★発見!せこいケチケチママ その239★at BABY
★発見!せこいケチケチママ その239★ - 暇つぶし2ch216:名無しの心子知らず
10/01/16 21:18:05 niq8u59P
冷たい物が飲めないので(極端にお腹が弱いので)、
いつも外出先で頼むのは「氷抜き」なんだけど、たまに
すごーくいやな感じで、
「量は減りますよ?」って言われる…orz

セコケチって思われてるんだなー、と思うとかなしいものが。
ていうか、量は多めで、なんて言われるんだろうか。
セコケチのせいで!腹立つ~!

217:名無しの心子知らず
10/01/16 21:26:30 mnUO1BKi
むしろ氷で量を増やすお店の方がせこいと思うんだが

218:名無しの心子知らず
10/01/16 21:38:34 6C5ZgGqg
別にセコくはないだろ
「この容器に氷をここまで入れてから飲み物を注いだものをうちでは提供します」と
初めから明らかにして売ってるんだから

219:名無しの心子知らず
10/01/16 21:52:45 mnUO1BKi
そうなんだ。うちの方のマックじゃ「何グラム氷を入れます」って明示して
ないんだけど、そういう地方もあるんだね。

220:名無しの心子知らず
10/01/16 21:59:04 +WDlQfAs
確かにそうなんだけどさ、マックと日本コカ・コーラ社との
契約内容からみるとジュース位ナミナミ入れてやってもいいんじゃねーかと
ちょっと思っちゃう。

221:名無しの心子知らず
10/01/16 22:02:06 +WDlQfAs
すまんリロードケチった。

>>220>>218へのレスね。

222:名無しの心子知らず
10/01/16 22:07:53 B8Gi9KDh
セコイ人が湧いてる

223:名無しの心子知らず
10/01/16 22:16:50 4jx8bfsx
>>216
ホットにしとけば問題ない

224:名無しの心子知らず
10/01/16 22:24:41 M7l0BIxu
>>216
知覚過敏でしみるから氷抜いて貰ったときいわれたわ
「はい、それでいいです」と返したけど

ホットでもアイスでもしみるからストローで気をつけて飲んでも痛いんだよね

225:名無しの心子知らず
10/01/16 22:37:49 jT+YFjbR
あの手のジュース類の原価を知ったら
マックとかでも頼むのが馬鹿らしくなるわい…。

226:名無しの心子知らず
10/01/16 22:39:12 jJH85XZj
んなもんマックに限った話じゃない

227:名無しの心子知らず
10/01/16 23:00:35 t/PjYLqJ
そもそも自販機の缶ジュースの値段と量に比べたら
マックに限らず、食べ物屋でジュース注文するのが馬鹿馬鹿しいよなw

ドリンクバーは別だけど。

228:名無しの心子知らず
10/01/16 23:33:49 9dbd2s4z
深く考えると、ドリンクバーも原価分飲まないか、飲み過ぎて体調おかしくなるかの二択だがな

229:名無しの心子知らず
10/01/17 00:15:44 z/rrpBsu
それで世界が回ってるんだから仕方がない。
原価で全て取引したら一体どこから利益を出すのか想像できないバカって多いよね。

230:名無しの心子知らず
10/01/17 00:27:20 YH68jsJa
マックのコーヒーは神

231:名無しの心子知らず
10/01/17 00:43:11 79y/9moE
>>230
安いから??あんなのよく飲めるね?

232:名無しの心子知らず
10/01/17 00:44:08 gqAdQ3LX
マクドのコカコーラ社製品の仕入原価知ったら
全国のセコケチはどう反応するのだろうか?

233:名無しの心子知らず
10/01/17 00:44:59 P/4zzR9h
ドリンクバーで元とるだの原価がどうだの言ってる乞食は死んでいい。

234:名無しの心子知らず
10/01/17 00:53:42 YH68jsJa
>>231
3年間、ブラジルのバールでコーヒー飲んでたからね。

235:名無しの心子知らず
10/01/17 00:57:27 hI8qYwg6
宅配→葬式→ドリンク→未定

236:名無しの心子知らず
10/01/17 01:08:27 X28Wu/xj
そもそもマクドのコーラ原液はコカコーラから宣伝の意味で
無料で提供されてるんじゃなかったか?


237:名無しの心子知らず
10/01/17 01:50:44 H3++VrYn
だしか宣伝でも無料でもなく、ジュース関連の全て?を包括的に
日本コカ・コーラ社から購入するという契約の中でジュース原液は無償提供
されてるってことだったような気がする。

238:名無しの心子知らず
10/01/17 02:03:54 1yDoBLr3
仮に原価がものすごく安いとしても、きちんと管理されていたよ。
カップの模様で「ここまで」ドリンクが入るのが一杯ぷんという規定があるから
氷なしの人には追加をしなければいけないんだけど
その場合はマネージャーに知らせて別にカウントしていた。

239:名無しの心子知らず
10/01/17 02:17:17 KpmIdyA0
頼んだことは無いんだけど、
「コーラ」と注文されても「コカコーラですね?」と商品名を強調しなくてはならないという
マニュアルになっていると聞いた

240:名無しの心子知らず
10/01/17 02:57:57 YkG4xoQh
何このマクドスレ

241:名無しの心子知らず
10/01/17 03:06:11 7vLdw4HJ
>>239
どこのアメリカwwwwww
マック勤めですがそんなマニュアルなんかないぞ

242:名無しの心子知らず
10/01/17 04:30:43 9mVAaFk4

↓↓↓以下、マッダァッナア語り禁止

243:名無しの心子知らず
10/01/17 04:33:07 p9JDBlHg
              /)         ,..-─-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がモスまで連れていってやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ美味いからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´

244:名無しの心子知らず
10/01/17 04:34:04 gtM1yB1d
ウェンディーズはお亡くなりに。・゚・(ノд`)・゚・。

245:名無しの心子知らず
10/01/17 07:21:41 MNC4Kd5Y
☆少しは自重すると言う事を覚えてくださいね☆

【せこケチママ】雑談用スレッド12【泥ママ】
スレリンク(mog2板)

246:名無しの心子知らず
10/01/17 15:45:02 Ac0s8AJs
てすと

247:名無しの心子知らず
10/01/17 17:04:04 WSHq1MK8
今日は平和なんですね。

248:名無しの心子知らず
10/01/17 18:14:33 t1ROaZz0
>>244
ウェンディーズが亡くなって、ウェーンと泣いてるんだね。

249:名無しの心子知らず
10/01/17 18:26:36 D2N1E2xK
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

250:名無しの心子知らず
10/01/17 18:59:32 I5qJLqf7
セコケチと言うか八つ当たりをされているのだが

前程
・我が家の最寄り駅はJR東日本。自動改札は有るけどsuicaは無い
・6年生の修学旅行。2日目は班で都内を自由行動。

PTA会合兼修学旅行説明会で、
2日目は電車・バスでの移動があるので
小遣いと別に電車賃を用意するようにと説明があった。
それを聞いたAママ、ならばsuicaを子供に持たせても良いか?

suica持参に賛成派反対派がいて紛糾したが結局OKとなった。
賛成派筆頭はAママ。
我が家は旦那が鉄道マニアなので、出張ついでにフリー切符を買ってきて
それを娘に持たせた。

で、修学旅行&自由行動も事故無く無事に帰ってきたんだが
数日後、suicaを使った人達から「suicaだと大人料金が引き落とされてる」って声が上がり

suica組 Aママに文句 「あんたが余計なこと言ったから損したじゃないか」
Aママ 私に文句「自分だけ安い切符使った。suicaが大人用と知っているなら先に言え」

まったく...

251:名無しの心子知らず
10/01/17 19:09:58 x0Sc6yf8
…説明会で一言言って(発言して)あげてもいい気はする。

252:名無しの心子知らず
10/01/17 19:10:02 dLZEDFY2
子供用のsuicaを買わなかったのか?
パスネットだったかもわからんけど
小学生用のカードあるでしょ。
親がそろいも揃って誰もそんな事も知らなかったの??

253:名無しの心子知らず
10/01/17 19:14:40 VAFS41gf
>>250
suicaは子供用があるよね
もしかしなくてもこどもに大人用suicaを渡していたの?

254:名無しの心子知らず
10/01/17 19:19:52 JbOm/jJa
>252
一行目みてみろ。suica圏外の人たちが修学旅行でsuica圏内に行ったんだよ。
普段使わないから知らなかったんだろ。
おまえさんだって鳥取とか佐賀とかの交通事情なんか知らないだろ?

255:名無しの心子知らず
10/01/17 19:20:28 mQHq9mpM
自動改札が勝手に子どもだと判断してくれるとでも思ってたんだろうか。

256:名無しの心子知らず
10/01/17 19:26:12 PIAmM29M
事前に調べることは出来るし、使いたい側が自分で調べたらいいだけなのに。

257:名無しの心子知らず
10/01/17 19:36:16 QLf+goBR
情弱としか言い様が無いなw


258:名無しの心子知らず
10/01/17 19:39:05 FcCdSKsQ
suicaを子供に使わせたいなら事前に調べておけばいいだけの話だよね。
なんで>>250が絡まれなきゃならんのかサッパリわからん。

259:名無しの心子知らず
10/01/17 19:44:25 bOKE1q0Z
>>258
他人の得は自分の損というセコケチ脳

260:名無しの心子知らず
10/01/17 19:44:47 6MzLV7Rz
>>255
そう思ったんだと、自分は読み取ったよ>suicaを持たせた保護者達

261:名無しの心子知らず
10/01/17 19:46:23 8qvOlDlb
>>251
>>250は、Suica問題には全然関心なかったわけだし、
本人が鉄道マニアというわけでもないんだから
説明会で言わなくても批判するには当たらんよ。

まあ、Aを含めたSuica組は
調べる手間をセコケチった、ということか?

262:250
10/01/17 19:51:24 I5qJLqf7
>>250です。

>>254氏が言うように、
suicaは知っていても普段使わないから細かなことは知らないし気づかない。
子供用/大人用があるの?(私も知らなかった)
地下鉄やバスにも乗れるの? と言う人は多い。

>>258 Aママ曰く
250は子供用suicaのことを知っていた(はずだ)
なのにそれを言わなかった。
それは自分を(Aママ)を陥れるためだ ふじこふじょこ
250娘だけ安いきっぷで得をして、自分(Aママ)は損をした ふぃじこふじこ

私旦那はマニアだから知っていただろうけど、私も知らなかったんだよ。

263:名無しの心子知らず
10/01/17 19:56:33 WxQuVEsE
旦那も自分の娘の分を買うときにこういう安い切符があるんだけど
お友達の分も購入してこようか?と聞いてあげるくらいの親切心があっても良かったのでは?


264:名無しの心子知らず
10/01/17 19:59:42 t1ROaZz0
いまどきsuicaも持ってない情弱がでかい口きくなよ。

265:名無しの心子知らず
10/01/17 19:59:58 hi2FlHz9
旦那と一緒に帰って来た
なんで?知り合いなのどうして私と初対面のふりしてるしどうしよう

266:名無しの心子知らず
10/01/17 20:02:08 JbOm/jJa
>264
釣られるぞ。suica対応範囲もしらない情弱がでかいロをきくなよ。

267:名無しの心子知らず
10/01/17 20:02:20 H3++VrYn
>>263
まったく今更で的外れでいらん報告者叩きのアドバイ厨だなお前はw

268:名無しの心子知らず
10/01/17 20:05:20 6MzLV7Rz
>>263
なんで250旦那がそこまでしなければならないの?
普通、親が調べれば済むことでしょう?

>>265
落ち着いて。何を書きたいのか判らないよw

269:名無しの心子知らず
10/01/17 20:05:41 PIAmM29M
そんなことより>>265、何が起きたんだ?www

270:名無しの心子知らず
10/01/17 20:06:36 8qvOlDlb
>>263
そうなると、学年全員のを買わないといけなくなるぜよ。

マニア旦那さんは、
家で>>250さんがSuicaを買う人の話をしても
Suicaは皆さん当然子供用を買うと思って
あーそーSuica便利だもんねー
そっちの方がいい人もいるだろーねー
と聞き流してたに違いないし。


271:名無しの心子知らず
10/01/17 20:06:40 Tbh37Ii3
>>267
コーラでも飲んで落ち着け

272:名無しの心子知らず
10/01/17 20:07:33 Fb7eZO8W
>>263
なんだかなあ

273:名無しの心子知らず
10/01/17 20:12:50 t1ROaZz0
>>266
プッ
こんなスレで何必死にレスしちゃってるの?

274:名無しの心子知らず
10/01/17 20:13:19 1c3iJHFj
>>263
なんで見た事も無い他人の子供にそんな配慮してやらないかんのよ。
それはセコケチ理論だよ。

275:名無しの心子知らず
10/01/17 20:20:05 8qvOlDlb
責められるべき人が、もしいるとしたら
修学旅行担当の旅行代理店だな。
フリーきっぷ、安くて便利だから。
ま、小学生に何度も切符を買わせるのが
教育的配慮、という考え方もあろうが。
ともかく
>>250に言うのは筋違いってなもんだ。

276:名無しの心子知らず
10/01/17 20:39:09 hi2FlHz9
今日カキコした接種予約クレクレが旦那と帰ってきたんです。私と初対面のフリしてるし、旦那からは教え子と紹介されて、晩酌してるけどわけわからん。トイレでカキコしてるけど、戻るのが欝だ~恐すぎる。

277:名無しの心子知らず
10/01/17 20:41:35 MACIKFtH
> ID:hi2FlHz9
日本語でおk

そして今日、貴女と思しき書き込みはこのスレでは見当たらないんですが?

278:名無しの心子知らず
10/01/17 20:46:17 JI8di9HU
>>276
よくわからんけど旦那さんに今すぐ説明しなさい。
こわいじゃん



279:名無しの心子知らず
10/01/17 20:47:06 AwL+DR2b
>>276
セコキチママのスレと間違えてないか?

280:名無しの心子知らず
10/01/17 20:48:29 /kA1sko0
旦那に、声に出さないでこっそり見て、とかいうタイトルで、メールを送るとか。

281:名無しの心子知らず
10/01/17 20:51:42 kVfMR6c0
せこキチより発掘してきました。

795 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 12:01:13 ID:hi2FlHz9
携帯からなのでおかしかったらすみません。
知り合い(出産時に同じ病室だった)に、偶然会い会話をしていたら、予防接種の話に。
私がヒブの予約がやっと取れて打つと言ったら、
「代わってくれない?私子ちゃんは丈夫そうだし、打たなくていいよ~」
びっくりして言葉がでなくて黙っていたら
「よかった~その接種知らないけど、タダなんでしょ?×××(出産した総合病院)なら私さんのが近いから、前日から泊まりにいくから送ってね。ありがとう!」
一気にまくしたてて帰って行った。
連絡先も住所も教えてないのにどうする気なんだろう?接種の予約なんか譲るわけないだろうにバカか?

798 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 17:22:03 ID:hi2FlHz9
一応明日にでも電話しときます。入院中も赤ちゃんに陰で怒鳴ってた香ばしい人なので、少し心配です・・・完全母乳にしたくて、ミルク拒否してて赤ちゃんぐったりして退院延びてたな・・・怖いな~

282:名無しの心子知らず
10/01/17 20:54:23 Tp1b5pOe
あっち読んで気になってはいたんだが。
旦那の知人とは予想の斜め上に来たなあ…

283:名無しの心子知らず
10/01/17 20:54:37 AwL+DR2b
>>276
あれ?出産入院中に同じ部屋だったんでしょ?
本当に旦那さんの教え子なら
旦那さんがお見舞いの時に遭遇したりして
なんらかの紹介とかあるんじゃね?

初対面のフリする必要もないしわけワカメ

284:名無しの心子知らず
10/01/17 20:56:20 kVfMR6c0
>>265
普通に旦那呼び出して、話しして、教え子か何か知らないけど、こういう事されたと
昼間の話をして、更に信じてもらえそうになければこのスレ読ませなさい。
書き込んだ日時は証明できるから。

昼間の出来事を信じてもらいやすくはなるよ。
んで、私と初対面のフリをしたり怖いから早く帰ってもらってと、お願いしなさい。
詳しい話は帰らせた後にすべき。今は旦那に説明してもややこしくなる可能性が高い。

285:名無しの心子知らず
10/01/17 21:05:18 9jdLNHL1
>>262
>ふじこふじょこ
>ふぃじこふじこ
本筋と関係ないところでワロてしもた

286:名無しの心子知らず
10/01/17 21:09:55 L7rq6L+r
相手が初対面なフリしてるならこっちも初対面なフリして
予防接種の話をされても何それ?さっき会ったばっかりで昼間に約束したとか意味不明
とか返事して知らんぷりすればいい

287:名無しの心子知らず
10/01/17 21:28:41 /kA1sko0
>>283
出産時にと書いてあるから、出産後は別べつの病室に移ったんじゃないかと。

288:名無しの心子知らず
10/01/17 21:32:08 XDfszYQI
子どもも連れてきてるの?

289:名無しの心子知らず
10/01/17 22:03:01 vl5WtWXz
これか!

【セコキチママ】発見!キチガイママ その2【泥キチママ】
スレリンク(baby板)

795 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 12:01:13 ID:hi2FlHz9
携帯からなのでおかしかったらすみません。
知り合い(出産時に同じ病室だった)に、偶然会い会話をしていたら、予防接種の話に。
私がヒブの予約がやっと取れて打つと言ったら、
「代わってくれない?私子ちゃんは丈夫そうだし、打たなくていいよ~」
びっくりして言葉がでなくて黙っていたら
「よかった~その接種知らないけど、タダなんでしょ?×××(出産した総合病院)なら私さんのが近いから、前日から泊まりにいくから送ってね。ありがとう!」
一気にまくしたてて帰って行った。
連絡先も住所も教えてないのにどうする気なんだろう?接種の予約なんか譲るわけないだろうにバカか?

798 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/01/17(日) 17:22:03 ID:hi2FlHz9
一応明日にでも電話しときます。入院中も赤ちゃんに陰で怒鳴ってた香ばしい人なので、少し心配です・・・完全母乳にしたくて、ミルク拒否してて赤ちゃんぐったりして退院延びてたな・・・怖いな~

290:名無しの心子知らず
10/01/17 22:04:55 O4RwsmXB
>>289
がんばれ

291:名無しの心子知らず
10/01/17 22:05:10 AwL+DR2b
>>289

>>281
ちょっと前のレスすら読めんのか…

292:名無しの心子知らず
10/01/17 22:06:27 7B1IPcmm
リロードって大事だね

293:名無しの心子知らず
10/01/17 22:09:41 vl5WtWXz
>>290
>>291
>>292

orz

294:名無しの心子知らず
10/01/17 22:10:12 TurxFoAB
ネタくせえ実況の今後の展開予測

・ケチママ大暴れ、家具と窓破壊
・警察にお持ち帰り
・旦那はまともで土下座系にあやまるが身内(実母あたりが妥当)がキチ
・親子で凸、玄関周り破壊
・警察お持ち帰り

中略

・登場人物の誰かが死亡

これを2週間くらいにわたって書くのかなw
がんばってw

295:名無しの心子知らず
10/01/17 22:55:35 hi2FlHz9
>>265です
テンパってしまってすみません。
なんとか帰ってもらって、旦那と話しあいました。結果、教え子ではありませんでした。旦那は20年程教師をしているので覚えている風に接していたけど、話がかみあわな過ぎてわかったようです。
赤が幼い為、家に引きこもっていて相談相手がいなくてカキコミしていました。スレ汚しすみませんでした。


296:名無しの心子知らず
10/01/17 23:08:42 vl5WtWXz
>>295
ネタ認定厨は構ってちゃんのKYだから無視していいよ。
何か家に招き入れられて晩酌して平気でいられるって
ちょっと常識では考えられないから
今後も何かあるかもしれないし
旦那様ともども、ロックオンされないよう気を付けた方がいいと思う。

297:名無しの心子知らず
10/01/17 23:14:51 AwL+DR2b
>>295
予防接種と聞いて子供は何歳くらいなんだろー?
っと思っていたがまだ赤ちゃんなのか
ってことはクレママは完母なのに赤ちゃんほったらかしで
酒まで飲んでるのか。母親としても終わってるな

298:名無しの心子知らず
10/01/17 23:18:17 UGlBFKGo
知り合いと確定していないのに家に上げるって
よその旦那だけど言っちゃうよ
バカなの?田舎者なの?不用心すぎるよ

299:名無しの心子知らず
10/01/17 23:24:03 MFeHSiyC
ヒブワクチンって、無料なの?
よく知らないけど、割と高額な料金だった気がしたんだけど。

300:名無しの心子知らず
10/01/17 23:36:38 Tp1b5pOe
つか身元を偽って他人の家に上がり込むって行動としてやばすぎませんか?
(報告者さんと面識はあるとはいえ「知っているだけ、なおかつできれば疎遠でいたい人」だよね)
何かたくらんでいると疑われてもおかしくない行動ですよ。
予防摂取の権利を譲れと強要された件で病院に話す予定だそうだけど、
一応治安上の不安として警察に相談した実績を作っておく方がいいのでは。

301:名無しの心子知らず
10/01/17 23:46:13 pWPokOPn
予防接種を窃取しようとしたのか・・・!

302:名無しの心子知らず
10/01/17 23:50:05 UEIlsw6R
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'

303:名無しの心子知らず
10/01/17 23:58:15 MTAdH9F3
>299
そうだよね。助成が出る自治体もあるけどさすがにタダにはならんだろ。
うちは1回7800円くらいだったよ。
仮に予約を譲ってもらえたとしても、
「お金がかかるなんて聞いてない!キー!!」となりそう。

304:名無しの心子知らず
10/01/17 23:58:43 kZGcGc2O
>>299
有料だよ。1回8000円くらいするはず。
「料金とか詳しいことは全然知らないけど打たなきゃいけないみたい!
でもなんか予約とかめんどいから譲ってもらお!」て感じか?
無料だと思ってるから余計にいいじゃーんってなったのかもね。

305:名無しの心子知らず
10/01/18 00:13:43 G5Klwveh
はじめのセコキチのほうに連絡先も住所も教えてないって書いてあるのに
どうやって自宅まで来たの???怖い。ほんとうに怖すぎる・・・・

306:名無しの心子知らず
10/01/18 00:24:45 2Wx6N+HC
旦那さんが誰かとか教職にあるとか知っていたりするんだよね。
これまで気づかなかっただけであれこれ身辺調べられていた可能性があるな。

307:名無しの心子知らず
10/01/18 02:01:23 QLkRhVsH
入院中に荷物とか漁られてたんじゃないのか?

308:名無しの心子知らず
10/01/18 03:17:47 fammsgsA
保険証とか無くなったものないか確認したほうがいいかも

309:名無しの心子知らず
10/01/18 03:21:45 CbrrGx81
>>295
>旦那は20年程教師をしているので覚えている風に接していたけど、話がかみあわな過ぎてわかったようです。

ダンナさん。。。('A`)
そりゃ馴れ馴れしく声かけられたら”誰だっけ?”と思いながら
適当に会話して記憶を洗い出すけど
自宅まで連れてくるのは、あまりに無防備すぎるよ。。。

310:名無しの心子知らず
10/01/18 03:51:37 crL6uVrE
夫婦揃って救いようのないバカだね

311:名無しの心子知らず
10/01/18 06:40:11 3f8H18K8
これを機に、旦那の再教育した方がいいよ。
今回、家から物が無くなっていないとしても、
現に旦那の職業を利用して家に上がり込んでるし、下手したら殺されてたかもしれない。
赤さんが生まれたばかりなんだし、旦那がしっかりしてくれないと困るからね。
それから、最寄の交番にもちゃんと相談しておくといいよ。

312:名無しの心子知らず
10/01/18 08:29:05 lhnmtv81
自宅知られちゃったんだし、再教育してる間があればいいけど。

313:名無しの心子知らず
10/01/18 09:41:26 oPCT8p8m
高3のときの担任(60代)に同窓会で会った時、全員の進路を覚えていた。
記憶力というのは、かなりな防犯能力を持つ。

314:名無しの心子知らず
10/01/18 10:22:56 ghcTc+DZ
>旦那は20年程教師をしているので

つまり40歳はらくらく越えてると。
世間知らずすぎな夫婦乙。

315:名無しの心子知らず
10/01/18 10:37:46 EOSWOsXW
今の教師ってサラリーマン教師で生徒に思い入れないから、
誰の顔もたいして憶えてないんじゃないの?


316:名無しの心子知らず
10/01/18 11:59:31 C5Jm0oVF
>>265です
たくさんレスして頂きありがたいです。
旦那の帰宅途中に話しかけられて(部活指導後に校門にいた)、「私の事覚えていますか?子供を産んだんです。先生にはお世話になったので報告に来たんです。」と言われ話を合わしたらしい。相談があると持ち掛けられ、強引に家までついてきたと。
夫婦共々ばかですが、キチガイと思うと行動がとれませんでした。
警察には相談しましたが、聞き流された感じです。
スレ移動しましたが、こちらでよいでしょうか?

317:名無しの心子知らず
10/01/18 12:04:17 a2GSfaJR
>>316
今のところ、目立った被害はないからここで良いと思う。
家に連れてきたことは今さら言ってもしょうがないから
今後の対策を考えよう。
家のセキュリティ強化(セコムとか
あと、そのママさんの住所氏名などは解っているの?

318:名無しの心子知らず
10/01/18 12:04:56 xBjabhZX
去年同じ幼稚園の母子数組でクリスマスパーティをした。
1000円程のプレゼント交換もしたんだけど、その時のAママが強烈だった。
ある母子の所に渡ったプレゼントが、Bママが持ってきた手巻き寿司セット。それを見た関係ないAママが
A「子供がちっとも喜ばないじゃないのー。やーねー。」
B「ごめんねー。親子で楽しめる物も喜ぶかなーと思ってー。」
ちなみにB男くんのプレゼントはサンリオのグッズ。
持ってきた母子は、男の子1人だけ参加だったから、まさか当たらないと思ったらしい。
A「Bママの所は男の子だけだから、わからないからしょうがないよねー。
 ちなみにB男君はサンリオいらないよね?
 男の子がピンクって可笑しいよー。うちのA子が貰ってあげるー。」
B「私の妹の所に女の子いるから大丈夫だよー。」
A「うち子供3人もいて大変なのよー。サンリオグッズ喜ぶしー。意地悪しないでー。」
B「えー。私は10人兄弟で育ったからもっと大変だったよー。意地悪しないでー。」
A「そんな嘘つかないでもいいじゃない!馬鹿にしてんの?!」
とキレだした。別のママが
「嘘じゃないよ。Bママのお兄ちゃんと私同級生だったから。ほんとに10人兄弟w」
ってw結局Aママのせいで、そのままおひらき。
そのまま

今朝手巻き寿司セットが当たったママが、昨夜家族でやったらしく
「子供がすっごい喜んでた!いい物貰ったー!!」
と大興奮だったので、我が家も買ってきたw

319:318
10/01/18 12:06:41 xBjabhZX
途中で送信しちゃった。
下4行目の続き。

そのままAママとは顔を合わせてないです。

320:名無しの心子知らず
10/01/18 12:11:48 t+j18jaW
乙。
ちなみにAママんとこは何が当たったの?
交換ならまだしも、ねぇw

321:名無しの心子知らず
10/01/18 12:20:06 F0n4VAqE
クレクレにちゃんと対応してるね。GJ。
プレゼント交換とか、モノが目の前で動く出来事があると
クレクレは活性化するよね・・・。

322:名無しの心子知らず
10/01/18 12:20:27 GyTBqB+X
Bママの切り返しがステキすぎるw
天然なのか完璧に計算されたものなのかぜひ知りたい。

323:名無しの心子知らず
10/01/18 12:27:29 xBjabhZX
Aママの貰ったプレゼントは知らないけ、Aママが持ってきたプレゼントは
100均で買ったニット帽とマフラーと手袋のセットでした。
確実にこのままFOになりますw

324:名無しの心子知らず
10/01/18 12:36:08 mIddQSHA
1000円設定のとこ300円できたのか!最悪だ…。
100均の防寒具とか激しくいらないよね

700円ケチったせいで、大事な繋がりを失うとは。
本気の馬鹿は救いようが無いね。

325:名無しの心子知らず
10/01/18 12:43:41 gahzsjZA
700円ケチっただけじゃなく、人のプレゼントにケチつけるわ
勝手に貰おうとするわで、最悪だな

326:名無しの心子知らず
10/01/18 15:04:14 O70Bmbnr
妹のフィアンセにランチ&喫茶店をご馳走になり、手土産までもらっといて
「今度いえで鍋でも」って言ってる人がいた。

安上がり~~~強烈~~~~~~~

327:名無しの心子知らず
10/01/18 15:16:00 xmZ+UiT2
いや、その鍋はもしかしたらてっちりかもしれんぞ?
高級和牛を使ったすき焼きかもしれん!
ただの水たきでも、材料にこだわれば高級料理に大変身!
季節がらカニ鍋かもしれん!

もしかしてそういう鍋かも~~なんてことは無いかw

328:名無しの心子知らず
10/01/18 15:17:53 CFMJ37uV
下手な外食より美味しい鍋+お酒の方がいいけどなぁw

329:名無しの心子知らず
10/01/18 15:18:22 mIddQSHA
鍋=安上がりってので、普段の鍋レベルが透けて見えた。

ランチ、喫茶店、手土産でのお返しの鍋なら、それなりの鍋だろうな
つりあうじゃんって思ったよ。
蟹鍋、河豚鍋、いくらでも高い鍋にできるよ。

330:名無しの心子知らず
10/01/18 15:19:39 w3sJouG0
>>326
材料指定すれば良し たかーーーーいふぐ

331:名無しの心子知らず
10/01/18 15:30:02 xgkmWa/C
>>329
河童鍋と読んでしもうた~

332:名無しの心子知らず
10/01/18 15:40:26 Iy3LSno2
>>326
経済力に見合ったお持てなしなら良いと思うけど・・・

333:名無しの心子知らず
10/01/18 15:46:53 uES4qVnU
仮に材料費がランチ+お茶+手土産より安かったとしても

部屋の掃除をし(まぁ元から綺麗な部屋の人もいるだろうが)
鍋の準備&後片付け・・・車じゃないのならアルコール出して。。。って考えたら
全然安上がりとは思えない。自分ならランチ~の方がラク

334:名無しの心子知らず
10/01/18 16:04:47 ELkdOX2p
いやいやいや

鍋にするからみんなで材料持ち寄ってね!!

これだろうjk

335:名無しの心子知らず
10/01/18 16:26:41 okJtg+R1
電気消して食すのか…。

336:名無しの心子知らず
10/01/18 16:50:57 qXDRpTPI
実は、「今度いえで鍋でも」って言ってる人は実家住みだったりして。
鍋の材料費も準備も、部屋の掃除も全部親がやるとかありそう。


337:名無しの心子知らず
10/01/18 17:05:25 sCX8kjh+
鍋料理の話なのね。
鍋を売りつけられるのかとおもたw

338:名無しの心子知らず
10/01/18 17:35:05 YKc1BXEs
「趣味の狩猟で獲った」という天然モノの鴨肉をおすそ分けで貰っ手鍋にした。
信じられないやわらかさだった。
やはり普段口にしているグラム120円の台湾鴨とはモノが全然違った。

食べてたら散弾銃の玉らしきものが一粒出てきたけど。

セコママが1人いるけど、相手は義弟嫁なので
セコケチ親族になるからここではやめておく。

339:名無しの心子知らず
10/01/18 17:37:05 BcJ7W3fY
スレ違いの感想は書くのに
親族ってスレ違いは守るのかw

340:名無しの心子知らず
10/01/18 20:53:08 KCTc7Dhn
>>339
セコと同じでマイルールには厳しいんだよ(他人限定)
そっとしておいてやれよ

341:名無しの心子知らず
10/01/18 22:49:52 QFmB3ttS
>>318
さすが10人兄弟で揉まれて生きると基本的に強い。天然というか取り合いが当たり前の
環境だから兄弟で常に自分の権利を主張していないと生き残れないと自然とこうなるのかも。
私もこうなりたい。




342:名無しの心子知らず
10/01/18 23:29:53 r2GzSBuN
と、亀は呟いてみたのであった。

343:名無しの心子知らず
10/01/19 00:44:43 hBQX8kJd
> 「今度いえで鍋でも」って言ってる人がいた。

鍋デモのマルチ商法かと思ったw

344:名無しの心子知らず
10/01/19 09:42:27 mCZEXmFh
いえで鍋
家出鍋

家出てるから外食だよ

345:名無しの心子知らず
10/01/19 10:13:22 yypcLGGH
妹の婚約者なら身内同然なわけで、そういう関係において
一回の食事vs鍋の金銭の多寡がどうこう・・・という発想がすでにおかしい。

あんまり金の事をぐだぐだ言わず、なあなあで仲良くやるのが
ふつうの身内の付き合いと思うけど。

346:名無しの心子知らず
10/01/19 10:33:32 rkAX+h3J
「これからは家族として仲良くお付き合いしましょう」
という意思表示だと思うのに>鍋
それを「安上がり」とか金勘定して言ってる方がセコケチっぽい。

347:名無しの心子知らず
10/01/19 10:36:39 Ur5p3zEu
私もそう思う。
義弟になるんだし、次は鍋ってこの季節だったら普通な気がするし
皆さんの言う通り、鍋って材料次第ではもの凄くお金が掛かる。
(同じ鍋を外で食べるよりは安く付くだろうけどさ)


326がその「言ってる人」を嫌いなのと、
326家の鍋が冷蔵庫掃除鍋なのは分かったけど。

348:名無しの心子知らず
10/01/19 10:52:29 fLihLwYh
>冷蔵庫掃除鍋

隣の人が無理やり押し付けてきた「冷蔵庫掃除カレー」を思い出したw
カレーなのにチクワ一切れとかさつま揚げ一枚とかが入ってた
そのお返しに(向こうが「お返し」を指定してくるのが既にヘンなんだが)、
実家から届いた新米をクレクレされた
ゴッタ煮カレーなんぞいらんがな

349:名無しの心子知らず
10/01/19 10:55:38 njZ2cpsk
チクワにさつま揚げ入れて煮るのなら、なぜおでんにしないのかw
たまねぎ人参ジャガイモどれ入っててもOKなのに。

350:名無しの心子知らず
10/01/19 11:02:06 hwAniQyS
>>349
臭い消しとか…
ほら、ちょっと古くて臭ってぬるっとしてても
洗ってカレーに入れちゃえばカレーだもん

351:名無しの心子知らず
10/01/19 11:04:27 GNupNo5F
>348
自分ちの残り物を追加して、「ウチのカレーもどうぞ~」と返せばいい。

352:名無しの心子知らず
10/01/19 11:05:10 9gRNReHL
カレーだと具が少なくてもなんとかなるからじゃない?
しかし竹輪やらの消費期限が心配なカレーだなw

353:名無しの心子知らず
10/01/19 11:27:48 vcbtNV6T
家で鍋ってことは、次は家族としての食事でもどうですか?の意なんじゃないかと思う。
改めて家に呼ぶのなら鍋以外にも色々品数揃えるだろうし。
もてなす側からしたら、店で食事の方がよっぽど楽だよ。


自分のクレクレ話。
温室をクレクレされた。
昔義両親(今は他界)がすんでいた隠居所の玄関が昔ながらの模様の入ったガラスで、真南をむいてるものだから
昼間いい具合に陽が入り温度が上がる。
冬の間だけ温度調節が必要な観葉植物や花類をそこにおいているんだが、近所のセコママにうちのも置かせてくれといわれた。

もちろんほったらかしじゃない。
夜になったら室内に移すか寒冷紗降ろさないといけないし、天気が悪い日も以下同様。
葉が焼けそうな種類は直射日光が当たらない位置におく必要がある。
そんな手間も全部含めて「置かせてクレクレ」だそうだ。

もちろん丁寧にお断り。
自分の家の鉢だけでも面倒見るの大変なのに、よその家の、しかも手入れの悪い鉢なんぞシラネだよ。
うちから株分けしたサンスベリアやパキラ、全部枯らしたの知ってんだから。
もう二度と分けてやらない。

354:名無しの心子知らず
10/01/19 11:53:58 aBiOxpoW
>>353
かわいそう。
植物も生きてるのにね。

355:名無しの心子知らず
10/01/19 12:26:56 LjNMGEBH
最近このスレを知って、まとめサイトを読みはじめたものです。
スーパーに買い物に行ったとき、サッカー台で緊張している自分に気づいた。
ちょっと毒されすぎです。

356:名無しの心子知らず
10/01/19 12:47:29 9rQ7kI+T
>>355
それくらいでちょうど良いと思う。
日本は今まで奇跡的に治安が良かったけど
これからは国際基準で緊張感を持った方が良いんだよ。
悲しいことだけどね。

357:名無しの心子知らず
10/01/19 13:14:37 b3wejuL3
私も毒されてサッカー台緊張してる。
この前、サッカー台で6本パックのビールを解体して持って帰ろうとしてる
おじちゃんがいて、解体のはずみで何本かビールが落ちた。
おじちゃんがビール拾ってるとこ、隣のおばちゃんが、そっとビールを拾って
台に置いて去っていったんだけど、何故か緊張した。

まだ我が町は田舎で、親切心が多いみたいです。
この緊張が無駄になりつづけてほしい。

358:名無しの心子知らず
10/01/19 13:51:03 GY6HJ4p/
近所のスーパーに子を連れて買い物にいくと、必ず会計前に
サッカー台に商品だけ持っていかれそうになる。

「あ、自分で持って行きますからいいです」と断ると店員さんに怪訝な顔をされてしまう。
サービスしてくれようとするその気持はありがたいのだが
万が一持って行かれでもしたらどうしてくれるんだと思ってしまう。
大概毒されすぎてるなとは思うが、でも自衛はしておくに越したことはないし…。

359:名無しの心子知らず
10/01/19 13:56:12 29DBfhX/
>358
私も思う。あのサービスは正直いらない。


360:名無しの心子知らず
10/01/19 13:58:53 8nS9h+7X
でも妊婦の時は助かった。

361:名無しの心子知らず
10/01/19 14:10:41 QNENuFjZ
うちも平和で盗まれることなんてほとんどないんだけど
一度だけ怪しかったことがある。

子連れだとサッカー台まで運んでくれるサービスがある店があるんだけど
そこそこ込んでいる中かごを持っていかれレジ清算している時
自分の分を袋に詰めてカートを引いている60位のおばさんが私のかごの近くによって来て止まり
何故か私の買い物の中身を凝視してた。
普段から心配症だからなるべく目を離さないようにしてたけどあの動きは本当に怪しかった。
あれを目を離したりポカーンと見てたら多分やられたと思う。

何かなくてもやはり自衛は必要だね。
イザという時の心構えが違うから。

362:名無しの心子知らず
10/01/19 14:10:57 llBp/PxF
昨年末に実際持って逃げられたよ。
犯人追いかけてくれたご夫婦巻き込んで、店長に掛け合ったけど「会計後だからうちは関係ない~」とか
言われて大変だった。

だったら勝手に持ってかないでくれよと。
いいですって言ってんのに持ってっといてさ、

363:名無しの心子知らず
10/01/19 14:13:45 SscMdufu
おそろしく無駄なサービスだけどなんかいいことあるのか?>運ぶだけ

364:名無しの心子知らず
10/01/19 14:14:49 E6mgsLi/
運ばなきゃ運ばないで、お妊婦様が
「妊娠しているのに店員が不親切です!!」
って小町にトピ立てちゃうからさ

365:名無しの心子知らず
10/01/19 14:15:36 rhusvmlb
運びましょうか?って聞いてくれれば済む話だよね。

366:名無しの心子知らず
10/01/19 14:25:40 hwAniQyS
わざわざ手も目も離れる場所に移動してくれなくたって
カートに乗っけてくれたらそれでいいよ。
やってくれなくてもなんとも思わないけどさ。

367:名無しの心子知らず
10/01/19 14:25:43 yypcLGGH
会計後に運んでくれればいいんでないだろうか

368:名無しの心子知らず
10/01/19 14:36:51 x6zHscEy
会計後ってことは所有権はこちらにあるわけだから
勝手に持っていった時点で窃盗になるんでは?

369:名無しの心子知らず
10/01/19 14:38:39 rhusvmlb
>>367の言うことがよく分からないんだけど。

370:名無しの心子知らず
10/01/19 14:40:24 5wndhWIW
>>362
店側の自己満足に付き合わされた挙句に被害受けたのに、
責任逃れとはクソな店だな・・・


371:名無しの心子知らず
10/01/19 14:45:04 ROsVS4Ui
店長と泥がグルなんだろうな。
盗んだ品はまた並べられる。

372:名無しの心子知らず
10/01/19 14:49:29 k4dNtXEn
>>369
支払い最中にかごを持って行ってしまわずに、会計が終わったと同時に運んでクレクレってことだよん。

373:名無しの心子知らず
10/01/19 14:51:37 5wndhWIW
>>369
>>361に書かれている状況を正しく把握できていないから、
367を理解できないんでは?


374:名無しの心子知らず
10/01/19 15:07:26 SS88m0/H
>>345-347
妹のフィアンセが、他人にランチをおごった時に、
その他人様からお返しに鍋でもと言われたと解釈してた
身内での話だったか

375:名無しの心子知らず
10/01/19 15:22:57 DdG/Ewd9
>>374
他人が、他人の妹とそのフィアンセと食事をして、手土産をもらった。
しかも、全部相手にに支払わせていた!!
なのにその当人は、鍋なんていう安上がりなお返しをしようとしている!!
なんてケチくさい!!ムキー!!

っていう、身内同士でのやり取りの話を聞いたあかの他人が書いた話でしょう。


376:名無しの心子知らず
10/01/19 16:03:55 iKbiJTJL
このスレ読む前からサッカー台へのカゴ運び、お店のサービスとは思いつつも、
混んでる時間帯にされると「泥されたら・・・」とドキドキするのでいつも断り、何かいい方法がないか考えていた。
マイカゴが出始めた時、「これだ!」と思って早速マイカゴにした。
財布を鞄にしまうまで目の前に買ったものがあるので安心できるけど、
お店が限定される上、カゴ自体いつも持ちあるってる訳じゃないから思いつきで立ち寄るのが出来ないので、微妙・・・。
最近、かごにピッタリ入るマイバックを見つけたので、
レジを通した後に入れるカゴにセットして「そのまま詰めちゃって下さい」方式にしようと思い、
レジの人に「そっちのカゴにセットしていいですか?」って聞いたら、物凄く嫌な顔をされた・・・。
店にお願いの投書すべきか否か悩み中・・・。

377:名無しの心子知らず
10/01/19 16:22:40 04nXJOlL
>>376スレチだけど
投書くらい良いじゃないか
店がやるかどうかはダメ元なんだし

378:名無しの心子知らず
10/01/19 16:23:41 L4FgkI6r
あーだから近所のドラッグストアは「一声おかけください、駐車場までお運びします」と書いたのかなぁ

379:名無しの心子知らず
10/01/19 17:00:42 yduFLnrj
カゴにセットできるマイバッグって、詰め方に気を遣うからってレジ係に嫌われているって
言うよね。
私は自分が気に入らないように詰められたら直すのめんどうなので、カゴセットできるの
持ってるけどやってもらったことはないわ。
持ってかれそうになったときに「あー、持っていかなくていいです!本当にいいですから!」
じゃダメなの?
断ってるのに持っていかれたら、それを投書すればいいのにと思ってしまうんだが…

380:名無しの心子知らず
10/01/19 17:13:08 43NRZhwV
かごセットは、レジの人も気を遣って入れるから時間掛かるんだよね。
待ってる方はイライラしてたまらない。

例jの人が一度入れた物にいちいちクレームつけて
また入れなおしさせてたジジババもいた。
この時は混んでる時間だったし、皆イライラしてた。

専用レーンのみ使用可にしてくれってマジで投書しようと、
改善されるまで毎日でもしようと思ってたくらいの時に
急に使用する人見なくなった。で、そのまま。
そういえばあれ以来殆ど使ってる人見たこと無いや。
なんでだろ。

381:名無しの心子知らず
10/01/19 17:38:09 U9fVcGFH
入れ方に気を遣わせるのがレジの人に申し訳ないって思うまともな人が多いからじゃない?

382:名無しの心子知らず
10/01/19 18:20:55 OiEtnOhx
結局はレジの人はお客さんがお財布から代金を用意するまでの
空き時間にカゴ運びのサービスをしてくれるんでしょ?
嫌ならその隙を与えないようにお金を握り締めてレジに並べばいいよ。

383:名無しの心子知らず
10/01/19 18:30:09 7VPFs0l3
【飲食】ハンバーガーのマクドナルドが1月20日~2月14日までポテトとドリンク食べ放題・飲み放題を実施 / 時間制限なし
1 :名無しさんφ ★:2010/01/19(火) 16:45:55 ID:???0 ?2BP(101)
マクドナルドが信じられないイベントを開催することが判明した。なんと、マクドナルドでポテトとドリンク
飲み食べ放題のイベントが開催されるというのだ! もちろん条件はあるものの、マクドナルドで飲み放題や
食べ放題は異例である。

(中略)

でも、最低限のルールは守らないといけないぞ! ひとりで入店して2~3人で分けながら食べるのはルール違反
なので、飲み食べ放題にしたい人はちゃんとバリューセットLLサイズを注文すること! また、イベント開催中
はかなり混雑すると思われる。他のお客さんのためにも、混んでいるときは席を譲り合うなどの配慮をし、みん
なで仲良くマクドナルドを楽しもう!

ソースと全文
URLリンク(getnews.jp)
URLリンク(news.livedoor.com)

384:名無しの心子知らず
10/01/19 18:35:53 gL/pRxyx
あ~ぁ、せこケチ乞食チュプに店潰されるわ

385:名無しの心子知らず
10/01/19 18:38:14 LIIXGV+q
えー誰得。デブとセコ得か。マックDSでミュー配布と時期かぶるじゃん。


386:名無しの心子知らず
10/01/19 18:51:13 ZeaAmqhY
雪国在住です。
実家が車で10分くらいのところにあり、自営業をしています。大型重機を所有しているので
除雪を仕事としての他に、無償でご近所さんたちの家周りもやっています。

大雪が降った日の朝、実家に雪かきの手伝いにいきました。
自宅前もご近所さん同様、うちの重機で雪を片付けるのですが
家の本当の前や車庫付近は破損の危険性が高いので、自分たちで雪をかき出し
重機が運べる位置まで持って行きます。
それをしていたらお向かいさん(昨年の秋に引っ越してきました)がやってきて
除雪がきちんとされていないと文句を言ってきました。

きちんとされていないと言っても、やる必要のないところを無償の好意でやっているわけだし
車がとまっているので重機で破損しそうなとこ近づけない
だからこうしてうちも建物や花壇等の付近は人力だといいました。
が、重機を持っていて楽に除雪できるのにそれをやらないのは不親切で考えられない。
近所が困っていたなら手伝うのが常識だろう
従業員を何人かよこして片付けろと言われました。

387:名無しの心子知らず
10/01/19 18:53:22 ZeaAmqhY
雪かき 続き

そのお宅は25才くらいの人を筆頭に若いお子さん(息子3人、娘二人)が五人いて
雪かき要員にはぴったりです。
それを言うと、うちの子らは働いたり学校に行くからそんなことさせられない。
家の前で会社をやっているんだから
そういうこと(雪かき)をするのは人の常識だろうと言われました。

揉めていると父が帰って来て、再び同じやりとりをして
父「あんたんところの除雪はもう一切やらねえ!!」で強制終了となりました。
父は頼まれたり頼られたりすると引き受けやすいんですが
同時に非常に短気で、グダグダ言われるとすぐにぶちきれます。

その日以降、雪が降ると朝から家族総出で雪かきをしているお向かいさんを見かけます。
うちや他のお宅は家周りの雪を片付けるだけなのですぐなのですが
お向かいさんは一からの雪かきなので、本当に大変そうです。
その後、あの母親が旦那さんと共に頼みにきたそうですが
「いやいや、うちが下手に手を出すとかえってそちらの気分を害するようですから遠慮します」
と父が断ったそうです。

せっかくやってもらえてたのに、さらに自分たちの労力をケチらんがために
逆甚大な労力を使うことになって、愚かな人たちだなあと・・・。

388:名無しの心子知らず
10/01/19 18:55:59 OiEtnOhx
馬鹿の見本だね。

389:名無しの心子知らず
10/01/19 18:56:26 fgJD1vYI
父GJ!

390:名無しの心子知らず
10/01/19 18:58:26 J7gx2o3u
>>383
店舗限定なのに対象店舗以外に文句を言う人が増えそうな予感

>>387
せこってやってあげると当たり前だとおもうんだよね

391:名無しの心子知らず
10/01/19 18:58:37 9KCkJH2F
慌てる乞食は貰いが少ないww

392:名無しの心子知らず
10/01/19 19:04:28 ciITTAtP
>>386
これは父がGJ!だね。
言ってることは正しいし、その後の対応も至極真っ当

向かいの住人はこれから毎年自分達の愚行を嘆けばいいんだよ

393:名無しの心子知らず
10/01/19 19:10:14 mVDU7i+n
かごにバックを自分でセットしてくれるなら全然かまわないが

394:名無しの心子知らず
10/01/19 19:43:53 CTobm7eJ
>その後、あの母親が旦那さんと共に頼みにきたそうですが

え???
頼みにきたの?謝りにきたのではなく?
好意でしてくれていた行為にケチつけたんだから
頼む前に謝るのが筋だと思うんだが。


395:名無しの心子知らず
10/01/19 20:00:50 4LfuudpR
>>394
一応謝罪した後に、図々しくも頼んだんじゃないの?
そうでないなら、「謝りもせずに~」とかそういう説明を>>386も入れるんじゃないかなあ

396:名無しの心子知らず
10/01/19 20:13:38 oNF3tmsE
自業自得の実物大立体見本ですな。乙でした。
つ【甘酒】

397:名無しの心子知らず
10/01/19 20:20:42 ehI1u0im
386です。

謝罪というか、「この間はどうも~」程度でニヤニヤしながら
会社の駐車場(その後ろが自宅です)にいた父に近づいてきて
「うちの除雪もまたやってもらえませんかね、大変で~」
と切り出してきたそうです。

で、387で書いた父の「いやいや~」発言です。
父は他にも「若い人(子供さんたちのこと)がたくさんいるんだから家族でやればすぐでしょう」
と言ったそうなんですが
「朝起きられないし、雪かきしてたら会社や学校に遅れる」や「娘たちまでやらなきゃならなくて可愛そう」と。
でもどこの家も除雪車が入れないとこは自分たちでやってるんですよね。

大型除雪車なのでお向かいの家の前程度なら、数分程度、雪置き場まで数往復程度なんですが
父は一度そういうことがあるとなかなか受け入れないので
お向かいの家の除雪をやるとしたら、ほとぼりが冷める数年後になると思います。
お向かいの家が自分たちでは無理!となったら
お金を払ってどこか除雪してくれる会社や人材を探すことになるのかな。

398:名無しの心子知らず
10/01/19 20:44:09 sgPHw90A
>>386
うわ~お父さんよくそんな穏やかな返しできるね、人間できてるわ。
義実家が重機餅なんだが、近所の雪かきって
ホント好意でやってるだけなんだよね。

399:名無しの心子知らず
10/01/19 20:45:20 CTobm7eJ
やっぱり謝罪はなかったんだね。
もう一生雪かきする必要ないよ。


400:名無しの心子知らず
10/01/19 20:45:43 767JxXxf
>397様
 ちゃんと、そのウチの母親も『同種類』だった訳ですな。

401:名無しの心子知らず
10/01/19 20:46:59 kg8kFtqN
自分達が悪いと思っていないんだろうね。
普通なら菓子折持って挨拶だろ。
つかやってもらっているならお礼はすべきだしな

402:名無しの心子知らず
10/01/19 21:40:52 C4h0Bh2l
関東でちょこっと雪が降っても駐車場の除雪大変。
朝起きられないのは勝手だよねー。
地元の人の先祖は人力でやってたんだから、
最近引っ越してきたそいつらも一から苦労すればいい。

403:名無しの心子知らず
10/01/19 21:45:32 Xfs+2T4f
>非常に短気で、グダグダ言われるとすぐにぶちきれます。

所詮ブルーカラーだなあ、と思った

404:名無しの心子知らず
10/01/19 21:53:02 ACeJaZhK
403はセコケチに理不尽なことをいわれてもぶち切れないの?


405:名無しの心子知らず
10/01/19 22:04:46 biPAtAcv
ブルーカラーだろうが、ホワイトだろうが、レッドだろうが
他の家族が自分の家族の為になにかするのが当たり前と思って、態度にだす人間だよ。
そんな人相手なら誰でも切れたり、不快な思いするだろう

と言うか、ブルーだから、ホワイトだからと区別する思考が理解できん


406:名無しの心子知らず
10/01/19 22:12:20 3vCLR2Nn
>>386
父GJ!!
そういう輩は触らぬが吉。

以前雪国に住んでいた頃、夜中に除雪車が通った後
朝、自宅前に残った雪を見て
「除雪の仕方が悪い!!」と市役所に苦情の電話を入れてやったと
武勇伝のように語っている近所のママさんがいたなぁ。

周りは
「電話する暇があったら、さっさと雪かきした方がいいんじゃね?」と
冷ややかな眼差しだったのを思い出したよw

407:名無しの心子知らず
10/01/19 22:16:43 Xfs+2T4f
>404
ぶち切れないよ。
まともな人間なら当然でしょうに。

408:名無しの心子知らず
10/01/19 22:23:52 5bUd3Fg+
雪の降る地域に住んでれば、夜寝る前に外の様子見て、これはひと晩降るな、と思ったら
次の日の目覚ましを30分早めにかけるもんだよw
(だいたい体感で、降りそうな時はわかる)
場合によっちゃ車掘り出さなきゃならないし

朝起きられない、なんつったって誰も同情しないよ
越してくる前はどこに住んでたんだろうね、その一家

409:名無しの心子知らず
10/01/19 22:26:24 YKY9seu2
ぶち切れても暴れたとかケンカしたとかじゃなけりゃ問題なくね?
てか、ホワイトカラーでも居るでしょ。切れやすい人。


410:名無しの心子知らず
10/01/19 22:32:15 0PeEq2gU
某大手の現場で事務してたが、現場のおっちゃんより、
本社のホワイトカラーのほうがキレる人や変人やどーしよーもない人が多い印象がある。

411:名無しの心子知らず
10/01/19 22:34:01 3vJSlihr
>>403
釣れた~?

412:名無しの心子知らず
10/01/19 22:39:18 0/1Fw1JL
>397がぶち切れたと書いているが、気持ちの上での描写でしょ?
親父さんの対応は冷静そのものじゃん。

パクッ!

413:名無しの心子知らず
10/01/19 22:43:22 jHcpwrUy
>>407
所詮ブルーカラーだなあ
とか言うような人がまともだとも思えない

414:名無しの心子知らず
10/01/19 22:50:27 Vou3IcPX
ID:Xfs+2T4f =●

あぼーん決定

415:名無しの心子知らず
10/01/19 23:00:46 rdyplzHZ
除雪拒否された近所奥なんだよきっとw

416:名無しの心子知らず
10/01/19 23:12:56 WH/DI2eg
>>415
そう思う。

417:名無しの心子知らず
10/01/19 23:34:28 Ur5p3zEu
ID:Xfs+2T4fは
ホワイトカラーってことしか誇れないような
惨めな人生を送ってるんだと思うな。




418:名無しの心子知らず
10/01/19 23:38:26 78D9Xvg8
>>403はホワイトカラーではないね。
本当のホワイトカラーなら、そう言う事は言わないもの。

419:名無しの心子知らず
10/01/20 00:00:05 6aEe+aAn
403が、余計なこと言って除雪してもらえなくなった
前宅の女と同じで驚いた。
このスレなきても何も学ばないんだな。

420:名無しの心子知らず
10/01/20 00:18:14 QvQE8Z6F
>>407
馬鹿だねぇ まともじゃなからこの考えは>>404
こんな人にはなりたくないわ

421:名無しの心子知らず
10/01/20 00:20:52 QvQE8Z6F
>>420
訂正>>403だった
>>403のアホ
>>404ごめんよぉ 間違えた


422:名無しの心子知らず
10/01/20 00:28:42 g+6Fdife
ホワイトカラーだが仕事中に笑顔でがっつりぶちぎれることは年中だよ。
振り込み手数料負けてほしいとか、急いでるからお金払うから先に受け付けてくれ
っていう客がいるからね・・・


423:名無しの心子知らず
10/01/20 01:08:25 oNBwaJ5r
誰もそんなこと聞いてませんがな

424:名無しの心子知らず
10/01/20 06:14:51 J9T7cDHE
ちくわ大明神

425:名無しの心子知らず
10/01/20 09:05:00 1RmJKOsb
あ~イタイイタイ。無理やり動かさないでください。触らないでください
妻は妊娠しています。触らないでください
URLリンク(feedblog.ameba.jp)

426:名無しの心子知らず
10/01/20 09:41:30 mH/U5E8G
>>403
そもそもカラーに縁が無いんだよ
ニートヒッキーなんだから触らないでやれよ

427:名無しの心子知らず
10/01/20 09:42:31 eVPcQV5C
>急いでるからお金払うから先に受け付けてくれ

順番を入札制にしたら儲かるかも知れん。

428:名無しの心子知らず
10/01/20 10:11:22 ueOoQqFy
だれだって親切心を無下にされりゃ怒るわな。
BカラーもWカラーも関係ないよ。

429:名無しの心子知らず
10/01/20 10:34:42 074hcfBi
>>426
ニート・ヒッキーは無色透明で、この世に存在する意味なしということですね。

430:名無しの心子知らず
10/01/20 10:45:13 iBfjRGCl
流れブタ切りますが・・・

義実家で野菜を作っているのでたまにもらうんだけど、白菜10個とか
とても自分家で消費しきれない量なので、ご近所にお裾分けしてる。
うちの近所ではお裾分けとかよくあるので、一応迷惑じゃないか聞いてから
もって行った。
そしたらAさんが白菜のお礼に・・と大きなりんごを10個くらい持ってきてくれた。
実家がりんごの産地なので沢山届くから・・・との事で、お礼を言って貰ってたら
子ども会の用事でBさんが来た。

りんごどうしたの?と聞かれたので、Aさんが「この前とても美味しい白菜もらったので
お礼なのよ~」と答えたら、Bさんが「白菜のお礼がこのりんごなの?!駄目だよ餌付けしちゃ!
そんなことしてたらセコケチにたかられるよ!どうみても釣り合ってないじゃん!Tさん(私)も
何ちゃっかり貰ってるの?図々しいってわからないの?!」と怒鳴られた。

ポカーンとしてたらAさんが「お裾分けは釣り合うとか釣り合わないとかじゃないのよ。とても
美味しい白菜だったし、Tさんの気持ちがとても嬉しかったの。あなたとは価値観合わないみたいだし
あなたへのお裾分けはもう辞めるわね」と言って帰っていった。
Aさんが帰った後もBさんにはぐちぐち嫌味言われてなんだか疲れた。

人生ではじめてセコケチ呼ばわりされたので記念カキコ

431:名無しの心子知らず
10/01/20 10:51:55 0mf0XMm/
>>430乙……
イエーイ、B見てるー?

432:名無しの心子知らず
10/01/20 10:52:03 IwnXV3lB
お約束ですが…B見てるー?www
どっちがセコケチだっつーのw


433:名無しの心子知らず
10/01/20 10:53:04 C27ea40e
他人同士の付き合いに厭らしく、しかも一見尤もらしく口をはさむとは図々しい。
しかもれっきとした大人に向かって面と向かって「餌付け」と口に出せるとは、
Bの品性下劣もここに極まれりですな。
Aさんの見切りの早さと正確さにGJを差し上げたい。

434:名無しの心子知らず
10/01/20 10:55:51 7GaqnwiV
釣りだろ?w

435:名無しの心子知らず
10/01/20 10:56:51 YEtxJVbz
「餌付け」という単語を実生活で口に出した場合に
どれだけ失礼かわからないなんて
2ちゃんに毒され過ぎワロスwww

436:名無しの心子知らず
10/01/20 10:57:37 z9u++HYl
「あなたとは価値観合わないみたいだし
あなたへのお裾分けはもう辞めるわね」
Aさんかっこいい!

437:名無しの心子知らず
10/01/20 11:00:18 8sZYHTR0
>>430
Aさんのお裾分けがなくなってBに粘着されたら
「セコケチにたかられるってこういうことね、餌付けしちゃ駄目なんでしょ?」
と言って差し上げて。


438:名無しの心子知らず
10/01/20 11:05:13 3+cyzGpN
セコケチ、餌付けって単語はこのスレ用に訳したんじゃなくて?
ミャハ☆だって、実際使ってるわけじゃないだろうし

439:名無しの心子知らず
10/01/20 11:26:27 XPhp4MXj
そのBさんは普段はお裾分けはしあっている仲間なの?
そうじゃなかったら自己紹介乙って言ってあげたい人だね。

440:名無しの心子知らず
10/01/20 11:27:18 dwHNijHq
キジも鳴かずば撃たれまいww

441:名無しの心子知らず
10/01/20 11:44:49 dsWKw2Tx
もう5年くらい前の話だけど投下

旦那の実家は自然が素晴らしいのどかな田舎。
息子の夏休みを利用して一ヶ月間遊びに行った。
義両親も近所の人もいい人だと思ってたけど
向かいの家のママさんが私の洋服着てた…orz

玄関先で話しかけられ
「私さんの服って都会から来ただけあって
可愛い服いっぱいだね~。いらない服とかあったら
ちょうだいね。」だって…

旦那に聞いたら、この辺じゃ物の貸し借りは普通。
無いと思ったら誰かが持ってた。なんてよくあることらしい…
すぐに自分の持ち物調べたら口紅無くなってた。
義母に尋ねると
「あ、それなら○○さんが持ってったよ」
おいおい。○○さんって誰だよ。田舎の常識怖すぎる。

よく泥スレとかに出現するけど
借りただけ。後で返すつもりだった。とか
返したんだからいいじゃない!って怒る人は田舎出身者なんだろうか…

442:名無しの心子知らず
10/01/20 11:49:28 IC5Xbvxa
今度から物はスーツケースに全部入れて鍵かけて
それごと持っていかれないように鎖かなんかで柱につないどけw

そんな田舎いや過ぎる
毎回安いトレーナー上下で行けばいいよ

443:名無しの心子知らず
10/01/20 11:57:22 72P9LIpp
そんな人間いるのか??信じられん
夫も同じ価値観ならヤヴァ杉
平気で人の持ち物漁るとかorz下着見られたりしたら死ねるよ

444:名無しの心子知らず
10/01/20 11:57:33 01vLhijJ
>>441
全部返してもらった?
義母と夫〆といた?


445:名無しの心子知らず
10/01/20 11:59:31 074hcfBi
郷に入りては郷に従え っていうでしょ。

446:名無しの心子知らず
10/01/20 12:07:09 gfZJnDZO
今月末に旦那の仕事が転勤になって引っ越すんだけど
それを知ったうちの子と同じクラスで近所のAママが
「家空けるなんてもったいないからウチが住んであげる」と電話してきた。
幼稚園から一緒だけど一度も会話したことないのでビックリした。

うちは戸建てで私の両親との上下住み分け2世帯作り。Aんちは市営住宅。
両親はそのまま住んでるし共同玄関だから人に貸す予定もないし
大きな家具も置いていくつもりだからムリ、と伝えたけどわかってくれない。
(ちなみに家に戻ってこれるのはあと5箇所ほど転勤で回った後なので10年以上後)

先日新聞を取りに郵便受けに行くと紙がいっぱい挟まっててみて見ると
Aさんの「ご両親用にいい条件で物件探してみたよ!オススメ物件いろいろあるよ」のメモ紙と
近所の不動産業者の名前が入った賃貸マンションやアパートの
間取り入りの物件の用紙数十枚。両親に出てけってか。

放っておきたかったけど残る両親が心配だったので旦那に相談。
「面倒くせーけど俺にまかせて」とのことで頼んだ。

続く

447:名無しの心子知らず
10/01/20 12:08:33 gfZJnDZO
>>446
続き

今住んでる町は旦那の地元で、A旦那は同じ中学校の先輩だったそう。
A旦那はAママから「近所の人に、引っ越すので家を空けるから
代わりに住んでほしいってお願いされちゃったキャハ」な話は聞いてたそうだけど
そんな都合のいい話なんてないだろうと話半分で聞いてたみたい。
まさかの両親を追い出す工作まで始めてると聞いて、A旦那はあわててAママ連れて謝罪に来た。

Aママは玄関で「素敵なおうちね~」「ここに○○飾りたい~」
「ちょっと上がらせてくれない?間取り見てみたいわ~」とウットリした顔。
「そのうち両親も呼んで・・・」とブツブツ言ってたから妄想が広がってたみたいだよ。
A旦那に〆られて、「一切近づきません」と一筆残してもらった。

謝罪はしたけど反省ゼロ。
ふてくされてるとか悪びれてるんじゃなくて目が輝いてる感じ。
解決したと思うけど、本当に両親が心配。

448:名無しの心子知らず
10/01/20 12:16:15 1u/MaQJU
膿家脳ってことか・・・
間違っても田舎で同居にならないように呪っておきます。

449:名無しの心子知らず
10/01/20 12:19:23 XA1Juby/
>>446
それ根本的に分かってないと思うんだが大丈夫?
446一家(両親以外)に接したら駄目って都合のいい受け取り方して
引っ越してから色々言い出しそうな物件だな。
セコというよりキチ物件じゃね?

450:名無しの心子知らず
10/01/20 12:20:01 uXceVo2F
つーかそんな環境で育った旦那が
いまの職場や居住区で大丈夫なんだろうかと要らぬ心配までしちゃう。

451:名無しの心子知らず
10/01/20 12:28:29 dsWKw2Tx
〆たというか…
勝手に持ち物見られたり持ってかれたり
されると困ります!とは言ったけど
本当に向こうではよくあることなんで
なんでこんなに嫁は怒ってるの?って感じでしたね。当時は
近所の人Aさんが自転車買った話しをしたら
周りはへ~じゃあ○○に行くのが楽になるね!ラッキーってノリです。
もちろんAさんもどんどん使ってねってな様子。

夫は地元出たばかりの頃やらかして知人に泥棒扱いされたらしく
それが普通じゃないことに気づいたようです。それ以来もうしてません。
>>444
物は全部、義母が取りに行ってくれました。

452:名無しの心子知らず
10/01/20 12:36:22 J80eV1GZ
引っ越す前に警察に相談しておいた方がいいね。
事前に状況を知っているのと知らないのでは対応速度が違う。

年寄りだけ家に残っている所に危害を加えられたら
若い相手には力では負けるし何かされた時が心配というのは当然のことだよ。
流石にそこまではと臆せずに相談して欲しい。

453:名無しの心子知らず
10/01/20 12:38:58 H0NW+wDZ
何その気持ち悪い土地柄……
絶対に行きたくないからヒントだけでも教えてください

454:名無しの心子知らず
10/01/20 12:41:24 RkGzpwAl
ある意味おおらかなのかもしれないねー・・・
言葉通り、みんなで助け合ってっていう。

昔「北の国から」の初期の方で、テストの答案をテスト中に見せる、見せないで揉めてるうちに先生が
「意地悪しないで見せてあげて」
みたいな事言っててビックリしたんだけどあんな感じかな。
自分が納得してりゃいいけど、「どうしても触られたくない」って物まで持ってかれたらやだわ。

455:名無しの心子知らず
10/01/20 12:42:48 01vLhijJ
>>451
よく言えばみんなで助け合ってるんだろうね。
キチがいないコミュニティじゃ、みんな仲が良いからやってあたりまえ、やってくれてあたりまえが
非常識じゃなく、純粋に親切心から来てるんだろうね。
でも常識も一歩遠くに出たら非常識って可能性は自覚しとかなきゃいけないけどw

全部返ってきたんだ。良かった。

456:名無しの心子知らず
10/01/20 12:49:08 H0NW+wDZ
良くないよ
口紅なんて返ってきても使いたくないよ
弁償してもらいたいくらい

457:441
10/01/20 12:57:06 dsWKw2Tx
>>454
その通りですね。みんなで助け合ってるんです。
ただ、私には無理でしたorz
知らない人が使った口紅なんて速効処分しました。

それ以来長期お泊りもしてませんし
無断で持ち物を持ってかれたりすることは無くなりました。
でも○○貸してくれって言われることが増えたので
今じゃ持ち物最小限で義実家訪問してますよw

458:名無しの心子知らず
10/01/20 13:01:57 nhz8T4oC
嫁の貸し借りもやってそうな集落だなw

459:名無しの心子知らず
10/01/20 13:11:54 fznp/Ot3
下種な想像を口に出すと品性が疑われますよ

460:名無しの心子知らず
10/01/20 13:16:35 avA1i5In
でも実際、田舎の民度って低いよ

461:名無しの心子知らず
10/01/20 13:22:03 hC5yDpsA
>>446
他人の親と同居なんて・・・と思ってたら
両親は追い出すのかw

「両親の為にいい物件探したよ」なんて書いてある物件書類が数十枚もあったら、
もう普通に脅迫と受け止めてもおかしくないレベルだな。



462:名無しの心子知らず
10/01/20 13:43:35 2ncwhOaH
ヤマギシ村かよ、気持ち悪いな
どこの田舎か教えて下さいwせめて県名だけでも。

463:名無しの心子知らず
10/01/20 13:44:39 evsV+D7w
>>446
冗談抜きで警察に一度行っておいた方が良いと思うよ。
娘のように入り込んで、年老いた両親を言いくるめて二階に勝手に住み始めたらヤバいよ?
10年は長いよ?

464:名無しの心子知らず
10/01/20 13:48:01 7GaqnwiV
>>462
東京の浅草ですよ

465:名無しの心子知らず
10/01/20 13:50:01 V0AQkYqn
>>451
私、超ど田舎出身だけど、それはないわー。それはやったら泥棒だわ。
しかもよその出身の嫁さんのものってありえないわ。

しかしかえってきて良かったね。

466:名無しの心子知らず
10/01/20 14:42:45 dfvxwuZT
ガイシュツじゃないと思うので
代々木周辺の人要注意

マクドナルドがポテト食べ放題ドリンク飲み放題のキャンペーンを店舗限定で開始
URLリンク(news.livedoor.com)

467:名無しの心子知らず
10/01/20 14:50:57 F4Em/MT0
はげしくがいしゅつ
>>383

468:名無しの心子知らず
10/01/20 15:33:39 iY1shRGh
>>446
それぜんぜん解決してないよ
警察に相談、近所や園内にも根回し、ホームセキュリティ加入、一筆だけでなく第三者立ちあいでの
念書作成等うてる手はすべて使った方がいいと思う

469:名無しの心子知らず
10/01/20 16:02:24 NZc5PKxJ
>>451
それって、朝鮮人の部落か?

470:名無しの心子知らず
10/01/20 16:05:47 ss26hiqv
>>457
田舎の助け合いは地元民同士限定にして欲しいよね。

471:名無しの心子知らず
10/01/20 17:19:18 8sdTDR4N
>>457
田舎の助け合いだかなんだかわからんけど、気に入って買った服やアクセを
勝手に持ち出されて使われるとかありえない。
欲しければ自分で買えばいいのにね。

472:名無しの心子知らず
10/01/20 20:07:49 UuVSQfdL
つまりだ、こっちも何か勝手にもち出しても、お咎め無しってことだな。


473:名無しの心子知らず
10/01/20 20:09:26 OgiS6x6o
権利証とかも?

474:名無しの心子知らず
10/01/20 22:46:44 Kj8RwVTm
>>454

> 昔「北の国から」の初期の方で、テストの答案をテスト中に見せる、見せないで揉めてるうちに先生が
> 「意地悪しないで見せてあげて」
わたしもびっくり、自分の能力を把握出来ないじゃないの。
この話でそんなものかと納得したならその人は逝かれてる。

475:名無しの心子知らず
10/01/21 00:13:42 q5idf6FG
母が東北の山村出身だけど、454の田舎みたいな感じ。
高度成長に取り残された感じで、地域全体の所得が低いから
(大学進学率ワースト5に入る県)地域全体で助け合ってる。
そんな感じなので、少しでも裕福だと妬みの対象だよ。

476:名無しの心子知らず
10/01/21 06:30:08 S2Auwrak
たぶんB地区じゃないの


477:名無しの心子知らず
10/01/21 07:09:28 kx/2tm7Y
>>475
助け合ってるというよりも馴れ合ってる感じ?
その環境から抜け出そうと努力しようとしても足を引っ張っられそうで怖いね。

478:名無しの心子知らず
10/01/21 08:53:45 hTEPFvMT
んーでも自分が貸し出す側でも大らかなわけだし、いい人っぽいと思ってしまったw
セコだけどケチじゃないというか。
自分で買えばいいと言っても、田舎だと昔は買い出しすら気軽に行けなかったろうし
お金の問題以外にも背景があるのだろう。

「嫁子ちゃん、使う予定でもあったのかねぇ…悪いことしちゃったねぇ(シュン」
で、一声かけてから使うという(間違った)反省も見て取れて微笑ましい。
まあ赤の他人だからの感想であって、付き合えと言われると「だが断る」って感じだけど。

479:名無しの心子知らず
10/01/21 09:05:25 P628TGaF
>>478
> 「嫁子ちゃん、使う予定でもあったのかねぇ…悪いことしちゃったねぇ(シュン」
> で、一声かけてから使うという(間違った)反省も見て取れて微笑ましい。
なんでこんな妄想が堂々と入ってるの?

480:名無しの心子知らず
10/01/21 09:07:40 FEoYWfwL
当該地域の人または同じ習慣を持つ地域の人なんでしょ

481:名無しの心子知らず
10/01/21 09:19:13 fey6lqIu
まあ、田舎で皆顔見知りで互いに悪意を持ったやりとりをしないという前提での話しなんだろうし
都会的な感覚で論じてもしかたがないようにも思う。
どちらかというと、そういう牧歌的な常識の中に、「そうでないもの」が侵食していっているって事
じゃないかな。

482:名無しの心子知らず
10/01/21 10:14:25 oXgjKuv5
文化の違いを論じ合っても仕方がないのに
なに延々とやってるんだかw


483:名無しの心子知らず
10/01/21 11:16:36 hJ1cQ3H4
仕方なくはない

484:名無しの心子知らず
10/01/21 11:37:28 SvSsHo1H
悪意のない田舎があるなんて思いもよらんかった。

485:名無しの心子知らず
10/01/21 12:28:30 SKnrD3pF
>>484
虎も狼も悪意はない。ただ空腹を満たしたいだけだ。

486:名無しの心子知らず
10/01/21 12:33:17 isnYw0HV
誰か一言「間違っている」って教えてやれよ。

旦那だって気がついたんだろ?


487:名無しの心子知らず
10/01/21 12:55:28 SKnrD3pF
>>486
だから、間違いじゃなくて異文化なんだろ。
捕鯨問題みたいなもんだ。

488:名無しの心子知らず
10/01/21 13:02:53 sjiWD65p
田舎同士じゃ、それは間違ってないから指摘するだけ無駄なんよ。

都会からすりゃ田舎はありえない、田舎からすりゃ都会はありえない
全て一緒の価値観にするには生活環境から一緒にしなきゃ無理。
便利で誰に頼らなくても父母子だけの家族でも何とでも出来る都会と、
不便で、近所同士嫌でも助け合わないと生活に支障がでる田舎とじゃ
習慣、価値観が一緒になるわけがないじゃん。

都会出身の親実家は物凄い田舎の自分は、こう思うよ。
田舎の環境が都会並みになってから、初めて都会の常識を理解できるようになるんだよ。

489:名無しの心子知らず
10/01/21 13:05:59 SvSsHo1H
その常識が1つしかないと思っているのが田舎の住人。

490:名無しの心子知らず
10/01/21 13:09:42 8B3ehwkH
みんな田舎嫌いなんだねw

491:名無しの心子知らず
10/01/21 13:15:29 6ASAW350
イギリスのドラマでも、村の人はみんな親類みたいなもん
家の鍵は掛けない
ちょっと、借りるわね。と勝手に拝借なんてのがあって
田舎の常識ってのは万国共通なのかもしれないと思った。

492:名無しの心子知らず
10/01/21 13:19:52 ifAPDNAc
>>490
女は田舎嫌いだと思う 主に因習の面でね 男は大好きwだろ

493:名無しの心子知らず
10/01/21 14:09:08 jm6zudtZ
田舎は好き。
でも、田舎者はキライ。

494:名無しの心子知らず
10/01/21 14:28:23 IDZji/Wk
でも、都会にも田舎者が居るよね。田舎にも都会的な考えを持つ人がいる。

495:名無しの心子知らず
10/01/21 14:38:14 TMEGn3Fa
>>493
同じく。
そういう田舎者が都会に出て来てでかい顔してるのを見ると本当に腹が立つ。

496:名無しの心子知らず
10/01/21 14:46:02 SKnrD3pF
>>493
土地柄と生活様式は不可分なものなんだから、
北海道は好きだけど寒いのは嫌みたいな良いとこ取りは無理だろ。jk

497:名無しの心子知らず
10/01/21 16:07:33 nntZ/cis
バンバンバンバンバンバンバンバンバン゙ン
バンバンバンバンバンバンバンバンバンバン
バン     バンバンバン゙ン バンバン
バン(∩`・д・)  バンバンバンバン゙ン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/   
    \/___/ ̄
田舎者だとぅ~~~~wwww

498:名無しの心子知らず
10/01/21 16:12:00 q5idf6FG
>>476
東北には西日本ほど部落ないんだよ、だから親は
今もB差別が存在することを知らなかった。

まあ東北にあまり部落がないのは、京の都人から
してみれば、遠い未知の国である東北すべてがB
だからっていう説もあるけど。

499:名無しの心子知らず
10/01/21 16:12:27 2U4DCDoo
プチだけど何個か投下。
すべてペットショップ勤務だった時の話。

いつも猫砂(軽量)を大量買いしてすべて一つづつ袋に入れろ+二重にして入れろと言うママ。
袋が不足していたので、「車まで運びますので何個か一緒にいれてもいいですか?」
というと「袋が欲しいからいってんだよ!!!!」とブチギレ。
きっと他のもの買うときも同じ事いってんだろな…

ペットホテルに猫を預けたママ。
お迎えのときに「ペットキャリーが汚れてる!キャリーにいれっぱなしだったに違いない!!金返せ!!」
とレジで怒鳴り散らす。
意味がわからず「そんな事はしていません。この子が使っていた部屋がそのままにしてあるのでご覧になりますか?」
と聞くと「ケッ!(←ほんとにこう言ったw)」と言ってお一人様一袋の猫えさサンプルを
猫が入ってるペットキャリーにゴッソリ突っ込んで帰った。

頻繁に大型犬2匹をトリミングに出しに来るママ。
いつもここがヘタだのなんだのイチャモンつけて値引きをせまる。
「やり直します」というと、「そんな時間ないの!早くお金返しなさい!!」と
とにかくゴネまくる。

ペットショップにくる親子連れはセコケチがとにかく多かった。書き切れん。
しかも100%子どもは店内放置&デブw

500:名無しの心子知らず
10/01/21 17:06:11 bo6AR4j3
>>499
ペットショップへ来る子連れに民度を求めんなよ

501:名無しの心子知らず
10/01/21 17:39:50 2puLwkLA
どっちもどっちだなw

502:名無しの心子知らず
10/01/21 18:21:49 Xx0AGu5+
>>499
最後のトリミングのは現金が絡んでいるから恐喝罪になるかも・・・

503:名無しの心子知らず
10/01/21 18:31:07 fvYYvC3a
どっちもどっちで悪かったw

>>502なるほど。
その客は上司の知り合いの知り合いだかなんだかで強く言えないらしく
結局いつもいくらか返金してしまうんです。
毎回そんなだから「この前は返金してくれたのに何で?!」となる。
店もアホ。

504:名無しの心子知らず
10/01/21 18:37:04 YlaoH8aO
店長に相談じゃね
店の利益を不当に搾取してんだから

505:名無しの心子知らず
10/01/21 18:48:39 4/zuhIxc
今更言ったってもう部外者でしょ



506:名無しの心子知らず
10/01/21 19:19:06 TzHW8Ruu
ペットや子どもを持つこと、習い事、旅行、ランチ・・・などわざわざお金のかかることを
選択しておいて、セコケチするのが不思議

507:名無しの心子知らず
10/01/21 19:40:02 MGTTjP8t
身の程を知らないんだよ。
うちの親がそうだった。
持ち屋じゃないと、車くらいないとって
そんなご身分じゃないのに、人と同じことしようとする。
自分らの経済状況はまったく考えてないの。

508:名無しの心子知らず
10/01/21 19:43:28 OLH/O1ND
>>506
すごい・・・
ランチやペットと同列なんだ・・・子供が
どんな育ち方をしたら、こんな感性が身につくんだろう?
こわすぎる

509:名無しの心子知らず
10/01/21 19:57:51 NGNEJ8BA
>>508
そこ?

510:名無しの心子知らず
10/01/21 19:58:31 HXmz3l9Q
>>508
お金の掛かることとして羅列しただけじゃん。
子どもが一番お金掛かるんだから、自分の経済力に見合った数しか育てられないんだし。
どんな育ち方したらそんな感性になるの?
感性というより読解力か。

511:名無しの心子知らず
10/01/21 19:59:47 IDZji/Wk
>>508
生きていくの辛くない?

512:名無しの心子知らず
10/01/21 20:07:48 y35PvLc/
ぶらりと寄ったスレだけど、
>>508晒しage

513:名無しの心子知らず
10/01/21 20:08:45 OLH/O1ND
ここの人恐杉
お金が掛かる事に、子育てもランチなどの娯楽と同列に括るなんて
人間性というか、人格障害?頭おかしいよ

514:名無しの心子知らず
10/01/21 20:18:48 TMEGn3Fa
それ以前に色んな意味で残念な人>>508

515:名無しの心子知らず
10/01/21 20:21:11 4/zuhIxc
単純に『お金がかかること』という一点のみ共通するものとして挙げられているだけでしょ。
個々の物事の価値までどうこう言っているわけじゃない。
ID:OLH/O1NDは面倒臭い人だな。

516:名無しの心子知らず
10/01/21 20:21:27 lG+9TRy2
お育ちの良い>508はこのスレ向いてないよw

517:名無しの心子知らず
10/01/21 20:24:45 7r6O3ff1
>>516
育ちが良いって言うより世間ってものを分かってないただのアフォかと…。

518:名無しの心子知らず
10/01/21 20:30:32 qLnhXlmm
怖いとか人間性を疑うとかいってる人たちがいるスレに
なんでわざわざやって来て、二度も書き込んでるんだろうね?w

519:名無しの心子知らず
10/01/21 20:30:38 ovCjV2gD
人のことを頭おかしいという奴は自分自身の頭がおかしいと言うことに
全く気付いていないという典型的な例だなwww

520:名無しの心子知らず
10/01/21 20:35:10 Lv0RW0gb
現に、自分の子供をキッズモデル張りに着飾らせ、アクセサリー感覚で連れて歩く親も居る。
子供の学歴はアテクシの学歴と言わんばかりの親も居る。
これが生きがい。これが趣味。そう言い切る親が居る。
現実知って損は無いぞ、>>508

521:名無しの心子知らず
10/01/21 20:43:40 9hTKFNMo
>>508は、ただただ揚げ足取りをしたいだけの人だと思うが

522:名無しの心子知らず
10/01/21 21:15:18 3UgjWJqy
いや、どちらかと言うと文脈も行間も読めない頭の弱い人なんだと思う。

523:名無しの心子知らず
10/01/21 21:18:07 IDZji/Wk
とにかく
「え~~ひどい~~~そんなこと言うなんてひどい~~かわいそう~~」
って二言目には言う人って、実生活でも確かに居るよねw

524:名無しの心子知らず
10/01/21 21:38:38 4oFFXt80
話題の>>508がいると聞いて飛んできました

525:名無しの心子知らず
10/01/21 21:38:44 PGrFq7gs
「子供なんて金掛けないで育てられるジャン☆彡」
って言うヒトなのかと思ったよ。
お下がりはみんなから貰えるし、勉強もプリント回してもらうし、
予防接種も、先に罹患すればする必要ないし~ミャハ!ってヒト

526:名無しの心子知らず
10/01/21 21:58:46 S2Auwrak
どんだけ言えば気がすむのかいな
それぐらいで終われよ  しつこいわ

527:名無しの心子知らず
10/01/21 22:01:47 d/WBW4Nh
>>526 Bはすっこんでろ

528:名無しの心子知らず
10/01/21 22:19:49 4uFFeaa7
ID:OLH/O1NDと脳みそのつくりが同じID:S2Auwrakはすっこんでろ

529:名無しの心子知らず
10/01/21 23:24:25 0XPBjRZz
すっころんでろに見えたw

530:名無しの心子知らず
10/01/21 23:37:43 Rvd8/7wE
ズコー

531:名無しの心子知らず
10/01/22 00:35:58 eK774HF7
>>383の続報
【グルメ】マクドナルドの食べ放題は大好評 / しかし食べきれず料理をゴミ箱に捨てる人も
スレリンク(newsplus板:1番)
マクドナルドでは現在、マックフライポテトとドリンクが飲み放題となるイベントが開催されている。実施されて
いる期間は1月20日から2月14日の毎日17~22時で、バリューセットでLLサイズを注文するとマックフライポテトと
ドリンクが食べ放題・飲み放題となる。つまり、期間内であれば無制限におかわりできるのである(おかわりでき
るのは当日購入分のみ)。

このイベントが開催されているのは東京都内の5店舗で、代々木店や早稲田駅前店などで開催されている。
このイベントに関してマクドナルド本社に問い合わせをしたところ、「店舗が独自にやっているイベントなので公式に
は何とも申し上げられない」とのことだった。これは非常に興味深いイベントだ! ということで、さっそくマ
クドナルドに行って食べ放題・飲み放題にチャレンジしてみたぞ!

●食べ放題・飲み放題基本ルール
まずは、今回の食べ放題・飲み放題ルールを詳しくお教えしよう。バリューセットでLLサイズを注文するとマッ
クフライポテトとドリンクが食べ放題・飲み放題となる。おかわりをするときはバリューセットLLサイズを注文
した証拠としてレシートを店員に見せる必要があり、空いた容器(マックフライポテトの入れ物やドリンクの紙
コップ)を渡す。マックフライポテトもドリンクも新しい容器に入れてもらえるが、マックフライポテトは専用
の容器ではなく紙袋に入れて渡される場合もある(ロッテリアの “ふるポテ” と同じと思っていい)。

●残念なこともある
中略
だが、残念なことも目撃してしまった。マックフライポテトやドリンクを食べきれず(飲みきれず)、
ゴミ箱に捨てている人がいるのである。特にドリンクを飲みきれない人が多くいたようで、ドリンク用のゴミ
箱からドリンクに使われていた氷があふれ出していた。

写真と全文
URLリンク(getnews.jp)
URLリンク(news.livedoor.com)

532:名無しの心子知らず
10/01/22 01:47:01 0khhrb84
>>531
>ドリンク用のゴミ箱からドリンクに使われていた氷があふれ出していた。

そんな事は絶対にない
入り口で氷が詰まってただけだろ
この記事かいた奴バカだろ

533:名無しの心子知らず
10/01/22 01:50:28 LHLHOPvE
>>532
だよね
こんな光景、何度と無く見たことがある
氷大杉だと溶けないし溢れるんだわ

534:名無しの心子知らず
10/01/22 08:52:44 mT5Md2nj
別に「ドリンク用のゴミ箱に飲み物と氷が納まらず溢れていた」って書いて
あったわけじゃないのでは…

メリケンでもあるまいし、LL頼んでおいてさらにドリンクおかわりなんて
そうそう出来るもんじゃないよな、元のほうだって飲み切れるか怪しいわ
おかわりOKという店の厚意を無にした、食べ物を粗末にしたと思わせる
記事の流れはなんだかなと思う

おかわりして水筒で持って帰ったセコはいるのだろうか

535:名無しの心子知らず
10/01/22 09:18:39 +2qgDQYn
>>532
> 入り口で氷が詰まってただけだろ
> >ドリンク用のゴミ箱からドリンクに使われていた氷があふれ出していた。

水洗トイレから●が逆流してきたら、

「あふれ出ることなんか絶対無い、入り口で●が詰まっていただけだろ」と
言うんですね。

536:名無しの心子知らず
10/01/22 09:19:20 +2qgDQYn
>>534
つ 親子4人連れ。

537:名無しの心子知らず
10/01/22 09:37:37 skrDH43v
>>535
記事の内容からして
「容器が満タンになって氷があふれ出していた」としか読み取れないのだが?
どんだけエスパー?

538:名無しの心子知らず
10/01/22 09:42:57 nnonkoL5
容器が満タンか詰まってるだけかなんてどうでもいいじゃない
不毛な言い争いなんて気分悪くなるだけ

539:名無しの心子知らず
10/01/22 09:43:58 +2qgDQYn
>>537
>ドリンク用のゴミ箱からドリンクに使われていた氷があふれ出していた。

ここから「容器が満タンになって」 と補完するのはなんなの?

スーパーエスパー?

マックじゃないけど、インターチェンジとかのカップで出てくる自販機コーナーでゴミ箱の口がつまって
あふれているのを見たことも無い人なのね。

540:名無しの心子知らず
10/01/22 09:55:56 skrDH43v
>>539
531の記事読んだ?
マックでの食べ残しを題材にしてるからねー
語学力無しですか?

541:名無しの心子知らず
10/01/22 10:00:21 JJUCR1KX
>>539
>ドリンク用のゴミ箱からドリンクに使われていた氷があふれ出していた。
と書いてあったら、満タンになってあふれているんだなと受取るのが普通でしょう?

542:名無しの心子知らず
10/01/22 10:01:10 TFD0tWo0
はいはい!
マック勤めの私が来ましたよ

飲み物や氷を入れる容器は大きさよって異なりますがだいたい10㍑ぐらいです
普通に飲んでる人ばかりだと、氷だけ丸1日では容器いっぱいになりませんよ

543:名無しの心子知らず
10/01/22 10:02:48 M5rigP06
で、どこにママが?

544:名無しの心子知らず
10/01/22 10:07:14 TFD0tWo0
1番重要な事を忘れてたw

あの記事の氷があふれてる画像は>>532の説明の通りですよ

545:名無しの心子知らず
10/01/22 10:14:01 +2qgDQYn
問題は、
「ドリンク用ゴミ箱の周囲に氷があふれていてひどい状態にある」

という事実および、その原因として推定される「無料サービス」なんですけど。

ゴミ箱の中がいっぱいであろうがなかろうが普通の人間には関係ない。
あふれているという事実があるだけ。

>>532
>そんな事は絶対にない
>入り口で氷が詰まってただけだろ
>この記事かいた奴バカだろ

入り口だけだろうが中がいっぱいだろうが、無料サービスやった、そしたら
マックのゴミ箱が普通の人がみてひどい状態になったことに変わりは無い。

ゴミ箱の設計者かなんかですか> 「この記事書いた奴バカだろ」の人

546:名無しの心子知らず
10/01/22 10:18:33 +2qgDQYn
それとも

無料サービスやろうがやるまいがマックのゴミ箱の入り口はいつもあふれてて汚いのがあたりまえ!

「無料サービスでマックのセコケチ対策がなってないって非難するなんて」ゆるせない!!

と言いたいんですか?

547:名無しの心子知らず
10/01/22 11:27:09 ugBI064M
客がある程度入っていればゴミ箱はともかく飲み残し捨てる所は大概氷が残ってるな。
どこのジャンクフード屋でも。特に汚いとは思わないが。
受け皿部分に氷が残ってたって溢れてるわけじゃないし。

ID:+2qgDQYnからはなにか鬼気迫るものがあるが。

548:名無しの心子知らず
10/01/22 12:06:45 TFD0tWo0
ID:+2qgDQY
必死だねー
無料が始まる前からなってるって目撃者が3人もいるのに
あんただけ矛盾や詭弁を並べてる
氷を液体にならない紙コップと同一にして議論してるし
話しになんないよ

549:名無しの心子知らず
10/01/22 12:13:01 Qsxyz8H+
土日のマックはよく氷詰まってるな。

うちの近所のマックはハッピーセットのおもちゃがカウンター外のラックに山積みされていて、
いつセコケチな人がくるだろうかとワクワクして見てしまう自分はスレに毒されてる。

550:名無しの心子知らず
10/01/22 12:32:52 ENkxTtfc
容器が一杯で溢れてたなら、氷だけが残った写真にはならないよな
飲み物に浸かった氷が写ってないとならない
残った氷捨てる時、自分はカップでガシガシしてまで下に落としません

551:名無しの心子知らず
10/01/22 12:38:49 cz3y6UGZ
氷が溢れてるのは小便器を連想して汚い

552:名無しの心子知らず
10/01/22 14:47:33 +2qgDQYn
>>548
つまり、あんたは氷が下に落ちずにこんもりたまっていても「キニシナイ」と。

俺は行きたくなくなるね。

>あんただけ矛盾や詭弁を並べてる

どこが?

553:名無しの心子知らず
10/01/22 14:51:05 zI+wofsz
●にご注意下さい
触った人間も●とみなされます

554:名無しの心子知らず
10/01/22 14:57:54 U0i7c2S3
マックのネタは荒れるね~
てかマックの存在自体が人の心を荒ませてる元凶なんじゃ
昔ながらの定食屋や大衆食堂で飯食ってる土方や鳶の
おっさん達の方がよっぽどマナーいいんじゃないか

555:名無しの心子知らず
10/01/22 15:06:09 EYrfuLIM
>>554
定食屋や大衆食堂は結構お金かかるからねぇ。
ご飯+おかず2品+お味噌汁で千円とか普通にする。
マックに入り浸るせこケチなんて絶対行かないと思う。

556:名無しの心子知らず
10/01/22 15:11:26 JJUCR1KX
100円ショップでホットケーキの元を買ってきて自分ちで作ればもっと安く上がるのにね

557:名無しの心子知らず
10/01/22 15:17:09 +izA03K7
まあ健康を気にするような年になったら、マックにはいかないからね。

558:名無しの心子知らず
10/01/22 15:25:51 Cad8SF0W
マックごときに何熱くなってんの?


559:名無しの心子知らず
10/01/22 15:33:59 OQWnUp+9
>>558 なんで苛ついてんの?

560:名無しの心子知らず
10/01/22 15:46:12 nAlLkECq
>>552
>つまり、あんたは氷が下に落ちずにこんもりたまっていても「キニシナイ」と。
>俺は行きたくなくなるね。

食べ放題でない普通のマックでもたまることあるよ。
だから、紹介記事でわざわざ写真付きでコメントするようなことじゃないよ。

汚いとか気にしないじゃなくて、食べ放題が原因のように書いてあるのが
おかしいんじゃない?ってことね。


561:名無しの心子知らず
10/01/22 15:49:19 onE8Vd07
普段から激安の時しか行かない人だから
わからないんだと思う

562:名無しの心子知らず
10/01/22 16:05:11 skrDH43v
 おらっ!出てこい! 
 ──v── _______ ドッカン
            /           \
            ||            ||
    @r ⌒`ヽ@|. [ID:+2qgDQYn] ||
     ! ノノハ从)) ||             ||
     ヾlリ#゚д゚)l .|| ☆         .[] || 
      ⊂ノЖ)⊃ ||/           .|| ☆ゴガギーン
       んリソコ そ           .||
      ._ i_j _て||________.||___

563:名無しの心子知らず
10/01/22 16:41:08 RY3py99x
氷って汚いの?

564:名無しの心子知らず
10/01/22 16:44:55 W9Nw3n7M
いい加減スレ違い。
本当にチュプは雑談が好きだね。

565:名無しの心子知らず
10/01/22 16:54:50 9N/JJqLD
>>564
つ井戸端会議

566:名無しの心子知らず
10/01/22 16:55:08 zuUDpecG
>>563
きれいなのときたないのとある

567:名無しの心子知らず
10/01/22 16:59:47 IPrvgG/s
>>564
つ鏡

568:名無しの心子知らず
10/01/22 17:07:52 rpXxMmow
>>564
よぅ同じ穴の狢さん
そんな棘棘せず、いっしょにネタ投下まとうぜーw

569:名無しの心子知らず
10/01/22 18:11:29 nWOmgWH+
菜の花のお浸しを食べるのんは何やったっけ?
初午?

570:名無しの心子知らず
10/01/22 18:12:10 nWOmgWH+
あ、↑誤爆。申し訳ない。

571:名無しの心子知らず
10/01/22 18:29:41 +2qgDQYn
>>562

>>561
>普段から激安の時しか行かない人だから
>わからないんだと思う

普通のときに氷がこんもりなんてしてませんよ。

A: 事故で渋滞していました。
B: 事故じゃなくても年末年始とかに渋滞してるし、事故が原因だなんておかしいんじゃね?

ですね。

572:名無しの心子知らず
10/01/22 18:30:22 +2qgDQYn
>>571
激安のときはこんもりしてるかもね。

573:名無しの心子知らず
10/01/22 18:38:03 0khhrb84
>>571
>普通のときに氷がこんもりなんてしてませんよ。

してるから何人も書いてるんだろ?
妄想ばかりじゃなく現実を見ろ

574:名無しの心子知らず
10/01/22 18:39:25 +2qgDQYn
>572
激安+混雑時間 になんかわざわざ行った事ないけどね。

マックのゴミ箱に氷が山のようになっていて、それを奇異と思わない人たちがたくさん居ること
がわかって勉強になりました。

575:名無しの心子知らず
10/01/22 18:39:38 wzl3U+ga
>>569
今日喰った

576:名無しの心子知らず
10/01/22 18:40:09 +2qgDQYn
>>573
>>561
>普段から激安の時しか行かない人だから
>わからないんだと思う

そのものですか?

577:名無しの心子知らず
10/01/22 18:43:28 TFD0tWo0
ID:+2qgDQYn
こんな奴が配偶者じゃなくてよかったわw
そろそろNGID

578:名無しの心子知らず
10/01/22 18:45:35 xu2za/Fu
マック話おなかイパイ


職場に鏡餅を飾っていた。
2段の餅のかたちをしていて中に長方形に切った餅がたくさん入ってるやつ。

餅を飾るやいなや「あ~☆飾り終わったらもらお~☆」とはしゃぐ2人目妊娠中のママ。
もちろん誰もやるとは言ってない。
そしてそろそろ下げることになって、餅を解体して中の長方形の餅たちをとりだすと…

一個一個の袋に 名 前 書 い て た


その場に居た全員ドン引き。
すかさず気の強い後輩が名前に全て×をつけて皆に2つずつ行き渡るように名前書き直した。
セコママには1つw
「あの人いつも2人分たべなきゃ~とか言ってお土産とか2つ食べるからいいんですっ!!」
と後輩。

まだセコママ名前書きかえられてるのに気付いてないwww
反応が楽しみwww

「名前書いといたのになんで?!」→え?皆の経費で買ったんですよ?
「なんで私だけ1つなの?!」え?そうですか?

と全員ではぐらかす予定。




579:名無しの心子知らず
10/01/22 18:49:05 0khhrb84
>>574
上で指摘されてんじゃん詭弁だとwwww
今まさにそれじゃねーかww
こいつキチガイだわww

580:名無しの心子知らず
10/01/22 18:55:24 +2qgDQYn
>>579
だから、何が詭弁なのかって

記事の内容をバカ扱いして、「自分は見たことがあるから無料が原因じゃない!」
とか言うやつ?

581:名無しの心子知らず
10/01/22 18:56:13 +2qgDQYn
>>577
つまり、マックでは氷こんもりは正常だと思ってると言いたいわけ?

582:名無しの心子知らず
10/01/22 18:58:14 BC/kKJ78
>>578

みんなの前で開けないと、更に書き直される可能性あるんじゃなかろか。
しかし後輩すげえwww

583:名無しの心子知らず
10/01/22 19:02:45 HeFQ4oN1
>>582
みんなの前でセコママにあけさせたいな

584:名無しの心子知らず
10/01/22 19:08:32 wzl3U+ga
ところでマックの氷って?
コップに入ってんだから、外に出てくるわけないじゃない

585:名無しの心子知らず
10/01/22 19:13:38 ugBI064M
>>578
鏡開きはもう過ぎてるんじゃ?
普通は11日で一部の遅い地域でも20日くらいじゃなかったっけ。

586:名無しの心子知らず
10/01/22 19:22:34 G7g9pKrz
>>578
後輩GJ

あとは、ひと目がない時に勝手に持ち帰られないように監視だねw
しかしいまどき「2人分食べなきゃ」なんて言う妊婦って

587:名無しの心子知らず
10/01/22 19:49:45 EYrfuLIM
>>584
飲み残しのジュースや氷を捨てるための場所がゴミ箱にあるんだけど
584がいったマックにはなかったの?

588:名無しの心子知らず
10/01/22 20:16:43 sqfeETyW
>>587
584がいつも行っているのはアップルコンピュータのほうのマックで、
いつも何も買わないのにジュースを要求して飲んでいるんじゃね?

589:名無しの心子知らず
10/01/22 20:45:54 wzl3U+ga
コップごと捨てれば氷は出ないよ

590:名無しの心子知らず
10/01/22 22:38:14 JXcG9tBJ
>578
乞う御報告

591:名無しの心子知らず
10/01/22 22:40:04 Jnd9nbQi
セコママのモチだけ入れといて後は全部出して持ち帰っていいよなw

592:名無しの心子知らず
10/01/22 22:59:14 XmS/oaq1
1個だけ未開封で残して、
残りはその場でみんなでさっさと食べてしまえば良かったのにw

593:名無しの心子知らず
10/01/22 23:02:21 OXcZ/ban
>>585
昨日今日開いたって書いてないじゃん…

594:名無しの心子知らず
10/01/22 23:30:05 jYleT7Lq
>>585
もちっとちゃんと読んでね♪

595:名無しの心子知らず
10/01/22 23:41:01 O6mS8oKB
独占禁止法奥、シャレにならんくらい大変だったようだが、
無事解決したみたいで、良かった。

596:名無しの心子知らず
10/01/23 00:50:37 Iaex/U7n
>>578
>そしてそろそろ下げることになって、餅を解体して中の長方形の餅たちをとりだすと…
>一個一個の袋に 名 前 書 い て た

餅を解体してから、名前を書いたってことか

解体したら名前が書いてあったかと思った
マジシャンかよって

597:名無しの心子知らず
10/01/23 03:21:20 H3jZWmB+
さっき、ついに初めてセコケチに遭遇してぐったり疲れた・・・orz
私はママでも子持ちでも無い学生なのだが、ワケあって振袖を着て彼氏と歩いてたら
近所のそんなに親しくも無いセコケチシンママに、「振袖貸して。」と言われた。
なんでも、子供の発表会?に着て行きたいとのことで、
「え、クリーニングに出したりしなきゃならないし、レンタルした方が安上がりですよ?
それに着物みたいな高価なものは私は貸し借りしませんのでお断りします。」
と言ったら案の定「お金取るの!?ケチ!!」と言われたorz
「お金取るって、クリーニング代掛かるんだから当たり前じゃないですか。」と言ったら
「なんであなたのワガママでクリーニングに出すのに私がお金出さなきゃならないの?」だとorz
カチンときたので「そもそもこれは成人式のために誂えた大振袖なので、
未婚女性の第一礼装です。年齢的にセコさんには着られませんよ。
こんなカッコで発表会になんか行ったら恥かきますよ!!」と言ったら
結婚してないから振袖でも良いだの、ついでにその彼氏も貸せだのもうめちゃくちゃ。
いやいやあなた40過ぎでしょ。どう考えても振袖なんて着れませんから。
しかも私の彼氏童顔で162センチしかない20歳のちびっこなのに対して、
セコさんは170センチ以上あってデカいし40過ぎだし、どう見ても親子にしか見えない・・・
「若い彼氏が居るって自慢したいんだから少しくらい貸してくれたって良いでしょケチ!」
とか言って大声張り上げ出すし、彼氏は恐がって頼りにならないし、
「何を言われても無理!!断る!!不可能だ!!」と叫んで、家の中に逃げました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch