◇◇0歳児の発達不安吐き出しスレ - 試運転at BABY
◇◇0歳児の発達不安吐き出しスレ - 試運転 - 暇つぶし2ch736:名無しの心子知らず
10/01/26 10:34:01 yb/w9pxN
今現在の発達に不安がある訳じゃなく、将来的な不安なのでスレチかもしれないけど
息子に何らかの障害が見つかるんじゃないかと不安で仕方ない。

巨大児だったせいで分娩中に心拍停止、一時仮死状態に陥った。
吸引分娩とかの準備もしたんだけど、数分で心拍が戻ったのでそのまま普通分娩で出産、
生まれた時にはすぐ産声あげたので特に処置とか何もしなかったので
母子手帳上は分娩トラブル等はなしって扱いになってる。
無事生まれた時にはそれで安心して特に気にしてなかったんだけど、
最近になって夜寝る前とかに不安でたまらなくなることが出てきた。

胎児の時に心拍停止したことで何か影響が出ることってあるのかな。
仮死で調べても、出産時に仮死状態の場合後遺症が出るケースみたいなのは出てくるけど
胎児の時の後遺症については見つけられなかった。
今、息子は四ヶ月で今の所特に問題ないけど、これから先知的に障害が見つかったりとかしたら
分娩時のことを一生後悔しそうな気がする。
胎児仮死を起こした人の経験談とかどこかにないかな…。

737:名無しの心子知らず
10/01/26 13:55:41 l7DL2Vl5
講談社の「健康ライブラリースペシャル 0~3歳まで 赤ちゃんの発達障害に気づいて・育てる完全ガイド」
を読んだ人いますか?
参考になるかな。
不安が増すだけかな…

738:名無しの心子知らず
10/01/26 16:05:26 A7N++lX1
>>736
事例が知りたいなら、脳性麻痺や発達遅滞のスレで聞いてみれば?
心拍停止どころか、心拍低下したとか酸素吸入したとかが、多分ゴロゴロいるよ。
要は脳がどれだけダメージを受けたかって事だから。

739:名無しの心子知らず
10/01/28 18:28:20 Ci4RZpx5
>>736
MRIを撮ってもらえばいいよ
でも理由無きゃ撮ってくれないかな?

740:名無しの心子知らず
10/01/29 13:15:16 OKHaWRT7
>>714です
現在9ヵ月になりましたが、寝返りやハイハイなどはまだしません。
先週、療育センターで診てもらったところリハビリに通うことになりました。
診断名は特に何も言われませんでしたが、先生がおっしゃるには
「今のところはまだ何とも言えないが念のため、万が一を見逃したら
いけないから」だそうです。
「何とも言えない」ということは「今後普通に寝返りしてハイハイして
歩ける様になるかもしれないし、ならないかもしれない」ということなのかな。
考え過ぎかな。

741:名無しの心子知らず
10/01/29 20:11:42 6++6dRnx
>>740
とりあえず、↓に移動をお願いします。
【運動】発達遅滞4【精神】
スレリンク(baby板)

742:名無しの心子知らず
10/01/30 02:48:19 XizHfK/I
>>736
ぐぐったらめちゃくちゃ出てきたけどどこ検索してるんだ?
とりあえず
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
調べてもきりはないけどね。今ゲンキならあまり気にしないほうがいいかも。
>>741
移動する必要がわからん。
スレ名通り0歳児の発達不安を吐き出してるのが>>740じゃないか。

743:名無しの心子知らず
10/01/30 03:18:30 04NskeHg
>>740
基本的に医者は無責任に大丈夫とは言わないよ。
なんとも言えないってのも決まり文句。
ただリハビリってのはやっといて損は無いよ。
まぁ遊び方を教わるくらいだけどね。
首がすわってるならまだ心配するレベルじゃない

744:名無しの心子知らず
10/01/30 11:53:17 04NskeHg
>>736
先の事は分からないのはどの子も同じ。
ただあなたのような場合よく言われる症状は脳性マヒとかだよね
寝てる時にも突っ張ったりしてなければ脳性マヒでは無い
普通に元気なら今は心配する事はないさ


745:名無しの心子知らず
10/01/31 11:11:19 2ODWIMkP
>>740
>9ヵ月
でおすわりどころか
>寝返りやハイハイなどはまだしません。
って…
専用スレ行って、現実見た方がいいよ。

746:名無しの心子知らず
10/01/31 11:14:05 2ODWIMkP
運動の機能は知能の発達と直結してるからね。
健常児育ててるなら分かるでしょ。

747:名無しの心子知らず
10/01/31 13:42:54 Bsr9xobp
>>740
9ヶ月で寝返りすらしないのは限りなくクロに近いと思う…

748:名無しの心子知らず
10/01/31 16:31:45 +ZTfjKz9
クロに近いかどうかは情報が少なすぎて何とも言えないでしょ
むやみに言うもんじゃないよ

寝返りハイハイはしなくても問題ではない。
お座りはどの程度出来てるのかも分からない、手ついてなら出来るのかも。
知能面の情報も何も書かれてない
物真似や人見知りはするのかもしれない
そうなるとただ腰のすわりが遅いだけなのかもしれない

相談するならもっと細かく書いてくれなきゃ

749:747
10/01/31 21:51:06 Bsr9xobp
>>748
確かにそうだよね、軽はずみなこと言ってごめん>>740
同じくらいの赤持ち(昨日10ヶ月になった)だから、寝返りがまだってことに
ちょっと驚いてしまって。
でも発達の早さには個人差があるもんね。失礼しました。

750:名無しの心子知らず
10/02/01 01:40:27 SCyEWfbC
>>749
いやいやこちらも偉そうにすいません。

まぁ確かに9ヶ月で寝返りしないのは遅いけどしない子はしないからねぇ。
大事なのは首すわり、お座り、立つ
首すわりが5ヶ月過ぎならお座り遅れる子はかなり遅れるし。
体柔らかい赤なら尚更。
療育ってなると深刻に受け止めちゃうけどあまり気にしないで
念のためって先生の言葉はその通りだよ
通ってて出来るようになって行かなくてもいいようになる子もいるだろうし


751:名無しの心子知らず
10/02/01 07:52:05 dSS2VhTm
発達の順序には意味があるし、
定型発達の子が自然獲得出来るものが出来なかったり、遅れたり、順番を飛ばしてしまうのは、
やはり理由があるんだよ。
肢体不自由、つまり筋肉や骨格に問題があるのか、あるいは筋ジスみたいな病気があるのか、
それとも脳性麻痺や知的障害のように、脳に問題があって、
全体的に発達が遅れているのか…
はっきり分かるのはもう少し後になるだろうけど、
いずれにせよ、個人差の範囲では無いからリハビリを受ける必要があるんだよ。
0歳代の子には簡単に勧めないからね。
ここで適当な気休めを言われても、このお母さんの役には立たないと思うよ。

752:名無しの心子知らず
10/02/01 09:21:56 z5nnWf71
>>751
最近ははいはいしないでいきなり立つ子が増えてるって言うけど。

9か月の赤餅のお母さんをいたずらに不安にさせるのはどうかと思う。
ましてきちんと病院にかかってるんだから筋肉だの骨格、マヒや病気なら
医者が見ればすぐわかるはず。
単発の低緊張やシャフリングベビー系なだけで問題ないかもしれんのだし。

リハビリに関しても地域や医者の考え、受け入れる病院のキャパによって勧められる程度の範囲は違ってくる。
リハビリなんか行く必要ないよね、ね、ねって言ってる人ならともかく
きちんと通ってる人に対してそんな風に脅すようなことを言う必要性を感じられないけどなあ。

753:名無しの心子知らず
10/02/01 09:31:40 X2VKn/2d
寝返りやハイハイより、>>714で言ってる「腰も座ってない」の方が気になるね。

754:名無しの心子知らず
10/02/01 12:53:15 SCyEWfbC
>>752

>>750説によるといきなり立つ子も何らかの問題があるみたいだね、びっくり

そして気安めかもしれないけどそういう言葉も大切なんだよね。
まだ分からないわけだし希望持ってそう考える事を否定するって何か悲しい

755:名無しの心子知らず
10/02/01 13:03:46 fqRQWars
>>754
レスアンまちがえてない?

756:名無しの心子知らず
10/02/17 22:05:44 ggbMxAnF
もうすぐ6ヶ月になる女児がいます。
寝返りがまだ出来ないのは遅いかしないタイプの子なのかと思ってますが、自分の足を掴むとか、舐めるといった動作をしません。
どうも足に全く興味なさげなのですが…
足掴みはしない子もいるのでしょうか?

757:名無しの心子知らず
10/02/18 08:38:59 9FGuumHR
>>756
6ヵ月半
うちも足掴みも足舐めもしないよ
足は蹴るかバタバタさせるもの、という認識らしいw
親が足をにぎにぎしてあげたり、キックゲームをしてあげたりしてます
ちなみに寝返りもマスターしてるけど、いろんな所で見かけるように
コロコロ目が離せなくて困るほど転がりはしません
移動は足バタバタとブリッジで上方向へが主です


758:名無しの心子知らず
10/02/18 12:41:11 GeVA8ZFf
>>756
今10ヶ月、成長早めで7ヶ月には伝い歩き初めて、もう歩いてるけど
足を掴むとか舐めるなんてしなかったな。


759:名無しの心子知らず
10/02/19 18:31:09 Sm91ofjV
>>756
うちは今、八ヶ月。
足を掴むとか舐めるなんてしなかった。
六ヶ月くらいの時はズリバイで後ろ下がってたなw



760:名無しの心子知らず
10/03/04 09:48:06 RzbTvGtq
本日9ヶ月

寝返りせず。お座りのみ。自分では座れない。人見知り最強。
仰向けにされるの嫌い。抱っこ抱っこ抱っこ・・・
離乳食パン粥以外一口で終了。

疲れた。

761:名無しの心子知らず
10/03/04 09:49:47 RzbTvGtq
うつぶせももちろん嫌い。

762:名無しの心子知らず
10/03/04 10:37:16 oLIlAG76
>>760こだわり強すぎて参りますね。やはりこの時期は個人差が目立つのでしょうか。

10ヶ月の娘
寝返りは5ヶ月で成功したが、数回しか見たことない。
もちろん寝返りから戻ることもできないし
ズリバイやハイハイなんて出来る訳もない。
8ヶ月でお座りができるようになってからは
座ったまま1日を過ごす。
うつ伏せにすれば大泣きorz

低月齢の頃から育児本のような成長は見られず
異常に神経質で、3日かけて合計2時間しか寝てくれないことも。
未だに声を出して笑わないし、後追いなんてされたことない。
先月、健診に引っかかり医師に「少し心配」と言われた。
そんなこと言われてこっちは「とっても心配」ですorz

来週また診てもらうが、憂鬱。穏やかに子育てしたいのに発達障害を疑う自分、氏ねカス

763:名無しの心子知らず
10/03/04 10:44:34 +C+Zfa54
もうすぐ1才なのにズリハイもハイハイもしない
うつ伏せにしてもお座りの姿勢になってしまう
人見知りや後追いなし、おもちゃも食べ物も口に持っていかない
検診の時にそれとなく発達障害の話を出してみたけど
医者も相談した保健士もゆっくりなのかな?とだけ
嫌な顔をする医者もいた
障害を疑ってる自分が悪い人なのかもしれない
ノイローゼ気味になってきた


764:名無しの心子知らず
10/03/04 12:04:39 NKE3kcBY
11ヶ月ですが名前をよんでも振り返りません。
10回呼んで1回振り返ったりすることはありますが、相談に言ったほうがいいでしょうか?

765:名無しの心子知らず
10/03/04 12:13:46 NKE3kcBY
すいませんさげ忘れました。

766:名無しの心子知らず
10/03/04 23:02:48 Yq6+e6V8
>>764
それだけでは今はまだあまり心配しなくてよいと思う。
他に何か気になるところがあれば別だけど。

767:名無しの心子知らず
10/03/05 12:34:59 k+6WLTfm
5ヶ月半。
首座りしない。もう2ヶ月近く同じ状態。
なにか障害があるの?
障害があるように生んでしまったのだろうか。
密室育児で、実家はどちらも飛行機や新幹線で何時間もかかるから、頼れない。

辛い…涙が止まらない。
ごめんなさい…

768:名無しの心子知らず
10/03/05 13:33:42 K4or6qMb
>>767
首すわりしないってどんな感じ?
だらーんとしてるの?
うつぶせにした時に顔をどこまで上げられる?横向いたりは?
首すわりは5ヶ月一杯で完成すればいいんだけど、ほど遠い感じ?
ちなみにうちの7ヶ月は首すわり完成してるけど、頭デカだからか
本人にやる気がないと結構グラグラしてるよ

769:名無しの心子知らず
10/03/05 15:00:41 k+6WLTfm
>>768
レスありがとう。
寝返りは横向きまでできるけど、なかなか。何度かあと一歩という所まで行きました。
うつ伏せにすると顔を上げます。調子がいいと2、3分、ダメだとすぐにうつ伏せに。
特に、私の顔を見つけてニコって笑うと力が抜けるのか、落ちちゃいます。
最近転がることを覚えて、顔をあげてもだんだん横に傾いて仰向けに転がっちゃいます。
調子が良いときは、うつ伏せ顔あげて、左右を見たりします(むしろ正面見てる事が無いときもあり)

縦抱きは3ヶ月になる少し前からしてました。

寝転んでるとき、たまに大の字になって腕と足をピーンと突っ張ることがあります。(楽しいとき)

手を添えて座らせると、前にガクッとなったり、頭が小刻みに震えているので座っていません。
この状態が少なくとも2ヶ月続いています。
引き起こしは若干ついてきているように感じますが、背中と一直線とまでは来ていません。
5ヶ月一杯に座るかどうかはわかりません……

レスありがとうございます。
心配で不安で、レスいただけて声あげて泣いてしまいました…。
急いても座りが早まることはないと分かっています。
だからこそ6ヶ月まであと少し、焦ってしまいます。

770:名無しの心子知らず
10/03/05 15:03:04 OAsg6EfR
>>767
リハビリまではいかなくても無理しない程度の少しの訓練すればいいんじゃないかな


771:名無しの心子知らず
10/03/05 15:59:39 vvHCP8DN
健診どうだったの?首据わりでも不安があったらひっかかるはずだけど、
病院の話が1つもないから不思議な感じ。
6ヶ月までに座れなかったら即発達遅滞!じゃないからとりあえず焦る必要はない。力抜いて。
気持ちは痛いほどわかるけど、悩んでもどうにもなることではないので
子供と一緒に楽しく(ここ重要)遊んでればOK。
不安はためこむとしんどいから、ここで書くなり泣くなりして毒気は全部出す。
気持ちを共有してくれるようなご主人さんなら夫婦で話をする。

どうしても発達が気になってると、遊びの目標を高めに設定したりとか、
出来ても「もっともっと」になりがちなので子供は全然楽しくない。
例えば必死にハイハイして玩具を取りに行ったら、その玩具を更に遠くにされるとか。
自分がされたらむかつくよなって思うことは赤ちゃんもむかつく。
ので、出来ることをやらせて褒めちぎってあげたり、そろそろ出来そうで出来ないこととかは
少しサポートをして「できたー!」とベタ褒めしたりと、親バカ全開でやるのがいいよ。

772:名無しの心子知らず
10/03/05 17:16:33 K4or6qMb
>>769
レスを見る限りではあと少しって感じだね
全くガクガクなのかと思ってびっくりしたよw

ちなみに首すわりの目安↓
URLリンク(baby.goo.ne.jp)
1)腹ばいにすると頭を持ち上げる。
2)あおむけにして両手を持って引き起こすと首がついてくる。
3)たて抱きにして体を傾けたときに首をまっすぐに保てる。

この中で2)の あおむけにして両手を持って引き起こす が
そのまま首すわりの訓練且つ親子で楽しめる遊びになるので
やってみては?
くれぐれもゆっくりやさしくね

寝返りはうちの子も本格的にうてるようになったのは5ヶ月終わりだし
ころころ転がりだしたのはここ2週間ほど
ママ友の子は6ヶ月に入ってからだったよ(ちなみに2人ともデカ赤)
あんまり着膨れさせすぎたり下がふかふか過ぎると、最初のうちは難しいみたい
暖かくなって薄着になったら動きやすくなるし、子の力も強くなるからできるようになるよ

773:名無しの心子知らず
10/03/05 17:45:16 ZI+w/Wm9
>>769
>寝転んでるとき、たまに大の字になって腕と足をピーンと突っ張ることがあります。
がちょっと気になった。
↓のテンプレを読んでみて。
当てはまる事無い?
スレリンク(baby板)

774:名無しの心子知らず
10/03/05 18:04:04 k+6WLTfm
レスありがとう。本当にありがとう。

>>770
訓練って言うのはうつ伏せだったり引き起こしだったりですよね?
毎日やっていて、おっぱい前にはやっているのですが…

>>771
検診では、頭の後ろ支えててあげてねー、との事。
他の医師にもオムツかぶれや予防接種ついでに診てもらったけれど、皆同じ回答でした。(違う小児科医3人、助産師1人)
特に検査をしたら?等と言う人がいなかったので、気楽にしていたら5ヶ月を過ぎてこの現状に焦っています。
親バカ誉めちぎり、やってみます。
今誉めてあげられるのはうつ伏せから起きたときかな。大袈裟なくらいのテンションでやってみたいと思います。

>>772
詳しいサイトをありがとうございます。
子が寝たらみてみます。
引き起こしは医師以外はあまりやらないほうがいいと聞いていたので、遊びになるのは驚きました。
機嫌良く、やる気があるときに引き起こしで遊んでみます。


私が焦っても、笑っても子供の成長に著しい差は無いんですよね。
ならば今出来る事、息子と楽しく過ごして笑顔でいることを心がけたいです。
ものすごく落ち込んでいて、不安でたまらなくなって、ああ、こんな母親ダメだ、死に場所探ししよう、とか考えていました。
皆さんのレス戴けて、現実から逃げ出すのを踏ん張れました。
本当にありがとうございます。
また不安が募ったら相談させてください。
ありがとうございました。

775:名無しの心子知らず
10/03/05 20:28:43 g/jcE1js
>>774
締めた後にごめんね

寝返り練習みたいなことしてるなら、ちょっと手助けしてあげてもいいよね
時間のある時でいいけどあぐらの上に子を寝かせておくと
やがてそこから降りようとして寝返りみたいにするようになるよ
布団とかの上で危なくないように、頭の下には手を添えてあげてね
敷き布団の上に掛け布団を半分ほどかけて
その境目辺りの掛け布団側に赤を寝かせておいてもいい
掛け布団から敷き布団側に寝返りしようとするから
そこをすかさずサポート
できたらほめちぎり作戦でどう?

寝返り練習は首も鍛えられるし


ちなみに、うちの自治体は首座り時期の6ヶ月検診がないんだけど
それって、首座り完成は重視してない(というと語弊があるけど)
というか、3、4ヶ月検診時点である程度の目安がつくからじゃないのかな
うつぶせから全く首を上げる気配がないなら別だけど
自分で横向いたりできるんだし
個性の範疇だと思うんだけど、どうだろう

詳しい方、フォロー・異論あればお願いします

776:名無しの心子知らず
10/03/05 20:43:31 kU63xCxZ
>>774
大丈夫?かなり追い詰められてる感じがするよ。
一人目で周りに頼る人のいない育児ってほんと大変だし不安になるよね。

広報なんかに育児相談の日とかのってないかな。
ママが初めての育児で不安なんですって相談しても大丈夫だから電話してみるのはどうだろう。

他の人も書いてるけど自分で首持ち上げられるならあとちょっとだよ。
ママの顔見て笑ったら力抜けて落ちちゃうなんてすごく可愛いよね。
泣きたいだけ泣いたらあったかいもの飲んで甘いものでも食べてゆっくり寝てね。
夜はあんまり考え事したりググったりしない方がいいよ。

777:名無しの心子知らず
10/03/05 21:16:59 vvHCP8DN
医者も楽観的みたいだし、多分>>774が思っている以上に事態は軽いと思う。

多少は逃亡しても大丈夫だよ。戻ってくるならw
密室だとただでさえ思いつめがちだから、
ファミサポとか使ってたまには息抜きしてくるのもいいよ。

ダメ親だと落ち込むのは頑張りすぎて疲れてるせい。
完璧を自分に求めちゃダメだよ。子供にもね。
24時間365日だよ。その間ずーっと完璧とかむりむりwww
ずーっと笑顔とかも無理。子供と一緒に泣いて一緒に笑うつもりでいいよ。

自分の心のケアもしっかりね。
自力じゃどうにもならないと思ったら他者、
地域の子育て支援とか、医者とかの手を借りて。
無理しない、頑張りすぎないを心がけるべし。
頑張るのは余裕のある時だけでいい。

778:名無しの心子知らず
10/03/06 13:52:11 +Wdr0By7
>>767さんとまったく首すわり同じ状態です。4カ月半。検診ではあともう少しと言われたましたが、こちらも2カ月くらい進歩がありません。今朝、実母に電話して首すわらないよーと大泣きしてたところこのスレをみつけて同じ人がいる!と思わず書き込みしました。


779:名無しの心子知らず
10/03/06 14:53:40 rjrSs32e
>>774>>778
二人ともそんなに力いれなくて平気だと思うよ。
首すわらないってそこまで悲観的にならなきゃいけないのはほんとにガクガクで
まったくすわる気配もないとかなんであって医者に「あと少し」とか言われたなら大抵は平気だと思う。

ちなみに、うつ伏せにして顔をあげてもらうためには「餌」が必要な事もあるよ。
ママが常についてて声をかけるのも精神的に大変だし赤もあきるので
メリーとかベビージムみたいなものを顔をあげなきゃ見えない位置に置いておくとか
赤の足元にオルゴール置いてみるとか。
あとは練習と言うより起きてて抱っこしない時はうつ伏せで置いておけばいい。
もちろん完全に目を離しちゃダメだけどママがちょっと離れて声かけながら動いてたり家事してるのは
なによりも一番の餌だしw
とにかく無理スンナ、追い詰められたと思ったらちゃんと誰かに助けを求めてね。


780:名無しの心子知らず
10/03/06 16:36:24 fIxHSO8W
基準と言われる月齢から2ヶ月経ってもまだまだ…で初めて心配すればいいのさ

首座りはまぁだいたい皆1~2ヶ月の範囲だけどそのあとのお座り、たっちなんて体の柔らかさなんかも関係して個人差の範囲が4~5ヶ月になる場合もあるんだよ
焦るとその事ばかり考えちゃうし、可愛い時期がもったいないよ


781:名無しの心子知らず
10/03/08 11:43:30 FY8cd4Nu
そういえば、かつてここに常駐していた10ヶ月ママさん。
もう1歳過ぎて1歳健診したと思うけど、どうだったのかな。
なんだか激しく気になるw

782:名無しの心子知らず
10/03/08 16:03:53 3m10Yog1
>>774です
皆さんありがとうございます。
出産時に、胎児ジストレス(仮死)や、鉗子分娩だったこともあり、
脳性麻痺になる要因の心当たりがたくさんあって不安でした。
日曜に、#8000に電話相談してみた所、手足の突っ張りはいわゆる脳性麻痺の子のものとは違う様子らしく
うちは興奮し過ぎて全身緊張?させているような印象でした。
また、首座り具合もみなさんのおっしゃるガクガクではなく、
縦抱きにしたり、お座り姿勢でカクカクしたりしている状態かと思います。
週末に予防接種があるので、改めて医師に相談をしてみます。
皆さんから教えていただいた練習や遊びを生活に取り入れ、
まずは子と楽しく過ごしていきます!
万が一何かしらの病気でも、子と楽しく過ごすには変わり無いですよね。
気持ちを落ち着けることが出来ました。
本当にありがとうございます。

783:名無しの心子知らず
10/03/09 09:41:03 CcvwMbwK
778です。レスくださったかた本当にありがとうございます。
私も767さんと同じく、赤が出生後すぐ新生児低血糖でNICUに
入ったりしたので不安要素があります。
うちもまったくグラグラというわけではないので家族には心配しすぎ!
と言われます…。でも全然進歩ない…。


784:名無しの心子知らず
10/03/16 14:31:50 3qo+OSAC
8ヶ月女児です。
離乳食を2ヶ月、ガン拒否(よだれ・興味なし)。
人見知りもなく、むしろ愛想が良すぎます。
これって自閉の兆候でしょうか?

785:名無しの心子知らず
10/03/16 15:13:01 qYDGrxDK
>>784
離乳食拒否は結構な人数のお母さんが通る道だし
人見知りしないから必ずしも自閉というわけでもない
自閉かどうか診断降りるのなんて2歳を過ぎてからだよ
あと1年以上も我が子が自閉かどうか疑って暮らすの?
一生のうちで、1、2を争う可愛い時期を?
勿体無くない?

786:名無しの心子知らず
10/03/16 17:00:10 KflZeum2
>>784
母乳が豊富でおいしかったりミルクできっちりお腹いっぱいになってたりすると
離乳食の必要性を本人が感じない事はあると思う。
あとは本通りのおかゆや薄味嫌いな子とか?
一回おなか減って抱っこしても誤魔化されず泣くまで腹空かせて
ほんのちょっとだけ薄めたシチューあたりから始めてみるのはどうだろう。

母と離れた事が無い、もしくは家に人の出入りが多い子は人見知りする必要がなかったりする。
子供だけ実家に預けて買い物でも行ってみたら?
でも思いっきり人見知り始まっちゃったら後悔するかもだけどw

787:名無しの心子知らず
10/03/16 20:47:04 reu8rm9l
釣りだろ。
みんな優しいな。

788:名無しの心子知らず
10/03/20 15:46:06 fNt6Xa5P
赤10ヶ月。
首すわり・寝返りすべて平均より2ヶ月くらい遅めだった。
まだズリバイしないし、お座りも前のめりで持って1分できない。
たぶんこの先、つかまり立ちもハイハイも、立ったり歩いたり言葉が出たり・・・。
すべて遅いんだろうなってあまり気にしなくなってきた。
でも、これっていいことなんだろうか?
けっこう親の周りの人とか、心配してくれるみたいなんだけど。
訓練しなくなれば、もっと遅くなって赤ちゃんも早くできたほうが遊びも広がって楽しいのだろうか。


789:名無しの心子知らず
10/03/21 00:23:33 YEY14DDl
>>788
日本語でおk

790:名無しの心子知らず
10/03/21 23:00:08 7BAZkFaL
>>788
もっと遅くなって赤ちゃんも早くできたほうが

って日本語になってないんだけど?

791:名無しの心子知らず
10/03/21 23:35:36 eByheNR9
いや、なんとなくわかるよ。
訓練すればもっと成長するかもしれないし、
しなければますます発達が遅くなるかもしれない。
早く成長して歩いたりできるようになった方が赤ちゃんも楽しかろう…
ってことだよね?

訓練(療育)したって早くできるようになるわけじゃないよ。
のんびりでも、その子なりのペースで成長しているのならそれに任せるしかない。
788を読んだ限りでは病気の心配もなさそうだし、1歳半健診まで様子見てれば?

792:名無しの心子知らず
10/03/24 09:17:53 TlSHEIRo
>>788です。
ほんとだ、読み返したら変だったね。
>>791さんの読み通りです。

ここ数日でなんとかお座りは少し持つようになってきた。
昨日は初めてスーパーのカートデビューしたんだけど、
子が乗せたらいきいきと周りを見ててうれしくなった。
不安なのは、私が手をパチパチ拍手したりバイバイしても真似しないことだな。


793:名無しの心子知らず
10/03/25 14:11:15 g468s/4f
11ヶ月男児、ハイハイもズリバイもしません。
9~10ヶ月検診では発達面要観察と言われました。
パラシュート反応が鈍いというか、出てないように感じています。
脇の下を支えると足をばたつかせたりピョンピョンはするのですが、つま先だけで立とうとします。
寝返りは出来るのですが気が向いたときにしかやりません。
お座りは完ぺきで座らせているとたまにそのまま眠っているときもあるくらいバランスは取れています。
うつぶせにしてくすぐるとズリバイのような形で身体をよじらせてお尻も上げようとするので、のんびり屋というか面倒なのかな…
結構そういうお子さんもいる、とは聞きますが不安です。

一部に不安を感じると全てにおいて不安になってしまいますね…
前向きに考えるようにしなきゃ…

794:名無しの心子知らず
10/03/25 16:14:02 g0nqNUcc
>>793
0歳児スレにこんなのあったので貼っておきますね

624 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 16:34:56 ID:vU48674V
>>623
うちの1人目はずりばい・はいはい始めたのは11ヶ月だった。
歩き始めたのは1歳4ヶ月。
3歳の今となっては活発な方だから、まったり待ってみては。
歩く前にはいはいした方が全身鍛えられていいというけど、
親が無理にどうこうできないよね。
動き回るようになるとホント大変だから、個人的には遅いくらいの
方がいいと思ってしまう…

625 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2010/03/24(水) 17:00:19 ID:EsCH9CdU
>>623
最近は昔と違ってだだっぴろい和室とかないからハイハイ飛ばす子多いんだよね。
そのかわりすぐ手の届くところに椅子や机、テレビ台があるからつかまり立ちが早い。
ズリバイしてる、しそうなら心配ないよ。
発達は首すわり、お座り、1人でたっちだけ重要だから。

つかまり立ちができてるってことはお座りが出来てる、
もしくはほぼ完成してる(やらなくても体はある程度出来るようになってる)から焦る必要ないよ。


795:名無しの心子知らず
10/04/03 01:21:10 heEZ/s3D
もうすぐ10ヶ月赤
寝返り、ハイハイせず。
今日お座りさせてたら、座ったままゆっくり30cm位前進した。
シャフリングベビーだろうか。

私の抱っこではたっちの姿勢でピョンピョンするけど、
9ヶ月健診で医者がたっちさせようとしたときは泣きまくって足を床につけないような格好してた。

状況によって変わるものですかね?

796:名無しの心子知らず
10/04/10 03:07:38 E4Xls3C+
4ヶ月の赤餅
赤ちゃん整体に行ったら、「体が硬すぎ、脳性麻痺の可能性がある」と言われた
怖くて寝れない…

797:名無しの心子知らず
10/04/10 08:12:08 nAHvUzKU
>>796
やな感じの整体師だね
その整体師さんは医療免許持ってるの?
いたずらに母親の不安を煽らなくてもいいのに
3、4ヶ月検診では何か医師に言われたの?
言われたわけじゃないなら気にしないでいいと思う
検診がまだなら医師に聞いてみたら?

798:名無しの心子知らず
10/04/10 11:19:31 xizZoand
>>796
気にすんな
寝てる時でも体つっぱったりする、とかが無いなら心配無いと思うよ
体が硬いから脳性マヒって…

799:名無しの心子知らず
10/04/10 14:09:04 E4Xls3C+
>>797,>>798
お返事ありがとうございます
あまりにも不安だったため、今日小児科に行き医師から問題ないとのお言葉をいただきました
整体師に言われたことは気にせず見守っていきたいと思います

800:名無しの心子知らず
10/04/10 15:44:38 0fuoyp3b
>>799
オメ。なんでもなくてよかったね。

その整体師自分とこに定期的に通わせようとして誰にでも言うんじゃないの?
「うちに通えば天才児に~」とか「医者も見放した難病が~」とかと同じなんじゃない?
嫌な目にあったね。そんな整体師の事なんてさくっと忘れちゃえ。


801:795
10/04/12 14:41:03 WyhqNHkc
ほぼ2週間経ったが状況は変わらず。
シャフリングベビーって少ないらしいから、やっぱり意見は無いですよね。。

802:795
10/04/12 14:46:52 WyhqNHkc
すみません、ageてしまいました。
しかも2週間じゃなくて9日間ですね。。

803:名無しの心子知らず
10/04/12 15:20:38 Nq7We0Uv
>>795

うちの子はいざりもハイハイもしなかったから、参考にはならないかもだけど。機嫌とか抱っこしてる人によって、ぴょんぴょん跳ねたり歩くような真似したり、反対に足つけないで泣いたりしてた。


因みに、旦那はシャフリングベビーだったらしいけど、今はただのアラサーですよ。

804:名無しの心子知らず
10/04/12 16:34:54 mXraIrhY
我が家の娘もシャフリングかもと心配してましたが、来週で1歳になる今日ハイハイしました。
朝起きるとズリズリと4歩も進み、驚く間もなく昼過ぎには2メートルほど進みます。
ちなみに旦那の兄がシャフリングでしたが、昔から頭もいいですし問題はなさそうです。

あと、いざり這いをしないようにお尻で進もうとした時は少し邪魔したり
なるべくうつ伏せの状態で遊ばせてました。

805:名無しの心子知らず
10/04/12 16:37:09 ERspXJqY
這い這いしないでお座りで前進する赤ちゃん-シャッフリングベビー
URLリンク(www.yuchan.net)

これによるとシャフリングベビーであることによっての障害の心配は全くありませんよ

806:795
10/04/12 16:40:14 WyhqNHkc
>>803
レスありがとうございます。
いざりもハイハイもしなかったってことは、お座りからそのままたっちに進んだってことですか?
ちなみにそのころの月齢はどのくらいでしたか?


807:名無しの心子知らず
10/04/12 16:40:18 ERspXJqY
>>805訂正

>これによるとシャフリングベビーであることによっての障害の心配は全くありませんよ

これによるとシャフリングベビーであることによっての障害の心配は通常は全くありませんよ
その他にも発達に遅滞が見られたら受診をお勧めします

808:名無しの心子知らず
10/04/12 16:40:40 9te/wUJ7
>>795
シャフリングベビーなのか低緊張持ちなのか
足の感覚が過敏で立つのを嫌がってるのかたんなるのんびりさんなのか。
こればっかりは実際に見た医者か時間が過ぎて見るまでわからないんだよ。
状況によって違うかどうかってことならそりゃ違うだろって感じだけど。

普通に考えればお座りしてるんなら大丈夫だろうとは思うけど検診でお医者さんはなんて言ってたの?


809:795
10/04/12 16:47:25 WyhqNHkc
>>804>>805
レス書いてる間に他の方からもレスありがとうございます。
すごい抱っこ魔なので、小児科の先生には「抱っこばかりではいはいする間がないのでは?」
「寝返りはそのうちします。」とは言われているのですが、先が見えないと心配になってしまいますね。

810:795
10/04/12 16:54:37 WyhqNHkc
>>808
連投すみません。
レスありがとうございます。
医者には808のようには言われています。

1歳児健診は公費が無いですが、自費で受けようかな。

811:795
10/04/13 10:02:29 Du90OG9w
たくさんご意見いただきありがとうございました。
だらだら質問続けていては申し訳ないので、これで〆ます。
気長に見守っていきたいと思います。

812:名無しの心子知らず
10/04/17 06:43:26 XbOqj0bV
テスト

813:名無しの心子知らず
10/04/17 06:55:52 XbOqj0bV
9ヶ月。まだお座りできない。手をついて数秒座れるかどうか。
一応腰はしっかりしてきてはいるけど。
体重も少なく6kg。身長は発育曲線内。細い。

7ヶ月検診では、体重以外なーんも問題ないですねとか言われてスルーだったけど、本当かなぁ。

他スレのお座りできない9ヶ月ママの数ヶ月前の書き込み見てちょっと気になっている。
うちのはあの時精密検査せんで良かったのだろうか。
なんか10ヶ月検診までもやもや・・・

814:名無しの心子知らず
10/04/17 07:03:33 XbOqj0bV
続き。

寝返りはするがずりばいもハイハイもしないし、遊びのネタがorz

外行くとみんなハイハイしててうらやましい

815:名無しの心子知らず
10/04/17 10:11:31 /Ygyr/J6
>>814
体重が軽くて筋力が弱いって事はないかね?
うちはそういう運動の方の発達は早い方だったんだけど、身長も体重も大きめなのね。
以前看護婦さんにそういう子の方が発達が早い場合が多いって言われたの。
手も足もムチムチだけど、細い子よりは体を支える筋肉はあるだろうなとは思う。


816:名無しの心子知らず
10/04/17 12:14:37 C2w7LVWB
>>813
体重少ないとどうしても体より頭の方が重いからね
関係ないかもしれないけどやっぱりどっしりしてる赤ちゃんはやっぱり安定感あると思う
だからって増えないものはしょうがないしね、少しずつ増えてるなら心配ないさ
多分腹筋背筋が弱いのかも、前に低いテーブル置いておもちゃで遊ばせたりして座る体勢をとらせるうちに腹筋背筋つくらしいよ
もちろん後ろ横は安全面に気をつけてね

817:名無しの心子知らず
10/04/17 21:30:25 XbOqj0bV
>>815-816
レスありがとうございます。
おっしゃる通り、体が細いので筋肉が追い付いてないのかもしれません。

たくさん遊んで鍛えつつ、次の検診まで待ちたいと思います。

体重が少ないと精密検査する方もいるみたいですが、そういう判断って先生によるのかな?
リハビリや療育は早いほうが良いと言いますよね・・・。

うちの子は37週2000gで産まれました。6kgでも出生の3倍ではあるんですけどね。

818:名無しの心子知らず
10/04/18 08:46:55 a5VdNXmQ
>>817
それならしょうがないよー。
ちょっと遅いのが当り前なぐらいだしスタート遅いんだから気にしないでいい範囲だと思う。

うちのは2200gで生まれたんだけど早く生まれると特に頭の比率がでかくなる傾向があるって。
そうするとやっぱ座ったり立ったり安定悪いんだよね。
あと赤ちゃんの100グラム大人が考えるよりも差が大きいって言われたよ。
もし成長曲線に入っていなくてもちゃんと添って体重増えてるからシンパイナイ!っていわれたんじゃないのかな?

819:名無しの心子知らず
10/04/18 14:15:04 pqG9ZGW5
細い赤ちゃんにしたら頭の重さは相当だよね


820:名無しの心子知らず
10/04/18 20:58:01 52UAaveh
似たような状況なので吐き出し
明後日11ヶ月になる男の子だけどまだお座りできない
ずりばいのまま数ヶ月経過で四つん這いにならない
でもなぜかつかまり立ちはするんだよね(腰がガクガクだが)
体重は8000gあるかないか…身長はわからん
生まれたときから腰が細くて(カエル腹と呼ばれた)今も細い
全身ふにゃふにゃで数日前にこのスレで低緊張という言葉を知った
もっと危機感持つべきなのかと思ってきた
いや、お座りしないことに疑問持ってこのスレに来たんですけどね…
うちの自治体7ヶ月検診の次は一歳児検診で…
つかまり立ちはするから病院行って聞かなきゃ!って気にも今ひとつなれない

821:名無しの心子知らず
10/04/18 23:48:09 pqG9ZGW5
>>820
うちとかなり似てる。
多分手と足の力は強いから掴まり立ちは出来るんだと思う
腰がガクガクなのはやっぱりまだ腰がすわってないんだろうね
若干低緊張ぎみなんだと思う
でも腹筋背筋がしっかりすれば大丈夫だと思うよ
お座りは全然出来ないのかな?手ついてフラフラって感じ?
後ろで支えて座る体勢をさせるだけでも腹筋背筋は付くらしいからそれをなるべく意識して遊ぶのが一番かな


822:名無しの心子知らず
10/04/19 04:45:55 RH53TLEo
3ヶ月なりたてです。
顔を見てかすかにほほえむことは1日1回くらいありますが、これまで一度もあやして笑ったことがないように思います。それに、抱っこのときいつも横をむいていて目が合いません。気難しい性格なのでしょうか?自閉症を疑うべきですか?

823:名無しの心子知らず
10/04/19 04:59:33 MTvuA+9a
とりあえず寝なよ


笑わせるな~w


824:820
10/04/19 08:50:17 5kC7jJUG
>>821
お座りは手ついてフラフラというかする気がないように見える
ごくまれに手ついた状態を数秒保持しますが私は全然できないレベルと思ってます
すぐにバレリーナのように前に倒れるw
もうお前ずっとその柔軟さ保っておけとw


825:名無しの心子知らず
10/04/19 09:14:49 B4latmSj
不安なのはわかるけど3ヶ月で気難しいとか自閉とかさ…
ネット切って楽しい散歩行って五感刺激して、ぐっすり寝る方が先かと

826:名無しの心子知らず
10/04/19 11:56:19 RH53TLEo
>>322です
>>323>>325
そうですよね。まだ3ヶ月なのに焦ってました。これから接し方を変えていけばきっと愛情が伝わると思って頑張ります。
ありがとうございます。

827:名無しの心子知らず
10/04/19 12:38:13 MMAhSa8b
>>826
頑張り過ぎなくていいから、休める時に休みなね。

828:名無しの心子知らず
10/04/22 09:40:44 i1zxRAnE
下の子がまだ10ヶ月だけど、癇癪と奇声で手がつけられない。
低月齢の時から眠れないと、ギャン泣きではなく奇声で反り返って大暴れ。
今は、ちょっとボールがにぎれないだけで癇癪。手が届かないと癇癪。
上の子が先にちょっと食べ始めただけでも、口に運ぶタイミングがちょっと遅れても、さっさとよこせと癇癪。
もれなく悲鳴のような奇声つき。
パニックの子が耳をふさいでわめきつづけてるような声。
上とあまりにも違う。もう何かあるとしか思えない。
笑いながらハイハイしてきたり、得意気にこっちを見たりするから自閉っぽさはないけど、何の障害だコレは。

829:名無しの心子知らず
10/04/22 19:07:14 y1rgrOkg
>>828
そういう風に癇癪が強くて育てにくかった子が、
育ってみたら実は「感受性豊かで繊細な子」であることが分かって
言葉で感情や意思表示ができるようになったとたん落ち着いて
兄弟児より育てやすい子になった、っていうレス見たことあるよ。

830:名無しの心子知らず
10/04/24 13:43:20 kgGSMdve
もうすぐ8ヶ月の女児。
お座りもずりばいもまだできない。
寝返りも片側のみ。

6ヶ月くらいから、手をしきりと横にパタパタと振る。突っ込みしてるみたいな感じ。
手を前で組み合わせて、顎をポンポンと叩くといった意味の無い行動を繰り返していて不安。
良く寝るし、大人しいのでレット症候群?とかいうのに当てはまるみたいで毎日怖くてたまらない。
吐き出しスマソ

831:名無しの心子知らず
10/04/24 14:01:06 ubB1pJcV
>>830
レット症候群は知らんけど、うちの子も8ヶ月までお座りもずりばいもできなかったよ
寝返りも方向転換に使うのみで基本移動は仰向けになってブリッジ前進
8ヶ月と1週間くらいにハイハイの練習を始めて、手足を床につっぱるようになった
その後疲れて潰れた時にやっとズリバイを覚えたよ
その一週間後くらいに掴まり立ちを覚えて、伝い歩きをするようになったけど
お座りはもっと後
何度も掴まり立ちからの着地を失敗してこけてやっとそろ~りと
手をついて座りながら着地するようになった
でも、ハイハイやズリバイからお座りすることは未だにできないw

子の成長にはいろんなパターンがあるんだから
よしんば障害があったとしても、今はまだわからないんだから
楽しみながらまったりと過ごした方がいいと思うよ


832:名無しの心子知らず
10/04/24 16:14:43 /CCponGX
>>830
おとなしい、よく寝る、手を動かすとか普通の事を当てはめて心配するのはやめた方がいいよ、きりが無いし
でも気持ちは分かる
お座りズリバイが8ヶ月で出来ないのも別に心配するレベルじゃない

レット症候群はてんかんを持ってる事が多いみたいだけどどう?けいれんする?
それに知能面も重度に退行するらしい、それはどうなの?
そういう重要な部分が当てはまらないなら違うと思うよ

833:名無しの心子知らず
10/04/24 18:52:00 aQJi3l5I
>>830
うちもあと半月で8ヶ月男児だけど、腰すわってないしずりばいできないよ。
お座りさせてもまだ横とか後ろとかに倒れる感じ。でも全然心配してないよ。
うちの市の広報誌には、9ヶ月なる前にお座り、ズリバイって書いてあるし
医者は10ヶ月までにお座りできれば問題ないって言ってたので。
個人的に最近の子は発達早い子が多い気がする。私の周りの同月齢くらいの子も早い子多い。
だから焦る気持ちはわかるんだけど、親が焦ってもどうにもならないし
まったりわが子の成長を見守って楽しく育児した方がいいよ。
全然問題ないと思うよ。

834:名無しの心子知らず
10/04/24 19:38:44 /CCponGX
前にどっかのスレでお座りは6ヶ月でほとんどの子が出来て8ヶ月なんか超したら明らかに異常があるなんてレスがあった
アホじゃねーかと思ったね
10ヶ月まで出来れば問題無いと言われてるよ
体が柔らかい子ならそれ以上かかる場合もあるし


835:830
10/04/24 21:19:16 kgGSMdve
830です。
レスありがとうございました。
気にし過ぎなのだとはわかっているのですが…

お座り等が遅いのはあまり心配していないのですが、会う人がたいてい「大人しいね」と言うのが段々と苦痛になってきていて。
上に書いたような「突っ込み」みたいな動作などや、指しゃぶり(レット症候群の特徴に口に手を入れる、とある)、つま先を閉じたり開いたり…といった行動一つ一つが気になって仕方無くなってしまいました。
てんかん、は起こしたことは無いので少し安心してますが。

何かあるにしても、今の時点でわかるわけじゃないので、忘れるよう努力します。


836:名無しの心子知らず
10/04/24 21:58:36 xlfThvK+
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
みたいな手の動きは赤ちゃんはよくやるし
(実際に授乳中にバシバシやられると痛い)
手を組み合わせるのはフツーに発達で大事なことだし
指しゃぶりやこぶししゃぶり、足で遊ぶにいたってはもう言うまでもない超仕様。

ひとつひとつ見てもまるっきり健常な発達にしか見えないんだけど…。

837:名無しの心子知らず
10/04/25 17:36:12 RtCLCnkX
まるっきりは言いすぎ。
8ヶ月でお座りズリバイできない、寝返り片側のみは今のとこ健常な発達とはいえないし。

でも逆に言えば気になるのはそこだけだよね。
手の動きとか指しゃぶりなんて誰でもするし、どうでもいいことのような気がするw


838:名無しの心子知らず
10/04/25 23:48:29 VqzwwyQv
そう?
ハイハイは別に発達に関係ないし寝返りも得意な方向があるし
お座りも10ヶ月まで出来れば問題ないってのはよく見る意見だし実際医者もそう言うけどね


839:名無しの心子知らず
10/04/26 09:44:13 JzQr+igF
うちの病院では9ヶ月検診でお座りが完成してないと、要観察で1ヵ月後にまたきてね。
検診の時点で筋肉が柔らかいとか原因がある程度分かった場合はそれぞれ個別に違う対応だけど。

6~7ヶ月でお座りの体勢で遊べるようになり、
7~8ヶ月には四つんばいから自分でお座りの体勢をとりってのが平均かね。

お座りが出来てないと思っても医者の目から見てもう少しって場合もあるし、
悩んでる時間があったら病院いくべし。

840:名無しの心子知らず
10/04/26 12:48:54 IM496PGK
10ヶ月までにお座りを完成させようとしたら、8~9ヶ月ぐらいにはお座りするそぶりとか
一応座ってるけど倒れちゃう、みたいな未完成な状態にいけばいいんじゃないの?

>>830の場合まだ7ヶ月だし8ヶ月過ぎてから考えてもいいぐらいじゃないかな

841:名無しの心子知らず
10/04/27 11:16:12 d215xBCd
>>838
ハイハイは発達に関係あるよ。
しない子もいるというだけで、だからできなくてよい、普通と言うものではない。

それはそうと、もし8ヶ月でお座りしないのが実際何の心配もないなら
このスレにいる人の半分近く心配ないような気が・・。
結果大丈夫なことも多くても、それが現時点で心配ないと言える発達状態かと言えばまた違うからね。



842:名無しの心子知らず
10/04/27 11:18:52 d215xBCd
あ、830さんに心配した方がいいって言ってる意味じゃなく、
単純に837~838のやりとりについてね。
私もお座り以外のとこはごく普通なあかちゃんの動きだと思うよ。

843:名無しの心子知らず
10/04/27 17:50:35 4vrkzVnF
お座りしない11ヶ月男児持ち
今日市の保健婦さんにみてもらった…病院行くきっかけになるかと思って
ちなみにずりばいとつかまり立ちと伝い歩きはする
手足の筋肉とか反応は異常なしで腹筋がない、くらいしか保健婦さんは判断できず
原因はっきりしたければやはり病院へと
保健婦さんで答えが出るとは思ってなかったのでまぁ予想通りの答えでした
ただ反応の有無がわかってよかったなぁと
一歳児検診が6月になるからやっぱり病院行ってみようと思う
病院行ったらまた書き込みにこようと思います そんな私は820

844:名無しの心子知らず
10/05/05 21:06:58 OxWZL6tU
11ヶ月の女の子。
離乳食順調、なんでもよく食べます。自分からは食べようとしませんが・・
絵本が好きで、きになるところを指差したり、カラフルなページに見入ったり。

検診で何も言われていないけど、よく会う機会がある周囲の子たち(同月齢くらい)より
ぜんぜん動きが無くて気になってしまう。
ハイハイできない(ずりばいはできます)、自分から立とうとは全くしない・・
うつぶせからお座りは、自分でもできるんですが。

周囲の子はすでに、10人いて10人、壁さえあればつかまり立ち、もしくは一人で立っていて
うちが遅いから、何で立たないの?とか、遅いね、と言われるから気になってしまう
人見知りや場所見知りも強くて、30分くらいたたないと、知らない場所では固まって遊び始められない。
他の子は、おもちゃがある場とかでは、知らない場所でもワーッと遊び始めるんですが。
個人差があるのは分かっているけど、練習させ不足?とか、発達に遅れが出てる?とか気になって仕方ありません

845:名無しの心子知らず
10/05/06 11:40:10 Z56j3lqb
まあ、ゆっくりさんなのかなという気はするけど、気になるなら小児科
にかかった時聞いてみたら?もうすぐMRとかあるでしょう。
うちも11ヶ月でつかまり立ち無し、ズリバイもなし、お座りのみ、離乳食完全拒否で
心配になって小児科で聞いたら、「1才過ぎても変わらなかったら考えましょ」と
言われた。んで、11ヶ月半でいきなりつかまり立ちとつたい歩き一気に完成。
今では普通に幼稚園児。

846:名無しの心子知らず
10/05/07 22:54:47 Zm8fvTts
今日でちょうど11ヶ月です。
気になる事があるので書かせて下さい。
危ない行動をするので「ダメ!」と恐い声で言っても、全く無視。
そのまま行動を続け、案の定、痛い目に遭って泣くのですが、
泣き止むとすぐにまた同じことをしようとします。
検診で相談すると「そろそろ怒られてる事がわかる頃なのに」と
言われました。

またベビーカーで散歩してると通りすがりの人に笑顔で相手になって
いきます。
「可愛いね~」なんて言われると、ますます調子に乗り、奇声を出したり
暴れたりで、その人の気を引こうとする。
こんな状態なので、人見知りはほとんどありません。
(家に中年男性が来た時だけ少し泣きます)
後追いもないし、実家に赤を預けて私が出かけても全く平気です。
離乳食もよく食べるのですが、大人の食べてるものも欲しがらず、
じーっと見てるだけ。
1人遊びしている時におもちゃを取り上げても、怒りもせずに他のおもちゃで
遊び始めます。

実は出産の時に難産で、緊急帝王切開になりました。
その時に「脳性麻痺や発達系の障害が残るギリギリのライン。大丈夫とは
思いますが」と言われたのが、ずっと頭に残っていて・・。
幸い、脳性麻痺は大丈夫だと思うのですが、発達障害の方はこれから
ですよね。
もしそういう障害が残ってしまったのなら、少しでも早く私が赤にできる
事を見つけたいと思っています。
上に書いた赤の行動で、気になる事がありましたら、教えてもらえますでしょうか?
よろしくお願いします。



847:名無しの心子知らず
10/05/07 23:39:48 Hml3c1uQ
お調子者で細かい事気にしないのん気な子なだけでしょ。

知的障害なんて重度ならいざ知らず軽微なものだったら
言葉の遅れが顕著になる2~3歳にならないと分からないよ
気にしてもしょうがない事は考えない事が親が今出来る唯一の事。
そうこうしてるうちに杞憂で終わると思うけどね。


848:名無しの心子知らず
10/05/09 00:52:06 q8yuAsCY
「発達系の障害」といわゆる「発達障害」は若干意味が違うんじゃないかな

849:名無しの心子知らず
10/05/09 11:16:12 LKv1AuwR
この場合は、運動機能の障害か知能の障害って事だろうね

850:名無しの心子知らず
10/05/09 22:48:08 xHFyi1Qx
11ヶ月の赤のことで不安です。

まったく絵本や歌などに興味を持ちません。
1人遊びする時は紙を齧るか、リモコンやケータイを舐めています。
ほっておくと1時間はずーっとやってます。

もう絵本に興味持って見て楽しんでもいい月齢ですよね・・・
絵本を見せようとしても紙を齧ろうと目がランランとするだけです。

851:名無しの心子知らず
10/05/09 23:06:23 wGO6sDHK
>>850
絵本も歌もこれからじゃないですかね~。
うちの子は一才もう少しで1ヶ月ですが、
絵本や本はごく最近興味持ちだして
自分でページ捲って好きなワンワンや
アンパンマン見て喜んでます。
私もその頃、息子があまり本に興味を持たないので、
少し心配になったりもしましたね。
歌に反応して手を振ったりも大体11ケ月頃からでした。
もう少し様子見で大丈夫だと思いますよ。
絵本やらをすぐかじったり舐めたりも仕様だと思いますw


852:名無しの心子知らず
10/05/12 11:42:28 kiuuVBN9
他の遊びはどうですか?
何かを落としては拾って遊んだり、入れる、出すという遊びをするのもこのころです。
「1時間舐めっぱなしかじりっぱなし」じゃなければ歌や絵に興味を持つのはこれからでしょう。

853:名無しの心子知らず
10/05/13 21:09:48 1ULKfluh
>>851
これからって言って頂いてちょっと安心しました…

>>852
>「1時間舐めっぱなしかじりっぱなし」じゃなければ
1時間舐めっぱなし、かじりっぱなしです。
私が取り上げるまでそうしています。
支援センターのオモチャルームでも、他にたくさんオモチャがあるのに
ブロックをなめていました。
こういう状態だと、やっぱりおかしいでしょうか…

854:名無しの心子知らず
10/05/14 22:13:03 wZEmNVWE
>>853
歯が生えてくる時期だからむずがゆくて噛み続けるんだよ。
歯がためみたいなのあげたらどうかな。
歌や絵本もぼちぼち興味が出てくる頃だと思うけど、
読み聞かせなんてまだまだだよ。
音が鳴る絵本とかなら興味持つかもしれない。
歌もお母さんが楽しく歌っているのを何となく聞いてる程度で十分だと思う。
というか全然心配しなくて良いw

855:名無しの心子知らず
10/05/15 10:21:52 H4lrP6o8
うちの11ヶ月の子供も珍しいものは一人で調べまくって気づいたら一時間経ってるとかザラですよ
掃除機とかw その間に色々家事できるからありがたいと思ってます
絵本もまだ食べるものだと思ってるようですw ボロッボロw

お座りしないって言ってた者ですが保健師や病院と電話でやり取りしているうちに座りました
つかまり立ちと伝い歩きもおかげでしっかりしてきました

856:名無しの心子知らず
10/05/18 02:11:16 rTN4AgsK
11ヶ月なんだけど、前々からすべての発達が遅いなとは思っていた。
でも、首すわりもお座りも2~3ヶ月遅れでできたし
あまり気にしないでおこう、と思っていたんだけど
検診に行ったら、来月もこの調子なら精密検査、と言われた。

遅れているところは、人まねをする気配がない、パチパチとかバイバイもできない
ズリバイのみする、先生がわきを持って立たせようとしても、ぐにゃってなる。
歯が下の歯さえも生えてない・・・。

精神的に遅れてるのだろうか。
小学校とかは行けるようになるのか。
どうしたらいいんだろう。
私が死んだ後、どうやって生きていくんだろう。
怖い。

857:名無しの心子知らず
10/05/18 09:35:08 ysBCJn8o
精密検査って言われてるものをここから大丈夫だって言ってもしょうがないよね…。
つかまり立ちしない、ハイハイしない、ナンゴを言わない、真似しないとか、
個々になら問題ないけど、運動も精神も全部すべてが均等に遅れてるってのはやっぱり心配かな。

858:名無しの心子知らず
10/05/19 09:29:05 q0FGej91
なんか一個一個は「まだ出来なくても仕方ないよ~」って感じのことばかりだよねぇ…。
それで精密検査だったら、うちの上の子も受けなきゃならんかっただろうなぁ。
うちの子は歯生えてたけど、それ以外は似たようなもんだったわ。
ちなみにもうすぐ三歳になるけど今の所特に問題なし。
知り合いの子は一歳半まで歯生えなかったけど、そのうち生えるから問題ないって言われて
今はちゃんと生えてるよ。
子供の一ヶ月って長いから、来月までに色々できるようになって問題なくなるといいね。

859:名無しの心子知らず
10/05/21 02:10:51 qzrjHqQK
うちも11ヶ月なんだけど、>>856と同じかんじ。
そして、何より言葉を理解してなさそうな雰囲気がある。
私の言うことには無反応だし・・・。
このままずっと言葉が分からないまま数ヶ月経ってしまいそうで恐ろしい。
一生歩けなかったらどうしよう、とか悪いことばかり考えてしまう。
保健師さんに相談もしてみたけど、「今の時点では分からない」という答えだった。
確かにそうなんだろうけど、不安すぎる。



860:名無しの心子知らず
10/05/21 12:34:41 fYeHbuir
うちの子もそんなんだったわ
起きてる時間はほぼ不機嫌にすごし、おもちゃにも反応なし
1歳の誕生日がきてもハイハイ、自力お座りすらせず精密検査も受けたよ。結果異常なし。
多分やる気がなかったんだろうな
今では普通に成長してるよ。保育園でお友達もできてるし。

861:名無しの心子知らず
10/05/22 15:33:50 NdBO8EiK
>>856です。
みなさん、ありがとう。

>なんか一個一個は「まだ出来なくても仕方ないよ~」って感じのことばかりだよねぇ…。
私の友人も、けっこう「1歳まで歯が生えなかった」とか
「一歳半まで歩けなかった」とか、「2歳になっても言葉が出なかった」となぐさめてくれるのですが
それで精密検査と言われた人はいないんですよね。
たぶん、すべてをひっくるめた遅れと、小児科の先生の判断なんでしょうね。

おととい、市の保健師さんにもいろいろ相談にのっていただきました。
語りかけや、ハイハイやつかまり立ちのサポートなどのやり方も教わりました。
今まで赤ちゃんとどうやって話したり遊んだりしていいのかあまりよく分からなくて
それがこの子を遅れさせてしまったのかな、と反省しています。
もちろん何もしなくても放っておいてもガンガン成長する子のほうが多いのでしょうけど
うちの子は手をかけないといけなかった、これからは気をつけようと思います。

そして、それでもダメだったら・・・という不安が一番大きいです。
原因があっての遅れかもしれない、と毎日頭をよぎります。
なんだか焦ってしまうし、これではいけないとは思うのですが。

862:名無しの心子知らず
10/05/23 21:57:31 QqeaOap3
>>861
気持ちはすごくよくわかるけどあせらない方がいいと思うよ。
うちは遅れが実際にあったクチだけど親があせってもイライラしてもどんな教育をしても
子は子の持って生まれた通りにしか成長しない。

親が焦って「いいと言われる事」を片っ端から鬼のようにやってしまうと
本来出来る事まで出来なくなる事もある。
普通以上に「努力」してる分、どうしたって成果を求めてしまうから親の精神状態がきつくなる。
んで、笑顔どころか「さあ、立って!お話してるんだからよく見て真似して!なんでしないのよ!」ってなりかねない。
てか、うちはそれでかなり私がダメになった。

とりあえず母は子が望む時に抱きしめて笑顔でいるのが一番なんだと今になって気がついた。
検査するんならそれまでは出来るだけ何も考えずにあんまりググったりとかもせずに
ゆっくり心穏やかに過ごす方法を考える感じで大丈夫だよ。

何もあなたのせいじゃないし、あなたがすべての責任を負う必要もない。
子供の一カ月は大人の一年にも等しいと思うからこれから急にぐんと伸びるかもしれない。
なかなか難しいとは思うけど出来るだけ気を楽にね。


863:名無しの心子知らず
10/05/24 00:42:53 JAxdq+9K
>>861
このへんのスレでも読んで、「どうということはない」とゆったり構えたらどうかな。

松田道雄ふうに書き込むスレ 4
スレリンク(baby板)l50


864:名無しの心子知らず
10/05/24 11:50:56 z4sL966E
>>863
861では無いですが、このスレに常駐してます。
こんなスレがあったんだ!
この方の本はバイブルなのでうれしいです。教えてくださってありがとう!

865:名無しの心子知らず
10/06/11 07:29:19 8L40rhXC
歯が生えるの遅いはやいは発達障害と関係ないと思ってたんだけど。
実際どうなの?


866:名無しの心子知らず
10/06/11 07:30:40 8L40rhXC
ごめんあげた。
ほんとごめん。

867:名無しの心子知らず
10/06/11 07:35:34 n0bB/a/C
歯は関係ないんじゃないかなー。
うちも発達遅いけど歯は4か月から生えたw

868:名無しの心子知らず
10/06/11 07:46:00 SoHUi1H3
歯なんて生まれた時から生えてる子も居る。
全然関係ない。

869:名無しの心子知らず
10/06/11 08:59:41 efMyw0Pp
生後19日目男児ですが、泣き始めるとめちゃくちゃ反り返ります。
ものすごい力で。
うんち前にはカンシャクを起こし大号泣、ギャーギゃー奇声も発します。
この頃から何か兆候があった方いらっしゃいますか?

870:名無しの心子知らず
10/06/11 09:46:16 sAGTQT75
>>869
えー生後19日ってそんなもんじゃないの?
うちもしょっちゅう顔を真っ赤にしてう~~~~んってうなってたよ排便前。
反り返りもしてた>息子&娘
気になる事は細かくてもメモして1ヶ月健診で全て解消してくるといいよ。


871:名無しの心子知らず
10/06/11 10:18:31 0Y5Y45ve
泣いて反り返る赤ちゃんはたくさん見てきたし、うんち前の号泣は少し便秘気味とかなのでは?
母乳ならお母さんがバナナとかヨーグルト食べてみるとか。 便秘がちの赤ちゃんもちの友人いわく「にがり」が結構いいらしい
ミルクならメーカーを変えてみるといいとか聞きました


872:名無しの心子知らず
10/06/11 11:32:46 RfepMFEu
>>869
加えて、それが魔の三週目
低月齢スレに同じような人が一杯いるから読むと少しは安心するかも
楽になるわけじゃないけどね

873:名無しの心子知らず
10/06/11 11:36:57 HSOCbT5q
泣くのに反り返るのは普通だよ。
まだ腹筋が弱いし。

ウンチとか、ゲップが出なくて突っ張って泣く。
授乳直後にゲップが出なくても
20分くらいしたら消化でガスが発生してるから、丁寧に縦でトントンしたら出ることもある。

足をつっぱったり、倒したりしてるときはがに股に足首持って
太ももをお腹に押しつける感じでのの字に回してマッサージすると
おならやウンチがぶーと出て泣きやむこともあるよ。
ウンチやゲップが上手くできなくて泣くのは赤ちゃんのデフォだよ。
低月齢スレとかに行ってみると良いよ。
カンシャクって…
泣くしかないんだよ赤ちゃんは。

うちの子の新生児期で解った兆候としては
生後2週間くらいから時々動きすぎて寝返りした
新生児なのに布団からバタバタ泣いて暴れすぎて出て行ってしまい部屋の隅まで行っていた。
3歳くらいまで多動でした。
でも良く動く子も単に元気な活動的な子ってだけの方が多いだろうからなぁ。
それだけじゃ解らないよね。

泣いていないときも、抱っこをしようとすると反り返って大泣きになるとか
抱っこを喜ぶ年齢になっても反り返って抱っこさせてくれない、とかなら気にするのわかるけど
小さい赤ちゃんが泣いてるときに反るのはデフォだと思うよ。
縦抱きの方が好きな赤ちゃんもいるね。

874:名無しの心子知らず
10/06/11 12:07:13 8L40rhXC
生後19日でそんな心配になっちゃうのかー。
わたしははじめての育児で慣れないことだらけで必死すぎて、
発達障害について気にしてあげる余裕なかったな。

でも今からそんな心配してたら精神的にもたなそう…

いろんな情報得るのはいいけど、見すぎるとかえって不安になると思うぞ。


うちは9ヶ月で、眠りにつくまでの癇癪が気になる。
とにかくすごい暴れまくる。
他とくらべられないから余計に不安なんだけどこんなもんなの?…なわけないよね。

875:名無しの心子知らず
10/06/11 12:18:51 Dv9AL1wQ
>>874
そういえば自分は産院で視線を宙に据えて(そりゃ見えてないからね)
反り返るわが子を見てちょっと心配になったわ
助産師さんに聞いたら「ん?何がおかしいの?」みたいな顔されたけど
自宅に帰っても度々そんなことあったけど気にしないようにした
癇癪がどの程度かわからないけど、ウチの子も眠い時はすごいわめくよ
予防接種や検診はちょうどお昼寝タイムだから大変で
3ヶ月検診時からいつも周りからの注目の的だった
10ヶ月の今はギャン泣きする時はデカい声だし、寝ぐずりも夜泣きもするけど
起きてお腹一杯の時は基本上機嫌で動き回ってる
昨日はいなばあの歌に合わせて手をバタバタさせて踊ってたw

876:名無しの心子知らず
10/06/11 22:25:37 t/v7TcNn
>>874
暴れるというのがどの程度だかわからないから
何とも言えないけれど「寝ぐずり」という
言葉があるくらいだからねぇ。
うちの子もそうだし、周りの寝ぐずりする赤さん見ても
母親の髪を引っ張ったり蹴ったり
転げまわったり、ギャン泣きして、コテンと寝ていたよ。
うちは寝る瞬間に「あーーーっ!」と大絶叫してから
眠りに落ちていた。
三歳になったいま、なんであんなに暴れていたか聞いたら
「ねんねするのが怖かった」
んだそうな。
今も眠る直前に「怖い」と言う時があるよ。
他に気になることがなければ、ただの寝ぐずりだと思うけれど。

877:名無しの心子知らず
10/06/13 08:57:41 APk6sxeM
生後3週間の赤ちゃんですが、なかなかふとんで眠らず、抱っこしても
なかなか寝てくれません。授乳もすぐ飽きてしまいます。現段階では
とくに問題ないのでしょうか?
もし、問題ありそうならどこの科に受診すればいいのでしょうか?

878:名無しの心子知らず
10/06/13 09:16:55 Kz34l2a8
>>877
まったくもって新生児そのものです。
育児書の「新生児は寝てばかり」は幻想です。
赤ちゃんは背中にセンサーがついているし
抱っこが大好きだから布団におろすと泣いちゃうのよ。
まだ産まれて3週間だから、口から飲むのも
慣れなくて疲れて大変なんだよ。
とりあえず、低月齢スレに行っておいで。
お仲間がたくさんいるから。

879:名無しの心子知らず
10/06/13 10:32:49 xHV06KYx
うちの6ヶ月、自分の手以外口に物を入れない
やっぱ変ですよね?

880:名無しの心子知らず
10/06/13 10:38:50 l/j4z2hi
ああ、変だよね変だね。
何にも口に入れないってスッゴク変だよね。
おっぱいもミルクも口に入れないなら、ソロソロミイラになるから
飾っておくケースでも作ったら?

さて、そろそろ時間的には魚は釣れない時間だよ。
早いところ切り上げてお家に帰りなさい。

881:名無しの心子知らず
10/06/13 11:36:48 xHV06KYx
ごめんなさい書き方悪かったみたい
ミルクやおっぱいは口に入れます。

882:名無しの心子知らず
10/06/13 12:15:38 l/j4z2hi
マジで書いてるなら、あなたが病院へ行ったら?

883:名無しの心子知らず
10/06/13 13:05:53 Kz34l2a8
>>881
おもちゃとかを掴むことはするんだよね?
たまにそういう、口に持っていかない赤さんはいるよ。
0歳児スレでもそんな相談をたまに見る。
もし、何も手に持たないのなら、
一度、医者に相談してみても良いかも。
お母さんの気持ちも軽くなるだろうし。

884:名無しの心子知らず
10/06/13 14:34:33 xHV06KYx
>>883さんありがとうございます。最近やっとおもちゃを持たせると暫くま持つようになりました
赤ちゃん学級で口に入れないことを言ったらおかしいと心配されました
口に入れない子もいるんですね。
勉強不足ですみません

885:名無しの心子知らず
10/06/15 09:28:29 ear4/ket
>877
現在5か月のうちの子もそんな感じでした。
最初はミルクを飲んだら寝る、を繰り返して一日ほとんど寝っぱなしでしたが
2週間目のある日、ミルク後に5時間起きていて「今日はよく起きていたね~」と思っていたら
翌日は10時間連続で起きてました。
最長記録は17時間連続です。

当時は子供に何か問題があるのか心配して、産んだ病院に相談したら
「そんなもんです。これからも睡眠はどんどん変わります。」と言われ実際その通りでした。

886:名無しの心子知らず
10/06/16 08:18:08 JfXZK7uQ
精神と食生活
スレリンク(mental板)l50

887:名無しの心子知らず
10/06/26 02:27:17 16sc2RCB
うちの6ヶ月半の娘まだ寝返りしないよ
どこか悪いのかな

888:名無しの心子知らず
10/06/26 03:25:26 l7sh1YKP
うちのももうすぐ6ヶ月だが寝返りしない。うつ伏せも得意じゃないし、無理に練習させるのも疲れたので半ば諦めた…おすわりしないとかのが問題らしいよ

889:名無しの心子知らず
10/06/26 21:05:17 NGsCbxJE
うちは7ヶ月直前で寝返りしたけどそのあとすぐ寝返り返り、ずりばい、おすわりと
ほんとに数日~数週間であっという間に進んだよ。
助産師さんとか保育士さんには「そういう子は力を溜め込んでるから一度スイッチが入ると早い」
って言われた。

890:名無しの心子知らず
10/06/27 06:49:55 hO1a73aC
寝返りはしない子もいるよ
重要なのは首据わりとお座りと立っち

891:名無しの心子知らず
10/06/27 10:31:05 1EcST5z4
10ヶ月だけど、未だにズリバイもしないしハイハイつかまり立ちなんて
いつのことやら・・・状態。

お座りでも寝ている状態から自分の力で座ることできないし、もうすぐ1歳なのに
たっちできるのかな。

892:名無しの心子知らず
10/06/27 10:36:17 auOwvlMk
>>884
遅レスだけど、うちの息子が6ヶ月になっても、
おもちゃを口に入れるどころか手に持つこともしなかったよ。
周りの子と違い過ぎて不安になり、同じくここで相談したw

2歳半になった今、とても活発でよく喋る元気な子です。
ただ、慣れないものに対しては、警戒心が強くて慎重なところがあるから、
それで赤ちゃんの頃におもちゃを持てなかったのかなあと思う。

ちなみに寝返りも遅くて6ヶ月になってからでした。
理由は頭が大きかったため…orz

893:名無しの心子知らず
10/06/27 10:53:25 uIJTaAu1
首すわりとお座り以外はあんまり重要じゃないからね。
うちの上の子はううつ伏せ大嫌いだったせいか、8ヶ月になっても寝返りしなかったので
心配になってコロコロ転がしてみたら、楽しかったようでケラケラ笑ったかと思ったら
翌日から自分で転がりだした。

894:名無しの心子知らず
10/06/28 16:13:33 /pI8/zHA
>>891
私が書いたかと思った。
うちの10ヶ月赤も、私が体勢を作ってやらないと
お座りもつかまり立ちも出来ない。
自ら身体を動かそうという気持ちが全く無い。
唯一、寝返りはするものの、ズリバイどころか手を突っぱねて
何故か後ろに下がってしまう。
10ヶ月健診でも要観察になって、1歳になったら再受診することに。
なんかもう不安で、毎日モヤモヤしてます。切ない。

895:名無しの心子知らず
10/06/29 10:03:35 v9AH4eoC
>>892さん有り難うございます。

来週で7ヶ月なのに未だ変化なしです
でも我が子の成長をゆっくり楽しもうと思います。


896:名無しの心子知らず
10/06/30 01:55:37 IVkkeUww
10ヶ月男児。
育児ブログで同月齢の子が「ダメというと泣く」「ひっくり返ってイヤイヤする」「持ってるものを取り上げるとキーキー怒る」なんて見るけど、そんなのしたことがないです。
後追いをしない。
よその子に持ってるものを取られたり、私がダメと叱ってもぼんやりしてます。
家ではにこにこ一人遊びするし、高い高いをすればキャアキャア喜びます。
でも外だと下におろそうとしても、私によじのぼってきます。
他の人に抱っこされると無表情でじっとしてる。

喜楽はわかるけど、怒哀の表現が乏しいです。
自我の芽生えがこれからなのか、何か障害があるのか、ちょっと気がかりです

897:名無しの心子知らず
10/06/30 20:47:13 9dTq+9BL
>>894
後ろに下がるのはあとちょっとで前に進めるようになるよー。
ケリが弱いと後ろに下がって行っちゃうんだよ。うちのもそうだった。

うちが言われたのはズリバイしてる時、足の裏に親の手を当てて蹴りやすい壁になってあげて
足を使えば前に進める事を教えてあげてって事だったよ。


898:名無しの心子知らず
10/06/30 21:01:13 tysomrtZ
>>896
喜楽も立派な自我だと思うけれどなあ。
後追いしないと書いてあるけれど
知らない場所だと、しっかりお母さんを頼っているし
何の問題もないように感じる。
うちのもその頃は、他の子におもちゃ取られても
ぽかーんとしていて、私にはそれが
可愛く思いつつ、歯痒かったよ。
2歳の今は、取られたら怒るより泣くw
感情表現なんて個人差あるんだし
他のお子さんを比べても良いことないよ。
逆に、他のお母さんはあなたのお子さんを
穏やかな子だなぁ、と思っていると思う。
気になることを見つけて落ち込むより
お子さんの良いところをたくさん見つけて楽しんで。
あ、そんな赤さんだったうちの子も
今は絶頂イヤイヤ期だよw

899:名無しの心子知らず
10/07/03 16:52:11 8brvXess
5ヶ月で奇声って早すぎですか?

900:名無しの心子知らず
10/07/04 19:37:32 PGuyvMIT
>>899
そうでもないと思うよ

901:名無しの心子知らず
10/07/09 11:28:11 zuFEONgG
11ヵ月。笑い方が変。
よく見る精薄の人みたい。
満面の笑みで空を見つめてじっとしてる。怖いし、不安。


902:名無しの心子知らず
10/07/10 03:22:58 XXXe1PU6
ふいっと目をそらされると不安になる

903:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:12:38 k4vmeZQs
>901
モチツケ。


片頬で笑う?と心配をして医者に相談したら

固いもの食べるのにモグモグしたり、
いっぱい笑ったり泣いたりして顔の筋肉は発達していくんです。
最初っから左右対称で笑う赤ちゃんのほうが少ないですよ~

と言われてきた11ヶ月赤餅が通りましたよ・・・

904:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 04:19:53 FxKCiaBl
うちは逆にしょっちゅう満面の笑みでじーっと見られると
私の方が目をそらしてしまう

905:名無しの心子知らず
10/07/23 01:26:55 irJ9o4cd
もうすぐ6カ月。
寝がえりとうつ伏せの首あげはするけど
引き起こしは首グンニャリ…
支えて座らせるとうなだれます。
縦抱きは時々カクッとなってる。

もやもやする…
これってすわってんのかな?

906:名無しの心子知らず
10/07/23 12:51:58 uzQ9XSxF
>>905

微妙にすわってるかどうかとかって、素人では判断出来ないものだから
お医者さんにみてもらった方が確実な所が分かるよ。
かかりつけの小児科でいいから行ってみたら?

907:名無しの心子知らず
10/07/23 14:01:28 /zsHhrRP
>>905
引き起こしは子どものやる気も多分に関係するからねえ
他がどんな感じかはネットではわからないから専門家に見てもらうのが
一番だとは思うけど
基本的には3、4ヶ月検診で何も言われなかったら大丈夫かと
6ヶ月検診をやってる自治体ならその時に聞いてみれば?
保健師さんに見てもらってもいいと思うし(当り外れ激しいらしいけど)

とりあえず置いておきます
URLリンク(baby.goo.ne.jp)

908:名無しの心子知らず
10/07/23 14:29:26 13aOoVBi
>>905
最初から体を少し起こしてあげてからそっと離してみると意外と持ちこたえる場合あるよ
念の為後ろにガクっとなっても大丈夫なように手は添えてね
うつぶせで顔上げれるわけだからもう少しだよ、そういう時はこっちも意識しすぎるから長く感じるのさ
もう少し待ってみよう

909:名無しの心子知らず
10/07/23 22:33:31 irJ9o4cd
>>906-908
どうもありがとう。
具合悪いわけでもないのに医者に行っていいものか
迷って踏ん切りがつかないのです。

4か月検診では、全然すわってないわけじゃないからまあ様子見て、と。
そこから進歩があまり見られず…

心配したって据わるもんじゃなし、気にしないようにしてたけど、
さすがに6カ月って遅いよなー。

910:名無しの心子知らず
10/07/23 23:46:44 98joE3iP
うちはもう小学生なので最近の乳児健診事情はわからんのだけど、
自治体の健診以外にいつでも受けられる無料券とかないのかな?
それとか、地域の児童館など(最近は支援センターって言うのかな)で、
役所や保健所主催で育児相談会みたいのやってない?


911:名無しの心子知らず
10/07/24 01:49:25 KRI9S+5o
905です。

暑すぎてアカンボ外に出したくないんだが、
保健師さんって相談事があったら来てくれるんだろうか?

だめならチト遠いが健診に行くことにします。


912:名無しの心子知らず
10/07/24 03:21:51 ioix/Y9o
自治体と担当者の質にもよるけど巡回訪問とかしてくれるはず。

ただ、保健師さんは「アドバイスくれる”かも”」であって
はっきり診断つけたりできない立場。
病院行ってみる?とかもあまり積極的には言わないほう(逆切れする親もいるから)

この暑い中、往復は大変だけど
育児相談会or健診のほうが手間は少ないと思う。


913:名無しの心子知らず
10/07/24 16:56:19 NjePm1nu
保健師は訪問が仕事だから来てくれるよ
暑くて子供連れ出せないって言えばいい
今日明日は無理かもしれないけどね

914:名無しの心子知らず
10/07/24 23:55:09 DmZlYB9d
電話して話せば訪問してくれるよ。一週間後とかかな。
うちの区では発達相談を月1でやってるんだけど、それにおいでって言われるかもしれないね。
病院に紹介されるのは滅多にないみたいで、私が行った月は私だけだった。
3~4ヶ月健診で様子見って言われたなら大丈夫だろうけどなぁ。
首すわり以外に気になる事はないんだよね?
1人で悩んでるより行動した方がすっきりすると思うし頑張って!

915:名無しの心子知らず
10/07/27 01:55:55 kOJI2XTr
905です。
病院に電話したら、健診は予約がいっぱいで再来月になってしまった。

首だけっていうか、同月齢の赤ちゃんに比べてグニャグニャしてるんだよなー。

自治体に電話してみます。
ありがとう!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch