09/11/20 16:20:39 jUXe4aPb
>1さん
乙です
3:名無しの心子知らず
09/11/20 18:26:43 utbVGsk6
>>1
ガシャーンガシャーン(AA略
乙です
4:名無しの心子知らず
09/11/20 19:01:01 SsbkZIvw
>>1さん乙です。
いきなり愚痴で申し訳ない、吐き出させてください。
1歳5ヶ月男児。まだ歩けないんだけど原因が偏食のせいだとやんわり言われた。
麺類と米はよく食べるんだけど野菜とか肉とかおかずはほとんど食べない。
まだ母乳あげてる。
無理におかず系あげると食事自体を拒否して泣きわめく。
1歳になりやっと鉄板メニューができたのに、歩けないのはメニューのせいと言われ泣ける。
毎日おかずは作り、いつか食べる日がくるかもと挑戦は続けてる。
もう保育園行くのが嫌になってきた。
叱られるのは承知、今日だけ弱音はかせてください…。
5:名無しの心子知らず
09/11/20 19:11:37 9bqcUlGj
年長の娘ひとりでお風呂入ってますが、おかしくないですよね?
旦那は帰りが遅いし、2ヵ月の赤が手がかかるので、ほんとに助かってます。
自分からひとりで入ると言い出しました。
6:名無しの心子知らず
09/11/20 19:28:52 brVNPLgQ
>>5
うちの子もそれくらいからひとりで入るようになったよ。
うちも当時、乳児がいたので助かった。
うちは家自体が狭く、シャワーの音や歌声も全部聞こえるのでw、
無事を確認できたからこそ一人で入れられたのかなと思った。
広い家だと、子どもの様子が分からないので心配だよね。
時々声をかけてあげるといいと思います。
7:名無しの心子知らず
09/11/20 20:04:30 9bqcUlGj
のぞきには行くんですが、お風呂のフタを3分の2くらい閉めて
入ってるのにはかわいさ感じちゃいます。
保育園の準備も、寝るときも言われないでやってくれるので、
ほんと助かります。
保育園好きで、なんで早く迎えにくるんだ!と今日も泣かれました。
8:名無しの心子知らず
09/11/20 22:27:48 FLM2G/dM
>>4
うちの息子も超偏食。
ほぼ穀物しか食べないけど、歩き始めの時期は普通だったよ。
偏食なんて関係ないさー。
ちなみに私自身幼少の頃超偏食で
チョコパンばっかり食べてたらしいけど
大人になってからは野菜好きだし薄味好きです。
関係ねぇ関係ねぇ
キニスンナ。
9:名無しの心子知らず
09/11/21 00:02:24 cZ6jIiym
>>8さん、レスありがとう。
私もいつか歩くしいつか食べるようになるって気にしないようにしてたんだけど、保育士さんが執拗に食事のことを言ってくるので辛くなってしまった。
偏食と歩行の因果関係なんてあんまり聞いたことないんだけどなぜ保育士さんは追い込んでくるんだろうなあ、嫌われてるのかな…。
また気にしないスタンスで行きます!
励ましありがとう。
10:名無しの心子知らず
09/11/21 07:11:47 qp2WG0C2
>>9
きっとその保育士さんの子供が好き嫌いなく食べてて歩くの早かった
とかの経験論なんじゃないか?
とゲスパー
11:名無しの心子知らず
09/11/21 09:13:39 cZ6jIiym
>>10さん
お子さんはいないと思います。美人で優しい雰囲気の方なのですが、こちらが食事の工夫を説明すると優しく全否定。
一つくらい肯定してくれてもいいのになあ。
12:名無しの心子知らず
09/11/21 09:23:26 9p01OSfj
>>4
うちの息子、すごい偏食でしかも歩き始めも遅くて1歳6ヶ月だった。
気にして医師や保育士に聞いたりしたけど、偏食のせいなんて一度も言われたことはなかったよ。
なんか不思議な保育士さんだね、気にしないで自分なりに工夫していけばいいと思うよ。
何か言われても流しとけ流しとけ。
13:4
09/11/21 16:22:20 cZ6jIiym
>>12さん
経験談ためになります、ありがたい。
夕べからなんて返事しようかと(連絡帳に書いてあったので)頭がいっぱいでしたが、サラっと流せる様にしてみます。
少し気分が軽くなってきたー。
皆さんレスありがとう~!
14:名無しの心子知らず
09/11/21 21:46:30 ntX+gfHT
>>4
私は専門家じゃないから断言はできないけれど、shuffler、shuffling baby,
いざりっ子あたりでググってみてください。1歳半くらいでやっと歩くタイプの子は
1~2割はいます。遺伝的な特徴であることが多いらしいけど、歩き始めるのが
遅いだけで、その他の問題はありません。偏食や環境の影響は無関係です。
歩き始めるまでは、座って移動するタイプ、正座で移動するタイプ、
膝立ちで膝歩きするなどいくつかのタイプがあります。
うちのかかりつけ医(発達センターなどの担当もしている医師さん)の見方では、
きついshufflerからゆるいshufflerまで含めれば2~3割と言ってました。
だからその保育士の先生の言うことは、私には、???です。
離乳食だって、最悪3歳位までは、牛乳(または母乳やミルク)と米などの主食と
海苔あたりが食べられれば一応育つから心配するなと、保育士さんに言われたこと
ありますよ。あまりへこまないで~。
15:名無しの心子知らず
09/11/21 21:53:58 ntX+gfHT
>>13
あ、ちなみにうちの子は典型的ないざりっ子でした。座ったままシャクトリムシ
みたいに移動してました。つかまり立ちが1歳2ヶ月、スクワット立ちが
1歳4ヶ月、よちよち歩きが1歳5ヶ月でしたよ。2歳の今は普通に走り回ってます。
ついでに偏食も強く(時期によってブーム色が代わるらしい)、最近の娘の8割は
コーン入りコロッケと牛乳でできてますorz
いざりっ子の特徴として、腹這いを嫌がる、寝返りをなかなかしたがらない、
お座りもやや遅め、立て抱っこで床に立たせようとすると足裏が床につくのを
嫌がってふにゃっと脚を曲げる…などがあるようです。
(うちはぜーんぶ当てはまりました。)
16:名無しの心子知らず
09/11/22 12:45:30 qPDPdFHN
その保育士って、自分が担任してるクラスの子どもの成長が遅いと自分自身
が不安になるタイプなんじゃない?
保育所での関わりがうんぬんって責められるのが怖くて、成長がゆっくりめ
のお子さんの生活環境のあら捜しをして、そこが原因だ、自分はそれの解決
に向けて力を尽くしてるんだと思いたいんじゃ。
>>4さんの場合、保育士としては「家庭に問題があるから遅いんだ!」とした
くてしょうがないんじゃないかと。
おおらかに見守るタイプの>>4さんとはちょっと考え方が違う気がする。
子どもを産んでそだててみないと分からない部分はたくさんあるから、それま
では所謂頭でっかちなんじゃない?<保育士
どんだけ責められても「家でも気をつけてみますねー」でさらりとかわせば
いいよ。
あと、詳しく説明したり相談したりして理解や同意を求めるのは無駄。
相手は保護者の気持ちを受け入れる余裕がないみたいなんだから。
別の人で頼れる人が見つかるといいね。
17:名無しの心子知らず
09/11/22 16:02:29 mOy3reyr
携帯からすみません。
来年4月(赤10ヶ月)の入園を申請している者です。
保育園の送迎について迷っているので、ご相談させてください。
会社遠方のため時短をとって送迎するのですが、下記2パターンでしたらどちらが良いでしょうか?
1.(9:00―15:00勤務の場合のスケジュール)
6:30 自宅出発・徒歩10分の義両親宅へ預ける。
→9:00 義母に保育園へ送ってもらう。
→17:15 私が迎えに行く。
2.(10:00―16:00勤務の場合)
7:30 自宅出発・徒歩10分の保育園へ送る。
→18:15 私が迎えに行く。
保育園は7:00開園なので、パターン1だと私が送っていくことはできず…。
でも会社は9:00始業なのでパターン1の働き方が望ましいのです。
(本当は時短もとってほしくないようですが)
子にとっては、保育園の登園前に義母に一時預けられるのとずっと保育園にいるのと、どちらが負担がないんでしょうか?
義母さんに頼って送迎されてる方からのアドバイスありましたらお願いします。
18:名無しの心子知らず
09/11/22 16:25:41 7zRfGAvK
>>17
義母に預けてないけど、お子さんがなれるまではママが送って行ったほうがいいような気がする。
朝ママが送って行って、義母さんに5時過ぎくらいに迎えに行ってもらう選択肢はないの?
19:名無しの心子知らず
09/11/22 17:03:32 mOy3reyr
>18 レスありがとうございます。
義母さんは昼から夜まで仕事をしていて、預けられるとしたら朝なんです。
4月に入園できたら、育休を切り上げてGW明けくらいに復帰しますので、
それまでは私が送っていけます。
やっぱり、お迎えより送りの方が子はグズますよね…。
20:名無しの心子知らず
09/11/23 17:15:27 825HFB4d
保育園用に名前を書いた服が、結構まだ綺麗なうちに、サイズアウトしてしまいました。
もう下はいないし、名前を書いたのを人に譲るのもなんだし、もちろん売れないだろうし…。
皆さんどうしてます?
21:名無しの心子知らず
09/11/23 17:29:59 L/OKPjUh
>>20
記名ありでもオクで売れるよ。一応マジックで塗りつぶすけど。
その上からアイロンテープ(?)で名付けしたらまだ使ってもらえるから。
22:名無しの心子知らず
09/11/23 17:30:12 I/TXsMQ0
オクには記名ありの服がけっこう出てるよ。
保育園用に安く多く揃えたいって人が買ってるみたいだから出してみたら。
23:名無しの心子知らず
09/11/23 18:22:22 XTFk1AUy
買うので是非よろしくw
24:名無しの心子知らず
09/11/23 18:29:18 ofYjjmfu
>>20
売りたいなら他の方が言ってる方法でいいと思う、買う方も別に気にしない。
私はオクとか面倒なので保育園にあげちゃった。
よく予備の服がなくなったときにお世話になったから
「下のクラスで使ってください~」って。
もちろん汚れのない服のみなので大量ではないのだが。
25:名無しの心子知らず
09/11/24 11:44:34 1jLWd5V3
今日、ちょっとショックなことが。
うちの娘と同じ頃に入園した未満児と2歳くらいの二人を預けていた
子のロッカーに名前が無かった。辞めちゃったんだろうな。
私も、二人目トライしたいので状況を少し聞いてみたかったんだけど
やっぱり大変だったのかな?
そういえば、最近見なかったので病気でも続いたのか?
やれば出来るじゃん!って目標にしていたのでちょっと残念。。。
26:名無しの心子知らず
09/11/24 12:28:15 Xr9SzQmH
詳しい状況は教えてもらえないだろうけど、ひとりでもんもんと
「やっぱり大変だったのかな、二人目は難しいのかな」と
悩んで不安をふくらませるぐらいなら、
「○ちゃんと△ちゃん、ロッカーに名前がなくなってるんですけど
退園しちゃったんですか? 一緒に入園したからさみしいです」くらいに何気なく聞いてみては?
差し障りの無い範囲で事情は教えてくれるかも。
他にも二人預けてやっていけてる人はいるんじゃないか?とも思うし。
27:名無しの心子知らず
09/11/24 14:14:29 95Mthnr4
会社が移転になるそうでお迎えが間に合わなくなりそうでピンチです。
退職やパート化など色々考えているのですが、
関東都市部で待たずに普通に保育園に入れるようになるのって
何歳くらいからでしょうか?3歳くらいからだったような?
それまでしばらくパートでしのごうかな…
28:名無しの心子知らず
09/11/24 16:23:24 3SBTUUr/
>>25
うちのクラス(1歳)は20人中半数以上
2歳差、3歳差くらいの兄弟が同じ園内にいる。
うちは一人っ子なんだけど、これにはびびった。
園だけみていると本当に少子化? って感じるわ。
ちなみにうちは千葉県の待機児童の多い地域なんだけどね。
みんなよくやってんなーとホント思うよ。
29:名無しの心子知らず
09/11/24 18:43:38 LWv+xMOS
よくやってんなーってか、母体の年齢的なこともあるでしょ。
早めに産んでおかないとならない人だっているんだよ。
私は体力無しなんで無理と思って5才差つけたけどやっぱり差を付け過ぎと言われるよ。
差が無いと保育料はそれだけ下の子半額だし、大きくなってからお弁当が重なるので楽らしいw
お弁当終わったと思ったらまた作るんだよ?!と言われて「まぁ確かに」とも思った。
今を乗り切れば色々と楽ちんなことも出てくるんだろうね。
30:名無しの心子知らず
09/11/24 19:35:17 d4Hbhsxg
うちは1歳と2歳の年子を預けてるけど、下が徐々に月齢があがるにつれて楽になってる感じはある。
あと2、3年もすればもっと楽になるんだろうな。
でも、少し歳を離して30歳頃に3人目もほしいなと思ったり。
31:名無しの心子知らず
09/11/24 22:09:28 /k94Qa2G
>>29
> よくやってんなーってか、
>>28は、みんな子育て頑張ってるなあ、という意味で書いてると思うんだけど、
>>29は何か読み違えてはいまいか。
32:名無しの心子知らず
09/11/24 22:51:56 P+oqX6js
>>30
>>29もそういう意味でレスしているように私には見えるんだが
>>30にはどう読み違えているようにみえるんだろう?
子の保育園で新型大流行→登園自粛ktkr
でもまあ、おうちで保育可能な子はできればおうちで、
というスタンスらしいので、元気な子はほとんど登園するみたいだけど。
ってか、そう言われてそれじゃ家でって状況ならそもそも預けてないわけで。
120人くらいの園で今日いきなり、
2/3が新型で休んでてその他もろもろもあって
今日の登園人数は半数くらいだったらしい。
1歳児4月入園で、鼻水垂らしてるのはしょっちゅうというものの、
まだ2日くらいしか休んでない健康優良児(野生児?)だけど、
さてどこまで耐えてくれるだろう?
このまま元気にワクチン接種まで乗り切ってくれると良いんだけど。
流石に無理かなあ?
33:名無しの心子知らず
09/11/24 23:30:16 BCK1Ztn+
>>32
…120人の2/3って80人新型で休み?
その時点ですでに半数以下では…
34:名無しの心子知らず
09/11/24 23:54:36 fo6rEYLk
ひどい咳をしてる子がクラスにいた。
親は今日忙しく、医者に連れていけないらしい。
熱がなければなんでもありなんだなーと思った。
そんな時どうしてもイライラしてしまう。何度も同じ子で同じ状況だったから。
そういうことってあります?それともお互い様精神で広い心を持つべきなのかな?
35:私立保(ry
09/11/25 01:06:02 HpfcQ2xA
直接言わないと。
36:名無しの心子知らず
09/11/25 01:43:41 0SWQlw5V
直接は言いにくいと思うから、保育士さんに言ってもらうように相談して
みてはどうかな。時期が時期だし、保育士さんも気にしてると思うよ
37:名無しの心子知らず
09/11/25 01:45:43 r49zq4/i
咳するだけでも体力消耗するから、その子もかわいそうだよね。
って言う点を押し出して言ってみてもいいかも。
38:名無しの心子知らず
09/11/25 04:56:56 pa3Mwc7Y
なんで、みなさんクラスにどういう状況の子がいるとか、親のことの情報を知っているんですか?
私、誰が子供と同じクラスの子でどの人が親とかすら知らない。
うちが送りが朝早くて、迎えも遅いからかなあ。
39:名無しの心子知らず
09/11/25 05:26:24 0M1cQzpx
頭悪そう
40:名無しの心子知らず
09/11/25 05:51:07 iZ55aNgF
>>38
朝は皆忙しいだろうから
帰りにでも先生に聞いてみたらどうでしょう?
「我が子は友達と仲良く出来てますか?」とか
「新型怖いですね~」とか
挨拶の後に一言二言位お話すれば状況は分かってくるかと
41:名無しの心子知らず
09/11/25 06:59:04 pa3Mwc7Y
>>39
頭悪そうですみませんね。
>>40
朝は忙しいし、朝の延長保育は担任に子供を受け渡しすりわけじゃないし、情報を得るのは無理です。
よく考えたら、迎えはほとんど主人だから保育園の情報とか全然知らないんだ、私。
42:32
09/11/25 07:07:07 +OT9yQYl
間違えた。
2/3になってたと書きたかった。頭悪いのは私だorz
>>38
うちもフルタイムで朝送っていくときもまだ2~3人しかいないし、
帰りも、もう数人しかいないから、他のお母さんたちのことや
クラスの子供たちのこと、よく分からないです。
43:名無しの心子知らず
09/11/25 07:15:45 CTZrSyJ7
昨日夕方に会社に保育園から電話。
今日まで登園自粛でした。早くお迎え来れませんか?
明日からは通常保育です。
……既に午後3時。
アホすぎる緊急連絡である。
44:名無しの心子知らず
09/11/25 07:25:15 vRDTP6fu
>>43
緊急連絡って言うか…登園自粛ってその日決まるわけでも、1日だけでもないよね。
昨日まで自粛だったってことは少なくても一週間前から自粛だったんじゃないの?
きちんと伝えてない保育園が悪いのかなんなのかわからないが、
緊急連絡っていうのとはちょっと違う気がするな…。
45:名無しの心子知らず
09/11/25 09:01:22 QkCadybO
>>41
掲示板とかに情報が書かれてない?
「新型○人でました」「乳児組でおたふくが流行ってます」とか。
「今日の出席者○組○人」とか。
うちは掲示板関係(入り口付近に全体お知らせ用のホワイトボード、
教室にクラス専用のホワイトボードがある)は、見ても忘れたりするし、
夫と情報を共有したいので、まめに写メに撮って記録を残してるよ。
46:名無しの心子知らず
09/11/25 09:08:08 N3aZHI+I
>>38
私はお迎えだけで延長ラスト組だけど、今年はお迎えの時に会うお母さん
1~2人と話せるから少しだけど情報というか雰囲気はわかるようになった。
預け始めだった去年は未満児クラスで延長してるの1人だけで誰とも会わず
入園直後で不安+誰にも会わない+何もわからない+厳しい先生、
のコンボで、なんだかお迎えの度に悲しくて泣けてきてたなぁ。
その時期とかその年とか担任の先生によって違うと思うけど、
お迎えで一緒になったりしなきゃどの子のお母さんかなんか覚えられないし
なかなか暮らすの雰囲気までわからないと思うなぁ。
気になるなら積極的にイベント参加したりしたら良いんじゃないかな。
47:名無しの心子知らず
09/11/25 09:28:16 pa3Mwc7Y
>>38です。
>>45、>>46レスありがとうございます。
今、インフルエンザで何歳児クラスが何人休んでるとか、どんな病気が流行しているとかはメールで逐一連絡来ます。
行事もほとんど土曜日なので年間の行事予定表を確認して仕事を休みにして、なるべく行事に参加してます。
親同士の接点ってみんな忙しいからほとんどないけど、馴れ合いとかグループ作ったりとかないからとても気持ちは楽です。
てか、かれこれ子供2人が交代でインフルエンザにかかり2週間も仕事休んでる…。
48:名無しの心子知らず
09/11/25 10:09:46 aDebrrbK
しょうもない質問なんですが、
うちの園でフードつき服は安全のため禁止です。
それが最近おたよりでまわってきたんですが、
よく考えたら登園時に着て行ってるアウターがフードつき。
これもやっぱりだめってことですよね。。
朝来てアウターは外にみんなかけてくんですが、
他の子たちも半分以上フードつきなので、アウターはいいの?と思ってしまいましたが、
外で遊ぶ時はみんな着ているようだし、
フードが危険になるのはやっぱり外の遊具とかで遊んでる時だと思うし…
それで、フードがついていないアウターを先週から探してるんですが、
なかなかなくて、
中にはもこもこしたジャンバーのフードがとれるタイプとかあるんですが、
あんまりもこもこしてると、子も遊びにくいだろうなぁと思い、
ぐだぐだ悩んで決まりません。
とりあえず子にはジャージのような上着を着せてますが、なんだか寒そうです。
皆さんはどんなアウター着せてるんでしょうか?
49:名無しの心子知らず
09/11/25 10:47:31 viqbFMgY
>>48
うちの園は外遊び用の上着は、行き帰りのアウターとは別に置いておくことになっているよ。
外遊び着はフード禁止で大体みんなジャージかフリースだな。
48さんの状況だったら、外のかける所に、アウターの他にジャージもかけておいたらどうかな?
できれば保育士さんにも一声かけて。
行き帰りは暖かいアウターで遊ぶ時はジャージでいいと思うよ。
50:名無しの心子知らず
09/11/25 11:12:41 r49zq4/i
>>48
うちの園も外遊びに着る上着がフードなしのもの、と言う決まりはあるけど
登園時に着てくるものについては特に何も指定なしだよ。
もし探してるならフリース素材とか厚手のトレーナーとかでもいいかも。
それでも真冬は寒いので、去年は中綿ジャケットをレモールあたりで買ったよ。
51:48
09/11/25 11:24:52 aDebrrbK
>>49
>>50
おふたりとも、しょうもない質問に親切に答えてくれてありがとう!
使分けも確かにいいですね!
保育園に、アウターもフードつきはダメなのか聞いてみようと思います。
外遊びは激しく汚れそうだから、レモールやヤフオクなんかで探すのも手ですね。
とっても参考になりました。
52:名無しの心子知らず
09/11/25 13:38:10 PUl1W/G1
>>38たん、確かに頭悪いな。レスになってないし。人の言うこと全然聞いてないし。
何が言いたいのか全くわからない。馴れ合いなくて良かったね。
そうやって人の言うことに耳貸さないから何も情報が伝わってこないんだよ。
53:名無しの心子知らず
09/11/25 20:38:52 CTZrSyJ7
43です。
掲示板には18日インフル二名って書いてありました。
自粛は9~14日でした。
で、火曜日夕方の会社への電話は
連休中にインフルがでたんで今日(火曜日)まで自粛でした。水曜からは通常です
意味無し。
欠勤には理解現場ですが、夕方の連絡終業前40分で
早めにお迎え(娘には異常無し)出来ませんか?
流石に呆れてました。
54:名無しの心子知らず
09/11/25 22:24:39 ywUvWWJD
いやその、電話する側からすれば、数十人に電話して、”何人かでも”早く迎えに来て
くれればいいなあ~という気で電話しているのだと思います。
だから「早く来てくれなかったからどうのこうの」というのはないでしょう。
例えばアンケートってとりますよね? ほとんどは無価値でも、
数人(あるいは一人)の回答に価値あるものがあればいいわけです。
55:名無しの心子知らず
09/11/26 08:04:29 cy4+Wdwr
>>47
うちも、この春に入園したけどいまだに子供たちの名前と顔すら一致しないや。
クラスの入り口で先生に子と荷物渡してくるだけなので、中の様子はわからない。
インフルが何人とかは貼り出してあるけど。
56:名無しの心子知らず
09/11/26 08:39:10 YUf+R8sm
>>52
ね。
よく最初のあのレスで皆まともに答えてるな、と思う。
内容が同じなのに>>55みたいの特に何とも思わないし「そうだねー」って気になるのに。
57:名無しの心子知らず
09/11/26 09:44:33 5/KB2feW
つかぬことを伺いますが、担任の先生に年賀状って出すものですか?
家族写真の年賀状を保育園に出すのって、恥ずかしい気もするけど、
皆さん、どんな年賀状を出されてますか。
58:名無しの心子知らず
09/11/26 11:39:55 49QCUQLS
私は担任の先生じゃなくて、保育園宛に出したよ。
子供(当時0歳)の写真満載の最高に恥ずかしいやつ。
でもみなさんに「ちょっと前の○○ちゃんかわいいですね~!」と
褒めてもらえたし、感謝の気持ちは伝わったので良かったと思ってるw
59:名無しの心子知らず
09/11/26 12:42:11 JFBWdRf2
二歳クラスの去年は1人だけ保育園に出してたみたいで、
部屋のドアに貼ってあったよ。
4・5歳のクラスだと半分くらい出してるみたいでホールの隅っこに貼り出されてた。
うちは出さないけど、参考にまで。
60:名無しの心子知らず
09/11/26 13:09:30 coZ84n4y
>>57
年賀状に関しては、このスレでも毎年「皆さんどうしてますか」と話題に上るけど
出す人、出さない人、ホント人それぞれ。
どちらが正しいとかないし、出すかどうかはどちらでもいいと思う。
ちなみにうちは保育園宛てで出してます。
うちの園では、出す人:出さない人、4:6ぐらいの割合かなー
園宛ての年賀状は、いつも年明けに保育園内に貼り出してあるんだけど
皆さん普通に家族写真or子供だけの写真だね。
うちは子供だけが写ってる写真を使う。
61:名無しの心子知らず
09/11/26 14:25:31 LXuFaPzL
そういえばここってテンプレ無いんだっけ?
年賀状とか、フード付きとか、送り迎えの挨拶とか、登園OKの症状の程度とか、
過去何回も出てる話はテンプレあれば便利な気がする。
62:名無しの心子知らず
09/11/26 15:16:40 GSJmvpHK
園によって対応が違うから、テンプレは無理じゃない?
63:名無しの心子知らず
09/11/26 18:01:05 BGLNqP+i
以下の内容は園によって対応が違うので一概に言えません
年賀状
フード付き
みたいなテンプレを入れればいいんじゃないの。
64:名無しの心子知らず
09/11/26 19:10:05 OGNAyVF/
でもさ、そんなこと言ったらほとんどの事案が園によって異なるよね…。
結局ループは仕方がないのかな、最初は自分も
「テンプレあった方がいいかな?」
と思ったけど。
65:名無しの心子知らず
09/11/27 05:07:47 haEr5p94
以下の内容は園によって対応が違うので一概に言えません
が、多い答えはこれです
ってのはどうかな?
66:名無しの心子知らず
09/11/27 09:42:13 CkjePI/x
保育所の年中さんクラスがインフルエンザで登園自粛に
なった。それまで他のクラスではぽつぽつ患者は出て
いたものの、集団感染には至ってなかった。
で、件のクラスの自粛が昨日から解除された。
Aくん 本人発症中で、兄弟(未罹患)が普通に登園
Bちゃん お母さんが発症中。本人は未罹患でおばあちゃんに連れられて登園
そりゃあ、広がるよなあ。両方とも親やおばあちゃんが
家で見られるのになあ。保育所も玄関で聞きとり&熱測りして
預かるくらいしないと集団感染防ぐの無理かも。
67:名無しの心子知らず
09/11/27 10:06:45 UYUfvDXs
「家族が発症している場合には預かれません」というルールがない園であれば
当然の権利じゃない?
68:名無しの心子知らず
09/11/27 11:06:46 Dv5JS0EZ
豚切りですが、二人通わせてるお宅が最近見えないと
書き込んだ者です。
単なる、病欠一週間だったそうだ。
良かった、良かった。
69:名無しの心子知らず
09/11/27 12:22:17 7302VJNo
>>66
家庭内の感染防止対策がきちんとなされてるのでは?
自分の周りでは、意外と家族感染が少ない。
保育園の中での接触の方が家庭内よりよっぽど濃厚なんだろうな。
70:名無しの心子知らず
09/11/27 12:40:07 Fa9xmNHV
1クラス、先月に閉鎖になって保育園内では下火になりつつあるものの
地域ではまだまだクラス閉鎖が何度も発生中。
家で見れるor家族が一番濃厚接触者だから、
園児は自粛するのが当たり前なんだろうなぁとは思ってたけど
やはり登園させてくる保護者大杉。
だから集団発生すんだよね。
ようやく昨日、書面にて家族に発症いたら来ないでくださいの通達あったよ。
市内ではお遊戯会中止になったとこもあるそうな。
71:名無しの心子知らず
09/11/27 12:48:24 Z0vwaeMf
>>67うちの園はそのルール。
で、大体兄弟姉妹とも感染して二人とも全快したら登園OK。
まだどのクラスも閉鎖にもなってないよ。
保育士は全員マスク着用で、入口に消毒スプレー設置。
医療施設用の空気清浄機を全教室に完備。
園としては最善の事をやってくれてて感謝してる。
でもこの時期に高校生の職業体験は勘弁してほしい~!
72:名無しの心子知らず
09/11/27 18:14:58 2WgX30lo
保育園からまた登園自粛。
無理です。といったら、そうですよねぇ(^-^;という。
なるようにしかならん。
とりあえず、新型は予防接種はしたんだけど。
73:66
09/11/27 18:30:46 CkjePI/x
>67
そのルールなんだよ、保育所から先月お知らせ
来てたんだ。
しかし、仮に保育所から言われてなくても
それを当然の権利だと思うのかね・・・
潜伏期間のことは他の感染症のこともあるし、
知ってると思うんだけど。
74:名無しの心子知らず
09/11/27 20:44:24 L0daa1H9
子供二人がインフルエンザでかれこれ10日以上保育園を休んでいる。
もちろん私も仕事休んでる。
今日、布団乾燥日だから仕事帰りの旦那が布団を保育園へ取りに行った。
そうしたら保育士は私が仕事を丸々休んで看病しているとは思っていなくて、驚いていたらしい。
親に預けて仕事に毎日行ってるもんだと思ってたらしい。
みんながみんな親に頼める環境の人間ばかりじゃないのだよ。。。
私の職場の上層部も考えが古くて、異動とか育休に関しても同居や、親が近くにいる前提で話を持ってくるから困る。
75:私立保(ry
09/11/27 21:22:54 cFS++Ax8
旦那さんがいる人はいいよねえ。
76:名無しの心子知らず
09/11/28 00:18:08 /mDUsn3p
うちは旦那いないけどいても嫌な顔するんだろうな。
減給覚悟で先々週休んだから無理だ。実家は徒歩圏内だが時間不定シフトだから頼めません。
娘元気でも私がゲロ吐こうが、高熱あろうが、オタフクだろうが保育園のお迎えにいく。門の外からゼスチャーして。
マスクしてよその子供に近づかずにお迎え。
恥ずかしいナリ。
77:名無しの心子知らず
09/11/28 01:02:58 UQYN2D59
>>76
恥ずかしいナリっつーか…
なんで自分がその状態で子供を保育園に預けるのかがわからないんだけど。
仕事休めないってこと?でもそれじゃ職場の方がいい迷惑な気がする。
自営とかならそのあたり関係ないのかもだけど。
78:名無しの心子知らず
09/11/28 01:44:18 HYCRsCho
>>77
仕事が休めないプラス、どんな状態でも出勤する人こそ素晴らしい!という
雰囲気の職場もまだまだあるんだよ。
ノロウイルスにかかっても高熱が出ても、休むより出勤した方がえらい、
といううちの職場みたいに。
79:名無しの心子知らず
09/11/28 09:46:23 urFQq4xt
私もおたふくで出勤したなぁ今年の始め。伝染病だから休めるかと喜んでたら
おたふくって大人には伝染しないから出勤停止になってくれないんだよねw
うちはまだ1歳で今年から預け始めたから特に子供が休みまくりで
有給なくなって自分の病気でなんか休んでられないのが正直なところ。
会社も同僚も「子供ならしょうがない」って感じでみてくれるけど
自分の病気で休みますなんて絶対言えない雰囲気はある。
具合悪い時に休める>>77さんがうらやましいんだぜ。
80:名無しの心子知らず
09/11/28 14:39:18 UQYN2D59
>>79
…私だって自分が具合悪いからって簡単に休める訳じゃないんだけど。
なんかいろいろ言いたいけど最後の一文がカチンときた。
81:名無しの心子知らず
09/11/28 15:09:39 9nc9oHw2
知らんがな。
82:名無しの心子知らず
09/11/28 15:49:36 kVXQJ2Zr
そもそも、「大人はおたふくに感染しない」の根拠がしりたい。
83:79
09/11/28 16:05:16 urFQq4xt
>>80
「なんで自分がその状態で子供を保育園に預けるのかがわからないんだけど。
仕事休めないってこと?でもそれじゃ職場の方がいい迷惑な気がする。 」
だったらなんで↑になるのか説明を求む。休まないといい迷惑なんでしょ?
あと「簡単に」なんて一言も書いてないから。
>>81
まったくだ。
>>82
大人はだいたい抗体を持ってるもんだとかなんとか…?
詳しくは医者に聞いて~。
84:名無しの心子知らず
09/11/28 16:19:43 /mDUsn3p
え~
オタフクで娘からうつされ、先に完治した娘を保育園に出し、保育園の門から手を振った者です。
当時は激しく顔の変形、痛みでした。
職場は実験動物を扱う現場なんで伝染病は厳禁です。バイオハザードマークだらけ。
今は違いますが、体力勝負な職場なんで体調不良はアウトです。
ましてや移す病気は小さい会社なんでうつりまくったら顰蹙です。
まぁ周りは無言で冷たい目でみるでしょう。うつされたくないし。
85:名無しの心子知らず
09/11/28 16:24:14 /mDUsn3p
↑オタフク、高熱時は流石に会社休みました。
39度超えで運転して病院いったら車擦りました。
娘が保育園にいる間、点滴や睡眠で休み、お迎え後はいつもと同じ食事にお風呂いれてました。
代理はいませんから。
86:名無しの心子知らず
09/11/28 16:34:58 2WoA+AL1
自分勝手な親は本当に頭くる!
雨が降ってる時のお迎えは誰だって濡れたくないのに自分の車だけ屋根付きのエントランスに泊めるてどういうこと?
しかも車の中には園児の兄弟とおぼしき上の子が乗っていた。
子供に対して恥ずかしいと思わないんだろうか?
87:名無しの心子知らず
09/11/28 16:36:29 2WoA+AL1
ちなみにそこの場所は駐車しないように園からお達しが出ています。
こういうのって園に言ってもいいよね?
あ゛ームカつく!
88:名無しの心子知らず
09/11/28 16:37:45 UQYN2D59
>>83
…あなたはまわりに移す迷惑考えないの?
おたふくだって多くの大人が抗体持ってるってだけで移らないとは違うじゃない、
予防接種したってかかる人はいるのに。
高熱や吐き気ぐらいじゃ休まないわよ、でもおたふくで出勤は多かれ少なかれ迷惑。
休ませてくれない職場が一番悪いのもわかるけど、
こんなとこでおおっぴらにおたふく出勤の話なんてしないでよ。
あと、確かに「簡単に」とは書いてなかった。
ただそんな言われ方したような気がしたんだ、それはごめんなさい。
89:名無しの心子知らず
09/11/28 17:05:07 /mDUsn3p
↑私はストレスで吐きながら、工場勤務したな。
熱くらいじゃ休まないけど職場にあわせますね。
ウィルス持ち込めない現場なら休むし、休んだら生産にかかわるなら、ぎりぎりまででます。
明らかに伝染病は休むけど。
90:名無しの心子知らず
09/11/28 17:11:04 zuGyl5+I
いま子どもがおたふくで、今週ずっと休んだorz
私はおたふくにかかった記憶がないのでうつらないように…と祈るばかりだ。
もうこれ以上休めないよ。
91:83
09/11/28 17:24:36 urFQq4xt
>>88
「…あなたはまわりに移す迷惑考えないの?」
会社におたふくなった報告と医者に言われたことそのまま報告。
それでも休めとは言われなかったので人に伝染しないよう予防だけはした。
同僚は休みなよとは言ってくれたけど有給ないというとみんな黙った。
まぁ、そんな会社もあるんだよってことで。ブラックなのかしら。
>>88が出勤してるその高熱がインフルかもしれないのに検査もせず出社して、
それで「おたふくはダメ~!」と言う根拠もよくわからないけどね。
「休ませてくれない職場が一番悪い」
とは私は思ってないから。有給10日もあるの全部使っといて(子の熱で)
さらに自分の不調でなんか申し訳なくて休めないよ。
出社も苦しいけど、会社休んで後でもっと苦しむのは自分。下手したらクビ。
だったら頑張るしかないでしょ。大人が熱で死にゃぁせんて。
ということでもう消える。荒らすつもりはなかったんだけど。
簡単にじゃなくても>>88が休めるならそういう職場が一番だと思うよ。
体大事にしてね。スレ汚してごめん。
92:名無しの心子知らず
09/11/28 17:28:45 kVXQJ2Zr
>83
「大人はたいてい抗体をもっているので、おたふくには感染しない」
と、大人であるあなたがおたふくに感染したときに医者に言われた、と。
何なの、その医者。頭おかしいの?
93:名無しの心子知らず
09/11/28 17:29:48 UCfHb8kw
>>92
矛盾してるよね。
94:名無しの心子知らず
09/11/28 18:39:06 /mDUsn3p
ちなみに小四で、オタフク予防接種して35歳でオタフクかかりました。
巨顔がさらに巨顔になりました。人前に曝せる顔ではなかったよ。
四歳だった娘は、よくみないと解らない程度&熱も八度程度。
やはり子供の頃にかかったがいいね。
95:名無しの心子知らず
09/11/28 19:28:24 a+YGY0SI
大人になってからやるとヒドイ目に遭うよね。
私もヘルパンギーナを大人になってから発症して最悪だった・・
いつも、月~金の保育で
月曜朝に「シーツ掛け」をしなければならないのですが
来週月曜朝に用があるため、さっき夕方にシーツを掛けに行ってみました。
ん?もしやこれは大変楽チン?月曜朝にバタバタしてたのはなんだった?
とはじめて気づいた保育園4年目の秋w
96:名無しの心子知らず
09/11/28 19:37:26 Sml0vxCr
>>95
私はいつも金曜に変えのシーツ持って出勤して
お迎えの時にシーツを取り替えておいてる。
子供用のシーツなんて小さく折りたためば大した荷物にならないから。
朝は余裕無いんでw
いまだにたまに機嫌が悪いと「いかないでー」と言われて時間かかってしまうし。
97:名無しの心子知らず
09/11/28 19:49:54 vOTlwPmA
>>95
保育園が家からかなり近いとかだと、そうしておくと楽だと思う。
うちの園は家の近くというより通勤時の最寄り駅の近くという立地で選び、
また土日によく使う最寄り駅は通勤時の最寄り駅と違うので、その手が
使えない。月曜朝に子供が食事や身支度でぐずると相当ピキピキくるわ~。
98:名無しの心子知らず
09/11/28 20:05:16 hXVcEDza
なんかレスがすすんでると思ったら、しょうもない話でもりあがってたのね・・・
99:名無しの心子知らず
09/11/28 20:09:51 a+YGY0SI
>>96-97
はう!もう1枚のシーツを金曜日に!その手もありますよね。
なぜ4年通って気付かないんだろう自分
そうそう。月曜朝はピキピキするする。他の曜日の朝とはちがう殺伐さがw
100:名無しの心子知らず
09/11/28 21:02:59 BKAuC419
>>99
いいなあ。
うちの園は金曜日に布団は持ち帰ること、になってるお。
土日で干してシーツも洗って来いってことだと解釈してたけど、
シーツだけ変えて済むなら金曜日に園でやっちゃいたいよねえ。
101:名無しの心子知らず
09/11/28 22:23:54 x9b/7JLD
うちも布団は毎週持ち帰り。
「入園のてびき」には「夏期は毎週、冬期は二週に1回持ち帰って干して下さい」
って書いてあったんだけどな~。
冬期っていつからよ?w もう十二月が来るんですけど。
102:名無しの心子知らず
09/11/28 22:36:39 tdainHwB
ウチの保育園は連休の時しか、布団返されない。
毎週なんてすごいな~。
勝手に保育園内に入れないし、どこに布団しまってるかも知らない。
もっと頻繁にシーツ洗いたいけど…。
たまには干してくれてるのかな?
ウチだけそんな事言うと、なんとなく都合悪い感じがして、言い出しずらい。
103:名無しの心子知らず
09/11/28 23:18:52 460o839f
市立保育園・認可です
新型と思われるインフルエンザがチラホラ発生して、あっという間に蔓延→クラス閉鎖が二回目。
チラホラ時点で張りだしとか通達とか無し
キリがないけど、せめて通達して欲しい。
大型園ではないが100人は越えてる
だれが感染したかなんて、問い詰めたりしないから せめて通達してくれ。
通達してくれれば昨日休ませて週末に様子を見れたんだよ…
市役所に言えばいいんかな?
仕事遅いがメールをすれば改善はしてくれる。
園に行ったとこで週に一回の会議で話題になるくらいらしい@担任兼保護者な話。
104:名無しの心子知らず
09/11/28 23:34:00 oqQ4v9pE
超亀ですみません、>>4です。
>>14、15さん
>>16さん、
レスありがとうございました。
いざりっ子、見事に当て嵌まってました。
器用に膝を立てつつ滑りながら移動するアレはそういうことだったのかーと納得です。
保育士さんの食に対する煽りも今に始まったことではなく、のれんの様にスルーしてたら歩行と結び付けられメソメソしてしまいましたが、またのらりくらりしつつかわして行きたいと思います。
悩みが一つ減りました。ありがとうございました。
105:名無しの心子知らず
09/11/29 07:40:24 4sf6FwQs
97だけど、うちは布団はレンタルです。土曜は業者の布団乾燥が入ることが
多いので、金曜に新しいシーツをかけなおすのは不可。
週末にシーツをかけておきたい場合は、土曜の午後の決まった時間に
かけに行くことになってます。お布団を持ち帰らなければならない園って
ほんとうに大変ですよねー。
>>104
よかったよかった。今膝立ち移動なら、歩くまでもうすぐですよ。
それにしてもいざりっ子って数として決してすごく少数ではないのに、
育児書などに載っているのをまだ見たことがないのが不思議です。
うちの場合はそういうのにも詳しいお医者さんがかかりつけだったから、
7ヶ月健診ですでに可能性を指摘してもらって良かったけれど、
そうじゃなくて>>4さんみたいに、周囲になんやかんや言われて
不安にさせられるママも多そうですよね。
106:名無しの心子知らず
09/11/29 17:23:53 nfWTx6bZ
>103
普通、おたふくや水疱瘡でも張り紙なり
お知らせなりあるだろうにね・・・
うちは政令指定都市の公立認可園だけど、
新型発生時は1人だけであってもお知らせ
されてた。クラスは伏せられていたけどね。
こちらも「いよいよ来たか」的な心構えが
できるし、子供が発熱した時に医師にも
伝えられるよね。
107:103
09/11/29 19:20:25 9aGbhFiR
1>06さん、そうなんですよね
身構えれるんですよね。
かかりつけ医は診察の時によく同じ症状が近くにいるかどうか聞いてくるんで、
情報の一つとして知りたいんです。
田舎町だし、特定されちゃうのを避けてるんだとは思います。
落ち着いたら園に発表できないものか聞いてみます
108:名無しの心子知らず
09/11/30 06:48:10 jdavbdva
うちの園は張りだしがあるけど
2~3人で季節性より少ない人数しか出てない。
逆にうちの園は解熱後、1週間登園禁止なんで嘘ついてる人が
この張りだしの人数の何倍もいるんじゃないかと不安だ。
近所の小学校はぼぼ学級閉鎖してるくらいなのに。
うちの子が去年季節性になった時は1週間発熱したから
合計で半月も休むはめになると思うと嘘つきたくなる気持も分かるけど…
解熱後に1週間も登園禁止なんて大袈裟すぎる気がするけど
他もそんな園ありますか?
109:名無しの心子知らず
09/11/30 09:18:10 6WHW4Cxi
>>108
新型インフルエンザの外出自粛期間は「発熱した翌日から1週間」と
厚労省が目安出してるみたいだけど、解熱後1週間というのは初めて聞いた。
季節性は一般的には解熱後丸2日だよね。
110:名無しの心子知らず
09/11/30 09:24:18 15yB6vJ6
一般的には解熱後48時間一度も熱が上がらなければ医師がOK出す
って感じだと思うんだけど、
一週間ってどういう理由なんだろう?
111:名無しの心子知らず
09/11/30 09:25:39 15yB6vJ6
ごめん。
ちんたら書いてたらかぶったw
112:名無しの心子知らず
09/11/30 11:45:34 HFh2Zegp
今、まさに新型インフルの診断受けてかえってきたところ。
医師に「一週間お休みね」と言われ、「ええっ一週間ですか!?」と驚いたら、
厚労省が出したガイドラインの冊子を見せられつつ、
「ほら、1週間(7日間)って書いてあるでしょ」と説明された。
解熱後ではなく、症状が出始めてから(=発熱後)ということでした。
ところで
>2~3人で季節性より少ない人数しか出てない。
これ、実際には全部新型だと思うよ。
季節性の可能性がないわけではないけど、
今出てるインフルはほとんどが新型。
普通の検査キットで「季節性A型」と判定されたら、まず新型だと思って間違いない。
例年、この時期(11月下旬)に季節型が大流行なんてありえないんだから。
なので、病院で「季節性A型で陽性」といわれただけで、新型の可能性が高い事を説明されず、
「季節性A型」と信じて解熱2日後に登園してるなら、
間違いなく新型のウィルス撒き散らしていると思う。
113:名無しの心子知らず
09/11/30 20:39:09 +STZt1ih
>112
うちの園は新型も解熱後2日もしくは医師の登園許可となっているが。
季節性と新型ってウイルスの残り方違うの?
114:名無しの心子知らず
09/11/30 20:58:51 HFh2Zegp
>>113
ごめん、私は専門的なことは全くわからないんだけど、
こういうの見つけた。
厚労省が出してる事業者向けのQ&Aなんだけど。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
↑これのQ5に
「熱などの症状がなくなってから2日目までが外出自粛の目安」と書かれていて、
なおかつ、
「発症した日の翌日から7日を経過するまで外出を自粛する事が望ましい」
とのこと。
社会人で、そうそう仕事は休めないという場合は、最低限の「症状なくなって2日」だし、
子どもなど休む事の影響が大きくない場合は「発症後7日」がとられているんじゃないかな?
昨年子どもがインフルにかかった時には、同じ病院で「解熱後2日間」と言われた。
新型は季節型よりも感染力が強いらしいから、
「発症後7日」でいったほうがいいんだと思う。
115:名無しの心子知らず
09/11/30 21:12:48 jdavbdva
>>108です。
理由は謎なのですが何故か発症後ではなく解熱後なんです。
私も驚いて何度か確認したので、うちの園ではそういう決まりみたい。
私立なんで独自の判断なのかな、と思ってるけど…
やはり普通は発症後1週間ですよね。
>>112
すみません、言葉が抜けていました。
例年の季節性に比べて少ないと言いたかったんです。
現在のインフルはAもBも新型も関係無く合計で張りだされています。
116:名無しの心子知らず
09/11/30 23:00:24 /tkQAMJv
>>112
>普通の検査キットで「季節性A型」と判定されたら、まず新型だと思って間違いない。
正確には、普通の病院の検査キットでは季節性A型と新型の区別はつけられない。
なので検査結果は「季節性A型」ではなく
「A型で陽性」or「B型で陽性」or「陰性」と言われるはず。
もちろん「普通の検査キットで「季節性A型」と判定されたら、
まず新型だと思って間違いない。」のは間違いない。
ただ、中には「A型です」と言われて「新型って言われなかったから違うよね」って
勘違いする人もいるかもだが。
117:名無しの心子知らず
09/11/30 23:08:13 f54shPpY
今の時期、簡易検査でA型と出ても必ずしも新型とは限らないだろうけどね。
これだけ全国的に流行してるから、新型と思って対処してってことだと思う。
118:名無しの心子知らず
09/11/30 23:55:21 uq1MWQHn
そろそろ季節性も流行りだす時期だけど、今年の流行がA型だったら検査では新型と区別つかないよね?
毎年インフルエンザで一万人位死亡者がでるってネットで見たけど、今年の統計とかはどうするんだろう。
ちょっと気になった。
119:名無しの心子知らず
09/12/01 06:11:04 H2sUjHF/
[ワクチン]インフルエンザ予防接種2[季節性&豚]
スレリンク(baby板)
新型インフルエンザ(H1N1)について 4
スレリンク(baby板)
120:名無しの心子知らず
09/12/01 06:27:33 GfVsp6FB
あと検査キットの精度自体が30~40%と聞いてるよ。
だから検査結果が陰性でも新型Aの可能性は十分にあるんだよね。
121:名無しの心子知らず
09/12/01 10:31:05 uuidPfgT
>115
うちは発症後7日後あるいは下熱後2日後
だった。
発症は気づかない場合もあるから、
長くなってしまうことがあるからじゃないかな。
熱はぶり返したり、合併症起こしてると
長引くことあるから、そちらの方が
正解のような気もする。
122:名無しの心子知らず
09/12/01 12:07:17 R6Ejqhhu
ついにうちの園でもインフル流行りだした。
昨日まで、なんか仕事ヤル気にならない等と思っていたが
今朝張り紙見て心入れ替えた。
ヤバイ、いつうちにも来るかわからないから仕事前倒しで
バリバリやっとかなきゃ。母ちゃん、頑張る!
123:名無しの心子知らず
09/12/02 10:07:26 PvaOShEV
四歳息子が保育園に通っています。
お友達との関わりが上手にできないようで、
先生によく『おうちで何か変わったことないですか?実は最近〇〇くんはこうで…』
みたいなことが三回ありました。
暗に、『シングルで余裕なくて当たったりしてない?』って言われてる気がします。
2人きりでたまに煮詰まって感情的に怒ってしまうことはありますが、
たぶんどこの家庭にもある範囲内…
もっと関わってあげてください、と言われるけど、
家事もしなくちゃならないしどうしても関わりは少なくなってしまいます。
シングルであること自体否定されてるような気分です。
努力でなんとかできるならしますよ!と言いたいがモンペになりそうなので言えない…
124:名無しの心子知らず
09/12/02 11:03:04 Uvsgzy0O
>>123
先生もシングルであることを否定はしていないとは思うけど、
シングルの家庭は要注意なのも事実。
お母さんの彼氏が同居していて、子供が不安定になっていることもあるからね。
先生は、子供の様子を気をつけて見てくれているだけだと思うよ。
125:名無しの心子知らず
09/12/02 12:10:26 juCEAU2G
>>123
友達と上手にかかわれる4歳児って何?
みんなけんかしたり言い合いする中から関係を見出すんではないの?
うまくかかわれないなら先生が指導すべきじゃないの?
親との関わりが足りないと先生が思う根拠は何?
日本全国的に父親の労働時間が長いのだから、子供が寝てから父親が帰ってくる家庭も多いでしょう。
シングルかどうかはあんまり関係がないでしょうね。
三人の子供を預け、ママ友と話してのわずかなサンプルからの私の勝手な感想だけど
親にもっとかかわれっていう先生って、いう割に家出の親とこの交流や会話についてちゃんと聞いてこないし
思い込みで話してるようにみえたり、自分の仕事わかってない方がいますね。
だいたいかかわれってなによ。漠然としすぎ。
126:名無しの心子知らず
09/12/02 12:11:22 juCEAU2G
× 家出の親とこの交流
○ 家での親と子の交流
127:名無しの心子知らず
09/12/02 12:36:52 bMsWWxvQ
>>123さん自身のお子さんへの関わり方に特に問題がなくても、
もし最近シングルになったのなら、
そういう生活の変化自体がお子さんにとって環境の変化ってことで
それは十分「おうちで何か変わったこと」のうちに入ると思う。
子供ってやっぱり敏感な所があるし。(違ってたらごめんなさい)
しかしたとえそうだとしても、それは通常の範囲であれば、
(例えばそれこそ同居男性がヒドい男だとかではない限りは)
>>123さんが気にやむようなことではなく、
たとえば地震とかの自然災害で子供が不安定になるのと同じで不可抗力だと思うな。
とりあえず、煮詰まって感情的になってしまったら、
お子さんにはあとで「ごめんね」って謝ってあげて下さいね。
128:名無しの心子知らず
09/12/02 12:49:17 HYbwX20/
>>123普通、保育園でそう言われても「シングルだから否定されてる!」なんて思わないでしょ?
シングルだから~って引け目を感じて被害妄想しちゃってるんじゃない?
それじゃ子供もかわいそう。
大変かもしれないけどシングルになった時に覚悟をしているだろうし、気持ちに余裕を持ってお子さんと接することが一番の解決策では?
他の方も言ってたけど、まだ4歳。
お友達と上手に関われる歳じゃないから、まだ間に合いますよ、頑張って!
129:名無しの心子知らず
09/12/02 17:07:31 k5QssJzz
もうすぐシングルになりそうな私が通りますよ…
0歳からお子さん預けてフルタイムでやってこられた方、
夫婦仲とかどうですか?(って漠然としててすみません)
うちの会社が厳しくて変なのかもしれないのですが、
うち含む同僚ママさん3人とも夫婦仲が険悪で喧嘩耐えず。
やはり0歳児を預けて19時過ぎに帰宅するような生活では
精神的にも無理があるのかなぁ…と意気消沈しています。
うちはとうとう離婚の話まで出てきてしまいました。
日々の生活でも本当にお互い余裕がなくて
「私はこれやってるのに!」「俺だってこれ(ry」
みたいな感じで家でも休まることがありません。
うちだけなのかなぁ。なんでだろううなぁ。
130:名無しの心子知らず
09/12/02 21:03:23 HYbwX20/
>>129ぜんぜん保育園に関係ないけど、私は先月まで常勤で働いて、お腹に2人目出来たからから非常勤に変えてもらったよ。
思うに、相手に対して自分のが大変だ!とか自分のが稼いでる!とか考えちゃうと、喧嘩が絶えないと思う。
あと勘違いしてる人多いけど、母親が働いてるからって、家事は半分こにならないし、家庭における母親の位置になんら関係ない。
そこらへん旦那には期待しないで「仕事も家事も全部私がやる!」って覚悟しとけば、旦那が手伝ってくれたときの嬉しさがちがうよw
旦那に期待しちゃいけない。
期待すれば裏切られたような気持ちになるし、期待を重荷に感じさせてしまうし。
仕事も家事も育児も損得考えちゃダメだよね。
きっちり細かくなにもかも分担する話し合いが出来ないなら、全部一人で背負い込めば良いんだよ。
私は旦那が、子の父親でさえあってくれたら、それでいいや。
朝5時~子が寝る8時半まで、子が寝てから家事をやり自分も寝る23時まで、働きっぱなしで疲労で吐いたりしてるけど得るものはあるよ。
そこまでストイックになると、旦那や周りが心配して色々手伝ってくれたりするよw
131:名無しの心子知らず
09/12/02 21:11:56 9Y+a4/gM
>129
0歳から預けてます。夫は出張が多く、出張がなくても残業が
あるため、送り迎えから家事一切私がやってます。
近所に夫の親がいますが、頼った事はほとんどありません。
部屋が散らかっていても、ご飯が手抜きでも気にしない。
洗濯物が山になろうが、乾いたものが山になろうが、
病気になるわけじゃありません。
洗い物は食器洗い乾燥機がやってくれます。
無理してやっても自分がつらくなるだけなので、明日できる
事は今日やらないをモットーにしています。
132:名無しの心子知らず
09/12/02 22:17:03 I0jrdbur
>>129
うちもよく喧嘩します。
実際旦那に期待しないで、全部自分の仕事だと思っていた方が精神衛生上良いとは思います。私は時々ストレス溜まって旦那に当たって失敗してますが。家庭内ギスギスしてたら子供に良くないですよね。
この大変がずっと続く訳じゃないと信じて、頑張ってます。
子供はどんどん成長しますし。
ただ、最近1歳9ヶ月の娘が最近私を「しぇんしぇい」と呼ぶのが複雑です。
1歳過ぎるまで育児休業で傍にいたのに。
発達に問題なければ良いのですが。
133:名無しの心子知らず
09/12/02 22:29:21 Y+PauAv4
>>130
思うにもうすぐシングルになりそうと弱気になってる仲間に対して
>ぜんぜん保育園に関係ないけど、私は先月まで常勤で働いて、お腹に2人目出来たからから非常勤に変えてもらったよ。
は、ねーべ?常勤から非常勤に変えてもらったってだけでーじゃん。
本当に関係ないし友達から空気嫁って言われたことない?
134:名無しの心子知らず
09/12/02 22:48:11 HYbwX20/
>>133ねーべw
書いてあることがよくわからないんだけど、方言?
「…でーじゃん」って何?
言い返そうにも理解が出来ず、苦笑いw
ちなみに0歳から3歳になる先月まで常勤で働いてたから、同じような危機を乗り越えたりもしたわけで。
135:名無しの心子知らず
09/12/02 22:52:53 Y+PauAv4
>>134
煽りが子供じみてんの。アホか。
同じような危機を乗り越えたのならそれを書けばいいじゃん。
だから今はアテクシ幸せなのよってか?
上から目線、何様~
136:名無しの心子知らず
09/12/02 23:07:57 ySJNns3v
>>129
うちもずっとそうだった。自営です。毎日睡眠不足で必死だったころは喧嘩がたえなかった。
仕事をぐっと減らしたら、夫に対して全くいらつかなくなった。
でもそれは全部自分でこなせるようになったからなのね。
ママ友と話してても、「世の夫で家事してくれる人ってものすごく貴重…?」なんて思ってしまう、違うかもしれませんが。
とにかく、愛があってもそれぞれの器が大きくても、
忙しいと夫婦仲は悪くなる!もうこれはどうしようもない、少なくとも自分は悪くない、
と思っていたほうが楽だろね。
子供はだいぶ大きいけど、成長して楽になるということはあんまりないな…
私はまた仕事を増やさないといけない。夫のごり押しで子供を私立小に行かせることになってしまったから。
これはもう本当に腹立った。
学童にも行かせにくい状況になってしまって、でも仕事は増やす。
夫は激務。私はどんだけスーパーマンなんだよ。
137:名無しの心子知らず
09/12/02 23:10:53 HYbwX20/
>>135煽られたと感じたらごめん。
ただ文章が難解だったから説明してほしかっただけ。
じゃないと煽れないよw
0歳から保育園に預け常勤で働いていた3年近くの間に、夫婦の危機を乗り越えた上で学んだことを書いただけなんだが空気嫁と言われるとはね。
ちなみに2人目云々でイラッとさせるつもりはなかった。
今は非常勤になってしまったから、その経緯のつもりだったから。
確かに離婚の危機にある人に対しては不適切な言葉だったね。
ごめんなさい。
138:名無しの心子知らず
09/12/02 23:13:38 HYbwX20/
あと、「ぜんぜん保育園と関係ないけど~」のくだりは、夫婦間の危機と保育園は全く関係ないけど悩むよね~、という意味ね。
139:名無しの心子知らず
09/12/02 23:20:30 0E/1xPmC
>129
0歳児代が一番大変だよね。離乳食とか面倒だったなぁ。
大人と同じもの食べられるようになると、少しは楽になるよ。
うちも0歳児から預けて今2歳。帰宅は19時半近いです。
家事も炊事もとことんまで手抜き。
洗濯は乾燥まで全自動だし、汚れた食器は食洗機。
掃除は平日はルンバのみ。生協の半調理品、大活躍。
うちも夫が激務なので、私の負担の方が大きいけど、
>「私はこれやってるのに!」「俺だってこれ(ry」
とは逆で「私、今日も洗濯しなかったー、あははー」
「やべー、パンツなくなる前になんとかしなきゃだなー。
でも今日は俺もできないぞー、わはは」みたいな感じで
笑い合ってる。
私も以前は、完璧主義で自分の首を絞めてたしイライラしてたけど、
できない自分を笑い飛ばすようにしたら、
夫も笑ってくれるようになった。
140:名無しの心子知らず
09/12/02 23:45:51 fo277Yf4
ああ、わかる。同感。
うちは今子どもが5歳だけど、思い返すと離乳食の時期が一番しんどかった。
BFも使ったけど、手間隙かかるわりに報われない事が多く、
肉体的なしんどさ+心理的なしんどさのダブルパンチで、
よくヒステリー起こしてたよ。
うちは夫婦仲はいいほうかな?
これはひとえに夫の人柄のおかげだと思ってるけど。
夫は朝6時前に家を出て、夜11時過ぎに帰宅、土曜出勤も頻繁で1ヶ月の休みは6日ぐらいという激務だけど、
夫分担の家事(洗濯)は必ずしてくれる。
そして家事・育児の大半を負担しているのは私だからと、
色々思うことはあってもほとんど私の方針に従ってくれる。
家庭内の負担が圧倒的に多い分、家庭内の決定権を握らせてくれる
(もちろん、その決定に夫が意義を挟む事はほとんどない)ので、
体はしんどくても精神的にはしんどくない。
精神的に余裕があれば、夫に配慮して(夫が居心地よくすごせるように)動けるから、
私にとっても夫にとってもいい環境が作れるのだと思う。
どちらか一方だけでも余裕(肉体的・精神的のいずれか一方でいいので)を持ってないと無理かな、とは思う。
141:名無しの心子知らず
09/12/03 07:37:02 CZ8IvSGQ
ID:HYbwX20/ってヴァカだね。
142:名無しの心子知らず
09/12/03 07:52:30 lFR3N5cL
どちらかというとID:Y+PauAv4=ID:CZ8IvSGQのほうが、
粘着質で空気読めないんだな、って感じだけど。
143:名無しの心子知らず
09/12/03 08:34:12 ZRFkYJWn
>>141に一票
144:名無しの心子知らず
09/12/03 09:23:24 fmlef914
二歳児。保育園で計るとなぜか高い、今日37、4度。
前も38度になってお迎えコールきて 家で計ったら熱なし。時々あるんだよね。なんで保育園だと熱上がんだろーか。
今日もお迎えコールくんのかな~
みなさん、仕事先にお迎えコールきた時、どうされてます?偉い方に確認してから 何時にお迎え行きますって感じですか?
私は人いない職場だから
すぐ迎えに行けないから
困る。
お迎えってすぐ迎えに行くもんだよね?
145:名無しの心子知らず
09/12/03 09:31:44 Ark31c7F
>>144
上司に確認して、今日中に上げないといけないような書類だけ上げて行く。
保育園にはどうしても上げないといけない事を伝えた上で
何時には上がれるか、何時に園につくかを伝えて
もし容態が急変したらその場で切り上げるから連絡をくれるように頼んでる。
熱性痙攣や嘔吐が止まらないとか、アナフラとか緊急性がある場合は
上司に頭下げて仕事持ち帰りで即上がらせてもらう。
146:名無しの心子知らず
09/12/03 09:34:14 wSZSfdnZ
7月入園の3歳児。
登園後バイバイする時に、また泣くようになってしまった。
もう泣いてる子なんていないのに。
泣く子はいくつになっても泣くもの?
引き剥がすのに朝から疲れるよ。
147:129
09/12/03 10:07:08 1zAGbCLe
みんなありがとう~!涙
うちだけじゃない&乗り越えられるんだと思えるだけで救われる…
旦那に「期待しない」と腹くくれるママさんすごい!えらい!
もうちょっとどーんとゆったりと構えてみたいもんです。
まだよく熱も出すし、なんとか子を早く寝かそうと必死すぎるのかも。
3歳くらいになった頃には笑い話になってると良いなぁ。
148:名無しの心子知らず
09/12/03 10:50:48 pUuxNEsH
>>144
幼児は体温調節が不安定だから、そういうことはよくあるね。
149:名無しの心子知らず
09/12/03 11:01:03 vThogGmn
>>132
>ただ、最近1歳9ヶ月の娘が最近私を「しぇんしぇい」と呼ぶのが複雑です。
>1歳過ぎるまで育児休業で傍にいたのに。
>発達に問題なければ良いのですが。
これだけを取って発達に問題とは・・・ちょっと疲れてるのでは?
うちの娘も1歳で預けて色んな言葉を覚え始めた頃、
私のこと「せんせー」って言ってたよ。
「わー色んな単語を覚えてるのねー」と親バカ炸裂で気にしたことなかったw
意味を理解するまで「私はおかーさんよ~」みたいに軽く流しておけばいいよ。
これからもドンドン言葉覚えて使いたがるよ。
150:名無しの心子知らず
09/12/03 11:28:59 NQClWkS5
すみません、愚痴らせてください。
昨日お迎えに行ったら、三歳になる息子の頬に大きな引っかき傷が。
先生の説明によると、同じクラスの男の子と喧嘩したらしい。
相手の子から手を出してきて、うちの子もやり返したらしいけど
相手の月齢が半年くらい早くて体格も良いから
一方的だったらしい。
三歳同士の喧嘩はしょうがないと思う。
でもその傷が切り傷というよりも、えぐられて溝のようで
長さも4~5センチくらいで、かなり大きな傷。
まだ三歳だから跡は残らないかな?
病院に連れていきたいけど、大袈裟?
151:名無しの心子知らず
09/12/03 12:00:23 w63LboEY
先生の一人が明らかに私たち親子を嫌な風に思ってる
用事があって、職員室の入り口で「○○先生ー」と呼ぶと
書類見ながら「ハイー」と明るく返事して、私の顔を見るなりいきなり表情が曇る
子どもに対してもそう。
他の子とニコニコ話してたのに、うちの子がその先生のそばにいくと嫌な顔になるのがよく分かる
子どもは「○○先生大好き」と言うし、
不憫で仕方ない。
家ではおとなしいし、見てる限り園でも引っ込み思案な子だけど、
まぁうちの子に何かあるんだろうな。
私も何かしたのかもしれないし。
でもその態度の変わりっぷりは嫌な気分だ。
152:名無しの心子知らず
09/12/03 12:07:41 JhXb7Dcm
>>150
私少し前に2才当時息子がやられて5才の今も頬に傷残ってるって書いたことがあるんだけど読んだかな。
とりあえずうちは一方的にやられたのでやり返してもないので対処は解らんけど病院は行ったら?
うちもえぐられた感じで両頬だったんだけど先生が処置をしてくれたし子供の喧嘩だし大したことないか。
なんて自然治癒させたら残ったよ。
いや、病院行ったから消えるってことはないのかもしれないけど。
153:151
09/12/03 12:13:17 NQClWkS5
>>152
ありがとう。
やっぱり心配だから行こうかな。
旦那が大袈裟だから行かなくていいだろって言ってたから、悩んでた。
でも連れていくことにする!
その場合先生に言うべき?
相手の親や子供に嫌味にならないか心配だ。
154:150
09/12/03 12:15:00 NQClWkS5
すみません。
名前欄、150でした。
155:名無しの心子知らず
09/12/03 12:43:20 rGLihHev
行って何でもなければ言わなくていいんじゃない。
縫うとかだったら登園時に気付かれるから言うけど。
多分軟膏程度で済むと思うよ。
156:150
09/12/03 14:20:01 NQClWkS5
>>155
どうもありがとう。
まずは病院行ってみます!
157:名無しの心子知らず
09/12/03 14:35:03 JhXb7Dcm
えぐれてるとしたら軟膏じゃ済まないと思う。
傷になってるから保護のためにガーゼ、テープなりするだろうし。
「傷が深かったので一応病院行ったんです。なのであちらのお子さんの傷も心配で・・・大丈夫だったでしょうか?」とか
むこうの事も気にしてる感じでさらっと言えばいいよ。
158:名無しの心子知らず
09/12/03 14:54:40 C8Pbxzud
ここで違う事を聞く予定だったのに喧嘩の引掻き傷でちょっと気になって
しまった。↑の方々は息子さんのようですが、娘さんで喧嘩&引掻き傷って
あります?
ハイハイしたばかりの娘がいますが、女の子の顔に傷ってことに
なると男の子よりちょっと神経質になっちゃう。(男の子ママごめんなさい)
でも、保育園では避けて通れない話なのかな。
159:名無しの心子知らず
09/12/03 15:51:59 3J06j+7y
すみません相談に乗ってください。トイレトレについてです。
子供は2歳クラスにいる3歳3ヶ月。来年年少。
休日など、家では夜以外はパンツで過ごしています。
●の時はトイレ全力拒否で紙オムツに履き替えてします。
自分のペースではトイレに行くのですが、促してもあまり行けません。出ないときは出ない。
園に行く際本人の希望でパンツで行くのですが、すぐ紙オムツにされてしまうようなのです。
促したときに行けない、というのが理由な気はするのですが、
オムツを履くとトイレに行くことをやめてしまうので
いつになっても外れる気配が見えません。
先生にもやんわり訴えてるのですが、極力パンツにさせますが様子見てでいいですか~、とあまり乗り気ではない答えです。
もっと強引にはずしてください!って言ってもいいと思いますか?
多分先生たちもお漏らしの片付けとか大変だし無理はしたくないんだと思います。
保育園に行かせていなければ、とっくにはずれてた気がしてそれがストレスでたまりません。
ちなみに同学年の上半分のクラスですが(4月~9月うまれ)、まだ半数くらいはオムツのようです。
160:名無しの心子知らず
09/12/03 15:56:28 TUrOQKiA
>>146
ウチは去年から入園の2歳9ヶ月だけど泣く日もあるよ~。
そうかと思えば教室に入るなり先生の所にかけてって振り向きもしない日も…。w
同じクラスの3歳過ぎの子も泣いてる時があるし
やっぱりまだそういう事もある時期なんじゃないかな?
そして泣く中でも成長に伴って変化してる…と思いたい。
(ひたすら「マ”マ”~~!!」から何か理由があって泣くとか)
先日見た光景ですが子供を送った後に職員室に寄ってたら
年中クラスの子がやってきて園長先生に
「ママにね、ふりむいてバイバイしてほしかったのにしてくれなかったの~」と
と泣きながら訴えていた時はなんだかもらい泣きしそうになりました。
(ママは多分ちょっと気づかなかっただけっぽかった)
保育士さんに言わせると泣きたいのに我慢しちゃうような子の方が心配だというし
素直に気持ちが表せるのはいい事だと思ってひきはがし頑張りましょうね~。w
161:名無しの心子知らず
09/12/03 17:32:09 wF+OBC3Z
>>159
家で完全に外していないのに(●の時に履き替える等)、強引に外して下さい
と園にお願いするのは園に委ねているようにしか思えない。
先生も一人の子に付きっきりで見てられないので仕方ないのでは?
園でオムツにさせられるのは失敗が多いからだと思います。
オムツが濡れることもなくなれば、先生方もパンツで過ごさせるでしょう。
年末年始の休暇を利用するなり、親が割り切って完全にパンツにしたほうが早いかも。
園に通ってなければ…と園のせいにするのもモニョる。
ストレス溜めるより気楽に構えたほうがいいよ。
うちも休暇中に完全パンツにしたら、拍子抜けするほどあっけなく大丈夫になったから。
親のほうがオムツに甘えてただけだったかもと反省したよ。
162:159
09/12/03 17:55:40 3J06j+7y
>>161
おっしゃるとおりなのですが、むしろ今の疑問としてはもう少し委ねてもいいのかな?というところなのです。
「ご家庭のペースに合わせます」と繰り返すわりには、パンツを脱がされてしまうのは家庭のペースではないなと…。
よく「保育園はトイレトレを積極的にしてくれる」
「保育園児はオムツがはずれるのが早い」
「垂れ流しでも早々に布パンツ」
みたいなことを聞くので、期待してた部分があるのも否定はしません。
もちろん園によって方針が違うのも承知しているので、無理強いするつもりもありません。
連休時に…というのを夏に試みる予定だったのですが、
たまたま不幸が重なってしまい疲労で取り組めませんでした。
なので年末年始に再チャレンジする予定ではいます。
いままでずっとおおらかな気持ちで見てたのですが、あまりにも脱がされ続けるので悲しくなってしまって相談にきました。
引き続き何かご意見ありましたらお願いします。
163:159
09/12/03 18:19:34 3J06j+7y
連投すみません。補足させて下さい。
先日の3連休も夜と●以外はパンツで失敗も0、外出先でのトイレも問題なしだったので
保育園に行くとオムツにされてしまい、またオムツをたっぷり濡らす生活になってしまうので
「保育園に行ってなければ…」の発言になりました。
子供ながらに混乱したり、楽な方に流れている気がするのです。
認可公立園で建物が古く、トイレの作りが決してきれいとは言えない(もちろん清潔ですが)
のが原因で行きたがらないんですかね…と先生に言われたことはあります。
そんな理由は強引にでも乗り越えない限り、在園中は無理なのでは…と途方に暮れています。
何度も出てきてすみません。
164:名無しの心子知らず
09/12/03 18:41:34 JhXb7Dcm
>>159
トイレトレーニングって園の方が積極的なのかと思ったけどそうでないところもあるんだね。
うちは1才クラスからまったりトレーニングして、誕生日2才になったら普通のパンツ(トレパン禁止)
なので2才クラスに上がる時は全員パンツで、まぁ失敗もあったけど
3才クラスでの日中の失敗は皆ほとんど無かったよ。
もちろん昼寝中はあるけどね。
私は逆に先生は早くトイレトレーニングした方が後々楽だから、こんなに早くやるんだなと思ってたから
避ける傾向がある保育園もあるんだってちょっとびっくり。
参考意見になってなくてゴメンヨ。
165:名無しの心子知らず
09/12/03 19:25:40 /SUSU8D5
>>162
うちの園はむしろ「お子さんのペースを見ながらのんびりと」だよ<トイレトレ
私自身、そんなにオムツはずし急いで頑張らなくても、
オムツはずれ、でいいよねーとのんびり構えているので助かってる。
166:名無しの心子知らず
09/12/03 19:25:41 9Lk5dF9n
うちは2月生まれの2歳クラスだけど、保育園ではそれぞれのペースでトイレトレやってくれてる。
うちの子は家では、寝るとき、外出時は紙パンツ、あとは布パン。
保育園ではお昼寝のとき、お散歩の時、お迎えの前、は紙パンツ。あとは布パン。
最近、一日に使う紙パンツが1枚くらいになった。
何かする前に必ずトイレに行く癖はついた。
失敗も今のところナシ。
寝て起きてもオシッコ出てないことがほとんど。
園でもそうみたい。
紙パンツは保険みたいなものかな。
「完全に取るのは、次のクラスで良いですよ」と先生も言ってたから、しばらくこのままかな。
思うに、トイレトレに対する親の力の入れ方と先生のやり方がちがうと、うまくいかないかもしれないけど、うちは方針は同じだ。
167:名無しの心子知らず
09/12/03 19:59:20 Xm+GGwGb
>>158
あるよ~1才~3才児クラスまでは避けて通れない気がする。
とにかく爪切り!これにつきる。
150さんも先生にみんなの爪切り徹底してください!はいうべき。
深い傷はすくなくともしないはず・・と思う。
うちもえぐられたような傷のときが何回かあったので
その度に先生にお願いしました。
でも保護者の方の理解がなかなか得られないみたいで
先生も困っているようでしたが・・。
(うちの保育園では勝手に切れないそうです)
今4才児クラス。引っかき傷のけんかはパッタリなくなりました。
168:名無しの心子知らず
09/12/03 21:01:02 T62xe7jI
1歳~2歳児クラスでは噛みつき引っ掻きはしょうがないね。
169:名無しの心子知らず
09/12/03 21:25:43 Wq11vO3W
ここでいいのでしょうか?質問させてください。
先日息子が女の子から手紙を貰って帰ってきました。
「いつもありがとう」という他愛もない内容だったので
「お手紙ありがとう。これからもよろしくね」という言葉を
息子の殴り書き絵画に添えてお返事しました。
すると今日またその女の子からお手紙を貰ったのです。
「すきです」と・・・
・・・どうお返事の手紙を書いてあげればいいのでしょうか・・・?
ちなみに相手の女の子は字が書ける三歳くらい?の子で
今日お手紙をくれた時も他の友達に取り囲まれながら、の積極的タイプで
利発で賢そうな感じのお嬢さんでした。
そして息子は・・・言葉もしゃべれないまだ1歳なりたてです。が。
170:159
09/12/03 21:31:29 3J06j+7y
オムツの件、いろいろご意見や実例ありがとうございます。
私は基本的にダラ母なので、
はずれるの遅くていいや~外でトイレ探すのマンドクサだしw
まあ適当に3歳までにはずれりゃいいかなー
と考え、園の焦らせない方針をありがたくおもってたのですが、
予想外に3歳になってもはずれず、またそのあたりからオムツのBigサイズに限界が見え始め
(100センチ以上、18キロとデカいのです)
これは近いうちにはずれてもらわないと何かと大変だと思うようになった次第です。
Bigより大きいサイズって、普通にはなかなか売ってないので…。
先生もその辺りに理解は示して下さるのですが。
園以外での紙パンツ消費量はかなり減ってきてるので
とりあえず年末年始に外すのを目標に焦らず行こうと思います。
171:私立保(ry
09/12/03 21:31:47 HEEpVZEi
ありがとう。これからもなかよくしてね。
くらいでいいんじゃないのかなあ。親があれこれ気にすることじゃないと思うお。
172:名無しの心子知らず
09/12/03 21:36:33 9EetmtB9
>>169
うちの5歳娘は同じクラスの男の子に結婚を申し込んだらしいですw
女の子のほうがませてるけど、やまりまだまだ子どもなので
「ありがとう~またあそんでね」
くらいの手紙でうれしいと思いますよ。
手紙のやり取りが楽しいのではないかしら。
173:名無しの心子知らず
09/12/03 21:37:34 jam2fwgP
>>144さん
うちの3兄弟も平熱が高いようで朝起きて36.5℃あたりでも
園では37℃前半になってる事もザラにあります。
うちは兄弟でそろって高い体温なので平熱が高い子達と先生方には認識してもらっています。
一応先生には普段から平熱が高いアピールと
『うちの子園では体温が上がってしまうようですが、服を着せ過ぎですかね?』
等の服の調節の相談をしてみてはいかがでしょうか。
平熱が高くても園の基準リミットは変わらないので上がり過ぎないように気をつけています。
(うちの園では朝の体温が37.6℃を越えると登園不可で子を持ち帰りすることになる)
前に出てたアドバイスだと
上着を脱がす
水分を摂らせる
園に着いてすぐ計らずしばらく安静にしてから計る、だったかな?
174:名無しの心子知らず
09/12/03 21:48:54 wSZSfdnZ
>>160さんありがとう。
先週まで「もう行って!バイバーイ」と押し出され
母ちゃんショボーンだったのに、今週はしがみついて
「イーヤー!!」で全て拒否。
先生にも、何かありましたか?と聞かれてへこんでました。
まだ、そういう事もあるんですね!ちょっとスッキリしました。
また押し出される日まで付き合っていきます。
175:名無しの心子知らず
09/12/03 22:04:18 Wq11vO3W
>>169です
早速のレスありがとうございます!
そうか~「ありがとう。これからもなかよくしてね。またあそんでね」と
さらりでいいんですね~!
「ぼくもすきです」を書くべきか書かざるべきか?と悶々としてしまいました。
考えすぎですね。
保母さんにマジ顔で相談して笑われる前にここで聞いてよかったです!
・・・ダメですねぇ。初めての育児一年生、子の事になると何がどの程度でいいのか
さっぱりわからなくなります。
>>171
ホント考えすぎてバカになりました。これからは気をつけたいと思います。
>>172
結婚!w
やはり女の子はおませさんなのですね。頭の回転も速そうです。
お手紙のやりとりをのんびりおおらかに一緒に楽しみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
176:名無しの心子知らず
09/12/03 23:12:39 VlRqQg/E
今日、私の目の前で問題児の粗暴男子がうちの娘の頬をたたいてた。
思わず「なにしとんじゃークソガキが!」と叫びそうになったけど堪えました…
毎日毎日、友達に殴る蹴る抓る暴言吐く…で、先生も手を焼いている様子。
その子の両親は、「うちの子、言ってもきかなくて」とぬかす。
てか、親も園でのマナー無視で問題あり。
三兄弟とも粗暴で癇癪もち。
気に入らないといってはいつも泣いて暴れて友達を攻撃する。
次男にはひっかかれて顔に傷をつけられ(長さ2センチくらいで1年経った今でもえぐれた溝状の痕がクッキリ)
長男には背中に砂を入れられるわ、頭突きされて歯は取れるわ、ホント殺意すら覚える。
幼児とはいえ、自分より小さい女の子に手を挙げるような男は最低だ。
そして親も問題児ばっかり量産するな。
スレチでごめんなさい。。。
177:名無しの心子知らず
09/12/03 23:16:05 5vi9WH+C
先生も手を焼いてて、親も放置なら、ほかの園児の親がキツく叱らないとダメなんじゃない?
で、ほかの保護者からもクレームが出れば園も放置できないだろうし。
178:名無しの心子知らず
09/12/04 00:18:22 OSbwphXT
>>177
その長男とは1歳児からの付き合いなので、かれこれ5年。次男とも2年。
その間ずっとこんな感じで、うちを含めいろんな父兄が先生には話してるんですよ。被害者も多いので。
でも園も子ども変わらず。
担任はすごく頑張っているんだけど、園長がダメダメだからなーと。
園長が、言葉は悪いけど、まったくの役立たずで、子どものこと以外にもたびたび保護者からのクレームになる。
顔の傷の件は、最初は子ども同士のことだし、先生も謝ってるしで、このまま終わらせようと思ってたんだけど
向こうの母親の目の前で起きたにも関わらずその後何度も顔を合わせてるのに謝罪もなく、
一年経った今でも痕は消えないし、度重なる攻撃でこっちの我慢も限界でどうしたらいいものかと。
毎日毎日、先生から「また…ごめんなさい」と言われるのも疲れる。
うちの子もやられっぱなしになるようなタイプではもちろんないんだけど
いくら口で言い返しても、手を出されたらおわり。
やられたらやり返せって教えようにも、相手の方が体も大きいし力も強い。
この先、小学校でもいっしょになるから早く手を打ちたいんだけど、もう手遅れかな…
179:名無しの心子知らず
09/12/04 00:34:11 HzX0wEkV
>>176
それ普通に他害のある障害児では?
専スレがあるので参考になるといいけど。
発達障害児に迷惑している子供・親御さん 15人目
スレリンク(baby板)
180:名無しの心子知らず
09/12/04 07:58:16 BxK+h3tt
>>150
亀すぎるけどうちの三歳半息子もこないだ引っかかれた。
結構深くやられてしまったみたいで、2週間たつ今も痕が残ってる。
カサブタが完全に取れるまで1週間かかったよ。
場所が肩だし、男の子だしで傷が少々残ってもいいけど
痛かっただろうなぁ、と可哀想になった。
ちょっと爪見せてみれ!って思ったよ>引っかきっ子
181:名無しの心子知らず
09/12/04 08:16:50 9GDdjJnM
>>178
ちょっとそれ、園がまったくダメダメだったら、直接親に抗議?って考えるレベルだね。
親もダメダメみたいだから、同じ思いを味あわせるために、自分(親)がその子をひっぱたきたいようだね。
つーか、昔の人は近所のおばちゃんとかそうして教えなかったっけ?
しっかし他人事ながら、腹立つ話だなあ。
182:名無しの心子知らず
09/12/04 09:17:04 bPSzS6zI
>>178
役所に相談は?
183:名無しの心子知らず
09/12/04 09:45:56 pDRRknBe
158ですが、女の子でも当然引掻き傷あるんですね。
覚悟しておこう。毎月、園からのおたよりで爪切りの件が出ているから
しばらくは仕方ないですね。
粗暴な子は見当たらないけど、接触せざるをえないと困っちゃうな。
184:150
09/12/04 13:08:29 op0yLZmQ
>>180
しつこいかと思いましたが、また出てきちゃいました。
私も子供が「~くんにガリッてされたの」と言っているのを聞いて
痛かったんだろうなと切なくなりました。
親馬鹿かもしれませんが、傷残らないか不安です。
昨日皮膚科休みだったので、今日連れていきます。
みなさん、ありがとうございました!
185:名無しの心子知らず
09/12/04 14:04:59 OSbwphXT
兄弟そろって発達障害なんだろうか。
先生に聞いたら当然ですが違うと言われ、2ちゃんを見てると、ちょっとしたことで「それ発達障害だから」って言う人がいるから、どこからが本当の障害なのかわからない。
とにかく、親の接し方を見てきた中では、わがまま放題の甘やかしに見えるので、それが影響してるように思うんだけど。
仮に彼らが発達障害だったとして、同じクラスで他の子と同じように保育されてきた現状で、どうしたらいいんだろう
こんなことは言いたくはなかったけど、子どもには「彼らに近寄らないように」と言ってしまった。相手と直接話をさせてと伝えても、園が間に入ると毎回言われ、一向に改善されなくてそれを話しても謝られるだけ。
もう役所に相談するしかないのかな。
でもそれだと、担任だけが槍玉に挙げられそうなので躊躇してます。
担任は本当にいい先生なので。
せめて傷だけでも消えてくれれば少しは憎悪も収まるのか…
傷を見る度に、あの時病院に連れて行けばよかったのかと激しく後悔。
でも傷が消えるのと毎日のこととは別だし、
もう一度先生と話してみて埒があかないようなら役所しかないよね。
ってか役所は対処してくれるんだろうか。
186:名無しの心子知らず
09/12/04 14:22:58 C/Wt4unF
>185
発達障害のあるなしは親が言っていいといわない限りは
どんなに酷くても絶対言わないよ。
もう極悪非道な他害児でも親が「うちの子は普通です」って
言い張れば、保育園側は手の打ちようがないんだよ。
相手の親との直接の話はたぶんしても無駄だと思う。
「悪いのはうちの子だけじゃない」とか言って開きなると
思うよ。
子供を守るためなんだし、役所に相談してもいいし、
娘さんに近付くなって言うのも間違ってないと思う。
あと、担任にも近づけないようにしてくれって言って
いいと思う。
子供が取り返しのつかない怪我をさせられる前に、
できる限りのことをしておいたほうがいいよ。
187:名無しの心子知らず
09/12/04 15:45:24 9GDdjJnM
>>185
うちの子が私の目の前で突き飛ばされたりしたときは、
その子に対して直接、そういう事はしちゃいけないって言ったな。
度重なると、目を見据えてドスの効いた声にグレードアップ。
185みたいな状況だったら、きっと「何度言っても分からないなら、同じことしてやろうか!」って詰め寄るかも。
お子さん、今後は病院連れて行って診断書取っておくといいよ。
相手親がゴネたらいつでも出せるように。
188:名無しの心子知らず
09/12/04 19:07:41 vphGkCJh
>>144 です
遅くなりましたが、レスくださった方ありがとう。
確認してどーしてもすぐ上がれない お迎えいけない場合は言うしかないですよね。でも前、それで2時間後に迎え言ったら担任に色々言われてから 早く迎え行かないとと考えてしまいます、、。
うちの子はなぜか保育園だと体温が高くなる、で家帰って計ると熱ないし。
そういう事がしょっちゅうある。
189:名無しの心子知らず
09/12/04 20:17:45 CDUPP3Bf
愚痴らせて下さい。
息子が指先をドア(襖状態で両方から閉めるタイプ)で勢いよく締めて中指を挟み骨折しました。
フツーは幼児施設なら指を挟んでもダメージがないように真中にゴムが挟んであったり、全部締まらなかったりしますよね?
うちの園はそういうのが無かったみたいです。
我が子が怪我をしたことで急遽対策でゴムを挟む工事をしてくれたみたいなんですが、遅すぎませんか?
誰かが怪我をしなきゃ対策してくれないんでしょうか?
建設の時点で気が付かないもん?
なんかムカムカする。
190:私立保(ry
09/12/04 20:44:26 vflnVc0R
そういうもんです。文句があれば役所までどうぞ。
園に直接言ったところでモンペ扱いされていいことないよ。
保育業務監査は都道府県かな?そっちの窓口がいいよ。
191:名無しの心子知らず
09/12/04 23:38:07 glVbOF9o
交通事故の起きた交差点に信号がつくようなもんだね~
192:名無しの心子知らず
09/12/05 00:49:22 pbOOTUa1
産休なんだからさ、上の子にもっとゆっくり関わってあげればいいのに。
子どもより自分が大事なんだね・・・。
だからお宅の子、よその子を噛んだり突き飛ばしたりすんじゃない?
で、ウチの子ターゲット。
愚痴でした。
193:名無しの心子知らず
09/12/05 01:01:54 XA4oi7g/
押尾学元被告:MDMA譲渡容疑で逮捕状…警視庁
URLリンク(mainichi.jp)
ワコールとPEACH JOHN(ピーチ・ジョン)を不買しましょう
257 :可愛い奥様:2009/11/02(月) 02:04:17 ID:35t6DCHi0
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
URLリンク(www.dmm.co.jp)
↑
撮影中に死んだ、ある妊婦AV嬢の事件
撮影したやつをすでに無修正で売って稼いでる所がある
表で売ってるのが野口美佳のかかわってる桃太郎映像なんだよ
URLリンク(www.indies-av.co.jp)
死んだ人まで商売にするこの鬼畜桃太郎
どうしようもないクズの集まりだな
野口美佳の周りにはこういうキチガイしかいないと改めて実感
死んでくれ野口美佳
裏で出回ってるのってさ、撮影したところが映像を流してるんだから
桃太郎映像は完璧に犯罪集団ってことだよな
194:名無しの心子知らず
09/12/05 01:40:32 3leN1l9J
自分語りになりますが…
うちの娘は同じクラスのAちゃんから毎日かまれたり、ひっかかれたり、給食をわざとぐちゃぐちゃにされたりしてました。
理由も先生からの話だと、Aちゃんが娘のことをものすごく気に入っているようで、他の友達からの誘いに乗って娘が楽しそうに遊んでいるのが嫌だったみたいで…って理由がほとんどだった。
子供のことだし、気に入らないことがあると暴力を振るう人間がいることを知るのは勉強…と我慢してきたけど、腕が内出血するまでかまれてた時は可哀想で泣きました。
携帯からなんで連投します。
195:194
09/12/05 02:02:51 3leN1l9J
続きです。
お遊戯会の役も同じにしないのね、キーッて感じで噛みついたりしたみたいで…。
親は妙に子に寛容だし、一応謝るけど、ごめんね~ってヘラヘラ冗談ぽく言われてイライラ。
私は、娘にAちゃんに暴力振るわれそうになったら逃げることと、されてしまったら大声で止めて!と意思表示することを教えました。
大体親が悪いって思ってないと子は暴力ふるうと思ったよ。
子のやることって甘く見てる部分が多い。
発達障害の子は何人かいますが(言われてなくてもわかるし、そのクラスだけ担任が多くつくのでわかる)、暴力振るう子はうちには全然いないです。
落ち着いて活動に取り組めないなどはありますが、会話や遊びが魅力的なため、周りに友達が多いです。
あと私は、Aちゃんの暴力現場を目撃したら注意してました。でも、聞こえないふりしてましたけど…
娘がAちゃんと接触するのを避けるようになり、なんとか暴力もなくなりました。
娘が意地悪するから遊びたくないって言ったみたいで。
先生も作業するときや給食の時は近くに座らせないようにしてくれています。
184さんも、親子で対処しきれることはして、改善されないようなら役所に相談するほうがいいかもしれないですね。
うちは娘が強く本人に言ったらなくなりましたけど、184さんの問題の子には通用しなそうだし…。
頑張ってくださいね。
196:194
09/12/05 02:05:32 3leN1l9J
185さん宛でした。
間違ってしまいすみません。
しかも長いし…。
197:名無しの心子知らず
09/12/05 07:15:51 pks2uZMW
>>188
今みたいに新型インフルなんかが流行ってる時だと
微熱でも早めのお迎えをした方がいいと思うし。
38度でも元気に走り回ってる様子なら遅れても平気だろうけど
37度あるかないかくらいでグッタリして食欲も無くなったりグズる子もいる。
うちの子は38.5度くらいじゃまったくいつも通りなんで
「お熱は高いけど元気ですから様子みます」と言ってくれる。
逆にそんなうちの子が平熱なのに食欲も元気も無い時は心配される。
うちみたいに数字より子供の様子で判断してくれる園なのかもね。
198:名無しの心子知らず
09/12/05 09:06:08 bPHZSoSV
なんでうちの園の若い先生たちは(笑)な人達ばっかりなんだ。
楽しげな(笑)じゃなくて馬鹿にしたような(笑)。
語尾に軽く草生やしてる。いらいらする。
199:名無しの心子知らず
09/12/05 09:43:06 MrYu6QIo
>>198
ネラーなんだよ。
ぬるぽって囁いてごらん。
200:名無しの心子知らず
09/12/05 11:18:47 B2aFTO9U
>>199
しかも初心者ねらーだな。
真のねらーはpgr的な草生やし目線は心の奥底にしまって
2ちゃんねる?あぁ時々TVで話題になりますわね~と清廉潔白を装うものだ。
ねらー的姿勢を仕事や私生活で丸出しにするのはまだまだひよっ子。
201:名無しの心子知らず
09/12/05 12:12:57 JnjikEqS
>>200
隠れキリシタンみたいだな。
202:名無しの心子知らず
09/12/05 22:07:54 khuy0d5A
9月に2人目を出産しました。上の子は年長で来年小学生です。
うちの地域は、産後3ヵ月まで園児として通うことができます。
つまり12月までということです。
さて、1月、2月、3月をどうするか?働いてなければ退園しなければ
なりません。あと3ヵ月で卒園、4年間通った保育園、園児として
卒園させてあげたいのです。
一時保育の制度はありますが、それでは、行事に参加することが
できません。
就活を申請すれば2ヵ月猶予が付くことを知りました。
すると、あと3月、1番大事な卒園式に出させてあげたい!
どうしたらいいんでしょう。やはり退園するしかないので
しょうか?
一時保育に変わったとしても、保育園側で参加させてあげる
ことはできないのかな?すごく悩んでます。
203:名無しの心子知らず
09/12/05 22:30:55 62+bKXrp
>>202
仕事は完全にやめちゃったのかな?
うちの園は育休中で下の子の保育園が決まってない状態だったら、
暗黙の了解的に上の子は通ってるけど。
お母さんが下の子連れて送迎してる。
下の子を4月から入園させる気はないのかな?
それだと厳しいかも。
204:名無しの心子知らず
09/12/05 22:48:58 pbOOTUa1
産休とか育休とかで子ども預けてる事自体どうかと。
205:名無しの心子知らず
09/12/05 23:04:49 BRkuhaOY
産休、育休だからこそ預けるのでは?確か「保育出来ない理由」になるはず、、
206:名無しの心子知らず
09/12/05 23:27:58 R1SItJDr
>>202
ん?普通に1月を一時保育扱いにして、2~3月を就活にできないの?
産休から通しで就活しないといけないって事?
他はグレーゾーンだけど、病院で診断書書いてもらうとか。
園に相談してないの?
年長の12月じゃ待機児童もいないだろうし、普通の園ならなにか考えてくれそうなもんだけど。
207:名無しの心子知らず
09/12/05 23:34:48 FYKIuz2w
産休ってまあ、産前産後八週位はね…
専業は普通に二人目三人目を兄弟と一緒に育児してるわけだからね。
育休中はいらんでしょ。それこそ役得な気が。
休園して他の一時保育必要者に枠を貸すべきだよ。
2月までの彼女は、3月は一時保育にして卒園式に出られるように園と交渉すべき。
大丈夫。三年間一時保育で週5で通い続けた子が公立園で運動会も卒園式も出られた実績があるから。
208:名無しの心子知らず
09/12/05 23:38:21 dHdgpP7X
育休中って休業してるだけであって休職でも廃業でもないからね。
209:名無しの心子知らず
09/12/05 23:39:04 dHdgpP7X
× 休職でも
○ 求職でも
210:名無しの心子知らず
09/12/05 23:54:58 YWJlpgnL
>>202
そういう場合は特例で卒園までいられるとかだったような。
子供の精神衛生上だかなんだか。
自治体によって違うかもしれんので、役所に匿名で聞いてみたら?
211:名無しの心子知らず
09/12/06 06:21:20 0WSIEZzJ
悩むの遅すぎに思うのだが…
もう12月だよ。
212:名無しの心子知らず
09/12/06 06:50:33 LPrTfc7u
みなさん、ありがとうございます。
まずは、仕事は育休制度は無い職場でしたので、退職してます。
役所にも、保育園にも出産前から相談してます。
役所は、当然ですが育児のできない証明が必要、つまり通院中、介護
就職活動などなど申請すれば、継続できると言われてるのです。
私ができることは就職活動ぐらいしか申請できません。
ただ赤が居るし、この御時世なかなか職に付けないんじゃないかと
保育園は、一時保育になると、園児として扱いはできなく行事に参加
できないと、担任から言われ・・・
卒園式だけでも出してもらえるよう嘆願してみたいと思います。
ただ、感じたのは役所も保育園も、そのまま通わせても知らんぷり
してくれそうな対応だったんですよね。
相談しなきゃ良かったのかなとさえ思ったんですよ。
213:名無しの心子知らず
09/12/06 14:48:16 qS/iaU8z
退職して再就職も本気でする気もなく
子どもは預けっぱなしなの??
214:名無しの心子知らず
09/12/06 17:39:48 KUxnFBHm
>>212
役所はほんとに就職活動しろって言ってる訳じゃないと思うよ。
証明書云々は形だけ。
年長のこの時期に退園しろなんて、普通の園では言わない。
215:202.212です
09/12/06 19:44:07 LPrTfc7u
私も214さんのような思いであって欲しいです。
不快に思われた方はすみませんでした。
216:名無しの心子知らず
09/12/06 20:03:10 Xyblbrg+
うちは年中だけど半年前無職になって、ヤバイけど就業確認時期だったんで、町営保育園園長に相談したら、
余程じゃないと年中、年長組は退園ないから安心して探してください。
といわれた。
赤ちゃん組が1番多くて、年長になると人数がへる。だから心配で理由きいたら、
集合住宅から一戸建てになる人が小学校に上がる前にその校区の保育園に移動するから。又は転勤や家庭の事情。赤ちゃんからだしてるけど十人は減った。
217:名無しの心子知らず
09/12/06 20:05:20 zQrI5JWq
多分、役所も園も「黙って通わせとけばいいのに」が本音だと思う。
相談されたらルールに沿って対応しなきゃならないもんね。
218:名無しの心子知らず
09/12/06 20:58:13 Xyblbrg+
就業調査が半年に一回あるから黙っては無理。
219:名無しの心子知らず
09/12/06 23:29:48 qS/iaU8z
母働いてなくて家に居るのに半年も保育園に通うの?
220:名無しの心子知らず
09/12/07 01:25:55 0q9obu29
実際、年長の枠が3月に一人分空いたからといって、他に入る子はいないでしょう。
221:名無しの心子知らず
09/12/07 05:46:23 q7XvRDUW
>>219
保育園通園理由は就労のみではないけれど。目的は子供の幸せだよ。
残り半年で園を追い出された子はどこに行けばいいわけ?
たまたま空きのあって選択の余地のない幼稚園?
それより卒園まで通い慣れた園にいられるほうが子供にとっても良いと思うが。
222:名無しの心子知らず
09/12/07 09:43:56 thhPYuBl
ま、年長だから許されんじゃね?
今更行き場もないだろうし。
もっと小さい子の場合なら、それまで保育園入れっぱなしで
子どもとの関わりが少ない分、ゆっくり家で育ててあげれば
いいのに・・・とは思うけどね。
223:名無しの心子知らず
09/12/07 10:28:34 gCzmRbbq
何だか恩着せがましいなw<ゆっくり家で育ててあげる
実際保育園でやっていただいてることは、専業で自分で育てていたら経験させるのは
無理なことばかりだわ。この点ほんとに感謝だよ。
224:名無しの心子知らず
09/12/07 11:10:49 q236HHwZ
>>221
保育園の目的は親などが保育できない場合の保育なわけだけど…
でもこの場合はあとちょっとだし最後まで何とかなるといいね。
うちの保育園はいろいろルーズで、
事情があって退園し、就学まで行き場のない年長年齢の子供が
行事のときだけ来て見学したり、参加したりしてる。
そ知らぬ顔で普通の日にいたりもする。
ご飯は出ないけど、おやつもらったり備品を用意してもらったりしてる。
225:名無しの心子知らず
09/12/07 21:17:09 dpKkno2O
>>185です
レスが遅くなりましたが、みなさんいろいろとありがとう。
いろいろと考えてへこんだりしてたけど、少し元気がでました。
ひとまずは来週、担任&園長と再度、話をすることになりました。
顔の傷はとりあえず病院に行って診断書をもらってきてと言われました。で、対応を考えるそうです。
それ以外のことは再三話をしてるから、うちとしては同じことの繰り返しになるけれど
とにかく、うちを含めて他の子に危害を加えないように、向こうの親と対策を講じて欲しい
向こうの親と話した結果、どうすることになったのか教えて欲しい、と伝えることにします。
うちの園は、すべてにおいて、こちらから投げかけたものに対して返答がなく、
今までの話合いにおいても結果の報告がなかったので、今回も同様であったり
改善の余地が見られないようであれば役所に相談するということを付け加えようと思うのですが
ほかになにか有効な手立てはありますでしょうか。
本音を言えば相手を退園させて欲しいくらいなのですが…
226:名無しの心子知らず
09/12/08 13:37:26 mTJMcwjV
>225
発達障害か?と思うような子にターゲットにされてた
子が転園して行ったよ。
詳しい話は聞いてないが、親同士の話合いでも
らちがあかなかったらしい。
認可保育所だったから、子供を転園させることも
できず、お子さんがだんだん行くのを嫌がるように
なったらしい。
同じ小学校区だったから、小学校も越境して
通う予定らしい。そこまでこじれたって。
227:名無しの心子知らず
09/12/08 17:59:56 hFqsDgnN
>>226
横だけど、認可って転園できないの?地区による?
228:名無しの心子知らず
09/12/08 18:28:29 FyLuTXpd
転園不可じゃないけど、難しいよ。
希望先に空きが出ても、入園希望者が居ればそっちが優先でしょうし。
229:名無しの心子知らず
09/12/09 00:31:29 oN/yLTRW
逆にうちの市は転園優先。
なので申し込みのときに、通える範囲ギリギリまで全部書いてください
と言われる。
毎月転園希望出してれば、いつか希望の所に優先で入れるからと。
230:名無しの心子知らず
09/12/09 07:36:04 byL5+Qlh
>>229うちも転園優先みたいだった。
転勤による引越しで、県外からだったんだけど、すぐ入れてもらえた@横浜
私も新しい職場が決まっていたからかもしれないが。
231:名無しの心子知らず
09/12/09 10:48:56 5zr3m8OO
>>230
横浜って日本一の激戦区じゃないの?
232:名無しの心子知らず
09/12/09 14:48:03 f3Bhf/FZ
今、保育園での昼離乳食と家での夜離乳食の二回食ですが、
一月になったら8カ月なので朝も自宅で始めなければならないかな。
今朝も、眠そうにというか、殆ど寝ながらミルク飲んでた
我が子。
朝、しゃきっと目をさまして食事なんてまだ無理そうです。
どうしよ。
とにかく、もうちょっと早く寝るようにスケジュール
ずらしていかないとですね。
皆さんどんな感じなんでしょう?
233:名無しの心子知らず
09/12/09 15:15:51 cDwb/RdU
参考にならないかと思うがうちは3回食の月齢になると
保育園が10時くらいに一回と15時くらいに一回の計2回食分あげてくれて
3回目を家で夕食として食べてくださいってスタンス。
私はまさかそんなとは気付かず>232さんのようにどうしようと考えてたクチ。
同じような保育園が過去にここで何回も出てるので
念のため、そういうことはないよね?と聞いてみる。
234:名無しの心子知らず
09/12/09 15:38:04 uepgxFL7
うちもお昼と、おやつにおじや?かなんか、で
家では夕食一回だけだったような気がする。
7ヶ月くらいから保育所だからたぶん3回食の頃。
235:名無しの心子知らず
09/12/10 12:44:32 2wl9n9QW
レスありがとうございました。
そういえば、見学にいった園ではお散歩の前10時くらいに
お腹すいちゃう子もいるからおやつ出してたな。
うちの園はどうなんだろか?早速聞いてみまする。
>>233・234さんの園は手厚い対応ですね。
って、もしかしたらうちもかもしれませんが。
ホントに保育園って働く母の味方で有難い。
秋の行事の日程とかも、絶妙な日程で組んでくるので
感動した。ex三連休あけで平日出勤が少ない週の週末にさくっと
遠足とかね。
236:名無しの心子知らず
09/12/10 21:49:11 avTZtog8
2歳で1歳クラスに在籍してます。
三月で退園するか迷ってます。
園は協力的で、子供の心配ごとはお願いすれば、
積極的に子と関わって園での様子を聞かせてくれます。
職員の数も多いし、信頼できる園です。
が・・・・・・・・・・・・・・
どうもうちの子は担任が嫌いというか、ニガテなようで。
もしかしてクラス全体がイヤなのかもしれないけど、
迎えに行ったらいつも一人で眉間にしわ寄せてくるまのおもちゃ等で
遊んでるんです。
日中のお散歩などは笑顔のようで、給食もおかわり、
昼寝は爆睡らしいですが。
朝家を出るときもイヤがることはないです。
で、迎えに行って私の姿を見つけたら
鼻の穴をフガーと広げて、人をかきわけて
ダッシュでやってくる。
先生方に「バイバイ」と言われても目を合わそうとしないで
「フン」て感じ。
なのに同じフロアの0歳児の先生には自ら「バイバイ」と言いに行き、
お手手パッチンまでやってニコニコしてる。
これ毎日なんです。