10/01/16 22:58:47 4X6xQ5Xa
>>702
禿げ同だが、その物言いはやめようやw
>>689
悪いけどあなた自身の気持ちの持ちようだけの問題じゃない?というわけで
>>690に私も胴衣。
私は保育園育ちで小学生から鍵っ子だったけど、保育園は給食の量が多すぎた以外は
楽しくて安心できる生活の場だったし、小学生以降は学校の後は児童館や図書館で
宿題や読書したり、あるいは友達と神社でみんなで遊んだり…自由を満喫していたな。
専業ママの家がうらやましいとか考えたことなかった。
うちのママは先生をしてるの、ってことの方が誇りだったよ。
引越しの都合で半年だけ幼稚園に通ったんだけど、保育園ではお友達相互助け合い精神が
基盤に流れていたのとは違って、あまり楽しくなかったよ(転園生だから短期間では
馴染みきれないのも大きかっただろうけど)。
で、仕事との折り合いのつけにくさっていうのは小学校以降の方が厳しいと思うんだけど。
働く事に対しよっぽどの動機や必要性がない限り、小学校以降に再就職とか甘いんじゃない?