【運動】発達遅滞4【精神】at BABY
【運動】発達遅滞4【精神】 - 暇つぶし2ch634:名無しの心子知らず
10/04/14 23:04:24 Iaaqjtxr
悪口のつもりはないんですが、怖いですね。。

5人くらいのお母さんで話してて
他の方も、ちょっとのんびりしてるね、みたいな意見だったので
他の方はどう思うか知りたくてここに来てみました。

今年療育スタートと言うのもこれまで進められてたけど入れなかったと
言われてました。

年長程度ではIQって結構変化するものなんですか?

でももう書きません。
怖いんで。。
失礼しました。

635:名無しの心子知らず
10/04/14 23:27:50 pfHLPazj
小心者の被害者ぶってるくせに
書きません、怖いですって一々捨て台詞書かないと居られないんだね
どうせまたすぐ書くくせに


636:名無しの心子知らず
10/04/15 00:20:46 yKQWqfJA
おもしろい。
いい流れだな~~

637:名無しの心子知らず
10/04/15 01:48:47 vBgaqJhj
現在10ヶ月半の息子についてご意見いただければと思います。
首据わりは遅く8ヶ月頃、今の状態は寝返りでまだ自力でお座りできません。
身長体重は曲線ギリギリですが増えています。
正期産で出生時トラブルは特にありませんでした。


このスレだったかどこかで首や腰据わりは筋力というより神経系の発達だ、と読んだことがあります。
もし病気だとすればどんな病気、病名が考えられますか?
大きな病院での初診まで日があるので不安で一杯です。
何か分かる方、よろしくお願いいたします。

638:名無しの心子知らず
10/04/15 01:54:23 IRy7YdEb
>>634
あなたが最初に書いた事柄は別に変だと思わなかったけど、
>>634を読んで、最初のやりとりについても
ねっちょりとした嫌な感情が絡んでいたのかなと思えてしまった。

639:名無しの心子知らず
10/04/15 05:56:11 u4onZktI
>>637
1ぐらい読めや。
バカヤロウ。

640:名無しの心子知らず
10/04/15 08:13:43 AAk8Fj8w
あの人ってどうですか?知的障害のくせに非常識ですよね。
私は常識ある判断したのにずるい!ってこと?
自分の子供だって障害あるのに他人の子の世話焼いてる場合か。



641:名無しの心子知らず
10/04/15 08:15:59 bzxHsa0d
怖くないレスしか不要なら知恵袋にでも行けばぁ?
最近の知恵袋じゃあ同じような回答しか来ないと思うけどぉ。

642:名無しの心子知らず
10/04/15 08:43:39 3oHXdThi
障害児を普通校へ!みたいな運動をしてる人とかだと厄介だけど、
>勉強なんて出来なくてもいいんですよー
>特別な子供とだけ接するより普通クラスの方がいいんじゃないかなー
>明るく遊んで元気に食べてくれればいいんですー
って、要は勉強面は捨てて社会性を育てたいって事でしょ。
そういう考え方をする人は意外と多いよ。
障害を受け入れて無い訳でもなく、
親が付き添ったり、支援員さんをお願いして、
普通級に通わせている人も大勢いる。
是非はともかくね。
ただ、IQ65のままなら2~3年生で限界が来ると思う。
(学習院の某お子さんのように)
いずれにしても、大変な思いをするのは相手の親子だし、
相談されてる訳でもないんだから、心配する必要は無いよ。
生暖かく見守ればいいんじゃない?

643:名無しの心子知らず
10/04/15 12:14:27 vtEEsrHi
>>633
>その年齢の検査の数値じゃ実力が発揮できなかったのかもしれない
たとえ実力が発揮出来なかったにしても、限度ってものがあると思うけど。
ボーダーならともかく軽度知的障害だよ?

644:名無しの心子知らず
10/04/15 13:39:49 LRjqZUfa
ま、まだあれやってたんだ
ハイつぎつぎ


645:名無しの心子知らず
10/04/15 14:06:15 trIlvoXX
5ヶ月息子の首が(まだ座ってるとはいえないけど)ちょっとしっかりしてきた。
ミルクの量が急に増えて、笑顔を返してくれることが少ないながらも増えてきた。

推定遺伝子微細欠損児、普通の子のようには成長しないだろうけど、嬉しい。

646:名無しの心子知らず
10/04/15 14:37:22 Px3gsQ5R
>>643
>ボーダーならともかく軽度知的障害だよ?
普通にある事だよ。
80くらいのお子さんでも、体調やその時の状況によっては50くらいに出る事もある。
あまりに低すぎて半年後に再検査になって、その時は80だったというお子さんも知ってる。

647:名無しの心子知らず
10/04/15 15:53:53 3oHXdThi
>半年後に再検査になって、その時は80だった
それはただの検査慣れ。
正確に測ろうと思ったら、1年は空けないと。

648:名無しの心子知らず
10/04/15 17:52:25 Px3gsQ5R
>>647
もともと80くらいの結果があるお子さんが
2年後の判定で50くらいに出て
半年後の再検査で80なんだけど?

その後2年おきの検査では80くらい、70くらい、65くらいと
順調に下がってはいるけどね。

649:名無しの心子知らず
10/04/15 18:02:44 YYGbKwFH
負けず嫌いの親御さんが多いのも特徴です(笑)

650:名無しの心子知らず
10/04/15 18:04:17 egerKL20
>>643
自分のIQ60の子供の心配だけしたら?

651:名無しの心子知らず
10/04/15 19:51:13 sElPRzt6
年齢が上がるにつれてIQは下がるのがデフォ?

652:名無しの心子知らず
10/04/15 20:02:21 BvKrGSHD
637さん。
ちょっと似てるかんじかな?と思い書きます。
うちは明らかに染色体や遺伝子関係の異常の病気 と言われてますが病名はまだついてません。
発達遅滞で病名つかないことはよくあることらしいです。
気長に成長見守るかんじがいいかもです。
うちの子は今 一歳五か月ですが首すわりが九ヶ月、おすわりは時々転びながらなら同時期にできてましたが
しっかりしたのは一歳一ヶ月くらいです。
寝返りは10か月、ずりばいが11か月 ハイハイに進化したのが一歳三ヶ月
いまは膝で立ち、自力でつかまり立ちはできないけど
立たせたら多少伝い歩きをします。
知恵づきは多少言ってることわかってるかな?くらいです。
心配でしょうけど、のんびり見守っていたほうがいいですよ。
聞いてることと違ってたらすみません。

653:名無しの心子知らず
10/04/15 20:18:26 Tg2jAyoq
ならウイスクで数値が60
ビネーで78
K式は85の娘は一体どうなりますか?ボーダーになりますか?ウイスクだけみたら軽度知的障害になりますよね?
でも手帳の申請はK式で85あったのでもらえません
知的障害はないのですか?六歳です。詳しい方いらっしゃいますか?教えてください

654:名無しの心子知らず
10/04/15 20:25:09 8O+wpsxo
担当医にお聞きください

655:名無しの心子知らず
10/04/15 20:34:33 8K2V8DBH
>>653
そういう子に何故WISCを行ったのか意味が分からない。
あれは他の知能検査とは違って、知的レベルを見るのではなく、
発達のバランスを調べる検査で、
知的正常域のASやADHD、LDの子向けだよ。

656:名無しの心子知らず
10/04/15 20:43:43 Tg2jAyoq
655さん
詳しそうなので教えてください。恐れ入ります
医師は言葉が弱いとウイスクは低くでますよ
でも言語と動作ともに60でした
軽度知的障害になりますか?
手帳申請検査ははK式で85でした


657:名無しの心子知らず
10/04/15 20:56:29 vtEEsrHi
手帳とか補助関係で受けるの検査って、子供にヒントを与えたりして、
数値を高く出すから当てにならないよ。
向こうとしてはなるべく受けさせたくないんだから。

658:名無しの心子知らず
10/04/15 21:52:01 Tg2jAyoq
詳しい方恐縮ですが教えてください
ならうちの娘はボーダーでいいんですか?ウイスクは60なんですが

659:名無しの心子知らず
10/04/15 22:10:55 RYWTY8Aw
波状攻撃

660:名無しの心子知らず
10/04/15 22:17:24 sElPRzt6
>>658
あれ?お子さん小学校に上がったよね?もう2年生でしょ?
間とってビネーの78でいいじゃん。ボーダーだって言われたんでしょ。

661:名無しの心子知らず
10/04/16 01:44:25 xm+Rwcp9
>>652

662:名無しの心子知らず
10/04/16 01:49:12 xm+Rwcp9
>>652
結果的に一歳5ヶ月でつたい歩きしてるなら特別遅くなくない?
一応一歳半で歩けば良しとされてるわけだし、あと一歩なわけじゃん。
首すわりが早くてもお座りが遅い子もいるし
検査はした?


663:名無しの心子知らず
10/04/16 03:31:36 PoJ05OkS
皆さん、ウイスクとかK式とかいろいろ検査されているんですね。
家は療育センターに通って二年になる4歳児ですが未だに田中ビネー式でしか検査をした事がありません…
市が運営する療育センターです。
他の発達検査も受けるべきなんでしょうか?
IQ57の軽度知的障害児です。

664:名無しの心子知らず
10/04/16 08:36:40 PjrC8/Y5
>>663
4歳で軽度知的障害なら、ビネーが最適なんじゃない?
K式は知能検査ではなくて、言葉の無い人や低年齢の子に行う発達検査だし、
WISCは>>655の言ってるように、知的障害がクリアで言語能力のある子向けの検査、
対象年齢も5歳~だし。

665:名無しの心子知らず
10/04/16 08:38:46 0O1Wky5a
662さんへ
伝い歩きってもちょっと左右に動けるくらいです…。あまり動かない子で発達がす~ごくゆっくりです。
いろいろ奇形があり、生まれた時からなんらかの先天的な病気であることは間違いない、と毎月状態を見せに
病院にいってますし、首すわりが遅いため療育には五か月の時からすすめられていってます。
歩くのも二歳は越える と言われてます。
自分としては運動発達より最近は知能のほうが気になりますが、
まあこればっかりは…。



666:名無しの心子知らず
10/04/16 08:42:32 PjrC8/Y5
>>662
親切心からなんだろうけど、
>首すわりが九ヶ月
ってとこで分からないかなあ…

667:名無しの心子知らず
10/04/16 08:46:03 0O1Wky5a
そういうことです

668:名無しの心子知らず
10/04/16 09:17:05 0O1Wky5a
続けてすみません
首すわり自体四ヶ月検診の時 あともう一息 と言われ親から見たらほぼ座ってるのでは?と思ってたんですが(はじめての子供のためほんとの首すわりの状態がわからない)
実際は引き起こし反応ではついてこず、そこから九ヶ月までかかったわけです。
療育の先生に すわってますか?と聞いて確認をした時を数えてるため、もしかしたら八か月半くらいかもしれませんが
まあ異常ですね。
おすわりにしても最初の一ヶ月はこけなかったため、首すわりとおすわりが同時期??
と不思議に思ってましたが実際はそこからこけたりして
先生からは「まだ完成してなかったんだね」と言われ、そこからまたしっかりするには数ヶ月かかりました。
おすわりはずりばいから自力でできるようになってからこけなくなった気がします。
普通の範囲内では発達しないから普通の子供とは比べちゃだめ と言われています。
そりゃそうですね

669:名無しの心子知らず
10/04/16 09:35:42 xm+Rwcp9
>>662です、すいませんでした

670:名無しの心子知らず
10/04/16 10:25:23 4bzirLoW
ならウイスクで結果が60でも軽度知的障害とは言えないんですか?

差がない場合の判定はなんですか?


671:名無しの心子知らず
10/04/16 10:44:37 PjrC8/Y5
>>670
手帳判定の検査やビネーは高目に出るし、
正常知能の子がWISCで60なんて数字を出す訳無いから、
普通に知的障害でしょ。
言語だけが落ち込んでるなら他の可能性もあるけど、
言語性と動作性で差が無いんでしょ?
全ての分野で発達が遅れるのが知的障害だから。

672:名無しの心子知らず
10/04/16 12:47:04 ixGmDpZC
ちなみに手帳を申請したのっていつ?
K式だったらかなり小さい時じゃないの?

673:名無しの心子知らず
10/04/16 12:49:06 l/jyrfgG
>>671
>手帳判定の検査やビネーは高目に出る
あるある。
うちはK式で75だったから療育手帳の申請したら、ビネーで97だって言われた。
半ば答えを教えながらやってたから、出したくないんだろうと思った。

674:名無しの心子知らず
10/04/16 13:23:35 nb/WN9Mw
言葉面が凹んでる小学一年生がいます。
会話等は普通ですが、年齢的には語彙力が落ちているのが
検査ででていて伸ばせるような事をしたいのですが
良い朗読CDとか方法など何かご存知でしたら教えてほしいです

675:637
10/04/16 16:31:06 B0HnWczi
>>652
遅くなってしまいごめんなさい。
レスありがとうございました。
大きな病院で診てもらったところ、リハビリをしながら成長を見守っていきましょう、とのことでした。

うちも>>652さんと同じような成長スピードです。
詳しくレスしていただきありがとうございました。
不安は消えませんが焦らずのんびり見守っていこうと思います。

676:名無しの心子知らず
10/04/16 23:06:52 KFsWqmVi
>>668
私は>>645なんですが、座りかかってから完成まで時間がかかったりするんですね。
うちも未診断の多発奇形です。
気長に行くことにしよう。

677:名無しの心子知らず
10/04/17 01:17:20 urH/zl+Q
3才以上で、ようやく腰が座るってことはある?
3才のお誕生日がきたけど、ふにゃふにゃで首しか座っていない。

678:名無しの心子知らず
10/04/17 09:11:22 q/dWYvZz
>>677
あるよー。
地道にリハビリしてて、でもなかなか成果は出ないし
これはもう無理かなと思っていたら
4歳のある日、突然自力で座っていた。びっくりしたw

679:名無しの心子知らず
10/04/17 14:08:06 GPao8mCU
もう無理かな…と諦めかけたときにグンと伸びることってあるよね。
こちらとしてはすぐに結果を求めてしまうんだけど、
子供は子供なりにきちんと受け止めて、消化していってるんだなと
リハで泣かなくなった娘を見ながら思った。
辛いリハなんて全くしてない、本当に遊んでるだけだったのに
リハの場所と先生は、完全に安全なんだと納得してくれるまでに半年以上もかかったよorz

680:名無しの心子知らず
10/04/18 02:51:48 ntpuI/q6
娘さんすごい。
しみじみよかったね。

681:名無しの心子知らず
10/04/18 08:30:52 1zyDj/Zh
>>679
678ですが、うちも泣かなくなるまで1年くらいかかった。
別に難しいことやってるわけでもないのにこんなに泣くなんて
本当にこの子のためになっているんだろうか…と挫けそうにもなったけど
ある日ふと気付くと出来ることが増えてて、
>子供は子供なりにきちんと受け止めて、消化していってるんだなと
ほんとにこういうことを実感した。
うちは中にため込んでいきなり発動するタイプだから
余計に過程が見えなくて辛かったりしたなー。

682:名無しの心子知らず
10/04/19 00:27:41 2LgAhoax
>>673
>半ば答えを教えながらやってたから、出したくないんだろうと思った。

こういうのってひどくない?
不正に手帳入手しようとしてる詐欺軍団みたいなのには幾らでも税金投入するくせに
本当に困ってて手帳を手に入れる人にはずるして手帳出さないなんてひどすぎる。




683:名無しの心子知らず
10/04/19 04:34:25 NB61fN8p
>>682
不正に手帳を入手するぐらいなら手帳のランクも低いだろうし、そこまでするメリットってあるのかな?

684:名無しの心子知らず
10/04/19 13:49:29 6qsYMdbQ
特別児童扶養手当の申請が
役所でスムーズにできるために
取得する可能性がある。

685:名無しの心子知らず
10/04/19 15:03:50 cIIWYsHB
>>683
出来ない子が出来るように不正するのは無理。
出来る子が出来ないように不正するのは可能。

小学生くらいになってくると、こういう不正させる親、結構多いよ。
大体は、ある特定層にだけど。

686:名無しの心子知らず
10/04/19 15:10:37 dbvA78Gi
と言いますと…

687:名無しの心子知らず
10/04/19 15:17:44 cIIWYsHB
そりゃ、生保とかと同じ層ですよ

688:名無しの心子知らず
10/04/19 17:11:04 MMAhSa8b
高等養護なんか、その手の詐称障害者が増えてて、
本来の対象者が入れなかったり、いじめられたりしているって話だよね。
不況ならではと言うか何と言うか…

689:名無しの心子知らず
10/04/19 17:13:22 MMAhSa8b
>>683
ランク低くても、上限に引っ掛からなければ税金の控除とかあるからねえ。
前に医者ぐるみで摘発されたのは身体障害の手帳だったっけ?
成人の話になってしまうけど、見えや聞こえの障害なんかは詐称しやすいよね。

690:名無しの心子知らず
10/04/19 18:00:53 NB61fN8p
うちの子は療育手帳4級があるけど、公共の施設が無料もしくは半額と付き添いの地下鉄バスの半額割引きしか特典は無いなぁ。
税金や家賃(市営住宅)ですら割引きですら無い。
もちろん特児も無いw
成人したら少しはサービスが増えるの?
精神障害者手帳なら軽度でも年金が貰えるのに。
子供でも精神障害者手帳って取れる?

691:名無しの心子知らず
10/04/19 18:03:25 NB61fN8p
>>688
それって親はよくても子供は納得してるの?
健常児なら耐えられない屈辱だと思うけど。
我が子を障害児に仕立てるなんて理解できない。

692:名無しの心子知らず
10/04/19 18:03:32 MMAhSa8b
116 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2010/04/17(土) 00:26:44 ID:zx468HD4
うちの方は療育手帳は知能指数が70以下じゃないと出ないんだけど、
検査にビネーを使ってるから、ぎりぎりの所にいる子は取得しにくい。
救済措置で、知的障害の無い発達障害者には精神障害者福祉手帳を出してるけど、
これ、療育手帳や身体障害者手帳ほど支援が充実してないんだよね…
元々鬱や統合失調症の人を対象にしているという事もあって、
そういう人は一人でも外出出来ると考えられてるから、
交通機関の助成が一切受けられなかったり。
勿論、無いよりは全然良いんだけど、精神という名称が敬遠される事もあって、
実際に持ってる人はとても少ないらしい。
ほとんどの人は、就職の時に初めて取得するそうだよ。
知的ボーダー+何かしらの発達障害がある子にも療育手帳を出してる地域もあるらしいけど、
まだまだ少ないと思う。
発達障害者手帳を作るという話を前に聞いた事があるけど、本当に実現するといいな。

693:名無しの心子知らず
10/04/29 11:36:39 +ilfwRUA
発達遅滞というよりは原因不明脳性まひ症状に近い子がいます。
てんかんMRIなど異常なし。
未だ定頚もクリアしてませんが、グラつきながらも保持できる時間が長くなってるけど、
3歳過ぎてからの定頚ってありえるのかな?
低空飛行だけど徐々に上がっていく成長されたお子様がいたら聞きたいです。

今更運動面の発達を期待するのも夢見がちなのかな・・
そもそも定頚=首座りでよかったかな・・?

694:名無しの心子知らず
10/05/09 04:00:30 w48fWVHp
ここの住人の方、障害持ってる子供以外に兄弟居ますか?


695:名無しの心子知らず
10/05/09 04:03:05 w48fWVHp
ここの住人の方、障害持ってる子供以外に兄弟居ますか?


696:名無しの心子知らず
10/05/09 04:03:51 w48fWVHp
すいません、二重になってました。。

697:名無しの心子知らず
10/05/09 05:53:29 PUut7yRY
いたら何なの?
何か聞きたいことがあるなら、それも書かないと意味ないんじゃ

698:名無しの心子知らず
10/05/09 11:39:23 q4nrgreR
大体、障害児が第1子にしか産まれて来ない訳じゃないし、
第1子だとしても、中途障害だってあるんだから
最初から障害児とも限らないし。

699:名無しの心子知らず
10/05/21 10:34:56 7cLqr9dq
>>692
うちの自治体は、50以下じゃないと出なくなってしまったよ…。

700:名無しの心子知らず
10/05/21 11:09:49 Nfvd3HnD
>>699
中度以上じゃないと手帳が出ないところもあるんだ…
学校の支援体制なんかはどうなってるの?

701:名無しの心子知らず
10/05/21 11:22:21 7cLqr9dq
>>700
多分、対象者の人数が多すぎるんだと思います。
支援学校はプレハブ校舎建てても間に合わず、
普通校の空き教室利用が検討されてます。

702:名無しの心子知らず
10/05/21 11:56:21 LFZHepWh
対象人数、倍々ゲームで増えてるよね。
市内の公立小中学校は、自分たちの時代に比べて
少子化で統廃合してて2/3の数になったのに、
支援校は、ここ10年程の間に、入寮も含めて通える範囲に
3校も新設校が出来た。
だからといって、判定が細かくなって昔なら判定されなかった軽度「だけ」が
やたら増えてる訳でもなく、昔でも何の疑いもなく重度と判定されていたような子も
すごく増えていて、一体何が起きてるのかと思ってしまう。

703:名無しの心子知らず
10/05/21 16:33:52 IOnbQ7SH
NICUなんかで昔なら死んでた子が生き残ってるし(うちはその口)
その後の体調の管理も機械なんかも良くなって施設に入らずどうにか在宅で登校出来たりしてる。

とにかく医療技術の進歩でなんとか生き延びられる子が増えてるんだよね。
うちなんて昔なら産まれる事すら出来なかったかもしれん。

704:名無しの心子知らず
10/05/21 17:07:31 G1qbL54X
>>703
うちは、幼児期の中途障害だけど、やっぱり昔なら死んでたといわれた。
その後何度も死にかけてるけど、薬や機械のおかげでその度に生き延びてる。
障害者になった時も、もって3年といわれたのに、医療の発達のおかげで
もう10年くらい。
うちの子の知能も、医療くらい発達してくれればいいのになぁ。

705:名無しの心子知らず
10/05/21 23:22:00 dfVQIeo0
逆に知能が高くなくても
不便なく生きていける世の中になればいいね。
ソフトもハードも。


706:名無しの心子知らず
10/05/22 09:20:34 Q6oC2Wpj
知能が高くなくても生きていける世の中は、先細りの日本じゃ難しいよねえ。
例え不便がなくなっても、偏見はなくならないし実際迷惑もかけるだろうし。
世間で疎ましがられながら生きるよりは、まともな施設で暮らすほうが
子供にとって幸せなんじゃなかろうかと自分は思ってる。

私自身が知的障害者にたいして偏見があるからこういう発想になるのかもしれない。
障害児の親やってる癖にって感じだけど、成人、特に男性の奇声奇行は怖い。力で負けるから。
まだ知ってる人なら対処の仕方もわかるからさほど気にならないけど、
知らない人は対処として何が適切で何が地雷かわからないから恐怖が先立つ。

707:名無しの心子知らず
10/06/01 13:31:30 O39TvmmI
以前も相談しました。

生後すぐの病気で発達の経過観察の子、2歳女児です。
1歳8ヶ月のK式トータル80で、昨日専門医の診察でした。現在は単語10のみで、1歳半頃から増えません。
こちらの言うことはよく理解しているとは思います。
「オムツ持ってきて」等もできるし、ウンチも教えてくれます(お尻を押さえながらオムツ持ってくる)
親の欲目もあると思いますが、出てくる言葉は増えないけど、理解は進んできてるような??

が、医師は「また3ヵ月後に診察しましょう。様子を見ましょう」のみ・・・。
病院としては特に介入(療育とか)はなさそうです。
そこまでする程じゃないとのこと。

親として、もどかしい気持ちです。
現在は週4保育園、週1公文に行っていますが、これで十分でしょうか。
家庭でできることなど、参考になることがあれば教えてください。
特に、認知が弱い(74)ので、それを伸ばすというか促すような遊びは何でしょうか?


708:名無しの心子知らず
10/06/01 14:47:07 jqtqrmGD
ここに書いてあった事で

できるだけ歩かせる、階段等1人で登らせる。
…運動面を伸ばす事で言語の伸びがある。

公園などでたくさん関わり遊びさせる。
…走ったり、遊具で手足、身体をうまく使いこなす事で全体的な発達を促す。

買い物の時にお菓子などを選ばせる。
(多くてわかりづらいようなら二択、三択で選ばせる)
○○する?それとも△△する?等行動面を選択させる。
…言語理解、認知面でも有効、日々の積み重ねも兼ねる。

家庭で出来る遊び(手遊びや歌など)も取り入れて
親子でたくさん楽しく過ごす事がいちばん重要だと思うよ。



709:名無しの心子知らず
10/06/02 10:05:00 SiFePbSO
>>707
うちはダウンなので産まれた時から療育は受けてたけど病院に勧められて保育園に入れた。
それが一番の療育なんですって。
実際、保育園なんかで同年代の子供と過ごってホントに凄いと感じてるよ。

>>708さんがあげてくれてる事以外でうちが勧められた事だと
具体的にはプールなんかいいって言われましたよ。
水の感触、水面のきらめき、いつもと違う体の軽さ、何よりも筋力トレーニングになると。
あとは普通に水遊び、泥遊び、粘土遊び、おままごと、シール張り。
絵本を読んだり歌を歌ったりおかいつ見てダンスしたり。
日々のお散歩や動物園や水族館、お花や野菜を育てて自分で水をやったり虫を触ったり怖がったり。
お人形を買ってあげて子供自身がお世話してあげるのもかなりいいらしいです。
(誰かを観察して自分で考えて真似をするのが生活習慣なんかの練習になるらしい)

まあ、つまり絵に描いたような幸せな子供時代wを出来る限り送らせてあげてって事みたい。
本人が嫌がる事も出来るだけ楽しくなるようにチャレンジさせてあげてって。
楽しいと思う事が一番鮮明に記憶に焼きつくし、それを重ねる事で短期記憶、認知力が伸びるってことらしい。

まだとにかくたくさんの楽しい出来事をインプットする時期だと思う。
そうしてるうちにいつかいきなり積み重なった事が外に出てきてきっと驚かされますよ。
無理せず楽しく歌って踊りながら
(歌はただの言葉よりもインプットされやすく踊りがつけばさらにパワーアップw)
まったりと一緒に遊んであげるのが一番だと思うよ。

710:名無しの心子知らず
10/06/02 19:57:13 y5AWBt5Q
>>707
求めているレスではないと思うけど、言わせて下さい。

「この子には出来ないこともあるのだ」ということを受け止めてあげてほしい。
保育園と公文、外で頑張っているのだから、
家の中ではのんびりさせてあげて。
苦手な面を引っ張り上げようと躍起になるより、
好きなことをさせて、得意な面を伸ばしてあげて。
凸凹があっても、その凸凹な姿そのままを認めてあげて。

療育が必要ない程度の遅れだと、つい
「もう少し頑張れば追い付くんじゃないか」と期待してしまうけれど、
その子にとってはそれが精一杯かもしれないから。

今が一番可愛い、思いっきり甘えさせてベタベタできる時期だよ。
楽しんでね。


711:名無しの心子知らず
10/06/02 21:34:40 3MV52zP9
そうだね、本人は精一杯なんだよね
言語発達遅延でついもう少し頑張れば
とばかり思って、自分でだんだん社会で
やっていけるように少しゆっくりだとして
も本人と家族でできることはやってるから
焦らず褒めようって考えてたのを忘れ
かけてた
できることは増えてるから比較ばかりじゃ
なくて褒めてあげないとね
入学したら言葉ぐんぐん伸びて喜んでたの
に、学習の方はゆっくりでついガッカリ
しちゃってたよ

712:名無しの心子知らず
10/06/02 21:46:44 OCI/JBAc
もう6ヶ月なのに寝返りまったくしないしおもちゃにも興味ないよ
お母さんお母さん抱っこ抱っこ
腱鞘炎が痛いよ

713:名無しの心子知らず
10/06/02 23:16:44 y4LgnyOp
ボーダーで数値は80です。今小学四年で支援級なんですが。うちも大人になっての事心配しています
自立できますか?グループホーム行きくらいですか?

714:名無しの心子知らず
10/06/03 01:19:12 0LJkEGIR
>>713
そりゃ本人の資質次第じゃなかろうか。
一番わかってるはずのお母さんから見てどうなの?
自立出来そうって言よりも自立に向けてきちんと一つ一つ教えてあげてるんですか?

漠然と心配ばっかりしていてもなんにもなりませんよ。
まず自分できちんと料理洗濯掃除買い物出来るようにしつけなきゃ
グループホームだの自立だのは無理なんじゃない?

715:名無しの心子知らず
10/06/03 06:47:10 hBu6wDle
707です。
早速のお返事、皆様ありがとうございます。
買い物で好きな方を選ばせるなど、無意識にしていましたが、意識的にしてみようと思います。
絵に描いたような幸せな子ども時代というのも、障害云々は関係なしに
彼女のためにというか、自分のために心がけたいです。
心配ではあるものの、子供はとてもかわいいので。

そして、彼女の精一杯であるかもしれない、認知74という数値。
躍起になるより「頑張ってる」と認めてあげるべきですよね。
ご指摘ありがとうございます。

信号を渡るときは「ハーイ」するんだよ、とか、2~3回教えればすぐに覚えたり
10の単語なのに組み合わせて二語文を話してくれたりと、つい期待してしまいました。
期待(希望)を捨てる訳ではないし、親なりに精いっぱいのことはしますが、
本人を否定するような気持になったり、伸ばそうとばかり躍起になることが私にはあります。
気付かせて頂いてありがとうございます。

716:名無しの心子知らず
10/06/03 08:13:53 RXv3bcmN
>>707
うちは病気とかないけれど、2歳で歩いて単語~2語文が2歳8ヶ月だった。
こちらが言うことはよくわかるのに何せ発達がゆっくりなのが心配で
2歳半から週1療育園の母子療育と707と同じく週1公文の幼児教室へ行った。

3歳の発達検査では運動・認知・言語すべて76で
現実を受け止め療育園入園を希望していたけれど
療育園の入園希望が多くて落とされ、仕方なく幼稚園入園となった。
遅れがあるとわかっていたので無理に入れたくないなと思ってた。

幼稚園では特別支援対象児童として見てもらって
保護者にもそういう遅れのある子だと言っておいた。
でも、幼稚園へ入る事になってから結構頑張って準備していたおかげで
普通に出来ていたので言っても意味が無かったけれど。

全体の指示もよく通るし、今のところはお友達ともうまくやってる。
まだ発達検査していないけど、年少の4歳での検査では
運動76(1年遅れ)認知・言語は100だった。
今でも希望して療育へ通ってる。あと本人の希望で体操教室へ通ってる。
まぁ、3~4歳でみんなの刺激を受けて伸びるようなそういうケースもあるので
今頑張ってる事がプラスになるかも~とおおらかに考えていったらどうかな。

あと、絵に描いたような幸せってとても大事だよ。
年中の今でも抱っこしたりおんぶしたり、大好きだよ~ってベタベタするの、
みんなのいる前でも平気でする。最初は普通に甘えていたけど、
「恥ずかしいからもういい」とか言われる。
だいぶ自我が出てきてうまく成長できてるなと感じるよ。


717:名無しの心子知らず
10/06/03 10:31:19 n8iox43n
>>712
お住まいの自治体の保健所やセンターなどに相談してる?
そのくらいの子だと、しばらく様子を見ましょう、ってことになると思うけど、
話だけでも聞いてくれるよ。

718:名無しの心子知らず
10/06/03 12:17:47 8CVTZU44
放課後皆さん何していますか?二年生だけど友達もいなく。私とお出かけや買い物ばかり


719:名無しの心子知らず
10/06/03 14:18:58 QA1KzNSF
1歳7ヶ月男児です。
片耳とその周辺に奇形があり、その耳は失聴で、もう片耳は健聴です。
耳の関係で頭部MRIは撮影済ですが、脳に損傷はないそうです。

まだ発語がなく、指差しもできず、指示も通らないので、念のため
染色体異常や代謝異常の血液検査をして、結果待ちです(9割5分以上の
確率で何も出ないだろうと医師には言われています)。

気になる行動があるので書かせてください(一部上記と重複ありです)。
1.発語がない。(ぁぃぁぃぁぃぁ~などの長めの抑揚のある喃語はある)
2.指差しがない。
3.指示が通らない。(ボールを取ってなどは全く無理。ただし、親が抱っこと
  言って両腕をだすと手を広げて寄ってきたり、ちょうだいと言って手を
  出すと、持っている物をくれたりする。ジェスチャーで理解しているの
  かも)
4.真似をしない。(一時期バイバイをしたが、今は全くしない)
5.クレーン現象はないが、両腕をY字に上げ抱っこをせがみ、その後
  片腕を行きたい方向に向け体重移動して親を歩かせる)
6.ウンチをしても気持ち悪がることはなく、ウンチべったりのオムツに
  平然と座って遊んでいる。

など、気になる行動があります。
この中で、この行動はヤバイとか、何でも構いませんので感じた印象を
お聞かせ願えませんでしょうか?
厳しいご意見でも結構ですのでよろしくお願いします。

ちなみに、首すわりやお座りは遅めながら正常範囲だったと思います。
現在は小走りに近い感じで歩き、1.5m位の滑り台の梯子もどんどん
昇っています。

720:名無しの心子知らず
10/06/03 20:34:03 hBu6wDle
度々707です。716さん、ありがとうございます。
勿論同じような経過を辿れる訳ではありませんが、お嬢様のような経過の例もあるんだなと
勇気付けられる思いです。具体的に記載して下さってありがたいです。
うちは生後すぐの病気なので、半年毎にK式を受けていますが、
認知は下がる一方という感じで、逆に運動は右肩上がりにきていて現在99です。

お嬢様も公文に行かれてたのですね!
うちは以前こちらで「いいよ」とのご意見を頂いて通い始めたばかり。
他の子(6人くらい)は皆喋るのにうちだけ「はい」の返事くらい。
でも、おっしゃる通り「いつかプラスになるかも」という気持ちで続けたいと思います。
先生が理解のある方で、個人指導しようか?ともおっしゃって下さいます。
(自閉症の子にも個人指導をされていたりと、理解があるというか理解しようとしている方のよう)

皆様のお返事、どれも本当にありがたい思いです。
今日は早速、洗濯物干しを手伝わせてみました。
干せないから渡してもらうだけだけど。


721:名無しの心子知らず
10/06/03 20:39:21 hBu6wDle
ごめんなさい。
勝手にお嬢様とか書いたけど、息子さんかもしれませんよね。
失礼しました。

722:名無しの心子知らず
10/06/03 23:56:37 0AecVQBh
>>719
素人が書いてあることだけをみて率直に感じた印象です。
健聴と言われている耳にも、程度の軽い難聴があるんじゃ?と思いました。
耳には詳しくないし、どんな検査をしたのかも知らない、適当な意見です。

書いてある内容からして、自閉を疑っているのかなと感じました。
同じ指示でもジェスチャー付だと指示が通ってジェスチャーなしだと通らないなら、
私ならジェスチャーに拘りがあると思うより先に耳が気になります。
5は、指差しの手前の段階の手指しじゃないでしょうか。気にしなくていいと思います。

耳がどうかは置いておいて、ジェスチャーなら通じるのなら、
親にその気があればベビーサインなんかどうでしょう。
耳に支障がなくても、親がサインを出す時にサインの意味を喋っていれば、
単語とジェスチャーの結び付きで言葉の蓄積になると思います。

723:名無しの心子知らず
10/06/04 01:08:26 nO+NW20W
友人の子ですが 相談を受けてなんて返せばいいのかわからず...

友人は 2才10カ月になる娘さんがいるんですが
発達の遅れを気にしているようです。

言葉が単語しか出ず それも全然関係のない所で
関係のない単語を言う。
言葉の理解も無く 「これやって」も全くできず
指さしをしないで クレーン現象をするみたいです。
音に敏感で 音の出るイスなどをかなりこわがります
はじめて食べる物は 受け付けない...
でもよく笑い 人と目をあわすことが出来ます。

どう思う???と言われ 言葉につまりました。


724:名無しの心子知らず
10/06/04 08:38:06 g987iR0j
気になるんなら、児童相談所なり、福祉事務所なり、
保健所の育児相談にでも行くしかない、と答えるしかないでしょ。
素人がどうこう言える問題でもない事だし。

725:名無しの心子知らず
10/06/04 12:41:52 KXoaOM1Q
友達に相談するあたり、相談という名の愚痴言いたいだけの可能性も。
それならひたすら相槌うってあげたら満足すると思うよ。

お友達が本気で子供の状態を気にしてるのなら>>724のとおりだと思う。
もうすぐ3歳健診だよね。3歳健診なら親が行動起こさなくていいから丁度いい。
「あなたがそんなに気になるなら3歳健診の時に相談してみたら?」でおしまい。
>>723が子供の発達についてどう言及しようが、お友達の悩みの解決には全く貢献しない。

726:719
10/06/04 13:12:34 JoIl/9uX
>>722
レス、ありがとうございました。

>健聴と言われている耳にも、程度の軽い難聴があるんじゃ?
これについては、今のところ異常なしのようです。障害のある子専門の
耳鼻科で診てもらっています。ただ、音が聞こえても言葉として理解
出来ない人もいるようなので(大人の話ですが)、今後の検討課題かも
知れません。

>書いてある内容からして、自閉を疑っているのかなと感じました。
これについては驚きました。自閉の症状に近かったのですか!
目も合うし、笑い合えるし、他の子にも興味があったりするので、
ひたすら知能の方を疑っていました。今後気を付けてみようと思います。

ベビーサイン、知りませんでした。早速ググってみました。
興味があるので、もう少しよく調べてみようと思います。

参考になるご意見、本当にありがとうございました。
やはり他の人の視点は勉強になります。



727:722
10/06/04 17:49:03 hbEPO/RE
>>726
誤解を招いた部分だけ訂正します。
手指しのことをわざわざ「クレーンではないけど」って断りを入れてたり、
目は合うし笑いますみたいな主張を入れてたので
自閉疑ってたのかな?と思っただけです。
自閉傾向はないと思いますって一文抜けてましたね、すみません。

言葉だけか知能全般か、どちらかの遅滞ではないかなと感じました。
知能については特に特定しやすい項目がなかったので、今は言語だけなのかなと思った時に
最初の断りであった耳の話がひっかかったので、耳は本当に大丈夫?と思ったわけです。
他人の目とは言っても、直に子供さんを見てすらいない素人意見なので、
あんまり真剣に捉えないで下さいね。

ベビーサイン、少しでも参考になったなら良かったです。

728:名無しの心子知らず
10/06/04 18:20:05 nO+NW20W
>>724
>>725
ありがとうございます。
友人たちの間で 私が一番に子供を出産したので
子供の病気などについては 私にきけ!!って感じで...
友人のどう思う??に対し 私も無知でどう返していいかわかりませんでした。
お二人の意見参考になりました。

3才健診を 行きたくないと友人は言ってて...
もし行くなら お家では喋りますと言おうかしら...とも...
3才健診に行けば 診断がつくのでしょうか???

嘘をつかずに 3才健診に行くよう促します。

729:名無しの心子知らず
10/06/04 19:10:44 wA+dsIbH
基本、健診に強制力は無いよ。
発達の遅れや障害の有無は、
時間を掛けて様子を見なければ分からない事だから、
その場で診断が付く事はありえない。
相談や療育を勧められたところで、行くも行かないも親が決める事だから。
ただ、正直今の状態だとちゃんとした人が見れば引っ掛かるのはまず間違い無いと思うから、
『健診に行かないと行政のチェックが入って、保健師の家庭訪問があるよ。』とでも言っておけば?
実際、遅れを故意に隠そうとしたり、引っ掛かったのに放置したら、
ネグレクト予備軍としてチェックされる可能性はあるよ。
お子さんの為を思うなら、早くにきちんとフォローした方が良いんだけどね…

730:名無しの心子知らず
10/06/04 21:57:40 ZwlgNnFv
>>728
福祉関係の施設で受けられる「療育」は、早ければ早いほど効果あるよ。
もっとも、効果の現れない子もいるけど、>>728さんのお友達の子の場合、
目が合って笑うなら、効果を大いに感じられると思うよ。

健診受けず、受けても嘘言って流そうなんて、子供のためにならないよ。


731:名無しの心子知らず
10/06/05 06:52:23 3E85uQN1
療育を頑張るのを疲れました。
4歳10ヵ月でIQ57の子供がいます。
この1年間IQを何とか伸ばしたいと思い療育にお金と時間を掛け、精神的にも最大限頑張りました。
ところが先日の発達検査では前年度とIQが全く同じでした。
IQが伸びることだけを夢見て今まで頑張ってきたのに伸びてもいないという結果に本当にショックで泣くこともできないぐらい落ち込んでいます。
自分の何が足りなかったのか?
この先も毎年同じ結果なのかと思うと希望も持てなくなり燃え尽きてしまい疲れ果ててしまいました。
4歳の時点でIQが伸びないというのは、もうこの子の知能はこの数値でストップしてしまったんでしょうか?

732:名無しの心子知らず
10/06/05 06:54:29 18pl+MTk
ウチ、先天的な病気で指が使えない、とかいろいろあり五ヶ月から療育通ってます。
今、一歳七ヶ月ですが、まだ歩けませんが、こないだ初めて療育手帳申請しにK式のテストをうけ、手帳がでないほど物分かりがだいぶよくなってました。
9か月で首がすわる、などほんとに反応のない子でしたが継続は力なり、なのかほんとに早期療育の効果を感じます。
まあ…次予定のの三歳のテストでは、きっともっと同期の子供と差がついて手帳は貰えるでしょうが、
親はもしも、のことを考えて早急に動いたほうがいいですよ。


733:名無しの心子知らず
10/06/05 07:01:48 18pl+MTk
ちなみに将来は特別支援級ではなく普通クラスの成績はドベかドベから二番目くらいにいけるだろう と言われました。
一歳七ヶ月でそんなことまでわかるの?と思いましたが、
まあ このままいけば…ということらしいです。
かなりぼんやりした子だからでもどう考えても健常の子供のなかでは無理だと思う。
検査の人のその言葉はでも嬉しかったから記念に一生忘れないと思います。

734:名無しの心子知らず
10/06/05 12:46:02 WrxP6D5T
>>731
IQって原則として変化しないものだよ。
テストが必ずしもリニアに結果をはじき出すものじゃないので、絶対能力の発達とともに数値がよくなるってことはあるけど。

知能というか、パターン認識と系統化の能力を表すのがIQ、これって才能の一分野を表した数字でしかないのよ。
こと学習に関して60前後というのは相当にキツイ数字かも知れないけど、それでも努力した分は、お子さんはいろいろなことを
身につけてるハズなんだから、数値を気にするのは無意味かと…

735:名無しの心子知らず
10/06/05 14:08:02 lMgVhJRF
去年6月にウイスクでばらつきなし60で手帳もらえると言われたのに
相談所で手帳の検査したらウイスク80あり

手帳はもらえませんでした。一体どういうことですか?
軽度知的障害ではないのですか?三年生で支援学級です

小学校入学のときは、やはりボーダー判定でした



736:名無しの心子知らず
10/06/05 16:06:29 Exs8Ayn3
>>732
うちは先天異常の7ヶ月半でいまだ首が据わらず、やっと来週から療育です。
5ヶ月から療育通えるなんて羨ましい。
この辺は、医師の考え方次第なんでしょうかね。
うちは難聴もあるんですが、浸出性中耳炎があるため補聴器もまだなので焦る…。
急いだところで普通に育たないのは分かってる、
子の苦労を減らしたいだけなんだ。

737:726
10/06/05 20:50:57 uQXt4I2T
>>727
>自閉傾向はないと思いますって一文抜けてましたね
そうでしたか。私も早とちりしてしまいました。
やはり言葉だけか知能全般かという印象だったのですね。

見ず知らずの私の質問にいろいろと考えを巡らせて頂いて
本当に感謝、感謝です。

ベビーサインの本、早速図書館で借りてみたので、読んで見ます。
人に相談して意見を言って頂いたことで、少し心が軽くなりました。
ありがとうございました。

738:名無しの心子知らず
10/06/05 23:47:03 ClwKRMn/
>>736
うちは染色体異常の8ヶ月なりたて、まだ首もすわらず。
療育は首がすわってから…って言われてるけど焦るよね。
うつ伏せさせるぐらいしか出来ないから。との説明だったけど、首すわり以外の他の部分も伸びるだろうに。
次の時にもう一回聞いてみようかな…

739:名無しの心子知らず
10/06/06 05:43:36 7Ca0j55R
732です。
首すわりといっても程度があると思うんですが、もう一息、というところなら首すわりとおすわりの月齢が近くなる可能性があると思います。
うちはしばらく長い間コケはしましたが首がしっかりしたかな…と同時におすわりもおなじ月齢でした(完全とはいわないけど、両手おもちゃをもってしばらくいられた月齢)
首すわりが完全でなくてももし可能であれば、絵本をたくさん読む、とかたくさんおもちゃをカゴいっぱいに用意してしょっ中触らせてました。
今も口あまりにいれない月齢になったから細かいおもちゃを摘ませて(指が数本不自由だけど、器用になった)
ペットボトルにいれさせたり、を習慣にしてます。
療育ではそんなこと指導は受けないと思うけど手先を動かすことは脳によいみたいです。
絵本も聞いてないようである日突然、絵本の中にある絵のもの(積み木や椅子や小鳥や滑り台など)で家の中にあるもの、を指差しするようになりました。


740:名無しの心子知らず
10/06/06 08:37:04 EcuEnFaJ
>>738
うちも染色体異常(21トリ)で6カ月から一応PTだけは受けてたけど
はっきり言って先生の言ってる事はホントだよ。
焦る気持ちはわかるし何か素晴らしい事を教えてもらえるんじゃないかって思うけど
基本的に病院のPTさんはマヒとかの方に力を入れてる事が多いから
特に病的な問題の無い療育は不得手な人もいる。

ぶっちゃけ今通っても出来る事はおもちゃに手を伸ばしてくれないかなーと誘う事ぐらい。
ある程度動くようになると変な癖がつかないようにとか見てもらう事が出てくるけど
なんせ首座ってないと周りを見回す事もあんまりないから本人のやる気が無いからさ。

今は療育行くよりも本なんか見てベビーマッサージなんかしたりする方がいいかもしれない。
実際にどんなのか見たければ自治体でもマッサージなんかの講習してる事もあるし。

>>739
>細かいおもちゃを摘ませて(指が数本不自由だけど、器用になった) ペットボトルにいれさせたり、を習慣にしてます。
>療育ではそんなこと指導は受けないと思うけど手先を動かすことは脳によいみたいです。

てか、これってそのままOTでは?
普段そんな事ばかり指導受けてる気がしますがw



741:738
10/06/06 11:13:51 wCtKW09a
やっぱり焦る必要ないのか…
うちは稀少染色体異常で○○症候群とかの病名もなく、疾患もないから首すわりが遅いのがきっかけで分かった。
後は片目が黄斑低形成かもしれなくて、それは首すわってから再検査なんだけど。
玩具も全然掴まないし、早い内からリハビリ的な事させとかなくていいのかな?との思いがあって。
目や耳は早い方がいいって聞いたからちょっと悩んでた。


742:名無しの心子知らず
10/06/06 21:31:46 bzKQopau
>>731
落ち込む気持ちはおおいにわかるけど、療育上の発達の数値はただの目安だよ
テストの成績と違って、頑張ったら伸びるものじゃないから
数値が伸びることに期待しまくって頑張るのは親にも子にもよろしくない

伸びないのに何で療育やってるのか
療育対象の子たちには、伸びしろがある子が結構いる
伸びるかどうか、伸びるとしてどのくらい伸びるのか、いつ伸びるのか、それはわからない
その伸びる時期に適切なステップを踏ませてあげると、ぐんと成長する
その「適切なステップ」を常に与え続ける作業が療育だと思うといい
これからは根詰めずにのんびり楽しく、我が子なりの成長を喜びながら頑張れ

>>735
・1年でガチで伸びた
・判定のタイミングが成長のタイミングと重なって80まで届いた
・手帳取らせたくない自治体が一生懸命答えを教えて数値を意図的に伸ばした
お好きなものをどうぞ

743:名無しの心子知らず
10/06/07 00:10:05 HSH4YwUS
>>739,740,>>741
なるほど、首が据わらないとできないんですね。
そういえば、首すわりのためのリハビリをするとか言われた気がする。
うちの子はまだ、たて抱っこしても首がぐらっとくるくらいなんで、お座りなんてまだ先の先かなあ。

首が据わってないのに時々自力でうつ伏せになっちゃうんで目が離せません。
胃軸捻転のためNICUで右向きに寝かされてたせいか向き癖が激しく、
頭の形も凄いことになってるし。早く首しっかりしてくれ~。
ちなみにうちは多発奇形、診断名なし、推定染色体微細欠損です。

744:名無しの心子知らず
10/06/07 00:26:23 oGfkLMy/
>>743
うちも首すわってないくせに寝返りしてうつ伏せになって泣いてるw
同じく右側に向き癖があって、左に私が寝るようにしたら癖は治ったけど頭の形がまだ…
おまけに笑わないから今の夢は首がすわって笑ってくれる事。

745:名無しの心子知らず
10/06/07 00:28:33 oGfkLMy/
あ、>>738>>741です。


746:名無しの心子知らず
10/06/07 07:08:05 zelo86Gc
うちも染色体異常の多発奇形で去年の今頃は首も夏秋まですわってなかったけど今は伝い歩きして、靴下も自分で履くよ。
どう伸びるかわからないよ。

747:名無しの心子知らず
10/06/07 12:49:31 hXhfnm9t
2歳単語数語の子にに「ママって言って」と言ったら「マ、マ」!!
「パパは?」「バ、バ」!!
と嬉しい。
けど、呼びかける訳じゃなくて発音するっていう感じ。
ママー!と呼んでくれるまで近いかも?と期待。





748:名無しの心子知らず
10/06/07 14:17:34 g/A6A/LG
この前、志摩スペイン村で小学校の修学旅行の男の子らを見たんだけど、騒ぐ順番が守れない、順番抜かし、行動がアホっぽい子(男の子特有のw)ばかりだったんだけどこれなら家の軽度知的障害児も何とかなるんじゃない?と思ったんだけど、やっぱり差が出るのかな?
変に意識し過ぎて男の子特有のアホっぽさが全て問題行動に思えてしまう。
もっと育児に余裕をもたなきゃなと反省してしまう。


749:名無しの心子知らず
10/06/07 17:27:29 52qd5RCJ
>748
分かる。
なまじっか知的障害や発達障害について調べると、
すべての子を「発達障害か否か」という目で見てしまったりするよね。

でも、細かく見ていくと、やっぱり知的障害、発達障害のある子と
いわゆる健常ダンスィとは違いがあるよ。
順番が守れないというのも、「分かってて、あえてやってる」だったりするし。
知的の場合は、「分かってないから守れない」だもんね…。

750:名無しの心子知らず
10/06/07 18:45:19 zQjSv4md
>>729
>>730
ありがとうございます。
健診は 義務だと思っていたので
友人が行かないでおこうかなと言った時、びっくりしたんですが
強制力はないにしても やっぱり保健師さんが訪問に来るんですね。
そういう話をしてみようと思います。

目があって 笑う子は大いに効果を感じられるんですね。
その子も来年から幼稚園。
集団生活を無理なく過ごせるように出来たらいいなぁと
思っています。

751:名無しの心子知らず
10/06/08 00:02:06 fCaNeD7R
多発奇形ってのは具体的にどういう事なんですかね


752:名無しの心子知らず
10/06/08 00:15:01 qnuG6fJb
>>751
ググレカス

753:名無しの心子知らず
10/06/08 08:42:35 VZexxM5D
軽度知的障害の5歳児なんですが、田中ビネー式ではIQ57と判定されました。
しかし、保育園では活動(知的障害特有の説明を理解するのが遅い)以外は歳相応の行動をしていると言われています。
少し多動気味とも言われていますが…。
身辺自立もしていて人の気持ちも理解したりと知的障害特有の苦手部分以外は保育士の補助も無いみたいです。
この子の頭の中はテスト結果どうり2歳半なんでしょうか?

754:名無しの心子知らず
10/06/08 09:03:11 XJRCscDa
それは医師に尋ねたらどうでしょうか?
所詮ネットですから、あなたのお子さんの実際を見る訳にもいきませんし。

755:名無しの心子知らず
10/06/08 09:18:19 0LmJNSAA
ここで「テストの時たまたま気分が乗らなかったか調子が悪かっただけで、
きっと毎日の保育園の様子のほうが実際の能力ですよ」と言われたところで
なにがどうということもない。

756:名無しの心子知らず
10/06/08 09:42:29 VZexxM5D
>>755
いや、そうじゃなくてこのままずっとIQどうり2歳半なのか?と不安になって。
小学校に入っても身辺自立をしていても2歳半なんでしょうか?

757:名無しの心子知らず
10/06/08 09:48:14 yFK6Um+x
成長はするよ、どんな子でも。
例えば5歳で2・5歳なら
10歳になったら5歳児並みにはなれるというか。

758:名無しの心子知らず
10/06/08 09:51:05 Rc80OLrj
57という数値についてここでどうこう言うことはできないけれど、
「軽度知的だけ」だったら、幼児期の日常活動に支障はないでしょうね。
周りの子がお手紙を書いたりするようになると、差が見えてくるかも。

それと、ADHDでなくても、知的障害からくる多動っぽさというのはあるようです。
集中できる環境の中で、適切な課題に取り組ませるとけっこう長時間熱中できたりしますよ。

759:名無しの心子知らず
10/06/08 09:52:21 kan0WBV5
だからって言って、40歳になったら20歳の知能になるかといえばそれはないけどね。

760:名無しの心子知らず
10/06/08 09:55:24 Rc80OLrj
あぁ、もたもた書いていたらなんかズレたレスになってしまったorz

IQというのは「実年齢に期待される能力にどの程度達しているか」を見るものであって、
半分程度のスピードで成長していく子であれば757さんの言うように10歳で5歳児程度にはなります。

761:名無しの心子知らず
10/06/08 11:09:42 bJAhchul
ビネーって高目に出るんじゃなかったけ。
しかもIQって就学前後までは変動するから、ずっとそのままとは限らないよ。
その後は安定推移して、10歳前後で成長は止まってしまうけど。
(だから、10歳でIQ50なら知能は一生5歳のまま)
一般就労がぎりぎり可能なラインがIQ60と聞く。

762:名無しの心子知らず
10/06/08 11:47:17 II7XU1Hd
75の数値なら大人になったら何歳程度ですか?
作業場で働かせるのは避けたく。一般企業に行かせたいが可能なレベル?教えてください


前にテレビで支援高校の生徒が出ていて。掃除の仕事についていた。


763:名無しの心子知らず
10/06/08 12:13:16 VZexxM5D
正直、我が子が10歳で知能が5歳程度のあうあうあーを想像したら吐き気がします。皆さん、どう乗り越えるのでしょうか?

764:名無しの心子知らず
10/06/08 13:19:34 KqnsnDgU
>>759
ていうか、40で20の知能だったら、そりゃスゲー才能じゃないかw

765:名無しの心子知らず
10/06/08 13:52:43 pZd19JBb
>>763
5歳程度のあうあうあーって5歳児はあうあうあーなんて言わないしw
お子さんが通う保育園の定型発達の成長がどんなもんか把握してる?
保育園でも参観会や親が参加する行事あると思うのでよく見ておくといい。
まぁ、実際成長してみたら定型の5歳の感覚とは違うけれど、
ちょうどお子さんが5歳児なんだから良い機会じゃん。

まず就学を考えたほうがいいよ。
普通に小学校へ入るような事を書いているけど(支援級だと思うが)
学校に丸投げしてもなかなか覚えないので、家庭で教えていくことが増える。
療育へ行ったり先を考えて家庭で生活面を丁寧に教えているなら
毎日の積み重ねがあるので就学後も一年はあまり困らないと思うけど。
知的障害って繰り返し教え込まないと身につかないから
早めに準備しておいたほうが良いと思うよ。


766:名無しの心子知らず
10/06/08 18:56:42 T3Y+bfPN
上で出ていることで、少し気になったことが。
成長の限界年齢ってどこなんでしょうか。
10歳と聞いたことはありますが、健常児の10歳と20歳って随分違いますよね。
10歳以降も成長出来る子と、10歳でストップする子がいるんでしょうか?
そうだとして、10歳以降も伸びることが出来る下限のIQってどのくらいでしょう?
それとも、20歳くらいまでは伸びる猶予があるって考えていいんでしょうか。

発達指数60程度の子がいますが、3ヶ月頃に「6歳程度の知能にはなります」といわれました。
当時は統計的なことで言われたんでしょうが、ずばり統計ど真ん中を歩んでるっぽい子なので
10歳で止まる計算で丁度いいのかなとぼんやり考えていたんですが、
本当は一体どうなんだろうと急に気になりだしました。

767:名無しの心子知らず
10/06/08 19:19:50 bJAhchul
>>763
あうあうあーとか、知的障害の子を持つ親の書き込みとはとても思えない。
釣りじゃないなら愚痴スレに移動してよ。

>>766
>>28
脳が物理的に成長するのは、個人差はあれど10才前後までだよ。
それ以降は身に付けた経験や知識を生かしていく時期になる。
どんなに中身を詰め込もうとしても、
入れ物の大きさや強度に限界があるから健常者には追い付けない。
それが知的障害なんだよ…

768:名無しの心子知らず
10/06/08 19:27:55 Rc80OLrj
何で読んだのか忘れたのでソースは出せないんだけど、
脳の発達(脳細胞の数?)は10歳までで、
後は経験を重ねることで応用・発展させていく
(シナプスを繋いでいく?)らしい。
だから10歳で完全に止まってしまう訳ではなく、
環境次第で生活能力を伸ばすことは可能。

769:名無しの心子知らず
10/06/08 19:59:54 fZQmV6h6
>>763
この人、愚痴スレで毎回「早く子供タヒれ」とか書いてる人だから。
文体特徴あって丸わかりだからいつもヲチってる。

770:名無しの心子知らず
10/06/08 21:53:06 lVOI6Dsk
リアルタイムで規制くらいましたorz
携帯からなのでID変わってますが、>>767です。

>>767,768
回答ありがとうございました。>>28見事に見落としてました。
10歳前も10歳以降も、経験とその内容を本人が消化することが大切で、
やり方次第では、知能は6歳でも8歳程度のマナーを身に付けたりは可能ということですね。

勉学のほうは足し算引き算読み書きが出来ればいいかな程度ですが、
生活に関わることは、伸ばせるなら伸びるだけ手伝ってあげたいと思います。
ありがとうございました。

771:名無しの心子知らず
10/06/08 22:13:42 VZexxM5D
軽度とはいえ知的障害があると、頑張ってもお勉強面は10歳以上の知能は期待できないんですか!
療育に行く元気が無くなりますよね。

772:名無しの心子知らず
10/06/08 22:19:37 VZexxM5D
毎日、習い事や自費で療育に通っているんですが5歳の知障の息子に耐えられず脳みそが爆発しちゃって鼻血を出して熱を出してダウンしちゃいましたw
この先、どうなるんだろ。
笑っちゃいます。
息子に月6万円はお稽古代を使っているのに無駄金になりそうで泣ける。

773:名無しの心子知らず
10/06/09 10:10:38 FJBV6aJ5
>>772
私は先日諦めたよ。
子供をなんとかしようと思って、家庭ではもちろん、区の福祉会館の療育に通い、
民間の療育も自分のお金で通わせていた。(民間の療育は、旦那が反対している)
とにかく一生懸命すれば、子供が普通になるような気がして、自分が頑張っていた。
先日、福祉会館から「支援学級、支援学校の見学のお誘い」を受けた。
何をしてもこの子は「支援」の付く所にしか行けないよ、と言われたような気がして、
心底がっかりした。
昨年度まで療育のグループで一緒だった子は、診断は受けなくていい、と言われていることも
知って、診断を受けるなら病院を紹介すると言われている我が子との差を、改めて思い知った。
子供が幼稚園行っている間に、泣いたよ。

774:名無しの心子知らず
10/06/09 11:36:06 ckQW/VtU
>>769
今日は愚痴スレに行ったようだ。

775:名無しの心子知らず
10/06/09 12:23:55 skmWVoIF
よく話題に出てくる民間の療育というものは、どういったところがあるのでしょうか?
○文とか、よくある幼児教育の会社が、やっているものを指すのでしょうか?
自分の地域では、ググったけどそれらしいものが見つかりません。
差し支えない程度で、教えてくださいませんか?

ちなみに、この春から市の療育センターに通い始めた子供がいます。
新K式50代、3歳です。
来年の幼稚園入学(年中)までに何か他にもできないか模索しています。

776:名無しの心子知らず
10/06/09 12:48:40 0Nx7NdwR
>>775
私立の病院や福祉系の法人がやってる施設で受けられる療育の事だよ。>民間の療育
>○文とか、よくある幼児教育の会社が、やっているもの
は療育とは言わないと思う。

777:名無しの心子知らず
10/06/09 13:05:56 Gpz3s3qf
作業や言語以外の療育グループって役に立つのかな?
うちは療育センターの親子グループに通ってるけど歌って踊ってオヤツ食べて帰るだけだよ。
5歳なのに未就園時代のグループと同じ内容のカリキュラムで驚いたw
成長するのか疑問。
親は療育に通っている達成感しかない気が…
未就園時代の親子教室だって療育より就園相談がメインだった。

778:名無しの心子知らず
10/06/09 13:39:36 skmWVoIF
>>776
早速ありがとうございます。
民間の療育、ググり方が悪かったせいか、これと思うようなものがなかったのですが
やっぱり基本は医療福祉の団体なんですね。
残念ながら近場では、ないみたいです。
学習塾的なものも、いくつかHP見ましたが、内容的にはまだうちの子供には早いものばかりで。
悶々としたまま、入園を迎えそうな気がします・・・。

779:名無しの心子知らず
10/06/09 16:47:50 /jkyVEen
>>778
上のほうでも書き込んでた方がいらっしゃるので。
○文の幼児教室は療育と似ていたよ。(学習寄りだが)
私は行かせて良かったなと思う。
就園前までが対象で、K式50台だと事前に遅れがあるって
申告しないと厳しいかもね。事務局に連絡すれば
そういった子でもうまく対応できる先生を紹介してくれるよ。

内容は 椅子に座る・ご挨拶・シール貼り・手遊び・歌・
絵本の読み聞かせ・プリント(迷路や運筆遊び)・
カラーボールで10までの数遊び・終わりの挨拶・おやつ

今思えばだけど、プリント学習・10までの数遊びが
親子療育では製作やクッキングだっただけであとはさほど変わらん。

ただ、お住まいの地区がお受験地区だったりすると
定型でもしっかりした子達が集まるから
無理して入ると親がめげる。もし検討しているなら
いくつか見学した方がいいんじゃないかな。
先生の対応次第で大きく変わるだろうなとは思う。
どこでもそうだが遅れがある子に対してうまくできる先生でないと難しい。

来年の入園に備えて身辺自立面や生活習慣、食事や身支度等を
「普通の子達と同じ」を望むのなら、もう準備していないとね。
そういったお教室で療育園や保育園や幼稚園の
設定保育的な雰囲気を実感させておいたほうが後々楽だよ。

780:名無しの心子知らず
10/06/10 10:13:02 amg/yuD8
グループホームやケアホームに入るのはIQがどの程度なんですか?安い給料の作業場で働いたり…
75ある場合は自立できますか?

781:名無しの心子知らず
10/06/10 10:23:47 CFpEpZU/
IQ150ある人を知っているが、自立出来ずにニートしてるよ。

いや、そういうことじゃないよね。ごめんね。


782:名無しの心子知らず
10/06/10 10:34:50 op1fx8Ib
>>781
私の知り合いにもそういう人いる、同じ人かな?

国立大出たアスペの人なんだけど、就職してから多動と他害が出始めて
ニートというか、家に閉じ込めて置くしかないような状態。

783:名無しの心子知らず
10/06/10 13:51:12 moYyEJ5m
>>780
この間も同じ事を聞いてたようだけど、
一般企業に障害者枠で入れるギリギリのラインがIQ60だよ。
逆にボーダーだと手帳が無いから障害者枠は厳しいかもね。

784:名無しの心子知らず
10/06/10 15:16:23 y86rx8Go
>>781
実はIQって130を超えたあたりから対人関係に問題がではじめ、150を超えると正常なコミニュケーションが
取れなくなる傾向があるって話だ。

過ぎたるは尚及ばざるが如しってやつかな。

785:名無しの心子知らず
10/06/10 15:41:37 +5F4sSJc
公文の幼児教室って、教室(先生)によって違うんだね。
うちは、平仮名、片仮名、アルファベット、数を歌いながら教えるという感じ。
シールとかはないなあ。
でも教室にはアップライトだけどピアノもあって先生が弾いてくれたりして、アットホーム。



786:名無しの心子知らず
10/06/10 21:24:43 amg/yuD8
ありがとうございます。すみません。手帳がない場合はそれでは、普通に就職かバイトですか?

いわゆる作業場みたいなのはもっとIQが低い方がいくのですか?

作業場はいやです

787:名無しの心子知らず
10/06/10 22:01:53 Y/SCTeC1
>>779

思わぬアドバイスをいただけて感激しております。

住まいの周り、何軒か○文があるのですが、
求人チラシでも先生を募集しているくらいなので
内容的にはよくある幼児教室と相違ないのかなと思い込んでいました。

内容的には、今のうちにとっては盛りだくさんすぎるくらいかも・・・です。
まず、椅子に座るという点が難しいので(心理的なもので)。

療育センターも1年待ってやっと通い始めたばかりで、さらに運の悪いことに
春からのグループ指導のクラス編成にも間に合わず。
個別を半年受けて、グループ指導は10月まで待たないと入れない状況です。

ですので「設定保育的」なこと、来春までに形になるかどうか
すごく不安に感じていました。

このまま療育センターの個別指導だけで、数か月を過ごすのが怖いので
○文の事務局に問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。






788:名無しの心子知らず
10/06/11 07:56:51 rDEck8wk
>>786
IQ75って足利事件の人がそうだよね。
バスの運転手をしてたらしいよ。

789:名無しの心子知らず
10/06/11 08:16:07 vC5dD4lk
IQって知能を推し量る目安にはなるけど、絶対じゃないからな。
普通に働いてる人でも、測ってみると70くらいってのは普通にありえる。

790:名無しの心子知らず
10/06/11 08:37:27 8lQy7/JI
結局社会に出るには、IQよりも社会性だもんなぁ。

791:名無しの心子知らず
10/06/11 11:33:25 m5pAfaJX
IQ75でも運転免許試験の学科に受かるんだぁ。なんか安心した。

792:名無しの心子知らず
10/06/11 11:48:32 v0j52IKZ
>>791
もちろん、その人によって「向き不向き」があるよ。
IQ75で、能力が長けていれば、運転免許取れるだろうけど、
注意・判断能力なければ、やめた方がいいだろうし。

793:名無しの心子知らず
10/06/11 16:58:28 H5bleO2H
今日、イオンで障害者作業所の人らが募金のお願いをしていたんだけど明らかに作業なんて出来ない車椅子に乗った四肢麻痺(知的も重度っぽい)の人がいたんだけど入れるんだ?
今は作業所の入所は軽度でも難しいとか言われてたから驚いたんだけど。
もしかして寄付金を募る客寄せパンダみたいなカンジなのかな?

794:名無しの心子知らず
10/06/11 17:05:19 vC5dD4lk
>>791
IQの場合、学科より実技の方に影響が出そうな希ガス。
あれってパターン認識とその系統化がテストのほとんどだから。

極端な話、学科ってテスト問題と答えの○×を丸暗記すれば受かるし。

795:名無しの心子知らず
10/06/11 17:25:42 8lQy7/JI
>>793
作業所にもいろんな所があるよ。
保護者が運営している所もあるし、
肢体不自由の人主体の所もあるし、
重度知的障害の人ばかりの所もあるし
軽度発達障害で、知的障害ないけど自立できないって人達の所もある。
作業所って言っても、デイサービスみたいな所もあるしね。

公営の作業所じゃなかったら、別に軽度じゃないのは珍しくないよ。

796:名無しの心子知らず
10/06/11 17:29:08 8lQy7/JI
あ、ごめん、公営って書き方は変だった、認可の方が適切かな?
無認可の所は、かなり色々ですよ。

797:名無しの心子知らず
10/06/11 17:30:40 XOCNcx8V
>>793

軽度「だから」入所が難しいんだよ。

重度と軽度じゃ行政から下りる補助金がぜんぜん違う。
車椅子に座って、勝手なことをしない補助金いっぱいの重度の人と、
動き回ってトラブルを起こす、職員を張り付かせないとならない補助金の無い軽度の人なら
重度の人を採りたいよね。作業所は。
作業能力が高い軽度の人なら特例子会社のほうに行きたがるし。

798:名無しの心子知らず
10/06/11 17:33:39 8lQy7/JI
>>797
自立支援法以降は、そういう傾向は少なくなってるよ。

799:名無しの心子知らず
10/06/11 22:43:21 Z6jeIKTc
療育通い始めました2歳6ヶ月男児です
知的障害という診断ついていなくても心理士の検診で遅れが見られたり、
医師の診察で様子見になったり、
療育に通った方が良いという判断をされた時点でほぼ確定ですよね?
自分も含め、発達検査で遅れが見られた様子見、と言う前提の質問には
「健常者になれると勘違いしないで」とか
「いくら伸びても健常の伸びはそれ以上だから追いつくのは不可能」とかいうレスをよく見るのでそう思ったのですが
一度遅れを指摘され診断されているのだから
もう健常ではないのは確定という風に考えなければいけないんですよね?

800:名無しの心子知らず
10/06/12 01:07:21 oWRbLKtz
>>799
あなたのお子さんの状態がわからないので断言できないけど
遅れがあっても追いつく可能性がゼロと決して言い切れない。
ただ、弱い部分はあるので親がうまくフォローしたり
関わっていく周りの環境を配慮したりすれば(療育や幼稚園などで)
就学前までには追いつくというか普通学級で難なく過ごせるケースがある。
ただ、2年以上の遅れがある場合は残念だけどかなり難しいかな。
そういった場合はもう診断名が付いてるはずだけど。

私が実際療育で関わった中でのほんの一例しか言えないけれど、
2歳前から療育を開始していたお子さん、診断名有り。
でも就園前に言葉や身辺的に急激に伸びて療育を卒業。
診断名も無しに変更、年少の1年は様子見、現在は病院も卒業。
療育からの経過観察や療育相談も無し。

あと、2歳から親子療育に通っていたお子さん、診断名無し様子見。
年少は集団療育を受け、年中前期には作業療法(粗大、微細運動のフォロー)
後期からは療育を卒業した子もいる。親の希望で療育相談は継続。

小学校3年まで支援学級にいて、普通級に転籍したケースもあるし、
2歳半で確定ってくくってはいけないような気がする。まだまだわからないよ。
定型発達の子すべてがほっとけば勝手に伸びていく子ばかりじゃないし、
親の関わり方で成長具合も変わるもんだからなぁ。
あなたが療育で子供への言葉掛けや遊び方、躾などの関わり方とか吸収して
お子さんがうまく伸びるよう配慮してあげて欲しいな。


801:名無しの心子知らず
10/06/12 07:11:00 tci9CChe
療育のスタッフは面と向かっては「この子は療育で伸びる子です」としか言わないいまげ
親が「どうせ無理なんだから」なんてモチベーション落としちゃったら元も子もないから

802:名無しの心子知らず
10/06/12 08:42:01 nRncGElL
なんとか追いついて普通級で大丈夫です、ということになっても
健常ギリギリで小学校時分から勉強についていくのが大変、とかだと
それはそれで悩んでしまいそうだ。

803:長文すみません
10/06/12 10:26:35 Q64zb2+j
>>800詳しくありがとうございます。
息子は心理士によると約10ヶ月遅れで
小児精神科医によると自閉傾向無しの6ヶ月程度の遅れではないかとの事です。
単語は発音悪いのも入れると100前後、図形積み木苦手興味無し、
運動神経はダイブ遅れていて指先も全体的にも不器用です。
指示はだいたい通りますがじっとしていなきゃいけない場所でも
騒いだり落ち着きが無く叱ってもなだめても無理、長い間伊豆に座っていられない、
生活面で他のお子さんと比べて出来ない事がたくさんありますので
心理士の診断の方が近いのではないか、自閉傾向もあるのではないかと思います。
親子教室での伸びがよかったため毎日の療育ではもっと伸びるのでは?というのが医師と保健師の意見で
来年度は幼稚園に通えるように今年秋の幼稚園募集期には
いろいろな幼稚園を見てみましょうと言われています。
これからの伸びにもよりますが私は幼稚園には不安があり来年度も療育園のほうが
良い気がします。
旦那は男親特有の「治る!」「今遅れてるだけ」と思い込み義父母にもひた隠しています。
だからこのスレでよく言われるようにもう確定ならばそんなことは無意味なんだとわからせたかったし
私自身も覚悟決めて、まだどこかに少しあるもしかしたらの期待を捨てなければいけない、と思い質問しました。
こういう子を持った以上は>>802さんの言うような不安はいつまでもつきまとうのだろうなと思います。


804:名無しの心子知らず
10/06/12 21:30:35 EY4x1lO2
早期療育が盛んな地域なので、ちょっとした事でもすぐに療育して
就学までには健常児としてやっていける子は、それなりにいるんだけど、
やっぱりその後は学習面も社会面も、親のフォローは欠かせないと聞く。
それと、高校進学時に、高等養護や支援校の高等部に進学する子も半分くらいはいる。
普通校に進学できても、底辺だったり、大学は望めなかったりというのも聞く。
完全に健常児として、難関大学に進学して……というのは、ちょっと難しいみたい。

ただ、自閉症状が強すぎて、知的に問題ないけど、学習できなかったというような子は
自閉症状が療育で落ち着いたり、回避方法を本人が覚えたりしてグンと伸びる事は実際に何例もある。

>>799さんのお子さんが、何が主因で遅れが出てるかにもよると思います。


805:名無しの心子知らず
10/06/12 21:59:15 Q64zb2+j
>>804
799-800です
何が主因かは医師から聞いていないのですがどのようにして調べるのでしょうか?
自閉傾向は見られないとは言われました。
出産時に問題も無く大きな病気や怪我などもしていません。


806:名無しの心子知らず
10/06/13 13:28:06 MeCi1M+s
>>805
横ですが…

精神遅滞以外に何か特徴的な症状があればそこから、
なければ時間をかけて様子見を続けて行くことになると思います。
脳のMRIや染色体検査などはやるかもしれません。

知的障害は病理的なものもありますが、
軽度の場合は大半が生理的なもので、
原因は特定できないようです。



807:名無しの心子知らず
10/06/13 14:19:57 N70AFNeQ
ショッピングモールや科学館や動物園などで障害あるこがヘルパーさんとお出かけする光景よくみるけど
どんな時に利用するのかなあ?
うちは知的障害ですが。休日や放課後は私と上記のようなところへお出かけ

可愛くて可愛くて一緒にお出かけは楽しいし苦じゃない

ヘルパーさんに頼む方が心配

みんななんで利用するのかわかりますか?
面倒みたくないから?大変だから?

808:名無しの心子知らず
10/06/13 14:28:27 Gt3X73ym
少しずつ、他人のヘルプを受け入れられるようにって
訓練の意味合いが大きいんじゃないかな?
少なくとも自分の周りはみんなそう。
将来的な事を考えれば、訓練は早い方がいいからね。
いつまでも親が面倒見れるとは限らないし(不慮の……とかで親がいなくなる事もあるし)

あとは、どうしても子供を連れて行けない予定が出来てしまって
そのためにその日だけ頼むという使い方もあり。

809:名無しの心子知らず
10/06/13 14:42:32 5J7Ygdyq
>>807
知障のカタワを可愛いと思える方法を教えて下さい。
中途半端に喋るよりあうあうあーのほうが赤ちゃんみたいで可愛く思えたりするもんかな?

810:名無しの心子知らず
10/06/13 14:49:24 N70AFNeQ
レベルにもよるけどうちは軽度でなんら他の子供とかわりなくおもう

支援学級だけどね。

勉強もゆっくり出来るし
優しいし
おりこうさん
いとおしいいとおしい
このこはこれで完璧なんです。

811:名無しの心子知らず
10/06/13 14:53:10 KMy0HBsM
>>809
マルチすんなカス。
そんな事して楽しいか?

812:名無しの心子知らず
10/06/13 14:53:59 5J7Ygdyq
>>810
母親も知障っぽい考えになれば楽になるのかなぁ
私もお花畑で生きたら楽になるかもw
参考になりました

813:名無しの心子知らず
10/06/13 14:56:16 KMy0HBsM
>>812
嫌がらせ楽しいですか?

814:名無しの心子知らず
10/06/13 14:57:59 5J7Ygdyq
>>811
いや、参考になったから助かった
うちの子も優しいぐらいしか取り柄がないから考え方次第だよね
お花畑になれば幸せになれるのかも
頑張ろう

815:名無しの心子知らず
10/06/13 15:00:48 KMy0HBsM
>>814
良かったですね、頑張ってください。
これで不愉快にさせられる頻度が減るかと思うと嬉しいです。

816:名無しの心子知らず
10/06/13 15:08:29 5J7Ygdyq
>>815
いちいち、掲示板の書き込みに不愉快になってたら障害児なんて育てられないでしょw

817:名無しの心子知らず
10/06/14 00:47:36 NF43xEqH
>>744
遅レスですが>>743です。
向き癖直したんですか凄い!
私も夢は首が据わって母親を認識してくれることです。

818:名無しの心子知らず
10/06/19 14:37:09 a0StMQKh
一番ひくいB2手帳ではあまりメリットないよね?何かありますか?
持ってる方何か活用していますか?
交通2種では新幹線と飛行機ではどんな割引きになるか教えて下さい。すみません

819:名無しの心子知らず
10/06/19 23:28:09 U6N5P9XZ
自治体によって違うんだろうけど
うちの市では療育手帳・身障手帳を持ってたら
保育園の保育料が半額になる。(手帳の等級は問わず)
うちの子は年少から障害児枠で保育園に入園したから、とても有難かった。
多分、B2手帳をいちばん活用したのはそれだわ…。

一応、所得税・住民税の軽減申請にも使ってるけど。
あ、あとタクシー料金の1割引にも何回か使った。

820:名無しの心子知らず
10/06/20 00:20:29 NT3pG5dt
水族館や博物館、市営プールなどの割引。
付き添いの保護者まで無料になることも。
どれだけ楽しめるやら…と腰が引けてしまう場所でも、
半額~無料だと気が楽だ。
静かな美術館なんかは流石に遠慮するけどね。



821:名無しの心子知らず
10/06/20 14:19:28 kVAsuNPo
新幹線のわりびきはどうなりますか?半額?

822:名無しの心子知らず
10/06/20 14:48:55 WU7Ecjnr
一番低い等級だと、100Km超えないと適用されないよ。
詳しく知りたいんだったら、自分でぐぐるかJRに聞いたら?

823:名無しの心子知らず
10/06/20 20:01:38 DQbhj8tY
飛行機に関しても、航空会社・路線によって割引率は違うからねぇ。
一概に「何%引きです」と答えられるものではない。
利用する航空会社に問い合わせて下さい。

824:名無しの心子知らず
10/06/24 10:17:32 tDQukMB3
友達がいなく。対等に遊べるこもいません
放課後寂しくないかな?と親の私が気にして悩みます
皆さんどうですか?なにしてる?

825:名無しの心子知らず
10/06/24 20:07:28 7uHa4sfD
>>824
幼稚園児なのか小学生なのか中学生なのか、書いてくれないと…。

826:名無しの心子知らず
10/06/24 21:22:55 tDQukMB3
小学生です。家でゲームばかりです。

827:名無しの心子知らず
10/06/25 23:15:34 xmTRbnG+
愚痴です

幼稚園を転園しなきゃいけないかも。

私なりに頑張って落ち着き先探したつもりが間違ってたみたい。
息子が幼稚園大好きなだけに申し訳無い。

まだ始まったばかりだけど、ただやみくもに手をのばすだけじゃあ何の情報も手に入らなくて、全力で空振りしまくってやっと少しの事がわかるような、しかも時間は過ぎていく
疲れた、どこに何聞いてもヘラヘラと「大変だよね、お母さん頑張ってるね」で終わり。なにそれ

疲れた。

828:名無しの心子知らず
10/06/26 16:01:38 N8quJofW
放課後の過ごし方。私も悩みます

829:名無しの心子知らず
10/06/26 23:43:30 y3zqNJ9D
>>827
うちは来年度入園で今探し中ですが本当疲れる。分かる。
のらりくらりして、散々同じ話させた後で
しばらくしてから電話でお断りとか。
無理ならその場で言ってくれた方がこちらも助かるのにな。
疲労感が増えるだけ。

できることはやってるし、でも色んなとこで色んなこと言われるし…
こんな時は似たような慰めやアドバイスばかり
受けてきてるし何も言われたくないよね。
何も言えないけど、後で子と自分にとって
いい判断になったと思えるように動けるといいよね。

830:名無しの心子知らず
10/06/28 11:49:39 eJl5KxRq
検査で知能の遅れが1年ほどあるとわかった。
周りの子との差はどんどん開いていくのかな?

児童福祉センターは、今通っている幼稚園はサポートがしっかりしているから
このまま通い続けてくださいっていうし、幼稚園の担任の先生も、家の子
くらいのレベルの子もしっかり療育すれば年長にはみんなについて行ける
ようになるって言ってくれているので、取りあえず出来ることはしなくちゃ!
とは思っているけど。

周りの子に手が出ることがあるので、それが心苦しくてたまらない。
手が出る状況がある程度決まっているので、その時間の前に向かえに行きたい
って言ったんだけど、福祉センターも幼稚園も「慣れなくちゃ行けないから」
って言う。
それも分かるんだけど…相手のお子さんの事を考えたら、回避できることは
何とかしたいなあ…って。
他害があるお子さんをお持ちの方は、こういう時どうされていますか?

831:名無しの心子知らず
10/06/28 20:04:20 ichNR5br
3歳の一年遅れと4歳の一年遅れでは、意味がだいぶ違うんだけど…

832:名無しの心子知らず
10/06/29 01:35:35 bVNVmJRO
うちの場合、最初2歳の時は半年くらいの遅れって言われたが
5歳の今は2年の遅れって言われてる軽度の精神遅滞です。

今晩は色々考えてしまって寝れない…
定期的にやってくる不安と悲しさにやられてしまってる状態…
きつい…
生理前になるといつもこうなってしまう。

833:名無しの心子知らず
10/06/29 09:04:01 ADh61iEp
>>831

830です。
今3歳半で1年遅れていると言われました。


834:名無しの心子知らず
10/06/29 09:41:19 wXuX7B+W
>>833
3歳半で1年遅れだとIQ71だよね。
>>832(IQ75→60)を見ると分かると思うけど、
この辺りの子らは、数値を維持していくのがまず大変。
そして、仮にずっと同じIQのまま行けたとして、
4歳半(54ヶ月)で3歳2ヶ月(38ヶ月)=1年4ヶ月遅れ、
5歳半(66ヶ月)で4歳10ヶ月(46ヶ月)=1年8ヶ月遅れ
と、徐々に開きは出るよ。

835:名無しの心子知らず
10/06/29 09:53:02 QUxKZqcO
まだ3歳半くらいじゃ何とも言えない
5さいくらいにならないとはっきりしない、ってこと?

836:名無しの心子知らず
10/06/29 09:53:53 QUxKZqcO
ごめん、横れすです
830じゃないです

837:名無しの心子知らず
10/06/29 10:14:11 ADh61iEp
>>834
丁寧にありがとうございます。
将来に向けて色々と覚悟しなくちゃいけないですね。
幼稚園の先生と福祉センターの方の話を聞いて、そんなに悲観するほどでも
ないのかな?って一瞬思ったけど…このスレの上の方だったかで
前向きにやる気が出るようなことを言うっていうのを読んで、妙に納得
したり…。

この子が、人並みに人生を楽しめないかもしれないのと、将来上の子の
足かせになるかもしれないのがとても辛い。

838:名無しの心子知らず
10/06/29 10:21:10 wXuX7B+W
>>835
数値が安定するのは9歳前後だけど、
基本的に
>幼いころのIQはある程度成長しても持続し、30以上変動する例は1割に満たない。
そうだよ。
例外があるとしたら自閉症の子。

839:名無しの心子知らず
10/06/29 10:23:10 QUxKZqcO
2歳半時知的障害の域で3歳半の今ボーダーの域なんだけど
これ以上伸びることは期待しないほうがいいってことね。サンクス。

840:名無しの心子知らず
10/06/29 15:25:47 eEFLkuKn
>>838
>例外があるとしたら自閉症の子

これで気持ちが揺らいだわー、家は広汎性でも確実に自閉度の高いタイプじゃないのに
「もう少し年齢が高くなれば、自閉がおさまってIQが伸びることがあるかも」
って思ってた頃があった。
そう期待する気持ちも大事だったと今になっては思うけどね。

841:名無しの心子知らず
10/06/29 16:06:16 32dDjndP
移動支援使われてる方。月に何時間もらってますか?そして主に何に使われてますか?
うちは35時間で。放課後公園にいってもらいます。

842:名無しの心子知らず
10/07/01 03:07:51 GgK7/SGj
軽度知的障害児です。
保育園で出来ることが多いせいかか余り障害児扱いされなくて困っています。
4歳なんですが、日常生活に問題はないと判断されていますが言葉が遅かったせいか問題時に上手く言葉が出なくて噛んでしまいます。
無意味に噛むわけじゃなくて自分のボールをお友達に取られて最初は小競り合いになって最後は噛むみたいな状況が毎日続きます。
甘噛みのせいか保育園でもたいして問題になりません。
子供も連日のように「噛みたくないよ!」といって本人もつらいみたいです。
先生が間に入ってくれたらなぁと思うんですが、担任も補助の先生も年中ならよくあることで終わります。
今後、保育園にどう対応してもらえたらいいですか?
ちなみにうちもよくお友達に叩かれたり噛まれます。

843:名無しの心子知らず
10/07/01 15:16:33 88FpUj+2
家の子も軽度の知的障害で、幼稚園年少です。
やることがない状態(並んで待つなど)が理解できず、
手持ちぶさたになると周りの子にちょっかいを出したりします。
遊びにつながることの時もあれば、押してしまったりの時もあり…。
どちらも困るので、私が気付いたときはすぐやめさせて相手のお子さん、
親御さんに謝ったり、先生方も気を配ってくれたりしています。
ところがクラスで体も大きく大人びた子が「おまえは悪者だ」
と言って家の子を後ろからいきなり蹴ったり、園庭を走る家の子を
強く押してフェンスにぶつけたりします。
正義感からとは思います。
でも、その子に荷担して数人の男の子が家の子に暴言を吐いたり叩いたり
します。
家の子が他の子に手を出すのが原因なので園にも相談できないし、
かといって、このままにしていてもいつか大きな怪我につながるのではないかと
心配です。
退園すべきか悩んでしまいます。

844:名無しの心子知らず
10/07/01 16:05:16 s0xQaXcZ
>>843
>家の子が他の子に手を出すのが原因なので園にも相談できないし

原因がはっきりしてる、そして軽度発達遅滞と分かっているからこそ、
「この子はこういう時にこうなってしまいます。
恐らく状況が分からないからだと思います。
周りの子にも迷惑をかけてしまっているし
子も自身で調節できず困惑しているので
その辺りをフォローしてもらえないか」
と相談してみるといいのではないかな?

どうも手を出してるのがこちらだと気後れしちゃうけど、
理解できないことは仕方がない。
やれるのにやらない悪い子なのとは違うもんね。

原因が分かってるからこそ動きやすいと思います。
ただ退園まで考えてるなら、他にも
何か悩ましいことがあるのかもだから
その場合はまた別だけど…。
こういう立場だとお願いすることも多くて
色々思うと心苦しいよね。

845:名無しの心子知らず
10/07/02 13:44:31 two+DpcV
>>844
ありがとう、843です。

先生方は、家の子をよく見てくれていて、本当に頭が下がる思いです。
なので言いづらかったんですが、思い切ってお話してみました。
待たなくてはならない時間などは別室で遊ぶなど対策をしていただけるようです。
件の男の子とは普段は仲が良いそうなので、目に付いた日は喧嘩の後
なのかもしれないとの事でした。

担任の先生は家の子の保育にとても前向きで、自閉(こちらの検査は
少し先になるのですが)の特徴がいくつか見あたることも気にかけて
下さって、家の子には次の行動に移る際に丁寧に説明をして納得させて
くれているようで…色々お話できて良かったです。

電話するきっかけを頂いて助かりました。ありがとう。

846:844
10/07/02 14:15:14 qEdaY+wR
>>845
いえいえ、幼稚園の先生が協力的・前向きで良かったです。
そんな風に見てくれる先生の元なら、
息子さんにもいい影響あるだろうし、
色々あるけど一つずつ越えていけるといいですね。

847:名無しの心子知らず
10/07/04 11:38:48 ZPwBJrqP
2歳半男児です。
人見知りが始まったのが2歳過ぎてからで、昔は母親と離れていても
平気で遊んでいたのに、最近になって母子分離を嫌がるようになりました。
全体的に全ての発達が遅めと言われていて、目が合わなかったのが
最近になって母親(私)とはよく合うようになりました。
自閉症を疑っているのですが、発達が遅れているだけという流れに
なる場合もあるのでしょうか。
発達が追いつくかどうかはわかりませんが、自閉ではないと少しは期待してよいものか
あまり期待しないでいたほうが楽なのか、毎日の育児のモチベーションに
影響するので参考になることがあれば何でもいいので教えてください。
よろしくお願いします。

848:名無しの心子知らず
10/07/04 14:44:07 DPAzyOXd
>>847
>全体的に全ての発達が遅め
のレベルにもよるかな。
精神遅滞がある場合、発達の遅れから、
自閉傾向と同じような症状が出る事はよくあるよ。

849:名無しの心子知らず
10/07/04 15:39:11 ZPwBJrqP
>>848
発達の遅れは3~5カ月です。
歩き出したのが1歳5カ月で、少し遅れていた程度で
気になっていたのが、2歳くらいまでよくオモチャを口に持っていっていたこと。
何でも口に入れるというのは、この時期では終了していると思います。
睡眠も2歳まで安定しなくて、夜中に何度も目を覚ましていました。
手先が不器用で、スプーンを使うのも随分時間がかかりました。
呼んで反応するようになったのも2歳くらいです。

妊娠中は切迫早産で3カ月ほど入院していました。(ずっとウテメリン点滴)
逆子で帝王切開です。
関係があるかはわかりませんが、お腹の中で元気に動くということを
あまりしない状態だったと思います。
お腹を蹴られて痛いと思ったことがありません。
お腹の中が居心地が悪かったので動けなく、それで全体的に
遅れていて自閉とは違うのだったらいいのに・・・と思っています。

1歳10カ月から親子教室に通っています。(週1回)
病院では、自閉の傾向はあるけど、まだまだわからない年齢だから様子見を
しましょうと言われています。
コミュニケーションの取り方に特徴があり、かなり一方的です。
今も時々つま先歩きをしています。
始めは逆さバイバイをしていましたが、2歳ごろには普通にバイバイするようになりました。
精神発達遅滞は充分にあると思います。

850:名無しの心子知らず
10/07/04 18:59:38 sAAlEQeP
私の友達の子供も一歳八ヶ月だけどなんでもまだなめてるし、言葉もでないしものまねも指差しもしないし、言ってる意味もわかってないようだけど一向に気にしてない。

逆に一歳四ヶ月でよく言葉はでてるしマネもするが発達を気にしてるママさんもいる。



851:名無しの心子知らず
10/07/05 09:05:22 9xHhbqaU
>>849
早くから療育を始められたようで、色々と悩んだ様子がわかります。
うちの子はもうすぐ5歳ですが、当時はお子さんと似たような状態でした。
お世話になっている心理士の先生から、「ママの頑張りの効果が今の○○ちゃんです。」と
成長した子の様子を見て言っていただいた時は涙が止まりませんでした。
療育はやって損なことはありません。どうか前向きに頑張っていってください。

>>850
そのお友達は気にしたほうがよさそうです。ママは気楽でいいだろうけど
放置してるとしか思えないレベルだと思います。
健診でひっかかるレベルなので指摘されるとは思いますけどね。
最近は子どもの発達に問題があっても見て見ぬふりをするママが多くて、
幼稚園に入ってからも問題を認めないでいるので先生方は苦労されているそうです。
友達に保育士が数人いますが、問題を見つめて前向きに取り組む姿勢のあるママにしか
お子さんの問題点を言うことができないので困っていると話していました。
あまり気にしすぎはよろしくないけど、全く気にしないのもどうかと思います。

852:名無しの心子知らず
10/07/05 09:40:09 QrWSrjzS
>>849
2歳半で3~5ヶ月の遅れなら正常域~せいぜい正常域に近いボーダーでしょ?
その程度なら精神発達遅滞とは言わないし、
発達の遅れから自閉と同じような症状が出ているとも思いにくい。
普通に自閉じゃない?

853:名無しの心子知らず
10/07/05 09:54:38 xtas/VzE
>>847
自閉症でない可能性は、どの程度かはわかりませんがありますよ。
その可能性が否定できないから医者も「様子見」と言っているので。

私が療育先の人から聞いた話です。
過度に期待をかけすぎて無理をさせたり、逆にもうだめだと思った瞬間見放したりと、
接し方にギャップが生まれたりするような考え方はあまりよくないと。
親がいつも変わらぬテンションでながーく続けられる状態が望ましいんだそうです。
そういう変な環境の変化は、悪影響になりがちなんだそうで。

当時は「だから親にも子にも完璧を求めるな」という話でしたが、
上記の状態になりやすいので、子供の発達がどうかをモチベにはしないほうがいいかなと思いました。
子供が出来るようになったことや、新しい反応、それら1つずつを別個に切り取って
純粋な子供の成長をモチベ維持に使ったらいいと思います。
実際繋げて考えるなというのは無理な話なのですが、心構えとしての話ですね。

望んでいるレスとは違うと思いますが、ちょっと気になったのでレスしてみました。
余計なお節介すみません。

854:名無しの心子知らず
10/07/07 17:16:54 ctleIDJ6
うちも境界域の息子がいます。ちょっと変?レベル。
算数は二年生相当できます。手帳はでてません
この位のレベルなら大人になりGHじゃなくても一人で生きていけますか?どのようなサポートが必要ですか?
後見人制度もしたほうがいいですよね?

855:名無しの心子知らず
10/07/08 07:49:38 U8v0t3EI
>>849
まだ見てるかな?
様子見スレの>>109を参考にどうぞ。
自閉傾向があったとしても、学習できるタイプのようだから
親の関わり方で大きく変わると思いますよ。
私自身も勘が悪く、人より気付くのが遅いので自分で悲しくなります。
でも学習することで自信がついてきたタイプでした。
そして娘も似たような傾向で、私より酷いかもしれませんね。
自然に身に着くことが少ない分、親も子も苦労は多いでしょうが
それが子の個性だと思って関わっていくしかありませんね。
長い人生を実り多いものに。子どもに注いだ人生も悪いものじゃありませんよ。


856:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:57:46 5bgpAitO
>>855
ありがとう

857:名無しの心子知らず
10/07/22 17:45:57 AjBiN+rQ
もうすぐ6カ月なんですが、首の据わりがいまいちです。
寝がえりはするし、うつ伏せで首を持ち上げたりはするのですが、
引き起こしをするとグンニャリしてもちあがりません。
たて抱っこも大体はできますが、時々首がユラユラしてます。

4か月検診では、完全にすわってないわけじゃないということで
特に何も言われませんでしたが、他の子にくらべてクタッとしてるというか…


これってまずいですか?それともこんなもんですか?

858:名無しの心子知らず
10/07/22 19:57:25 JU0RpI89
>>857
ここの人達は素人だし、実際に見てないし
まずいかどうかなんて誰も何も言えないよ。
>>1をよく読んで、必要と思うなら医師に相談してね。
その上で様子見と言われたならまたおいで。


859:名無しの心子知らず
10/07/22 21:25:28 AjBiN+rQ
あースレ間違えましたね、スンマセンです

860:名無しの心子知らず
10/07/22 22:34:10 4FJ80Tih
>>859
いや、別に間違っては無いと思うよ。
最大限配慮した、適切なアドバイスだと思うよ>>858は。

861:名無しの心子知らず
10/07/23 00:12:47 irJ9o4cd
いや、吐き出しスレのほうがよかったかと…

とりあえずありがとう。

862:名無しの心子知らず
10/07/24 11:00:17 6B2m2htR
春から療育通ってる2歳7ヵ月
最近ご飯を飲み込まない…
給食は今まで一度も完食したこと無いけどそれでも家ではモリモリ食べていたのに今は家でも飲み込まない
最初の一口をずっと含んでいてさらに自分で詰め込み何時間もそのまま
口にある間は水分は拒否
歯磨きの時にギャン泣きされながらかき出しています
あの手この手で頑張ってますが療育の先生もOTの先生もサジ投げ状態
こういうのも発達遅れの子によくある症状なのでしょうか
1日3回ストレスです
ちなみにお腹すかせようと思い食べなかったら切り上げ水分以外おやつ無しで3日平気で過ごされた…
さすがに「ごはん~」と言ったので食べさせたらまた2口入れてグチャグチャグチャグチャ飲み込まない…
そんなこんなで2週間
ご飯をモリモリ食べて「美味しい!」と言ってくれる日は来ない気がしてきました
私や先生が食べさせてもダメ
偏食とかではなくどのメニューでもダメなんです
自分で食べさせたら2口入れてグチャグチャした後はひっくり返して遊んでしまう
療育で他の面がすごく伸びてるのに食事だけは進まないどころかヒドくなる一方
毎日3回の事だけに情けなさがつのります
同じような状態だったお子さんお持ちで克服した方…いないかな
療育でもこんな子見ないからどうしたら良いものか…
まいってます

863:名無しの心子知らず
10/07/24 17:39:45 6PSohHCU
冷たいそうめんや、プリン、ゼリーなども食べないのかな?
また、喉が腫れてるとかではない?


864:名無しの心子知らず
10/07/24 17:46:41 /v7OAc90
>>862
多分それは発達遅滞だから・発達障害だからではなく、幼児特有のものではないかと。
ここより幼児食スレとかのほうがいいアドバイスもらえると思います。

865:名無しの心子知らず
10/07/24 17:46:49 5H0QuUCF
>>862
3日間水分だけって心配ですよね。
うちの子も夏バテ気味で食欲が落ちることがあって
喉越しのいいものを作ったりして(野菜たっぷりのビシソワーズ等)対応しているけど
そういうのとはちょっと違いますよね・・・。

例えば喉がはれてるとか口内炎が出来てて食べにくいなんてことはないですよね。
あとは飲み込む感覚が嫌とか・・・。
食事だとSTの方が専門なので
摂食指導が出来る先生がいれば相談してみるのもいいかも知れないですよ。

866:名無しの心子知らず
10/07/27 22:51:45 1778OMp5
友人が 自閉症の診断をしに子供をつれていったそうです。
自閉症ではないと ハッキリ言われたが
人に興味が少ないねと言われ
言葉などの知的な発達は 今3才1ヶ月ですが 2才0カ月と言われたみたいです。

療育をすすめられたが 自閉症じゃないならと断ったと
まずかったかなぁ??ときかれました。
どのように アドバイスすればいいでしょうか??

867:名無しの心子知らず
10/07/28 01:16:09 CDohf//h
>>866
ご友人が望んでいるのは「自閉症じゃないなら病気じゃないんじゃん、よかったね」
って言葉だと思いますが正直言えばまずかったんじゃないかとは思います。

ですがそろそろ幼稚園のプレなんかが始まってそこでいろんな意味で現実を知ると思うので
「どうなんだろうねー」程度の受け答えにするのがいいかと。

友人になんだかんだ言われて受け入れられる性質のものではないので難しいですが
どうしても何かアドバイスをしたいのなら「勧めてくれたんなら試しに行ってみてもよかったのかもね」
程度にしておくのが無難かと。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch