PTAの違法性について7at BABY
PTAの違法性について7 - 暇つぶし2ch221:名無しの心子知らず
09/12/16 13:37:44 lIb/rOpZ
↓小沢というか、団塊と団塊jrのアホなところがよく出てる。神功皇后の三韓征伐で
  この頃の半島の南半分は日本(倭)人の国。白村江の戦いまで続く。
  このことは、有名な公開土王の碑にも明記されている。なぜか、日本側教科書には
  その部分の記述が省略されるか、記載されても日本軍の改竄を示唆していることが多い。
  (これについては、日本軍進駐以前の拓本が発見され、左翼の捏造が証明されている)

  もし、身近でこんな馬鹿な事を言う人を見かけたら、すかさず指摘しましょう。
  「それ韓国人(?)ちゃう、西暦5世紀ぐらいまで倭人が半島南半分を統治していた」と
  「その時代から現在まで、半島の住人は2回入れ替わっている」と言い返しましょう。
  y染色体上では日本人と現行朝鮮人は無関係です。DNAでも証明されています。
  
小沢一郎12月12日 韓国にて

「天皇を訪韓させることもできる」
「天皇陛下の行動は、日本政府が自由に決めることが出来ると憲法に規定されている。 」
・韓国人が日本に移り住み、初代天皇になった。
・仁徳天皇陵を発掘したらはっきりするはずである。と著名な先生が唱えている。
・これ以上言うと日本に帰れなくなるが歴史的事実であろう。
・天皇陛下も「桓武天皇の生母は百済の王女だった」と認めている。
・日本人は自立心が足りない国民だ

URLリンク(www.youtube.com) (1/5)
URLリンク(www.youtube.com) (2/5)
URLリンク(www.youtube.com) (3/5)
URLリンク(www.youtube.com) (4/5)
URLリンク(www.youtube.com) (5/5)







222:名無しの心子知らず
09/12/16 18:32:57 fQMHzK5y
しかし、マスコミがこんなことを言うなんて、まるでそこらにいる一般人の見識
それも戦前の感覚の無責任な暴言ではないか?!

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

223:214
09/12/17 11:49:21 JQSoEi9T
>>220 ありがとうございます。
学校図書法、検索してみました。 なるほど・・。こんな法律があるんですね。

結局、自分の勢力範囲を狭めたくないから
大半を補助金でまかないながらも「PTA雇用」を
守りたいんだろうと思います。

自身は、目立ちたくないし集団に埋もれていたいタイプなのですが
こればっかりは・・。意思を貫くには見えない敵と戦うしかないのでしょうね。
誰が敵になるかわからないけど、意見を公に言うということは
危険が多いものですよね。 
みんなやってるのにずるい、この一言。
こういわれたくないから、しぶしぶ参加する人は多いと思う。
ずるい、と思うこと事態、それほどみんながいやな活動、ということなんだけど。
そういわれることなんて平気、と思えないと退会はできないなんて。

そういう心理の上で、力を持ってしまった団体なんでしょうね。

224:名無しの心子知らず
09/12/17 17:18:48 8Ql00pNi
>>223
>みんなやってるのにずるい、この一言。
>こういわれたくないから、しぶしぶ参加する人は多いと思う。
>ずるい、と思うこと事態、それほどみんながいやな活動、ということなんだけど。
>そういわれることなんて平気、と思えないと退会はできないなんて。

>そういう心理の上で、力を持ってしまった団体なんでしょうね。

>>214さん
このスレに最初から関わっている者です。

するどい!
おっしゃるとおりだと思います。
今後ともよろしくお願いいたします!

225:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/17 17:44:11 5XKb2pFk
>>223 様 
子供の通う学校では、財政難が理由なのか学校図書館司書が不在(閉館していた)の時期があったようです。
証拠を押さえていないので追求はしておりません(追求は簡単でしょうが止めています。)が、
どの自治体も財政難のようですので、正規雇用が出来ないのだと思います。
PTAによる学校図書館司書雇用は行政監査などで指摘を受けている自治体もあるようですので、
もしかしたら一般的なのかもしれません。でも、違法だと思います。
PTAにも雇用責任が発生することは白河高校の事例でも明らかですので、あまり関わらないほうが
いいのかもしれません。このことを知らない役員さんが多いのではないのでしょうか。

>誰が敵になるかわからないけど、意見を公に言うということは、危険が多いものですよね。 
敵は文科省と教委です。明白です。
最近は「学校自己評価制」なるものでPTAへの学校の加担をいわば義務付けしようとしております。
学校長などの管理職は自己評価で縛りつけ、PTA役員へは優良PTA表彰で洗脳し、
保護者を肉体的金銭的学校支援活動に駆り出すのが目的かと思います。

PTA活動は保護者だけではなく、教職員の負担も大きいと思います。
派生する教材費管理も相当な負担だと思います。

教師は子供達へ、PTAは本来のボランティア組織に戻す必要がある、と考えます。

226:名無しの心子知らず
09/12/17 19:03:55 084LwVzK
行政が子供とその保護者をいじめているんだよね。

227:非会員
09/12/17 19:14:51 IPo7YZsF
時間が経ってしまってすみません。
質問お願いします。

1、地方教育費調査票のPTA寄付金は、全てその自治体なりの寄付手続きを
していなければならないもの、なのですか?

>>213
2、これはどのように使っていけば良いのでしょうか?

>>211異議申し立てに対する判断も出されております。
3、参考までにどのような判断か教えて下さい。

228:名無しの心子知らず
09/12/17 19:15:34 084LwVzK
教材と言うものは、あればあるほど良いというものではないと思う。
財政が貧しいというのなら、それなりに教える方法は考え出せると思う。

229:名無しの心子知らず
09/12/17 22:46:38 084LwVzK
>>227
>1、地方教育費調査票のPTA寄付金は、全てその自治体なりの寄付手続きを
していなければならないもの、なのですか?

>>158の要綱に拠れば、PTAを特別扱いしていないし、特別視する理由も無いと思われます。
であるとすると、その自治体なりの寄付手続きを経て居なければならないと思われます。

230:名無しの心子知らず
09/12/17 23:01:11 084LwVzK
例えば、募集しても目的額に達するかどうか判らないし、ぜんぜん目的額に満たない場合でも、
それを寄付することになるでしょう。寄付は事前に相手方に受け入れるかどうかの承諾を取る必要があるのです。
相手方というのはこの場合自治体『教委』のことです。教委が受け取った寄付金をそれ以降、どうするのかは
判りませんが、そこが問題なんですね、それは財政課に聞いてみると判るのではないでしょうか?

231:非会員
09/12/18 07:11:57 wqMzXcBj
>>211
たとえ職員の机の引き出しにはいっていても
任意団体が保有する文書だからか。
職員はPTA会員として机に保管しているにすぎず、職務として
職員は保有していない、のか。

232:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/18 12:47:29 vgkmcpRs
>>227 >>231 非会員様
質問1.について
 自治体にはそれぞれの取り決めがあるようですので一概にはいえないのですが、
 例えば三鷹市では「義務教育に関する費用の税外負担を禁止する条例」があるようです。(受け売りです。)
 これによりますと、①用地取得経費②校舎、運動場、付属施設の新築、増改築等に関する経費
 ③設備設置費、維持、修繕費④学校給食法第6条第1項に規定する経費⑤学校教育の運営に関する経費で、需要費、
 および備品費に属するもの⑥学校の交際に要する経費  は法令に特別の定めがある場合を除き市の負担するものとし、
 これを住民に負担させてはならない、としております。
 需用費とは消耗品費、水光熱費、修繕料、消耗品費、印刷製本費、食料費、燃料費などがあるようです。
 備品費とは、備品購入費のことだと思います。
 図書費は、学校図書館法によりその充実は国の責任となっておりますので、条例では触れていないのだと考えます。

質問2.について 
 手続きされていないものについて、その取扱は正当なのか総務課へ問い合わせてみたら良いと思います。

質問3.について これも受け売りですが、狭山市住民監査の事例です。
 URLリンク(www.city.sayama.saitama.jp)
 PTA目的外支出裁判などでも問題にしていましたが、PTAはあくまでも学校と異なる任意に設立された団体
 ということですので、公文書にはならないのだと思います。

233:非会員
09/12/18 22:24:16 LhnJUQFB
>>232
いつも有難うございます。
教委に確認してみます。

234:非会員
09/12/19 06:37:23 IFP1iOBX
>>229
>>230
有難うございます。
確認してみます。

235:名無しの心子知らず
09/12/19 11:14:28 AcCVkAZf
 
URLリンク(tgm1.pta-koho.jp)
URLリンク(tgm1.pta-koho.jp)
URLリンク(tgm1.pta-koho.jp)

236:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/19 12:39:53 a+lgw9gM
235様 ありがとうございます。
こんなのもありました。
PTA雇用の司書等が労組結成
URLリンク(tgm1.pta-koho.jp)

237:名無しの心子知らず
09/12/19 18:07:03 AcCVkAZf
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)

PTA 地方財政法で検索するとヒットしますね
時期は昭和に

238:名無しの心子知らず
09/12/20 08:00:58 zFFDEwv5
>>235
>>236
>>237
すごい、 読み応えあり!!
特に>>237はまだ少ししか見ていないが、PTA寄付金は
何十年も前から問題視されていたのですね。

239:名無しの心子知らず
09/12/20 12:09:32 yf8YKRep
国会議事録はたくさんありすぎてあり方さんおまとめの>>177のサイト
 とどくとおもう などなどのサイトがとても参考になります。

PTAの様々な問題点は 社団法人日本PTA全国協議会も読みやすいかと
URLリンク(www.nippon-pta.or.jp)
寄付の問題ですが、
65 - 衆 - 決算委員会 - 8号
昭和46年02月25日
閣議決定の次官通達は「官公庁に対する寄附金等の抑制について」と
いうことで「財政の緊迫化に伴い、最近諸官公所(学校を含む)にお
いてその経費の一部を諸種の寄附に求める傾向が著しいが、寄附者の
自由意志によるといわれる場合においても、その性質上半強制となる
場合が多く或いは国民に過重の負担を課すこととなり、或いは行政措
置の公正に疑惑を生ぜしめる虞なしとしない。よって極力かかる傾向
を是正するため~略~

任意という名の強制が何十年も前に指摘されています。
何度も既出ですが
事実上の強制で思想、信条の自由を侵害する との判例は心強いですね
URLリンク(www.47news.jp)
寄付への疑念は国立でも問題になっているようです。
URLリンク(www.zenfuren.org)   要望書→附属学校連盟→連合会要望書・陳情書

寄付金の有無や金額の多寡による保護者間の不公平感、寄付金拠出行為
への疑問などが生じ、PTA活動への悪影響を懸念しています。
このような現状を抜本的に改善し、附属学校園が寄付金に依存すること
なく安定的な学校運営を図るためには、国立大学法人が必要に応じて保
護者から所要額を徴収できるようにする新たな制度(授業料およびその
免除制度に相当するようなもの)の導入が必要不可避と思われます。




240:名無しの心子知らず
09/12/20 22:37:48 ZBQ3AUBG

埼玉の自治会裁判で最高裁において「退会の自由」が認められたのが2005年4月、
滋賀の裁判において住民側の勝訴が確定したのが2008年4月。
存在が違法だってことの証明

241:名無しの心子知らず
09/12/21 13:47:12 BraT5bk2
松本市のHPには市長への手紙、という意見受付がありますので
以下の文章を送りました。返答まちです。 

PTAのあり方について疑問を感じるものです。本来任意であるはずの会ですが、
現状においては自動加入(強制加入)となっています。
納得いかないこと、無駄と思える行事、様々ありますが、
上部組織が延々とあるなかで、学校単位の変更は難しいらしく、
誰も何も言わなくなっている状況です。
調べれば、これまでも全国各地でPTAの問題が訴えられているようですが、
俄然として権力を持つこの団体に、一保護者は加入非加入の自由も与えられず、
紋々と従わざるを得ない状況は続いています。
考えることすら放棄せざるを得ません。この、民主主義国家において、
このように個人の人権や意思をないがしろにされている現象は悩ましいことだと思うばかりです。


242:名無しの心子知らず
09/12/21 13:47:52 BraT5bk2

人権の大切さや、個々の違いを認めようなどといくら学校教育でうたっても、
一緒じゃないといじめられるかも、仲間はずれにあうかも、という土壌を作り出す
現在のPTAという組織のあり方は忌むものと思われます。 
学校に深く入り込みすぎているため、勇気をもって退会したくても子供への不利益が怖くてできません。 
行政にとっても何かと都合がよい団体ではあるのでしょうが、その中で息苦しさを感じている保護者も多くいることは
伝え聞くところではないでしょうか。 どんなに美しい理念を掲げていても、
強制、はいけないのではと思いますがどうでしょうか。 
選択の余地のない強制入会、強制徴収、強制労働、保険の強制加入。 
協力したくない、とか奉仕したくない、とかではなく、そのあり方に大問題があると思うのです。
任意団体なので、と放置されるのではなく、多くの市民のためにも風通しのよい
義務と権利がバランスよくある状態にもっていってはもらえないでしょうか。 
まず、任意加入の通知を徹底するように、退会についても規約に盛り込むように指導していただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

243:名無しの心子知らず
09/12/21 22:21:14 5Vf7LlKj
URLリンク(www.e-gov.go.jp)

内閣官房  内閣法制局  人事院  内閣府 
宮内庁  公正取引委員会  国家公安委員会・警察庁  金融庁 
総務省  公害等調整委員会  法務省  外務省 

判例もそろってきて、情報もそろってきて、
あとは国会で質問してもらうだけ

財務省  文部科学省  厚生労働省  農林水産省 
経済産業省  国土交通省  環境省  防衛省 
会計検査院 

244:名無しの心子知らず
09/12/22 12:45:59 aUD7m5Ui
作文が苦手だった私ですが、懸命に推敲を重ねつつ
PTA会長、学校長へも質問・意見文を書き上げました。
あれこれ言いたいことが沸いてきてまとまらない文章になってしまいがち。
疑問点や不満を言い出すと本当にきりがないです。

多くの人のPTA論を読んでいて、ますます意志が固まりました。

全員加入だよ、で何が問題?みたいなことを塩尻吉田小の校長は言ったそうですね。
うちはお隣松本市。たぶん、同じ対応されるんだろうな、とは思うけど。

245:名無しの心子知らず
09/12/22 14:56:10 z/ojiP+t
>>244
お疲れ様です!

>>241,>>242、読ませていただきました。
PTA問題に対して声をあげている一人として、とても心強く思いました。
ありがとうございます<(_ _)>。

塩尻市の住人ではありませんが、吉田小の校長先生の対応にはショックを受け
ています。

文科省も頼りになりません(というよりも黒幕?)。
現場で声をあげるしかないようです。
お互いにがんばりましょう!

246:名無しの心子知らず
09/12/22 21:37:16 o4oxpCXe
非会員です。寄付金について電話で確認しました。

市の窓口で寄付金についての窓口を尋ねたら、その寄付をする部署に問い合わせろと言われました。
なので、教委の総務課に聞いてみました。

1、教育費調査票のPTA寄付金一部しか手続きをしていなかったが、寄付の手続きをするべきか?
>市に入ってくるお金ではないので、届けは必要ない、PTAの寄付金なので公金ではない。

>>213 こちらは確認した所、一部の学校で一部の金額しか手続きをしていませんでした。
この事実は教委にとって脅威となるでしょう。
(脅威にならなかったです。)

(教委の回答は納得いかないので)この寄付の手続きの件は市のどこに聞けば良いのでしょう?

あと、次の事も質問しました。

2、違法な寄付だとしても、学校が受け取っても問題はないのか?
>任意団体として総意での決定なのでよい。

3、校費で支出しなければならないものをPTA寄付金で賄って問題はないのか?
>任意団体として協力したいという気持ちを汲み取って受け取っているので問題ない。

247:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/23 06:29:59 rSQ2vI2J
>>246 非会員様
1.について
  学校への寄付はどこの収入になるのか、再度質問してみて下さい。
  ちなみに、学校予算はどこの支出なのかも。
2.について
  ”総意”としておりますが、この”寄付の募集”は自由意思に基づくものなのか、
  調査したことがあるか、会費への上乗せではないのか、聞いてみて下さい。
3.については2.と同じです。ちなみに、その担当者の名前の確認と、
  教委としての正式な回答として受け取ってよいか、確認しましょう。

地元の会計規則は調べてみましたか? 是非確認してください。
寄付の手続きについては、教委ではなく市町村の総務課へ問い合わせてみて下さい。

ここでの寄付については、自治会裁判であった「会費への上乗せ徴収」、つまり”寄付の強要”という
民法90条に反する行為を問題にしております。”総意”は間違いである、という判断です。
私は現在、市議などとの接触を含め、水面下の交渉を行っております。
今のところ教委は話し合いに応ずるという姿勢は見せておりませんので、
来年初めには”市の損害”を証明出来る資料の開示をもって、再度住民監査請求を行うことになるものと思われます。

>>245 様 >現場で声をあげるしかないようです。
御意。  ただ、文科省の立場では、すでに”対応済み”の事案である、と考えるようになりました。

248:245
09/12/23 11:18:46 I/fZT+6F
あり方様

>>247>>246へのご返答、とてもよく理解できました。
そう、切り返せば、いいのですね!
ありがとうございます。

市教委との交渉の経過、またお教えください。

>御意。  ただ、文科省の立場では、すでに”対応済み”の事案である、と考えるようになりました。
これは、どういう意味でしょうか?

249:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/23 20:48:56 rSQ2vI2J
>>248 様 応答がおそくなりました。すみません。
>そう、切り返せば、いいのですね!
当地には「○○市教育委員会教育長事務決裁規程」なるものがございまして、専決者の定めが規程されております。
「財政関係報告書」「教育費調査」に関する専決件は総務課長にあります。
ただし、自治体により異なることがありますので・・・。

>市教委との交渉の経過、またお教えください。
市議との調整は2度目(違う人)です。今回の方は教育福祉委員会所属の方で、「以前より図書費などの負担に疑問を
感じていた」そうです。当該学校で読み聞かせ活動をしている方なので学校長とは「ツーカー」でしょうが、これも考慮済みです。
教委との交渉は、役所の方の個人的仲介により当方の意向を伝えた上で、改めて学校教育課長へ面談を申し入れておりますが、
一週間経ちましたのでどうでしょうか。

>これは、どういう意味でしょうか?
市議との面談で2時間近くお話を聞いて頂けたのですが、感覚として「他府県自治体の対応」について関心を持たれておりました。
又、文科省はどうなのか?と。
この質問にお答えしているとき、『ああ、文科省としては昭和42年の社会教育審議会報告「父母と先生の会のあり方について」
の送付について(いわゆる「PTA第三次参考規約」)』で対応済みということだな・・と頭に浮かんだ次第です。
すでに”通知済み”ですので、問題が起こらない限り対応出来ない、ということなのではないのでしょうか。
少なくとも、私ならそう答えざるを得ないでしょう。
(その後の国会討論を見ても「対応してきたところですが・・」となっているような気がします。)

地方自治体を巻き込んだ問題が発生しない限り、国は動けないのではないのでしょうか。

250:245
09/12/23 22:12:36 I/fZT+6F
>>249
昭和42年の社会教育審議会報告「父母と先生の会のあり方について」でも、
それに先行するふたつの通知同様、PTA加入の任意性を明言しています。

そして、現状のPTAは、その性質規定から大きく逸脱したものとなっています。
どこが、「対応済み」なのでしょう??

方針だけ示し、あとは野となれ山となれで済ませられてはかないません。

ましてや、文科省は、全員加入のPTAを優良PTAとして表彰するという、
過去3回の通知を無視するような動きさえ示しています。

こんな文科省に「なすべきことはしています。」などとなぜ言えるのでしょう??

251:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/24 06:47:26 RwDT8SJa
>>250
>こんな文科省に「なすべきことはしています。」などとなぜ言えるのでしょう??
>>237 様お示しの国会審議検索システムで審議内容をさっと見したところ、東京都の通知以前より攻めあぐねている感が
あるように感じました。地財法違反をポイントにしているようですが、”総意に基づく寄付”となった場合、攻めにくいの
だと思います。国会でのやりとりを見ていると、「対応済み」で乗り切った感があります。
地方自治体・教委の対応も”総意に基づく寄付”で対応しようとしているように感じます。(当地でもそうです。)

入会契約の瑕疵について、議員の皆様がご存じなのか・・実際に国会で質問されない限り、文科省で検討されないのでは
ないのでしょうか。
自治会裁判での新しい判断についてもそうですが、広く認知されていない現状では”乗り切ったまま”であると言えそうです。

優良PTA表彰の問題は「まるおの雑記帳」で詳しく触れられており、私も色々と勉強させて頂いておりますが、既述しました
「学校自己評価制」の導入に見られるような”後付け”をしてくるように思えます。
優良の度合いを加入率で評価すること自体は問題はない、それだけ盛んなのである、通知無視の動きについてはあくまでも
地方自治体の誤解・錯覚である、と。

252:245
09/12/24 10:10:42 4uQorszW
>>251
>国会でのやりとりを見ていると、「対応済み」で乗り切った感があります。
そうご判断された「やりとり」をお示しいただければ幸いです。
知財法違反に言及したやりとりは存じております。

>優良の度合いを加入率で評価すること自体は問題はない、それだけ盛んなので
>ある、通知無視の動きについてはあくまでも地方自治体の誤解・錯覚である、と。

通知を無視しているのは、文科省自身でもあると思うのですがね。
問うてしかるべき加入のありかたを問うことをせず、
強制的な加入であることを承知の上で表彰しているのですから。

253:名無しの心子知らず
09/12/24 14:03:53 eb9S1y41
非会員です。教委、総務課の回答
1、学校への寄付はどこの収入になるのか、
>寄付採納伺いのほうの書類で市に寄付をしますというような場合には、市のお金として監事をさせて頂いてます。
それ以外のものについては市のものではないです。

2、学校予算はどこの支出なのか。
> 市です。

3、”総意”としておりますが、この”寄付の募集”は自由意思に基づくものなのか、
  調査したことがあるか、
> 通常は総会で皆さんの意思を纏めるという作業をされていると思われますので、入会方法の調査はしていないです。

254:2/2
09/12/24 14:04:48 eb9S1y41
4、それでは総意としての決定かは判断できないという事ですよね。
>それは予算書なりでみせて頂いている形での判断。入会方法については、PTA事態の個々の活動という事になりますのでPTAがどういう扱いをしているかは個々のPTAの判断です。市としては関知していないです。ので、調査はしていない。

5、会費への上乗せではないのか
> PTAの収支についてはPTA事態で使途を決めているので市としてはその事に関しては口をはさむ事はない、
以上教委としての正式な回答です。

255:名無しの心子知らず
09/12/24 14:06:20 VQ0/Fx0z
非会員です。教委、総務課の回答
1、学校への寄付はどこの収入になるのか、
>寄付採納伺いのほうの書類で市に寄付をしますというような場合には、市のお金として監事をさせて頂いてます。
それ以外のものについては市のものではないです。

2、学校予算はどこの支出なのか。
> 市です。

3、”総意”としておりますが、この”寄付の募集”は自由意思に基づくものなのか、
  調査したことがあるか、
> 通常は総会で皆さんの意思を纏めるという作業をされていると思われますので、入会方法の調査はしていないです。

256:名無しの心子知らず
09/12/24 14:07:06 VQ0/Fx0z
4、それでは総意としての決定かは判断できないという事ですよね。
>それは予算書なりでみせて頂いている形での判断。入会方法については、PTA事態の個々の活動という事になりますのでPTAがどういう扱いをしているかは個々のPTAの判断です。市としては関知していないです。ので、調査はしていない。

5、会費への上乗せではないのか
> PTAの収支についてはPTA事態で使途を決めているので市としてはその事に関しては口をはさむ事はない、
以上教委としての正式な回答です。

257:名無しの心子知らず
09/12/24 14:18:47 VQ0/Fx0z
非会員です。
先程、役所に寄付の取扱いについて質問しました。
財政課です。
・寄付の手続きは寄付採納伺いの文書が上がってきたもののみこちらでは
対応している。その他については教委の判断で取り扱う。
詳しい事は教委と相談の上連絡待ちです。

258:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/24 15:01:51 xW40q+9c
>>252
>そうご判断された「やりとり」をお示しいただければ幸いです。
あくまでもざっと見ですが、
①112-参-文教委員会-6号 昭和63年04月21日あたりが地財法がらみの質問の最後のようですが、
 この時点となると、PTA寄付を逆に他へ転用出来ないかどうかの質問になっており、逆に
 地財法の観点から好ましくない旨指摘を受けている。
②96-衆-文教委員会-4号 昭和57年03月24日の時点では、文部省及び自治省相手に地財法違反であるかどうか判断を
 迫っております。が、残念ながら「寄付を禁ずる法律はない」「だんだん承りましたが、PTAは民間団体で
 ございますから、徴収した会費をどのように使うかということはPTAが自主的に判断すべきことだと存じます。」
 などと逃げ切っている。

以降、これ以上の追求はされていないのでは、と思います。
ですので、文科省としては、昭和42年の社会教育審議会報告「父母と先生の会のあり方について」
の送付について(いわゆる「PTA第三次参考規約」)』を以って通知をしており、後は自治体の
問題としているのではないのか、と考えております。
しかしながら、消費者契約法と自治会裁判判例は想定していなかったはずですので、各地で事を起こすことにより
議員の目に触れ、国会で追及してもらう以外に道はないものと考えております。

下段については同意致します。主犯は勿論文科省だと思います。

>>257 非会員様 お疲れ様です。後ほどコメントさせて下さい。

259:名無しの心子知らず
09/12/24 16:23:44 eb9S1y41
非会員です。
財政課より連絡がきました。
条例で財産規則というものがありまして、財産の寄附を受納しようとするときは市長の決裁を受けなければならない。
とあるので、決算を受けない寄付はありえないという事だそうです。

上記を教委に言ったところ、PTA寄付金はあくまでも活動費なので寄付金ではないそうです。
寄付の申込みも受けていないし、PTAが勝手に決めてくれるので貰うだけだそうです。

260:名無しの心子知らず
09/12/24 18:45:00 dJZOXQE+
>>259
>寄付の申込みも受けていないし、PTAが勝手に決めてくれるので貰うだけだそうです。

え~!
こんな言い分が通るとでも思っているのでしょうか?
教委って、なんかやくざみたい…。

261:名無しの心子知らず
09/12/24 21:09:09 hrteZnr4
自治労学校事務協議会HPより URLリンク(www.gakuro.com)
2010年度 政府予算獲得行動 冬 2009.12.7】

 12月6日と7日、自治労学校事務協議会は冬の中央行動を実施しました。
 6日は中央本部で幹事会を開催し、学校事務集会in福井の詳細など、
翌7日9時から3省交渉の打ち合わせのため幹事会を再開し、午後から
財務省、総務省、文部科学省と要請行動を行いました。
 さて、7日の行動の最後であった文部科学省で少々緊迫したやり取りが
ありました。
 この日、最初の総務省では、学校徴収金など私費会計について話題が
集中し、歳出歳入外現金について地方自治法第235条4項2に抵触する状況
もあることが確認されました。ただし、実態的なこれら諸会計の存在その
ものが即、=違法ということではありません。そして、授業料が無償にな
って、徴収金等の徴収だけのため、手数料やシステム維持等の費用を公費
支出することは可能か否かについても検討を要請しました。
文部科学省では、総務省でも見解が示された私金会計についての当事者
としての認識が無い回答から議論が集中しました。
 しかも文科省は「それぞれの自治体の課題」「学校限りの私金」
「実態把握もしていない」等、責任回避する発言に終始し、自治労側か
ら激しい疑義が出されました。
 そもそも今回、給食費、学校徴収金や預かり金等に係わる回答を引き
出すことは、事前調整済みで、文科省にも対応を考えるよう伝えてあります。

激しく同意!>>259>>260
!文科省は「それぞれの自治体の課題」「学校限りの私金」
「実態把握もしていない」等、責任回避する発言に終始し!

総務省で話題と・・・・


262:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/25 01:22:41 3lalzPSH
非会員様 開示を受けたPTA寄付に関する教育費調査の中で、届のなかったものの費目にどのようなものがあったのでしょうか?
>それは予算書なりでみせて頂いている形での判断。  →公費で賄うべきものはありませんか?
>PTA寄付金はあくまでも活動費なので寄付金ではない。 →社会教育の為の活動費ですか? 

>PTAの収支についてはPTA事態で使途を決めているので市としてはその事に関しては口をはさむ事はない。
>市としては関知していないです。ので、調査はしていない。
→目的外使用許可により活動しているものと思われますが、教職員が活動する事実がありながらその活動内容について
 調査をしないことは職務怠慢ではないか。学校施設の使用については制限があるはずで、申請に基づく活動がなされて
 いるか、把握すべきだと考えます。

この回答は、先のやり取りで示しました”国会でのやり取り”そのものだと思います。
市当局の判断として、寄付採納伺いのない金品に関しては教委の判断で処理、とするのであれば教委の責任となります。
学校による”割当的寄付の徴収”そのものでしょう。

その教委担当者に「消費者契約法」「甲賀市自治会裁判判例」の話をしてみたいものです。

まあ、どこの教委でもこの程度でしょう。

263:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/25 01:40:51 3lalzPSH
262の続き
PTAからの寄付寄贈に冷水機や製氷機、クーラーなどの設備がある場合、管理台帳への記載が必要となります。
寄付伺いや台帳記載がない場合、その維持管理が問題となる可能性があります。
特に電気代金について、万一市が負担する場合、これは即市の損害となるのでは、と考えております。

又、当地では学校看板の設置がPTA資金によってなされておりますが、この設置工事にも問題があります。
PTA私費でどこの所有か判らない固定物が設置されているからで、これも”市の損害”と考えます。

市の損害がある場合、十分に住民監査請求の対象となります。が、ここまでする必要はないでしょう。
どうしても不満がある場合は市民課へこの問題を持ち込んでみてください。

264:名無しの心子知らず
09/12/25 21:46:43 Dp092pai
文科省・教委は伏魔殿。
公務員法に、住民からの寄付を受けることが職務として規定されているのなら、
寄付を受ける行為は違法ではないが、無い以上それはしてはならない行為である。
 よく公務員は、やってはならないと規定されていない、と言い訳するが、それは
公務員法では、やって良いことと規定されていないのであるから、それはしてはならない行為なのである。
公務員法には、やらなければならない行為及びやって良い行為だけを定めているのであり、
そこに規定されている行為だけが、許されるのである。そこに規定されていない行為はやってはならないのである。
 寄付金を保護者やその団体から、受けてはならないのである。寄付を申し出るものには
自治体そのものに申し出るように案内するべきなのである。
 それとも地方公務員法には、寄付を受け取る権限と義務が規定されているのでしょうか?

265:名無しの心子知らず
09/12/25 22:02:31 /HeNtGKo
非会員です。
あり方さん、お忙しいところ有難うございました。
今日も質問をしようと教委に連絡を取ったのですが、担当が不在で週明けになります。

当地の寄付採納等の手続きをしているものは、大型ストーブ、テント等で手続きをしていないものは会員ではないので分からないのですが、
以前PTA帳簿を見た時は、市職員の弁当代、教材補助、交通費等、学校で緊急に要するものでした。

(あと、PTA寄付金の内容が不適切なものでもPTA内での合意があればよい、市としては寄付金の内容がどうであれ関与しない。と言っていました。)

266:名無しの心子知らず
09/12/25 22:20:41 Dp092pai
>>264つづき
上の公務員とは、教育公務員と教委のことである。
寄付を受け付ける職務の課は財政課であるはずだ。そこは首長の職務である

267:名無しの心子知らず
09/12/25 23:09:53 /HeNtGKo
非会員です。
>>264様お邪魔してすみません。
レス代行なのでタイムラグ?してしまいました。

268:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/26 07:07:27 avjM0Gji
>>267 非会員様 教委は随分とひどい暴言をはくのですね。
先生様のアドバイスにあります通り、行政行為は法律に基づいて行われるそうです。
学校教委に寄付を受け取る権限義務規程があるのか、聞いてみるのも一手だと思います。

ちなみに、私の事例で問題になったスクールソーシャルワーカー活用事業は法律の裏付けがないようなので
一部学者から問題視されているようです。
(私はスクールカウンセラー等設置規定にその法的根拠があるべき、と意見陳述しました。)

既述しておりますが、以下にまとめます。(間違えていたらごめんなさい。)
1.消費者契約法成立時に衆参両院で決議された付帯決議によると、自治体による周知徹底が求められておりますが、
  当然教委にもその責任があるというものです。付帯決議には強制力はありませんが、国会両院の決議は国民の声として
  当然全体の奉仕者である公務員は真摯に受け止めるべき事案だと考えます。
  その教委が入会契約や寄付の募集のあり方に関知していないことは職務怠慢である、と考えます。
2.開示を受けた文科省の教育費調査票の中にはPTA寄付の費目が書かれているはずですが、不適切なものがあるとすると、
  これは地財法と地方自治法に触れる可能性があります。問題としては、
 ①会費の上乗せ徴収による寄付(寄付の強要)という公序良俗に反する行為→学校目的外使用許可の取り消し
 ②教職員のPTA参加により寄付を募る立場と受け取る立場が一致→地財法「割当的寄付の禁止規定」に触れる
 ③寄付を受け取った学校が校費として使用するのであれば、地方自治法に規定される分担金として位置づけられる
  ことが考えられ、当然、その手続きを経て使用されるべきであるが、先の教委担当者の発言はこれを無視する
  というものである。重大な法律違反だと考えます。
  議会の議決なしに分担金を求めることも受領することも出来ないことは地方自治法に明記されております。

269:名無しの心子知らず
09/12/26 22:18:30 ZkwWe7Ne
非会員です。有難うございます。
恐縮ですが再度質問です。
質問1、調査票のPTA寄付金は以前PTA帳簿と「PTA寄付金」説明書の"寄付金を財源とした主な経費の例示"を見た限りでは全て公費で賄うべきものだと思うのですが、どうなのでしょうか?

質問2、調査票のPTA寄付金は他の自治体ではそれなりの手続きをしているのでしょうか? 堺市ではその根拠の文書がPTA帳簿しか無い為、寄付台帳を作成したようです。

質問3、>2.開示を受けた文科省の教育費調査票の中にはPTA寄付の費目が書かれているはずですが、不適切なもの~
    →PTA寄付金に公費で賄うべきものがあるかどうかの判断は当地ではPTA帳簿を確認しない限りわからないので、教委がないと言えば確認しようがない。

非会員です。
以下、教委の返答詳細
・調査票のPTA寄付金とは、このタイトルが寄付金というイメージを抱かれると思うのですが、これは協力金のような形です。
・PTA寄付金は公費で賄うものを支出しているか?→ではなく。
・任意の団体の収支に関して市が調査する事はない、逆に公が任意の団体に調査に入るほうが問題では?

270:名無しの心子知らず
09/12/27 09:36:16 iqgdf8Ab
URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
第058回国会 文教委員会 第15号
昭和四十三年五月九日(木曜日)
○国務大臣(灘尾弘吉君)
詳細な御質問をいただいておりまして、私も実はこちらで聞いておりまして、
たいへん啓発せられた心持ちをいたしておるのでありまして、なかんずく、
本来国費なりあるいは公費なりをもって処置すべきものについて、これが
PTAその他の寄付金によって補われておるとかいうような事態は決して
望ましい姿とは思いません。今日までもだんだん是正はしてきておると思
いますけれども、いずれにしましても、何か税金みたいに割り当てられて
、そしていやでもおうでも出していく、こういうようなことはすみやかに
是正してしかるべきものというふうに感じておる次第であります。


271:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/27 11:30:06 ag+HJaqL
非会員様 教委の回答について、私なら以下のように問い詰めます。
>調査票のPTA寄付金とは、このタイトルが寄付金というイメージを抱かれると思うのですが、これは  
>協力金のような形です。
→寄付でないとするが、寄付とは財産の移動を意味するのであり、PTA会計から学校会計へ金銭が移動
することを“寄付”というのではないか?
(回答を待って下さい。回答を受けてから以下の質問を続けて下さい。)
→「協力金」と説明されたが、学校支援(学校運営に関わる協力)としての資金提供を意味するのか?
 (一呼吸置いて・・)
ということは「寄付の割当」もしくは「学校運営の為の分担金」と見做してよいのか?

>任意の団体の収支に関して市が調査する事はない、逆に公が任意の団体に調査に入るほうが問題では?
→寄付の内容と寄付の受け取り方、学校施設の目的外使用許可申請団体の活動内容に問題がある。
管理責任はないというのか。又、自治体に損害を与えてはいないか。
  
ちなみに、自治体の損害とは、本来収入として採納されるべき寄付金が直接学校へ納められ、入るべきも
のが入らない、という問題と、寄贈品の設置工事による建物への影響、登録外の水光熱費支出があります。
又、公序良俗団体の目的外使用について、通常無償使用が許可されていますが、消費者契約法や民法90条
違反により無償使用許可の対象外になることが考えられ、施設を不当に貸し出したことによる損害が発生
するものと考えております。

272:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/27 11:33:40 ag+HJaqL
>>271 の続き
質問1.について
全て公費で賄うべきでしょう。文科省も問題視する費目を設定して調査したものと考えます。
但し、私は寄付そのものを完全には否定出来ない、とも考えております。が、このような形で会計処理
されているのであれば、これは割当である、と判断出来るものと思われます。
つまり、学校へ金銭が寄付(本来は自治体経由)されて学校会計内で処理されているのであれば
良いのでしょうが、PTA会計上で費目区分出来るのであれば、学校から「この費用を出して下さい。
」と割り当てられ処理されたこととなるのではないのでしょうか。したがって地財法違反だと考えます。

質問2.について
自治体の事例は未だ調査出来ておりません。が、東京都や大阪府の事例で十分だと考えております。
東京都は先の東京都の2本の通知、三鷹市の条例や小平市(だったと記憶しておりますがPTA会計に
深く関わるなとの通知があった)の事例、大阪府は会計監査意見票のことです。

質問3.について
このような状況での公共施設の目的外使用許可は問題があるものと考えております。
さらに教委には生涯学習課が存在し、社会教育主事を雇用しておりますので、担当者による違法の黙認
もしくは職務怠慢と言えるのではないでしょうか。

「寄付」を問題にするのではなく、「寄付のあり方」を問題にすべきです。
学校教委の問題=「割当的寄付ではないか」「公序良俗に反した活動となってはいないか」
PTAの問題=「入会契約に瑕疵はないか」「寄付を強要していないか」

273:名無しの心子知らず
09/12/27 11:52:47 iqgdf8Ab
96 - 衆 - 文教委員会 - 4号
昭和57年03月24日
○栗田委員 そんなふうにおっしゃっていったら何だってよくなってしまって、
何のために地財法があるのだかわからないわけですね。義務教育の考えからいっ
ても父母負担はさせてはならないものが非常に多いわけです。
地方財政法に照らして、公的に負担すべきものはきちっとすべきだという文部省の
確固とした御指導が余りないものですから、よけいずるずるとこういう形で父母に
頼るようにいまなってきているのじゃないだろうか
○小川国務大臣 。
公的負担の肩がわりに充当される、そのために多額の会費が徴収されて
父兄の負担を増高するというようなことは、きわめて好ましくないことである
と考えております。何分ただいまこの場で承ったようなことでございますから、
秋田県につきましては実態を調べてみるつもりでございます。

事実を積み上げて国会で議員に文科省や総務省に質問してもらわないと
強制加入や寄付の強制の問題について進まないのかと感じます。

>>194 あり方様
並行して教育福祉委員会に属する市議との面談も申し入れております

市議との面談は実現されましたでしょうか?



274:名無しの心子知らず
09/12/27 12:49:35 iqgdf8Ab
URLリンク(www.nishitagashou-pta.net)
まるおの雑記帳でとりあげられた学校
入学と同時に会員になるとの表現が削除されませんね
もう一校はHPからPTA入会についての表記が削除されています。

275:名無しの心子知らず
09/12/27 13:36:39 TZADXN9T
>>272
「寄付」を問題にするのではなく、「寄付のあり方」を問題にすべきです。
学校教委の問題=「割当的寄付ではないか」
「公序良俗に反した活動となってはいないか」
PTAの問題=「入会契約に瑕疵はないか」「寄付を強要していないか」

とある学校の父母会(後援会的性質)において会費への寄付の上乗せ徴収や
寄付に賛同しない保護者への文書督促、自宅への電話催促が発生しております。
学校側も寄付に賛同しない保護者の自宅電話番号を父母会に開示するなど
問題が発生しております。また寄付した保護者名一覧を配布し
事実上寄付に賛同しない保護者がわかるようになっています
役員の選出は欠席者も対象で本人の意思確認無く
役員を強制させられる場合があります
また役員を断ると出来ない理由を申告するように言われます非常に威圧感があります

違法性を多くの人に認識してもらい
国会で取り上げてほしいものです

276:名無しの心子知らず
09/12/27 13:54:12 Qi5L2SuM
文科大臣の審議会が、すべての保護者がPTAが加入することが望ましいと答申したそうである。
これは文科大臣が法制化することを勧めたものである。ところが、これを文科大臣が法制化に動かないのは、
これは思想良心の自由を侵害し、また他の法律との整合性との兼ね合いから、できないので、法制化していないのであると
思う。詰まり、結局公益として確保するに値しないと言うことなのである。
 ところが、この審議会の答申を、事実上法制化されているものとするように、文科大臣及び
教委が保護者に働きかけており、それにより文科大臣及び教委は、住民の思想良心の自由を
侵害しているのに無感覚になっているのである。 
 そうすると、審議会の答申そのものにも、問題があったといわねばならないのである。

277:名無しの心子知らず
09/12/27 14:42:16 Qi5L2SuM
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
上の判例は、いささかスレチとは思うが、学校教師が、知能テストを信仰し
、それが全くの無意味無価値なものであったことを露呈した事件であろうと思う。
職務違反行為による結末であった。

278:名無しの心子知らず
09/12/27 14:45:08 eH5zATNw
非会員です。ありがとうございます。
(割り込んでしまったら申し訳ないです。)
また寄付金の迷路に入り込んでしまいました。
今回の行動の目的は、PTA寄付金が(校費として使われているにもかかわらず)学校会計内で処理されていない事に納得がいかないので、これを改善してほしい為です。
そして寄付金の使途も問題があると思うのです。

質問1、自治体に寄付すべきとは、寄付採納等決済される事で自治体に寄付すると見做すのか?→そうすると学校会計内で処理される→学校も自治体なので自治体に寄付となる?
しかし、直接学校に寄付すると市の財産にならない? (質問していてよく分からなくなりました)

質問2、
>「寄付」を問題にするのではなく、「寄付のあり方」を問題にすべきです。
学校教委の問題=「割当的寄付ではないか」「公序良俗に反した活動となってはいないか」
PTAの問題=「入会契約に瑕疵はないか」「寄付を強要していないか」

上記全て解決された時、PTAと学校はどのようになっているのでしょうか?
(すみません、自分で考えるのを放棄してしまいました><)

明日は上記の回答を質問したいと思います。
(あ、有馬記念投票しないと・・・)

279:名無しの心子知らず
09/12/27 15:40:58 U/7tlMou
>明日は上記の回答を質問したいと思います。
>>262~以降の回答を合わせて教委に質問してみます。

280:名無しの心子知らず
09/12/27 15:56:23 iqgdf8Ab
URLリンク(www.edogawaku.ed.jp)
URLリンク(supta.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.edu.city.yokohama.jp)

全員加入が前提かと思われるような表現があります

281:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/27 21:48:59 ag+HJaqL
>>273
>>249 で少し触れておりますが、2時間近くお話を聞いて頂けました。
図書費などのPTA負担に疑問を持たれていた、とのことでした。
他府県の対応事例を教えて欲しい、とのことですので、年明けに開示される予定の資料と共に提示予定です。
教委との面談は申込み後なんの音沙汰もありませんので、再度監査請求することとなりそうです。
市の損害算定のために開示要求した資料が揃わなければ、異議申し立てとなりますので、今しばらく時間がかかるかもしれません。

>>275 様 とりあえず、学校・教委に相談してみると良いと思います。(問題はありますが・・)

>>277 様 興味深い資料、ありがとうございます。

>>278 非会員様
質問1.について
寄付は自治体の収入となり、再配分されることとなると思われます。学校は教育機関です。
その前に、寄付のあり方についての調査があり、問題があれば受け付けられません。
質問2.について
現在の姿での学校支援は割当的寄付の要求となるものと考えますので、社会教育関係団体として正常な姿になるものと考えます。
勤務校における教職員の参加と教職員不在時の朝の読み聞かせには疑問を持っていますが、自由意思による寄付
(ベルマーク等含む)と子どもの安全確保についてまでは否定しません。

282:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/27 22:10:26 ag+HJaqL
補足致します。
>>275 様 
問題だらけのようなのですが、文科省が動かない以上、局地的に問題提起すること以外道はないようです。
私の事例についてもかなり時間を要しますので、しかも必ずや”勝てる”とは限りません。
勿論”勝てる”と思ってはおりますが、住民監査請求一つについてもやり直しが効かない一発勝負ですので、
表現一つで判断が変わるのです。ですので、慎重に事を進めております。
一つでも判断が出されたら、勿論文科省との交渉は再開致します。(総務省、内閣府含めて。)

>>274 >>280
まるおさん、”すごい”です。さすが、です。
でも、これだけの事例があると、保護者一人ひとりが目覚め、声を上げるしかないのではないのでしょうか。

283:名無しの心子知らず
09/12/27 22:16:04 SuOTcaNc
>>276
>文科大臣の審議会が、すべての保護者がPTAが加入することが望ましいと
>答申したそうである。

これ、本当ですか?
ソースをお教えください。

284:275
09/12/27 22:26:45 TZADXN9T
>とりあえず、学校・教委に相談してみると良いと思います。(問題はありますが・・)

該当団体に問い合わせしたところ
寄付の督促文書、寄付保護者一覧の文書は学校の承諾を得ているということでした
寄付をしない保護者の電話番号を学校が開示するのですから・・
教育委員会は学校側でしょうし
こういった状況が数年続いてます

285:名無しの心子知らず
09/12/27 23:21:06 Qi5L2SuM
>>283
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
○ 国の「地域における生涯学習機会の充実方策について(答申)平成8 年4 月
24 日生涯学習審議会」より
PTA活動の活性化について

PTA活動は、男女共同参画社会へ向けてのモデルともなるべき活動であり、男女両性がい
ろいろな場で共に参画していくことが求められる。父親の積極的な参加を促すために、各種の
会合などの開催時間や場所を見直すことも必要になる。さらには、PTA活動への参加が保護
者としてまた地域社会の構成員として当然のことであるとの認識が、企業を含め社会全体に広
がる必要がある。行政としても、そのような意識の高まりや環境の醸成に向けて努力するべき
である。

・・・・・
これは思想良心の自由に対する干渉である。行政の干渉は侵害である。

286:名無しの心子知らず
09/12/28 00:19:33 iT96Ci2m
>>285
ありがとうございます。
しかし、その答申が、
>文科大臣の審議会が、すべての保護者がPTAが加入することが望ましい

という主張を述べたものと解するのはミスリーディングでは。
問題含みの答申ではあると思いますがね。



287:名無しの心子知らず
09/12/28 07:53:24 iIME05qh
>PTA活動への参加が保護者としてまた地域社会の構成員として当然のことである
              ∥
すぺての保護者がPTA加入することが望ましい、と読んだのでは?


288:名無しの心子知らず
09/12/28 10:04:08 iT96Ci2m
>>287
それは飛躍だと思うんですよ。
そういう読みが成り立つなら、
「すべての地域社会の構成員がPTAに加入することが望ましい」
と言っていることにもなるわけで。

289:名無しの心子知らず
09/12/28 10:30:49 iIME05qh
>>288
普通に読んで「ああ、PTAというのは加入するのが保護者として当然なんだ」と認識してしまうが。
飛躍でもなんでもないですよ。その後なりにフォロー等があれば良いのですがね。誤解してしまいます。

290:名無しの心子知らず
09/12/28 10:59:31 vQFAynfS
非会員です。教委に質問しました。
>>271に沿って
①寄付とは~金銭が移動することを寄付というのではないか?
>移動、、移動してるけど、移動はしてないんだよね。PTAのお金なんですよ。
 
②~寄付の割当、分担金と見放してよいのか?
>基本的にPTAのお金なのでPTAがどういう区分で支出しているかというのは個々のPTAに聞いてみないと分からない。

③~管理責任、損害を与えてはいないですか?
>PTAに施設を貸す?どういった形で? PTA自体は本来学校の為にやっている活動なので学校の為にあるものですからね(笑)
損害はないですよね! だって学校の為にPTAは活動しているわけですから、まあ、有難い事はあっても損害はないよね。

291:名無しの心子知らず
09/12/28 11:00:13 vQFAynfS
つづき
④、損害とは、本来収入として採納されるべき寄付金が直接学校に納められ、入るべきものがはいらない
>会の目的自体が学校の為にっていうのが目的なわけだから、その目的に沿って会として活動しているのではないかと思う。

⑤、~消費者契約法、民法90条違反により、~施設を不当に貸し出したことによる損害
>は? 消費者契約法?ってなんですか? (少し説明)
ただ、PTA団体としてのあり方に話が変わってきているので、詳しくは社会教育家に聞いて下さい。

292:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/28 13:19:23 doarSJ4P
>>284
”とある学校”とは私立校もしくは高等学校ではないのでしょうか?
公立小中学校だとして、父母会に対する個人情報の提供ということで、そちらの個人情報保護条例に沿っているか
ご確認の上で「個人情報の不当な取扱」と「寄付の強要」について、市民課の市民相談室へ出向きご相談することを
お勧め致します。

>>290 ->>291 非会員様
詭弁・強弁について、対抗しなければなりません。
①学校に代わりPTAが支出するのであれば、結果的に寄付と見做すべきですし、文科省の調査でもそのように
  判断されていることははっきりしております。
②学校の支出をPTAが代わって行うことが「割当的寄付」もしくは「分担金」です。
  調査などする必要はありません。
③社会教育法を声を出して読むように勧めましょう。判断自体に誤りがあります。
  学校の為に活動する団体でも学校教育とは別の団体ですので、設置目的が違います。
④寄付のあり方についての市財政課の見解について、”思う”との見解でよいのか、ということです。
  会計規則に沿うべき、と意見すべきです。
⑤話はかわっておりません。受領する側の態度について問いかけているのです。

その担当者は市民を馬鹿にしているようです。ですので、意見する方も確たるものを持って挑む必要があります。
どちらにせよ、意見書として提出することをお勧めします。

293:名無しの心子知らず
09/12/28 13:22:31 iT96Ci2m
>>289
誤解を招きやすい表現ではあると思う。
しかし、誤解は誤解。
その誤解を正解として議論を進めたら、飛躍と言われても仕方がないのでは。

>PTA活動への参加が保護者としてまた地域社会の構成員として当然のことである
のくだりの、【保護者としてまた地域社会の構成員として】の部分を無視しては
いかんと思う。

294:名無しの心子知らず
09/12/28 13:32:50 HUf5DpxA

惨めな気持ちで新年を迎えろ!ププッ( ̄▼ ̄)ニヤッ

295:名無しの心子知らず
09/12/28 15:34:10 fRFbOskt
非会員です。あり方さん有難うございます。
意見書について、
・PTA寄付金は寄付金
・割当的寄付、分担金
・消費者契約法違反~公序良俗に反し民法違反
・目的外使用許可、管理責任
・寄付金の取り扱い、受領する側の問題
のような事で作成していけばよいでしょうか?
(流れ、追加項目などご教授お願いします。)
あと、今回の担当者の対応についても意見したいのですが、それは入れない方がいいですか?
宜しくお願いします。

296:名無しの心子知らず
09/12/28 16:29:47 pTgsZARi
>>292
公立なのであり方さんがおっしゃるとおり
市民課の相談室が良いですね
ありがとうございます

297:名無しの心子知らず
09/12/28 17:45:51 Vn4hijNg
非会員です。先程教委から連絡がありその会話で不毛とは思いましたが、無駄なアドレナリンを放出してしまいました。
今プログに書き下ろし中です。

298:名無しの心子知らず
09/12/28 20:03:02 vQFAynfS
非会員です。プログ書きあがりました。

299:名無しの心子知らず
09/12/28 20:30:48 vQFAynfS
非会員です。
アドレス貼れないので
Googleで「momomisoのプログ」であると思います。

300:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
09/12/28 20:49:45 FmeO+FKK
>>299 非会員様
たった今、御ブログを拝見させて頂きました。なんとも・・(絶句)。
意見書の内容については、素直な気持ちを書かれた上で、教育公務員弘済会の事例や、自治会裁判判例、
消費者契約法の両院付帯決議などの資料(この板で貼られたもの)を添えればいいのではないか、と思います。

但し、正直申し上げて、意見書以上の深追いは止めておいた方が良いと思いました。
私のようになりますので。

ちなみに、私は証拠を揃え、来年には問題提起します。
来年早々、教育委員会学校教育課長とも面談予定ですが、市議の件も含め、あまり期待はしていないからです。
結構大変ですので、あまりお勧め出来ることではありません。
悔しいでしょうけど、話し合いは無駄ですし世の中こんなものだと思います。

301:名無しの心子知らず
09/12/28 21:45:33 x7CXaLBC
非会員です。あり方さん有難うございました。

>但し、正直申し上げて、意見書以上の深追いは止めておいた方が良いと思いました。
はい、そう思います。意見書で精一杯です。

それ以上はあり方さんの件に期待したいと思います。
大変ですが頑張ってください。
ふーっ、疲れた・・・。

302:名無しの心子知らず
09/12/28 22:35:20 OusqlQZ+
美名を掲げるなら、誰でも拒否できないようにできる、日本社会では。
もう一つは、賄賂が禁止されているが、学校教委の職員に関しては、
その禁止規定は効果がない。なぜないのかと言うと、禁止規定そのものが
どこにあるのか、判る公務員がいないからである。
 美名を掲げた集団は、美名の下に集う宗教団体に等しい。その美名団体に属していると言うだけで、
善人になれていると妄想錯覚しているのである。その妄想錯覚のために生じる苦しみを、良いもんだと
思わせられるのである。
 こんな子供のために苦しみが待っているのを、今の若い人が知ったら、子供を生まない、また、
結婚しない方を選択するのではないか、と思われるのだが・・・。
 よく自分の子供を暴力により殺す親がいるが、子供を育てる苦しみを味わっているからに違いないのではないだろうか?
こんな日本政府(文科省大臣)や教育委員会が待ち受ける、義務教育の実体を見ると
むべなるかな、である。



303:名無しの心子知らず
09/12/28 22:43:21 OusqlQZ+
過って、福岡かどこかの母親で、その人はオランダ人だったと記憶するが、
学校に文句があったのであろうが、電話するが納得のいく説明がないので、
その電話回数が何千回にも及んでおり、学校は迷惑し、警察に通報した
と言うニュースがあった。そのニュースで、その母親はどんな問題を抱えていたのかの
事実が全く記事になっていなかった。専ら、その母親が一方的に悪くて、学校が善者であるのが当たり前、
と言う書き方であった。今なら私は、その母親が正しくて、学校教委が悪いに違いないと思う。

304:名無しの心子知らず
09/12/28 23:03:14 OusqlQZ+
ま、自治体の監査委員会にしろ、大臣の審議会にしろ、初めにPTAありき、何だな。
これではPTA問題は一向に解決しない。

305:名無しの心子知らず
09/12/29 09:41:52 IXcSKZ4k
>美名を掲げた集団は、美名の下に集う宗教団体に等しい。その美名団体に属していると言うだけで、
善人になれていると妄想錯覚しているのである。

まったく同感。本当に宗教団体そっくりだと思う。
うちの学校の総会は、役員しか集まらないようなひどい出席率なのだけれど
それはそれは仰々しい。 来賓の祝辞とか、なんなのそれ?と思った。
役場から、警察から、何で呼ぶ必要がある?

そして、粛々と儀式は続く。
質問したいことがあったけれど、誰一人声は出さない、出させない雰囲気ができていた。
淡々と発表が続き、そして承認の拍手。どの役員も緊張していて自分の務めを果たすことで精一杯。
滑稽なこの立派な儀式をみて、PTAってなんかすごいんだな、と思う馬鹿もいそう。
宗教儀式みたいだと思った。マジで。

306:名無しの心子知らず
09/12/30 13:24:39 eOv1MBvU
>役場から、警察から、何で呼ぶ必要がある?

監査委員にしろ、大臣の審議委員にしろ、そこらの世間で偉い人というか、その人を無視しては
ならない人、と言う位置づけであろう。そういう人は、その地位を維持することが第一なのだ。
その地位に寄与している現状にPTAがあるのだ。だからPTAを問題視できないのだ。
問題視するなら、今までそれを利用してきた自分の責任を問題視することになるからだ。
 行政庁が是正に動かないのは、自分の責任を暴くことになるからである。謝罪しなければならないとしても、
徹底的に争って、その上でならし方がない、と思うのだ。詰まり裁判で争って、最高裁まで争って、
その上でなら、仕方がない、面目も立つだろうと考えるからだ。その上、裁判所と言うのは、
どちらかと言うと、今まで行政の味方をしてきてると思っているから、ひょっとして、責任を免れるかもしれない
と思っているのである。
 できるだけ住民を抑圧し、誰も文句さえも言えないようにすることで、自分達の地位を維持できると考え、
無意味な儀式、美辞麗句を繰り返すのである。 
 実に、諸悪の根源は、教育権を持つものにある。ところがこの悪党が、住民を裁くのであるから、
途方に暮れる事になるのだ。地方政治も民主に変える以外ない。少しでもそれは抗議になるだろう。

307:名無しの心子知らず
10/01/03 13:58:41 IuIaCSEe
・・・・・・・

308:名無しの心子知らず
10/01/03 16:46:47 IuIaCSEe
・・・・・・・

309:名無しの心子知らず
10/01/04 11:40:23 FT0xhoRt
非会員です。あけましておめでとうございます。

早速ですが、地方教育費調査票のPTA寄付金についてプログに書きました。
(こちらにレスしたかったのですが、アクセス規制中の為面倒なのでプログで失礼します。)


310:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
10/01/04 16:24:01 z2LPZiTt
非会員様 亀レスですみません。

行政行為は法律に基づく行為である、という理解が必要だと思います。
PTAは「社会教育法」に基づく社会教育関係団体であり、学校の教育課程として行われる
教育活動を除き、主として青少年及び成人に対して行われる組織的な教育活動(社会教育)を行う
任意に設立された団体です。

学校の教育課程は国により厳格に定められており、その設置は「学校教育法」に基づき国・
地方公共団体および私立学校法に規定する学校法人により設置されています。

さらに学校の教職員等は「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」によりその配置等が
定められており、その管理運営は主に教育委員会によりなされています。

職員の身分取扱については「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」や「地方公務員法」
「教育公務員特例法」などで資格・資質・服務などについて厳格に定められており、学校教育の
現場へおいそれと一般保護者が立ち入れるものではない、と考えます。

学校施設は学校教育を目的に学校教育法やその他条例等の規程を基に設置されており、社会教育
を担当するPTAの使用は当然“目的外使用”ということになるものと考えます。

311:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
10/01/04 16:26:34 z2LPZiTt
>>310 の続き
ちなみに、社会教育関係団体としてのPTAによる学校施設の学校教育以外での目的外使用については
地方自治法第238条の4の7項、教育基本法第12条及び13条、学校教育法137条、社会教育法第44条に基づき、
社会教育法第45条、46条、47条に法り、通常は学校長により許可されております。

※社会教育法(学校施設利用の許可)
第45条 社会教育のために学校の施設を利用しようとする者は、当該学校の管理機関の許可を受けなければ
    ならない。
  2 前項の規定により、学校の管理機関が学校施設の利用を許可しようとするときは、あらかじめ、
    学校の長の意見を聞かなければならない。

学校施設の管理の為には当然管理規則が存在しており、その利用は当然ながら法律に沿ったものであり、
公益性の高いものとならなければならない、と考えます。

先の教委担当者の使用許可に関する発言は詭弁である、と思います。

312:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
10/01/04 16:29:12 z2LPZiTt
>>311 の続き
文科省の平成20年度地方教育費調査における「学校教育費調査票:A票」には、大きく分けて「A:消費的支出」
「B:資本的支出」の費目があります。その内訳は、

(A)消費的支出として、人件費(職員等給与:図書館司書等給与含む)、教育活動費としての特別活動費(児童・
生徒会活動費、クラブ・部活動費、儀式費、学芸的・体育的行事費、旅行・遠足・見学費、その他)、その他教育
活動費(教職員の研修・研究費、生活進路指導費、学校新聞印刷費、教授用の消耗品費、その他)、管理費(修繕
費、その他)、補助活動費(奨学費、その他保健・医務・給食)、所定支払金があります。
(B)資本的支出として、土地費、建築費、設備・備品費、図書購入費があります。

この費目詳細を見たところ、Aはどれも学校指導要領に明記されている教育活動に関する支出であり、Bは土地・
施設・設備・備品に関するものですので、本来は公費で賄うべきものである、と考えます。
※児童会やクラブ・部活動費などは受益者負担部分となるべき部分もあり、内容によります。県大会派遣費
 などは公費となるべきです。

問題はこれらの「PTA寄付」が、公費で賄うべきものか否か、という部分と、「PTA入会契約の瑕疵」と
会費への寄付分の上乗せ徴収による「寄付の強要」によりなされている、というところにあります。
PTA活動への学校教職員の関与により、これらが「割当的に寄付もしくは分担金を要求されている」ものと
見做される為、地方財政法・地方自治法に反する行為となり得ますので、PTAの違法行為と教職員の公務員の
服務規程違反、管理者である教委の職務怠慢が問われるべきだと考えます。

PTA寄付については、公費により賄うべきものが公費としての歳入になっていない状態で支出されており、
これが違法行為により徴収されているから問題になるのです。

313:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
10/01/04 16:44:06 z2LPZiTt
(番外編)
学校による抱き合わせ徴収について・・「抱き合わせ徴収」の根拠は民法上の「委任」契約になるようです。
よく教委は現金徴収のリスク回避の為便宜を図るものだ、としますが、学校側が関わる事で法律行為になる
ものと考えます。

事実、PTA会長から委任状を取るように指導している自治体も存在するようです。

多くの学校の現状は、この委任状は無いものと考えますので、
PTA会長や個々の会員からの委任状の無い状態での抱き合わせ徴収は「学校側の代理人としての関与」
を意味するものと考えております。

従いまして、「入会契約の瑕疵」や「寄付の強要」は学校側の共同不法行為である、と考えます。

314:名無しの心子知らず
10/01/05 13:12:56 Jj7x6142
>>313
あり方さん、本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>。
私も正月は伏せっておりましたですよ(汗)。

読み方が悪いのかもしれませんが、>>313を読むと「委任状をとればいい」
とも読めます。
しかし、たとえ委任状をとったとしても、
「入会の任意性をきちんと説明した上での入会の同意を取り付けていない状態
での給食費等との抱き合わせ徴収」
は、アウトだと思われますが、いかがですか。

↑の「  」でくくった行為は、PTAへの入会を給食費の支払と同等の義務的
行為と誤認させるものであります。
この問題性が、PTA執行部からの委任により解消されるものとは思われません。

どうも、行政側は
PTAから委任される=全保護者からの委任をとった
と解しているようですが、おかしいと思っています。

少なくとも新入生の保護者は、きちんとした説明を受けた上での
明確な入会の意思表示をするまではPTAの会員ではないはずなのですから。

何年か前に都の担当者と話をした時は、
①各保護者から入会の同意を得ること
と、
②委任をPTAからとること
とを学校がPTA会費を徴収する前提としていました。

315:名無しの心子知らず
10/01/05 14:35:08 ltwkP05I
非会員です。あり方さん有難うございます。(急がせてしまったようですみません。)
拘り
1、PTA寄付金は寄付金。
2、寄付金ならば正規の手続きをしなければならない。←ここに拘っている
3、PTA寄付金が明瞭になる。(そうなればいつでもPTA寄付金の事を突っ込める。)

今まで寄付金の詳細が市の文書等として保存される事のみが正規の手続きと思っていましたが、、
正しく行うと寄付金は市に入ることになる。でも実際は学校で経費として使ってしまっているので無い。これを追求するという事は監査請求になってしまうのですか?
(それならば私は追及しないが)あっこれが以前言っていた意見書以上の深追いですか?

なんか、モチベーションが下がってしまいました。
質問するにも自分で理解していないといけないのですね。
今日も文科省の件がアップしてあります。どうも気になってしまって。

316:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
10/01/05 15:16:40 5BMqQ93M
>>314
こちらこそ、本年も宜しくお願い致します。
仕事以外にこのようなことを追求すると、どうも感じている以上に負担になっているようで・・
>読み方が悪いのかもしれませんが、>>313を読むと「委任状をとればいい」・・
仰る通り、入会契約と委任状はセットであるべきだと考えます。(入会状契約で全てが決まります。)
これは受け売り情報で、渋谷区監査委員会の監査結果に見られる表現です。(↓P8中段付近)
●平成20年度行政監査報告→URLリンク(www.city.shibuya.tokyo.jp)

>>315 非会員様 いえいえ、大変勉強になっております。
>今まで寄付金の詳細が・・・   仰る通りだと考えます。
ちなみに、監査請求自体は以外に簡単なのですが、受付られたら結果が官報に記載されますので、
請求者等の名前が出てしまいます。あと、市の損害について、具体的に数値を示さなければなりません。
概算数値ですと、取り合ってもらえない可能性があります。ですので、大変なのです。

>なんか、モチベーションが下がってしまいました。
実は私もそうなのですが・・、色々調べると問題はかなり大きいと感じます。
ただ、文科省は超エリート集団で、教委担当も行政の専門家ですので、これを相手にするためには理論武装は必須です。
受け売りですが、以下の資料をご覧になって下さい。(私が他府県の事例として市議へ託す予定の物です。)
●平成19年度久留米市財務監査及び事務監査報告(P4の物品管理事務の部分)
URLリンク(www.city.kurume.fukuoka.jp)
●高岡市立学校に対する寄付行為指導要網
URLリンク(www.city.takaoka.toyama.jp)

317:名無しの心子知らず
10/01/05 17:11:40 sb4C3QcU
非会員です。あり方さん有難うございます。
じっくりと勉強します。コメントの方も(フォントが小さすぎるので変換方法を問い合わせ中)変換したらよく読んでみます。

318:名無しの心子知らず
10/01/05 17:26:49 czW7Z1UQ
>>316
>仕事以外にこのようなことを追求すると、どうも感じている以上に負担になっているようで・・
仰るとおりですね。
お互い、少しずつ無理のきかない歳になってまいりましたね^_^;
でも、しぶとく今年もがんばりましょう。

今年も変わらぬご指導、ご教導を。

319:名無しの心子知らず
10/01/08 20:27:37 jLKWqBlw
あり方さんは、お隠れでしょうかw?

320:名無しの心子知らず
10/01/09 10:21:02 Phsjxzcr
PTA役員絶対嫌、っていうスレなぜ消えたんでしょ?


321:名無しの心子知らず
10/01/09 10:58:12 kZqgnF2x
PTA会費なぜ払う
スレリンク(kechi2板)l50

351 :名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 00:38:57 ID:???
>>172
PTAが親の同意もなく勝手に学校行事にかかわらないで欲しいよ。
ほんと迷惑な団体だと思う。PTAが子どもの教育に役立ってるなん
て勝手な思い込みは止めてくれ。
まず任意団体であることを保護者に文書で毎年度伝えること。
入会、退会は任意であること、それが大前提だと言うことも理
解出来ない奴に学校教育に関わる資格はない。組織運営のイロハだろうに。
352 :名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 00:51:24 ID:???
>>348
PTAに年会費4800円て高すぎるでしょ。うちは月100円PTAに取ら
れてるが、それでも高いと思ってるのに。そんなに高いお金半ば
強制徴収できるなら組織温存したいよね。交通安全協会と同じア
ナのムジナってところかな。役立ってます、PTAと安全協会。
安全協会は警察OBの天下り先として有名だけど、PTAの上部
組織はどこかの天下り先なんでしょうか?
353 :名前書くのももったいない:2009/12/06(日) 01:15:28 ID:???
>>25
そうそう。つまり本音ではほとんどの人がPTAは不要だと思ってる
ということなんだよね。
不要なものを温存したい人たちはあれこれ理屈つけてその必要性を
必死に説くんだけど、詭弁屁理屈にならざるを得ないからいまいち
説得力ないんだよね。




322:名無しの心子知らず
10/01/09 12:09:44 Q9sRqBN0
>>321
>PTAと安全協会。
>安全協会は警察OBの天下り先として有名だけど、PTAの上部
>組織はどこかの天下り先なんでしょうか?

市P連や県P連の事務局長(有給)は、校長経験者が多いそうですね。


323:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
10/01/10 03:05:22 BLvQUkOH
また悲しい事件が発生してしまったようです。
学校長集金(教材費)がらみの事件です。皆さんどう思いますか?
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

324:名無しの心子知らず
10/01/10 11:43:23 H/iEuxsl
>>323
修学旅行に行けないばかりか、退学になり、
誰も救われてないのか悲しいですね。
支払い能力がありながら未納する家庭は法的措置は致し方ないと考えます。
この件の場合には、授業料は免除になっているようですから、
支払い困難家庭と推測できます。小中の義務教育と高校はまた別に考えるべきですが、
ほとんどが高校に進学する現状では、義務教育に準ずる措置をとるのが望ましいと
小中の就学援助にあたるものを高校に創設するか、行政が貸し付けるなど考えないと
学校が肩代わりしたりなどの問題はなくならないでしょう。
アルバイトをはじめても、未納が続いたということですから、親や本人に収入が入ったと
しても、学校徴収金は後回しになり食費などにあてられてしまうのでしょうから、
やむをえなく、通帳を預かるところまでいってしまったと考えます
差し押さえのような行為は、学校ではないほうがよいと考えます。
アルバイトをさせるような段階の前に救済措置を学校ではなく
県がとるべきかと
今回、政権が代わり高校無償化がとられるわけですが、
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>>323のようなケースは救われるのか問題は解決されるのか疑問です。
所得制限無く人気取りのばらまき、小中の耐震化を見送っての無償化ですから、
疑問です。



325:名無しの心子知らず
10/01/10 11:43:53 El3GpC1X
日本人が知らない在日(朝鮮進駐軍)のタブー これでも参政権を与えますか?
URLリンク(www.youtube.com)

※在日に都合が悪い動画なので消される可能性大

326:名無しの心子知らず
10/01/10 16:29:38 H/iEuxsl
>>323
学校長に私費徴収権の法的根拠はあるか
URLリンク(osaka.cool.ne.jp)
抜粋~
私費は、学校名または学校長名で徴収されており、学校は独自に私費予算を編成
し、その費目、金額は、学校によって異なっている。したがって、私費徴収の徴収者
は学校を代表する学校長であると考えられる。では、学校長が私費を徴収する権限
はどこに根拠があるのであろうか。私費の意義からすると、各経費について明示的な
法令上の根拠は存在しない。それゆえ私費と定義している。~抜粋終

県議に指摘されるまで、表面化、問題視されなかったことは
、教育現場の閉鎖性、問題の根の深さを感じさせます。

327:名無しの心子知らず
10/01/10 16:45:55 8VYn0IlQ
誰がこの行政のふしだらを清めるのでしょうか?

328:名無しの心子知らず
10/01/10 18:18:06 8VYn0IlQ
>>324
学校に行っていても、その値打ちが期待できないことを、今まで見てきたのではないだろか。

329:名無しの心子知らず
10/01/11 09:17:56 Rql5+KGC
秋田や福井の学力テストの成績が良いと言うのは、しかるべき訳があるのでは、と思う。
まず第一に、そのテストの内容が、秋田や福井の人にあっているのではなかったか、と考えてみるべきであろう。
 なかなか論評するのは容易ではないのであるが、世界の事情も参考にしたら良いと思う。
それは、世界では、カナダが優秀であるという結果が出ている。それから北欧である。
これらは、ともに寒冷な国々である。温暖な国や熱帯地方の国々は入らないのである。 
 寒冷な国に住む人は、温暖は国民に比べて、生活が容易ではないのである。
生活そのものに、物理科学上の知識が必要なのである。
 故に、寒冷な国の子供達は、物理科学上の勉強はなじみがあるのである。反対に
温暖な国、熱帯の国の人々は、生活が容易であるから、物理科学上の勉強にそれほど
なじみがないと、思うのだ。こういう生活の違いが、物理化学の知識の多寡を生み出すと言えないだろうか?
 この事例と同じに、日本においても、福井や秋田の方が、物理化学の知識を多く必要とし、実際に持つに至る
のだと思う。決して、その教育が良いのではないのだと思う。


330:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
10/01/11 14:04:24 gGO5AUcL
>>324 >>326 様 ご応答ありがとうございます。
>県議に指摘されるまで、表面化、問題視されなかったことは、教育現場の閉鎖性、問題の根の深さを感じさせます。
私も詳しくは解らないのですが、この生徒の場合、他にも問題を抱えていたとの報道もあるようです。
ですが、まさに仰る通りで、県・教委の対応がどのようであったのか関心を持っております。

>>329
秋田の成功事例は高校バスケットの成功に習ったもの、と聞いております。
田舎・寒冷地という条件の中で、他府県より優れていたものとして「粘り強さ」を見出し、
”徹底的に走る”バスケットを行い全国制覇を成し遂げた、そうです。
仰る通り、生活が容易な国より生き抜く知識に長けているのではないかと思います。

地方におりますと、東京都が羨ましいと感ずることがあります。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
学童保育を19時以降も行う是非については別ですが、行政の対応は良いと思います。

331:名無しの心子知らず
10/01/14 21:35:46 OV3Hey0v
それで教委との交渉はどうなっているのかな?

332:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
10/01/15 09:38:43 9lNvh7OV
>>331 様
住民監査請求第一弾「スクールソーシャルワーカーのPTA運営内容に関する会議立会い」については、
「理由が無い」との回答でした。
この会議の議事録が存在していないので「会議」の内容が判断出来ない、との理由でした。
(当地個人情報保護条例では個人の思想信条に関する情報の収集は出来ない、とされており、この会議はPTAによる消費者契約法違反
という公序規程違反と寄付の強要という思想信条の自由を侵害する行為に対しての意見確認でした)
内容としては、ほぼ想定した通りでありましたが、この回答は私の意見陳述を無視した内容でした。
つまり、SSWは報告書も提出しておらず、又、相談者や当事者であるPTAや私に対し、具体的なアドバイスも行っておりませんが、
議事録も存在していない(立会いの事実・理由も不明)中での報奨金支出を認めた事になります。
この件についての確認は本日行う予定です。

公文書開示請求第三弾「市内公立学校におけるPTA寄付金調査、寄付の申し入れ、管理台帳、学校の使用許可、等」についての
開示は21日に行われます。昨日、通知が届きましたが、殆どが文書不存在でした。
(先生方の職務専念義務の一部免除の申請書の開示は部分開示となりそうです。)
開示を受けた後、学校教育課長と面談予定です。

333:名無しの心子知らず
10/01/16 14:29:03 UMkH7rcA
みなさん、ご存知ですか?
市営団地の人の大半がこんな事してる。

労働者より働かない生活保護者の方が 豊かな暮らしをエンジョイしてるのを。
某市在住の母子家庭(子供ひとり)の 生活保護者の手取りは約22万円!

手取り22万円もらえて、かつ、 家賃が月一万、二万の公営団地に優先入居でき、
医療費無料、保険料無料、税金なしで、 各種手当有り(都内なら都営電車・バス無料
JRの特別割引あり、 NHK受信料無料、 公立学校の学費無料、塾の代金支給、

マッサージ代全額支給、 通院に使う往復タクシー代金全額支給、 引越し代金全額支給
地デジも無償配布される‥‥‥)だからね!!!
実質、サラリーマンなら 月に35~40万円はもらってることになる!

これじゃあ働くわけないんだよ、
こんだけ優遇されてたら!

子供を作りまくって一生働かないよ!

厚生労働省:メール受付
URLリンク(www-secure.mhlw.go.jp)

財務行政へのご意見・ご要望の受付
URLリンク(www2.mof.go.jp)

各府省への政策に関する意見・要望(一括して意見を送れます)
URLリンク(www.e-gov.go.jp)


334:名無しの心子知らず
10/01/16 16:37:27 3wVGtQ6O
昨日やら、文科副大臣が、学校地域家庭が協力してるところが子供の教育に効果
を挙げている、と言うようなことをいっていた。これはPTAのことだろう。
こんなことは妄想である。希望的観測である。具体的現実的に、どのようなことになるか
考えてみるべきである。
 親は子供を生んだだけで、親としての勤めを果たす力量が備わるのではないと思う。
親すなわち成人は、成人教育を受ける必要があるのだ。これが社会教育である。
学校教育にびったりくっついては、社会教育を受けることにならない。現状のように
賄賂団体のPTAになるだけであろう。
 民主の政権になっても、上っ調子なたわごとを聞かなければならないのだろうか?

335:名無しの心子知らず
10/01/17 06:01:48 rwDrWh25
つ 社会教育の自由

336:名無しの心子知らず
10/01/17 11:07:04 iCY7ZijZ
>>335
>社会教育の自由

社会教育をするかどうかの自由があると言う意味?
社会教育をする義務が政府にはある。国民は社会教育を受ける
権利がある。現状は国民が社会教育を受ける権利を
政府により妨害されているのである。
 例えば、賄賂は犯罪であり、どのような行為が賄賂になるか
、それは教えられる必要がある。国民は教えられる権利がある。
行政は教える義務がある。
 その社会教育が行われていると言える?


337:名無しの心子知らず
10/01/17 16:31:31 doq9+5L5
URLリンク(www.cebc.jp)
>>332 文書不存在ってあり得るんですか!

338:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
10/01/18 09:48:28 4pv+FztG
>>337
その見解を21日に求めます。
学校の実態として、使用許可は殆どない、寄付申し入れや台帳は東京大阪以外ない、ものと思われます。
教育の場でありながら違法行為がまかり通っている、と言えます。

その後はこれらの資料を市議に託す予定です。(動かないでしょうが・・)

339:PTA会員とは・・
10/01/18 19:14:52 7SrDS9jT
>>333
校長先生がいつも言っています
働かないのにのうのうと他人の税金で生活している糞みたいな奴らだと


340:名無しの心子知らず
10/01/18 22:11:14 cq1ghtad
ここでは校長はしないほうが良いことをする能無しのヤクザと言うことが判明してるんだけど。
そんなものが人に働けとな。

あわWWWWWWWWW。

341:名無しの心子知らず
10/01/19 12:06:19 fAqnfQII
>>339
正論ですね。
「働かざるもの食うべからず」
うちの校長の名言は、
「対人関係が気付けない人間は何かと反対するものである」と・・・


342:市営団地PTA未加入とは・・
10/01/19 14:45:17 akZek40Y
<生活保護の条件>
・一人暮らし(今実家に住んでても一人暮らしをすればいい)
・車が無い(あっても申請は可能。ただし処分するようにとの指導はあり)
・保険に入ってない
(解約払戻金がある場合は解約。受け取る保険金は収入扱い)
・親や兄弟からの援助を受けることができない(援助できませんと言ってもらえばいい)

生活保護関係FAQ (よくある質問集と回答例)

Q:生活保護受給者ってパチスロ、酒、タバコって禁止されていないの?
A:合法ギャンブルや嗜好品の購入は現行の生活保護法では禁止されておりません。
  勝った金額は本来収入として申告する必要がありますが、誰も申告してません。

Q:知り合いが生活保護受給しながらベンツに乗っている。高級ブランド品を持ち歩いている密告したい。
A:生活保護受給者は概ね6ヶ月以内に自立し生活保護から
  脱出できると見込める方の車、125ccを超える原付の運転所有は認められています。
  それ以外の方は「運転」でさえ認められていないので、
  ブランド高級品も含め具体的な「証拠」を添えて担当の福祉事務所まで御一報御願いします。

Q:在日韓国人ならば一発で通るだろ。優遇されすぎだ
A:生活保護での話なら優遇されているのは申請時、大使館領事館への照会が韓国人での場合は無いだけですね。
 金額的な増額はありません。生活保護の支給額は世帯の人数によって大きく変動します。
  (一人=家賃込で月11万円前後、二人=家賃込で15万円前後、三人=家賃込で19万円前後
  居住地区、年齢によって上下調整され、障害2級以上を持つ方は別途2万円ちょいの増額があります。)
Q:ヤクザの保護支給は廃止にしろ
A:暴力団組員であると情報が警察から確認できれば、その世帯の保護は打ち切られます。ただし
 「もとヤクザで今はカタギ」では駄目です。絶縁、破門状と誓約書があれば普通の審査を受けられます。

343:名無しの心子知らず
10/01/19 18:34:49 4hHc/12A
>>341
名言?

344:名無しの心子知らず
10/01/19 18:51:21 Y1eo/96o
<「田中派・経世会」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(田中派) 橋本登美三郎   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登    失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信    失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎  逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三   (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男   逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎  議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)野中広務   議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造   逮捕   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(岸派)岸信介    安泰  A級戦なのに釈放。CIAが支援。
(清和会)福田赳夫   安泰  清和会を創設。
(清和会)安倍晋太郎  安泰  国際勝共連合、統一教会に深く関与。
(清和会)森喜朗    安泰  子息の押尾事件関与疑惑ほか。
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)加藤六月 安泰  ロッキード事件では逮捕されず灰色高官で終わり。
(清和会)塩川正十郎  安泰  小泉構造改革の旗振り役。
(清和会)小泉純一郎  安泰  郵政米営化、りそな問題他、疑惑の総合商社。
(清和会)尾身幸次   安泰
(宏池会)池田勇人   逮捕されそうだったが見送り。
(周山会)佐藤栄作   逮捕されそうだったがなぜか捜査中止、ノーベル平和賞。
(清和会)中川秀直   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電。   
(清和会)安倍晋三   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電。

※東京地検特捜部=自民党清和会=親米派=小泉改革
 見事だね。ここまでくると。これは政府と検察の姿を借りた
国益重視経世会(田中派)と売国奴清和会(岸派・CIA)の暗闘だ。


345:名無しの心子知らず
10/01/20 11:11:32 UCy+I5KE
こんなの 見つけてしまいました~。 ああ息苦しい。
PTAの勢力拡大・・
うちのほうもこうやって任意だった子ども会が吸収されたんだなぁ・・と思う
分離していてくれたら、子ども会だけ参加でPTA退会したのに。

舘小PTAブログより抜粋~
 きょう9時から、PTAの臨時総会を開催しました。
 子ども会育成会をPTAの機構の中に組み込む組織統合が提案され、関連する規約改定も含めて決定しました。規約の主な改正点は三点。
 第1に、これまで任意加入であった子ども会育成会がPTAの組織と統合され、
 小学校に入学と同時に学童のいる家庭は全世帯がPTAと子ども会育成会に加入することになります。


346:名無しの心子知らず
10/01/20 18:51:55 iWI4Z8bc
>>345
また、仙台ですか。
仙台は問題ありですね。

舘小の校長と仙台市の教育長の責任問題ではないでしょうか。

347:名無しの心子知らず
10/01/21 19:24:15 e7DaVTLS
非会員さんは音沙汰ないですが、われわれ皆は、社会教育を独学しているのだと思います。
この教育を受けないものは、奴隷のように不自由なのです。
独学は苦しいところがありますが、成果は必ずあります。私自身その成果を
実感するのです。
これからも皆さんでがんばっていきましょう。

348:名無しの心子知らず
10/01/21 19:47:17 e7DaVTLS
妄想の城を破壊しましょう。PTAは妄想の城です。
法令は国民の合意であります。合意は契約です。
契約を守らないものは、嘘つきです。契約に反する勝手な
ことをするものは、妄想の城を築いているのです。
妄想の城は必ず破綻します。われわれは、他人がどうであれ、自分が
法令を守ることにより、また、違法から遠ざかることにより、安泰であることを
得るようにしましょう。

349:PTAのあり方とは・・ ◆kKZy4ff7T1oo
10/01/22 10:25:02 eCpLFmIz
昨日、追加分の公文書開示を受けました。内容は市内学校におけるPTA寄付金調査結果や学校施設使用申請書、
教員の職務専念免除申請書などです。
内容については後日ご報告致しますが、やはり、PTA事務による学校施設使用申請書は出ておりません。(有料となった為駐車場は出ている。)
驚くべき事は校長会や教頭会会費、教員研修費、保健新聞購読料や学校施設修繕費などが支出されておりました。
PTA寄付金は、当市の場合で億単位になるのでは、と思います。

その後、学校教育課長と面談し、「入会契約の瑕疵」と「寄付の強要」により公序規程違反状態にあり、是正するよう要請しました。
もちろん、地方自治法、地方財政法、当市条例などの違反行為である旨指摘しております。
先ずは違法性を認めることが肝要であるので、その期限を3月末までとしました。

尚、SSWに関する監査結果について、同様に監査委員会事務局にも申し入れをしたのですが、
この決定は、文科省の調査研究委託事業について、議事内容や報告書が存在しない中で報奨金支出を認めたこととなるので、
このような愚かな決定は晒し続けるべきであると考えるのでこれ以上争わない、旨申し上げました。

文科省は報告書のいらない調査研究を行っていることになるものと考えます。

350:名無しの心子知らず
10/01/22 14:05:33 aFnfaikK
PTAって

とりあえず義務教育が終わるまでの我慢ですかね・・・・・


351:名無しの心子知らず
10/01/22 18:53:21 oCx3/K08
>>350
確かに、高校になるとあっても強制色はほとんどなくなるね。


352:名無しの心子知らず
10/01/23 20:06:26 K3nnz9A5
公立教育の管轄 文科省の役人の子息達は公立に通っているだろうか


353:名無しの心子知らず
10/01/24 02:10:32 3tjg0cEJ
文科省のサイトにも出ているようだけど、私立に行かせる場合が多いらしいww

354:名無しの心子知らず
10/01/24 10:01:20 AtsdJGpX
>>352
通ってない子が多いよwwwwwwwwww

355:名無しの心子知らず
10/01/26 10:33:15 V32XBwpl
うちの学校では、PTA(保護者)がPTA会費と一緒に4月分の給食費を集めています。
どうして4月分だけ引き落とせないのか?と
学校に聞いたところ、できないのではなくてPTAとの話し合いでそう決まった。
というのです。
「そのために振り込み手数料がかかっているので、無駄だと思う。
本来学校が徴収するべきものではないか?」と、教頭に詰問したところ、
皆さんで話し合って決めたことで、これまで積み上げてきたやり方でなどなど・・
集金することで皆さんが顔あわせをして、、とか言うので
「PTA会費を集めて回ってるんだから、顔は合わせますよね、そこに給食費を入れる必要はないですよね」
返答はしどろもどろ・・。未払いが防げる、とか言い出しましたので
「未払い問題は実際起こってないですよね!」
「いや、そういうふうに集めているから未払いがないという側面も・・」
挙句には、「なぜ4月分が手集金ではいけないんですか?」ときたもんだ。

法的に問題はないのですか?
給食費を集める責任はもちろん、学校ですよね。
それをPTAが手伝っている(でしゃばっている)だけですよね。
いわゆる抱き合わせ徴収で、必ずとりたいPTA会費。

法律に詳しい方教えてください。

356:某PTA会長
10/01/26 13:24:12 3HpE6HRm
>>355
なんら問題ありませんw
まずはPTA会員の方ですよね

会員を前提として申し上げます。
>どうして4月分だけ引き落とせないのか?と→A:意味不明
PTA定例会で聞いたはず又は子供会で報告済

異論が有れば地区会の会議やPTA総会で意義を唱えれば良い
ここは日本ですので民主的に多数決で決まります
知らなかった・聞いてなかった等幼稚な事は言いませんよね
嫌なら私立に行けばいいのではw。


357:PTAのあり方とは・・ ◆JlIoTfLINI
10/01/26 14:27:50 nSoMbn4B
>>355
356さん同様に違法ではありません。
そもそもPTAは教師と保護者で学校本来の活動を共に協力し合うのが基本です。
私だけは任意だからしたくない。強制には参加しません…etc。そういう場でもないのです。
学校教育は国民の税金で受けさせてもらっている訳だから「任意」「強制」等いう権利の主張する場でもないのです。
給食費を4月分だけ落せないからと自分本位の発言をする前にもう一度PTAや区の役員にも確かめて下さい。
今までに何度も何度も話合いをしてきた上で決まった事なのです。
職場も地域や町内会だって人間は周りの人の協力があるから生活が出来るのと同じ事だと言えます。


358:名無しの心子知らず
10/01/26 17:00:50 +2cs014x

あり方さんではないですよね?
>>356,357
信じないように!!

359:名無しの心子知らず
10/01/26 17:39:23 bY26U/Og
>>357
PTA会員には357のような振込み詐欺に出てくるなり済ましの芸が上手な
やからが居るということでつね。PTAとはこういう犯罪者を育てる集団なんですよ。

360:名無しの心子知らず
10/01/26 18:17:26 bY26U/Og
昨年9月に暴行把握=区側に歯科医連絡-東京・江戸川の小1男児死亡
1月25日13時34分配信 時事通信

 東京都江戸川区で暴行を受けた区立松本小学校1年の岡本海渡君(7)が死亡した事件で、区側が昨年9月、父親の健二容疑者(31)の暴行を把握していたことが25日、区教育委員会への取材で分かった。
 区教委によると、昨年9月、区子ども家庭支援センターに、海渡君が通っていた歯科医院から、「顔がはれている」と連絡があり、センターは小学校に確認の電話をした。
 数日後、小原サナヘ校長(60)と副校長、担任の男性教諭(28)が家庭訪問。健二容疑者はたたいたことを認め、「二度とやらない」と約束した。学校側は警察への通報はしなかったという。
 区教委の担当者は「協力的で、保護者会にも積極的に参加しており、様子を見ることになった」と話している。 

・・・・・・・

 ところが、ここにPTAが全く出てこないんだよね。

361:名無しの心子知らず
10/01/26 18:24:58 bY26U/Og
保護者会というのはPTAとは区別すべきと思う。保護者とはPのことであり、
Tを含まない。

362:名無しの心子知らず
10/01/26 18:58:13 uSCDu0Sf
PTAのやっていることってさあ、

「消防署の【ほう】から来ました。この消火器をお求めください。」

と騙る消火器詐欺とおんなじことでは。

給食費と一緒に抱き合わせ徴収されたら、
普通の人は、「払うべきものだ」と誤解してしまうよ。


363:名無しの心子知らず
10/01/26 19:36:25 ofJE7KHB
誤解するのがバカなだけ
普通の人の神経じゃないな

364:名無しの心子知らず
10/01/26 20:18:21 bY26U/Og
>>363
PTAに育てられると、そういう誤解するような人間になっちまうんだよ。
だから、一生懸命に、PTAの実態を明らかにし、脱会を進めるというわけ。

365:名無しの心子知らず
10/01/26 21:51:17 jGMR4VcF
URLリンク(www3.kcn.ne.jp)
級会・運営委員会・総会で、一般会員からの質問・意見が全く出ないPTAや、
議題を提出されたとしても組織を守ることに熱心なメンバーによって有耶
無耶にされるようなPTAに属しているあなたは、危険な状態にあるといえそ
うだ。

抱き合わせ徴収は違法!
URLリンク(www.unkar.org)


366:名無しの心子知らず
10/01/27 01:12:40 B4xt7HAs
>>363
じゃあ、PTA会費は払う必要がないものだということは認めるのだね。

367:名無しの心子知らず
10/01/27 07:11:07 YE6WQZIS
>>366
自分に都合良く解釈するひとっているもんだねw
恐ろしいわ

368:名無しの心子知らず
10/01/27 09:04:55 B4xt7HAs
>>367
「会員になるつもりのない人は払わなくていい」というのは、誤解なのか?
給食費と同様、みんなが払うべきもの、と言うなら、それゃ詐欺でしょ。

369:名無しの心子知らず
10/01/27 09:52:47 lqVhzCLJ
>356>PTA定例会で聞いたはず又は子供会で報告済
総会にもでていますが説明はありません。集金に来る役員も理由は知りませんでした。
たぶん、切り替えの時期だから引き落とせないんじゃないか、と地区役員も
何人もそういうようなことを言っていて、本当のことは知らない。
「実は、引き落としは可能である。」という事実を知らない。

>ここは日本ですので民主的に多数決で決まります
PTAが民主的だと思ったことは一度も無い。独裁だと思います。
そちらは、かなり質のよい単Pなんでしょうね。



370:355
10/01/27 09:57:59 lqVhzCLJ
理由がわからなくても大半の人は従ってしまう状況にあることが
そもそも問題。
意見を集約する姿勢がまったく無いですね。
たとえば、地区の集会で意見を言ったとしますね。
上に意見を上げてみます。というけれど、それでおしまい
あげてくれるかどうかもわからないし、どういう過程を経て決定されるかも不明。

PTAの活動に対して、こんな意見がありました、とか目にすることもありますが
それを多数決にかけてもらったことは、一度も、見たことが無いです。
本部役員の決議のみで決定される。民意は無視ですね。
一部が全体を支配する。この構造は最低です。

371:355
10/01/27 10:06:27 lqVhzCLJ
>358
356.357があり方さんでないことはすぐわかります。有難う。

私はこういう人の感覚がわからない。
自分の学校ではそうかもしれないけど、うちの学校のPTAの運営状況も
知らずしてどうしてそんなことが言えるんでしょう?

何度も話し合って決まった? って、決定過程を見てたんですか?
私でさえ知らないのに、というかほとんど誰も知らないのに。
いわゆる慣例。前例踏襲です。

おそらく、手集金から講座引き落としに変わった際に
誰かが屁理屈を言ってごねたんでしょう。
無駄仕事でも、なんでも減らしたくない、という馬鹿がいるんです。
私たちは手集金で集めてきた。これは伝統だ。みたいに思って
昔ながらのやり方をどうにかこうにか残したがる馬鹿が。

それが、そこそこの権力者だったりして決まったとする。
と、もうそれが習慣になっていく。
私はPTAOB という存在が癌ではないか、とも考えています。
また前例を覆すのは前任者に悪い、と思う独特の文化。


372:355
10/01/27 10:08:36 lqVhzCLJ
356,357さん
4月分だけ、振込み料と保護者の労働力の負担をかけてまで手集金にする必要性を
述べてみてください。言えないでしょう。

手集金がおかしい、という理由はいくらでもありますよ。

373:355
10/01/27 10:13:31 lqVhzCLJ
>級会・運営委員会・総会で、一般会員からの質問・意見が全く出ないPTA

まさしく!うちの総会はそうでした。
質問しようと思っていたけど、そんな時間もとっていない。
質疑応答を設けてないし、多数決なんてとる気も無い。
話を中断して挙手でもして言えってか?
あの、宗教儀式を遂行しているなかで、そんなの無理!
某宗教団体の集会に飛び入りして、それっておかしくないですか?
なんて言えるわけ無いでしょ。

374:355
10/01/27 10:21:34 lqVhzCLJ
ネット検索をしていたら、市議会広報に給食費を公の集金にしてはどうか
という質疑応答が載っていました。(H16)
公費として自治体が集金しているところもあるんですね。

そのやり取りの中で、教育長が次のように発言していました。
「給食費は、国の見解と同じで学級費と同様と考えている」と。

学級費は生徒が学校にもって行きますよね。
学級費を親が集めて回ったらおかしいとは思いませんか?

給食費を親が集めているのは、単に過去の亡霊から逃れられない慣例。
おかしいことをしているのに、気がつかないだけです。

おかしい、とうすうす感じていても何かが怖くて言えない。
公務員はほとんどそういう人ばかりです。集団は怖い。PTAは怖いです。
あ、ここでいうPTAとは仕切っている側の人のこと。
多くの保護者は兵隊もしくは奴隷です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch