おけいこ バレエ Part35at BABY
おけいこ バレエ Part35 - 暇つぶし2ch650:名無しの心子知らず
09/12/21 23:12:15 H+zAOIwL
なんとなく母としてのorzな気持ちはわかるけどなぁ。
その子を妬んだり、敵視しているわけじゃなくて
なんとなーく、ああそうかーっていう
そういう感覚なだけでしょ?
時にはいいじゃない?


651:名無しの心子知らず
09/12/21 23:22:22 SpFBoZyu
「なるほどね~、我が子とは骨格が違うのかぁ」って思ったってことでしょう。
今はパッとしなくても、これからどんどん差がついちゃうのかなぁとか。
骨格の向き不向きだけは親も本人もどうにもならないことだもんね。

652:522
09/12/21 23:29:35 /WfCu4fb
発表会で共に冷や飯を食った者同士w
母子で仲良くしています。
妬む気持ちは全く無いといえば嘘になりますが・・・
ポアントいただいた事だし、ここらで違う道を探すことになるかな~
助教からはこれまで上手くいってた子でも
ポアントで躓く子が出てくるとの話もありました。
その時その時の実力で配役を決める先生だったようです
勢力図が変わるのを見届けたい気もするかなw





653:名無しの心子知らず
09/12/21 23:55:58 UIDgKec4
>>652
実際あるよ、ポワントでつまづく子は。
膝の下がしなるX脚で甲が高いタイプは立つ位置が難しい。
それから痛みに弱い子や恐怖心が拭えない子、骨の異常で長くは立てない子。

一喜一憂しても仕方がない。
無事是名馬みたいなタイプが伸びることもある。
でも教室にもよると思うけど、履いたばっかりではまだわからないと思うよ。
ポワント履いてセンターでばんばん踊るようになってから。

654:名無しの心子知らず
09/12/22 00:02:09 iuXUtKjC
レオタードの枚数の質問の633です。

みなさま、いろいろなアドバイスありがとうございました。
レオタード、タイツとも、そう敗れたりするものではないんですね。
1枚ずつで足りそうですね。

とりあえず1枚ずつ用意して、あとは様子をみながら買いたそうと思います。

ほんとにありがとうございました。

655:名無しの心子知らず
09/12/22 08:29:09 F1W4WVT3
娘の先生はポアントでまともに立てない
プラットホーム全体ではなく角でたってる子を贔屓にしてるよ。
上半身でそれなりに踊ってしまうんだけど
どうみても???なんだけど
ある意味将来楽しみです。

656:名無しの心子知らず
09/12/22 10:28:06 iCAEruEy
うちの教室にも、真面目にやってて真ん中で踊る子を、
贔屓されてるって言う親子がいるけど、
普通にやってる側から見たら、

あんなにふざけてレッスン妨害して、
親子で決まりも守らず勝手なことをし続け、
発表会ではろくに手伝わず、客席でお客様のように鑑賞し、
支度も遅くて周りに迷惑をかけ、
子どもは舞台袖や楽屋で大暴れで他の子を泣かし、
幕が開く直前までステージ上でふざけてる子が、

クビにもならず、同じ役で出ることこそが、贔屓だって思うよ。

親子で自覚がないから、周囲からこんな風に思われてるって
気がついてないんでしょうけどね。

657:名無しの心子知らず
09/12/22 10:47:10 medP9NOl
>骨格の向き不向きってどんなの?
 素人が見てもわかるのかな?(年長)

>>656
そんなひどい子がいるの?
2歳児3歳児じゃないよね@@
手伝わないでお客様は害はないけど
レッスン妨害や他の子を泣かすのは・・・
先生何もおっしゃらないのですか?ま、だから贔屓なんでしょうけど
ひどいね。。。同情するわ

658:名無しの心子知らず
09/12/22 17:22:53 X1Y2DKGX
骨格の向き不向きっていっても色々あるよね。
素人目にわかる向き不向きって多分首・肩の付き方や脚の形とかでしょうけど、
これは踊りに問題が出るような「向き・不向き」ではないと思います。

あとは足の骨格。
足は両足で56個の骨があるので、その中の一つや組み合わせが
解剖学の教科書通りになっていない人は実はかなり多いのです。
日常生活には何の支障もないのだけど、バレエの動きをずっとやっていると
それがじわじわ表に出てくる。
レントゲンでわかるはっきり病名がつく障害(三角骨とか有痛性外脛骨とか)もあるけど、
ドクターショッピングしてもわからないというようなこともあるらしいです。
他のスポーツでもそういうのってありますよね?
これは多分、やってみないとわからないと思う。

それでもポワント導入してちょっと踊るくらいのことはできると思うので(もっとひどいなら
ポワント以前にわかる)、ポワント履いたら辞めてもいいわ程度のスタンスのご家庭なら
骨の障害のことは考えなくてもいいと思います。

659:名無しの心子知らず
09/12/22 18:25:16 Rv5Y5fsq
>>656
すごいね。幼児だよね?

660:名無しの心子知らず
09/12/22 19:44:07 kiE85Tlx
股関節が開いてるとか関節が柔らかいのは
確かに小学生のうちにヴァリなんか踊らせるには
上手に見えて得だけどバレエはそれだけじゃ
ダメってことが、中学あたりになったらわかるよ
舞台での華があるとか、表現力とか、生まれ持ったスタイル
あと、バレエ踊るのに必要な筋力が正しくついているかとか・・
でも実際のところ全てを兼ね備えた子なんてそうそういないから
何か一つでもいいものをもっていて、自分に足りない
部分の努力を続けた子が残っていく気がするんだけどなぁ~

661:名無しの心子知らず
09/12/22 21:23:58 Z5LprH58
幼い頃は持って生まれた素養が大きく影響するけで
素養的には恵まれていなくても長く継続&努力した子は
それなりになれる?


662:名無しの心子知らず
09/12/22 21:35:32 N+QqGbea
小さい頃の方が体格、骨格などあまり関係ない気がする
妖精になりきって踊る子とか上手にみえたなあ(幼児期)
ある程度の年齢になると継続、努力だけでは
越えがたい壁があるのを実感中

663:名無しの心子知らず
09/12/22 21:37:31 kiE85Tlx
ってか、全くバレエにかけ離れた子は別として
何か光るものを持っている子は、本人が努力をおしまない子なら
いい指導者に巡り合えれば格段に伸ばしてもらえると思うよ
逆に言えば小学生低学年で素養的な要素に多少
恵まれた子供にばかり声かける先生にはある意味
要注意だよね、つまりは自分の教える技量云々以前より
てっとり早く使える子供にしか教えるキャパがないってこともあるからさ


664:名無しの心子知らず
09/12/22 22:07:19 9MrREAfS
神田うのを見ると、めぐまれた体型の意味がヒシヒシとわかる今日このごろ。
どんなに上手でも、日本人体型だと無理なのかな、とかね。

665:名無しの心子知らず
09/12/22 22:07:59 X1Y2DKGX
>>661
むしろ継続的努力を怠らない子の方が伸びる例を実際に見ている。
でも熊さんみたいに小学校半ばから始めた適性の高いお子さんにあっさり抜かれることがあるのもまた事実。
いま上の娘は中学生ですが、「踊るのが好きな子が残る」というのをしみじみ実感しておりますよ。

666:名無しの心子知らず
09/12/22 23:49:43 YGMrBDhg
娘はバレエを始めて丸1年経ったところで、途中で教室をかわり、今の教室に移って5ヶ月です。
他のお子さんのお母さんになんとなく話を聞いてたんだけど、すごくポワントを履く時期が早いんです。
来月から小1、小2のお子さんの半数が、ポワント開始だそうで・・・。

発表会でも小2のお子さんが数名ポワントで踊ってたし、早いんですよね、やっぱり。

田舎で他にある教室は、前の教室だけ。(要するに通える範囲に教室が2つしかない)
娘は小1でそのはいてない半数にはいってるんだけど、みんなの様子をみて
すごーーーーくうらやましがってます。



667:名無しの心子知らず
09/12/23 00:27:59 JcZpm5L9
>>660
我が家も実感してるよ。
先生に「私がその骨格とスタイル欲しかった」ってよく言われるけど
実際舞台で踊っている姿はイマイチ。軸とか表現力とか不足しているんでしょうね。

でも、プロ目指しているわけではないし、ただバレエが好きで頑張って
いるならいいかって思ってます。

668:名無しの心子知らず
09/12/23 04:43:49 35CNPXZV
「ポアント早い」ということに無闇に不安を覚える方も多そうだけど、
それによって足や指を傷めることがあっても、普通の生活には支障
ないレベル。
「将来バレリーナに」と思うならじっくり育てる必要もあるかもですが
今一線で活躍してるバレリーナにも、早くからポアント履いてなんの
支障もなくやってる人も多数。
つまりは、早くからポアントを履こうが履くまいが、「向いた人は
残る」というだけの話のように思う。
ちなみに早くからポアント信者じゃないよ。
うちの子のところは、小五以上でしかも許可出ないと履けない。
それもいい点はいっぱいあるんだけど、やっぱりある程度体重も
増えてきている時期だし、いつまでも慣らしをやってる時間はないので
最初の頃の爪、指の痛みは半端じゃないという辛さもあったみたい。
履いてから、そこそこ踊れるようになるまではすごく早いですが。

669:名無しの心子知らず
09/12/23 04:59:48 MtjDKaUY
>>666
ポアントを履くとひとくちに言っても、導入度合いは教室によってそれぞれだから
一概に早いということだけでどうこう言うことはできないと思う。

でもその年齢で半分に分けられるのは、まだ物事を客観的に見ることが難しい
年頃だから辛いでしょうね。

クララに以前連載していた「ティアラちゃん」シリーズはご存知でしょうか?
エピソードの中にはお友達同士でクラスが分かれたり、配役で感情の行き違いが
あったりなど、親子で話しあうきっかけになりそうな部分がたくさんありますよ。

670:名無しの心子知らず
09/12/23 07:26:17 7U9PY1Om
子供の教室は高学年からだったけど
大半が中学に上がるか上がらないかでやめるので
発表会の年回り(隔年)によっては長年やっても
ポアントで舞台を踏めずにやめることになる、ということで
最近4年生の後半くらいで履かせるようになった。
中学まで続けられるってけっこうすごいことだな、と。
このへんの中学生は忙しくて週2~3回のレッスンをこなすのはかなりきつい。
中学受験が多数派だったり、地元中は部活必修だったりするからね。
うちは受験組だったけど通学1時間プラス宿題が毎日2時間分くらい出る学校なので
先日の発表会が終わって倒れるように辞めました。

671:名無しの心子知らず
09/12/23 10:31:15 gV4ijJAI
うちは3年生の夏でした。
その学年の子達はみんなバレエ歴が長く条件もよかったようで、
先生も驚くほど履いてすぐ踊れていたしトラブルもなかったです。

様子を見て先生が判断されるので、6年生ということもあります。

う~ん。やっぱり中受すると続かないのかな…
受験ギリギリまで塾と両立させて~と甘く考えていたら、
先輩ママに「体力的に無理がくるよ」って言われちゃったわ。

うちのスタジオでは地元中に行った子の方が残ってる。
メインの役をもらえるような上手な子はバレエ中心に予定組めるように
部活も文化系の地味なの(華道部とか)選んでるみたい。
塾は個別にして高校受験に備えているとか。

672:670
09/12/23 11:20:29 7U9PY1Om
中受するにしても地元中にしても
バレエを生活の中心に据えるか否かの問題に尽きるよ。

よく言われることだけど
不況、少子化の折、私学も生き残りをかけて
まったり路線から進学路線に移行しているところが多いからねえ。
進学にまったく期待せずに私学に行かせられる層が減れば致し方ないかと。

うちみたいにバレエは趣味で勉強第一、という家庭にとっても
趣味で楽しむのが難しくなった。

子供のやめた教室、もとは高学年から中学生で一クラス構成されてたんだけど
生徒減で中学生以上上限なしで一クラスになったため
開始時間が遅くなり、終了が9時。(以前のクラスは7時半だった)
これがうちには一番のネックだったな。

673:名無しの心子知らず
09/12/23 11:24:16 35CNPXZV
うちは塾に行かせている時間的余裕がなかったので家庭教師を頼んだ。
土日やレッスンのない日などに2~3時間集中してやってもらって、
普段の日は一日30分ほどでこなせる宿題を出してもらった。
別に名門中学を目指すんじゃなければ十分でした。

しかし生活がバレエ中心、というと「蝶よ花よで育ててるのね~」という
反応を示す人が多くて困る。
全然そんなんじゃなく、本人スポ根レベルでがんばっているのに。
親もそこまで根性見せられたら応援しないわけにいかないから、
送り迎えや金銭的負担に応じてるだけで。
学校の先生までそうなんだけど、わかってもらうことは難しいので
勉強もそれなりにがんばらせなきゃいけないですね。

バレエも勉強もできてすごいお嬢さんだわ~という方が周りにも
いると思うけど、やはりそういう周囲の反応もあって、かなり努力
している方なんだと思う。
千花ちゃんもかくや、という感じ。

674:名無しの心子知らず
09/12/23 13:07:45 NwLNQLxi
>>668
>今一線で活躍してるバレリーナにも、早くからポアント履いてなんの
>支障もなくやってる人も多数。

支障がなかった運のいい人が一線で活躍しているだけのことだと思うが。

>ある程度体重も増えてきている時期だし、いつまでも慣らしをやってる時間はないので
>最初の頃の爪、指の痛みは半端じゃない

それって引き上げができてない子なんじゃない?
大人初心者バレエから始めた人でも、体重とは無関係に
引き上げができてる人は立てるし、できてない人は立てないよ。

675:名無しの心子知らず
09/12/23 13:35:48 2da/ip5X
何歳からポアント?って質問は、日本では
幼稚園でバレエ習わせる人が多くてその殆どが
中学に入る前に辞めちゃうから、それまでに
ポアントで舞台踊らせる為に3,4年から履かせちゃう
商業ベースに乗せられてるだけで、本来バレエは
本格的なレッスンは11才くらいから始めるために
それまでは基本をレッスンするべきもの・・
で、この当たり前のうんちく語るとお稽古スレママは
別にプロになるわけじゃないしと聞く耳をもたず
同じ質問が周期的にループしてる~

有名プロが小1,2で履いたってあるのも本人の才能と
指導者に恵まれてのことで、履いた年齢の問題じゃないかと
逆に小5まで週1カルチャーだった子が教室変わって
高1には全国上位とってフルスカラ貰ったケースもある





676:674追加
09/12/23 14:31:51 NwLNQLxi
ちっちゃい子は軽いから、ポワントを履くのに必要な身体条件が整わなくても
「爪先に全体重を乗っけて、お膝の皿がボッコンと出たまんまでも立てちゃう」
だけど、足の指の骨はまだ柔らかく、ホントにポワントを履きこなすだけの
強靭さは持ち合わせてない。
その状態でポワントレッスンをする。それがコワイ!

677:名無しの心子知らず
09/12/23 15:07:25 5nN6I6gt
>>673
うちも親近感湧くわ~、似た感じで中受とバレエの両立目指してます。
性格的にも成績的にも、偏差値名門中学受験というのとは明らかに違う。でも、
地域的に受験する子は多いし、その分選択肢の幅も広いから人それぞれということで
バレエとの両立も今はまだ頑張れてるみたい。

個別も考えていないわけではないけれど…。いつまで発表会出ましたか?
うちは隔年で、順番で行くと6年生の年に発表会があるけど、そこをパスして
続けられるかどうかが今から少々気がかりです。


678:名無しの心子知らず
09/12/23 15:33:22 NheSGXIE
トウシューズもらってすぐに踊れるって
本当かな?と思っちゃいますけどね。
個人的にはどんなに条件が良くても
中学年で初トウシューズで
すぐに踊れるはずがないと思う。
どのレベルを踊るというのかにもよるけど。


679:673
09/12/23 16:26:37 35CNPXZV
>>677
うちは毎年なのですが休まなかった。
毎年のことなので発表会のためにさほどレッスンが増えるわけでは
ないし、夏前なので6年生の発表会終わってからがっつり受験体制に
入りました。
がっつりとは言っても先ほどのように塾ではなく家庭教師なので、
その後のレッスン回数も減らさず受験。
というのも本人が「バレエに専念するために中学受験するのに、
そのためにレッスン休むのは本末転倒だ」と言い張ったから。
うちのあたりは中学受験する人がさほど多くなく、バレエやってる子
でも公立中から高校受験する子が多いので、それでやらせる方向も
考えたんですが、高校のときの受験はもっと厳しくなって、発表会
休んだりレッスン回数減らしたりが必至だからと本人が。
高校・大学受験がなくなったので、落第しない最低限の成績を維持
しつつ、希望どおりバレエに専念してます。

680:名無しの心子知らず
09/12/23 20:24:29 7U9PY1Om
経済的なことをちらりとも考えずにすむなら選択肢は広がるよね。
カテキョつけて中学受験してしかもその学校はバレエ優先という基準だけで選べて…

うちみたいな家だと
やはり趣味で終わる(これは本人もそのつもりなのだったからいいけど)バレエのために
コンディションを整えるのは困難だ。
中学受験するなら進学校へ行って難関大学へ入学してきちんと自立できる力をつけて、、
と思ってしまう。

681:名無しの心子知らず
09/12/23 21:19:21 IT1YqkjD
年子なんでうちは去年も今年もバレエっ子中受です。
上は付属校なんでもう受験は終り。

今年はゆる~い塾に行って融通利かせて
もらいながらの中学受験。
勿論バレエは休まずで今日も年末振り替えレッスン
行ってきたw

地元公立は部活だの委員会活動だので内申点稼がないと
どこにもいけないらしいからどうしようもない。
べつにプロにしたいとかじゃなくても芸事の習い事を始めたなら
本人がやめると言わない以上環境だけでもw

682:名無しの心子知らず
09/12/24 21:46:17 M8tWEtuF
韓国で化粧品からもアスベスト
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

683:名無しの心子知らず
09/12/24 23:04:31 94Ld15/C
タイウィンも結局業績については語られていても人となりはわかんないまま死んでしまったね。
愛妻家であったとも言うけど実態はよくわからん。特に最期の死にっぷりがアレでは。
オヤジ世代が実際にどんなだったかも書いて欲しいが、現役世代も書ききれるかわからん現状では…。

684:名無しの心子知らず
09/12/24 23:05:20 94Ld15/C
>>683
あーりゃーりゃー誤爆です。申し訳ない。マズルカステップしてきます。

685:名無しの心子知らず
09/12/25 14:32:03 RQTUBQuj
どこ板の人?w

686:名無しの心子知らず
09/12/27 10:32:36 PuC2+5mn
今年のレッスンが終わり、しばし送り迎えから解放されるわ~。
すぐ講習会が始まるけどw
皆さん良いお年をお迎えになってね。
来年もお世話になりますw

687:名無しの心子知らず
09/12/27 13:43:36 gO75obn8
中受するからって、その時期バレエお休みしないで両立するのは正解だよ。
1番伸びる時期だからね。
たくさん宿題出るのにエライね。
ガンガンレッスンしてる子もいるけど
技術的なことは練習する時間が足りないとかじゃなくて
やり方が問題なんだから焦ることはないと思うよ。
資質の問題もあるだろうけど、人前に出て踊った方が輝いてるって子いるよね。
個人レッスンを特別にしてるわけでもないのに不思議ちゃん。
継続は力なりっていうし、頑張ってる子はスタイルをキープしてるよ。


688:名無しの心子知らず
09/12/27 14:14:36 A8DPDlls
来年の発表会の配役発表

くるみ割り人形で娘たちの関心はクララ役。(金平糖は高校生で決定済)
我が子はあり得ないけど、それでも意外な子がクララ役なことに不満気味。
子供でもそんな事思うんだ・・と思ったところで気がついた!
雪の国に3人だけ「大抜擢」で混ざることになった我が子を含む3人。
お姉さんたちにもそう思われているんだろうな・・


689:名無しの心子知らず
09/12/27 14:40:42 RueYUKDt
学年が下なのに雪の妖精に選ばれるのはスタイルがよくて基礎ができてるからだよ。
大人数で揃えるから練習大変だろうけど、頑張って。

690:名無しの心子知らず
09/12/27 16:08:06 Da8p/pNi
水を差してごめんだけど
発表会の配役は先生の都合、考えによるものだから
推測しても意味ないかと。

コールドは人数合せの場合もあるし
私が昔やったケースは粉雪、牡丹雪など
身長別にそろえる必要性から下級生クラスの子をもってきていたし。

振りうつしが始まってから先生の意図がみえはじめて
がっかり、ってこともあるよ。
あんまり「抜擢!」って浮かれない方がいいと思う。
辛口だけど経験上。。

691:名無しの心子知らず
09/12/27 16:34:57 np/0F/Px
うちも抜擢組ですが、レッスン曜日の都合と、同学年の子より背が高いからだと思ってる。
今まで、二学年くらいはみんなと身長が違うのをいろんな意味で残念に思ってたけど、
今回その分早く大人扱いしてくれた感じで、パドドゥのお声がかかりました。

692:名無しの心子知らず
09/12/27 18:34:23 fJ61rZZZ
身長だろうと先生の都合だろうと、とにかく抜擢組で踊る機会が増えたことは
単純に経験になるという意味で喜んでいいのでは?

うちも夏の合同で1人だけ抜擢の役が付いて、上の学年の子達と一緒で難しかったり
先生の叱り方が厳しかったり子供なりに苦労していたみたいだけど、
「うちの子達なんてそんな本気で叱ってももらってないみたい」と下の学年の役に
回った子のママが愚痴ってくれて、はっとしました。
ちなみにその子も単純に背が小さくての配役だったと思われます。

693:名無しの心子知らず
09/12/27 20:14:27 Da8p/pNi
いや…だから
お姉さんたちと一緒に踊ることが必ずしも「抜擢」ってわけではないってこと。
先生が「抜擢しました」ていうならそうなんだろうけど
あくまでも自称「大抜擢」でしょ。
振りうつしが始まるまで気持ちを抑えたほうがいいってことです。


694:名無しの心子知らず
09/12/27 20:25:58 1oaEf9Q7
まあいいじゃんw
親が「大抜擢」と思って浮かれてても~~
嬉しくて嬉しくて仕方ない気持ちを抑えられないんだよ
うちの子ちゃん大抜擢!!!!

695:名無しの心子知らず
09/12/27 22:09:13 A8DPDlls
浮かれてるかあ

先生から3人で呼ばれて(親子で)レッスン時間の変更と「大抜擢だから
厳しい練習になります」って言われたとこで、上のクラスでやっていけるのかと
かなり不安です。

ちなみに3人は高身長、その辺が配役に関係しているかもしれません。
・・・688でした。

696:名無しの心子知らず
09/12/27 22:26:43 78gMsOyd
親が地に足がついているんならそれでいいんじゃない?
リアルではどう言っても「自慢?」って言われちゃうからここに書いたんだよね?

親も呼ばれたってことは送迎やお弁当的な意味での負担も覚悟しろってことだから
その心づもりだけして後は平常心でいいと思うよ。

娘の教室では、先生が抜擢を受けた子たちを集めて「他の子たちはあなたたちの衣装を
『あの衣装が着たかった!』という目で見ているのよ。その自覚を持ちなさい」と諭した。
年長のメンバーに付いていくことにばかり目が行きがちだけど、残された他の子たちに
対する責任というものも意識しないといけないということだと思う。
厳しいけどがんばってね。

697:名無しの心子知らず
09/12/27 22:57:02 fJ61rZZZ
>>696さんの先生が諭したのと同じような話が、うちの場合もありました。
合同舞台だったので「私があなた達を推薦したということです」と。
子供もそれなりに感じる所があって、厳しい指導にも頑張って付いていったと思います。

こういうケースで浮かれているなんて、現実見ればとても見えないと思うけど…
子供の経験が増えて、親の負担も増える。おけいこバレエの常ですね。
>>688さん頑張って。


698:名無しの心子知らず
09/12/28 02:16:30 zWEwVH40
身長別で揃えるなんてプロみたいだね。
うちのお教室なんてどう頑張っても揃わないと思う…

699:名無しの心子知らず
09/12/28 07:13:43 gkIEnhEr
先生が大抜擢って言ったなら堂々としてればいいのです。
「どう思われるか」なんて意識しすぎて態度に出たらかえって変です。

700:名無しの心子知らず
09/12/28 09:48:50 rewfK37W
コールドの見せ場で身長気にしないところなんてあるの?
くるみなら、極端にちびっ子だったり、長身なら、他に役があると思うけど
適材適所

701:名無しの心子知らず
09/12/28 11:40:07 A77ZDIdE
娘の教室のくるみは、ある学年の一番か二番目くらいに小さい子が例年クララをやってるよ。
ご本人いわく「身長で選ばれるのは正直微妙」だそうですが。

ところで教室のお姉さんが普通科じゃなくて職業科の高校に進学するそうだ。
内申や成績的には十分中堅公立が狙えるけど敢えての選択だそうで、担任の先生もびっくりされたとか。
でも在学中に資格が取れるし、成績上位なら大学の推薦もあるし、とつぜん進学校化してバレエとの両立が
難しくなるようなこともないし、いい選択なのかもね。

うちみたいに中堅私立に中学から入れても、成績もパッとしないしお友達からも「バレエやってる子だよね」くらいに
思われているよりもよっぽど賢い選択なのは間違いないorz

702:名無しの心子知らず
09/12/28 14:17:42 /8XCTxnT
「抜擢」も二人以上いれば心強いだろうけど、お姉さん達の中で一人、
しかも芯だと(もちろん身長の兼ね合いだと思うけど)プレッシャーと寂しさで帰ってくると涙目の日々。
甘ちゃんの娘にはいい精神修養だとは思うけど、親ばかとしては可哀相になってくる。

あと、受験の話がいろいろ出てるけど娘の教室は、下から国立・私立の人が結構いるから中受は少数派かも。
底辺高校の人もいないるらしいけど、そういうことはあまり話題にならないから実態は分からないなあ。


703:702
09/12/28 14:19:31 /8XCTxnT
↑「底辺高校の人もいないるらしい」ってどっちなんだい!
正しくは「底辺高校の人もいるらしい」です。ゴメン。恥ずかしい!


704:名無しの心子知らず
09/12/28 14:38:36 bN7xebDH
秋頃、小学校から私立女子の生徒の母達が「中学で(外に)出されたら困る」と言ってたな。
そういや、その学校、一応大学まであるけど大学まで内部進学は少数派で、
中受は準難関、高校は進学校化してたっけ。


705:名無しの心子知らず
09/12/28 15:14:59 2Xjbsx14
お稽古としてバレエの引き際っていつが妥当?
小学生のうちは良いとして
中高生の本気組も良いとして
ただの習い事としてのバレエって
どこまで続ける?

706:名無しの心子知らず
09/12/28 16:05:23 FtNvgZk6
保護者会の会長に任命されてしまいました・・・
皆さんのところでは保護者会費いくら集めてますか?
実はカネコマママンが一人いてそれだけがブルーなんです
半年で3000円なんですけどそれすら出し渋っていて・・・

保護者会費は雑費や発表会時の先生への花束、合同練習のおやつ代などに当ててるんですがそのママンいわく
「子供たちが頑張る発表会なのに先生に花束あげるのはおかしい
 うちは忙しいのでのんびりみんなでおやつ食べてる暇はない
 雑費はお月謝の中から先生がやりくりすればいい」

という考えの持ち主です。
昨年の会長にではなく、先生にこのようにくってかかって保護者会費払わなかったみたいで・・・
このママンに集金のお願いしなきゃいけないのか・・・と思うとホント胃が痛い

707:名無しの心子知らず
09/12/28 17:02:56 A77ZDIdE
>>706
うちも半期で3000円、同じだよ。
使途は季節のご挨拶、お花代で毎年収支はほぼプラマイゼロ。
駐車場のパイロンを買ったり予定外の客演があったりで臨時の支出がある時には別途徴収することもある。

で、うちにもうるさい保護者(その人はお父さんだった)がいて本当に色々なことがあって…
それで今年からはその方からは一切頂かずに「保護者会有志」という形でお花や季節のご挨拶を
差し上げることになりました。
(その方はカネコマどころか裕福な会社経営の方だったんだけどね…)
幸い「じゃあウチも出さないわ」と言い出す方もなく今のところはうまくおさまってます。

合同練習でのおやつ代ってスタッフさんに出すのじゃなくて子供たちが食べるの?
それは確かに食べる子と食べない子の差があるでしょうし、ムダと言う人の意見にも一理あるような気もする。

708:名無しの心子知らず
09/12/28 17:14:11 rewfK37W
>>705
まずはご自分スペックと意見をかいてみては?
どこまでやるかは、その子の情熱と能力(バレエ・勉強の)、もしくは家庭の経済業況次第としかいえない。

>>706
もう、その人の会費は予算からはずして考えておけば?
一応声だけはかけることにして、あてにしなきゃいいんじゃないの?
花束に名前載らないけど、いいですよね?と念をおしておく。
(出資者全員の名前をのせたカードを添える)
私ならそうするわ
ひとりお金を払わないからって、自分も払いたくないという人が続出したりはしないと思うけど…
うちは心遣いがあれば、のちほど先生からひとりひとりにありがとうの短いお手紙があるよ

ピアノの発表会でも、先生に花束贈呈はあるよ。
先生の成果のお披露目という側面もあるし、普段のご指導への感謝の気持ちもあるし

709:名無しの心子知らず
09/12/28 17:23:53 rewfK37W
えっ、おやつってスタッフのぶんじゃないの?

710:705
09/12/28 19:03:26 2Xjbsx14
自分のスペックって言うのが無いので
色々な意見が聞きたかったのですが。

娘は教室の中では悪くないポジションです。
でもプロになれるような人材とは思えない。
大学付属の私立小に通っているので受験でレッスンに差し支えることはないです。
本人はバレエの習い事は好きだけど、将来の夢はバレリーナではなく
大学卒業後も勉強をしなければなれないものが夢です(小6の今の時点での夢)
このまま本人が嫌になるまで続けても構わないと思っていたのですが
中高生になって続けるのは時間的にも大変そう。
進学とは別の次元で勉強もして欲しいし、色々な経験もして欲しい(部活など)
お稽古事としてのバレエって今後どういう経緯を辿るのかと質問してみました。

711:706
09/12/28 20:45:42 FtNvgZk6
おやつは発表会練習時の長時間になるときに休憩のときちょっとつまむ程度のものです。チョコレートとかクッキー2枚とか。

以前は父兄の方の差し入れに頼ってたらしいのですが、差し入れしてくださるのは
やはり特定の方のようで、負担は平等に、ということで保護者会費でおやつ、ということになったそうです。

712:名無しの心子知らず
09/12/28 20:59:17 DUPXrhVk
>>710
さあ~?
本人が時間的に厳しいと思えば「辞めたい」って言ってくるんじゃないの?
辞め時は人によってそれぞれだから。
辞めるまでバレエにどれだけ打ち込んでいたかにもよるし。

713:名無しの心子知らず
09/12/28 21:21:21 2Xjbsx14
確かに本人が決めるでしょうね。
そう思って見守ってはいますしそのつもりです。
いつまでもゆるゆる続けるっていうのがどうにも私の気性に合わないというか
可愛い時期ならまだしも、中高生で中途半端なバレエを応援し続ける忍耐に
不安があるっていうのが正直なところ。

ここはまだこれからっていうお子さんの親が大多数のようなので
退散します。

>>711
発表会のおやつ(軽食?)は本人が個人で持ち込めばよいですよ。
何も保護者会費から出す必要はないと思います。

714:名無しの心子知らず
09/12/28 21:47:44 DUPXrhVk
>>713
個人の持ち込みにすると、交換する子が出て、配る子が出て、そのうち
いつももらってばかりで申し訳ないからと多めに持たせられる子が出て…
ときりがなく、量も把握できなくなるので、一律に配ることもメリットは
あると思います。
それに関するいざこざを先生に仲介させるのは申し訳ないからと父兄が
関与しているわけですよね。

うちは学校からそのままレッスンで、結構長くなることもあるので
おやつというほどでもないバナナやカロリーメイトなどを持たせて
いたんだけど、ちょうだいちょうだい言う子がいて閉口したらしく
持っていかなくなっちゃいました。
ゼリードリンクまで一口ちょうだいと言ってかなり飲んでしまうと。
小6なので親御さんに言う年齢でもないし…。

715:名無しの心子知らず
09/12/28 21:49:34 rewfK37W
自分のスペックっていうのは、自分の娘って言う意味でした
お子さんの学年や、入れ込み具合、受験のあるなし、親のスタンスってつもりだったんだけど言葉足らずで失礼しました

子供の気持ちは親の手の届くところじゃないから、親が先を心配してもしょうがないよ
ちょっとロムったらわかるとおもうけど、
ここにはこれからってお子さんだけじゃなく、勉強にシフトしたり、バレエ中心の生活ができるようにアレンジしていくお子さんと色々だよ
受験あってもぎりぎりまで両立する人もいれば、子供のほうがむしろあっさりやめることを決断したり
色々すぎてこれといった結論はないのが現状だと思う
経済的に問題がないなら、自分の気性はおいておいて、お子さんの選択を見守ってあげたら?
今からあれこれ心配になる気持ちはわからなくはないけど、お母さんがしてあげられる最大のことは、子ばなれだけだと思う。

716:名無しの心子知らず
09/12/28 22:07:02 G7iyjAbV
受験も乗り越えて大学行っても続けて・・・
プロになるわけでもなしって人はどうなるんだろう
結局仕事との両立が難しくて止めていく事になるのかな?
楽器みたいに一人でできる趣味ではないから
いつかは終わりが来ると思うと、子どもの事だけど
何だか寂しい気がする

717:名無しの心子知らず
09/12/28 22:07:50 rewfK37W
おやつは交換禁止、必要だと思う人は自分の分だけ自分で用意すること
ってできないのかなあ。
先生が一言いってくれれば、それをたてにできそうだけど。
うちも、おやつの交換はしてるみたいだし、バナナも食べられてるw
どうしてもおなかすいて踊れなさそうなときは、バナナもって逃げろといってあるw

718:名無しの心子知らず
09/12/28 22:18:45 rewfK37W
楽器だって、職業にしてないのにずっと続けてる人がどれだけいるか
自分が子供の頃にやってきたお稽古事だって、そうじゃない?
自分は未練があってやめたおけいこってないな
やりたきゃ再開できるし(したし)
趣味ってことは、本業が他にあるってことで、本来自分が人生を傾けるべき大事なことがあるってことだよ。
踊りたければ大人のクラスなんていっぱいあるし、発表会やってるところもあるよ。
なんでそんな先のことが気になるんだろう
せっかく好きな人とつきあえたのに、別れる時のことばっかり考えてる人みたいだ


719:名無しの心子知らず
09/12/28 22:24:55 A77ZDIdE
他の教室から見ると「それどうにかできるんじゃ?」と思うようなことでも、ずっとそのやり方で
やってきた人たちに変化を求めるのは結構大変だったりするよね。

おやつは一度家に帰ってからの子ばっかりのクラスと、学校や塾から直行組がいるかどうかで
まったく必要性が変わってくることだから一概には言えないけど…

720:名無しの心子知らず
09/12/29 14:56:02 /uTbZp1j
なんか話がおやつのほうへそれていきましたが・・・

保護者会費普通にお支払いいただいている方のことを考えたら
いろいろ理由つけて払わないのは不公平と思いますし、
それくらいの金額払いたくないなら退会すればいいのにって思ってしまいます。

保護者会費集めない教室も多いんでしょうか?
そういったところに移ったら?なんて嫌味言ってしまいそうです。

721:名無しの心子知らず
09/12/29 15:02:45 3NsJV47f
お返事頂いたので出て来ました。
716が書いている心配がまさに私の気持ちドンピシャで
うちはバレエだけでなく、楽器も続けています。

楽器だって趣味の領域だけど、それは何の心配もない。
本人がオーケストラ率いて弾きたいって言いだすわけでもないので。

でもバレエはカルチャーやオープンクラスでの継続は嫌だそうで
舞台で踊ることが楽しいという感覚なので
その辺りが微妙な気持ちにさせられる。

子どもが自分で気付いてバレエから離れて行くのを待つしかないのかな。
器用貧乏なタイプなので心配してしまって。

春から中学生なので、環境も変わって本人も変ることに期待してみます。



722:名無しの心子知らず
09/12/29 15:05:48 cnBURxI+
>>720は706さん?

それは入会時に保護者会をどういう位置づけにして説明しているか次第だと思うよ。
入会時に「入会者には保護者会にも同時に加入していただきます」と教室側が説明して同意の上で
入会してもらっているのならば保護者会費を払わないことを理由にして退会を求めることもできるかも
しれない。

一連の流れを読んで自分が一番気になるのは、保護者会費の使途がどうなっているかということ。
もし「保護者会費」という名目で徴収したお金の一部を先生が使途を決めているようなことがあるなら
それは「それは月謝の中でやるべきでは?」という批判ももっともなことだと思う。

ちなみに自分がお世話になっている教室では保護者会費は保護者のみで管理して収支決算します。
使途は盆暮れの挨拶がメインで残金は発表会の際にスタッフさんへの差し入れで消化して繰越を
作らないようにします。
お花代はその都度クラスごとに徴収するのでこれには含んでいません。

723:名無しの心子知らず
09/12/29 15:25:33 3NsJV47f
>>720
うちは保護者会費の徴収はないので、そこからおやつ代?と疑問に思ったクチだけど
教室によって運営方法も色々だから、先生のお考え次第かな?と思う。
先生に対して正面きって不満をおっしゃれる方のようなので
先生と相談して対策を練った方がよいのでは?

でも、こういう人って必ずいるのですよね。
辞めてもらうのが一番すっきりだけど、図太いので案外長居しちゃうタイプ?

お月謝値上げしてもらって、その中でやりくりするのは無理なのでしょうか?


724:名無しの心子知らず
09/12/29 16:05:30 4lifewU3
ウチも>722さんと同じ様なシステムだな~
だから保護者会費払えない(払いたくない)人は先生から丁重に退会していただく・・
図太く長居する人もごく稀にはおりますが・・いずれ退会せざるをえなくなる。

>>721
まだ小学生なのね~
もっと大きいお子様なのかと思ってた
中学行くとガラッと生活変わるから
きっとお子様自身で考えて答えを出すと思いますよ。
ウチは姉の方がそうでしたから・・
辞めたい・・って言われた時は解ってはいたが寂しかった・・グス・・

725:名無しの心子知らず
09/12/29 17:09:45 ihQ92zfW
>>720
うちは保護者会費の徴収はない
お中元お歳暮は有志(なかには辞退する人もいる)
なので、保護者会費がほぼ強制というのはよくわからない
もしそういう制度があればお支払いはするけど、最初に説明がなければ強制はできないのでは
あくまで保護者が自発的にたちあげた、って形になってない?
お花とかは基本的に気持ちの問題だし、したくない人にしろといったらもめるだけ
お月謝って、基本的に諸経費込みの値段だから、うちは支部が使うスタジオによって多少値段が違うよ
備品はお月謝をあげてでもそこから払うのが自然な気がするけど

たまに変わった人がいるぐらいなら、放置しておけばいいんじゃないの?
不公平といえば不公平だけど、失うもの(信用)を考えたらたった3000円でゴネ得とも思わないし、私は別に気にならないけどなあ。
蚊帳の外に放置してさわらないほうを選ぶわ。

726:名無しの心子知らず
09/12/29 17:19:01 cnBURxI+
ちょっとネガティブな方向のコメントをつけてしまったけど、もしかして706さんが教室側から
完全徴収を命じられている立場なのだとしたら、それはとてもお気の毒な立場ですね。
もしそんな状態なのだとしたら、それは教室側に問題があるということでしょう。

娘がお世話になっている教室では保護者あてのプリントを送迎の時にお母様か生徒本人に渡し、
お支払いいただいていない場合には一回だけ「お忘れではありませんか?」と直接か電話で
ご協力をお願いし、それで賛同いただけない場合にはソレ以上の追求はしていません。

727:706 720
09/12/29 19:23:25 /uTbZp1j
様々なご意見ありがとうございます。
確かに入会前の確実な同意はなかったので今後入会する方には徹底したほうがよいですね。

カネコマママンは直接先生にくってかかっていったのですが先生も
「そんなにご協力が嫌なら結構です」とおっしゃったらしく
「先生に聞いたらねー保護者会費は任意なんだってー♪」と吹聴しています。

古くからの保護者は眉をひそめていますが、小規模の
アットホームな感じの教室だったのに雰囲気が変になりつつあります。
そのアットホームさに甘えてしまっていたんでしょうね。
いろんな方がいていろんなご意見があること参考になりました。

728:名無しの心子知らず
09/12/29 19:31:37 19sbeOD+
そういう方って、先生にどう思われるか、気にしてないのね。


729:名無しの心子知らず
09/12/29 20:52:48 1l1ondnZ
3000円という金額ではなく、
保護者会費という(本人にとって)
納得がいかない出費や組織が
嫌なんだろうけど。

娘さんにとばっちりがいきませんように…
自分の知らないところで親が半年3000円をけちって
顰蹙買ってるなんて知ったらもう教室行けないかも。

730:名無しの心子知らず
09/12/29 22:06:58 5k9oChKw
テスト

731:名無しの心子知らず
09/12/29 22:19:27 5k9oChKw
>>716>>721

趣味バレエと言っても
生活の中での優先順位は人それぞれ。
視野が広がれば優先順位も変ってくるし。
うちも舞台の心地よい緊張感が好きで中学生まで続けてた。
中受して入学した学校が進学校で
明日までの宿題とレッスンを計りにかけて
レッスンを休むことが多くなり
発表会のレッスンに割く時間の捻出も難しくなり
先日の発表会を最後にすっぱり辞めた。
それもお願いして同期、同学年の子より出番も減らしてもらった。

親としては寂寥感が今もあるけど
子供は今の学校生活にプライドを持って
将来のために頑張っているのでさばさばしたもの。

子供曰く、生活の潤い的な趣味は大切だけど
バレエは拘束が長すぎて、学業に支障大。
徐々にそれがストレスに変っていったそうだ。


732:名無しの心子知らず
09/12/29 23:47:23 0HjEr6eh
ウチも小6の娘がいるので、人ごとじゃないです。
中学校は少子化の影響で文科系クラブが皆無のため、体育系クラブに入る事になるので、
バレエっ子生活も時間の問題かと。
本当に残念だけど、世間(中学校)と戦ってまでやる程上手と言う訳でもないレベルの上、
勉強があまり得意ではないウチの娘には
仕方の無い事なのかもしれませんね。




733:名無しの心子知らず
09/12/30 03:21:12 fStCOgdt
うちはあまり勉強が得意ではないけど、バレエのためならがんばれると
言うので中堅エスカレーター校を中受しました。
受験前はレッスンを週二回に減らしたり、家庭教師をつけたり大変
だったけど実際よくがんばりました。
宿題も結構出るけど、学校からレッスンまでの待ち時間で効率よく
やったり、レッスンのない日にまとめて時間を取ったり週の中で
なんとかこなしてるようです。
部活は華道部に入り、週1回の活動なので楽だしそれで卒業までに
お免状を取るつもりだそう。
なにより、本人に「どうしてもバレエを続けたい」という情熱があり
素直に「すごいな、よかったな」と親も思えたので、将来のことなど
あまり先回りして考えすぎず本人に任せるつもりになれました。
プロになるためにはもっともっと努力しなければだめだろうけど、
これから先本人にそういう希望が強く出てくれば自然と努力もする
んだろうなと子どもを信頼する気持ちでいます。

734:名無しの心子知らず
09/12/30 12:50:54 aFjyXvFP
中堅エスカレーター、羨ましいです。
ウチの地方は田舎のせいか超進学校しかなくて。
兄を行かせているが、中1の時点で、担任に「この成績だと東大は、、、」
などと言われ、結構苦戦しています。
内情が分かっているから、バレエっ子は、最初から中受は除外。で、地元へ進学予定。
想定外なのは入部予定の体育系クラブのスポーツの大会の小学生の部で優勝してしまった事。
地元中学は期待の新人として手ぐすね引いて待ってるし。
バレエメインでサブにスポーツ部活をと考えていた彼女には
「当然スポーツメイン」という世間の期待がちょっと重いらしく可哀想ですね。








735:名無しの心子知らず
09/12/30 13:15:33 +Kk5smC/
話し変わりますが・・・

みなさんのお教室の発表会の構成ってどんなですか?
娘のお教室はジャズ科・一般のフラも教えているので
バレエと混合です
バレエ・ジャズの小さいクラスから順に1曲ずつ踊り
途中ジャズ科小作品バレエ科小作品(全ての年代が参加する15分程度)
が挟まり
最後に幕ものの最終幕(主役は先生)で終演です

他のお教室はどんな感じなのか、近くに他のお教室がないので
単純に知りたいことと
メインの役はみんな先生が占めてしまうので
大きいお姉さん達は大役を演じることなく
卒業してしまうので、なんだか寂しいなぁと思ったので
皆さんのお教室の発表会の様子を教えてください。

736:名無しの心子知らず
09/12/30 15:39:14 B1bgGgwA
うちは全幕の主人公格は中高生のお姉さんたちですね。
小品でバリエーションを踊るお姉さんは全幕物ではサブに回る暗黙の了解があります。

娘の教室に途中から移籍してくるお子さんの中には「発表会の主役が先生ではない」ということを
理由に挙げる方もいらっしゃいますね。

発表会の構成は第一部が小品(クラスごとの踊りとバリエーション)・第二部が大人クラス・第三部が全幕です。

737:名無しの心子知らず
09/12/30 17:34:27 IjJV5GsI
>>735
第一部・第二部 小品
お姉さんクラスの選抜組は選抜組全員の踊り1つ、
その中でも上手な数人は個々でバリエーション、
他は小グループでの踊りと2つ出る
選抜以外はクラスごと。
先生とアシスタントの先生もソロを踊る
ゲスト

第三部 全幕
主役は初めは先生だったけれど、今は毎年選抜組の中で
違う人が選ばれる

・・・と、うちはお姉さん達にとっては、まあまあ良い状況なのでは
ないかな?と思うのだけれど、
それでも、先生(アシスタントも含め数人います)が踊ること
ゲストでモダンやピアノ演奏、声楽などの人も来ることがあることに
まさに「おけいこバレエ」で子供の為の発表会なのに、
そんなものはいらないと、ある年非難が殺到したらしい。
それからゲストの人数が少し少なくなり、先生のソロも
全員ではなくメインの先生のみに。

確かに先生達の踊りも見たいのは見たいけれど、
自分に必死で、子供達のフォローが足りてないことがある。

738:名無しの心子知らず
09/12/30 18:05:25 ETwxBFop
発表会は全て子ども達が小品を踊る。
幕物の一部も中高生のお姉さん達と踊り
先生は絶対に踊らない。

先生が踊る発表会を初めて観た時は
「発表会費は先生のためなのね」と思ってしまったけど
そういう教室に通っている子の親は案外しっかりしていて
「まだ子ども達がそこまで育っていないから」とか
「先生の踊る姿に憧れ、レッスンに一層励む」と理解しているようですね。

先生が本当に子ども達のために踊っているというスタンスなら
理解できるけど、案外他で踊る機会がないので
ここぞとばかり踊るっていうパターンが多いのかな?と思ってしまいますね。

自分の出番やアップで子ども達の補助は親がしているのを見ると
何か違うなーと感じる。

年配の先生は教えに徹して
若いアシスタントの先生もバレエ団の公演では踊るけど
発表会では踊らないという方が個人的には好感が持てます。

739:名無しの心子知らず
09/12/30 23:22:37 aD6aP67r
>>738
>案外他で踊る機会がないのでここぞとばかり踊るっていうパターン

私も同感・・・
先生がリハする間に生徒のレッスン見てあげて~
って思っちゃう。

740:名無しの心子知らず
09/12/30 23:43:41 B1bgGgwA
先生が踊るのも毎回だといろいろ…だけど、全然踊らないのも「本当はどのくらい踊れるの?」って
疑問を招いたりするから難しいよね。

娘がお世話になってる教室でも最近入った生徒さんは先生の踊りを見る機会がないので、
「本当に踊れる人なの?」って不安に思っている人もいるらしい。
(以前はおさらい会で先生たちが踊るコーナーがあったけど今は時間の関係で割愛)

741:名無しの心子知らず
09/12/31 00:06:12 vLfBE/Gr
うちのおばあちゃん先生も決して踊らない
ネットで探しても経歴が出てくるわけではないが
つれて来るゲストや講師が有名どころなので
それなりにキャリアが有るのではないかと思ってる
娘を15年以上通わせてて、保護者の元締めをやってる主にすら
先生の本名、家族構成等私生活一切が謎ってどうなのかしらw


742:名無しの心子知らず
09/12/31 08:13:21 9DJoasyx
>>735です

発表会の構成も
お教室によって様々なのですね

私も「発表会で大役ほしい」が大いに子供たちに
やる気を起こさせるのではないかなと思っていたので
肝になる役はぜーんぶ先生方で占めちゃうのはどうかと
思うのですが、近くにお教室が他にないので
「これが納得いかないのならやめれば」と母に言われました

お客様からお金をいただく以上(1800円だったかな)
「それなりに仕上がっていないと失礼だから」と言う理由みたいですが
お金を出してレッスンをした子供たちの
日頃のレッスン成果を発表する機会であり
「子供の発表会」とわかっていてお金を出してくれる方が来てくれているので
(チケットは生徒に割り当てられて配っていますし)
「お教室にお金を落としているのは生徒なのです!」
と、ここでグズグズ言っていても何も変わらないのですけどね
直接言えないので、日頃の不満を書かせていただいちゃいました。

>>741 先生の本名がわからないって、うちも同じです
   同じお教室かと思っちゃいました^^
   娘は「支部」みたいな、田舎に併設されたお教室なので
   メインの先生にお会いすることはほとんどないのですが
   一度だけレッスンにみえて、ほんの少し踊っていました
   「この人踊れるんだねーーーーー!!」っと
   保護者一同驚きました(^^

743:名無しの心子知らず
09/12/31 14:48:15 Aq4qFDyK
子供の大役は、がっつり練習する子のうちの選抜中の選抜じゃないと、全然サマにならないよ
そしてそこまで踊りたい・踊れる子は遠くても実になる教室にいくんじゃない?
先生ばっかり目だってっていうけど、子供は子供の実力でできる見せ場はつくってもらってないの?
もしそうなら先生の振り付け・構成が下手なんだと思う。
うちの子は1回だけ先生と踊ったけどすごく楽しかったっていってた。
先生がすごく真剣にストレッチしてるのを見ると、ちんたらやっててはいけないと思うみたい。

744:名無しの心子知らず
09/12/31 18:56:29 K3cjMBd7
先生の本名も分からないっていうのはまた別の次元でビックリ。

先生は発表会では決して踊らないと書いたけど
うちは先生はバレエ団の公演で踊っているし
経歴(賞歴も)わかっているから不信感はないな。

それにレッスンの時のお手本は先生が踊ってみせているらしいしね。

子どもの力量をそれなりに見せてくれれば
発表会としてはOKじゃないかな?
サマになっていなくても、年齢なりの成長をみるのは楽しいです。

745:名無しの心子知らず
09/12/31 19:02:24 bFZzQ58D
脱税してるのかな?と思うよね。

746:名無しの心子知らず
09/12/31 23:40:08 +0hBsOYW
うちの先生もバリバリ踊る。
っていうか、もう純粋に先生の為の発表会。
もともとどっかのバレエ団のコールドで、45くらいで引退を機に
自分の教室を立ち上げた人だから、発表会=自分の夢。
発表会は基本、生徒から巻き上げたお金でゲストを呼んでやる幕物。
生徒が踊る場面は殆ど無い。

そういえば保護者会費も、月謝と一緒に口座から引き落とされてる。
保護者会は無いけど、会費だけきっちり年1万2千円取られてる。
お菓子配られたりってのは無いけど、助っ人の日当とかになってるみたい。

でも、保護者会のスタッフとか面倒な役回りはゼロだから、
それぐらいの出費は仕方ないよねって、みんな気にしてない。

747: 【凶】 【1627円】 株価【22】 u
10/01/01 21:00:39 TFEtPnmR
みなさん、あけましておめでとうございます。今年は発表会の配役で父兄が揉めませんように。アーメン

748:名無しの心子知らず
10/01/01 21:39:31 udGDHeL/
幕物を発表会ですると、父兄が配役で揉めるのですか?
そりゃー大変ですね。
気の強い親ばかりなのでしょうかね?


749:名無しの心子知らず
10/01/03 21:10:20 N8t4l13e
父兄が揉めるって、子供の配役じゃなくてお手伝いの割り振りの話では?

―もし子供の配役で揉めるような人がいるなら即刻そこから出た方がいいよ。
「揉める」ということはいままで配役に文句をつけることを教室側がコントロールできなかったということだから、
これからも絶対揉める。子供のためにもならないよ。

750:名無しの心子知らず
10/01/04 10:43:09 /yV+v0Ku
小さいうちって配役と言うか立ち位置で父兄が揉める事はよく目にするな~
大きくなると配役も皆、納得のいく形に先生が考えてくださるから
揉めることも無い・・・
大きくなればコンク-ルとかで結果が出てくるし
発表会のお手伝いもトップクラスのお姉様父兄は忙しく働いていらっしゃいますよ。
他所はど~だかわかりませんが・・・

751:名無しの心子知らず
10/01/04 19:09:28 NTdJAqcz
父兄って、母親どうしがもめるってこと?
先生に凸ってこと?
どっちにしろ、何を思おうが、先生が決めることじゃないの?
ねじこんだら結果がかわるものなの?
うちはもめたのみたことないけど…(私が知らないだけなのかどうかはわからないけど)
熱い親が多い教室なんですね。
うちは小さい頃は身長の順だったり、レッスン回数多かったり順かなあ
しっかりした子が先頭だったりはあるけど、順当な感じ

752:名無しの心子知らず
10/01/06 11:35:46 s6SaiLLl
うちの教室にはモンペがいて、ろくに踊れないくせに
「トゥシューズで踊らせろ」「ソロやらせろ」
って先生に注文つけるらしいよー 

753:名無しの心子知らず
10/01/06 12:36:28 e0Ua1oEq
>>752
モンペは市営団地に住んでる?

754:名無しの心子知らず
10/01/06 18:32:24 k6TDSRsu
保護者同士で揉めたって話は聞いたことが無いけど
9月の小発表会で4羽の白鳥を踊ったおねえさん達。
一人だけ翌年の4月の発表会(幕物)でパドドウに抜擢されたら
発表会後に残りの3人全員辞めたってことはあった。

まぁ、たまたまかもしれないけど、教室の中で「四天王」って感じで
目立った存在のお姉さん達で、週5もレッスンに通い詰めてた生徒さん達で
先生もかなりショックを受けていたらしい。

お姉さん達は、退会直後にみなショートヘアにしたから
どこかに移ったとかではなくて、本当にきっぱりバレエを辞めたんだと思う。

娘はいつまで続けるのかなぁ。
出来れば良い辞め方をさせてあげたい気がするなぁ。

755:名無しの心子知らず
10/01/06 18:54:08 a+1n04qx
>>753
うちの近所はモンペと老人しかいないらしいよ

756:名無しの心子知らず
10/01/06 19:25:53 KgCRn4bT
良い辞め方って確かに大きな課題かも。
うちも秒読み態勢。


757:名無しの心子知らず
10/01/06 20:59:27 GYIZivqc
>>754
でも一番良い辞め方じゃないのかな?
自分の才能に見切りをつけてきれいに足を洗うというのは…
週5も行ってたならやっぱりおおげさじゃなく命かけるほど好きだったんだろうし。
発表会後だから誰にも迷惑かけてないしね。

758:名無しの心子知らず
10/01/06 21:03:37 6yc6W3Af
うちはエスカレーターに入って受験の問題もさほどなく、本人的にも
他のことに眼がいかないくらいバレエは好きみたい。
今日ケーキビュッフェで見てるこっちが胸焼けするほどケーキ食べてる
姿を見て、「怪我でもしない限りバレエは辞められないな~。辞めたら
すごい勢いで太りそう…」と思ったところ。
すごく食べてレッスンで発散するタイプなので。

759:名無しの心子知らず
10/01/06 22:08:46 6xniAYdY
>>756
うちも秒読み態勢。ナカーマw。


760:名無しの心子知らず
10/01/07 02:51:17 G/bFlEst
>>758
うちも今日、外食ランチでロコモコ大盛りをぺロリとたいらげる娘を見て
同じことを思ってたところだよw これだけ食べて太らないのはバレエのおかげ。

761:名無しの心子知らず
10/01/07 12:48:48 SLkd1VyC
>>755
団地の住民はどうして八の字出っ歯なん?

762:名無しの心子知らず
10/01/07 23:01:11 pJqaEtYn
>757
同感。潔くていいですよね。

ウチは3歳からはじめていま7年目ですが
時間とお金の心配が・・・。

先生方にも目をかけていただいて嬉しいのですが
そろそろ中学受験も気になります。

お姉さんたちの父兄から漏れ聞こえてくる話では
重要な役がつけば今より遥かにお金もかかりそう。

親の予想をはるかにこえてバレエを続けてしまい
どこで一線を引くべきか悩んでいます。

763:名無しの心子知らず
10/01/07 23:18:23 SOPw6Tya
うちは学業もバレエもどちらと思いきれないままに中学生になってしまった。
コストパフォーマンス的には負け組になるのだろうが本人は楽しくやっている。

むかーし、このスレかどこかで「途中で辞めろと言うくらいなら、どうしてバレエなんかやらせたの!?」と
お嬢さんに泣かれたという話を読んだことがある。
誰もがそんなに続くともこんなにお金がかかるとも覚悟の上で飛び込むわけではない。
そのくらいの覚悟がない方が悪いと言われればそれまでだけど、親としてはall or nothingではなく
中途半端には中途半端なりに得た物があるといいなあと願うばかり。

764:名無しの心子知らず
10/01/08 08:22:01 yaRdzuvc
>>763
勉強にシフトしてくじきと、バレエが楽しくて寝てもさめてもな時期が重なっちゃうからなあ
びくびくしながら、子供の情熱が冷めるのを願うっていうのもねえ…なんか親として変な気もする


765:名無しの心子知らず
10/01/08 11:25:51 3BFJ3eyM
寝ても覚めてもバレエに打ち込める子は幸せだと思うけど
勉強から逃げてその道っていうのはダメかな。
成績を一定レベルでキープ出来なきゃ
バレエは続けさせないっていうスタンスがいいかな、と思う。



766:名無しの心子知らず
10/01/08 11:50:45 5tPnRSjm
うちは寝ても覚めてもバレエに打ち込める子らしい。
だからってうまいわけでもないところが親としては気を揉むけど、
バレエをやるためなら勉強もやるときはやる子なので、もうある程度
将来も本人に任せるしかないかなと思ってる。
というのは私の妹がずっとバレエを好きで続けていたのに、もう勉強を
させる時期だからというので親が辞めさせて、では将来妹は官僚にでも
なったかというと結局は普通の主婦だし。


767:名無しの心子知らず
10/01/08 13:49:31 3BFJ3eyM
大抵の子どもは普通の人になるわけだから
勉強だけ出来てもねって話よね。
好きなことに一生懸命打ち込むって言うのも才能の一つだと思うから
私もバレエのレベルはさておき、本人が続けたいのを辞めさせるのは反対。

勉強の一定レベルっていうのは上位何番っていうわけでもないです。

768:名無しの心子知らず
10/01/08 14:04:21 vjPizMnE
>>757

うーん・・・そうですねぇ。
確かに誰にも迷惑掛けて無いし、発表会後だったから
節目としては良かったんでしょうね。

ただ、うちは3人のうちの1人のお母さんと仲が良くて、
髪を切って退会届けを持って行った時、先生から
「次はソロを踊って貰うつもりだった」
「そろそろコンクールの準備を・・・と思ってた」と言われ
少し落ち込んでいたと聞いたので。

うちは年に2回発表会があるんですけど
3人が抜けた後、つい半年前にポアントを許された子が2人
3人が抜けた穴を埋めるべく、それぞれソロで踊ったんですよ。
アンドウォールも出来てないおねーさんで、踊りはグダグダだったけど
やっぱりとっても嬉しそうでね。
で、それを見に来てた辞めちゃった3人のうちの1人が
「最後にソロを踊ってからでも良かったかなぁ・・・」って。

そういうのを見てるから、ちょっと、ね。

769:名無しの心子知らず
10/01/08 14:11:00 /Lc8HgPf
その「お姉さんたち」ってのは何年生?
なんとなく中学生位をイメージして読んでたら
ポアント履いて半年とか出てきたし、ちょっとビックリ。
かなり人数の少ない教室?

770:名無しの心子知らず
10/01/08 14:16:34 vjPizMnE
うちの子の教室は、骨格的に見込みの無い子は
中学生になってもポアントは許されないので
どんなに本人がバレエを好きでも、
小6~中1くらいになれば「察して」辞めていきます。

うちの子もポアントを履かせて貰えなさそうな気がするので
適当なところ(小4くらい)で他に目を向けさせたいな・・・と。

勉強は、努力すれば努力したなり、
頂上まで行けなくても、8合目は8合目なりの評価があるけど
バレエはおけいこ止まりの世界でもせめてポアントが履けなくちゃね。
母親の憧れだけで始めさせてしまったけど、
娘には可哀相なことをしてしまったと反省しきり。

771:名無しの心子知らず
10/01/08 14:20:51 vjPizMnE
>>769

中学生の話です。
でも、うちの先生は骨格がアレの子にはポアント許さないの。

だけど、エースが3人抜けて、思うところがあったのか大抜擢。
ぐらぐらしながらソロを踊ってましたわ。
まぁでも、関節は堅いけど、スタイルの良い美形な子だったので
観客にはとても受けていたので、本人は満足気でしたけど。

人数は・・・少なくは無いと思うけど、他所を知らないので、なんとも・・・

772:名無しの心子知らず
10/01/08 18:24:34 Qsj00UQf
バレエから勉強にシフトするとかしないとか考えてる親というのは
週5~6のコンクール組の子の親よね?
何度か有名コンクールに出てみて、ポン!と上位入賞できなかったらバレエは「趣味」でいいと思う。
学校の成績がそこそこキープできてるなら、レッスンペースは週6のままでもOK。
普通の中学生が部活を引退する中3の夏頃まで存分に「自分磨き」してればいい。
週6バレエで成績落ちまくりなら、早めにちょこっとレッスン減らして塾行きゃいいだけの話。

週2~3のまったり組の子は悩むまでもなく普通に中受と両立できるでしょ。
てか、それすら出来ない子なら、元々人生どう転んでも前途多難な子だとしか…。

経済的な理由で「やめ時」をはかってる親がいるのは仕方がない。
でも習わせておいて「そろそろ勉強にシフトしろ」みたいなのは、あまりに勝手だと思う。
子供は“ママのエゴを満たすアイテムの一つ”じゃないんだからね。

773:名無しの心子知らず
10/01/08 19:13:56 7Qu+lVAX
>>770,771
骨格的に見込みがないとポアント貰えないって話にびっくり
日本人は大抵の人が向いていない言うじゃない?
どっかのプロがブログでパリオペの学校の
専門家がそこの団のメンバーを見て(骨格の悪さに)絶句してた
って話を書いてたよ

お稽古だし余りに悪い場合だけ許可が降りないのかな・・・
ちなみにどのくらいの割合で貰えないのか知りたい

774:名無しの心子知らず
10/01/08 22:08:32 vllAhk5l
先生に「思うところがあったのか」っていうのが微妙だよね。
うちの教室も常日頃、ポワントの許可は個別レベルによる、不定期で、と言ってたのに
ある時、ほぼ教室歴同じくらいの、同学年の子達にまとめてお許しが出た。
??と思っていたら、翌年大きな合同の舞台があって、出演者の年齢指定があり、
うちの教室からはその子達がポワントデビューで出た。

他の舞台、辞めたお姉さん達、いろいろと考えるとその子達がポワント履いてなかったら、
その合同に出る年頃の生徒がいなかったのでは…という気が。
結果オーライではあるけど、初めて先生への信頼が微妙に揺らぐ気がした出来事でした。

775:名無しの心子知らず
10/01/08 23:42:58 vjPizMnE
>>773
>ちなみにどのくらいの割合で貰えないのか

うちのお教室の場合、小学生以下でポアント貰える子のが少数です。
割合で言ったら、ポアント貰えるようになる前に辞める子のが多いんです。
うちの子も、多分貰えずに辞めることになるだろうな、と思います。

776:名無しの心子知らず
10/01/09 01:09:04 3a5tFqDh
正直、ID:vjPizMnEみたいな母親って苦手だ。

777:名無しの心子知らず
10/01/09 02:06:32 5rt358nv
ポアント履いてからがバレエのよさ、厳しさなんだけどなー。
だからって早くにポアント履かせる教室に入れってことではないけど、
少なくともポアント履く年齢まで続けさせる決心はしてから入れないと
お稽古歴にもならないと思う。
バイエル終わってないのに「ピアノ習ってました」って言わないのと
一緒なくらい。

うちも結構ポアント許可が遅いところで、5年生の中頃からボチボチ。
で、ポアントで踊り始めると明らかに上達の遅い子、身体的に向いて
いない子、レッスンの厳しさについていけない子が出て来て、そうすると
その後の発表会を機にやめていくね。
それでも一応ポアントで舞台に立ったんだからすっきりしてやめて
いくみたい。

778:名無しの心子知らず
10/01/09 02:40:29 NVq0M1Zd
娘の教室は同学年が25人くらいで、入門が遅いとか週のレッスン回数が少ないとかの理由で
1~2年遅れるのはアリだけど幼児の間に入門すればほぼ同時期(4年後半)のポアント導入っぽい。

でも「最初からポアント履いたら辞めるって決めてたの」ってグループを除いては、脱落組は意外に
少なかったよ。
それまでにバーをきちんとやっておけばポアントはそれほど恐ろしく立ちはだかる壁ではないと思った。

779:名無しの心子知らず
10/01/09 02:47:38 dExns8TR
>ポアントで踊り始めると明らかに上達の遅い子

あー、うちの子がそうだわw。
おそらく、何年経っても発表会の幕物の主役や
主要キャラに選ばれることはない
コンクール参加のお誘いもないだろうって感じ。

でも、遅くてもレッスンを続けていることで何か
少しずつできるようにはなっていっているようだし
へこたれずにバレエが大好きで教室に通っているので
それでいいかーって思うようになったw。

娘が自分で辞めるって言いださない限り
細く長くのお稽古バレエモードでいきまーす。

780:名無しの心子知らず
10/01/09 05:58:19 e4ZXA9vw
>ポアントで踊り始めると明らかに上達の遅い子

素朴な疑問なんだけど、最初からすっと膝伸びて立てちゃう子もいれば
ポアントの角で立ってる子、足首曲がってる子(見ていてコワイ)
いろいろいるけど、やっぱりその辺は骨格的に合う合わないも含まれるのかな?




781:名無しの心子知らず
10/01/09 07:33:08 WsQ8nDoE
スレリンク(dance板)

【生徒はバカ】谷 乃梨絵スレッド

782:名無しの心子知らず
10/01/09 08:33:26 XqNm234b
バレエに限らず踊り関係って頂点がないから、
とにかくいま辞めたら負けって強迫観念強いね。
辞められないのが一番の負け組みかな、とも思うわ。

783:名無しの心子知らず
10/01/09 08:51:01 L0e6kbGS
776です。

うちのお教室の場合、中2になってもポアント貰えない子がいますよ。
それでも私立の子はまったり続けているけれど公立の子は受験も有るし、
何より、本人が「自分はスタートラインにも立たせて貰えない」って
思うようになって、辞める決心をする年頃なんじゃないでしょうか。
実際、中3以上でやっとポアント貰えた、なんて子はいなくて
その前に辞めて行ってしまうんですよね。

うちも公立なので、中2が一つの節目になりそうだな・・・と
もともとひどい猫背で、顔が大きく手足が短かったので
姿勢を良くしたい、綺麗な所作を身につけさせたいと思い
3歳から始めさせました。
上半身はガチガチですが、腰~足首が柔らかく(二重関節)
リズム感と音感が良かったので、今日まで楽しくやって来ました。

でも、お友達が中受の為に何人か抜けて生徒数が減って
お姉さんのクラスに混ざって練習するようになって
「このままやってても自分は・・・」と思うようになったみたい。
それでも踊ることが大好きなので続けていますが
親としては、ジャズダンスやヒップホップに移行したら?
なんて提案してみようかな、どうしようかな?という感じです。

784:名無しの心子知らず
10/01/09 09:05:02 dExns8TR
踊り関係っていうより芸術関係やスポーツ、みんな頂点がない。
だから、プロや師範を目指す人、趣味で長く続ける人、
受験その他いろいろの機会や理由で辞める人、
いろんなスタンスの人がいるし、それが当たり前なんじゃないの?

煽りかもしれないけれど、今辞めたら負けだとか、
辞められないのが一番の負け組って、
それを親が思うのか、習っている本人が思うのか知らないけど
なんか違うような気がする。

体育会系、文系どちらでも学校の部活にしたって、その当時
自分のやれるだけのことを本気のやる気でやったことのある人なら
わかると思うんだけど。

785:名無しの心子知らず
10/01/09 10:36:30 r7cg1AR6
>>784
やったことある人は感覚として当たり前になってると思うよ

>>783
ひきあげだとか、体ができあがってないからじゃなくて骨格審査なの?
入会時点でこの子はポアント無理って実はわかってるってこと?

このままやってても…は誰にでもあると思う。
楽器とちがってひとりでやるものじゃないから、序列のついた集団の中で踊らなきゃいけないし
うちももうすぐだなw
自分だったら、ジャズに転向したら?っていうより、短期・単発のレッスンみつけて、こういうのあるけどちょっといってみない?
って誘うかな~




786:名無しの心子知らず
10/01/09 11:48:32 5rt358nv
>>780
もちろん骨格的に合わない子もいるけど、それまでのレッスンが
足りなかった、間違ってたとかね。
バレエシューズだと引き上げできてなくても誤摩化しルルベが
できるけど、トゥシューズできちんと立つのは本当に全身に気を
つかわないとできない。

787:名無しの心子知らず
10/01/09 12:08:19 46UaP58o
骨格審査だったら確かに入会時点で分かってるよねw
私は>>773だけどそのブログでは骨格が悪いからこそ
真っ直ぐな足に見せる為に相当の工夫をするとか
体の柔らかさでカバーする話が出てて
日本人バレエの心意気wを見た気がしたよ
だからお稽古でそんな厳しい基準も受けて
しかも最初から分かってるのに入会させる
その先生に激しく疑問を感じるわ・・・

788:名無しの心子知らず
10/01/09 15:18:15 jh2EEtN9
素朴な疑問だけど
皆「トウシューズ向きの骨格」って意味、わかって使ってる?
私は数十年バレエやっていたけれどわからないよ orz
なんだかよくわからないけど、そういうものなのか~?って無理やり納得してない?
疑問に思ったら先生に徹底的に聞いてもバチは当たらないと思うけど。

中2まで履かせてもらえないっていうのは
骨格云々よりトータルしてよほど適性ないのだと思う。
早すぎるのも問題だけど時期を逃すのも大問題だよ。
身軽なほうが適応が早いし危険も少ない。
体格の良い子なら高学年くらいで育ちすぎという問題も出てくるし。
もともとバレエ向きでない子が中学生になって
ずっしり重くなってからトウシューズなんて、考えるだに気の毒だ。

789:名無しの心子知らず
10/01/09 15:32:03 46UaP58o
>>788 
なるほど~興味深いお話です。
どんな骨格がバレエ向きなのかは正直全然分かりません。
骨格だけでなく色々な要素があるんでしょうね。
単純な話では無いと思います。
うちはリズム感が無くおよそ向いてないと思い
辞め時かな?と思い先生に相談したところ
バレエ向きの体してるので勿体無いと引きとめらた事があります。
未だにどこが向いてるのか皆目わからないので
リップサービスと思ってますがw


790:名無しの心子知らず
10/01/09 15:35:35 Z43yE5jY
>>体育会系、文系どちらでも学校の部活にしたって、その当時
自分のやれるだけのことを本気のやる気でやったことのある人なら
わかると思うんだけど。

バレエが部活と違うところは、それなりに続けて
ポアント履いて舞台に出たり、本気系になればなるほど
学校外で時間やお金がかかるようになる習いごとになること
普通の人は使えるお金と時間は限られているしね・・
その頃にサポートする親のほうの情熱が冷めるのと
子供が自分の実力を見極め出す時期がぶつかるのは
よくあるケースだw





791:名無しの心子知らず
10/01/09 15:42:58 NVq0M1Zd
ポアント導入時期についてはその教室の方針次第だけど、あまり勿体をつけられても
履くことだけが目的になってしまいそうな気もするなあ。
ある程度の選別をしたら後は一斉導入、本人がダメだと思えば自分から辞めればいい、
それが一番すっきり。

先生だって神じゃないんだから決めるのは結局自分。
それを試す場も与えられないまま機会を逃すのは教室として何か違うような気がする。

792:名無しの心子知らず
10/01/09 15:44:25 L0e6kbGS
776です。

先生がどんな基準でポアントを許可しているのか
本当のことはわからないんですけど
一見して、共通の見た目があるんですよ。

大体「ポアントが早い生徒さん」と「遅いけど貰える生徒さん」
「貰える前に辞めていく生徒さん」に大別出来るんですが
骨格(体系)で見ると、「いかにもバレリーナ」
「一般的な基準では良いスタイル」「一般的に見て普通以下」って
感じなのは否めないんですよね。

先生には怖くて聞いたことは無いですけど。

793:名無しの心子知らず
10/01/09 15:50:44 jdvDHZa5
>>791
私もそう思います。
だいた中2までポアントの許可がでないなんてよっぽどバレエを始めたのが遅かったのか。
みんなが履いているのにその子だけならちょっとかわいそう。


794:788
10/01/09 16:13:12 jh2EEtN9
子供の教室はまったりだからこそ適性なくても見切り発車あり。
小6までにはどんなにアレな子でも履く。
ただし、先生ははっきり「本来はレベルに達していないけど
時期を逃してもかえってマイナスなので」とおっしゃいますよ。

>>792
体型と技術は無関係なのにね。
えてしてがっしり体育会系的な子がばんばん履きこなしたりするし。
もちろん美的かどうかは別として。

完全に趣味のおけいこバレエを前提で言えば
私は子供なりの達成感を優先してあげられる先生であって欲しいと思う。



795:名無しの心子知らず
10/01/09 16:29:36 3a5tFqDh
>>783=792

何度も776を名乗ってるけど、776は私なんだけど。

796:名無しの心子知らず
10/01/09 17:20:47 L0e6kbGS
あ、すみません。
776じゃなくて、その上の775でした。
776さんは、私のことが苦手だって方でした。
間違って覚えてしまった。

重ね重ねごめんなさい。

797:名無しの心子知らず
10/01/09 19:07:29 NFgasYsj
>>795
あなたの会話してる人は自営家電販売業で市営団地暮し(39歳♂)
町内会・商工会・電機組合・小学校PTAに入ってない「変わり者」ですよ。
特徴が日本語、読解力が乏しくよく相手を間違えるから解りやすい
最初はマタリーと会話していますがそのうち自分の意見に合わなくなり
突然に相手を攻撃してくるから用心してねw


798:名無しの心子知らず
10/01/09 19:11:26 nGr2ALUF
>>788
身軽さだけのメリットで、身体ができてない子にポワント与えると、
まぁ確かに楽に立ててるんだろうけど、
「ポワント貰えた、わ~い!!」だけで、その後身体を作る努力を怠ると
「いつまでたっても膝が曲がったまま」とか
「爪先に全体重かけっぱなしで。体重が増えていくと足を痛める」とか
「太腿やふくらはぎがむっちりになる」とか
いろいろ残念なケースがなきにしもあらず。

特に足首が華奢な子には、「細い」という見た目だけでポワントを与えるのは
危険だと思うけどね。

799:788
10/01/09 19:50:55 jh2EEtN9
>>789
いえ、私が言いたいのは限度問題だっていうことで
身軽さだけのメリットでポワント履かせることとは違うんですけど。
昨日や今日始めたならまだしも
長年やっていて中学生になっても身体(バレエ向きの)ができないなら
永久に無理だと思うから
記念碑的な意味合いで見切り発車ありだと思います。


えてしてそういう子ってポワント履けばますます
適性のなさを自覚していい形でピリオドを打つ一助になるものです。
身体が出来上がるのを待ってますます条件が悪くなるよりは。


800:名無しの心子知らず
10/01/09 19:51:12 TVGS/jSI
小学校卒業と同時にバレエ辞めるような普通の神経の家庭の子
なら何の問題もないと思うわ。


801:788
10/01/09 19:52:26 jh2EEtN9
↑アンカー間違えました。>>798あてです。


802:名無しの心子知らず
10/01/09 20:04:45 L0e6kbGS
>797 :名無しの心子知らず:2010/01/09(土) 19:07:29 ID:NFgasYsj
>>795
あなたの会話してる人は自営家電販売業で市営団地暮し(39歳♂)
町内会・商工会・電機組合・小学校PTAに入ってない「変わり者」ですよ。
特徴が日本語、読解力が乏しくよく相手を間違えるから解りやすい
最初はマタリーと会話していますがそのうち自分の意見に合わなくなり
突然に相手を攻撃してくるから用心してねw

え?え?え?

私は40代の専業主婦ですけど・・・
確かに商工会と電機組合には入っていませんが・・・
我が家は自営業ではありませんし・・・

誰かとお間違え・・・というより
その思い込みの強さに、びっくりです。

803:名無しの心子知らず
10/01/09 20:05:43 wn/AK+hk
>>795
>町内会・商工会・電機組合・小学校PTAに入ってない「変わり者」ですよ。
えっ。どういう事ですか?

804:名無しの心子知らず
10/01/09 20:21:24 5uVeAFeg
 
市営団地を叩くスレはここですか?
 


805:名無しの心子知らず
10/01/09 20:22:30 nGr2ALUF
>>799
う~ん、まぁ、そういう考え方もありますね。
ただド素人の親と子供に「時期尚早ポワントのリスク」と「ポワント貰える見栄」を
秤にかけろというのはちょっと可哀想かなと思います。
わからないからこそ後者を選んじゃうわけですし。
>>800さんが言うようなケースなら「記念受験」ならぬ「記念ポワント」ありだと
思います。

806:名無しの心子知らず
10/01/09 20:32:05 XlZdctZr
>>804
YES

市営団地の八の字出っ歯もここで矯正します

807:名無しの心子知らず
10/01/09 21:35:24 jh2EEtN9
>ただド素人の親と子供に「時期尚早ポワントのリスク」と「ポワント貰える見栄」を
秤にかけろというのはちょっと可哀想かなと思います。


リスクのある時期尚早ポワントとはまったく別次元の話ですよ。
あくまでも身体はできあがってるのに(バレエ向きではないにせよ)
技術が伴わないという理由で中学過ぎても履かせてもらえないのは
どうかと思うということですから。

初ポワントの時期としては個人的には体重が30キロ台のうちのほうが
順応しやすいと思います。
初めからがんがん踊るわけでもなく、徐々に慣らしながら導入するならなおさら。

もちろん、いかなる場合でも低学年とか極端に早いのは反対ですけど。


808:名無しの心子知らず
10/01/09 21:58:19 z/VEagYb
ポワントは早すぎても心配だけど
中2になっても許されないって言うのは随分厳しいっていうか
いじめ?って感じがする。
好きで頑張って習っている子でしょうに、そこまでしなくても
おけいこなんだから履かせてあげればいいのに。

身体が出来ていなくても徐々にコツがわかるっていうのもあるんじゃないかな?
皆が皆、プロを目指しているわけじゃないんだから
そこそこのレベルで楽しめるようにっていう教室じゃないのかな?


809:名無しの心子知らず
10/01/09 22:16:24 5uVeAFeg
 
おけいこで思い出したけど
今日もハチの字出っ歯の市営団地のババアが万引きしてた。
 


810:名無しの心子知らず
10/01/09 22:27:29 I762sBje
うちの教室、ポアントは早くからは履かせないと聞いていたのに、
先月のクリスマス会後、娘@小3にお許しが出て、娘は踊り上がって喜んでます。
同学年で他に数人、第1陣に入れたということが嬉しかったのもあるみたい。

確かにその数人は、これまでの発表会でも立ち位置や配役で、先生が目を掛けて
下さっている方の子達だというのは分かりますし、それは正直親の私もありがたいと
思っているのですが。

素人母のため、つま先だけで立つポアントはかなり特殊な技術に見えます。
娘にもそれが出来るのか…小3は「早くからは履かせない」にしては早い気がして。
娘が4月生まれだから?こんなものでしょうか。
レッスンは見学不可なので、どんな様子か心配になってしまっています。


811:名無しの心子知らず
10/01/09 23:04:19 5uVeAFeg
 
母親には見せられないほど、大変な事態になっているのでしょうね。
 


812:名無しの心子知らず
10/01/10 00:00:07 vQVzl8qe
慣らしから入るなら、ポワントそんな深刻に考えなくてもいいと思うけど。
毎回毎週のレッスンで履かせる訳じゃないんでしょ?

813:名無しの心子知らず
10/01/10 00:07:19 uDNl7bPn
そうそう。トウシューズはくようになっても
最初はバーでエシャッペとか基礎ばっかり

昨年トウシューズの許可をもらった子のおかあさんが
数人集まって話しているのが聞こえたんだけど
次の発表会で絶対にトウシューズで踊るよね!って
なにやら興奮気味…

よっぽど上手でない限り無理です


814:名無しの心子知らず
10/01/10 00:22:59 AlDxO0fK
ポアント導入後の進み具合はそれまでの鍛え方と導入時期次第でかなり違うからなあ。
あんまり他の教室の話は当てにならないと思うので参考までに。

小2とか小3前半で導入だと、本当にゆーっくり。「ポアントの真似事」と言われるくらいに両手バーで
エシャッべを繰り返すのがデフォ。

だけどこれが小4以降の導入だと、両手バーの時期は最初の1ヶ月くらいでどんどん進む。
娘の教室がこのタイプで、ポアント導入して10ヶ月後の発表会ではバレエシューズ1曲、ポアント1曲で
ピルエットもシングルで入った。
その翌夏にはコンクールを視野に入れたグループがポアントでプレコンに出た。

815:名無しの心子知らず
10/01/10 00:45:33 iads3lew
うちも>>814さんのところみたいな感じだなあ。
小5の導入で、1年後の発表会にはトゥシューズだけだったよ。
ピルエットは二回転が入ってたよ(もちろん一回転も入らない子も
いたけど)。
その翌年にはゲストとPDDがある子やコンクールに出る子も。
進む子はどんどん進み、それまではなんとかついていってるレベル
だった子はどんどん離されて行く。
そして子ども自身が己を理解して辞めて行く。
よその、トゥシューズ導入が早いところから移ってきた子は最初は
「さすが!」って感じだけど、半年もするとどの子かわからなく
なってる。

816:名無しの心子知らず
10/01/10 03:43:09 5IyB+WI7
>>914
>ポアント導入後の進み具合はそれまでの鍛え方と導入時期次第でかなり違うからなあ。
>あんまり他の教室の話は当てにならない

その一言に尽きるでしょう。
同じ教室でさえ、導入時期も進み具合もレッスン頻度も子によって全然違ったりするんだし。
ちなみにうちの子の教室には「パ・ド・ドゥも余裕でイケます」ぐらい踊れる小学生もいれば
ポアント導入後、1年過ぎてもまだ両手バーです、って子もいる。

…にしても中2でポアント履けないというのはあんまりだね。
それ、もはやバレエを習ってる状態とは言い難いような。気の毒に。

817:788
10/01/10 06:30:14 FM8ftPJt
そういえば、わたし>>57だけど
そのひげの中学生も一人いつまでもポワント不可だった。
やっと履けたと思ったら発表会では脱がされてひげの百姓役。
がっちり固太りだったけど足が強くてヨタヨタの華奢な子より
ずっと履きこなしてたんだけど。

あれこれ理由を推測しても
結局、先生の私情ですべてが決まることもあるっていう見本。


818:名無しの心子知らず
10/01/10 09:23:26 Kh9+ENMb
中2とかほとんど嫌がらせなんじゃないかと思ってしまう。
要するに、容姿に恵まれない子は自分でさっさと気づいてやめてね?ってことだよね。
その先生の美学として、ないな。っていう体型っていうのがあるんだろうね。
>>817さんの気の毒な生徒さんの場合は、先生的には、ここまで言われてまだわかんないの?マジで?状態だったんだろうな。
子供の教育としてどうかと思うけど、義務教育じゃないからしょうがないような…。
精神衛生上どうかと思うんなら、移籍すればいいんじゃない?
お互い選ぶ権利があるわけだから、楽しく続けられる教室だってあるはず!


819:名無しの心子知らず
10/01/10 10:42:46 5KWjfAPb
>>817
それは本当にひどい話だね。
なんだか聞いててその子がかわいそうになる。

娘の先生もそんな感じで太めの中学生につらく当たっていたな。


820:名無しの心子知らず
10/01/10 10:48:07 7y1m79u+
 
百姓で思い出したけど
今日もハチの字出っ歯の市営団地のババアが
団地の隣の畑で野菜を大量に万引きしてた。
 


821:名無しの心子知らず
10/01/10 11:58:28 iads3lew
ポアント許可に関してだけど、レッスン歴やレッスン回数によって
先生なりの基準がある場合もあるから。
例えばうちの子の教室だと、週3回以上来ていないと例え10年習って
いてもポアントレッスンには出られない仕組み。
中学生くらいになると部活や塾との兼ね合いもあるから週3回レッスン
って結構きつくて、その条件を満たせない子も出てくる。
案外、「体型や骨格によってずっと履かせてもらえないんだわ!」って
その実情を知らない小さい子の親が独り合点してる場合もありそう。

822:名無しの心子知らず
10/01/10 14:36:43 uDNl7bPn
トウシューズもらって翌年プレコン参加は別にすごくない
2年目でゲストとPDDっていっても大した踊りじゃないだろうし
コンクールの規模と格もピンキリで
・参加してコメントシートもらってお疲れ様でした(予選だけ)
・決戦進出者ほぼ全員が評価が?な名称の賞に入賞で、入賞しました
では、あまり自慢にならない(特に小学生)



823:名無しの心子知らず
10/01/10 14:40:12 FM8ftPJt
それはそれでその先生潔い気がする。
でもそんな強気で生徒さん離れていかないの?

うちの地域の中学生に週3は本気組じゃなければ無理だな。
子供の教室はマックスが週3だけど
それでも週3コンスタントに来ている子は一人か二人しかいない。
うちは中受したけど勉強が大変でフェイドアウト確定組だし。

確か上のほうにも書いてあったけど
中学生以上は一クラスにまとめられてるので
どうしても帰りが遅くなるからすごく続けにくい。

824:823
10/01/10 14:42:04 FM8ftPJt
時間差で話が混乱した。
↑は>>822あてね。

825:名無しの心子知らず
10/01/10 16:07:47 5IyB+WI7
>>822
それ誰に言ってるの?
小学生でパドドゥ踊ってる子やコンクールで入賞してる子?
そういう子は確かに最初は鼻高々で勘違いしてる場合もあるけど
「上には上がいる…実は自分なんか全然スゴくなかったんだ…orz」ってすぐわかるから
時間の問題で自慢なんかしなくなると思うよ?
それに多少踊れると欲も出てくるから、結局は謙虚にバレエと向き合うしかなくなる。
むしろ自分の現状に満足してて、それを自慢してしまえる子なら「なんて無欲な子なんだろう」と思うよ?

826:名無しの心子知らず
10/01/10 16:13:32 uDNl7bPn
>825
814-815 の発言
816 の
>ちなみにうちの子の教室には「パ・ド・ドゥも余裕でイケます」ぐらい踊れる小学生
これもかなりモニョるものが

827:名無しの心子知らず
10/01/10 16:18:42 4oLRr3vg
中学生になると週3でも厳しくなるのね
うちの教室は中学生以上はほぼ全員週5以上
中には自主練入れて週7の子もいるみたいなので
それがぐらいが当たり前かと思ってたw
もちろんコンクール組みだけど、全員が良い所まで行くわけじゃないんだよね
そこまでの時間をつかう覚悟がうちにはないかも・・・


828:名無しの心子知らず
10/01/10 20:17:35 FM8ftPJt
うちのほう(都内23区)は部活必須、内申重視だし
中学に入ったらもう高校は目前という感じなので
中学生はほんとに忙しいよ。

連日バレエなんてよほどの本気組以外ありえない。

829:名無しの心子知らず
10/01/10 20:26:20 vzW0sINB
>>827
う~ん、それはかなり覚悟のいる教室だね。
コンクールに出るのに週5で来てた子で(数字のついてる賞もとっていて)
高校受験前の半年は週2、直前一ヶ月前は休会ってのもいたよ。
合格後またじわじわと回数増やして夏休みのコンクールに出てた。
自由度が大きい教室だから。

夏休みになると
「塾の講習会が毎日連続で夜なのでいつもの曜日のお稽古にでられませ~ん」で
大人の中級クラスを受けてる小学校高学年~中学生もけっこういるよ。

830:829補足
10/01/10 20:31:24 vzW0sINB
彼女達が受けてる大人中級クラスは昼間の方。
お勤めの人向けの夜の時間帯の大人クラスもある。

831:名無しの心子知らず
10/01/10 20:54:54 4oLRr3vg
どれだけレッスンを受けるかは本人次第
なのでセーブも可能
でもあえてセーブせず単位制高校に進むお姉さんも結構いる
コンクールでの実績はたいしたこと無い気がするけど
プロになったお姉さんもいるので指導はしっかりしてる
と思いたいが、そのまま趣味で終わる人がほとんど
だと思うとなかなか複雑~


832:名無しの心子知らず
10/01/10 20:56:06 4oLRr3vg
>>831>>827です

833:名無しの心子知らず
10/01/10 23:57:23 hdbmUswA
ポアント談議が続いてるけど・・
親の赴任で海外のバレエ教室(バレエ学校じゃないよ)
に行ってた子の話、入会すると先生が子供の体触って
まず骨格を見てトゥシューズレッスン受けられる子と
ダメな子最初に選別したって
ダメとされた子供には決してポアント履かせないんだって
バレエダンサーの職業文化がある国とお稽古バレエの
日本とはポアント履かせる目的が根本的に違うんだろうね


834:名無しの心子知らず
10/01/11 00:14:15 f3BZMTBh
日本みたいに、個人差に係わらず、義務教育期間は同学年同時進級が当たり前の感覚が、
グループ系お稽古事にもある程度反映されがちな日本と違って、
小学校でも成績次第で飛び級落第が珍しくない国では、
お稽古事であっても(バレエに係わらず)、本人の成長度合いとレッスン内容をシンクロさせるのが当たり前、
という事でしょうね。
そこに文句言う親もあまりいないだろうし。

835:名無しの心子知らず
10/01/11 00:22:34 vrcTnttf
お国柄は別としてw、お教室柄色々あると思うけど
中2の子がバレエ暦どれくらいで骨格やレッスン態度がどうかとかわからないけど
本当に骨格的にアレでトウシューズ許可下りないとしたら、本人は理由を承知しているのかしら?
頑張れば治せるのか、どうあがいても無理なのかがハッキリしてるなら
この先のことだって考えやすいだろうに
特に理由も説明せず「頑張ってればそのうち履けるわよ~」だったら辛いね

836:名無しの心子知らず
10/01/11 00:30:17 +UnFL5dT
ピアノ教室だって「あなたは絶対音感がないからソナチネは無理ね」とか「手が小さいからインベンションは」とか
言い出したらとんでもないことになると思うんだよね。
「お稽古」というのは最初からすべてを持たない者が日々の鍛錬でいかに身を磨くかというのがキモだと思うので
(そうでないなら毎日コツコツ練習して…なんてのは9割の凡才にとっては無意味ということになってしまう)
「持たざること」を理由に切り捨てる先生は私は遠慮したいなあ。

837:826
10/01/11 00:40:11 vrcTnttf
言葉足らずでごめんなさい
そこでトウシューズを履かせてくれる見込みないなら
私が本人か親だったら言って欲しいなと思ったの
中2だったら大人バレエクラスから始めても
すぐトウシューズ履かせてくれる教室だってあるでしょ?
履ける見込みなくてもそこで続けるのか、教室変えるのか、すっぱりやめるのか
中2だったら自分で考えることができる歳よね

838:名無しの心子知らず
10/01/11 00:53:14 FglBdHSI
>>836
絶対音感どころか相対音感すら怪しくてもソナチネぐらい弾けるし、
手が小さくてもインヴェンションなら余裕で弾けるよ♪と軽くツッコんでみるw
でも「~~だからきっと無理だ、ダメに違いない」と思ってしまえばそれまで。
物事は気の持ちようでだいぶ変わると思う。
プロを目指しているならともかく、そうじゃない子に骨格もクソもないよ。
トウ履けずに悶々と悩んでいるくらいなら、せめて履いてから色々悩みたいよねぇ。
中学生に許可出さないって、どう考えても単なる嫌がらせ。
そのお嬢さん、なんでさっさと他の教室に移らないのか不思議。

839:名無しの心子知らず
10/01/11 04:03:01 +Z3miXnb
去年の発表会練習での事。
曲毎に練習していたんだけど、ある曲の時に先生が「あなたたちはバーすら
きちんとこなしていない」って全員バレエシューズに・・。結局はポアントで
本番を迎えたけど、偶然か?そのグループから数人辞めちゃった。

辞めちゃった一人が「あの一言でかなり凹んだ」って言っていたからかなりの
ショックだったんだろうけど、先生のポアント許可ラインを通過しても
その先、まだまだ努力が必要なんだと思った次第で・・



840:名無しの心子知らず
10/01/11 06:35:50 ZK5nTMeJ
娘のクラスではリボンの結びめが出ているからと、
ポアント脱がされた子がいる。
もちろんその時間だけだし、以前に何度も注意を受けていたんだが。


841:名無しの心子知らず
10/01/11 06:40:42 tS2zypE3
トウシューズってバーにつかまって基礎トレするくらいなら
どんな子だって、段階に応じて無理なく出来るし
それでも絶対履かせないってどんな先生なんだろう?

うちは50代60代だって1年くらいで履いてたよ。

もちろん、センターでがんがん踊ったり
舞台で踊ったりは全然別次元の話だけどね。

履いてから現実の厳しさを知るのもまたよし、だし
先生の予想外に伸びた子もいた。
セオリー的にはバレエシューズでできないことは
ポワントではもっとできないんだけど
細かいパドブレなんかはポワントの方がコツがつかみやすいし
回転物は育ちすぎてからだとやっかい。


ポワント履くことはゴールじゃなくて
むしろスタートなんだから
スタートラインに立たせてあげなくちゃ始まらないと思うけど。

子供の教室は小5に進級するときいっせいに、と決まってたんだけど
一人大人並みの体格の子がいてあきらかに他の子より苦労してた。
そういえばわたし 子供の頃、ある年に1年間で10センチ以上背が延びたんだけど
ポワントのときの視界の高さががそれまでの普通車からトラックほど違って
戸惑いを覚えたなあ。

842:名無しの心子知らず
10/01/11 08:48:59 FhTEm7Bi
骨格骨格っていってるけど、骨盤が~とかの機能的な問題じゃなくて、単に容姿のことを言ってない?
ダイエットしてもどうにもならない、頭の大きさだとか、首・手足の長さだとか。
だから先生がはっきり言いにくいのかと思った。
中学生なのにトウシューズはかせてもらえないこともあるって、長年発表会に出てればどういう主義の教室かわかるだろうし、色々噂も流れると思うんだけど…
よほど他に選択肢がないってことなのかしら?
大人のバレエにまじらなくたって、小学生のうちにトウシューズの教室のほうが圧倒的に多いと思うんだけど。

843:名無しの心子知らず
10/01/11 10:40:58 xqli1ShM
万年週1とかで、しかも全然上達しない&体も硬い&体型の問題
とか、3拍子以上そろってるのかな。

でも、普通は週1でも頑張って通ってきていたら
履かせたくなくても可哀相になって履かすと思うんだけど。
見ててどうなの?
先生が辞めさせたい子なの?


844:名無しの心子知らず
10/01/11 11:47:18 +UnFL5dT
真偽も意図も確認しようがないからその特定の教室の話はもう終わりにしたいなあ。

>>839
生徒が本当にバーの手を抜いていたのなら、その先生の指導は正しいと思いますよ。
発表会が近くなるとどうしてもバーやストレッチの時間が短くなるからこそ集中してやることが必要。
そこで手を抜けば踊りに出るのはもちろん、予想外の事故につながることもあるんですから。

845:名無しの心子知らず
10/01/11 13:31:21 k34dAd2W
いずれにしても、ポアント履くようになってからがバレエなんだから
絶対履かせられないと先生が思ってるなら最初から入会を断るべきだし
親がその年齢まで続けさせられないわ~と思ってるなら最初から
習わせない方がいいと思う。

846:名無しの心子知らず
10/01/11 18:36:53 pRIKP6sI
プロになったってバレエ団に維持費とか言って金払って
躍らせてもらうよなアマチュア集団なのに骨格も何もないだろうがw

847:名無しの心子知らず
10/01/11 19:20:47 WgVxAzNf
日本のバレエ団そのものがおけいこバレエの延長でしかないわけで。
悲しいかな、それを支えるのがおけいこバレエの子の親なんだよね。
子どもが踊る事を楽しめるなら、それもありだとおもうけどね。

848:名無しの心子知らず
10/01/11 23:31:30 9G0VpQ3w
私の居住地域限定かもしれないけど
上部にバレエ団を持つ老舗の大手有名教室よりも
個人主宰のおけいこバレエ教室のほうが
基礎がしっかりしていて、きれいに踊れる生徒さんが
揃っているような気がすることがある。

指導者の数も生徒さんの数も
大手有名教室 > おけいこバレエ教室
なのに。


849:名無しの心子知らず
10/01/12 00:53:42 uRWGEUFY
娘小1なんですが、教室でいじわるされれたりからかわれたりしているようです。

相手は小2の子2人です。
ひどくはないみたいなのですが、娘のレッスンバッグを投げられたり、
「バカじゃない?」などというようなひどい言葉を言われたり、その2人が娘を見ながらこそこそ話・・・
などの軽いいじわるがあるようです。

レッスン回数が娘と1人の子が週4回、もう1人の子が週2回みたいで、その子たち1ずつだとたいした
いじわるもないのですが、2人が一緒になるとひどくなるようです。

大体、レッスン後の更衣室でそういうことをされているようです。
なので、レッスン室から出てきた子供たちに「大人が来てる」のがわかれば違うかと思い、できるだけ早めにお迎えに行き、
更衣室前で待つようにしています。

ですが、娘が言うには更衣室の扉が開くとそのこたちはぱっといじわるをやめるそうです。
実際は扉が薄いので、閉まってても中の声は丸聞こえなんですけどね・・・。

こういう場合、どういう対処をすればいいんでしょうか・・・。
相手のお母さんに直接交渉?
先生に相談?
保護者会の役員さんに相談?


その子たちに、娘とすごくなかよしになって欲しいわけではなくいじわるしないで欲しい
だけなんですが..

850:名無しの心子知らず
10/01/12 01:17:43 W9RKuAgC
先生に相談じゃないの?
保護者を巻きこむと揉めるよ。みんな自分の子が一番可愛いから。

851:名無しの心子知らず
10/01/12 01:40:32 GOMp68Fw
>>848
おけいこバレエ教室は、えてしてクラスの人数が少ないし、クラスが
上がっても基本的に先生は変わらないので、よく見てもらえるという
のはあるかも。
発表会や舞台の頻度が少ないので、基礎のおけいこにじっくり時間を
かけられる事情もあるし。
うちの子の教室なんかまさにそうなんだけど、先生の方針もあって、
舞台での見栄のために完成度の低い、難しいパなんかはさせない。
できることを丁寧に仕上げて舞台に乗せる。
だから一見地味に見えるかもしれないけど、基礎はちゃんとできてる
方だと思う。
あとまあ、大手バレエ団でパッとしないからとか、部活や勉強と
両立しやすいからという理由でそこそこ上手な子が移籍してくる
受け皿になりやすいという裏事情も。
上手な子は案外その教室での叩き上げじゃなかったりする。

852:名無しの心子知らず
10/01/12 08:35:36 zS3DJH3f
>>849
私なら、その問題ある2人の子に直接言うわw
意地悪しないでねって。
これでなくならないなら、あなた達のお母さんにも先生にも
お話しするからね。
これでやめないと承知しないわよ~って多少凄みきかせたら
たいがい収まるよ。
もちろん、先生にも報告ね。
直接注意させて頂きましたけど、今後このような事がないように
その子の親御さんにも話をさせて下さいといえば、
こちらから必ずお話しておきますので・・・と。

先生もすぐ対応してくれる人とそうでない人がいるから、
適当に対処したらまずい事になりそうだと思ってもらうのが
肝心ですよw

子どもの問題は、あんまり回りの目を気にしすぎて
アクションが遅くなるよりも、早めの対応が大事だよ。
早い方がこじれなくていい。
そんなにひどくなってなければ、ごめんなさいのあと、
子供同士、すんなり元に戻れたりするし。

853:名無しの心子知らず
10/01/12 08:48:45 raLaf8QC
体型でポアント貰えないお教室の話を書いた者です。

あの後お教室のママ友とお茶する機会があり、
そこでも同じ話題で盛り上がりました。
ママ友曰く「体型プラス実力で貰えないのが事実。
でも、体型の劣る子はレッスンでも殆ど無視される。
週3以上レッスンする許可も下りないから伸びない。
よって、ポアントを履けるようにはならない」
・・・ということでした。

実はうちの子も週2。
週3以上やりたいと言い出さないから・・・と思ってましたが
そもそもうちのお教室では週3以上レッスンを受けるには
先生からのお誘いが必須なんだそうです。

何年も通っていても知らないことが一杯ありました。
勉強不足なまま書き込んでしまってごめんなさい。

854:名無しの心子知らず
10/01/12 08:51:33 yJMrwVii
>>849
なにかその既存でいる子たちの琴線に触れる出来事があるんでしょうね。
バレエ教室ってとんでもない勘違い親子に出会う確率がすごい高いんで。
狭い集団ではそう簡単に虐めは解決しません。
教室を変えない理由はなんですか?
世間体・時間帯・通いやすいところ・・・いろいろあるでしょうが、
精神的につらいのに通うってことのほうが不思議です。
バレエに限らずどんな習い事もわが子さえ目立てばなんでもいい親ばかりですよ。
子どものほうも母親と同じです。


855:名無しの心子知らず
10/01/12 09:48:49 qxJ99Ebb
>>853
体型というか、引き上げができているかや甲と股関節の可動域にもよるのでは?
多少ぽっちゃちしていても、きちんと引き上げが出来ていれば足にかかる負担は少ない。
いくらすらりとしてても甲と股関節の可動域は生まれつきで、訓練では改善できないし。

成長期の小学生にポアントをはかせるのは本当にリスキー。
一握りの身体能力の高い子供しか本来履かせるべきではないのが常識なんだけど、
お稽古バレエ中心の日本のシステムではポワントはかせないと、親も子供も納得しないから、
とりあえず3、4年で一律にポワント与えとかないと教室が成り立たないという面がある。
どうせ長くはやらないと踏んで割り切ってるのではないかな。

猫も杓子もポワントという流れに逆らって安直にポワント与えないほうが、
良心的で信念があるいい先生だと思う。




856:名無しの心子知らず
10/01/12 10:00:58 1L1O7ogo
バーレッスンを良くみてると先生が膝カックン
見たいな事をする事があって、それでガクッとくる子が
股関節の付き方?がバレエ向きではないらしく
そんな時はどこに気をつけて立てば良いのか
指導をしているみたい。
ビクともしない子もいるので向き不向きなんだろうなあと思った
でも導入は一斉。
皆何とか履きこなしてるし先生の指導次第だと思う

857:名無しの心子知らず
10/01/12 10:08:03 Ndw1PzQx
うちはポワントは半数が4年生、残りの半数が5年生以降なんだけど
よそから転勤で移ってきた人の「うちはもうとっくにトウシューズ履いてたのになぜ?」発言から
途中から入って来た人にはなんだか許可が早い
前のお教室との兼ね合い?繋がり?なんだろう??
小さい頃からずっと続けて来た子を大事にしてるようにもとれますが釈然としません

858:849
10/01/12 10:27:51 uRWGEUFY
アドバイスありがとうございます。

>852さん、直接ですか。
その子たちはお教室で出合って「こんにちは」とこちらが挨拶しても全く挨拶しないような子です。
大人を馬鹿にしてるなぁ・・・というような印象の子だったので、直接言ってかえっていじわるがひどくなったら・・・と思うのですが、子供って大人に直接叱られるとおとなしくなるんでしょうか。

先生はわかーーい先生で、そういう問題の対応はどうだろう・・・と思うような先生です。
一応、報告したほうがいいんでしょうか。

>854

娘がその子たちの琴線触れる出来事・・・というのは、たぶん、娘は自己主張が強いタイプだからかなぁ、思うのですが・・・。

その子たちは今の教室で3年目くらいのようで、うちは夏に他の教室から移籍しました。
うちを含め夏以降に小学校低学年が3人入ったのですが、後の2人はすごくおとなしい子で、レッスンが終わっても
おしゃべりすることもなく、さっと着替えて逃げるように帰って行きます。
他の2人はいじわるされたりはないみたいなので、おそらく娘は他の2人と違って自己主張が強いほうなので、目につくのかな、と思います。
(あとの2人のお母さんに聞いたところ、「あの子たちコワイ」とバレエ自体を辞めたがってるような状態みたいです。)

教室を変えない理由は、うちはすごーーーーく田舎で、今の教室と前の教室、2つしか通えるところにないんです。
前のところは公民館的なところを借りたカルチャーっぽいところで、曜日や時間帯も少なくてどうがんばっても週1も
通えない感じだったので今の教室にかわりました。

今の教室を辞める=バレエを辞めるになってしまいますので、娘も辞めたくはないし、レッスンも休みたくない、と言うんですよね。

選べる教室が複数あるような地域がうらやましいです。





次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch