09/12/10 00:07:03 nhSIQ1hs
>>453
うちも「他人から選別されたりお友達と差がついたりつけられたりがイヤならバレエは辞めなさい」って娘に言ってたよ。
3年生くらいの頃、先生が誉めてくれただの誉めてくれないだのバーの位置がどうのとか言い出した頃に
「あなたが自分のやるべきことをきっちりやっていれば先生は口には出さなくても必ず見てくれている」って話した。
「一番でないと気に入らないというのなら、それはあなたがバレエが好きなのではなく一番な自分が好きなだけじゃ
ないのか?」とも尋ねた。
母親として娘に「あなたが一番よ」と言ってやりたいのはヤマヤマだけど、それじゃあ後で本人が辛くなるのも
自分の経験で知っているし、本当に難しい。
460:名無しの心子知らず
09/12/10 00:49:27 XQTTmXIv
>>459
ウチもピリピリする中で親である自分もちょとナーバスになっちゃてたら
子供が、ママ、人は人自分は自分でしょ、って言ったのだ
それは以前から、同じようにバーの立ち位置とか先生が声かけとか
にこだわってた子にアドバイスしてた言葉だったので・・
こんなチビでも伝わってるんだなぁ・・て思ってからは
自分はサポートに徹しようって思えました・・お互いがんばろうね!!
461:名無しの心子知らず
09/12/10 07:54:29 bgY2flw5
実は順位とかにこだわっているのは親だけだったり。
バレエさせてるママ同士で話していたんだけど、バーやっているとヨガみたいに
瞑想状態になって、邪念なんかが消えるんじゃないかと。
ある意味「集団トランス」みたいになるのかなって。
だから同じ教室の仲間の連帯感はすごいよ、うちの子の場合。
コンクールの順位も勝った負けたで騒いでるのは親だけ。
本人たちはそういうレッスンを通じて、自己との戦いしか見えなくなってるのかなって。
462:名無しの心子知らず
09/12/10 08:14:50 WaEfPjMd
>>457
細いだけじゃそりゃだめだよ。
逆に、謙遜してるけど細いのがいいと実は思ってたの?
あと、吉田都さんや熊テツがスタイルに恵まれてないっていうけど
それこそスタイルがよくないのレベルが違うよ・・・。
「よくはないけどまあ普通」であれば全然いいと思うよ。
463:名無しの心子知らず
09/12/10 09:30:19 XQTTmXIv
バーレッスンで瞑想状態って発想は初めだw
確かに幼児の頃は音楽聞いてうっとりバーレッスンみたいなのが
バレエだと親子で思ってたけど、小学校高学年にもなると
バーレッスンで、つま先の使い方、バランスの乗せ方
脚の微妙な開き具合とかの細かい体の動きが出来ているかを
ひとつひとつ確認しながらやるんだよとか言ってるから
結構頭も体も周りが見てるより忙しいみたい
だから多分瞑想してるヒマはないかも
464:名無しの心子知らず
09/12/10 09:48:10 GVzM+7GZ
集団トランスに見えたことはないなあ、うちも
バーやってるときは自分の体に集中してるだろうけど
うちのが瞑想してて出来るほどうまくないからかもしれんが、もっと必死っぽいw
465:名無しの心子知らず
09/12/10 10:18:25 qYth5Se/
瞑想じゃないけど無心になれるくらいまでレッスンしたら
見てる方にも響く踊りができるんじゃないかとは思う。
いちいち頭で「指先伸ばして、肩下げて~…」とか
考えながらやってるようじゃまだまだレッスンが足りない。
考えずに動けるようになって初めて、役になりきって踊れるのでは?
しかし、そもそもお稽古バレエなんだから考えて動けるだけでも二重丸でしょ。
考えてないのか考えてもその通りに動けないのか
そんな人はレッスン受けても無駄としか・・・
466:名無しの心子知らず
09/12/10 10:55:15 OCkxC4QU
>>457
バレエに必要な筋肉がついてきたんだと思うよ。良かったね。
細いのはいいことだけど、軸を安定させたり、ポーズをキープさせたりする
筋肉すらなくてただ細かっただけ なのかもしれない。
ちなみに同じ細い子を比べても、バレエやってる子の足首を真横から見ると
アキレス腱と足首の前の腱が発達しているからがっちりしてるよ。
運動してなくて細い子は、足首がくびれていて華奢で弱い(足を挫き易い)
467:名無しの心子知らず
09/12/10 11:08:27 ptWh7/6S
筋肉って同じレッスン量でもつきやすい子とつきにくい子がいるよね。
未だに必要な筋肉がついてこない。
腹筋背筋はそこそこだけど足の筋肉はないなー
捻りやすいしグラグラしがち。
もう高学年だから、そろそろ厳しいなーと。
468:名無しの心子知らず
09/12/10 11:54:42 m7AZVi0d
>>467
うちのは逆に足はそこそこ使えてるけど、腹筋背筋が使えてなくて
軸が決まらない。
それこそ足に頼って立ってる証拠なんだなあ。
469:名無しの心子知らず
09/12/10 18:23:20 i1k3FdMy
うちのおちびさん(小2)身長126センチ。体重29キロ。外見少し?!ぽっちゃり。このままではやばい?細いこがうらやましい・・・
470:名無しの心子知らず
09/12/10 18:28:37 ptWh7/6S
小2ならこれから身長がスラーっと伸びるといいね。
あまり細くても筋肉つかなくてうちみたいに苦労する子もいる。
147センチ31キロ もう少し食べて筋力つけて欲しいところ。
471:名無しの心子知らず
09/12/10 21:26:43 WaEfPjMd
>>469
それは失礼ながらぽっちゃり通り越してるのでは??
うちの子同じ小2。131cm25㎏で太くなく細すぎずって感じ。
でも子供にダイエットさせるのもなんだかだし、もうちょっと成長して自分で気にしだしてからだよね。
472:名無しの心子知らず
09/12/10 21:34:48 nhSIQ1hs
体重があっても骨太筋肉質だと見た目はそれほどじゃなかったりするよね。
まあ小2くらいなら、横に伸びてから縦に伸びてってのを繰り返しながら成長していくわけだから
食事のバランスが取れていて健康ならばそれでいいんじゃないかと思うけど。
473:名無しの心子知らず
09/12/10 21:46:19 XQTTmXIv
??ウチは155cmで30kgなんだが・・・
洋服着てる時は細いと言えば細いけど、いざ舞台映えって
ことになると顔がすっごく小さくないことには
案外細く見えなかったりするから手足の長さと
顔の大きさのバランスも大事だったりするよ
あと、いくら上半身が細くてもクラッシクチュチュ
から見える太もものサイズが立派だと綺麗には見えないよね
474:名無しの心子知らず
09/12/10 22:37:00 WaEfPjMd
>>473
それは病的な細さ。
体重だけでは語れないとはいえ、そこまでいくとちょっと問題あると思うよ。
太ももってすごく大事だよね。
そこそこ細い子でも案外太ももが目立っちゃうからね。
475:名無しの心子知らず
09/12/10 23:54:45 ptWh7/6S
155で30キロって、想像でしかないけど
棒切れみたいな感じ?
美しく細い感じじゃなさそうだけど
体調は問題なし?
太もも、うちも太めだな。
476:名無しの心子知らず
09/12/11 00:32:39 pUrAugtt
大人でも拒食症レベルだよね。
成長期の子供がそれってさすがに怖い。
477:名無しの心子知らず
09/12/11 01:13:02 OEA2KLTR
うちは150センチ37キロ。筋肉質。
学校では細いほうで、バレエでは健康的ってかんじw
478:名無しの心子知らず
09/12/11 01:13:02 CH/caQFl
ちゃんと食べてる?って聞きたいぐらい腕も脚も体も細くて胸もペタンコなのに
「うちの子(中学生)、身長が ***cm なのに体重が **kg もあったらオシマイよ!」
ってはっきり言うお母様がいらっしゃるけど…
ヒトとしての発達や成長を否定しているみたいで怖いデス
479:名無しの心子知らず
09/12/11 05:29:24 +n2aYWHt
小6で他は細すぎるくらいなのに同じ学年の周りよりちょっと胸が大きくなってきて
本人が気にし出してしまった…
480:名無しの心子知らず
09/12/11 08:15:46 1SmfzwWG
バレエやっててもやってなくても、女性化する体の変化に心が揺れない子供はいないよ
あたたかく見守ってればいいんじゃないかな
将来子供産まず踊り続けるつもりがないなら、発達すべきときに発達させとかないと。
女性としては素敵なことなんだけど、バレエやってるがために複雑になっちゃうのはちょっとかわいそうだね。
481:名無しの心子知らず
09/12/11 13:52:20 FjPTTjjX
他の教室のお母さんに「夏の発表会でポアントでバリエーション踊ったのよ。
お宅も早く踊らせてもらえるくらいになれるといいわね」と言われました。
その教室では同級生からそれ以上くらいの学年で10人くらいが1人で踊り、
あとは幕物の中から抜粋で1~2シーンを、先生が主役でしたそうです。
娘は来年の発表会で小品や全幕物の中の1つに10~15人程で出るくらい。
バリエーションなんて早くてもまだまだ数年先、
それでも発表会で1人でなんて踊らせてもらえるかどうかわからないわ~~
そう言った時の勝ち誇ったようなその人の顔。
聞くと、よその教室の発表会は見たことがないそうです。
知らないって、強いというか、怖いというか…
因みに娘もその友達も現在小学2年生ですw
482:名無しの心子知らず
09/12/11 14:01:24 GhFlCfUd
で、何?羨ましいの?それとも単にお嬢さんのお友達のご家庭を貶めたいだけ?
いいじゃないの、人は人、自分は自分で。
そういうのでいちいち反応してたらこれから先、バレエだけじゃなくいろいろあると思うよ。
483:名無しの心子知らず
09/12/11 14:03:27 1SmfzwWG
余裕で、え~、すごーーい!!っていえそうだね。
勝ち誇られても痛くも痒くもないだけにw
484:名無しの心子知らず
09/12/11 14:09:14 HO6e3cNU
バリエーションっていつから?
うちは・・・高校生でやっとかな
練習くらいはさせてもらえるのかもしれないけど
発表会ではねぇ。。。
485:名無しの心子知らず
09/12/11 14:31:36 haqGMRgR
>>481
生暖かく見守ってあげてください。残念なお友達ですが大変な逸材です。できればブログやHPを開設して頂きたいwww
486:名無しの心子知らず
09/12/11 14:47:53 FjPTTjjX
>>482
何?と言われても、羨ましいの? と言われても困るのですが…
ましてやそのことくらいでそのご家庭ごとおとしめるなんて。
「おけいこバレエ」のエピソードの1つと思ったのですが。
ご不快でしたらすみませんでした。
娘たちは同じ学校の同級生ですが、親同士は会えば会釈をする程度の知り合いで、
今までは特にバレエの話などしたこともなかったのに、
その時の立ち話の別れ際の言葉は「お宅もすぐに上手になるわよー」でした。
すぐじゃなくてもいいから、いつか発表会でバリエーションを踊らせてもらえるくらいに上手になるといいなあ。
サンタさんにポアントを頼んでいる娘ですが、残念ながら今年は叶えてもらえそうにないわ。
487:名無しの心子知らず
09/12/11 15:55:01 eKMtheDk
でも二年生のバリエーションって見れたもんじゃないよね…せめて高学年から
488:名無しの心子知らず
09/12/11 16:19:23 pUrAugtt
いや、でももなにもそういう話だってばw
489:名無しの心子知らず
09/12/11 17:29:08 lWrrXgJe
>>471
ぽっちゃり通り越してますか・・・(泣)今後ぐ~んと背が伸びる事を親として祈ってます。
490:名無しの心子知らず
09/12/11 20:51:00 rEL4mFi4
ヴァリエーションをいつから指導するかは、先生の方針によるからね~。
NBAのプレコンとか、AJBUのシミュコンを発表会代わりにつかえば、
安い費用で独りで真ん中でスポットライト浴びて踊れるよ。
(しかも画像ビデオだかDVDだか付き)
たしか、バレエシューズも可だったんじゃないかな?
ただ、発表会をヴァリエーション大会にする方が、指導者としては
手間がかからないんだよね。生徒もレッスンで拘束される時間が短いし。
幕物やったり、幕物の抜粋やったり、何人も揃えてきっちり踊らせる方が
ずっと手間も費用もかかる。舞台装置とか照明とか.....。
ピアノの発表会とは違うんだから、バレエの発表会は舞台を楽しめる
物にして欲しい。
491:名無しの心子知らず
09/12/11 20:55:56 x+tUWthN
小2でヴァリエーションは羨ましいとは思わないけど
通っている教室は小品踊る機会しかないだろうと思うと
ちょっと残念というか、寂しい気持ちになる。
選ばれた子だけしか踊らせてもらえないので。
492:名無しの心子知らず
09/12/11 21:35:02 OEA2KLTR
>>486
>「お宅もすぐに上手になるわよー」
なにその上から目線w そりゃちょっとムカつくわねw
ひょっとしたらその子はすご~く上手なのかもしれないけど、
486娘さんの踊りを見たわけでもなく、ヴァリを踊ったか
どうかだけで「ウチの娘のほうが上手」と思い込んでるのね。
おめでたい人じゃないのw
493:名無しの心子知らず
09/12/11 22:33:39 8LOaZHdY
そういう無駄なことで焦ったり悩んだりしたな~ウチも。
ウチの教室はトウシューズも遅いし、発表会は幕物、小品集中心だし。
先生は「年齢に応じた踊りがあるから」と早くから恋愛もの中心のヴァリは
踊らせない主義だし。
まあ中学生くらいまで続ける自信がないなら、早くにある程度形にしたくなる
気持ちもわかるけど。
494:名無しの心子知らず
09/12/11 23:34:49 uGSCMl4O
バレエシューズですが、買い換えるときってサイズなどお店の人や先生にみてもらうものですか?
バレエ暦1年の小1の娘が、最初に買ったバレエシューズがきつくなった、
というので新しいのをネットで買って、今日はじめてレッスンにはいたんだけど、かかとが痛いという。
最初のシューズは先生にサイズをあわせてもらって売ってもらったシルビアで前革のものです。
今回買ったのはネットのお店オリジナルのものみたいで、全部キャンパス地のものです。
495:名無しの心子知らず
09/12/11 23:49:31 1eF0DpUI
大きな教室でVaを踊らせて貰える実力のある
お子さんが一番いいんだろうけど、
それが叶わなかった場合、大手教室で大勢で踊る子となんちゃって教室でVaを踊らせて貰える子
だったら、どっちがいいんだろうって話になるよね。
当然、大手教室、全幕物の方が格が上なんだと思うんだけど、
ママとバレエっ子本人の幸福度は
多分、なんちゃってでもVaを踊らせて貰える方が上なんじゃないかって最近思う。
バレエを習ってるならいつかは当然一人でスポットライトを浴びたいものだし。
ポアントが貰えるかどうかの瀬戸際、小2くらいだったら
(486さんの知り合いの嫌みな奥様みたいな人は嫌いだけど)
そのはしゃぎたい気持ちが分かるなあw。
496:名無しの心子知らず
09/12/11 23:53:24 4hcrWwAf
>>494
メーカーによって、同じサイズ表示でも多少大きさが違うように思う。
しかも前革って、少しのびるんじゃなかったかな?
メーカーも、素材も違うものを、試着せずに買うのは冒険だよね。
かかとが痛いって、引きヒモを締めすぎてたりはしませんか?
497:名無しの心子知らず
09/12/12 00:02:46 LUzBrYAt
>>496
レスありがとうございます!
紐をひっぱりすぎかもしれないのですが、ひっぱらないとパカパカでかなりゆるいんですよね。
その買ったお店のHPで普段の靴のサイズより1センチ~1.5センチ大き目をお選びください、ってなっていたので、
普段21センチをはいてる娘なので、22.5を買ったら、かなり大きくて。
そういうもんなのかと思ったんだけど、違うのかな。
そのシューズ自体は安かったので勉強代と思って惜しくないんだけど、
痛くないのを買わないですよね。
先生に相談してみようかな。
498:名無しの心子知らず
09/12/12 00:04:41 1SmfzwWG
バレエシューズはそんなに気にしなくて大丈夫だと思う。
その年齢だと、メーカーにもよるかもしれないけどシルビアで実測の1~1.5㎝大きいのを買ってたよ。
すぐに足が大きくなるし、紐で調節すれば問題なくはけるから。
ネットのお店オリジナルっていうのがどの程度の品質のものなのかわからないけど…
紐をぎゅうぎゅうにしめすぎてるってことはない?
キャンバス地は新品でギャザーがかかとにあつまると痛いよ。
499:名無しの心子知らず
09/12/12 00:11:35 wh0ppXp/
リロってなくて重複失礼しました。
21センチ時代って結構長いから、22センチでよかったかもしれないね
22センチを買いなおして、いまのをしばらくおいておいてもいいかもしれない。
紐がきついというより、ギャザーが痛いとエスパー
レッスンしてるうちにくたくたになってなじんできたりするけど最初は布がぱりっとしてるから、ぎざぎざしてるのがアキレス腱にあたるとすれていたいかもしれない。
ぬげないぎりぎりまでひもをゆるめて試してだめだったら22センチを買うといいよ。
500:名無しの心子知らず
09/12/12 00:19:04 LUzBrYAt
>>499さん、ありがとうございます!
かかとのキャザーが痛い、そうかもです。
生地がかなり硬い&かかとにも相当ゆとりがあって巾着状態にぎゅーーっとギャザーがよってて、
また、そうしないとかぱかぱではけません。
チャコットもシルビアも買いにいける距離にお店がないので、ネットでかえるところを探して、
ひとサイズ小さいのを買ってみようと思います。
501:名無しの心子知らず
09/12/12 00:50:09 GjdFSQ7P
以前いた教室は1~1.5cmの大きめ推奨。
つま先が余裕で摘めるくらいブカブカのを紐でギューっと絞って履いていました。
今の教室は足先ピッタリ推奨。
爪先がキチント伸びているか、シューズの中で指を握っていないかを確認するため
足指がわかるくらいピッチリで余裕はありません。
前革・キャンバス、スプリット、サイズなど、まずは先生に確認されたほうがいいと思います。
502:名無しの心子知らず
09/12/12 01:00:45 mU/Pdyax
>>500
できれば、通販で買うにしてもどこのメーカーのどんなラインのものなのかわからない商品は
今度から買わない方がいいかも。次にサイズアウトした時に同じラインのものならば1つ上という買い方が
できるけど、素性のわからない奴だと平気でサイズがブレるから。
もしかしてお嬢さんの足は幅が狭いか甲が薄いタイプ?
それならチャコットの奴もバレエシューズに関しては幅が広めなので合わないかも。
カッツというイギリスのメーカーのものが比較的細幅です。見当ハズレなら読み捨ててください。
バレエシューズは本来は巾着のように引き絞って履いてはいけないものだそうです。
「バレエシューズの選び方 巾着」でググると参考になるページが見つかると思いますので興味があれば。
503:名無しの心子知らず
09/12/12 01:56:05 SFWY31C2
きんちゃくバレエシューズはダメってうちの先生も言う。
うちの娘は幅細で薄い足なのでチャコットのは合わなくて、
サンシャの布製のを履いてる。
チャコットの布製に比べると生地そのものも薄っぺらいので
ぴったりしたのを履くと指の形がわかるかんじ。
でもすごく安いので、ジャストサイズを買ってどんどん買いかえてる。
504:名無しの心子知らず
09/12/12 08:15:00 UFee5byv
カペジオのが履きやすいよ。
505:名無しの心子知らず
09/12/12 08:39:17 u/cFWYIe
うちも細め&薄い足で、ウエアモアのストレッチ素材、細幅をしばらく履いて
いたけど、だんだんストレッチ部分が伸びきってフィットしなくなるとかで、
チャコットのスプリットソールを水で少し縮める、というのに落ち着いたみたい。
でもね、あくまでもこれは自分で履き心地がしっかりわかってからの話。
低学年の頃はケチったり妙な工夫をせず、先生から指定されたシューズで、
きつくなったら同じののワンサイズ上を注文。
506:名無しの心子知らず
09/12/12 08:49:13 XLy/aBFa
ふつうに考えて、大きめでぶかぶかの靴なんて履いたら
足が靴の中で安定しないから、ジャンプや跳躍、回転するのに
すごく不自由なんだけどな
バレエやったことがないからわからないわーじゃなくて、
普段のスニーカーやパンプスでもサイズが大きかったら
歩くだけでも違和感ありありじゃない
バレエシューズは、引き紐を引いても小さくならないよ
アレは甲の部分をフィットさせるためのもの
履いてみて、足指を伸ばした状態で足全体にぴったり
貼りついているようなバレエシューズがいいよ
引き紐は無くてもいい
507:名無しの心子知らず
09/12/12 09:10:27 wh0ppXp/
>>500
チャコットもシルビアもネットで買えるよ
先生からわけていただけるならそれでもいいし
ぴったりのほうがそれは楽だけど、小1なら週何回もいく年齢じゃないし、激しくて複雑な動きはほとんどないと思うから多少余裕があってもいける
(チャコットなら、靴と同じサイズだとうちの子には小さいと感じる)
でもここからは今までみたいに急激に足は大きくならないから、22センチ買っても無駄にはならないと思う
今思い出したけど、友達もむかし21で1.5㎝上のシューズだと大きすぎて買いなおしてた
靴が間に合わなかったら、次回だけ先生にきいてからだけど、タイツでやらせてもらってもいいと思うよ。
508:494
09/12/12 09:36:23 LUzBrYAt
バレエシューズのことを聞いた494です。
みなさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。
小さくなったシューズは1足目で、それはバレエを始めるときに先生に選んで売っていただいたもの
なんですが、実はそのときの教室と、今は違う教室に行ってます。
前の教室はレオタードやシューズ、タイツなど指定があり、なんでも教室のほうで在庫をもっておられて、売ってもらえました。
ですが、今の教室はそういうこともなく、メーカーの指定もなく・・・
先生に聞くと「何でも良いですよ。みなさん、インターネットとかで買ってらっしゃいますよ。」ということだったので、
私もそうしたら今回のような失敗でした。
(トゥシューズだけは先生に相談しないといけないらしいですが)
先生は何でも相談してください、ということだったのでサイズを相談してみます。
509:名無しの心子知らず
09/12/12 10:13:33 GngBezRi
>>494さん まだ見てるかな?
紐で締めないで、かかとの後ろの部分のタテにラインの入っているリボンみたいなの
(わかるかしら?)
そこにタックを寄せるようにして縫いこんでみるといいかもしれない。
先生に紐で調節より、良いとアドバイス受けたことあります。
バレエシューズは皆さんもおっしゃっているように、ほぼジャストサイズが
いいと思うけれど、親的には少し大き目が欲しい気持ちもわかるので、
今度買われる時は、前革のものを選ばれたらどうでしょう。
革の方が伸びるので、指のキツキツ感がある程度のびると思います。
510:494
09/12/12 10:50:34 LUzBrYAt
>>509さん、見てます!
ありがとうございます。
かかとをつまむんですね。そんな方法があるんだ。
いろいろ知れてありがたいです。
革のほうが確かに伸びますよね。
今までのも伸びて、爪のところにすれて跡がついてます。
ほんと、ありがとうございました。
511:名無しの心子知らず
09/12/12 13:59:27 O9woexCu
うちは、引き紐をぬいて刺繍針で細いゴムに代えてます。
ギャザーが一部に偏ったりせずに全体的に入るので
なじみやすいと思う。
512:名無しの心子知らず
09/12/12 14:55:32 Tw0REA2r
うちも511さんと同じく。
あるいはいわゆる上靴みたいに甲にゴムつけてる子も多い。
513:名無しの心子知らず
09/12/12 18:06:47 wh0ppXp/
?バレエシューズって普通甲にゴムついてるんじゃないの?
514:名無しの心子知らず
09/12/12 19:02:30 Tw0REA2r
えっ、そうなの?
うちが買うのも他の人のも甲にはついてない。
515:名無しの心子知らず
09/12/12 19:16:07 4cCb5x7t
513がいうゴムって、学校上履きの幅広のバンドのことでしょ?
それならみんなついてるよねぇ。マイナス(-)型と、エックス(X)型があるけど。
でも、511が言ってるのは、バンドのことじゃなくて、ひもの代わりに細いゴムひもを通すってことでしょ。
512の言ってることは よくわからないけど。
516:名無しの心子知らず
09/12/12 20:15:11 p5KWWla9
甲にゴムがないのって見たことないわー
新体操のみたいなやつ?
517:名無しの心子知らず
09/12/12 20:43:48 wh0ppXp/
511さんの言ってる意味はわかるよ
甲のゴムも最初ついてないタイプのもお店でみたことはある
でも、それだって(-)か(×)に自分で縫い付けるんじゃないの?
518:名無しの心子知らず
09/12/12 22:48:55 SFWY31C2
サテンのバレエシューズをはいてる教室なのかな?
あれだと、トウシューズみたいにリボンで結ぶよね。
519:名無しの心子知らず
09/12/12 22:59:25 mU/Pdyax
前の教室でまとめて買って斡旋してくれてたバレエシューズがゴムは自分で縫いつける奴だったよ。
(メーカーはブロック、シューズを買うとビニール袋の中にシューズと一緒にゴムが1本入ってた)
だからはじめて他メーカーのバレエシューズを買った時には「ついてる!すげー!!」と思ったw
だから甲ゴムの長さは調節できたんだけど、やっぱり足型自体が合わない場合には甲ゴムでいくら
調節しても肝心のカカト部分がカパカパで浮いてしまうんだよ。
520:名無しの心子知らず
09/12/12 23:19:15 y5luQdLs
安物買いの銭失いwww
521:名無しの心子知らず
09/12/13 00:30:47 oe+0wgXZ
発表会で使ったサテンのリボンつきのシューズも
引き紐抜いて細ゴムを入れて
甲にメッシュなったゴムを(茶で買った)つけて使ってます。
毎年1回しか履かないのに、もったいないなぁと思って…。
履き心地は特に問題ないみたい。
522:名無しの心子知らず
09/12/13 00:33:15 ZjjXU/ow
素人目には下手に感じる子でも先生が目をかけてるのは
何か光るものがあるからなのかなあ・・・
発表会でも簡単な振り付けしか貰えずイマイチに見える子が教室にいるんだけど
何故か普段のレッスンでは先生のお気に入り
スタイルや財力が凄いって事もないようなので不思議なんだけど・・・
自分の子も同じく発表会では不遇なのでモヤモヤしてしまうorz
523:名無しの心子知らず
09/12/13 00:35:03 oe+0wgXZ
リボンはもちろん切るけど、
ポワントぽくて、娘が惜しがるから切るまでが大変w
お姉さんたちみたいになった気分を満喫してから
ようやく切らせてくれます。
524:名無しの心子知らず
09/12/13 00:39:13 oe+0wgXZ
>>522
お気に入りってどんな風になんですか?
レッスン中によく声をかけて直してくれるとか?
その子を特に褒めるとか?
525:名無しの心子知らず
09/12/13 00:48:22 ZjjXU/ow
バーレッスンは真ん中(下手な子は端に行かされる)、
センターレッスンではポーズをとる時の見本(先生がその子の手足を持ってポーズを作る)
良く声を掛けてもらったり直してもらったりもしているみたい
そもそも、発表会でその子と同じく2軍wだった子は
普段のレッスンではほとんど見向きもされない訳で・・・
思い当たるのは柔軟性がある事かなと素人目には思います
ポアント履きだすと分かるんでしょうかねえ
526:名無しの心子知らず
09/12/13 01:14:00 oe+0wgXZ
>>525
発表会で特に優遇されてないなら
単に声をかけやすい子なのかもしれませんね。
そういうのは、どの先生にも多かれ少なかれあるみたいですよ。
でも、スタジオに入った順番で自分の好きな位置に
つくのではなくて、先生がその子をバーの真ん中に連れてくるんですか?
それは何だろう?w 先生好みの子なんですかね?
磨けば光る原石なのか…。
どちらにしても、あんまり極端にやらないで欲しいですよね。
うちは割りとまんべんなく
声をかけてくれる先生なんですが
全然声かけも直しても貰えなかったら、
やっぱりモンモンとするし辛いと思います。
子供も…。
527:名無しの心子知らず
09/12/13 01:31:48 zp4Y/JAM
先生だって人間だから、うまい子でも性格的に好きじゃなかったら
役にはつけてもレッスンのときまでかまう気になれないんじゃ?
きっとその子は素直でかわいいとか、先生から見て実力やスタイル
以上の何かあるんでしょう。
うちの教室では何より重視されるのが「やる気」だから、レッスン回数は
週最大、バーは鏡前最前列、フロアーではファーストグループに
いないといい役はもらえません。
後方でぽてぽてやってる子はレッスン中も声かけてもらえない。
そういう極端さは実力の世界である以上、仕方ないと思うけど。
先生いわく、「声をかけすぎると混乱する子もいるし、声のかけ方にも
一人一人気を遣う。体を触って直すと萎縮する子もいるし…」と。
それだったら「バンバン声かけてください!厳しく直してください!
それでもへこたれません!」って態度で見せてる子にどんどん厳しく
指導する方がやりがいあるでしょうね。
528:名無しの心子知らず
09/12/13 01:40:35 ZjjXU/ow
確かに人懐っこい子ですね
わざわざ中央に連れて来ることはないですw
でも下手な子が真ん中に居ると端に連れて行かれることはある
指導に定評がある一方、露骨なので
中学年ぐらいになると他に移る子が結構でます
優秀な子だけが残るのもあって地方の割には実績もある方だと思います
その子のママも他の習い事との兼ね合いもあるし
下手なのか見所が少しでもあるのか
はっきりして欲しいわあwなんて言ってます
うちはそろそろ親子で潮時を感じていますorz
529:名無しの心子知らず
09/12/13 01:58:55 rJl5UnoI
先生の好みももちろんあると思うけどw
見本させやすい子っているよね
素直というか言われたことをすんなり受け入れられる子
身体が柔らかいならポーズをとらせやすいとかね
530:sage
09/12/13 03:42:26 /MjW2sXa
>525
柔軟性も骨格もふくめて体がバレエ向きな子なんじゃないの?
そういう子ほど、子供のうちはテクに走らず基礎重視で
丁寧に育てないといけないって聞いたことあるから。
だからレッスンでは特別に目をかけるけど、
発表会ではまだ無理させない・・・ってことじゃないの?
531:名無しの心子知らず
09/12/13 03:43:49 /MjW2sXa
あっ上げてしまった。酔っぱらってるわ・・・ゴメン
532:名無しの心子知らず
09/12/13 03:59:23 glOAJWgE
>525
うちの子のことかと思ったw
発表会2軍、親から見てもスタイル普通、踊りは…なレベル。
勿論財力も無いw
唯一のいいところは生まれつき間接がすごく柔らかいってことくらいかな。
レッスンではよくお手本になってるけれど
>529の言うように柔らかいからポーズがとらせやすいのかも。
レッスンでは同じ年の子と比べて本当に下手で、
お尻ポン!とか同じことを毎回毎回注意されてる。
なのに全然凹まないし、天然系なのでなんとなく声をかけやすいのはあるかも。
533:名無しの心子知らず
09/12/13 10:42:16 j4pXz/w/
指導に定評があるというなかには、ふるい落としもはいってるのかな
うまい子だけみつけて育てるからお姉さんになるとうまい子ばっかり、になるとか
ポーズとらせるのは関節柔らかい子のほうがとらせやすいよ
ためしに子供捕まえてやらせたらわかる
軸がぶれるのは、先生がサポートしてるからどうにでもなるけど、足をこっち向きにこう持ち上げる、ってぐいっとひっぱったときに可動しない子はきれいなポーズとらせられなくて、痛い痛い、ってなるから
まあ、先生も人間だから好みもあるだろうし、それを隠そうともしない先生みたいだからねえ
(親が同じ自分の子供でもやりやすい子とやりにくい子がいたりするし)
それにしても、先生がお手本するわけじゃないんだね
534:名無しの心子知らず
09/12/13 11:15:08 w66BkE3m
若い先生なら何度もお手本してくれるかも。
うちはお母さん世代先生だから、お手本も見せてくれるけど
やっぱり上手な子が先生にお手本をするように言われるみたい。
先生が「育てよう」としている子が誰なのか
子どもながらに分かるらしい。
全く声をかけてもらいない子もいるから
一度も注意をしてもらえないと凹んで帰ってくるよ。
535:名無しの心子知らず
09/12/13 11:52:49 P92rYOHQ
>512ですが、>517さんの言うように最初からついてないタイプです。
ゴムが最初からついてると、選ぶとき子供の場合足に本当にあってるかわかりづらいから教室指定のものと聞きました。
ついてないのが基本だと思ってた!
ある方が普通なのね。
逆に教室指定のものからって言う意味がわかった。
536:名無しの心子知らず
09/12/13 16:02:06 GYyGkmFk
うちの子のところはバーの端は上手な子です。3学年混合クラスなので
端は大体、6年生。コンクールや芸術祭に自主的に出る子は、その練習で
隙間なく前に出て行くことを覚えるので必然的にセンターでも1列目に
なる。
そう言えば勉強会の年は3年生から希望すればソロも可能。もちろん先生のオリジナルで
バレエシューズだけどね。3年生でソロを踊った子の現在は・・不思議なことに
コンクール組は皆無。小さい頃のヤル気ってアテにならないなって思う。
537:名無しの心子知らず
09/12/13 17:04:16 glOAJWgE
>532ですが、うちもバーは上手な子は端に配置されます。
なのでその子はレッスンで特別優遇されているようには思えないんだけどな~
低学年までは先生の言っている事をどれだけ理解しているかだけで
大きな差があるように見えてしまうけれど、
それなりの年齢になると段々と実力差というものが分かってくるように思う。
ただの柔軟自慢だけでも上手にはならないし。<うちの子がそう
ポワント前というから低学年と想定して、そんなにモヤモヤしなくていいと思う。
538:名無しの心子知らず
09/12/13 17:08:31 r4f1EB1d
「買わないと地獄に落ちる」水晶販売の元社員を逮捕…福岡
福岡県警は7日、印鑑・水晶販売会社「サンジャスト福岡」(福岡市博多区、2月に解散)の元社員で
韓国籍の金純姫(キムスンヒ)容疑者(61)(同区東月隈5)を特定商取引法違反(威迫・困惑)容疑で逮捕した。
同社は世界基督教統一神霊協会(統一教会)の関連会社とみられ、県警は、博多区の統一教会福岡教会を同容疑で捜索した。
発表によると、金容疑者は昨年6月、福岡市中央区の女性(57)に「運を開くためには、あと2個の水晶彫刻が有効。
購入しなければ地獄に落ちる」などと告げて、売買契約を執拗(しつよう)に迫り、困惑させた疑い。
女性は計約650万円分の水晶玉や水晶彫刻を購入したという。
登記簿によると、同社の前身の会社は2002年5月設立。05年9月にサンジャスト福岡に名称変更し、
「孝運堂」を名乗って水晶玉などを販売していた。県警は、昨年12月に同社などを捜索していた。
(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
539:525
09/12/13 17:34:52 ZjjXU/ow
結構似たような教室も多いのですねw
うちの先生は感情の起伏が激しいけど
お気に入り、重用の順位はいつも同じ
ここ数年入れ替わりは無いのですが
ポアントの許可がでるこのタイミングに
もしや柔軟自慢な子が一軍入り?と焦ってました
置いていかれそうなのが不安だったのかもorz
1年生ぐらいから覚えが目出度い子が真ん中です
他学年のレッスンを見る機会もあって他の子は
なんとなく理由が分かるのにその子だけは
うちの子との違いが分からず・・・
完璧ラリママですね
そろそろ消えますノシ
540:名無しの心子知らず
09/12/13 18:30:48 rJl5UnoI
うちも同じです
一軍二軍って言い方を借りれば
一軍だけどスタメンにはなれずって感じでしょうか
同じクラスにうちの子より年上の二軍の子がゴロゴロいて
順調なら来年辺りからトウシューズだけど
うちの子のポジションだと年功序列の波にのまれそうw
子供には焦りはあまりないみたいだけど
母の方が焦っちゃってるw
541:名無しの心子知らず
09/12/13 20:23:16 UmXzCqRj
>>537さんと同じ感じです。
通っている教室では、バーの両端は「先頭さん」と呼ばれ、
先生が最初に指示したバーでの動きの順番を一度で覚えて絶対に間違えない
生徒が配置されます。(ちなみに端から端まできちんと鏡に映ります)
特に左手でバーを持った時に「先頭さん」になる生徒は責任重大です。
上手であってかつ記憶力も優れている生徒です。
手や足を触って指導される生徒は、小学校高学年以上のクラスでは、
うんと下手な生徒と、もっと上手になって欲しい生徒(もちろん上手な生徒も)。
学年が低かったり大人初心者クラスの場合は、打たれ強い(「私って晒し者に
なるほど下手なんだわ」というネガティブな考え方をしない)生徒です。
542:名無しの心子知らず
09/12/14 08:02:48 SGQlTWAp
柔らかいお子さん羨ましい…
うちの子は決して硬いわけではないけど、
同級生にものすごく柔らかい子がいて。
グランバットマン一つにしても簡単に耳に足がつくので
ほんとに羨ましい。
柔軟性だけではダメと言う人もいるけど、
絶対柔らかいに越したことはないだろうし。
543:名無しの心子知らず
09/12/14 09:02:24 IOrxecJc
よく、柔らかい子を羨ましがる方が多いですが、
柔らかい子の方が実は大変だ思いますよ。
まず、柔らかい関節を支える事が出来る筋肉をつけないと、かえって関節を痛めますよ。
軸の取り方が下手な子も多いですしね。
先生は、体の堅い子の方が、性格的に努力家の子が多いとおっしゃってます。
そういえば、うちの下の娘は二重関節で、簡単に柔軟のポーズを決めますが、
努力して手に入れた訳ではないので、未だに体の使い方が下手ですし、
コツコツと努力をすると言う事を知りませんね。
柔軟性は後からでも、努力で何とかなる場合が多いでしょうが、
努力家な性格や体の中の軸の取り方等こそ生まれ持った物で羨ましい。
544:名無しの心子知らず
09/12/14 09:38:10 s60Y9Ps7
柔らかいに越した事はないけど、「柔らかい+軸ができてない子」は小さいうちは
「硬い+軸が出来てる子」よりもバレエの舞台では下手に見えるのはホント。
アラベスクが、後ろに脚は上がってるみたいだけどフニャっとしてきまらないとか
とにかく動くたびに上半身がゆらゆらしている。
センターでアンシェヌマンをさせると、柔軟自慢の子はバレエっぽく見えない。
学年が上がれば先生も「なにタコ踊りしてるの!」と叱るようになるので
柔軟自慢の子も軸がぶれないことの大事さを自覚するようになるのですが。
545:名無しの心子知らず
09/12/14 09:49:05 s60Y9Ps7
「眠り」でいうとプロローグのリラの精のヴァリエーションとか
幻影の場面のオーロラのヴァリエーションなどを踊る時には振り付けに
ア・ラ・スゴンで脚を高くあげる部分が入るので、柔軟性に恵まれ
脚が耳の側まで上がるような子が有利ですね。
ただ、グラン・バットマンで弾みをつけて上げるのならできるけど、
ルティレ(パッセ)経由で上げるのはできないという子は軸のキープ力が
弱いかな?
546:名無しの心子知らず
09/12/14 10:31:04 moj+Ekyo
どうでもいいけど確かに斜めに軸が曲がってる子いるけど
根性が曲がってるからなんじゃないの?
強がってるだけなら救いはあるけど
今からあんなに腐らしたら将来苦労しそうで心配になるよ。
あんなに細くて足が上がる先生が体を痛めないのはなぜだかわかる?
腹筋を使ってるからだよ。
547:名無しの心子知らず
09/12/14 12:28:33 8aSuJrgN
546
>どうでもいいけど確かに斜めに軸が曲がってる子いるけど
>根性が曲がってるからなんじゃないの?
子供に意地悪はやめればいいのに
筋力が弱いだけ、筋肉の使い方がわからない
普段の生活で偏った筋肉の使い方をしているなどが普通の考え方だと思うけど。
あなたの発言で、親だけでなく子供も傷つくのよ。
>強がってるだけなら救いはあるけど
今からあんなに腐らしたら将来苦労しそうで心配になるよ
何か含みがあるのなら、きちんとじょうきょうを説明をした植えて
読む人にもわかるように書くべき。そうでなければ、あなたがどこかの親子を陥れているように見える。
548:名無しの心子知らず
09/12/14 12:32:53 OCnj+mRj
うちの子も柔軟自慢で下手っぴです。
踊っててもぎこちなくてバレエらしくないのは
軸云々以前のセンスの問題でしょうか?
ちっとも優雅に見えなくて見ているこっちがorzです
549:名無しの心子知らず
09/12/14 13:01:25 IOrxecJc
>>548
やっかいなのは、柔らかい子はそれだけで周りから羨ましがられたりするので、
上手、下手以前に満足しちゃってたりしませんか?
世間の柔らかい=恵まれてる、の認識が変わってくれない事には
下手っぴだと言う自覚と、柔軟自慢のはざまで
ウチの娘の変な勘違いと変なコンプレックスが治りそうにありません。
親としては、慎重に筋トレなどをして関節を痛めないようにと願うばかりです。
550:名無しの心子知らず
09/12/14 14:12:15 gLg2hZaX
うちも園児の頃から柔軟自慢だけど筋力が足りないタイプだったよ。
小1クラスの先生から「人の倍くらいバーでがんばろうね」と励ましていただいて、おかげで
今はぐにゃぐにゃふらふらすることはなくなった。
幼稚園児の頃には羨ましがられることもありましたが、小1後半からピルエット導入が始まったら
羨ましがられるのは軸の強いお子さんになりました。
軸ができる前と今とでは、ルティレからアラスゴンで耳横まで上げるポーズ一つ取っても
見た目がかなり違いますね(まあ子供体型から少女体型になったこともあるでしょうが)
前は膝あたりをぐいっと寄せる感じ(もちろん膝裏は伸びてますが)でふにゃりとした上がり方、
今は腹筋背筋の力でしゅぱっと上げる感じですね。
551:名無しの心子知らず
09/12/14 14:14:50 moj+Ekyo
>>549
世間のバレエ習ってる=柔らかいの認識は変わらないよ。
>>547
考えすぎの人ってダンスは向いてないと思うよ。
大人からバレエの人ですね。
552:名無しの心子知らず
09/12/14 14:31:43 Z8kbGvZ/
そういう問題じゃないと思う。
書き方が意地悪かどうかという問題。
ひとを傷つけたり、不愉快にさせるかどうかという問題。
553:552
09/12/14 14:34:47 Z8kbGvZ/
そういう先生や保護者の無神経さが高じて
我が家では、所詮は子供時代の一時のお稽古事なのにバレエ嫌いになったら困る。
やるからには、たとえ子供時代の一時期のお稽古事でも、一生懸命やってほしい。
554:名無しの心子知らず
09/12/14 14:42:09 fmNYpqmU
2chで連投粘着レスは嫌われるよー。何が言いたいのか、育児板に書く必要があるのかも分からないし。
何か質問があるなら具体的に、ちょっとしたエピソード披露なら簡潔にお願い。
555:名無しの心子知らず
09/12/14 14:43:06 gLg2hZaX
>>549
無理に筋トレするより、バーをしっかりやった方がいいですよ。
バーはそのためにあるものなので。
本人に「なんか他人よりもグラグラしてる?」という自覚があれば、「それは体を支える筋肉が足りないからで
そのためにはバーをしっかりやろうね」とお話しして差し上げるといいかも。
ピルエットが始まればはっきり自覚すると思いますし、その前段階のパッセでも自覚できると思います。
556:名無しの心子知らず
09/12/14 14:45:15 Z8kbGvZ/
551=546
わが子も軸ができていないけれど、
551-546のような人は周りにいてほしくない。
軸ができていないだけで
根性が曲がっているとか
腐っているとか暴言を吐くのは考えすぎではないの?
いえいえ、考えすぎというより
嫌がらせやいじめの範疇になるんじゃないの?
548>>549>>550のコメントはありがとうございました。
参考にさせていただきます
557:名無しの心子知らず
09/12/14 15:24:19 moj+Ekyo
はぁ。。おばさんて怒りっぽいよね。
私の見解だけど上手いとか下手とかより楽しいのが一番だと思うけどな。
ちょっとダサくてもていいと思う。
真面目に細かいことに気を付けることも大事だけど
細かいことだけにこだわり過ぎるのも変な踊りになる原因だと思うよ。
感覚の問題。
センスのない人がここは多くて怖いだけなので去ります。
558:名無しの心子知らず
09/12/14 15:57:33 H9boSnww
黙っていなくなればいいのにw
559:名無しの心子知らず
09/12/14 18:14:24 CK8PmDt9
自分はオジサンにでもなる気なんだろうね
560:名無しの心子知らず
09/12/14 23:12:58 IOrxecJc
>>559
ワロタwww。
561:名無しの心子知らず
09/12/15 00:04:48 A4RFMJPq
うちの娘(小2)もすごく柔らかい。
他のお母さんやお子さんからも羨ましがられる程柔らかいのですが、
先日レッスンを見学できる機会があったので見ていたら、娘だけ姿勢が変。
フニャフニャしてるわけではないんだけど、背中がすぐに海老反りのようになってしまって
お腹とお尻が突き出たような姿勢になってて、先生に度々直されてる。
レッスン後先生に「なんかうちの娘の姿勢、変ですよね?」って伺ったらやっぱり変だったorz
体が柔らかくてそういう腰に負担のかかる姿勢が苦にならないんだと思います。腹筋の使い方もまだ全然ですねとのこと
これからもレッスン中に注意していきますが、普段の生活でも声をかけてみてくださいと言われました
お腹とお尻を引っ込めろー!って言えばいいんでしょうか?
562:名無しの心子知らず
09/12/15 00:21:47 7arby/gy
>>561
どこの部分が柔らかいのかわからないのでうちの体験談を書いておきますね(550=555です)。
うちの子の場合、「お腹とお尻をひっこめろ」というと余計に有り得ない姿勢になりましたw
いろいろ試した中でうちの子供が一番イメージしやすかったのが「骨盤をまっすぐにしようね」でした。
座る時には骨盤が直立する状態で左右2箇所のでっぱりに均等に体重がかかるように座り、立つ時歩く時にも
その向きを保つようにしようねと口が酸っぱくなるほど言いました。
胸も柔らかい場合は腰がまっすぐになっても胸骨あたりでぐにゃりとなるのでそこも注意しました。
「肩をまっすぐに」というと肩だけで調節しようとするので、胸骨を意識させるようにさせたらわかりやすかったようです。
「骨盤をまっすぐ」にして「胸骨を引き上げる」と、バレエの正しい直立姿勢にかなり近くなるのがわかると思います。
その状態で腕を動かしたりプリエやロンドジャンブをやっても上体がグラグラしないようになるのをひとまずの目標に
するとわかりやすいと思います。
563:名無しの心子知らず
09/12/15 09:34:42 ZRzoXrw9
うちの先生は「コルセットしてね(しているつもりで)」と言っているから
上体がグラグラしてる生徒はいないです。
それに「お腹ひっこめお尻ひっこめ」は幼児向けのセリフ。
小2ですごく柔らかくてもだんだん固くなってくるからね。
柔らかくしておくと怪我防止になるから、レッスンが週1だと少ない。
指導者としてのプロに教わらないと、いつまでたっても出来るようにはならないよ。
564:名無しの心子知らず
09/12/15 12:52:29 Hc8U7rTb
柔軟で悩むなんてうらやましい・・・
以前ここで「参考になる方法はありますか?」と伺って「みんなのバレエストレッチ」を
購入、毎日がんばっていますが、4ヶ月たっても足をのばして
2つに体を折っておでこをひざにつけることもできません。
「私ぜんぜんできない・・・がんばってもつかないよ」と凹んでます。
5歳でこれではもう、どうしたらいいんだか。柔軟性は遺伝だと以前も
教えていただいたのですが「何にもしなくてやわらかい子が羨ましい」って
いうわが子になんと言ったらいいやら、です。力を加えるのが足りてない
から全然効果が現れないのでしょうか?私が後ろから押したりした方が
いいのでしょうか?今までは無理な力をかけちゃ駄目?と思い本人に
任せてわたしも一緒に数をかぞえながらやる方法をとっていたのですが。
565:名無しの心子知らず
09/12/15 13:02:58 kPjmfMUe
もしかして、と思うけど柔軟するとき体に力を入れてない?
一生懸命曲げようとがんばったら逆効果だよ?
566:名無しの心子知らず
09/12/15 13:32:49 y4Hepv3n
5歳ではまだ無理かもね。
力を抜いて、とか息吐きながらね…なんて言っても
無意識に力が入りそう。
親が後ろから押すのはダメだと思う。
小さくて、固い子ほど反発力で余計に固くなっちゃうよ。
567:564
09/12/15 13:33:27 Hc8U7rTb
一生懸命曲げようと頑張ってます(しかも親子して・・・orz)。
いま自分もちょっとやってみましたが、痛くて痛くて思わず
力が入ってしまいます。息するのも苦しい←これは駄目なんですよね?
どうしたら力をいれずに柔軟できるのかしら?って物凄くレベルの低い
話でごめんなさい。じわ~って伸びるのを感じながらやったらいいので
しょうか?元気よく数を数えるのもよくなさそうですね。
568:名無しの心子知らず
09/12/15 13:39:10 kf683Tf+
>>564
ひとつだけ、思い当たる事があります。
体前屈で硬い(と本人も思い込んでる)子は、例外無く「ウエストから」
二つに折ろうとしています。
体前屈はウエストをまっすぐに保ったまま、「腰骨と脚の付け根の位置」を
蝶番にして、二つに折るのが正しいやり方です。
おでこを膝につけようとするってことは、背中をまあるくしてませんか?
まず腰骨~背中~首筋のラインをまっすぐに立てて、ついでに腕もぴーんと
真上に伸ばしてしっかり90度の角度をつくります。そこで息を吸います。
膝におでこが付くことなんか考えなくていいですから、腰骨~背中~首筋の
ラインと腕のラインをまっすぐに保ってくずさないまま、静かに息を
吐きながら、腰骨と脚の付け根の位置から前へ倒します。
(ちょうど、指先で扇形の弧を描く感じですね)
きっと脇とか背中がジンジン痛くなると思いますが、息を吐き切るまで
前へ倒して下さい。綺麗な背中のラインを身につけることができます。
この練習を積むと胸が脚に近づいて、いずれはくっ付くようになります。
それと平行して膝のお皿の裏側を伸ばす練習(指導する先生によって手法が
違うので、そちらのお教室のやり方でやって下さい)もしましょう。
569:名無しの心子知らず
09/12/15 13:39:58 +7DofBLK
うちも5歳の頃すごく硬かったですよ。
これで続けられるのかしらん?と思ってました。
小学生になったあたりから
ある曜日の先生が、ストレッチにも重点おいてらして、
背中も背筋も強くなるごとに体も柔らかくなっていきました。
声にならない悲鳴をみなあげてますが、
それも慣れるんですよね~。子供ってすごい。
柔らかくするだけでなく
将来、体を壊さないためという目的もあるそうです。
いまでは、体やわらかいねぇ~と他の先生にも言われる程に・・・。
家ではたまにしかしてませんが、しなくなるとすぐ硬くなるようです。
先生は、正しい知識をもった上でその専門の訓練も受けてらっしゃるけど、
家で手伝えと言われても、私は恐ろしくて手伝えませんW
あきらめないで続けるのがいいと思います。
570:名無しの心子知らず
09/12/15 14:07:23 kPjmfMUe
>>564
とりあえず息をするのが苦しい状態になるのが不思議だ・・・
息を吸うときに体を起して、息を吐く時に前に倒すことから初めてみたらどうでしょうか?
5歳なら難しいとしたら、息を吐きながら「あ~」っていってもらって声が出てる時だけ力を抜いてもらうとか。
で、息継ぎをするときには後ろから押す力を緩めるとか。
571:564
09/12/15 14:17:10 Hc8U7rTb
みなさんアドバイスありがとうございます。
>568さん、詳しく教えていただいてありがとうございます。
仰るとおりに足の付け根で折り曲げるつもりと試してみたら、おでこが
つきました!びっくり!!そして我流ではひざの後ろが痛くて痛くて・・
だったのですが痛いところが確かに違います。やり方ってあるんですね。
今晩さっそく娘にも教えてみます。
>568さん>569さんのお話&上の柔軟性でお悩みの皆様のレス、で気づいたのですが
柔軟にも筋力がいるんですね、今の今まで柔軟性と筋力がある事って(ややもすると)
相反する要素みたいに勘違いしてましたorz。
うちの子も>569さんのお子様みたいになったらいいな~お嬢様のエピソード、子どもに
話して聞かせますね、「諦めないで」って。
いまお風呂あがりに8種類のストレッチを15分くらいでやっているのですが
どれもちゃんとできていません。もう少し種類を少なくしてひとつのストレッチに
かける時間を取ったほうがよいのでしょうか?適当に「ただやってるだけ」では
意味がないですものね・・・
572:名無しの心子知らず
09/12/15 14:43:30 nQg9jkP6
娘じゃなくて私が通っている整体の先生は
「ストレッチで伸ばすのは、長くても30秒ぐらいまで。
それ以上負荷をかけたら、伸ばしすぎで筋をいためますよ」
なので、1つのストレッチで、深呼吸しながらゆっくり数えて10秒を
目安にしてる。
一箇所じゃなくて体や脚のいろんな場所の筋肉をバランスよく
伸ばすのがいいから、いくつかやるといいよ。
床に座って開脚した状態で、上体を前に倒すストレッチで
上体を倒すときに足先を「まっすぐ伸ばす」「外向きに開く」
「内向きに倒す」で、脚の筋の伸びる箇所が変わるってのはあるけどね。
573:名無しの心子知らず
09/12/15 14:43:54 7arby/gy
息を止めて力を込めて運動すると硬くて太い筋肉になってしまうんです。
(短距離走や跳躍系にはそっちが必要ですね)
バレエ向きの、細くしなやかで柔らかい筋肉をつけるためには呼吸法が大事。
574:564
09/12/15 15:24:59 Hc8U7rTb
重ねてのアドバイスありがとうございます。
呼吸法って大切なんですね・・・いろいろ試してみましたが
呼吸に集中してると今度は体への注意が散漫になってしまいorz
「息をすって~いーーーーちまた息をすって~にーーーー×5まで」くらいの
声かけで試してみます。なにぶん集中力もない人なので・・・
ほんと、軟らかくなるといいなあ。みなさんほんとに親身にいろいろ教えて
いただいてありがとうございました。
575:名無しの心子知らず
09/12/15 17:09:36 A76e95FM
「ふにゃふにゃ~」と言いながら前屈すると
もれなく記録がアップすると聞いたことがある。
バレエに応用できるかは定かではない。
576:名無しの心子知らず
09/12/15 17:59:06 +7DofBLK
リラックスして体が緩むんでしょうね。
前屈するまえに、膝と手をついて四つんばいの格好をして
「はぁぁぁ~」と声に出しながら(息を吐きながら)
背中を伸ばす。
手は前に揃えた形で伸ばす。
アッラーの神に礼拝?するような感じw
それをしてから前屈すると、今までよりはるかに
腰が柔らかくなって前につきます。娘のお気に入りですw
正しいやり方や自分にあったやり方が
見つかれば、必ず体は柔らかくなるそうですよ。
後、股関節の可動域が広がるストレッチをするのがいいみたいです。
胡坐をかいて足の裏をつけ、ひざを上下に動かす。
その状態で、上に誰か書いていらっしゃいましたが、
あしの付け根から息を吐きながら曲げる。
腰が強く柔らかくなると、全体の柔軟性も筋力もあがるそうです。
がんばって下さい。
重ねてのレスすみません。
577:名無しの心子知らず
09/12/15 19:04:00 YepTOb4a
五歳くらいじゃ、体が柔らかく見える子はただの生まれつきだから気にしないで。
訓練で柔軟できるようになるのは小学校低学年くらいからかな。
逆にそれくらいになってもきちんと開脚や前屈できない子はそれ以上は無理かも。
578:名無しの心子知らず
09/12/15 22:18:45 y4Hepv3n
高学年だけど柔軟は苦手なまま。
このままフェードアウトって感じです。
579:名無しの心子知らず
09/12/15 22:51:11 nQg9jkP6
またしても整体の先生のおことばだけど
「関節に問題がない限り、毎日ストレッチを続ければ誰でも
ある程度のところまでは伸びるようになります」だって
私がストレッチ嫌いで硬い人だから言われるんだけど…
前屈が苦手な人は、アキレス腱~ふくらはぎ(脚裏)の筋肉を
よくほぐしてから前屈すると、けっこう伸びるようになる
私に似たのか、うちの子も硬くて最初は苦労していたけど
地道に毎日ストレッチをしてきたお陰か
今ではらくらくスプリッツができるようになり
180度開脚で胸が床につくようになった
知り合いのお嬢さんは中学まで文化系部活で見事にカチカチの
体だったけど、高校で本気体育会系のダンス部に入部して
高3の頃にはY字開脚ができるようになってた
子どもや若い人は大丈夫、まずは3か月続けてみそ
長文ごめん
580:名無しの心子知らず
09/12/15 23:36:45 tu4wqdLR
元気が出る言葉をありがとう
3ヶ月がんばってみよう?と子供に伝えるわ
うちの子は、あしのつけねで折る前屈が苦手
背中がまるくなって、おでこだけついてる
581:名無しの心子知らず
09/12/16 08:57:00 NvhFnpt/
ウチの子は教室変わって体のストレッチとか
筋肉の使い方を細かく指導する先生の影響で
お風呂あがりのストレッチが毎日の習慣になりました
それ見てて思ったのは、3ヶ月じゃ効果はでないかも
3ヶ月必ず続けることで、それこそ寝る前の歯磨きみたいに
寝る前ストレッチが習慣化してくる、それでかれこれ
1年くらい続けてるうちに、気がつくと猫背前屈が
お腹からペタ~前屈にかわってきたなという感じでした
ちなみにウチは固いほうです
582:名無しの心子知らず
09/12/16 13:10:27 OWsLz/gN
そうですか…
継続は力なりですね
習慣化するっていいですねえ
でも、本人にそのぐらいの自覚がないとどうしようもないですね
冬休みがけっこう長いので、その間ぐらい毎日しっかりストレッチやれることを目標にしたいです
583:名無しの心子知らず
09/12/16 18:21:58 Yq+Ebq87
ストレッチの話で・・・
幼稚園の年長児、まだバレエ歴1年未満です
開脚して前屈の時、ヒザが天井を向かずに一緒に前に倒れてしまいます
親が足のヒザ部分を倒れないように押さえて前屈の練習をするという方法で大丈夫でしょうか
584:名無しの心子知らず
09/12/16 20:19:22 bkK+PrY+
ママが子供の背中に回って、同じように開脚して、
おひざを押さえてあげたらどうでしょうか?
その内に感覚がつかめてくると思うので。
じきにできるようになりますよ。
その時、おへそが床につくようにしてみようか、と声を
かけてあげるほうが感覚がつかみやすいのではと思います。
585:名無しの心子知らず
09/12/18 10:47:45 HEwR9XMm
>>583
それは、お膝を痛めます。
まず、前屈してもお膝が前に倒れない程度に狭めに開脚します。
次に自分で前屈します。
膝が倒れない状態で前屈したら、肘か手の平を床について前屈を固定し、
自分でズズズっと開脚の角度を広げます。
ふとももの内側がピンと張って「痛いな」と思ったらそこで止めます。
これの繰り返しです。少しずつ角度が広くなります。
決して無理はなさいませんように。
前屈については>>568もご参照下さい。
586:名無しの心子知らず
09/12/18 15:35:35 IPXlmhtP
園児の柔軟に親が付き添ってそこまでする必要があるのか
正直疑問に思います。
587:名無しの心子知らず
09/12/18 19:40:52 fY8+StPQ
>>586
同意ー。
正直、教育ママとなんら変わりがないような気が、、、
好きなら、そのうち、自主的にやるでしょうw。
もっと気楽に楽しんでやりましょうよ。
この時期だけですよ。気楽に楽しく出来る幼稚園バレエ。
588:名無しの心子知らず
09/12/18 20:04:35 8wSOG+Vp
つーか自分で気を付ける子じゃないと、親がいくら手出ししても上へは行けない。
そうでない子に無理強いしても親子関係悪くなるだけだから、まったり楽しめばいいと思うよ。
589:名無しの心子知らず
09/12/18 20:35:55 V635Uow9
親が必死になりすぎるのは良くないとは思うけど、
ストレッチだって楽しんでできるなら
スキンシップになるんだからいいんじゃない?
年長さん位になれば、お姉さん達にみたいになりたいっていう
憧れみたいなものも出てくる頃だし、
「じゃ、やってみようか~」って声かけしてあげて
親子でやってる内に、子供自身のバレエに対する自覚の発露みたい
なものを促してあげられるんじゃないかしら。
親子でストレッチが、どうして即教育ママになるのか不思議。
下の子がいて、手をかけてあげる時間が減ってるとかなら
益々良い事だと思うけどなぁ。
子供の自主性のきっかけつくってあげるのも親として
とても大切な事だと思う。
590:名無しの心子知らず
09/12/18 20:40:06 V635Uow9
親が手助けしてあげたり、子供の気持ちや環境などに配慮して行動する事を
なんでもかんでも、教育ママや管理ママっていう人が
ここにはいるけど、なんか極端な人だなぁと、いつも思う。
591:名無しの心子知らず
09/12/18 21:05:42 EbtiRbq0
同意
592:名無しの心子知らず
09/12/18 21:35:52 IPXlmhtP
スキンシップとしてのストレッチとは意味合いが違うと思いますが。
子どもの自主性を伸ばすのは親の務めとして大切だけど
年長さんの前屈の膝の向きを親が押さえた方が良いか?という質問だったので
それは不要だと思うだけのことですよ。
好きなようにさせておけば良い時期だと思うし
そのうち本人が気付くか、先生が指導して下さるはずで
親の手助けは無い方が良いと思いますね。
593:名無しの心子知らず
09/12/18 22:52:26 HEwR9XMm
ともかく、スキンシップだろうがなんだろうが、
「母親が、子供の膝が前に倒れてこないように支えて子供に前屈させる」は危険。
膝が上を向いた状態で、倒せる範囲を「深くする」「開脚の角度を広げて行く」
のが安全ですよ。
教育ママとか子供を管理してるうんぬんじゃなく、知識の無い母親が子供の身体の
健康を損ねるのが何より怖い。知識のない教師だったらもっと怖い。
594:名無しの心子知らず
09/12/18 23:08:36 jGZCWHPm
糞食いたい
595:名無しの心子知らず
09/12/18 23:56:27 kJGnYePr
ってか、スキンシップといいながらその裏に
親のメラメラが見え隠れしているように思えるのは
私だけだろーか・・・・時期が来ればやる気の
ある子は自分からやるようになるっていうのはその通りだと思うよ
親に大事なのは年齢ごとにやるべきことをわかっていて
サポートできるバレエに対しての正しい知識だと思うが
正直、未経験者にはこれが一番難しいところだね
596:名無しの心子知らず
09/12/19 00:21:16 fn54Mzpv
深読みというか何というかw
小さな子がママとおうちで、お教室でやってるストレッチを
家でおさらいするくらいの話でしょ。
質問してる方も、その際のアドバイスやポイント聞いてるだけで
メラメラとか教育ママとか言う方がおかしいんじゃない?
自分がささいな事でメラメラするからって
人まで同じにしない方がいいのでは?
ほんとおもしろい人が多いねw
597:名無しの心子知らず
09/12/19 00:41:59 vCBP8EHB
↑ ですかね? 自分の子が幼稚園児の頃は
親子でストレッチすらの意識もなかったもんで・・
バレエっていうよりはリトミック位の感覚で
通わせてた程度、この時期から柔軟性を意識して
ポイント聞いちゃうなんてすごいなぁ~と思った~
598:名無しの心子知らず
09/12/19 03:21:42 ocjpmPVI
今更ですが、バレエって他の習い事に比べ保護者の関係が密で嫌になってきたー
ピアノ等なら送り迎えだけで済むけど、保護者会やら発表会のお手伝いやら・・・
もちろん気の合ういい人も多いんだけど数人・・・な父兄が混じってて顔を合わせる度ブルー
599:名無しの心子知らず
09/12/19 09:14:14 RzAzi4IH
どうなんだろう、聞いてみよう、って思うこと、じゃあ毎日がっつり子供とストレッチするってことには深~い隔たりがあるよw
子供がバレエはじめたことで、ママ自身がこの世界に興味をもつようになることも多い。
興味をもったら、自然にあれこれ知りたくなったりするだけで、マア、熱心ね、ってほどのことはないよ、多分。
ストレッチって、痛いぎりぎりのところをやるわけだから、目的意識をもちにくい小さい子は、なんで自らわざわざ痛い事をしないといけないかわからない。
だからママがけしかけても「痛いからやだ」で終わる子もたくさんいるよ。
そのうち、なんで柔軟しないといけないのかがわかってきて、上手になりたい気持ちがあれば自分でやるようになる。
それが小学校はいってぐらいなんじゃないかな。
それで十分間に合うよ。
毎日親子でストレッチできたら、むしろ親の健康上効果あっていいかもw
600:名無しの心子知らず
09/12/19 09:45:13 TEfYAJur
>>598 今更ですが、バレエって他の習い事に比べ保護者の関係が密で嫌になってきたー
私は親密になりすぎて失敗しましたozu
保護者会や発表会のお手伝いの他に忘年会・保護者役員歓送迎会等・・
子供のレッスン回数が増えると親の仕事も増える・・
コンク-ルで上位に入ったらそれこそ役員決定!!
先生方のお世話もせにゃいかんのですよ(うちはその心配とは無縁だけど)
気の合う人たちばかりでは無いからね~
モンスタ~うようよ
あ~今日もクリスマス会の打ち合わせだ~ 頭イタイ・・・
601:名無しの心子知らず
09/12/19 11:01:09 japwAk2w
ストレッチ、膝の向き一つにしても他の人に押さえつけられて上向きにしてるのと、本人が意識して内力から
上に向けようと心がけるのじゃ全然効果が違うんだよ。
たとえ完璧にはできていなくても本人が上へ向けようと筋肉を自分で使うことに意味があるの。
押さえつけてやるのは「こうやるんだよ」と示すためには意味があるけど、ずっと押さえつけてやるのは…
>>598
発表会みたいに時限のあるお手伝いならまだガマンできるけど、始終親がかかわる教室だと辛いよね。
602:名無しの心子知らず
09/12/19 11:53:00 iKeJ+x/L
モンスターママンうちもいる~
あのママン(の娘)は後何年で引退なんだろうって思っちゃう
保護者会も発表会も、あのママンのおかげでムードが悪い
603:名無しの心子知らず
09/12/19 12:31:57 GiLgflAw
うちのボスママはめんどくさい存在だけど、保護者会のまとめ役をやるくらいなら
ボスママをおだてて祭り上げておくくらい屁でもないわ。
その娘は明らかにバレエに向いてないんだけど、どうかいい役がつかなくなっても
腐ることなく続けて欲しいと思う。
604:名無しの心子知らず
09/12/19 12:57:45 2Q2dKgWq
明日バレエのクリスマス会!
うちは超まったり教室なので気が楽。
誰がうまいとかないし。てか誰もうまくない…
ま、細々お稽古バレエだからいいかな~と。
605:名無しの心子知らず
09/12/19 12:59:44 KHyY2ig+
子供の通ってる教室は5年生から一応全員にコンクール(最初はプレかシミュ)への
お声がかかる。(この時点で中受組は遅れをとる)
出るなら、親はまず振り渡しの日にビデオ撮りにいく。
通常のコンクールレッスンは子供だけで可だが、本番が近づくと当然のごとく
子供の世話もあるし、連絡事項伝達もあるから親の手伝いが増える。
そうやってコンクールに出る回数が増えれば増える程、発表会以外でもお教室にいく
回数が増える。回数が多いと先生と顔なじみになり、頼まれ事も増える。
結局上手な子の親が忙しい思いをして、教室の保護者の中心になっていくわけで
その意味では「上達しない子の親が理不尽な忙しい思い」をさせられることはない。
ただ、子供はすっごく上手だが、母親は仕事を持っていたり下に小さい弟妹がいたりして
教室に頻繁に来れない という場合は、発表会の配役を端からみてると理不尽だなぁとは思う。
606:605補完
09/12/19 13:05:38 KHyY2ig+
>中受組は遅れをとる
バレエを続けるためにおバカ中高一貫校を受験する子はまた別ね。
ただ、おバカ中高一貫校だから入学したら、実はイメージアップのために
お勉強をがんがんさせて、大学進学実績につなげようとする学校になって
バレエを続けられなくなった気の毒な生徒さんも年に数人はいる。
607:名無しの心子知らず
09/12/19 14:14:06 ocjpmPVI
うちのボスママン娘にバレエを習わせてるのがうれしくてうれしくてしょうがない
月謝はいくらだ、発表会にいくらかかる、親の会会費こんなに集められる
週○回もレッスン通っててもう送り迎えたーいへん
てな話を共通の知人ママンにべらべらしゃべるもんだから
うちもお金持ちのようにみられホント迷惑
愚痴ばっかりゴメン
608:名無しの心子知らず
09/12/19 14:16:33 ocjpmPVI
ちなみに↑ボスママンはうち以上の庶民です
609:名無しの心子知らず
09/12/19 14:24:18 KHyY2ig+
>>607
週○回の回数が同じで、月謝のシステムが「週当たりの回数×1レッスン費」からの
割引が少ないなら、その金額を「たいへ~ん」と思わないあなたは
その地域では相対的にお金持ちのご家庭の部類に入るんじゃないのかな。
だって、月謝や発表会費、後援会費ってどこからかは漏れるもんだし。
610:名無しの心子知らず
09/12/19 14:28:45 KHyY2ig+
「うち以上の庶民」はどっちに解釈したらいいの?
ボスママンの方が>>608より家計が苦しい(うちより庶民度数が高い)
同じ庶民でも>>608よりボスママンの方が生活は上である
前者なら「たいへん」なのは庶民だからということで正直でいいと思うけどな。
涼しい顔して大金をバレエにつぎ込んでるのはお金持の証拠だし。
611:名無しの心子知らず
09/12/19 14:32:10 japwAk2w
発表会費用なんて、誰かが言わなければ部外者にはわからないのにね。
いちいち明細を言いふらされれば不愉快になる気持ちはよくわかる。
金持ちだと見られるとかそういうことよりも、「へー子供のお稽古にそんなにかけてるの?プロにでも
しようと思ってるわけ?」とか忖度されるのがイヤ。
612:名無しの心子知らず
09/12/19 14:51:47 RzAzi4IH
いくらとか具体的に言わなくても、バレエにお金かかるのは周知の事実だと思うけど…
1回の発表会代、けっこうな出費だけど、受験生の塾代きいたら屁でもないことがわかるよw
それに週2以上バレエいくのと、2種類以上おけいこするのだとバレエオンリーのほうが実はリーズナブルだしね。
何にお金をかけるかだけの違いだと思うんだけど…
ちなみに金持ちだと思われたら迷惑なものなの?やっかまれるってこと??
613:名無しの心子知らず
09/12/19 18:49:01 7aVxEbun
>>612
> それに週2以上バレエいくのと、2種類以上おけいこするのだとバレエオンリーのほうが実はリーズナブルだしね。
そう、そうなんだよね。
うちは週2バレエ&ピアノなんだけど、どっちも良心的なお月謝の教室だけど、
それでもしんどい。
実は私はピアノをしっかりやってほしくて、
バレエは本人がやる気がなくなったらやめてもいいって思ってるんだけど…
親の考えとは反対に本人ははまりぎみなんだよね。
614:名無しの心子知らず
09/12/19 21:10:54 v6ZuAfu0
でも教室によってレッスン回数に比例してお月謝もあがって
値引きは殆どない場合は、かなーり厳しいよ。
週4で3万5千円
これ以上レッスン増やせません。
ピアノは安くていいよね。
うちもピアノを頑張って欲しい。
615:名無しの心子知らず
09/12/19 21:57:09 mw2Xx1Oh
週2のバレエの月謝は8000円、週1のピアノの月謝は7500円
発表会参加を考えたらバレエの方が高いけど、ピアノの購入代金考えると
バレエの方が割安だったかな??
来年の発表会、我が家の3姉妹の合計費用はついに50万越え・・
私のボーナスはこれでほぼなくなっちゃいました。
616:名無しの心子知らず
09/12/19 22:46:21 iKeJ+x/L
一生懸命稼いでください
無計画に習い事を始めるとこういう地獄が待っているのですね
617:名無しの心子知らず
09/12/19 22:46:36 XOzsv0sA
うちの子の教室はバレエ週1で6000円、週2で9000円。
ピアノが週1で5000円。
2回になるとバレエのほうが安いかな。
けど、こんな月謝云々言ってるような我が家はバレエ向きの経済じょうょうではないんだろうな。
まだ発表会未経験なので、発表会が怖いや。
618:名無しの心子知らず
09/12/19 23:14:14 15V8Wz7r
週4が通常レッスンで、あと1~2回コンクールや発表会のための
レッスンがあるようになると、月謝以外の出費もかさみ続け、
もう月にいくらかかってるのかよくわからない。
コンクールレッスン代、発表会参加費用、パートナー料、ポアントや
タイツなどの消耗品代…。
レッスンが激しくなってくるとポアントも一ヶ月もたなかったり。
あと微妙だけど娘がシリコンのマメ用絆創膏を気に入ってしまって、
1枚100円くらいのを毎回何枚も使うのがちょっとムカツクw
619:名無しの心子知らず
09/12/19 23:24:07 japwAk2w
ポアントはうちは発表会前の1ヶ月で4足つぶしたよ…
もうアハハハハハーって感じ。
もっと固い奴にする時期が来てたんだけど、発表会直前にポワント変えるなんてできないし。
店に行けばすぐに買える型番の奴で良かったね、って自分を慰めたよ。
620:名無しの心子知らず
09/12/20 00:14:58 oC3eNDzW
>>605さんの最後の2行、どっちの意味?
理不尽なのは、親の働きがイマイチなのに、すっごく上手な子供が主役級の配役なのか
それとも親の働きがイマイチだから、すっごく上手なのに子供の配役が悪いのか。
後者なら子供の気持ちを思うと理不尽だと思うけど、
前者なら仕方ない気がするなぁ。上手い子が良い役に付くのは先生の判断で当然だし
親が頻繁に来て忙しい思いをしてないのにズルい、なんて変なやっかみに聞こえるよ。
621:名無しの心子知らず
09/12/20 00:23:22 AkL9B3B1
3姉妹バレエってすごいね!
うちは姉妹、諸経費ももちろん痛いけど、公演見に行くとなると×3なのが意外に痛い
ピアノも本気でやったらいくらでもお金かかるコースはあるよ
バレエ団はいっても出て行くばっかりといったところで、音大はいれば莫大な学費がかかる
おけいこレベルだと、やっぱりバレエのほうがお金かかる気がするけど
どっちもめったなことでは元がとれないってとこだけ共通してるw
622:名無しの心子知らず
09/12/20 00:24:46 XuH4gPAm
615だけど・・
きっつい一言もらっちゃったね。
幸い発表会は2年に一度なので今のところ、旅行にでも行ったつもりで
出してます。
でも、無計画って言われると無計画かも・・
長女はGPD、次女はPD、3女もソロなので追加レッスン、謝礼なんかも
含めるとこれからも出費はあるかな?でもレッスン頑張っている
子供たちに「お金かかるから・・」とは言いたくないな。本人たちも
自覚しているようだし、これが一生続く訳でもない。
親子とも、楽しめればいいのかなって思っているけど・・
623:名無しの心子知らず
09/12/20 00:32:05 Zu+zJn0K
させてあげられるんだからいいんじゃない?
3姉妹でバレエって華やかなでいいな~。
確かに大変だろうけどねw
624:名無しの心子知らず
09/12/20 02:40:28 tpPyjOY4
うちも不公平かと思って姉妹両方とも始めさせたけど、下の子はもう
性格からして向いてないのが丸わかりだったので「辞める?」と言ったら
ホッとした顔して「辞める」と。
親もホッとして、残った一人に存分に注ぎ込むことにした。
「倍かかってたはず」と思えば、追加レッスン代もパートナー料も
躊躇無く出せる。
結局下の子も別の習い事にはまり出したんで、出費が減ったわけでは
ないんだけども。
625:名無しの心子知らず
09/12/20 11:30:30 VtBPhpyS
姉妹でバレエ、大変ですよね。
上が小1で、下の3歳(もうすぐ4歳)がやりたいと言いはじめた。
上の子の小さくなったらレオタードを引っ張り出してきて、
着ては柔軟のまね事をしてるのを見てたらさせてやりたいなぁ、とは思うんだけどなぁ。
626:名無しの心子知らず
09/12/20 11:31:08 aUWJZnXe
>>624
うちも同じだー!
身体的には下の子の方が柔軟だしX脚だし向いてたんだけど
性格的に大人しくバーレッスンしてられるようなタイプじゃなくて
2年弱で辞めちゃったw
残った上の子(中3)はコツコツ努力タイプで、次の発表会では
ついにグランを踊らせてもらえるらしい(打診があった)
噂ではペアを組むゲストへの謝礼が20マソだとか…
でもこれも一人分なら出せる。
下の子はお金の余りかからない部活を頑張ってくれてるから
感謝してるよ。
627:名無しの心子知らず
09/12/20 14:44:01 SzvkPdxd
姉妹バレエ、金銭的な負担も大変だけど、
親の時間的な拘束も辛いな、と思う。
姉妹でクラスが違う場合なんて送り迎えのため何回往復すればいいのか、と。
発表会とかコンクールの連日レッスン前は
朝は息子と夫のお弁当、夜は娘二人のレッスンの合間に食べる夜食の弁当を
作る為に昼間はほとんどキッチンに缶詰。
そして夜は娘二人のバレエ送迎。
自分はもしかしたら子供のバレエのためのみ生きてるのか、と思ってしまうときもある、、、。
って、グチですね。すみません。
娘たちが本当に好きでやっているのが唯一の慰めですね。
628:605
09/12/20 16:20:02 kKxVcGTV
>>620
「とても上手な生徒なのに」「親が手伝えないから」「打診があってもコンクールに出られない」
「発表会でも(手伝いができないことがわかってるので)いい役が回ってこない」のが
端からみてると理不尽ってことです。
ですから後者ですね。
親は金だけ出していればいい教室であれば、きっともっとよい配役を貰える
生徒さんなんだろうにな と思います。
個人教室なのでどうしても親(母親)の労力が必要なところです。
629:名無しの心子知らず
09/12/20 16:39:50 5WROQjXU
娘のクラスには、上にコンクール組のお姉さんが二人いるお嬢さん(小4)がいる。
お母さんは専業主婦で役員もやってるんだけど、さすがに発表会やイベントとなると役員の仕事と
上のお二人関係の仕事に忙殺されるのか3人目のお嬢さんはほぼ放置。
秋の発表会の時には楽屋にもお母さんが来ることは一度もなかった。
リボン縫いとか衣装着替えとかは元から全員で手伝うことになってるからいいんだけど、
今回はレンタル衣装のムシの調整もできていなくて(レンタル衣装が来るのが結構ぎりぎりだった)、
ゲネと本番の間に手の空いてるお母さんが調整したよ。
とてもしっかりしたお嬢さんだからお母さんは「もう一人で大丈夫」って思っているんだろうけど、
やっぱり3人一緒ともなるといろいろあるなあと思う。
630:名無しの心子知らず
09/12/21 08:07:14 Y0CL3UMi
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。気をつけます。
631:名無しの心子知らず
09/12/21 08:07:18 dPh2RNNJ
うちも姉妹だけど、出費もさることながら、
衣装の手直しや飾りつけが二倍かかるのが、裁縫が苦手な私には少し苦痛。
あと送り迎えが往復で一時間なんだが、
二人のクラスが分かれてからは3往復でガソリン代が地味~にバカにならない…
愚痴ばかりですみません。
下の子が中学生になるとクラスが一緒になるので
それまでの我慢ですね。
しかし一回の発表会で50万だと…うちは厳しいな…
632:名無しの心子知らず
09/12/21 09:22:05 MdX1UHiJ
>>631
「送り迎え」だけど、電車やバスの便がないところ?
それとも上のお嬢さんの帰宅が凄く遅くなるの?
633:名無しの心子知らず
09/12/21 09:31:27 iuXUtKjC
質問なんですが、よろしくお願いします。
未就学児(4歳、来年度年中)の娘がバレエを習い始める
ことになりました。
レッスンは週1回になりんですが、レオタード、タイツなどは
何枚用意しておけば無難でしょうか。
うちは、田舎で近くにバレエ用品を買えるところがなく、
すべてネットでの購入になるので、
もし、やぶれたり引っ掛けたり?した場合、すぐに買いに走ることはできません。
それを考えて2枚ずつくらいかなぁ~と思ったのですが、どんなもんでしょうか?
あと、レッグウォーマーやカーディガンなどは必要ですか?
教室は、レオタードなどの指定は全くありません。
シューズのみ、お願いすればサイズあわせなどしてもらえて、売っていただけるそうです。
634:名無しの心子知らず
09/12/21 10:06:45 RjbCJB5y
うちは男女だから下の娘にバレエ習わせられた。
女女だったら無理だっただろうな
635:名無しの心子知らず
09/12/21 10:14:47 e7ZX2pxu
>>633
それこそ先生に聞いてみたらどうだろう?
近くに買える所がない所だとレオタードすら着せていない子が通ってきてたりする事だってあるw
636:名無しの心子知らず
09/12/21 10:19:01 MdX1UHiJ
>>633
週1ならタイツ、バレエショーツ、レオタード(半袖)2枚ずつあればとりあえずOK。
タイツは破れたら糸でクロスクロスですくって縫っておけば1~2箇所くらいなら
縫い目があっても別にかまわないと思います。
お教室の冷暖房がどうなってるかわからないのでなんともいえませんが、
半袖レオタードにカーディガン(丈の短いの)羽織れば、長袖レオタードは不要。
動くと直ぐ汗をかくので、よっぽど寒くないかぎり長袖はいらないと思います。
レッグウォーマーも暖房設備があればいらないかと。
バレエ用じゃない普通のレッグウォーマーでも充分使えますし。
637:名無しの心子知らず
09/12/21 10:20:40 dPh2RNNJ
>>632
田舎なので車送迎が必須です。
都会のお子さんはある程度になったら自分で行くんですね。
羨ましいけど、きっと心配もおありでしょうね。
638:名無しの心子知らず
09/12/21 11:08:24 MdX1UHiJ
>>637
ああ、お車での送迎必須のお教室なんですね。
大変とは思いますが、送迎時の親子の会話が楽しみですね。
こちらも都会ではありませんが、バス停から近い教室なので
小学校高学年になれば生徒は一人で通ってます。
帰りが夜9時くらいになるコンクール個人レッスンの生徒さん達は、
帰りだけ親御さんが迎えにきているようです。
639:名無しの心子知らず
09/12/21 11:20:36 omQb6aFm
>>633
週一ならまずは一枚ずつでもいいくらいだと思うけど。
レオタードなんかよほど安物でも買わない限りほころびてくることは
ないし、タイツはちょっと穴が開いたくらい繕えるし。
ネットで注文しても、今時2~3日で届くし、穴開けてしまったのに
気づいてから注文しても次回のレッスンには間に合うでしょう。
四才なら張り切って何枚も買ってもすぐにサイズアウトする可能性が
大きいし、着てみないと好みのデザインやなんかわからないし。
レッグウォーマーはいらないですよ。
よほど寒いお教室で、みんなつけてるならいるかもしれないけど、
基本的に幼児の頃はレオタードにタイツ一枚で足の細かい向き、形
なんかを先生に見ていただかなきゃいけないので、ウォーマー類
(上に羽織るものも含む)禁止してるところもあるくらいですから。
おしゃれとか見栄でいろいろ着せたいなら別ですけど。
640:名無しの心子知らず
09/12/21 12:02:46 N5GQIOGX
年長で前屈時に膝が倒れる件の書き込みした>>583です
たくさんのレスありがとうございました
バレエ経験のない素人母ですので
身体的(技術的)なことも精神的なことも大変参考になりました
レッスン中に膝について先生から注意されているそうで
本人から家でストレッチ始めると言い出したのですが
変なやり方をして体を痛めたり、不要な筋肉が付いたりということを心配して質問しました
これからもこのスレをROMって勉強したいと思います
641:名無しの心子知らず
09/12/21 13:13:28 Lzi5BTvR
>基本的に幼児の頃はレオタードにタイツ一枚で足の細かい向き、形
なんかを先生に見ていただかなきゃいけない
幼児期ってそんなにこまかくみていただいていますか?
うちは、とりあえず音楽に合わせて振り付けを覚えてOKくらいかな
ほんと、お遊戯会に毛がはえた程度(^^;
3歳くらいのちびっ子がうようよいて
その子たちをまとめるのが精一杯って感じです(。、)
「バレエが大好きな子になってほしい」と言うスタンスなようですが
少し年が上がると、少しは技術的なことを指導していただきたいなぁ
なんて、親ばかですね(^^;
642:名無しの心子知らず
09/12/21 14:34:30 e7ZX2pxu
>>639
> おしゃれとか見栄でいろいろ着せたいなら別ですけど。
なんか棘が…
643:名無しの心子知らず
09/12/21 15:20:04 9BxEcvPs
最初はレオタードは1枚でいいんじゃない?
通いだしているうちに、子供があんなのがいいとか言い出す
事もあるだろうし、
親が次はこんなのにしてあげようとか、周りを見ながら参考にして
ぼちぼちでいいんじゃないのかな~。
644:名無しの心子知らず
09/12/21 16:09:05 H+zAOIwL
幼児で週1なら私もレオタードは一枚で十分だと思う。
タイツだってそうそう破けたりしないし
それにシューズがあればいい。
レッグウォーマーやカシュクールなんて全く必要がなかったけど
こればかりは地域や教室の環境で違うかな?
でも、寒かったら普通のカーデガンでいいのでは?
幼児の頃(今もだけど)指定レオタードなので
レオタードを選ぶ楽しみはなかったけど
複数枚必要ではないので楽でよかったかな。
645:名無しの心子知らず
09/12/21 16:39:27 UIDgKec4
うちもレオタードもタイツも一枚ではじめたなあ。
ミレラのコットン混のものを使っていたけど、それにしてもすぐ乾いたので洗濯替えは不要だった。
娘の教室は幼児はまったりたりらりだったけど、それでも羽織物もレッグウォーマーもNGだった。
トイレの時に手数が増えるし、レッグウォーマーは転倒の危険があるし。
タイツも発表会やおさらい会の前に新品を買う決まりなので、特にそれ以外に書い足す必要を
感じたことはない(現在小4ですが、タイツはサイズが大まかなので裂けでもしない限り使いますw)
レオタードはできれば試着できるところがいいんだけど、ネットしかないなら返品交換に応じてくれる
在庫豊富なところから買うこと。
伸縮するものなので製品サイズからは着用後の様子が想像できないし、メーカーごとにばらつきが
非常に大きいので、交換したくても在庫がないような小さいネットショップから買うと後悔するかも。
中にはコスプレ用(ハロウィーンとかの)レオタードを「バレエ用」と謳って売っているような悪質な
ところもあるのでご注意を。
646:名無しの心子知らず
09/12/21 19:13:20 SpFBoZyu
うちの子のところは指定レオタードなので、本当に一枚しか持ってない。
今、特別レッスンも含め週に五回くらい行くけど、毎日レッスン後に手洗いして
脱水機かけて干せば翌日には乾いているから大丈夫。
タイツはやはり本番用に何度か買うけど、レオタードはその調子でかれこれ二年。
ちなみに六年生なので、もうじき中学生クラスのレオタードになるのが楽しみ。
うちもお店が近くにないけど、先生がチャコットやシルビアに注文入れて
くれますよ。
シューズの斡旋はしてくれるようなら、発表会用のタイツ類もきっとそのとき
まとめて発注してくれると思います。
647:名無しの心子知らず
09/12/21 20:58:39 9BxEcvPs
指定のレオタードがあるっていいね。裏山。
余計なお金使わなくていいものね。
淋しいといえば淋しいのかもしれないけど。
うちは指定がない分、色々だけど、
本人や親の姿勢が格好に現れてくるのは見ていてよく分かるよ。
レオタードの話じゃないけど、教室のきまりだからと何度言われても
シニヨンにしてこない子とか。
習わせているからには、最低限の決まりは守るべきだし
親も無関心すぎだと思う。
だけど、割とそういう人の方がトゥシューズを先生にごり押ししたり
びっくりする事がたまにある。
週1では無理ですって言われても、先生のいってる意味が
分からないみたい。
648:522
09/12/21 22:21:29 /WfCu4fb
亀ですみません。
なぜか先生に気に入られている子の事で質問した者です。
あれから直ぐポアントが始まったりました。
まだ数えるほどしか履いてないのに
例の子はびっくりするぐらい順調です。
助教にそれとなく聞いたところ、
その子はバレエ向きの骨格をしているとの事で
難なくこなせるんだとの事でした。
やっぱりなあと言う感じですorz
649:名無しの心子知らず
09/12/21 23:04:55 UIDgKec4
>>648
なぜそこでorzなのかがよくわからないよ。
あなたのお嬢さんがライバルとしてロックオンしているならともかく、親が勝手に妬んだり
ガッカリしてたりしてるように見えて変。
お子さんには「他人を気にするばかりじゃなくて昨日の自分より上達してるといいね」って
教えてるんじゃないの?
バレエ続けるなら、素人目からは一見理不尽に誰かが抜擢されたり誰かの扱いが悪かったり、
そんなことは日常茶飯事だよ…。
650:名無しの心子知らず
09/12/21 23:12:15 H+zAOIwL
なんとなく母としてのorzな気持ちはわかるけどなぁ。
その子を妬んだり、敵視しているわけじゃなくて
なんとなーく、ああそうかーっていう
そういう感覚なだけでしょ?
時にはいいじゃない?
651:名無しの心子知らず
09/12/21 23:22:22 SpFBoZyu
「なるほどね~、我が子とは骨格が違うのかぁ」って思ったってことでしょう。
今はパッとしなくても、これからどんどん差がついちゃうのかなぁとか。
骨格の向き不向きだけは親も本人もどうにもならないことだもんね。
652:522
09/12/21 23:29:35 /WfCu4fb
発表会で共に冷や飯を食った者同士w
母子で仲良くしています。
妬む気持ちは全く無いといえば嘘になりますが・・・
ポアントいただいた事だし、ここらで違う道を探すことになるかな~
助教からはこれまで上手くいってた子でも
ポアントで躓く子が出てくるとの話もありました。
その時その時の実力で配役を決める先生だったようです
勢力図が変わるのを見届けたい気もするかなw
653:名無しの心子知らず
09/12/21 23:55:58 UIDgKec4
>>652
実際あるよ、ポワントでつまづく子は。
膝の下がしなるX脚で甲が高いタイプは立つ位置が難しい。
それから痛みに弱い子や恐怖心が拭えない子、骨の異常で長くは立てない子。
一喜一憂しても仕方がない。
無事是名馬みたいなタイプが伸びることもある。
でも教室にもよると思うけど、履いたばっかりではまだわからないと思うよ。
ポワント履いてセンターでばんばん踊るようになってから。
654:名無しの心子知らず
09/12/22 00:02:09 iuXUtKjC
レオタードの枚数の質問の633です。
みなさま、いろいろなアドバイスありがとうございました。
レオタード、タイツとも、そう敗れたりするものではないんですね。
1枚ずつで足りそうですね。
とりあえず1枚ずつ用意して、あとは様子をみながら買いたそうと思います。
ほんとにありがとうございました。
655:名無しの心子知らず
09/12/22 08:29:09 F1W4WVT3
娘の先生はポアントでまともに立てない
プラットホーム全体ではなく角でたってる子を贔屓にしてるよ。
上半身でそれなりに踊ってしまうんだけど
どうみても???なんだけど
ある意味将来楽しみです。
656:名無しの心子知らず
09/12/22 10:28:06 iCAEruEy
うちの教室にも、真面目にやってて真ん中で踊る子を、
贔屓されてるって言う親子がいるけど、
普通にやってる側から見たら、
あんなにふざけてレッスン妨害して、
親子で決まりも守らず勝手なことをし続け、
発表会ではろくに手伝わず、客席でお客様のように鑑賞し、
支度も遅くて周りに迷惑をかけ、
子どもは舞台袖や楽屋で大暴れで他の子を泣かし、
幕が開く直前までステージ上でふざけてる子が、
クビにもならず、同じ役で出ることこそが、贔屓だって思うよ。
親子で自覚がないから、周囲からこんな風に思われてるって
気がついてないんでしょうけどね。
657:名無しの心子知らず
09/12/22 10:47:10 medP9NOl
>骨格の向き不向きってどんなの?
素人が見てもわかるのかな?(年長)
>>656
そんなひどい子がいるの?
2歳児3歳児じゃないよね@@
手伝わないでお客様は害はないけど
レッスン妨害や他の子を泣かすのは・・・
先生何もおっしゃらないのですか?ま、だから贔屓なんでしょうけど
ひどいね。。。同情するわ
658:名無しの心子知らず
09/12/22 17:22:53 X1Y2DKGX
骨格の向き不向きっていっても色々あるよね。
素人目にわかる向き不向きって多分首・肩の付き方や脚の形とかでしょうけど、
これは踊りに問題が出るような「向き・不向き」ではないと思います。
あとは足の骨格。
足は両足で56個の骨があるので、その中の一つや組み合わせが
解剖学の教科書通りになっていない人は実はかなり多いのです。
日常生活には何の支障もないのだけど、バレエの動きをずっとやっていると
それがじわじわ表に出てくる。
レントゲンでわかるはっきり病名がつく障害(三角骨とか有痛性外脛骨とか)もあるけど、
ドクターショッピングしてもわからないというようなこともあるらしいです。
他のスポーツでもそういうのってありますよね?
これは多分、やってみないとわからないと思う。
それでもポワント導入してちょっと踊るくらいのことはできると思うので(もっとひどいなら
ポワント以前にわかる)、ポワント履いたら辞めてもいいわ程度のスタンスのご家庭なら
骨の障害のことは考えなくてもいいと思います。
659:名無しの心子知らず
09/12/22 18:25:16 Rv5Y5fsq
>>656
すごいね。幼児だよね?
660:名無しの心子知らず
09/12/22 19:44:07 kiE85Tlx
股関節が開いてるとか関節が柔らかいのは
確かに小学生のうちにヴァリなんか踊らせるには
上手に見えて得だけどバレエはそれだけじゃ
ダメってことが、中学あたりになったらわかるよ
舞台での華があるとか、表現力とか、生まれ持ったスタイル
あと、バレエ踊るのに必要な筋力が正しくついているかとか・・
でも実際のところ全てを兼ね備えた子なんてそうそういないから
何か一つでもいいものをもっていて、自分に足りない
部分の努力を続けた子が残っていく気がするんだけどなぁ~
661:名無しの心子知らず
09/12/22 21:23:58 Z5LprH58
幼い頃は持って生まれた素養が大きく影響するけで
素養的には恵まれていなくても長く継続&努力した子は
それなりになれる?
662:名無しの心子知らず
09/12/22 21:35:32 N+QqGbea
小さい頃の方が体格、骨格などあまり関係ない気がする
妖精になりきって踊る子とか上手にみえたなあ(幼児期)
ある程度の年齢になると継続、努力だけでは
越えがたい壁があるのを実感中
663:名無しの心子知らず
09/12/22 21:37:31 kiE85Tlx
ってか、全くバレエにかけ離れた子は別として
何か光るものを持っている子は、本人が努力をおしまない子なら
いい指導者に巡り合えれば格段に伸ばしてもらえると思うよ
逆に言えば小学生低学年で素養的な要素に多少
恵まれた子供にばかり声かける先生にはある意味
要注意だよね、つまりは自分の教える技量云々以前より
てっとり早く使える子供にしか教えるキャパがないってこともあるからさ
664:名無しの心子知らず
09/12/22 22:07:19 9MrREAfS
神田うのを見ると、めぐまれた体型の意味がヒシヒシとわかる今日このごろ。
どんなに上手でも、日本人体型だと無理なのかな、とかね。
665:名無しの心子知らず
09/12/22 22:07:59 X1Y2DKGX
>>661
むしろ継続的努力を怠らない子の方が伸びる例を実際に見ている。
でも熊さんみたいに小学校半ばから始めた適性の高いお子さんにあっさり抜かれることがあるのもまた事実。
いま上の娘は中学生ですが、「踊るのが好きな子が残る」というのをしみじみ実感しておりますよ。
666:名無しの心子知らず
09/12/22 23:49:43 YGMrBDhg
娘はバレエを始めて丸1年経ったところで、途中で教室をかわり、今の教室に移って5ヶ月です。
他のお子さんのお母さんになんとなく話を聞いてたんだけど、すごくポワントを履く時期が早いんです。
来月から小1、小2のお子さんの半数が、ポワント開始だそうで・・・。
発表会でも小2のお子さんが数名ポワントで踊ってたし、早いんですよね、やっぱり。
田舎で他にある教室は、前の教室だけ。(要するに通える範囲に教室が2つしかない)
娘は小1でそのはいてない半数にはいってるんだけど、みんなの様子をみて
すごーーーーくうらやましがってます。
667:名無しの心子知らず
09/12/23 00:27:59 JcZpm5L9
>>660
我が家も実感してるよ。
先生に「私がその骨格とスタイル欲しかった」ってよく言われるけど
実際舞台で踊っている姿はイマイチ。軸とか表現力とか不足しているんでしょうね。
でも、プロ目指しているわけではないし、ただバレエが好きで頑張って
いるならいいかって思ってます。
668:名無しの心子知らず
09/12/23 04:43:49 35CNPXZV
「ポアント早い」ということに無闇に不安を覚える方も多そうだけど、
それによって足や指を傷めることがあっても、普通の生活には支障
ないレベル。
「将来バレリーナに」と思うならじっくり育てる必要もあるかもですが
今一線で活躍してるバレリーナにも、早くからポアント履いてなんの
支障もなくやってる人も多数。
つまりは、早くからポアントを履こうが履くまいが、「向いた人は
残る」というだけの話のように思う。
ちなみに早くからポアント信者じゃないよ。
うちの子のところは、小五以上でしかも許可出ないと履けない。
それもいい点はいっぱいあるんだけど、やっぱりある程度体重も
増えてきている時期だし、いつまでも慣らしをやってる時間はないので
最初の頃の爪、指の痛みは半端じゃないという辛さもあったみたい。
履いてから、そこそこ踊れるようになるまではすごく早いですが。
669:名無しの心子知らず
09/12/23 04:59:48 MtjDKaUY
>>666
ポアントを履くとひとくちに言っても、導入度合いは教室によってそれぞれだから
一概に早いということだけでどうこう言うことはできないと思う。
でもその年齢で半分に分けられるのは、まだ物事を客観的に見ることが難しい
年頃だから辛いでしょうね。
クララに以前連載していた「ティアラちゃん」シリーズはご存知でしょうか?
エピソードの中にはお友達同士でクラスが分かれたり、配役で感情の行き違いが
あったりなど、親子で話しあうきっかけになりそうな部分がたくさんありますよ。
670:名無しの心子知らず
09/12/23 07:26:17 7U9PY1Om
子供の教室は高学年からだったけど
大半が中学に上がるか上がらないかでやめるので
発表会の年回り(隔年)によっては長年やっても
ポアントで舞台を踏めずにやめることになる、ということで
最近4年生の後半くらいで履かせるようになった。
中学まで続けられるってけっこうすごいことだな、と。
このへんの中学生は忙しくて週2~3回のレッスンをこなすのはかなりきつい。
中学受験が多数派だったり、地元中は部活必修だったりするからね。
うちは受験組だったけど通学1時間プラス宿題が毎日2時間分くらい出る学校なので
先日の発表会が終わって倒れるように辞めました。
671:名無しの心子知らず
09/12/23 10:31:15 gV4ijJAI
うちは3年生の夏でした。
その学年の子達はみんなバレエ歴が長く条件もよかったようで、
先生も驚くほど履いてすぐ踊れていたしトラブルもなかったです。
様子を見て先生が判断されるので、6年生ということもあります。
う~ん。やっぱり中受すると続かないのかな…
受験ギリギリまで塾と両立させて~と甘く考えていたら、
先輩ママに「体力的に無理がくるよ」って言われちゃったわ。
うちのスタジオでは地元中に行った子の方が残ってる。
メインの役をもらえるような上手な子はバレエ中心に予定組めるように
部活も文化系の地味なの(華道部とか)選んでるみたい。
塾は個別にして高校受験に備えているとか。
672:670
09/12/23 11:20:29 7U9PY1Om
中受するにしても地元中にしても
バレエを生活の中心に据えるか否かの問題に尽きるよ。
よく言われることだけど
不況、少子化の折、私学も生き残りをかけて
まったり路線から進学路線に移行しているところが多いからねえ。
進学にまったく期待せずに私学に行かせられる層が減れば致し方ないかと。
うちみたいにバレエは趣味で勉強第一、という家庭にとっても
趣味で楽しむのが難しくなった。
子供のやめた教室、もとは高学年から中学生で一クラス構成されてたんだけど
生徒減で中学生以上上限なしで一クラスになったため
開始時間が遅くなり、終了が9時。(以前のクラスは7時半だった)
これがうちには一番のネックだったな。
673:名無しの心子知らず
09/12/23 11:24:16 35CNPXZV
うちは塾に行かせている時間的余裕がなかったので家庭教師を頼んだ。
土日やレッスンのない日などに2~3時間集中してやってもらって、
普段の日は一日30分ほどでこなせる宿題を出してもらった。
別に名門中学を目指すんじゃなければ十分でした。
しかし生活がバレエ中心、というと「蝶よ花よで育ててるのね~」という
反応を示す人が多くて困る。
全然そんなんじゃなく、本人スポ根レベルでがんばっているのに。
親もそこまで根性見せられたら応援しないわけにいかないから、
送り迎えや金銭的負担に応じてるだけで。
学校の先生までそうなんだけど、わかってもらうことは難しいので
勉強もそれなりにがんばらせなきゃいけないですね。
バレエも勉強もできてすごいお嬢さんだわ~という方が周りにも
いると思うけど、やはりそういう周囲の反応もあって、かなり努力
している方なんだと思う。
千花ちゃんもかくや、という感じ。
674:名無しの心子知らず
09/12/23 13:07:45 NwLNQLxi
>>668
>今一線で活躍してるバレリーナにも、早くからポアント履いてなんの
>支障もなくやってる人も多数。
支障がなかった運のいい人が一線で活躍しているだけのことだと思うが。
>ある程度体重も増えてきている時期だし、いつまでも慣らしをやってる時間はないので
>最初の頃の爪、指の痛みは半端じゃない
それって引き上げができてない子なんじゃない?
大人初心者バレエから始めた人でも、体重とは無関係に
引き上げができてる人は立てるし、できてない人は立てないよ。
675:名無しの心子知らず
09/12/23 13:35:48 2da/ip5X
何歳からポアント?って質問は、日本では
幼稚園でバレエ習わせる人が多くてその殆どが
中学に入る前に辞めちゃうから、それまでに
ポアントで舞台踊らせる為に3,4年から履かせちゃう
商業ベースに乗せられてるだけで、本来バレエは
本格的なレッスンは11才くらいから始めるために
それまでは基本をレッスンするべきもの・・
で、この当たり前のうんちく語るとお稽古スレママは
別にプロになるわけじゃないしと聞く耳をもたず
同じ質問が周期的にループしてる~
有名プロが小1,2で履いたってあるのも本人の才能と
指導者に恵まれてのことで、履いた年齢の問題じゃないかと
逆に小5まで週1カルチャーだった子が教室変わって
高1には全国上位とってフルスカラ貰ったケースもある
676:674追加
09/12/23 14:31:51 NwLNQLxi
ちっちゃい子は軽いから、ポワントを履くのに必要な身体条件が整わなくても
「爪先に全体重を乗っけて、お膝の皿がボッコンと出たまんまでも立てちゃう」
だけど、足の指の骨はまだ柔らかく、ホントにポワントを履きこなすだけの
強靭さは持ち合わせてない。
その状態でポワントレッスンをする。それがコワイ!
677:名無しの心子知らず
09/12/23 15:07:25 5nN6I6gt
>>673
うちも親近感湧くわ~、似た感じで中受とバレエの両立目指してます。
性格的にも成績的にも、偏差値名門中学受験というのとは明らかに違う。でも、
地域的に受験する子は多いし、その分選択肢の幅も広いから人それぞれということで
バレエとの両立も今はまだ頑張れてるみたい。
個別も考えていないわけではないけれど…。いつまで発表会出ましたか?
うちは隔年で、順番で行くと6年生の年に発表会があるけど、そこをパスして
続けられるかどうかが今から少々気がかりです。
678:名無しの心子知らず
09/12/23 15:33:22 NheSGXIE
トウシューズもらってすぐに踊れるって
本当かな?と思っちゃいますけどね。
個人的にはどんなに条件が良くても
中学年で初トウシューズで
すぐに踊れるはずがないと思う。
どのレベルを踊るというのかにもよるけど。
679:673
09/12/23 16:26:37 35CNPXZV
>>677
うちは毎年なのですが休まなかった。
毎年のことなので発表会のためにさほどレッスンが増えるわけでは
ないし、夏前なので6年生の発表会終わってからがっつり受験体制に
入りました。
がっつりとは言っても先ほどのように塾ではなく家庭教師なので、
その後のレッスン回数も減らさず受験。
というのも本人が「バレエに専念するために中学受験するのに、
そのためにレッスン休むのは本末転倒だ」と言い張ったから。
うちのあたりは中学受験する人がさほど多くなく、バレエやってる子
でも公立中から高校受験する子が多いので、それでやらせる方向も
考えたんですが、高校のときの受験はもっと厳しくなって、発表会
休んだりレッスン回数減らしたりが必至だからと本人が。
高校・大学受験がなくなったので、落第しない最低限の成績を維持
しつつ、希望どおりバレエに専念してます。
680:名無しの心子知らず
09/12/23 20:24:29 7U9PY1Om
経済的なことをちらりとも考えずにすむなら選択肢は広がるよね。
カテキョつけて中学受験してしかもその学校はバレエ優先という基準だけで選べて…
うちみたいな家だと
やはり趣味で終わる(これは本人もそのつもりなのだったからいいけど)バレエのために
コンディションを整えるのは困難だ。
中学受験するなら進学校へ行って難関大学へ入学してきちんと自立できる力をつけて、、
と思ってしまう。
681:名無しの心子知らず
09/12/23 21:19:21 IT1YqkjD
年子なんでうちは去年も今年もバレエっ子中受です。
上は付属校なんでもう受験は終り。
今年はゆる~い塾に行って融通利かせて
もらいながらの中学受験。
勿論バレエは休まずで今日も年末振り替えレッスン
行ってきたw
地元公立は部活だの委員会活動だので内申点稼がないと
どこにもいけないらしいからどうしようもない。
べつにプロにしたいとかじゃなくても芸事の習い事を始めたなら
本人がやめると言わない以上環境だけでもw
682:名無しの心子知らず
09/12/24 21:46:17 M8tWEtuF
韓国で化粧品からもアスベスト
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
683:名無しの心子知らず
09/12/24 23:04:31 94Ld15/C
タイウィンも結局業績については語られていても人となりはわかんないまま死んでしまったね。
愛妻家であったとも言うけど実態はよくわからん。特に最期の死にっぷりがアレでは。
オヤジ世代が実際にどんなだったかも書いて欲しいが、現役世代も書ききれるかわからん現状では…。
684:名無しの心子知らず
09/12/24 23:05:20 94Ld15/C
>>683
あーりゃーりゃー誤爆です。申し訳ない。マズルカステップしてきます。
685:名無しの心子知らず
09/12/25 14:32:03 RQTUBQuj
どこ板の人?w
686:名無しの心子知らず
09/12/27 10:32:36 PuC2+5mn
今年のレッスンが終わり、しばし送り迎えから解放されるわ~。
すぐ講習会が始まるけどw
皆さん良いお年をお迎えになってね。
来年もお世話になりますw
687:名無しの心子知らず
09/12/27 13:43:36 gO75obn8
中受するからって、その時期バレエお休みしないで両立するのは正解だよ。
1番伸びる時期だからね。
たくさん宿題出るのにエライね。
ガンガンレッスンしてる子もいるけど
技術的なことは練習する時間が足りないとかじゃなくて
やり方が問題なんだから焦ることはないと思うよ。
資質の問題もあるだろうけど、人前に出て踊った方が輝いてるって子いるよね。
個人レッスンを特別にしてるわけでもないのに不思議ちゃん。
継続は力なりっていうし、頑張ってる子はスタイルをキープしてるよ。