【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part20【成長】at BABY
【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part20【成長】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
09/11/28 17:44:11 FXFbgGX5
>>1おつです。

相談です。
子供ってどのくらいで色が把握できるものなのかな?
二歳八ヶ月男児なのですが一歳前半から間違ってはいるものの絵本を指しながら『あか、あお』とか言い出したので色を教えていました。

で、今に至るのですがまだ赤を見て黄色って言ったり、緑はどこ?と言っても正しいのを指せなかったり…
『これは黒だよ、緑はこっち』と正すと『くろ、みどり』と自分で言い直して次に聞くと正解するのですが、どうも色でなく場所で覚えてるみたい。
他の言葉はなんでもスラスラ出る、覚えるのに色だけ間違うので色弱なのではないかと心配になっています。



3:名無しの心子知らず
09/11/28 17:48:47 EO8ulCzS
2歳になる頃には大抵の色は把握できてた
心配なら病院で検査受けてみたらどうだろう

4:名無しの心子知らず
09/11/28 19:33:11 wPg5xWat
>>1
久々に来てみたら、前スレ終わらせた流れがもうorz

>>2
確かに心配なら病院に行ってみればいいと思う。
その前段階としては、絵本じゃなくて色のついたカードとか
家にあるボールやおもちゃを見せて、何度も色を聞いてみれば?
ただ単に、色という概念にまだ興味が無いだけかもしれないし、
そこまで構える必要はない気がするけど。

5:名無しの心子知らず
09/11/28 20:54:16 XsX0FTHo
うちの娘は色に興味が強かったのか、2歳前にはいろんな色
わかってたよ。
他の言葉が問題ないなら尚更調べてみらどうかな?

6:名無しの心子知らず
09/11/29 00:20:21 NpGFw3s4
>>2
色自体は認識できてるようですか?
(例えば、赤い服と青い服を見て、違う色だって程度で)

うちの息子3歳3ヶ月は、言葉は遅かったですが2歳前には色は言えていました。
同じ年の姪は、言葉はとても早かったのに、いまだに色が言えません。
「○ちゃん、赤いの!」とボールを取っても「それは黄色だよ」って感じです。
義姉は、一応健診の際に相談したみたいなのですが、「本人が興味が無いだけじゃないかな?」って事でした。
絵を描くと、葉っぱは緑に塗るし、みかんもオレンジ色に塗るので、目は見えてると思います。

7:名無しの心子知らず
09/11/29 03:41:06 9/6riJt/
>>2
ネット上で見られる石原式などの色覚テストってのがあるから
それをお子さんに見せてみるとか。
またはそれを真似て、○や△などお子さんの判る形を描いて自作してみて
ちゃんと○や△と言えるかどうか試してみたら如何でしょう?
(↑パソコン上だと、ペイントなどのお絵かきソフトで割と簡単にできます)

よくあるケースとして「赤と緑を見分けられない」というパターンがあるので
赤系と緑系で作れば、描いてある図形は自前のものでもあまり関係ないはず。

本人は何も間違っていないかもしれないのに、何度も色を聞いたり訂正したり
するのは、なんとなくお子さんの心理にプラスではないような気がします…

8:名無しの心子知らず
09/11/29 06:35:57 9GF4rK8Z
え~、うちの子2人とも色の覚えは遅かったなあ。普通2歳でちゃんと
覚えられるものなの?服だってメーカーによって「赤」の色味が微妙に
違うし、大人の思う「赤」は学習の末学んだことだからなあ。
今頭の中で「赤」の範囲(青味~黄味)を勉強中なんだと思うよ。
で、おっしゃるように「場所」がからんできてるので、「色」は
場所で覚えるものなのか、色味で覚えるものか混乱してるみたいね。

葉っぱが緑で、みかんがオレンジなら、何の問題もないんじゃないの?
何の心配をしてるのやら・・・。


9:名無しの心子知らず
09/11/29 06:59:40 itjI3kdF
あか・あお・きいろの3色くらいはわりとすぐに把握できるようになってたなぁ

10:名無しの心子知らず
09/11/29 07:02:28 LOJICJMG
日本人男性の20人に1人は色弱なんでしょ?
知人にもいた(本人は別に困ってないみたい

うちは2歳なりたてのころは赤青黄も怪しかったけど
2歳7ヶ月の今は20色くらい区別して言える

11:名無しの心子知らず
09/11/29 09:27:30 BR1z2/tw
>>10
私の知り合いにも3人いる。<色弱の人
ひとりはそのせいで公務員になれなかったそうだ。(30年以上前の話だから今は違うかも)
もうひとりは絵を描くのに難儀するレベル。
もうひとりは微妙な色の違いがわからず、お肉やさんのバイトをクビになってた。
みんな大きくなってから知ってショックだったそうだよ。
小さいうちに把握できてれば心の面で何かフォローできるのかはわからないが‥‥


12:名無しの心子知らず
09/11/29 10:19:45 q+txWMmq
ちょっとググればすぐ判るじゃん。
今、色覚異常のテストは小学生の必須ではないし
法的に就業できないのは戦闘機のパイロットをはじめ、ごく一部の特殊な職種のみ。
ていうか、>>2の子が色覚に問題があるかないかも判らないのに
この話をどんどん進めるべきではないんじゃないかな?

13:名無しの心子知らず
09/11/29 10:31:27 Vy8BlYy3
うちの下の子2歳10ヶ月も色の名前苦手だよ。
先月くらいからようやく、三原色くらいは分かるようになったみたいだが……
自分も一時期心配して、半年前くらいは石原式とか調べたなあ。
まあ、上の娘もそうだったので、あまり気にしていない。
今の段階ではきっちり検査するの難しいみたいだし。

14:名無しの心子知らず
09/11/29 10:37:47 b+kly9kt
私も色弱ですがそれがわかったのは小学校高学年のときにやった色覚検査でした。
ただ日常生活にはほとんど影響ないですから色弱程度なら判明しても神経質になる必要はまったくないです。
フォローっていってその事に触れすぎることのほうが子供の精神には悪影響を与えるとおもいます。
さっきの肉屋の話のように一部向かない職業とかはあるでしょうけど。

たしかに焼肉の時なんかは赤みがよく分からないので
みんなが取り始めるまで待ったり、焦げ目つくくらいのを取ったりしますね。

15:名無しの心子知らず
09/11/29 10:47:58 b+kly9kt
>>12
確かにそうですね。色っていう概念がまだあいまいなだけだろうし。

色覚の確認がしたいだけなら色を言わせるんじゃなくて
キャラクターとかと関連付けてあげるほうがいいのかも。
トーマスの色、パーシーの色、ジェームスの色とかね

16:名無しの心子知らず
09/11/29 10:52:48 Vy8BlYy3
色の区別が苦手なのか、色の名前がよくわかってないのか、色に興味がないのか
それもよくわからないものねえ。

17:名無しの心子知らず
09/11/29 11:00:33 A2INNFjJ
色じゃなくて形だが、四角と三角が逆で気になってたときに
同じくらいの子が集まって紙芝居見てたら、
「△←これはなんですかー?」
「しかく!」「しかく~」「しかく」
と、確信を持った応答が何人もの子から飛び出してワロタ。

色と色名の混乱もわりとありがちなんじゃないの?
私だって日常使いしない中間色の名前よく言えない。

18:名無しの心子知らず
09/11/29 11:21:46 dmmy2b0L
しまじろうでも2歳代で色や形の把握ってあったから、一般的なこと
なんじゃない?
できないからといってすぐ困るとかではないけど、平均的な発達と
いうことで。

19:名無しの心子知らず
09/11/29 11:37:02 8pwwhDnk
うちの3歳半も色がきちんと識別できるようになったのなんて最近だよ。
プリキュアで学んだんだけどw
「私はピンクでピーチ!ママは青でベリーね!」みたいな。
じきにキャラで覚えちゃうから心配スンナ

20:名無しの心子知らず
09/11/29 12:43:05 KArvnQZ9
うちはアウトドア派なんで、散歩ばっかりしてる。
家々の色、新緑の色、真夏の濃い緑色、秋になって疲れてきた葉の色、
今だったら赤や黄色や茶色の紅葉と、常緑樹の緑、夕焼け色の移ろいを
一緒に観察して話しながら歩いてるから、子の色感覚は結構多い方かも。
何でも「あれは何色?」と聞かれて困ることも多い。
駐車場に停めてある車の色も一台一台聞いてくるのに答えているので
エメラルド色、えんじ色、深緑色などの微妙な色も覚えてしまった。

赤、黒など基本的な色は2歳になるまでには言えるようになってました。
自慢ぽくてごめんなさい。うちの子はたまたま質問魔&色への拘りが強い子だった
のかもしれません。でもお絵かきはど下手で、色も形もグチャグチャです。

21:名無しの心子知らず
09/11/29 14:06:18 z0JoHenJ
>>20
ちょwホント空気嫁ないんだねwww
呆れるわ

22:名無しの心子知らず
09/11/29 14:15:31 itjI3kdF
えっ今どんな空気?

23:名無しの心子知らず
09/11/29 14:24:46 /bxk7rLh
得意不得意があるってことが言いたいんじゃない?


24:名無しの心子知らず
09/11/29 16:06:23 zFngFcTt
>>22
>>2よ、そんなに心配しなくていいぞ。
というような意見が出てこの流れが終わりそうな空気、だろう。

25:名無しの心子知らず
09/11/29 16:47:04 itjI3kdF
えっそんな閉め方でいいの?
そういう閉め方は本当に色弱かどうかを>>2がまず確認してからじゃね?
色弱だと確認した上で「そんなに心配しなくてもいいよ」ってのならわかるが
個人差の一例として>>20は自分の子を例に挙げてるだけっしょ

26:名無しの心子知らず
09/11/29 16:59:55 A2INNFjJ
色弱だと確認て、現段階でできるの?
>>16が言ってるように、そもそも何が分からないのか分からない

違う種類の物を色グループ分けする遊びをカーチャンがしてたら釣れるかな?
家の子は、私がブロックとかなんとなく色分けして数週間後、
全ブロックを各色に分け繋げてて少し驚いた。
そんなんで、色の名前が覚えづらいのねと分かったよ。

ちっちゃい折り紙ばら撒かして色分けしたりするとかどうかしら?

27:名無しの心子知らず
09/11/29 17:32:55 zFngFcTt
>>25
えぇと…つまり、もう>>2が出てきて〆るべき空気だったんだよ。
もう>>20のような、有用なアドバイスも含まない個人差の例を披露する空気ではなかったってことを言いたかったんだ。

って、自分は21でもないのにこんなに必死なのはなぜなんだぜ

28:名無しの心子知らず
09/11/29 17:39:14 EKDjGl9T
つか色弱かどうかは、親を調べれば大体分かるじゃん。
色弱は遺伝。X遺伝子に乗っかって発現するものなんだし。
気になる人はぐぐればすぐ分かるよ。

29:名無しの心子知らず
09/11/29 19:08:54 itjI3kdF
>>27
そっかそういや>>2は出てこないな
つか俺も>>20でもないのにこんなに必死なのはなぜなんだぜ

30:名無しの心子知らず
09/11/29 22:12:05 TyoCi8KK
なんとなく。
>>2さんは家の中で色テストみたいなことをやっているだけじゃなくて
外で遊びながら自然な雰囲気で色彩についての会話をしているのかな?
と、漠然とした疑問に思っていたところに>>20さんのカキコがあったので
ああ私もそういうことが頭の中にあったんだ、と思いました。
色って教えたりテストするものじゃなくて、普通の会話の中に出てくる、
しかも毎日たくさんたくさん口にするものだったなあと。
私も信号を渡るたびに「あの四角い信号が青になったら教えてね」と頼んだり
駅では「黄色い線の外側に出ちゃだめよ」と教えたりしてた。
踏切待ちでは「次は何色の電車が来るかなー」と当てっこをしたりしてた。

もちろん>>2さんも、そういう自然な流れの中で色の名前を口に出している
んだと思います。だったらごめんなさい。
でも、もしもあまりしてないとしたら、やってみてほしいな。
そういう経験から言葉も色も他のことも覚えていくものだと思うから。

31:名無しの心子知らず
09/11/29 23:15:18 1iV7sGR2
2歳娘持ちです。ここでいいのか分かりませんが。。。

昔(と言っても2007年あたりから数年以内)のためしてガッテンで、
「子どもの寝相」について特集されたことがあると思うのですが、
ガッテンのサイトに行って、過去の放送を探してみても見つかりませんでした。

そのものズバリ!かもしくは、その内容が見られる(書かれた)ようなページ、
ご存知の方はいませんか?

32:名無しの心子知らず
09/11/29 23:38:45 5Cv4dpFV
>>31
NHKの解体新ショーで「子供の寝相&寝違え」というのをやってたみたいだけど
それとは違うかな?公式サイトがなくなっちゃってるけど上記のキーワードで
ググると内容みたいなのはそこそこヒットしました。

33:名無しの心子知らず
09/11/29 23:53:06 itjI3kdF
みんな食事どうしてる?
うちはかなり無理矢理最後まで食べさせてるんだけど
食べる気がなくなったらさっさか終わらせた方が良いのかな?

34:名無しの心子知らず
09/11/30 00:01:47 f54shPpY
>>33
うちは遊び出したら終わりにしちゃう。
片付ける素振りを見せて、「食べる~」ってなれば食べさせてるけど、
何も言わないなら終わりにしてる。


35:名無しの心子知らず
09/11/30 00:18:23 io01D0EG
>>34
「食べる~」のあとにまた遊びだして、片付けようとするとまたキーキーギャーギャー言うんだよぅ
食べさせようとすると「まだお口入ってるぅ!」とか言っていつまでも口の中で同じのもぐもぐ
1/3くらいまでしか意欲的に食べてくれなくて毎日大変
長いときは夕飯に1時間以上かかってる
もう、キーキー言っても片付けた方がいいのだろうか?

36:名無しの心子知らず
09/11/30 00:19:43 VBJUZhXE
>>33
うちは遊びはしないけど、途中おしゃべりが忙しくなったりして1時間かかる@3歳3ヶ月
あまりに長いので途中で下げようとすると「食べるの」と言って怒り、本当に全部食べる。
量を減らすと足りないみたいだし、おやつで調節しようにも食事自体が少ないと「おかわり」ってうるさい。

でも、食べるようになったのは3歳過ぎてから。
それ以前は、全然食べなくて(でも時間は掛かってた)途中で終わらせても「ラッキー」って思っていたみたい。
食事が少しでも、お菓子やおやつは欲しがらなかったし。
急に胃袋が拡張されたかなw

37:名無しの心子知らず
09/11/30 00:21:30 f54shPpY
食べる~のあとにまた遊び出したら、今度は終わりにしてる。
ただ、あまりに食べる量が少ないときは私がスプーン持って食べさせてる。
それを嫌がって自分で食べれば続行し、食べさせられるの拒否・自分でも食べない場合は終了。
しかも残したものを子どもがこっそり食べないように中身も処分。

38:名無しの心子知らず
09/11/30 00:25:35 io01D0EG
夏ごろは活発に外で遊んでて、最近寒くて外で遊び機会が減ったせいか急に食が細くなった
っていうか、食べることに飽きるようになった
お菓子は普段与えないようにしてるからオナ化は空いてるハズなんだけどなぁ

39:31
09/11/30 00:39:26 4g1PCIl3
>>32さん
さっそくググって見ました。
確かにこれかもしれません。番組を勘違いしてたんですかね。どうもありがとうございました。

40:名無しの心子知らず
09/11/30 00:50:44 JI4wPoVT
>>36
うちも最近急に胃袋が大きくなったのかと思うぐらい、食べる量が増えたわ。
それまでも普通の量を食べてたと思うんだけど
3歳4ヶ月頃から3割増しぐらい平らげるようになった。
運動量が増えたとも思えないのに、燃費が下がったか?

そういえば、最近ひらがなが読めるようになって
絵本を自分で読もうとしてみたり、
TVや新聞や道路標識とか、何かにつけて読める字を読もうとしてる。

もしかして、そういうオツムの活動が増えた?せいで
食べる量も増えたりするものなんだろうか??

41:36
09/11/30 01:00:57 VBJUZhXE
>>40
あ、食べる量と知的発達って関係あるかもしれないですね。
うちも、急に色々な歌やダンスを真似て歌って踊っています(私が見てるマイケルジャクソンのDVDのせいですが)
折り紙を折れるようになったり、絵も誰が見ても何を書いたか分かるような絵になってきました。
急に発達してる感じです。

最近、外食すると取り分けやお子様ランチじゃ足りないので、出費が痛いです。
普段も好きな物なら大人よりも食べるので、食事を作る量を悩みます。
子供の好物を出すと、私が食べる分が無い日も多々あります。

42:名無しの心子知らず
09/11/30 01:03:44 io01D0EG
>>41
うちも、俺の分のブロッコリーがなくなることが多々ある・・・

43:名無しの心子知らず
09/11/30 02:31:35 dACFHy8M
二歳十ヶ月男児
靴や服を自分では一切脱ぎ着しようとしない
自分でやってと言うと「出来ない」「ママやって」で引かない
だから今は一応声だけかけて私が着替えさせてるけど…
来年幼稚園なのにどうしたらいいだろうか

44:名無しの心子知らず
09/11/30 07:28:09 i10enN7P
何でもかんでもやってあげるといいよ、今はね。そのうち自立する気持ちが芽生える。
兄弟や、従兄妹で息子クンよりちょっと大きい子いない?知人の子でもおk
たま~にその子を引き合いにして競争心に火を付けるのもいいよ。
で、出来るようになったら大袈裟なくらいに褒める。
それでも気分が乗らない時は「前は出来たのに赤ちゃんに戻っちゃったかな?」と残念そうに。
「この服、カコイイ!お母さんが着ようかな!」とか取り合いごっこもしてみる。
それでも駄目だったら甘えたいんだなと着替えさせてあげる。
みんなやってることだったらゴミンネ

45:名無しの心子知らず
09/11/30 11:13:25 PsZbqPKH
「やりなさい」って言うと、やらない。
「やるな」と言うと、「やるーやるー」と猛反発。

急いで出かける時は、靴下とか上着とかを私が着せた方が断然早いんだけど
そういう時に限って「自分でやる!自分でーー!!」となってしまう。
そんなら時間の余裕のある時に、「自分で着てね」と着るものを置いてみると
「自分で着ないー」となってしまう。
逆をやってみても何故か勘付かれて、いつも私にとってストレス満載に。

この性質をうまく使えばどんどん自分でできるようになるんだろうけども
どこをどう工夫してどう裏返せば、うまいこと誘導できるのかワカラン。
本当に何とかしてほしい。

46:名無しの心子知らず
09/11/30 12:48:03 f54shPpY
>>43
幼稚園とか行ったら自分で着替えなきゃいけない場面も出てくるから、
そうなったら必然的にやるのかもね。
まぁ甘えたいんだろうし、マターリ。

47:名無しの心子知らず
09/11/30 12:54:32 i8Ycw/uI
>>45わかるわかる。とにかくあまのじゃくなんだよね。
それをやりたいかどうか、というより、色々母親の困りそうなことを言って
反応を確かめてるって感じ。(うちの場合は・・)
無理に色々きちんとさせようと母親がムキになると、子供も絶対ムキになるorz


48:名無しの心子知らず
09/11/30 13:10:31 W9wQf8ol
2歳になる息子が、寝る時間になると
「ぐお~ぐぅぅ~~」といって布団に入るようになった。
旦那曰く
「お前のいびきの真似だろw」
確かに旦那はいびきかかないもんな・・・・
てかいつ聞いてるんだ・・・
私のいびき、夜中に起しちゃうくらいうるさいのか・・・?ショック。

49:名無しの心子知らず
09/11/30 13:48:37 iov8ZNyj
雑誌に、おやくそくができたらシールをはろうみたいなのが付いてて、
あそばないでたべる
と、一緒に決めて書いた

子が、初めて遊ばず食べた嬉しい*T∀T)
ベタだが効くこともあるんだね、ありがとう餡入り男。

50:名無しの心子知らず
09/11/30 14:37:30 GGhoDvWY
>>49
おめでとう!
しかし油断するな、シールに飽きる前にほめまくれ!

51:名無しの心子知らず
09/11/30 14:39:04 iov8ZNyj
イエスママン!

52:名無しの心子知らず
09/11/30 17:43:43 dACFHy8M
>44>46
ありがとう。まだ出来なくても大丈夫そうと知れて安心した
焦らずマターリやってみる

53:名無しの心子知らず
09/11/30 19:35:16 WyZuBQq/
みんなのうちでは飴玉ってもう食べさせてる?

うちの子は2歳5ヶ月。
先日公園で同じ年頃の子(初見)と遊んでいて、飴玉をもらった。
うちでは解禁していなかったのだけど、ダメとも言えず‥‥。
とりあえずお礼して、子には噛んで食べるように言ったんだ。
その親子は常に携帯しててみんなと分けて食べてる風だったんで、うちが気にしすぎかと気になってるところ。

それと解禁・非解禁だけじゃなく、アレルギーとかも怖いから、友達におやつを分けてあげる・分けてもらう行為そのものに不安があるんだよね。
でもお付き合いの中で完全に避けては通れないだろうし。
うまく言えないんだけど、何かこう、どうしていいのか‥‥
仲良くわけっこ、ってただそれだけの話なのにね。

54:名無しの心子知らず
09/11/30 20:08:18 CeAFZ0GU
>>53
お友達がお菓子を欲しがった時は「あげても大丈夫?」って必ず親に訊いてるよ。
貰う分には、普通に「まだ食べさせてないんですよー、すみません」って言えばいいかと。

うちは3歳5ヶ月だけど飴とチョコは特別な時だけ。
誰かに貰った時は今はもう食べさせてる。

55:名無しの心子知らず
09/11/30 20:15:42 YGNI+G89
飴ちゃんはまだ怖いからあげてないなあ
チョコは俺が食べたいときだけ…
でも普段はあんまり犯しあげてないなあ

56:名無しの心子知らず
09/11/30 20:46:42 sSV80fYw
飴もチョコも解禁してる@3歳半
スナック菓子など食べないしまあいいかと思って。

>子には噛んで食べるよう
私は子供に噛まないで舐めて。と言ってるんだけど噛んだ方がいいの?

57:名無しの心子知らず
09/11/30 20:59:50 io01D0EG
>>56
食べなれない飴を舐めさせて、喉を詰まらせるのを防ぐために
先に噛み砕いて細かくさせるってことじゃね?

58:名無しの心子知らず
09/11/30 23:33:20 SWDc5dI3
飴(特に大きくて丸いやつ)はうっかり飲み込むと喉に詰まるから怖いよね…
うちは飴玉はまだだけど、金平糖をこないだ解禁した
普通にボリボリかじって食べてたよ

59:名無しの心子知らず
09/12/01 02:22:35 b7bATZki
読むのも面倒くさいような自分語りする空気じゃなかったってことじゃ?

60:59
09/12/01 02:23:47 b7bATZki
ごめんなさい。バカは私ですorz

61:名無しの心子知らず
09/12/01 02:29:51 pppW1kJW
さ、詳しく話してもらおうか

62:名無しの心子知らず
09/12/01 04:16:05 b7bATZki
いい人ですね。。>61

レスムダ使いして申し訳ないんで飴話。
私もこわくて、でも幼稚園でもらってなめてました。
自分であげるのは棒付き(よく見てないと別の危険が!?)か、
キシリトールの、歯の形の小さいタブレットくらいです。

63:名無しの心子知らず
09/12/01 06:38:24 vE6rWAkE
飴を噛むと奥歯の溝に入って歯磨きしても簡単に取れないから
虫歯の元になる、噛まないように教えると知人の保育士にいわれた

64:名無しの心子知らず
09/12/01 06:41:23 vE6rWAkE
うちも特別なときしか飴とチョコレートはやらない
いただいたものでも、特別理由がつく時しかやらない
あとは、すぐ歯磨きできる時とか

でも上の子1歳前にジュース(ストロー)虫歯あったし、
タオルは別だけどコップ共用なんてしょっちゅうだし
うちはミュータンス菌撲滅できそうにない
歯磨きはマメにやってます

65:名無しの心子知らず
09/12/01 09:14:59 QETgSepb
まだ飴・チョコ解禁していない@2歳10ヶ月
まさに2週間前、初見の子に公園で飴を貰ってきた。
下の子の側にいた時に、ちょっと離れたところで貰ったみたいで
嬉しそうに見せに来たのに、「解禁していないんでー」とは言えなかったわ。

でもやっぱり誤飲が怖くて、お礼言った所で
「いっぱい遊んだらお家帰ってから食べよっか」って事にしたよ。
未だにふと「お友達に飴貰ったねぇ・・・」と、うっとり話してる。
相当美味しかったみたいw

66:名無しの心子知らず
09/12/01 09:20:26 lx9yw21H
飴はまだだわ。
本人普通に食べれるんだろうけど
喉詰まったりしないかと思うとこっちが怖いw
チョコは全くあげてないことはないな。
2月に1個くらいは食べてるや。

67:名無しの心子知らず
09/12/01 09:34:44 PsJojL3Q
3歳で特別な時だけ解禁した
普段の飴はキシリトールタブレット。
キシリトールチョコ買ってしまえば心配が減るが、ちとお高いのとその辺で売ってない。

68:名無しの心子知らず
09/12/01 12:33:11 OFHT9It+
みんなのとこはいつまでサンタさん信じさせる?
昨日、保育園でクリスマスの話聞いてきたみたいで、寝る前に布団の上に靴下並べてたよ
まだこないよ!って言っても、くるよ!と言って片付けさせてもらえなかった
クリスマスプレゼント何あげるか決めた?

69:名無しの心子知らず
09/12/01 13:34:34 b7bATZki
>>68
かわいいねー。
うちはおままごとセット検討中です@3歳ちょうど。
好きなDVDの9枚セットってやつもラクできそうで魅力なんだけど。

70:名無しの心子知らず
09/12/01 14:26:53 PsJojL3Q
今のところぽぽちゃんトイレが欲しいらしい
けど、まだ変わるんだろうなぁ

71:名無しの心子知らず
09/12/01 14:28:49 3w5hApQE
>>68
うちはまだサンタさんの存在を知らない@2歳1ヶ月
一番上の子が9歳なんだけどまだ信じてるよ…
ぶっちゃけそろそろ気付いて欲しいw

72:名無しの心子知らず
09/12/01 14:43:01 Cukil0wW
うちはプリキュアのシフォンとタルトのぬいぐるみ。
ラストのダンスを踊りたいみたいだけど、まだトロくて間に合わない。
でもそこが可愛い~

73:名無しの心子知らず
09/12/01 17:16:45 6CcWl8CZ
>>71
反論とかじゃなくて
自分自身が低学年くらいはサンタさんを信じてる ふ り をしてた。
親をがっかりさせたくないのかよくわからないけどなんとなく。

74:名無しの心子知らず
09/12/01 18:38:17 NRvPZRqI
3歳4ヶ月くらいになる甥がいるのですが、ちょっと(かなり?)暴力的で困っています。
大声をあげながら部屋を走り回るのは構わないのですが、
人を殴る、蹴る、髪を引っ張るといった行為はこのくらいの
年齢の子としては、割と普通なのでしょうか?
親でなくとも、どんどん叱って良いものでしょうか。
それとも大げさに痛がるなどした方が効果的でしょうか?
長文失礼しました

75:名無しの心子知らず
09/12/01 18:52:52 nNfBddd+
>>74
他人に危害を加えているのだから、叱るべき。
大人がたくさんいるなら、
被害者Aは大袈裟に痛がり、
Bがきつく叱って理由を質し、
Cが慰め諭すのがいいと思う。

その歳なら、きちんと善悪を教えてあげなきゃかえって可哀想だよ。

叱ってもやっちゃう子もいるけど、だからと言って叱らないのは話が違う。

76:名無しの心子知らず
09/12/01 19:01:17 NRvPZRqI
なるほど、叱ってもまだ叱られている理由がわからないかも?とか
自然にこういうのは落ち着いていくものなのかなと思っていたので
とても参考になりました。有難うございます。

77:名無しの心子知らず
09/12/01 20:39:55 bnQX5ucy
3才過ぎてるなら、叱られてる理由はちゃんと理解できると思うよ。
ただ、後から「あの時の事だけど~」とかって叱っても
何を叱られたのかはわからないので、
悪いことしたらその場でガッツリやらなきゃダメ。
言葉は悪いけど、犬のしつけと一緒。最初が肝心だと思う。
でも、甥っ子なんだよね?
そんなに人に危害加えまくりなのに、親はなにしてんだって言ってもいい…?

78:名無しの心子知らず
09/12/01 21:00:13 1HmghteV
うちの3歳はイルミネーションを見てクリスマスだーって言う程度で、
アレがほしいコレがほしいって言えないので、親が勝手に選ぶ。
今年で最後かなぁ。来年は何をほしがるのか楽しみ。

>>74
それは叱ってあげないと将来困るよ。
全くの他人なら親のしつけができてないんだなプンプンで済ませられるけど、
甥っ子さんならそうもいかないし。
まだ小さいし・・・って言い訳が通じない年齢だよ。


79:名無しの心子知らず
09/12/01 22:05:38 KaSiIG8q
うちの子もクリスマスの飾り付け(鈴とかリースとか)出したら「お母さん、
クリスマスしてくれてありが~と~!」って喜んでたわ
プレゼントは「プリキュアの服」と言ったので、黄色いジャージを
買ってやることにした
これならたぶん、今のプリキュアが終わっても体操服として着れそう…
弟は服つながりでアンパンマントレーナーにした

80:名無しの心子知らず
09/12/01 22:11:34 zz67r1ea
>>53です。みんなのレスありがたく読ませてもらったよ。
歯も大事だけど喉詰めのほうが怖いから、もしまた飴ちゃん食べさせる機会があったら
噛んで食べるように言うわ。
まだしばらく自主的には解禁せずに過ごすことにしようと思う。
レスありがとうございました。


そういえば、昔駄菓子屋でコーラ味のすごく大きな飴ちゃんが10円で売られてたけど今でもあるのかなぁ。
今思うと危険極まりないよね。


81:名無しの心子知らず
09/12/01 22:45:07 +NqYVjIS
熱出したから病院連れてったら、大暴れして大人三人で押さえつけて診察してもらった。
熱でぐったりしてたくせにどこにそんな元気が。
こんな調子じゃ歯科検診なんて受けられないな。
3歳検診も大暴れだったし…
1歳半検診のときは、お医者さんにもいい子だねと褒められフッ素もおとなしく塗られていたのに…。

82:名無しの心子知らず
09/12/01 23:46:55 aaX5tsyn
3歳半、イヤイヤの出口が少し見えてきた
出掛けに雨が降って「あー雨だから公園また今度ね」て状況で
以前なら「やーだー!ぎゃぁああ!!!」で軽く1時間だったのが
「やーだー!わーん!公園行きたかったのよぅ・・・ぐすん・・・
雨が止んだら行こうね・・・」と気持ちの切り替えができるように
成長が嬉しいけど、なんかこの調子ですぐ大人になっちゃいそうで
しんみりしてしまった(バカ)

83:名無しの心子知らず
09/12/02 00:06:27 J66EAisJ
ものすごく出遅れたけど、飴話。長文ごめんなさい。
2歳になるかならないかの頃から、個人商店とかで買物をしたりすると
いちごミルクなどの飴をくれる店主が多くて、閉口しています。
初めのうちは毎回「まだ食べさせてないから」と言って断ってたんだけど
そのうち子供自身が「それほしい!」と叫ぶので断れなくなってしまって。
「じゃあ家に帰ってからね」と言って隠して、忘れさせたりもしたけど
2歳半ともなると記憶力もよくなって、絶対に忘れないw
甘いものは時々あげてるけど、飴玉はなぁ・・・
大人しく舐めてろと何回も言っているのに、すぐ忘れてでんぐり返ししたり
椅子から飛び降りようとしたりするしorz
断ったことをちゃんと覚えていて二度とくれようとしない店主がほとんどだけど
別の店員がくれたり、新しいお店でまたくれたり。
我儘な言い分だけど、もしくれるならせめてお煎餅だったら素直に喜ぶのにな。

という風に困っていたんだけど、先日、幼稚園のプレで千歳飴を貰ってきたorz
うちは4月生まれの3歳半で、クラスには2歳児もまだ多いのに、千歳飴って(困)
と、他の親たちもかなり困惑してた。
案の定、毎夕食後に切って食わせろと五月蝿い。で、また食べながら走ろうと・・・

虫歯うんぬんはあまり気にしてないです。むしろ「甘いもの食べたんだから
ちゃんと磨こうね」と諭すと歯磨きに協力的になるので、助かるぐらい。
とにかく喉につまらせるのが怖い。
大人の私でもたまーに飴を途中で飲み込んでしまって苦しむことがあるんだもの。
それとも二歳児・三歳児が飴を喉につまらせるのって、ほとんど無いこと?
私を含む一部の親が過剰に心配しているだけなんだろうか。

84:名無しの心子知らず
09/12/02 00:43:33 Jq+w033G
ちょっとぐぐって数件見ただけだけど、「少なくとも3歳までは飴・乾いた豆類などは与えないように」と書いてあるね。


近くの保育園の子達が先生に連れられてよく公園に遊びに来ているんだけど、
遊び終わるとみんな一つづつ飴をもらって、食べながら歩いて帰っていくよ。
ちょっと話ずれるけど、水のみ用に持ってきているコップもみんなで共用だったし、
なんだかなぁと思った。
やはり大勢を見なきゃならない現場ではこんなもんなんだろうか。


85:名無しの心子知らず
09/12/02 00:51:40 VEAenHym
玉はダメみたいだね。
小児科で「丸いお薬ください」と息子@3歳3ヶ月が言ったけど
先生に、まだ早いよっと言われてションボリしてた。
ママと同じ錠剤が飲みたかったらしい。

86:名無しの心子知らず
09/12/02 01:12:18 ASYXYsQZ
3歳なりたて双子。
幼稚園でクラスが違うので、クラスでのお誕生会も違う日に。
先にやった子は先生から小さいプレゼントをもらって来たけど、
後のほうの子は「先生がくれたけど置いてきちゃった」というので、
翌日先生に聞いたら「うちのクラスはプレゼントは無いです」
これが3歳の虚言癖っていうか妄想なのかな?
でもこの一件はなんだかかわいそうな気がしています。



87:名無しの心子知らず
09/12/02 01:54:49 msw37BAq
みんなのとこ、髪の毛はどうしてる?
家で切る→界王拳並みに暴れて切らせて貰えない
床屋に行く→超サイヤ人並みに暴れて大人3人がかりでやっと切る
切るたびに全員ぐったりなんだけど嫌いな子はこんなものなのかな

88:名無しの心子知らず
09/12/02 02:08:40 /lMeFNFS
>>87
寝てる時にこっそりハサミで。
途中で目が覚めてしまい、斬新なヘアスタイルで数日過ごしたことも今ではいい思い出。

89:名無しの心子知らず
09/12/02 02:15:58 nNi/Mzvz
>>87
散髪とか注射とか、嫌がるけど説得すれば何とかなるようになった@3歳3ヶ月
「髪の毛伸びちゃったね。格好良くなろうね」とか
「この注射すると病気にならないんだよ。病気は嫌だよね?」とか
かなり時間は掛かるけど、本人が納得してるとスムーズに終わるよ。
先日、おたふく、季節性インフルと縦続けに注射してきたんだけど、泣かなくなったよ。
その代わり「僕頑張ったよ。ママ偉いねーって言って」って要求される。、

90:名無しの心子知らず
09/12/02 02:57:29 msw37BAq
注射は全然問題ないんだよなー
散髪>洗車(洗車機が怖いらしい)>注射

91:名無しの心子知らず
09/12/02 16:21:36 Rcebm0Oq
>>85
飴玉が駄目なのと、錠剤がまだ早いのは話が違うと思う。

92:名無しの心子知らず
09/12/02 18:24:31 pd2Ji6xV
子ども専用の美容院に行ってる@3歳半
(うちは剛毛男の子なんで7ヶ月から3ヶ月おきに)
うちの子はギャン泣きだっただけで暴れなかったから何も無いように切られてたけど
暴れてる子けっこう見ます。

そういう子はお母さんが抱っこして一緒にケープして切られてるけど
ヘビメタ並に頭振ってる子もいるw
親は大変だけどそれはそれで微笑ましい。
子どもの美容院だから美容師も慣れてるし
上のようなヘビメタちゃんは寝てから(お母さん抱っこで)切られてるw

子も前回やっと泣かずに切ってもらったけど慣れるしかないと思います。
年中さん年長さんっぽいこでも泣いてる子は泣いてる。

93:名無しの心子知らず
09/12/02 19:34:55 0Gk3JdhU
>>80
自分で駄菓子屋に行ける年齢(小~中学生)の子にまで「大きい飴は危険!」と
考えるのはさすがに過保護すぎなヨカーン
一人で買いに行けない年齢の子なら、親が「まだ無理」と判断して
他のものを買うようにできるしね

94:名無しの心子知らず
09/12/02 19:40:15 msw37BAq
でも昔に比べて色々と過保護になっちゃってるなぁ

95:名無しの心子知らず
09/12/02 19:45:01 PczhE/nU
昔に比べて、やりきれないようなアホらしい事で死んだり不具になる子は、減ったんじゃない?

96:名無しの心子知らず
09/12/02 20:45:01 Jq+w033G
>自分で駄菓子屋に行ける年齢(小~中学生)
昔は幼稚園児でもひとりでフラフラ駄菓子屋くらい行ってたよね。
そういう光景ももう非常識に値する時代になったのかもね。
過保護というか、危険が増えたというべきなのか。

>>95
数とか割合で言ったら減ったのかもしれないけど、訴訟などで悪目立ちが増えたよね。

97:名無しの心子知らず
09/12/02 20:47:31 PczhE/nU
気の毒な蒟蒻…

98:名無しの心子知らず
09/12/02 21:19:28 4h2TGkzx
そういや、お祭りの綿あめも割りばし入ってなかったな

99:名無しの心子知らず
09/12/02 21:30:25 WNZUq5Fc
親が気をつければいいじゃんってことは多いよね。
アホ親のせいで死ぬ子が減るなら良いことなんだろうけど。

100:名無しの心子知らず
09/12/03 10:00:02 Xza4soti
話戻すけど、クリスマスプレゼントにわたあめの作れるおもちゃを
買おうかな~と悩んでいる
手作りおやつに興味あるんだけど、うちの子アレルギーがあるから
パンとかチョコとかマカロンを作るやつは食べれないんだよね…
餅や太巻きはおもちゃ買わなくても家で作れるし…
わたあめなら原材料砂糖だけだからアレルギーでも食べられるんだよね

101:名無しの心子知らず
09/12/03 10:21:34 CZ8IvSGQ
>>100
わたあめ製造機は完売したみたいじゃない?

102:名無しの心子知らず
09/12/03 10:56:48 xpruXdHn
ちょっと亀だけど、飴って親が割ってやったりしないもの?
うちは小さい頃はよく親がまな板の上で包丁使って割ってた記憶があるので
小さい子にはそれが当然と思ってた。
包丁のもち手でガンガンやるの。
個包装の飴なら、袋ごと叩いたら飛び散らないし。
包丁じゃなくても、乾いた布巾やキッチンペーパーで軽くくるんで、
缶詰の角なんかでガンと叩いてもいいんじゃないのかな。

うちの母は、外出先などで貰った飴は自分で噛み砕いてあげようとしてたので
さすがにそれは止めたがw

103:名無しの心子知らず
09/12/03 11:36:32 6L97eaiT
寝るときにうつぶせでお尻持ち上げて寝てる子います?
かわいいんだよな~~~
あれっていつぐらいまでやるんだろう?
上の子は4歳ぐらいにはもうやってなかった気がします。

104:名無しの心子知らず
09/12/03 11:54:59 e/Zkwc5G
>>103
うちたまにやってる@3歳半くらい。可愛いよね。
トイストーリーのシドがやってたわw

105:名無しの心子知らず
09/12/03 12:11:41 bLHQZAbv
うちもまだやる@山菜飯
かなり萌えるよね

106:名無しの心子知らず
09/12/03 14:01:47 Bok2KNMj
2歳10か月娘。昼寝を1時間しかしない。1時間たったら、絶対起きてしまう。
これって、普通ですか?

107:名無しの心子知らず
09/12/03 14:01:52 +x16cH++
どこかのスレで見たけど「土下座寝」って呼ばれててワロタw
あのおしりっぷりがたまらないよね。

108:名無しの心子知らず
09/12/03 14:18:47 1PexLQFe
>>106
3歳前後だと昼寝をまったくしない子もいるから普通じゃない?
1時間きっかりしてくれるならいい方かと。

109:名無しの心子知らず
09/12/03 14:49:34 qcENUQ3d
うちは2歳前からまったく昼寝しない。昼寝したら夜起きてしまう。
土下座寝wなるほど。あれかわいいよね。

110:名無しの心子知らず
09/12/03 17:00:40 9FW87MWH
うちも1歳代から昼寝なしだ。最初は無理矢理寝かせてたけど、
昼寝するのに2時間かかる&夜の寝かし付けに1時間半かかるから
馬鹿馬鹿しくなってやめた。

うつぶせ寝、する子多いんだ!ホッとした。むしろ萌えポイントなのだな。
下の子がいるからか、指しゃぶり&爪噛みが始まったんだけど、
うつぶせ寝も最近始まったから、不安定の表れかと落ち込んでたんだ。

3歳なりたて、絵かき歌で書く絵が上手くなってきた。しかし歌はorz
歌に音程がつくのはいつくらいなんだろう?まだ一本調子だよ

111:名無しの心子知らず
09/12/03 17:30:37 Z0mg+gP6
>>110
もうそろそろだよ。
うちは3歳3ヶ月辺りで、1年間ずっと謎だった歌が判明した。

112:名無しの心子知らず
09/12/03 18:13:37 CZ8IvSGQ
>>100
さっきトイザラスにあったね。
去年見たものよりもカラフルでお手頃価格だったけどそれでも12k…

113:名無しの心子知らず
09/12/03 20:50:14 GcS5GV4h
誕生日が近いのでプレゼントを本人に選ばせようとおもちゃ屋に行ってきた。

「どれでも好きなの選んでね」と言っても、トミカ3つとかそんなのばかり選ぶ姿に涙出そうになった。
大きな箱のおもちゃを見せて「こういうのは?」と言うと「いらないの。こっちなの」とかw
まぁいつものようについでに買ってもらうのと、今回との違いが分かってないだけなんだろうけど。

ずっとトーマスコーナーに張り付いていたので、プラレールのアーサー(またマイナーな)と
初めてのレールセットみたいなのを買ってみた。
楽しんでくれるといいな。

114:名無しの心子知らず
09/12/03 20:59:03 B3FHvmHv
うちは女なのにシンケンジャー命。
可哀そうだけどサンタは私らなので勝手にレゴデュプロにケテーイ。
刀系玩具を持たせると死んだ振りばかりしなくちゃいけないんでタマランしw


115:名無しの心子知らず
09/12/03 21:11:54 lCyGxWK+
武器じゃなくて、変身グッズ(確か携帯電話だった)か人形と思って合体ロボを買ってあげなよ~~

喜ぶものをあげた方がいいって

116:名無しの心子知らず
09/12/03 22:50:39 34IWuJV7
>>113
そして親が楽しんでしまうんですね
レールはホビーオフとかで中古買った方がお得マジオススメ

117:名無しの心子知らず
09/12/03 22:53:02 TAcq46zT
>>114
うちは男の子なのにプリキュア大好き
本やグッズを買う分には別に良いんだけど
服を買ってくれと泣かれた時はどうしようかと思った

妥協して青色系のプリキュアの服を買ってやったら
嬉々として幼稚園に着て行ったorz

118:名無しの心子知らず
09/12/03 23:09:50 Xza4soti
>>114
せめてケーキはシンケンジャーのキャラデコにしてあげて…
あと、うちの3歳女児は既に赤いバケツを愛用、デュプロは1歳半の弟が
使ってるよ

119:名無しの心子知らず
09/12/04 00:35:29 +5jKKvdZ
2月からは新シリーズになっちゃうもんなぁ
クリスマスにプリキュアと戦隊モノは親泣かせだな

そんな自分はヒロイン玩具が好きなのでシリーズ終わりの破格キュアステックとクローバーボックスを狙っている

娘@3才半は親の誘導に引っかかって自転車を貰う予定です

120:名無しの心子知らず
09/12/04 07:07:03 OCr3ex2I
>>115>>117-118
114だけどキャラものは上の子で色々懲りちゃった面があるから勘弁ね。
小学生くらいになれば選択の尊重するけど3歳前後は貰えれば何でも喜んでくれるのよw


121:名無しの心子知らず
09/12/04 08:31:33 mD3A8ll2
うちの3歳3ヶ月男子は、クリスマスに何が欲しいか聞いたら
「いくら」だって。
トミカとか、レゴとか、色々提案したけど、頑なに「いくら」
この際、美味しいのをお取り寄せしてやろうかな?

122:名無しの心子知らず
09/12/04 09:24:39 q46N5Re4
自分語りスマソ

私も遥か昔、合体ロボを買って貰ったなぁ。
凄く喜んで、凄く遊んだよ。
友達(男児)にも好評で嬉しかったなぁ。
初めての傘も青いヒーロー柄w
母親はよっぽど嫌だったらしく、この年になっても話題に出される。

年長さんあたりになると、女の子キャラ物に移行してた。
性別に合ってないオモチャに惹かれるのって、今の時期だけなんじゃないかな?

123:名無しの心子知らず
09/12/04 09:32:14 C0ypr+Mx
女の子でも男の子物のおもちゃ持ってる子多いよね。

私自身、マジンガーZの1mくらいある大きなおもちゃを持ってた(手がパンチで飛び出すヤツ)
で、幼稚園の年長くらいになると、おままごとの時に「お父さん」として活躍してた。
超合金も沢山持っていたし、ミクロマンやゾイドも好きでよく遊んでた。
男兄弟はいないけどね。

124:名無しの心子知らず
09/12/04 09:50:00 vvBlz82a
男の子も女の子キャラ好きな子はいる。
家の子のおもちゃ見ても性別分からないだろうなぁ

125:名無しの心子知らず
09/12/04 10:02:21 AgOc8Bad
>>108
レスありがとう。そうなんだ。ちょっと前まで3時間から4時間くらい昼寝してたから、急に1時間になって遊び疲れてないんだと思った。


126:名無しの心子知らず
09/12/04 10:07:45 hSFIyu69
>>123
お父さんワロタ
そうだよね。子供って本当発想が柔軟で、
飽きたと思ってたおもちゃも、後々持ち出してきて遊ぶ。
TV放送が終わっても、自分の中では別物として扱っていたなぁ。
親の考えるいいおもちゃと、子供の欲しいものが違うときは
子供の欲しいもの優先でもいいのかも、と思えてきたよ。

127:名無しの心子知らず
09/12/04 10:19:33 Ilt9GzTk
うちの3歳半男児も、基本乗り物好きなんだがキティやピンク色も好き。

最近、外野がヨコミネ式?とかいうのに感化されて
「男らしく育てなきゃ!」
とか言われて困ってる。

男の子らしいものだけを好きになるよう誘導してやらなきゃダメなのかな?

128:名無しの心子知らず
09/12/04 11:00:01 vvBlz82a
むしろそれをしすぎると、男臭すぎる本名のオネーサンとかになりそうで抑圧したくないw

129:名無しの心子知らず
09/12/04 11:06:07 hSFIyu69
3歳半なら、好きなものは肯定してあげたらいいと思うけどなー。
ピンクだってきれいな色なんだし、キティも可愛いし猫好きな子とかもいるし。
物の好みと、精神的に男らしくなるかどうかは別だと思う。

130:名無しの心子知らず
09/12/04 11:23:41 ckD8KKAL
うちなんからきすたとかハルヒとか言ってるしキティちゃんくらいOKOK

131:名無しの心子知らず
09/12/04 11:28:09 4c114SZn
>>130
え、この年代の子にそんなもん見せてんの?
らきすたとかって女子高生がメインの話でしょ?
まあ害のあるアニメじゃないと思うけど、2~3歳児が見て面白い内容か?

132:名無しの心子知らず
09/12/04 11:35:49 ckD8KKAL
らきすたはOPが好きで歌いながら踊ってたよ
ハルヒはEDのダンス
内容は全くわかってないと思う

133:名無しの心子知らず
09/12/04 21:51:29 FdrCJiIT
つまり父or母が好きで見てるヲタアニメに子どもがお付き合いしてるわけですな

134:名無しの心子知らず
09/12/05 12:31:35 ep09oGGY
相談乗ってください
近々、3歳児10人弱でX'masパーティーします
広めの地区会館を借りたのでゲームをやりたいんですが
3歳児が楽しめそうなゲームありませんか?
ネットで探してみたものの、出来そうなのがなかなかなくて困ってます

こういうのやったよ~とかこういうのはどう?
とか何でもいいのでご伝授ください
よろしくお願いします。

135:名無しの心子知らず
09/12/05 13:51:40 U4oQLx1k
3歳半健診に行ってきた。
3歳ともなると、なかなか同じ月齢の子供ばかり集まる機会などなかったので楽しかった。

そして、比較してはっきりわかった。
うちの子は 育 て に く い 子 なのだと。
とにかく落ち着きがない。座れない。話を聞けない。
こだわりも強い、癇癪もひどい。

「そりゃ育てやすい子じゃないけど、まだ小さいし、心配しなくてもいいよね」
と自分を励ましてきたけど、もう自分をごまかせるレベルじゃなかった。
こんなに違うとは思わなかった。

保健士に医療機関を紹介すると言われたよ…
カーチャンがんばるよ


136:名無しの心子知らず
09/12/05 15:23:46 1qmnEqNi
雑貨屋で走り回ってた3歳半の息子。お客のお姉さんに「ちょっと邪魔ですけど~」って言いやがった。
お姉さん激怒しちゃって、謝ったけど、もう子と一緒に買い物行きたくなくなった。なんでダメって言っても走りまわるんだよ。なんでって3歳だからなんだろうけど、手も力ずくで振りほどくし、躾ってどうすりゃいいの?
もともとない自信がさらになくなってゆく。

137:名無しの心子知らず
09/12/05 15:46:38 zdGrrT1w
>>136
前どっかでも上がってたけどダメなことしたらその瞬間強制帰宅ってのがあったなあ
やっぱ3歳のイヤイヤ子のおかさん達の最終兵器言語は「じゃあ帰ろうか」だなw

138:名無しの心子知らず
09/12/05 15:56:05 UiCmFLlZ
>>134
3歳児が全員一緒に何かで遊ぶってまだ難しいと思うよ。
発達のレベルがみんな一緒でルールを理解出来る子たちなら、
かるた(絵で判別出来るような簡単なもの)なら出来るかも。

あとは絵本や紙芝居の読み聞かせとか、手遊び程度かな。
いっそ親が楽しむつもりで、何か寸劇とか手品をやるとか。

139:名無しの心子知らず
09/12/05 16:49:24 1aCyMHK3
>>13410人くらい集まるのなら誰かしらがプラレール大量に持ってそうだから一面レール敷いて遊ばせるとか

140:名無しの心子知らず
09/12/05 16:53:08 QMWhVgrP
>>139
ちょおまwwwワザとかよ!>13410人

141:名無しの心子知らず
09/12/05 16:58:35 poIUqzGH
すごい3歳児大会だなw

142:名無しの心子知らず
09/12/05 17:03:15 1qmnEqNi
>>136 
雑貨屋に子を連れていったのは迂濶でした…orz
その時はすぐ支払って帰ったけど、夕飯の買い物中に走りまわって強制帰宅したら、その日は出前もしくはコンビニ弁当になってしまう…
「お前は明日っから留守番じゃぁっ!」と言っても効果なしですorz
ちょっと甘やかしすぎたです。


143:名無しの心子知らず
09/12/05 17:06:41 IUczoSkn
塩おむすびとオネギのミソスープでいーんだよ。
「なんで?」
「お買い物で暴れたから。」
一食や二食くらい御本人にも困っていただいても悪くない。

144:名無しの心子知らず
09/12/05 17:16:50 yavF2Q/E
>>142
デモデモダッテダッテ

145:名無しの心子知らず
09/12/05 17:17:49 1qmnEqNi
>>143
塩おむすびとミソスープいいかも!他の家族は連帯責任?ということでW
次、買い物で暴れたら強制帰宅実施します!覚悟しとけよ、息子!

146:名無しの心子知らず
09/12/05 17:18:01 jvdr1ADx
>>143
なんかあなた好き。
書き方も考え方も。

うちの子は今日、何も悪いことしてないけど、
納豆ごはんとミソスープのみの夕食になってしまった。
おにぎりと味噌汁だけとか、コンビニ弁当の時もある。
妊娠中だから、たまには仕方ない。

147:名無しの心子知らず
09/12/05 17:26:09 n75XlrXI
自分の通院のため病院に連れて行ったら着いたとたん「帰る帰る」
診察中(診察室に入れてくれないので。産婦人科とか歯科ではない)
看護婦さんが見ていてくれたのだが、なんと病院の外に出て歩道で遊んでいた。

迷惑かけまくりなので一時保育を利用することにした。


148:名無しの心子知らず
09/12/05 19:43:28 IUczoSkn
*´д`)ポッ

149:名無しの心子知らず
09/12/05 22:56:59 aHiN/MXK
>>148
え!?どうしたの

150:名無しの心子知らず
09/12/05 23:03:07 yavF2Q/E
>>149
レス嫁よ 空気もっと読めよ

151:名無しの心子知らず
09/12/05 23:06:18 QMWhVgrP
育児板は携帯が多いしアンカーよく見てないと分からんよ。
>>148がアンカー付けないから>>149が分からんのも仕方がないので空気嫁って程のものでもない罠。

152:名無しの心子知らず
09/12/05 23:08:19 zVWBAUnL
三歳男児。
毎日しんどいけど、寝る前に布団の中で手を繋いで一日にあったことを話す一時が幸せ。
この一時があるから頑張れるわ。

153:名無しの心子知らず
09/12/06 00:13:49 yHvNxHVq
塩むすびとオネギのミソスープなんてうちの子逆に喜んでしまうw
栄養バランス考えて手をかければかけるほど食べないんだよなぁ・・・


154:名無しの心子知らず
09/12/06 01:00:52 840kg2X5
塩むすびだから喜ぶんだ
子どもはおにぎり大好きだもの
ただの白ご飯に汁

155:名無しの心子知らず
09/12/06 01:05:44 z52YysRK
2歳7ヶ月娘
ここ1週間「ママ~ママ~見て~」連呼。
見るまでずっと言ってる。
疲れた。

156:名無しの心子知らず
09/12/06 06:00:04 5vZaw3s1
>>155
ナカーマ ノシ
二歳10ヶ月男児

…何もできやしねぇ!
しかも家にいる時間のほとんどをミニカー遊びに 費やしやがる
もう車の話はいいよ…
粘土遊びもままごとも、最終的には車がからんでくる(泣)

一人になりたい…

157:名無しの心子知らず
09/12/06 15:28:00 yHvNxHVq
>155
うちは4歳2歳姉妹が二人して「ねぇねぇママ~ママ~見て~見て~すごい~?ねえねえねえねえねえねえ~ママママママママママ~」

ほんと勘弁してください。イライラが止まらない。
たいしたことないこと(イスにつかまって足あげる、とか)で延々2人で「ねえすごい~?みて~?」って言われると、
いらっとしておとなげなく「別にすごくないよ!」とか言ってしまうわ。

158:155
09/12/06 20:07:57 z52YysRK
>>156-157
ありがとうございます
みんな通る道なんですかね

見て見て以外に~しても良い?良い?攻撃も半端ない。
なんでお箸使うのも聞いてくるのか。
OKの返事は頷きだけではダメでちゃんと「良いよ」と声に出さないといけない。
あ"あ"ぁ"ぁーーー

159:名無しの心子知らず
09/12/07 00:37:54 1TuCDduP
箸、けっこう上手く使えるのに自分から使おうとしない
いつも「スプーンじゃないとうまくすくえないの~」とか言うけど
「練習すればうまくなるよ」と箸しか渡さなかったら、ご飯もおかずも
普通に箸で食べてた…
箸で挟むのめんどくさいから楽したいだけ?

160:名無しの心子知らず
09/12/07 11:21:35 4lcVnkzG
2歳9カ月の息子、トイレで踏ん張りながら突然「お母さん、誰か来たよ!」と。
でもインターホンも鳴らないし、来客の気配はない。
すると息子が「誰か来た~、お化け!」と…。

そういえば上の子がやっぱり2歳くらいの頃に台所の天井指さして
「怒った顔のお父さんがいる~」とギャン泣きしたっけ…。
あれはちょうどお盆で、いつもなら大はしゃぎで遊びまくる仏間に、
その時だけは何故かギャン泣きしながら頑なに入ろうとしなかった。
家族が入ろうとすると、やっぱりギャン泣きしながら「入っちゃダメ!」と止めに来て…。

あれは怖かった。
長男も次男も見える子なのだろうか。
誰か考えすぎだって言ってくれ。


161:名無しの心子知らず
09/12/07 11:35:05 oKJr1WCZ
>>160
3歳くらいまでは特に、発達の過程で脳内の電気信号がバグってスパークしても全くおかしくないわけで。
瞬間的な幻覚・幻聴があっても「大丈夫だよ~」とスルーが良いかと。

自分は常に、人体って不思議だなぁ、と科学的に解釈するようにしてる。
だって怖いじゃん。w


162:名無しの心子知らず
09/12/07 11:36:58 zZTQb9NR
間に受ける親が異常

163:名無しの心子知らず
09/12/07 12:16:38 E4dR8tdH
甥っ子が霊感強かった
中学上がるまでそういうのしょっちゅう見えてたよ
ギャン泣きしながら職場に電話かけたり

164:名無しの心子知らず
09/12/07 16:08:12 ebpLwpNz
え~ママには見えないよ~って相手にしなかったら、半年位で言うのやめたよ。

165:名無しの心子知らず
09/12/07 16:43:17 IzchcsNY
>>160
お盆の仏間は盆ちょうちんおいてあったりしなかった?
もしくは線香の匂いがきつくなってて嫌だったとかではないか。
天井なんかは、シミや光の加減で、もやもやした物が目の錯覚で見えてたりかと。
まだボキャブラリーが少ないから、怖さを伝えようにも
例えが自分の知ってる人の顔だったり物だったりするらしいよ。

166:名無しの心子知らず
09/12/07 20:38:35 wr1tbgch
元気だったのにいきなり「顔が痛い!」と言い出し、微熱が出た。
どこが痛いのか聞いても言葉が少し遅いので、「お口~」とか言って
ほっぺを触ってる。
口の中みても別に腫れたりしてないし、のどが痛いけどそれを表現できてないだけなのか…
今は寝て、風邪っぽいから明日病院連れて行く予定だけども、
こういときにまだきちんと話ができないのってもどかしい。

167:名無しの心子知らず
09/12/07 20:42:40 LQ2K6t7X
>>166
顔ってのは頭痛がするとかで口って言ったのは発熱で扁桃腺あたりに痛みがあったとか?

168:名無しの心子知らず
09/12/07 21:03:27 wr1tbgch
>>167
そうかもしれないなーと思った。今はすやすや寝てるし、そんなに
熱も高くないから大丈夫そうではあるんだけど、「顔が痛い」なんて言って
大泣きされたの初めてですごく焦ったよ。

169:名無しの心子知らず
09/12/07 21:06:11 LQ2K6t7X
不謹慎だけど「顔が痛いー」なんて可愛いな。お大事にね。>>168


170:名無しの心子知らず
09/12/07 23:19:54 IfXOTD7X
うちの娘2歳1ヶ月。
私が何気なく鼻をほじっていたら「おはな、だめよ?」と言われてしまった。
色々と気をつけねば…

171:名無しの心子知らず
09/12/07 23:38:29 CiBgYyll
「脳が痛いー」と言わないだけマシか

172:名無しの心子知らず
09/12/08 01:51:09 SMn8daaf
幼稚園、3年保育に行っている2,3月生まれくらいのお子さんいますか?
うちは海外で、2歳9ヶ月で幼稚園入園だったんですが、
3歳ジャストの今まだたまにおもらし。
お昼ね中のうんちとかでも先生が怒るのでなんだかかわいそうで。
日本の幼稚園っておもらしのときとかどんな反応ですか?



173:名無しの心子知らず
09/12/08 02:06:17 5x1Ap/+N
国というより幼稚園の方針次第な気がする。
オムツは絶対に取ってから入園させてください!ってとこもあれば
うちはオムツはずれてなくてもいいですよ~ってとこもあるからなあ。

174:名無しの心子知らず
09/12/08 02:07:05 4xBdR3K6
あれ?最近は幼稚園でも昼寝ってあるんだ?

175:172
09/12/08 02:36:06 SMn8daaf
>>173
今住んでる国だと、幼稚園は全て、おむつ外れてるのが条件なんですよね。
うちなんかぎりぎりって感じで通ってます。

>>174
8時半から16時までなので、午後はほとんど寝てるみたいですw


性格なのかなとも思うんですけど、朝別れるときにまだ泣くし。
先生、そういうのにも厳しくて、露骨にいやな顔。
幼稚園、行きたくないのはこっちのほうです(涙)




176:名無しの心子知らず
09/12/08 08:53:53 iGi1Xgsl
>>175
どこの国か知らないけど、厳しいとこだね…
海外のしつけって、「子供は大人の都合通り動くよう育てるのが当たり前、手間をかけさせるのは許さん!」て印象があるな~

177:名無しの心子知らず
09/12/08 15:27:08 SMn8daaf
>>175
ヨーロッパなんだけど、まさにそれですよ。
ペットかと。
日本の子供は幸せだと思う。
お母さんは大変だけど、頑張ってるし。

178:名無しの心子知らず
09/12/08 15:28:31 SMn8daaf
まちがえた。今のは176さんへです。
スレ無駄遣いごめんなさい!

179:名無しの心子知らず
09/12/08 20:05:35 syNtWmZz
>>177
どこの国も一長一短だと思うよ。
都会と郊外でも事情は変わるし。

180:名無しの心子知らず
09/12/08 20:10:21 IBRA1L7b
>166
もう病院行きました?
うちは「お顔が痛い」「ほっぺが痛い」というと決まって中耳炎になってます。
万が一もあるので、耳鼻科にも連れて行ってみては?
なんもなかったらついでだし、耳掃除もお願いすると、きれいにしてくれますよ。

181:名無しの心子知らず
09/12/08 22:12:55 SMn8daaf
>>179
そうですね。親にとっては(特に働く人)すごくラクな託児システムもあって。
でも180を見て思い出したけど、今日耳が痛い!耳鼻科へってのすらできない。
良くて1週間後。救急は4,5時間待ち。インフル検査キットもないし。
病気したときはほんとに日本サイコー!と思います。

今くらいの年って、病状がうまく言えないから難しいですよね。
昨日もおなかいっぱいをおなか痛いと言われて心配しました。

182:名無しの心子知らず
09/12/09 20:35:29 xWr/HKkl
このスレの後はみなさんどちらへ?
4歳児ってとくにスレはないよね。


183:名無しの心子知らず
09/12/09 20:39:55 ZKyj4jSJ
幼稚園まだだし、予定とはついてるけど過疎ってる2年保育行こうかな

184:名無しの心子知らず
09/12/09 20:59:16 7SOkpBJE
やっぱ幼稚園、保育園スレに行くんじゃないの?
うちの2歳児は早生まれだから来春から年少だ。
待ち遠しいような寂しいような…

185:名無しの心子知らず
09/12/09 21:05:02 hb627ifT
幼稚園が待ち遠しかったけど
最近、急に大きくなったり成長を実感したりすることが増えて
なんか寂しくなってきた(´;ω;`)ブワッ

喜ばなきゃいけないんだけど、赤ちゃんの時の写真とか見ると
なんだか寂しくなってくる
自分が成長してないんだろうな
子供の成長についていかねば・・・

186:名無しの心子知らず
09/12/09 21:19:26 ryYpa0xd
最近だっふんだーみたいな変な顔するようになった
保育園で覚えたらしい・・・

187:名無しの心子知らず
09/12/09 21:55:21 /flFSipo
保育園で、今さらオッパッピーを覚えてきた

188:名無しの心子知らず
09/12/09 23:57:21 +2kXFtmv
あああー幼稚園とか寂しすぎるううう!

189:名無しの心子知らず
09/12/10 09:17:28 2Rnh9Jvm
そうなんだ…
うちなんか明日から始まってほしいくらいだよ
毎日苦痛だ

190:名無しの心子知らず
09/12/10 09:21:45 fKiL5wNR
>>187
wwwwwwwwww


191:名無しの心子知らず
09/12/10 09:50:18 q1GqoXpf
うちも明日から始まってほしいわ>幼稚園
でも貧乏人なんで2年保育orz
来年はしんどそうだなぁ…

192:名無しの心子知らず
09/12/10 10:08:40 BKAs9D9f
>>185ですが、子が今3歳6ヶ月。
私もほんの3、4ヶ月前までは子供の元気っぷりについていけなくて
「早く幼稚園始まれ~明日にでも始まれ~」って毎日思ってたんだけど
ここ1ヶ月くらいで急に寂しさが・・・

最近身長も急激に伸びてきて(成長痛なのか膝が痛いと良く言ってる)
更にキッズらしくなってきた
前はハグする時も私が座れば顔と顔が合わさったのに
今は私が座ると子供の胸に自分の顔をうずめる感じに・・・
ダイニングテーブルの真ん中の位置のものも取れるようになってたりして
「ママ取って~」って言われなくなったし。
「あー・・・歩き始めた頃はこのテーブルの隅に頭を打たないように気をつけてたっけ・・・」
とか最近何気ない子の行動でふと色々思うようになった。

反抗期で腹が立つこともあるけど、お世話的な部分は手がかからなくて楽になった証拠で
喜ぶべきなんだろうけど、心中複雑・・・
「赤ちゃんの時期は短い」って聞いてたけど本当に短いね。サミシス。

193:名無しの心子知らず
09/12/10 10:43:34 5DfUGCWE
>>192
やべ、読んでて泣きそうになった
うちは冬産まれだからなおのことあっという間に幼稚園
2年保育にしたいけど定員的に無理
来年誕生日迎えたらその次の春幼稚園とか親の自分が寂しすぎて泣ける

194:名無しの心子知らず
09/12/10 11:24:16 c6A8vPbK
>>187
次はぐぅ~~(゚∀゚)bおぼえてくるかもね

195:名無しの心子知らず
09/12/10 17:49:13 oq/b0es0
うちは「wktkwktk~」って言ってるよ

196:名無しの心子知らず
09/12/10 18:26:40 7u2j0zeJ
うちのは山崎武司を見ると「ジャーマン!」って言う

197:名無しの心子知らず
09/12/10 18:37:52 oq/b0es0
そういや一時期「るねっさ~んす」もやってたなぁ
最近テレビで観なくなったけどw

198:名無しの心子知らず
09/12/10 20:12:23 /fLURN2O
ちょいお行儀に厳しめのキリスト教系幼稚園(notお受験園)の
プレに通ってる2才11ヶ月の娘の扱いに疲れました。
お友達に比べて落ち着きがなくて、
先生の話を最後まで座って聞けない(中腰になったり、寝そべったりする)。
お話の途中に他のことに気をとられる。
大人しく座ってるお友達の間に割り込む。

とりあえず先生に注意されたらその場は聞くけど、
暫くするとまたはじまる。
私が手を出しちゃいけないのかと思って、ハラハラ見守りながら、
先生におまかせしてたんだけど、
今日はとうとう、お友達の妨げになるから、そういう行動が見られた時は、
お母様が注意にきてくださいって個別に注意されちゃった。orz
「3月までまだ猶予がありますから、ご家庭での躾をしっかりお願いします」って言われて、がっくり。
プレ始まる前に、いつも「お友達の邪魔はしない」
「先生のお話は座って静かに」ってお約束させ、その場は頷くのに、結局ダメ。
家で絵本読む時も静かに落ち着いて聞くよう注意を重ね、
公園でお友達の間に割り込むような事をしたら必ず諭す。
自分は頑張ってるつもりだったけど、全然なってないって言われたみたいで、ションボリ。
まだ3才なってない子に完璧求めても無理だと思うんだけど、
先生の「他のお友達は出来てるんですから」って台詞に(親が)うちのめされました。
落ち込んでないで躾にいそしむべきなんだろうけど、
自分のやり方がいいのか悪いのかもわかんなくなっちゃって、疲れました。
長文愚痴スマソ。
もうどうしたらいいんだろう…。


199:名無しの心子知らず
09/12/10 20:15:23 N8kd9xkq
その幼稚園に通うの?まだ3歳だからあんまり厳しくやりすぎるのもかわいそうな気がするね。


200:名無しの心子知らず
09/12/10 20:43:28 /fLURN2O
>>199
そこに入園予定です。
元気な子なので、のびのび園だと小学校に馴染めない野生児が出来上がりそうで怖くて、
少し厳しめに指導してでも落ち着かせたいと思ってそこに決めたのですが、
入園しても娘と合わなかったかなぁと、はやくも弱気です。
こんなことくらいでウジウジする自分もいやなんですが、
「お友達は出来てるんですから」って先生の台詞が頭をぐるぐるまわって、
今までの自分の躾け方、どこがいけなかったんだろうと思うと、悲しいです。
娘にあたることだけは避けようとしているのですが、
「なんであなたにはできないの!」って叫びたくってしかたなかったり。
週末主人に子供あずけて、カラオケにでも行くかな……。

201:名無しの心子知らず
09/12/10 20:47:59 fKiL5wNR
お友達さえできてなければのびのび系に転園もいいかもと私は思うんだけど、
今さらじゃやっぱりかわいそうかな?


202:名無しの心子知らず
09/12/10 21:18:57 dP9Z/WGv
多分先生は親がいるのに子に注意しないからきつめにいったんじゃないかな?
今度は親が注意してみてそれでも子もやめない、
先生もきつい言い方なら園返るのもいいと思う。
まだ3歳だもん。
でも私はプレで騒いで危険な事しても先生任せの人は親注意しろよ、って思うけどなー。

203:名無しの心子知らず
09/12/10 21:38:23 /fLURN2O
>>202
母子分離がどうちゃら言われて、活動中親はすみっこに寄せられてたんで、
そこから母親がズカズカ出て行って注意してもいいのか迷ってたんですが、
今日の先生の言葉だと、注意しにいってもいいみたいなんで、
これからお友達に迷惑かかりそうなら、ガンガン出ていくつもりですorz

きっと今まで202さんみたいに思ってた人いっぱいいたんだろうなぁ。
子供の性格はすぐには変わらないでしょうが、
親が出ていく姿勢をみせたら、風あたり弱くなるかなぁ。
週1のプレなんで、また来週闘います……ハァ。


204:名無しの心子知らず
09/12/10 22:31:22 /lnP4b5H
>>203
ぜんぜんお嬢さんの話と違うとこなんだけど、
202さんが気分転換でカラオケに行くような感じのママさんだったら、
なんとなくそのミッション園は雰囲気違いそうな気が。
のびのび園のほうが親も子もリラックスできそうだね。
ってすごく悩んで決められたんでしょうに、すみません。
私も3歳前だったら、おとなしく座っていられない子もいると思います。

205:名無しの心子知らず
09/12/10 22:53:11 dDvRxDUO
元気な子ならのびのび園がいいと思うけどなぁ。
のびのび園と野放し園を混同してない?
元気な子を野放しにしてたら野猿の出来上がりだけど、
その子らしさを大事にして見守ってくれるのびのび園なら猿にはならないよ。

なんかそのミッション系幼稚園の先生のいう躾云々って、
ちゃんと調教してって言ってるように聞こえるよ。
年少の頃は元気すぎるくらいで先生も手を焼いて多様な子が
年中年長となるにつれて見違えるくらいしっかりする例なんて山ほどあるんだよ。
幼稚園は是非とも「子供が楽しい幼稚園生活を送れるか」という視点で選んでほしいな。

206:名無しの心子知らず
09/12/11 12:14:22 kl8PA+ax
厳しい園に行って、園ではおとなしく聞き分けよくしてても、
家では逆にやんちゃになったり、聞き分けがなくなったって話、結構ある。
厳しい園に行ったからお行儀よくなったって喜んでたら、
小学校行って他の園から来た子と混ざったら、
あっという間に山猿に逆戻りしたとかいう話も。
難しいよね、幼稚園選びも。

207:名無しの心子知らず
09/12/11 13:10:09 6++Eyxvo
まあ適度な躾と親と子が楽しいのが一番さ
所詮、園も儲けてなんぼなんだから
めんどくさいことは避けたいだけ

208:名無しの心子知らず
09/12/11 14:00:39 3fMwgsVs
昨日録画してたテレビ見せたら、
さぼさんがサボテンになって大号泣してしまった@3歳娘
大好きな番組だったのに、「もう見ない・・・」と可哀想なことになっちゃった。
元に戻るところも見たのになぁ。
でも何だか成長を感じたよ。

209:名無しの心子知らず
09/12/11 14:02:16 OSHK/iPo
>>208

> 昨日録画してたテレビ見せたら、
> さぼさんがサボテンになって大号泣してしまった@3歳娘
> 大好きな番組だったのに、「もう見ない・・・」と可哀想なことになっちゃった。
> 元に戻るところも見たのになぁ。
> でも何だか成長を感じたよ。

210:名無しの心子知らず
09/12/11 14:12:02 OSHK/iPo
>>208
あれは私もショックだった…動かなくなって、トゲが生えてきて、とうとう
本物のサボテンになっちゃうんだもん…
食事の用意も掃除洗濯も「さぼさんがやって当たり前」だなんて、酷いこと
言っておいて、何でさぼさんが悲しんだのかすぐに気づかないコッシー&スイちゃんに
イライラしてしまった
子ども番組でこんなに心に響いたお話は初めてだ…

211:208
09/12/11 14:39:27 3fMwgsVs
嘘泣きしたりと、何気に酷い2人だよねw
正直さぼさんは私の癒しだったので、娘のもう見ない宣言が辛い。
立ち直って欲しいな。

212:名無しの心子知らず
09/12/11 17:28:04 Lsii7lQ9
ぼくも風になるっすーーーーー!!ピューーーー、ピューーーーー!!
違うよコッシー・・・・ハァハァ・・・(風邪ひいたスイちゃん)
大爆笑してしもた。
旦那が風邪引いたからうどん食べさせながら私もやってみよう
笑いのツボが同じだからイケる気がする!
個人的にはぼくチロ!がいっつもウララがかわいそうでチロにむかついてしまうw

2歳半ですがご飯の時間はまだ座っていられません・・・

213:名無しの心子知らず
09/12/11 22:50:29 bmgZk6Xp
臭い話で申し訳ないですが

2歳10ヶ月の娘なのですが、
私がおならをすると「ママおならしたでしょー!くさっ!くさっ!」
と言っておならを尻までかぎに来るorz
なんでにおいかぐの?と聞いても「臭いから!」というばかり
もうやめてと言ってもかぎに来るからおちおち屁も出せない・・・
トイレでするようにしてるけどうっかりブッとするとやっぱり何をしててもかぎにくる
いったいどういうことなの・・・
ちなみに自分がしたときは「おならでちゃった・・・えへへ」
と恥ずかしそうにするだけで別に自分でかいだりとかはしない
いったいどういうことなの・・・


214:名無しの心子知らず
09/12/11 23:19:54 KPc5tkqH
>もうやめて
嫌がる母ちゃんのリアクションが面白いからじゃないかなぁ。

215:名無しの心子知らず
09/12/12 00:56:04 COJI60FY
息子@3歳4ヶ月がおならをした
息子「どうもすいません」

幼稚園(プレ)で習ったそうだ

216:名無しの心子知らず
09/12/12 10:27:08 zbj21Op5
ひらがなの読みは何歳頃から教えました?
テレビとかだと2歳半ばなんて言ってますが、皆さんどうなんだろう。
うちはもう直ぐ3歳なんですが、まったくひらがな読めないし、喋るのもおぼつきません。
どうすれば良いですか?


217:名無しの心子知らず
09/12/12 10:29:58 p+VrQGIe
えぇー2歳半ば!とっくに過ぎたよ・・・。
うち(もうすぐ3歳)は、なまえを3つくらい書いてその中から
自分の名前だけ選ばせると間違わず選ぶくらい
だけど、「形」で覚えてるだけだろうから多分読めてはいないw

218:名無しの心子知らず
09/12/12 10:44:59 YQllUudf
うちは一歳十ヶ月で数字、二歳四ヶ月でひらがなとアルファベットをマスターしていた。
今は簡単な漢字まじりの文も読む。
興味があるだけだと思ってたけど、ハイパーレクシアなのかもしれない。

219:名無しの心子知らず
09/12/12 10:49:31 T0IjBOk1
うちは2歳の誕生日にスイスイお絵かき買ったら
そこに書いてあるひらがなのお手本に興味を持って覚えた
別に教えたりはしていない
多分興味を持った時が覚える時なんだろうと思う
だから頼むからトイレでおしっこする事に興味を持ってくれよ…orz

220:名無しの心子知らず
09/12/12 11:49:16 TkqvunzU
3歳児健診で読めることに驚かれてたから、まだ読めなくていいと思うよ。
うちもあいうえお積木で覚えて、聞かれない限り教えてない。
それよりもみんなおむつが外れてて焦ったよ。そっちを早く覚えてくれorz

221:名無しの心子知らず
09/12/12 14:18:44 RmapRntL
先日3歳半検診があり(文字通り3歳半の子しかいない)、
オムツしてる子が4人程いたよ。
オムツ外れの時期を聞かれ2歳半~2歳8ヶ月と答えたら「優秀、優秀」と言われ、ビックリした。
最近は幼稚園でとってもらったりで、外れるの遅いらしいよ。

222:名無しの心子知らず
09/12/12 14:34:30 8unaAqyu
オムツスレなんて傷の舐め合いしてるそんな世の中じゃ…

223:名無しの心子知らず
09/12/12 16:27:59 W+rkjKUn
メリズン

224:名無しの心子知らず
09/12/12 18:02:03 YQllUudf
>221
何人のうちの四人だったか教えて

ここで「文字は読めるけどオムツが」って言ってる人は、言葉はどうだった?

うちの三歳半は
文字は早く、
言葉が遅く、
落ち着きがなく、
オムツがなかなか外れない。

こんな子もいるよな、と軽く考えていたが、発達障害の疑いがでてきた。
発達障害ことをググればググるほど、うちの子にぴったりあてはまる。
近いうちに病院行ってきます…orz

225:名無しの心子知らず
09/12/12 19:11:35 MSPq1QXB
>>216
>テレビとかだと2歳半ばなんて言ってますが、
えええええ?そんなん、初めて聞いたよ!
2歳半ばぐらいから、教えたい人は教えれば?って話なら、わかるけど。
うちのは3歳半でひらがな読めるけど、皆から「早いね」と言われるよ。

思えば2歳の頃に何度か、絵と頭文字のひらがなを見せたりしてみたけど
ずっと興味ナスで、そういう時にやっても仕方ないべ、と思って放置。
その後、3歳3ヶ月過ぎてから何かのきっかけで急に興味を持ったので
子の好きな物の名前とかを書いてあげたりしたら、次々と覚えた。
まさに、>>219さんの「興味を持った時が覚える時」だと思う。

逆に、興味があまり無いのにしつこく教えられたら、絶対イヤになると思う。
↑うちの子の場合は。

226:名無しの心子知らず
09/12/12 20:11:06 JmHR7FJs
3才の誕生日にあいうえおの音が出る玩具買ったけど全然進歩なし
しまじろうのショールームに同じ種類の教材あったけど4才~だった
まだ出来なくても困ることは無いし、ゆっくり進めれば良いさ

227:名無しの心子知らず
09/12/12 21:39:44 b1fNthAg
3歳児健診行ってきた。
娘だけずっと座ることが出来ず、落ち着きがないと言う事がわかった。

体力がハンパないだけだと思ってた。とにかく動いてないといられない。

物の名前は言えたが、大きい、小さいはわからなかった。
教えてもわからんみたいで、どうやったらいいでしょう?

オムツもまだだけど、お互いイライラして進まない。
落ち着きないのが心配だ…保育園行ったら落ち着くのか…

228:名無しの心子知らず
09/12/12 22:15:57 TkqvunzU
>>224
>>220です。全く一緒。他の子とそこまでは変わらないだろうと思ってたけど、
つい先日の3歳児健診で見事に打ち砕かれてきましたorz
下の子がいるし、自分の関わり方が悪いだけなのかもしれないけど、
もしかしたら…という気持ちも捨て切れず(旦那の幼少期も似た感じらしい)
役所での母子相談室に通って、接し方等を学んでます。大分落ち着いて
きたね、と言われた数日後だったから落胆も大きかった。
どのくらいになれば診断出来るんだろ。

229:名無しの心子知らず
09/12/13 03:19:23 plYsGD7K
>>224
ざっとだけど、5~60人位はいたかなぁ。
身体測定の時に裸になるので3人、待ってる時に1人見たよ。
騒いだりしてる感じでも無く、普通の子だった。

230:名無しの心子知らず
09/12/13 06:16:41 WWoO1NOF
>>229
全くトイレで出来ないからオムツなんじゃなくて、「もしお漏らししたら大変…」と
外出時だけ念のため紙パンツを履かせてるケースもあると思うよ
うちの子も95%トイレでできるけれど、たまに間に合わなくて漏らすから
外で長時間並んだりしてなかなかトイレに行けそうにない時は紙パンツの
余りを履かせてるわ

231:名無しの心子知らず
09/12/13 08:06:53 lhUA0EVD
夜だけは紙オムツの残りを履かせていたけどそれがなくなったら毎日ビクビクものだ~
オムツが完全に外れる前からおねしょはしなくなってたんだけど
外すとおねしょするって上の子の時に勉強してるので一応覚悟はしてたら案の定やっぱりした。
今のところ一度で済んでるし寝る前のトイレは欠かさずにしてるけど…

文字の読み書きはまだまだだなorz
みなさんの書き込みを読んで気になって確かめたら自分の名前は分かってたみたいでちょっと安心。
3歳児検診なんてイヤだなぁ。個別に受けられるといいのに。

232:名無しの心子知らず
09/12/13 09:03:55 3soo5WA0
明後日3歳の誕生日なのに、一昨日から下痢嘔吐orz
昨日比較的元気で嘔吐もなくなったしとちょっと安心してたら今日はぐったり。
さっき起きて「●しちゃったからお風呂で洗って」と言うので洗ってやったら
すぐにまた寝てしまった。

スポンジケーキ焼いておいて、当日クリームと苺を一緒に飾り付けるんだー
とか思ってたのに、無理そうだな・・・早く良くなっておくれ

233:名無しの心子知らず
09/12/13 10:56:06 0cxcW3Sk
文字は、一人目は3歳でひらがなもカタカナも読め、本をすらすら音読。
二人目は4歳半幼稚園に行っているが自分の名前も読めない。
家では何も教えず放置。幼稚園での文字の指導は年中から。

>232
ウチの二人目も3歳の誕生日数日前から嘔吐下痢になった。
ケーキの予約をしていたけど延期してもらった。
まだまだお腹の弱い年齢だよね。

234:名無しの心子知らず
09/12/13 20:32:52 EfKt+W3s
うちの子もう直ぐ3歳なのに語彙が少ないし2つの単語を繋げたりできないのに、何百もの単語を言えるのが基準とかってテレビで言われると怖い。
動物の名と 見て! とか オイシイ とかは言えるけど。
1年位前にスーパーでグズッてたから機嫌取るために勢いよく上に放り投げるように抱き上げたらたまたま自動ドアのところで頭を強く頭を柱に打ちつけた。
それが原因だったらどうしよう(涙

235:名無しの心子知らず
09/12/13 20:48:57 hrSFV9cS
>>234
普通の子なら2歳前に二語文が言えるから1年前の件は無関係だと思うよ。

236:名無しの心子知らず
09/12/13 22:08:36 xrFyost9
うちの子がついに一人でギニュー特戦隊各々のポーズをするようになってしまった

237:名無しの心子知らず
09/12/13 23:54:13 iYxqELF9
>224
病院より保健センターや療育センターのほうがいいよ。

238:名無しの心子知らず
09/12/13 23:59:26 suDcWTPD
>>237
診断も降りないうちから自己判断で勝手に療育始めるわけに行かないでしょ。
保健センターなんかは病院を紹介してくれるのかもしれないがまだるっこしい。
「疑いが出てきた」と本人が書いてる以上、保健センターレベルはもう
自分でやった後なんでしょう。

239:名無しの心子知らず
09/12/14 04:37:23 gbt1zkPZ
>>238
でも専門医ってなかなかいないし、
保健センターは担当になっちゃった心理士によりけりだし、
療育センターの相談窓口のほうが頼りになる気がする・・・。

240:224
09/12/14 13:07:50 8q9PjfVx
保健センターで病院を紹介されて、現在受診待ち。
療育は担当の臨床心理士と相談してから、と言われた。

春からの幼稚園が不安で仕方ない。
幼稚園の先生に言うべきなのか、言わない方がいいのか…


241:名無しの心子知らず
09/12/14 13:24:04 BNNINxlQ
診断でるようなら言わなきゃだめだろうな
言わなくても先生は見てりゃ分かるだろう。嫁が専門職だが、やっぱこの先、親と先生両方の理解がないとやりにくいよ

242:名無しの心子知らず
09/12/14 13:38:27 oqpEYvT2
幼稚園で最初の懇談会の時にアスペの子のお母さんが
「うちの子はアスペルガーと診断されていて、これこれこういう風な子です。
こういう行動をした時に私はこんな対応をします。
見ていて、甘いと感じられるかもしれませんが、それは○○な理由があるからなんです。
ご迷惑をおかけするかもしれませんが、温かく見守っていただけるとありがたいです」
みたいな感じで子供の障害のこと、対応の仕方などしっかりと話していた。
立派だな、と思ったよ。
発達障害のことをオープンに話してくれるからこちらもその子や自分の子への
対応に困らず済んでありがたい。

なかなか出来ることではないと思うけど、その子は周囲に温かく見守られて
とても楽しく幼稚園生活を送っているようだよ。


243:名無しの心子知らず
09/12/14 14:04:23 WrFyV2Ce
私も言った方がいいと思う。
診断下らなくても、こういう点が苦手だとかの現況を知っておいてもらうことで
園側のフォローの仕方も変わると思う。
子供にレッテル貼られるようで嫌かもしれないけど、
逆に「しつけの悪い子」扱いされるほうが、母子ともに辛くなるんじゃないかなぁ。

244:名無しの心子知らず
09/12/14 15:04:39 Qw1SaYUB
>>240
皆さんも言ってる通り、幼稚園には入園前にきちんと言ってくださいよ
療育の必要なレベルの子がいるクラスを1人の担任だけでまとめるのは
難しいので、そういう隠れ軽度発達障害児が複数いたりすると、他の子も
引っ張られてすぐに学級崩壊状態になります(特に障害児担当経験のない
新米教諭のクラスだと大変なことに…)
事前に伝えておけば、障害児に詳しい教諭のクラスに入れてもらえたり
障害児加配で1クラスの担任を2~3人に増やしてもらえたり。担任と
療育センターの先生とが連携をとって、毎日の保育の中でも療育と同じ
やり方を取り入れてもらえたり、メリットがたくさんありますよ
下手に隠されたり、「うちの子は普通だ!」と見てみぬふりされると
本人も担任も他の子どもも、必要な配慮を受けられずに苦労します

245:名無しの心子知らず
09/12/14 15:10:47 YEw+ncsj
まぁ、なぜ入園前に言わなきゃいけないかと言うと、補助員の事も考えないといけない場合があるからね。

246:名無しの心子知らず
09/12/15 05:49:03 4tWjgOkz
受診してすぐに診断が下ることは少ないんじゃないかと思うけど、
皆が言うように幼稚園には言っておいた方が良いと思う。
うちの子は発達が遅れていて、入園面接の際にその事を伝え入園許可を貰ったけど、
発達障害の可能性も出てきたので(診断は下っていない)、
入園取り消しも覚悟の上で園と相談して、その園に通うことに決めた。
ただ、保護者に伝えるのは慎重にした方が良いと思う。

247:名無しの心子知らず
09/12/15 08:03:31 tGNom6FM
上の方に文字の話があるが
文字なんて、自分の名前とJRしか読めんぞ。@あと数日で3歳
言葉も3語文はまだだし2語文ちらほら、単語が150程度。
ちなみに、落ち着きがないのもあって療育行ってる子だけど。
文字に関してはまだ焦ることないと分かってホッとした。
上の方の人ありがとう。

てか、アンパンマンのあいうえお教室とかガン無視で
母が”おえかきせんせい”に書いてあげた方がよほど食い付きがいいw

248:名無しの心子知らず
09/12/15 08:19:36 NWOhDnDV
うちの息子もう3歳7ヶ月だけど自分の名前すら読めない。
何度も教えてあげても興味がないみたいで全く覚えないし、
すぐに「違うのしよう」って飽きられちゃう。
ただ数字は凄く好きみたいで足し算と引き算に近い事?やってる。
やっぱり興味の無理に教えるのは難しいのかな?

249:224=240
09/12/15 08:57:43 9YZaGWq5
参考になりすぎる…

実母の理解が得られず
「もう漢字が読めるアテクシの孫天才!病院なんてふじこふじこ」
なので、ちょっと辛かったんだ
聞けてよかった。ありがとう

>>242のアスペの親御さんは立派だな
そこに至るまでに葛藤もあったろうに


250:名無しの心子知らず
09/12/15 09:48:31 5Bs3e/XV
>>249
アスペの子の祖父母の反応はたいがいそうんな感じだ。うちの子はって感じでね。仕方ないけどね

251:名無しの心子知らず
09/12/15 10:00:58 LFopznVe
>>249
身内の理解が得られないのはつらいよね…特に年寄りって、発達の知識ない人多いし。まあ健診の精度がゆるい時代に子育てしてきたんだから仕方ないんだろうけど。旦那さんはわかってくれるのかな?

うちの旦那はバカだから、いくら「あまり早いうちに文字や数字が読めると障害の可能性が…」と説明しても、「いいことじゃないか。それだけ興味があるってことでしょ?なぜ悪いように捉えるのか理解できない」の一点張り。
その脳天気さがうらやましいよ…

252:名無しの心子知らず
09/12/15 12:38:35 u7PPEYGg
確定するまではその旦那さんのスタンスが正しいと思うが…


253:名無しの心子知らず
09/12/15 12:45:25 sNtG/zs6
障害のある子に読めないようにしたところで障害がないってことには
ならないもんね。

うちの子、3歳児検診で人見知りが激しいということを相談したんだけど
その時みてくれた人には妙に懐いて問題なしってことになった…
その前の小児科医には何聞かれても答えなかったのに…

254:名無しの心子知らず
09/12/15 18:06:32 Oy1XAqeA
>>252
例え発達障害が確定したとしても、駄目なところや出来ないことばかりに
とらわれて、克服しようと特訓させるよりも、出来ることや得意なことを
認めて、誉めて伸ばしてあげたほうが本人の為になるよ~
障害のない子だって、好きなことをやらせてもらえず苦手なことばかり
「出来るようになるまで頑張れ!」って強制されたら嫌だもんね

255:名無しの心子知らず
09/12/15 20:27:16 Dfxk+YxY
>>251
心配になる気持ちはよくわかる。
けどここは心配してもしょうがないから、旦那さん見習ってゆったり構えたほうがいいと思うよ。

心配して障害が消えてなくなるんだったら、みんないくらでもするものね‥‥。


256:名無しの心子知らず
09/12/15 22:18:04 LFopznVe
障害って、本当残酷だよね。
まだ人生の最初の時点で「人よりつらい人生がこれから待っています。」と言われるも同然だしさ…
障害があっても、楽しく生きれる社会だったらここまで親が悩むこともないのにね

257:名無しの心子知らず
09/12/15 22:28:17 YY3tVtR2
ごめん。悪いけどそろそろ様子見スレとか関連スレいかがかな‥

258:名無しの心子知らず
09/12/15 23:01:46 9I8Rvx2a
流石に内容が暗い重いww

259:名無しの心子知らず
09/12/16 00:13:41 LUjVQkQV
男の子だけど仮面ライダーダブルの変身毎日してるわw
好きなアニメとかどんなの見てる?

260:名無しの心子知らず
09/12/16 00:19:18 x+6M0snE
うちはギニュー特戦隊にハマってる

261:名無しの心子知らず
09/12/16 00:22:48 gcth4Gtf
母親って頭悪くてテンパってるかんじだな

262:名無しの心子知らず
09/12/16 00:29:44 KEQCZHjP
戦隊物、毎週TVは見せてるけどあまり興味ないみたい@3歳4ヶ月
お友達は、シンケンジャーに夢中だけど、うちはまだトミカに夢中。
好きなTV番組は、F1、モトGPとかのモータースポーツ物。

263:名無しの心子知らず
09/12/16 03:31:45 VjOdxuZ3
うちはびっくりする程特撮に興味無い@来月三歳
テレビで特撮やってるとすごく嫌がる
そのかわりトーマスカーズチャギントンとかの顔付き乗り物大好き
これも幼稚園行ったら変わるかな…
あとクイズ番組や体使う番組が好きかな。VS嵐とかフレンドパークとか

264:名無しの心子知らず
09/12/16 03:57:08 NQgITx2E
2歳半男児、戦隊モノとか観ると「かわいちょー‥‥(´・ω・`)」ってなる。
暴力的なシーンが嫌いらしい。アンパンチがギリギリのラインw
バンビ、ダンボ、アイスエイジ、ミッフィー、しまじろうあたりのDVDがヘビロテ。
あとはほとんど教育テレビしか観てない。

うちはTVとDVD合わせて一日平均1.5時間くらいだけど、みんなはどれくらい?
本当はあまり観せたくないけど、これに頼らないと家事に差し支えるんだよね‥‥。


265:名無しの心子知らず
09/12/16 04:05:16 KEQCZHjP
>>264
3歳過ぎた辺りから、自分でテレビをつけてリモコン片手に「いないいないばぁ」を見てるよ。
うちの地域は、夕方4時にチャイムがなるんだけど、それを合図に見ちゃってる。
見た後は、「ママの番だね」と言ってニュース番組に変えてくれるけど。

金曜日=ドラえもん、日曜日=ちびまるこちゃん、といくつかの番組の時間&曜日を覚えてしまっているので
困ってるよ。

うちは、幼稚園の2歳児クラスに通っているんだけど、早い子は2歳で戦隊物大好きだよね。
知らなくてポカーンとならないように、知識として知っておいて欲しいので、シンケンジャーは見せてる。
でも、「叩いたらダメだよね?」ってショボンとしてるよ。

266:名無しの心子知らず
09/12/16 08:04:16 eMioRlzO
全部ひっくるめてチャンバラごっこと教えてる
夢はないが、悪い夢持つくらいならライダーと怪物がビール呑みながら
「いやああの蹴りはよかった」「お前のパンチもなかなかいい」
とか語り合うくらいなイメージのほうがいいかなと

267:名無しの心子知らず
09/12/16 09:00:07 l/l0jshI
うちの2歳9カ月男児は戦隊系大好きだ。
テレビはその時間に上の子がポケサン見てるからなかなか見られないけど。
テレビ観たこともないうちから戦隊系おもちゃやパジャマなんかにものすごく食いついて、
戦闘好きはこの子の仕様なのか?とビックリした。

上の子も戦隊系好きだったなぁ。
空高くマージフォンかかげて、「お母さん、ぼくどうして変身出来ないんだろう…」
ってしょんぼりしてたのが懐かしいw

268:名無しの心子知らず
09/12/16 09:50:06 +h7LtsML
>>267
うちは大きくなったら変身できるようになると信じてるよw

269:名無しの心子知らず
09/12/16 10:05:37 Ea2LA9aG
うちの3歳半の男児は全部好きwうちも幼稚園の2歳児クラス。
お友達の影響で戦隊もディズニーもポケモンも。
プリキュアもプリンセスもキティも・・・orz

今月はカールじいさんとウルトラマンと仮面ライダー(ここまで済み)
あとはティンカーベルシンケンジャー見に行く予定。
よなよなペンギン?も行きたいらしいが付き合うのが面倒・・・私は大人の映画が見たい。


270:名無しの心子知らず
09/12/16 11:11:54 rA/q8g6A
私は女なのに保育園の頃から戦隊もの大好きだったw
だがしかし2歳息子は無関心。トミカ、プラレール、働く車
主に車という字がつきそうなものは全部大好き
旦那は無類のプラモ&車好き・・・。遺伝こわいわー

271:名無しの心子知らず
09/12/16 13:33:41 7JQQaIqN
うちの三歳二ヶ月男児は、おば(義姉)にレゴのSTAR WARSシリーズを
貰ってからすっかりSTAR WARSにハマってしまったようだ。
旦那も私もSTAR WARSは好きだったので何気なくDVDを見せたら、
それから毎日ライトセーバーもどき(@旦那のお手製新聞紙)で
ブンブンやってて、相手するのが大変だよ…

272:名無しの心子知らず
09/12/16 16:01:21 z4yXM3+J
みんな色々見てるんだな。うちの3歳はほとんど教育のみだ。
(親が、他の局で○曜日○時から○○があるってのを知らないから)
加減を知らないから、戦隊物見せてはまられるのも怖い…

「そうやって間違った使い方すると壊れる(or怪我する)からやめようね」
『壊れて(怪我して)ないよ』
「ふざけながら道路を歩くと危ないからやめようね」
『危なくないよ』
「遊びながら食べるとこぼすからやめようね」
『こぼしてないよ』
どう言えばわかるんだよ。いや、わかっててわざとなのか?

273:名無しの心子知らず
09/12/16 16:31:41 l/l0jshI
>>272
壊れて(汚して)ないよ→壊す(怪我する)前に言ってるんだよ。
危なくないよ→危ない目に遭う前に言ってry
こぼしてないよ→こぼす前にry

何かあってからじゃ遅いから、その前に言ってるんだ。
つまんねー口応えすんなゴルァ、と一度ガツンと言ったらどうだい。
もう言ってたらスマソ。

274:名無しの心子知らず
09/12/16 19:42:35 OsZ2MJRH
>>272
うちもほとんど教育のみ、といっても同じく他の番組知らないのと
親も見てられるから。

うちは完全にわかっててわざと同じような反応。
「(悪いとか危ないこと)しないよ」→「するよ」
「(歯磨きとかするべきこと)しようね」→「しないの」
一日中この調子で疲れる。
ガツンと言ってもダメだなぁ、うちの場合。
かといって言い聞かせなんかも全然効果なし。はぁ。


275:名無しの心子知らず
09/12/16 21:46:04 ok2ETUpx
2歳で300単語とか150単語程度話す。
よく言われるが、どうやって数えてるんですか?
なにかテストとかあるのでしょうか?


276:名無しの心子知らず
09/12/16 21:58:34 yQixUX73
>>274
> 「(歯磨きとかするべきこと)しようね」→「しないの」

これ、うちも一緒だ。わかってて反抗してる。
ただ、口でいうだけで、最終的にやるべきことはやってくれるから
まだいいんだけど、いちいち疲れる。
あと困るのがお友達が「遊ぼう」って言ってくれてるのに、
「遊ばない!」とか言っちゃうの。
「本当は遊びたいんだよね?遊ばないとか言ってるとイヤな子だよ?
誰も誘ってくれなくなるよ~」って諭したりはするけど、とにかくいたたまれない。
こういうもの言いは良くないとか、根気よく諭すしかないのかなぁ。

277:名無しの心子知らず
09/12/16 22:36:39 B+7Ie82Z
うちの3歳半
お着替えしよう→「なんで!?」(若干キレ気味に)
着替えないと遊びにいけないよ→「そんなことないでしょ!遊び行けるでしょ!」
裸で歩いてる人なんていないよ!→「もういい!」逃走

とにかく言葉のきつい逆ギレばっかでつかれる
イヤイヤ言って泣いてるだけだった2歳児の時のほうが
個人的には楽だった

278:名無しの心子知らず
09/12/16 23:02:53 ok2ETUpx
>277
厳しいなぁ
うちもう直ぐ3歳。
3歳過ぎが大人が困るの見て喜んでいるのは解るが、手が出るかも。


279:名無しの心子知らず
09/12/16 23:04:42 yeMvGZOF
親が同じように対応してるのでは?
例えば>>277さんの例なら
子供の要求(親からみたら我がままな事)を言った時に
「なんで!?」
「そんなことないでしょ!○○できるでしょ!」
「もういい!」
と言ってる可能性は?

ちなみに私はキレた時に「もういい!」とよく言ってて、
子供もやっぱり「もういい!」と言うようになった。
最初凹んだけど、原因がわかったから改善するのも早かったです。

280:名無しの心子知らず
09/12/16 23:05:43 LUjVQkQV
うちの3歳の子は食べないとか言うと、
じゃあ絶対食べるんじゃない!とか
泣きだしたら、もっと泣けばいい!
と逆の言葉で強く言うと素直に言うことを聴くようになった

281:名無しの心子知らず
09/12/16 23:22:56 GjeB5o/Z
>>280
それ、効いているのも後わずかだよ。
すぐに親の真似した言い方で切り替えしてくる。

282:名無しの心子知らず
09/12/16 23:33:58 NQgITx2E
>>265
>見た後は、「ママの番だね」と言ってニュース番組に変えてくれる
正直萌えた

283:名無しの心子知らず
09/12/16 23:37:55 x+6M0snE
うちは最近「やだ!」の後に「めんどくさい!」を付与するようになった・・・

284:名無しの心子知らず
09/12/16 23:53:38 ucohSkJq
>>272-273
うちもそうだ。
「遊具にふざけながら登ると落ちるよ」→「こないだふざけてたけど落ちなかったもん」
「車が来るから道の端っこに寄って」→「こないだ真ん中歩いてたけど(ry」

だーかーらー、確率の問題なんだってば!!
「ふざけたけど落ちなかった!だからこれからもふざけても大丈夫!」じゃねーよ!

ふざけたら即、落ちるわけじゃないけど、落ちる可能性が高くなるんだよ!
・・・と言っても、「即ってなあに(ハアト)?」「可能性ってなあ(ry」で
ちっとも真意が伝わらないorz

「if~,then~,else~」の考え方は既に解っているし、
バスが早く来る日もあれば遅く来る日があるように、物事にゆらぎや範囲がある
ということも、どうやら解っている。
しかし
何歳ぐらいになれば、確率の考え方みたいなものが解ってくるんだろう?
そして、
「地震が起きた時のために食糧をためてある」と言えば、「明日じしんくるの?wktk」
小地震があったら、物凄い勢いで保存食を取りに行き、「さあ、これ食べよう!wktk」
みたいな*超*即物的思考は、わざとじゃないなら、いつ改善されるのだろう?

>>272>>274
うちは教育すらほとんど見ないや…見てくれると家事できて嬉しいんだが。
なぜか、おかいつを始めとする幼児番組を「怖い」とか「嫌」と拒否する。
でも私が見てる一般番組は喜んで見るんだよな。ニュースとかガッテンとか。
昨日はたけしの家庭の医学、その前は民放のクイズ番組を一緒に見てた。
私と同じものを同時に見るのが好きなのかな。いろいろ聞いてくるもんな。(´・ω・`)

285:名無しの心子知らず
09/12/17 02:11:49 onoJ1Qm1
>>284
>>272だけど、うちは「if~,then~,else~」の考え方がわかってない様子。
>>273をやっても、
『落ちてないよ』
「いや、落ちる前に言ってるの」
『?落ちてないよ?』
「だーかーら、今落ちてなくても落ちるかもしれないから」
『??落ちてないよ?』
と、ループするorz
「○○しよう」『しない』はあまのじゃくでわざとだとわかるんだけど。
今は>>280でいけるけど、すぐ効かなくなるのか…

うちも家庭の医学見たがったよ。私は他のが見たかったのに
「こっち見てるのに、何でかえるのー」と怒られたよorz
子どもって、本当に親そのままだね。見てて、行動や言うことが
自分そっくりで恥ずかしくなる。

286:名無しの心子知らず
09/12/17 02:20:09 SMsGMZhi
御飯とか残しかけてるときに
「じゃあこれ父ちゃんにちょーだい」
って言うとスピードアップしやがる・・・・・・くそぅ

287:名無しの心子知らず
09/12/17 02:24:47 13TOmsEY
>>285
ちょっと大人向けの話し方なんじゃない?
こう、子供向けの噛み砕いた話し方がこっぱずかしくて嫌なのかも知れないけど
理解してないときはもう少しステップダウンして話してやったほうがいいかも。

『落ちてないよ』
「いまは落ちてないけど、『もし』落ちたら痛いでしょ?痛くて、怪我もするかもしれないよね。
『もしかして』落ちる『かもしれない』から、そうなったら○○も嫌だし、お母さん悲しいよ。
『そうならないために』注意してるんだよ」
みたいに。なんかちょっと書いてみると微妙にキモいけどw
おんなじようなことなんだけど、キーワードを繰り返しながら
いろんな方面から説明してると、ifとかの概念もちょっとずつ染み込んでいくんじゃないかな。
理解してない間は、根気よく言い聞かせて、実際痛い思いした経験があれば
それを織り交ぜていくしかないよね。

>>280はすぐ通用しなくなるよw
自分が返されてムカつく言い方はしないほうがいい、これ絶対w
うち上の子でその点失敗してるorz

288:名無しの心子知らず
09/12/17 02:51:19 onoJ1Qm1
>>287
そのキモい話し方もしてるw
「~の前に」は基本旦那で、>>287の方法は私がとるけど、どちらもダメ。
長い文章は理解出来ないみたいなので、なるべくわかりやすい言葉で
簡潔に。を心掛けてるけど、とにかく「今そうでない」のに、なぜ
今その話が出て来るのかが理解出来てないみたい。
「落ちる『かも』しれないから」
『落ちてないよ?』
「痛くなる『かも』しれないから」
『?痛くないよ?』
「ほら、昨日落ちて痛かったでしょう?同じようになって、痛くなるかも」
『??痛くないから大丈夫よ』
……様子思い出しながら書いてるけど、やっぱ理解してないんだな。
すぐに理解するわけないし、染み込ませるように頑張る。
色々なレス、ありがとうございます!

と、確かに自分がされて嫌な返しはよくないよね。気をつけよう。
育児は育自っていうけど、いつまでも成長しない親で、気付くと
子どもは2歩も3歩も成長してる。置いていかれそうだ。

289:名無しの心子知らず
09/12/17 08:49:24 dcR30qqV
まさに相談したいと思ってたことについてのタイムリーな話題だ・・・

3歳6ヶ月娘に甘々だった夫が昨晩とうとう手を出した(お尻叩いた)
昨日の夜、娘に寝る前にトイレ行く?って聞いたら「行かない」と
1時間前におしっこしたからいいかと思って寝そうになったら「トイレ行く」と。
その地点でちょっとカチンと来たけど、トイレに行った。
で、うちの子、着替えが完全に出来なくて脱げなかったり
着るものによっては上手く着れなかったりする。
なのに最近全然自分で着替えなくて、やってあげてた(←これも私がいけない)
トイレ後、案の定「ママ着せて」と。パジャマ類は着れるのに。
「ちょっと自分でやってみてごらん。出来なかったら手伝うから。
1人で着替えられないと幼稚園行った時とか○○が困るよ」と色々諭しても
「いやだ。出来ない。ママ着せて」の1点張り。
そのやりとりを20分くらいしてたら横になってた夫が「着替えないとピン(叩く)するよ」と。
それでも泣きながら「出来ない~。ママ着せて~」って暫く言ってたら
夫が娘のお尻平手で3回くらい思いっきり叩いた・・・
娘号泣で泣きすぎて吐いて(ちょっと泣くと吐いてしまうんだけど)
初めてしゃくりあげるくらい泣いて、暫く「ヒックヒック」となってた。
激しく泣いて「またおしっこ出そう」というのでトイレに連れて行って
抱きしめて頭とお尻なでながら、私は何ていえばいいのか言葉が出てこない・・・
「大丈夫だよ。パパも叩きたくは無かったと思うよ」みたいなことしか言えなかった。

290:289
09/12/17 09:03:40 dcR30qqV
その後、娘も落ち着いて、トイレで自分でパンツやパジャマを着替えてたんだけど
よく考えたら私がおかしいというか間違ってることが多すぎて
しゃくりあげて泣いてる娘の手形のついたお尻みながら泣きそうになった。

そもそも1回でトイレ行かなくて眠いの起こされたから
腹が立った当て付けで「自分で着替えなさい」って言ったんじゃないのか?
普段、やってといわれて自分でやりなさいとは言うけど
最終的にやってあげてることが多いのに。
娘も駄々こねればやってもらえると思ってる
=叩かれた原因は駄々をこねればやってあげてた私 であって
ムカッときた感情に任せて着替えをやらせようとしたがために叩かれたんだ・・・とか。

なんて声をかければ良かったんだろう?
私にダメなところがありすぎて、何も言えなかった。
昨晩のことは、もう触れない方がいいんだろうか?
それとも、フォローを入れたほうがいいのかな?
子供は日々成長してるのに、自分が全然ダメダメだ。 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch