【DS PSPイラネ!】ゲーム漬けの子供at BABY
【DS PSPイラネ!】ゲーム漬けの子供 - 暇つぶし2ch628:名無しの心子知らず
10/01/07 17:44:43 bVjuhsF9
>>623の近所のクレクレの子は、もし親がポケモン与えたら
間違いなくポケモン廃人になると思う。
なんつうか禁止で執着増大させたからじゃなくて、そういうの無くても廃人化した気がする。

629:名無しの心子知らず
10/01/07 17:54:47 JZtWl0Qi
種類にもよるけど
dsとかpspとかやらせるよりエロゲやってたほうがなにかとプラスなことに繋がる
と思うよ
ってエロゲやったことないやつから見たらこいつなに言ってんのwwwwwwwwwwwww
って受けられると思うがなぁw


630:名無しの心子知らず
10/01/07 17:57:55 JZtWl0Qi
>>629
あくまで中3くらい以上の子供を対象としたものですw
小学生とかはラノベとか渡してみたら、読みやすいしどっぷり嵌る子とかもいるかもですね

631:名無しの心子知らず
10/01/07 18:03:37 bVjuhsF9
ラノベにどっぷり嵌って、転生だの伝説だの厨設定の小説漁ってる小学生たくさんいるけど
あれはあれで微妙に心配になるなぁ。ああいう子、じきに乙女ゲーに行くんじゃないのかな。
親も先生も無邪気に喜んでるけどね。それとも喜ぶべき事なのかな?

632:名無しの心子知らず
10/01/07 19:37:14 TU4fLEhO
邪気眼が心配だ

633:名無しの心子知らず
10/01/07 20:23:19 /OoaJSs7
>>630
BL本が混じってないか気をつけてw

634:名無しの心子知らず
10/01/07 20:53:22 nFtFI819
>>628
そうかもしれんが、親が与えてれば
少なくとも他人の物を盗む必要はなくなる。

635:名無しの心子知らず
10/01/08 06:48:41 o+sUnwBf
ゲーム持ってても勉強ソフトだけなら、友達が持ってる遊びゲームに対する執着が現れるんじゃないの?
勉強ソフトだけ与えて満足してないで、きちんと遊びソフトも与えないとゲームなし人と同じになるよ。


636:名無しの心子知らず
10/01/08 08:05:15 TYQPDR+8
逆に言えば、学習ソフトだけで満足する子ってゲーム禁止でも執着しなかった子かもね。
あるいは親の思惑を察知して黙ってる子。(こういうタイプは思春期以降が厄介)

637:名無しの心子知らず
10/01/08 08:27:06 TYQPDR+8
あ、よく読むとファミスタ取り上げてるんだよね。
・・・
学習ソフトじゃゲームの楽しさが無いから執着しないだけだろうね。

638:名無しの心子知らず
10/01/08 09:55:03 rqWBGIGF
「なぞトレ」とか「算数パズル」とか、結構面白いから、
子供もそれなりにはハマっているよ。
逆に遊びゲームしか持ってない友達が、「なぞトレ」にハマって
「やらせて~」と言ってくる。自分がどんどん物知りになっていくのが
面白いらしい。その子に
「DSやってたら目が悪くなるから、その分頭良くならないと損じゃん?」
って言われて、なるほど~そういう考え方もあるのか!と目から鱗だった。

ファミスタは、最初から「ルール覚えたら終了」という約束だったから
本人も納得済み。ファミスタへの執着がそのまんま「野球への執着」に
変わってくれたので、助かった。

639:名無しの心子知らず
10/01/08 10:05:19 rqWBGIGF
ただ私が不思議なのは、遊びゲームを持っている周囲の子も
あんまりDSに執着しないタイプが多いんだよね。
「雪降ってるからDSやろうぜ」と集まったのに、雪がやんだら
わーっと公園でドッジや野球が始まる。
外遊び>>>DSという感じ。
息子がアウトドア派だから、似た友達が集まっただけなのかな。

640:名無しの心子知らず
10/01/08 11:00:35 VOonLcUS
体育会系ですねw

641:名無しの心子知らず
10/01/08 13:55:39 kv2ztf3d
639の子は正しく育ってるね。
関東の田舎の私の地域は公園に子供なんてここ10年ほとんどみかけない。
みんなゲームやってるみたい。



642:名無しの心子知らず
10/01/08 14:19:07 zk5wPGVl
>>639
息子のお友達も同じ。
遊ぶときは一応、DSもって集まるけれど、最初になんか通信とかしてアイテム交換とかしたらすぐ閉じる。
みんなでワイワイと盛り上がるほうが楽しいみたい。

けれど、その輪の中にいても、DSを持ってない子はいつまでもDSやりたがってる。
ちょっと貸してといってなかなか返さず、みんなが野球やってる間もずっとDSやってたり。
そのうち、もうDSやめようぜ、みんながいるんだからみんなで遊ぼうよ、とかお友達に言われて輪に入るけど
DS置いてある荷物の周りを物欲しそうに遠目でちろちろ見たりして、遊びに集中してない。

あいつ、DSがやりたいから来てるんじゃね。とか言われてそのうち呼ばれなくなったよ。

643:名無しの心子知らず
10/01/08 15:42:11 kv2ztf3d
>642
息子さんはご自宅ではどうですか?
1日のゲーム時間はどれくらいですか?
または月にするといかほどでしょう。



644:名無しの心子知らず
10/01/08 16:18:17 hPk7deBE
宿題と勉強(ドリルなど)やり終えて、30分ほど。
でも毎日じゃない。週の半分くらいかな。
友達と遊びたい日、一人でなにかしていたい日もあるかららしい。


645:名無しの心子知らず
10/01/08 16:55:49 kv2ztf3d
理想な形だなぁ
なかなかそうはならないのが現実なんでしょうね
実際公園で遊んでいる子は激減しているし
週3日30分位ならとは思います

646:名無しの心子知らず
10/01/08 17:33:23 GYbgMdiq
>>645
>>644さんとは別人だけど、うちの子もその友達も似たようなものだよ。
8人いたら、1人DS持ってない子、1人ゲーム中心の子がいる感じ。
でも大多数は持ってるけど、そこそこ。
親次第だと思うわ。


647:名無しの心子知らず
10/01/09 16:50:01 dsTBFt8l
RPGみたいな親が時間規制し難いゲームは買い与えない。
1日30分とかってきちんと制限できれば良いのでしょうね。
うちはマリオカートやりまくりで駄目。
あまりやり続けると俺が注意するが、いない時はエンドレス。


648:名無しの心子知らず
10/01/09 17:02:05 rR6s7YNb
>>647

ルール決めは最初が肝心だよね。
ああいうアクション?見たいなゲームは、いい成績出したくて
もっと!もっと!みたいな感じになるんだろうし。


649:名無しの心子知らず
10/01/09 17:06:14 fSuKsUZn
駄目なんてことないと思うよ。
子供がゲームにはまるのって普通というか、子供らしいじゃん。
いつを切り取っても親の理想の姿で成長してるなんて気持ち悪い。
大きくなった時にゲーム漬けになってなくて、「これハマったなぁ~」って言えてたらいいんじゃないの。

外遊びしてたら健全とかいうのも幻想だと思う。
いや、外遊びしてる事は全くいい事だけど、中学くらいになれば自然としなくなるし、
一時的にゲームにはまったら取り上げるとか、そういうの聞くと私はびっくりするよ。
色々失敗して成長するのに。

650:名無しの心子知らず
10/01/09 17:29:01 lUloLP3e
>615の子は何かアホになりそうな悪寒

651:名無しの心子知らず
10/01/09 19:21:32 3/z30tzy
まあ、人それぞれだよね
何を普通と思うかも、人それぞれ。
私は子供がハマりすぎたら取り上げる派だし、
ゲームに没頭するのが子供らしいとも思わない。
「ほどほど」を超えたら取り上げるよ。

でも、そうでない考えの人もいることが分かった。

652:名無しの心子知らず
10/01/09 19:28:56 3/z30tzy
ヨコだけど、最近子供の運動能力がまた上がってきてるよね。
昔は「運動が出来るけど、勉強は苦手」とか、その逆も多かったけど
今は「運動も勉強も出来る子」と「運動も勉強も出来ない子」に
キッパリ分かれることが多いらしい。

DS肯定派の親でも、上手くDSを利用している親と
ほったらかしでのめり込ませてる親とでは
全然違う結果が出そう。
与えっぱなしでほったらかしの親って信じられない。
でも、実際目立つよね。そういう親子が。

653:名無しの心子知らず
10/01/09 22:22:42 leCtyge1
先日、葬式でずーっとDSやってる小学生がいて、
なんともイヤな気分になった。
親は何を考えてるんだろ。
「ゲームに夢中になって、子供らしいわー」
とでも思ってんのかな。

うちもDS持ってるけど、さすがにTP0は考えるし
規制しない親の方にびっくりする。
スナック菓子が好きなのはいかにも子供らしいけど
だからってスナック菓子を大量に食べさせる親はバカだとしか思えん

654:名無しの心子知らず
10/01/09 22:35:22 leCtyge1
スナック菓子はものの例えです
DSにしたって全面禁止にする必要はないけど、
「その子次第」ということにして放置する親はやはり気持ち悪い。
周囲を見ていると、子の資質だけですべてが決まるわけじゃなく
親の意識や躾が大きいと思う

655:名無しの心子知らず
10/01/09 23:06:18 2EMu8xT5
>>653
葬式にDS?!
出席しない方がマシじゃね。

656:名無しの心子知らず
10/01/09 23:16:53 +Y74Ockj
結局問題は、DS持ってるかどうかというより
親の躾。
買い与えるのも与えないのも基本は親の責任だから
どっちにしても放置はNG

657:名無しの心子知らず
10/01/09 23:31:04 +Y74Ockj
そんなにのめりこまない子は、親が上手く調整しているせいもあると思う。
ゲーム以外にも楽しいことはいっぱいあるから、
バランスよくいくように自然に誘導したり、親だってそれなりに
工夫や努力をしてるんだよ。
一番運動能力が伸びるゴールデンエイジに、DSに没頭させて放っとく親に
対しては、やはり軽蔑してしまう。
DS与えずに、よそでクレクレやってるのに放置してる親も同様。

658:名無しの心子知らず
10/01/10 00:25:22 GsMGFIaR
与えない方が楽だもんねぇ。
うちは買わないよ。って言ってりゃ済むんだから。
小学生以上になれば、子ども同士で遊んでいる時、よそのお宅にお邪魔したとき、
わが子がどんなことをしてるかなんて知らないだろうし。
ゲームとの付き合い方を教えるのは手間だし面倒なことだよ・・・

659:名無しの心子知らず
10/01/10 00:40:09 oMOFBZDZ
>>658
同意。
よその親御さんが、子供にどうやってゲームとの付き合い方を
教えているのか、ここ読んでると色々参考になってありがたい。
没頭してるのを微笑ましくみている親御さんもいるみたいだけど
(私の周囲にもいる)高価なゲーム機は親が与えたものなんだから
与えっぱなしは親の責任放棄。
躾ができないのを責任転嫁してるようで見苦しい。

660:名無しの心子知らず
10/01/10 01:32:00 4ZVRyZ1z
与えない方が楽?
へーそうなんだ。

ゲームしてくれて楽なんだと思ってた。

661:名無しの心子知らず
10/01/10 01:55:05 oMOFBZDZ
まあ、与えるのも与えないのも
メリットとデメリットの両方あるってことだね。
DSなし派の子供は、よそで迷惑かけてることが物凄く多いんだよね・・・
私はその手の子を何人か見たから、
「ああなるよりは、与えた方がマシ」と判断した。
でも、DS与えないできちんとフォローできてる家庭もあるし
そういう親御さんは尊敬してるよ。

ちょっとズレるけど、私はピアノ教室やってて近所の子が何人か来てる。
中に音感はいいのに譜読みが全然出来ない生徒さんがいて、
どうしたもんかと思ってたんだけど、ある時からものすごく譜読みが
得意になって、初見でスラスラ弾くようになった。
どうして突然?と思ってたら、DSにそういうソフトがあって
譜読みの特訓したんだって。音符足し算などもスラスラできるようになってて
凄まじい伸びっぷりを見せてくれた。何でも、物は使いようだと思うよ。

662:名無しの心子知らず
10/01/10 09:35:42 I/jSl2z2
うちの子の周りで一番迷惑な子は、
DS持ってるけど親がしっかり制限つけてる家の子。
親の前では従って、親が納得するソフトだけやってるように見せかけ、
こっそり親の金をちょっとずつ抜いて欲しいソフト買って、
それを「家に置いてるとバレるから」ってうちの子に持たせようとする。

与えた上でしっかり規制してるからうちは大丈夫!
って思ってるんだろうなぁ・・・と、ここ読んで気付いた。

663:名無しの心子知らず
10/01/10 09:46:16 5t2NzCk7
>>662
へぇー、そういう子もいるんだね。
私の周囲では大抵の親は制限つけてるけど、そういう子は見たことない。
周囲で一番迷惑な子は、
「制限なしでどこでもDS、人の家にソフトを忘れていった挙句に
友達を泥棒呼ばわり」してきた子。
友達の人気を取ろうとして(取れてないが)複数のソフトを持ってきては
帰りに「あのソフトがない!!」と大騒ぎして迷惑なので
「うちはDS禁止」と言ったにも関わらず、持ってくる。
DSがないと、友達と遊べないんだなーと思った。
よそのお家でも同じことがあり「あの子は家に入れない」という人が
増えている。

664:名無しの心子知らず
10/01/10 09:57:55 5t2NzCk7
そういう子の親は
「うちの子は満足するまでDSやらせてるから、大丈夫!」
って思ってるのかなぁ・・・と、ここ読んで思った。
ホント、色んな人がいるもんだね
「DS持ってる」「持ってない」だけでは分けられないな。

665:名無しの心子知らず
10/01/10 12:00:05 I/jSl2z2
どうでもいいけど、このスレ2連投するルールでもあるのか?w

666:名無しの心子知らず
10/01/10 14:25:07 3Rac7vyy
前頭葉やマインドコントロール関連の書き込みがあると2日以内にsageで1画面スクロール分以上を全く関係ないコメで埋めるというルールもあると思われw

667:名無しの心子知らず
10/01/10 19:04:44 g/5yIED6
制限なしにDSやらせる親っているんだー
ビックリ

668:名無しの心子知らず
10/01/10 21:52:45 EXCJJglV
>>667
いるよー。
共働きとか子供が多くて目が行き届かない家庭でよくみる。
女の子は、携帯電話を持たせてもらったらそっちに移行しているみたい。

669:名無しの心子知らず
10/01/11 00:46:38 J/RIEtlw
うん、いるね。
無制限にやらせてる子は、ゲーム以外にも色々と問題行動が多い。
親はよほど子供に興味がないのか、躾がめんどくさいのか。
子供よりも親側の問題に見える。

670:名無しの心子知らず
10/01/11 05:45:54 GFog/HVq
◆◆家庭が崩壊し殺人事件へ◆◆

「札幌姉妹虐待死」稲見淳 今野望美

2006年
夫が給料を渡さずパチンコに興じ、育児もしなかった  

妻が借金を返済するため仕事を辞めて風俗店で働く

風俗店の客と同棲を始める

客に幼い子供2人を殺される
URLリンク(shadow9.see)<)◆saa.net/article/116221547.html

2009年11月30日
当時4歳だった女児には殺人罪を適用せず、傷害致死罪を認定。
URLリンク(www.hokkai)<)★do-3★65.c★om/news/2009/11/post-604.html
殺人罪を適用せず
殺人罪を適用せず

パチンコ代欲しさの殺人事件が多すぎる
スレリンク(pachi板)
▼警察がパチンコ社会を作りだしている・・・パチンコ店にATM8000台▼
▼パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▼
URLリンク(news.livedoor.com)
URLリンク(www.cyzo.com)

671:名無しの心子知らず
10/01/11 06:01:23 xQkkV9VG
うち無制限だけど、毎日やらないしやっても自然にやめるから問題ないよ。
よその話聞いてると、そういう家多いけど。

672:名無しの心子知らず
10/01/11 08:38:17 0BTidmZ3
私の周囲では無制限ってのは極少だなぁ。
だからといってガチガチにお約束で固めるのではなく、
子ども自身、制限されていることをストレスに感じないように上手くやってて参考になる。

誕生日やクリスマスにはなんでも好きなソフトを買ってあげる。けれど本体はママのもの、
やりたいときは本体をママに借りて一緒にやる必要がある。とか
最初にマリオパーティーとかの「大勢でやるソフト」を買い与えて、
パパや親戚が一緒のときににできる限りワイワイと盛り上げてゲームをして
ゲーム=みんなでやると楽しいもの、という刷り込みをがっちり植えつけるとか

子どもが少し大きくなってきたら、ゲームを制限する形ではなく、他に楽しい時間を作るようにして、
結果的にゲームの時間を減らせるような努力してるね。

うちも、特に子どもにお約束で縛るようなことはしていないけれど、
私の中ではテレビゲームやパソコンは1週間に最大でも3時間までだろーっていう基準があるw
冬休みも、折り紙やすごろくやトランプ、福笑いやコマ遊び等をいろいろやってヒマな時間を作らないようにしたなぁ。

673:名無しの心子知らず
10/01/11 11:11:51 5r15PN9W
ずっと議論見ているが、ゲームやらせないと他人の家で狂ったようになるから持たせているという人が多いな。
ゲームという娯楽自体が存在しなければ本当に日本のためになるのにね。


674:名無しの心子知らず
10/01/11 12:48:36 0BTidmZ3
何かしら問題がおきて、それを一つ一つクリアしていくことで
親も賢くなり子どもも賢くなるんだから、排除排除じゃー成長がないよ。

わが子がいい年になってからも、持ち物や娯楽に口出すつもりかとw

675:名無しの心子知らず
10/01/11 12:57:35 kO0dfMGw
>>672
同意。うちも本体は親の所有ということにしてる。
周囲に無制限の人は殆どいないなあ。

>>674
いい年になってから口出ししなくて済むように
小さいうちに誘導しておくんだよ。

676:sage
10/01/11 13:03:18 J/wUsIgb
DS無制限の子供いるよー。
キレやすく乱暴になってるのに、親は知らんふり。
マンションの駐輪場から自転車を出すのに、他の自転車が
邪魔だからと奇声を上げながら、蹴り倒してた。
DS与えるまではそんな子じゃなかったと思う。

677:名無しの心子知らず
10/01/11 13:05:01 J/wUsIgb
sageってメール欄でしたわね…。
すみません、久しぶりに来たもんで。

678:名無しの心子知らず
10/01/11 13:16:08 VmPT3Sos
連休、電車の中で見かけた小学生らしき子
ほぼ全員ゲームしてた。
中には親といて音だしまくりの子も。
まったく。


679:名無しの心子知らず
10/01/11 13:22:30 dINk91sf
>>676
それタダの基地街

680:名無しの心子知らず
10/01/11 16:28:36 xQkkV9VG
>いい年になってから口出ししなくて済むように
>小さいうちに誘導しておくんだよ。

大学生の頃、実家から出て一人暮らし始めたとたんに
家でゲームして学校来なくなる学生が数人いたよ。
親も頑張って誘導してただろうに。
今はオンラインゲームあるからもっと大変だろうな。

高学年くらいで自律できるかどうかが分かれ道だと思う。
それ以降は親の努力じゃどうにもならない気がする。とくに男の子。

681:名無しの心子知らず
10/01/11 16:43:00 qz9ObvQo
自律してるように見えて、単に親の誘導が上手かっただけ

682:名無しの心子知らず
10/01/11 17:03:03 0BTidmZ3
>>680
それは私
家でゲームが全面禁止だったから、一人暮らしヒャッホー!!でゲーム中毒に。
その他、やりたかったけど親に禁止されていたことを片っ端からやりつくす空白の2年間がありました。

上にも書いたけど。
やりたがっているのに、全面禁止、とか、ほとんどやらせず我慢させとくってのは、
ゲームとの上手な付き合い方を教えてないばかりか
ゲームに対する欲求をちくちくと育ててしまっているだけになる。

約束約束で縛るわけでもなく、完全放置でもなく、上やらなきゃいかんぜよ手く

683:名無しの心子知らず
10/01/12 00:53:45 PaDIRApj
ゲーム1日1時間で育ったが、社会人になりゲームやり放題ヒャッホーで廃人になりかけた私がいます
この世にゲームなんてなければ良かったと思う。
今でも完全に止められない。


684:名無しの心子知らず
10/01/12 00:59:08 52d50b02
今いくつよ。
もう自分の責任でしょ。

685:名無しの心子知らず
10/01/12 01:05:58 RxhvF+w6
>>683
1日1時間、多過ぎ。

毎日はやらせちゃいかん。習慣になってしまうから。

686:名無しの心子知らず
10/01/12 07:56:25 mUbUR6jA
幕末は
女性が本を読むことすら毒、と言われてたみたいだね。

私は1日1時間どころか徹夜でレベル上げしてた時があるけど
別に後悔していないよ。

687:名無しの心子知らず
10/01/12 10:26:54 YShoZkzY
この不景気で、無駄金を使うのは親の金で遊んでる奴だけ。

子供相手の商売には規制をかけないと、この先、いくら教育に力を入れても、
日本の子供の学力は絶対に上がらないだろうな。

日本がうーんと貧しい国になれば、みんな仕方なく勉強するんだろうけどね。

688:名無しの心子知らず
10/01/12 11:25:38 fb+/i6FC
ある程度の年齢過ぎたら、自己責任とか個性の範疇だよね。
それはどうにもならないと思う。

ただ、子供が低学年までのうちに、ある程度努力しておくのは
親の役目と思うよ。
私はテレビ・ゲーム禁止の環境で育って、いまだにTV・ゲームには興味なし。
でも、やはり「友達と話が合わなかった苦労」に対しては
未だにすごいコンプ持ってる。大人になった今だって、
タレントなんか全然知らないし、ママ友同士でテレビの話題になると
なんにも言えなくなって黙り込んじゃって、すごく落ち込む。
だからって、やらせ放題にされてたらのめり込んでたかもしれないし、
自分の経験から「中庸を取る」というのが一番だと思ってる。
それも人それぞれだろうけど。

689:名無しの心子知らず
10/01/12 11:54:23 B6chcR21
一日1時間多すぎってゲームやるならそれくらいは最低限ないとどうにもならないんじゃないのかな?
習慣にしてしまうと大人になってもやめられないというのは賛成です。

690:名無しの心子知らず
10/01/12 19:34:43 j4gWDTyn
図書館で借りた東大合格者の取材本で、
「遊びの時間を適度に持つ事が勉強のモチベーションを保つコツ。」
というくだりがあったが、自分もそう思う。ゲームもその一つ。
別にたまにゲームにハマる事もあっても勉強はしてたよ、
宮廷中堅受かるぐらいには。
そこでどう必要な程度に勉強に誘導するかが親の腕の見せ所じゃないの?
それも遊びを取り上げられたとかネガティブか感情を残さずに。
ポジティブに行かないと勉強する気力って出ないよ。

691:名無しの心子知らず
10/01/13 04:28:40 fHOnaDVr
>>689
どうにもならなくていいと思うよ。

自分がゲーム開発・販売側として考えてみて。
今は発売前からレビューが出て、すぐに攻略ページがつくられる。
簡単なゲームなら買ってもらえない。
飽きさせないために、やり込んでもらうために、あらゆるハマる要素を作るでしょ。
ゲームの是非を問われていた昔ならいざ知らず、
今はユーザーの勉強とかライフスタイルなんて関係ない。
いかに、はまってもらうか。
通信機能で、子供たちが勝手に周りに広めてくれるしね、
持ち歩いて宣伝してもらえるように色々大人の罠がつまってる。

こんなのね、そこそこ楽しんだらそれでいいんだよ。
はまらせたらいけない。心身ともに成長期の子供が奥深さを知る必要はない。


692:名無しの心子知らず
10/01/13 07:57:58 jRKrHCmx
親がそれを言われて奥深さを知る手前で切り上げさせられるのを続ける子と、
実感としてそれを分かってる子とでは、全く違うだろうね。

のめり込んでも戻って来られる強さのある子だったら、子供に任せていいと思う。
そうじゃない、弱さ不安定さのある子は、親がしっかり規制しないとダメだろうね。
ただそういう子って親がガッチリ規制しても、反抗期に全く言う事聞かなくなったり
従順な子も進学就職で親元離れたとたんに廃人になるけど。

子供が親離れする前に、放任しても堕ちていかない所まで躾けられなかったらアウトだよ。
一生規制しながら面倒見ればいいと思う。

あと「ゲームは一日一時間」って高橋名人の言葉だからねw

693:名無しの心子知らず
10/01/13 09:44:50 IiDbV+Bg
同級生の子が、うちに遊びに来て二人でDSしてたんだけど、
うちもその子も「30分ルール」なので、「30分経ったよー」と言ったら
二人ともすぐやめてボードゲームを始めた。
方針が一緒の子だと遊びやすい。

反抗期にいうこときかなくなるのはデフォだもんね
それまでが勝負だと思う。
いかに免疫をつけつつ、「適度に」「自制」ができるようになるか。
どこも子供の様子を見ながら手探り状態だから、
「これが絶対に上手くいく」という確実な方法はないだろうけど
周囲のお母さんたちの話をきくと、みんな色々工夫しているなーと思う。

694:名無しの心子知らず
10/01/13 17:44:30 xSnCAe1L
ひどい話かも知れないけれど

クラスに一人、教育方針もなにもないDQN親がいて、逆に助かった。
最初こそ「あいつは無制限でやらせて貰ってる」とか
ゲーム買い放題とかをうらやましがったりした。けれど
そのうち、やりすぎの子が予習復習してこなかったり忘れ物ばかりだったりってことに気づいて
やりすぎると他ができなくなって、自分に返ってくるよと教え続けてきた言葉が
ああ、母ちゃんの言うとおりだなってすんなりと身についてくれたみたい。

想像力だけでしっかり親の言葉を身につける子もいるけれど
うちの子はそれほど賢くないから、親が教えているだけじゃ、漠然とした感覚のままなんだよね。
身につかないことが多いんだよね。

DQNが大勢だとまた困るんだけれどさ。

695:名無しの心子知らず
10/01/13 18:04:56 zYFIFgHh
>>692
>あと「ゲームは一日一時間」って高橋名人の言葉だからねw

だからあんな連射が生まれたのかw
なんか納得した

696:名無しの心子知らず
10/01/13 21:53:59 8CN6DYlv
>>694
いや、分かるよ。
うちのクラスにもいる。ゲーム漬けで宿題はやってこないわ、
夜遅くまでゲームしてるので朝は起きられず遅刻。
勿論勉強にもついていけず、忘れ物やら問題行動も多くて
クラスで浮きまくり。

身近にこういう例があると、子供なりに
「ああなったらマズイな」と実感するみたい。
もう終わりだよー、とDSをやめさせた時
「全然注意しないお母さんだと、俺だって●●君みたいになっちゃうかもな。
うちは普通のお母さんでよかった」と言われたことがある。

697:名無しの心子知らず
10/01/14 10:25:35 WN1Mjgl5
現在ではゲームは1日1時間ってのは少ない方だよ。


698:名無しの心子知らず
10/01/14 10:35:08 zU3PnDu2
2ちゃんねるはゲームになりますか

699:名無しの心子知らず
10/01/14 10:44:38 9JjcgdUq
2ちゃんはハマるとゲームよりやばいような気がするw
私も、携帯のタイマーをセットして時間を制限するなどの工夫しながらパソコンに向かってます。

700:名無しの心子知らず
10/01/14 10:56:22 zPT7YjTu
インターネット(2ちゃんに限らず)とネトゲは、一般的なゲームよりやばいと思う

ネトゲは時間的な意味で(ミッションに参加すると途中で抜けられないとか)。
インターネットは嘘を嘘と見抜けるようになる年までは未成年に触れさせたくない。
一般人が主観で、裏付けなく書いてる文章が氾濫している世界なのに
一貫して虚構の世界を描いているゲームと違って、一部現実(のように見える)だからなー。

701:名無しの心子知らず
10/01/14 12:02:49 6idcfJg/
そういえばうちの娘の友達に小2くらいから携帯持ってる子が数人いるけど
遊んでてもたまにずっとメール打ってると言ってた。
親もゲームには危機感持ってるけど、自分が携帯漬けだから違和感ないみたいで
懇談会でこの手の話題になると、ゲームについては
「うちは1日○○分です」とか「充電器を親が管理してます」とかすごく盛り上がるのに
携帯だと「でも防犯の意味で必要ではないでしょうか」「親とメールできて便利」
みたいな話ばかりで先生も苦笑してるうちに終わる。

702:名無しの心子知らず
10/01/14 17:19:07 Ucvl0bnm
携帯が防犯の役に立った例がどれほどあるのやら。
むしろ携帯を持ってる子の方が
トラブルに巻き込まれてるんじゃ無かろうか。
あと親とくだらんメールすることにどれほどの意味があるのか。
子どもが携帯を持っていることに「安心」してる方が
よっぽど危機感が無い。

703:名無しの心子知らず
10/01/14 17:38:21 nwLZeFbt
>>702
だね。
随分前に一回だけ、小学生が襲われかけて犯人を写メって逮捕って事件あったけど。
携帯弊害の反論でこればっかクローズアップされるけど、
この事件(上手くいったケース)の何十倍も何百倍ものスケールで、携帯が事件の発端になること多いよね。
被害者が出会い系利用しなきゃ起こらなかった事件がどれだけ存在するか…

704:名無しの心子知らず
10/01/14 17:43:10 zU3PnDu2
頻繁に事件のある地域じゃないけど、今、どこにいるか判るって安心できるよ


705:名無しの心子知らず
10/01/14 18:23:52 Ucvl0bnm
>>704
どこにいるか判る?
あなたは子どもがどこにいるか判るだけで
本人がトラブルに巻き込まれていたとしてもワカランのでしょう?
親の過保護なカンチガイと都合よく子どもを
携帯で管理してるのを安心と言っているだけではないですか?
そんなくだらないものに頼るよりトラブルに巻き込まれない
危機管理ができるような子どもに躾けた方が良い。

706:名無しの心子知らず
10/01/14 18:43:09 zU3PnDu2
ごめん、大阪に住んでないからよく判らないよwwww

707:名無しの心子知らず
10/01/14 21:45:44 aw2KVbvU
この前の子供役員会で携帯みながら歩いてると変質者に隙を見せる事になるってお巡りさん言ってたよ。


708:名無しの心子知らず
10/01/14 21:51:31 qXSFZieq
音楽聴きながらも危ないって昔指導あったな

709:名無しの心子知らず
10/01/14 21:53:15 6idcfJg/
いや、そこまで携帯=悪って事はないと思う…
てかここの住人極端すぎ。
携帯だって使いようでしょ。
殆どランドセルにしまったままで上手に防犯に使ってる親子もいるよ。

710:名無しの心子知らず
10/01/14 23:09:18 R2hJffhx
良いんだよ
ケータイ≒悪、と言いたいんだろうから
そこを判って相手をするようにね

711:名無しの心子知らず
10/01/15 00:52:34 ORfAKEV8
マインドコントロール
URLリンク(ja.wikipedia.org)

マインドコントロールの手法として特に顕著なのは、さまざまな局面に対しての
膨大な規則を与えて、それらに従うように仕向け、時にはその理由を知る事や
考える事を禁止し、その通りに行動すれば非常に賞賛し、僅かでも外れれば
厳しく罰して、次第にその規則に無意識に従うように「しつける(犬に芸を
教えるように仕込む)」事である。
この「躾(しつけ)」が繰り返されると、常識や個人的価値観、果ては良心や
善悪感までもが失われてしまうことがある。
そのためコントロールされている者は非常識な振る舞いをしても、当の本人は
それに何の疑問も感じないことにもなる。


これが前頭葉破壊の正体ってことか。
精神病が増えてるのはこれが原因っぽいな。

712:名無しの心子知らず
10/01/17 12:30:39 hKbPuGyR
しょせん人間なんてのは周りから得る情報で物事を考えているからな。
マインドコントロールなんて大げさな事を唱えなくても、極々普通の日常で起こっている事でしょう。


713:名無しの心子知らず
10/01/17 12:42:50 4Zua/du6
精神病(統失)は増えてないよ。

714:名無しの心子知らず
10/01/17 17:49:22 hKbPuGyR
ゲーム5分ほどで脳の状態が変化するという川島先生(だったと思った)の発表を一段超えて、一般的に言われる(久保田奥さんも言ってた)「45分以上同パターンの脳の動きを続けるとアホになる」を基準にしてます。
でも45分だと物足りないみたいで頻繁に子供に抗議を受けますね。
まだ低学年なんで9時には寝るようにしてますので、これ以上増やすと勉強や家族の付き合いが減りそうなので突っぱねてますが、●●ちゃんは1日2時間だよ!なんていわれると負けそう。



715:名無しの心子知らず
10/01/17 20:44:08 ceQlKcQi
百人一首に集中している時でも、ゲームに集中してる時と
同じ状態になるらしいよ。
別にゲームを擁護するつもりはないし
うちは30分ルールだけど。

>45分以上同パターンの脳の動きを続けるとアホになる

ゲーム以外でも、この状態はザラにあると思うなあ…

716:名無しの心子知らず
10/01/17 22:25:14 4Zua/du6
30分は、むしろ与えない方がマシかもしれない。
親元出た瞬間にゲーム三昧になった同窓生はそのタイプ多かったよ。
そうならない子は、30分なんてルール作られた時点でだんだんゲームしなくなる。

717:名無しの心子知らず
10/01/17 23:34:15 dhptcdIB
>>714
よそはよそうちはうちです!!で押し通す。
なんで子供のわがままをいちいち聞いてやらにゃならんの?
反抗したらじゃあ一切やらせない。じゃダメなの?

718:名無しの心子知らず
10/01/17 23:42:38 ceQlKcQi
>>716
そうなんだ~
でも、一応「ルールは30分」というだけであって、
うちは殆どDSやりたがらない。
折り紙で多面体を作るのが一番好きなので、時間があれば
折り紙やってる。
DSは月に1回やるかやらないか、という程度。

せっかく買ったのに・・・という気持ちから
「たまにはDSやってもいいんだよ」と言っても
「その間に多面体のパーツが10個作れる。時間がもったいない」と言って
やりたがらない。私も旦那もゲーム好きじゃないし、遺伝かも。

719:名無しの心子知らず
10/01/17 23:52:08 RuEjKTcX
言われたことに一々反応しすぎワロタw

統一協会のマインドコントロールとテレビとゲームに共通すること
それは

『体を殆ど動かさない』

720:名無しの心子知らず
10/01/18 03:41:49 YSIpuyaO
子供の頃規制すると親元はなれてから泥沼にはまるなんて言ってますが、一時的なものです。
ゲームもテレビもジャンクフードでも、規制が無くなれば確かにどっぷり嵌ります。
しかし、大人になってからだと自分でヤバイなと気づくので自力で抜け出します。
むしろ子供の頃からずっとコンスタントに接している方が
「何が悪いんだ?」「ずっとやってるけど平気」「ゲームが駄目ならほかに何をやればいいんだ」
という発想にしかならず一生、コンスタントに嵌り続ける人生で哀れです。
私の家にはゲームは無く、テレビは規制されていましたが親がいない日は長時間見ていました。
結婚して夫がゲーム好きだったのでPSPやオンラインにもはまりました。
ゲームやった事が無いので下手糞で夫と対戦すると最初はボロ負けなんですが、日中ずっとゲームやってるのでしばらくすると対等に戦うほどはまってました。
でも出産を期に我にかえりゲームもテレビも一切やらなくなりました。
ネットもたまにはまりますが、はまってきたら一時休止するようにしています。
はまりやすいものにはまるのは人間だから仕方なくて、はまりやすくならないように小さい頃からちょくちょくやらせるなんてのは間違いだと思います。
成長すればほかに楽しみ方も覚えているし、抜け出し方も解かっているので、親元はなれた一時期ドップリつかっても抜け出せるかどうかは本人次第。
目の前にあればやるけど、無くなっても平気と言う感じになります。
幼い頃からの習慣の方が勝ってくるので、幼い頃の環境は大事だと思います。
ただ規制の仕方も大事で頭ごなしに暴力的に規制すると、規制よりもその暴力のせいで、成人後駄目になって行くのだと思います。
ゲームをやってなかったからいけなかったのではなく、単に親の横暴が原因だと思います。
自分の子はまだ就学前なのでゲームは与えていません。映画・アニメも見せていないし。
本や映画やテレビにも加減は必要だと思います。

721:名無しの心子知らず
10/01/18 07:52:29 +rzCSP0b
>言われたことに一々反応しすぎワロタw

同意w
多面体のパーツ作る作業を賛美しすぎw

722:名無しの心子知らず
10/01/18 11:18:17 YKrKMwZb
                          」
―――――――‐┬┘
                        |  
       ____.____    |  
     |        |        |   |   ゲームイラネ
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |ポイ  
     |        |/ ⊃  ノ |   |  [ ̄]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄


723:名無しの心子知らず
10/01/18 11:20:51 t4L0o7Fp
なんか「子供はDSにのめり込むものだ」というのが前提になってるみたい
だけど、そうでない子供もいるでしょ・・・
うちのDSも、誰もやらないからホコリ被ってる状態。

友達とのコミュニケーションツールとして必要かな、と思って
一応買ったんだけど、周囲の子たちもアウトドア派だし
殆ど必要なかった。インドア派の子供は好きかもしれないけど。

724:名無しの心子知らず
10/01/18 11:31:55 t4L0o7Fp
こう書くと、>>721みたいなのに「アウトドア賛美ワロタ」とか言われんのかなw

725:名無しの心子知らず
10/01/18 11:43:06 YWs3zUyB
近所のアウトドア男児がDS持ったら、姿を見せなくなった。
「宿題が終わったらやっていいルール」で持ってるんだけど、
マッハで宿題してDSやる日々らしい。
父親がゲーム大好きで、男児が赤ちゃんのころから帰宅後はゲームしまくりだから
与えたらゲームしまくりになるのは当然の結果なんだけどね。
母親は外に連れ出そうと一生懸命で、
うちの子も誘ってくれて公園行ったりするんだけど
「DSやりたいから帰る!」と駄々こねて すぐ帰っていく。
DS持つ前は「まだ帰りたくない!」と ごねてたのにな・・・。

726:名無しの心子知らず
10/01/18 12:18:34 nBdVmYLo
実際、親の自分がやっても、DSってそんなに面白くないんだけど。
勉強系のソフトは「それなりに知識が増えた」という楽しさがあるけど
遊び系のソフトはやりながら
「こんなもん、何の役に立つの?時間がもったいない」
とか考えてしまってイライラするよ。

727:名無しの心子知らず
10/01/18 12:31:25 +rzCSP0b
それは小説読む人に「何の役に立つの?新聞読んだほうが知識増えるよ」
って言うのと同じ

728:名無しの心子知らず
10/01/18 12:39:13 nBdVmYLo
いや、他人がDSやる分には何も言わないよ。
自分がやりたくないだけ。
単に自分はゲームがあまり好きじゃないんだと思う。
そして「DSそんなに好きじゃない」という子供も普通にいると思う

729:名無しの心子知らず
10/01/18 15:24:31 jdCUlRNS
>>380
うちは保育園年長児が5歳になった時からDSを買い与えて
知育系ばかり数本やさせているけど、同じ保育園で母親運転の自転車の
前部補助席に座ってDSやりながら登園してくる2歳児がいる。
やってたゲームはポケモンらしい。
うちには10本以上のDSソフトがあるが、全部知育系。

730:名無しの心子知らず
10/01/18 15:46:58 0nKuaKky
>>729
ポケモンが悪いわけじゃないぞ
うちの息子も年長のときからDSは持っててポケモンも持っているが、
どうしてもヒマな時にたまにやる程度。
ポケモン、進まない進まないw

でもポケウォーカーの歩数を貯めるのは大好きで、
1日1万歩以上歩くといって自転車をほとんど使わなくなった。
むしろ運動量が増えたw

731:名無しの心子知らず
10/01/18 19:27:56 qseLw5TN
私は小学生の息子と一緒にゼルダやってる。
ああでもないこうでもないと二人で一緒に頭使うとけっこう楽しいよ。

732:名無しの心子知らず
10/01/18 19:47:53 bJK2Jg7R
ポケモンショックってあったじゃん。
テレビ見て泡吹いて倒れたやつ。

テレビ見せるだけで脳にショック与えて人を気絶させることができるっていう
印象的な事件だったよな。

結局、こういうのに触れる時間が多い人間ほど財産を奪われる仕組みなんだよ。

733:名無しの心子知らず
10/01/18 20:17:16 K54EiVRH
>>731
ウチもゼルダやってる。
操作は私がして、保育園の子どもといっしょに。
想像力をかき立てられる感じがしてすごく楽しい。
どうしても進めなくなった時、子どもの一言で謎が解けたり。
子どもの視点というか想像力って面白いなーって思いながらやってる。

734:名無しの心子知らず
10/01/18 20:19:36 UQ80lGDG
>>732
それはさすがに、どんなけ情弱wとしか

735:名無しの心子知らず
10/01/18 21:30:31 bJK2Jg7R
↑どのあたりが情弱?

説明してくれるかなw

なんで「テレビを見るときは周囲を明るくしなければならない」のかもな。

736:名無しの心子知らず
10/01/18 21:35:57 UQ80lGDG
癲癇の気に障っただけじゃね
全ての奴に効く遣り方じゃない

737:名無しの心子知らず
10/01/18 22:00:25 0nKuaKky
>>735
「高速の光の点滅」が良くないんでしょ。
ポケモンもテレビも関係ない。

738:名無しの心子知らず
10/01/18 22:06:22 bJK2Jg7R
それが情弱じゃない奴の知識か?w

739:名無しの心子知らず
10/01/18 22:24:49 0nKuaKky
ぶっちゃけ732よりは幾分マシだと思うわ。

740:名無しの心子知らず
10/01/18 23:42:31 bJK2Jg7R
ぶっちゃけどのへんがマシ?w

741:名無しの心子知らず
10/01/19 00:58:25 LrN3MOui
つーか>>465で逃げたネトウヨ工作員?にもまだ説明してもらってないんだがな。
どこいったのかな。

はいといいえの日本語が分からんゲーム脳w


742:名無しの心子知らず
10/01/19 08:23:46 4o2SreDm

 ただいま情弱コンプレックスが常駐し、

 みなさまのお相手をして下さいます。


743:610
10/01/19 18:53:18 KFcHGjCN
オンラインゲームやってた子のその後の話をちょっと聞いた。
詳しく書くのもなんなのでざっと書くけど
ものすごく落ち込んでるそうで、もしかして鬱病なんじゃないか?と。

ずっとスポーツやってた子で、ゲームは禁止してたんじゃなく
買ったけどろくにやらなかったらしい。

ゲーム漬けになった時に「いい加減にやめなさい」と言ったら、
息子に「今までお母さんの言う通りに生きてきたから、今反対の事をしてるんだ」
と言われたのがすごくショックだったらしい。

こないだまで自慢の息子だったのに、反抗期に入ったとたんに
まったくコントロールできなくなったそうで参ってた。
私がゲーム好きという事で色々相談されたけど、正直何もいい案がない。

744:名無しの心子知らず
10/01/19 19:26:48 LrN3MOui
>>742それ流行語大賞にでも応募すんの?w

若年期に電子メディアに接しすぎるとうつ病になる
URLリンク(www.afpbb.com)

ほら、仕事だよw


745:名無しの心子知らず
10/01/20 00:14:10 LJ77HgEK
去年、算数オリンピックに出場した息子、
「今年も出場するんだ!」と言って
DSの「アルゴ・トリンカ」をせっせとやってる。
遊びや勉強の合間だから、まあ1日30分くらいだけど。

上の方に「一日30分は危険」と書いてあったけど
きちんとしたソースがあるわけでもないし
自然な流れで30分で終わるから、これでいいと思ってる。
一人暮らししてからゲームにハマるかどうかは、本人の責任だ。
どんな対策とろうが、ハマる奴はハマるし、ハマらない奴はハマらない。

746:名無しの心子知らず
10/01/20 08:23:37 XdsSyiEP
>>743
反抗期で親へのあてつけでやってるみたいだから、
ほっておけば止めるよ。

我が家のボンクラ♂も一時期狂ってたけど、もうやらなくなった

747:名無しの心子知らず
10/01/20 10:29:12 6SYKZpUa
皆、自分の経験や、周囲の情報からベストだと思った方法を
選んでやってるわけだよね。
他人のとっている対策が自分と違うからといって
ムキになってケチつけるような人は大人げないと感じる

748:名無しの心子知らず
10/01/20 10:52:37 bkmhsbni
>>746
610ですが…
今はもうやってなくて、それどころか何もかもやらず放心状態なんだってさ。
私の想像だけど、今までも色々意欲的にやってるように見えて
親に勧められるものをやってただけな気がする。

749:名無しの心子知らず
10/01/20 14:58:26 JVGCSdyM
>>744
あんたっていつもここに出てくる馬鹿野郎かな?
論文ってのは基本どこの誰でも何の根拠が無くても載せてもらえるんだよ
しかもこの記事読んだ限りではうつの原因はテレビとインターネットって書いてあるし
テレビゲーム全然関係なし
で、いつもの馬鹿野郎だとテレビゲームが関係あるとか書いてないって書き込むんだよな
お前も書き込むかい?

750:名無しの心子知らず
10/01/20 18:23:38 So/k1Dvz
わたし自身がゲーム好きで、ゲームと一緒に育ったようなものだから、
時間を決めて、節度をもってゲームをする分には全然かまわないんだけど、
息子から「友達がタダでなんでもゲームができるソフトを持ってる」って聞いて、
小学生の頃から違法コピーに手を出すような子との付き合いは避けさせたいと思い始めた。
親が何の気なしに与えてるんだと思うけど、そういうことに抵抗の無い子供にはしたくない。
とりあえず、かみ砕いて説明しておいたので、息子は納得してくれたと思う。

751:名無しの心子知らず
10/01/20 18:26:41 RgqT0Hqn
>>749
「電子メディア」っていう日本語わかる?
別に新しい流行語とかじゃないよw

若年期に電子メディアに接しすぎるとうつ病になる
URLリンク(www.afpbb.com)

あんた好きな食べ物は?
キムチ好き?w


752:名無しの心子知らず
10/01/20 18:55:49 JVGCSdyM
>>751
おまえひょっとして元記事読んで無いだろう、表題だけで読んだ気になるタイプなのか

>電子メディアに接する時間を調べた。その結果、1日の総接触時間は平均5.68時間で、
>内訳はテレビが2.3時間、ラジオが2.34時間、ビデオが0.62時間、コンピューターゲームが0.41時間だった。

ラジオですら電子メディアだってよ


753:名無しの心子知らず
10/01/20 19:48:39 RgqT0Hqn
ラジオは電子メディアじゃないの?w

記事読んだよ。
URLリンク(www.afpbb.com)
「研究チームは、統計モデルによる分析の結果、テレビの視聴時間が長いほど
うつの発症頻度が高まることが分かったとしている。
さらにテレビ以外も含めて電子メディアに接触した時間が長いほど、発症頻度
が高かかったという。」

って書かれてたw

だから普通の人は、「受身の状態で一方的に情報を刷り込まれ続けるとうつを
発症しやすくなるのかもしれない」って思うだろうな。

で、キムチ好きなの?w

754:名無しの心子知らず
10/01/20 20:04:30 JVGCSdyM
>>753
はいはい
やっと今読んだのかい
>ラジオとかテレビは電子メディアって言わないので、恐らく電子=デジタルなんじゃないでしょうか
って意見多いぞ
>とある大学の教授が「パーソナルコンピューターを使った情報伝達手段」として定義されています
って意見もあるな
>電子メディアは、インターネット、携帯電話、テレビ、音楽、ビデオゲームの総称と定義付けられている
って意見もあるしわけがわかんないや

ネットラジオのこというつもりなら1995年はまだインターネットがそれ程普及していなかったって書いてあるから
それは無しね

キムチの定義が白菜ならそれ程好きではないけど辛子漬けって意味なら辛子明太子は好きだけど
何か意味があるのかい?

755:名無しの心子知らず
10/01/20 20:23:27 RgqT0Hqn
キムチってあれだよ
韓国では常食の食べ物。
知らない?

電子メディアっていうのはね、電気で動く一方向の情報伝達装置のこと
を言うんだよ。
知らなかった?

ちょっと議論にはまだ早いかもねw

コンピューターゲームはマインドコントロール装置
URLリンク(ydpo.hp.infoseek.co.jp)

この文章を読んでまずは国語の読解力をつけてみよう!


756:名無しの心子知らず
10/01/21 14:34:27 faCTFKg+
>>756
>電子メディアっていうのはね、電気で動く一方向の情報伝達装置のこと を言うんだよ

それじゃだめだね、レコードは電子メディアになっちゃうし、インターネットはこちらからも情報伝達できるので
電子メディアではないことになる

残念ながらお前さんには100年早い


757:名無しの心子知らず
10/01/21 14:48:44 t61qG5Uy
またマインドコントロールの人かw
もはや名物だな

自分がネットに汚染されてるからって伝染させるなよ

758:名無しの心子知らず
10/01/21 14:50:21 t61qG5Uy
またマインドコントロールの人かw
もはや名物だな

自分がネットに汚染されてるからって伝染させるなよ

759:756
10/01/21 15:07:34 faCTFKg+
間違えたよ
>>755宛てだよ、恥ずかしいよ
本当にその定義なら地上デジタル放送も基本双方向通信できるから電子メディアではないな

電子メディアの定義ってググレばググルほどわからなくなるな、定義なんて実は何も無いんじゃないのか?
ラジオ、テレビはさすがに電子メディアじゃないだろうしレコードも、カセットテープも、ビデオも当然違う
DVD,CD、SDカード類は電子メディアなのか単なる器だから違うのか?
デジタルデーターが入っているのが電子メディアならカセットテープもレコードも電子メディアになりえるし
だれか詳しく書いてある論文でもいいから教えてくれないかな

>>755
お前もそろそろ学校から帰る時間だろうからきちんと調べとけ、宿題な

760:名無しの心子知らず
10/01/21 18:30:54 YycBn0U9
子どもの口喧嘩だね

761:名無しの心子知らず
10/01/21 18:51:00 mK9armu8
うつ病にも前頭前野が噛んでるみたいですよ。

URLリンク(www.geocities.jp)
うつ病は、前頭前野の働きが弱っているようで、うつ病の治療には、前頭前野
の活性化が不可欠だろうという推測である。セロトニン神経を活性化させる
という方針だけでは、すぐには、うつ病は、治りにくいようである。
セロトニン神経に作用するという薬物療法で軽くなった患者が、再発すること
も多いし、薬物療法が効かない患者もいる。私どもの心理療法を始めても、
気分の好転が持続するようになるには、2~3カ月かかる。意欲やほかの症状が
もとに戻るには、さらに、3~1年かかる。確かにうつ病は、セロトニン神経が
弱体しているようだが、気分や意欲そのものは、セロトニン神経ではないから、
うつ病は、セロトニン神経に修飾される周辺の臓器(脳内の)の不調だろうとは、
推測していた。現在の薬物療法の薬理作用は、前頭前野には作用せず、セロトニン
神経に作用する(再取り込み阻害)。


「ワーキングメモリを使う活動をしないと精神病になりやすくなる」という
ことではないでしょうか。



762:名無しの心子知らず
10/01/22 14:43:23 QByy84bw
別スレだけど、誰もが知ってる大手企業の採用の書類選考は

>趣味がパチンコ・競馬・アニメ・漫画・ゲームの人却下。

だそうです。

偏見かどうかはともかく子どもがゲーム好きになると
マイナス評価は受けてもプラスになることはなさそう。

763:名無しの心子知らず
10/01/22 14:56:01 351e5nX0
つーか履歴書の趣味欄にそういうことを書けてしまう人って相当おかしいと思うよ。
普通そういう趣味を持ってても書かないでしょ。
本当にそういう趣味を持ってる人をよけているのかもしれないけれど、
ただ単に空気読めなさで落としてるだけって言われても納得するわ。

764:名無しの心子知らず
10/01/22 15:38:38 6RYpe9A4
>>762
書類選考でそんなことを書く馬鹿は落とすのが当たり前
アニメ好きは映画鑑賞
マンガ好きなら読書
ゲームならパソコンの操作
競馬はレース観戦
パチンコは・・・なんか考えて


765:名無しの心子知らず
10/01/22 16:56:51 zuUDpecG
>>764
スポーツ観戦

766:名無しの心子知らず
10/01/22 17:04:32 QByy84bw
このスレではゲーム大好きな人が頑張ってるけど
しょせん一般社会では大きな声で好きと言えない趣味だってことですね。

767:名無しの心子知らず
10/01/22 21:47:33 C4xuHlBI
元々個人の趣味なんて、大きな声で叫ぶものではなくて、個人で楽しく行うものだからな
ガーデニングだろうが手芸だろうがゲームだろうが、興味の無い他人にとってはただの
個人の趣味の1つ

768:名無しの心子知らず
10/01/23 13:46:19 khnI7KR6
自身ゲームで育った世代だけれど、遊べる場所が少なすぎです
長期休みの注意事項纏めた小学校の手紙をみてびっくりした

保護者が一緒にいなくてはいけない場所
公園、児童館は3時過ぎてから遊びに行く
プール、川辺、湖、山

以下保護者同伴でも禁止
公園での球技、スケートボードみたいな機械遊具
映画館、ゲームセンター、カラオケ
他所のお宅に子供3人以上で集まる事

その他
道路で遊ばない、繁華街には行かない

今の小学校ってどこもこんな感じなのでしょうか?
ゲームより楽しい遊びは沢山あるけれど、もしこんな状態の学校ばかりでゲームも漫画もダメっていうのは厳しすぎる

769:名無しの心子知らず
10/01/23 17:51:00 9jLlTpLd
>他所のお宅に子供3人以上で集まる事
中国の法輪功迫害と同じ理由?
保護者同伴でも映画・カラオケが駄目なんて尊撞する気はまるでないな。
イスラムとか異国の話に思える。

ってか、放課後・休日に許可なく校庭で遊ぶなとか
子供だけで校区外へでるの禁止とかね。

770:名無しの心子知らず
10/01/23 17:56:35 Eeh8Tbsg
>>768
どこの県?
いまどきの学校でそこまで厳しいのはむしろごく少数派だと思うけど。
うちの子の小学校にはそんなルールないし、他でも聞いたことない。


771:名無しの心子知らず
10/01/23 23:05:56 pATsqwCg
>>768
そういえば最近はボール遊びどころか「私語厳禁」の公園もあるらしいね。
子供の話し声がうるさい!と苦情がくるそうだ。

772:名無しの心子知らず
10/01/23 23:10:50 WcogZQeF
>>768
その地域では映画館でポニョやポケモン、ドラえもんなんかも
見ちゃいけないの??


773:名無しの心子知らず
10/01/23 23:20:38 9jLlTpLd
>>771
そんな苦情なんて、「馬鹿なこと言ってんじゃねぇーよ」って突っぱねなきゃね。
何でもかんでも真に受け過ぎ。

774:名無しの心子知らず
10/01/23 23:46:22 r929Ly6Y
アイドルマスターとテイルズはやるべき
バンナム最高です

775:名無しの心子知らず
10/01/24 09:46:32 aU8SlmcY
宮城です
映画は近くの図書館でドラえもんとかやると毎回一杯になってるみたいだから
皆さん守っているか疑問ですね
うちでも強く禁止していたのは水辺に寄らない、山に行かないって決まりだけ
湖が人口湖で事故が多く、山は稀に熊がでるようなので

三人以上禁止は確か

ゲームセンターが学区にできた→見回り強化→目の届かないところで溜まるのも禁止しよう

って流れで父母側から意見がって話だった気がします

776:名無しの心子知らず
10/01/24 12:11:34 TJphKsnQ
しかし映画を見るな、なんて全然理解できない、何の害があるって思っているのだろうか?
カラオケ、ゲーセンは子供同士ならダメと思うが、家族連れならOKだよね

777:名無しの心子知らず
10/01/24 12:18:37 /uGt+jmQ
だから、その親が信用出来なくなってきたからだろ

778:名無しの心子知らず
10/01/24 15:09:30 XuB2CSg2
学校や教師への信頼も地に落ちてるけどな。

779:名無しの心子知らず
10/01/24 15:30:11 /uGt+jmQ
それは信用出来ない親どもが勝手に思う事だから


780:名無しの心子知らず
10/01/24 17:48:22 casKsiMi
マインドコントロールの人が通りますよw

マインドコントロール
URLリンク(ja.wikipedia.org)

マインドコントロールの手法として特に顕著なのは、さまざまな局面に対しての
膨大な規則を与えて、それらに従うように仕向け、時にはその理由を知る事や
考える事を禁止し、その通りに行動すれば非常に賞賛し、僅かでも外れれば
厳しく罰して、次第にその規則に無意識に従うように「しつける(犬に芸を
教えるように仕込む)」事である。
この「躾(しつけ)」が繰り返されると、常識や個人的価値観、果ては良心や
善悪感までもが失われてしまうことがある。
そのためコントロールされている者は非常識な振る舞いをしても、当の本人は
それに何の疑問も感じないことにもなる。

コンピューターゲームはマインドコントロール装置
URLリンク(ydpo.hp.infoseek.co.jp)

12億円を辞退、ゲームもしない:『脳トレ』の川島教授
URLリンク(wiredvision.jp)

若年期に電子メディアに接しすぎるとうつ病になる
URLリンク(www.afpbb.com)

うつ病と前頭前野
URLリンク(www.geocities.jp)

こんだけソース出てんのにまだ意味不明な書き込みしてんのかw
工作員じゃなくてただのバカだったらしいw


781:名無しの心子知らず
10/01/24 18:30:04 TJphKsnQ
>>780
で、電子メディアって何か分かったのか、ちゃんと宿題だと言っておいただろう
早急に提出するように



782:名無しの心子知らず
10/01/25 08:02:53 ZMsFt5fX
履歴書の趣味欄に書けないって話で
「趣味なんてガーデニングでもゲームでも
他人から見たら一個人の趣味」って書いてる人いたけど
やはりゲームやパチンコと、読書やガーデニングでは
全く印象が違うし、企業面接などではハネられて当然な気がするね。

今は、小学生なら持ってて当たり前、
親も後押ししつつ買ってやってる家も多いようだけど
学校のスタンスは「理想=やらない」「やるなら1日30分以内」と
こないだ懇談会で先生が言っていた。
これ、ゲーム機持ってたら守れる家って少なそうw

783:名無しの心子知らず
10/01/26 08:56:04 9EBBWjT5
履歴書の趣味欄に普通「オナニー」と書かないじゃん
そういう話じゃないのかな。「ゲーム」って書かないというのは。
話も繋がらないし、人となりをわかってもらえるようなものでもないし。
趣味だからガーデニングでもゲームでも良いんだが
「人と繋がる楽しさ」もない「努力で自己を向上させる」わけでもない
「心をからっぽにして自分と向き合える」こともなければ「誰かの役に立つ」こともない。
いわばオナニーに近い楽しさなんだろう、ゲームとかパチンコってのは。
趣味を聞かれて真っ先にそれが出てくるとしたら、受け取る側からしたら心配。
「こいつ一日中オナニーしてるのか」って思う気持ち悪さと一緒だ。
そんなものしか楽しみがないのかと。楽しみの中心がそれですかと小一時間。

先生が言ってる毎日30分以内っての、逆に危なそうな気がする。
うちはとくにゲーム好きなほうでもないけど、普段はやらない。
テスト終了日とか、試合が雨で中止になって暇だとかの日に、
何時間かやってる。そんでまたしばらく飽きてる。一ヶ月くらい開いたり。
毎日の習慣にするより、たまにがっつりやってちょっと気が済んで、のほうが
ゲームで頭いっぱいにならずにすんでるかもしんないわ。

784:名無しの心子知らず
10/01/26 12:47:18 rf/zYFGs
こないだ面接に来た人の趣味欄にはゲームって書いてあったよ
(スレチだからsageる)

785:名無しの心子知らず
10/01/26 13:11:19 IkViFcJ9
まあなんだな
同じゲームであっても将棋、囲碁、チェスで段持ちって答えたらすごいと思うからゲームでもおかしくはないんだろう
だけれど携帯ゲーム、テレビゲーム、ゲーセンって答えたら絶対雇わない、やっぱり一般常識ってのがあってテレビ
なんて誰でも一日に何時間か見るだろうけど趣味にテレビ鑑賞と書かれるとひくよね

786:名無しの心子知らず
10/01/26 14:35:34 IkViFcJ9
>>780
自分は古い人間だか君が言っているようなことを散々聞いてきたよ、大正時代生まれの親父からな
自分が小学生の時だとテレビを見ると馬鹿になる、マンガを読むと馬鹿になるが口癖だったがな
一億総白痴と言われ、東京大学の生協販売部で少年マガジンが一番売れた雑誌の時代の話だよ
少なくともテレビやラジオを電子メディアって書くようなソースは信じないほうが無難なんじゃないかな
はっきり言って大正時代に生まれた親父と同じ思考内容だよ、ソースは違えどね
あなたが大正か昭和一桁生まれだったら謝るよ、ごめんね





787:名無しの心子知らず
10/01/26 22:27:51 iX+jP7li
>>783
>先生が言ってる毎日30分以内っての、逆に危なそうな気がする。
>うちはとくにゲーム好きなほうでもないけど、普段はやらない。
>テスト終了日とか、試合が雨で中止になって暇だとかの日に、
>何時間かやってる。

そのやり方で、ある時一気にのめり込んでネトゲ廃人と化した子を
知ってるけど、皆、自分のやり方は安全だと思ってやってるんだろうな。
正直「30分以内が危ない」とか、あまり関係ないと思う。
どんなやり方でも、あるいは一切やらせなくても
それなりの危険があることは覚悟した方がよさそう。

788:名無しの心子知らず
10/01/27 03:37:28 +WnXlQxR
工場の生産ラインじゃあるまいし、マニュアル作っても例外は必ずあるさ。
要は臨機応変に対応できる親が少なくなったの。家は大丈夫みたいな思考が一番危険なのにね
ゲームは良くないと言いつつ、ジュースは好きなだけ飲ませてたり
夜更かしを平気でさせてるような矛盾した家庭は度々みるよ

ゲームごときを危険視してたら、市販の目薬に入ってる防腐剤も危険だし、
安物のパンに含まれてるもっちりとした食感にするための添加物も危険だよ
肉より魚が健康だといって有害物質の生物濃縮が起こっている
むしろ危険な現代の魚ばかり食べさせる家庭等、例をあげだしたらきりがない

のびのび育てましょうよ

789:名無しの心子知らず
10/01/27 10:20:44 QkjK0GSw
マニュアルは例外も含めて作るもんだぜ
考えうる出来る限りの事例を網羅するのがマニュアル

790:名無しの心子知らず
10/01/27 10:31:21 VEdi6ciO
成長する子を何年も相手するんだし、
いくらマニュアルを完璧に作ってもイレギュラーの連続。

791:名無しの心子知らず
10/01/27 11:44:26 LfgfpFDY
>>789
考えうる出来る限りの事例を網羅した理想的な手順ができない奴でも
遂行できるよう単純化したものがマニュアルだと思うぞ。
贅沢は言わんから、最低でもこんだけやってくれ!みたいな。

792:名無しの心子知らず
10/01/27 12:58:14 6LPHPOT1
のめり込・・・というか、他に時間のつぶし方を知らないんだろうな
DS買い与える前は、ひたすらマンガ読んでたし

793:名無しの心子知らず
10/01/27 20:06:40 5h0RnYcw
幼児持ちだけど、小学生くらいの子たちが立ち入り禁止の空き地で
秘密基地ごっことか、段ボールのそり遊びとかをしている。

まちBBSでは時々、独身とおぼしき人たちから問題視する声が出ている。
私も、産むまではそうだった。

でも今では、そういった冒険場所が多くの地域で奪われて、バーチャルしか残されてないのかなと思う。
大人は見てみぬふりをしながら良く見守って、
本当に困っていそうだったり怪我をしたりしたら声をかけて
大人の知恵で大事に至らないようにしてやれば良いかもしれないと思った。

794:名無しの心子知らず
10/01/27 20:15:36 nrwybhsl
小さな違反から犯罪の芽は生えるものだよ

795:名無しの心子知らず
10/01/27 20:33:22 5h0RnYcw
>794
まあ、そういうこともあるでしょうね。万引きみたいに。
でも自然の中で冒険してる少年たちが、すごく健全に思えたんだよ、
公園でDSの中で冒険してる子たちよりも。

796:名無しの心子知らず
10/01/27 21:55:16 mxrn3Nby
ゲームはいいが一万以上もする値段のDSやらpspを子供にポイポイ買ってあげる親があほ。自分はお年玉やらを貯めて買ってた、うちは誕生日やクリスマスはなにももらってなかった

797:名無しの心子知らず
10/01/27 21:59:23 mxrn3Nby
あとゲームででた漢字やことわざやらゲームで人生に役立ったことが以外に沢山あるんだなこれが

798:名無しの心子知らず
10/01/28 03:02:05 /t+Lf6VD
うちは基本、DSだろうがWiiだろうが
ハードは親のもの
ソフトだけ子供の誕生日やらにすきなの選ばせる


799:名無しの心子知らず
10/01/28 10:49:37 9nI/btIH
ゲーム漬けはさすがにまずいけど、友人と楽しく遊ぶくらいは全く問題ないと思うよ。
ここで必死になってる人ってゲームのせいで自分の人生失敗したと思い込んでるんじゃないかな?

800:名無しの心子知らず
10/01/28 12:44:11 +HANJ/1F
>ゲームのせいで自分の人生失敗したと思い込んでるんじゃないかな?

自分自身はゲームと関わり薄い人生だけど
身近にネトゲ廃人がいるので、やはりそうならないように
親も、多少の用心はしといた方がいいと思ってる




801:名無しの心子知らず
10/01/28 16:32:52 l917BmaR
テレビとか携帯ゲームにはまるならまだいいなぁ。
ゲーセンに金注ぎ込まれるより…

802:名無しの心子知らず
10/01/28 17:06:49 5Q1bUJVd
ケータイゲームはゲーセンの部類だろ

803:名無しの心子知らず
10/01/31 10:16:01 mZ29uhip
ゲームから得る知識は学校で学ぶ知識より多彩で実生活に多いに役立つ。


804:名無しの心子知らず
10/01/31 11:59:32 fUNBeRzu
昨日ジャスコで買い物してたらDSしながら歩いている子供見て驚いた。
親は一緒にいて何も言わない。どうしてそこまでしてしたいの?


805:名無しの心子知らず
10/01/31 12:07:19 kLV27vaN
前頭葉崩壊

806:名無しの心子知らず
10/01/31 13:05:02 T8gSWU3w
家の子に関して言えばクリアも出来ないのにゲームやるなよと思う。
下手な癖にゲームやる奴が嫌い。

807:名無しの心子知らず
10/02/01 10:03:44 QqXQn+ZU
先日の懇談会では、
「ゲームについて」というテーマで話し合いだった。
ゲームジプシー(ゲームやらせてくれる家を徘徊し迷惑かける子)の母が
「ゲームを与えるべきではないと思います。子供は実生活での五感を大切にすべき。
ゲームを与えれば多くのチャンスが奪われてしまいます」
と自分に酔った発言をした直後

「与えるのも与えないのも、慎重にした方がいいと思います。
家でゲームを禁止しても、よその家に上がり込んでゲームにのめり込む
ちょっと迷惑なお子さんもいらっしゃいます」
と発言したお母さんがいて、ドッと笑いが湧いた。
みんな、あそこの子に迷惑してたんだな。

808:名無しの心子知らず
10/02/01 10:11:59 pSpLu/vI
>>804
背に腹は変えられない状況の家庭もあるのだと思って見てる。
「光とともに」で自閉症の子はゲームやってる間は静かだった。
普通の子供より扱いが難しく、しかしどうしてもうるさくさせられない場面もあるのじゃないかな?

809:名無しの心子知らず
10/02/01 10:17:29 QqXQn+ZU
懇談会の最後は、担任の〆だった。
「私は3人の子供をテレビなし、ゲームなしの環境で育てました。
子供のために良かれと信じてしたことですが、同世代との
コミュニケーションツールがないということは、子供にとって
非常に辛いことであると最近気づかされました。
ゲームを肯定するわけではありませんが、禁止するなら
子供に妙な飢餓感を与えないような配慮が必要ですね。
私自身は配慮が足りず、反省点も多いです。
勿論、何時間もゲームをやらせっぱなしというのは論外ですが、
皆さん色々と工夫されていて、感心させられました」
という発言だった。
先生のお子さんは確か3人中二人が不登校だときいたことがある。

810:名無しの心子知らず
10/02/01 14:04:18 NEJw5Nx+
ギャーギャー騒ぐよりゲームやってるほうが静かで良いわよ。


811:名無しの心子知らず
10/02/01 15:05:34 kS2zHow2
でもさ、外食や動物園や遊園地に来てまで、ゲームしてる子って、
何しに来たの?帰って、ゲームすればいいじゃん。とか思うんだよね。

812:名無しの心子知らず
10/02/01 15:46:58 kF9E6kQx
>>807
ゲームジプシーの母親は
その次の発言内容が自分にあててのものだって
気づいたの?
気づいたのなら反応をkwsk

813:名無しの心子知らず
10/02/01 17:30:17 T0utbhRV
>>812
全然気づいてなかった。
「へえ~。そんな子がいるんじゃ困るよねー」とか言ってた。

814:名無しの心子知らず
10/02/01 19:04:13 0sZuBzNa
よくあるw
家だけは大丈夫の典型
面と向かって言われても
家の子がそんなことするはずない!!
の一点張りだと思うよ
何にしてもあまり子供を過信しないことだね
しょせん未成熟な半人前と思わないと。


815:名無しの心子知らず
10/02/06 12:45:40 PRt009ch
>786
あなたの世代は明治大正より格下ではあるよ。
残念だけど。
時は進み今のゆとり世代なんてひどいものだ。



816:名無しの心子知らず
10/02/06 15:11:43 1XObsHuK
>>814
だよね。
大人だって自分を完璧に律してるわけじゃない、適度に抜いてる。
支障のない範囲でうまくやる術を学んでいる最中の子供のことは
信頼しすぎないほうがいい。
盲目な信頼は、単に放任になるから。それじゃ親も子も成長できないもんね。

817:名無しの心子知らず
10/02/07 19:42:52 QbFwaK0s
ゲーム求めて徘徊してる時点で頭おかしくなってるじゃんw

やっぱり麻薬だったんだね。

818:名無しの心子知らず
10/02/09 09:47:14 ticUizQt
私の実家ではゲーム禁止でした。
そんなに好きでもなかったから大して我慢はしなかった。
3人兄弟の末っ子が大学合格して、やっとファミコン解禁。
兄弟三人でハマリまくり、24時間死ぬほどゲームして、テレビが壊れた。
テレビから煙が出て、ほんと怖かった。
テレビ買い換えたけど、もうゲームはしなかったw
ほんと、怖かったもん。

自分の子はゲーム普通にやらせてる。
テレビ壊れた話は何回もしてるけど、信じてもらえない。
そんなこといって、やめさせようとしてるでしょ~って。

819:名無しの心子知らず
10/02/09 10:49:05 uCCPnTKd
>>818
そういうの、いいなあ。
やり過ぎると煙が出たり熱くなりすぎて持てなくなるDS
こわれちゃうから止めろっていいやすいw

820:名無しの心子知らず
10/02/09 11:10:07 pvC66Aw0
ファミコンじゃない、そのもうひとつ前世代のテニスゲーム機でTv壊した事がある(当時は幼稚園くらいかな)
アンテナから入ってくる信号よりもゲーム機から出てる信号がかなり強いから長時間やり続けると負担が大きいって
当時の電器屋さんが言ってたのを覚えてる
本当かどうかは不明

821:名無しの心子知らず
10/02/09 11:10:27 7RIg8E5X
> やり過ぎると煙が出たり熱くなりすぎて持てなくなるDS
マジっすか?

822:名無しの心子知らず
10/02/09 11:57:13 3ZYfl+6D
昔のテレビはよく火を吹いたよ、ゲームのせいじゃないよ、埃がたまって短絡して発火するんだよ
今は大丈夫だけど冷蔵庫、テレビ等差し込んだままのプラグは半年に1回はずして磨こうね

823:名無しの心子知らず
10/02/10 09:42:14 pggklSIj
ゲームは、自分を律する訓練のツールとしてはかなり優れてると思って、
我が家ではOKにしてる。もはやゲームも文化だしね。

4歳からDSを始め、
1日30分、やるのは朝一番に、終わったら目の体操、外出先には持って行かない、
の4つのルールは小学校に入った今でもちゃんと守られてる。
早起きの習慣も身に付いたし、初めて2ヶ月で漢字も書き始めたし、
英語や理科や社会の知識も吸収してるしで(夕方はゲームで触れた本を読んでる)
うちの子にはなかなか有益だ。

824:名無しの心子知らず
10/02/10 11:40:36 nnHrEoU5
早起き出来たら7時までゲームしていいよ
って言ったら、午前2時からゲームしてたよ、うちの子

825:名無しの心子知らず
10/02/10 12:00:58 AH2efDuQ
>>824
気持ちわかる

826:名無しの心子知らず
10/02/10 18:38:48 LnDNDrhu
ネトウヨの巣窟www

827:名無しの心子知らず
10/02/10 19:36:49 ZfFW/EGm
警察と北朝鮮右翼がグルになってジャーナリストの事務所と自宅を襲撃

●2001.10.01 北朝鮮右翼ダイジェスト版 (事務襲撃編) 1/2
URLリンク(www.youtube.com)
●2009.10.01 北朝鮮右翼ダイジェスト版 (自宅襲撃編) 2/2
URLリンク(www.youtube.com)
●ノーカット版:2009.10.1リチャード・コシミズ独立党「北朝鮮右翼」動画を公開します。
URLリンク(www.youtube.com)

828:名無しの心子知らず
10/02/10 21:28:59 ajhZDaN8
>>823
わざわざ毎朝ゲームする習慣を小さい子につけさせたの?
勇気あるね
うちは無理だな
学習習慣がついてからの話だわ

>>824
わろた
かわいいな子供

829:名無しの心子知らず
10/02/11 17:05:27 sJrD1vxa
>>824
うちの子も毎朝6時に起きるようになった
朝のダラダラとこっそり夜更かしがなくなっていい感じだと思ってるけど・・・だめかしらw

830:名無しの心子知らず
10/02/11 21:36:49 DKO5+eJH
>829
ゲームやってる時は脳の血流が悪くなるから、その後学校で勉強とかなら止めた方が良いかもしれませんね。
勉強前に音読や100マス計算で血流良くしてから勉強するのがいいらしいから、逆になってしまう。

831:名無しの心子知らず
10/02/11 22:12:21 ZuxhK1MY
日曜の朝からゲームを始めるときの開放感は忘れがたい

832:名無しの心子知らず
10/02/11 23:30:41 AxIsozJj
うちの子@幼稚園児は「大人の脳トレDS」の計算100を4回が日課です。
加減乗除が入り乱れての100問なんで100升計算より刺激があると思う。

833:名無しの心子知らず
10/02/12 00:01:54 ZuxhK1MY
幼稚園児に九九が?

834:名無しの心子知らず
10/02/12 00:59:41 ZcEycPOm
>>833
俺がやってる脳トレをやりたいと言いだしたので、「掛け算ができなきゃ無理!」と言ったら
「憶えたい」と言うので、ベネッセの「すうトレDS」を買い与えたら10日程度で憶えてた。
2の段・3の段など順番に言えるレベルではなく、アトランダムに問題を出しても瞬時に解答する。
大人の脳トレ計算100で最高記録1分9秒は仲々だと思う。
「とっさの計算DS」ってので、今は小4レベルの計算をやってるっぽい。
公文とか塾は行かせてない。ひらがなも漢字もDSで憶えた。
ゲーム系ソフトは1本も所持せず、1日30分*2の制限を付けてる。

835:名無しの心子知らず
10/02/12 04:51:20 ASp2J8uk
これは興味深い

自分は公文に通って幼稚園児で中学数学やっていたけど、
子供にも同じようにやらせるのは不憫なので迷っていた。
四則演算が出来れば基礎としては十分だし、知育ソフト使うかな

836:名無しの心子知らず
10/02/12 10:02:01 ZcEycPOm
>>835
時間の制約を受けず、5分程度の隙間時間を活用できる。
プリントを広げるスペースがなくても、膝の上にDSを置いてできる。
採点の必要がなく、タイム計測や記録の集計も自動。
DS本体を新規購入しソフトを数本買っても、公文1教科半年分より安上がり。
学校の成績に直結する科目ごとの学習系、右脳・知能開発に繋がる知育系ともソフトが充実している。
学習系に至っては、大学受験まで耐えうるソフトが続々発売されている。
それなりの楽しみ要素があって、楽しんで取り組める。
と言っても、娯楽系ゲームと違って、どっぷりハマることはないと思う。

837:名無しの心子知らず
10/02/12 12:10:55 rHDBcS5y
>>830
ゲーム機で音読や100枡計算、数独できるソフトあるけどそれをやると血流良くなるの?悪くなるの?どっち?
まあ実際頭使っているときに血流が悪くなるわけ無いけどね
あなた例の人でしょう、宿題早く提出してね

838:名無しの心子知らず
10/02/12 12:17:01 24QSSv7b
>>834
な、なにい~

839:名無しの心子知らず
10/02/13 00:49:34 f49zM/EI
>>833
99なんて2歳で覚えられるよ

840:名無しの心子知らず
10/02/13 12:52:05 OMExVj6R
マインドコントロール
URLリンク(ja.wikipedia.org)

コンピューターゲームはマインドコントロール装置
URLリンク(ydpo.hp.infoseek.co.jp)

12億円を辞退、ゲームもしない:『脳トレ』の川島教授
URLリンク(wiredvision.jp)

若年期に電子メディアに接しすぎるとうつ病になる
URLリンク(www.afpbb.com)

うつ病と前頭前野
URLリンク(www.geocities.jp)

なるほど。知育ソフトね。
もうネタ尽きてきたかな?w

841:名無しの心子知らず
10/02/13 13:52:33 fDv+WTkC
脳の血流は短時間なら良くなると思うがなあ
私は車で人を待ってるあいだに
DSでミニゲームやって眠気をとってるよ

もっとも長くやりすぎると首なんか疲れるから逆効果かもね

842:名無しの心子知らず
10/02/13 15:07:33 PH4PbYp7
>>840
おまえこそ何度も同じコピーばかり貼るんじゃないよ、新しいねたを出せ
それと「電子メディアとはなにか」の宿題とっとと提出しろよ
まだ無声映画が電子メディアで、インターネットは電子メディアじゃないなんて馬鹿なこと思っているのか


843:名無しの心子知らず
10/02/13 21:24:54 4aBERjuZ
>837
本の音読とゲームの画面を見ながらの音読では効果が違いますよ。

それにゲームの脳に対する影響で何かっていうと極端な音読と100マス計算だすが、他の一般ゲームはどうなの?


844:名無しの心子知らず
10/02/13 21:38:49 uGyQCTxN
          国民の生活が第一!!日本は俺たちにまかせろ!!
                       __        r―-- 、、
          ,. -―‐- 、      f,´‐-- 、`丶    ,ィ'ー―‐、::::::::ヽ
          /,. ―- 、:::`ヽ.   /、 _,,,_ ノ::::::::ヽ  l:l__・ _,,,_ t:::::::::::l
         ,'/、_ _,...、゙t:::::::}   f。ミfr。、 ヾ::::::::l   tr。〉'f・=゙' l::r‐vi
          ゙l'・ヲ f・ラ  {::::::l   {ーム":'´ tf'う}!    l,イ_,,ぅ、´ `tうリ
            l^, 'ーヘ⌒ Уソ    lf,-‐-、  ミンリ     Y,.--y}   「lj
          、 '二`:_,. ィ^′   ヽ二.    ノY     ヾニ,   /ヽ
          ゙トー '´ 人_     ヽ ,:   /ヽ      `ヽ-'_/ / ̄`~`丶、
       ,. -―〈 \_,ィ三、Yl`丶、__,.,へ,__,/ /``丶、 /|,ィ介、 /     , '⌒ヽ
    r'ニユ、_   ヽイ_},ニ)ツノ,ィ'"´  |,イミメ,ィi'l^t‐、   /   {-r'゙ヽ'     :,    \
     j ー‐}'′  /:::ll `У/     ,〉イ. {゙ー'″/  /    l:l        、     \
    / ' テ′  /::::::l  l/      /ミミ! ヽ- 〈  /     l::!        ヽ      \
    ,'" ,イ     l:::::::,}  /ヽ     /ミミl  '、 ヽ__{     l::l lニニニニl    ゝ、
  ,ィ!  l,|    l:::::/レ'′ l    ,lミミミl   ト、 / ヽ    /::,! |    |    /\,
  / l ノ∨     ,l:::/    /l'、 へ lミミミ!  l ヽl  ヽ   /::/  | _  |    /   {
 { ,レ'   l    /`>_| ̄|__ ヽノヽ二´ ̄>  /'^7,、 /Z/Z__ ┌┘└┬―'^フ   l

         脱税王       汚職王          爆睡王

【政治】自民・与謝野氏「菅直人氏は成長戦略の会議で居眠りばかりして、目が覚めたら携帯電話ばかり。経済人は怒ってる」
スレリンク(newsplus板)l50


845:名無しの心子知らず
10/02/13 22:39:24 rcWr5jrg
うちもDSは勉強道具と思ってるなあ
すうトレはやったことないけど
「えいトレ」「読みトレ」「なぞトレ」「インド式九九」「賢くなるパズル」
等々。でもベネのソフトは、どれも面白くない。
特につまらないのは「読みトレ」
「なぞトレ」はかろうじて面白いけど、「知識が増えていく面白さ」であって
ゲーム自体の面白さではない。

でもゲームを勉強のツールとして認識してしまうと
単なる遊びゲームはあまりやりたがらなくなる。
「時間の無駄」と感じるらしい。

846:名無しの心子知らず
10/02/13 22:48:09 rcWr5jrg
知育系ゲームは上手く誘導してくれるから
「理解」は容易いけど、「定着」には、なかなか至らない気がする。
「理解→定着」するためには、やはりオーソドックスな勉強も必要だけど
それにしても良く出来たツールだと感心するわ。
自分の子供時代にも、DS+勉強系ソフトが欲しかったw

847:名無しの心子知らず
10/02/14 00:43:42 dPVJDvyP
音読にしても、五分間程度なら脳の準備運動的にはなるが
それ以上やってもむしろ時間の無駄っていうむきもあるよね

ゲームで覚えるようなことってせいぜい小学生の内容ぐらいだよね?
その時期って上手なノートの取り方とか集中の切り替えとか
復習の繰り返しとか予定の進め方とか、そういう勉強の仕方を身につける時期だから
ゲームで覚えるのが中心にならないようにはすべきかと思った

848:名無しの心子知らず
10/02/14 01:43:08 kYgauXWK
>>847
>ゲームで覚えるようなことってせいぜい小学生の内容ぐらいだよね?

そうでもない。
大学受験にも役立つソフト、仕事の一部に特化したソフトなど色々。

>ゲームで覚えるのが中心にならないようにはすべきかと思った

だね。あくまでも「利用できるモノは利用する」という意識でないと。
ゲームで覚えたくらいでは、完全理解や定着まではいかないと思う。

849:名無しの心子知らず
10/02/14 11:29:38 faCYh2b0
>>843
あのね、一般のゲームソフトなんてこの世の中には存在しないの
一般のテレビ番組なんてないでしょう?ニュース?ドラマ?バラエティ?アニメ?ノンフィクション?
あなたの言う一般的なゲームは脳トレ、パズル、ボードゲーム、シューティング、RPG,アクション どれなの?
あなたが一般なんて言っているかぎり何も分かっていないって判断されるだけ、実際何も分かって無いでしょう
何も分かっていない人間が何を言っても信じてもらえないのは当たり前


850:名無しの心子知らず
10/02/14 12:10:08 VOpFKj2L
はいはい分断統治分断統治w

コンピューターゲームはマインドコントロール装置
URLリンク(ydpo.hp.infoseek.co.jp)



851:名無しの心子知らず
10/02/14 14:46:41 faCYh2b0
>>850
宿題まだかよ
>電子メディアっていうのはね、電気で動く一方向の情報伝達装置のこと
まだ本気でそう思ってるの?

852:名無しの心子知らず
10/02/15 20:57:20 bR7j3neR
>>849
毎回詭弁だね・・

853:名無しの心子知らず
10/02/15 22:06:42 KrmJXgMy
うちは今のところ電子ゲームない。
たまにゲームをもってくる子がいて、
ゲームに夢中で遊んでくれないので、
覗き込んでいると、
その子の親は「ゲームくらい買えば」
といってくる。
その割に、そこの家の子、うちの
おもちゃを勝手につかっては壊すありさま
(親もしってる)。

その子、ゲームが原因で人間関係悪くなって
不登校なんだけど、、、。
うちも同類にしたいのだろうか。

854:名無しの心子知らず
10/02/16 00:27:25 B01WAe/W
>>853
いやー、そこまでの悪意はないと思うよ。
個人的に、ゲームない子の家に、ゲームもって遊びに行くのは
マナー違反だと思うけど、何も考えてなさそうな親御さんだし。
一生懸命のぞきこんでいる息子さんを単純に不憫と感じてるんだと思う。
或いは、数少ない友達に同じ趣味を持ってほしいのかな。

「ゲームのせいで人間関係が悪くなって」ってのは
具体的にどういう状況なのか、書いてもらえるとありがたい。

855:名無しの心子知らず
10/02/16 01:47:58 WcK73SDA
、、、。

これは子供に教育する立場としては慎むべき

856:名無しの心子知らず
10/02/16 23:17:20 XtYWwgdE
ゲームよく知らないのでうまく書けないけど。
嫉妬のあまり、隠れて友だちの機械の中をだめに
したとか。ゲームのせいというより、本人の資質か。
感情の上手な処理を知らない子は
ゲームジプシーにならなくても、ゲームが原因で
やっぱり揉めるんだね。
逆にゲームなくても感情処理できなきゃジプシーだし。

親は会食する時すらゲームをしてもとめない。
この子なりの区切りがあるから、とかいって。
何も考えていない、というより
子供の心理にふかーく共感しているスタンスとってるつもりみたい。
しからない親、というか、もう逃避しているとしか、、、。
自分も書き過ぎたとは思うけど、
「おつかれ?子供としっかり遊んだ方が良いのでは?」ってかんじです。
そう思っても、普通言いわない。
別に買わない主義じゃないけど、いろいろ考えてしまう。
ちなみにうちの子は娘で、相手の子は男の子で学校も学年も全然違うし、
親子とは知人を介しての仲程度。
考えてみれば、いつも遊ぶ友だちはゲームもっていても
よその家でそれをやる、ということはないなぁ。




857:名無しの心子知らず
10/02/17 13:22:58 9/rGhzhk
>>852
鏡見てこい、お前ほどの馬鹿もめったにいないな
基本勉強って国語算数理科社会英語だと思うが全部頭使うから一緒って考える奴なんていないだろう
体育だって相撲柔道得意だが鉄棒ダメ、機械体操得意だが野球ダメって結構あるだろう
テレビゲームをひとつの分類分けしかしない奴のほうが変、アクションとレイトン教授は違いすぎる
レイトン教授はほとんど即答できて子供に尊敬されている、だって頭の体操の本全部読んでいるから
お前も本ぐらい読めよ、自分が子供の頃はテレビ禁止だったから年1000冊読んでたぞ(漫画除く)


858:名無しの心子知らず
10/02/17 16:05:05 Xn0rokY/
読んでないけどなんか必死だなぁ

859:名無しの心子知らず
10/02/17 17:01:46 0qLbs+Gv
>>856
そういう事情があったのか。
それはゲームの有無よりも、本人の性格や親に問題ありって感じだね

860:名無しの心子知らず
10/02/17 17:26:31 My/TigJ2
>859 そうですね。
親はそれまではノーマルだったのですが。
いろいろとあって、息子と向き合えないうちに
子はゲームが居場所、になったような。
新しいタイプのトラブルにびっくりだよ。
それにしてもよその家のもの無断借用破壊して
「ゲームくらい買えば」発言に、もやもやしてたけど、
とりあえずすっきりしました。
よその家の事言ってないで自分もしっかり向き合うよ。

861:名無しの心子知らず
10/02/18 00:29:31 qk1HBxkI
遅ですが、自閉症の子に仕方なく
ゲームをさせる場合もある、というのがありましたが。

はっきりいって、危険です。
知的障害付きの自閉症さんが、うっかりはまって、、、。
食事時でも人前でも、どこでも、やめられない。
パニック起こすのを親もきらって本人が
納得するところまで放置。
光君はわりと訓練うけて
「ここにきたらやめる」ができるけど、
それを本人に任せてるみたい。
それにしてもあの熱中ぶりがこわすぎるよ。
やっぱり光り信号によって脳がどうかしていると思う。
為になっていると思えない。
親はゲームでマナーも学べるというけど、
まなんでないじゃん。

862:名無しの心子知らず
10/02/18 14:51:06 /Dl/T4VK
そうなの?光とともにで、本人を落ち着かせる場面で、おすすめっぽく描かれてたよね
作者亡くなったからもう聞くことはできないけど

私も街中でわりと「おとなしくできない子だからマナー違反だけどゲームやらせてる」らしきのを見かけるので
そういった障害のある子には必要なんだろうな、とぼんやり思ってたよ
親御さんも余裕がなくて大変そうだから、それは見て見ぬふりをするのがこちらのマナーかなと

863:名無しの心子知らず
10/02/18 18:33:11 qk1HBxkI
大人しくないときだって、
親がマナーを教えようとする姿勢があれば、
それは見ぬふりするのがマナーと思う。

ただ、その後そういう子がゲームから切り替えるのが
どれ程大変か見た事ありますか?

やっと覚えたTPOも「みんなでいただきます」もぶっとんで、
夢中になって、そこでいくら視覚予告しても視覚カードで見せても
固執のあまり大パニックになるのです。
せめてその辺を教える姿勢でもあればともかく。
ぴこんぴこんくらいならともかく、
びびびび、で、すでにゲーム機一度壊した模様。
気持ちは分るけどね。
光の作者亡くなられて、つくづく残念。


864:名無しの心子知らず
10/02/19 00:12:47 4+wmm8r4
いや、見たことない。
自閉症はみんな違う症状だそうだから手探りで大変だろうなとは思います。
別に邪魔しないから子育てがんばってね。

865:DSの是非
10/02/19 00:29:49 moAsdfGI
始めて書き込みます。小学校5年生の父親です。
とうとう昨日、DSとWiiを片付けました。
子供は週末と月曜日はサッカー小僧ですが、平日は公文教室が週に2回とECCに週1回です。
週末であろうと、平日であろうと空いた時間はすべて任天堂のどちらかで遊んでいます。
一人っ子のせいもあり、甘やかしていましたが、ゲーム中に声をかけても、ウワの空であり、さすがに堪忍袋の緒が切れました!
自分は元来、ゲームにはあまり興味がありませんが、友達の誰でも持っていることに同情して買ってあげました。
DSはどこでも遊べるという意味においては、任天堂の利益に多大に貢献しているのは規制の事実ですが、相反して子供のためには良くないと断言したいと思います!
日本の将来を支える子供たちがゲームお宅のような存在になっていることに不安を非常に感じています。
教育関係では問題になっていないのでしょうか?
どこかの県では教育の教材になっているし、何かDSに規制をかける話が持ち上がっていませんか?
任天堂に対してどのようなルートでアプローチすれば、年齢制限などの規制の働きがかけられるのか教えて下さい。
DSの存在自体を自分は深刻な問題ととらえています。


866:名無しの心子知らず
10/02/19 00:56:26 ACiEJyLC
ゲーム中に声をかけたのにうわの空だったことが気に入らなかっただけなんじゃないの?
そうではなく、本当に子供の事を心配してのことなら、ゲームをしていない時に、
じっくり話したはずでしょう?
空いた時間にDSなら、DSをやる前に、お父さんがもっと生産的な活動に
誘ってつれていけば良かったでしょう。
一人息子ですら、他人任せ、学校まかせ、規制まかせですか?

867:名無しの心子知らず
10/02/19 01:02:34 ACiEJyLC
夜なので連れ出せないのです…とかレスが付きそうだな。
訂正&補足だけど、将棋でもオセロでも囲碁でもいいんだからね。
世の中にゲーム以外にもっと面白いことがあることを示せるのは父親だけだよ。
息子と同じ生活圏にいる母親には、それはとても難しい仕事なんだよ。

868:名無しの心子知らず
10/02/19 01:18:58 lBCb9sQV
サッカー中や公文中に声をかけたらはっきり返事するのだろうか。

869:名無しの心子知らず
10/02/19 02:41:08 4+wmm8r4
うーん、五年になるまでずっと許してきたことを突然ダメ出しする前に、いくらでも調べるなり話し合うなりできたのではないですか。
それから、ゲームの影響力に負けるような親の指導力にも問題があります。
そういう生活をする子供に今まで育ててきたのはご自分なのに、まるでゲームそのものが悪いみたいな話にすりかえるのはやめて。
自分でカレーを作っておきながら、「こら!なんでこれがギョウザじゃないんだ!」と捨てるみたいな話。
しかもスーパーに電話して「さっき俺が買ったのはカレーの材料じゃないか!」と言うとかw

ご家族で、一方的でない会話はできていますか?普段お子さんが新聞のどこを読んでいるか知っていますか?
もうすぐ六年になろうという子が、公文とECCとサッカー以外はすべてゲームですか?んなわけないかw
それだと、勉強がゼロで人生のすべてが遊びですよね。
書いてないけど、最低限、毎日の手伝いと家庭学習を終わらせてからの話ですよね?
その家庭ルールを、もっと細かくすれば一応は解決すると思いますよ。

たしかに子供とは未熟なものですから、誘惑に負けてしまうことはおこりがちです。
それを家族でうまく誘導して支えて成長のきっかけにしてあげましょうよ。
うちの夫は大手ゲーム会社の中の人(グラフィック)です。でも、子供には基本的に与えません。
普通に生活してたら、ゲームするヒマなんかそんなにないです。
高価なおもちゃなんかしょせん金儲けのツールです。うまく騙して買わせるためなら何でもします。
会社は、本当に消費者のためになることなんか全く考えません。それがいやなら全体主義へ。
テレビの広告などと同じですね。バカな親子がたくさんいると、ゲーム会社が助かるんです。毎度あり!
当然それはお子さんも百も承知でしょう。でも止められないのですね。
言ってみればバカ養成専用機みたいなものですが、なんとかとハサミは使いよう的に、うまいこと利用してください。
これを機に、年相応の自己管理能力を育てていけたらいいですね。
まずは、今までこの状態を野放しにしてきて悪かった、とお子さんと奥様に謝罪してあげてはいかがでしょう。
それが責任ある親のすべきことだと思います。

870:名無しの心子知らず
10/02/19 11:23:30 +KI919f3
家の子は受験生(高校受験)なのだがまだゲームをしている、しかし確実に勉強もしているし
実に切り替えがはっきりしている受験日が明後日なのだがこれでいいのかとは思うが
骨休みも必要なんだろうと生暖かい目で見守っている
まあ問題は下の子だわ、勉強もしないで上の子の悪い所ばかりまねをする
一回お灸をすえないといけないな


871:名無しの心子知らず
10/02/19 21:50:32 Ut2Lm+Dc
ひとりっこじゃん、
誰か家族が遊んであげなきゃ、ゲームするよ。
規制に頼るの?そうやって人のせいにするの?
ゲームを開始する前に声かけして遊びに出てあげて。
あと、夫婦お互いをせめない事。最悪モードでゲームが居場所になるよ。
幼児じゃないから、一方的に細かいルール親になるのは
逆効果のような気がする。
っていうか、数少ない空いた時間くらい、付き合えないなら
いっそ自由にしてやれよ。自分だって空いた時間子どもとゲーム前に
付き合わないからこうなったでしょ?

具体的に、子どもにどうな欲しいのよ。
子どもには野球をしない星一徹にしか見えないよ。
週末サッカー小僧以上にまだ望むの?







872:名無しの心子知らず
10/02/20 00:36:21 R5a4QQNL
本を読むと馬鹿になる、
マンガを読むと馬鹿になる、
テレビを見ると馬鹿になる、
ゲームをすると馬鹿になる、
ケータイやると馬鹿になる、
インターネットで馬鹿になる、

まあそういう一面もあるだろう。時代は変わる。
結局、やったことに対して何が起こるか
人によって違うってことなんじゃないかな。

873:名無しの心子知らず
10/02/20 07:48:52 NPtum/rh
勉強ばっかりしてると勉強しかできない馬鹿になるよね。

874:名無しの心子知らず
10/02/20 07:55:31 dcHpK5gH
>873
それはゲームをしろって事ではないでしょう
勉強ばかりでなく幅広く多くの他人と触れ合いなさいという意味ですよ
大丈夫ですか?

875:名無しの心子知らず
10/02/20 12:30:14 Kw0RubsC
>>874
残念ながらそれも違うよ、大丈夫かい?


876:名無しの心子知らず
10/02/20 15:03:24 dcHpK5gH
あらそうですか
では正しい意味を教えてください

877:名無しの心子知らず
10/02/20 17:53:14 Kw0RubsC
>>876
ではあなたが思っている正しい言葉をどうぞ、意味はちゃんと調べて上げるから
873はただ
>勉強ばっかりしてると勉強しかできない馬鹿になるよね
って言ってるだけで、金言格言、諺なんて言ってないから

878:名無しの心子知らず
10/02/21 13:05:38 gGFdlRUh
コンピューターゲームはマインドコントロール装置
URLリンク(ydpo.hp.infoseek.co.jp)

子育ては大変ですw

879:名無しの心子知らず
10/02/21 15:17:21 8ZUX3KiQ
>>878
でさ、お前は何にマインドコントロールされているのかな


880:名無しの心子知らず
10/02/21 17:48:30 X2oxK0an
流れ読まずに
ゲーム機は子供に買って上げるんじゃなくて
親が買って、ゲーム機は親の所有物で、それを子供に貸すという形にしたらいいと思うんだ
親が利用をコントロールする口実になるし
物の貸し借りのマナーやなんかを教える機会にもなるんじゃないかと

881:名無しの心子知らず
10/02/21 18:21:59 ak3OQpf4
URLリンク(www.19online.net)
URLリンク(namimon.com)

こういう、ネットでできる学習ゲームみたいなののまとめがあれば教えてください。
勉強する習慣のとっかかりになれば・・・

882:名無しの心子知らず
10/02/21 23:12:08 UrrwciW1
>880 貸す、とかコントロールっていうのはなんか支配的なような。
あくまで、自分でコントロールするように導くようにしたいけど。

 自分のお小遣いがたまるまでがんばってもらうか、
それともプレゼントにするか、悩む。
小遣い、、、というのが筋と思うのだけど、
それここそ、口出しできなくなるかもだし、
プレゼントもなんだかだし。
テレビみたいな共有財産というには、
親には興味なくて、子どもしか使いそうにないし。



883:名無しの心子知らず
10/02/21 23:30:14 dcOn2m+l
>882
私の狭い世間の中でよく聞くのは子供が欲しいものはどんな物でも半分の値段に達するまで
自分の小遣いで貯めさせるそうですよ。
それで子供が半分たまったと申告してきたら残りの半分の金額をを親が出してあげる。
何がいいのか悪いのかはわかりませんが私はこういうやり方はいいなーと思っています

884:名無しの心子知らず
10/02/22 22:48:32 mwmzSCTi
なるほど。
何にでも応用できますね。
もし欲しがったら、よーく相談しながら
買おうとおもいます。
ひとりっ子なので、独占しようと思えばいくらでも
できてしまいますからね。


885:名無しの心子知らず
10/02/23 12:00:28 qJbn/LAi
日曜日で子供の入試が全て終わった
結果はと聞いたら「出来た」とそっけない返事
早速ゲーム屋に行かされてゲームを買わされた
塾に行く必要も無くなったしゲーム漬けなんだろうな


886:名無しの心子知らず
10/02/23 12:40:10 Nw8WPkEV
入学したは良いが、授業についていけず中退ですか
正しいDQN人生じゃないですか

887:名無しの心子知らず
10/02/23 13:46:18 qJbn/LAi
>>886
お前馬鹿なの?、それとも頭悪いの?どっちなの?
お前ごときと一緒にするなよまぬけが

888:名無しの心子知らず
10/02/24 11:01:18 Rs6nanc+
いいんじゃないかな。
大人もすごく頑張ったら息抜きしたい。子供も同じだよね。
それだけ、にならない切り替えができる子だったら平気だよ。


889:名無しの心子知らず
10/02/24 12:19:37 QN+2HJRA
アテクシの王子チャマならゲームくらいでバカには成らないですわよミャハ☆
ですかw

890:名無しの心子知らず
10/02/24 12:40:23 gi156e2d
>>889
普通はゲームぐらいじゃバカにはならないよ
むしろ賢くなる確率のほうが高いと思うけど
889は馬鹿になるようなゲームばかりやってるの?

891:名無しの心子知らず
10/02/24 13:28:19 QN+2HJRA
新しい学説はネイチャーにでも発表してて下さいね

892:名無しの心子知らず
10/02/24 16:14:17 gi156e2d
>>891
その古い学説とやらが載っているのはいつのネイチャーか教えてください
図書館で見てくるから


893:名無しの心子知らず
10/02/25 16:52:00 9tuFX97R
中3で7~8月はドラクエ漬け(かなりやりこんだ)、今も1日1回はwiiしてる。
夕方2時間近く昼寝、夜10時まではリビングでゴロゴロ、
10時から12時すぎまで集中して?テレビつけながら勉強。
塾は週3時間。
そんなでも、中2偏差値52から現在偏差値67
一昨日志望校には合格したので、期末試験が終わったらゲーム買わされます。
私自身がゲーム好きなので、無理にやめさせたりしませんでした。
もちろん「そろそろやめたら?」くらいは言いましたが。
本人次第です。

894:名無しの心子知らず
10/02/27 08:17:13 KX9uY2HI
890は頭が良くなるゲームばかりやってるの?
例えば何?
複数列記してみて。

895:名無しの心子知らず
10/02/27 10:33:53 SH+mUS0P
>>894
レイトン教授シリーズ、やわらか頭塾、脳を鍛える大人のDSトレーニング1.2、数独,わんこパズル
桃電、右脳ドリル、脳力トレーニング、みんなのゴルフ1~2、ぷよぷよ各種、いただきストリート
漢字検定各種、英語検定各種、中学英単語、中学英熟語、マージャン戦士スーチーパイ、萌え単語
おしゃれに恋して1.2、眼力トレーニング、ベネッセの学習ソフト
その他50本ぐらいですね
題名はうろ憶えです

896:名無しの心子知らず
10/02/27 10:41:29 bONfNoFE
>>894
890じゃないが、俺ん家のゲームを挙げてみる。

DS
アンパンマンとタッチでトレーニング、えがじょうずにかけるDS、ドラがな、くうトレ、すうトレ、なぞトレ、タッチでウノ―
THEパーティー右脳クイズ、IQティーチャー、右脳キッズ、やわらかあたま塾、かきとりくん、計算DS
大人の脳トレ、もっと大人の脳トレ

Wii 右脳キッズWii、やわらかあたま塾Wii、太鼓の達人、WE CHEER
PC サンリオタイニーパーク1&4、ケンチャコ大冒険の「算数・国語パズル」と「考える力」、その他ディズニー関連数本
フリーソフト数本

未就学の子がやってるのは、こんな感じ。

897:名無しの心子知らず
10/02/27 11:08:25 KWZjoMLZ
それうじゃあ、この表題なら大半が賛成ですね。
ファミレスで知育ソフトやってる人も少ないだろうし。
↓                    ↓

【DS PSPイラネ!】ゲーム漬けの子供(知育ソフトを除く)


898:名無しの心子知らず
10/02/27 17:49:16 bONfNoFE
【社会】ゲームで勉強、親も容認…IT世代「思考力身につく」
スレリンク(newsplus板)

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2010/02/27(土) 16:25:53 ID:???0 ?PLT(12556)
ゲーム機を使った学習について、ほとんどの保護者が抵抗感を持っていないことが
旺文社のアンケート調査で分かった。効果を認める保護者は半数を超え、否定派は1割未満。
自分自身がゲームに慣れ親しんだ世代であることに加え、学校の授業などで使用される機会が
増えたことで、学習教材として市民権を得ているようだ。

調査は2009年8月に行い、3~12歳の子どもを持つ保護者669人が回答した。調査結果によると、
「子どもにゲーム機で学習させたいと思う」と考える保護者は全体で約50%。
「思わない」の同7%を大幅に上回った。「どちらともいえない」は同43%だった。

「脳トレーニング」をうたったソフトなどを含め、自分自身がゲーム機での学習経験があるのは
父親が43.6%、母親は58.4%。実体験がある保護者の方が、子どものゲーム機での学習を
肯定的に考える割合が多かった。ゲーム機で身につく能力としては、間違い探しなどによる
「関係性」を91.0%が挙げたほか、
「思考性」(1けたの足し算など)、「論理性」(なぞなぞなど)を
挙げる保護者が多かった。

*+*+ NIKKEI NET 2010/02/27[16:25:53] +*+*
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

899:名無しの心子知らず
10/03/01 11:22:56 wM3MFXXz
ゲームに限らず携帯もネットも含め、親が知らなさ過ぎるのがダメ。
親がゲームをしない、知らないなら、子にもゲームのいらない楽しい生活を教えてあげるべき。
うちはゲーマー夫婦なので子もゲームする。
その代わり楽しさは必ず共有する。1人きりでゲームさせることはない。
1人用のゲームも大体家族揃ってリビングでやる。
おかげで「ゲームは○時まで」のルールも守ってくれるし、そのあとに勉強もちゃんとやってくれる。
欠点は…家族揃ってインドア過ぎるところですねw

900:名無しの心子知らず
10/03/06 07:33:20 BSOWMEo+
親子で同じ趣味が有るって楽しいね~

それなら息子でも話し相手になるし。



901:名無しの心子知らず
10/03/06 12:11:05 yWazHkHn
ドラクエやFFなどほとんどやったけど、大学まで行けたし幸せな結婚できたから、子がやりたいなら禁止はしないな~
時間の無駄だと思う人はやらなきゃいいよ
ゲームでばかになるなんて、それだけの能力しかなかったんだよん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch