10/02/23 10:20:57 7Ld18idl
朝日新聞に「PTA 実は入退会自由」の記事が載った翌22日、地元紙に「高P連、全国大会赤字で800万円借金」
「PTA会費増で返済」「父母、負担強制に反発」という見出しが躍りました。
「昨年、沖縄で行われた全国高校PTA連合会大会の決算で赤字が見込まれるとして、運営した県高校PTA連合会
が県教委の外郭団体800万円を借り入れ、今後5~10年間かけて、各家庭が支払うPTA会費に赤字分を上乗せする、
返済計画をたてていることが、21日までに分かった。年間の負担は本氏推計で17~33円程度と見込まれるが、
ずさんな運営に保護者から批判の声が上っている。(記者記名)」
この連合会会長さん、来年度から県教育委員に就任することが決まっております。
借り入れ先の「県教委の外郭団体」とは「県高校安全振興会」であり、
これら安全振興会へは、PTA会費より(寄付の強要の結果として)会費が充当されている例が多々あります。
落ち着きましたら県の方へ問い合わせてみようと思っております。