09/12/01 22:24:15 0l7oi4cv
>>61
じぶんでやりゃいいだろ
娘の幼稚園では、非常勤のスクールカウンセラー(臨床心理士)を雇っていて、時折保育の様子を見て先生方にアドバイスをしたり、
保護者とのカウンセリングの時間を設けたりしていますので、第三者の意見に対しては比較的寛容であるように思います。
療育の心理士さんの巡回も、特別にお願いしたわけではなく、自治体内の幼稚園には公立・私立を問わず回って下さっています。
今回たまたま相談したいタイミングと合ったという具合です。
療育の心理士の先生、スクールカウンセラーの先生、園の先生方それぞれのご意見を伺って、
今後の保育に役立てていける話し合いの場になればという考えでした。
園に協力を求めすぎといえばそうなのかもしれませんが、
コミュニケーションを密にしてご迷惑は最小限に抑えるよう努めることと、
園行事のお手伝いを積極的にするなどして園に貢献出来ることをしていきたいと思います。