10/03/01 01:01:11 DyGVe97X
>>53
速報スレの方でいつまでも話題にするとすれ違いになってしまうからコピった。
打つのが簡単な注射だとか、事前説明があったとか関係なく
学校にそこまでの責任を求めて欲しくない。
学校はあくまでも勉強を教えるところ。教育を施すところ。
医療を施すところでも躾けを施すところでもない。
親が、学校に預けている以上は預かっている時間中
全責任を持って欲しいと学校につい思ってしまう気持ちはわかるけど
特殊事情を汲まなければいけない状態にある子の責任は親が持つべき。
アナフィラキシーを起こす可能性があるくらいのアレルギーがあると
わかっていたなら給食を避けてお弁当持参させるべきだし
それでも皆と同じものを食べさせたかったなら、それは親の責任においてすべき。
いったい教師にどれだけの責任を負いかぶせたら保護者は気がすむのか?
年々教師に課せられる責任が増え、その結果本来の業務に支障をきたす。
本来教師に責任のないことでまで保護者から責められ問題視すれば
そういう親の姿を見て育った子供は教師をなめてかかるようになる。
結果として学力低下、学校の質の低下、学級崩壊に繋がっていく。
教師の仕事はあくまでも勉強を教えることだけなんだよ。
そのほかのことは全て教師の 善 意 によって成り立ってるだけ。
勘違いすんなモンスターペアレントども。