♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson50at BABY
♪♪ピアノのおけいこ♪♪Lesson50 - 暇つぶし2ch401:名無しの心子知らず
09/12/04 15:31:55 gvvMjYsA
子供経由の伝聞です。
直接先生にお電話もしにくいし・・言われたとおりにしておくのがやはりいいですかね。


402:名無しの心子知らず
09/12/04 16:59:12 ZT0eUlCc
>>398
うちは曲集ばっかりの先生。
バッハの「アンナ・マグダレーナ」とか、
チャイコの「子供の~」とかシューマンのユーゲントアルバムとか、
ショスタコヴィッチ、バルトーク、カバレフスキーなんかもやってたな。
いつも3~4曲抱えてたよ。

403:名無しの心子知らず
09/12/04 19:13:42 B/dTriJD
>>389-390
ギャグが古杉w
幼児向けのヤマハへ移動して下さいw

404:名無しの心子知らず
09/12/04 19:17:53 ofJCLFx+
スルー検定ってここではもう古いの?ギャクじゃなくさ。

405:名無しの心子知らず
09/12/04 19:51:04 jf727pik
ギャグというか、効率よい練習方法をここでさらされたくないから、
ちゃかしてるか、もしくは、子供or子供&親の前で見本を弾けない先生w

406:名無しの心子知らず
09/12/04 20:47:51 +I9xnYiO
>>401
399では「かなり困っています」と書かれていますよね。
なら、「お電話しにくい」とか言ってないで、きちんと確認してみたらいかがですか。
レッスン料が半額になった理由も聞きましょうよ。

>>404
釣り針&スルー検定と言い逃げした人こそ、スルーですよ。


407:名無しの心子知らず
09/12/05 07:55:09 hZYtrSkY
>>401
そんな大事なこと、子供経由だけで済ましたらだめだよ。
たとえ子供が高校生でも、親がお金出してることなんだから親がちゃんとしないと。
電話しにくいとか言ってる場合じゃないと思うけど。
私なら子供から話をきいたその日にすぐきくよ。
レッスン同伴してないみたいだけど、送迎もなし?
今度行くときついていって面会するか、すぐに電話するか、とにかくちゃんと確認したほうがいいよ。

408:名無しの心子知らず
09/12/05 08:54:20 dddXeePZ
>>401
私だったら、次は今まで通りの金額を入れて、
それでも又半額というお話しがあれば、
先生に直接伺います。
だって今すぐ聞いて、違っていたら気まずくない?
念には念を入れた方がいいよ。


409:名無しの心子知らず
09/12/05 10:06:35 C4n5KuVI
401ですが、あまり親が出てくるより、自主性のある子供が好きなタイプの先生だと
思います。 たぶん。 子供は受験生(高校生)です。
経済的な心配をされしまって、半額のお話がでてきたようです。
私自身は最初ご挨拶に伺っただけであとはノータッチなので、電話するのも
何か唐突な感じで(今まで先生と電話で話したことがないです)・・
どうしようかなあ。(困)


410:名無しの心子知らず
09/12/05 11:50:58 vYnfiZJW
>>409
子供の自主性とか、月謝に関係無し。
経済的な心配をされたのなら、なおのこと、親が先生とちゃんと話さなくては。
「いつもお世話になっております。ご挨拶以降お伺いもしませんで、大変失礼いたしております」
とかなんとか無礼を詫びて、
「電話で失礼と思いましたが、この度の月謝の件でお伺いしたいことがございまして…」
と切り出して、確認をとる。

411:名無しの心子知らず
09/12/05 12:28:22 hZYtrSkY
>>410さんのいうとおりでいいと思うよ
子供の自主性って、子供がバイトしてお金出してるわけじゃないでしょ。
経済面は100%親の分野だよ
いくら高校生でも子供に家の内情やらお金の話させるのって変じゃない?
最初ご挨拶にうかがっただけって、まさか季節のご挨拶も子供に持たせて顔出さず?

412:名無しの心子知らず
09/12/05 13:17:41 ulYiuPcj
>>399
お金の事だから、先生に電話か会うなりで確認して
それでも良いと仰るなら、ご厚意に甘えていいんじゃない。
海外ならよくある話だよ。
教授が気に入ったらいきなり無料というのもある。
その分他で収入を得ているから、ちゃんと回ってるんだよ。

413:名無しの心子知らず
09/12/05 15:50:31 /bsCm5Vr
カワイのグレード試験10級を中学3年生で受けるのって、遅すぎですか?
小学生や幼稚園の子と一緒に受けるのかな?ちょといやだ。

414:名無しの心子知らず
09/12/05 15:59:48 u1rPcCm6
鍵盤板にカワイスレがなかったっけ?
カワイじゃないとわかんないことでは?

415:名無しの心子知らず
09/12/05 20:44:02 C4n5KuVI
401です。
やはり親が先生に一度は連絡取るべきですよね!
ありがとうございました。


416:名無しの心子知らず
09/12/06 00:39:03 EvaO081+
>>413
カワイに通ってる小学2年生です。
現在11級保有です。
幼稚園生はさすがにいないと思いますが..


417:名無しの心子知らず
09/12/06 11:59:28 lQT3vFJX
416さん情報ありがとうございます。何人くらいで受けるんですか?いろんな級の人が
一緒に受けるんですか?また先生は何か質問されるんですか?受けるときのようすを
うすを教えてください。受けるかどうか決めようと思います。

418:名無しの心子知らず
09/12/06 17:07:25 pFFXXmsI
>>417
416さんではありませんが、私で良ければお答えします。
試験は10人位ずつ同じ級で一緒にまとまって部屋に入ります。
うちは小一で先月11級をとりましたが、その時は同じ位のお子さんから、上は四年生位のお子さんって感じでした。
試験では特に質問はありません。
淡々と次々ひかせていくようです。
結果は次のレッスンの時にだいたい教えていただけます。
うちの教室はこんな感じです。
お子さんの励みになるようでしたら受けても良いと思いますが、そうでもなく、
先生にも勧められていないのであれば特に受けなくても良い様な気がします。

カワイスレ、落ちちゃいましたね。

419:名無しの心子知らず
09/12/06 18:41:37 lQT3vFJX
418さんありがとうございました。やっぱり小さいお子さんが多いみたいですね。最近
モチベーションが下がっているので(練習していかないことが多いので)先生から
受けてみないかと進められました。たぶん上の級を目指すのかなと思います。
でも小学生用の級では意味ないかな?

420:名無しの心子知らず
09/12/06 22:54:15 ePIKyxHv
カワイだと大人用(初心者~)のグレードとかもあるみたいですがどうなんでしょう。
楽器店のグレードって漢字検定とか水泳検定みたいなもので、目標を外部にもってわかりやすく達成していくところに意味があるんじゃないでしょうか。
本人が気にしてなきゃ、小学生と一緒でもいいんじゃないでしょうか。
ある意味励みになるかも?

421:名無しの心子知らず
09/12/07 17:12:17 ES3Oc0UH
マタリスレが無くなったので、こちらでいいでしょうか?
発表会曲に時間かける教室は、練習曲なども併用してますか?
それとも、レベル高い曲を長い期間じっくり一本取り組むのでしょうか?
教室によりけりなようで、どういうのがいいのか判断つきません。スタンスも違うだろうけど。

422:名無しの心子知らず
09/12/07 17:44:10 rU6vtV3T
他の曲を併用するかどうかは先生の方針もあるだろうけど、本人の力量と練習量によるところもあるよ
練習する子なら曲集減らして、エチュードやバッハは残したり
半年以上かけるところは、生徒が根をつめて練習しないからか、普段の教本ストップしたくないかどっちかでは
発表会命のところは、普段練習しない(忙しくてできない)子のとりこぼしを少なくする意味で練習期間長めに取るんだと思う
すべての教本をストップして超無理めの曲狙いっていうのは、やってるところあるのかどうかしらないけど、勉強効率悪い気がする。

423:名無しの心子知らず
09/12/07 18:35:37 ES3Oc0UH
発表会を参考に教室選びをする場合でも
どういうレッスンをしているか、知人でもいないと、そこまでわかりませんよね。
町の教室内で教室を変わりたいと思いながらも、発表会での見極めができない。
講師演奏も参考になりますか?

424:名無しの心子知らず
09/12/07 19:12:51 RFSkiWDy
>>421
うちの先生は徐々に減らしていく?かな。
なんというかキリの良い曲集から、いったん止めてく感じ。
(必ずハノンを残すとは限らない)

普段ハノン・ツェルニー・バッハ導入・ソナチネとしたら、そこに発表会曲が追加。
だいたい、ソナチネ・ソナタのかわりに発表会曲をやりつつ、通常の曲が減っていく。
ハノン・ツェルニー・バッハ・発表会曲

ハノン・ツェルニー・発表会曲

ハノン・発表会曲

発表会曲のみ(子供なら1~2ヶ月前?)
 連弾する子も多いから、ソロ曲のみの子は少ない。

うちの先生の教室の場合、趣味大人なんだけど、趣味大人にしてはレベル高い人も
多いので、そういう人はもっと発表会曲のみで時間かけてるかな。大人は忙しいから。


425:名無しの心子知らず
09/12/07 19:26:14 DbrZrZIz
うちの先生は逆
マタリ教室でみなあまり練習しないので、5ヶ月ぐらいから発表会曲
に取り掛かる。 最初は発表会曲にハノンだけで、曲が大体仕上がると
普段の教本も平行して進める。
発表会前の数回のレッスンは発表会曲のみに集中する。
超マタリで家でほとんど練習しない子は5ヶ月間発表会曲だけやってたりする。

426:名無しの心子知らず
09/12/07 20:33:57 +od/cXua
>>423
発表会を参考にする場合、とても個人的な意見になりますが…

> 発表会曲に時間かける教室は、練習曲なども併用してますか?
> それとも、レベル高い曲を長い期間じっくり一本取り組むのでしょうか?

これらのどちらにしても、その教室の先生の指導力レベルは分かりますよ。
きちんと、ミスなく(軽度のタッチミスは除く)、テンポに乗って音楽的な表現がされているかどうかです。
プログラムには曲名が載りますよね。
知らない曲でも、その表題を見れば、どんな曲調あるいはテンポで弾くのがベストなのかは分かります。

・園児~小学校低学年…ミスはご愛嬌
 強弱のメリハリはあるか、リズムにのっているか(特に三拍子)をチェック
・小学校高学年
 上記に加え、ソナチネなどのカッチリ系を弾く子がいるか、またその子は上手いか
・中学生
 古典派ソナタを清潔に弾けてる子がいるかどうか、冠曲の場合は、表題を理解して弾けているかどうか
・高校生
 大曲をやる、しかもちゃんと弾けている子が一人でもいるかどうか

明らかにムリ目の曲やってるな~って時は、テンポが目安です。
・インテンポで崩壊寸前でも頑張った
・目立ったミスはなく楽譜通り弾けてる、でもテンポ倍の遅さでノリ悪い
個人的には、前者を善しとします。音楽性を第一に考えているから。
この辺りは意見が分かれると思います。先生の指導に対しての好みもありますので。

発表会の曲だけのレッスンになるのか、そうじゃないのかは、
生徒さん個人の能力によって先生がペース配分するでしょう。
それは>>424-425さんの意見を参照に。

427:名無しの心子知らず
09/12/07 21:05:52 ooo3HmHh
高学年まで殆ど曲想をつけさせず、ゆっくりかっちり粒そろった演奏をさせる
教室もあるよね
うちの先生は片手で弾く段階である程度曲想を意識させるタイプ

428:名無しの心子知らず
09/12/07 22:03:13 g9RW/knF
>>426
> これらのどちらにしても、その教室の先生の指導力レベルは分かりますよ。
> きちんと、ミスなく(軽度のタッチミスは除く)、テンポに乗って音楽的な表現がされているかどうかです。
> プログラムには曲名が載りますよね。
> 知らない曲でも、その表題を見れば、どんな曲調あるいはテンポで弾くのがベストなのかは分かります。

音楽の素養のない私には無理難題でございます。


429:名無しの心子知らず
09/12/07 22:22:19 a6TeLhPz
>古典派ソナタを清潔に弾けてる子がいるかどうか、冠曲の場合は、表題を理解して弾けているかどうか
清潔な?表題の理解?
素人親にはわかんないよ~~~~。

430:名無しの心子知らず
09/12/07 22:32:46 rU6vtV3T
>>428
>>426さんではないけど、超大雑把に言って、小さい子で簡単な曲を多少なりとも抑揚を考えてるらしい弾きかたをして子がいるか、難しそうな曲を上手そうに弾いてる中高生がいるか、位はわかると思うよ。
うまい人の演奏は、万人に共通するような自然で、心地よい流れをもってるから、素養がなくてもえっちらおっちらひいてたり、棒読みみたいな弾き方との区別はつく。
超一流プロの感性や個性を競い合うようなききあいじゃないから、発表会なんかだと有名門下でもない限りうまい子とそうじゃない子の差はわりと歴然としてることが多いと思う。
自分の耳に自信がないけど、子供にできるだけいい音楽教育をうけさせようと思うなら、音教へいれるのが手っ取り早い。

431:名無しの心子知らず
09/12/07 22:54:09 M+87qNNG
ソナチネやソナタは
聴いていてきちんとした感じがするか
題のついている曲は
そんな感じがするか
全体的に乗って弾いているかんじがするか

演奏する子はきちんとした格好で出ているか
客席の人は子供も含めて
きちんと演奏を聞く気があるか

全部完璧なところはなかなかないだろうけど
何箇所か聞き比べたらわかってくるんじゃないかな。
でもうちの子が最初に習った先生のところは
年によって仕上がり具合が全然違ったw
なんでだったんだろう。

432:名無しの心子知らず
09/12/08 00:14:16 1liL7XA0
>>428
数を聞き比べると自然にわかるようになる。

433:名無しの心子知らず
09/12/08 07:46:52 xyMN8UPp
>>427
> 高学年まで殆ど曲想をつけさせず、ゆっくりかっちり粒そろった演奏をさせる
教室もあるよね

粒をそろえるための普段の練習方法というならわかるけど、
発表会でそれはないよなぁ。

子供の同級生が出るってんで見に行った教室の発表会がそんな感じだった。
一音も間違えずに弾くことが目安なのかな。どの子もどの曲もとてもゆっくりテンポだ。
間違えたら必ず弾き直ししちゃうし、ゆっくりなのでフレーズ感がないから、
一度つっかえると、本人もどこを弾いてるのか分からなくなってしまって、音楽も演奏も止まる。
中には、先生が譜面を持って来ちゃった子もいて、トホホ~と気の毒になった。
でも、老舗の先生の教室だからネームバリューに釣られて?人気の教室なんだよね。

434:名無しの心子知らず
09/12/08 08:09:45 WfMPzOzG
うちの子の友達の教室もそんな感じの発表会だった。
友達は上手な子(小2)で、まあ多少ミスしつつもいい演奏してたんだけど、
中高学年がイマイチ…。
演奏止まりまくるし、譜面ガン見で弾いてる子も何人かいた。
2年に1度の発表会でその仕上がりって…。

うちの子は今ヤマハに通ってるんだけど、グループが崩壊しそうなこともあって
個人教室へ移ることを検討中。
友達がとても上手だしその子のママもいい教室だよと勧めてくれるから
そこの教室を検討してたんだけど、あの発表会を見たらちょっと不安になってしまった。

でもやる気のある子(友達)はどんどん上手になって行っているってことは、
先生自体はいい先生で、生徒の質がイマイチと言うことなんだろうか…。

435:名無しの心子知らず
09/12/08 08:13:37 FuD/N0KT
姪の発表会
毎年毎年、倍速で名曲を聞かされる。
最初は丁寧にきちんと弾くように指導される先生と思ったが、
中学生になっても、その調子です。
毎年の曲のレベルを上げるより、
その曲にふさわしいテンポで弾けるようにするべきだと思った。
趣味の子こそ、ふさわしいテンポでサラっと弾けるように指導するべきじゃない?
弾きとばしても、テンポで弾けるようにならないと、
合宿の伴奏だってできないでしょう。

436:名無しの心子知らず
09/12/08 08:48:49 94fdqLVI
誰にでも門戸を開いていたら、特に小学生までは上手い子もいれば下手な子も
いるのが自然ではないかな
中高生の本気組は上の先生に紹介してるのかもしれないから判断つかないけど
上手い子ばかりというのは、下手な子が居づらい雰囲気なのかもしれない
上手い子には上手いなりの、下手な子にはヘタでも楽しく指導できるのが
最初に習う先生としては理想
だから発表会を聴くポイントは、「いろんなレベルの子がいるか」かな

あと、講師演奏も重要だと思う
聴く耳ない素人でも、上手な演奏には「ハッ」とするし、抑揚の少ない
淡々とした演奏には飽きるよ
導入は幼稚園の先生みたいな能力が必要だけど、高学年になってくると
人柄はもちろん、マタリであっても演奏能力は重要になってくる
子も耳が肥えてくるから、先生が超上手いとそれだけで尊敬しちゃう
もちろん人柄も見抜くようになる
尊敬できる先生だと、大学生になっても習い続けたりするよね

>>433
まだ弾ける能力ないのにモツのトルコ行進曲をゆ~っくり弾かれたりすると
聴いてる方が疲れてくる

437:名無しの心子知らず
09/12/08 09:08:09 FuD/N0KT
>435
合宿×
合唱○

438:名無しの心子知らず
09/12/08 09:32:00 xyMN8UPp
>>434
う~ん、、おそらく、そのお友達さんは、個人的能力が高いんだと思うよ。
他の子たちがイマイチとか、楽譜をガン見とか、先生の指導力はかなりアレかも。
お友達さんは、他の教室に移ったらもっと伸びそうだけど、口出しすることじゃあないしねぇ。


発表会では、
○○のメヌエットとか△△のマーチとか□□のワルツとか☆☆の踊りとか、
こういう風なタイトルがついていたなら、
ちょっとぐらいミスがあってもいいから、やっぱそれなりに乗れて弾いてもらいたい。(>>428さんに亀レス)


439:名無しの心子知らず
09/12/08 09:35:25 anItw6Ho
うちの教室、小6でけっこう弾けてた子が
中学生になったら暗譜じゃなかったり、それでさえもボロボロの
翌年は発表会に出ないしで、そういうの内心バカにしていたんだけど
みんな地元でトップの進学校に入っていったよ。すごいよ。
年によって発表会の質が変わるのは、メンバーが変わるより
メンバーの生活が変わるほうが大きいのかも。
先生はそれに合わせたレッスンをされているのだろうと思う。


440:名無しの心子知らず
09/12/08 09:54:54 s3FIDSQ3
>>439
ナルホド、それはあるね
中学は勉強や部活で忙しくて練習はできなくても、週に1度のレッスンは
楽しいって思えるような先生がマタリの理想
うちの先生は社会人になった元生徒からもメールが来るらしい

441:名無しの心子知らず
09/12/08 11:13:22 hbdY58Kz
>>439
勉強は部活でピアノに時間が取れないのは普段のレッスンで先生はわかってる
はず。
アンプはともかく、ぼろぼろの出来なのは先生の選曲、練習期間の設定が
が悪いからなんだと思う。

うちの教室は発表会の練習期間2~3ヶ月なので下手でも仕方ないと、納得?
してる人がたまにいるけどなんか変。
下手で当たり前の発表会はないんじゃないかと思う。



442:名無しの心子知らず
09/12/08 12:31:04 94fdqLVI
>>441
その辺の発表会の捉え方は、人によって違うでしょ
自分(親)の考えにあった教室選びが需要
うちはあんまり完璧を求める先生だと子が続かなくなると思う
他人からどう見えてるか意識できる大人度の高い子なら、しっかりやらせる
所の方が満足度高いだろうね

443:名無しの心子知らず
09/12/08 13:28:02 1Q2ds2rb
>>441
それはそうなんだけど、去年よりはレベルアップしていて、でも弾けそうな曲あたりをひねりだして設定してるものだと思うよ。
先生も本人も、決めた時点では帳尻合わせてがんばれることを期待してもいたと思う。
でも実際に中学生活送ってたら予想してたより時間も精神力もないんだよ。
物理的に時間があってやりくり可能に見えても、中学生の多感な時期はなにもしなくても生きてるだけで消耗したりする時期だから。
その辺は、個人的には順調じゃなくても暖かい気持ちで応援できるかなあ。
うまくいかなくても、発表会でなくなっちゃっても、できればやめないでほしいな~と思う。


444:名無しの心子知らず
09/12/08 14:05:19 hbdY58Kz
>>443
要は見通しが甘いんだね。 新米の先生なの?
うちも超マタリの子ばかりの教室だけど、先生は上手く選曲してくれてるよ。
聞いた感じはそこそこ華やかで、実際のレベルはやさしい曲。
中学生以上だと有名曲はむしろ少ない。有名じゃないけど大人っぽい響きの
素敵な曲をきれいに弾いてる。練習期間も半年以上は余裕もってとって、
発表会の曲早めに仕上がった子は別の曲並行してレッスンしてたりする。


445:名無しの心子知らず
09/12/08 14:37:32 anItw6Ho
いや、今年初の中1親だけど
先生はそれに合わせたレッスンをしてくださってるし
時間がとれそうなら、この曲、そうじゃなきゃ、これが出来たら追加でもう1曲
みたいな選曲に変わった。
小学生の間は2ヶ月も練習期間なく、まじめに練習してる自分の子でさえ必死な仕上がりなのに
みんなボロボロで、先生ももっと期間伸ばすとか考えたらいいのにと思ってたら
上手い子は長い曲をアンプでがんばってる。
自分達の考えの甘さを知ったよ。
中学生の忙しさの見通しだけど、部活で全然違うね。
親の想像を超えた忙しい期間もあるし、塾や他習い事もそこに入ってると
少しの時間もない。
土日を友達と遊ぶ日もあるだろうしさ。


446:名無しの心子知らず
09/12/08 14:41:14 aHADjphz
>>444
何でそんなに自分の尺度で攻撃的に突っ込むのかね
うちの子にだったら>>444の先生より>>443の先生を選ぶかもしれない
発表会に対する考え方は先生によって違うし、それで優劣はつけられないよ
うち子の先生なんか年に3回ぐらいやるから、1曲に半年以上なんか無理無理
みんな普段に毛が生えたぐらいの演奏
私の先生は1年半に1回だから4ヶ月ぐらいかける
でもどっちもいい先生だよ

447:名無しの心子知らず
09/12/08 14:41:44 KuFKp/pm
中学以上のピアノは難しいよね。
ピアノだけの問題じゃないからね。
やっぱり、頭のいい子は強いよ。
勉強時間が短時間で済むからテスト期間だとかえって練習をたくさんできたりね。
それでいて、成績はトップクラスだったりしてさ。
有名大学のピアノクラブにいるような子は、そういう子たち。

448:名無しの心子知らず
09/12/08 15:25:55 hbdY58Kz
>>446
発表会でグダグダの仕上がりで平気な先生ってなんなんだろう?て
思うだけだよ。
大体子供本人がかわいそう。子供にだってプライドあるんだからさ。
そういうことに思いが至らない先生の感覚が嫌だ。


449:名無しの心子知らず
09/12/08 15:34:32 Jit9OErl
有名曲じゃない大人っぽい中学生の選曲って何?
うちの子そういうの弾かせたいわ

450:名無しの心子知らず
09/12/08 15:35:40 4UgxyA3i
グダグダつったって、前年より練習時間は減ったけど、前年以下の曲はプライドが許さない生徒もいるし、
年下の生徒がどんな曲やってるかとかの案配もあるだろうし、
有名な曲じゃなきゃ嫌だ(自分が知らないから)という親だっているだろうし…
練習が足りないのは生徒の問題が大きいんじゃないの。

451:名無しの心子知らず
09/12/08 15:37:08 94fdqLVI
>>448
そう思う人もいれば思わない人もいるってこと

452:名無しの心子知らず
09/12/08 15:39:45 xyMN8UPp
>>449
スカルラッティのソナタとか、バッハのフランス組曲抜粋とかかな。

453:名無しの心子知らず
09/12/08 15:44:32 WTLgL/7/
私も、発表会グダグダで平気な先生も親も嫌だ。
てか、発表会の選曲ってそんなに生徒や親が注文つけられるのかな。
何曲かピックアップしてもらってその中から選ぶか
「いつか○○を弾いてみたいです」って言うなら分かるけど。
実力以上の曲を弾いてみたいなんて恥ずかしくて言えない…

「発表会」でしょ。人様に聞かせるものでしょう。と思う。

454:名無しの心子知らず
09/12/08 16:05:29 hbdY58Kz
中学生以上で有名曲が少なくなるのは、難易度がはっきり分かって
しまうから避けるんだよ。
中学生以上のマタリはグリーグ、メンデルスゾーン、シベリウス、ショパン
(簡単なノクターン、ワルツ)など
キャサリンロリン、アンドレギャニオン、その他邦人作曲家
カバレフスキーやギロックもあるね。 カバレフスキー、ギロックは
マタリにはまだまだ無名。華やかにパラパラ弾いてると素敵に聞こえる。

練習足りないのは生徒の問題だけど、マタリにそれを要求しちゃいけないんだよ。
勉強や部活と両立できるよう、先生が配慮しないと。 まったりやってても
「ピアノやっててよかった!」て本人も満足に思える発表会の仕上がり
にしてあげなきゃね。

455:名無しの心子知らず
09/12/08 20:09:59 Do5q7Qae
>>452
スカルラッティは、腕の差が非常によく出るよ。
その点は、モーツァルト的。
でも、もちろんモーツァルトとはぜんぜんちがう音楽。
スカルラッティって、チェンバロの時代なのになぜかピアニスティックなんだよね。
劇的なデューナミクの付け方で、音楽が映える。
ロマン派のピアノ作品を時空を超えて先取りしたような不思議な部分がある。
ホロヴィッツなんかも好んで弾いてた。
超絶テクニックでないと、面白みが出せない部分もあるから、マタリ向きってのはどうかなあ。

456:名無しの心子知らず
09/12/08 20:52:43 xyMN8UPp
>>455
> 大人っぽい中学生の選曲
で、マタリって書いてなかったもんで。
マタリだったらチマローザかな。

457:名無しの心子知らず
09/12/08 21:05:58 yHJryViU
みなさん、マタリスレでは我慢していたかのように、
堰を切ったように、音楽的な話があふれ出てる・・・。
こういう流れに飢えていたよ、最近。

458:名無しの心子知らず
09/12/08 21:43:44 WTLgL/7/
え?ここに書けばよかったじゃない。何の支障があったの?

459:名無しの心子知らず
09/12/08 23:08:10 1Q2ds2rb
マタリスレでは突っ込みどこ…ゲフン、話題の広がりそうなきっかけ満載なレスに音楽知識でレスしてはいけなかったからねえ。
誰かが何かいうと、私素人だからわかんないし!あっちいってくれない?的な雰囲気のスレだったから。

460:名無しの心子知らず
09/12/08 23:23:32 LQjQ2yWQ
マタリスレに書かずに、ここに書けばよかったのにってことでしょ。
素人親の集まりのスレに書いたら、酔いしれた知識のひけらかしに見られても仕方ないんじゃ?

461:名無しの心子知らず
09/12/08 23:41:56 WTLgL/7/
なんか…こちらで思う存分やればよかったのに。
こっちでは知識をひけらかすことができない人があちらで書いていたみたいに聞こえるよ。

462:名無しの心子知らず
09/12/09 00:27:58 Ig/RyXT2
マタリスレって、子どもがマッタリならってるってことで、親が全く素人な人の子供のおけいこスレじゃなかったと思ったけど
あれって素人親の集まりのスレだったの…?!
もしかしてそうだったんなら、私が誤解してたよ、ごめん

463:名無しの心子知らず
09/12/09 00:55:29 wvvnF0pC
だから、こっちで話題をふればよかったのに
あっち覗いて言いたいこと我慢してたってのがおかしい。
あっち覗かずこっち盛り上げて、両方使えばよかったのでは?
こっち過疎ってるからって、あっち覗いてるのが悪いんでしょ?

464:名無しの心子知らず
09/12/09 00:59:14 IFdjVO12
後でグチグチ言うレスって、どこのスレでもうっとおしがられるね。
鍵盤板行けば?って
ここでも言われるタイプ

465:名無しの心子知らず
09/12/09 09:30:39 wvvnF0pC
我慢していたかのように感じる人って
なんであっちに執着してたんだろうね。
子がマタリ、親が知識ありの、あっちに居場所無いんなら
こっち盛り上げてほしかったわ。
ってか、こっちでも盛り下がるようなこと言わないでほしい。

466:名無しの心子知らず
09/12/09 10:31:14 PEj10kWM
しつこく鍵盤の話してた人ね。
最後に高笑いして、気持ち悪かった。


467:名無しの心子知らず
09/12/09 11:29:49 uows0ABD
レベルの高い低いが問題でなく
音楽を通して子供の話をしているということを忘れてる

たぶん、子供=自分と勘違いしてる

おろかしい母親
なにがゲフンだ。鍵盤に行く知識はないとみた





468:名無しの心子知らず
09/12/09 11:48:24 jBBKHoxQ
上の子が習い始めて早5年。年の離れた弟も習いたいと言い始めた。
正直この子は体を動かすことが好きなので、ピアノはいいかと思ってたんだけど習いたいというなら習わせる。
ただ、そのすぐ下の妹も習いたいと言っている。こちらはもう数年いいかと思っているんだけど…

問題は家にはピアノが一台しかないということ…上の子は超マタリながら練習時間も長くなってきた。
住宅地だけど、近所もピアノを持っている方が多く昼間の練習の音には寛容な環境なんだけど。
もう一台、夜でも練習できるように電子ピアノ買い足そうかな、と思っているんですが、同じような状況の方
どうされていますか。


469:名無しの心子知らず
09/12/09 11:49:57 WSJdIZnj
すごい。このしつこさが育児板クオリティ?


>>454
うちの子は、指がパラパラだからと、先生がレガートな曲よりシューベルトの即興曲みたいな方がいいのではと選んでくれましたが、
454があげた中で、発表会向きのパラパラでも気にならない曲ってありますか?

470:名無しの心子知らず
09/12/09 12:40:12 Y6TF8xcO
>>468
3人習ってた時は、一日のスケジュールを分刻みにして1台で廻した。
1人1時間、帰宅から就寝までの間に割り振って食事時間も風呂も練習時間に合わせて調整した。
私が習ってた時は父母は妹のために一番安いピアノを買って、家には2台のピアノがあった。
電子ピアノを置ける場所があるなら、買ったほうが良いと思う。
スケジュールに余裕が出来るし、子供はどんどん大きくなって帰宅が遅くなって夜練習もしかなたくなってくるし。


471:名無しの心子知らず
09/12/09 12:42:31 PEj10kWM
今のピアノにサイレントをつけるのはダメですか?
省スペースになるし、電子ピアノもピンキリなので。

472:名無しの心子知らず
09/12/09 13:00:01 Ig/RyXT2
夜練習できるように、だけならサイレントつけてもいいけど
電子ピアノがあれば同時間帯が使えるし、アンサンブルもできて便利
サイレントつけると、サイレント不使用時もどうしても元のものとは鍵盤の感触が同じというわけにはいかないし、置けるならあると助かるよ。
ヘッドフォンは耳のそばで音圧が急激に変化するので子供の耳にはあまりよくないし(本人も耳がとても疲れる)、サイレント+スピーカーだとスピーカーの性能あげないとまともな音が出ないので、電子のほうが楽だよ。

473:468
09/12/09 13:09:52 jBBKHoxQ
ありがとうございます。
下の二人が年が近いため、おそらく練習時間が重なるかなぁ…と思っていたため2台にしようかと思っていました。
ずぼらな性格のため、練習時間を分単位で管理なんて私には無理そうです。
やはり3人で一台は考えるまでもなく、ぎっちぎちですよね…。しかも私も弾きたい。
本当に私もマタリで習っていたため、正直家に2台もピアノがあるのは贅沢なような気もしていますが。
でも、人が練習してるときほどなぜか弾きたくなるんですよね(笑)

やはり、ゆくゆくは2台所有するつもりで考えてみます。
後押ししてくれてありがとう。

474:名無しの心子知らず
09/12/09 13:16:43 QBFicEuZ
サイレントピアノのサイレント時って、要するに電子ピアノのヘッドホン出力状態に
なっているわけなんだけど、その点理解してる?
重要なことは、サイレント仕様にすると肝心の元の楽器の音が悪くなること。
そりゃそうだよ、繊細な楽器に余計な電子部品機械部品を遠慮なくねじ込む(文字通り)
んだから。
自分の結論も472さんと同じく、ピアノをサイレント仕様にするよりも、置けるなら
電子ピアノを置いたほうがマシってこと。

475:名無しの心子知らず
09/12/09 14:12:26 8h/Lnd+c
>>473
「そもそも論」になっちゃうけどピアノじゃないと絶対だめなの?
他の楽器に上手く誘導すれば楽器の取り合いにはならないし
3人同時にあっちこっちで練習できていいよ。
うちはピアノ・フルート・バイオリンで、やっぱり誰かが練習始めると
自分もやろっかな…て感じで、リビング、ダイニング、自室と
分散しつつも人の音が聞こえるのがいい刺激になってるみたい。
合奏も家の中で学べるし、音楽の幅が拡がるよ。


476:名無しの心子知らず
09/12/09 14:13:05 2Wlo6+AX
うちサイレントピアノだけど、音悪いなんて全然思わないなあ。
他にもいろいろピアノ触る機会あるけどさ。
むしろいい音の方だ。

477:名無しの心子知らず
09/12/09 14:22:22 jBBKHoxQ
>>475
正直、他の楽器にも私自体は関心があります。
ただ、弟妹たちはピアノを弾いている上の子の姿しか知らないので「他の楽器を習うことができる」
という概念がないんだと思います。
導入にピアノからでも、いずれ他の楽器に移るのもありかなとも思っています。
バイオリン、フルートなど近所への音漏れはどうですか?
ピアノのサイレントに相当するものはあるんでしょうか。

478:名無しの心子知らず
09/12/09 14:30:22 7SOkpBJE
アップライトにサイレントつけてるんだけど、サイレントでは弾きたがらないよ。
やっぱり音が全然違うから。
夜の練習用に電子ピアノを買ったけど結局アコピの方ばかり弾きたがって
電子ピアノにはちっとも触らない、なんて話をたまに聞くけどまさにそんな状態。


479:名無しの心子知らず
09/12/09 14:46:27 F+j3HLH6
ハノンみたいな機械的な指練習なら電子ピアノでもいいけど
表現や音色にこだわりだすと物足りないだろうね。
そこは使い分けるしか。

うちはピアノというより音楽好きな人間が多いから
防音室が欲しい。

480:名無しの心子知らず
09/12/09 14:53:44 2Wlo6+AX
サイレントモードでは生と比べると当然弾きにくいよ。
ただサイレントピアノだからって生ピアノの時の音が格段に悪くなるかって
いうとそうではないと思う。
ちなみにうちはサイレントグランドだけどね。
本当は防音室がいいけどスペースないから無理だな。

481:名無しの心子知らず
09/12/09 15:02:23 C2Sh8cU3
サイレント取り付け前の音を知らないわけだから、特に音がどうなったってわからなくて当然だよ。
部品を取り付けてサイレント化するってことは、鳴るものに洗濯ばさみをはめるようなもので、生使用時
には、振動を止めるように作用する。
たたくとチンチン鳴るコップに洗濯ばさみをはめると、音が小さく詰まった感じになる。大げさに言えば、
そんなものだと思う。
ただ、生ピアノの普通の使用状況だと、サイレント化によって生使用時の音が小さくなることは、
実用上便利かも。厳密に言えば、音の伸びが減殺される、余韻が詰まった感じになるなど、悪影響があるはず
だけど。

482:名無しの心子知らず
09/12/09 15:11:36 PEj10kWM
>>477
バイオリンなら弾きますのでわかります。
向こう3軒両隣には大変よく聴こえてしまいます。
風向き等で、思わぬほど離れたお宅から「素敵な音楽を楽しませてもらってます。」
なんて言われて驚いたこともありました。
ヤマハなどにサイレントバイオリン(ちゃんとした名称は忘れましたが)があるようですが
楽器ではなくバイオリンの形をした電気製品です。
あれでは響かせ方や表現等は全く身につきません。
どのような環境にお住まいかはわかりませんが、
マンションか住宅密集地でいずれは他の楽器も、とお考えなら防音室は必須かと思います。


483:名無しの心子知らず
09/12/09 15:24:33 B3HPQzbx
>>481
高級な輸入ピアノにサイレント後付けしようとして、輸入元に止められたよ

確実にタッチが変わるってさ

484:名無しの心子知らず
09/12/09 16:11:07 jBBKHoxQ
>>482
ピアノと較べてみた場合の音の大きさはどうですか?
ピアノの練習も夜間でなければ住宅街なのですが、ちょっと特殊な立地なので
さほど気にしなくていいのですが。

485:名無しの心子知らず
09/12/09 16:14:02 wvvnF0pC
フルートのレッスンだけど、防音室なのに
外壁からTVの音漏れくらいの音量は聞こえるよ。
外壁側は駐車場スペースと道路もあるから、ご近所さんまでは聞こえないと思うけど。


486:名無しの心子知らず
09/12/09 16:18:11 wvvnF0pC
あ、夜間がダメなら防音はアウトと思ったほうがいい。
子供の成長は早いから、小学校卒業するのはあっという間。
中学校になって夜以外に練習できるのは、土日くらいと思ったほうがいいし
部活によっては土日も夜帰宅になる。
フルートなら吹奏楽でやって学校の時間メインで練習するって手もあるよ。
ただ、希望の楽器になるとは限らないけど。


487:名無しの心子知らず
09/12/09 16:41:38 jBBKHoxQ
フルートには消音機はないんですね。

なんだか、下の二人がまだ習っていないのに妄想が膨らみすぎていました。
でも、いずれ上の子のピアノに合わせて他の子達も…と楽しい妄想でした。
その日のためにも上の子には細くても長く続けて欲しいな。

いい加減他の楽器の事を伺うのはスレチなので、この辺にさせていただきますが
色々とご意見いただいた方達ありがとうございました。

488:名無しの心子知らず
09/12/09 17:24:08 IFdjVO12
音が気になりながらの合奏より、電子ピアノ伴奏で合唱するだけでも楽しめるんじゃない。

489:名無しの心子知らず
09/12/09 21:58:29 nYE8eK4n
ヴァイオリンはピアノに比べたらかなーーり音は小さいが、
ピアノより親子バトル率が高くなって、親の精神的負担が大きい
いちいちダメ出ししないと構え方から身につかない
そして楽器が高い

490:名無しの心子知らず
09/12/10 09:09:01 GVzM+7GZ
え?
ヴァイオリンてけっこううるさくない?

491:名無しの心子知らず
09/12/10 09:20:23 4pBN1y8b
下手なピアノは聞こえても微笑ましいが
下手なバイオリンは耳障りだもんなあ。
高音域はキーンと響くしねえ。
ピアノと違ってどこででもやれるけど、防音はピアノと同じ位考えたほうが良いと思う。

492:名無しの心子知らず
09/12/10 09:30:07 DmuSxElH
>>489
> ヴァイオリンはピアノに比べたらかなーーり音は小さいが、
そんなことない。
もし本当にかなり小さい音しか出せないなら、先生を代えた方がいい。

> ピアノより親子バトル率が高くなって、親の精神的負担が大きい
親子バトルの意味がわからない。
バイオリンはほとんどが個人レッスン。他の親子なんて知らない。
発表会で顔合わせるくらいだけど、それがバトルで負担???

> いちいちダメ出ししないと構え方から身につかない
やっぱりその先生、かなり怪しいんじゃ?

> そして楽器が高い
子供用の分数バイオリンはそんなに高くない。
中学以降、いいものを求めればそりゃ家1軒も2軒も買えるような値段の楽器はあるけど
子供の練習用には現実的じゃない。

>>489は本当にバイオリンを知ってて書いてる?

493:名無しの心子知らず
09/12/10 09:38:07 EeNS8qK8
>>487
1/2サイズまでの分数バイオリンなら、防音なしで普通の作りの家でも
隣家と接していない部屋ならまず音は大丈夫。
そこそこ本気でがんばって3/4サイズ(高学年)くらいからは
夜遅くまで練習するだろうし防音環境が欲しいよね。
まぁ防音環境もないのに、子供3人に音楽習わせようっていうのは
どうかと思うよ。
上の子が高学年になったら時間的に無理がでてくるよ。

>>489
親が感情的になれば、バイオリンだってピアノだってバトルでしょ。
バイオリンだけが特殊じゃないよ。
構えをいちいち鬼の形相でダメ出ししてるの?
そんな親ばっかりじゃないよ。世の中。

494:名無しの心子知らず
09/12/10 09:38:21 f5KO7edO
質問者さんがスレ違いって締められたのに。
必要ならバイオリンスレに新たに質問するでしょ。

495:名無しの心子知らず
09/12/10 09:40:01 p4HQdnNY
どーでもいいよね。
続きは他所でって感じ。

496:名無しの心子知らず
09/12/10 12:24:02 cA8Jd1Hx
うちの先生、ピティナに出す。
教本はハノンとバーナムとソルフェージュくらい。
ここだと割と非難されがちだけど、これって悪いの?
音大受験も受け持つ先生だし、趣味の子供も沢山いるし、発表会が沢山ある気分で楽しそうなら、それでいいよね?

497:名無しの心子知らず
09/12/10 12:56:00 gZF8D9uk
楽しそうでそれでいいんなら、いいんじゃないんでしょうか。

498:名無しの心子知らず
09/12/10 13:27:30 j77oFwv/
趣味の子がハノンとバーナムだけで楽しいと思えるのもすごい

499:名無しの心子知らず
09/12/10 13:41:40 euv307WJ
ハノンを楽しいと感じることができれば、それは一種の才能w

500:名無しの心子知らず
09/12/10 15:28:49 4H9nLKrq
お風呂上がりのハノンは癖になる。

501:名無しの心子知らず
09/12/10 18:02:08 j77oFwv/
お歳暮は親の名前で送るんでしたっけ?それとも子供の名前?

502:名無しの心子知らず
09/12/10 18:08:49 wsS8zYQl
>>501
子供がお金出すわけではないから親の名前だと思ったけど
あー又、この季節、この話題か・・・


503:名無しの心子知らず
09/12/10 18:13:00 j77oFwv/
父親の名前だとピアノの生徒だと先生にはっきりわからないんじゃないかなあ。
レッスンで同姓の子もいるかもしれないし。
子供の名前も隣に書くの? なわけないか。。


504:名無しの心子知らず
09/12/10 18:17:45 p4HQdnNY
URLリンク(www.inter-edu.com)
こっちで聞いてみたら?

505:名無しの心子知らず
09/12/10 18:34:20 wsS8zYQl
レッスンの時に持参しようと思っていたから深く考えてなかった
熨斗は名字だけにするし



506:名無しの心子知らず
09/12/10 18:44:53 pEByvpow
>>492
バイオリンのことはよーく知っていますよ
うちは親子でバイオリンとピアノを弾きます
マンションですが、バイオリンは夜中じゃなければ他のお宅には聴こえません
ピアノは、特に下の階には昼間であっても曲名がわかるぐらい響きます
知り合いのプロを目指す中学生のお子さんの音も、窓を開けなければ昼間はもれません
というか、バイオリンがうるさくないとは言いませんが、音量はピアノの方が
圧倒的に大きいし、音の伝わり方が建物の躯体を通すから苦情になりやすい
のは一般に良く言われることじゃないですかね
そんなとこに突っ込まれるとは思いませんでした

他のことは私の書き方が悪かったり、個人や教室によって差があることかとも
思いますが、音量の差については見過ごせなかったので、スレ違いとは思いつつ
書かせて頂きました



507:名無しの心子知らず
09/12/10 18:54:29 f5KO7edO
ピアノに比べたら?って質問だったのに
いちいち揚げ足取る人がいるんだね。

508:名無しの心子知らず
09/12/10 20:36:38 +TXpKJha
携帯まで持ち出して、負けず嫌いね。

509:名無しの心子知らず
09/12/10 20:37:50 p4HQdnNY
>508
自分がでしょ?

510:名無しの心子知らず
09/12/10 20:43:06 fhM7dDEF
>>508
もしかして、>>507も私が書いたと言いたいんですか?

511:名無しの心子知らず
09/12/10 20:44:44 fhM7dDEF
ID変わってしまいましたね
>>506>>510です

512:名無しの心子知らず
09/12/11 08:23:25 1SmfzwWG
>>500
ストレッチするならお風呂上りがいいっていうけど、お風呂上りにハノンやったらよく動くのかなあ
うちの子は、走り回って遊んだあとでハノン弾くと全身の筋肉があたたまってるのか?ひきはじめのゆびまわりがいい気がする

513:名無しの心子知らず
09/12/11 08:39:24 s016vC/O
>>496
ハノンとバーナムだけって、曲はないのかな?指が動けばいいってもんじゃないし。
音大目指すような子ならまだしも、趣味で曲なしって。表現とかはどうやるんだろう。

514:名無しの心子知らず
09/12/11 08:51:24 bvcz+bMq
>513
ピティナ出すって言ってたから
曲は常にピティナの課題曲や発表会曲など持ってるんじゃないの?

曲の仕上げがネチっぽかったら、無になれるハノンはいいかも。

515:名無しの心子知らず
09/12/11 15:05:37 Gs5tWNdQ
>曲は常にピティナの課題曲や発表会曲など持ってるんじゃないの?

それにしても、バーナムとハノンばっかりじゃ、たった調号1個で譜読みお手上げに
なりそう。
本も精読と乱読が必要というように、ある程度簡単にバリバリ進む曲集もやらないと、
譜読みの力がつかない。
正直いって、そんな先生のところはちょっと、と思うな。

516:名無しの心子知らず
09/12/11 17:12:38 +ORJGmSZ
ピティナに出したくて、ピティナ紹介から、そういう先生選んだとか、コンクール出す先生、発表会命の先生で
実際教本進まず不安になった人って多いの?
結果とテクニックや読む力がついてたら心配にはならんよね。

517:名無しの心子知らず
09/12/11 20:31:27 Xozi8ERs
ピティナは娘の希望で出ている五年生。
テキストの進みに容赦はない。

生徒は音大コースの子ばかりなので
出ているのは自分ちの子だけ。
教室ではごまめ扱いのうちの子
先生は毎年審査員で参加。
何がうるさく言われるかというと舞台マナー。
あとは奨励賞でも良かったね~と褒めてくれる(涙

518:名無しの心子知らず
09/12/11 21:45:59 FL4EHSv9
>>517
音大コースの子ばかりの教室は
ピティナには出ないんですね。
みんなコンクールにはでなくて、ひたすら教本なのですか?
舞台経験はどうしているの?

519:名無しの心子知らず
09/12/11 22:06:43 9hEHniI8
>>518
舞台経験の為に日々の練習を犠牲にする先生はいないと思うよ。
年一度の発表会と練習会等(やらない先生もいるが)で充分だろう。

520:名無しの心子知らず
09/12/11 23:46:07 1SmfzwWG
コンクールに出さないわけじゃないと思うよ。
ピティナじゃないだけで。
低学年のコンクールに意味を感じない先生は多いし、ピティナのとくに幼児~低学年はちょっと特殊な世界だから。


521:名無しの心子知らず
09/12/12 09:31:59 fVfCMdo0
517です。
うちの先生ピティナの紹介覧にのっているが
賞歴みても白紙。実際は過去に全国も多数いる。
導入と初級は非対象。

現在は高校生~が多いのでコンペに出る人が少ない。
今はごまめ娘が先生にとってお指の動かし方を
熱心に語る唯一の相手と思われる
たまたま空きがあったところに紹介で入った
居心地はあんまり良くないw

522:名無しの心子知らず
09/12/12 09:42:30 n4WGKHGY
上位校の受験生抱えているような先生は、小4からの学コンをメインに考えているでしょ。
門下のおさらい会や弾き合いで切磋琢磨するから
ピティナには出てるヒマないだろうねー。

523:名無しの心子知らず
09/12/12 11:33:21 i8AUanly
まるで幼少でピティナに出る子の中には上位音大に進む子がいないような
言い方だなあ。
ちょっと頭の中が単純すぎるわ。

524:名無しの心子知らず
09/12/12 11:59:11 FB0Bu9dJ
ピティナスレ過疎ってますよ。
これ以上の話題になるなら移動したら?

525:名無しの心子知らず
09/12/12 17:39:40 ei3zZMmG
幼児の貴重な時期に、ピティナに出てしまった事を激しく後悔しています。
曲は40秒。他の教本一切ストップで3月の課題曲発表から予選日まで
たった2曲だけのレッスンでした。そんなのじゃ上手くなりません。当たり前ですが。

526:名無しの心子知らず
09/12/12 18:21:41 Nxm/igbn
これは自分が経験したほうじゃないと、どっちが良かったかわかりませんよね。
完成度はそこそこで新しい曲を次々こなして発表会曲も短い期間だと
仕上げが満足にいかず、コンクール用の濃い仕上げをしている人のほうが
上達しているように感じたり
逆の立場では、どれだけ長い期間かけてコンクール曲を練習しても
ダメだしばかりで、いつまでも完成が見えず
短い曲で基礎練をしていないからかもと不安になる。
コンクール1度きりの場合は同じ曲で違うコンクールに何度か出ている人のほうが
舞台慣れしてよさそうに思う。
実際は同じ曲を半年~1年もかかえてるのは拷問。
皆さん現状に満足しているのでしょうか?

527:名無しの心子知らず
09/12/12 18:35:38 p0eklcaP
>>525
レッスン時間倍にしてもらったら?
コンクール用のレッスンと、普段の教本用のレッスンと平行して
すすめるのが本当はよい。

528:名無しの心子知らず
09/12/12 20:50:27 wh0ppXp/
それが出来る子だけを見極めてコンクール出す先生なら問題ないんだけど、指導者賞目的で数を出場させようとする先生もいなくはないから…
実際その勲章見て、入会してたりする子もいるんだろうし
それはそれで思い出コンクール上等で割り切って楽しむ人もいるから
4期の曲を抱えて、なおかつ教本いつもどおりとなると、よっぽど練習が苦にならないか、教本(実力)がよほど進んでて楽に課題曲をこなせる能力があるかのどっちかじゃないと、凡人にはきついよ。



529:名無しの心子知らず
09/12/12 21:08:57 mCDmBoa7
> 指導者賞目的で数を出場させようとする先生もいなくはないから…
> 実際その勲章見て、入会してたりする子もいるんだろうし

なんだか、もうアヤシイ宗教のようだ。
お花畑満開ママンなんかは、○級で全国行きました~♪って宣伝広告に釣られて、
わたしも入会するわ、アタクシこそ真っ先に入会させていただきますわ!とか、
すぐに引っかかって洗脳されそう。ガクブル

530:名無しの心子知らず
09/12/12 21:23:06 NngvGyaT
でもあのHPの指導者紹介ページはまさにそのためのものなんじゃないの?
で、先生も賞歴のためにどうでもいい子まで出すわけ?

531:名無しの心子知らず
09/12/12 23:38:36 wh0ppXp/
どうでもいいったって、親(と本人)の承諾は得てるでしょ
どっちかっていうと誘われたら舞い上がる人のほうが多いんじゃないの?

532:名無しの心子知らず
09/12/12 23:42:06 J4V1iGPq
>>531
「先生にピティナに出たら?と言われたんですが断ったら失礼になるでしょうか?」
という質問はよく出てるよ。

533:名無しの心子知らず
09/12/12 23:42:16 ECuvivym
ええ~、そうなの?
自分なら親子ともどもプレッシャーになるから断るなー
友達の子もみんなマタリだし、誘われて断った話も聞く

534:名無しの心子知らず
09/12/12 23:47:50 FvKGdbzI
みんな熱心だなー
私は先生にピティナに誘われて、
「子供と先生にお任せします」
で、出てるんだけど、結局は本人のやる気だし~って感じかな
どんなに親がプレッシャーかけても、結局本人次第だもんね
賞をもらおうが恥をかこうが自分で決めたんだから、と突き放したこと言ってるよ
それが子供のためになると思ってるけど、これじゃダメなのかな~?


535:名無しの心子知らず
09/12/13 03:51:19 7bRWLUrw
そういうのって子供の意思を尊重してるようで
かなり責めてるんだと思うよ。


536:名無しの心子知らず
09/12/13 03:54:52 WUl3/I1/
あっち過疎ってるからって
ピティナスレで散々出てる話題をこっちに引っ張らないでほしいよ。

537:名無しの心子知らず
09/12/13 06:29:29 IQHlD9Sz
騒音やねん!近所迷惑や!

538:名無しの心子知らず
09/12/13 09:37:09 5fP/jbSh
>>534はカッコイイと思う
絶対、子のためになってるよー
自分にはできない

539:名無しの心子知らず
09/12/13 09:43:41 om6hhpYq
非ピティナの先生についていて
周りも結構否定的な人に囲まれているから
ここでのピティナの話題は興味深いよ。
わざわざピティナスレなんて見ないしね。

バイオリンの話題が出ればあっち行け
ピティナの話題が出ればあっち行けじゃ
話題が広がらなくない?
ピアノ繋がりの雑談も出来ないスレなの?

540:名無しの心子知らず
09/12/13 11:01:12 j4pXz/w/
>>531
もちろん、断る人だっていると思うよ
でも華々しい賞歴乗せてがんがん生徒を出場させてるような先生のところには、それなりの期待をもった親子が集まりやすいと思う
そういう先生のところは口コミでもピティナ(コンクール)に熱心だとか流れるだろうし
はいったところがたまたまそうだった、っていうんなら悩むだろうけど
一曲名人主義は困るとか、じっくりもしくはまったり育ててほしい人は、そういう先生はよけるんじゃない?
公文でいかに先取りしていくかとか、ピティナでどこまで上にいけるかとか、そういうのが好きで励みになる子もいるし、需要は十分あると思うよ。
実際にぎわってるみたいだしw
コンクール曲だけっていうのは危ない感じはするけど、発表会とは違った緊張感と集中力で曲を仕上げるのはそれはそれで勉強になるよ。
ようは親がしっかりした方針をもっていて、賢く利用すれば何の問題もない。

うちはピティナじゃないけど、年1回コンクールは出てる
出るかどうかは先生と本人が決めてくるけど、出ると決めたんなら一生懸命やれとは言ってる
(自分なりにいけるところまでいこうと努力することが大事だと思ってるので、結果に関しては親的には恥だとかなんだとかいう感覚はない)

541:名無しの心子知らず
09/12/13 11:08:06 /o74nIJ3
コンペに出る出ないを先生と子供に任せるというのは
少し無責任に感じるけどね・・・・
お金だけはいどうぞ、あとはお任せ!なの?
うちは親が納得して出してるよ。
メリット、デメリットも理解して出している。
出るならよりよい演奏をと願うし

ヘタで出たら恥をかくのは子供と先生だけで
親は無関係ですよという逃げを打っているようで
あまり感心しない。
賞を取らなくとも恥じたことはない。

542:名無しの心子知らず
09/12/13 11:19:35 om6hhpYq
お任せってそういう意味じゃないと思う。


543:名無しの心子知らず
09/12/13 11:46:40 +znXawKJ
子供と先生にまかせる、はそれはそれでいいんじゃない?
子供任せで親ノータッチで、あまりに悲惨な結果だったら
次からは先生からお声もかからなくなるだろうし。

親が必死だからこそ、コンクールに巻き込まれてストレスになるってこと
は大いにある。

544:名無しの心子知らず
09/12/13 12:31:12 qHwdExmv
コンペって普段のレッスンの
力試しだったり
舞台で演奏する体験
出ること自体が勉強だったりする

普段からお任せで~はよくあるけど
先生がなぜ出そうとするのかも聞かないでいい訳?
結果に納得しない子どもがいたらなんて声をかけるのか?
ここまでお任せなの?

先生が出したいって言うし、
子供も出たいからって・・・私は好きにすれば?といったんだけどね・・・
なんていうママ同士の会話が聞こえてくるようです。
勉強になるから是非出してやってくださいと正面から
言うのが恥ずかしいのでしょうか?
小学生みたいな逃げを親がしてほしくないね

545:名無しの心子知らず
09/12/13 12:45:39 +znXawKJ
>>544
あのね、あなたみたいにコンペ命の親ばかりじゃないよ。

結果に納得しない子供がいたら?
一生懸命やっていたら「残念だったわね。来年も頑張ろう!」
練習しないでグダグダになってたのなら「練習きらいだもんね。
来年は発表会だけした方がいいかもね」
みたいに声かける。

大体、コンペに積極的な人ばかりじゃないからね。
別に正面から「是非出してください!」てほどの気持ちはない人も
たくさんいるし。

546:名無しの心子知らず
09/12/13 12:50:42 7bRWLUrw
>>539
>ここでのピティナの話題は興味深いよ。
>わざわざピティナスレなんて見ないしね。
あのー
そんな興味深いなら、ピティナスレも見ればいいのに。
いつもそんなこと言ってマタリスレでも荒らしてたよね。
コンクールも音大も興味深いとかって。


547:名無しの心子知らず
09/12/13 12:52:44 rA4g8Hhr
うーん、よく読んでからレスしてね。
出すなら親が逃げ打つなと言いたいだけ
コンペ命なんてこれまた、もめさ発言ですよ。

548:名無しの心子知らず
09/12/13 13:01:21 7bRWLUrw
>恥をかこうが自分で決めたんだから、と突き放したこと言ってるよ
これってある種の脅迫と思うけど、違うの?

549:名無しの心子知らず
09/12/13 13:38:35 WUl3/I1/
恥書きたくなきゃ練習しろよ!お前が自分できめたんだろうが!
ってことと同じです。

550:名無しの心子知らず
09/12/13 13:39:46 FheuYqWY
>>548
家庭での親子関係なんてそれぞれだから
そこだけ抜き出しても実際のところはわからないよ。
でもコンクールに子供の自己責任でのぞめるなら
それも勉強になると思うよ。
コンペに対するスタンスはいろいろあっていいんじゃないかな。
先生の信者みたいになって邁進するもよし
発表会気分でのぞむのもいいじゃないか。
それが許されないコンペなんてほんのちょっとしかないと思う。

551:名無しの心子知らず
09/12/13 13:56:47 QMZxQGAK
子ども任せってのは、精神的フォローもしないって意味じゃないでしょ
少し離れた視線でいるのって、将来のために得るものあると思うなあ
もちろん、親子一緒にがんばっていこう!というのも別の意味でいいと思うし
恐いのは子どもの評価が自分の評価みたいに思い込むタイプ
それって先生にも言えるけど

552:名無しの心子知らず
09/12/13 14:21:15 ljwxlk6r
レッスン内容に踏み込んでサポートするしないの話をここでしてる訳でないよ。自己責任は大人にとってだいじなもので子供に大切なのは自主性でしょ?
あなたが決めたのだから最後まで責任持ちなさいよは自主性はではないよ。

553:名無しの心子知らず
09/12/13 14:45:59 FheuYqWY
親のサポート必須みたいなシビアなコンペもあるし
子供に自己責任で受けてって言えるコンペもあると思うな。
先生と子供におまかせって
音コン受けるとかじゃないでしょ。
そんなに否定するほどの親の姿勢とは思わないよ。

554:名無しの心子知らず
09/12/13 17:15:45 7bRWLUrw
スレリンク(piano板)l50
おもしろがられていますよ。

555:名無しの心子知らず
09/12/13 22:14:41 37skaaTc
>>553
そうそう

556:名無しの心子知らず
09/12/13 22:17:42 ktcEqI8A
お任せお任せって
曲を練習するにあたっては普通の事なのに
ことさらに強調することなの?

自己責任って
何かに、誰かに対するエクスキューズ?親のスタンスの表現?
いくらなんでも、小学生には自己責任はないよ
自発的に練習することと自己責任を一緒くたにしてはいけませんよ


557:名無しの心子知らず
09/12/14 00:10:15 2uHIe/HK
自己責任は
おそらく熱心なピティナっこ親子あたりへの
アンチテーゼ

その気持ちは判るけど
それをコンペに出たいという熱心なお子さんにたいして
自己責任と言い放つのはどうでしょうか?

558:名無しの心子知らず
09/12/14 03:23:08 hF7IX0tY
練習しないのに、華やかな舞台に出たくて発表会に出るという。
でも結局練習せず本番間近。
自分が出るって言ったんでしょ!恥かいても知らないよ!!自業自得!!
そういうのと同じレベルよね、きっと。
>恥をかこうが自分で決めたんだから、と突き放したこと言ってるよ
でも、先生の恥は気にしないの?????
いや、さすがにコンペだもの、ちゃんと練習はしてるんだよね。
もっと一生懸命やれよと、親が見えないプレッシャーをかけているんだと思うよ。


559:名無しの心子知らず
09/12/14 07:11:19 hUqL+NMV
558、やめなよ。感じ悪いよ
ただね、
レベルに合わないコンペに出たら
正直やはり恥はかくよ
コンペは恥をかくために出るところではないし
見極めは親と先生で話し合って考えなきゃ


560:名無しの心子知らず
09/12/14 07:41:10 dzYsQoq6
予選は色んな子がいるから。
お任せって言いながらも賞は貰っているってオチでしょ。

561:名無しの心子知らず
09/12/14 07:53:09 ZJEDSqdr
では後出しジャンケン大会が始まるのね



562:名無しの心子知らず
09/12/14 08:14:42 Izr0RLuA
>>でも、先生の恥は気にしないの?????
それこそ先生の自己責任では?発表会でももう少しちゃんと弾くでしょ、
って子も出てたけど、そんな子を出して恥をかく、それがわからない先生も
どうかと思うよ。
出すからには、ある程度のレベルがある子を選ぶべきだと思う。(レベルに
合ったコンペを選ぶ)

まあ、ぜんぜん練習しなくて悲惨な出来なんだったらまずはコンペへの取り組み
から先生、親、子で確認するべきだとは思うけど。

563:名無しの心子知らず
09/12/14 08:19:42 p+u4l1Kq
今教えていただいてる先生とは別の先生の所へ通わせようと思って
一度見学させていただいたんですけど・・・ 月謝の話が出てきません。
見学の時に直接お聞きすれば良かったのですが
子供もいたし、時間が押して次のレッスン生も待ってるような状況だったので
聞けませんでした。
メールで何度か問い合わせてるんですが、他の質問には答えて下さるけど
月謝の方がどうなってるのかはスルーされてしまいました。
ある程度有名な先生なので、やっぱり高いのかしら・・・
見ていただく事にほぼ決定のような感じですが
月謝に関してしつこく問い合わせるのは失礼でしょうか?


564:名無しの心子知らず
09/12/14 09:03:02 HDaYR4eu
>>563 お月謝を知らずに習い始めるのは、一般(庶民)だと無理だから
きちんと確認するのは必須。
1ヶ月10万程度は気にしないレベルの経済力があれば別。

ただ、もしかしたらお月謝でスルーというのは、月謝制では無いのかも。
過去、問い合わせしたところだと1回5000円は普通にあったし
1回1万円~2万円ってところもあったよ(小学生対象で)。

穿って考えるなら、文書でお月謝について明言するのを避ける先生も
いるかも(扶養控除内収入云々、以下略)。この場合、電話や口頭なら
答えてくれると思うよ。

あとは、的外れであると良いけれど、先生から見て
「この親子は、来ないな」って思われてる可能性もゼロでは無いかも。

有名な先生だと体験レッスンや見学時に、ちょっとしたお菓子などを
持参したり、お時間を割いて下さったことに、きちんと御礼するのは勿論
全てにおいて相応の対応が必要、らしい(そういう先生に習ってる人談)。

565:名無しの心子知らず
09/12/14 09:03:23 r/vqyiWF
紹介者に聞いてみればどうですか?

しかし、大事な話をスルーするようなプロいるかな?
察してね・・・みたいな先生はめんどくさいね

謝礼の金額まで決めていらっしゃる方もいる
予選は○○万本選は○○万。
すっきりしてていいよ。

566:名無しの心子知らず
09/12/14 09:06:22 r/vqyiWF
565です。
↑上の○○はひらがなでw

567:名無しの心子知らず
09/12/14 09:31:00 60lzjStT
大御所的な先生だと、聞くのはかえって失礼な気もするけど、
メールでやり取り出来るような先生ならそうでもなさそうだけど…。
暗黙のルールがある先生っていうのは少なからずいるから
565の言うように同じ門下の人とか紹介者に聞くのがいいかもね。
取り合えずワンレッスン2万包んで初回レッスンに「謝礼」で渡してみて、次回いくらか戻ってきたら
それが相場ってことにすればいいんじゃない?


568:名無しの心子知らず
09/12/14 09:37:07 r/vqyiWF
↑うそ~wそんなにするの?

うちは地方六年・非音大・桐朋卒・某音大講師で
一回4000円@1時間 多分安いほう


569:名無しの心子知らず
09/12/14 09:58:53 9kOQ0jq1
>>568
大御所の先生で
>非音大・桐朋卒・某音大講師
は、居ないと思う。

570:名無しの心子知らず
09/12/14 10:01:13 9kOQ0jq1
連投ごめん
> 非音大・桐朋卒
が分からない。桐朋は音大だよね。桐朋のデュプロマってこと?

571:名無しの心子知らず
09/12/14 10:04:12 FNuopzDF
>>569
大御所かどうかは知らないよ
事実のみ記載ですよ。


572:名無しの心子知らず
09/12/14 10:06:44 FNuopzDF
院卒かどうかは知らないです。
自分ちが非音大コースってことで。説明不足ごめんね

573:名無しの心子知らず
09/12/14 10:27:12 9kOQ0jq1
>>571
>>567さんは、大御所の先生なら、これくらいの謝礼が目安と言ってるのに、
それに対して、そんなにするの?うちの先生はこれくらい(大御所かどうかは知らない)と言われてもね。

574:名無しの心子知らず
09/12/14 10:59:02 GL7PD59C
大御所なら一回2万で妥当かも
>>567さんのやりかたがスマートでいい

575:名無しの心子知らず
09/12/14 11:13:17 MW/RZipy
謝礼として2万渡しておいて、次回にいくらかでも戻ってくることなんて、あるの?

576:名無しの心子知らず
09/12/14 12:29:07 FNDy9eHf
もうすこし奮発したら?
せめて4万くらい
音大の初年度納付金240万円くらいキャッシュで払えるんでしょ。

577:名無しの心子知らず
09/12/14 13:06:20 RmTUJlGl
みんな他人事だと思って…

578:名無しの心子知らず
09/12/14 17:17:16 dzYsQoq6
今いいたい放題の人達、マタリスレでは抑えてたってことがわかったよん。
でも、ここでも荒れないようにお願いしたいわ。

579:名無しの心子知らず
09/12/14 18:27:52 msocA6rX
お歳暮に何送ろうかと迷っています。
お歳暮にクリスマスギフトセット送っても失礼じゃないですよね?
ハムやチーズの素敵な詰め合わせがあったので、いいかなあと思って。
ちなみにお歳暮コーナーにあったものです。

580:名無しの心子知らず
09/12/14 18:36:42 zrSUPBKz
dionの親会社のKDDIの稲盛は嫁が韓国系でナチスヒトラー信奉者らしいねw
URLリンク(www.rondan.co.jp)

auケータイやWillcom、UQワイマックスにまだ入ってないのか~お前らw
韓流ケータイに入ろうぜ~w

在日参政権に賛成してたお笑い芸人さんが最近妙に持ち上げてる
餃子王将の幹部に稲盛の実弟がいるらしいよw
王将行こうぜ王将w

581:名無しの心子知らず
09/12/14 22:01:24 F6bmWAuA
>>579
同じ先生に習ってるほかのお子さんの親に聞けるなら
一応何がいいか聞いておいたほうが無難です。
というより、何が駄目か聞いておいたほうがってことかな。

582:名無しの心子知らず
09/12/14 22:13:50 hF7IX0tY
乳製品がダメとか、ワイン好きでチーズも好きとか
そういうのって個人個人で違うから、わかんないよね。
素敵なものなら、よっぽど苦手じゃなきゃOKだと思うけど。


583:名無しの心子知らず
09/12/14 22:23:48 F6bmWAuA
うちは商品券に決めてるとか
商品券派対現金派の戦いとかはなしでよろしくね。

最初のお歳暮だったら
とりあえず無難そうなものを贈っておくので大丈夫だと思うよ。
他のお母さんから話が聞けるとは限らないし
同じ教室でも、お歳暮送る派と贈らない派がいるかもしれない。
最初は何もかもはわからないのだから。
先生に誠意はちゃんと伝わると思います。
気が重くなるほど考え込まないでね。

584:名無しの心子知らず
09/12/14 22:53:54 msocA6rX
商品券とかカタログとかも考えたのですが、味気ないかな・・と
思いまして、見た目楽しい感じのもの送ってみようかと。 
あと、送り状(日ごろお世話になってるご挨拶のお手紙)ってつけます?
マナーブックにはそう書いてあるんだけど、あまり聞かないような気がするの
ですが。

585:名無しの心子知らず
09/12/14 23:13:23 hF7IX0tY
もうちょっと自分で調べてみたら?
なんかさ、そこまでピアノに関係なくない?
育児板にはお歳暮スレって必要なんじゃないの~~

586:名無しの心子知らず
09/12/14 23:13:32 F6bmWAuA
>>584
どういう先生かわからないのだけど
いわゆる町のピアノの先生だったら
ご挨拶の手紙までしなくても大丈夫かなあと思う。

ただ先生もほんとにいろいろな方がいて
それぞれの考えでいらっしゃるので
何が絶対とは言えないのよ。
最初はやりすぎもせず、ざっくばらんにもすぎずでいってみて
あとはいろいろ聞きながら軌道修正したらいいと思うよ。
クリスマスギフトはもう12月だしありかなと思う。
でも保証は出来ないのでくれぐれも自己判断で。

うちは転勤引越しなどで
今の先生が四人目ですが
お歳暮などの流儀は全部違い、毎回とまどいました。

587:名無しの心子知らず
09/12/15 09:01:02 WEoLe97e
>>586
先生は音大の教授(男性)なんですが・・。
でも、全然堅苦しくなくレッスンの予約もメールでしてるぐらいです。
あまり値の張るものは、なんとなく返ってよくないイメージなんですよね・・。
送り状なんか出したら、なにか押し付けがましいような気もして。
堅苦しく「お歳暮」じゃなく、ちょっとした年末のご挨拶、カジュアルな感じで
やはりクリスマスギフトを送り状なしで送ってみようと思います。

ありがとうございました。




588:名無しの心子知らず
09/12/15 10:08:46 Pb4yDeNe
先生の好みも様々だし、教室の格もいろいろだからねえ。
全国から集まってくるような教室だと 物でも商品券でもそれなりだと思いますよ。
それと お歳暮が多く届く先生だと 食べ物ですぐ悪くなるもの(果物)や冷蔵庫や冷凍庫を占拠するものは
かえって迷惑になることすらありますのでご注意を。

589:名無しの心子知らず
09/12/15 10:20:30 /qLKCczF
手渡しじゃなくて、送るの?なら私なら一筆くらいは付けるかな。
手渡しなら、「いつもお世話になります。」とかいいながら渡すわけだけど、
送るなら突然商品だけっていうのも。それにお店から直接送るならはがきなんかで
別便で送りましたくらいの連絡は入れるかな。

でもそれも人それぞれ。教授を紹介してくれた先生に聞くのが一番いいんじゃない?

590:名無しの心子知らず
09/12/15 11:47:01 X4kLIA36
>>587
レッスンの時に直接渡したら?

591:名無しの心子知らず
09/12/15 11:57:40 Ex2kaCWG
コンクールって親が必死だよね。
普段の練習も親がピリピリして、子供につい怒ってしまうって聞くよ。
そうなってしまう場合は、コンクールには出ない方がいいんでない?

592:名無しの心子知らず
09/12/15 12:40:08 48YWh4sX
と、冷静に判断出来る親なら初めからコンクールに出さない
そもそもピリピリするタイプの親がコンクールに出させるんだし
卵が先か鶏が先か…だよ

593:名無しの心子知らず
09/12/15 13:07:47 nQ9w+ItQ
そうだよね。小さいうちからピアノしか目標がない人生もなんかねぇ・・・。
うちの先生は、先生の娘がコンクールでかんばしくなかったとき、
「最優秀賞だと受賞者演奏会があって大変だから、このくらいの賞がいいんです。」
なんて言っていたわりには、今年は大リベンジを果たされましたw
コンクールに必死になってると、言っていることとやっていることが矛盾だらけになる。
レッスンに行くと先生の娘がレッスン室で弾いていて「じゃまものがきた」みたいな表情をして、
レッスン室のピアノのいすから降りる。挨拶くらいできないのかしら?と思う。
レッスンの予定があるのに生徒がレッスン室に入るまで練習してるのも失礼よね?
定刻になったらやめて部屋から出て行くべき。必死すぎて、なんだかなって。
もう一台ピアノ買えば良いのに。

594:名無しの心子知らず
09/12/15 14:10:15 WjV5ycti
その娘、性格悪そう。・・・・・と、思われちゃって先生も損よね。

595:名無しの心子知らず
09/12/15 16:55:51 zt06vFIb
>>593
その状況なら間もなくもう一台買うでしょう。
買わないとやってられなくなる。
よく練習する娘さんみたいだし。

596:名無しの心子知らず
09/12/15 23:39:17 tVNz0J6R
この子、やばくね?
URLリンク(www.youtube.com)

597:名無しの心子知らず
09/12/16 08:08:12 OWsLz/gN
>>393
そりゃ、どうみてもなぐさめの方便でしょう
先生だって、エントリーした以上できるだけいいところまでいくよう、頑張って指導されたと思いますよ
本気でそう考えて受賞者演奏会に出ないですむあたりを最初からねらってたとは思えない

お嬢さんは、挨拶できなかったのは残念だとは思うけど、逆恨み入りすぎじゃない?
子供だったら、練習に興がのれば、生徒がきて中断されることをあーあ、って思っちゃうのは仕方ないよ
お嬢さんが何歳かわかんないけど、超子供視線だと、自分の親と自分のピアノがしょっちゅう他人の子供に占領されてる状態だよ
コンクールしか目標がない人生って、コンクール出てる子がみんな、それだけを目標に生きてるわけじゃないよ
先生の子供がピアノをやっていて、自分の子と年が近いと色々思うところは出てくるかもしれないけど、ある程度それは宿命だから、「自分の子だけ!」っていうのがいやなら先生かわったほうがすっきりするよ。

598:名無しの心子知らず
09/12/16 08:22:53 +MFdBWuv
>>593
必死すぎ。そうかな。適当に出る人もいるだろうけど、やっぱり出るならきっちり
練習、それって当たり前だと思う。さらにピアノの先生なんだから、当然だと思う。
結果を出せる子は、3賞と入選レベルの何人かでしょ。殆どの子は選外。だからって
結果が出ようが出まいが、その課程が大切なんだと思う。
適当に練習してやっぱり駄目だった、それこそ意味のないこと。
なんかひがみなのかな。それにそんなに信頼できない先生に習ってるのも不思議。

599:名無しの心子知らず
09/12/16 09:26:48 2uNfDKgv
適当 に出す指導者なんていないでしょ!
でも練習期間短く、結果出すことを重視してない指導者はいると思う。
特に小さい子に賞は、それっくらいでちょうどいいかもね。
天狗にもならず悲観もせず。
年齢があがって力がついてきたら結果となってあらわれてきたとか
思われず、腸にえくり返ってるようなライバル心で悲しいね。


600:名無しの心子知らず
09/12/16 13:17:53 Jb5/43dM
すいません、地方住まいなので近所の先生に通わせてます。
その先生は東京の音大卒業で今は実家のあるこちらに住み、たまに地域ホールとかで演奏はされてます。
普通にいい先生と思いますが、娘がもう少し真剣にやりたい意向になってきて
やはり東京住まいの先生に変えた方がいいのか分からないでいます。
今の先生の先生は東京ですが、だいぶお年を召しててレッスンなさらないそうです。
ただ最近、東京の演奏会行くと今の先生より演奏上手い人が多い気がして、
やはり都内の先生は違うのかしらなどと感じました。
うちの先生、演奏活動といってもここ近辺、つまり田舎でしかやってらっしゃいません。
やはり、都内在住の先生方って、なんかカッコいい気がして憧れます。
あと月一回東京にピアノ習いに行く、というのにも何だか憧れちゃいます。
でも周囲や先生にはあまり聞けません。

601:名無しの心子知らず
09/12/16 13:39:30 1pOyHifO
>>600
とりあえず、音大附属の音楽教室に通ってみては?


602:名無しの心子知らず
09/12/16 13:49:30 fMRWjtvN
今習ってる先生と繋がりのない先生に習うのはよくないけどね。


603:名無しの心子知らず
09/12/16 14:24:43 bD/oEXVe
ピアノを初めてもうすぐ1年。
予想以上によく練習する・・・比較の基準が一日10分しか
練習しなかった私ですが
ずっと電子ピアノで練習しているけど、本物のピアノを
かってやったほうがいいのかなぁ、と、もう2ヶ月くらい悩み中・・・
最初は子が飽きるかも(すごく飽きっぽい子なのでw)
・・・と思っていたけど、いっこうに飽きる気配はないし、
先生も熱心だし、二人と私の間に温度差を感じる、今日このごろ


604:名無しの心子知らず
09/12/16 15:00:14 tPxVTgXk
>>600
釣り?
子供をどうしたいのか、よく整理してから考えなよ。
今の先生の相談なしにどうやってゴマンといる玉石混合の東京の先生の中から
ちゃんと面倒みてくれる先生を見つけるの?
月イチで上京って、その1ヶ月の間下見の先生に見てもらわないといけないのに
なんのツテもコネもなく、憧れだけで親に振り回される子供がかわいそうだよ。
地方限定で活動している演奏家先生が東京の演奏家よりヘタだからって
指導力までないわけじゃないでしょう。
きちんと相談すれば先生の出身大学へのツテくらいあるでしょうよ。
その先生だって、東京の音大受験できてるんだから。


605:名無しの心子知らず
09/12/16 16:34:51 Jb5/43dM
>>601
そういう音楽教室はまた別の大変さとかありそうで、漠然と個人がいいかな。

>>604
釣りじゃないです!
娘はよく、東京で活躍してる人や海外の演奏家のコンサートで感動してます。
親も素人ながら、娘の先生とはやはり完成度の違いがあるのを気付いてしまってます。
あの颯爽とした雰囲気は、都会の方だからでしょうか。
都内中心に活躍してるのと田舎の方で活躍してるのは、やっぱり違うんですよね?
勉強不足でお恥ずかしいですが、田舎というコンプレックスを私自身もってるとも思うし、
けど、東京や都会で活躍してる先生の演奏を知ってしまうと、レッスンのたび先生にお会いしても
なんとなく穴を見つけてしまったり、(レッスンで娘に色々言うけど、先生ご自身は東京では通用しないと思う)
とか生意気なことごちゃごちゃ考えてしまって、
かといって狭い地域だから愚痴る相手も難しく・・・
支離滅裂ですね、すいませんでした。

606:名無しの心子知らず
09/12/16 17:25:03 1pOyHifO
>>605
>>601です。
音教もダメかぁ。。。
田舎だと先生の先生つながりの伝手しかないからねぇ。
今の先生の音大時代の教授陣を紹介してもらえないのかな。
「音大を目指したいから、相応のレッスンを受けたい」と言えば、先生も考えてくれるんじゃない?
それも『ちょっと…』とか言うなら、もういっそのこと、気に入ったピアニストに直談判じゃないの?


607:名無しの心子知らず
09/12/16 17:28:05 fMRWjtvN
演奏活動しててHP持っててメールで連絡取れる人も多いから直談判だよ。

608:名無しの心子知らず
09/12/16 17:33:25 7OO8AX0Q
>>605
今の先生は地方限定だけど演奏活動なさってるのよね。
だとすると
東京にいる有名先生>>今の先生>>東京の大多数の先生
みたいな感じよ。

今の先生の出身大学ってどこなの?
それなりの音大だったら昔ついていた先生がご高齢だとしても
同級生の中の出世頭とか
昔の先生が後輩を紹介してくれたりとか
何かと伝手はありますよ。
娘さん、今のお教室でだんとつにうまいとかだったら
本気でやりたい気持ちがあるので
東京の空気を吸わせてやりたいとかなんとか言って
今の先生に相談した方がいい。

うちは東京に戻ったときにピティナの先生紹介で
今の先生を見つけたからえらそうなことは言えないけどww

609:名無しの心子知らず
09/12/16 17:55:04 Jb5/43dM
>>606
ああ、やっぱりそうですよね。
音大とまではまだ考えてなく、ただ娘が興味あるなら、
いわゆる都会の空気に触れさせ刺激させたい願望がある、そんな甘っちょろい程度なので・・
そんな素人考えな親も問題なんですよね。

>>608
考えたんですけどたぶん、地方の先生と都会の先生は、
地方テレビのリポーターと東京のテレビで全国向けのリポーター的な違いはあると思うんです。
もし実力あるなら地方にいないで都内で活躍できるはずじゃないですか?
お世話になった先生を悪く言いたくないのでここで吐いちゃってますけど・・・。
今の先生は有名なT学園卒業だというから入門させたのですが、
正直、東京でやってけないから地方にいるようなのです。留学経験もないようです。

あ、また愚痴ってしまいました。
思いきって、全然別の先生にコンタクトとってみたい気持ちは山々ですが、
誰にしようか選んでる最中です。

610:名無しの心子知らず
09/12/16 18:02:50 fMRWjtvN
どんだけ都会コンプレックスw
「東京でやっていける」てどういう意味?
演奏活動で食べて行ってる人なんかほとんどいないから。
実家が大金持ちで生活費その他もろもろすべての費用丸抱えで、気楽に演奏活動
優雅にやってる人ぐらいじゃないの。
でも、そんな人は田舎者の一見さんのレッスンなんか引き受けないんじゃない。

611:名無しの心子知らず
09/12/16 18:08:35 Jb5/43dM
>>610
そうかもしれませんね。
でも競争率高そうな東京でピアノ教えてるだけでも、すごくないですか?
しかも音楽のために留学してたなんて本格的で憧れます。
それだけじゃなく、やはり本当に上手な人多い気がします。
(東京でやってけないから田舎で、というのは主人の受け売りですが)

612:名無しの心子知らず
09/12/16 18:13:00 0zJAa9Tk
東京のレッスンは田舎よりも相場が高い事しってる?
ちゃんと払えるの?
誰にしようか選んでる、、って
選べるレベルなの?
向こうから願い下げだと思うよ。まじで。
それか月謝配達人としていいカモにされるか。

613:名無しの心子知らず
09/12/16 18:18:04 fMRWjtvN
競争率高い東京で沢山の優秀な生徒押しかけるような先生はすごいですよ。
でも、実際は桐朋芸大出て自腹で演奏活動やってる先生も、なかなか生徒集まらないのが現状。
あと留学なんか多少資金があれば今時誰でもするし。大学卒業してもろくに仕事が無いので
留学や院に逃げる人は多い。そんなもの。

とにかく東京だ、留学だに無駄に憧れ持ちすぎ。
いっそ東京に住んでみればいいのに。

614:名無しの心子知らず
09/12/16 18:18:44 7OO8AX0Q
>>609
桐朋の卒業生の大部分は
地元に帰ってピアノの先生になると思うよ。
地方限定でも演奏活動をしてるなら
たぶん弾けるほうだと思う。
比較の対象が東京や海外で活躍してるピアニストだったら
ほとんどの先生はかなわない。
桐朋出身だったら
いくらでも伝手はある。
娘さんの実力に見合った先生を探してくれると思うけどなあ。
先生と話してみたら?
もしあなたの願いがかなわないとしたら
娘さんの実力がまだ足りないということです。
後は東京でピティナのステップを何箇所か受けてみるとか。
有名な先生のくるステップもあるよ。

615:名無しの心子知らず
09/12/16 18:25:35 Jb5/43dM
すいません、ちょっと生意気言いすぎちゃったみたいです。
地方限定の先生は残念な人、というイメージが強くなってしまってたみたいです。
まずはピティナとやらを受けさせます。娘の力が及ぶか疑問ですが・・・。
そしたらそれを理由に思いきって先生変えるきっかけにもなるだろうし。
すいません、素人質問にありがとうございました。

616:名無しの心子知らず
09/12/16 18:28:47 1pOyHifO
>>615
がんばってね。
娘さんの実力と親の経済力があれば、運は向いてくると思うよ。


617:名無しの心子知らず
09/12/16 18:31:10 fMRWjtvN
地方限定の先生だから残念な人てその考えは根本的におかしい。
それ言うなら東京限定でダメな先生などどれだけいるかわからん。。

618:名無しの心子知らず
09/12/16 18:31:25 Jb5/43dM
>>614
うーん、少なくとも優秀なら一度は海外で勉強されるのではないでしょうか。
だったら田舎限定の先生でもすごい人だとは思います。

619:名無しの心子知らず
09/12/16 18:36:19 7OO8AX0Q
>>615
ちょっとw
東京の先生に移ったとしても月一回くらいのレッスンだろうから
その他の週は地元の先生に見てもらう事になるのよ。
だからこそ、今の先生に紹介云々言ってるの。
あなたの地方で東京の有名な先生の補助が出来る人って
そんなにいないかもしれないから。
ピティナは受けてみるのもいいと思うよ。
コンクールとステップは別物なので
ホームページを熟読してよく考えてみてください。

620:名無しの心子知らず
09/12/16 18:37:14 7OO8AX0Q
>>618
それは違う。

621:名無しの心子知らず
09/12/16 18:41:10 jL5k4yDJ
>>603 状況が許すなら、一刻も早く買ってあげたほうがいいと
思います。
電子ピアノ可否論(楽器話)は、荒れそうなので(過去レス参照)略、
自分の子の体験談のみ。

電子ピアノからアップライトだけど本当のピアノに買い換えて
先生の指導が細かくなりました。
タッチによる音色(音量ではない)の変え方なんて、
電子ピアノだとはっきり言って指導に限界がある(というか、ほとんど無理)
というのが理由だと今にして思います。

ただ、暫く電子ピアノのときの悪癖が抜けるまで時間がかかりました。
1年なら、すぐ順応するのでは。

622:名無しの心子知らず
09/12/16 18:43:53 0zJAa9Tk
>>618
この人、ほんとに思い込みが激しい人だね
何かいい加減ウザ!

623:名無しの心子知らず
09/12/16 18:44:27 h8JVA6/t
この子、やばくね?
URLリンク(www.youtube.com)


624:名無しの心子知らず
09/12/16 18:46:49 Jb5/43dM
す、すいません・・完全な田舎コンプレックスです。
せめて娘には都会や海外の空気を知ってる優秀な人間に接する機会を作ってみたくてつい、です。
(あと正直、T学園卒業の今の先生の実力のほどを知ってしまったストレス・・)

625:名無しの心子知らず
09/12/16 18:47:17 aa1jQkJ7
>>618
どれだけ凄い先生につくかよりも
どれだけ子どもが本気かだと思う。
先生がどれほど凄い経歴でも、本人に根性と感性がなければどうしようもない。
親が空回りしても本人が辛いだけ。

まずは、ピティナとかそれなりのコンクールに出て、
本人の実力と根性をためしてみてそれからでも遅くない。
頑張った成果が出る子なら、指導者の変更を考えてもいいかもしれないけど、
闇雲に東京のほうがいい先生がいて、
その先生についたら伸びるって親が思い込んでるのも
あまりにも荒唐無稽だと思う。

626:名無しの心子知らず
09/12/16 18:59:41 7OO8AX0Q
>>624
今の先生の実力というけど
たぶんあなたはわかってないと思う。
というか、たぶん比較の対象を間違ってると思うの。
コンクールでも公開レッスンでも受けてみたらいいよ。
とにもかくにも
娘さんの才能次第だし、誰かに客観的に見てもらわないと
納得いかないでしょ。
今すぐ直接アタックはすすめない。

海外留学という経歴に過大な期待はやめたほうがいいですよ。
ほんとにお金があれば誰でもいけるし
音大によってはウィーンに寮みたいなものがあって
在学生を次々送り込んでたりする。
それもとても貴重な体験だけど、それをもって優秀とするのは無理がある。

627:名無しの心子知らず
09/12/16 19:05:34 GNSJ33jh
すごいドリームママンが出てきてびっくり。
夢を追いかけるのはいいことだけど、田舎コンプレックスをなくしてから
東京なり大先生につかないと、いつまでもどんな場でも、田舎コンプレックスを
引きずってしまうんじゃない?
桐朋出ていて、演奏活動しているなら、地方拠点でも十分いいと思うけど。
東京ですばらしい演奏活動しているピアニストがすべていい指導者とは限らないのに。
1レッスンに交通費含めて5,6万出せる人の考えることは、スケールが違うわ。


628:名無しの心子知らず
09/12/16 19:10:32 tXwiHhLZ
本日、育児スレより

某市営団地の小学生の娘さんは家にピアノが置けない
しかしピアノ教室に通っていて家での練習は画用紙に
鍵盤を書いて畳の上でバンバン叩いて練習してるそうだ
市民の税金で食べさせてもらってるが、どうもお嬢さんに仕立てたいらしい

629:名無しの心子知らず
09/12/16 19:18:25 0zJAa9Tk
>>627
うん、本気で東京レッスン(交通費、御礼含む)を出せるんだろうか?
先生の善し悪しを熱く語る以前に
自分の子はそこまでの力があるのかとか
ほんとに自分のうちが毎回5、6マンの御礼を捻出できるのか
振り返って欲しいわ

でもって、これで家のピアノがアップとかだとマジでこける

630:名無しの心子知らず
09/12/16 19:19:06 7OO8AX0Q
>>627
>桐朋出ていて、演奏活動しているなら、地方拠点でも十分いいと思うけど。

私もそう思うのよね。
そのくらいのレベルをクリアしてる先生が物足りないというなら
相当うまい子なのかもしれないけど。
東京だってそのレベルの先生はある程度限定される存在だよ。
ピアニストとしてやっていける人とくらべたら
それは見劣りしちゃうかもしれないけど
逆に見劣りしない先生がいるかって思うよ。

631:名無しの心子知らず
09/12/16 19:35:56 aa1jQkJ7
>T学園卒業の今の先生の実力のほどを知ってしまったストレス

とか言うからには、相当の耳の良さと実力があるのかもね
習って何年くらいでどのくらいの教本使ってるのか聞いてみたいな

632:名無しの心子知らず
09/12/16 19:49:27 IR/rsxgE
教本名キボン
ちなみにアプですか?グランドですか?

633:名無しの心子知らず
09/12/16 19:59:39 fMRWjtvN
これほど意味不明な田舎コンプレックス、留学コンプレックスかかえてる
人も珍しい。まーあなたの思い描いている東京の演奏活動バリバリの一流の先生には
どう考えても相手にされないけどね。大体、紹介やつてがいるしね。

桐朋出身で演奏活動なら、東京でも十分なレベルだよ。
その先生が東京で同じことしてても全然アリ。
東京でやっていけないから地方ではなく、実家や旦那さんの仕事の
都合で地方在住なだけだと思う。

634:名無しの心子知らず
09/12/16 20:20:43 QjZKHhqF
東京から地方に時々戻って地元っこを教えてる先生もいる。

でもま、あまってるお金はじゃんじゃん使いましょう。

635:名無しの心子知らず
09/12/16 20:22:39 2uNfDKgv
大きな釣だよ。


636:名無しの心子知らず
09/12/16 20:37:51 1pOyHifO
わたしは超ド田舎に在住してるから、
田舎コンプレックス…わかるなぁ。
おいてけぼり感があって、ミョーな焦りが出てくるんだよね。
半径50kmに、芸大・桐朋卒の先生なんて居ないw
武蔵野音大卒が二人、他は地方音大とか、東邦の短大とかだ。

でも、こんな田舎でもコネとか伝手ってある。
本人の実力とやる気と親の経済力さえあれば、なんとかなるだす。

637:名無しの心子知らず
09/12/16 21:53:41 jJkR7REO
学歴やピアニストとしてどうだったかと、幼少期(導入期)の指導のうまさは
必ずしも相関しないしね。上記音大+コンバト出身ピアニスト < その母親講師(短大卒)
だったりもするから。
才能あれば こちらから頼まなくても 自然に道は開けてくるのでは?

638:名無しの心子知らず
09/12/16 21:54:32 6wnYxBTW
>>636
本当にいませんか?
桐朋藝大の先生は看板も出してなく、紹介でだけ生徒をとる先生が多いから
知らないだけじゃないかなあ?

639:名無しの心子知らず
09/12/16 22:28:46 1pOyHifO
>>638
ホントにマジよw
ここの地域から、芸大・桐朋に入学した人もいない。

ただ、先生の親族さんや知り合いさんに、芸大・桐朋卒とかピアニストとかいらっしゃるから、
伝手・コネはあるんだ。


640:名無しの心子知らず
09/12/16 23:32:32 7OO8AX0Q
演奏の素晴らしい先生は
聴いてればそれはうっとり出来るから
空気に触れたいという気持ちはわかるけど
それはコンサートとか録音を通じてするものだよ。
習うとなると、先生の教えに釣り合った力が
生徒の側に必要だもの。
先生のところには教えを乞いに行くもので
個人的に知り合いになりたいから行くわけじゃない。
そこがごっちゃになってるんじゃないかな。

641:名無しの心子知らず
09/12/17 00:00:25 DjGqOzGo
今の都会の香りに触れたいって感じだものね。
昔の日本人が舶来物を有り難がった感覚か。

642:名無しの心子知らず
09/12/17 08:11:30 cyWm9WD1
子供が生まれてなんで厨ニ病…
都会の香りがどうのとか、そんなの自分が学生時代ぐらいまでに解決しておくようなことだと思うけど
どこに住もうが、高校・大学とか就職で都会に出る機会はママにもあったはずだし、子供にもあるよ
小さい頃から偉い先生につくとなると、親が音大出であることも多い
家庭と親に素養があってサポートしてる子と競争することになるから、親に素養がないなら本人によっぽどの資質がないとつらいよ。


643:名無しの心子知らず
09/12/17 08:26:59 GPjEPkvW
訳もわからず「あー外人と結婚したい!」と思っていた中学生の自分を思い出したw

644:名無しの心子知らず
09/12/17 08:40:12 Ny4cXnzS
今教えていただいてる先生を
母子揃って見下しているようでは、
先生の方も早くよそに移ってくれと願っているかもね

645:名無しの心子知らず
09/12/17 08:43:42 E/nZ5uan
有名音大卒、海外留学、コンクール受賞歴、都心で生徒指導、都内で活躍する演奏家

有名音大卒、実家のある地方に里帰り、ご当地先生、ご当地限定演奏家

要はこういうことでしょ
ママンの中では前者にときめいてるんだよw
ただ地方によって聴衆レベル学習者レベル違うからね
レベル低いとこでのご当地演奏家か、それなりに盛んなとこでのご当地さんかでもだいぶ違うよ
都内は都内でやっぱり実力者が凌ぎを削ってて、そこで頑張ってる優秀な地方出身者もいるよ
地方は地方で実力派が派閥作り、よそ者は簡単に活躍できなかったり、なかなか大変だよ
ママンは地方里帰り系の先生を、競争に負けて帰ってきた残念な先生と勝手にみなしてるようだけどw

646:名無しの心子知らず
09/12/17 08:49:28 KwAfR641
投げやり気味なこの口調って、ワークさんの特徴と思っていたんだけど
釣りと違うの?

647:名無しの心子知らず
09/12/17 08:50:59 E/nZ5uan
あ、でも都心の演奏家が地方のご当地さんをやや下に見てるってのは意外に本当よw

648:名無しの心子知らず
09/12/17 08:56:18 QDxyzPqD
すっごい疑問なんですけど、もしかして桐朋じゃないんじゃないの?
これだけレスに桐朋って出てるのに、未だにTって。

それよりも桐朋出てる先生は伝手もあるはずなのに、全く紹介のお話が出ない
ということもポイントじゃないかと。また反対に今は大切に育てようと思って
らっしゃるかもしれないし。
それに今桐朋なら、今更それ以下の音大はNGでしょう。(ブランド志向のようだし)
で桐朋だとお知り合いかも知れないし、では藝大、となるとメールや電話で受け付けてる
とは思えない。
それでも、どうしても東京の先生にって思うならチャレンジしたらいいのかも。

649:名無しの心子知らず
09/12/17 09:03:59 FSVoJfX3
とりあえずピアノ教師って子供産んだら親におんぶにだっこの人が
ほとんどだから、地元に帰らないと教室自体続けられないんじゃな
いかな?都内で通用しないから地元に戻ったんではなくて。
結婚して、都内で教室開いている人は実家が都内、小梨、シッターや
お手伝いさんが雇えるようなおうちの奥さまぐらいだよ。
演奏活動だけで暮らしていける人はそれこそ都内だけじゃなくて
全国演奏活動に明け暮れているから生徒なんて取れないと思う。

主さんの場合は、娘さんじゃなくて自分が東京のサロン風の習い事に
毎週通えば解決するような気がする。



650:名無しの心子知らず
09/12/17 09:11:24 tO2LEZCY
最初に釣りじゃないです!て、!付けて言い切ってるんだから、
この期に及んで釣りでした、では、釣り師の風上にも置けない。

651:名無しの心子知らず
09/12/17 09:12:48 gw36WZ32
> 有名音大卒、実家のある地方に里帰り、ご当地先生、ご当地限定演奏家
から、
> 有名音大卒、海外留学、コンクール受賞歴、都心で生徒指導、都内で活躍する演奏家
に、先生変えたけど、
演奏レベルが格段に上がった。
毎回、レッスンについて行って聴講の形でメモってるけど、なかなかいいレッスンだ。
前の先生に、予選通過も実力的に無理よ~と言われた某地方コン、
今の先生に参加してみたらと言われて受けたけど、入賞してもうた。

652:名無しの心子知らず
09/12/17 09:18:45 cyWm9WD1
先生じゃなくて、演奏家ならそうでしょう
都心で仕事が多いことはステータスになりうるとは思うし
でもそれをいったら、東京にいても金の卵との紹介もないちびっこを教えなきゃいけない時点で十分負け組みw


653:名無しの心子知らず
09/12/17 09:21:46 E/nZ5uan
>>651
それがまあ普通の流れだよね
でもなんで地方は腕が落ちるんだろ
腕が落ちてるから地方なのか、地方にいるから腕が落ちるのか
卵が先か鶏が先か

654:名無しの心子知らず
09/12/17 09:27:48 /5n9xxcV
本当に上手だったら道はおのずと開けるんだけど
環境によってはママの豪腕が必要なときもある

やりたいようにやったらいいと思う。正直でいいと思うよー

655:名無しの心子知らず
09/12/17 09:50:36 tO2LEZCY
>>648
いまさら、玉川学園(玉川大学)です、とも言えないわねえ・・・

656:名無しの心子知らず
09/12/17 09:57:14 Bj1KOopD
>>605
>けど、東京や都会で活躍してる先生の演奏を知ってしまうと、レッスンのたび先生にお会いしても
>なんとなく穴を見つけてしまったり、(レッスンで娘に色々言うけど、先生ご自身は東京では通用しないと思う)
>とか生意気なことごちゃごちゃ考えてしまって、

 Tが>>609でT学園(T音大ではなく)って書いてあるからには、桐朋学園だよね?
東京芸大の器楽科が100名弱。桐朋学園大の1学年が200名弱。
そのうち何割がピアノ科か知らないけれど、東大理科三類の100名と大差ないと思う。

ピアノを志す日本の高校生にとって(中学や高校から海外に行く極少数を除いて)
トップのエリート集団だと思うけれど違うの?先生が東京で通用しないって、何様?
少なくとも入学して卒業できるレベルで東京の難関音大で「通用していた」訳でしょう?

超勉強エリートでなければ、東大理3に受からないのは>>605も理解できる?
(一応、理3って医学部と補足説明)
東大医学部出身で、>>605の田舎の病院に勤めてる医師が
「日ごろの食事を気をつけないと、生活習慣病で命を縮めますよ」と注意してくれるのを
「診察で私にあれこれ言うけれど、先生は東京では通用しないと思うpgr」
「海外留学した先生が良いのに」って言う?

神の手外科医が必要な難病なら、あれこれ言ったり、探し回るのもわかる。
でも、腹痛程度なのに「冷たいものの暴飲暴食を注意されて」、それさえ守れずに
先生のレベルが悪いって逆切れしてる母子にしか見えないよ。

657:名無しの心子知らず
09/12/17 10:01:07 E/nZ5uan
でも桐朋出たくらいじゃ大したことないでしょ今じゃもう
音楽も学歴社会じゃなくなってきてるよ
国内で有名音大出て更に海外で修行して好成績や信憑性ある受賞歴くらいが実力の証になってくる
演奏家としてはね
指導はまた別だろうけど海外とかでの経験があると余裕が違うんだよきっと

658:名無しの心子知らず
09/12/17 10:13:20 ZZjlI3iW
主は自分がない人で
夫の受け売りなんじゃないか。
まず自分を持つことだな。

659:名無しの心子知らず
09/12/17 10:22:31 cyWm9WD1
先生がっていうより、自分が地方の男と結婚した時点で負けってことでは

660:名無しの心子知らず
09/12/17 10:39:38 QDxyzPqD
それと誰か詳しい人に、ピアノの世界の話を教えてもらうのがいいんじゃないかと思う。

>>654 
年を経るごとに、何よりもまず子どものもって生まれた才能がないことにはどの道も
開けないと実感するようになった。
いくら親の情熱があっても、子どもの才能があってのことだと思う。

>>657
でもそこそこうまい子くらいじゃ桐朋には受からないと思うよ。
で、藝、桐出て、留学して、演奏家として生活出来る人って限られてくるわけだよね
一般にピアノを習ってます、っていう子にとってそれって果てしなく遠い存在じゃ
ない?
>>605さんは、まだ将来のことも特に考えてないわけだし、音大に進むって決めたわけでもない
先生に何か言われたわけでもない。

>>うーん、少なくとも優秀なら一度は海外で勉強されるのではないでしょうか。
だったら田舎限定の先生でもすごい人だとは思います

凄い発想だね。

661:名無しの心子知らず
09/12/17 11:19:53 ZZjlI3iW
最近も『留学経験があり、外国語が話せて、楽理バッチリで、
でも安くてレッスンキャンセルにも寛容で何たらかんたら』と
十個ぐらい先生の条件上げてた人がマターリにいたけど。
猫に小判という言葉が浮かぶ。

662:名無しの心子知らず
09/12/17 11:29:25 E/nZ5uan
ヨーロッパでも地方や都会でご当地ピアニストの違いなんてあるんだろうか
まああっちはどこにでも教会あるわ風景は凄いわで、土台から違うけどねw
日本で都会vs地方は、アメリカでいうN.Y.とカンザスみたいな感覚かね

663:名無しの心子知らず
09/12/17 11:55:44 DH1o0Rfq
>>653
競争相手の存在は微妙に影響があるのかも。
東京だと先生に不満があると
他に指導先を求めて有望な子が流出するとかはあるよね。
先生を移るのって
勘違い親子か、ほんとに才能のある子かどっちかの感じだし。
あと首都圏だとみこみがある子は
割とすぐに上の先生に紹介するし、
そうなると教えるほうも上の先生の指導に耐えるように
生徒を仕上げなくちゃいけない。
そういう積み重ねなのかも。
でも、実際には各種コンクールの上位の子が
首都圏出身者でしめられてるわけじゃないから
一番大きなファクターはやっぱり子の才能でしょう。
それと地方にいて強力な指導力を持っている先生がいると
みんなそこに集まりそう。推測だけど。

どんなに痛い発言だとしても勘違いだとしても
子にすぐれた才能があれば
絶対道は開けると思うよ。
そうじゃなくて見学気分だったら難しいかな。

664:名無しの心子知らず
09/12/17 13:24:56 DKlJe4Ez
>>656
>Tが>>609でT学園(T音大ではなく)って書いてあるからには、桐朋学園だよね?
>東京芸大の器楽科が100名弱。桐朋学園大の1学年が200名弱。
>そのうち何割がピアノ科か知らないけれど、東大理科三類の100名と大差ないと思う。

単に数だけ比べても意味なすぎw
勉強とピアノじゃ母集団の数が全然違うんですけどね。
ピアノは皆がやるわけじゃないし(男子などほとんど習わない)、ましてや音大
志望などそのごくわずか。
桐朋200人と東大理3 100人じゃ全然重みが違うわけで。

桐朋出ピアノ教師なんか首都圏じゃゴロゴロしてるよ。
芸大出身のピアノの先生もいくらでもいる。
ただ桐芸出身者の教室あまり流行ってないところが多い。
趣味のマタリどうやって教えて良いのかわからないんだと思う。

流行ってるところは先生のキャラによるところが大きい。
コンクール、音大へどんどん繋げる、結果出してる積極的な先生はそれなりに紹介でいい生徒があつまる。
そうじゃない先生のところは、ただの町のピアノ先生と同じ。


665:名無しの心子知らず
09/12/17 13:34:00 SvTwD0w/
残念なのは地方で活躍している先生より
624の頭の中ってこったね。


666:名無しの心子知らず
09/12/17 13:46:58 FSVoJfX3
>>664
最近はアップライトのピアノですら買いたがらない親が多いし、
中受があるからピアノは小学4年までって決めてる家庭が特に
都市部では多いからね。あんまり本気モードのお教室は最初から
敷居が高いのかもしれないね。

本気モードの教室は音大目指す子じゃないと在籍するだけでも
辛いかも。友人の子が通ってる教室は地方だけど学年×1時間が
練習時間の目安だって言ってたな。
まずは娘さんが将来どういう進路をとるのかってのを考えて
先生を選ばないと東京行きさえすれば自動的にピアノが上達
して洗練されるってわけではないと思う。
書き込みから察するに、コンクールも出たことないみたいだし、
お嬢さんはまだまだ初期の段階から抜けてない時期なんじゃ
ないかな?実はまだブルグ入ったばっかりですとか。
だからこそ夢膨らんでいるのかもしれないけど。

667:名無しの心子知らず
09/12/17 13:59:10 tO2LEZCY
実は娘は中学生で、ショパンエチュードです、ってことかもしれない。


668:名無しの心子知らず
09/12/17 14:15:49 DKlJe4Ez
東京、ピアノ教室、演奏活動で検索すると、いろんな教室が出てくるよ。
都内はピアノの先生が完全に飽和状態だから、一流音大出身、留学、演奏活動
の3条件満たしてる先生でも、別に敷居が高くなく気楽に教えてくれる
先生もたくさんいる。
本格的本気モードの人気教室は、紹介つてがいるけど、HPで募集かけてる
ような先生なら、生徒は一人でも多くほしいから喜んで教えてくれる。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch