09/12/10 23:01:27 AyvuWPL/
羊水検査が原因と思われる流産は、ネット上に体験談がちょこちょこあるね。
読んでて辛いのは、流産してしまった人が後から陰性の結果を聞かされて、
「検査しなければ良かった」と後悔してもしきれない思いをつづっていること。
「うちの病院は一例もない」と言ってる病院も、単に因果関係が証明されていないだけという可能性も。
私が受けた病院では「統計上は200~300人に1人の確率で流産の可能性があります」と
事前のカウンセリングではっきり言われた。
>>21
1000人に1人のダウン症の可能性を考えて検査をするわけだから、
それより高い流産の確率も無視できないよね。
よく考えて、夫婦ともに納得いく結論が出ますように。
>>24
冷静な解説ありがとう。参考になるわ。
良かったら、何で検査することになったのか教えて。
ちなみに私は、義姉の子が軽度自閉で、
そのことを知ったDQNな私の母が「お金出すからできる検査はすべてしなさい」
とすごい勢いで勧めてきて。(自閉は検査でわからないのは当然伝えた)
結果は陰性だったけど、実家とは距離置いた。
>>43
人生においての重大な決断を前にナーバスになってる人たちの前で、
又聞きの上に極端な例を出してきて煽るのは良くないよ。
「まともな家庭はほとんど無い」とか「皆不幸にしてしまう」とか
平和に暮らしてる当事者の気持ちを踏みにじるような発言じゃない?
ちょっとネットで調べれば、自分の知識が偏ってることぐらいわかるでしょうに。