09/12/04 14:04:59 OSbwphXT
兄弟そろって発達障害なんだろうか。
先生に聞いたら当然ですが違うと言われ、2ちゃんを見てると、ちょっとしたことで「それ発達障害だから」って言う人がいるから、どこからが本当の障害なのかわからない。
とにかく、親の接し方を見てきた中では、わがまま放題の甘やかしに見えるので、それが影響してるように思うんだけど。
仮に彼らが発達障害だったとして、同じクラスで他の子と同じように保育されてきた現状で、どうしたらいいんだろう
こんなことは言いたくはなかったけど、子どもには「彼らに近寄らないように」と言ってしまった。相手と直接話をさせてと伝えても、園が間に入ると毎回言われ、一向に改善されなくてそれを話しても謝られるだけ。
もう役所に相談するしかないのかな。
でもそれだと、担任だけが槍玉に挙げられそうなので躊躇してます。
担任は本当にいい先生なので。
せめて傷だけでも消えてくれれば少しは憎悪も収まるのか…
傷を見る度に、あの時病院に連れて行けばよかったのかと激しく後悔。
でも傷が消えるのと毎日のこととは別だし、
もう一度先生と話してみて埒があかないようなら役所しかないよね。
ってか役所は対処してくれるんだろうか。