【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ26【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ26【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch786:名無しの心子知らず
10/01/29 21:58:51 4Bv6viu2
アスペって遺伝するって言うけど
うちは息子、旦那、義父と確実に遺伝してる
ごく軽いタイプだからなんとかやってるけど
息子と違って旦那には本気でムカつくわぁ
息子が将来結婚したら、嫁にムカつかれるかと思うと鬱

787:名無しの心子知らず
10/01/29 23:12:33 /SysJKyA
>>786
なに、アスペ男にはADHDの女がくっつくこと多いっていうから
相手が健常とは限らないよ。

788:名無しの心子知らず
10/01/29 23:19:39 FJ5SJpgX
うちの積極奇異アスペ疑い息子だが、
よく見ると女子にモテてるよ。
しかし、息子に好感もってくれる女の子は、
どの女の子も一癖あり。(人見知りが激しいとか、超マイペースとか)

私と旦那もそうだけど、
カッコでくくれば同類項な人の中で、
それなりにうまくやっていけるんだろうと思う。

789:名無しの心子知らず
10/01/30 00:21:46 B7Uy6xHz
>>786
いやそうじゃなくてさ、お前のガキのアスペはお前の遺伝に決まってんだろヴォケが。
ウトの悪口書いてるヒマあったらとっとと氏んで来いよクソビッチがwww

790:名無しの心子知らず
10/01/30 00:31:09 maaVSI14
2歳8ヶ月の男の子です。

1歳半健診で、指差しなし、言葉少ないでチェックが。
専門病院の医師には 「(気になる部分は)性格。言葉だけが遅い子」と言われました。
でも夫婦で 「もしかしてまだ診断できないだけで、本当は障碍があるかも?」と 疑ってきています。
普段は保育園ですが、担任にも 「少し気になる。でも今までいた障碍のある子とは少し違う気もする。
(ビミョーというヤツ)」と言われ、気にかけてもらっています。
医師にはお願いして、STとOTを受けています。
(OTは先生の事情でなかなか受けれてないのですが。)
2歳1ヶ月から単語が増え、2歳5ヶ月直前から二語文が出ましたが
「オナカスイタ」など3~4パターンぐらいしかありません。
また、本来相手が言うべきセリフを本人が言います。
子が親の手を引っ張って部屋を出て行こうしたのですが
「ドコイクノ?」と言いながら引っ張っていました。 (そりゃこっちのセリフやろ!みたいな)
そして逆さバイバイもはじまりました。
指示は未だに完全には通りません。
園では集団生活に問題はないと言われていますが
「言葉は増えてるけどコミュニケーションとしてはほとんど使えていない」と・・・

本当に言葉だけが遅い子???
ダンナは「障碍あるかもな~」とメッチャ疑ってます。
3月に診察の予約を入れてますが、不安で逝ってしまいそうです。

手先が器用なのか不器用なのか不明で、食べ方ヘタだしピースできないし。
でもパズルとかシール剥がしたりの指のつかい方はうまいと言われます。
トイレトレは園でも家でもまったく進んでいません。

文章だけでは判断できないのはわかりますが、みなさんが読まれて
「こりゃ診断つくな~」と思いますか? 診断名は何ですかね?


791:優しい名無しさん
10/01/30 04:19:09 VbVn0iYM
誰か僕に愛情ちょうだい。僕もアスペルガーなのに父親は理解してくれないの。


792:名無しの心子知らず
10/01/30 09:40:30 9d7re78L
>>790
うちも同じ事情です。
いま6歳ですが3歳半まで2語文がでませんでした。
結局LDとわかり今療育に通っています。
診断名は先生によってまるで違います。
知能検査も先生によって違う!!
時間がかかっても違う療育の先生に判定してもらうことを
おすすめします。
>>791
かわいそうに・・!!
そういう親もいるらしいです。療育放棄とかも。
受けいられない子供も多いらしいです。
でも気を落とさないでどこかのコミュに入ってみてください。

793:名無しの心子知らず
10/01/30 10:02:47 eICz6hy1
中~重の知的障害や自閉症ならともかく、広汎性やらその他軽度発達障害
だと小さい頃だけみても分からない事って多いんじゃないかと思う。だから
>診断名は先生によってまるで違います。知能検査も先生によって違う!!
何てことになるんだろうな。

年齢が上がって行くにつれて本来の障害の部分が見えてくるだけであって
小さい頃は例えばアスペやADHDなんか被ってる部分がすごく多いから
医者によっては診断が違うのも分からないでもないし、ましてやLDなんぞ
基本学齢児じゃないと難しいと思うし。

>>790 「ドコイクノ?」の件は言語をまだ理解していないからそうなる
という事も考えられる。言語理解が高い子でこれだと問題かもだけど。
コミュニケーションや指示に関しても、言語能力が劣っていたらそこも
弱くなるのは必然。理解出来ていないのだから仕方ない。
2歳8ヶ月相当の言語理解が出来ていないのは確かだろうけど、
もう少し言語能力が伸びた上で、全般的にどうなのだろうかということが
分からないと、診断は難しい気がする。

794:名無しの心子知らず
10/01/30 11:26:54 ImWTPHi1
うちの子供も2歳8ヵ月。1歳半検診の状況は790さんのお子さんと同じです。
現在2語文がメインで、3、4語文も出てくるけど、何となくパターン化された違和感があるし、
大きな声で「うるさいー」と言ったり、食事しながら「よくかんでね」、乗用玩具暴走させながら「あぶない~」とか、周りの人から言われることを自分で言います。
ご飯も上手にお箸で食べるし、急に洋服の着脱も出来るようになったり成長も感じるけれど、オウム返し、独り言も多いし、やっぱり何かあるんだろうな。


795:名無しの心子知らず
10/01/30 14:52:14 FCTJoCeJ
二歳発語ゼロです。
療育先でたまにつま先走りする我が子を眺めながら先生に
『普通の子はつま先歩きってしないんですかねぇ』と何気なく聞いたら
『うん。普通はしませんね!』とにこやかに言われたわ。
まだ診断名ついてないけど、あきらかに何か障害ありって言われたも当然ですよねー。
なにもないとは思っていなかったけど凹んだ。

796:名無しの心子知らず
10/01/30 15:29:21 QtljhPqu
様子見ってしんどいよね…。
何かあるのは覚悟してるけど個性の範囲じゃないだろうかって気持ちが捨てきれなくて
でもまた心配な事が出てきてまた落ち込んで
どんな気持ちで前向きに明るく暮らせばいいんだろー。
母親が元気で明るくないと子供にも申し訳ないしな
今近づかれたら宗教にでもハマってしまうかもww


797:名無しの心子知らず
10/01/30 16:01:16 dhnLGlGN
宗教は心の平安を買うには(私にとっては)割高だから、趣味で紛らわせてる。
自分にも家庭にも余裕がない時に、余計な人間関係で患わされたくないし。


798:名無しの心子知らず
10/01/30 16:41:42 QtljhPqu
>>797
趣味、いいですね。打ち込める趣味があるとまた違うかもしれないですね。
考えて見れば専業主婦なのもあるかもしれないけど
私の頭の中、100%近く息子の事ばっか考えてる
考えたところでどうしようもないんだし、子供の事を考えない時間も大切だよな…。


799:名無しの心子知らず
10/01/30 16:42:26 QrSrO3jv

ペット大好き板のヨウム好き集まれ【8羽目】
スレリンク(pet板)l50

に出て来る鳥との会話が、小さい頃の子に似てて笑った

800:名無しの心子知らず
10/01/30 16:43:11 QrSrO3jv
↑オウムじゃなくて、インコの一種らしい

801:名無しの心子知らず
10/01/30 16:50:20 QrSrO3jv
インコと違って
発達障害児は、
かならず成長するから…

今は小三でいろいろできるようになった。
空気読み系の能力は
小学三年なってから爆発的に伸びた希ガス。

今度、春休みに予約した◯度目の発達検査。
アスペと名付くか、どうか・・それが問題だ。
前は「アスペと言えるほど強いこだわりや認知の偏りはない」
「アスペルガー症候群かどうかを決めることに利益がないので保留」
ということだった

802:名無しの心子知らず
10/01/30 18:06:05 L2QjQOj5
うちは母が宗教一直線なので(私は結婚を機に距離を置いている)
子どものこと気付かれたら大変。
幸い年長者と話すのは好きだし得意なので、母は「頭のいい子」としか
思っていない様子。

803:名無しの心子知らず
10/01/30 18:49:47 maaVSI14
>>790です
レスありがとうございます。

集団にも入れているしSTも受けているし恵まれた状況なのに。
これ以上どうすればいいのか?
長い様子見になるんでしょうね。


スレチかもしれないですが、幼馴染でアスペ風味一人とADHA風味一人がいます。
私と二人は中学の同級生。
そしてこの二人は幼稚園から同じなのですが、噂によると二人は幼稚園時代
奇声を発して走り回っていたとか。
教えてくれた友人は、幼稚園時代からこの二人には違和感を感じていたそうです。
「クラスが別になったらあまり関わらないほうがいい」と、何人かの人に言われました。
この二人は成績は良く仕事もできるみたいですが、結婚は無理みたいです。
そういう世界は自分にはないらしいです(本人談)。
でも自分の好きなことをみつけて打ち込んでいるので、こういう生き方もまた幸せだと
思いました。

うちの子も長所を見つけてあげ、伸ばしてあげようと思います。
障碍関係なく、好きなことがあったり、自信を持てる子はよいことだと思うし。
そして私も煮詰まらないように趣味に打ち込みたいですorz



804:名無しの心子知らず
10/01/30 18:50:25 NQIulfGf
>>796
わかるよ~
私、最近はうつ状態が続くので、
精神科行って薬もらってる。
幼稚園の参観日の後とか、
気分の沈みが重くなってきた。

自分の子どもだけ見てる分には、
年々成長して癇癪も減ったし、こだわりも減ったし、
多動も減ったと思うんだけどねぇ。
うちの子は積極奇異アスペっぽい感じなせいか、
クラスで一番目立ってるの見ると、凹むわ。

805:名無しの心子知らず
10/01/30 22:43:40 CqtJRsKV
2月末に判定を受けに児童相談所へ行きます。(大阪)

そこ以外に病院とかにも行った方が良いのでしょうか?

皆さんはどうされてるのでしょうか?

806:名無しの心子知らず
10/01/31 00:43:19 kxBUu1jw
ほんとあの参観日とか行事って、なんて地獄かしらね。
行くも地獄、行かぬも地獄みたいな…救いようのなさ。
普通の子なら何てことないのになあ、っていつも溜息。

807:名無しの心子知らず
10/01/31 09:58:54 d1FlNFtR
>>803
>うちの子も長所を見つけてあげ、伸ばしてあげようと思います。
私もそう思ってたし、今も思ってるけど、学校の先生にコレを言った時、
「でも必ずしも得意な事、秀でている事があるとは限らないですよね。
それはどの子も同じだと思いますが。」と言われて、私の中で
「あー、何かないか、何かないか、とムリに探そうとしてる部分もあるかな」
と自省した。

まぁともかく思い詰めない方がいい。私は思い詰め過ぎて注意散漫が
ひどくなり、年末に対車で人身事故起こしてしまった。幸いお互い打撲程度
で済んだけど(うちの車は廃車orz)。働いてるし打ち込んでる趣味も
持ってるけど、仕事ではミスが増え、コーチに「何か有りました?」と
言われたり。誰にも吐き出せなくて(夫は現実見てない)、本当に病みそう
な所に事故って、ある意味目が覚めたというか。今は落ち着きましたが。

まぁうちは診断がこれからだからまたそこで波がありそうですがねw

808:名無しの心子知らず
10/01/31 11:53:08 2FdUxnIA
>>805
手帳の判定って事?
それ以前に診断はついてないの?

809:名無しの心子知らず
10/01/31 13:42:11 6/XbRVMe
>>808
まだ何も診断は受けた事はありません。
今度、初めて診断に行きます。

810:名無しの心子知らず
10/01/31 15:34:20 6/XbRVMe
805です。
何度もすみません。
児童相談所と病院の違いは何ですか?

811:名無しの心子知らず
10/01/31 15:47:04 K4enHwUw
>>810
それはさすがに調べようよ

812:名無しの心子知らず
10/01/31 19:38:32 kxBUu1jw
>>807
健忘とか、不注意系事故とか、私も!ガラスで手を切ったり、信じられない忘れ物を
頻繁にしたり…同じ!気をつけてね。忘れっぽくなるのはストレス。それが皆第一症状みたい。
その次に、肺炎や心臓病、胃がやられたりしたママさん多いから、のんびりしようね…
私も同じです…。

813:名無しの心子知らず
10/01/31 19:44:53 2ODWIMkP
>>809
児童相談所で受けられるのは、診断(障害名の確定)じゃなくて、
手帳の判定(知的障害の有無や度合い)だけだけど。

814:名無しの心子知らず
10/01/31 20:00:07 AvnbJnLu
児童相談所でも、自治体によっていろいろだからね
うちのとこは、小児科医がいて診断もしてくれる。
保健士による聞き取り→臨床心理士による発達検査→小児科医による診断
→臨床心理士によるカウンセリング(場合によっては療育)
がひとくくりになってる

815:名無しの心子知らず
10/01/31 20:04:55 1GiMt8zE
うちは病院に紹介するか、当番で来る小児科医に診て貰う事が出来る、と言われた。
「でも投薬の必要が無い場合、診断が付いたら病院の仕事は
終わりなんですよね」と言われ、じゃあ行かなくていいのかな?と
思っているところ。
で、大きい病院に行く前に、上記のことをかかりつけの小児科医の
育児相談で相談するつもりでいる。

816:名無しの心子知らず
10/01/31 20:27:05 AvnbJnLu
普通の小児科医に発達相談をしてもあまり意味がないと思うけど・・・
(そのお医者さんが詳しければ別ですが)

817:名無しの心子知らず
10/01/31 22:04:55 2FdUxnIA
大阪の児相は、たぶん診断名を付けられる医師はいたと思う。
ただ>>805の細かい状況がまったく書いてないので
必ずしも診断までいたるのかどうかは分からない。
医師の診察を受けます、といわれてるなら診断も出るだろうけどね。

818:名無しの心子知らず
10/01/31 23:11:29 Ow/E/NFe
同じくです。>>804
参観日はもちろん運動会やお遊戯会など大きなイベントで
浮きまくりな我が子を見た後には落ち込み、胃がキリキリと痛くなります。


今一番の悩みどころは様子見の子以外の子どもへの接し方。
様子見の上の子♂と多分健常の下の子♀がいますが、
年子な事もありだんだん成長が追いついてきている感じです。
難なくクリアする下の子…上の子と同じ接し方でいい?やっぱり違う?と。
特に躾とか。うーん上手く説明出来ない上にスレチ気味ですみません。

819:名無しの心子知らず
10/02/01 01:30:30 lbuD8ppn
どなたか御茶ノ水にある瀬川小児クリニックで発達障害の相談や検診を受けた方おられますか?

今度外来予約をとろうか迷っています。

病院や先生方の雰囲気など、教えていただけたら幸いです。

820:名無しの心子知らず
10/02/01 09:23:56 V+FQUjPE
805です。

皆様いろいろな情報ありがとうございます。
私は保健センターで数ヶ月相談→児相と言う流れになったのですが

病院に直接相談に行くと何が変わるのかな?と思いまして…。
何が変わると言うか何処に(療育とか)どんな風につながって行くんだろう。
(行く病院住んでる場所で変わるのはわかっています)

皆様が病院を選ばれた理由、良かった事などを教えていただけますでしょうか?
分かり辛くて申し訳ありません。

821:名無しの心子知らず
10/02/01 10:54:06 hpehVF9p
小三発達テスト診断待ちの♂。カウンセラーの方にアスペの疑いと言われています。
今、「お母さんがゲームしていいって言った」と言って聞かず暴れてしまっています。
私はまったく言った覚えもないので「言ってないよ」と言っても、お母さんは嘘つきだ!と譲りません。
どう対応していいのかわからず困っています。
少しでもアドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

822:名無しの心子知らず
10/02/01 11:35:21 63I8wifa
>>821
暴れたら思い通りになると誤学習させてしまったら可哀相だから毅然としてね。
お母さんが冷静になって、紙に
「お母さんが何かあなたに誤解をさせるような事を言ってしまったようでごめんなさい。
ゲームの時間については、ゆっくりと楽しんでやれる一番いい時間を一緒に考えましょう」
といった意味の事を丁寧に書いて、子供が落ち付いたら渡すという手もあるよ。

子供がギャーってなってる時に下手に構うと神経をやられるから
そういう時は離れておくのがお互いの為だと思う。

823:名無しの心子知らず
10/02/01 14:00:32 mO6fhdnE
ここのスレにいた人で診断ついた人は、軽度の方がやっぱり多いんでしょうか。
すごく微妙でもしかしたら健常かも、いややっぱり怪しい、という感じで揺れ動いているのって、やっぱり軽度ってことが多いんでしょうか。
重度中度だと1歳半くらいでなんとなくはっきりするもんですよね?
うちの子もあやしい要素はたくさんあるけれど、普通なんじゃと思うようなところも多くて、日々悩んでいます。
だけどもしもギリギリ健常だとしても、やっぱり個性とはいえ問題のある子には違いないんですよね?
診断がつくかつかないかの違いで、子供の本質は変わらないんだから。
そう思うと育児が辛いです。
血は争えないといわれればそれまでですが。

824:名無しの心子知らず
10/02/01 14:13:07 Wl8+PjjI
朝煮詰まって旦那や実家の父に電話かけて愚痴った。
発表会までのピアニカ練習が嫌なのかということで延長保育なら行く?と
聞いて幼稚園に行かせようとしたけれど、行くと言って靴下はくところまでしか
進まなかったよ……。

園庭で遊びたがるので、今日は雨だからという理由も考えられるけど、雨降ってなくても
行かなかったじゃない……天気悪かったっけ……どうだったっけ……。

言葉教えるのも随分頑張ったし、着替えさせるのや寝かせるのも旦那よりうまいと
自負してるんだけど、一対一で向き合うのが辛くなってきた。
(今まで何度も辛かったんだけどね)

発表会まで1か月弱、発達相談まで1か月半あるので気が遠くなる。
まぁ幼稚園の先生や、かかりつけのお医者さんが非常に優しいのが救いです。

825:名無しの心子知らず
10/02/01 14:21:03 9YQsPUb/
>805
実際、幼児期に投薬の必要が無かった場合、医師の診察になんの意味があるんだろうと
私も思っていました。
療育は民間のところで2歳からずっと受けており、直接的な相談はそちらにしておりましたので・・・。
しかし、就学とともに色々な問題が噴出し、学校側に意見書を提出し話し合ったり
支援計画委員会を我が子のために開いてもらったり(参加者:校長、教頭、教務主任、担任、療育担当者、親、医師)
その際に必要な資料や要望書のを作るのに、発達専門の小児科医にずいぶんお世話になりました。
現在は投薬も受けております。緊急に相談したいときは、メールでも相談に乗って下さるのがありがたい。
このまま、青年期になってもずっとお世話になっていくものと、頼りにしています。

医者の選び方ですが、親の会などに顔を出し、情報を収集するのが一番てっとり早いと思います。

826:名無しの心子知らず
10/02/01 15:09:25 O/4GibWF
病院のリハビリ科で療育を受けるには、定期的な医師の診察が必要。

827:名無しの心子知らず
10/02/01 17:26:55 F7e6ZjPR
>>805の場合、まだ最初の段階でしょ?子供も2歳とか3歳とかじゃないのかな。
まだこれから検査したり診察したりして診断名が付くんだろうから
そこから改めて病院探しをしても全然遅くないと思うよ。
とりあえずの軽めの療育施設探しをするだけなら保健センターと児相だけで足りるし。

828:名無しの心子知らず
10/02/01 20:04:55 dOtGQRFN
>>820
診断名をラベルみたいに、
「この障害名の子には、こう対応」という程度で「障害を見て子を見ない」
ような医者(まさかいないよね)だったら別だけれど

小児科医って、かかりつけの一般医(ジェネラル・フィジシャン)のように、
生まれて直ぐや幼い頃からのその子の、(障害に限らず)健康や成長の経過を
定期的に見て、先々も見守って行こうという姿勢がある。
なにがどうとは言えないが、小児科医のこういう姿勢に価値があると思う。

うちの子の先生も、最初の診断以来、長期的な成長を見守る姿勢で見てて
下さってるので診断名と関係なく、どの病気のことでも、子のことで
何でも相談している。
小児科医というのは、たぶん、みんなそうだと思うけど。

支援不足の地域なのでついにこの先生が教室を開いたというのは、そういう
態度からくる経過なんだろうけど、忙しそうで目も当てられない。



829:名無しの心子知らず
10/02/01 22:25:57 5A9reqTZ
ケネス君の本を読んだら
気持ちがとても楽になったわ

>>789
こういうレス書く人見ると気の毒になってしまう
心が育たなかったのかと

830:名無しの心子知らず
10/02/02 08:52:45 hzJsNk3o
来週で3歳の男児。電車などの乗り物が好きな普通の子だと思いますが、
見ていて気になるところは、して欲しいことを拒否すると、反対のことを言う。
一緒に歩いていて急に立ち止まり、後ろに戻って、ある地点からスタートすること。
耳がいいなあと思うほど、小さな物音が聞こえることがある。
言葉は、自分がしゃべることは言うけど、質問しても答えられない(意味が分かっていない?)
こだわりがあるように見え、集団生活は苦手な感じがする。

アスペルガー症候群ぽいですかね?


831:名無しの心子知らず
10/02/02 10:04:49 NuSferf1
>>830
乗り物の好きな普通の子ぽい。

832:名無しの心子知らず
10/02/02 10:14:10 P8+bK6/v
>>830
>言葉は、自分がしゃべることは言うけど、質問しても答えられない(意味が分かっていない?)
質問のレベルにもよると思う。
こだわりの内容や度合い、集団での様子を具体的に書いてくれないと分からないよ。
>あるように見え
>苦手な感じがする
って書き方からすると、そんなに深刻な状態では無さそうだけど。
障害があるとしたら、年齢的に今が一番大変な時期だから。

833:名無しの心子知らず
10/02/02 22:34:46 Ka4kGWTM
発語ない様子見の息子です。
他に気になるのはつま先歩き、目が合いにくいことが多い、奇声です。
今日洗面台の鏡に向かって一人で「いないいないばー」をして笑っていました。
しゃがんで鏡から消えたときは「いないいない」、立って鏡に映ったときに「ばー」という感じです。
正確には発語ないので「あーあ(いないいない)」「あー!(ばー)」ですが。
でもそれを見たら健常なんじゃないかと思いました。
皆さんどう思いますか?

834:名無しの心子知らず
10/02/02 22:35:40 Ka4kGWTM
すみません1歳半です↑

835:名無しの心子知らず
10/02/02 23:00:58 KCW4D4YJ
>>833
いないいないばあって、健常なら1歳前には出るものだから、
障害を否定する材料にはならないと思う。
少なくともそれ位の精神年齢はあるって事が分かるだけ。

836:名無しの心子知らず
10/02/02 23:07:06 jk1YaUqa
>>833
835さんに同意かな。それが出来るから健常とは言えない。
でもレスからは障害と言える程でもない。

医者とか保健士とかが様子見と言うなら
しばらくは様子を見ているしかないと思う。
今すぐには誰も答えを出せないから「様子見」なのだからさ。

837:名無しの心子知らず
10/02/02 23:25:43 Ka4kGWTM
1歳前に出るんですか。知りませんでした。

838:824
10/02/03 00:03:12 1e65jb3W
>>824
旦那が今朝休んで幼稚園に行くのを手伝ってくれたら全然態度が違ってうれしそうでねぇ。
さっさと用意できて行ってくれて、延長保育も頼んだのでたくさん遊べたようで。
晴れたからってのもあるかもしれないけど……。

私はちょっと喜びすぎて躁気味だったかもしれない。まぁ少々テンション高い自分も自分ですけど。
相談行くの決まってるんだから、ちゃんと気になるところいいところメモらなきゃいけないんだけど
余裕なかったな……。

昨日は洗濯物たたむのをやりたがったので教えながらやってみました。


839:名無しの心子知らず
10/02/04 02:26:03 3rHXLlJv
1歳11か月の子供に赤ちゃんの頃から不安を抱いています。
なにをするのも遅めなほうです。
今は単語をいくつか話しますが、発音も親しか分からないくらい
不明瞭です。
最近は他人から覗き込まれると、顔を横にしていやがります。
人見知り?
その場でぐるぐる回って喜んだりします。
とにかく乗り物が好きみたいで、電車を見ると
ずっと「電車 電車 電車 電車・・・」と連続して叫びます。
これっておうむ返しになるのでしょうか。
1歳半検診では応答の指差しも出来たので
とくに指摘はされずでした。
今も「○○どれ?」と聞くと指差して答えられます。
指示も通るようになってきました。
ただ、絶対に自分のものを人に渡すことが出来なかったり、
ごめんなさいをするのを嫌がったりします。

子供の発達って育児書通りにはいかないことも分かってきましたが
つい他の子供さんと比べてしまう自分があります。



840:名無しの心子知らず
10/02/04 11:45:49 Lor3GYNX
>>838>>839もお疲れのご様子。
子供の一日の様子に一喜一憂して、そんな自分にも疲れるし
子供ばかり見つめてばかりじゃホント疲れちゃうよ。
それはそれで大切なことなんだけど、
たまには自分の為においしいスィーツでも買って
子供が寝てからでも良いから食べてみて。
自分の為だけの時間って結構大切なものだし。

>>839
>「電車 電車 電車 電車・・・」と連続して叫びます
これはオウム返しとは違います。
好きな物を見て興奮してるんだと思う。

他の子と比べてしまうのはどの親も同じ。
例え健常の親だとしても他の子と比べてしまうものだから。
人より劣ると思えば尚更だよ。それ自体は普通の事。
それを表に出して子供を攻めたり、不機嫌になったりしなければ大丈夫。


841:名無しの心子知らず
10/02/05 10:48:05 a7Uxk95o
>>839
ぐるぐる回りとか、障がいがなくてもやる子はたくさんいるよ。
逆に、自閉症でも指差しする子もいたり(うちの息子)。
息子の場合、ぐるぐる回りは真顔で10分くらいやってた。
ずっと「電車」と言い続けるって、どのくらいの時間?

とりあえず839さんの文章だけだと、普通の子に見える。
まだ1歳11ヶ月だから、もう少し様子を見てもいいんじゃないかしら?

842:839
10/02/05 12:44:31 6CrIeHxG
839です。
レスありがとうございます。
>>840
お言葉にホッとしました。 他の子と発達を比べてしまう自分を
ずっと責めてきました。 前向きに育児を楽しもう!と思い直しても
ついなにもかもゆっくりな子供にイライラしたり、爆発したり
していました。 大切な存在なのに、子供を傷つけている自分は最悪だと思います。

>>841
私の子は電車を見ると視界から消えるまでずっと「電車 電車!」と
叫び続けています。
ぐるぐるは今のところは数回くらいですがよく回っています。
積み木は積んだり、たまに並べたりしています。
生まれたときから身体が柔らかめで、発達もゆっくりなほうでした。
(いまのところは検診までになんとか追いつくという感じ)
立つと同時に歩きだしたのが1歳5か月です。
言葉も出始めたのは1歳ちょうどくらいでしたが、なかなか増えません。
言葉を教えても、その場でおうむ返しをしてくれません。
2語文はほど遠い感じです。
赤ちゃんの頃から目は合うけど、あまり他人を凝視することがない子でした。
表情は豊かでずいぶん言葉も理解してきてると思います。
一番つらいのが、他のママたちの「こんなことができるようになった~♪」
を「すごいね!」と聞き続けることです。
これから先、子供がどんな困難にぶち当たっても、一緒に乗り越えて
行かなくてはならないのに、こんな小さなことでうじうじしてしまう。


843:名無しの心子知らず
10/02/05 12:53:24 WR9ezQN/
視界にいる間、興奮して対象物の名前を呼んでしまうぐらい別に普通だよ。
30分ぐらい言い続けるとか、むしろ追いかけようとして暴れてギャン泣き30分とかそのぐらいだとちょっと心配になるけども。
微笑ましい光景じゃないか。

844:名無しの心子知らず
10/02/05 13:18:08 iYJuXCSE
心配し始めると「あれもこれも、もしかしておかしい?」になっちゃうからね。
傍から見て微笑ましい行動も母親にとっては疑心暗鬼の元に。

周りの人がドン引きするくらい「電車!電車!」って半狂乱に叫んでるのかもしれないし、
「お母さん、見て見て!電車だよ!かっこいいね!電車だぁ!わーい!」
って言う代わりに「電車!電車!」って叫んでるのかもしれない。
文章だけではその子の様子は分らないな。


845:名無しの心子知らず
10/02/05 13:47:18 zF6pkv5R
3歳10ヶ月の女の子です。

赤ちゃんのころは特に気になることがなく、人より少し成長の遅い子だと思っていました。
ですが、成長するにしたがって、普通の子と少し違うような気がしてきて悩んでいます。
人に相談しても、ただの我侭なんじゃないか?子供にはよくあることだよ。
と言われます。

私が気にしすぎているからそう見えてしまうのかもしれません。
気になる点は、

テレビの特定のチャンネルに合わせると極端に嫌がる
服の着替えに順番があり、その順番以外だと怒る
携帯の着信音、家のインターホンがなると不安になるみたいで隠れてしまう。
「なんでこういうことするの?」「何してるの?」など私が言った後に同じことを言ったりします。
癇癪を起こすとしばらく止まりません。突然理由もわからず癇癪を起こすこともあります。

視線も合わせてくれますし、よく笑います。自分の主張はちゃんとします。
単語や2語ばかりですが、多少は喋ることもできます。
ですが、同じ年齢の子供との差を見ると自分の育て方が悪いんじゃないかと思ってしまいます。
発達検査などをするのが一番いいのかもしれませんが、
支援センターの診察は2年近く待たないと受けられないそうです。
娘のことは可愛くてしかたが無いのですが、癇癪が多いのは大変ですね。

846:名無しの心子知らず
10/02/05 15:09:30 vh+QgBkU
>>845
公的な機関以外に、発達障害の専門医がいる病院はないのですか?
小児神経科とか。

847:名無しの心子知らず
10/02/05 15:11:05 RV91kVgd
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

2009年12月31日 09時38分13秒 | 日記
28日のお話。

診察室で追い込まれたあたしはペンを放り投げ泣き崩れ、
壁に頭を打ち付け休憩室に連れて行ってもらいました。


2009年12月28日 17時01分54秒 | 日記
裁判のよう
今日、病院に市役所の課長、係長、保健師さんが同行しました。
八割型不安でしたが案の定、あたしの裁判みたいな様子で上司は頭から止めさせる証拠を複数持ってきて医師いわく「夏頃からすでに問題が起こっているのに何故今になって言うのですか?これでは単なる証拠固めです。」と。
あたしはまたおかしくなりました。
今は落ち着いていますが辞めさせられる可能性が浮上してきました。
精神科の先生にお世話になってますが、市役所の人たちの対応のまずさをしてきしてくださったのでいいお医者さまであると言うことです。


848:名無しの心子知らず
10/02/05 16:10:45 Nj7PnBNg
>>845
3歳検診なり3歳半検診で相談はしなかったの?

849:名無しの心子知らず
10/02/05 17:33:21 9HVAhbQb
>>845
保健センターや教育センター、児童相談所でも発達相談をしているよ。
支援センターも、年齢を考慮して優先してくれる可能性もあるから、
とりあえず問い合わせてみたら?
横のつながりが無い地域だと、たらい回しにされる可能性もあるけど、
いくらなんでも窓口が一つしか無いって事は無いと思う。
あとは、発達外来や小児神経科、児童精神科のある病院が近くにあるなら、
かかりつけの小児科から紹介して貰う。
これも待機が長いところが多いけどね。

850:名無しの心子知らず
10/02/05 18:31:43 B8WB2Arh
基本的な質問で申し訳ないけど「くるくる回る」ってどういう行動のことなのか教えてもらえませんか?
うちの子(2歳児)は児童館などに行くと遊具の周り(直径3m程)を何周も走ったりするのですが
「くるくる回る」というのはフィギュアスケートのスピンのように、その場で回転することなのでしょうか?

851:名無しの心子知らず
10/02/05 18:38:45 9HVAhbQb
>>850
うちの子(診断済み)は両方ありました。
目が逝ってしまい、誰が見ても尋常でない状態だったので、
迷う程度ならそんなに心配しなくても大丈夫かと思います。

852:名無しの心子知らず
10/02/05 19:17:22 WR9ezQN/
>>850
うちの診断済みも両方あったよ。
そうして、言葉の問題以外は>>845さんのお子さんとうちの子の3才児時代がまるきりかぶるわ…。

853:名無しの心子知らず
10/02/05 20:32:07 B8WB2Arh
>>851>>852
ありがとうございました。
言葉の遅れが気になってネットで調べたら「くるくる回る」と書いてあったものの
どういう状態なのか分からなかったので、教えていただき助かりました。


854:名無しの心子知らず
10/02/06 09:54:39 GMrBnHjX

845です
レスありがとうございます。

>>846
以前調べたのですが、専門医のいる大きな病院は特定の小児科の紹介状をもって行かないと見てもらえないそうです。
私が車を運転できないものですので紹介状を出してくれる病院に行きたくてもなかなか行けません。
2年待って診てもらうか、なんとかして紹介状を出してもらって病院に行くべきか・・・悩んでます。

>>848
3歳児検診で癇癪が強いことは相談しました。
ですが、その時点ではそこまで気にはしていなかったんですよね。
その頃から色々な不安はあったのですが、あまり疑いたくなかったというのもあるかもしれません。

>>849
3歳児検診のときに支援センターみたいなところを紹介してもらい、
子供とともに週2回通っています。
それでも診察には2年近く待たされるそうです。

上のレスでも少し書かせていただきましたが、
発達外来、小児神経を扱っている病院が家の近くにないのでなかなか行けないんですよね。
ですが、もうすぐ4歳ですし流石に気になることが多いので、
なんとかして一度病院を訪れてみようと思います。

>>852
人それぞれ違いはあるようですが、
うちの娘はやはり少し自閉傾向があるかもしれませんね。
人に「我侭だよ、普通だよ」と言われると普通なのかな?と思ってしまうのですが、
言われることに納得できない部分と普通だと思いたい自分がいるんですよね。
なかなか難しいです。

855:名無しの心子知らず
10/02/06 10:40:22 Hk22JM1w
>>854
ハッキリしないのって辛いよね。
もうじき4歳なのに単語や2語文て、それは確かに心配だ。
2年待ちは、845さんも精神的にキツイんじゃない?
私なら、なんとか車を手配するなり公共の乗り物使うなりして
紹介状が必要な病院に行くな。

856:名無しの心子知らず
10/02/06 10:47:58 6yoJokEF
>>854
うちは市の保険センターで月2回実施している発達相談に申し込んだよ。
そこで臨床心理士の方が発達に遅れありと判断して専門医への紹介状を書いてくれた。
854のところではそういう発達相談ってないのかな。

857:名無しの心子知らず
10/02/06 10:59:32 Kz2Dlu3x
住んでる自治体がイマイチな状況なら、そこにこだわる必要無いのに。
発達相談や検査なら、児童相談所でもやってるよ。
県に一つは必ずあるでしょ。
あとは、これまた県に一つはある発達障害者支援センターに、
どこを受診すればいいか聞くとか。
本当に子供が心配なら、自分から動かないと。

858:名無しの心子知らず
10/02/06 11:05:28 f9uQssaf
車が無くてもタクシーとか使えばいいのにと思う。

859:名無しの心子知らず
10/02/06 12:42:45 oXqjxPuc
そうだね「なかなか行けない」だけで行こうと思えば行かれるのなら
行ってスッキリしたいところだな。

860:名無しの心子知らず
10/02/06 12:48:51 nt+P/K5a
市の発達相談の日、3歳半娘ギャン泣き&お出かけ拒絶でキャンセルorz
皆さんどうやってお子さん連れて行きましたか?

861:名無しの心子知らず
10/02/06 12:52:54 IHkWNCLZ
様子見スレのみなさんは、ほんとにデモデモダッテがお嫌いでいらっしゃる。
まあ私も好きではないけどね。




862:名無しの心子知らず
10/02/06 12:54:27 KSWZ76KV
デモデモダッテが好きで好きでタマランというスレがあったら教えて欲しいw

863:名無しの心子知らず
10/02/06 12:57:01 YhdX6AsR
>>862
ヲチスレかとw


>>860
娘さんが好きな場所や食べ物で釣るのは?
「先生とお話が終ったら○○しようね」とかの。

864:名無しの心子知らず
10/02/06 13:06:58 KSWZ76KV
>>860
>>863案に加えて、あらかじめ「XX日にもしもししよう。そのあとに一緒にジュース飲もう(おいしいものたべよう)」
と言っておくとかなり違うよ。
あとはもう暴れようがパジャマだろうがなんだろうが連れて行くとか。

865:860
10/02/06 13:29:29 nt+P/K5a
>>863,864
ありがとう。
「○○すれば△△してもいい」「○○のあとで△△に行くからね」という表現は理解してはいるようですが、
それじゃいやだ!と思ったときは癇癪を起こしてしまいます。
>>854さんのところのお子さんによく似いて、女の子なのに会話ができません。
ちなみにザル自治体で、落ち着きなし・指差しなしでも積み木ができたというだけで1歳半検診クリア、
事情を説明しても3歳半検診はクリアしてしまいました。厳しい自治体が羨ましい。

866:名無しの心子知らず
10/02/06 13:36:22 KSWZ76KV
>>865
ごめん、うまく伝えられなかったようだ。
あとでおいしいもの、たのしいこと、だけじゃなくてとにかくかなり事前に
「この日にこういうルートとこういう交通手段でモシモシしにいく」と言っておくと。

867:名無しの心子知らず
10/02/06 13:44:53 YhdX6AsR
>>865
言葉だけでなく、娘さんの心を惹きつける釣り餌の画像を
プリントして手元において、
無事に診察を終えるまではお守り代わりにするのは?

868:860
10/02/06 14:00:13 nt+P/K5a
>>866
そういえば、前回連れて行こうとしたときは舅が事前に「スーパーにってフライドポテト食べるよ」と言ってしまい
(そう言って連れ出せばOKと思ったらしい)、私がその後「保健センターに行くよ」と言ったら
娘が怒り出したという経緯がありました。今度はちゃんと予告(舅にも…)しておきます。

>>867
それもやってみます。

ありがとうございました。

869:名無しの心子知らず
10/02/06 14:04:34 KSWZ76KV
ちょwそういえば、ってそれは規格外の後出し。

とこれだけではなんなので。
日にちの感覚がわからないなら大きめのカレンダーに○でもして、毎日その日まで×つけるとかもいいよ。
ついでに時計の絵も書いておいて「この日、時計がこの形になったらおでかけ」とか。

フライドポテト好きならその写真をお守りにして保健センターの後で食べるがよろし。
うちもパニックがひどかったからよくわかるわ。
お舅さんもいい加減なこと言わないでと強めに旦那さんにしめてもらったほうがいい。
今度はうまくいくといいね。

870:名無しの心子知らず
10/02/06 20:30:30 wYcj5oFG
>>865を読んで、あらためて>>854と元レスの>>845を見てみたけど、
>3歳10ヶ月

>単語や2語ばかりですが、多少は喋ることもできます。
って…
6歳近くまで待ってていい状況とはちょっと思えない。
診察や診断はともかく、発達検査だけはすぐ受けて、
結果に合わせた療育を開始した方がいいよ。
検査だけなら病院じゃなくても出来るから、
どこかしらで予約取れると思うけどね。
どんなに混んでる所でも、さすがに検査だけで2年待ちは聞いた事が無い。

871:名無しの心子知らず
10/02/06 22:40:52 uBgufOgf
鳥居みゆきは特別支援学級小学校時代を過ごした。

昭和56年3月18日、秋田県で生まれた。美人で明るく要領のいい姉がいたためか、
あまり両親から愛されず、おばあちゃん子に育つ。
小学生の頃は、現在のスレンダーな体型からは想像がつかないほど太っており、
「白ブタ」「蟲」という最低のあだ名をつけられ、イジメにあっていたが、
ある日突然、特別支援学級に入れられてしまった。

これは、父親の「みゆきは頭がおかしいのではないか」という
独断からのことで、特別な支援が必要なクラスメイトたちに囲まれて過ごす中、
「自分は、何も出来ないダメな人間だ」という自覚を
どんどん強くしていったようだ。



なんかちょっと変…

とは思ってたけど、特別支援級にいたなんて。





872:名無しの心子知らず
10/02/07 00:24:06 Mp67UAvk
言葉を伸ばすのに全身運動がいいとかどこかで読んだ気がするのですが、
それはどういう理屈で全身運動が言葉の伸びにつながるんでしょうか?
全身運動で思いつくのが水泳なのですが、水泳でも言葉の伸びにつながりますか?

873:名無しの心子知らず
10/02/07 00:37:30 4Iu4TdFQ
>872
一番最初はよく歩く・トランポリン・ブランコじゃない?
感覚統合の本を読んでみるといいよ。

874:名無しの心子知らず
10/02/07 10:55:07 qIl1kTlb

854です。
沢山のレスありがとうございました。

皆様の言うとおり行かなければどうにもならないので、病院には近いうちに行こうと思います。
子供のためを思えば病院に行くのが一番いいのに、
私自身が断定されるのが怖かったためなにかと理由をつけて逃げていたと思います。
皆様のレスを読んで決心が付きました。本当にありがとうございました。

875:名無しの心子知らず
10/02/07 22:03:32 O0R33tbt
>>873
ぐぐってみました。
トランポリンをすると目が合いやすくなると書いてあったのですが、
トランポリン買われた方とかいますか?
高いし邪魔だけど、そんなので目が合いやすくなったりするのなら
買おうかとすら思ってしまいます。
買った方や習い事でトランポリンされてるかたで目に見える効果が
あった方いらっしゃいますか?


876:名無しの心子知らず
10/02/07 23:01:09 04lNRhu9
OTに行くと、たいていトランポリンが置いてあるかと。
うちの子はもうすぐ3歳になるけど、いまだにうまく飛べないorz
ちなみに言葉も遅れています。

あと、このスレだったか別のスレだったかで、
とにかくたくさん散歩をさせたら効果があった、という体験談が
あったような気がします。

877:名無しの心子知らず
10/02/07 23:19:10 4Iu4TdFQ
そうそう、大抵あるけど、みんなが効くってんでもないし・・・。
赤い枠のトランポリンは小さくて安いよ。

あとゴメン、ブランコは間違いだ。
あれは多動に有効なんだった。

878:名無しの心子知らず
10/02/07 23:28:37 7i1i1oU6
体操教室に通っていて、トランポリンも上手にこなすけど、目が合いやすくは
なってないなぁ。今だに「いーかげんこっち見てから話しかけてくれ」って感じ。

879:名無しの心子知らず
10/02/08 11:50:27 Aqomgr89
>>872=>>875
367 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/01/27(水) 09:08:33 ID:q4586hQH
>>365
>1時間歩いたら言葉って伸びる
字面どおりに受け取っちゃうタイプ?
1日1時間きっちり歩いたら言葉が飛躍的に増えます!なんておいしい話ではないよ。
言葉が遅れていると、そこばかりに目がいきがちだけど、
発達は全体的に見ていかないといけないから、
運動もきちんとさせなさいねって事。
外部からの様々な刺激を受ける事で、
脳も良い影響を受けて知能や言葉も伸びる。
バランスが大事なんだよ。

880:名無しの心子知らず
10/02/08 11:56:44 Aqomgr89
>>872=875
療育とか行ってる上での話ならいいけど、
よく分かってないのに自己流であれこれやらない方がいいと思う。
沢山歩いたから言葉が出た、トランポリンをやったから目が合うようになったってのは、
あくまで誰かの体験談。
その子によって、成長の仕方も限界も違うんだから、
全ての子に同じやり方は当てはまらないよ。
そこを分かった上で、子供と楽しみながら身体を動かすのは悪い事ではないけどね。

881:名無しの心子知らず
10/02/08 11:59:49 qkqDlm24
うちは絵カードぜんぜん役に立たなかったなー。

>市の発達相談の日、3歳半娘ギャン泣き&お出かけ拒絶でキャンセルorz
>皆さんどうやってお子さん連れて行きましたか?
ここでオススメしてもらったコトを試しても駄目だったら、
無理やり連れて行っちゃえば?
行き先が発達相談だったら、こんなんで困ってます!って分かりやすいし…。
駄目?




882:名無しの心子知らず
10/02/08 17:08:14 nT8Q5JMy
質問なんですが…5歳男児のこと
怒りのスイッチがバチン!と入る感じなのは、何かしら疑いを
もった方がいいんでしょうか
「○○はイヤ、○○がいい」と言い、聞き入れられないと怒る、なら
わかるのですが、いきなり怒鳴るところから始まります
自己主張が激しいというか、自己主張のやり方が下手というか、なんですが
本人が感情のコントロールを覚えていけるものなのか、本人もどうしようも
ない障害があってできないのか、疑問になってきて…
目が合わない、他の子に興味ない、話し方等は気にならないし、多動っぽくも
ないです
怒る対象もこだわりゆえ、という感じもないんですが、似たような方で
診断ついた方、様子見されてる方はいますか?

883:名無しの心子知らず
10/02/08 18:55:27 BnpX90FD
>882
言葉はきちんと出ていますか?自分の言いたいことが表現できていますか?
大人の言うことが理解できていますか?
うちの子はアスペルガー症候群の診断名で表出性言語障害があります。
言葉の習得が早く語彙も豊富で普通に会話も出来、コミュニケーションも取れますが
自分の気持ちを表そうとすると言葉がまったく出てこない。なので、周囲からみるとなにもないのに
いきなり地団駄踏んでキレて泣いたり暴れたりします。
あとでよくよく聞いてみると、「ココアではなく、牛乳が欲しかった」とか。1時間泣きわめいたあとに
言います。友だち関係でもよくそういう行き違いがあるようで、いきなり泣き出して困惑されたり
手を出してしまったりするようです。
他に問題となる行動がないならば、本人がキレても頭ごなしに叱らず、根気よく原因を聞き出す。
その都度「そういうときは○○ほしいよって言うんだよ。練習してみようか」とフォローを忘れずに。
(練習はよく効きます、同じような場面ではキレなくなります)
泣いたり怒ったりするまえに気持ちを相手に伝えることが大切なんだよ、と何度でも教えてあげてください。

884:名無しの心子知らず
10/02/08 22:30:48 7CIJOY3G
1歳5ヶ月なんですが発語なしです。
何かおしゃべりはしてくれるんですが、全部「あうあうあうー」とか「あっばっばー」みたいな感じです。
例えばテレビをつけてほしいときやお菓子がほしいときは、テレビやお菓子の棚に向かって指を指しながら私に向かって「あーあー」と言います。
「あんぱんまんどこ」と言うとあんぱんまんの人形を指差して「あっ」と言います。
「こんにちは」と言うとお辞儀のしぐさをしながら「あーあ」と言います。
「イナイイナイバァして」と言うとイナイイナイバァの仕草をして「あー!」と言います。
受話器を耳にあてて高い声で「あうあうあうあうあうー」とおしゃべりをしたりしています。
こんな感じで何かしきりに訴えているのですが、全部「あうあう」ばっかりで、どうして単語を言ってくれないのか心配です。
何か障害があるとしたらどんな障害でしょうか。
他に自閉症の特徴はまだ出ていない気がします。
しいてあげれば眠いとき以外人見知りしたことがなくて知らない人に平気で近づいていったり、電車で乗り合わせた知らない人にあうあう話しかけたりするのが気になります。
言葉が遅れる障害で自閉症以外に何かあるでしょうか?

885:名無しの心子知らず
10/02/08 22:37:51 b2anLEDh
>>884
可能性だけなら、
言語障害(いわゆるオシ)、言語遅滞(表出性言語障害)、構音障害、聴覚障害、知的障害etc...
色々考えられるよ。
勿論、ただの言葉の立ち遅れの可能性も十分にある。
指さしが出てるみたいだし、理解力に問題が無さそうなら、
少なくとも知的障害や自閉症ではないと思う。

しかし、最近の人は何でまず自閉症を疑うんだろう。

886:名無しの心子知らず
10/02/08 22:43:25 WMHwqCUj
と言うか、ここは発達障害スレだから
自閉症を疑う人が来るのはおかしくないかと。
他の障害を疑うなら来ないだろうしw
就学前だとLD疑ったりはあまりないしなあ。

それに最近はネットでも他の障害に比べると
自閉症についての情報が多いから
検索で引っ掛かりやすいと言うのもある。

887:名無しの心子知らず
10/02/08 22:48:24 nT8Q5JMy
>>883
ありがとうございます
言葉は1歳半検診では少し遅めで様子見→3歳児検診では問題なし、です
指示は通りますしあいまいな表現でもわかってますが、自分の気持ちを
表現するのは下手っぽいです。なので、手が出ることも多いです。
恥ずかしい話ですが、気持ちを言葉にするのが苦手だということに気づいたのが
吃音になってからなんです
おそらく、私がきつく怒っていたので、追い詰められたんだと思います
吃音は1ヶ月ほどで消えましたが、それ以来、怒りっぽいことが気になってました
具体的に言い方を教えるやり方を続けてみます

888:883
10/02/08 22:57:41 BnpX90FD
>887
うちの子とよく似ていますね。病気で身体が辛いときも、どこが痛いのか苦しいのか言えず泣きわめくため
夜間救急に行くのが遅れてヒヤリとしたこともあります。(喘息持ちです)
練習して、正しい場面で自分の気持ちが言えたら、たくさんたくさん褒めてあげてください。
「言えたねー。すごいねー。えらいよー。」キレる子に対してはどうしても叱ることが多くなってしまいますが、
褒めると本人も嬉しいようで、習得が早くなるような気がします。

889:887
10/02/08 23:20:03 nT8Q5JMy
ほめる、ってよく育児書にもあって、自分でもほめてるつもりではいたけど
実際は意味のないほめ方だったことに最近気づいたところです(遅すぎですね…)
発達障害の本などを読んで、ほめるタイミングを変えたら、2、3日ですでに
言動に変化があってびっくりでした
それでもまだまだできないことが多くて、悩んだ末の書きこみでした
今月末に保健士さんが様子をみてくださることになっているので、今後専門医に
診断をお願いするかはその後決まると思います
診察を受けるとしても2ヵ月後と先が長いので、家で、ほめることと教えることを
意識して続けてみます

890:名無しの心子知らず
10/02/09 07:33:40 pBAjrv2P
>>885さん
どうもありがとうございます。
自閉症以外にいろいろあるのですね・・・

891:名無しの心子知らず
10/02/09 08:13:57 xuFegli8
>>890
LD(学習障害)や子供によってはADHD(注意欠陥多動性障害)でも言葉が遅れるよ。
あと、このところ自閉症の名前だけ一人歩きしてるけど、実際は精神遅滞の方が発症率は高い。
何にせよ、気になる事は健診や発達相談を受けて、きちんと相談した方がいいよ。

ちなみに、聾唖系は注目こそされていないけど、
歴史が長いだけに、施設も訓練体系も就学環境も充実している所が多いんだよね。
発達障害系がそうなるのは、いつの日の事か…

892:名無しの心子知らず
10/02/09 08:26:46 gZTJtggL
聾唖系は分かりやすいからね。
昔は農民が9割で家族以外とは接しなかったりで高機能やあすぺだと
あいつはどうしようもないやつだでどうにか回ってたもんね。
親戚とか知り合いでお見合いで結婚もできたし。
9割がサラリーマンの現代社会だとどうしようもない・・・



893:名無しの心子知らず
10/02/09 12:43:38 27PQvn7m
サラリーマンかぁ。
わが子の場合、想像も出来ないな。
むしろ気難しい芸術家なら易々と想像できるw
せめてDr.リードみたいな天才アスペだったら良かったのに。

894:名無しの心子知らず
10/02/09 22:42:06 NWWAO+RC
2歳8ヶ月男児です。
1歳半健診で指差しなし、言葉少ないで健診にひっかかり
現在は保健所の教室と、STに通っています。
普段は保育園です。
最近の様子は
・二語文が少し使える
・動詞がニガテなようで、あまり通じないし使えない
(全体的に指示はとおりにくい)
・形容詞などは理解していて、親が「嫌い」と言うと
「キライダメ。スキ」と言ってくる
・数字は読めるが数は理解していないと思う
・色は結構理解していて、7色かそれ以上OK
・園では食事時など座れるが、お散歩などで手をつないで歩くことは
難しい時があり、手をつなぐと寝ころぽうとする
・クラスのお友達はうちの子を名前で呼んでくれるが
うちの子がクラスの子の名前を言ったのは聞いたことがない
・三輪車はこげない
・最近反抗的になってきた
・バズルや型はめは超得意で、「視覚にすぐれていてすごい」と
園では言われている
・手遊びを披露してくれ、歌詞はところどころ微妙だが音程はバッチリ
リズム感もいいと思う(母ピアノ歴があることより判断)


ダンナは「知的障碍じゃないかなー」と言います。
色や数字が読めても知的に問題あることはありますか?
私は言葉だけが遅いだけの気もするけどビミョーと感じています。
春に専門医に診てもらう予定です。
客観的な意見よろしくお願いします。



895:894
10/02/09 22:47:55 NWWAO+RC
追伸
親の質問には答えることはできません。
普段は歌ってたり、ひとりごとが多いです

896:名無しの心子知らず
10/02/09 22:49:24 1iEaGnpW
894
客観的な意見を言わせていただけば、
春に専門医に診てもらうんだから今素人があれこれ考えてもしょうがない。
ましてやネットで意見を募るなんて無意味すぎる。
お子さんとの毎日を楽しんで。笑顔を大切に。

897:名無しの心子知らず
10/02/10 08:27:57 tp244whK
>>894
今は不安だらけだろうけれども、895さんが仰る通り、
不安の余り様々な情報を得たがために翻弄されてしまうのは、
894さんにとっても、息子さんにとっても、苦しくなるだけだと思う。

多くの子どもは日々成長していく可能性があるけれども、
その可能性を更に見いだす為に、専門医に予約を入れたのだと推測している。
だとしたら、不安になってしまうような情報は一時シャットアウトして、
診察日まで体調を万全に整えておき、専門医からのお話を得てから、
動き始めても遅くないと思うし、医師から言われた言葉がある方が
レスをしやすくなる人が増えると思う。

スレ住人はリアル息子さんを知る事は無いのだから、誰も的を射たレスは出来ないと思うよ。

898:名無しの心子知らず
10/02/10 08:28:47 tp244whK
スレ表示がズレていたorz
895さん→896さんです。

899:名無しの心子知らず
10/02/10 08:37:39 tp244whK
連投ゴメンネ。
三輪車と数字の意味を分かっていないのは、3歳前なら有りだと思うな。
反抗的なのは年齢による通過儀礼だろうし。

私の子は大きいのでリアル3歳児の様子を忘れているけれど、
出来ない事に焦点を当ててしまっては不安を膨らませてしまうという
悪循環も感じてしまう。
でも、不安が強いということは、それだけ我が子が健やかに育って欲しいと願う
親心故だと思うよ。

900:名無しの心子知らず
10/02/10 09:14:23 NJzr2g7D
>>894
言葉が遅いだけなら、理解力は年齢相応じゃないとおかしいよ。
あと、これまでの運動機能の発達はどうだったんだろう。(首すわりとかおすわりとか一人歩きとか)
教室やSTで発達検査は受けてないのかな?
その辺、数値で出して貰えると客観的に見られるんだけどね。

901:名無しの心子知らず
10/02/10 10:21:41 yt8tWubI
もうすぐ4歳半男児の母親です
保健センターで一年おきに心理発達検査を受けています
着替え、トイレ等一人でできますが、でちゅ、まちゅの赤ちゃん言葉が多いです
あとは指示が一度で通らなかったり、「話を聞いてるの?」と感じることが多いです
ただ、私が留守で同居の両親とお留守番の時には全く手がかからず指示も一度で聞くそうです
私が帰ってきた途端にわがままになったり出来ることを手伝ってもらいたがったり
ボタン・スナップ・ファスナーも時間はかかりますが一人でできます
食べこぼしが多いかな、という気はします
一人っ子なので兄弟と発達を比べたりする機会がありませn
簡単なひらがなの読み書きはできます
幼稚園の先生からは「発達がゆっくりの可能性がありますが、なんだか分かっていてやっている気もする」
と言われています
とても小柄で幼く見えるため、4歳と言うと驚かれることが多いです・・・
他の4歳のお子さんはもっと色々なことができるのでしょうか
長文でわかりづらい文章で申し訳ありません

902:名無しの心子知らず
10/02/10 10:35:52 l5PVdgJT
>>901
心配ないですよ。お子さんは
それより、あなたの方が心配
何か障害あるように見えますが
大丈夫かな

903:901
10/02/10 10:36:35 yt8tWubI
追記です
前回の検査で指摘されたのは、赤ちゃん言葉と手先の不器用さでした
現在はにぎり箸で箸を使います
入園時は園での集りの時に勝手に歩き回ったりしていましたが今はしていません
とにかく、私が留守の時は両親曰く「おりこうさんで手がかからない」らしいです・・・
私がいるとママママでべったりで
後はご飯支度が終わりそうな気配を察知すると「手伝いする」
と言って茶碗を運んだり箸を並べたりします
一年前はとにかく外では絶対に手を離せない。離したらどこに飛んでいくか
という状況でしたが今では手を離しても大丈夫になっています
ただ、たまにおねしょをします
お風呂上がりに体を拭くとき「じっとして」といってもフラフラしてしまったり
親として情けないのですが、子供らしさと問題行動、我儘と自我の芽生えの区別に悩んでしまっています

904:名無しの心子知らず
10/02/10 10:37:32 zX0xRZvp
>>902
あなたこそ大丈夫?
茶化したいだけならよそでやれば。

905:901
10/02/10 10:42:50 yt8tWubI
902さんありがとうございます
子供の発達についてすごく神経質になりすぎていると自分でも思います
小柄で他のお子さんと並ぶとつい比べてしまいます
私が居るときと居ないとき、その差がありすぎて戸惑いが多いです

906:名無しの心子知らず
10/02/10 10:43:27 JUw9FFMt
>>903
もうちょっと大らかに物事見たらいいと思うよ。
とりあえず、子供が自発的にお手伝いしてくれたり、
こちらが頼んだことを引き受けてやってくれたりしたら、
大げさなくらいほめるとか、そういう明るく前向きなことやってると、
親子で明るい気分になると思うよ。


907:901
10/02/10 10:53:18 yt8tWubI
904、906さんありがとうございます
一年ごとに検査と書きましたが
実際は担当保健婦さんが手が空いたときに連絡をくれて
前回の時に「今回で検査は終了です」と言われたのですが
おととい突然電話があり、「また検査いかがですか?」と・・・
それが半年おきだったり一年おきだったり
(新しく検査を受けるお子さんが出たため半年連絡できませんでした、とのことですが)
園の先生に相談して子供のためになるのならと受けることにしました
すみません、結構動揺しています
落ち着いて自分の頭の中を生理したほうがよさそうですね



908:名無しの心子知らず
10/02/10 10:54:08 nt/l+Ecd
>>901
>私が帰ってきた途端にわがままになったり出来ることを手伝ってもらいたがったり
障がいの有無にかかわらず、そういう子いるよ。
特に男の子に多い気がする。
いっぱい甘えたいだけなので、甘えさせてあげるといいよ。
赤ちゃん言葉も、4歳半ならまだ残ってる子もいるし。
未だにヨダレが酷かったりしないのなら、様子を見てもいいと思う。
身長に関してですが、成長曲線の-2SDより下回ってて、
1年間の伸びもよくないようなら、専門外来を受診してもいいかも。
うちの子も6歳なのに97センチしかないので、治療を検討中。
文章を見る限り、特に心配な点は無いと思うけどな。

>>904
構うと喜ぶのでスルーしましょう。

909:名無しの心子知らず
10/02/10 10:57:53 XPYtPRvC
>>903
風呂上りに毎回必ずびしっと直立不動でいられる4歳児っているの??
拭いてやろうとしてるのにチョロチョロふらふらするのがイラっとくるだけなら
自分で拭くことを教えてあげたらいいさ。
4歳児のおねしょを過敏に心配する必要はないし、ちょっと心配し過ぎだよ。
手指の微細な発達は粗大運動の延長にあるというし、親子で思いっきり身体を動かして
いっぱい遊んであげたらいいよ。
赤ちゃん言葉は発音の問題だろうし、そんなにまだ気にしなくてもイイ気もするけど
年齢が上がってもなかなか抜けなくて本人が気にして悩んだりするようなら
言語訓練などを受ける方法もあるよ。

910:901
10/02/10 10:58:05 yt8tWubI
908さんありがとうございます
思い出しました・・・私も年長まで赤ちゃん言葉でした
私の場合は甘えたくてわざわざ使っていたのですが
少し落ち着いて、甘えさせたいと思います
すみません、家族が帰ってきたので落ちます
聞いてくださってありがとうございました

911:894
10/02/10 15:30:05 hSi75Sda
みなさんありがとうございました。
診察まで、がんばってのんびりかまえようと思います。


912:名無しの心子知らず
10/02/10 16:08:41 oCxVNAAR
心理発達検査を受けて見て、指摘されたのは赤ちゃん言葉と手先の不器用さだけですか?
他に指摘されたことはないのでしょうか?
できるなら、知能検査なども受けたほうがいいのかもしれません。
どういう傾向のあるお子さんなのか、もう少しはっきりするのではないかな?と思います。

913:名無しの心子知らず
10/02/10 16:46:36 3ntXFQWV
重度アスペ女性URLリンク(youtube.com)

914:名無しの心子知らず
10/02/11 00:17:04 mOSXL82Z
うちの夫がアスペっぽくて医者なんだけど医局を3箇所渡り歩いてる。
普通の会社員で例えるならば、二回会社をクビになったって所。
原因は医療ミスじゃなくて、
診療態度が悪かったり→患者さんに対して高圧的
診察後にPCで遊んじゃう→紹介状などの書類が溜まっているのにエロサイトを見ちゃう
診察開始時間を守れない→診察前にPCで遊び始めちゃうと中断出来ない
で、注意されても改善しないのよ。
でも、手に職があるから何とかなっているし、
頭だけは良いから医療的なミスは今のところ無い。

で、夫婦関係だけど私の気持ちが理解出来ないみたいです。
離婚したいんですけどね。
何度そう言っても信じてくれなくて、またまた~♪だからね。

子がアスペ風(サヴァン?)今はカレンダーが熱い。
何年何月何日がなん曜日とか言える。恐い。
で、友達ゼロ。文字は書けない。

915:名無しの心子知らず
10/02/11 03:22:17 54WiNLOc
>>914
ご主人はともかく、お子さんは気になる
たしかに、アスペ風だよね
専門医に診てもらったりはしてないの?
診てもらっても特にマイナスはないと思うので、専門家に一度診てもらったらどうでしょう?
ちなみに、お子さんの年はいくつ?

916:名無しの心子知らず
10/02/11 09:46:27 2qd/y39n
2年位で医局渡り歩いてる人って転勤かと思ってた
医療ミスしなくても医者って首になるんだ

917:名無しの心子知らず
10/02/11 10:12:23 4ffGL72q
家の夫もヤバイ感じ。
付き合ってる頃は「理系だからかな?」と
軽く考えてたケド、一緒に暮らして気がついたw

でも研究職でそれなりにちゃんと稼いでくれるから
色々と諦めて添い遂げます、時々涙が出るケドね~


918:名無しの心子知らず
10/02/11 10:24:24 mOSXL82Z
>915

2歳過ぎまで話さなくて、
2歳からカレンダーに異常に興味を持っていて
年末はカレンダー売り場に毎日遊びに行って
2時間無言でカレンダーを見ていた。
治まっていたのにこの年末で再燃。
数字のものはできるだけ見せないようにしていたのに
帰省先でカレンダーと再会したからかな。
で、今5歳。
市の検診などではもうずっと健常扱い。
2歳で喋らなくても健常扱いだった自治体です。

919:名無しの心子知らず
10/02/11 10:38:37 SeFBCafB
>>918
とても悲しい話ですが、自治体によっては、
疑わしき子へのサポート体制が無いためにスルーされる場合もあります。

918さんはどうなさりたいのかが分からないので、今は何ともだけど。
このまま就学まで御自宅で様子を見たいのか、もし何か出来る事があれば
進む気がおありなのか。
もしもサヴァンだったとしても、適切な能力の伸ばし方はあると思うけれども、
その場合は専門家の支援を受けられる方が心強いような。

離婚のことといい、問題が山積しているようですが、
何を最優先にしたいとお考えになっているのか?によってレスが異なるキガス

920:名無しの心子知らず
10/02/11 11:14:09 54WiNLOc
>>918
お子さんの様子を読んだ限りは、発達障害の可能性はあると思う
ウチの子も市の検診はスルー、個別に相談に行ったときでさえスルーされた
ウチの子(小4アスペ疑)は1年生から療育に通ってるけど、同じグループの中には
幼稚園から通ってる子も何人かいて、療育効果は感じる
離婚のこととか問題を抱えているのはわかるけど、今から療育を受けると効果が上がる
可能性が大きいので、一度どこか専門機関で診てもらうことをお勧めします

921:名無しの心子知らず
10/02/11 11:44:40 qeiSy0W+
小児精神科でググって電話して「発達障害を疑っているんですが診て頂けますか」って聞いて見る。
小児精神科がなかったら精神科やメンタルクリニクでググる。で「発達障害(ry」

そこそこの都会なら診てくれるところはこれでみつかる。

922:名無しの心子知らず
10/02/11 15:01:33 Kz5sUjLQ
子供なら発達外来だね。
小児神経科と児童精神科は、それぞれの学会でリストを作ってるから探しやすい。
後は、自治体じゃなくて都道府県の児童相談所で発達相談をやってる所もあるよ。
今は集団生活や日常生活で困っていなくても、
数字に強くこだわるような場合、就学後に教室の壁にある時計やカレンダーが気になって授業を聞けない、
なんて可能性もあるから、きちんと調べておいた方がいいよ。

923:名無しの心子知らず
10/02/11 16:42:17 c/zpJ4Rr
今度はじめて市のセンターに相談に行くのですが、最初は何をするのでしょうか?
私が気になる点を説明するかんじですか?
それともテストか何か受けるのでしょうか?
市によって違うとは思いますがはじめてなので緊張してしまって・・・。
何か準備しておいたほうがいい事や物があったら教えてください。
相談内容は2歳半の娘のことで、一番気になっていることは言葉が遅いことです。

924:名無しの心子知らず
10/02/11 17:16:12 54WiNLOc
>>923
最初は親への問診じゃないかな?
自分が不安に思ってることや疑問に思ってることはメモしてまとめておいたほうがいいよ
センターの人が、子どもといろいろ遊んでみたりして、様子を見るとかするかも
最初はテストというか検査はしないと思う
発達に心配なところがなければそこで相談は終わりだろうし、心配なところがあったから
といってどこの機関も検査するとは限らないと思うよ

925:名無しの心子知らず
10/02/11 21:21:10 c/zpJ4Rr
>>924
丁寧な説明ありがとうございます。
とても参考になりました。
はじめてで緊張しているので気になることや質問事項をメモして持っていきたいと思います。

926:名無しの心子知らず
10/02/11 21:55:17 xdU3tSUS
>925
言葉の出た時期とか歩行などの発達具合を細かく月齢で聞かれた。
母子手帳に記録があれば持っていくとイイよ。

927:名無しの心子知らず
10/02/11 23:11:22 mOSXL82Z
918です。
ありがとうございます。
毎日、夫のくだらない浪費
 100円ショップで5千円くらい買い物をする
 ワイシャツを買いに行ったら売り場にある物を全種類買ってしまう
 コンビニで1万円以上の大人買い などなどなど
の返品作業に追われて、それを言い訳にして息子からも逃げていました。

実際、数字のある環境だと食事もできないくらい執着が強いので
専門家の診断を仰ごうと思います。
こんなにも好きな数字なのに書けないんです。

928:名無しの心子知らず
10/02/12 05:09:00 orfnk2Tz
自閉症って三角書けないとかどこかで読んだけどそれって割合多いんでしょうか?
どういう理由で書けないの?か疑問なのですが・・・。

それとは別に絵がうまかったりする子も多そうだけど、
認知がおかしいのなら絵もへたになりそうなのにどうなんだろう?って思って。

929:名無しの心子知らず
10/02/12 09:18:22 PfW13Y4E
認知にもいろいろあるからじゃないの?
視覚優先か聴覚優先かによ るとか…
自閉系って発達検査で言語性と運動性の差が凄いって聞くし…
絵がうまい子は、視覚的認知とかの能力が突出して高いけど、
他の部分が平均かなり下回ってるとか

930:名無しの心子知らず
10/02/12 09:42:35 FkeaMgzO
>>926
ありがとうございます。
母子手帳と日記から必要そうな成長記録をまとめてみようと思います。
母親の私のほうが緊張してしまいそうですが、頑張ります。

931:名無しの心子知らず
10/02/12 09:45:52 +srZZRpU
>自閉系って発達検査で言語性と運動性の差が凄いって聞くし…

運動が高くて言語性が低いってこと?
運動音痴多そうだけど。

932:名無しの心子知らず
10/02/12 09:51:16 IIvEIbot
運動性じゃなくて動作性かと。
大まかに言うと、言語性=聞く力・動作性=見る力

933:名無しの心子知らず
10/02/12 09:52:32 PfW13Y4E
>>931
ごめん、言語性と動作性の間違い…
全然違うわ…
知識、単語、計算など7種類を調べる「言語性知能」
空間認知などの「動作性知能」



934:名無しの心子知らず
10/02/12 09:53:21 VRhJEdJi
>>931
もしWISC系発達検査ならば運動能力では無く、目から入る情報を処理する能力と、
耳から入る情報を処理する能力の差があるよという意味かと。

運動が苦手な子には、低緊張の疑いが無いかをチェックすると良いかも。
小さい頃なら全身運動を意識的に取り入れる事で、
就学後に筋力が付きやすくなって、運動能力もそれなりに伸びることもあるよ。

935:名無しの心子知らず
10/02/12 10:05:42 +srZZRpU
空間認知などの「動作性知能」が高くて
知識、単語、計算など7種類を調べる「言語性知能」が低いってこと?



936:名無しの心子知らず
10/02/12 10:13:26 VRhJEdJi
>>935
どちらが優位かはその子によるよ。
同じ障害名の子でもIQが異なるように、得意分野も異なるのだから。

937:名無しの心子知らず
10/02/12 10:22:30 +srZZRpU
>>936
ありがとう
耳から入る情報を処理する能力って一生改善されることないんだろうか?
何かが効くみたいなのあったらなんでも取り入れたいなあ。

938:名無しの心子知らず
10/02/12 10:27:25 IIvEIbot
>>929は、あくまで
「自閉症で認知がおかしいけど、絵は上手に描ける」
子の能力というのがどんなものかという一例でしょ。
確かに自閉症の子は動作性>言語性が一般的と言われてるけど、
アスペなんかだと言語性の方が高い子も多いよ。
言語性・動作性の下に更に下位検査があって、
それぞれ細かく数値が出て、強い部分と弱い部分が分かる。
これは、同じ診断名でも一人一人でかなり違うし、
その子の持つ特性がはっきり出る。
だから、時間がかかって面倒くさいけど、
ウェスクラー系の検査を使う所が多いんだよね。

939:名無しの心子知らず
10/02/12 10:29:22 u9fiVNQY
>>917
うちの子も将来こんな嫁に寄生されるのかな。
ヤダナ・・・。

940:名無しの心子知らず
10/02/12 10:31:11 IIvEIbot
>>937
度合いにもよるんだろうけど、苦手な部分にだけ目を向けて改善に励むのは本人辛いだけかと。
実際、ある程度の年齢になると伸びなくなるから、
得意な部分で補っていくしかなくなるよ。
うちは、一時期きくきくドリルとか使って頑張ってたけど、
やっぱり生まれつき弱い部分だから、劇的には伸びなかった。

941:名無しの心子知らず
10/02/12 11:04:25 +srZZRpU
すみません
>小さい頃なら全身運動を意識的に取り入れる事で、
全身運動って何がお勧めですか?
鉄棒とか親が下で待機して逆上がりさせようとしてもイヤーって逃げるんですよね。
先生とかにされると嬉しそうだけど親だと逃げるので何か外注で習い事したいです。

>>940
ありがとう。
すごく詳しくて参考になりました。
きくきくドリルって初めて知ったのですが、こんなの市販されてたんですね。
ネットの本の内容見ただけでできそうにないなあと鬱になりますが、
何かの役に立ちそうな気がするので、週末本屋でチェックしてみます。

ここって詳しい方多いですね。
色々勉強になりました。
ありがとう。


942:名無しの心子知らず
10/02/12 11:46:14 KlXB9fsh
>>934
ウチの子は低緊張が強くて、かなり運動が苦手
運動系の療育は就学前にやっておくといいって言うね
SSTもやはり低学年以前から始めたほうがいいと思う
いくら年齢より幼いと言っても、4・5年生ぐらいから療育を始めようとすると
自我が芽生え始めてて、抵抗を感じる子が多いみたい

>>935
動作性優位=視覚優位
言語性優位=聴覚優位
という認識を持ってたけど、違うのかな?
上の子は言語性優位だから言葉で説明したほうが頭に入るみたい
下の子は逆に動作性優位なので、視覚的に説明したほうが理解しやすそう

943:名無しの心子知らず
10/02/12 11:49:21 KlXB9fsh
>>941
ここで聞くより、感覚統合訓練でググって見るといいよ

944:名無しの心子知らず
10/02/12 12:28:39 IIvEIbot
>>941 
感覚統合の本も色々出てるけど、一番良いのはやっぱり専門家の療育を受ける事。
何事も、子供の状態に合ってないと意味無いから。
害の無い範囲で家で出来る事と言ったら、
散歩とか水泳辺りかな?
スレリンク(baby板)
>>365辺りも参考になるかと。

>>942
合ってるよ。
ウィスクなら、言語性は、知識・類似・算数・単語・理解・数唱といずれも言語的な部分を調べる問題。
動作性は、絵画完成・符号・配列・積木・組合せ・記号・迷路と視覚的な能力の検査。
自分の言葉で答える問題が多いから、知的障害があったり言葉の遅い子には出来ないんだよね。
まあ、優位というのはあくまでその子の中での話だから、
一般的な意味では得意でない場合もあるけど。

945:名無しの心子知らず
10/02/12 12:42:07 KlXB9fsh
我が家のアスペっ子は、例外ではなく言語性と動作性の差が激しい
言語性は平均値以上、動作性は平均値以下(たぶん実年齢より1~3才以下)
具体的な数値でいうと、20程度差がある
最近では動作性優位な4才違いの下の子にかなわないことが多々出てきた
平均するとIQ100前後で知能的には普通のはずなのに、算数・漢字が苦手なので
勉強できない子という印象
不器用で字も汚いから、知能検査受けなかったらただ勉強のできないおパカな子、どうしたら
できる子になるの?と子どもに無理強いしたり悩んだりしてたかも
検査してこの子はこういう子だからとアプローチのしかたを考えられ、迷うことも少ない
ので、それが正しい判断かどうかわからないけれど、子どもの育て方が大きくブレたり
困ることは少ない
ウチの場合は、検査受けて良かったと思うことが多いよ

946:名無しの心子知らず
10/02/12 13:38:27 Jf0uduqV
>>927
それって視覚刺激(数字)に対する反応ですねえ
扱える数字の計算上で購入可能であるとわかると、
物の価値観や必要よりも、その計算に従順になるみたいな
視覚思考の計算式がイメージされていると、どんな理性や自制心よりも最強で。
おかみさんが感情的な文句を言うより、視覚刺激と計算式への反応という自覚があることや、
数字や計算式による説得

大人でそれなら、子供ならもっと反応するだろうし、
障害を自認自覚させて支援教育を受けておくことが大事そうな印象ですね
パパのそれがお子さんに伝わっているかどうか、分からないけど

うちの子は3~4歳、玄関の「火の用心」という張り紙に強く反応して
火を怖がるようになった。IHにしちゃったから、今も怖いかどうかわからないけど。
乳幼児から普通にしゃべってたけど、したいことがあって支持が通らない時も
紙に書いた支持によく応えるので年中から一年、二年くらいまで、
うちの中、張り紙だらけにした。ずいぶん助かった。
今も、学校のプリント、ノートのリスト、筆談によく応えるのでなんか有り難い
漫画にこよなく引かれるらしくて、良い漫画も悪い漫画もあるということを丁寧に教えてる

自分の2ch中毒も視覚刺激への反応かも。それと自分ん、店舗の宣伝の煽り文言には
反応しないけど、グラフィックの視覚効果にはすごく左右される。
日本の店舗は光、色彩、配置の刺激がものすごく効果的にレイアウトされてて刺激であふれてる。
クラクラするので買い物苦手。
旦那は聴覚と数式の両方で、視覚思考はないみたいだ。
視野に焦点がなくて、普通に目前に見せると目が見えないほうで
視野の周辺部のほうに見せるとよく見てるみたいで、わけわからん

947:名無しの心子知らず
10/02/12 14:09:19 VRhJEdJi
>>941
出来れば自己流よりは、一度OTの先生とご相談される方が良いと思う。
個人的には、最初は水が怖くないお子さんには水泳かな。
もし水が苦手なら、幼児向けで一見遊びだけど運動量がそれなりにある
成績やタイムに全く拘らない体操教室も良いかも。

うちの子に関して言えば、自分の意思で自分の体を動かそうとする意識が薄いからか、
特にリトミック系だと手足の動きがチグハグだと悟っていたからか、
運動に対してかなりの劣等感を抱いていました。

園児の頃に水遊びを兼ねて水泳をさせるうちに、先生の指示通りに体を動かそうとする
意識が高まったので、体操教室に移り、柔軟体操、マット運動、トランポリン、鉄棒など、
ごく基本的な内容をまったりとさせているうちに、ようやく跳び箱6段を跳べるようになりました。

水泳や体操教室に通わせればOKではなく、
習い事の先生の方針が、スパルタよりは褒めちぎって伸ばす方が
本人のやる気が出て、時間はかかりますが結果的に伸びることもあるかと思います。

948:名無しの心子知らず
10/02/12 14:22:06 Jf0uduqV
>>946
詳しい人がおおいみたいなので、さらに足すと旦那は数字を憶えようとしない。
なんでなんだろう?
家の郵便番号や電話番号を憶えないで怒ったり腹を立てたりしてたんだけど、
きっと私とは違う方法で生きてるんだよね?
(↑こういう気づきが自分に起こったのは、子供にも良かったんだ)

旦那は身体がぎこちないけど、それでも幼少から剣道をしてたので生き延びられた
のかもしれない。文系、芸術系、回り道して理系研究員になってから、安定してる。
数字が憶えられないし、一桁の計算が苦手なのに、研究員に成れる。


949:名無しの心子知らず
10/02/12 14:25:37 VRhJEdJi
>>942
それが理想だと思います>遅くても低学年

逆の発想もあって、年齢が上がるにつれSST新規参加は難しいけれども、
習得別にクラス分けをする体操教室に、未就学児のグループに混ざり
運動が苦手な高学年の子が通っている話を聞いた事があります。

年齢こそ下ですが、日常では全く接点が無く知らない子達に混ざって運動する事が、
同年齢の子達と同じグループでするよりも抵抗感が低く続けやすい、と
本人が親御さんに話したそうですし、
そこに通う前よりは体育の時間への抵抗感が減ったそうです。

普段、本人が困らない程度のサポートを開始する時期が多少遅くなっても、
決して無駄では無いと、この話を聞いて思いました。

950:名無しの心子知らず
10/02/12 14:31:52 VRhJEdJi
>>948
よく分からなけれども、極めて合理的な思考の持ち主なら
「覚えなくても仕事などに支障が無い」から、覚える気が無いし、
実際にそれでも何とかやっていけるからなのかも。
推測レスなのは、私には理解出来ない話だから。

本当に困った事が無いのか、困った事があるという自覚が薄いのかは分からないけれども。
取り合えずここは子どもの様子見スレなので、御主人に関する質問は
アスペ当人スレなど、別スレの方がレスがより適切な内容であるかと。

951:名無しの心子知らず
10/02/12 14:52:12 Jf0uduqV
>>948
> 家の郵便番号や電話番号を憶えないで怒ったり腹を立てたりしてたんだけど、
自己突っ込み、怒ったり腹を立てたりってナンだよ

>>950
> 「覚えなくても仕事などに支障が無い」から、覚える気が無いし、
ああ、そうか。
必要かどうかで合理的に判断して負荷のある記憶をしない、かもしれないね
憶えればいいのに、いちいち私に尋ねるので
謎いっぱいで、私のほうが壊れそうだったよ

レスありがとう!

952:名無しの心子知らず
10/02/12 14:53:43 IIvEIbot
>>951
他板ですが、旦那さんの話の続きはこちらでどうぞ。
旦那が発達障害かも!?な奥様8
スレリンク(ms板)

953:名無しの心子知らず
10/02/12 14:56:23 Jf0uduqV
>>952
ありがとう。でもそこは蔑みが強くてちょっと苦手。
ここは、愛があっていいね。以後旦那の話は慎みますね。

954:名無しの心子知らず
10/02/12 15:02:35 dNGLz+5o
>>939
寄生されるぐらい稼げればいいんだけどね~。
そうじゃない人のほうがずっと多いみたいよ?

955:名無しの心子知らず
10/02/12 16:18:27 g0UeCbOX
息子の特性を理解して、将来を共にしてくれる人が
現れればラッキーだと思ってる。

うちは上手く育っても仕事の虫、家庭的なことは全く出来ず、
嫁が悲しい顔をしてもそれが分からず…という感じになりそう。
嫁に「たまにはケーキでも買ってきてよ」と言われたら、
毎日ケーキを買ってくるとか、そういう融通の気かなさ。

956:名無しの心子知らず
10/02/12 17:06:29 oHTLO+SJ
>>953
蔑みというか、そりゃわが子ならわが子可愛さで理解してあげられても
他人、それも同年代下手すりゃ年上の大人相手となると
そう暖かい目で見てあげられないのも当然だと思う。

957:名無しの心子知らず
10/02/12 17:16:40 Jf0uduqV
>>956
私はいろいろ悩んだり腹を立てたりしても、ダーリン大好きだから。
共感するかしないかは、人それぞれだけど、スレの流れは尊重したい。

958:名無しの心子知らず
10/02/12 17:20:51 KlXB9fsh
>>949
なるほど、学年が上がってからでも本人の気持ち次第ではうまくいくということですね
早期療育は大事だけど、高学年以降になったからといって、諦めることはないよね
>>955
ウチは奥さんに悪いから結婚はしてほしくないな、と思ってるクチ
それより先に、まず進学や就職が心配!
下の子は将来的な心配はあまりない子だし、結婚しそうなタイプだけど、この子も少し
ADHDっぽいから子どもを持ったときに…と思うと、なんか心配になってくる

959:名無しの心子知らず
10/02/12 17:25:10 KlXB9fsh
>>957
ウチは割れ鍋に綴じ蓋
未診断だけど、夫・アスペ傾向あり、私ADD傾向あり
だから惹かれあったのかな?と思ってる
お互い様と思えれば、ある程度は大目に見られると思うんだけどね
そう思えるまで、かなり年月がかかったなw
スレチ、スマソ

960:名無しの心子知らず
10/02/12 18:14:11 IdJDc2mv
>955
そんな人いるのかな。
婚約の挨拶でカミングアウトして相手が納得しても
苦労を想像できていないせいだし。
何年も経てば家庭が地獄に変わるのでは、と思う。

収入よければ何でも我慢、な人くらいかもなorz

961:名無しの心子知らず
10/02/12 18:31:31 S1X4tUsY
まあでも、それぐらいの淡い期待も抱いちゃ駄目となると
将来に夢も希望も持てないよ。
恐らく自分のほうが先に死んで子は後に残されるわけだし。
「もしかしたら、ひょっとしたら、万に一つ、
奇特な人が現れて何をどう気に行ったのか
良い所も悪い所も含めありのままの子供を好きになってくれて、
たった一人の味方になって家庭という居場所を作ってくれたら」
というのは誰でも抱く希望だと思う。
付き合わされる立場のほうにすれば都合の良い希望だと思われるだろうけども。

962:名無しの心子知らず
10/02/12 18:58:17 KlXB9fsh
>>961
自分は息子たちに特別結婚してほしいと思ってないよ
一応定型の範疇に納まってるらしき下の子は結婚しそうかもと思うけど
アスペの上の子は結婚したら奥さんに迷惑かかるもんなーと思っちゃう
それより自立して楽しく生きていってほしいな

963:名無しの心子知らず
10/02/12 19:07:02 laN5Xdk7
>>962
私も、子供に結婚して欲しいと思ってないな。
自分一人が生きていけるだけのスキルと収入を身に付けて
なるべく人に迷惑かけずに楽しく生きていって欲しい。

964:名無しの心子知らず
10/02/12 21:10:33 Xr4WhpmN
うちも思ってないというか、本人が結婚したくないと言い張ってるアスペがいる(12歳)
下の子は様子見でここ2年くらい落ち着いてるし担当の医者からも弟君はもういいかもよといわれてるから
こっちは結婚できるといいな。
>>963
>自分一人が生きていけるだけのスキルと収入を身に付けて
なるべく人に迷惑かけずに楽しく生きていって欲しい。

これ本当に思う。

965:名無しの心子知らず
10/02/12 21:52:37 b0jG+ieL
現在八歳だけど、動作性は五歳前半~半ば位しか取れていない。
言語性は年相応~一歳上程度。その差39。言ってる事とやってる事が
伴わないから「口ばっかり達者で」ってタイプ。そりゃそうだよなぁ。
言ってる事は2年生だけどやってる事(やれる事)は幼稚園年中だもんなぁ。
図形の問題とか本当に可哀想になる。年中児に正三角形と二等辺三角形を
弁別しろって方がムリだ。1cm=10mmと言うのが分かってていても
(言葉として理解)線引き前にしちゃうと分からない(抽象的な柄程度?)とかね。

そう考えたらいい意味でだいぶラクになったよ。>>945と同じ感じ。
うちはこれから診断だけど、随分今までムリさせちゃったなと本当に後悔。

966:名無しの心子知らず
10/02/12 23:02:07 u9fiVNQY
うちは言語性が100、動作性が131だった。
この検査は児相で行ったもので、
とにかく「差が多きすぎる」「言語性をもっと伸ばさないとダメ」
と言われ、それを療育の先生に伝えると、
「言語性は平均値なんだし、気にしなくてもいいと思うよ」と言われた。
結局療育の先生を信じて特になにもしてないんだけど、
これでいいんだろうか?

967:名無しの心子知らず
10/02/13 07:49:33 fBcTVEXb
うちは言語130動作110だった。ちなみに医者は典型的なアスペだね~て数字みて言ってたけど
転勤先の医者は自閉度が薄いし全体的に平均より上だから様子見です。って言われた。
どっちが本当なんだか最近もやもやしてる。本人はちょっと変わった子として友達も多く家にもつれてくるが
やはり、他の子とは違うなあ~としみじみ思う。ただ、他の子が「○○はしょ~がね~な~」と笑ってくれるからほっとしてる。
休み時間とかは一人らしく(遊びに来る友達が言うには)なぜ?と聞いたら
「一人でいたいんだよ~楽しいけど友達とばっかり遊ぶのは疲れる時があるから」って言ってた
療育もいらないと医者に言われたけど不安だからABAを家で実行したりトランポリン買ったり。
効果の程はわからないけどね・・・
医者によって違うこと言うから迷うのに療育先の先生も人によっては違うこと言うかもしれないよ。
ただ、自閉度が薄いならその辺気を使って親が理解してあげればいいんじゃないかな
何よりも理解者がいることが大切ですって言われたし

968:名無しの心子知らず
10/02/13 12:28:33 8zA4GucG
定型児ならば差異は10に収まる。30あると「支援が必要と感じる」レベル。とうちの子の主治医は言ってる。

969:名無しの心子知らず
10/02/13 13:41:16 RjXgh4ir
うちぎりぎり10の開きで広汎性発達障害だよ。
その通り、ぎりぎりブラック側なので微妙な変な子具合だわ。

970:名無しの心子知らず
10/02/13 16:08:35 FXct1geg
>>968
>定型児ならば差異は10に収まる。
よく聞くけど、ソースはあるのかな。

971:名無しの心子知らず
10/02/13 16:41:43 Xurea74G
3年前(入学直前)の結果見たら23だ<差異
しかもどっちも100に満たない
どうなることかと思いながら入学したけど成績はずーっと中の中、たまに中の上、
友人関係友好。行事が重なったりするとたまにチック出ることはあるけど

自分で稼いでその中でやりくりできて人に迷惑掛けない大人になってくれたら
言う事ないなー

972:名無しの心子知らず
10/02/13 16:57:57 FXct1geg
>>971
診断は?
あと、どうせ書くならバラつきの内訳聞きたい。

973:名無しの心子知らず
10/02/13 17:21:03 Xurea74G
>972
言語96動作72…ってよく見たら24じゃないかorz
診断は幼稚園の頃に医師から「(あえて付けるなら)広汎性かな?」と。
その後は支援センターで年一で相談に乗ってもらうだけで診察は受けてません

974:名無しの心子知らず
10/02/13 22:21:41 VW7V01f6
うちは就学前に受けたウイスクで動作性111、言語性92。
下位検査は更にばらつきがあって、言語理解89、処理速度94、知覚統合116、注意記憶100。
去年入学したんだけど、環境の変化に弱いからか、
最初の半年はおとなしく過ごせてました。
勉強面も特に問題無し。
けれど、慣れてきて自分を出せるようになった途端に、教室でのトラブルが頻発し始めました…
判定では、ばらつきはあるけれど、この程度なら個人差の範囲、
普通級で十分やっていけると言われたんですが、クラスメイトからは既に総スカンで、
このままでは厳しそうです。
最近、自閉症状が強くなってきている気がするんですが、
いわゆる自閉度と検査の数値というのは比例するんでしょうか?

975:名無しの心子知らず
10/02/13 22:27:09 fBcTVEXb
>>974
数値は何が苦手かがわかりやすくする為のものだと医者はいってたけど
自閉度は個人差があるから数値は関係ないんじゃないかな
療育は行ってますか?

976:名無しの心子知らず
10/02/13 22:42:46 RjXgh4ir
>>971
ああ、うち(>>969)もだよ。
行事重なるとチックが出るようになった年長児です。
普段から口もポカーンとあいてるし、周りからなんかつっこまれそうだよ。

977:974
10/02/13 23:00:41 VW7V01f6
>>975
ありがとうございます。
言葉が遅かったので、3歳から言葉の教室に通っていたんですが、
就学と共に修了して、今は特に何もしていません
教室の先生にも、大丈夫、この子は普通に進学して就職も出来るなんて言われて安心してしまったんですが、
甘かったみたい。
担任の先生も参ってしまっていて、本当に申し訳無くて…
学内に情緒の通級があってSSTやSTが受けられるそうなので、申請しています。

978:名無しの心子知らず
10/02/13 23:06:46 /RTdgFEE
ここって様子見スレなんですよね?

「ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-4」
よりも賑わっているようなんだけど、どっちがいいのか微妙ですね。

979:名無しの心子知らず
10/02/14 07:48:36 WuDz8Y/I
ADHD、LDは、自閉は無いのだから話題は全く別でしょ

980:名無しの心子知らず
10/02/14 07:53:24 WuDz8Y/I
あ、あくまでも今の流れの話ね

981:名無しの心子知らず
10/02/14 22:08:22 4PUJcqsI
>>979
知り合いにADHDとアスペを併せ持っていると診断された子いるよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch