09/12/10 08:07:40 iCYqJDN2
まぁまぁ…
死ねはよくないよ。
私も善悪がつかない赤ちゃんや子供に手をあげるのはどっちみち大人のエゴだよ。
言葉が分かるようになっておしりペチンくらいならよいと思うけど。
982:名無しの心子知らず
09/12/10 08:14:43 91ejx5Bw
いらないいらない
消えろ大嫌いだ
誰か持って行ってくれないかな
983:名無しの心子知らず
09/12/10 08:27:29 bulTRHPO
じゃ私が連れてって施設に預けてあげるよ。
って本人に言ったら誘拐罪で犯人扱いされそうだorz
984:名無しの心子知らず
09/12/10 08:28:46 bulTRHPO
↑
例えばの話ね。
985:名無しの心子知らず
09/12/10 16:04:19 bVxbScfk
子供に触られるのが気持ち悪い
986:名無しの心子知らず
09/12/10 16:16:16 fbhR6Ote
>>978
赤ちゃん早く夜寝てくれるといいね
効き目は分からないけどジーナスレとか見てみたかな?
987:名無しの心子知らず
09/12/10 16:20:08 0v8yNHI0
なるほど犯罪者ってのはこんな環境から産まれるんだね♪
988:名無しの心子知らず
09/12/10 17:43:04 eG/B4rov
>>980
本当に後悔してるレスじゃないよね…。とりあえず殴るのとそういう汚い言葉使うのヤメレ。
989:名無しの心子知らず
09/12/10 20:35:47 leG6uAn7
産んでから幼稚園に入るまでが死ぬほど育児が辛かった。
睡眠不足でイライラして体調崩していまだに薬飲んでる。
どうして毎日こんなに泣くの?
ムカつくし抱っこもしたくなかった。
今住んでるアパートの隣の奥さんが一歳の子供を怒鳴りちらしてる。
子供ギャン泣き。
今日近くのスーパーでギャン泣きしてる子供がいたので見たら隣の奥さんと子供だった。
子供が地べたに座って顔真っ赤にしてスーパー全体に響きわたるほど泣いていた。
周りのお客も抱っこしてあげればいいのにという感じだった。
私も子供かわいそうとか思ったがそういえば私もムカついて抱っこすることが出来なかったなと我が身を振り返った。
我が子は来年小学生になる。
泣き喚くことはしなくなって今は育児楽になったかも。
でも幼稚園で病気もらいまくり。
インフルエンザももらってきた。
幸い私には感染しなかったけど、先日子供が下痢して体調悪くて今私が胃痛腹痛頭痛吐き気がする。
どうやら移ってしまったようだ。
自分が体調管理しっかりしてても子供から移されるから腹が立つ。
頭痛いよ~。。
990:名無しの心子知らず
09/12/10 21:59:02 klI9SWuk
老後に孤独なのは子蟻も小梨も関係ないと思うが。
子供が面倒見てくれるわけでもあるまいし、ホームに入るわけだから。
面会にも来ないだろうしさ。
子供が生きて存在してるだけで、会えなくても幸せで
孤独を感じない!と思うんなら別だけどね。
991:名無しの心子知らず
09/12/10 22:48:09 h7nFuZkz
寝かしつけってホント時間の無駄だわ・・・
寝なくて良いから泣き喚くのはやめろーーー!
大体、子育ってて楽しくないんだよね。
1ヶ月健診の時、母子手帳に「子育ては楽しいですか?」と言う質問があって
当然私は「いいえ」に印をつけた。
そしたら医師に「なんで??どうして楽しくないの?楽しまなきゃ!」
みたいなことを言われた。。
どっと疲れたよ・・・
どうやったら楽しめるのか教えてくれ!
子供番組なんか見て、一緒にダンスなんて踊る考えただけでもゾットする。
どんな状況でも楽しんだものが勝ちなんだろうけど
全然楽しくないよ。疲れた。
もうヤダぁぁぁーーー!!ゆっくり寝かせろ!ゆっくり飯食わせろ!
992:名無しの心子知らず
09/12/11 03:07:29 Ngk3cXs0
>>991
寝かしつけ大変だよね
だけど赤ちゃんだから上手く寝れないのは当たり前
まだこの世に産まれてほんの少ししかたってないんだから全てにおいて大人の私達より何倍も未熟なんだよ
上手く出来ないのは仕方ない赤ちゃんだから
上手く寝れないのは当たり前赤ちゃんだから
母親のやりかたが悪いとかではなくてまだまだ機能が発達してないんだよ
私達だって誰だって赤ちゃんの頃は周りの大人は苦労しながら育ててくれたんだよ
オムツ変えたり抱っこしたり
赤ちゃんは何にも上手く出来ないことは産む前からわかるじゃない
993:名無しの心子知らず
09/12/11 03:46:44 D9EgBRs6
>>992
読んでなんだかホッとしました。ちょうど子供がうまく寝てくれなくてモヤモヤしてたとこで…
994:名無しの心子知らず
09/12/11 06:31:29 u8rrC+bI
>>980
殴ってんの?
995:名無しの心子知らず
09/12/11 07:29:45 TBSPsJ+1
夜11時から今まで全然寝ない。ずっと1人で遊んで大声だしたりしてる。
本当にうるさい。昨日からなんなんだろう?
旦那は今月ほぼ泊まり込みだし、うちのアパート壁うすいのに
イライラしすぎてもう放置
知らね。夜まで、ぐっすり寝ない様にしよ。
996:名無しの心子知らず
09/12/11 08:57:58 JV8WWYe/
旦那が昼寝している時に、赤がぐずりだしたけど、自分も家事やら出掛ける準備をしていたから20分程一人で遊ばせていたら…うるせぇー!と旦那が赤に叫んだ。しかも数十秒まばたきせずに睨んでいた。
怖いというより、なんだか冷めた。
私だって赤がうるさく感じることだってあるけど、口には出さない。ぐっと我慢して赤だから泣くしかできないんだ!と考えるようにしているのに。
日に日に赤に対する旦那の態度が変わるのが、正直嫌だ。
旦那との子は産まないほうが良かったのかと一瞬考えてしまった。
夫婦2人の時は、人間ができすぎ!ぐらいのいい旦那だったのに…
997:名無しの心子知らず
09/12/11 10:02:58 499AkfqZ
うちの旦那は元々すごい優しい人だけど、赤にもとことん優しい。
優しいだけにツライ。
どんなにしんどくても、どんな夜中でも、
赤がぐずったらむくっと起き上がって、ベビーベッドから出して、
布団の隅っこに座って寝るまでずっと抱っこしている。
私はつい「も~~」とか言っちゃうけど、面倒くさそうなそぶりを見せることもない。
夫婦して2人とも、夜寝ない赤に振り回されてほとんど寝てない。
でも私はまだ赤が寝てる昼間にちょくちょく昼寝できてるけど、
旦那は昼間も仕事だし、朝早く、帰宅は0時過ぎの激務。
最近さすがに、旦那が遅刻気味になってきた。
私も頭痛と肩こりで吐き気するし、腱鞘炎で右手は痺れて感覚ないし・・・
「もう限界。かわいそうだけど、最後の手段。泣き疲れて眠ることに賭けよう。」
って言っても、泣き出すと、フラフラしながらベビーベッドのとこまで行って抱き上げる。
その姿は何度パンチ食らってダウンしても立ち上がるボクサーのよう。
そんな旦那を見るとすごい申し訳なくて、私も寝てられなくて、起きて抱っこする羽目に。
このままじゃ一家して全滅するんじゃないかと思う。
998:名無しの心子知らず
09/12/11 10:59:17 CMcH4KQf
うちのことかと思った…。
このまま旦那も私も倒れるんじゃ、と思ってた。けど人間意外と死なない。
6ヵ月くらいあんまり寝てなかったしまだ夜泣は5回くらいある。
旦那が見てくれる時は寝る。で、次泣いた時は自分が見て旦那が寝る、で乗り切ってる。
頑張れないけどやり過ごすしかない。
999:名無しの心子知らず
09/12/11 13:11:32 tDxSN895
【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 19回目【大事】
スレリンク(baby板)
1000:名無しの心子知らず
09/12/11 13:16:50 JVftA0Tx
1000なら明日はいい日になる
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。