【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part20【成長】at BABY
【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part20【成長】 - 暇つぶし2ch624:名無しの心子知らず
10/01/28 20:17:00 t4L9Xw2t
警察署の前で、パトカーから補導された中学生っぽい子がおろされてた場面に遭遇した娘@3歳1ヶ月。
「私もパトカー乗りたい!」「お兄ちゃんいいな!」と
満面の笑顔で駆け寄ろうとするのを必死で制止。

私「あの乗り方は羨ましくないんだよ」
娘「えー、乗りたい~。乗せてもらいたい~」(じたばた)
私「どーしても乗りたいなら、大人になったら婦警さんになって、
運転席にしなさい!後部座席の真ん中だけはやめー!」
周囲の失笑を買いつつ、娘抱えて逃げてきました。orz
ものの善悪を理解したり、空気読めるようになるのはいつのことなのか……。


625:名無しの心子知らず
10/01/29 08:17:33 zAVy257r
>>624
私は先日あまり通らない国道でUターン禁止を違反して(dqスマソ)
パトカーで違反切符きられた。
息子@3歳半と二人だったので息子も後部座席に・・・。
めちゃめちゃ喜んで窓から手を振り外の知らない人にパトカー乗ってるアピールをしてた。

その後もしばらく「ママとパトカー乗った。いいでしょーーー」と言いふらされた・・・シニタイ

626:名無しの心子知らず
10/01/29 23:19:09 5lGgtr1X
2歳8ヶ月女の子ですが、友達と上手く遊べません

すぐに叩いたり、オモチャは1人占め&人のを常に欲しがる、思い通りにならないとギャン泣き等々

最近は友達を遊ばすのが気が重くなってきた

627:名無しの心子知らず
10/01/30 02:09:51 /TriHLja
>>626
仲良く遊べないなら帰るよ、と言い聞かせて、いざ叩いたりしたら
注意してすぐ家に帰るとか。

628:626
10/01/30 07:58:46 MxAQLYiY
おはようございます

公園などは比較的に大丈夫なんですが、ウチに遊びにきてもらったり、お友達のお家にお邪魔した時に凄いんです

基本的に知らないお友達には何にも出来なくて、よく遊ぶお友達にはキツいんですよ

629:名無しの心子知らず
10/01/30 11:51:25 XH5VxyVD
まぁ、4歳前なんて友達と上手く遊べないなんて結構当たり前なんだけどね。
親子で切磋琢磨しながら上手になっていくんだよ。
同じ子とだけ上手くいかないのなら仕方がないけど暫くは疎遠になるより手がないのでは。
つか、具体的に何か対策を打ってるのかな?(その場で言い聞かせてるとか‥)
そういうことを書いてくれないとアドバイスのしようがないし。

630:名無しの心子知らず
10/01/30 13:34:47 1PnIc3SU
幼稚園のプレに行ったら、娘が泥水遊び中の砂場の水溜まりにダイブしたお…
ピンク色のモコモコブーツが泥水まみれになったけれど、家帰ってチェックしたら
中には全く染みてなくて、表面の泥も乾いてから擦ったらすぐ取れた
2000円のブーツだたけど、防水加工してあったのかな?

631:名無しの心子知らず
10/01/30 15:21:46 olN4XARz
>>625
カーチャンはいたたまれないだろうけど息子はめちゃくちゃ楽しそうでワロスww
いいふらされる度に死にたくなるよねw

632:名無しの心子知らず
10/01/31 21:32:59 UYtI5305
「お父さん」と間違えて「先生!」って言われて笑ったw

633:名無しの心子知らず
10/02/01 01:46:50 JaV8pnhd
>>630
知らんがな!

634:名無しの心子知らず
10/02/01 01:48:35 ur/mw0lv
ちょっと吹いたw

635:名無しの心子知らず
10/02/01 19:25:18 51fN+caq
上の子の時はしまじろうに世話になったが飽きてしまったので
下にはめばえを買ってみた。
先月号はDVDとシール類がいっぱい付いてきて楽しかった。
玩具の宣伝雑誌みたいなものだけどね。

636:名無しの心子知らず
10/02/01 19:55:16 Hu/C1vSJ
一時縞虎とったが否応なく増えるおもちゃに閉口して書店で選ばせたら
めばえに落ち着いた。
紙のおもちゃの組み立て手間取るけどその分喜ぶし壊れて捨てられるし
子が自分で組み立て始めたりもして、結構好き

縞虎も関連講座や商品の広告雑誌でもあるしなw

637:名無しの心子知らず
10/02/03 03:27:41 0vdlCOA+
よく親の都合で怒るなと言うけど
1、コップに入れた飲み物を過ってこぼしてしまった
2、「玉子をかき混ぜたい」と言うのでやらせたらこぼしてしまった
みたいな場合もやっぱり怒ってはいけないことなんだよね?

うちは3歳半の女児なんだけど、最近そういう過失に敏感になってて
「ママごめんなさ~い」って泣いてしまうようになってしまった・・・
1の場合は寛容にして気をつけなくなるのも嫌だなと思ったけど
多分、こぼした後にカーペット汚れたってのも含めて怒ってた時もあったと思う・・・
2は旦那も居た時のことだったんだけど
子どもが「自分で玉子を割ってかき混ぜたい」と言うのでやらせたら
かき混ぜる時に皿を押さえてなくてひっくり返したのでイラっときてしまって怒ったら
穏和な旦那に「やらせておいて叱るなんてそんな理不尽なことあるか?!
怒るくらいならやらせるな!」と一喝された。

↑のように過失に敏感なお子さん居ますか?
謝らなくていいことまで謝ってる子どもをみると申し訳なくて仕方が無い
今までの私の叱り方がおかしかったせいで・・・
今からでも修復きくのかな?三つ子の魂100までって言うよね・・・

638:名無しの心子知らず
10/02/03 05:40:42 KWt1fsXA
>>637
怒ってたってのも一因かもしれないけど、そういう時期なんじゃない?
謝ってきたら「いいよ大丈夫だよ、次からこう(解決策)すればいいんじゃない?」
って言えばいいと思うよ
謝れない子よりずっとまし

639:名無しの心子知らず
10/02/03 15:07:58 PwXyX7mQ
>>637
怒るというより注意でいいんじゃないかな。
あまりにもふざけてこぼしたら怒るけど、コップの飲み物を誤ってこぼすなんて
親の私でも時々やるよ。
掃除のときに、「お茶さんこぼしてごめんね。床さん汚してごめんね」って言うと
子供もつられて「ごめんね」って言ってる。
「今度から気をつけようね。しっかり手で持って大事に使おうね」でいいんじゃないかな。
私がこぼしたり失敗したときも「今度から気をつけようね」って言ってくれるよw

うち3歳2ヶ月なんだけど、ちょっと前まで私は感情的に怒る事が多かったのね。
そしたら子供が同じような怒り方するようになって、ハッとして止めた。
すぐ直ったよ。
てか、気づいた時点で親が謝って修復すればいつだって大丈夫だと思う。
怒り方も謝り方も、親が見本を見せてあげないといけないんだよね。

640:名無しの心子知らず
10/02/04 09:59:01 jO1k9OOw
>>635-636さん
私も最近、買い始めたんですが工作の付録なんかどうされてますか?
子どもの居る前で作ってみせた方がいいのか隙をみて予め作っておくのがいいか…
教育的には一緒に作った方が良さそうですよねぇ。


641:名無しの心子知らず
10/02/04 10:19:13 Adav6yog
>>640
636です
最初の数回は手出しが凄くて寝てる間に作ってました。
切り取り線をプチプチ切ってもらっても毟れて大変だったし…

慣れと成長でだんだん破れなくなり、
組み立てを待てるようになってから、簡単なのは一緒に作ってる

…教育的というより、うちの子は
できたの置いとくと嬉しい反面ずーっと「つくりたかったなあ」てぼやくわくわくさん好きだからw

642:名無しの心子知らず
10/02/04 10:53:28 jO1k9OOw
>>641
早々にレスありがとうございます。
そうなんです。「自分に作らせて~ヽ(`Д´)ノウワァァン!!」ってなるんですよね。
手先もまだまだ器用とはいえないから破いて余計に癇癪ひどくなりそうでgkbr
親が先に完成させてしまうとショボ~ンとなりそうですし
作ってるところを見せながら辛抱強く待つことを言い聞かせます。
小さいわくわくさん可愛いっすね!

643:名無しの心子知らず
10/02/04 10:56:53 GsNk0WY5
3歳6ヶ月、睡眠時間は何時間あれば眠たくないんだろう?

去年の4月から週3回で幼稚園に通ってます。
幼稚園がある日は、6時起床→7時半に園バスです。
夜は、遅くとも20時には寝かせるんだけど、眠くて全然起きない。
やっぱり、まだ睡眠10時間じゃ足りないのかな?かといってお昼寝はしないし。
幼稚園に入れて良かったと思ってるけど、3歳で寝不足は可哀想だった。

644:名無しの心子知らず
10/02/04 14:33:22 hBtH0mvo
>>643
幼稚園のない日は何時に寝て何時に起きてるの?7時とか8時?
幼稚園行く日は6時起きというのが動かせないなら、その分前の日に1~2時間早く
寝かせるしかないのでは…
あと、幼稚園がない日も6時起きで統一したほうが睡眠のリズムが整うよ

645:名無しの心子知らず
10/02/04 15:21:16 WJC1G4Hh
ここだと幼稚園行かせてる人少なそうだからこっちで聞く方がいいかも。

■幼稚園児を見守る親のスレ その61■
スレリンク(baby板)

7時半に園バスってずいぶん早いような気がするけど、そんなもの?

646:名無しの心子知らず
10/02/04 16:07:26 q88bmx5J
>>643
うちも起きない@3歳半
同じく4月から(毎日)で、これも同じく20時就寝6時すぎ起床。
起きる時間がまだ暗いのもあるんでは?寒いし私でも起きたくないw




647:名無しの心子知らず
10/02/04 16:09:15 q88bmx5J
>>645
連スマソ
そんなもん。というか園によります。
マンモスだとそういった傾向だとおもう。
うちの園は7時半~10時半とかなり幅広いです。

648:名無しの心子知らず
10/02/04 17:56:33 dyF73yIw
幼稚園と保育園ってどっちがいいんだろう
各々のメリットとデメリット教えて
っていうのはスレ違い?

649:名無しの心子知らず
10/02/04 18:06:32 5x1z5sMU
>>648
メリットデメリットと言われても
保育園は誰でも入れるわけじゃないよ

650:643
10/02/04 22:16:21 q5ox80Gq
>>643です。
幼稚園が無い日は、6時半頃起きてきます(夫が起きて支度しているので、起きちゃいます)
夜は、眠くて夕飯中にコックリコックリ。やはり遅くとも20時には寝ているので、
幼稚園が無い日とある日の差は、あまり無いです。

もっと早く寝かせてあげようと思うんだけど、これでも結構頑張って早めにしてるんです。
17時夕飯、19時お風呂です。(夕飯が1時間以上掛かりますorz)

>>646
確かに、寒いし暗いし起きたくないですね。
レスを読んで、夏は5時頃スッキリ自分で起きてきた事を思い出しました。
こんなに、朝起きれないのは、正月明けからだった気がします。

うちの幼稚園は、2歳児クラスと言えども、年少以上と変わらないスケジュールなので
やっぱり体力的に大変かなと思いました。
後悔はしてないけど、年少からの入園で良かったのかもと思ってしまったり。

長文になってしまって、ごめんなさい。

651:名無しの心子知らず
10/02/04 22:18:25 gkvbMud+
幼稚園 親同士の付き合いが密
保育園 親同士の付き合いが希薄

メリットもデメリットもこれに尽きると思うけどねw
どっちでも子供にとってはそう変わらないと思う。
ただ親子のタイプによって、メリットになるのかデメリットになるのかが変わるだけ。

保育園育ちの私は、幼稚園に通うわが子に対して、
降園後にお互いの家を行き来したり誘いあって公園に行ったりして
友達との時間を持つことが出来るのが羨ましいと思った。
保育園も遅くまで友達と一緒に過ごすけど、それとは全然違うんだよね。

でも幼稚園育ちのわが子は、夕方までたっぷり園で遊べる保育園児が羨ましいそうだ。
近所の保育園の前を通るたびに「いいなぁ保育園の子って。
私も保育園に行きたい」と言う。

結局、隣の芝は青いってことなんだな、と思う。

652:名無しの心子知らず
10/02/05 11:53:15 +aivE/6n
保育園…共働き・母親の病気や妊娠出産などの事情で、家庭で世話をしきれない
子を日中だけ預かって代わりに世話してくれる福祉施設(厚生労働省の管轄)
公立だと母子家庭や虐待疑惑のある子とかも普通にいる
幼稚園…就学前の幼児が、集団生活や遊びの中で様々なことを学ぶ教育施設(文部科学省の管轄)
親が働くために預ける場所ではないので、延長保育がなかったり、行事等でも
しょっちゅう呼び出される(母親が専業主婦なことが前提?)


653:名無しの心子知らず
10/02/05 12:22:48 4xhaGQL1
保育園は親の為の施設
幼稚園は子供の教育の為の施設

654:名無しの心子知らず
10/02/06 20:44:19 pNN4tDiN
トミカやプラレール系は仕方ないにしても、
古くなった付録のおもちゃやしまじろうがジャマすぐる・・・

655:名無しの心子知らず
10/02/07 03:11:28 R61CwXFE
私は今日思いきって大分処分した。
ベビーの頃のしまじろう玩具とかもうさすがに遊ばないし。
ハッピーセットのおもちゃもかなり捨てた。
おもちゃスペースがすごくすっきりしたよ。

656:名無しの心子知らず
10/02/08 16:03:58 0CcLKTMz
微エロ??注意。


下が産まれて赤ちゃん返り中の上の子@2歳半が授乳中オッパイをまさぐろうとするから
「もうエッチやね」と言ったら、その響きが気にいったらしく
「エッチする~~!」と言いながら服をまくり上げられるようになってしまった…。
鬱スグル。みなさんもお気をつけて。。

657:名無しの心子知らず
10/02/08 16:32:32 rOfc0WQA
>>656
あーうちも最近それで困った
自分がエッチなんて言ったのがいけないんだけどさ。
うちは女児だけど「エッチする~」の言葉に焦った
子どもに悪いことした・・・外で言わないようにとは言ったものの、反省

658:名無しの心子知らず
10/02/08 19:45:47 rba7Y/om
右と左ってどうやって教えていますか?
交通安全教室に参加したのを良い機会に
右と左を教えたいと思いました
「箸を持つほうは?」と聞くと「こっち」と右手を挙げるのですが
「こっちは右手? 左手?」と聞くと判らなくなったり間違ってしまいます
何度も繰り返して覚えるとかないのでしょうが
教えているうちにギャーギャー泣き出して(元々物凄く泣き虫です)
こちらがイライラして教えこむ前にいつも終焉してしまうパターンです
どうしたら子供の頭にすんなり左右の区別が入っていくのでしょうか?
因みに息子は3歳3ヶ月です

659:名無しの心子知らず
10/02/08 19:47:07 ZKf8MhU/
3さいかぁ・・・うちの子なんて2年生だけどまだ怪しいよ。
まだ無理して教えなくていいと思うよ。

660:名無しの心子知らず
10/02/08 21:11:25 79bixS0X
家は、「右行って」とか「左の取って」とかはできるが、
「こっち何の手?」と左手持ったら「こっちはみぎて!」と自信たっぷりな3歳3ヶ月w

前もどこか書いた気がするけど、半年くらい前に同じくらいの子が集まり紙芝居見てて
「△←これはなんですかー?」「しかく!」「しかくー」「しかく」
と言う事があったが、その時>>658さんみたいに
「四角と三角の混乱が…」とちょっと悩ましかったのでワロタ
ただ、大人でも左右怪しい人もたまにおられるのがちょっと…

自転車や散歩の時に「右へ曲がりまーす♪」とかは楽しいんだが、
体の左右と繋がらないことに気付いた。
左右の手足の歌でもひねり出して二人羽織みたいに遊んでみようかしら…

661:名無しの心子知らず
10/02/08 21:24:32 rba7Y/om
レスありがとうございます
そうなんです、頭の中で体の左右が繋がってないんです
だから具体例(箸)を出すと出来るに、出さずに漠然と聞くととんちんかん
無理に教え込む必要は勿論ないんですが、
今から覚えてくれれば春から幼稚園に通うので
その時靴の履く脱ぐにも役立つかも・・・と欲張ってしまっている部分もあります

私自身どうやって左右を覚えてたかというと、左手の親指と人差し指に
ホクロがあって、「ホクロがあるのが左手」という覚え方をしていたら
いつの間にか覚えていたって感じです
何かそういった目印があったほうが繋がりやすいのかなー
いっそのこと左手にリボンとかしてみようかな


662:名無しの心子知らず
10/02/08 23:52:08 nxkHQGhH
>661
利き手が左っぽかたことはありませんか?
それで右利き矯正をした場合、左右盲というのになる人がいる

なんてのを昔2ちゃんのどこかで見ました。
それだと苦手なのかも。

663:名無しの心子知らず
10/02/09 15:35:40 +WP7KmM1
>>661
左右を覚えても靴の履く脱ぐには役に立たないんじゃないかな。
たいていの靴にはみぎ、ひだりとか書いてないいしね。
あれはもう、靴の形で覚えてもらうか、2つ揃えたときの形で覚えてもらうしかないと思う

664:名無しの心子知らず
10/02/09 16:47:29 vh0Jm0eN
自分が左利きで右に矯正されたからか
大人になっても咄嗟に左右がわからない時がある。
恥ずかしいけど一度頭の中で考えてしまう。

自分でもなんでだろうと思っていたけど>>662さんのレスで理由がわかった気がする。

665:名無しの心子知らず
10/02/09 18:10:39 0IaKB27M
上3歳4ヶ月、下8ヶ月、男の子二人の世話でもう毎日ヘトヘトだよ…
下の子まだ夜中に二回起きるし、上の子トイレトレーニングが全然
進まない。4月から幼稚園なのに、もうなんか、泣きそうorz

666:名無しの心子知らず
10/02/09 19:53:54 0FR7D6ZM
トイレトレは専用のスレがあるみたいだからあまり書かないけど、
膀胱と脳の連携プレーだから、体とか神経の発達で、個人差あり。
何もしないのもよくなさそうだけど、ムリに進めてもむだみたい。
イライラするけどね…
気がついたらとれてたってふうになるんじゃないかな。
下の子が夜起きるのは8ヶ月じゃ普通だね。
って励ましにもならなかったか。

667:名無しの心子知らず
10/02/09 19:58:05 BPbyonnZ
食事どきが一番苦痛だ
いつになったら一人で食べてくれるんだろう@3歳10ヶ月

668:名無しの心子知らず
10/02/09 22:18:58 fBGimDwT
>>662
へえ、そうなんですね。
私の妹、もう30過ぎてるのに、いまだに右左がとっさに分からなくて考えて
しまうことがよくある、と言っていたので、何それ???と思ってました。
実は左利きだった、とかなのかな。

669:名無しの心子知らず
10/02/10 00:07:07 ijfuHD0N
>>661
つアブラハムには七人の子

670:名無しの心子知らず
10/02/10 10:49:41 EP1qvFzj
>>666
>>665です。まだおしっこの間隔が短くて、本人的はトイレトレには早いのかも?
という気持ちと、入園のプレッシャーで板ばさみになってました。
でも無理にすすめても逆効果ですよね・・
トイレトレスレ覗いてみます。ありがとう!

671:名無しの心子知らず
10/02/10 20:39:53 J3fysd/W
おぉ、私、左右盲だ・・・、初めて知ったw
私自身、小さい頃左利きだったのかはわからないけど、上の子は左利きだ

うちも食事が苦痛 @3歳4ヶ月
ここ数ヶ月ほんとにひどい、食べない、食べ物で遊ぶ、立ち歩く、食べさせてー
怒っても、煽てても、ご褒美で釣っても、一向に治まる気配なし
下(6ヶ月)が生まれて赤ちゃん返りもあり、一日中反抗しまくり

「食べなさい」「食べない」、「じゃあ、食べなくていい」「嫌だ、食べる」
「買い物行こう」「行かない」、「じゃあ、行くのやめよう」「嫌だ、行く」
この調子で朝起きた時から、夜寝るまで95%反抗
はぁ、一日でいいから一人になってまったりしたい

672:名無しの心子知らず
10/02/10 21:01:44 ySxcky7z
>>669
全然関係ないけど、今の今まで
♪アブラハムニーは七人の子
だと思ってたorz

アブラハムには なのか・・・初めて知った

673:名無しの心子知らず
10/02/10 21:14:47 7kA1/pn9
>>669
全然関係ないけど、今の今まで
♪アブラハム兄は七人の子
だと思ってたorz

アブラハムには なのか・・・初めて知った

674:名無しの心子知らず
10/02/11 00:23:57 RrauIgqg
みなさんのお子さんは、利き手利き足が決まってますか?

うちは、手づかみ食べをした頃から、とっさに出る手は「左」です。
階段の上り下りや、何かを蹴る時も、左が先に出ます。
でも、ご飯を食べる時、箸は右手で左にはスプーンを持って
両手を使ってご飯とおかずを食べています。
絵を描くときも、両方の手にクレヨンを持って両手で書いています。
(細かい物や字は左手が多いです)

左利きでも良いのですが、両方を同時に使ったり、
右も上手に使えているので、何かを教える時に「どっちの方がいいんだろう?」って迷います。
本人に聞いても、「どっちも出来るよ」と。

息子3歳6ヶ月です。
そろそろ、利き手は決まっていても良い頃ですよね?

675:名無しの心子知らず
10/02/11 09:37:11 OkfdOmML
両利きなんでしょう。私もボールやラケットは左、箸やペンは右だよ。
どっちでも使えるなら、ペンや箸は右手の方が色々と楽なのは確かだと思う。

完全左利きの友達は、会食の時に「左の人に肘が当たっちゃうから」と
一番左の席を選んでいる。色々気を使うようだ。

676:名無しの心子知らず
10/02/11 13:33:41 mgsWN0ay
>>674
学生時代の友人に左利きが多かったんだけどみんなタイプが
違ったんだよね。力は左で器用さは右とか、文字だけ右、
通常文字は左だけど筆だけ右とか全て左とか。
球技も直接ボールに触るのは右だけどラケット使うのは左とか。
多分元々の属性とか親等からの矯正とそれへの順応の度合いで
色々変わってきたんだろうけど。

というわけで大抵はほぼ右利き、ほぼ左利きって人が多いんだろうけど
どちらも使える人もいるんだと思う。特に左利きの人は親とかが
大抵はある程度矯正しようとする(どっちも使えそうなら右にしようとする。
最近はそうでもないのかな?)だろうから左利きの人はある程度右も
使える人が多いんじゃないかな。

>>675
一人いつもそういうこと言う友人がいたがその気遣いが逆にわざとらしく
感じられてイヤだった。言葉にせずすっとその席を選べばいいのかもだが。

677:名無しの心子知らず
10/02/11 14:19:54 dAiVUxjY
>>676
食事の席で、「肘が当たると悪いから、一番左に座らせてほしい」と一言断るのと
無言で一人だけサッと席取りするのと、どちらがいいか考えてみたけれど
後者の方が一般的にあまり印象はよくないと思うよ
貴方のご友人の言い方が悪かったor貴方の私怨では?

678:名無しの心子知らず
10/02/11 14:30:48 7bujTNJ5
私もいつも断ってから左端に座らせてもらってたなぁ。
何も言わずにすっとだと、万が一にも
何さっさと自分の席勝手に決めてんの?
って思われたら嫌だなぁ、と思って。
そうか、イチイチ言うなよって思う人もいるのか。

679:名無しの心子知らず
10/02/11 14:37:21 G6CZKpcG
はっきりと自分理由にしておいたら少し違うかな
「肘が当たって食べづらいの、左の端に座っていい?」
とかそんなの

家の子は右手と左手の区別なく使いたがるけど、どう見ても右のほうが安定してる。
やりにくそうに一生懸命左手で作業するから、見ててもどかしいが
あまり口出すとなんだかよくなさそうな気がして困る。

680:名無しの心子知らず
10/02/11 16:41:06 mgsWN0ay
多分左利き友人が複数(全て共通の友人だしお互い誰が左利きかは
勿論知っている)いてほぼ同じようなメンバーで食事とかなのに
そういう風に頻繁に言うのがその友人だけだったから違和感感じたんだと
思う。一応一番仲の良い友人でしたw

勿論左利きとその不都合を知らない人と席選べるor迷う状態なら
そう説明して左端の席にするとかはありだと思うけど。

681:名無しの心子知らず
10/02/11 18:11:10 Bt4rocTk
ちょっと汚い書き込みです。ごめんなさい。


保育園で朝派手にゆるゆるうんちをおもらししたらしい。
すぐに電話が来て、ロタかもしれないからお迎えに来いと。
でも食欲あるし、嘔吐もないし、その後まだうんちは出ていない。
ロタではないんじゃないかなあ。
家仕事だから迎えにも行けたわけだけど、明日が納期なのに。
私の1日を返しておくれ…


682:名無しの心子知らず
10/02/11 18:45:48 EtfF9HXm
え、救急センターには?

683:名無しの心子知らず
10/02/11 22:07:33 I6eRhHdb
>>681 お大事に。
空気嫁なくてごめんだけど…

6月でこのスレ書き込めなくなる子が勝手に一人でトイレ入ってた。
上の子は5~6歳まで「トイレ行く~」って言ってたんだけど姉の真似してるから何でもかんでも早い。
上の子に育ててもらってて私は手助けしてるだけって感じ。

684:674
10/02/11 23:01:33 IZxiwK05
>>674です。
両利きっていうのも有るんですね。
息子は、両利きなのかな?
力が必要な事や、器用さを求められる事は、無意識に左右を使い分けている感じがします。

本人のやりやすい方で構わないんですが、両手を同時に使って食べるのは、お行儀がorz
嫌がらなければ、ペンや箸は右で教えておきます。


今日、病院ゴッコをしていたのですが、右手に壊れたマウスを持って、左手にはペンで字を書いてました。
ちょっと便利そうで羨ましいw

685:名無しの心子知らず
10/02/11 23:18:39 Bt4rocTk
>>682
親のカンだけなんだけど、ロタとかではないような…
様子見てみます。

>>683
ありがとう。お大事にと言ってもらって、
自分の都合ばかりで悪い母だったと反省しました。

>>684
それほんとうらやましい!

686:名無しの心子知らず
10/02/12 00:40:45 AOa45h8s
うちいつも●はゆるゆる…
おもらしパンツ洗うとき発狂しそうになるw
シャワーで流してあげないとかわいそうだからいつもそうしてるけど、
幼稚園行ったらそうもいかないし、どうしたもんか。

687:名無しの心子知らず
10/02/12 08:19:00 Zxq+egFf
せめておしっこパット使ったら少し楽じゃないだろうか
そうでもないか…

688:名無しの心子知らず
10/02/12 12:56:23 5oTdALG1
>>681
幼稚園が電話してくるほどのゆる便でしょ?
ロタじゃなくても下痢関係は結構重篤なこともあり厄介。
その適当っぷりからすると病院行ってないの?

689:名無しの心子知らず
10/02/12 13:30:15 83EPrtzm
>>685
親のカン・・・
あなたはそれでいいのかも知れないけどマジ子供が可哀相
たとえ今回大丈夫でもね
今後のことを考えるとそういうの改めたほうがいいよ
親の手抜きで子が手遅れになったらどうすんのさ

690:名無しの心子知らず
10/02/12 13:35:36 kkIv/NME
ノロじゃなくてロタって言われたってことは白い●だったってことだよね。
3歳過ぎるとロタは軽く済むことが多いから本当にロタだったのかも。

691:名無しの心子知らず
10/02/12 14:13:23 GLhfm2tS
>>685で様子見って書いてるから病院も行ってないんだろうね。
保育園から帰されたんだから病院行けばいいのに。
子どもも可哀想だけど、同じ保育園の子ども大迷惑だよね。

今、下痢系で病院かかってる子が回りでも多いから流行ってるのかな?
友達の子も最近ロタって言われてたし。



692:名無しの心子知らず
10/02/12 15:05:49 paTlGyBE
子本人が辛そうではなくピンピンしているのに保育園から返されてくると
可哀想という感情より先に「仕事がー」という勘定が先に立ちがちですよね。

>>681が無頓着親だという批判もあるけど、もしかしたら既にその子か兄姉が
ロタ経験アリで、それと比較して「ロタではなさそう」と判断してるのかも。

それにしても、うちが時々一時保育で利用している保育園でも、掲示板に
「各クラスにおいて2~3名ずつ、嘔吐や下痢の症状が出ています。」と
注意喚起しています。冬はいつも胃腸炎が多く発生するみたいだけど、
現在のその園は、とりわけ多いようです。
少し症状がある子も帰宅させなかったり、朝も受け入れちゃう園なので
感染を拡大させちゃってるのかな、と思ったり。
園によって、病気に対する厳しさが違いますよね。

うちの3歳児も、1歳の頃にノロやって可哀想なぐらい痩せてしまったので
ノロだけは二度とかかりたくないと思って気をつけてます。

693:名無しの心子知らず
10/02/12 15:14:18 yk7xZIgJ
3歳半の女の子の事なのですが赤ちゃんの頃から人見知りが酷く
今でも父母祖父母以外にはかなり人見知りします。

今日も近所の方に話しかけられ黙って挨拶できずで
お菓子まで頂いたのにありがとうが言えませんでした。
「ありがとうは?」や挨拶しなさいなどは昔から毎回言うのですが
未だに言えたためしがなく、親が言ってるところも見てはいますが
自分では言えません。
家ではかなり口が達者ですが外に出て誰かに話しかけられたりすると
固まって下を向いてしまいます。

下に2歳の妹がいますが、こちらも同じ感じです。
4月から幼稚園なので心配です。
きつく叱ればいいのか様子みて何も言わない方がいいのか分かりません。
今は軽く言い聞かせてます。

694:名無しの心子知らず
10/02/12 16:01:17 oX5CvtYr
>>693
人見知りが激しいってことは、慣れてない人は怖いだとか恥ずかしいだとか、
子どもなりの理由がありそう。
親って子どもにとっての安全基地で、その親が、怖かったり苦手だったり
する人のほうに押し出すのは、逆効果な気がする。
相手の方に「人見知りですみません。ありがとうございます」みたいに言って、
毎回軽く言い聞かせる(こういう場合はこう言うんだよ、みたいに)
今の状態のまま様子を見ていいと思うけどな。迷惑をかけてるわけじゃないし。
でもありがとうが言えないと焦るよね。
うちも家では言うけど、外ではほとんど言わないから困る。

うちは逆で、誰にでも寄っていくタイプ。何か珍しい物を見つけたら、
「お母さん見てー」で、他の子のお母さんに持って行くorz
誰にでもベタベタ、顔も体も近付け過ぎで、同じくらいの子もひき気味になるし
親も微妙な顔で見てる。適度な距離感っていつになったらわかるんだろ。
何度説明してもダメだ。
あと、公園で初めて会った人のことも「お父さん」「お母さん」だけど
何て呼ばせればいいのか迷う。いきなりおじさん、おばさんは失礼だろうし。

695:名無しの心子知らず
10/02/12 17:38:43 LUEdhPvF
>>681
ちゃんと病院にかかって「ロタではないor完治したので感染の心配はない」と
言われるまでは登園させないでね!

以前、どうみてもロタの白色ユルユル便で、医師に登園禁止と言われたのに、見た目は
元気そう&仕事休めないからと「もう大丈夫です」と翌日普通に保育園に連れて
きちゃった親がいて、その日はちょうど健康診断の日で、偶然園医=その子の
かかりつけ医だったのでことが発覚
「この子の親には2~3日休むよう言ったはず!」と即親を呼び出し、その場で
医師にこってり叱られてたよ…

696:名無しの心子知らず
10/02/12 18:04:35 6z16p76A
>>693
うちの息子3歳3ヶ月と全く同じです
人見知りが激しくて母としては心配だよね

自分も小さい頃同じように人見知りだっから息子の気持ちもよく分かるんだよね
私は海外在住でもう幼稚園に入園してるんだけど、
先生に人見知りを克服しようと、
無理矢理人前に出したり、挨拶を強要させるとかえって子供にストレスになって
更に知らない人を拒否するようになると
言われました。

入園したばかりの頃は先生にも人見知りしてましたが、今では先生が大好きになって、
お母さんがいない時は先生がいるから大丈夫だと子供なりに学んだようです。
挨拶とありがとうも幼稚園にいる時は
言えるようになったと先生に言われましたよ

こればっかりは子供の性格で
すぐに人見知りがなおるわけではないので、
お母さんはそんなに気にしなくてもいいと思うよ
お互いまったりいきましょう~


697:名無しの心子知らず
10/02/12 19:29:21 fTx612z/
昨日の下痢の母です。
今日念のため訪問医にみてもらいました。
昨日から排便、嘔吐、熱、ともになし、食欲ありなので、
ウイルス系ではないらしい。
でもノロなんて検査結果が出るまで数日かかるんですよね?
検査はしてないけど。
冷えたんじゃないか?といわれて思い当たることといえば、
おとといスカートがはきたいといわれてはかせたことか…?
最近お姫様ブームで、ひらひら系を着たがります。
普段は毎日防寒ズボンですが。

698:693
10/02/12 21:43:26 yk7xZIgJ
>>694
レスありがとうございます。
娘は何で言わないの?と聞くと恥ずかしいからと答えます。
このままいくと挨拶やお礼を言わなくても別にいいって
思ってしまうんじゃないかと不安でした。
毎回言おうね。や一緒に言おうかなど声かけしますが本人はあまり
気にする様子もなく、また次も言えず・・。
家の中ではありがとう言えるので、少し社交的になれば言えるようになるのかな。
しばらくこのまま声かけてみます。



>>696
レスありがとうございます。
無理矢理は言わせないほうがよさそうですね。
あまりにも人見知りなので先生にちゃんと話せるかな?
と心配でしたが親がいないならいないなりに頑張れますよね。
子供の性格だからすぐには無理でも少しずつ言えるようになるように
待ちたいと思います。

699:名無しの心子知らず
10/02/12 22:03:58 rNQptHsV
>698
場面カンモクは?

変換出来ないのか・・・orz

700:名無しの心子知らず
10/02/12 22:07:38 5oTdALG1
>>698
親がその場で子供に挨拶させることばかり集中するよりは
もう693さんがその人に少し大げさにありがとうを言えばおkだと思いますよ
うちマンションなんですが挨拶できる子供はもれなく親も清々しいほど挨拶してくれるんで
やっぱ親見てんのかな?と私もそれから苦手ですが頑張って挨拶してたら
子もぼちぼち真似しはじめたんで

701:名無しの心子知らず
10/02/12 23:32:55 +L1G7tQA
単なる恥ずかしがり屋なのかもしれないけど
他の子と比べて明らかに挙動がおかしいとか
今後それで生活上困るようなことがあれば
>>699さんの言う場面緘黙症にあたるかもしれない

程度によっては小児精神科などにかかった方がいい場合もあるよ
気になるなら保健センターなどで相談してみては?

702:名無しの心子知らず
10/02/12 23:36:10 UmS+Bp33
>>697
ちょっと、迂闊な発言だったね。
保育園では、病気を渡さない貰わないって事をみんな協力しあって徹底してるよね。
あなたの1日が、みんなの1週間になっちゃうからね。

ロタは検査結果はすぐに出ますよ。
検査をする医師、しない医師いますが。
今期、今頃ノロ&ロタが流行してます。
インフルエンザに押されて流行が後にずれているらしいです。
下痢&嘔吐で、他の保護者やスレ住民が敏感になるのは、当然の事ですよ。

703:名無しの心子知らず
10/02/13 02:03:55 wmDYY4gb
ロタは検査しなくても便が白くなるので分かるのかと思った。
新型インフルの流行でみんなが手洗いとか敏感になって、
今年は流行が少なかった(遅れた?)のかもね。
でも保育園で下痢して帰されたってだけで、何をそんなにいきり立つ?
そのまま居座ったわけでなし…
不思議だよw


704:名無しの心子知らず
10/02/13 07:06:35 M+bugbje
 早     /::::l:::l::、:::::、:::::ヽ::、::::::::::::\:::\::::::::ヽヽ::::::ヽ   駄
 .く      /:::!::::i:::!:::ヽ:::ヽ::::::ヽ::ヽ、::::::::::\:::ヽ:::::::ヽヽ::::::',   目 
 な.     /:l::::!::::ヽ!::ヽ:::::::ヽ:::::::\:::ヽ、::::::::ヽ:::ヽ::::::::!::i:::::::!  だ 
 ん   ハ:::l:::::、::::ヽ::::\:::::\:::::::\:::`ヽ、:::ヽ::ヽ:::::!:::!:::::l
 と   /:::::::l::::::!ヽ:ヽ::::、:::::ヽ:::、:\::::: \::::::\::::!::::ヽ:!:::i:::l:l  こ
 か  !:/!:::::!::::::!::ヽ:ヽ{:::\:::ヽ::::\:::\::ヽ:::::::ヽ!:::::::}!::::l::li|   い
 し  j/:::l:::::!:、:::!::ト、:、:ヽ:::::`ヽ{、::::::\::::\{、::::::::::::::::i::!::l:l !   つ
 な    l:i:l::::i::i:、:l::lテ=-、:ヽ、_、::\_,≧ェュ、_、\:::::::::i::li::!::リ   :
 い   !ハト:{:!:i:トN{、ヒ_ラヘ、{ >、{ 'イ ヒ_ラ 》\::l::!:ト!!:l::l!     :
 と     ヽ i、ヽ:ト{、ヾ ̄"´ l!\   `" ̄"´  |::!:l::! j:ll:!
  :      !::、::::i      l             u |:::/lj/l:!リ
  :        ヾト、:!u                 j!/ j|:::リ
          ヾ!    ヽ  ‐       u /イ´lハ/
            }ト.、  -、ー-- 、__      /' !:://
             リl::l゛、  `二¨´    /  |/:/
         rー''"´ト!::i{\       /  / !:/
        / ^ヽ  ヾ!  ヽ _,,、'´    /  j/

705:698
10/02/13 14:43:11 6yLCMOzN
まとめての返事ですいません。
場面緘黙という名前初めて聞き調べました。
うちの娘に当てはまるかは分かりませんが、幼稚園に入り話せないや
生活に支障きたしていると感じたら専門家に相談に行きたいと思います。

一応何度か体験で親と離れて短時間幼稚園に行ってますが
そこではお友達と遊んで名前を呼ばれたら返事はしていると
先生から聞いています。歌も歌ってるらしいです。
ただ自分から先生に話しかけたりするような事はないみたいです。

場面緘黙症を知れてよかったです。
レスくれた方々ありがとうございました。

706:名無しの心子知らず
10/02/14 23:03:22 v2Oeki0f
みなさん夕飯は何時ですか?

うちの2歳児はおじいちゃんに合わせて18時なんですが
昼寝をしなかった日に17時過ぎに早く食べたら、20時に寝て
23時頃寝つけなくて泣いて起きてもりもりパンを食べました。
朝7時起床、昼寝14~16時くらい(ない日もある)、21時就寝で
昼寝なしの日は早く寝そうなので19~20時就寝でもいいかと思うのです。

あわせて夕飯を17時に早めたとしても、午後のおやつ(15時頃)を
食べてしまうと夕飯まで時間が短くて残してしまい、結果夜中にお腹が空きます。

食事と睡眠のバランスがわからない…
おやつナシにしたら、トータルのカロリーが減ってやっぱりお腹すくかしら??
わかりにくくてごめんなさい。


707:名無しの心子知らず
10/02/14 23:06:37 wYRgTfJU
風呂17時半
悟飯18時
就寝21~22時
最近すぐ寝てくれるようになってラクチン@3歳半

708:名無しの心子知らず
10/02/14 23:38:28 D3Bx4Cjc
15時 降園(2歳児クラス)
15時半 おやつ(と言う名の夕飯のおかず) 

17時 夕飯
19時 風呂
20時 就寝

6時に起きないと幼稚園に間に合わない。
週の後半になると、夕飯前、夕飯の途中で寝てしまって朝までって事もある。

709:名無しの心子知らず
10/02/15 00:09:32 GR02n8Ix
2歳1ヶ月
15時昼寝明けおやつ
17時夕飯
18時風呂
19時就寝

おやつはなくてもいいと思うくらい。
子の喜ぶ顔見たさにちょっとだけあげてる。
朝昼ガッツリ食べてるので、時に夜の食べが悪い日があってもカロリーの心配はしていない。

710:名無しの心子知らず
10/02/15 06:37:09 lNCbw+Sl
2歳1ヶ月
7時起床即朝食
11時昼食@保育所
12~15時昼寝@保育所
15時おやつ@保育所
18時夕食
19時風呂
21時就寝

以前は先に風呂だったけど、いまは「まんまーまんまー」と叫ぶので
とりあえず夕飯。
保育所休みで昼寝なしのときは先に風呂すませて早寝のときもあり。
朝食が手軽になりがちなので夕食はしっかりめです。
あんまり食べなかったときは寝る前にみかん(大好物)追加したり……
いいことかどうかはわからないけど

711:名無しの心子知らず
10/02/15 22:26:49 P8pqzxsS
2歳児で19時就寝とか正直ショックだ…
2歳2ヵ月
21~21:30就寝
6:30勝手に起床
昼寝1時間半~2時間
活発で運動量多いし、せめて21時迄に寝られるよう気をつけたい。

712:名無しの心子知らず
10/02/15 23:09:51 FmZZiZZg
今も昔も、昼寝したら真夜中過ぎても全然寝てくれないから
車で遠出したら絶対車内で寝て深夜就寝になっちゃうなー。

713:名無しの心子知らず
10/02/16 08:24:57 DHk6hpRS
食事もそうだけど風呂入れてから夕飯にするとすぐ眠くなるよ。

714:名無しの心子知らず
10/02/16 17:02:34 dziIxsQG
なんかイメージで飯→風呂のイメージだったけど
逆でもいいのね!うちもそうするかなあ

715:名無しの心子知らず
10/02/16 19:01:36 QaoTqSHn
遊び食べつらい

716:名無しの心子知らず
10/02/16 19:19:29 pOb23qfz
うちもうちも
今日なんか1時間かかった

717:名無しの心子知らず
10/02/17 20:09:29 Yn52lqfa
うちもあまりにひどいから
試しに食べきるまで放っておいたことあるんだけど
3時間かかっても食べきらなかった。パネェ。
まともに食べるのは4、5口。
楽しく食べたいと思ってるけど無理無理無理。こう毎食だと頭おかしくなる。
昼は公園とか出先の車の中でおにぎり等で済ますとだいぶ気が楽。
順調に食べてくれた時は喜びのメールを旦那に送ってる。

718:名無しの心子知らず
10/02/17 20:12:48 +dnXFLNT
TДT)ウチダケジャナイノネー
自分のご飯も食べた気しないな

719:名無しの心子知らず
10/02/17 20:20:34 kMcsMrAa
「食べないで~」「取らないで~」って言うと食べる不思議

720:名無しの心子知らず
10/02/17 22:51:17 VF67T05X
ダメだ、反抗期突入の3歳児に私がムキになりすぎて疲れたorz
上のほうでも書いてた人いたけど、何かをするたびに反対のことばかり言う。
「~しよう」→「しない」、「じゃやめよう」→「する」 このパターンばかり。
自分に余裕のあるときはハイハイ反抗期乙とあしらえるんだけど、
夕方になってくるとこちらもいい加減疲れて感情的になってしまう。
「イヤイヤ言う子はママもいやだ!」とか「イヤだしか言わない子とは話したくない」
と言って子どもを無視してしまったり。
情けないことに、感情に任せて叩いたことも1度や2度じゃない。
ニュースで見かける虐待親と紙一重のところに立っていると思う。
毒親という点ではすでに同じかも。
反抗は成長の大事な過程であって、親がきちんと受け止めてやらないといけない
ということは頭ではわかっていても、この体たらく。

世間の3歳児のお母さん方はどんな風に反抗期に付き合ってるんでしょうか。

721:名無しの心子知らず
10/02/17 23:25:14 q1cJ5mGo
今日幼稚園の説明会に行ったのだけど、うちの子だけあっちこっち歩いてフラフラ…。
子供だけで座らせて、歌やお話を聞いたりしたのだけど、
立っておもちゃのとこ行ったりして一人だけ浮いてた。
注意しても遊びたい!と抵抗する。
教室に移動して子供だけで読み聞かせやってたんだけど、
覗いて見たらやっぱりうちの子だけ立ってうろちょろ…
帰るときもやだもっと遊ぶ~と最後まで遊んで逃げる。
3歳児検診でも一番暴れてて、相談したけど3歳だから珍しいことじゃないですよ、と言われたが
不安で仕方が無い。それとも私の教育が悪いのか。どうしていいのかわからない。
面接で幼稚園にも落ち着きが無いと相談したんだけど、集団生活を学ぶのが幼稚園、
みんなケンカしたりしながら学んで行くんで大丈夫ですよ~と言われた。でも本当に大丈夫なのかな…
家に帰って、ちゃんと座ってようねと言い聞かせて、ぬいぐるみと並んで座らせて
読み聞かせとかやってみたけど、こんなことして意味あるのか。
散歩行っても全然まっすぐ歩かないし、買い物行ったらカートに乗せておくのも一苦労。
なんかすごく疲れた…。

722:名無しの心子知らず
10/02/18 04:13:58 GZC8TGtR
>>721
そうそう、すごく不思議なんだけど、こういうスレでは721みたいな
(うちも一緒)子がよく登場するのに、実際に幼稚園とか、
児童館のお話会とかに行くと、静かに聞いてる同い年が多いのはなぜだろう。


723:名無しの心子知らず
10/02/18 06:24:20 mAv0izUW
>>722
そういう子は読み聞かせなどの大人しくさせる系の集まりには
連れていかなくなっちゃうんじゃない?

うちは721じゃないけど、やっぱり大人しく座ってらんない3歳児。
2歳の頃はそういう集まりにも果敢にチャレンジしたけど
もう迷惑子になりすぎてあきらめた。

幼稚園は慣れと子の努力?の結果、団体行動が出来るようになった
元座ってられない子達。と思ってる、いやそうなってくれ、息子。

724:名無しの心子知らず
10/02/18 12:52:58 GZC8TGtR
なるほど。訓練後の子もいるけど、元々大丈夫な子もいるんだね。
うらやましいのぅ。



725:名無しの心子知らず
10/02/18 14:18:55 4fz7HwtJ
うちは保育園だけど、やっぱり多数の他者と触れ合う、っていう経験が子を成長させ、
社会性や協調性を身に付けさせるのだと思うよ
遅いか早いか、の違いだけじゃないかな
あまり深刻に考えすぎない方がいいよ

726:名無しの心子知らず
10/02/18 16:57:46 npVLWI3L
場所見知りしてると大人しく聞いていられる。というか離れられないw
うちは2歳児クラスだから去年それを経験してるけど
託児ありだったけど離れてくれなかった。

どちらかと言うと>>721さんと逆タイプの子だけどそれはそれで心配です。
ないものねだりな感じだと思う。
産まれて3年ちょっと?しかたってないんだから本能のまま遊びたいのは仕方がないと思う。
うちは約1年園に通ったけどきちんと話は聞けるけどけっしてお利口な子ではないです。
大人しい=きちんとしてるではないですよ。心配いらない。



727:名無しの心子知らず
10/02/18 16:58:48 npVLWI3L
けどが多すぎる。ごめんなさい。スルーして。

728:名無しの心子知らず
10/02/18 17:08:54 Xbs46BGZ
家の子は>>726さんとこと同じタイプだw
どこにでも連れて行けるが、自由にしてよくても付きっ切りだったりすることもあるし
最近はちょっと困ったりすると、足にしがみ付いてぶら下がる勢いでオサルの仔ですかと…

みんな得手不得手はあるし、大人と違って成長し始めたばっかりだし、これからだよな。

729:名無しの心子知らず
10/02/18 17:13:37 muVejTXk
今日、3歳検診に行って沢山の3歳4ヶ月児を見てきた

待合室でおとなしくお母さんの膝に座っている子
寝転んで歌を歌ってる子
他の子と積極的に遊ぼうとする子
ウロウロする子など本当に色んな子がいた

まだおむつの子や歯科検診で泣き叫び大暴れする子もいたり
みんな大変なんだなと少し安心したw

反抗期について相談したら、
「世界中の3歳児みんなそうですよw」と言われ、なんか気が楽になったよ

幼稚園までに出来るように!、とか肩に力入りすぎてた
もうちょっとゆったりまったりしようと思った

730:名無しの心子知らず
10/02/18 17:45:48 RL5hzLJY
>>721です。
深く考えすぎかな。色んな子がいるんだよね。
幼稚園で一人だけ、ってのがショックだった。
旦那にも相談したら、「積極的に話しかけて明るいところが長所なのに、
そういうところを伸ばしてやらずにおとなしくおとなしく、と考えすぎたら
この子の個性を殺すことになるんじゃないか」と言われた。
「いたたまれない自分が辛いのが嫌なんじゃないのか」とも。
それはあるかもしれないけど、元・座れない子になれるかな。
幼稚園の雰囲気はとてもいいので、相談しながら良い方向に持っていけるといいな。
自分は超人見知りでおとなしくて母親の影に隠れて動かないタイプだったから、
自分とあまりにも違っていて困惑してるのかも。

731:名無しの心子知らず
10/02/18 19:31:28 GZC8TGtR
年少の1年間って、幼稚園にまだ行かない子はどんな毎日でしょう。
やっぱりママと公園行ったりかな?
うちは3年保育にしたんだけど、初夏に1ヶ月ほど実家に滞在する予定があるので、
その間はどうしようかと。何しろ元気爆発中なので…

732:名無しの心子知らず
10/02/18 21:40:44 ZS6T2Ymq
>730
なれない場所では大人しい、って子も多いよ。
入園後1ヶ月経てば、騒がしい子は増えるって。

733:名無しの心子知らず
10/02/18 23:05:22 o4+SYq3/
>>720
うちも一緒だよ。
普段は流せるんだけど、PMSのときが無理だ。
どなりちらしたり、無視したり…。

命の母でも試してみようかと思ってる。

734:名無しの心子知らず
10/02/19 16:38:43 yw/EjYF1
保育園に0歳から行かせているのに未だに同じクラスのママ達とあまり打ち解けられない
1番話すママさんとお迎えの時間が1時間以上違うので
保護者会や行事の時にしか会わない
会えば話もするし、行事の時は一緒にいたりしている
でも他の人達みたいにメルアド交換とかしていない
「メルアド教えて」って言えば済む話だけど、正直アドレス教えてもらっても
別に話すこともないような気もする
ただメルアド交換しあっている姿が羨ましいのかな
私はもともと対人スキル低いし、友達あまりいないからな・・・

そんな私の社会性の無さが遺伝してしまっているのか
今日園の先生から話を聞かされた、その話では、息子も友達と遊ぶより1人で遊ぶのを好むそうだ
お友達の輪の中に自ら入っていくような積極性もなく、和気藹々と遊んでいるのを
遠くからボーと見ていることが多く、誘われても加わろうとしないそうだ
気が向けば一緒に遊ぶものも、気づくと1人で遊んでいるらしい
また、お気に入りの子が1人いて、その子とばかり遊んでいて
その子がお休みの日は相手がいないので、1人ポツンとしているとのこと
対人スキルって遺伝するんだろうか?
だとしたら本当に息子に申し訳ない
この消極的な性格がネックでいずれ苦労しないか考え込んでしまう
どうしたら積極的になれるんだろうか
多数の子と触れ合わせているのに、なかなか・・・
なんか疲れてしまった

735:名無しの心子知らず
10/02/19 17:41:45 2J+0W6Yq
>>734
そんな寂しいこと言わないで。
息子さんは息子さんなりに楽しんでいるんじゃないかな?

私もそうだし、消極的な性格は褒められたものじゃないのはわかるけど、
卑下することでも、どうしても修正しなければならないものでもないと思ってるよ。
だって今そこそこ人生楽しいしね。

そういう感じでも、人生楽しめる、ものはやりようだって教えてあげられるんだからいいじゃない。
私は周りにそんな感じの人がいなくて、指針になるような生き方が見つからなくて苦労した。
だけど大人になってみると似た感じの人が結構多くてほっとしてるw

736:名無しの心子知らず
10/02/19 18:21:33 xeoKVKtq
>>734
参考になるかは解らないけど自分で言うのもなんだけど
小学校低学年までは周りに取り巻きが出来て
リーダーになるような積極的で明るい性格ダタ。
が、しかし中学からどうした?ってレベルで心底日陰位置に落ち
漫画やゲームに没頭で仲いいトモダチは一人だけ

逆に今の息子さんのような雰囲気のような
幼稚園のお佐々馴染みは中学からバスケ部に入って
人生逆転レベルで明るくなりみんなのリア充人気者状態

と、いう訳で性格は環境要因だと思うので
さほど気にする必要はないとおもいますよ
沢山の友達も大事だと思うけど人生レベルで大事な親友を
作ることがもっと有意義なことだとも思うしね

737:734
10/02/19 21:28:15 yw/EjYF1
>>735 >>736
ありがとうございます
読んでいて涙が止まりませんでした
普段は子供に対してついつい怒りがちなんですが
今日はずっと抱きしめていました
「この子なりの世界があるんだ、消極的なのも1つの個性」と自分に言い聞かせながら

社会性の無さや対人スキルの低い私は、人付き合いが苦手な反面
積極的な人や人と上手く渡り合える人に物凄く憧れて
その人達の持つ個性への憧れが強すぎる部分があります
でもそのくせ息子の個性や「今の彼が持っている世界」を
尊重してやることが出来てなかったんだと思いました
なんだかうまく言葉にできないけど、そんな気がしました
お2人のお言葉に元気がでました
本当にありがとうございました

738:名無しの心子知らず
10/02/19 21:44:53 NyN+gM+0
うろ覚えで歌をうたわないで~~

「このゆびママ♪ふとっちょまま」というのを聞いて
マジで頭がガーンとしたわ

739:名無しの心子知らず
10/02/20 03:41:38 gK2PXBk0
3歳5ヶ月。あれ?なんかすっきりしてると思ったら、首が伸びてる。
そんなのもう気づいてました?
ほんとにもう赤ちゃんじゃないんだな~。
でも私も夫も首が短いから、心配。
このまま順調に伸びて欲しい。

740:名無しの心子知らず
10/02/20 09:24:43 AIMkFdus
ホント毎日見てるから気づきにくい。
うちもいつの間にか赤ちゃんの要素がなくなっちゃった。

ニシマッチャンで次のサイズ見ようとしたら、もう赤ちゃんと同じコーナーじゃなくなってて
嬉しいような寂しいような気にもなったw

741:名無しの心子知らず
10/02/20 09:30:00 JXR2H3GJ
>>739
首を長くして待つんですね

742:名無しの心子知らず
10/02/20 14:51:02 +yHg5i8w
>>738
私は娘が「このゆびパパ~」と歌い出したら食い気味で
「ふとっちょパパ~」と一緒に歌ってるw。

743:名無しの心子知らず
10/02/22 19:04:02 nAxFDuH2
>>740
ナカーマ。私もこの前「あれ、100はどこだ?」と探した。

2歳のイヤイヤ期というものがたいしてなかったせいか3歳半の反抗期がしんどすぎる。
息子も爆発の直前に歯をくいしばってわなわなと震える。
このままキレやすい子になったらどうしよう。
毎日毎日同じことで怒って言って聞かせて、頭がおかしくなりそう。
息子がかわいいと思える瞬間がだんだん少なくなってる。
毒親になるくらいなら死にたい。

744:名無しの心子知らず
10/02/22 22:23:50 Q/fft53L
うちも「ふとっちょママ」で旦那大爆笑。ムキッ-!
最近、自分がやっちゃだめと言われていることを、他の人に指摘するので困ってる。三歳。
親とかごく親しい場合はいいんだけど、ショッピングセンターの通りすがりの子とかに、
「歩きながら食べちゃだめ」「走ったらだめなんだ!」とか言ってしまう。
「人のことを気にしないで自分がちゃんとしてればいいんだよ。」といってるが
納得してない様子。なんていえばいいんだろ。

745:名無しの心子知らず
10/02/23 07:05:10 UULlnOEJ
3歳半の反抗期なんてものがあるんだ。
うちはイヤイヤ期が凄まじかったせいか今は楽だ@3歳7ヶ月

>>744
うちのもよく人の過ちを指摘するw
でも他人に直接言うんじゃなくて私に「ああいうことしちゃいけないんだよね、悪い子だね」
と確認してくるから私は同意するだけ。
たまに聞えよがしになってしまうんだけどw

746:名無しの心子知らず
10/02/23 08:51:17 cyXOLVRV
>>743
娘だけど、同じだー
うちも2歳のイヤイヤが大してなくて、言い聞かせたら素直に聞いてくれてたから
余裕~とか思ってたら、とんでもない。3歳がかなりしんどい。
同じこと言ってるのに直らないし、クチは達者で言い返してくるし
こっちが怒ってるのに逆切れされたり、まさに反抗期。
私も先月同じような状態だった。
言い聞かせても言い聞かせてもなんでわかってくれないんだろう・・・って考えて
かわいいと思える瞬間が減った。

でもダメなものはダメって言わないといけないしね・・・鬱
この前、お風呂入ってる時に「あの時の○○はいけなかったよね」って娘から言ってきた。
わかってるけど、ことの最中には聞けないのかな?
それだったら多少救われるんだけどなー

747:名無しの心子知らず
10/02/23 11:08:33 sa4kVmOz
3歳2ヶ月娘。
うちは2歳のイヤイヤが凄まじくて今は結構平和なクチだ。

ただ、最近私が怒ったりするとすぐ「お母さん大好き」と言ってくる。
笑顔で言う時はいいんだけど、真顔だとご機嫌を取るために言ってるみたいで胸が痛い。
いつも何気に
「我がまま言っても泣いても困らせても笑っても、お母さんは娘ちゃんが大好きだよ」
と言ってるんだけど、そんなに怒ってる顔が怖いんだろうか。
下に1歳がいるから敏感になってるのかなぁ。


748:名無しの心子知らず
10/02/23 12:50:31 dqP1JFOw
3歳半過ぎたけど、まだ言葉がおぼつかないんだけど、
おかあさんといっしょの今月の歌の
2番「ママはあさからいそがしい~いつもイライラ ガミガミ~ またね あとでね ダメダメ 片付けなさい」
だけはやけに明瞭に歌うので、なんか最近反省させられっぱなしw

749:名無しの心子知らず
10/02/23 13:06:41 waP1wAiP
>>747
うちも怒ったりすると、すぐ「お母さん好き~」「お父さん好き~」と言う。
明らかに機嫌取って話をごまかすために言ってるよ。
でも、あんまり胸が痛むという感じではない。
好きって言えば許してくれるでしょ、みたいな態度が見え隠れするからかも。
必死で好きって言ってるより、口先だけで言ってるような雰囲気が・・・・。
将来、都合悪いことがあると「お前のことが好きだからやってるんだよ」とか
適当なこと言ってごまかす男になるんじゃないかという気がしてしまう。

750:名無しの心子知らず
10/02/23 14:13:52 w8DJDv23
>>748
なんだ?その歌詞。それは子供にはよくない歌なんじゃ…

>>749
最後の二行ww


751:名無しの心子知らず
10/02/23 15:15:39 LvLd98DV
ツンデレw

752:名無しの心子知らず
10/02/23 19:16:00 HewFJvL2
前にスーパーのベンチで休んでたら、知らないおじいさんに話しかけられて
3歳娘がノリノリで挨拶してた。
そしたら、これをあげよう、とお菓子つきのオモチャをくれた。
スーパーには売ってないものだったし、どなたかにあげるつもりで買われたんでは、
いえいえいただけません、と断ったのだけど「いいからいいから」と勧められて
結局いただいてしまった。
しばらくしてデパートに行ったら同じ物を発見。500円とけっこう高い。あら、随分
良いものをもらってしまったな…と思ってた。
それがけっこう前のことだったんだけど、今日同じスーパーでベンチの前通りかかったら
そのときと同じオモチャを持ったおじいさんが座っていた。
顔はもう覚えていなかったのだけど、同じ人かな?
もしかしたら仲良くなった子供にオモチャを配るのが楽しみみたいな人だったのかなあ。
ご挨拶すればよかったかなと思いつつ、違ったらアレだしまた貰うことになっても気が引けるので
人見知りな自分はそんなこと考えながら通り過ぎてしまった。
子供には知らない人から物をもらってはいけませんと教えなきゃいけないんだろうけど、
そういう行為を楽しみに思っている人も居るんだろうしどうするのがスマートなんだろ。

753:名無しの心子知らず
10/02/23 23:21:28 Sr15U7Bw
>>750
母親だって人間だもの、忙しい時はイライラガミガミしちゃうこともあるさ
歌に出てくる「ママ」は手が空いた時にはちゃんと子どもと遊んであげてるし、
子どもの癇癪やイタズラに悩まされながらも「○ちゃんはママの宝物」と
愛情をたっぷり注いでいる、どこにでもいそうな普通のお母さんなんだぜ?
「子どもの前でイライラしたり、八つ当たりしたことなんて一度もありません!」
みたいな完璧ママよりもずっと現実味があって共感しやすい
そして、あえて先にマイナス面(1番は子ども・2番は母親の)をあげ「だけどママは
○ちゃんが大好きよ」「○ちゃんはママの宝物だよ」と親子の絆(無条件の愛)を
歌っている、お母さんが子どもに歌ってあげてほしい歌だよ

754:名無しの心子知らず
10/02/24 08:01:52 ExyGky13
あの歌がテレビで流れるとき娘の名前入れて歌うと、
「○○ちゃん(テレビの歌詞の名前)でしょ」とビシッと訂正される。

我が子の名前入れて楽しむ歌じゃんよー。
冷静すぎるよ娘。

755:名無しの心子知らず
10/02/24 11:39:43 KRAOAhEp
訂正好きだよね、3歳。
絵とかかいてても、耳がない、とか直されるw
最近子供がしゃべるってことに慣れすぎて、
赤ちゃん~1歳頃の写真を見ても、何か話していたような気がしてしまう。



756:名無しの心子知らず
10/02/24 15:25:49 5YieJlyf
3歳息子 玄関で一人でしゃべってるなーと思ってしばらくして後ろから見ると・・・チーズ1本まるかじりで食べてた
冷蔵庫開けて袋むいてムチャムチャ、すごいく食意地というか、こういうのだけ何で器用なんだろう


757:名無しの心子知らず
10/02/24 15:54:14 fzsXiqFC
>>754
うちも訂正されるよー。>子の名前を入れて歌う。

子も喜んでうふふあははってなると思ったらがっかりだ。

758:名無しの心子知らず
10/02/24 16:15:36 TSSgdEky
>>572
なんで知らない人から物貰っちゃいけないの?
厚かましいって思われそうだからか?
心よくあげるっていってる人なら頑なに受け取らないなんて逆に不自然じゃない?
5千円は抵抗あるけど。。金額知らなかったんだから仕方ないよ。

759:名無しの心子知らず
10/02/24 16:18:25 Rws0XJqW
500円だよ

760:名無しの心子知らず
10/02/24 16:29:46 +rlFXbY2
善意でものくれてるのか裏に邪な意図があるのか、子供がまだ自分で判断出来ないうちは
知らない人から物をもらうことは避けておきたいんじゃないの?
あのおじさんからは貰ってもおkだったからこのおじさんからもおkだろう、
なんて子供が勝手に判断して物貰った揚句に誘拐でもされたら怖いじゃないか。

761:名無しの心子知らず
10/02/24 17:29:23 8atgSe9W
2歳10カ月。人見知りすぎて泣ける。
言葉は二語文中心で何をどうしたいのかはわかるんだけど、その後半分くらい宇宙語だし
もう何話してるのかさっぱりわからん…
人見知りが半端なくて、知らない子の顔みると帰る嫌帰るの連発。
みんな楽しく遊んでるのに、なんでうちの子だけこうなんだろ。
なんかため息でた。
落ち込んでるだけでも仕方ないし、帰りにリトミックでも親子でやっかと教室のぞいてきた。
とりあえず飛び込んでみようと思う。でも凄い不安。

762:名無しの心子知らず
10/02/24 17:44:55 KqbUG9r5
>>758
そういう事じゃなくて、性犯罪とか未成年者略取誘拐監禁とか、
そういう事を心配しているんだと思うよ、スレの流れは・・・

763:名無しの心子知らず
10/02/24 21:51:35 jrqGkSTC

【経済】 「日本の財政赤字、崩壊寸前」「民主党政権の子ども手当、効果に疑問」…ハーバード大教授★2
スレリンク(newsplus板:101-200番)

★日本の財政赤字、「崩壊寸前」=増税、歳出削減が不可避?ロゴフ・ハーバード大教授

ロゴフ教授は、先進国で突出した規模の政府債務残高を抱える日本が、長期金利の
 急上昇といった経済危機を避けるには、増税と歳出削減による財政健全化以外に
 「選択肢はない」と明言。さらに「財政再建ができなければ日銀の金融政策は効果を
 発揮しない」と述べた。

 また日本が低成長から脱するために、労働市場改革や生産性を目指した構造改革に
 取り組むことを提言。民主党政権が掲げる子ども手当は「子どもが労働力になるまでに
 時間がかかりすぎる」と効果を疑問視し、女性の労働力活用や定年延長などに
 取り組むよう訴えた。 
 URLリンク(news.livedoor.com)



764:名無しの心子知らず
10/02/25 01:27:53 6NN+DZF7
3歳6ヶ月
イヤイヤ期はとっくに過ぎたけど、最近は口も達者で屁理屈や言い訳ばかり
今日は、あまりに頭に来て「もう、やだ。お母さん、○○と一緒にいるの嫌だよ」って言ってしまった。

そうしたら、夜、布団に入ってから「ねえ、もう嫌じゃない?○○の事、嫌じゃない?好きになった?」だと。
なんか自分がすごく嫌になった。
3歳児と同じ土俵にあがってるんじゃダメだよね…

765:名無しの心子知らず
10/02/25 01:50:04 CmJ804ck
しっかしこのご時世、>>752みたいなのは困るよね

766:名無しの心子知らず
10/02/25 05:03:22 Gr8T4Qvc
私も752はちょっと怖いと思った。
ホントに単なる善意なのかいたずら目的なのか分からないから。
実際小中学生の溜まり場として家にあげてたオッサンがいたずらでタイーホとか
よくある話だよね。
でも本当に子供と触れ合いたいだけの人だったりしたらツンケンしてるこっちが
悪いような気もするし、難しいね。

767:名無しの心子知らず
10/02/25 08:41:02 CmJ804ck
でもまあどうせ他人なんだしはっきりと
「最近物騒なのでそういうのは戴かないことにさせてるんです、すいません」
と言えばいいのかな

768:名無しの心子知らず
10/02/25 09:41:55 lLden7Hs
たまにそういうおじさんに遭遇するけど
貰わないと角が立つかな?と思ってとりあえず私が受け取って捨ててた。
でも3歳にもなると「さっきおじさんにもらったお菓子ちょうだい!」って言い出すし
このスレみてたら子どもがいずれ1人で出歩くようになった時に
知らないおじさんからのお菓子につられて事件に巻き込まれるのも怖い。

やっぱり、子どもの目の前で親が断るのが1番いいのかな?
善意を断るの難しいな・・・世知辛い世の中になったなぁ

769:名無しの心子知らず
10/02/25 10:01:03 CmJ804ck
お菓子だったら、
「すいません、子供にお菓子あげてないんです」
でいいのかな

770:名無しの心子知らず
10/02/25 11:18:47 lLden7Hs
「アレルギーがあるんです。ありがとうございます。お気持ちだけ・・・」とかどうだろう?

771:名無しの心子知らず
10/02/25 14:37:55 4LfcR4He
以前、某大手企業の社用車に乗ってたおじさんが、
可愛いキャラの販促品をくれたことがあった。
でも娘に向かって車窓からおいでおいでされたときには一瞬ビビッた。
「ありがとうございます~、けど本当は知らない人からもらっちゃいけないんだよ~w」
と双方に牽制球投げてみたけどどうだろう。

772:名無しの心子知らず
10/02/25 15:59:12 WLcMtw3p
離乳食とキャラ弁のレシピ
URLリンク(babyxbaby.com)

773:名無しの心子知らず
10/02/25 22:55:58 U42mk2IJ
飴配るお年寄りが多すぎるw
まだ飴解禁してないんだけどな。食べるのもなんか怖いし貰った飴の在庫が増えていく。

774:名無しの心子知らず
10/02/26 00:06:56 Bn12XTQ1
>>773
親が食べるか捨てなされww

775:名無しの心子知らず
10/02/26 06:53:26 BrkXcvXc
>>773
うちは飴解禁してるけど知らない方からもらった飴などは申し訳ないけど全部捨ててる。
でも後から「さっきの飴は?」って聞かれるOrz

飴なんてなくても死なないし勧める気はないけど
も し 解禁するなら普通より小さい飴からスタートがいいと思います。
詰まらせる子は本当によく詰まらせるから目を離さないで@医療関係
うちは詰まらせて3回逆さにした。

776:名無しの心子知らず
10/02/26 18:25:53 ZyxrNCXn
飴じいちゃん近所の公園にも出没する。
本人いわく子供が好きで好きで、でも自宅付近は子供いなくて
毎日公園5つはしごするんだそうだ。
でもその話ループしてるぉ…
飴も子供の食べられない辛いのど飴だよ…

777:名無しの心子知らず
10/02/26 20:27:38 hxDvh1OD
>>776
ww
じいちゃん、マーケティングはしっかりやらないと!
辛い飴ちゃんじゃあね…

778:名無しの心子知らず
10/02/26 20:48:55 PuSAqhXC
ビスコとか配ればいいのにw
でも食べるのは不安だわね。

779:名無しの心子知らず
10/02/26 22:16:11 dtppMtW1
うちの近所には、折鶴他、色々な折り紙の作品をくれるお婆さんがいる。
可愛いし害は無いんだけど、2,3歳児に綺麗な作品をくれても、瞬殺だよorz

780:名無しの心子知らず
10/02/27 02:10:01 1ngAOk/n
近所のおばさんがオカンアートなでっかい人形を子供にくれた。
すごく手間のかかった立派な紙で出来た人形…気持ちは嬉しいが飾るのはちょっと…な作品なので、そのまま瞬殺狙いで子供に渡して放っといたんだが、意外にも大事にされてしまい、いまだ壊れずうちにいる…
娘曰く、名前は「カタムリー」だそうだ…orz

781:名無しの心子知らず
10/02/27 11:48:09 5DmiZmP1
卵 小麦 乳 が入っているお菓子って、よく知らない子には怖くて上げられない。



782:名無しの心子知らず
10/03/01 12:54:55 M6KJZnWK
>>781
その条件でいくと飴(ミルクの入ってないやつ)ってぴったりなんだけどね…難しいなぁ

783:名無しの心子知らず
10/03/03 22:34:36 nDiYV0Ge
父親立場から書きますので、許容できない方は読み飛ばしてください。
娘が2歳4カ月になりました。言葉がどんどん上手になってきました。
もうかわいくて仕方なくて早く仕事終われた日は、
娘とお風呂に入るのを楽しみに帰ります。
これまでも時間が合うときはいつも私が一緒にはいっていました。
私と娘 1/5くらい
妻と娘 3/5くらい
夫婦と娘 1/5くらい(主に休日)
の割合です。
遊びに関してはとても私になつきます。
しかしお風呂に関しては最近極端に嫌がるようになりました。
「おとうちゃんとおふろしない」と言って逃げます。
まあもちろんいつまでも娘と一緒にお風呂に入るわけはないのですが、
それは娘が大きくなってからのことと思っていたのでショックでした。
妻によると生活サイクルが出来上がってきて、普段母親と入ることが多いので、
それと違うパターンになるのが嫌なのでは?と言ってくれてますが、
理屈ではわかっても気持ちでは正直めげます。
しつこくするのも情けない父親だと思うので、入ろうかといって嫌がったら、
最近はあっさり引き下がることにしましたが。
まだ本人も理由を説明できるわけじゃないし、困ってます。
どのようにするのが望ましいでしょうか。
スレは頭からだいたい目を通しました。
父親の書き込みに抵抗がある方へ配慮しまして、
その他の情報につきましては、聞かれたことを答えます。
私は>>525で登場した人物ではございません。
はじめての書き込みですので、よろしくお願いします。

784:名無しの心子知らず
10/03/04 00:41:31 qVp8wEni
>>783
これが12歳の子ならもう一緒には入れないだろうけど、
2歳なら忘れてまたそのうち入れますよ。
結論:気にしないで待つ。


785:名無しの心子知らず
10/03/04 01:25:34 e9HtqqTY
>>783
何か原因は思いつきませんか?
でも今の年頃は天邪鬼で口で言ってることと本当はして欲しいことが逆だったりするからね…
トーチャンの気を引きたくてわざと「ヤダ!」って言ってるかも。
あっさり引くのではなく、たまには「一緒に入りたいな~」とトーチャンも駄々こねたり
先に入浴して「気が向いたらおいで」と言っておくとか。
もう試しているならごめん。

786:名無しの心子知らず
10/03/04 01:30:04 EXYYzIgw
>>783
何も深い意味なんて無いと思うよ。

うちは、3歳男児ですが、少し前までお世話関連は一切父親NGでした。
「パパいや~、ママがいいの~」って。
でも、遊びはパパだし、普段は「パパ」って五月蝿い位です。
今は、3歳半を過ぎて、お風呂でたっぷり遊びたい時=パパ
眠いから早く終わらせて欲しい時=ママ と使い分けているようです。

しばらく、「パパとお風呂入ろう」などとは言わずに、放置してみたら?
あっさり、パパと入れる日が来ると思うよ。

787:名無しの心子知らず
10/03/04 01:37:01 1yfGiKZV
>>783
うちはお風呂=パパってなってるから
どんなに嫌がってもお風呂に連れてってるよ
子供が「お風呂に入る」気分になるまで待ってみるとかは?
あと、うちはお風呂嫌がったときは
「パパがちゃんとお尻洗ってるか見張ってきて!」
ってカンジに頼むと喜んでパパと入りに行ってる

788:名無しの心子知らず
10/03/04 01:51:18 iq97APjI
>>783
私がちょうど2歳4カ月だった時。
母が臨月だったので父と寝ていたんだけど、あるとき急に一人で寝たいと思って
それを主張、拗ねた父は下の階で寝てたw
深い意味はなくて、ただ自分の思いついたことを実行したかっただけなんだけど
あとで母に「ごめんなさい」といわされて、なんか悪いことしたんだな、と思った。
結論:深く考えなくていい。そのうちまた気が変わる。
    それより、今からこんなことで悩んでたら身がもたないよ?w

789:名無しの心子知らず
10/03/04 12:40:16 vEB0aBok
食べ物で釣ってお風呂に連れていくけど食べながらお風呂はマズいのかな

790:名無しの心子知らず
10/03/04 12:43:44 kfEkGPhO
自分もお風呂で一杯やるから別にいいんじゃない?

791:名無しの心子知らず
10/03/04 13:03:21 9Uvq7qUJ
この流れにワロタw

792:名無しの心子知らず
10/03/04 13:18:39 96L3g/C7
パパとのお風呂のときだけ遊べる特別なもの、を設定しています。
せっけんクレヨンと、しゃぼん玉と、入浴剤のバブ。
いつも残業で遅い父親と、たまーにタイミングがあって一緒に入れるときに
パパとのお風呂だから特別に!と、上記のどれかを選ばせています。

793:名無しの心子知らず
10/03/04 14:03:00 u7aywEyd
>>783
ウチも2歳4ヶ月息子だけど
嫁と娘のお風呂で何か楽しい事があるんじゃないの?
できたら3人で一緒に入って、観察してみたら?
で、>>792 のようにパパだけの遊びを作ればどうだろうか?

ウチはたいてい3人で入っているけど、
嫁とだけの遊びとか結構あるし


794:名無しの心子知らず
10/03/04 14:33:41 xXvMjjM3
うちは息子だから違うけど
父親はチンチンがあるからいやだって入らないよ。
ってのは言い訳で男の人と女の人は洗い方などやっぱり違うからい ま は イヤなんじゃ?
あんまり気にしないでドーンと待ってるのがいいと思います。

795:名無しの心子知らず
10/03/04 16:52:49 /KeAhkUO
うちの2歳2ヶ月息子はある日突然
じーちゃん両方と入るのを怖がって入らなくなった
双方ものっそい凹んでて可哀想だ(´・ω・`)
じーっくり聞いたら「じーちゃん、あちい、こわい」
といってたので熱いお湯に突然入ったのが原因かなとw
まあ些細なことなんだろうけど本人的に何かあったんだろうねw

796:名無しの心子知らず
10/03/04 18:55:44 j5dDyaIz
自分は超根暗なんだけど、娘はめちゃくちゃ明るい。
知らない人に挨拶しまくり、手ふりまくり、すぐに話しかける。
近所の八百屋さんは超馴染みになってしまったし、宅急便の人にも自己紹介しまくる。
でも世の中子供好きなひとばかりではないし、小学生くらいの子は特に
いきなり挨拶されて驚いてる子とか、困る子も当然いる。
幼稚園の説明会でも、よそのお母さんにも話し掛けまくるのはうちの子くらい。
自分が人見知りだから子供きっかけで知らない人に話しかけられるとキョドってしまうし、
頼むほどほどにしてくれと思うんだけど、止まらない。
話しかけるなと教えるのもどうかと思うし、まだ空気読めるわけじゃないし
今日もスーパーのベンチに座ったら、少し離れたところに娘よりけっこう年上の子が居て、
ふと目が合った瞬間に満面の笑みで手をぶんぶん振った。
向こうは無表情のまま(知ってる子だっけ…とか考えてたと思う)手を振り返したもんだから、
ニッコーとして駆け寄ろうとした。
「いやいやいいからママと行こうね」とムリヤリ引っ張ったけど
どうしたらよかったんだろ。
このままのびのびでいいのかな。自分と正反対すぎてわからない…

797:名無しの心子知らず
10/03/04 19:35:55 XVDklqX4
うちもやたらフレンドリー。道行く小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんに、自転車の
リアシートから挨拶しまくり。だいたいとまどいながらも挨拶返してくれる、
ごめんねー小学生と思いながら自分もこんにちはーと言いつつなるべく素早く通り過ぎる。
知らない人にいきなり話しかけられたらびっくりするよ~と言ってきかせてはいるけど、
今イチわかってないみたい。世界はすべてワタシの味方と信じてるんだろうな。
幼稚園行くようになればだんだん人間関係ってもんがあるってわかってくるんじゃないかなと思ってる。

798:783
10/03/04 21:53:46 2z/GOEEY
みなさんいろいろなご意見ありがとうございます。
励みになりました。
>>792>>793の方が言われるように、
お風呂ではお歌を歌ったり、向かい合ってお話したりしたりして、
娘もすごく楽しそうだし、お風呂から出るときにはいつもご機嫌なんです。
それは無理やり連れていったときでも最後は一緒なんですよねえ・・・
だから不思議でたまりませんでした。
でもこんなことで凹んでても確かにしょうがないので、
様子を見てみることにします。ありがとうございました。

799:名無しの心子知らず
10/03/04 22:26:24 joSESvMB
>>798
しめた後ですが、うちも父風呂拒否になる時が
あるので、ご参考に…
うちは主人が平日殆ど寝てからしか帰ってこないので
母と過ごす日が続く(父不在)と、たまに平日早く帰って
きても「いやー」となります。
本人に聞いても「いやなの」「お父さんこわいの」としか・・?
接する時間が短いと人見知りではないですが、ちょっと
知らない人っぽくなるのかな?と想像してます。
休日朝から一緒に過ごしていると、それは解消されるようなので
接している時間+母とのペースが出来てるからかなと。

割と早いうちに言い聞かせをしておくと、大丈夫な時があります。
「今日はお父さんとお風呂ね」最初は嫌々言ってても、
気が変ってはいったりしますよ。後、お風呂の温度で
主人は熱めなのも原因ではあるようです。


800:名無しの心子知らず
10/03/05 00:14:48 SAVhfj8I
>>796-797
うちはそこまでフレンドリーではないんだけど、
私が「知らない人についてっちゃダメよ」と注意すると
「知らない人なんていない」と言う。

通りすがりの人もどの人もみな、名前を知らないだけで「知ってる人」
なのだ、と言い張る。
どういう博愛主義なんだろう。
とにかく、名前を知らない人には付いて行くな、と釘さしたけども。

801:名無しの心子知らず
10/03/05 10:08:23 AuKQ/Vxx
>>796-797
>>800
うちもそうだった
半年くらい前、公園で初対面の2組の親子が遊んでて、そこに入って遊んでたんだけど
しばらくしたら、その親子たちがベンチでおやつを食べ始めた。
うちもお菓子買って持ったので、子どもが「○○ちゃんもお友達とおやつ食べる!
○○ちゃんのおやつあげてくる」って言い出して、私がパニック。
『初対面の人からお菓子貰うのとか嫌だよね?食べたくないよね?』とか悶々と考えて
「おやつはあっちのベンチで食べよう」と別のベンチに促したけど
子どもは「なんで?なんで一緒に食べないの?一緒に食べたい」と・・・
こういう場合はどうすればいいんだろ?なんて言えばいいの?
私も「お菓子どうぞ~」とかガンガン行っていいの?

初対面の子が遊んでる乗り物系も「乗りたい!貸してって言って来る」って言うから
軽く制止したりしてた。
凄く社交的な子だったのに、気づいたら初対面の子に寄って行かなくなった気がする。
来月から幼稚園なのに、色々後悔してる。
どうすれば良かったんだろう?

802:名無しの心子知らず
10/03/05 10:10:36 AuKQ/Vxx
あ、ちょっと状況違いますね・・・スマソ

803:名無しの心子知らず
10/03/05 10:25:53 3qqDgTPA
>>801
> 凄く社交的な子だったのに、気づいたら初対面の子に寄って行かなくなった気がする。

↑これが目的で子供の動きを抑制してたんだよね?
後悔してるなら今後必要以上に抑制しなきゃ良いのでは?


804:名無しの心子知らず
10/03/05 11:36:55 rR+p8tqM
子供だっていつまでもやたらめったら初対面の子に寄って行ったりはしないよ。
段々と周りの目を気にするようになってきたり空気読んだりするようになってくる。
成長の過程だよ。

805:名無しの心子知らず
10/03/05 13:14:56 1KBiTHbI
ごみはゴミ箱に捨てる習慣をつけさせたくて事ある毎に「これ捨ててくれる?」って頼んでいたら(デスク周りで)
いつも間にか足元にゴミ箱が置いてあった。

806:名無しの心子知らず
10/03/05 14:31:18 UkqFCk3x
>>805
賢い子だ!


807:名無しの心子知らず
10/03/05 15:03:26 V3BxwKTK
>>805
ワロタw

見知らぬ放置系ママトモ軍団の子に少し絡まれてイラリとしてたが、スッキリしたよ。
ありが㌧w

808:名無しの心子知らず
10/03/05 18:45:04 0Z7OXzqb
>>801
>私も「お菓子どうぞ~」とかガンガン行っていいの?
絶対ヤメレ。
毎日公園で会ってる顔見知りならまだしもされたらドン引きする。

809:名無しの心子知らず
10/03/05 18:46:38 0Z7OXzqb
つけたし。
お菓子などの食べ物以外なら社交的でもいいんじゃない?
けんか売ってるんじゃないんだし。可愛いと思うよ。

810:名無しの心子知らず
10/03/05 18:59:01 V3BxwKTK
うん
親が放置してて子供にだけ構われると色々イヤだけど、
きちんとついてフォローしてくれてたらかわいい。
お菓子も私なら、そこまでにある程度ノリが合う感じでお話してて
お母さんから「これお子さんに差し上げてもいいですか?」とか聞いてくれてなら楽しく御一緒したい。

811:名無しの心子知らず
10/03/07 00:40:06 oPabc4dY
特定の好きなキャラクターっていますか?
うちは何見てもうわああかわいいいいいと騒ぐから、何が一番なのかサッパリわからない…
見たこと無いアニメの物でも、見かけたらかわいい欲しいと騒ぐ。
茶碗とかコップとか、キャラに統一が無くてばらばらだ。
義母に「誕生日にキャラケーキ頼んであげる、何がいい?」と聞かれても
すぐ答えられなかったし、本人もあれもいいねーこれもいいねーとうだうだ。

812:名無しの心子知らず
10/03/07 01:09:06 8YEWhUIS
>>811
3歳半双子だけど、去年の今頃はドキンちゃんが大好きだった。
今だんだんサンリオキャラに移行してるように思う。
プリキュアもなんとなくカワイイ~とか言うけど、一番好きなのはそれぞれキティとウサハナみたい。
年末にピューロランドに行ったのも影響してるかも。

ちなみに上の子が3歳のときは、クロミちゃんが好きだった。
恐るべしサンリオ。

813:名無しの心子知らず
10/03/07 08:13:58 ee4bBrLA
同じく何でも好き@3歳8ヶ月男児
戦隊もドラえもんもしんちゃんもサザエさんもまるちゃんもプリキュアもシュガーバニーも。
ディズニーシリーズも全部大好き。
と言うか、目の前にあるものが好きなんだと思う。

服以外はほとんどキャラ物・・・。
幼稚園に行っててクラスの子を見ても統一してるのは少数でほとんどがバラバラですよ。
毎日どれにしよう?と選ぶのが楽しいみたい。


814:名無しの心子知らず
10/03/07 15:02:34 2YHCQAMy
今期のプリキュアは親子でめっちゃ楽しんでる

815:名無しの心子知らず
10/03/07 17:07:52 ieIjEONb
>>814
そうなんだ~
上の子が小学校入ってプリキュア卒業しちゃったからもう見てないんだ

816:名無しの心子知らず
10/03/07 21:49:10 LH515sFV
うちの娘はミッフィーが大好き。
昔UFOキャッチャーでとったぬいぐるみは
娘に強奪され、一緒に寝てる。
3Dのアニメは大人が見てもかわいいし良い。
しかしDVD1枚(おともだち、の1)しかなくて大人はさすがに飽きた。
次は「せかいりょこう」を買おうと思ってる。
「おともだち」の続きのほうがいいかな?
アンパンマンも大好きだけどなんか大人は愛着持てないんだよな・・・
もちろん合わせて見るけどね。

817:名無しの心子知らず
10/03/08 01:55:37 qT6JEbpK
>>816
うちは教育テレビ毎週日曜日17:30~35をチマチマと録画してる。
もう30話は溜まったかな?
実は二ヶ国語放送なので、もっと大きくなったら副音声で見せてみようか
などと思っている。

818:名無しの心子知らず
10/03/08 09:15:53 Ra9pASYe
色々好きな子もいればこれが一番好き!て子もいるんだね。
自分はアンパンマン見るの好きなんで、プリキュアとかの
魅力に気づかれたら卒業になるのかな~と思うと切ない。

819:名無しの心子知らず
10/03/08 10:26:23 QRwa+mqW
子供を喜ばせようと思って、失敗ってことありますか?
昨日、3歳双子を、動物園に連れて行きました。
1人は最後まで興味津々、もう1人は大物はそこそこ見たけど、
あとはもう来る途中で見た公園に行きたくて仕方ない様子。
滑り台のほうがいいんだって。
かわいそうなことしてしまったかな。
趣味の違う子複数でレジャーは難しい…
ずっと外出が大変だったから、最近になって色々デビューしているもので。



820:名無しの心子知らず
10/03/08 10:36:32 FWErXzGu
もうすぐ3歳卒業だけど
ちょっと前までアンパンマンのリバイバルブームが来たと思ったら
今はすっかりプリキュアに・・・
>>814
うちも。最後のダンス一緒に踊ったりしてる。
いい運動になるよw

今期は丁寧語なのがいい
「堪忍袋の緒が切れました!」とか

821:名無しの心子知らず
10/03/08 10:55:25 +2asILp+
>>819
双子とお出かけ乙!
一人は喜んでくれたんでしょ?ならおkおk
次はでかい公園とか行ってもう一人を喜ばせてあげればいいじゃない

いつも全員を満足させるなんて出来ないよ
お出かけも、毎日のご飯もね

822:名無しの心子知らず
10/03/08 12:18:06 /V+kHHfs
>>819
うちも双子だけど、そんなモンだよね。
2人で同じように興味持ってくれたら楽だけど。

ちょっと散歩して近所の公園でも行くか・・・と思って家を出たのに、
一人は公園、一人は車に乗って買い物に行く気マンマンで、足並みが揃わないこともよくある。

823:名無しの心子知らず
10/03/08 12:32:06 FWErXzGu
>>819
双子じゃないんだけど、子どもが喜ぶと思って
お金かけて行ったレジャー施設で全く楽しんでくれなくて、早々に家路へ。
その帰りに通りかかった家の近所の飽きるほど遊んでるしょぼい公園で
嬉々として遊んでる姿なら良く見てる。

824:名無しの心子知らず
10/03/08 12:52:20 ql9WaE90
>>823
北欧の木のおもちゃより、ゴミ箱から拾ったペットボトルの方が魅力的な法則w


825:名無しの心子知らず
10/03/08 13:06:39 us8hMXw1
知育玩具よりその箱が
靴下より捨てるフックが

幼児かわいいよ幼児

826:名無しの心子知らず
10/03/08 13:07:23 NniL6Z7Z
>>819
きっと大喜びだろうな~と思って大好きな戦隊物のイベントに連れて行ったら、
怖かったみたいでギャン泣き。しかも夜泣きまで…ということならある。

827:名無しの心子知らず
10/03/08 13:25:41 /QyqcLWR
キャラクターもの、今も売ってる物ならいいんだけど…。
うちの娘は私が10年も前に買い集めた、たれぱんだを強奪して気に入ってしまった。
お弁当箱もたれぱんだにして!って言うんだが、
今さらそんなもん何処に売ってるんだ……。
売ってないときはどうやって気をそらすか悩み中。

828:名無しの心子知らず
10/03/08 13:37:51 4QZAn/cS
うちはアンパンマン大好きで土砂降りの中必死で地ほうから
アンパンマンミュージアム連れて行ってショーを見たけど
ひたすら無表情で見て冷めた目で終了orz
んで結局帰りの飛行機に載るための高速バスのほうが喜ぶ始末
まあ、君がよければなんでもいいよ、うん(´・ω・`)

829:名無しの心子知らず
10/03/08 13:40:32 TsDL6kne
>>827
やさぐれパンダじゃ駄目かなあ。

830:名無しの心子知らず
10/03/08 14:43:19 us8hMXw1
ヤフオクで新品ぽいの出てるな
他の物も充実してて裏山。

にこぷんなんてさすがに新品とかないよ…

831:名無しの心子知らず
10/03/08 15:38:39 gsoQwoz6
>>827
うちの子かと思ったw
ぐぐったらグッズは結構まだ売っているのね。
ワッペン買ってお弁当袋に付けるとかはどうかな?

娘は裁縫箱から発掘したたれぱんだのワッペンをパーカーや内履きにつけさせ、
嬉々として着てはお友達に「ぱんだだよ~」とみせびらかしている。
いや…お友達は知らないと思うぞ。
反応してくれるのは児童館の先生ばかりだ。

832:名無しの心子知らず
10/03/08 16:12:10 Tx9aBxes
>>827
お弁当袋ならば、アイロンでくっつくフェルト(白と黒)を適当に切って自作可能ですぜ

833:名無しの心子知らず
10/03/08 16:54:22 NniL6Z7Z
濡れても大丈夫な透明シールのOA用紙でたれパンダシールを自作して
無地とかシンプルな弁当箱に貼り付けてみるとか。
私だったらキャラ弁で誤魔化すかも。
たれパンダなら簡単そうだ。

834:名無しの心子知らず
10/03/08 22:08:27 QRwa+mqW
819です。
レスくださった皆さんありがとうございます。
子連れで外出初心者なもので、ツボがよく分からず…
821書いてくれたように、ほんと、毎日のごはんでも好みが分かれて、
難しいなあと思っていたところでした。
子供複数っていうのは、年齢一緒でも違っても、色々ありますよね。


835:名無しの心子知らず
10/03/08 22:52:48 TMCfGDNa
どうか誰かアドバイス下さい。
2歳半男児です。
スプーンが全然出来ません。
すくった物を乗せておくと、それを口に運ぶことはできます。
私の食事でのしつけが悪かったのかもしれません。
いっぱい食べてもらいのと、汚されたくないというのもあり今までほとんど
食べさせていました。過保護だったかもしれません。
自分でやってみようっていうと、ママやってって言います。
今日は、自分で食べる気がないなら食べなくていい!ってキレてしまいました。
子は泣いてしまい、食事どころではなくなってしまいました。
最近、すごく焦ってます…
全然年下の子がスプーンで上手に食べているのを見るとかなり焦ります。
来年から幼稚園ですし…。
自分でスプーンですくって食べてくれるにはどうしたらいいでしょうか。
なんでもいいので、アドバイス下さい。
ちなみに、本人は失敗をおそれる慎重派タイプです。食は好きなものだけに
関しては太いです。
フォークはいちごや切ったコロッケなどを自分で刺して食べることはできます。

836:名無しの心子知らず
10/03/08 23:10:57 GTK0yWoV
>>835
1年前の我が子とそっくりだw
母が食べさせてしまっていたのも一緒。

うちは、年少の1年下のクラスから幼稚園に入れたので、去年の今頃は入園直前でした。
一念発起して、息子に自分で食べるようにしたのですが、「ママやって~」と言い、仕舞には泣いてしまって。
なので、おやつで練習しました。
少し柔らかくなったアイスクリーム、麦チョコ、なるべくすくい易い物で、ゲームのようにやりました。
それで自信をつけさせて、食事にも「○○は上手に出来るようになったもんね。」とおだてて1人で食べさせました。
私も、グっと我慢して、食事中はやりたい放題にさせました。
1週間も経たずに、上手に出来るようになりました。
食事は、カレー(ご飯と混ぜておく)ドリアのような、ペタペタした物が簡単でした。

ちなみに、幼稚園は先生から「最初は小さなおにぎりで」と指定がありました。
今は、普通のご飯のお弁当で大丈夫になってます。
今思うと、子どものスプーンの練習よりも、母の忍耐の方の練習が大事だと思いました。

837:名無しの心子知らず
10/03/08 23:11:45 fqvnMIbg
>835
入園前のうちの子と一緒です。
もう幼稚園のお弁当の時間任せにしました。
家だと甘えるので・・・。
親子の精神衛生上のためにも良かったと思います。

838:名無しの心子知らず
10/03/08 23:23:08 rnfKNWvW
>>835
私も全く同じ道を辿ったからあなたの心痛が手に取るように分かる。
うちなんかフォークすら持たなかった。

いろんなとこに相談したり読んだ本に書いてあった結果
「本人がやる気になるのを待つしかないってこと」、やっぱりね。
保健士に言われたことだけど、「いい加減自分で食べてくれー」って
835さん、必死な形相でお子さんと向き合ってない?
私なんか目は釣りあがって、眉間に皺寄せて、口調も荒くなってきて散々だった。
自分では必死すぎて気づかなかったけど、人から指摘されてハッとした。
「大好きな食事中に、目前でそんな顔して迫られたら好物だって美味しくないよね、
同じように『やれ、やれ』言われたらつまんない、逆にやりたくねーって思うよね、
少しはやってやろうかなと思ったけど、カーチャンやれやれ言うからやーめたとか思うかも」って。
だからまだ食べさせてあげててもいいんだと言われた。
その代わり「今日は食べさせてあげるけど、いつかは自分で食べてね」と必ず念を押すのを忘れずにと。
自分でスプーンを持った時は1口しか口に入らなくても零しても物凄く褒めること。
食事内容は雑炊、ドリア、ヨーグルトものが多かったです。
うちはヨーグルトが大好きなので、ヨーグルトから練習しました。

松田翁の本にも書いてあったのですが、同年代のお友達の中に入ると
なんだか自分もやらなきゃいけないと思うようで、本当にある日突然
やる気になります。
うちも散々暴れっぱなしだったのに、入園した途端やる気になった。
時期がくるまで気長に待ちましょう、イライラしたら辛くなるだけです。

839:名無しの心子知らず
10/03/08 23:30:20 fqvnMIbg
>838
うむ、どうということはない。
入園、ばんざい。

・・・何年もスレ見てないなぁ・・・

840:名無しの心子知らず
10/03/08 23:35:01 y/nr/4AP
>>838は最後の2行だけでいいねw

841:名無しの心子知らず
10/03/08 23:44:22 TMCfGDNa
>>836
アイス!なるほど…思いつきませんでした!
おやつで練習か…
ちょっとやってみます。
母の忍耐…まさにその通りですね。
>>837>>838
その通りです…
口調も荒くなってしまい、眉間にシワ…その通りです。必死になりすぎですよね。
本人のやる気を待つしかないっていうの、やっぱりそれもあるんですね。
もうちょっとおおらかな気持ちでやってみます。
2歳半でスプーンを自分ですくえない子ってあまり聞かないから焦ってました。
気長に待ちます。
ありがとうございました。ちょっと心が落ち着きました。

842:名無しの心子知らず
10/03/09 00:28:08 HRdXgCjw
うちはおやつや好物で最近ぼーちぼちやってるなあ
ただそこまで危機感も持ってないw
やっぱり汚れて自分が穏やかにいれなくなるほうが
双方にとってのデメリットが多いしね

843:名無しの心子知らず
10/03/09 01:30:46 rmuYTLAj
うちは3歳7ヶ月娘が数ヶ月前に箸で同じようなことやってたわ…
私が「お箸の練習しようよ!」って言っても、「できないからイヤ!スプーンが
いいの~」と断固練習しないので、諦めて本人がその気になるまでお箸は箸箱に
入れて横に置いとくだけにした
1週間前からなぜか突然「箸で食べる」と使い始めて、ボロボロこぼしながらも
頑張って食べられるようになったよ
食べこぼしに関しては、私が「こぼしたら拭けばいい」「服が汚れたら食後に
着替えて洗濯すればOK」と割りきってるのでグチャグチャでもキニシナイ(゚∀゚)!

844:名無しの心子知らず
10/03/11 12:32:32 5W1nFx8+
泥んことか絵の具とかだったら私は寛大なんだけど、
食べ物の汚したのって、洗い方に困るんでイヤなんだな~。
洗面所で下洗いといったって、排水溝にゴミ受けがあるわけじゃなし、
こんなの流しちゃっていいのか?とか…
あ、でも書きながら気づいたけど、ならキッチンの流しで洗えばいいのか!?
気分的にはイヤだけど。
そういえばごはんつぶは乾いてからはがしたほうが簡単ですよね?


845:名無しの心子知らず
10/03/11 15:00:05 GtpWS2qt
希望としてはエプロンして食べてほしいんだけどね。
2歳なったくらいには拒否されるようになったな…
3歳過ぎてもエプロンしてくれる子っているのかな?
家ではいいけど、幼稚園で1人で食べるときどうなのか心配…

846:名無しの心子知らず
10/03/11 15:53:28 wdGx49Sn
>>845
えっ?
今春から保育園なんだけど、エプロン持参だったような?
地域によって違うのかな?
ウチはエプロンのポケットに大漁で、又それを食べてるよ
>>844
ウチの台所はゴミネットも大漁ですw

847:名無しの心子知らず
10/03/11 16:26:01 oRKnEqIA
ウチは保育園児ですが、2~3歳クラスだと、エプロン取れてるかいないかは個人差大きい
早い子はもう箸を使い始めるし、遅い子はまだスプーンもおぼつかない
右へ習えするのでなく、子の成長に合わせてあげるのが良いでしょう

848:名無しの心子知らず
10/03/11 17:43:30 5W1nFx8+
良いでしょうってw
センセイですかww

849:名無しの心子知らず
10/03/11 18:26:17 1thAAJLI
>>844
基本は台所だけど忘れて洗濯機脇の洗面所で洗っちゃうこともあるな。
よほど大量(ご飯の固まりとか)ならそれはゴミ箱直行して。
あとはネットに入れて選択すると細かいご飯粒がやっぱり残ってて
ベランダでよくはたいて(ネットも)から干してるw

>>845
うちは3歳過ぎたところだけどまだ普段はしてる。そんなにひどい食べ方
って訳でもないんだけど好きな物(よりによって納豆やらうどん)に限って
食べ方が雑になる(がっつくせいかな?)ようで悲惨な事態になるので。
でも児童センターとかだと同年代でほぼ誰もつけてないしいわゆる
エプロンだと大抵90cm位のサイズしかないね。もうしばらく付けるかなと
思って100cmのスモック買ってきたけど。
まぁ幼稚園はスモックがエプロン代わりだろうな。

850:名無しの心子知らず
10/03/12 09:20:50 NlLUHoVt
うちの保育園では年少からエプロンなし。
2歳クラスはナフキンを襟元に巻いて食べている。
うちでも3歳からエプロンはしてないな。
納豆とカレーの時だけは念の為させてるけど。

>>845
それは2歳だから拒否してるんだと思う。
3歳過ぎたら必要な時は言えばしてくれるようになるんじゃないかな。

851:名無しの心子知らず
10/03/12 09:35:58 KqKhvUhq
最近怒るとすぐに「ごめんなさい」を言うようになってしまった
どうやったらちゃんと心のこもった(反省した)「ごめんなさい」を言えるようになるのかな

852:名無しの心子知らず
10/03/12 21:53:50 1VH9j2Yz
>>845です。エプロン事情参考になりました!
>>850
もしかしたらそうかも。汚してほしくない時はエプロン試してみる。

通う幼稚園は私服で食べる時はそのままだから、最初のうちは
汚れまくりそう。

853:名無しの心子知らず
10/03/12 23:52:08 QUFC2xr9
うちの方じゃ小1でも給食時には給食着きて食べるよ。
幼稚園も年長まで普通にエプロン着用で食べてた。


854:名無しの心子知らず
10/03/13 09:11:12 +1EPGUuU
>>851
うちもそんな感じ。
絶対に謝らない(謝れない)子の親から見るとうらやましいみたいだけど
挨拶のように謝られるのも腹立たしいよね。

2歳半すぎからそうなって今3歳8ヶ月で2歳児クラスの幼稚園に行っていて
先生からも私(母)からもそういうことはいけないと言い続けたら
最近やっと「ごめんなさい」が使い分けられるようになってきた。
と、言ってもマシになっただけですが。

私自身も軽い「ごめんごめん」が出てしまうからマネをしてるんだと思う。
子どもだと使い分けができないからわからないんじゃないかな。





855:名無しの心子知らず
10/03/13 10:23:21 9s77a8Wd
うちはなんでもワンテンポおくれてが多いorz

悪いことしたときもムスッとして謝らず
諦めて他作業し始めた頃に「ごーめーんーねぇー・・」

挨拶もこんにちわを言えずに固まって
その人が行ってしまったあとで「ばいばーい・・!(勿論相手には聞こえてない)」

俺もその時言う勇気はなくその人がいなくなってから
「これ、もらったねえー、うれしいねえー、ありがとう」

全部事後報告になってしまう(´・ω・`)不憫すぐる


856:名無しの心子知らず
10/03/13 10:26:25 uxd8cnoj
うちも、赤ちゃんの時に泣いて嫌がったから使わずにしまい込んでいたプラスチックのエプロン
先日娘が引っ張り出してきて「これ使いたい、使ってもいいの?」と聞かれたよ
野菜ジュース(紫)をこぼしてお気に入りのプリキュアの服が汚れたのがショックで
汚さない方法を自分なりに考えた→エプロン使いたいになったらしい

857:名無しの心子知らず
10/03/13 11:10:17 iEKAtlEU
そう、挨拶や条件反射のようにただ「ごめんなさい」を言われると
「育て方を間違ったのか?」と思ってしまうよね
どうやって教えていけばいいんだろう

858:名無しの心子知らず
10/03/13 11:20:20 ZFzB5PNA
うちは謝らないですぐに口を閉ざして黙り込んでしまうから
「ごめんなさい」が言える子が羨ましいと、凄いなあ、偉いなあ思ってて
うちは一体どこで育て方を間違えたのか・・・と自己嫌悪してしまうんだけど
「ごめんなさい」が言えてもそれはそれで悩むところがあるんだね
勉強になった


859:名無しの心子知らず
10/03/13 11:40:20 MdCqiztA
子供って何事にも「ほどほど」が分らないよねw

860:名無しの心子知らず
10/03/13 12:00:26 Uxs/joJg
お笑いの2丁拳銃が、ちょうどええの漫才のように
子供の「ごめんなさい」がでてくれたらいいのになあ
ジャストのタイミングで、
子「ごめんさい」
親(ちょうどええ)

861:名無しの心子知らず
10/03/13 12:50:46 +1EPGUuU
>>858
さっきも書いたけどすぐ謝る子の親から言わせてもらうと
悪いことをしたってのがわかってなかなか「ごめんなさい」がいえないのがわかるから
そっちの方が物事がわかってて偉いなーすごいなーと思っています。
そして頑張って(って言い方も変だけど)ごめんなさいが言えると本当に可愛いなーと思ってる。

862:名無しの心子知らず
10/03/13 13:15:58 9s77a8Wd
>>861
素直に謝れる&多少のことではストレスを貯めない
ポジティブかつ世渡り上手なお子だと前向きに考えるんだ!

863:名無しの心子知らず
10/03/13 18:59:49 qXmcSrvG
最初は形式だけのごめんでも、集団生活に入るくらいの年齢になると
それなりに理解してあやまれるようになると思うよ。

864:名無しの心子知らず
10/03/14 05:46:47 ZCPqt0Fv
うるさくまとわりつく娘にイライラして、3歳3ヶ月に怒鳴ってしまった。
最後に「あっちに行ってなさい!」とこれまた怒鳴ったら
「『さい』は嫌いなことばだから、使わないでっ」と怒鳴り返された。
強い子に育っているなあ。。。とはいえ、自己嫌悪。初めて怒鳴ってしまった。





865:名無しの心子知らず
10/03/14 08:49:35 nFwZrlfS
3歳半検診で歯科医から「下の歯並びが少しガタガタしているから、今より大きい
永久歯に生え変わったらもっと酷くなるかもしれない、早めにかかりつけ歯医者を
作って相談したほうが…」と言われますた
つい最近までトンカツ肉食いちぎれなかったり、固いもの苦手な子だったから
あごの発達がよくないみたいです
とりあえずこれからはなるべく固いものを噛ませるようにして、歯科医にも
相談に行かなくては…

866:名無しの心子知らず
10/03/14 18:59:22 ZK+MYagZ
>>864
えらいな。怒鳴ったの初めてなんだ?
うちなんかもう2歳半くらいから絶叫系で怒鳴ってしまうこと多し。
いけないとは思うんだけど…
1歳代くらいのビデオとか見ると、自分もパパもアマアマの声で接していて、
気持ち悪いくらいなのにw
相手も進化してるからなあ。でも、864の怒鳴り返しは頭良いと思うな。


867:名無しの心子知らず
10/03/14 21:30:24 ZCPqt0Fv
>>866 きいてくれてありがとうございます。うれしい。

今日は10日ぶりに会ったパパに「いない間、どんなことをしていたのかな?」と聞かれて
「おかあさんが『あっちいってなさい』って言った。やだった」と報告していた。
やっぱり強く印象に残っているんだな。相手も進化しているんですね、ほんとに。

868:名無しの心子知らず
10/03/14 22:28:18 HBKHNwtW
私怒鳴ってばっかりだよ…気をつけよう。
怒鳴っちゃ駄目だ…と思うと、逆に気持ち悪いぐらいアマアマな声で、
「だめだぞおお~悪い子ちゃんめえ~」みたいになってしまう。

869:名無しの心子知らず
10/03/14 23:06:47 Zy8jjw1d
あー、私も怒鳴ってばっかりだ。
最初は、普通にヤメテって言ってるのに、試すかのように
しつこく続けるので、ついつい怒鳴ってしまう。
でも、ヤメテって事をしつこくしたら、相手は気分を害するって事も
分かって欲しいんだよな。

870:名無しの心子知らず
10/03/14 23:44:05 akH4cIaN
3歳4ヶ月 女児

ほんとに口達者になってきたorz
3歳なる前から男の子に「この髪型かわいい?」って聞いて
男の子がうなづいたら、「うんじゃなくってぇー、か わ い い って言って!」と詰め寄ってたorz

やりたくないことは、「明日やるー」と言ったり、こちらの問いかけに無視したりする。
病院でもらったシロップを「飲むから、飲むから」と言いながら
口につけるだけで30分以上飲まず、目もあわせようとしなかったから、
いい加減イラっときて、テーブルを思いっきりドンッ!って叩いて「早く飲め!」と叫んでしまった。
なのに音にビクっとしただけで、何事もなかったようにテレビを見続ける始末。
テレビを消したら、「わかった、わかった」といってようやく飲んだ。

進んでやる時とこうなる時の落差についていけないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch