【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ26【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ26【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch271:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
09/12/11 17:16:14 vbOMbLTf
>>267 診断を受ける気は無いですね、しかし残念ながらASの判定基準他特質の殆どに自覚が有り全く否定出来ません、
ではAS判定が貰える様に問診に答えAS判定を貰って来たら其の人はASな訳ですか?其れは可笑しいんではないですかね?

統失傾向の指摘ならば判定基準を元にしたら如何ですか?感情だけで物を言われてもASは理解しませんよ。

272:名無しの心子知らず
09/12/11 17:23:37 TDs7ZUG8
>>271
成人アスペは専門医でも判断が難しいの知ってますか?
統合失調症とは違うといいたいのは気持ち的にわかりますが
アスペの特徴として正確を求めるのがありますが
貴方の文章は正確でないし支離滅裂です。
うちのアスペの子と違うんですよ。感情で言ってるのではありません
療育先でもアスペの子が沢山いますが、本当に正確が好きなんですよ
漢字や文章間違いを泣いて嫌がる程
皆一概にIQは平均より高い子ばかりですが…

273:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
09/12/11 17:56:24 vbOMbLTf
>>272 文章を出鱈目に書いたらASではなく統失ですか?基準緩いんぢゃないっすかあ?成人なんでしょ?自分は興味の湧かない事に対しての習得が不得手です、
外見気にしませんから、本来なら「お前が気違いだろうが知障」とか書いてる所ですし、是が所謂自閉と言われる所以なんですけどね。

て言うかADHDの否定ですね?

274:名無しの心子知らず
09/12/11 18:05:12 TDs7ZUG8
>>273
ADHDなんですか?アスペとしか書いてありませんが?
LDも併発してるんですか?
自閉が全部そうではありませんが?そのように他者に対して悪意しかない被害妄想それらは統合失調症に当てはまります
アスペの我が子はADHDもLDも併発してないのでわかりかねますが
アスペと言い張りたいならどうか診断されますよう
これ以上はスレに迷惑なのでメンヘラ板へ誘導されているのでどうぞ
ちなみに統合失調症は軽度の場合、他者の意見を聞き入れない傾向があります
統合失調症の方が療育先の親御さんにおられましたがそんな感じでした。

275:<ヽ`⊥´>
09/12/11 18:15:32 GZlhNe+f
朝鮮猿のふざけた青木さんを回収にきますた


越谷市の政治思想
スレリンク(sisou板)

276:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
09/12/11 18:24:50 vbOMbLTf
>>274 AS界なら普通出鱈目な文章作成はADHDを先に疑うでしょ?悪意な被害妄想はお互い様て感じ有りますが自覚無いんでしょうか?

良い所取りとも言える言質は自己の重要性に関す広大な感覚・限りない成功・自分が特別・過剰な賛美・特権意識・
人間観系の不当利用・共感の欠如・嫉妬・傲慢等を否定出来なく成るんではないでしょうか?

問題無いのにASっぽいってだけでお子さんに診断受けさせたんですかあ?酷い。(笑

277:名無しの心子知らず
09/12/11 18:33:57 TDs7ZUG8
>>276
貴方はうちの子でもなんでもないのでそこまで考えませんがw
普通疑うとかwwwどんだけ自分本位www
診断させたのは子供の為ですよ?何が苦手でコミュニケーションがとれないのかをわかるため
愛情あれば家に籠もらせたりもしませんwww
貴方はアスペじゃないねwww断言できるわ
早く巣にカエレw

278:名無しの心子知らず
09/12/11 18:37:13 TDs7ZUG8
つかAS界って何www
妄想も甚だしいわwww
自称アスペ程ウザくて迷惑だわ

279:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
09/12/11 18:49:57 vbOMbLTf
>>277 馬鹿親同様に単に馬鹿で粗暴だから協調性が無いんでしょう?流石の俺でもあそこの家の子とは関わっちゃあ駄目っつうの有ったわw
まあw今でも有るけどね、挨拶だけwww


>>278 気質無いねえあんた、自閉っつうよか只のDQN。

280:名無しの心子知らず
09/12/11 18:57:10 TDs7ZUG8
>>279
コミュニケーションそのものわかってない馬鹿だねw
40でリストラされた親父はカエレよ

281:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
09/12/11 18:57:59 vbOMbLTf
?コミュニケーションは取れてたよ、只一人遊びのが好きだっただけ、協調性は無かったかw

コミュニケーションが取れないなあ単に嫌われてるんだろ?リアルで関わりたくねえwwwASたあ無関係だw

282:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
09/12/11 19:02:00 vbOMbLTf
>>280 勝手に台所とか上がって来て冷蔵庫開ける様なDQNな人達とのコミュニケーションは生理的に苦手ですwてか嫌。

283:名無しの心子知らず
09/12/11 19:27:04 TDs7ZUG8
はぁ…コミュニケーションを調べた方がいいよ
まさにコミュニケーションがとれてないのに。統合失調症の人といると疲れるわ
これ以降はレスかえさないから巣にカエレ

284:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
09/12/11 19:37:20 vbOMbLTf
気違いの人て健常者捕まえて、気違い!気違い!て喚き散らすんで嫌。

特権意識とか不当な人間観系の強要に自覚が無いとかマジ有り得ない、内的規範緩すぎる。

285:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
09/12/11 19:44:30 vbOMbLTf
コミュニケーションて只仲良くするだけがコミュニケーションて訳ぢゃあ・・・

放られると寂しさで死んぢまう兎か?何かの脅迫観念ぢゃねえ?

あ?此の説明だと理解出来ないだろな、距離を保った関係ってのが有るんすけどお。

286:名無しの心子知らず
09/12/11 19:45:08 fHWaGvp3
はは。あぼ~んばっかりだわ。


287:名無しの心子知らず
09/12/11 19:53:13 JvHyqCrO
亀になっちゃうけど、まだ見ていらっしゃるかな?

>>218
>ママ友できましたか?
療育では仲良い方はいません。私の方からも特に声をかけるつもりもなく、あえて立ち入らないようにしています。
妊娠中に母親学級で知り合った方と、仲良くさせてもらっています。

>我が子の差に凹みすぎて
私も凹む事が多いですが、開き直っています。子どもが楽しく過ごせればそれで良いと、自らに言い聞かせながら。

>どんな場所で約束して遊んでいますか?
うちの子は多動はないのですが(逆に運動系が鈍い)、公園など屋外のみです。
児童館などはインフルエンザが怖いですし、どちらかの自宅というのは、交通の便やいろいろ気兼ねもあるので避けています。

288:名無しの心子知らず
09/12/11 20:39:38 gpPidlWb
これはうちに限ったことじゃないかもしれないけど・・・
小さいうちの判断

アスペの子供
頑固、偏食、人懐っこくない、女なら人形で遊ばない、多動傾向(完全なるKYなので状況判断が出来ない)
で言うことをきかない、人の話を聞いていない

ADHDの子供
頑固ではない、偏食はない、人懐っこい、人形遊びが大好き、それほど多動気味ではない多動ではあるが言うことは聞ける
人の話を聞いていない

↓大人になると・・・
アスペの方がKYでなくなる。人の話の矛盾点が許せず問い詰めることも。
だがそれは家族にしか出来ないことも。完全な二重人格ということもある

ADHDのほうがKYになる。おっちょこちょい、ミスが多い、二重人格ではない、トロイ、
話が大好き、思うがままに行動。

何が言いたかったかというと、子供の頃はアスペはADHDの間違いやすく、
ADHDの子供は大人しいタイプだと何も診断されないことが多い。大人になって気づく。
子供でADHDと診断されてる人はアスペと思ってもいいかと思いますが。
絶対に途中で変わるって事は無いですよ。



289:名無しの心子知らず
09/12/11 20:41:07 gpPidlWb
あとオタクってかなりの確率でアスペが多いと思います!

290:名無しの心子知らず
09/12/11 21:07:45 KutU8r0T
>>288
アスペで高IQの子は積極奇異が多い気がするけど。
ADHDの子は甲高い声の子が多いよ。
オタクにアスペが多いのは同感

291:名無しの心子知らず
09/12/11 21:39:48 gpPidlWb
そうですね
ADHDの人は声が甲高い人が多いかも
頭から抜けるような声

292:名無しの心子知らず
09/12/12 00:25:13 Y724LEaF
アスペってこだわり過ぎて実は劣等感強い。
だから自分より劣った者をみると喜ぶ。

293:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
09/12/12 00:33:04 twbjKgSa
様子見スレだと聞いてたが、蓋を開けたら煽り住人がこんなに居たとはw

294:名無しの心子知らず
09/12/12 07:21:17 wdMOEebH
アスペが劣等感強いのは幼い頃から否定されつづけた場合と医者が申しておりました
まだ様子見な娘がいますが劣等感強くはないです
なんか荒れて嫌な雰囲気。アスペだろうがADHDだろうが悩んでる人が見たら嫌な気分になるのはかかないで欲しい


295:名無しの心子知らず
09/12/12 07:53:48 Iu1CRvxq
40近くまで誰にも指摘されたことがなく、知能、運動能力も高く、気配りができるのに
アスペの人っていますか?とても変わっているとも感じないし。

296:名無しの心子知らず
09/12/12 08:06:41 wdMOEebH
>>295
ここは育児板。メンヘラ板で聞いて下さい

297:名無しの心子知らず
09/12/12 08:28:04 WOOZGBEy
>>295

アスペは・・・
知能は高い方から低い方まで色々です。
運動能力は筋力があればなんとかなるかもしれませんが、悪い人が多いかも。
受動型ですと気配りは出来る人が多いです。もしかしたら普通の人よりも出来るかもしれません。
外から見たら変わった感じな無くても、家族に当たるとかがあればアヤシイですね。

298:名無しの心子知らず
09/12/12 10:47:27 Q5s9bahW
もうすぐ二歳。
いろいろ勉強中ですがわからないので教えてください。
K式の結果が 言語以外は90後半。
言語が51でした。平均は88です。
この場合、平均をみて知的な遅れを判断するのですか?
運動とかは知的に関係ないので言語の数字をみて
判断されるのだと認識してますが違いますでしょうか?

299:名無しの心子知らず
09/12/12 11:27:39 wdMOEebH
平均100が基準で85以下が知的ボーダー70以下が知的障害だったっけ
言語51はもうわけないけど低すぎると思う。
運動面がおくれながないのは今はわからないだけじゃないかな
アスペではなく自閉症を疑った方がいいかも

300:名無しの心子知らず
09/12/12 11:50:26 WOOZGBEy

アスペ→小さいときにまずADHDと診断される
ADHD→小さいうちは普通なのでADHDと診断されることは殆ど無い

301:名無しの心子知らず
09/12/12 12:14:13 defjczNS
自閉症やアスペはワクチン接種が原因らしいよ
赤ちゃんの時は普通だったでしょ?
ワクチン接種してからおかしくなりませんでしたか?


302:名無しの心子知らず
09/12/12 12:20:40 9CFS4l2s
>>298
言葉の理解は遅れがなく、表出だけが遅い
言語発達遅滞だとそういう事もありますが
理解も遅れているなら障害があるのかもしれません。


303:名無しの心子知らず
09/12/12 12:23:20 38G0YAgw
アスペにも広い枠があり、必ずこうだ!というのはない。
ADHDも同様。
人見知りもいれば人見知りしないのもいるし、様々。

研究者が障害の名前を付けるために線引きしたいだけ。

アスペ半分、ADHD半分もいれば
アスペ2割、ADHD8割もいるし、
アスペ9割、ADHD1割もいる。

人間というのは細胞、個性、遺伝子、病気率…線引きはできない。
地球には60億人もいるわけだ。

何でも障害、とか名前を付ければ実は健常者にも潔癖症や自己愛、変な奴はみんな病人だよ。
普通という賢い人にも変なクセはあるはず。

まぁ ここでは生活に支障が出るくらいの困った行動・思考の子供について語っているわけですが。

3才になるまでは普通に幼稚園、学校、大学…本人の将来を楽しみにしていた育児が
この障害ではないか?と疑いが強くなった瞬間、もろくも夢は崩れました。
赤ちゃんの時も神経過敏その他、育てにくくて辛くて、でも今だけ我慢すれば夜明け前が一番暗い と頑張ってきたのに。

本当に診断前ですが、100%これらの障害だと思う我が子。
それでも内臓の病気の子に比べれば…とプラスに考えるようにしています。

長文スマソ。

304:名無しの心子知らず
09/12/12 12:37:25 9CFS4l2s
うちは先天性なのか後天性なのかが微妙
企業で子供の健康に関わる職にいたので
気付くのが早かったけど微妙過ぎてなんか色々難しい。
病気の後遺症かと思ったり元々かと思ったり
どちらにしても対処は同じなんだけどね。

305:名無しの心子知らず
09/12/12 13:34:12 dnMHgSYV
岩手
岩手
岩手出身の女生徒を退学処分した。www
岩手
岩手

壮絶いじめ宝塚歌劇団(阪急阪神ホールディングス)w

長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www
長野県善光寺の娘(96期)と宝塚歌劇団と副校長と96期が犯罪を捏造して、岩手出身の金もコネも無い女生徒を退学処分にした。www

△▼【万引捏造】96期[Part15] 【冤罪退学】▼△
スレリンク(siki板)
【Googleは】宝塚音楽学校冤罪退学事件3【ハッカー】
スレリンク(ms板)★60390479/
宝塚音楽学校を退学処分になった女性、不祥事を捏造されたとして提訴
スレリンク(news2板)★7679254/

宝塚音楽学校でガチャ切りしたの誰なんだろうね?
事務員とかな電話対応やクレーム対応習わないのかとらびっくりなんだけど。
宝塚歌劇営業部はまともな対応だね。
音楽学校は、アーアー聞こえなーい電話ガチャンって姿勢だからね。
裁判所にもアーアー聞こえなーいだし、クレームなんか聞く気もなさそうだよ。

306:名無しの心子知らず
09/12/12 15:00:54 61bSvx+f
>>301
生まれた直後から、ヘタすると出産時からヘンだったという人も多いけど。

307:名無しの心子知らず
09/12/12 15:30:19 R/cttXcO
>>301
いえ、赤ちゃん時代から「あー」って感じでしたよ?

308:名無しの心子知らず
09/12/12 16:18:25 38G0YAgw
>>301

> 自閉症やアスペはワクチン接種が原因らしいよ
> 赤ちゃんの時は普通だったでしょ?

いいや、うちは最初から異常に泣きすぎ・寝ない・音に過敏、100日撮影の時も集団検診の時も、誰よりも目立って泣いており、おかしいくらい臆病で離乳食開始からもひどい偏食。
今でも偏食は治らず、むしろ悪化。

309:名無しの心子知らず
09/12/12 16:54:34 d3HDNxTb
>>301
生まれつきなんじゃないの。

310:名無しの心子知らず
09/12/12 17:36:37 lCilxpV6
赤ちゃんの時はひたすら育てやすい子だった。
月齢低い時から朝までぐっすり寝てたし、落ち着いている子だったし。
でも(おかしいな)って思う事は随所にあったな。
新生児期に人見知りするし、たまに声立てて笑うし、
月齢一ヶ月でおふざけするしw
成長が異常に早い子か、何かの脳障害?って思っていた。
今はちゃんと「典型的な自閉症」っていう診断ついてるよ。

311:名無しの心子知らず
09/12/12 20:01:19 WOOZGBEy
>>297
もちろん気配りが出来るのは大人になってからです
子供時代は聞き分けの悪い頑固あるいは普通とちょっと違う子供です

312:名無しの心子知らず
09/12/13 05:11:11 UtWxC0OF
最近のトレンドは「胎児のころから変だった」

313:名無しの心子知らず
09/12/13 08:48:34 VsTNY9xi
>>298です。
レスありがとうございます。

>>299
私も自閉を疑っています。
運動面の遅れは今はまだ気付いてないのかも
しれないのですね。
思い返せば、オムツ交換の時、グリャリとして
きちんと立ってくれなかったり、滑り台から下りてくる時
反動で頭ぶつけるとか思い当たるフシもあります。

>>302
理解は全くしてないです。
指差しもありませんし、障害があるものと覚悟し
療育等、今後、早めに動けるようにしておきたいと思います。


314:名無しの心子知らず
09/12/13 12:26:47 ScSqixMe
質問です。これはクレーン現象に当てはまりますか?

喉が渇いた時、マグカップを自分で母の所まで持ってきて
、母の手を引っ張りマグカップを握らす。


箱を開けてほしい時、箱を自分で持ってきて
母の手を引っ張り箱を持たせる。

315:名無しの心子知らず
09/12/13 12:33:04 NLCUci7+
>>314
何歳ですか?
顔見て渡したりしてますか?


316:名無しの心子知らず
09/12/13 13:19:21 GmTxubBo
>>314
お子さんがおいくつなのかで、心配される度合いが変わるので、>>315さんの言う通り年齢を教えて頂きたいですね。

ちなみに、三項関係って言葉はご存知ですか?ご存知なかったら、調べてみて下さい。
あなたの知りたい事について、少しはわかるかもしれません。

317:名無しの心子知らず
09/12/13 14:05:59 o1bYQ/0m
10ヶ月女児ですw

318:名無しの心子知らず
09/12/13 16:23:58 MJ+GK2LD
特定の決まり事を勝手に作り、それに従わない、思うようにならないと癇癪おこして大声で奇声をあげて親を困らす3歳児。
我慢強い私だからまだしも、他の親なら虐待されるだろう。
その代わり私は育児うつになり通院してます…。
毎日この子と心中しようとばかり考えて辛い。
保育園に預けるにも気が引ける。
子供の症状がストレスによって悪化しそうだから。

319:名無しの心子知らず
09/12/13 17:09:04 ScSqixMe
314です。

>>315
1歳10ヶ月です。
目は親には合います。他人には合いづらいです。

>>316
調べてみました。自発の指差しもまだなので
何らかの障害があると思ってます。。

1歳10ヶ月では発語なし。指差しなし。
これはクレーン現象とみていいのでしょうか。

320:名無しの心子知らず
09/12/13 17:23:04 1kKtVrXz
>>319
1歳10ヶ月では、病院へいったとしても診断つきません。
2歳までは様子を見てみてはいかがでしょうか。
言葉がなくても言ってることがわかったりすれば言葉はでてくると思います。
クレーンについては持ってきて手に無理やりもたせようと意地でもしますか?
であれば、少し心配ですが

321:名無しの心子知らず
09/12/14 02:08:31 s7/vv1EG
三歳男児、滑り台から落ちたり、テーブルにおでこをぶつけたり…
よく動くしよく転ぶ。昨日は家の中で走りまわり3針縫う怪我。
この落ち着きのなさ、いい加減疲れました。

322:名無しの心子知らず
09/12/14 10:50:16 VJw4sXV3
まさかこんな子に育つと思ってなかった。
自閉は50人に1人というが、おてんばでバカでも健常者でほしかったよ…
診断前だけど、確実だと思うから。
公園で普通に遊んでる他の子・ママ同士仲良くしているのを見るとうらやましい。
うちは3歳初期まで頑張って公園にいたけど、やはりおかしい行動ばかりだから他のママからも白い目を感じてから、人のいない場所選んで最近は遊ばせてる。
友達と本当はかかわりたい我が子は淋しそうだが、空気読めないから仕方ない。
私が毎日遊び相手。
将来が不安だな。。

323:名無しの心子知らず
09/12/14 11:23:07 gYDJjsvT
>>322
今何歳なの?
保育園とかは?

324:名無しの心子知らず
09/12/14 16:15:47 VJw4sXV3
>>3233歳もうすぐ5ヵ月。何度かこちらに書き込みしてますが…
年末間近に児相の予約があります。
私自身がうつ病なので保育園たぶん可能ですが、
保育園に行くと病気をしょっちゅうもらってきますよね?
我が子は異常な怖がりで小児科は今でもずっと暴れて泣きっぱなし。
まわりからの『見た目4歳くらいなのにずいぶん泣く子だな』みたいな目が嫌なのと
体も標準より大きいので暴れると押さえ込むのにも大変で。
そんな日が保育園に行ったら増えるんだ と思うだけでうつ悪化。
薬も何しても飲まないし、とにかくアスペとADHDの症状で普通の子の何倍も当たり前の日課をこなすのがしんどい。

だから保育園は敬遠してしまう。1年経てば少しは怖がりが納まるかと思い、2年保育にしたいのですが、

それ以前に、発達障害だから普通の幼稚園は無理かもしれないですよね…。

325:名無しの心子知らず
09/12/14 16:46:07 HLTM/d6z
>324
うちは私立の普通の幼稚園に行ってます。園長先生が非常に発達障害児に対して
理解のある方で助かっています。
保育園の障害児枠で預けられたらいかがでしょうか?
ご自身の精神の安定のためにも、児童相談所で相談されるといいと思います。
うちの子が通っている小児科は不安が強いうちの子にかなり配慮してくれています。
大怪我をしたときも外科に連れて行く前に応急処置をしていただき、紹介状を
書いてくださいました。(とにかく血を止めないと子どものパニックがおさまりませんでしたから
いつもの看護師さんならば安心して処置させてくれました)
うちの子も2歳~4歳ぐらいまでが一番大変でした。ほんとうに大変だと思います。
是非とも、一人で抱え込まないで、相談できるところにはすべて力を借りて乗り切ってください。

326:名無しの心子知らず
09/12/14 17:31:49 uaGMfFNU
>>324
児相より小児科受診した方がよかったかもと思ったけど
病院嫌いか……。

327:名無しの心子知らず
09/12/14 18:45:30 VJw4sXV3
>>325さん>>326さん
レスありがとうございます。
おそらく高機能だと思いますが、病院は本当に苦労してます。
毎日同じ行動や同じDVDを見たり、同じ物ばかり食べたり…
癇癪もひどいし神経質だし。
各分野・項目があるとしたら、すべてが難しい子です。
しかし知恵は普通、見た目も普通。
問題行動と悪い癖、神経質さえなければ…。
今日も毎日パソコンいじって遊んでます。
子供向けのサイトでよく遊んでます。
Googleまで出しては地球をグルグル回したり、海に近づいて真っ青なのを見たりして喜んでます…

328:名無しの心子知らず
09/12/14 21:55:42 QZlNT3wZ
いい病院が見つかるといいね。

うちも病院恐怖症で毎回行く前から大暴れしてたんだけど、4歳ぐらいから特定の院だけは
大丈夫になった。その先生が発達障害を見つけて(?)くれたんだけども。

発達障害に理解のある先生&スタッフなので今ではその病院さえあいてれば天国。
こだわりがある分、逆にツボにはまればOKなんだと思って、ちょっと遠くても探してみてもいいかもしれない。
(あまり遠いと急病のときに困るけど)

329:名無しの心子知らず
09/12/15 09:36:01 kJ/+pnKV
2歳半、PDD-NOS様子見。
遅かった言葉もようやく増えて、三語文くらい話すようになった。
でもセリフみたいな言い回しで、発音も独特なんだよな~。
突然、トンチンカンなこというし。


330:名無しの心子知らず
09/12/15 13:24:05 Z7EB0CwR
うちの子も病院ダメだったよ。
でも下の子いたから避けようがなく、
お金かかるけど、通院のたびにトミカ買ってやってた。
4歳になった今では病院が大丈夫になったけど、
おかげで家には山ほどトミカがある。

331:名無しの心子知らず
09/12/15 13:55:37 AtmCoKCm
様子見となってるけれど皆さん検診とかでひっかかり親子教室などに通ってるの?
保育園や幼稚園では様子見だと話をしてるのでしょうか?
うちは明日保育園の受付があるんだけど‥受付時に子供に何かテストみたいなのがあったりするのかな?
子は三歳三ヶ月で、言葉が遅いと感じ三歳から月一の親子教室に通ってます。
親子教室ではこれと言って問題ないと言われています。

332:名無しの心子知らず
09/12/15 14:54:36 EaIkWYeE
>>331
うちは診断済みで、なんとなく流れでこのスレ住人。

来年小学生だけど、ほんとにグレーゾーンに近い黒(広汎性発達障害とだけいわれてるが
おそらくアスペだろうと。)だから、近しい人たちに言ったら「まさか!」と驚かれ
「変にカミングアウトしちゃだめだよ。本当にすごい子なんてこんなんじゃないよ」とまで言われ、
すごく悩んでる。

でもやっぱり入学式の日にはちょっと突飛なところがあるので、ぐらいのことは言わないと、とは思う。

333:名無しの心子知らず
09/12/15 19:06:49 MDf5vYXl
好きなDVDを繰り返し見てはセリフを覚えて知らない子に『こんにちは~』まではあいさつできるが
いきなりセリフを独り言。
言われた子は唖然…
そのうち『あっちへ行け!』と言われるが
動じずしつこいので、見かねた私は無理矢理、退散。
そのたびに大暴れ。

334:名無しの心子知らず
09/12/15 23:06:06 9YZaGWq5
>>321
お疲れ様です。
せめて早く寝て、たたかう体力をつけてくださいね。
自分も早く寝たい…


335:名無しの心子知らず
09/12/16 13:04:49 ju4lvrEO
>>333
何歳なのでしょうか?

336:名無しの心子知らず
09/12/16 15:35:31 /y1lPUyB
最近よく愚痴を書き込む>>333です…
3歳5ヵ月の娘です。
いろんな症状があります。
一見普通です。高機能タイプだと思いますが、ひとつひとつ他人にはすぐにはわからない困った癖がたくさんあり、年齢が進むにつれ目立ってきました。

それらのひとつひとつをこちらに書いています。
皆様すみません…。

337:名無しの心子知らず
09/12/16 20:23:36 w4QtPIzM
>>333
私かと思ったよ
現在4歳半の♂持ち
園からも「他の子と比べてちょっと違うな~って所がある」と言われた
全く面識はないけれど>>333さんの言う「困った行動」が何となく分かる

338:名無しの心子知らず
09/12/16 23:48:09 fiZ4CZyc
相談です。
2歳半の男の子です。
言葉が遅く、月一回の保健所の教室に通っていて普段は保育園です。
園では集団行動に問題なしで、担任からは「目が合いにくい」と言われます。
健診等でチェック入ったことがないのですが。

親が気にしているのは
1 落ち着きがないように思う。ただし親の目の届く範囲で
動くので迷子になったり危険なことはしない。家の中ではよく
走り回っていてちょっとイラつく。 
2 指示が通りにくい(半分弱ぐらい通っている)
3 指差した方向を見るが、目標物を見つけのが難しい
4 言葉は最近2語文が出てきた程度。いきなり
「おいしかった」など場面に合っていないセリフが出る。
言える言葉で発声練習しているようにも感じて、
最近はカツゼツがかなりよくなってきたw
5 おとうさん、おかあさん言わない。「言って」と言えば言える。

昨日はこっちの言うことをわかってくれないので
イライラしてかなり怒ってしまいました。
すると泣きながら
「どうしたの?」と言いました。
うーん、使い方はあっているよなー、微妙なヤツ・・・という感じです。



339:つづき
09/12/16 23:50:04 fiZ4CZyc
偏食なし、よく寝る、癇癪もこだわりもない子です。
色と数字も言えます。
手先は不器用ではないです。
人に関心があるかは微妙です。親は大好き。

障碍があるとしたら何が考えられますか?
うちの子と似ていて「○○」と言われたなど
ありましたらお願いします。
アスペとかADHDとか調べたけど、あんまり意味わかんなくてw
専門医の予約は3月で、心積もりしておこうかな。。。と。
最近ダンナも
「なんか他の子とちょっと違うよな~」と言い出し、精神的に参ってきました。



340:名無しの心子知らず
09/12/17 01:46:56 3GpDlA35
>>339書いてるのは普通だけど、どんなところが気になるの?

341:338
09/12/17 10:45:29 0xXLzg1d
>>340
おはようございます。
>>338に書いてあることが気になるんですが。。。
これって普通ですか?????

342:名無しの心子知らず
09/12/17 12:08:20 RamiUYT4
>>341
2歳半でそれなら普通。3歳半でも同じならちょっと心配。

343:名無しの心子知らず
09/12/17 12:40:10 Xzd1eyB8
>>336です。
最近買った本『もしかして、うちの子、発達障害かも!?』ってのを読みました。
なかなかすばらしいわかりやすい本で、これは発達障害を疑う・またはそうであるお母さんには必読です。

ただひとつ、感じたこと。
発達障害児への接し方が書いてあるのですが、空気読めないタイプにはこういう風にしなさい、こう言われたらこう答えるんですよ と指示すると
頭にインプットされて、だんだんまともな行動ができるようになる と。
 これを読むとまるでアイボかアシモみたいなロボットに新しい情報データをインプットするみたいだ。

確かに見た目ではまとも人間に近づくだろう…アトムより劣る、人間に見えるロボットに教え込む(新しいシステム導入)というわけです。

そう考えたら、発達障害のわが子は人間の形をしたロボットみたいなもので
感情はある(壊れているが)けど“心”がない。
心が真ん中にきちんとあれば、相手の嫌がることはしないはず。
相手の気持ちがわかるはず。まわりの人が自分をどう見るかわかるはずだ。

統合失調症の記事も見たけど彼らの遺伝子は人間とは違うらしい。

~~私はロボットを育てているのか…とがっかりしています。淋しいです。

344:名無しの心子知らず
09/12/17 12:48:12 XKpVn8oI
子供をロボット扱いかよ・・というのはちょっとひねくって取りすぎだよ。
逆に、ロボットなら場違いな言動をして嫌われようがいじめられようが
他人に迷惑掛けようが平気なわけで、
それを避けるための情報データインプットなわけだから。
子ども自身も、周囲の人たちも、必要以上に傷ついたり困惑したりせずに済むため。
それに、障害が無い場合はわざわざ親が教え込まなくても
なんとなく空気を読んで情報を自己インストールしているわけで、
方法は違えどやってる事はそうは変わらないような。

345:名無しの心子知らず
09/12/17 13:00:08 AQ0yzdCW
ロボットかぁ。
確かにこんな事まで教えないといけないの?・・とは思いますが
教えた通りに出来た事への達成感で本人は凄く喜びますよ。
そういう感情ってロボットにはないしね。
しかし何回教えても覚えないものは覚えないし、扱いはロボットより難しいぞw


346:名無しの心子知らず
09/12/17 14:23:07 /ykeAgIe
4歳3ヶ月男児、今週初めて医師の診察を受けました。
アスペの傾向があると言われ次回は心理士の検査をするそうです。
それが4ヶ月以上先なのでそれまでの間、
アスペについて少しでも学びたいと思っています。
この時期の子供への対応の仕方などが書いてある
オススメの書籍があれば教えて頂けませんでしょうか?
現在困っているのは反抗的な所と周りに自分のルールを
押し付ける所と悪い事は何でも人のせいにする所です。
今までワガママなだけかと叱ってきてしまったので
対応の仕方が分からず途方にくれています。

347:名無しの心子知らず
09/12/17 15:25:27 aXf176h0
>>343
「心がない」「ロボット」
って言葉が平気で出てしまうお母さんには育てられたくないなあ。
残念だけど発達障害児はロボットではないので
そういう風に自分を冷めた目で見る母親の気配を敏感に察知するよ。
「あ、こいつは味方じゃない」って。

348:名無しの心子知らず
09/12/17 15:26:07 KpHbDHlH
>>343
がっかりするのは、心について343さんが持ってる
一種の固定観念のせいじゃないかなあ。宗教みたいな。
私たちが心って言ってるものがなんなのか、
そもそも、それが存在するのかどうかということも
含めて、ちょっと考えてみたらいいかも。

そらまめ式ブログ読んでみた?
私は彼の意見に全面的に賛成というのではないけど
自閉症を考えるとき、心や感情ってなんなのか、
そこから再考する余地があると思う。

349:名無しの心子知らず
09/12/17 15:50:23 ZQ/K+bqW
その本読んでないけど、>>343の曲解ぶりに「ハァ?」だ。

ロボットだったら自分が場違いな言動して浮いても全然気にしないでしょう。
よくいわれるけど、気にしないなら全然問題ではないんだよ。
本人たちが苦しいからこそ、不得意を補完するためにケーススタディが必要だといってるんじゃないの?

それいったらハウトゥー本購読者すべてがロボットだわ。

350:名無しの心子知らず
09/12/17 16:44:56 6ZKhpNgx
うちは小さい頃から違和感感じつつここまで来たけど、
園時代に悩んでいた事と、今悩んでいる事は全然違う。子が成長したんだよね。
園時代やその前はアスペか高機能チックだったけど、今はADHDかLDか?
って感じ。で、正直このスレに3歳位からいて今8歳だw そんな私としては・・・

>>338
2歳半で二語文はやっぱり少々遅いから言語能力がまだ伸びる途中
なのかもしれない。と考えると2,3,4はそれに付随するかもしれないよね。
目が合いにくい、共同注視が難しいとなると、PDD-NOSかもしれんし、
これから高機能、アスペっぽくなっていくのかもしれないし。
小さい頃に診断受けても成長と共にズレが無くなっていって、
結局また小学校で別の診断受けたりするケースもあるから、2歳半位の
診断名はあまり気にしない方がいいと思うけどな。

>>346
ここよりも高機能アスペスレにいる皆様の方が今現場にいらっしゃる方々
だからそっちで聞いた方が良いかもしれぬ。

351:名無しの心子知らず
09/12/17 17:19:57 Xzd1eyB8
>>349


> ロボットだったら自分が場違いな言動して浮いても全然気にしないでしょう。

いや、うちは3歳だけど知らない子に嫌がられて砂をかけられてもニヤニヤしたり、あきらめずに近寄りちょっかいだす。
親に叱られると、説明しているんだけどなぜ叱られているのか?相手はなぜ怒っているのかわからないみたいで
パニックになりものすごいでかい声でギャーーーッ!と反撃。
これは家族にだけする奇声。

空気まったく読めない。

352:名無しの心子知らず
09/12/17 17:47:15 EEL89SAH
>>350
今はお子さん普通級ですか?
診断名はないのですか?

診断名はつかないけれどグレーって事でしょうか?

353:名無しの心子知らず
09/12/17 18:18:40 6ZKhpNgx
>>352
>>350です。小2で普通級です。ずっと「個性」でまとめられてきて
健診も一度も掛かったことナシ。ムリに相談しても「お母さんが神経質」と。
園時代は思い出したくもない暗黒の時代。やっぱり「家庭の問題」的に言われ、
教育センターに行くもやっぱり「個性」で心理テストも受けさせて
貰えなかった。夫もすごく否定的だったから病院までは踏み込めなくて。

入学後は学校も習い事も「本当に今時珍しくかわいらしい、子供らしい子供」
という評価に(でも2年に上がってからは一番前が定位置ですw)。園時代の子供
は何処へ?状態になったんだけど、やっぱり勉強の遅れや生活習慣の問題が表出。
やっとこさ!WISCを受けたらガッタガタ。総合的な知的には問題ないが
非言語性は知的障害レベルからボーダーレベルしか取れてなかった。
3月に初診です。

WISCを見る限りグレーどころじゃないです。でも第三者的には
「明るい可愛らしい、普通のお子さん」というのが現在の評価だし、
心理士さんには「受動型と同様に見過ごされるパターン」との事でした。
学校の先生も「んー。そういうんじゃないと思いますけどねぇ」と
かなり懐疑的。正に明日このWISC結果を元に面談予定です。

354:名無しの心子知らず
09/12/17 21:23:38 Bcm+QXNY
ADHDの子は、診察室にいる間は普通に見える事があるから診断が難しくて、
学校や幼稚園の先生や親からの聞き取りが重要になるって言うよね
ちょっと緊張すると集中力も上がるから普通に見えてしまって、「お母さんが神経質」「子供に求めるものが高い、期待が大きい」と言われるかも
親も「大事な場面でちゃんと出来るなら心配ないって事かしら」
と思ってしまうんだよね


355:名無しの心子知らず
09/12/17 21:27:47 Bcm+QXNY
「子供らしい子供」「昔の子供みたい」「子供とは、本来こうあるべき」
それは、普通の人なら小さな時から持っている自然に身につく「社会性」という枠を持っていないから、
のびのび、大らか、元気いっぱい自由人、って事になるんだよね

356:名無しの心子知らず
09/12/17 22:29:13 5Z3pdwPf
親が違和感感じつつ医師の診断も受けずに2年生まできてしまって
IQはボーダーだったなんて悲しすぎる。
ずっと個性でまとめられてきてって言っているけど
園児代は暗黒の時代と言っているくらいみんなに迷惑をかけて来た訳でしょ。
学校の先生や心理士なんかははっきり言わないしさ。(言えない)
「本当に今時珍しくかわいらしい」とか「子供らしい子供」とか
他人はなんか変と思っていても相手に対してそうやって言葉を置き換えているのを見過ごしていた訳だ。

やっぱ親が早く動かないとなんともならないんだなと思い知らされた。


357:名無しの心子知らず
09/12/17 22:45:06 BuRcxUHb
>>356
>総合的な知的には問題ないが 非言語性は知的障害レベルからボーダーレベルしか取れてなかった。
って書いてあるじゃん
ボーダーなのは動作性だけでしょ

358:名無しの心子知らず
09/12/17 23:02:05 BuRcxUHb
>>353
>園時代は思い出したくもない暗黒の時代

でもこれ詳しく聞きたいです
どんな問題起こしてたの?
うちの娘も
「本当に今時珍しくかわいらしい」とか「子供らしい子供」
と言われる園児…

359:350
09/12/17 23:30:38 6ZKhpNgx
>>358
「子どもらしい子供」と言われるようになったのは入学してから。
未就園時代は親からほとんど離れられず、公園の類もあまり好きではなく、
そもそも他者との関わりをほとんどしなかった。聴覚過敏も感覚過敏もあった。
園の暗黒時代は年少は親離れ全く出来ず入園断念、年中は入園してから
翌年1月までずっと園で泣いて過ごしてた、年長は全く泣かなくなったが社会性が
乏しく友達と関わるのが超下手で手が出てしまう。言語能力は高いから
ある日、「誰も私の言う事は分かってくれないんだ!」と先生に言った事も。
それでも

>>356 園は障害児受け入れも積極的にしている園だったんだけど、相談しても
「○ちゃんは全く違いますよ。お母様から離れられないのは親子関係がウンヌン」
「幼いから言葉じゃなくて手が出てしまうだけ。たくさん読み聞かせしてウンヌン」
教育センターに行っても「普通にコミュニケーション取れてるし、言葉も
はっきりしてる。分離不安は強いみたいだけど、成長と共に収まるわよ。
お母さんあんまり焦らないでウンヌン」

そして確かに成長と共にこれらは収まっていった。
ちなみに総合は90後半、言語は110後半、動作性は70前半。

360:350
09/12/17 23:38:22 6ZKhpNgx
ちなみに現在は聴覚・感覚過敏ともまったく無い。
友達関係も普通。そんなにKYでもない。他害も全くない。
2歳頃から今も残っていて困ってる点は指示行動がともかく弱いって事。

361:名無しの心子知らず
09/12/17 23:50:39 na3rlOVY
でも差異40はしんどそうだねえ・・・

362:名無しの心子知らず
09/12/18 00:20:29 UZC/uFgN
>>351
?どこが「いや」なんだろ。
>説明しているんだけどなぜ叱られているのか?相手はなぜ怒っているのかわからないみたいで
>パニックになりものすごいでかい声でギャーーーッ!と反撃。

気にしなかったら無反応なわけで、気になる=不快だからギャー!になるんだよね?
空気読めるかどうかはまったく別だし、今は3歳だけどもう少したって社会性が出てくると
だんだん「自分が浮いてる・周りから嫌われる」ことに気づくんだよ。

363:名無しの心子知らず
09/12/18 05:12:58 A0jM9Avs
>>362
351さんのお子さんは、場違いな言動して浮いても
全然気にしない、気付かないんでしょう。
親に叱られることが不愉快なだけ。
少なくとも現時点では。

もう少し経って社会性が出て、浮いていることに気付けるかどうか
それは本人の資質というか、障害の重さに依るのだと思うよ。
浮いていることに全く気付いていない(少なくともそのように見える)、
いつもご機嫌な自閉症児が知り合いにいたし。当時15歳。

364:sage
09/12/18 07:43:04 4A1THLYh
>>353
非言語性とは何を指すの?

365:名無しの心子知らず
09/12/18 08:00:27 1HHZoAnS
>>363
そこらへんは知力次第だわな。
知能が高ければ高いほど客観的に自分が見れるようになる。

366:名無しの心子知らず
09/12/18 08:36:01 I9HpkwsK
>>359
言語が高いと、問題なく見えるんだよね

動作の低さは見通しの苦手さもあると思うから
SSTで伸びるよ。
他に療育をやるとしたら迷路や公文のサイコロ積み木みたいなのをやるんじゃないかな

367:名無しの心子知らず
09/12/18 08:59:38 soQSz0lF
>>350
ありがとうございます。
移動してみます。

368:名無しの心子知らず
09/12/18 11:43:58 A0jM9Avs
>>365
かもね…でも自閉症がキツいと、周りが見えない度も
高いと思うから両方かも?

こないだ、幼稚園で利発で可愛い女の子に
「私、息子君と結婚する」と言って頂いた。
意味ないと判ってても嬉しい。
大人になってもモテるといいなあ……

369:名無しの心子知らず
09/12/19 09:36:32 mLnv/xYY
>>364
非言語性=動作性なんだけど、要は言葉以外の方法で何か物を使う時に
使われる能力。視覚処理に関わる部分がすごく大きいかな。WISCでは
動作性に関わるテストでは絵と積み木が使われる。かたや言語性検査では
言葉による指示と回答が求められるし、何ら視覚的補助がない。
だから学校の算数は出来るのに(教科書や板書、ノート等視覚的補助がある)
WISCの算数(言葉の聞き取りだけの暗算)は低いということもあるそうです。


370:名無しの心子知らず
09/12/19 15:01:02 ts5gTLX7
吐き出しすいません。
3歳9カ月の娘がいます。
最近児童精神科の先生に見て戴いて1歳半年の遅れがあると言われました。
二歳6カ月の息子は一言も喋らず、クレーン行動があります。
2月に診断を受ける事になっています。
もぉ2人ともそんな感じなので、かなりまいっています…。
どうしていいやら…

371:名無しの心子知らず
09/12/19 16:28:07 IQyW75lu
泣いたり落ち込んだりすることにためらいを感じなくていいよ。
いいお母さんになんてなる必要はないから、先は長い。ほんと、長いから、
ぼちぼちやろうよ。

372:名無しの心子知らず
09/12/19 16:55:30 ts5gTLX7
>>371さん
ありがとうございます。なんだか救われます。
強いお母さんでいなくちゃって娘の診断を聞いてからずっと思い込んでました…。
そうですよね、泣いてもいいんですもんね。忘れてました
本当にありがとうございます。

373:名無しの心子知らず
09/12/20 13:05:25 4gGe7Lr3
三歳児検診で言われた質問→お名前は?誰と来た?つみき何作ってるの?
など答えられ、検診何事もなくスルーした場合で何かある障害ってなんだろう?
そういう子って集団に入れた時分かるもの?

374:名無しの心子知らず
09/12/20 13:11:42 t/bQjFD0
>>373
うちは広汎性発達障害だったよ。(アスペ)

375:名無しの心子知らず
09/12/20 13:26:37 4gGe7Lr3
>>374
ありがとう

集団入れて分かったの?

376:名無しの心子知らず
09/12/20 13:36:34 t/bQjFD0
>>375
いや、小児科の先生が気付いた。
本人に「集団生活の規範はまもるべき」というこだわりが強いためそっちのほうでは気付かなかったよ。

377:名無しの心子知らず
09/12/20 13:43:54 fJxCgREA
>>374
診断されるまで何か気になる点はありましたでしょうか?
(言葉が遅い、こだわり等)

378:名無しの心子知らず
09/12/20 14:35:01 t/bQjFD0
>>377
ここにも以前書いたことがあるから読んだことある人は重複ごめん。

・生後7か月ぐらいから道順へのこだわり(違う道を行くとギャン泣き)
・夜全然寝ない。1時間おきに30分ギャン泣き(間隔は伸びたものの4歳まで続いた)
・激しい場所見知り。知らない場所いくと5時間でも6時間でも泣き続けた。
・2歳前から教えてないのにひらがな読んだ
・2歳-3歳のときトミカの車種名をすべて覚え、道行く車をすべて言い当てかつ近隣の車のナンバープレートを
すべて覚えていた。
・年少でひらがな全部読めた。
・年長の今かな&カナすべての読み書き、簡単な3ケタ足し算・引き算ならでき、小1の漢字ならほぼ読め、時計も1分単位でよめるし
「あと○分で*時」もわかる。←ハイパーレクシア&数字への強いこだわり
・勝敗に強くこだわり、失敗すると数時間ギャン泣き。
・年長の今になっても会話の上での「もらった」「あげた」といった主体の関係性がおかしい。
 (このお菓子、おばあちゃんからあげたの)
・年長にもなって見知らぬ人になれなれしすぎる。「あら僕ママのお手伝い?偉いわねえ」とあいさつ程度に言われただけで
 「ねえねえ僕はトマトが好きなんだけれどあなた今日はトマトは買った?ちょっと見せて」といきなり
 買い物バッグの中を覗こうとする、など。

ちなみに3歳ぐらいからあまりに顕著なので心配しつつも、人形などでごっこ遊びをしているので安心したりもしてた。
が、よくよく考えると人形のセリフがまんま遅延エコラリア。

ほかにもきっといろいろあるんだけど、そんな感じ。

379:名無しの心子知らず
09/12/20 19:32:58 Y7qHwMPZ
目を合わせないとかの自閉症特有の違和感はなかったの?

380:名無しの心子知らず
09/12/20 19:44:47 4gGe7Lr3
>>376
ありがとう

小さい時からいろんなことが出来たんですね。

381:名無しの心子知らず
09/12/20 21:33:06 k6C6Qjck
>>368
自閉度或いは知的障害が重い=周りが分からない
ではないよ。
分かっているけど状況を理解したり合わせたりが出来ないだけって事も多い。
勿論単に誤解して周りを理解してない事もあるけれど。

障害者或いは障害の疑いがある人のの親は
我が子に対する不安がある分障害者を過小評価しがちだけど
発達障害はバランスが悪いだけで、分かっている事も多いし
分かっているけどどうすればいいか分からなくて
分かってないような行動をする事も多いからね。
あまり型にはめて考えない方がいい。

382:名無しの心子知らず
09/12/20 21:46:15 kO1rsZ1o
>>381
うーん、別に型に嵌めてはないですよ。
逆に色々なケースがあるだろうなあと。
知能が高ければ客観的に見られる、とも限らないだろうし。

うちが全体的にまんべんなく、少しずつ数値が低く、
これはこう!って決めつけられないタイプなので。
全てにおいてどこからが自閉症的傾向によるものなのか
知的遅れによるものなのか、普通の子でもある成長過程なのか
とても判りにくいのです。

383:名無しの心子知らず
09/12/20 22:08:25 KWM4e9ft
横目はしましたか?

384:名無しの心子知らず
09/12/20 23:04:53 zvFe1tdq
>>379
低月齢時はどんなに目を追いかけてもどんどん逃げてた。
母乳を飲んでるとき赤ちゃんは母親の目を見る、と聞いていたのでがんばってどんどん○_ なポーズになるぐらい
首を沈ませたけど、どんどん視線をそらされてた。周りはみな「目が合うのがかわいい」と言っていたので
なんだろう?と思ってた。でも7,8か月すぎには普通に視線が合ったよ。
二人目の子は低月齢時から視線があったので「ああ、こういうことかあ」と腑に落ちた。

>>383
横目はしなかった。

つま先立ちやくるくる周りはしたけど、異常と感じるまではやらなかった。以前は手ひらひらもなかった。
リトミックに通っていたときは教室では絶対踊らなかったけど、帰ってきてから全部一通り踊っていた。
だから「ああ恥ずかしがり屋?」なんて思ったりもした。考えたらこれも遅延エコラリアだね。
でも奇蹟的に年度末の発表会でだけはみんなと一緒に踊れたよ。

ただ常同運動は今でも目立つ。テレビを見ながら指揮するように片手を軽く同じ形で振っていたり、
椅子に座らず中腰で(なんで?!)ぐらぐらしながらとか、立ってジョギングするように足踏みしながら見ていたりとか。
あとこだわりが強いのですごい偏食。

WISC-IIIは総合だと言語性が115で動作が95だった。

385:名無しの心子知らず
09/12/20 23:12:07 +xLaSKi3
基準てなんだろうね。

定型が初見で苦もなくできることをASは100回練習して習得する努力の人だと思う。
不器用だけどやればいつかは必ずできるようになる。だから諦めないでがんばる。

小1でできなかったことが小3でがんばってできるようになったこと。
・スキップ(モモアゲに見えるが・・・)
・水泳(犬掻きに見えるが・・・)
・卵割
・キャッチボール
・お絵かき
・お洋服のボタンをはめること

386:名無しの心子知らず
09/12/20 23:32:09 aKQJ4pqh
>>382
全体的にまんべんなく低いのなら、自閉じゃないんじゃない?
色々といっても
自閉の強弱、ADHDやLDの併発、知能の高低あたりで
だいたいパターンは決まってると思うけどな。
もちろん個々の性格や性別、環境なんかにも左右されるから、バリエーションは多いけど。





387:名無しの心子知らず
09/12/20 23:47:22 NWsXagYY
>384
ショックだ。うちも授乳時に目が合わない。パイを見てる。態勢のせいだと思ってた。でも哺乳瓶にしてみても電灯を見つめてるんだよね。
やっぱ何かあるよね、うちの子も…。

388:名無しの心子知らず
09/12/20 23:55:37 SnoY0Pyy
>>378
後半以外は普通だと思う。
2~3才の記憶力はすごいらしい。興味さえあれば楽勝で覚える。
興味なければ覚えない。
幼児のうちは気持ちが揺らぎやすいし、そのトマトについても、本人にしてみたら
何か前提があって頭に引っ掛かっていたから、いきなり聞いた。
そのくらいなら障害に入らない。

障害という千引きは
『生活に支障が出るくらいの強い個性やこだわり』
なんだって。
支障がなければ、個性でおわる。
3~4歳で集団に入れた時に、明らかに目立つ“困った動作・しぐさ・言動”がそれ。

389:名無しの心子知らず
09/12/21 00:11:35 Uf6MLesL
>>388
んと、覚えるのは普通かもしれないけれどこだわりが普通ではなかったと思う。

道順もナンバープレートもさらっと書いたけど4歳ぐらいまで決まった道以外の道はほとんど歩けなかったし、
ナンバープレートを読みそこなうとそれこそギャン泣きで「家のルートからやりなおし」になる。

ギャン泣きといっても、ほんと周りがドン引きして「この子どっかおかしいの?」と真顔で聞いたぐらいだから
うちの子ちょっと変なんだ…と思い始めたのは1歳のころ。

ちなみに発達障害が発見されたのは5歳のとき。
なんとかいけるようになった病院が一院だけみつかったんだけど(見慣れないものはなんでも「怖い」=パニック
のカテゴライズになるので病院自体が必要以上の恐怖らしい)、熱が出たのでいつもと違う入口から入るよう
指示されたら「そっちは知らない入口だから入れない」と泣いて大暴れしているところを先生が見ていて発覚した。

ただ来年入学の小学校には通級を打診しているんだけど、校長からは「このぐらいだったら振り幅は大きいけど
個性のうちじゃない?」などと言われて困惑してるよ。
幼稚園だと「みんな仲良しサン(はぁと」で済んだからよかったけど、小学校の壁は厚いと思うわ。

390:名無しの心子知らず
09/12/21 07:10:01 RmdwdEih
三歳四ヶ月で一個、二個分からないのはマズいでしょうか?

教えても??だし分かってたかなと思って質問したらあってたりするけど間違う事が多々。

知的に問題があるのかな

391:名無しの心子知らず
09/12/21 09:35:34 H++T3lpx
>>390
知的に問題なくても数に対する能力が弱いのかもしれない。

うちは小3になった今となっては笑い話だけど、私立女子一貫校の幼稚園を
受験させようと所謂お受験教室に通ってたんだけど(2歳3歳の頃)、その当時から
本当にどう教えても、積み木やら数やら指示行動はお手上げだった。
当然?不合格だったし、この調子では小学校受験もとても無理、と思い
幼稚園、小学校共ご近所に通っていますが、知的には問題無し、ただWISC上では
2-3歳の頃不得手だった部分は、今でもガツンと凹んでてボーダー~知的レベル。
でも言語性が高いから「しっかりしているお嬢さん」と見られてきてる。

知的障害のケースもあるだろうし、発達障害ならこういうアンバランスさが
あるから、一概には「知的に問題」とも言い切れないような。

392:名無しの心子知らず
09/12/21 11:54:23 E9N+s+2+
息子(2歳11ヶ月)が、親戚の叔母にアスペじゃないかって言われたけど
親や祖父母からしたら全く思い当たることはない。
今のところ知能、言語、運動能力に劣るところは全くないし。
叔母は、息子が集団行動しないでマイペース、自分の欲求が満たされないと
激しく泣くことが気になったそうですが。思い違いだと思って様子を見ています。

393:名無しの心子知らず
09/12/21 12:31:33 xIKr6x2l
>>392
家族がまだ気にならないなら、今はそのままでいいんじゃない?
マイペースっぷりや癇癪の程度次第では
就園後に問題発生する可能性はあるけど。

394:名無しの心子知らず
09/12/21 13:42:28 cfIKtB6I
>>392
魔の2歳児真っ最中じゃ判断つかないと思う。
ウチのアスペ息子はむしろやだやだ期がなくて
おとなしくて育てやすい子だったよ。
4歳年中の時に周りと比べて???が一気に増えた感じ。

むしろ言語に遅れがあるのと逆に妙に大人言葉だったり、
図鑑用語や車の名前などの覚えが良すぎたら可能性あり。

395:名無しの心子知らず
09/12/21 16:21:02 1FId6GvZ
>>386
はい。今のところ、いわゆる「自閉症」ではないと。
医者には敢えて言うなら自閉症スペクトラムの人、と
いう言い方をされました。
でも、健常と言えるかといえば、ちょっと違う・・
これからどう発達するか、様子見状態です。

396:名無しの心子知らず
09/12/21 18:48:58 NpYG8ex7
>>389確かに異常なこだわりが3歳過ぎても治らない場合はそうだね。
だってもう診断付いてるわけだ。
あとはその子の特性を考えてまわりが合わせたり、うまく教えるしかないんだよね。
疲れるけど、仕方ない…。

397:名無しの心子知らず
09/12/21 22:10:29 axjwypKd
.

398:名無しの心子知らず
09/12/21 22:11:10 axjwypKd
スレリンク(ms板:384番)

399:名無しの心子知らず
09/12/21 23:39:10 2Pw7okHL
3歳9ヶ月、女児です。

ずっと育てにくい子でした。
年少さんになって工作、音楽の時など先生のお話が聞けない事がたまにあり…
オモチャなども、なかなか貸せなかったり…

ご飯もじっと食べれません。
残さず食べないとジュースはないよ。分かった。と約束するものの風呂上がりにジュースが飲みたいと駄々をこねる。

知ったかぶりをする。

妹を抱かないでと約束しても5分後には抱いている。
何でも嫌!とばかり言います。

など他にもありますが半年くらい前から家庭児童相談室へ(自主的に)
保育園での様子も見てもらった結果、一度判定受けてみましょうと言う事になりました。

皆様はお子さんをどのような所に預けていますか?

今は私立の保育園に通っていますが、きちっとした所なので、しんどいのかな?と思ったり…
先生も障害に詳しい方もいないような感じですし公立に変わった方が良いのか悩んでいます。

それ以外、判定まで何をどうしたら良いのかも?でして
家児相の方には怒らないで褒めてあげて、毎日絵本を1冊読んであげてね。と言われてます。

それ以外何かと気が焦るだけで…
何かアドバイス頂けるとありがたいです。

400:名無しの心子知らず
09/12/22 00:30:41 s0dpGXTB
>>399
妹さんが生まれたばかりだと、赤ちゃんがえり起してるようにも読めるんだけどなあ。
構ってオーラばりばり出てるような。
だって読んでる限りは割と普通の3歳児っぽいもの。

その「ずっと育てにくい」という度合いがわからないけども、とにかく今はべたべた
甘えさせてあげてみたらどうだろう。
とにかく褒めて、っていうのもその通りだと思った。

短期決戦ですぐ効果がでるものはないと思うけど、すぐできるのはそれぐらいだとおもう。

401:名無しの心子知らず
09/12/22 05:34:55 0sdB++P8
>>399
私も>>400さんが言っているように赤ちゃんがえりかなと思う。
お母さんの対応次第でぐっと育てやすくなるよ。

402:名無しの心子知らず
09/12/22 07:20:21 OcOuonCY
>>399
「怒らないで」というところだけど、子供がいけないことをしたら遠慮なく注意していいんだよ。
「怒らないで」ということを変に勘違いしてストレスためちゃう事もあるから。

403:名無しの心子知らず
09/12/22 09:48:41 1JSZ8vq6
>>400>>401>>402

ありがとうございます。
なかなか伝えにくいのですが
妹は赤ちゃんですが9ヶ月です。
育てにくかったのは、泣く、寝ない寝てもすぐ起きる子でした。
ずっと泣いてた記憶しかないくらいで、ずっとおんぶしてました。

朝までぐっすり寝るようになったのは2歳すぎてから。それまでは朝まで5~6回起きておっぱい飲んで寝る。という感じでした。

車で出かけても30~40分ギャン泣き。抱いて、おっぱいをあげないとダメ。
電車なんか怖くて乗れませんでした。

こだわりや、逆手などは無かったです。

でも癇癪をおこして泣いてました。(園では無し。今はかなり無くなりましたが眠いとダメです)
理由は、その時、その時で変わるのですが
お姉ちゃんより先にトイレに行きたかった。
ハイチューの袋を自分であけたかった。など

スーパーでお菓子を買ってと寝転び泣いたりはしないです。



404:名無しの心子知らず
09/12/22 10:15:48 2DbhbHst
んー。布団やベッドでは寝ない子っていうのは普通にいるからなぁ。
ましてや2歳過ぎには収まってるならいい方じゃないのかな。夜中の授乳は
その子それぞれで3歳過ぎて入園後だって夜中授乳止められない子だっている位。
抱いておっぱいで収まる程度なら山ほどいそうだけど。
癇癪の理由も見る限りではそんなのはみんな日常茶飯事だと思うけどなーw
お母さん厳しすぎなような気も。3歳9ヶ月やそこいらで「さっき約束したのに
もう忘れてジュース要求なんてどうかしてる」って思う方がどうかしてると思う。

これが全部小学生なら「ちょ、ちょっと問題だよね・・・お母さん乙」って
感じだけど。お姉ちゃん?がよっぽど育てやすい子だったのか。

405:名無しの心子知らず
09/12/22 10:29:02 TAL9U9xd
>>403
うーん、どこを読んでも普通っぽいんですが・・・。
お母さんの求めてるものが高すぎるのでは。

406:名無しの心子知らず
09/12/22 10:51:38 0sdB++P8
怒らない工夫や子供がいけないことをしない工夫を親がするべきとは思うけど。

407:名無しの心子知らず
09/12/22 10:55:12 s0dpGXTB
>>403
えー…全然普通ー…。

車が嫌いな子っているし、赤ちゃんがえりって9か月ぐらいじゃおさまらないよ。
うちの場合で悪いけど下の子が2歳になるまで続いてた。

眠くて癇癪ってごくごく普通。

408:名無しの心子知らず
09/12/22 12:21:40 2DbhbHst
あ。ま、でもさ、世の中「育てやすい子」っていうのは絶対いる訳で、
お姉ちゃんとやらが所謂「育てやすい子」だった場合の、第二子以降が
こうなら確かに心配になるかもだよね。

ママ友も、上の子があまりに育てやすい子→よく出来る子に成長中なんだけど
見る限りではフツーの子の第二子の子を「障害があるのかなぁ」と心配してる。
パズルが全然出来ない、うえの子はちょっとコツを教えてあげたらすぐ出来た、
外食も出来ない、上の子だけの時はこんな事はなかった、etc。
ちょっと下の子が不憫になったよ。

409:名無しの心子知らず
09/12/22 12:29:18 L0R22LSV
し~~んぱ~~いないさ~~~♪

410:名無しの心子知らず
09/12/22 12:43:34 zscpWaKt
なんか「子供は普通だと言って欲しい」オーラは感じるから
普通普通ってレスが返ってきてるけど・・・

家庭児童相談室(って保健センターの発達相談かな?)が園の様子見て
一度検査しましょうっていうんだから、即答で普通といえるような子ではないんじゃない?
保育園の先生が親にいちいちいわないだけで
細かいトラブルが実はある、とか、検査をするのにそれなりの理由があると思うけど。

もちろん心配性の親を安心させるという意味で一応検査をする場合もあるけど
何もなければ本当に「何もない」でカウンセリングだけで終わるからさ。







411:名無しの心子知らず
09/12/22 12:51:06 1JSZ8vq6
399です。

皆様ありがとうございます。
普通だと言われて嬉しいような??な感じなのですが。

皆様がおっしゃるように、お姉ちゃんは本当に手のかからない聞き分けの良い子でした。

だから何故?と思う事も多いのですが…
それは私のいけない所ですね。

区の相談員の方に園に見に行ってもらった結果が、今やらないといけない事が分かってるようで分かっていないのかも?
コミュニケーション面の遅れもあるようなので一度判定を受けてみましょう。と言われたのと
数日後、こちらから今何かできる事はありますか?今の園で大丈夫でしょうか?正直どう思われます?と聞いた所

今の園より公立ののびのびした所の方がいいんではないか。
何か発達障害があるように思う。と言われたので
絶対そうなんだ。と思い込んでしまってる部分もあるのですが…

時々お邪魔させて頂きながら怒り方にも気を付けて褒めて2月まで様子をみたいと思います。



412:名無しの心子知らず
09/12/22 13:05:03 1JSZ8vq6
>>410さん

普通だと言ってもらいたい訳ではないのですが、携帯からなのと、なかなか文字では変さ?が伝えにくいですね。

上にも書いたのですが何もなければ相談員の方も判定受けましょう。とは言わないと私も思っています。

今、私は何をしたら良いのか、皆様はどのような園に入れておられのかなど、お聞きしたくて…

支離滅裂でごめんなさい。

413:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
09/12/22 14:09:13 e3GIiLUE
自分がカウンセリング受けて来た方が良いよ、傍目に疲れてる。

414:名無しの心子知らず
09/12/22 16:48:18 XJ1MwYjQ
うちの息子も>>399さんところと同じ感じ。
文章にすると、普通の子って言われちゃうんだね…。

うちの子も育てにくい子で、
最初は公立の保育園で、入所前に面談受けたら加配ついた。
(生育暦と、横目で見る、電車系が好きなどが大きなポイントになった様子)
引越しで幼稚園(大規模、のびのびでも教育でもない普通園)に転入したけど、
園での様子がわかりにくいので、
保育園の方ががきめ細かくてよかったなと思う。

415:名無しの心子知らず
09/12/22 18:23:53 zscpWaKt
>>412
こちらこそ意地悪い感じの書き方になってしまって失礼しました。

ちなみにうちの年中女児の場合
0歳児クラスの頃から、ちょっとお勉強が多めのきっちり私立保育園に行かせてて
検査を受けたのが年少の春。
今の園よりゆるい公立の方がいいかも、と考えたけど
公立でも加配が付かない程度だったのと家からの距離の関係でそのまま転園せず。
週1の療育と、園長に相談をして問題を共有出来るようにして
そのまま2年近く過ごしてる。

ともかく寒い時期なので病気をひかさないように注意
否定形は伝わりにくいので
「これを食べたらジュースをあげる」
みたいに言い換えしてみる
褒めれる場面をすばやくw見つけて褒める

こんな感じの事も意識してみたらどうでしょう?

416:名無しの心子知らず
09/12/22 18:48:37 +YlxXmdB
変な言動がなくて、3~4才の時点で「半年~一年遅れ」だったら
本人を見ていない人なら普通だと思うだろうね。全体的に遅れている子なら、ゆっくりそれなりに進歩しているから
親もそんなものだと思うし、周りもちょっとのんびりしているとしか思わず
学校に上がる頃にならないと気がつかない事があるよね。
幼稚園の先生はわかるみたいだけど

417:名無しの心子知らず
09/12/22 20:51:48 XxS0bAom
>>414
何か診断はつきましたか?

418:414
09/12/22 22:00:17 XJ1MwYjQ
>>417
今のところ未診断です。4歳5ヶ月。
三歳検診はクリアしてます。
幼稚園では入園前に子どもの状況を説明しており、
教育相談に通ってることも伝えているせいか、
今のところ何も指摘されてはいません。
幼稚園在園中には大きな問題は起こらないと思うので(外面いいので)、
1年後くらい(年中の終わり頃)に、就学に向けて、
発達診断を受けようと思ってます。

419:名無しの心子知らず
09/12/23 00:35:50 fMfHjmB3
幼稚園からは、気づいていない親には言うけど
自分の子の状況を理解して療育に通っているような親には何も言わないよ
出来ない事は療育で対応しているんだから
幼稚園では、よい面のみ伝えよう
という感じじゃないかな?


420:名無しの心子知らず
09/12/23 18:24:47 LSFQucw0
三歳四ヶ月なをだけどサンタさんとか理解してるのか‥
しまじろう見たりしてサンタさんは分かってるみたいなんだけど
去年まではサンタ?って感じだけど「今年はサンタさんに~にお願いする!」と言ってる。
何歳くらいで理解するのだろう?

421:名無しの心子知らず
09/12/24 00:09:21 GbvZXdcS
>>414さん
>>415さん
ありがとうございます。

一応、保育園の方は、そのまま通園手続きを進めつつ、公立保育園にも願書を提出しており
2月の判定の結果と公立の結果を聞いて返事をする予定なのですが…

園選び何が良いのかわからず悩みます。

415さんは診断は出ているのですか?
療育はどのようなものですか?


422:名無しの心子知らず
09/12/24 12:31:25 Bp1KquwN
診断前だけど明らかなADHDであることは本やネットで調べると9割あてはまる。
しかし同居の義親は「躾が悪いから」「辛いのは今だけ」「親なんだから頑張れ」しか言わない。

423:名無しの心子知らず
09/12/24 13:19:59 3o2xT89S
>>422
たしかに親が辛いのは今だけかもしれない。
成長するとこんどは子供自身が辛くなる番だから。

424:415
09/12/24 19:11:42 wD0CgzB0
>>421

うちは広汎という事で診断受けてます。
療育は療育センターの集団クラスでお遊戯や手遊びのような事をしてますが
先生指示の仕方を見ながら親が接し方を覚えていく感じです。

425:名無しの心子知らず
09/12/24 23:13:57 GbvZXdcS
>>424さん

ありがとうございます。

療育などの教室も判定が出てからと言われ、次回の児童相談室も2月まで、いっぱいで…
それまで何~にも無しで…何か辛いです。

家でも怒り方、言い方に気を付けて行ってるのですが、なかなか難しいですね。

皆様、楽しいクリスマスを!

426:名無しの心子知らず
09/12/24 23:40:06 51xARf6L
年中女児、K式の結果が出ました。

4歳8ヶ月時点で
認知 85(4歳0ヶ月)
言語 92(4歳3ヶ月)
と言われました。

支援級ではなく普通級で
むしろ、普通級で頑張っていかなくてはならないとのこと。
そして、本人が辛いときがあるかも、と。

この程度の遅れだと小学校、中学校と進学したとき
どの程度、本人は困るのでしょうか。
知能は向上しないのでしょうか。



427:名無しの心子知らず
09/12/24 23:49:13 ubwrhsGQ
3歳10ヶ月男児。
言葉が遅くカタコトの3語文~たまに多語文。
こっちの言っている言葉はよく理解している様子でも、
こちらが質問しても、言える言葉が少ないせいかなかなか言葉が出てこない。
言っている事を聞いて、なんかずっと一生懸命考えている様子で。
簡単な質問には答えられるんだけど。

保育園に行き始めて8ヶ月。
入ってからはだいぶ伸びたけれどまだまだ。
園の発達相談に参加したり、発達の医師に診てもらったりしたけれど、ずっと様子見。
健診も問題なし。
周りの子に比べるとまだまだ幼いし…
お友達とは遊べるようになってきたけど、
年中さんになってどんどん置いていかれたらと思うと不安。
いつまでこの不安は続くんだろう。
もう一回医師に診てもらうべきなのかな。

428:名無しの心子知らず
09/12/25 01:54:01 BSfdiRYz
>>426
うちとそっくり。
うちは4月頭産まれだから年少ですが。
各項目、全てが89~91の中に収まってた。
どのくらい困るか、それは本人と親の努力にも依るだろうし
学校や友達との相性にも依るんじゃないかな。
知能は変わらないと思うけど、社会順応度は
育て方で変わってくると思う。
どうなるかなんて、どんな先生にもきっと、判らない。

429:名無しの心子知らず
09/12/25 03:34:46 5KHQjoPB
426です。
今、親子で努力できることってなんだろう。
そもそも知能が遅れてる原因ってなんだろう。
実は私、子供の相手をあまりしてこなかったんです。
それがいけなかったのかな。


赤ちゃん時代の成長は
首すわり、寝返り 4ヶ月
腰すわり 7ヶ月
つかまり立ち 8ヶ月
ハイハイ 10ヶ月
歩き初め 1歳1ヶ月
初語 11ヶ月
2語文 1歳代後半
自分の名前が言えたのは 2歳3ヶ月

成長早くはないですが、それほど遅いわけでもないと思います。
赤ちゃんのときは遅れがないのに
現在は遅れている。
これは後天的な理由としか考えられません。

人見知り強く、こだわりがあり、癇癪持ちの娘。
育児が辛くなり、あまり一緒に遊んだりしてあげなかった。

後悔して今から、しまじろうのワークやったり
ゲームみたいにして足し算やったり
しりとりやったりしてるけど
知能はあがらないのかな。

私のせいですよね…。

430:名無しの心子知らず
09/12/25 04:02:40 BSfdiRYz
>>429
後天的と決めつける理由はどこにもないと思う。
まして、人見知りや拘りは元々あったんですよね?
成績ならともかく、知能というのは生まれつきのもので
親の構い方で変わると思うのは、むしろ傲慢だと思います。

小さい頃は遅れが目に付きにくかっただけでは。
私は1歳半検診で相談して考え過ぎと言われ、
2歳で個別に相談に行き、月イチで療育を受けてます。
特に良いお母さんではなかったけど、放置もしてません。
今は、親とも友達ともたくさん遊んで、
生活を楽しむのが大事なんじゃないかなあ。

431:名無しの心子知らず
09/12/25 04:13:00 g+j0QS1v
>>429
体の発育も初語も割と平均的だけれど、自分の名前が言えたのが2歳3カ月だとすると、
お子さんが「自分」という認識をもったのが遅い感じがする。
身体的に普通だから気付かなかっただけで、やっぱり自他の区別がつきづらいとかあったんじゃないのかなあ。
だから「自分はこうしたいのになぜこの部分(てお母さんなんだけど)はこうしてくれないのか」とか
そういうところで癇癪おこしていたんじゃないかと思う。

つまり、後天性ではぜんぜんないんじゃない?と。

知能の遅れがどうなるかは、他の方も書いてるようにだれにもなんとも言えないと思うよ。

432:名無しの心子知らず
09/12/25 07:05:01 YpmL0n8y
>>429
いやいや知能は生まれつきだよ。
現実に向き合おうよ。

433:名無しの心子知らず
09/12/25 09:09:38 vDiJdqqS
>知能はあがらないのかな。

これどうなんだろうね。
うちは昔から苦手な分野がハッキリしてたから注意して手を掛けて来たけど
8歳の今もどうにもならない。これが要は障害ってことなのかと思う。
うちは全体的なIQは普通だけど、この苦手な分野は知的~ボーダーレベル。
単に「成績の悪い子」なら手を掛ければ伸びるんだろうけど、小さい頃から
今まで手を掛けてきても結果として出てないとなるとね・・・伸びないのかなー
と思ってしまう。

434:426
09/12/25 11:59:42 5KHQjoPB
知能は生まれつきなんですね。
私の知能はわからないけど、頭悪いから遺伝かしら。
以下、チラ裏です。

娘は知能はボーダーですが
ひらがな読みは3歳でほとんどできるようになり
3歳代後半で自分の名前を書けるように
今(4歳10ヶ月)は、ひらがななら全部書け、カタカナ勉強中。

ピアノも簡単な曲なら両手で弾けるし
スイミングは、ばた足で25メートル泳げるようになりました。
体育会系のしつけが厳しい幼稚園に通っていますが
園ではマイペースで頑固な性格だけど
普通の子供と思われています。

この調子でフォローしていけば
集団で悪目立ちしないようになるのかな。

小学校だと勉強が難しくなるし、口頭での指示が多くなるから
幼稚園で普通にできていても
いつかついていけなくなるのでは…と心配。

同じ小学校に行く元保健士の仲良しママにカミングアウト
したほうがよいのか。
通ってる幼稚園から同じ小学校に行くのは
その人の子供とウチと2人だけなので。

悩みはつきません。

435:名無しの心子知らず
09/12/25 12:21:07 zpYCw5N5
>同じ小学校に行く元保健士の仲良しママにカミングアウト
したほうがよいのか

これだけは慎重にしといたほうがいいよ。
特に職業柄、専門的な知識を少しでもかじってるような人は要注意。
何も知らない人に比べて悪い結果になった時のダメージが半端ないから。

436:名無しの心子知らず
09/12/25 12:52:39 wjXfeVaE
>>434
あまり悲観的にならず、お子さんの良いところ、伸びるところを探してあげて。
今は興味を持ったことを色々やらせて将来の可能性を親子で楽しむべきでは。

ウチの娘も勉強はダメですが、絵や工作が好きで、
私から見てもステキだな~と思う作品を作ります。
それだって凡人に毛が生えた程度だけど、褒めて、好きなだけやらせて
将来はそういう仕事に就けるように後押ししようと思ってます。

勉強も学校では聞き逃しが多いので、家に帰って顔をつき合わせて
やると最低限は理解してくれて、何とかついていってる感じです。


437:名無しの心子知らず
09/12/25 13:17:05 IaxePdq8
>>435
だねー。
保健師に限らずだけど、「元○○」って厄介だと思う。
知識や情報が古いままだったりするし。

438:426
09/12/25 13:30:32 5KHQjoPB
>>436
今、娘が何に興味があるのか
さがしているところです。
子供の可能性って無限大ですものね。

ウチも絵が急激に上手くなってきたかな~と
思っています。

得意分野があって職業につなげていけるっていいですよね。
私自身の話しですが、私はもともとの資質に加え
3月生まれということもあり
小学生の頃は皆についていくのが精一杯でした。

でも得意科目と趣味(楽器)があったので、救われたと思います。
勉強もできなかったけれど、運と得意科目のおかげで
大学院まで進学できました。

大学では自由で好きなことできるしし
周りは進学校出身の
自分より頭の良い人ばかりで
良い刺激になりました。

一番大変な時期は小学校~高校くらいかなと感じています。
知的ボーダーに限らず、健常者でもかもしれませんが。


439:426
09/12/25 13:31:19 5KHQjoPB
レスくれた皆さんありがとうございます。
名無しに戻ります。

440:名無しの心子知らず
09/12/25 14:02:21 +78+4UUw
>>434
学校に上がる時の事は
学校に上がる時に考えなよ
先走ってもいいことはひとつもないよ。
読み書きや水泳は食べる、話す、歩くと同じように
知的に弱い子でも、親や自分を理解している人とのマンツーマンや一人で、本人のペースでやるのであれば出来るんだよ
集団の中で求められた事を求められたように出来ないから障害なんだよ。
いつも誰かが伴走してくれるわけじゃないからね

441:名無しの心子知らず
09/12/26 13:17:25 nc7T3vbW
医師や保健師など専門家にみてもらって問題ないと言われても、結局、診断がおりたひとはいますか?

うちの子は今のところは一応異常はないといわれてるけど母親の勘というか、他の子と比べると何かが違う気がしてどうしていいかわからない。

442:名無しの心子知らず
09/12/26 13:30:30 i4u/HVAO
「問題ない」っていうのはあくまでもその時点での話。
年齢が上がるにつれはっきりしてくる部分もあるから、
一度問題ないといわれたからって将来にわたって問題ないという保証にはなりません。

443:名無しの心子知らず
09/12/26 13:49:49 nc7T3vbW
ですよね。その時、例えば15分~1時間の面接の場で大丈夫だと言われただけでは安心出来ませんよね。
だから母親である私の直感がなかなか捨てられないというか。
1歳半健診がザル自治体だから心配だ。もっと気になるところが出てきたら自分で動くしかないのかな…。

444:名無しの心子知らず
09/12/26 13:59:29 Jg8v/0aH
>>441
私は自分で動いて療育も行ったし、専門医にも見て貰った。
それはそれで良かったと思うけど
もうすぐ5歳、結局、診断がつかない程度でおさまりそう。
最初の医者や心理士の見立ても決して見当外れでは
なかったんだなと今になると思います。
安心は出来ないけれども、程度の重い発達障害ではない
というくらいのことは信じて良いのでは。

445:441
09/12/26 15:03:09 nc7T3vbW
>>444
ありがとうございました。
ちなみにいつ頃からおかしいと思われて行動を起こされましたか?
うちは今1歳0ヶ月です。生まれてしばらくして何となく変だなーと思い始めて最近、小児脳神経の医師や保健師に診せました。どちらも数十分の面談でした。結果的に体も精神も月齢相当と言われました。
それはそれで安心したのですがやっぱり周りの子と比べると違うようで心配はあります。
個性~で済めばいいのですがね。



446:名無しの心子知らず
09/12/26 15:34:20 djaSOZYL
>>445
具体的にどこがおかしいと思うのですか?

うちは1歳2ヶ月ですが
指差ししません。
親が指差した方向は見ます。
指差しって特に教えなくてもできますか?


447:445
09/12/26 15:48:27 nc7T3vbW
親とは目を合わせたり物真似したり、ちょうだいというと手に持ったものをくれたり人見知りも後追いもしました。
でも決定的に違うことは、人に興味がないかな?と思えること。
周りの子は人間がそばに寄ると警戒なのか興味なのかジーッと見てきます。でもわが子は人よりモノに興味があるみたい。他人をガン見はしません。
まあ親にもあまりガン見はしませんしね。
でもあやすと笑ったりはします。芸も出来るし10ヶ月くらいから指差しも出てきました。



448:名無しの心子知らず
09/12/26 16:46:25 K4X3pE1r
お母さんの心配のし過ぎな場合もあるけど
もし、本当に他の子との発達の差が明らかなら、自治体がザルというよりも
その自治体にその年齢のその心配事に対応できる療育がないから、療育施設が対応出来る年齢まで様子見
って事だと思う。

1歳半検診でスルー、三歳半検診で様子見
「五才になったら来て下さい」と言われて五才になったら即療育、年長で検査、小学校は特学って自治体も多いよ。
中~軽度の発達障害ならそういう対応も有り得る
もしくは就学時検診で引っかかるとか
本当に心配なら大学病院や個人クリニックに予約して相談し、健康保険が適用される民間の施設を紹介してもらう方がいいかもよ



449:名無しの心子知らず
09/12/26 18:04:27 Iw9BgSsG
>>445
0歳児を小児脳神経の医者に見せるって、まずよほどの事じゃない?
普通そこまで考えつかないし
考えた所で初診受付が大変だったりで、気軽に受診出来る場所じゃないんだけど。

どういった経緯で受診する事になって
診察後はどういう予定になってるの?

450:445
09/12/26 18:26:30 nc7T3vbW
私が気にしすぎかもしれなくて受診したんです。身体的な発達は多分普通~少しゆっくりめ。母子手帳の健診内容も親から見たらクリアしていました。
ただ他の子と違うのかな?とか思い始めて、たまたま市がしている無料発達相談に足を運んだのがきっかけです。
そこでは医大からくる脳神経の先生がおられて見てもらいました。その方が専門の先生ということは後々知りました。
そこでは15~30分くらいの面談で特に異常なし。
先日はそれでも、と思い保健所の保健師さんに気になることを細かく説明し、実際に見てもらいましたがやはり今のところは<子供なんてこんなもん>ってことで終わりました。
ただこれから私が気になってしょうがないなら今度から入る保育園の先生に伝えてみては?と言われました。それだけです。
具体的な療育とかそういうのはありません。

451:名無しの心子知らず
09/12/26 19:03:56 K4X3pE1r
脳神経じゃなくて小児神経じゃないの?


452:名無しの心子知らず
09/12/26 19:08:44 K4X3pE1r
正常でも優劣がある
知能100以上の正常と80の正常ならかなり違いがあるね。
発達の目安ギリギリの子と常に2ヶ月くらい先の子だと違うからね
普通は発達の目安の1ヶ月くらい先をいっているのが大半だからね

453:名無しの心子知らず
09/12/26 19:32:21 nc7T3vbW
450です。すみませんでした。小児脳神経?です。とにかく普通の小児科医ではなく神経の先生のようです。
何だか長くなってすみません。
色々な人に相談したのですが考えすぎといわれて今まできました。子は1歳ちょうどなんで、これから言葉の問題とか歩かないとかの問題とか色々出てくるかも知れませんが、全てを受けとめるしかないですね。
開業医で小児神経科もしておられるところもあり、行くか迷ってます。

454:名無しの心子知らず
09/12/26 19:37:42 HKAQFPbM
>>445
とても失礼なのにあえて聞くけど
なんとなくヘンだと思う自分がへnと思うことはない?

455:名無しの心子知らず
09/12/26 19:44:25 nc7T3vbW
自分が変というか、気にしすぎかなと思うことはあります。
ただ呼んでも振り向きにくいとかそういうのを目の当たりにすると、やっぱりうちの子は・・と思います。

456:名無しの心子知らず
09/12/26 19:50:45 MUZ+3dxB
耳詰まってたりはしてない?
乳幼児でだと母親の耳掃除は「入り口だけ推奨」だったりするから中にごっそり耳垢が溜まってたりして
聞こえが悪くなってたりするよ。

でもなんか気にしすぎだと思う。
うちは診断済みだけどもう明らかに変だったもん。

457:名無しの心子知らず
09/12/26 20:49:35 Iw9BgSsG
今までの流れでいけば「親が気にしすぎ」としか考えられないんだけど
問診の時に、「人<物」とか親の気になる部分を特にしっかり伝えれば
医者からすれば目に止まると思うんだよね。
でももし強調して伝えてるのにもかかわらず、考えすぎといわれてるのなら
やっぱり考えすぎなんだと思う。
そこらへんはどうなんだろう。

いざ医者の前にいくと、ついつい割り引いた表現しか出来ない人もいるし
そうだとしたら医者の大丈夫もちょっとあてにならない気がする。
ただそういう人は基本デモデモダッテなんだけどね。

458:名無しの心子知らず
09/12/26 21:43:20 TopSJyC4
>>445に似た人が療育先にいたわ
その人の子供もうちら側からみても専門医も療育先の先生も大丈夫って太鼓判おされてたのに
「いいえ、このこは普通じゃないです。わかるんです!」
って言ってきかなかった。
何言ってもダメだったんだけど、しばらくするとこなくなったのね
その人と唯一仲よかった人が言うには
その人自身が代理ミュンヒハウゼン症候群っていう精神?病だったんだって
あんまりにも、自分の子供を障害もちにしたくて旦那さんか親かに連れていかれたらしいよ。
今はどうなってんだか知らないけど・・・

>>445がそうだ!とは言わないが、読んでもただの気にしすぎにしか思えない。

459:名無しの心子知らず
09/12/26 21:49:37 nc7T3vbW
ありがとうございます。
耳垢については耳鼻科に行こうと思います。
確かに<明らかに変>ではなく<何だか微妙に変>という感じでしょうか。保健師さん曰く、本当に怪しいなら家族も気付くから。と言われました。
今のところ家族は何も言いません。

また人よりモノだったりすることとかを強調してはなく<うちの子は何だか他のお子さんと違うような気がします>という感じで話してしまいました。
言い方も悪かったかもしれません。



460:名無しの心子知らず
09/12/26 21:52:50 nc7T3vbW
445です。その病気聞いたことあります!なんかそのせいで子供を殺そうとした事件もありましたね・・・自分はそれなのか・・・ちょっと心配になりました。

461:名無しの心子知らず
09/12/26 22:07:58 Jg8v/0aH
>>445
1歳くらいかな。
1歳半検診で問題ないと言われ
2歳で児童相談所へ。

専門医には確かに自閉症スペクトラムの中にいるが
ちょっとした子育てテクを心がけるだけで良いだろうと。
>>447の感じとかは似てます。
うちのと同じ程度だとすれば、445さんのお子さんにも
うちと同じことが言えると思います。
つまり、心配するだけ無駄、出来る範囲の丁寧な子育てを。

462:名無しの心子知らず
09/12/26 22:49:47 nc7T3vbW
445です。461さんありがとうございます。
1歳くらいですか。同じですね。でも5歳までってやはり長いですね。
うちは7ヶ月くらいまであやしてもあまり笑わなくてずっと気にしてました。8ヶ月くらいからようやく何となくコミュニケーションがとれるようになったかんじです。
ただ人よりモノっていうのはかわりないし本当によく動きまくるし心配なところは多々ありますが丁寧な育児を心がけていきます。

相談にのっていただいた方ありがとうございました。

463:名無しの心子知らず
09/12/26 23:08:38 K4X3pE1r
親だけが1才くらいから変だ変だと心配していて
自閉も多動も不注意もなく誰が見ても普通にみえたけど
親があまりにも希望するから仕方がなく療育に参加させて
療育センターでも4才くらいまでは普通だと思っていたら
結局は聞き取りのLDだったという子がいた事があるから、親の勘はむげにできないよ。

5才くらいまで年齢なみに見えるから微妙だったケース

464:445
09/12/26 23:31:29 nc7T3vbW
母親の勘は大切といいますね。初めての子だから何かとわかりませんが児童館などで他のお子さんを見る機会があるとやっぱり違うような気がします。
そのお母さんもずっと疑問を持ち続けておられたんですね。
保健師さん曰く、障害があるならそれが判明したときから心配すればよいといわれました。確かにそうですよね。

465:名無しの心子知らず
09/12/27 00:00:02 AdujxPqD
>>463
親のカンは無碍にできないけど、延々11レス使った
神経質な思いこみと子供の状態について具体性に乏しい書き込みを見ると、
445さん自身に多少なりとも問題があるように感じるよ

466:名無しの心子知らず
09/12/27 00:03:34 MUZ+3dxB
いや、だからね、言い方が切羽詰まってるからどう、っていうんじゃないと思うよ。

赤ちゃんのころから一日ほとんど寝ない、手がかかりすぎる(かかりすぎない)とか振り幅が大きすぎてびっくりするぐらい違うんだよ。
そんなに違うのにうちはぎりぎりボーダーのクロw

ほかの人も書いてるけれど1歳じゃまだはっきりしないんだと思う。知的に問題がないかぎりは。
はっきりしてもどうにもできないから、3歳ぐらいまではスレタイ通りの様子見だと思うよ。

467:名無しの心子知らず
09/12/27 00:06:15 YkhRZcFW
>>465
そうそう。散々「やっぱり違う」「なんかちょっと違う」「15分~1時間ぐらいの面談ぐらいじゃ」といいつつ
じゃあなにがどう違うんだ、って説明ができないのが奇妙に感じるんだよね。
語彙が少ないとか表現力に乏しいとかじゃない奇妙さ。

468:名無しの心子知らず
09/12/27 00:36:14 wbAZMp7M
ん~でも分かるなぁ…
>>447
うちの子の赤ちゃん期にそっくりかも。
人<物だった所も。
4年前、2CHで正にこのスレ見て発達障害の事を知って、
焦ってネットあさりまくり、スレで質問して、
同じ様に、そんなに障害ってことにしたいの?とか親がおかしいんじゃないかとか、逆に、
それ障害のあるウチのコとそっくりだから早く医者に行ったら?とかも言われたけど。
結局ごく幼い頃にPDDの気があったけど3歳時には症状は全部消えて、
真っ白ではないけど、障害からはほど遠い、
特に気にするほどではない、という見立ての様。
>>461とも似てるのかな?
結構そういうケースあるみたいだね。


469:名無しの心子知らず
09/12/27 00:43:59 RZSq10VV
>>445です。他のお子さんとの違いは>>447に書いたつもりです。言葉はまだです。指差しはしてます。

気になるのは人をガン見しないし動いてばかりいるし、向こうから一方的な要求はあるが私が話しかけても無視だったり、名前を呼んでも振り返らないことが多い。
数秒単位で興味が移るみたいで本当にじっとしてない。テレビでさえあまりみずに壁に掛かってる丸いものだったり回るものばかり見ていたりします。児童館や病院に入るやいなや天井のファンをじっと眺めていたり。

赤ちゃんだから、赤ちゃんだから、と思っていたけれどもう1歳だしモノより人を好きになるんじゃないかな?と思ってましたが違うみたいです。
赤ちゃん時代は多分育てやすすぎず育てにくすぎず、今も適度な夜泣きと偏食はあります。
すみません。もう相談する場所があまりなくてここに延々と書いてしまいました。

470:名無しの心子知らず
09/12/27 01:10:11 wbAZMp7M
私は分かるよー。
赤ちゃんって人をガン見するもんだもんね。
でもまだ一歳0ヶ月か…心配するのはやっぱり早いと言われるかも?
1歳半になったら出来る乳幼児自閉症チェックリストが、>>2にあるからとりあえずそれからでもいいと思う。
うちの子はそれも微妙で、いくつか、はっきり、はい とも、 いいえ とも答えられない項目があって、
可能性があるになったり低いになったりしてたな。
あと、私の目をジっと見るけれど、目と言うよりも、「目玉」を見てる??と思った事があったりしたなー


471:名無しの心子知らず
09/12/27 01:22:58 YkhRZcFW
ああ、ようやくなんとなくわかった。説明経た杉だよ…。>>447だけじゃ普通の1歳児。
説明するときは「変だと感じる」ことではなくて「どの点がどうだから変だと感じるか」を重点的に話さないと伝わらないよ。

といっても>>469を読んでも今の状態じゃなにもわからないねえ、だけだなあ。
2歳児なって同じ状況なら悩むけど、1歳なりたてだと割とそういう子いたからなあ。

472:名無しの心子知らず
09/12/27 02:02:48 RZSq10VV
>>470ありがとうございます。わかっていただけて泣きそうです。
赤ちゃんて穴が開くくらい見つめてきますよね。小児科とかで他の赤ちゃんが近くにいてじっと見てきますがうちにはなかったなと。
テストはこんなのがあるんですね。初めて知りました。やってみます。ありがとうございます。

473:名無しの心子知らず
09/12/27 02:08:17 RZSq10VV
>>471説明不足ですみませんでした。色々かくとデモデモダッテと言われそうで表現が抽象的になってしまいました。
1歳なりたてではそんなお子さんは沢山いるんですね。


474:名無しの心子知らず
09/12/27 02:16:54 DN2IfgWi
445の説明下手の原因も掘り下げて考えた方がいいかも。

475:名無しの心子知らず
09/12/27 03:04:17 YkhRZcFW
>>474
発達障害は大抵遺伝的なものというけれど、これに限ってはそうだったとしてどうするつもりなの?

476:名無しの心子知らず
09/12/27 04:22:24 DN2IfgWi
親も傾向があるかどうか?のチェックをするのも
掘り下げる理由の1つではあるんだけど
積極的に相談に行く割に説明が出来なくて撃沈してる言動のアンバランスさというか
445の精神状態がかなり不安定なんじゃないか?と思って。



477:名無しの心子知らず
09/12/27 09:41:28 +e8VrY5Z
そんなに説明が下手とは思わない。
現に、うちの子も似てると言ってる人は複数人いるし。
明らかな症状があって気付いたという人には
勘としか言いようのないような漠然とした違和感が
判りにくいってだけでは。

478:名無しの心子知らず
09/12/27 10:29:41 bhqP8b7B
1歳までは、はっきりとした神経の発達の遅れが見られないと対応しないところが多いよ。
反射や筋緊張や寝返りお座りの粗大運動の遅れが無いと、他人が介入して出来る事というのが無い。
1歳半が過ぎても中度以上の知能の遅れが無いとスルー
言葉の遅れに関しては多少の対応がある程度
三歳で、情緒や知能の遅れでようやく対応がある。



479:名無しの心子知らず
09/12/27 10:49:59 bhqP8b7B
うちの子の場合も、半年くらいから集中力の無さ
1歳から理解の悪さに気づき、保健センターで相談したけど
「上のお子さんが女の子だから気になるのでは?男の子はこんなもの」と言われ
2歳で言葉の遅れで相談したら「焦りすぎ」と笑われ
三歳で相談したら「子供に求めているものが高すぎる。期待しすぎ」と言われて、喧嘩になり、よくよく話したら1歳の時点で運動面も知能面も様子見のチェックが入っていた。

1歳半で低緊張、姿勢の保持が難しい二語文は出ている
2歳で歩き方のバランスの悪さはあるが三輪車は上手く漕げている
三語文は出ているが発音が未熟
三歳でふらつきやすく注視が苦手、 語彙に乏しいという報告が記載されていました
それらは私には一言も伝えられていませんでした。
保健センターからは病院の紹介は出来ないからと
心理士が個人的に情報を提供すると言い
機関の一覧をプリントアウトしたものをくれた(専門医一覧)
それで民間の施設で検査したらIQ78のボーダーでした。
自治体の施設は募集期間と年齢が限られていて
うちは対象外な上に微妙だったので
就学時まで様子見にされる対象だった様子です。


480:名無しの心子知らず
09/12/27 11:53:32 lfSVjyC6
まあ、今のままなら、確実に1歳半検診はスルーだろうね。
うちも違和感があって、かなり具体的に相談したにも関わらずスルーされたから。
いわゆるザル検診の地域だけど。

きちんと対応してもらって、納得いく答えが欲しかったら
出来ない事をとにかく伝えないと無理。親の必死さで訴えるしかない。

>>445の説明の仕方ならまず大丈夫気にし過ぎで終わるよ。

481:名無しの心子知らず
09/12/27 12:23:35 Q5XjJ42R
No one is perfect


黒に片足つっこんでるようなうちのグレー児だけど、1歳のときの
人<物っぷりはこんなもんじゃなかったな~
それでも、そのときよりだいぶ薄まってきてるから>>445さんも成長を待ってみては

482:名無しの心子知らず
09/12/27 13:05:38 RZSq10VV
445です。皆さん色々ありがとうございます。
パーフェクトな子供はいないですよね。
今日も親戚が集まってて、皆の娘を呼ぶ声がこだましてます。何回呼んでも振り向いてないんだ~と実感しました。
さらにその後試しに自室で二人きりで近くで大声で呼んだのになかなか振り向かなくて、でも携帯の音楽をかけたら瞬時に振り向きました。
1歳くらいになるとわざと無視するようになると聞いたことはあるけどさすがにこんなに至近距離で呼んでるのにorz

これから色々健診を受ける機会があると思いますが子の成長を見守っていきたいです。

483:名無しの心子知らず
09/12/27 13:08:33 bhqP8b7B
そういえば、うちも呼んでも反応がないから
どうすれば反応するかを知りたくて
犬の躾の本に辿り着いたんだったわorz

484:名無しの心子知らず
09/12/27 18:28:22 VrTLt4Hq
>>482
神経質で落ち着きないおかあちゃんだな。
少し落ち着いて下さい。

485:名無しの心子知らず
09/12/27 22:25:04 qSG+5YT1
ずっとどこかで見たレスだと思ってたら、0歳児スレ常連の神経質ママじゃないか。
子の年齢詐称までして何がしたいんだ…。
デモデモダッテもいい加減にしろって怒られてたのに懲りないな。

486:名無しの心子知らず
09/12/27 23:02:40 yIeDYJtm
他の子と比べて遅いこと、出来ないことに目が向いて
結果、発達障害でもないのに
ほめることを忘れ、子供と一緒に楽しむことを忘れ、
たくさんの経験をする喜びを教えるのを忘れ・・・。
そんなお母さんを知っています。
お子さんは否定される日常、厳しくされる日常で
屈折してしまいましたよ。

早く子供の障害に気づく大切さと、
それを抜きにしてわが子を受け入れて愛することの
バランスって難しいですね。

487:名無しの心子知らず
09/12/27 23:37:15 DN2IfgWi
0歳児スレの人か。どうりで。
あちらも年齢フェイク入れてるからはっきりしないけど
一番上の月齢で見積もればもうすぐ1歳になるはず。
まあそこらへんのぼかしはともかく、この人のデモデモダッテっぷりは筋金入りだわな。
普通に精神不安定って事で、自分がカウンセリング行った方がいいんじゃね?

488:名無しの心子知らず
09/12/28 01:09:00 Q7WpQiPw
蓮舫『EXILEってそんなに沢山いりませんよね?』

489:名無しの心子知らず
09/12/28 02:22:53 nwrlYr8d
そんなものまで仕分けるなよwwwww

490:名無しの心子知らず
09/12/28 02:56:16 lrpv/Hd3
3歳半♀
何でもやりたがるのは普通科もしれんが、テレビや実際にすれ違った若い子のスカート見るたびに
「○○ちゃん←自分の名 も○○色のスカート履くっ!!○○ちゃんも○○色のスカート履くぅ~っ!!」と何度も叫ぶ。
テレビでもいちいち…赤だの、黄色だの、黒だの…
色にこだわる。
うるさいから赤いスカート履かせても、紫を見たら紫のスカート履くっ!と
何度も連呼。
「寒いよ」「転んだら痛いからズボンだよ」「大きくなったらね」「あれはテレビの人だから」「あれはファッションだから」「お腹冷えるよ」
などと説明しても毎回スカート見るたびにうるさい。
あとはマイクを欲しがるw
おもちゃでは嫌みたいで、3色与えたが、テレビで歌手がシルバーや金色や黒のマイク見ると「○○ちゃんも○○色のマイク!○○ちゃんも○○色のマイク~~!!買って~!」と何度も言う。

「あれは売ってないよ、高いよ。歌手になったらね」とか説明してもラチあかない。


~~これらは氷山の一角のクセですが、まだ変なこだわりあります。

491:名無しの心子知らず
09/12/28 06:16:03 VGvFb3Er
歌手やアイドルにあこがれるほほえましいエピソードとしか思えないが。

492:名無しの心子知らず
09/12/28 07:11:37 P+R0Em2z
>>490
こだわりってそういうのではない…

493:名無しの心子知らず
09/12/28 07:35:59 92AQbxIu
>>490
女の子らしいじゃん

494:名無しの心子知らず
09/12/28 07:38:10 92AQbxIu
てゆーかその辺のワガママ女子じゃない?

495:名無しの心子知らず
09/12/28 09:19:29 PTtSC7t6
0才児ママ
母親が幼稚だから
自分の子の発達が遅いのが我慢出来ないんだろうな
パーフェクトベビーを求めても、それが叶わないなら障害を疑うんだろうね。
周りに自慢出来ない子はいらないんだろう
それなら障害児を一生懸命育てている立派な母親になりたいんじゃないの?
自分が育児を誇りたいだけなのでは?
「普通」でも、賢い子とそうでない子、運動の出来る子できない子、好かれる子嫌われる子がいる。
クラスで一番出来ない子に障害があるかといえば無い場合が多い
完璧じゃないのは障害じゃないよ


496:名無しの心子知らず
09/12/28 11:01:59 FMBi3r7b
この母親自身が軽度の発達障害持ちかもしれないね。一連の流れを見ると。
だったら子どもも障害があるかもね.


497:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
09/12/28 11:14:01 f0XeP4+n
>>496 お前の事だよw

498:名無しの心子知らず
09/12/28 11:53:55 DQaLvIH0
>>495
そんな言い方はよくないよ。
(最後の3行は同意だけど。)

うちの子(現在2歳)は生後間もなく「目が合わない。そらす。」子どもだった。
誰に抱っこされても「目をそらす」ので、皆が面白がって「変わった子」だと言った。
そう言われる度に、普通だと思いたい気持ちが頑張れなくなっていた。
発達も遅く、特に腰がしっかり座るのが遅かった。
偏食もあり、爪先歩きもするし、睡眠障害もあった。
呼んでも振り向かないことが多く、多動で、騒がしい所に行くと全く指示が
通らないで走り回った。

保健師さんたちがうちの子を見た結果、療育に通うように言ってくれました。
でも、旦那や親や兄弟には>>495みたいなことを言われた。
私が精神的におかしいんじゃないかって。今でも言われることがある。
保育士をずっとやってきて、色々な子どもを見てきた。乳幼児保育も5年経験した。
そのうえで我が子に違和感を感じ続けていた。
賢い子もそうでない子ももちろん色々な子がいるのはわかるけど、違和感を感じる子
というのは別なんですよね。心が通じない寂しさは、母親にしかわからない。
子どもの将来を思いからこそ心配して、今自分ができることを一生懸命しようと思う。
その気持ちを否定されたら辛い。だけど、そんな否定の言葉で自分の行動をやめようとは
思わない。
誰だって自分の子どもを望んで障害者にしたいなんて思ってないってこと。


499:名無しの心子知らず
09/12/28 12:10:06 FMBi3r7b
この0歳児ママは自分の子どもに愛情が持てないらしいよ。
子どもに違和感があるから愛情が持てないのか、
母から愛を与えてもらえないから、それを感じ取った子どもが人に愛情を求めなくなったのか、
さて、どっちなんだろね。

500:巫山戯為奴 ◆X49...FUZA
09/12/28 12:24:41 f0XeP4+n
>>498 お前如きの一糞如何でも良い人生観なんか汁かw好きに生きてお前らの思い通りに成らなきゃ障害!障害!て
お前如きにASを障害扱いされる覚え無いわwお前が何の障害だっつうんだよ?午後からカウセリングでも受けて来いや。

501:名無しの心子知らず
09/12/28 12:31:09 PTtSC7t6
自閉症でもなく、単に知能が平均以外だという子の場合
それはそういう子なんだよ。
支援だの療育だのを求めたところでそれを受けても平均的な知能を得られる訳じゃない。
周りはそれをいっているんだよ。
誰かは必ずビリにならなければいけない
それがそういう子だというだけの話。

502:名無しの心子知らず
09/12/28 12:37:49 rxpBhgX3
赤ちゃんの頃に
人の顔を凝視しない、人<物って子は
定型(真っ白って意味で)ではないと思うよ。
まあ真っ白って子がいったいどれくらい居るのかって話になるけどね。
それで真っ白じゃなければ嫌なの?って責められてるんだろうけど。

初めての子じゃ、真っ白でなければ障害??って思っちゃうのもしかたないんじゃない?
私もその頃、なんだかうちの子は他の赤ちゃんより動物っぽくて、何考えてるのか分からないなあと思ってた。
前にも書いたけど、目を見てるというより、目玉を見てる様に思えたりしたし。
でも母性本能爆発してたからそれでも可愛くて仕方なかったけどw
2歳頃に言葉の爆発迎えてからは、ばっちり意思疎通出来る様になってさらにさらに可愛くなったけどね。
人も友達も大好きになったし。
まあ症状がその程度+αくらいなら、要素あっても別に問題ない程度になると思うよ。
うちは診断はつかない程度の軽いADDありそうだけどね。
でも、うちの子は能力に多少のばらつきあるからこそか、逆に人より出来る事もいろいろあって面白い。
そうは見えないけど知能も高いらしい。
親子教室行ってた子達も割とみんなそんな感じに成長してるから、
能力ばらつきある子って知能も高い傾向あるんじゃないかな。
あくまで私の周りの狭い範囲での印象だけど。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch