09/11/10 12:42:37 pPiji/5Q
>>362
ウチの娘、授乳中に1回も目が合ったことなかったよ。
今1歳8ヶ月だけど、発達障害のしの字の症状もなし。
人よりちょっとだけ早めに発達してるくらい。
授乳中に目が合わないから即発達障害ってわけじゃなくて、
全体的に全くコミュニケーションが取れなくて、その中の一つの症例として
授乳中に目が合わないということがある、ってのがヤバイんであって、
授乳中の目合わせ一つだけでそこまで悩む必要はない。
どうしても心配だというのなら、今後出来る療養なんかを調べておくことが最重要。
自分の子供を発達障害の症例と当てはめるだけなら意味がないよ。
365:名無しの心子知らず
09/11/10 12:43:50 pPiji/5Q
発達障害のしの字ってなんだ、はの字って書こうとしたのに…
366:名無しの心子知らず
09/11/10 12:51:11 m6WyszRQ
おっぱいだと姿勢からして目合いにくいんじゃないの?
完母か哺乳瓶使ってるのか分からんけど
367:362
09/11/10 15:04:02 pVd+ORaD
>>363さんレスありがとうございました。
家ではコミュニケーションとれてると思います。近親者にそういう人はいないと思います。
大笑いしないんですね。赤ちゃんは。性格ならうちのは大人しめということでしょうか…
手の不器用さについては指で物を掴めないしボールを投げたりは出来ないんです。
後追いですがいなくなるひと全員を追い掛けてギャーと怒ってます。
丸いものに関して最近本当にこだわるようになり私を乗り越えてでも掴もうとしたりします。
授乳時目線は発達障害様子見スレをたまたま覗いたら、診断済みの子をお持ちの人たちがこぞって言ってました。
性格も仰る通りいつも最悪を考えてしまいます。でも自己保身なんですよね。
もっと客観的にみれたらいいのにと思います。
368:362
09/11/10 15:10:14 pVd+ORaD
>>364さん
レスありがとうございました。
うちは完母です。お子さんも目線合わなかったですか。
うちは私の胸か電灯をみてて…
全体をみなきゃいけないのに細かいとこばかり見てしまいます。
でもお子さんが順調に成長しておられてなんか安心しました。
369:名無しの心子知らず
09/11/10 17:43:45 m6WyszRQ
赤ちゃんがえりと嫉妬がひどい
かあちゃんを噛むなんて1歳3か月ごろにやめてそれっきりなのに
下の子産まれて復活してしまった
下の子は頭から布団かぶせられて
注意したらやらなくなったけど、それは
寝てるところを頭の上から大声で起こされる、という
嫌がらせに変わっただけだった
もう疲れた
上の子を優先すべきだってことは分かってる
だけど、ヤツは叱らなきゃいけないことしかしない
どんだけしかってもニヤニヤして次の瞬間同じことやってる
それもずっと前に叱ってやめていたことばっかり
トメには「この子は異常ね、病院行ったら?」とまで言われるし。
実母には泣かれた。
どうしたらいいんだよ。こっちが泣きたいわ。
370:名無しの心子知らず
09/11/10 17:44:32 m6WyszRQ
チラ裏と誤爆した
申し訳ありません
ダメダメだ
疲れた
371:名無しの心子知らず
09/11/10 18:14:41 ka2z4rpQ
指先でモノをつまめるかどうかは、育児日誌だか育児書の発達の目安にグラフがないですか?
指先が使えるは、月齢が結構いってからの項目だったように思いますが…
372:名無しの心子知らず
09/11/10 19:40:08 pVd+ORaD
はい。9ヶ月10ヶ月健診項目です。
373:名無しの心子知らず
09/11/10 20:04:26 BuUyHDLe
健診で指摘されてから心配しても遅くないよお~
374:名無しの心子知らず
09/11/10 20:16:40 ka2z4rpQ
>>372
私の手元にある発達グラフだと指先でものをつまむは、9ヶ月~1歳0ヶ月すぎとなってますが…
ちなみに日本版デンバー式発達スクリーニング検査のグラフです
375:名無しの心子知らず
09/11/10 20:34:09 VpD1zb8n
>>374
基本的に一歳半までは許容範囲って言われるし、
月齢進むごとに差も広がる
376:名無しの心子知らず
09/11/10 21:15:29 ka2z4rpQ
>>375
分かりにくくすみません
1才0ヶ月まで幅のある項目なので、なんら問題ないのではないですか、と言いたかったのです
377:362
09/11/10 22:23:01 pVd+ORaD
ありがとうございました。
では焦らなくていいのですね…健診項目にあるものがその月齢で出来ないと発達的に怪しいと思っていました。
指で掴もうとする意思はあるのでもう少し様子を見ます。ありがとうございました。
378:名無しの心子知らず
09/11/10 23:57:25 VpD1zb8n
>>377
項目に関しては早い子じゃなきゃ全部はクリア出来ない気がするんだよね。
半分くらい出来れば何も言われないし。
379:名無しの心子知らず
09/11/12 13:11:26 vI2E4sr3
飛び飛びに出来たりできなかったりしているとダメみたい
380:名無しの心子知らず
09/11/12 15:37:03 LhQugX+k
なんで?
381:名無しの心子知らず
09/11/12 15:57:24 dWSNaSDo
飛び飛びの意味が分からないです
まさか項目の1、3、5、7って事では無いだろうし…
出来たり出来なかったりってのも、半分の確率で出来ればそのうち100%になるんだしいいんじゃないの?
6割出来れば何も言われないような
382:名無しの心子知らず
09/11/12 16:53:54 4lucKvbz
飛び飛びにというより、
○○はその月齢としては完璧すぎるほどできるのに
××はまったくダメ、のように
凸凹な発達がよくないんだと思った。
383:名無しの心子知らず
09/11/12 17:16:06 eNWHKVlG
数年前まで乳健やってた私が通りますよ
デンバーなどのスクリーニング表のの見方は複雑で一言では言えないです
神経学的に正常なパターンとちょっと心配なパターンがあって、
例えば項目AをクリアしてからBができるようになるのが普通
(例)ずりばい→たかばい→つかまり立ち→あんよ)
でもAができないのにすっ飛ばしてCのみできるようになる赤ちゃんもいて、
それも神経学的にはとある機能に障害があるために、代償的に
他の部分が先にとっぴに発達しちゃうという事を示唆したりするパターンもあるんです。
月齢平均をクリアできてなければもちろん「ちょっとゆっくりめ赤ちゃん」
「今後追いついてくるか様子を見ましょう」となりますが、
上の理由で、項目を何でもかんでも早めにクリアできていれば問題ないかと言うと
そうでもなかったりします。全体の足並みが揃ってとっぴな遅れや
妙なフライングがないと言うバランスが重視されますね、
気になる部分は健診で何でもかんでも聞いた方がいいですよ
彼ら、彼女たちはそれでお給料もらってるんですからww
384:名無しの心子知らず
09/11/12 18:35:33 LhQugX+k
ならハイハイなどを全くせずに歩いちゃうとかもダメなの?
385:名無しの心子知らず
09/11/12 19:32:02 dWSNaSDo
ダメって言うか、
細かく分析するとしたらそういうパターンの子でも一概に喜べない場合も少なからずいるっていう事でしょ
まぁ結局は赤ちゃんの発達って何が良いとか悪いとか分からないって事だね
目安はあくまでも目安という事かな
386:名無しの心子知らず
09/11/12 19:53:15 LhQugX+k
そうか
もうわかんないわ…
387:名無しの心子知らず
09/11/12 20:24:50 LhQugX+k
連投すみません。
例えば子が机とかに頭をぶつけたりしてびっくりして大人をみる。
その後、ギャーと泣く。
このびっくりした瞬間、大人をみるのは共感する目線合わせ?
388:名無しの心子知らず
09/11/12 21:57:50 JUZ43qAy
>>LhQugX+k
自分の頭で考えることも大事ではない?
これから先、つまづいたら何でも人に聞いて、その人の言ったことを飲み込むの?
389:名無しの心子知らず
09/11/12 22:27:14 WWhm7d3R
残念ながら、オズの案山子には考える頭が無いのです。
390:名無しの心子知らず
09/11/13 00:21:42 HOEkV13e
藁の脳みそw
それじゃあ、オズ様に籾殻とピンと針を入れてもらいに行かなくちゃね。
391:名無しの心子知らず
09/11/13 07:58:24 NCPixSCo
口調違うけどいつもの9ヶ月だか10ヶ月の女児ママなんじゃない?
392:名無しの心子知らず
09/11/14 17:32:53 93YT17tS
もうすぐ10ヶ月になる男児もちです
模倣とか指差しってどのくらいまでにできればいいんですか?
ある本を読んだら10ヶ月~1歳までに指差ししないと自閉症要注意となっていたので…
全く指差しの兆候がみられなくて心配です
393:名無しの心子知らず
09/11/14 17:37:29 mW0WcYe6
>>392
なんじゃその本。
1歳半までに出来りゃ問題はないよ。
394:名無しの心子知らず
09/11/14 17:37:31 fvYbSyFr
>>392
1歳半検診になってもできないようなら
検診で相談するくらいでいいんじゃないの。
395:名無しの心子知らず
09/11/14 18:52:22 JcHUy+eg
>>392
じゃあ1歳2ヶ月になって指差しらしきものをし始めたうちの息子は
自閉症の疑いがあるのかww
指差しや言葉は歩き始めてから顕著にできるようになるんだっけ?
息子も最近やっと上手に歩くようになったんだけど、それまでできなかった
バイバイや指差し、積み木積み、パパ、ママetc 本当に急にやり始めて
驚いてるところだ。
396:名無しの心子知らず
09/11/15 12:18:02 buPcfj3H
8ヶ月♂です。
物や場所へのこだわりが強いように感じます。実家に行くと必ず木魚のバチを触りに仏間に行きます。
また玄関が大好きでドアが開いていると必ず行きます。
丸いものが大好きで触らせないと怒ります。こんなもんなんだろうか…
397:名無しの心子知らず
09/11/15 12:22:50 hGFSS8NB
ただ単にお気に入りなんじゃないでしょうか >バチや丸いもの
398:名無しの心子知らず
09/11/15 12:26:53 tPxVN4Q6
こだわりってそういうのじゃないんじゃない?>>396
399:名無しの心子知らず
09/11/15 12:30:53 tPxVN4Q6
ごめんエンター押した
たとえば、場所なら
スーパーに行くのにこの道を通ってこう行ってああ行って
途中に壊れたまま放置されてるテレビがあれば「見て見てこわれてる~」
と通るたびに必ず言わないといけない、
日曜日に工事現場の前通ったらガードマンも職人も誰もいなくて
「ないないないないないなry」と大騒ぎしたり
ちょっと横道にそれる、なんてことは許されない、
とかそういうのが”こだわり”だと思うんだけと違うかな。
400:名無しの心子知らず
09/11/15 13:00:44 wezD+Fst
8ヶ月くらいならそんなもんじゃないかなあ。
あと3歳くらいまではある程度場所や手順へのこだわりはあるよ。
それが生活や社会に問題を起こすレベルかどうか、ってのはあるけど。
モンテッソーリでは「秩序」とか表現されてる
まあ右も左も解らず産まれてきた赤ちゃんが
少しずつ周りの法則を学んでこの世界を理解する過程だから。
同じ場所に同じ物があるとかは嬉しいんじゃないかな。
キャラクターとか子供が好きなのも、自分が知ってる物だからってのもあると思うよ。
初めての小児科や公民館で見つけて機嫌治ったりとか
401:名無しの心子知らず
09/11/15 16:17:54 4znTRdJF
こだわりがあるから自閉症ってことではないよ。
こだわりなんて普通の人だって持ってるでしょ?階段は左足から上るとか。
402:396
09/11/15 18:23:21 buPcfj3H
沢山レスを頂きありがとうございます。
道順とかはまだ月齢も低いのでわかりませんが、必ず仏間に入り、隠しておいた木魚を探し当てるので驚きました。
こだわりってもっと凄い状態を指すんですね。まだ8ヶ月なのでマターリ見守ります。
403:名無しの心子知らず
09/11/17 12:02:22 bdGbL6Ly
7ヶ月の男の子ですが、寝返りが片方でしかできず寝返り返りもできません。お座りも前にグニャっと倒れてしまいます。
この間、義母に
「成長が遅いわねぇ。この時期に発達が遅い子は、この先も周りより遅れてくるからね」
って言われました…
義母が言うように、このまま周りより成長が遅く、勉強もついていけなくなったりするんでしょうか?
長くなってすみません。ちなみに義母は幼児教育と小学校の教師をしていました。
404:名無しの心子知らず
09/11/17 12:41:42 KbV3nQJs
>>403
あなたがそう思うならそうなんでしょう
可哀想な息子さんですね
本当は、何その姑ムカつくねー!って言ってほしい癖に
405:名無しの心子知らず
09/11/17 13:08:35 dwtOYV0a
0歳代なんてもっと育児楽しめばいいのに。
指さしや言葉の遅れで1歳半検診でひっかかるくらいの
月齢になってから悩んでも遅くなくね?
406:名無しの心子知らず
09/11/17 13:15:36 aouOctH8
>>403
まだそんなに深刻になるほどの月齢ではないと思うけど、低緊張だと、
確かにお義母さんのいうように立っちやあんよも遅れる傾向にある。
知的の遅れはなく運動面の遅れだけの場合もあるし。
その場合はゆっくりながらもそのうちに他の子に追いつくから。
407:名無しの心子知らず
09/11/17 15:08:22 2bWB5+M+
まだ7ヶ月でしょ?
その頃うちは座らせても後ろに度々引っ繰り返ってた。
寝返りもスムーズに回転しだしたのはその頃から8ヶ月にかけてかな。8ヶ月までお座りは待ちましょうよ。
408:名無しの心子知らず
09/11/17 16:45:55 5sIVz4yf
そして9ヶ月頃に『まだお座りが手をついてないと出来ないんです…』と心配するパターンだな
409:名無しの心子知らず
09/11/17 18:35:18 bdS3ekaa
でもそれはちょっと心配になる気持ちもわからないでもないかも。>>408
7か月でおすわりできないと悩むとのとはちょっと違うような。
410:名無しの心子知らず
09/11/17 22:38:10 bdGbL6Ly
>>403です。
レスくださった方ありがとうございました。
言葉はキツかったですが>>404さんの言う通り、こんな気持ちで子と接するなんて可哀想ですね。
これからは発達面や義母の言う事など気にせず、子のペースに合わせて育児を楽しみたいと思います。
因みに>>404さん、義母とは仲が良く尊敬もしてます。育児の知識もある人なので余計に言われた事を気にしてしまったんです。
義母を批判して欲しかった訳じゃありません。
私の書き方が悪かったですね。すみませんでした。
411:名無しの心子知らず
09/11/18 00:26:52 vXjHPVqA
もうすぐ10ヶ月だけど手をついてないとおすわりできないよorz
首も4ヶ月半だった
また検診で引っかかるかと思うと憂鬱
412:名無しの心子知らず
09/11/18 09:25:50 pL7kYUJx
首すわり2ヶ月半
寝返り3ヶ月
お座り完成 4ヶ月
ハイハイ5ヶ月
つかまり立ち、伝い歩き5ヶ月半
と、成長が早いように思われたのですが11ヶ月半の今まだ歩けない
413:名無しの心子知らず
09/11/18 09:50:02 fRevgfbn
釣れますか?^^
414:名無しの心子知らず
09/11/18 10:45:21 cib8grms
>>412
慎重なんじゃない?うちもつかまり立ちまでは6ヶ月までにマスターしたけど、ひとりで歩き出したのは11ヶ月になってからだよ。
そんなうちの息子は月末で一歳。
目は合うし笑うけど、呼んでも全く振り向かない、指差しは未だ親が指した方向ではなく指自体を見る。
他にも指を曲げてじっと見てたり、何かを見るとき首を曲げて見たり、なんだかよく解らないけど違和感を感じる…。
自分自身が産後パニック障害になり外出もままならないから、同月齢の子の成長がわからないための取り越し苦労だと思いたい。
415:名無しの心子知らず
09/11/18 10:45:53 pL7kYUJx
>>413
いえ。別に釣りのつもりはありません。
416:名無しの心子知らず
09/11/18 12:20:12 JZRIOM9t
>>414
運動面は確かに早いのかもしれないけどまだ0歳の赤ちゃんじゃん。
出来ないのが当たり前なんじゃないの?
まぁこうやって色々聞くとほんと個人差って凄いね。
うちなんて首すわり寝返り5ヶ月で今9ヶ月でお座りがまだ出来ないし。
知能面でも何を基準に判断していいか分からないし。
とりあえず笑うし振り向くし自我がちゃんと出てるから普通だと思ってる。
417:名無しの心子知らず
09/11/18 13:00:05 L7O0wF1W
親が指差した方向をみるってどれくらいの月齢からなの?うち9ヶ月だけどまだ私の指を見てるよ。
本人の指差しも手で指すような仕草はするけど私の顔をチラチラみたりはしないなあ。不安な点もあるけどマッタリ見守りたいよ。
418:名無しの心子知らず
09/11/18 13:09:06 NwWCWO8G
指さしとか、このスレで出てくるようなことなの?
1~3歳スレでしょ。気が早いよみんな。
419:名無しの心子知らず
09/11/18 14:47:29 L7O0wF1W
でも指差しは一歳までに出るのが普通とききました。種類はわかりませんが。
420:名無しの心子知らず
09/11/18 14:52:54 NwWCWO8G
1歳までに出る、と9か月だけどまだ、ってのは
全然違うでしょうが。
この頃の赤ちゃんは9か月と1歳0か月じゃもはや別人、ってくらい
ぐんぐん成長するもんです。
9か月でそんな心配するのはまだ早い、と言ってるんです。
個人的には、1歳までに出るのが普通、ってのもちょっと怪しいと思うけど。
421:名無しの心子知らず
09/11/18 14:56:56 cib8grms
調べたら応答の指差し(親の「~はどれ?」に対して指差しで答える)は一歳半までに出れば良いみたいだけど、親の指差す方向を向くのは10ヶ月までには出てくるってあった。
それも併せて一歳半過ぎてから考えればいいのかな?
422:名無しの心子知らず
09/11/18 15:33:09 L7O0wF1W
すみません。
ちょっと指差しに関しては焦ってました。一歳と9ヶ月では別人なんですね。
子の成長に期待します。
でも親の指した方向は見ないなあ。たまたま偶然はあるけど全く違う方向指して『あっ!』と言ってもキョトンとしてるわ。
423:名無しの心子知らず
09/11/18 16:04:08 zo9dRmsI
>>422
例の方ですね?
なんでも文字通り、言葉通りに捉えすぎて、そこから少しでも外れたらダメと思い過ぎていない?
上の方で、1歳2ヶ月で指差しらしきものをするようになったって人いなかったっけ?
あとひよこクラブとかでも「発達の早い子遅い子特集」してたりするし、
そういうのも参考にしながらまったりいこうよ。
424:名無しの心子知らず
09/11/18 16:50:53 L7O0wF1W
例の方?
425:名無しの心子知らず
09/11/18 21:22:49 i++75q0+
>>419
指差しの種類も分からないんだったら書き込まなきゃいいのに…
426:名無しの心子知らず
09/11/18 22:14:53 KZAE/Qv/
しかも誰かから聞いた話なんでしょ?
ちょっと調べればそれが違うってることぐらい分かるだろうに
427:名無しの心子知らず
09/11/19 11:52:41 z6LtL5t2
明らかに些末なことを取り上げて不安だ不安だと言って全体を見ようともしない人は
そういう自分に酔ってるんじゃない?
幸せの種を見つけることより不幸の種を見つけることが好きな人なんだよ。
428:名無しの心子知らず
09/11/19 12:07:35 epFNixq7
どんなに些細でも親が不安に思ってるなら書けばいいと思うけど。それで少しは気持ちが落ち着くならね。
吐き出すことすら責められてたらこのスレ存在意義無いじゃん。
429:名無しの心子知らず
09/11/19 12:17:55 z6LtL5t2
>>428
だって、気持ちが落ち着かないから手を変え品を変え何度も書き込んでるわけでしょ?
そりゃ親切に相手してる方もバカらしくなってくるって。
430:名無しの心子知らず
09/11/19 15:37:50 VC7EKnFQ
母親も障害なんでしょ。
431:名無しの心子知らず
09/11/19 18:19:26 aHQ8PlE9
>>429
432:名無しの心子知らず
09/11/19 18:20:41 aHQ8PlE9
>>429
それはお互いさまだよ。
誰だっていつどんな事で不安になるか分からないし。
433:名無しの心子知らず
09/11/19 18:48:33 91mWoSiv
いやでも、ちょっと病的だよ。
434:名無しの心子知らず
09/11/19 18:50:20 JuZY1wtL
0歳児でわかる発達不安て、首座りやお座りとか、体の発達が主で、
様子がどうたらしぐさがどうたらなんて、まだわからないでしょ。
体の発達が著しく遅ければ、検診や小児科で引っ掛かるから、
こんなとこでどうでしょうか?って聞く必要もない。
つまりこんなスレ、そもそも必要ないんだって。
だから前からある発達不安のスレも、1~3歳ってなってるんじゃないの?
うちの子自閉でしょ?そうでしょ?スレになるの、目に見えてるんだから。
だからもう、うちの子自閉厨の隔離スレだって割りきって、例の9ヶ月ママみたいなのも
適当に受け流して、0歳児スレを荒らさないための防波堤にしていけばいいと思う。
435:名無しの心子知らず
09/11/19 22:35:04 rKzoUcSa
だらだら長すぎ
試運転っていう前提だからそんなに語らなくてもいいと思う
誰も見なきゃ勝手に落ちるさ
スレ見る、見ない
聞く、答えるなんて勝手なんだからスルーしなよ
436:名無しの心子知らず
09/11/20 06:25:46 Y4y0QFWt
発達ってやたら無駄に文章長いんだよね。
437:名無しの心子知らず
09/11/20 09:36:14 k/G+3tOr
>>429
そりゃ親切に相手してる方もバカらしくなってくるって。
だったらみなけりゃいいしレスもしなけりゃいい。
子供の成長を信じたい気持ちはあるけどどうしても不安になる気持ちはわからなくないよ。私もそうだったから。
不安になることを健診で聞こうにもなかなか全部は聞けないし。
438:名無しの心子知らず
09/11/20 09:41:26 7xlNHkun
要は、問題は9ヶ月ママだけでしょw
>>429とか、モロ9ヶ月ママを念頭に置いてると思うぞ。
439:名無しの心子知らず
09/11/20 11:09:21 OWOJ1cvL
質問禁止。レスも禁止。
スレタイ通り、吐き出しだけにすればいいんだよ。
440:名無しの心子知らず
09/11/20 11:16:50 vBwNgE0W
吐き出させてください。
うちの子11ヶ月女
暴れる、寝ない、わめく、じっとして無い、気が狂ったように笑いまくる、わがまま、おてんば
気に入らないことがあると大声で叫ぶ
なのに外面がよく家からでると大人しくていい子になって笑顔をふりまいてかわいがられる
一体どんな大人になってしまうのか・・・
441:名無しの心子知らず
09/11/21 00:35:38 9HYD8ryP
10ヶ月男の子吐き出します。
最近あんなにしていたバイバイをめっきりしなくなってへこむ。気が乗らないだけならいいけど…
442:名無しの心子知らず
09/11/21 00:39:31 BBGQBzhi
>>441
赤ん坊だって同じことには飽きるよ。
うちもそういえばしばらくやらなくなって、少ししてから上達したバイバイ
を見せてくれたっけな。
443:名無しの心子知らず
09/11/22 13:47:43 wDLY3SdR
>>441 十ヶ月で全くバイバイしないうちの子よりいいじゃないか
444:名無しの心子知らず
09/11/22 18:54:05 Ce5+QesS
10ヶ月でバイバイなんて50%じゃない
445:名無しの心子知らず
09/11/22 19:01:34 3Kl2C9jC
ウチの子がバイバイしたのは1歳2ヶ月だったわ
446:名無しの心子知らず
09/11/22 22:00:54 LEdDRwBZ
バイバイも芸だよね
447:名無しの心子知らず
09/11/23 01:06:06 dl+bNzM+
まぁ単純に大人の真似するって事はそれなりに発達してる証拠にはなるよって事なんだろうけど
バイバイはしないけど首振ってイヤイヤは真似するけどなぁw
448:名無しの心子知らず
09/11/23 06:55:02 z5hWvm+q
上の子はバイバイをするようになったと思ったらパチパチをしなくなり
チューをするようになったらパチパチしなくなった。
言葉もにゃんにゃんを覚えたらワンワンを言わなくなり、
ゾウを覚えたらにゃんにゃんを言わなくなり…の繰り返しで言葉の数全く増えなかった。
二歳になった今は全部ちゃんとやってるし煩い程喋ってるので気にスンナ。
多分子供にもブームがあるのだと思う。
449:名無しの心子知らず
09/11/24 13:39:55 y3pO4+U5
うちの子は11ヶ月ですが
バイバイ、ペコリ、イヤイヤ出来ますし歩きます。パパ、ママ、バーバ、ジージ、ワンワン、マンマなど簡単な言葉は話せます。
指差しも出来るし、こちらが指差してあれ頂戴と言えばそれを取りに行き持ってきます。
450:名無しの心子知らず
09/11/24 13:53:11 k6bW70K0
で?
451:名無しの心子知らず
09/11/24 13:56:12 Vcmr/dwh
449の発達は普通?早いの?
452:名無しの心子知らず
09/11/24 13:59:47 y3pO4+U5
>>450
吐き出しスレでしょ?? 何か問題でも?
453:名無しの心子知らず
09/11/24 14:32:04 tcKMyVc/
ここは「不安」吐き出しスレですが、
>>449さんは何が不安なのでしょうか?
454:名無しの心子知らず
09/11/24 17:41:32 E9toFjo4
>>449
わかるわかる。
あんまり言葉が早いと障害が心配だよね。
言葉が早い障害があるもんね。
455:名無しの心子知らず
09/11/24 18:34:54 jYzM31Q/
自閉、多動の80%は発達が早いと言われるしね
少し遅いくらいが丁度良いのかな
456:名無しの心子知らず
09/11/24 18:59:56 Vcmr/dwh
11ヶ月の人は早いのか
457:名無しの心子知らず
09/11/24 23:38:32 1w3McAB3
9ヶ月なりたて息子の事です。低月齢の頃からいないいないばぁに興味がなく全く笑いません。。普段から比較的大人しめです。いないいないばぁで笑わない赤ちゃんとかもいるのでしょうか?身内に自閉症の人がいるだけに気掛かりです。
458:名無しの心子知らず
09/11/25 11:40:32 biHZX3xF
>>457
うちの8ヶ月もいないいないばあスルーするよ。
いないいないばあ以外ではキャッキャ笑うから単なる好みだと思うけど。
>>457子は他のあやし方でも笑わないのかな?
いないいないばあに笑わなければ異常ってわけじゃないからキニスンナ!
ただ自閉症は遺伝率高いから心配だよね。
身内にいるなら念のため気をつけて観察した方がいいかもね。
459:名無しの心子知らず
09/11/25 12:04:05 78aYtfIB
9ヶ月でキャッキャッ笑わないのはちょっとおかしいです。
最近は笑わない子も増えてきていますがその原因にコミュニケーション不足と言うのもあります。
自閉症を疑う前にもっと子供と接してみてあげるのもいいかもしれないです。
十分に接しているのに笑わないのは、その子が暗い性格なのか、何か問題があってのことなのかの判断は難しいので様子見になりますね
460:名無しの心子知らず
09/11/25 12:22:55 ps7A+o1z
いなばあでだけ笑わないのか、普段はよく笑う子なのか
それが問題だ。
461:名無しの心子知らず
09/11/25 12:58:21 jiwx6R2w
特定のあやしでは声出して笑う
そうじゃなきゃ笑顔になるだけ
これは?
462:名無しの心子知らず
09/11/25 13:16:30 78aYtfIB
>>461
普通。 ただし、あやしのプロならプロ失格
463:名無しの心子知らず
09/11/25 13:21:30 QkCadybO
いないいないばあで笑わないのはおかしいわ。
1歳すぎたら発達相談に行ったほうがいいよ。
つか、身内に自閉症がいるんならここで聞かなくてもある程度(ry
464:名無しの心子知らず
09/11/25 17:51:21 R73Ia+2t
457です。こちょこちょや追いかけっこは声を出して笑います。いないいないばぁは完全にスルーですが、それ以外の事は声は出さなくても笑顔にはなり喜びます。ただ単に大人しめな性格だけならいいのですが…
465:名無しの心子知らず
09/11/25 19:26:57 0CKGNyoB
10ヶ月男児です。
うちの子はあまりテレビに興味がなく、教育テレビをつけてもあまり反応しません。
目は合うし笑うしコミュニケーションは普通だと思うんですが…。
長時間のテレビ視聴はあまりよくないけど短時間で親子でみるなら逆に発達が促進されると聞いたのですが、やはり適度なテレビ鑑賞は必要ですか?
466:名無しの心子知らず
09/11/25 19:27:40 jiwx6R2w
とりあえずツボがあるわけだし何かで笑えば良いと思うよ
笑わない赤ちゃんは何やっても笑わない
467:名無しの心子知らず
09/11/25 22:08:53 koB325Om
>>465
1歳2カ月女児、おかいつを1歳の誕生日から見せ始めましたが
興味を持って体を動かしたりするようになったのは
最近ですよ。
468:名無しの心子知らず
09/11/25 23:22:26 AoJUIfZG
赤ちゃんにも性格ってあると思うのよ
469:名無しの心子知らず
09/11/26 09:23:52 +Hcry1bJ
笑うっていうのはどの程度笑うのでしょうか?
アハハと笑うのが普通ですか?
うちの子は例えるなら、腹筋や、頬が痛くなるくらいの爆笑をします。
つぼにはまると10分くらいは、何をやっても笑います。こうなってしまうと例えば指を1本立てながら声でピーンとか言っただけでも爆笑です。
そしてハイになるとあちらこちら動き回って体や首を激しく揺さぶってまるでレイブパーティーでハイになってる○○ピーのような動きをします。
これって普通ですかね?
470:名無しの心子知らず
09/11/26 09:26:47 5/KB2feW
>>457
9ヶ月ママさんww
もう地域の育児相談にでも行った方がいいんでないの?
471:名無しの心子知らず
09/11/26 11:16:02 uLyoTsnj
>>469
アハハと笑う赤ちゃんて不気味だと思うよ
笑いすぎて健康に悪影響が出ているとかならともかく、
今は「うちの子って笑い上戸なのね~」と微笑ましく見守っていればよろし。
「普通じゃない」子なら、そのうち健診でひっかかるから、
その時になってから適切な対処をすればよろし。
472:名無しの心子知らず
09/11/26 11:53:10 pCVwfh/G
457です。ROMってたのでいつもの9ヶ月ママと言われるのは分かっていたのですが、私が書き込むのは先日が初めてです。別人です。今日支援センターに行って育児相談してきます。皆さんありがとうございました。
473:名無しの心子知らず
09/11/26 12:00:24 +Hcry1bJ
>>472
9ヶ月じゃ自閉症の判断は出来ないと思いますよ。
それと、友人の子がうちと同じ11ヶ月なのですがすごく大人しいです。
あまり笑いませんしめったに声も出さないです
すごく大人しくて家に遊びに来てもじっと座って大人しくしています。
その周りをうちの子が雄叫びをあげながらあーあーうーうー言いながら動き回っているので逆に心配です
474:名無しの心子知らず
09/11/26 13:50:19 LZzOkCMk
9ヶ月ママは女児ママだったよ。
475:名無しの心子知らず
09/11/26 14:21:50 4jp7fPoM
>>473
両極端な性格なだけでしょ
476:名無しの心子知らず
09/11/26 14:41:35 uUriuxDD
11ヶ月男児
9ヶ月頃はお手手ぱちぱちが出来ていたのにやらなくなったと思ったら、最近私の両手を持ってぱちぱちさせるようになりました。
この時、「○○くんも一緒にやろうね」と同じように手を持ってぱちぱちさせようとすると怒ります。
どこかのHPでこれもクレーン現象だと書いてあり心配しています。
ちょうだいとおいでは判っているようですが、自分の名前は認識していません。
指差しはまだ親の指を見ることが多いです。
477:名無しの心子知らず
09/11/26 15:23:41 hf8JqH0Q
0歳代でもクレーンてあるんだ
478:名無しの心子知らず
09/11/26 15:29:51 douNGeKn
11ヶ月児がクレーンてむしろ賢い気がするw
479:名無しの心子知らず
09/11/26 16:38:35 3FHeHvTS
>>476
11か月じゃあごく普通じゃないかなあ。
怒るのは自分がやりたいんじゃなくてママにやって欲しいってだけだろうし。
まだ言葉で「やって」って言えない子が親の手を持って何かさせようとするのは普通だよ。
クレーンなんて言葉を知らなきゃ「まあかわいいwでも家事が進まねえorz」で済んだだろうに。
出どころのわからん、信憑性もないようなHPの情報はすっぱり忘れちゃいなよ。
しばらくネットから離れて児童館でも行って他の子の様子をよく見てみるか
そこにいる人たちとお話しながら同じこと話してみ。
みんな「うちもうちも~」って言うからさ。
480:476
09/11/26 21:47:38 uUriuxDD
皆さん、ご意見ありがとうございます。
心配しすぎですね。
たまに市の育児センターには行っているのですが、うちより月齢の低い子が綺麗に指差ししていたりお母さんとコミュニケーションが取れているのを見て焦ってしまっていました。
もう少しのんびり子供の成長を見守りたいと思います。
481:名無しの心子知らず
09/11/26 22:03:05 eNoiRqQF
5ヶ月手前くらいから、うーうーうー、という低い唸り声を何分もずーっと出すようになりました。
例えて言うと、申し訳ないのですが、
中学の頃養護学校に通う子達とよく一緒になりましたが、
その子たちの声にとても似ています。
>>8さん同様、他の0歳児を見る機会がないので不安になります。
ちなみに体の発達は普通か遅めくらい、首すわり3ヶ月ちょい~、寝返り4ヶ月半頃、で、
声出し笑いやあーえーなど言い出したのが1ヶ月過ぎた頃、
1ヶ月半頃には、2時間くらいは一人でメリー見て、手足を激しく動かし続けたりしていました。
その頃0歳児スレで相談したときは、親孝行と言われて終了でした。
この低い唸り声が不安です。何か心配すべきでしょうか?
特に、歯固めをくわえているときに、ずーっと唸ります・・
482:名無しの心子知らず
09/11/26 22:12:27 douNGeKn
・・・・とにかく交友関係を広げるのが一番だと思うよ。
色んな意味で。
483:名無しの心子知らず
09/11/27 01:11:01 zGtNgJtI
11ヶ月男児です。
生まれたときから光るものが大好きで(電灯とか)今も寝室の蛍光灯をじっと見てます。そしてケラケラ笑います。
低月齢時はデフォだと思ってたんですがさすがに…。また、今日お店に連れていったらやはりお店の蛍光灯をじっと見てました。皆さんのお子さんはどうですか?
484:名無しの心子知らず
09/11/27 01:31:29 N0ftZG4o
>>483
「蛍光灯を見て笑う」ってキーワードでググってみるといいよ。
485:名無しの心子知らず
09/11/27 03:23:22 PEEBBcj8
もうすぐ10ヶ月でお座りが出来なく、紹介された療育センターで低緊張で体が柔らかいせいの発達遅滞と診断されました。
運動発達、精神発達共々そんなに特別遅れてるわけではないけどね、と言われたのに今度MRIを撮るらしいです。
これは紹介されて来たくらいだし念の為って事でしょうかね?
486:名無しの心子知らず
09/11/27 07:27:20 FoZ89NSM
>>485
低緊張の理由がわかるかどうか、出来る範囲で検査するのはごく普通の事だよ。
問題があるかないか、検査してみないとわからないからね。
低緊張です、ハイ終わり。で済まされるよりずっと安心出来るんじゃないかな。
それから今後どうするか説明があると思う。
理学療法士に見てもらうことになるか(見てもらうことになったからといって障害があるとかではないよ)
特に何もなく何カ月かごとに検査になるかはわからないけど
不安や疑問は遠慮しないで先生に聞くのがいいと思うよ。
487:名無しの心子知らず
09/11/27 08:01:37 PEEBBcj8
>>486
なるほど、有難うございます!
488:名無しの心子知らず
09/11/27 12:44:43 P506lAzP
>>481
うちの娘はお気に入りの絵本やらおもちゃで
遊んでる時はずーっと
うなってます。
うちでは集中してるねー と思っておりますが。
489:481
09/11/27 19:58:29 j6V/tXIg
レスありがとうございます。
お気に入りのときは、キャハキャハ言っているので、
うなるのが心配でした。
うなるのは仕様なんですかね?
あと手も老人のようにプルプルカクカクしていますが、
これも仕様なんでしょうか?
490:名無しの心子知らず
09/11/27 20:47:10 zGtNgJtI
うちもプルプルしてた。カクカクも!医者曰く、歩くようになるまでは震えたりするみたい。振戦っていうらしい。
491:名無しの心子知らず
09/11/27 21:13:23 zGtNgJtI
MY質問なんですがコミュニケーションとか今は普通にとれてるけど三歳くらいになって発達障害発覚とかってありますか?
0歳代からアレ?っておもうことがなければ障害があっても軽度ですか?
492:名無しの心子知らず
09/11/28 15:19:38 OjJiSO2P
>>491
自閉症も一部は3歳頃まで普通と同じように発達するっタイプがあるって聞いた。
発達障害ってくくりなら小学校3年生ぐらいで判明する子も結構いる。
その辺りからどう頑張っても勉強についていけなくなった、
友達とトラブルが多くなったみたいな理由から調べて判明みたいな。
あと、子供がそうで調べてみたら自分も~って人も結構多い気がする。
493:名無しの心子知らず
09/11/28 16:04:42 TMuvbqDU
>>490
ありがとう。不安が和らぎます。
494:名無しの心子知らず
09/11/28 16:47:47 f+Fi0voh
皆さんの言う指差しってちゃんと理解できて指を差す行為のことですか?
11ヶ月の子供ですが最近やたらめったら指差して「あっ!」「あっ!」と・・・
たまに動物の出てるテレビを差すともありますし、私がネズミーランドキャラが
好きなので家にたくさんグッズがあるのですがミッキーをみると
「あっ!」っと指を差します。
何もないところにもやることがあるんですが・・・
理解できているかいないかわかりませんがこれって指差しができていると
判断していいのでしょうか?
他の真似はします。電話の真似とか狸のポンポコポンとかの仕草とか・・・。
495:名無しの心子知らず
09/11/28 20:15:20 P0j2t6+2
10ヶ月の娘です。吐き出させて下さい。最近、オモチャのボタンを押すのに、私の人差し指を握って押させます。
これってクレーン?!まさか自分の子がするなんて…普通に目は合うし笑う。人見知りも後追いもするから安心してたのに。少し前にもクレーンの話が出ていて、まさにその通りと思った。
クレーンなんて言葉さえ知らなかったら、うちの子可愛いわ、賢いわ、で済んだのにな。
496:名無しの心子知らず
09/11/29 01:41:58 ipP7Q92/
あ
497:名無しの心子知らず
09/11/29 12:29:19 H7H+ZAGM
い
498:名無しの心子知らず
09/11/29 12:39:15 4okzuDYX
>>495
確かにクレーンぽいけど、1歳半検診くらいの頃になって
他にも言葉が遅いとか指さししないとかが気になるようなら
検診の場で相談するくらいでいい。
クレーンって普通の子でもするよ。
499:名無しの心子知らず
09/11/29 12:42:31 5cmI1WkJ
>>495まだ分からないよ
娘@1歳半もクレーン現象らしきことがあったけど、一時期だけで今はなくなった。
因みに笑うし、目もあう。後追いもするし抱っこもせがむよ。
500:495
09/11/29 13:13:59 ipP7Q92/
>499
レスありがとうございます。そのクレーンっていつ頃してましたか?
あまりにびっくりしてしまって声が出ませんでした。まだ回数は少ないですが、心配です。
501:名無しの心子知らず
09/11/29 13:26:05 5cmI1WkJ
>>500
1歳4ヶ月くらいに頻度が多かったかな。
リモコンのスイッチを押させたりテレビのスイッチを押させたり。
クレーン現象=自閉症ってすぐ関連付くものじゃないですよ。
502:名無しの心子知らず
09/11/29 14:02:32 ipP7Q92/
>501
一才すぎてからだったんですね。
ちなみにうちはまだ指差しができません。お子さんはどうでしたか?質問ばかりですみません。
503:名無しの心子知らず
09/11/29 14:06:43 Eyaut+66
>>494
レスないからつけてやる。
お前の子問題ありだ。
以上www
504:名無しの心子知らず
09/11/29 14:40:12 9P+Ltu4B
>>495
焦りすぎ。
ほんの何レスか前も読んだ?
(応答の)指指しなんて一歳半検診の項目だよ?
あと半年以上ある。
半年あったらどれだけ成長すると思う?
半年前と比べて、あなたの赤さんどれだけ成長している?
一歳半検診を受ける頃になっても
指指ししないで、クレーンっぽい動作しまくりだったら
その時に心配したら良いよ。
505:名無しの心子知らず
09/11/29 14:46:12 H2is3vT/
いつもの人だから。
506:名無しの心子知らず
09/11/29 14:52:36 ipP7Q92/
いつもの人だといわれるのは予想してましたが、違います。
応答の指差しではなく、私が言ってるのは初期の指差しです。興味のあるものをおもむろに指すものです。今はまだ10ヶ月だから焦ってはいませんがクレーンが気になったんです。
普通のお子さんでもするんですね。すみませんでした。
507:名無しの心子知らず
09/11/29 15:16:37 C0wokp7k
>>503のほうが、いつもの人だろう
508:名無しの心子知らず
09/11/29 15:25:55 6CXVleJr
>>503 発達障害の母親はこんなのばっかりって思われるからいい加減にして欲しい。
509:名無しの心子知らず
09/11/29 17:53:17 fbIMMo/I
クレーンって「ママこれ押して」って感じだと、自閉のクレーンとはまったく別物だよ。
自閉のクレーンってママという存在を認識せず、
「お、こんなところに木の棒見つけたぜ、ウンコつついたろ」
みたいな感じで、手を手と認識してないよ。
510:名無しの心子知らず
09/11/29 23:54:22 AUXc90nb
うwwんwwこwww
いや、とても分かりやすいんだけど、それにしてもwww
511:名無しの心子知らず
09/11/30 14:17:32 1zxZqOld
何か今日疑いが確信に変わった気がする…
512:名無しの心子知らず
09/11/30 16:03:57 fvjyzlNp
もしかして、ウンコつつかされたの?
513:名無しの心子知らず
09/11/30 22:14:35 1zxZqOld
そんな感じ。
514:名無しの心子知らず
09/12/01 08:03:29 waqQAjLH
いつもの9ヶ月ママ、1~3歳の発達スレにまで出張してる…
515:名無しの心子知らず
09/12/01 08:14:02 RxlBikf4
0歳児スレにもいなかった?
516:名無しの心子知らず
09/12/01 09:24:55 haZjHyPO
おもちゃを箱から出して遊ぶでもなく次から次へと出しては投げ出しては投げを繰り返すのですが普通にとる行動ですか?
517:名無しの心子知らず
09/12/01 09:25:58 tH879RoC
「投げる」のがブームなんじゃない?
518:名無しの心子知らず
09/12/01 09:38:37 fpHJG0tJ
>>514
言われると思ったw
断じて違います!
でもマルチはよくなかったね、反省
519:名無しの心子知らず
09/12/01 09:55:36 k2cCfOOu
発達相談とかって病院や自治体の発達相談以外に例えばどこにありますか?
行きたいんです。小児科や発達相談でも考えすぎって言われて…
520:名無しの心子知らず
09/12/01 11:20:35 VT3dv3+b
例の9ヶ月ママは文章の書き方と視点に特徴があるんだよ~
たとえば>>519のような…
>>519
病院と自治体の発達相談に行って、どっちからも考え過ぎって言われたの?
なのにまだ発達相談を受けたいのはなぜ?
ご主人やほかの家族は何か言ってるのかな。
もしかしたら子どものほうではなくてママ側の問題が大きいかもしれない。
ママがカウンセリングに行くとかしてみてはどうでしょう。
521:名無しの心子知らず
09/12/01 11:26:22 k2cCfOOu
レスをしていただいてありがとうございます。何となく、です。ここに全部を書くと9ヶ月ママと言われそうですし。家族は全く元気な子だと言ってます。
私は不安でたまに小児科に行ったり、発達相談に行きました。
確かに母親のカウンセリングが必要かもしれませんねぇ。
522:名無しの心子知らず
09/12/01 11:40:14 k2cCfOOu
追加です。自治体では考えすぎと言われました。小児科でも月齢相当と言われました。ただ最近、呼んでも振り向きにくいことや目が合いにくいことが気になっています。
そういう現象が週代わりでやってくる感じです。以前はよく笑い、振り向いてくれていたし、もっと長い目で見ないといけないですよね。このまま笑わなくなったり呼んでも振り向かなくなったりするんじゃないかと不安でしょうがないです。
523:名無しの心子知らず
09/12/01 12:43:00 X79vatwO
言われると思ったwと言えるほど「いつもの人」について知ってたんだ。
マルチが良くなかった以前の問題だねそりゃ。
524:名無しの心子知らず
09/12/01 12:47:22 S0Sr5tEk
>>519は9ヶ月の人とは別人でしょ。
「お座り」「MRI」「遅れてるor遅滞」
この辺りが散りばめられてたら確定w
それはともかく>>519が病んでるっぽいのは520の意見に同意。
仮に問題のある子だったとしても、今から親がそんなじゃ先がもたない。
少なくとも1歳半まで、半年我慢する根性養いなよ。
その頃には普通の子に育ってるだろうからさ。
525:名無しの心子知らず
09/12/01 12:50:05 S0Sr5tEk
>>523
というか、マルチだって自分でゲロっちゃってるじゃん・・・と思ったんだけど。
なにげにじわじわと状況が変わっていってる辺り
本当に月曜日に小児科に行って、何か言われたんだと推察
つかスレ違いスマソ
526:名無しの心子知らず
09/12/01 13:06:08 VT3dv3+b
>>524
じゃあ、私の思ってる9ヶ月ママとは違う人っぽい。
MRIとかまで行ってなくて、端から見ると普通のことなのにいつも「心配だ。心配だ」と言ってる人。
>>522>>523のレス見て「やっぱりいつもの人だ」と思った。
527:名無しの心子知らず
09/12/01 13:44:11 qBX09csw
>>522
心配な事が週替わりで変わる時点でお子さんは普通の子なんじゃないのかなあ。
私もお子さんより母のカウンセリングが一番なんじゃないかと思う。
もしかしてリアルで育児の相談する人とか児童館とかで誰かと話したりとか
そういう事を全くしないで密室育児になっちゃってるんじゃないのかなあ。
んで、育児サイトとかで発達障害だの自閉症だのの半端な知識だけばんばん仕入れちゃって
リアルで他の子供の様子を見てないからどんどん不安になってっちゃうって感じ?
まあ、ここで「普通だよ」って言われてその不安が解消されるんなら
私はそれこそスレの存在価値があるってもんだからそれでもいいと思うけど。
>>518
正直に言うよ。
不安スレとかよりも発達遅滞のスレに行ってお医者さんに言われたこととかを
自分の気持ちや願望をいれずにきちんとまとめて書いてみるのはどうだろう。
ちょっとここよりももうすこし詳しい人がいるところの方がふさわしいかもしれない。
528:名無しの心子知らず
09/12/01 14:57:02 waqQAjLH
>>524
うん、「MRI」「お座りまだ」「低緊張」あたり激しくデジャヴ。
前にここで色々聞いてたのと同じ人かな。
「ただ遅れてるだけで異常なさげなのに何でMRI?」みたいな主張まで同じだし。
529:名無しの心子知らず
09/12/01 17:00:44 k2cCfOOu
>>522です。
私はお座りできないの人じゃありません。育児相談や小児科でも気にしすぎとか発育良好と言われますが、日々一緒に暮らしてて何だかアレ?って思ったりします。
他の皆さんはお子さんに何も心配要素がないから育児が楽しいんでしょうか?
それともこんなことで落ち込まない精神をもってるんでしょうか?
どちらにしろ私自身カウンセリングを受けたい気持ちです。
530:名無しの心子知らず
09/12/01 17:09:33 9ekZiY46
や、発達不安スレで
>他の皆さんはお子さんに何も心配要素がないから育児が楽しいんでしょうか?
と言われても。
心配要素があるからみんな、このスレにいるんだし。
ただ、専門家が口を揃えて「気にしすぎ」というなら、
その通りである可能性が高いんじゃないでしょうか。
カウンセリングなどで、ご自分の気にしすぎる気質をなんとかしたほうが
ラクに育児ができるのでは。
531:名無しの心子知らず
09/12/01 17:54:01 lurAMjgK
心配要素はどのお母さんだって持ってると思うよ。
(特に一人目を育ててるお母さんなら。)
でも、他のお母さんなんかと話したりして、その不安要素はつぶして
いると思う。私もそうだったけど。
1歳過ぎても名前呼んでも振り向かない、指さし全くしない、等々。
他の同月齢のお母さん達に「うちもだよ?」とか、「うちの上の子は
もっと遅かった」とか言われているうちに流せるようになったんだと思う。
532:名無しの心子知らず
09/12/01 18:40:36 IDytNETE
>>526
きっと自分と同じ人を想像してるとおも。
お座りできない人じゃないよね。人見知りもするし家族とコミュニケーション取れてるけど
授乳のときに目を合わせないとか、友達の家に行ったときにすごい勢いでおもちゃで遊んでいて
怖くなったとか言う人じゃない?泣きながら母親を求めないとか。
心配な気持ちは分かるけど、心配の素を探してばかりなのは子どもにとっても良くないのに。
533:名無しの心子知らず
09/12/01 19:09:40 fpHJG0tJ
何か自分が勘違いされてますね…
私も発達関係のスレをよく見るので"いつも人"ってのは知ってたから『そう思われると思った』と言ったんですよ
確かに状況は似てますが本当に違うんですw
ちなみにマルチって他スレにも同じ事書き込むって事ですよね?
534:名無しの心子知らず
09/12/01 19:17:09 S0Sr5tEk
>>533
だって、前日のIDも含めて、ここと1~3歳スレで同じ事書いてないんじゃない?
私の見間違いかな?それとも他のスレで書き込んでるの?
535:名無しの心子知らず
09/12/01 19:54:19 fpHJG0tJ
>>534
他のスレでも同じ質問しちゃいました。
お座り出来ないと低緊張はだいたいセットだし、そうなればMRI撮るのも必然的だよ
かぶるのはしょうがないし同じ人だと思われても仕方がない
536:名無しの心子知らず
09/12/01 20:11:56 S0Sr5tEk
>>353
他スレってどこ?チェックしに行くから教えて。
537:名無しの心子知らず
09/12/01 20:35:22 waqQAjLH
私は1~3歳スレの他に発達遅滞スレでも見た。
連投しまくりだし「○○や××はできます」とか必死だったから印象に残ってる。
538:名無しの心子知らず
09/12/01 21:20:00 vxqBvrsC
遅滞の人はいつもの人
あれが518なら518がいつもの人って事になって
主張が破綻する
539:名無しの心子知らず
09/12/01 22:06:53 IDytNETE
なんか、錯綜してない? こんがらがってきたわ。
540:名無しの心子知らず
09/12/01 22:16:18 asgYyjH/
特定とか、無駄じゃない?
いつもの人だと思えばレスしなきゃいいじゃん。
541:名無しの心子知らず
09/12/01 22:53:35 nNIhAGWI
まあまあ。他に相談するところがなくて煮詰まってしまってるんでしょ。
>発達相談とかって病院や自治体の発達相談以外に例えばどこにありますか?
うちはもう小学生だから最近はどうなのか知らないけど、
大手スーパーの授乳室なんかでよく育児相談やってたよ。
来るのはミルクはオムツなどのメーカーから派遣された保健師さんだったりするけど。
あとは自治体でも、保健所ではなく近所の児童館などで親子遊びの時間があって、
そこに保健師さんが来て相談に乗ってくれたりしてたよ。
542:名無しの心子知らず
09/12/01 23:17:45 fpHJG0tJ
>>541
あ、その質問は私じゃないです
543:名無しの心子知らず
09/12/01 23:20:48 fpHJG0tJ
ごばくしました
>>537
それは私ですね
というかいつもの9ヶ月ママって人じゃないのは自分が分かる事だし、
それ関係なく私が質問した事はそんなにおかしいですかね?
そんなに責められる意味が分からない
544:名無しの心子知らず
09/12/02 00:32:09 NDlIct4x
>>280と>>485、よそで散々書き込んでるMRI9ヶ月と
>>120>>360>>519(かな?)の心配性9ヶ月♀とは別人。
2人共、色んな人が再三レスしてくれてるのに
何度も何度も同じ事を書いてくるから「いつもの人」扱いされてウザがられてる
545:名無しの心子知らず
09/12/02 07:38:51 jgaQVy9x
>>543
おかしいとは言ってないよ。不安になるのは仕方ないし。
ただしつこい。マルチや連投するし>>544が言うとおり皆色々アドバイスしてるのに
また同じような内容書き込みに来て、吐き捨てるだけならまだしもまた似たような質問だし。
病的心配症9ヶ月ママもだけど>>543も「いつもの人」の一人だよ。
546:名無しの心子知らず
09/12/02 09:28:48 IrJKOXha
>519です。沢山ご指摘ありがとうございます。私には子供の一つ一つの行動が可愛く思えずにいます。子供のためにもよくないと思いますが、本当に気になってしまうんです。
でも相談する場所がなくてここに書きました。
病院や発達相談では時間も限られてるし全部は言えず、終了。
ママ友には怖くて言えません。私が比べちゃうんで遊べません。
家族は何の違和感も感じない。あんたバカじゃない?と言われます。初めての子なので余計にわからなくて辛いです。
ここにばかり書いていたらしつこいので他に相談出来る機関を教えてもらおうと思った次第です。
もう書きません。スレ汚しすみませんでした。
547:名無しの心子知らず
09/12/02 09:53:16 MtFFccP3
>病院や発達相談では時間も限られてるし全部は言えず、終了。
うちの近くの病院は1時間はたっぷり時間をとって
相談を受けてるようだけど
1時間じゃ言い足りないほど気になる事があるの?
仮にお医者さんが半分しゃべってるとしても30分話すほど
気になる事があるのに、周りからは気にしすぎって言われるんだから
ほんとあなたがおかしいんだよ。
子供に危害を加える前に(心中とかさ・・・)あなたが専門の病院に
行くことをお勧めします。
548:名無しの心子知らず
09/12/02 10:21:28 UFr0vlWy
(多分)気にしなくて良いような事を気にして気に病む「いつもの人」と、
(多分)気にした方が良い材料に目を瞑って「大丈夫よ」の言葉が欲しい「いつもの人」、
なんだか対照的な二人だね。
549:名無しの心子知らず
09/12/02 10:53:18 bjavE3bL
うちは9ヶ月までは私が座らせて片手しか離せない感じで
10ヶ月に入ったとたんにハイハイ、つかまり立ち、自力座り・・・
びっくりしたよw
周りと比べて気落ちするから家に引きこもるのよくないよ。
私もそうだったけど思いきって児童館行ったり友達の子供とふれあわせたり
できなくて親にすぐ甘えてくる性格?だったけど、いろんな子見て刺激になったのかすごい積極的になったよ
たまたまかもしれないけど刺激って大事だなと思った
550:名無しの心子知らず
09/12/02 11:01:51 R9AA1Jie
>>549
確かに刺激って思ってる以上に重要かもね
何か成長する時ってほんとある日突然だし
551:名無しの心子知らず
09/12/02 11:04:12 R9AA1Jie
>>548
ちなみに後者はどのレスの人?
552:名無しの心子知らず
09/12/02 11:06:31 QEDUD5Gy
>>551
MRIの人
553:名無しの心子知らず
09/12/02 13:34:14 R9AA1Jie
でも0歳児の発達不安ってだいたい似たもんで
悩むのも個人差広がる9ヶ月くらいだろうし。
理由はどうあれ検診で遅れを指摘されたらMRI撮るのも必然的
例え違う人が書き込んでもいつもの人と決めつけられたら酷だよ
もちろんしつこいのはウザいけどね
554:名無しの心子知らず
09/12/02 14:00:31 zQkpzP3F
だからさ、決め付け厨はここに来なきゃいいんだよ。
555:名無しの心子知らず
09/12/02 18:11:52 O6w4RZ3/
>>533
>MRI撮るのも必然的
んなわけない。
よっぽどはっきりとした問題がない限り、そこまではしないんだから
MRIなんて撮る事自体珍しい。
556:名無しの心子知らず
09/12/02 18:33:44 bjavE3bL
医者は念のために検査することが多いかも。
早期発見、早期治療みたいな。
発達遅いでも原因はいろいろあるしね。
結果が出るまで心配な気持ちは分かるけど、何もなければ安心だし
何かあれば早期発見できたということだし
親からすれば検査は見ててつらいよね
痛いだろうし、場合によっては睡眠薬飲むし
レントゲンとかの被爆?放射線?とかも気になるね
でも「大丈夫」探しは余計に心労をためるだけだよ
557:名無しの心子知らず
09/12/02 19:20:16 R9AA1Jie
>>555
いや、首座りはまだ時期が早いとしてもお座りや歩くのが遅いと神経科紹介されるのは普通だし、
神経科は原因を探る為にそういう検査をすすめてくるよ
逆にすすめない医者の方がある意味信用出来ない、何でも疑ってかかるのが優秀な医者だと思うし
まぁ一歳くらいの話だけどさ
558:名無しの心子知らず
09/12/02 19:49:02 O6w4RZ3/
だから、1歳前でそこまで疑われる事自体がまず珍しいんだって。
そりゃそういう子の中では検査するのは普通なんだろうけど
ここで不安を吐いてるほとんどの親にしたって、検査なんて縁がないんだよ。
559:名無しの心子知らず
09/12/02 21:22:14 3oYZZlYi
0歳児の時点で明らかな子は、もう何らかの指導(って言うのかな?)を
Dr.から受けてるってことだね
.神経科だとかMRIだとかに、もう縁のある子の親なら、ここじゃなくて
各スレで話聞いてもらってるんだろうしね
不安を漏らしに来たお母さんが「大丈夫」、「気にしすぎ」、「気にスンナ」って、
無責任ながらも返してもらえるのがこのスレの意義なのかな?と思ってるんだけど
560:名無しの心子知らず
09/12/02 22:26:43 R9AA1Jie
でも>>280さんと>>411さんと>>485の状況はお座り出来ないって共通があるのに神経科紹介されてMRI撮ったり様子見だったりバラバラだよね。
時期は一緒なのに。
もちろん他の部分でも何か違和感があったからなんだろうけど。
文面だけじゃ分からんけど>>411と>>485はそんなに変わらないのに片やお座り出来ないで神経科紹介され9ヶ月でMRI。
片や8ヶ月~9ヶ月検診では神経科の紹介されなかったみたいだし(検診受けたかは分からんけど。)
医者の性格なんかもあるのかなぁ
561:名無しの心子知らず
09/12/02 22:46:16 DgUOmeMp
3人ともお座りしない共通点はあるけど、>>280は首は据わったものの、それ以降の寝返りetcが出来ない
>>411と>>485は情報少なくてよく分からない
562:名無しの心子知らず
09/12/03 00:04:33 Bz1/kDpi
あの・・・お座りの相談をしても良いでしょうか?
563:名無しの心子知らず
09/12/03 00:13:04 Bz1/kDpi
なんだかお座り話で盛り上がってるところに投下ですみません。10ヶ月♂です。
8ヶ月でお座りができるようになりました。今はうしろには倒れないですが、すぐ動き回ります。じっと座っておもちゃで遊ぶことがあまりないので基本的にいつもずりばい姿勢です。
ハイハイはできませんが掴まりだちはします。
これは動きたいだけなのか、筋肉が弱くて座っていられないのか、多動ぎみなのかわかりません。
座ってる暇なんてない感じです。
564:名無しの心子知らず
09/12/03 00:39:44 ksMQ9Kdi
多w動www
ねーよwww
565:名無しの心子知らず
09/12/03 02:04:59 RdG6rgmP
>>560
280と485はお座りがまったく出来ない。
片や411は手を付けばお座り出来る。
その差はかなり大きいでしょ。
566:名無しの心子知らず
09/12/03 09:07:57 5F9HNSKA
>>563
0歳児がじっと座って一人遊び続けているほうがめずらしくない?
動きたい盛り遊びたい盛り。興味があれば何にでも突進。
座り続けないということの心配だけであれば、何の問題もない。普通。
567:名無しの心子知らず
09/12/03 10:19:11 B+ftanov
うちの子も常に動き回っていてじっと座って遊ぶなんてめったに無いですよ
逆に友人の子は大人しく座ってじっとしていますけど。
本人の性格でしょうね
568:名無しの心子知らず
09/12/03 12:09:55 scsV47s2
性格なのか他の場所だと固まって動かなくなります
検診とか不利ですよね
569:名無しの心子知らず
09/12/03 12:30:03 rJ/jYVTA
検診は有利・不利とかいう場ではない。
知らない場所で固まるのは普通。
570:名無しの心子知らず
09/12/03 13:12:28 scsV47s2
>>569
うーん、でも結局その場でこれが出来ないあれが出来ないで判断されるんじゃ…
医者は何を見て大丈夫とか心配とかになるの?
571:名無しの心子知らず
09/12/03 13:20:03 scsV47s2
家ではうつぶせにしても普通に顔上げるし引き起こしでもちゃんと首が付いてくるのに検診で嫌がったばかりにOKもらえず要注意にされた
結局そのNGのハンコは手帳に残るから後々誤解を招いて余計な検査されそうになった
572:名無しの心子知らず
09/12/03 13:28:26 rJ/jYVTA
だから、それが検査。
検査通るのがラッキーとか有利とかじゃない。
573:名無しの心子知らず
09/12/03 13:42:59 L0CTbd1D
運動能力の発達が早過ぎるのって、障害が心配なのでしたっけ?
4ヶ月でつかまり立ち、5ヵ月半で高バイ、などなど・・・
574:名無しの心子知らず
09/12/03 13:46:57 B+ftanov
>>573
早い分にはいいんじゃないですかね?
うちの姉の子は8ヶ月で歩いて10ヶ月には走ってましたよ
早い子はホント早いし遅い子は遅いので あまり周りと比べる必要は無いかと
575:名無しの心子知らず
09/12/03 14:08:39 L0CTbd1D
レスありがとうございます。
なんか、早すぎると、自閉症だかなんだかを疑えみたいな話があったような気がしたのですが、
違いましたっけ?
576:563
09/12/03 14:43:53 Bz1/kDpi
>>53>>61をよんで似てるかもと思ってしまいました。ありがとうございます。
577:名無しの心子知らず
09/12/03 14:46:27 8aJ9w6mr
>>571
場所が変わると固まってしまって何もできない、という種類の障害もあったりはする。
「家ではできるけど、他の場所では全然ダメ」だと
それはそれで要注意項目になると思う。
成長につれてその傾向が薄れてくれば問題なしになるけど。
578:名無しの心子知らず
09/12/03 16:08:57 LDSArC96
>>573
うちの二番目が運動発達が早かったよ
3ヶ月でズリバイして、4ヶ月で自ら座って、5ヶ月ではつたい歩きして8ヶ月で歩いてた
その後普通に成長し、現在ごく普通の小学生
運動能力も周りと比べ優れているわけでもない
運動会の短距離走では、五人中3位
赤ちゃんの頃の発育とは全く関係ないね
自閉云々も発達が早い。それだけじゃ、心配する必要ないかと
579:名無しの心子知らず
09/12/03 16:59:40 GvyUgOMa
>>575
言葉が早すぎるとアスペの可能性とかそういう話じゃなかったっけ?
580:名無しの心子知らず
09/12/03 17:13:12 N3wCAufT
この板か他サイトかすら忘れたけど(ゴメン
自閉の子は運動面での発達は早い子が多い
みたいな書き込みなら読んだよ
581:名無しの心子知らず
09/12/03 19:17:55 N7X1aF8e
どこでそういう中途半端な知識を仕入れてくるんだろう。
育児雑誌で拾い読みしてしまうのかな。
自閉は運動面問題抱えてる子の方が多い。アスペも含めて。
ADHDも一見多動だから動き出すの早いけど、親の制御効かないし細かい手の運動とかは苦手だったり。
何より人より早く出来る事以上に極端に出来ない事の方が多い。特に対人スキルは全体的に弱い。
だいたいの項目がほぼ平均の範囲内で成長してるのなら
スタートダッシュが早い子か、スロースターターな子かの違いで
早くて心配、遅くて心配、とか気にする必要はまったくないよ。
582:名無しの心子知らず
09/12/04 16:24:24 McVMCoSv
>>581
その平均の範囲内がどれくらいの幅なのかが分からない
小さい物をつまめるかってのは平均が10ヶ月くらいかな
範囲内で考えると一歳くらいまで?
583:名無しの心子知らず
09/12/04 16:40:29 rYsHPmyB
>>123うちはまさにこれだ。物>人だわ。悲しい。
584:名無しの心子知らず
09/12/04 18:47:50 uCPwm22L
>>582
母子手帳に書いてある項目はちょっと遅い子を基準にしてるから
実際の平均はそれより早いって事になって
項目ギリギリあたりまでが平均の範囲内。
585:名無しの心子知らず
09/12/04 21:51:30 ZyB3CNZW
>>582
分からない分からないって、よそのスレで答えてくれた人いたよ
サイトへのリンクも貼ってくれてたし…
お子さんが診断されたのなら、先生に聞くのが一番と思うけどな
586:名無しの心子知らず
09/12/04 22:36:40 HD/kcQsW
目の前の箱でちょっと調べればいっぱい情報収集できるのに…。
教えてチャンが多いスレだよね。
587:名無しの心子知らず
09/12/05 03:09:43 Gn7Og4AI
>>582
普通に発達してる場合、90%の子はその月齢までに、母子手帳に書いてある事が出来るようになる
平均この時期までにこの程度が出来れば良いって事だよ
物を摘む事が出来るのも母子手帳の月齢までに出来ればいい
それ以上遅れるなら、もしかしたらがあるかもしれないし、ないかもしれない
微妙なとこだけどね
1ヶ月前後ってならまぁ許容範囲だろうけど、数ヶ月遅れるなら疑わしく思われチェックが入るかも
588:名無しの心子知らず
09/12/05 13:18:02 ar2I6FGF
人間を個体差の大きい製品に例えてみてください。
物によって当たりはずれがありますのでみんながみんな同じではないのです。
多少の傷物や不良品でも愛着がわけば大切に使うことが出来るのと同じです。
わが子を愛してあげれば発達など気にならなくなります
589:名無しの心子知らず
09/12/05 20:33:57 CoPjM9ce
11ヶ月児。
なんかずっとキャーキャー。
声がデカいから気になるのかと思ってたけどどっかおかしいのか?と不安になる。
1日中怒ってる。
なんでだ。
590:名無しの心子知らず
09/12/05 20:58:40 ll/xClL0
甘えているとか?後追いとかでは?
591:名無しの心子知らず
09/12/05 22:03:27 CoPjM9ce
癇癪もちがヒドくて…
でも甘えてるって感じではないですが多少後追いではあります
しかしそばにいても叫びます
唸ってたりキャーキャー奇声あげたりするので、
こんな子みたことないとか大変だねとか言われてすごく苦痛です
個性と思いたいですが、夜泣きもあり寝不足な私に余裕がないのかもしれません
592:名無しの心子知らず
09/12/06 05:33:20 y9w5rPTY
>>591
うちの末っ子と同じだ
8ヶ月位からキャーキャー叫んで怒る事が多くなって、カンも強いし1日叫び続けるから、外出する時はホトホト参った
もしかしたら何か発達に問題があるんじゃないかと思ったりしたけど、一歳過ぎて少したった頃から治まってきて一歳二ヶ月現在、奇声は出さなくなった
言葉の理解が広がったのと本人も言葉や身振りや指差しである程度表現出来る様になったからだと思う
ただ意志はハッキリ持っていて、やりたい事は満面の笑みで「うん」と言って、やりたくない事は「嫌だ」と言いながら顔を左右に振ってる
ハッキリ答えてくれるから解りやすいと言えば解りやすい性格になってきたよ
もう少しの辛抱だと思うから頑張ってね
593:名無しの心子知らず
09/12/06 08:41:48 EyKmSrid
>>588 気にならなくはならないだろが
594:名無しの心子知らず
09/12/06 14:43:09 0XgXDcI4
傷物とか不良品だなんて、ちょっと寂しい
595:名無しの心子知らず
09/12/06 17:30:19 VIPyTJCh
>>588
籐製品かよ。
それだって買う時に、なるべく傷が少なくガタが少なく色も良く
形の綺麗な物を 選 ん で 買う。
通販で酷いのが来た時は交換する。
物と人は違う。
596:名無しの心子知らず
09/12/06 21:24:02 ug1QAhRi
何か荒れてますね・・・
>>411ですが無事に10ヶ月目前、気づいたら手離してお座り、その数日後に自分でお座りとしてました。
できなかった時点での検診では3週間後にもう一度見せてと、特に検査や低緊張だとかは言われませんでした。
力はあるけど身体がすごく柔らかい(180度以上の開脚など)
筋肉の屈伸が下手など個人的には低緊張なのかなと思うふしはあります。
夫から何か問題があると分かってから調べて考えれぱいいのに
必要以上に調べて当てはめて子供に何かを病気を当てはめたいのかと言われて反省
597:名無しの心子知らず
09/12/08 11:57:40 RqqW787U
>>596
ハイハイやつかまり立ちはどうだったの?
598:名無しの心子知らず
09/12/09 12:34:21 YitfjiLM
あげ
599:名無しの心子知らず
09/12/10 19:53:33 n9Pw2djo
10ヶ月です。マグなどをのむときにマグをもってる私の手を引き寄せてそのまま飲みます。これはクレーンですか?
自分でも飲むことはできるんですが・・。
600:名無しの心子知らず
09/12/10 20:57:30 7sDjEjH7
また例の人かな
601:名無しの心子知らず
09/12/10 21:14:05 S9J0h/dw
様子見スレでもクレーンの質問してた
602:名無しの心子知らず
09/12/10 22:32:18 bZT7NUcR
>>599
馬鹿でしょ
603:名無しの心子知らず
09/12/11 01:51:21 qN+42hAC
クレーンだよ間違いない
604:名無しの心子知らず
09/12/11 08:11:32 rSMQDWfF
>>599
いつもの心配性女児ママ?
無知すぎ。クレーンについて調べて出直してください。
605:名無しの心子知らず
09/12/11 09:55:06 tCL+dC30
>>599
99ぱークレーンでしょ 普通そんなことしないよ
606:名無しの心子知らず
09/12/11 10:25:36 poBD5+Qq
で、どっちなのさ
607:名無しの心子知らず
09/12/11 11:45:53 Aon7Tvvv
医者に聞け
吐き出しスレなのに鑑定スレみたいな流れになるのは仕様?
608:名無しの心子知らず
09/12/11 17:12:43 ye9qLwqE
>>599
>>509を読め
609:名無しの心子知らず
09/12/11 19:53:10 NTDwlDhz
>>607
全然吐き出してないじゃん。書くほうが質問してるんだからしょうがない。
610:名無しの心子知らず
09/12/11 20:26:59 poBD5+Qq
9~10ヶ月の子持ちは書き込みするなということか?
611:名無しの心子知らず
09/12/11 21:07:09 qNnF5p7k
質問するな
612:名無しの心子知らず
09/12/11 21:30:45 1+uSrAMm
赤6ヶ月
寝返りしない
613:名無しの心子知らず
09/12/11 21:37:39 rSMQDWfF
>>610
吐き捨てスレだからただ不安を吐き捨てるぶんには叩かれないと思う。
ちょっと調べれば分かるようなくっだらない質問して「自閉症でしょうか」とか
言わなければ。
614:名無しの心子知らず
09/12/11 21:42:16 7C2tc32G
親に問題ありな人を炙り出すためのスレと化してるよね。
615:名無しの心子知らず
09/12/11 22:42:35 poBD5+Qq
じゃあこんなスレ必要ないね
616:名無しの心子知らず
09/12/11 23:47:25 qN+42hAC
別に答えられる範囲なら勝手に答える
そういう気がないなら無視してればいい
ただそれだけの事。
617:名無しの心子知らず
09/12/12 01:08:31 R+ecn09X
不安になって、誰かに聞いて欲しいときとかあるんじゃないかな
そういう時に使えればいいんじゃない?
618:名無しの心子知らず
09/12/12 07:32:14 FmxxEwuu
>>617
そう。それでアドバイス出来るならすればいい
何をそんなに難しく考えるのか…
619:名無しの心子知らず
09/12/12 08:07:06 P1frLtAO
>>617-618程度の事なら、0歳児スレで事足りるじゃん。
わざわざ別スレ立てる必要がない。
620:名無しの心子知らず
09/12/12 08:15:08 p+VrQGIe
だけど、いい加減0歳児スレでもまともに答えてくれる人は
あまりいなくなってなかった?うざいうざいいわれるだけで。
ここって、0歳スレ追い出された隔離スレだと思ってたんだけど違うのか?
621:名無しの心子知らず
09/12/12 09:38:49 P1frLtAO
1~3歳児の不安スレとは、成り立ちが真逆って事なら
スレタイから変えないとだめだよ。
【質問】0歳児発達不安スレ【愚痴吐き】とか。
622:名無しの心子知らず
09/12/12 09:51:05 FmxxEwuu
というか不安に思ってる人は何らかの意見を聞きたいのが普通。
吐き出すだけの意味が分からない。
まぁだからスレタイを変えればいいのかな
623:名無しの心子知らず
09/12/12 11:30:42 Lmr7KBRd
同意。初めての子なら不安になるのも当たり前だ。
624:名無しの心子知らず
09/12/12 12:11:05 bXrhTgcy
そんながちがちに固めようとせずに、緩やかに行こうよ
1000行くまで、まだまだスレ容量あるし
次スレ立てる時期になったら考えたら良くない?
625:名無しの心子知らず
09/12/12 12:11:59 p+VrQGIe
まーもともと「試運転」スレだしね
こまかなスレルールなんかはこれからじゃないの?
626:名無しの心子知らず
09/12/12 12:50:38 FmxxEwuu
おもちゃって月齢の目安通りに遊びますか?
0歳スレでも質問したんだけど、もっと聞きたくて。
10ヶ月なりたてなんだけど気に入ってるおもちゃを舐めたり叩いたりするだけなんだよね。
10ヶ月用のおもちゃって例えば小さいスイッチひねって玉をセットしてレバー引いて飛ばすパチンコ台みたいなのとか、
そういう意外と頭使うやつなんだね。
そんなのうちの子絶対無理だし。
皆さんとこは月齢通りのおもちゃで遊べますか?
627:名無しの心子知らず
09/12/12 13:06:38 kBF7MBmL
月齢通りのおもちゃなんて参考程度だし、子どもの好みもあるし、
そんなことまったく気にしてないし。
628:名無しの心子知らず
09/12/12 13:08:33 p+VrQGIe
自分も、月齢通りとか気にしたことなかった。
プラレールだとかみたいな、対象年齢くらいにならんと
正しく遊べないおもちゃもあるにはあるが
乳児期のおもちゃにそこまでは。
629:名無しの心子知らず
09/12/12 13:21:11 Ge1IOPcn
赤にも気分や好みがあるから心配することではないと思う
高いのから安いのまで
おもちゃをいろいろ与えても
何よりティッシュ箱からティッシュ取り出してビリビリやぶる方が大好きな赤もいるさ
630:名無しの心子知らず
09/12/12 14:10:06 FmxxEwuu
そうか、なるほど。
いや、何がなんでも口に持っていくからさw
だんだん手の中で遊ぶようになるはずなのにいまだに舐めてばかりって思ってしまって。
指がまだ器用じゃないからかな
ボーロつまむのもまだ微妙だし
逆に言うともっとばんばんイタズラしてほしいのかな
まぁまだチョロチョロするわけじゃないからだな
631:名無しの心子知らず
09/12/12 14:13:02 FmxxEwuu
知的な発達が遅いんじゃないかななんて事まで考えてしまう…
親がこういうんじゃダメなんだよねぇ
知的な発達って個人差ありますか?
632:名無しの心子知らず
09/12/12 15:10:59 61bSvx+f
そりゃありますよ。
知能的には正常、とされる人たちの間でも
中卒DQNで終わるのからノーベル賞取るのまでいるんだから。
633:名無しの心子知らず
09/12/12 15:16:53 Ge1IOPcn
>>631
親がそんな目で見てたら子供は感じとるだろうね
何か障害に当てはめたいの?
知的障害だの自閉だの症状調べて、当てはまる当てはまらないってやってたらキリないよ
大丈夫と思って今は楽しく遊べばいいよ
634:名無しの心子知らず
09/12/12 15:35:25 FmxxEwuu
その通りですね、反省しました。
635:名無しの心子知らず
09/12/12 15:42:47 Lmr7KBRd
うちも10ヶ月ですがオモチャより生活用品だしあまり考えたことなかった。
ボタンも一本指で押せないし。でもあまり気にしてない。
636:名無しの心子知らず
09/12/12 19:17:30 bXrhTgcy
大人は何の意識もナシにやってるけど、ボタンを押すって結構難しいよね
人差し指を出して、触れるんじゃなくて押す、それも力を若干こめて、だよ
摘まんでひねる、なんて、なんと高度なことか!
…と、思うようになりました
637:名無しの心子知らず
09/12/12 19:52:11 85X4jMuG
スイッチやボタンだけの知育玩具があるぐらいなんだよね。
URLリンク(catalog.bandai.co.jp)
638:名無しの心子知らず
09/12/12 22:24:41 FmxxEwuu
>>636
何ヶ月ですか?
ですよね、赤ちゃんからしたら意外と高度ですよねw
639:名無しの心子知らず
09/12/13 08:27:09 rRxKTbLP
遅れてる子のスレだから遅くて当然だけど
まったく使いこなせないのはちょっと心配なレベルだね。
見向きもしない、じゃなくて
興味はあるのに舐めてばかりというのは、かなり手先の成長が遅い。
640:名無しの心子知らず
09/12/13 08:47:00 wRMtrR35
そうなんだ。
641:名無しの心子知らず
09/12/13 12:05:07 wRMtrR35
10ヶ月ですが酷い夜泣きと寝付きの悪さ、離乳食を食べない。
一過性のものならいいが。
642:名無しの心子知らず
09/12/13 12:19:03 DF8LfpYg
>>640
おもちゃと化した日用品(ティッシュとか)も含めて
別の物で手先の成長を感じられるなら問題ないと思うよ。
ティッシュの箱から1枚ぺらって引き出すのだって高度な技だし。
あと夜泣きや寝付きは、いつ頃からかによる。
643:名無しの心子知らず
09/12/13 12:28:34 wRMtrR35
夜泣きも食が細くなったのも大体8ヶ月~くらいからかな。小さい頃はよく食べ、寝てくれていたよ。
手先は普通に使えると思います。
644:名無しの心子知らず
09/12/13 14:35:11 or/IW1md
>>642
夜泣きが何か関係あるんですか?
精神面の発達を計れるという事ですかね?
夜泣きまではいかないですが夢見たかのように夜中突然泣き始めるのは8ヶ月くらいからでした。
645:名無しの心子知らず
09/12/13 14:36:23 or/IW1md
すいません勘違いしました
646:名無しの心子知らず
09/12/14 00:57:27 LDEhGZ/N
なんかいろいろ心配しすぎ・・・
不安材料が次から次に出てくるならいっそのこと何か障害ありと決めつけてその後の療育、支援をどうしていくか考えたほうがいいよ
647:名無しの心子知らず
09/12/14 18:12:49 m7izWZtY
何だか違和感だらけの息子。早く一歳半や二歳になってほしいようなほしくないような。
でも何があってもそのくらいまでは可愛い可愛いで育てるしかないんだよね。
保育園に通わせたら発達ものびるんだろうか。
648:名無しの心子知らず
09/12/15 10:09:19 3iwmw/ZM
赤10ヶ月です。来年5月に身内の結婚式があり、子が花束贈呈することに。
その頃、1歳4ヶ月なんだが歩けるか不安です。
掴まりだちを1ヶ月前からはじめましたがいまだフラフラです。
649:名無しの心子知らず
09/12/15 10:12:11 H6kVtA46
歩けるとしても、大きな花束を持って歩くというのは
いくらなんでも難易度高すぎるんじゃないでしょうか。
転んで花束をダメにするかもしれませんよ。
というか、これっていわゆる発達不安とは違うような気が…。
650:名無しの心子知らず
09/12/15 12:42:48 SS3A0skb
だな。冠婚葬祭スレの方が良さげ。
あっちのスレ的には花嫁の了承得てるのかも気になるところだが
まあ歩ける歩けないにかかわらず
1歳半の子に花束贈呈1から10まで1人でやらせるなんてまずムリだと思うよ。
651:名無しの心子知らず
09/12/15 14:23:07 3iwmw/ZM
すみませんでした。
スレ違いなので逝ってきます。
652:名無しの心子知らず
09/12/16 18:59:44 mw1C3AYx
母子手帳の目安の時期からおくれると、具体的に何がだめなんでしょうか?
うちの娘と親友の息子、ほとんど同じ時に産まれたのにまったく違う。
うちは早めで、親友の子はおそめ。
今は8ヶ月後半ですが、娘がつかまり立ち完璧なのに、息子くんは寝返りができるぐらい。
成長は男女差だと思ってたけど、ダンナが反応の鈍さが気になるっていいだした。
確かに音や刺激におっとりと反応してる。
呼んでも聞こえてないかんじ。
やんちゃな娘にボコボコにされた後、深呼吸2回分ぐらいあとにフエーンってかんじ。確かに他の赤ちゃん達とは違う。
でもニコニコ笑顔だし、体重も重い。
最初は友達も悩んでたけど、私が皇室ぽいとかおっとり草食系って言ってしまったせいで危機感もうすれてしまった。
うちの後追い抱っこ魔より、ほっといて家事できる子の方が私には楽に見えるけど、このスレ見てたら不安になってきました。
なにか具体的に測る方法や対処法はありますか?
私が不用意に安心させてしまったから対処が遅れるのは嫌です。
653:名無しの心子知らず
09/12/16 19:13:42 AaLJ6NKK
>>652
余 計 な お 世 話! ! !
654:名無しの心子知らず
09/12/16 20:33:11 PkQ2DoXe
釣れますか?
655:名無しの心子知らず
09/12/17 05:50:53 uap9OMPT
>>652
その月齢でお座り出来ないのは別に普通だし、おとなしいのも性格なのかもしれない
今の段階で気にする事ではない
656:名無しの心子知らず
09/12/17 09:57:33 fq6/sl9v
11ヶ月です。
絵本を読み聞かせようとしてもすぐにどこかへいってしまい、なかなか読ませてくれません。興味がある本も限られています。
これは異常でしょうか?
657:名無しの心子知らず
09/12/17 10:05:25 c/Fp0HUb
>>656
11ヶ月なら普通。
読み聞かせても興味を持たない、というのは
読んであげてる内容をまだ理解できないから。
だから、音の響きや本そのものの見た目にひかれるものにしか
興味を示さなくても何にもおかしくない。
1歳にもならない子に過剰な期待をしちゃいけない。
658:名無しの心子知らず
09/12/17 10:11:30 fq6/sl9v
早速のお返事ありがとうございます。
確かに興味がある絵本も色がはっきりしたものでした。焦らず見守って行きます。
659:名無しの心子知らず
09/12/17 15:55:52 uap9OMPT
10ヶ月で真似などはどれくらい出来れば普通なんだろう。
イヤイヤ~って頭振るとそれだけは真似するんだけど、
バイバイやバンザイはしないから何でも真似出来るわけじゃないみたい。
あと指差しじゃなくて、手差しっていうのは、
欲しい物があると手伸ばしてる事を言うのかな?
それは物によってしてる。
遅れてるかな?
660:名無しの心子知らず
09/12/17 19:45:03 2Hs2cE/P
10ヶ月でここまでマネできれば普通
できなきゃ遅れてるなんて判断があるんだ
何か気にしすぎじゃない?
赤ちゃん、お母さんの顔恐いかもよw
マネしろ~やってくれ~って
子供は犬じゃないんだからさ。
もっとのびのび育児したらどうかな
661:名無しの心子知らず
09/12/18 00:11:24 QXPzSTDQ
659に便乗します。うちも同月齢ですがテレビに反応薄です。ついてても無反応です。
教育テレビをみせても特に食い付いてみたりせずです。なんか大丈夫なのか気になってきた。
662:名無しの心子知らず
09/12/18 00:16:05 Zb83d2Hm
4ヶ月男児。
紙おむつなんだけどうんこしても泣かない。おしっこ漏れてびしょびしょになってても泣かない。
便秘ぎみで出るときはいつもかなりの量が出るし
気持ち悪いと思うんだけどな…
おしっこの漏れもおむつが外れてて服までびしょびしょで
気付いた時はびっくりした。
これって大丈夫なんだろうか…自閉症じゃないかと不安です。
663:名無しの心子知らず
09/12/18 00:26:57 tH2xdSHQ
>>662
まさかw
ウチの赤も泣かないよ。オムツが濡れて泣いた事なんか一度もない。
心配しすぎじゃない?
664:名無しの心子知らず
09/12/18 00:31:15 2RsGJkXe
>>661
乳幼児って、大人が思ってる以上に視力が低いそうですよ。
新生児が0.02ぐらいで、2歳で0.5、3歳ごろにほぼ1.0になるとか。
興味がないんじゃなくて、よく見えないからわからないんじゃないでしょうか。
665:名無しの心子知らず
09/12/18 00:43:10 QXPzSTDQ
>>661です。
>>664さんありがとうございました。見えてないんですかね?
まわりの赤ちゃんたちはみんな教育テレビ大好きでリズムにあわせて体を動かしたりするらしくて驚いてます。うちは全然執着しなくて、テレビがついてても他のことで遊んでます。耳が悪いのかなー。
666:名無しの心子知らず
09/12/18 03:03:09 y6epA0/b
>>665
テレビに興味がないんじゃない?
いいことだと思うけど
これから興味わくかどうかはともかく
667:名無しの心子知らず
09/12/18 12:29:03 ae/NtkKm
>>665
何人かの赤ちゃんでテレビ見てて、1人だけ見向きもしなかったら問題ありかな。
668:名無しの心子知らず
09/12/18 12:34:14 QXPzSTDQ
やっぱり問題ですか・・。
何人かの赤ちゃんで一斉にみてたりとかっていう状況はなったことがないからわかりませんが。
知的に問題あるのかな。
669:名無しの心子知らず
09/12/18 12:45:10 +S1CEyjn
なんで他の赤ちゃんと一緒にテレビを見ないと問題になるのかがわからないわ。
>>668
うちの子がテレビをちゃんと見始めたのは1歳すぎてからだよ。
ちなみに、毎日ずっとテレビがついている環境ですか?
普段はつけてなくてたまにしか見せないとかだったら、まだテレビ(画面の動きを目で追うこと)に
慣れてないだけかもしれない。
決まった番組を毎日少しずつ見せてあげるようにすると、徐々にじっと見てくれるようになると思うよ。
670:名無しの心子知らず
09/12/18 12:51:06 ae/NtkKm
知的かどうかは分からないけど、皆が一斉に同じ方向を見てるのを
「なんだろう?」と興味を示さないとしたら
目から入った情報が適切に脳内で処理されてないって事だと思うよ。
視力の問題かもしれないし、原因は色々でしょ。
ちょっと見てたけど別の遊びに興味が向いて離れていくとか
先に別の遊びを夢中でしててテレビに気が付かなかった、とかいうのはまた別ね。
671:名無しの心子知らず
09/12/18 13:56:10 meKiNuf8
数ヶ月前には1~3歳の不安スレの方で
「TVが大好きなんですが障害ですか?」みたいな話題で盛り上がってたような…。
どちらも程度の問題なので、TVを突然大音響で流してもガン無視とか
一日中TVにへばりついていてその間は声をかけても無視、消すとギャン泣きとかじゃなければ
そんなに心配しなくていいと思うんだけど…。
672:名無しの心子知らず
09/12/18 15:56:43 QXPzSTDQ
皆様有難うございます。
最近はテレビをつけていませんが家族に預けるときはテレビがついてる部屋出一緒にいるようです。
オルゴールやピアノのメロディに反応し左右に体を揺らしたりもするんですがテレビは今一つでした。テレビがついてる環境が当たり前になりすぎて注目しなくなったんですかね・・・。一歳すぎから興味を示しだした子もいるようですし安心しました。
673:名無しの心子知らず
09/12/18 16:41:21 lUo6O6fS
>>662
オムツの不快感で泣かない子っているよ。
ウチも一度たりとも泣いたことない。
しかし今普通に育ってるわ。
674:名無しの心子知らず
09/12/18 17:02:40 lbjvyfUI
>>662
うちのもオムツじゃ泣かないよ。
背中までうんこまみれでもキャッキャ言ってるし。
でも>>673さんと同じくまったく普通に育ってる。
675:名無しの心子知らず
09/12/18 22:27:51 UwxdSEHZ
いまの高性能なオムツを甘く見てはいかんよ。
オムツで泣いてる子が多かったらトレーニングパンツなんて必要ないじゃん。
676:名無しの心子知らず
09/12/19 06:52:50 GmHK3rI2
うちの上の二歳4ヶ月児も未だにウン出てても平気で遊んでるな…そういえば。
匂いで気づいて「出てるでしょ」と聞いたら「オムツいやー」と逃げるし
こっちが気づかないでそのまま放置だとお尻赤くなっちゃうんだけど
その段階になってようやく「お尻かゆい…」といいながら自分でオムツ持ってくるw
おかげでトイレトレすすまねー。でも、やっぱり今のところ普通の二歳児。
下の子のうんち(音や匂いでわかるらしい)は教えてくれるくらいだ。
677:名無しの心子知らず
09/12/19 11:51:19 WjFDD7h0
新生児の頃、赤が泣いたらまずオムツが濡れてないか調べて…って
よく言われたけど、あれって布オムツだった頃の名残なんじゃないかと思ってる。
いまはオムツが濡れても泣かない子のほうが一般的でしょ。
678:名無しの心子知らず
09/12/19 14:29:32 OhYwfReJ
>>676
それはさすがにチョット……
679:名無しの心子知らず
09/12/19 15:52:56 9jh0BSoe
>>678
え?どこが?
よくある2歳児の反応じゃない?
680:名無しの心子知らず
09/12/19 16:50:48 RNi/0MeO
一歳間近男児。
チラ裏にかこうか迷ったけど、息子を祖父母に預けて外出して、帰宅しても無反応です。
少しは母親をみて駆け寄ってきたりとかしてほしい。何か心配だ。
681:名無しの心子知らず
09/12/19 21:33:57 tyyx7u31
>>680
うちも私といる時は後追いやら見えなくなったらで泣いたりするけど
旦那に半日預けて、その間の様子聞くと案外ママいなくても平気な様子だよ
でも眠たい時だけは私じゃないとダメみたい
2人の時にそういった反応があればいいんじゃない?
682:名無しの心子知らず
09/12/19 21:52:06 RNi/0MeO
そう!まさにそう。家族にあずけたら凄く楽しそう。おかげで土日は後追いなし。ウィークデーは二人きりだから結構追い掛けてくる。
眠いときは私じゃないとだめです。
ありがとうございました。安心しました。
683:名無しの心子知らず
09/12/21 16:11:29 6TtLl7OG
9ヶ月後半女の子です。児童館で紙芝居を読んでもらったりするのを静かに聞いたりができません。
話をしている先生の後ろにあるツリーが気になって脱走したりまわりのみんなが……な目でみていました。
他のお子さんは黙って聞いたり拍手したりして楽しんでいたのに。もううちの子ヤバイよorz
684:名無しの心子知らず
09/12/21 16:53:58 oLh2j2DH
>>683
私が良く行く絵本の読み聞かせのサークルでは
半分ぐらいが脱走してますよ。歩けるようになると
さらに・・・
気にすることないです。
685:名無しの心子知らず
09/12/21 17:39:49 6TtLl7OG
>>684
ありがとうございます。半数が脱走ですか。安心しました。
実は小さいときからうちの子はみんなと違っていて、凄く苦しい育児をしてきました。脱走の有様を見て障害があると確信してました。
686:名無しの心子知らず
09/12/21 21:31:04 MI3cC8Oh
>>685 同じく9ヶ月後半赤もちです。
月一で保育園の育児サロンに行ってますが、うちの赤も手遊びや紙芝居のとき脱走します。
うちの赤はホールに設置されてるプラズマクラスターに一直線でしたw。
辛いことって何があったんですか?
あまり思い詰めてると、お母さんのほうがまいってしまいそう…。元気だして下さい。
なんだか自分を見ているようで、つい書き込んでしまいました。
687:名無しの心子知らず
09/12/21 22:47:49 6TtLl7OG
ありがとうございます。
同じでしたか。他にも同じようなお子さんがいて安心しました。
小さいときからよくわからないけど違和感があって、説明はできないけどずっとモヤモヤしてました。
最近思うのは人に興味がないのかな?って思います。運動発達が遅れてるとかそういうのはないんですけどね。
考えすぎかもしれませんし子だけを見てれば違和感はないです。ただ他の子と混ぜるとやっぱり??って言うかんじです。でもかといってそれが何かと言われたらわかりません。
688:名無しの心子知らず
09/12/21 23:28:16 6Q+XtH5I
>>687
そのことについてご主人は何と?
ご主人もあなたと同じように子どもに違和感を感じてるんですか。
689:名無しの心子知らず
09/12/21 23:37:00 6TtLl7OG
>>688
主人はまったく普通の子だと言ってます。
一見普通にみえるんですよね。でも人より物に興味があるような気がします。
690:名無しの心子知らず
09/12/22 00:23:36 tft8PVUm
>>689 686です。人見知りとか後追いはないですか?あれば全く人に興味がないわけではないと思うのですが…。
でも一度心配になると、もう何でもそういう風にとってしまうんですよね。
赤ちゃん、お母さんには笑ってくれませんか?
私は不安があっても、赤ちゃんが笑顔でいてくれたら、とりあえず考えるのをやめます。
まだ9ヶ月だし、明らかにおかしくなければ、じたばたしてもしょうがない、と思えるようになったらラクになりましたよ。
691:名無しの心子知らず
09/12/22 02:02:02 Tk/ebhhS
よく分からない違和感なんか気にしてもしょうがないよ。
気のせいだよ、誰かしら最初の子は少なからず思ってるはず。
明らかな違いがあれば検診で言われるし、言われないならそれを信じて可愛がらなきゃ!
692:名無しの心子知らず
09/12/22 08:45:46 YdFF+cXn
>>689です。
みなさんありがとうございます。
初めての子で何でも心配になります。
人見知りや後追い、ぐずったときは私しか受け付けないとかはあるんですけどね。
だから明らかにコレっていうのはわからないんです。ただ幾人かの赤ちゃんに混じらせたら一人だけ落ち着きがなかったし、普通の赤ちゃんは人間をじっとみるのにうちの子はそれもあまりないし。
でも笑いかけてきたりもするんですよね。
見る目厳しいんですかね。
693:名無しの心子知らず
09/12/22 10:13:41 Tk/ebhhS
>>692
じっと見なくても人見知りするなら大丈夫じゃないかなぁ
694:名無しの心子知らず
09/12/22 11:18:20 7645PfR9
>>692
ところで、あなたの方はカウンセリングに行ったの?
子どもじゃなくてあなたの問題だって上の方でも言われてたじゃん。
695:名無しの心子知らず
09/12/22 11:22:36 HyFBCFIu
大丈夫!気にしすぎだよ!って言っても
「でもでも・・・」
やばいよ。集団の中で明らかに違うのは障害の気がある可能性が高いよ。
○○はできる?
○○はする?
できないなら確定!とか言って欲しいの?
そういうわけじゃないでしょ。
今は今しかないんだから可愛い赤を堪能するべし。
696:名無しの心子知らず
09/12/22 13:46:42 YdFF+cXn
前のほうはあまり読んでないのですが、、ただ集団のなかにいたら浮くっていうのは明らかに気がありますよね。
697:名無しの心子知らず
09/12/22 14:57:37 P1orwMdV
デモデモダッテもいい加減にしろ。
発達障害だって言ってほしいのか?
ネットでいくらデモデモダッテしたって何も解決しねーんだよ。
>>695さんが書いてくれてる一番最後の行を100回読み返せ。
698:名無しの心子知らず
09/12/22 17:55:10 Tk/ebhhS
脳の発達具合と知的面の発達って比例するのかな?
699:名無しの心子知らず
09/12/22 18:10:20 YdFF+cXn
そんなに怒らなくても。可愛い可愛いで育てないといけないのはわかってますよ。
愚痴吐くスレなのに何が悪いんですか。
700:名無しの心子知らず
09/12/22 19:39:20 HyFBCFIu
>>699
可愛いとかって自然な感情だと思うけど・・・
吐き出しは悪くないよ
少し考え方変えないとあなたがまいってしまうよってみんな言いたいんだよ
0歳でそんなに気になる行動が多いなら自閉症や知的障害など発達を疑う前に
視力、聴力、気にしたら?網膜なんとかって病気もあるみたいだし
他にも血液検査で出生後すぐにやった先天性異常、以外の細かい検査もしてもらったらどうかしら
非症候群もあるみたいだし、気づかれてないかもね
MRIやCTとって脳波や脳の血流に異常がないか、何かが脳の成長を圧迫してないか(腫瘍や頭蓋骨縫合線早期融合?とか)
頭蓋骨早期融合による三角頭蓋が自閉症と関係あるとかないとか一時、話題になってましたよ
701:名無しの心子知らず
09/12/22 21:12:56 nWW9AHrm
この人、子どもが可愛いって思えないって書いてたよ。
もうここで答え聞くまでもなく、本人の中ではもう完全に障害があるって
決まってるんだから、障害があること前提で、じゃあその次に何をすればいいか、
近くの発達支援センターを調べたり、当事者グループを調べたり、
少しでもわが子の障害を受け入れて子どもが生活しやすくなるための
行動に以降することが建設的というものじゃないのか?
どうしようどうしようって何もせずにウダウダ言ってるのって楽しい?
702:名無しの心子知らず
09/12/23 07:37:39 qjJNfzCg
我が子を可愛く思えないなんて可哀相だね。
例えどんな子供でも我が子は可愛いものだと思うけど。
パーフェクトベビー願望が強かったのかな。自分の理想通りの子供じゃないから
いまいち愛情が持てないみたいな。
そういう人って障害や育てにくい性格に限らず、二重じゃないとかでもうだうだ
言うんだよね。もうそういう性格なんでしょ。母親からして問題があるから
どうしようもないんだよ。
703:名無しの心子知らず
09/12/23 17:34:07 KouN7GbD
何だか後追いの話が出てたけど・・・
我が娘、もう今月末には1歳になるけど後追いらしきものなんか
されたことないや・・・。
毎週末は実家で実母に見てもらって息抜きするんだけど
実母に抱っこされると外指差して散歩連れてけって
少しおねだりするぐらい。
実母がいつも「よいよい(散歩の事ね)行くよ。」って言うから
それで散歩の人って認識してるのかな?
でもまったく後追いしないのが気になってきたー!
704:名無しの心子知らず
09/12/23 18:59:38 Az7330FN
後追いは一才すぎてからしだす子もいるみたいだよ。
うちももうすぐ一才だけど逆手バイバイしそうだ。普通にバイバイしたあと手をひっくり返して自分の手のひらをじっとみつめてたりする。兆候かな。
705:名無しの心子知らず
09/12/23 21:05:49 Az7330FN
追記。
バイバイするとき相手の顔を見ない。意味をわかってないのか手は振るけどあさっての方向みてる。
706:名無しの心子知らず
09/12/23 21:40:15 JnntFgBs
兆候かしらとかネットで発達障害の情報をえて自分で診断してるの?
707:名無しの心子知らず
09/12/24 00:30:35 PiBtxmg8
不安ではないけど子供の奇妙な行動について質問します。すみません。
子供は今は10ヶ月です。3ヶ月くらいからぐずるとメリーを回して見せていました。でもその見方が奇妙です。回るメリー自体も見ますが、気が付くと横のガラスに映ったメリーをよく見ています。
小さい頃からずっとです。何でガラスに映ったものをみるのか疑問です。親は賢い~と言っていますが私からすると変な気がします。何かあるのでしょうか?
708:名無しの心子知らず
09/12/24 02:22:13 LAB610nn
何でもないと思います!以上!
709:名無しの心子知らず
09/12/24 14:22:15 evryFYda
紙芝居の読み聞かせで半数が脱走とか本当?
私が行ってる支援センターでは人形劇や紙芝居や始まると、赤ちゃんも幼児さんも
大人しく聞いてたから、赤ちゃんでも空気読むんだなーと感心したんだけど…
710:名無しの心子知らず
09/12/24 16:50:01 qt2dLig/
さすがに半数はオーバーだけど
脱走なんてざらにあることよ、ってことでは?
711:名無しの心子知らず
09/12/24 23:33:28 oXdvmy8t
半数脱走っていったもんです。
うちの読み聞かせサークルは、0歳~3歳までで
10人ほどです。
絵本によったり、その時来てる子の年齢層によりますが
ハイハイがはじまると、他の子がもそもそ動き出すと
つられて絵本に突進や、自分の好きなもの(犬とか果物とか)が
でてくると指差しつつ絵本に突進とか多々あります。
毎回人数数えてるわけじゃないですが、
脱走してるから珍しいってことは全くないということです>半数
712:名無しの心子知らず
09/12/25 00:35:01 CyoQLYnj
運動面と精神面の発達っていつぐらいまで比例するものですか?
713:名無しの心子知らず
09/12/25 01:02:34 xB+lzoBR
>>712
医者に聞いたらどう?
ついでにあなたが気になることも聞けるし
714:名無しの心子知らず
09/12/26 02:20:25 uSFKOldn
8ヵ月男の子です。寝返りをまだしません。腰も座ってないです。
上の子は8ヵ月の頃にはつかまり立ちでガンガン移動していたので
少し心配にはなってましたがそれでもまだ兄弟でもこんなに違うんだなぁ、
この子はちょっとのんびりしてるなぁぐらいにしか思ってませんでした。
7ヵ月健診(8ヵ月になる2日前に行った)の時に寝返りしない事を伝えたら、
別の総合病院の整形外科を紹介されました。
昨日この整形外科で診てもらいましたが、ここで今度は
療育センターの予約を取るように言われました。
正直、発達についてまだそこまで心配してなかったので茫然としてしまいました。
自分は「は?療育センターって何ですか?」というレベルでした。
のんびり構え過ぎてました。赤に申し訳ない。
今頃急激に不安になりいろいろググっている次第です。
715:名無しの心子知らず
09/12/26 03:20:36 S/b49U0D
>>714
療育センターって聞くと何か不安になるよね。
でも例え行っても寝返りやお座りetcの練習の仕方(遊び方)を教わりに行くって思ってていいと思うよ。
ついでに言っておくと何かしらの診断名(発達遅滞かな?)がつく可能性もあるけど、
あくまで療育を受ける為の診断名だと思うから安心して。
そうしないと医療保険使えないからね。
716:名無しの心子知らず
09/12/26 11:29:47 uSFKOldn
>>715
ありがとうございます。気持ちが少し楽になりました。
療育センターの予約は1ヶ月先に取れました。
それまでにもこれからはもっと意識して赤の体を動かせてみようと思います。
717:名無しの心子知らず
09/12/26 12:14:19 OqR1rHty
8ヶ月の時はうちも腰座ってなかったよ。まったく座れないわけじゃないけど手をついてた
自分で座ったりと両手つかなくなってしっかりしたのは9ヶ月半ば。
当時はかかりつけに相談したらまだ大丈夫だよ~と言われて安心してたけど
乳幼児の発達などに力いれてる地域とかだと連携がしっかりしてるのかね
718:名無しの心子知らず
09/12/26 15:12:34 S/b49U0D
首座りやお座りが遅いと神経科紹介する医者もいるし、まぁ大丈夫でしょ~で終わる医者もいる
神経科の中にも、検査して何でもなくても発達が遅ければ療育センターを進める医者もいれば、まぁ大丈夫でしょ~で終わる医者もいる
地域にもよるけどね。
まぁどっちにしろ前者の場合の方が念のためって意味ではありがたい話なんだけど心配は増えるよね
719:名無しの心子知らず
09/12/29 01:38:19 p/xsJc0g
9ヶ月の男の子ママです。
8ヶ月頃から笑っている時に、目をつぶり口を開け、眉をひそめるような表情を数秒間します。
普段は食欲もあり、体調も良いのですが、上記の表情をするので気がかりです。
お恥ずかしい話ですが、かなり動きの激しい子で、6ヶ月のときにベッドから
落ちて頭蓋骨にひびが入った他、数回ベッドから落ちています。
小児科と脳外科でその都度診察を受けましたが、その時点では
脳に異常はありませんでした。
機嫌よく笑っていたのに突然目を閉じて口を開けたまま硬直するので心配です。
地区担当の保険師とは相性が悪くて聞きづらいです。
小児科を受診すべきでしょうか?