10/01/13 13:38:30 8Thb3+Wi
つづき
押し付けられたその人の料理なんて食べたくないから、食品にごめんなさいして捨てました。
とはいえ借りは作りたくないので、
餌付けは承知で洗ったタッパーを返す時に餅を数個添えたら
「なんでカニじゃないのよ」
と言われた。
「子供がカニ好きなのよ」とか
「あんな大きい箱できたんだからたくさんあるでしょ」とか
「二人じゃ食べきれないでしょ。ダメになったらもったいないわよ」とか。
カニはないんです、荷物に入ってたのはその餅ですと言っても信じない。
「こういうのはお互い様よ」って、ねだるほうが言うことじゃねー!
しかも借りたタッパーは中をいっぱいにして返すもの、と教えていただきました。
自分はでかいタッパーにちょっと入れてただけなのに。
たくさん詰められてても困るけど、っていうか構われるのがすでに困る。
とにかく無いものは無い、
そんな大きいタッパーに詰められるほどものもない、と言って帰ってきた。
「若いから仕方ないけど、今度から気をつけなさいよ」って言われたけど、
今度があってたまるか。
斜め裏だから今までそんなに接点なかったんだけど、
なんか目を付けられ始めたか?
嫌だなあ。
982:名無しの心子知らず
10/01/13 13:38:31 W+lv7PJV
④
983:名無しの心子知らず
10/01/13 13:42:34 ICCgm0SC
④
984:名無しの心子知らず
10/01/13 13:44:11 05EgL0/Q
そいつ以上にケチと思われたら寄ってこないと思われる
985:名無しの心子知らず
10/01/13 13:50:51 ppNMa3u+
ブロッコリーの「茎」とワカメの炒めもの!
カネコマのわが家においてさえ節約料理に位置付けられている献立だ!
それとカニを取り替えろだと?
どんなわらしべ長者だよ!
986:名無しの心子知らず
10/01/13 13:52:13 bg53PA+4
なめられてるな
今度またイヤゲモノで交換しに着たら
相手の目にガンたれて
「いらねぇって言っただろ!?耳腐ってんのか?」
低い声(セコにだけ聞こえるように)で言えばいい
987:名無しの心子知らず
10/01/13 13:53:48 hvZKjwg2
貰わず突っ返せ
袋に入れて、相手の家のドアノブにでもかけておけ
「このようなことをされても困ります。以後こういったことはお断りします」
ってメモを見えるように外側に貼り付けてww
988:980
10/01/13 13:54:11 8Thb3+Wi
私がケチでしたか。
もしかして、本当にタッパーはいっぱいにして返すのが普通なんですか?
アラとか、私は好きだけど差し上げるものではないと思ってたんですが。
というか、その人にあげるのが嫌だってのが1番大きかったんだけど。
スレ汚してすみませんでした。
989:名無しの心子知らず
10/01/13 13:55:05 koWL9foq
都下の某市の子供支援センターでの話し。
初めて子供を持ったママだけに近づいて話しかける、やっぱり第一子の男児を持ったママ。
「紙おむつ忘れちゃって・・・。次回来た時にお返ししますので貸して」と声掛けられ、素直
に紙おむつを渡しました。(私の子供とそのママの子供の月齢は同じ位でした)
翌日忘れ物に気付き、支援センターに立ち寄ったらそのママがやはり自分の子供と同じ位
の月齢の赤ちゃんを持ったママに「紙おむつを忘れたので・・・」と紙おむつを貸してと
お願いしてた所に遭遇。
年齢の割りには変な若作りのその貸してクレクレママって、私の姿を確認しただろうに
スルー。今時、紙おむつ一枚ケチってる人っているんだねぇ・・・と呆れました。
紙おむつくらいもうそのママに上げてもいいので、もう関わり合いたくないな。
話振ってないのに、「私(やそのママの子)sugeeeeeeeeee」と自慢タラタラのママだし
990:名無しの心子知らず
10/01/13 13:57:17 ppNMa3u+
>>988
え? 誰かあなたのこと批判してる?
誰もあなたのことケチって言ってないと思うけど?
991:988
10/01/13 14:00:19 8Thb3+Wi
書いてる間に書き込みが。
ありがとうございます。
>>984を深読みしすぎた。
なんか最近被害妄想強すぎかな。
私も相当うざいですね。
失礼しました。
次は絶対に突っ返します。
次が無いのが1番いいんですが。
992:名無しの心子知らず
10/01/13 14:01:45 dGoIg1Ca
>986
次もってきたらお返しにメシマズ料理をたくさんいれてみたらどう?
で986旦那にタッパーをお隣の家に持っていってもらった際に
家の嫁はメシマズだから…こういうことやめた方がいいと思いますよと
言ってもらう…。汚名が立つかもだけどからまれなくなるかね…
まあでも普通は相手旦那がいるときにおすそ分けを強要されるのは迷惑だからいりません!!
迷惑です!!と伝えて返却だな…
993:名無しの心子知らず
10/01/13 14:02:00 Evtvi+Ll
>>988
今度何か押しつけられそうになったら、
「申し訳ないけど自分で作った物以外食べられない性質なのでせっかくだけど要りません」
とその場で突き返すこと推奨。
次がないことを祈るが。
994:名無しの心子知らず
10/01/13 14:26:32 GQj3YWDb
「カニ食べられないでしょうもらってあげる」だけじゃなく、一応おすそ分け返し狙いなだけマシ、と思った俺は毒されてる。
995:名無しの心子知らず
10/01/13 14:30:49 6x8Ec7He
>994
マシじゃないよ
いらないもの押し付けてお返し強要してる
何ももらってなきゃくれてやる義理も何もないのに、かえってタチ悪い
996:名無しの心子知らず
10/01/13 14:33:15 hpkbz3V3
>>980
> 年始に友人と近所さんからWせこケチに遭ったものです。
近所の人の話しか書いてないんじゃ?
友人には何をクレクレされたの?
997:名無しの心子知らず
10/01/13 14:58:45 05EgL0/Q
>>988
考えすぎだって。
「そいつ以上にケチだと思われると寄ってこないから、がんばれ」
という意味だよ。
「半返しっていう意味知ってる?あなたのくれたワカメとかの半額で良いって事だよw」
みたいにさ。
998:名無しの心子知らず
10/01/13 15:07:00 bJoCOAof
餅を焼いてふくらましてタッパーに詰めればいいんじゃね?
999:名無しの心子知らず
10/01/13 15:09:03 r0Q/B7Uk
お返しをしちゃったのは間違いだったね。
貰った中身もそのままでせこケチ家の前に置いてくれば良かったのに。
1000:名無しの心子知らず
10/01/13 15:10:06 j+/srsMN
1000
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。