10/03/30 22:20:12 BezV4ONm
つか、民主党って自民と何が違うの?
どっちもカネと地位に執着したオヤジの集団じゃん
832:名無しの心子知らず
10/03/30 22:34:01 a6C0U9QR
コピペ?
あちこちで見るね
833:名無しの心子知らず
10/03/30 23:33:52 Jh+m0xcl
勉強なんて、先手必勝だから、はやめに勉強する習慣を身につけさせれば、
理IIIはいるのも楽勝なんだが、
小学校受験させるなんて、なんか、コストパフォーマンス悪いし、努力するベクトルが間違っている。
まあ、親が偏差値高けりゃ、公立でも私立でも子供は自力で結構なところまで到達できると思うが。
834:名無しの心子知らず
10/03/31 00:46:27 tadPyHYr
>>830
え?自民のこと?
選挙で当選してるんだから国民不在じゃないよ?
それに、派閥争いとか鷹派・鳩派って聞いた事ない?
自民の鷹派が総理になったり鳩派が総理になったりで
外交政策が微妙に違ってたの知らない?
でも基本はきちんとしてたから国民は、政治に無関心でも
生活できたんだよね。
国民が政治に関心を持つのは、国家が危機にある時
国民が政治に無関心でいられるのは、国家が安泰している時
835:名無しの心子知らず
10/03/31 01:07:04 2RmRXpCL
派閥争いは国民不在でしょって事
まぁスレ違いだしこの辺で
二度と自民が表舞台に立つことも無いしね
836:名無しの心子知らず
10/03/31 11:31:51 spBBkzW8
実際問題として考えると、ここ10年の公立小学校は
給食費問題など、モラルが著しく低い親が多くなっている。
さらに大都市では日本語の不自由な外国人により、教師の負担が激増。
こんな状況だから、東京では公立小の先生を目指す大学生が減っている。
一方、富豪層は私立小で、少人数制、行き届いた設備、
教科別に各先生が教えるシステム・・・・。
義務教育のスタートラインで、これだけの格差が生まれているのはおかしいだろ?
まあ、私立小の設備は別問題として、教育こそ平等にすべき。
地方の公立小と東京の公立小では差がありすぎる。
金をかけないと不利になる東京の教育システムは異常だぞ。
837:名無しの心子知らず
10/03/31 12:24:21 HLHm5Adf
教科担任制だと、先生側の負担が減るから
専門科目の教え方とか準備に時間を掛けることができ
それだけ濃密な授業の実現が可能なのよね。
838:名無しの心子知らず
10/03/31 14:12:12 O2j3VD9S
>>835
同意。民意問えない状態で勝手にすき放題して冗談じゃないよ。
837さんの教科担任制いいと思うなー。
学級崩壊とかにも効果あると思うんだわ。
甘いお婆ちゃんとか優しい女の先生にはナメてgdgdな子でも
怖い顔のオッサン先生とか若い男の先生が入るとビシッと言う事聞いたりするし。
被害を最小限に食い止める事ができる。
色んな先生の色んな評価ってデキナイ子ほど必要だよね。
中学は教科担任制だから小学校で悪名高い子も落ち着くってよく聞くよ。
捨てる神あれば拾う神ありで、DQの子でもいい先生と出会うと
その科目頑張って、他の授業もそこそこちゃんと聞いたりする。
839:名無しの心子知らず
10/03/31 18:23:52 sN+4dGux
教科担任制の実現には予算が必要。
生徒の人数に関係なく、教科分の教員を雇わなきゃならない。
でも日本の国庫は
子ども手当と高校無償化で空っぽ。
外国人や外国人学校にまでバラ撒く意味がわからない
840:名無しの心子知らず
10/03/31 21:33:14 IKGL2/yu
>一方、富豪層は私立小で、少人数制、行き届いた設備、
教科別に各先生が教えるシステム・・・・
私立小って意外に少人数制ではないよ。
1クラス40人なんて普通。
少人数を謳っているところで30人クラス。
設備が行き届いているかと言うとそれも・・・。
プールない学校もあるし。
歴史ある古い校舎で地震来たら大丈夫?っていうところもある。
教科担任制と言っても低学年は音楽と英語とか・・・。
まぁ学校によりけりだけど、多分思い描いていらっしゃるような所は
あまりないと思います。
841:名無しの心子知らず
10/03/31 22:53:24 WLsuZoBO
そうそう、1クラスは公立と同じよね。
設備も場合によっては公立小の方が豪華な校舎だったりするし
私立なかなか建て替えしないからタイミングによっては
新築前に卒業することも・・・私だよ...orz
でも私が通っていた私立は1年から教科担任制だった。
だからそれが当たり前だと思っていたので、公立小が
そうじゃないと知った時は、公立小の先生はすごいと
とても驚いた。
一教科だけ教えればいいのと、何教科も一人で教えるのは
全然違うもの
公立小学校の先生の負担はすごいと思うわ。
公立は学力低下が問題視されているけど、まず教科担任制を
導入するべきだと思う。
いくらオールカラーの教科書を作ったって、教師に余裕がなかったら
充分な活用は絶対無理よ。
842:名無しの心子知らず
10/04/11 15:45:00 No03sOyN
うちは公立小。伝統はあまりないけど落ち着いたいい学校。
クラスも少ない。
中受して私立行く子もいるけど、教育熱心だし、中学も進学実績もよい
ので中学までは公立で行こうと思ってる。
近くのいくつかの公立小学校のうちひとつは高学年が荒れまくりの学校で、悲惨。
中学も荒れているので、余裕がある家庭は私立を受験する。
私立中自体が少ないので、居住地で明暗が分かれる。
荒れた公立から抜け出せるのはやはり、財力と子供の学力。
なので、ここらへんでは幼少より塾や習い事に熱心な家庭が多い。
居住地が比較的裕福かとか、教育熱心な家庭が多いところだと比較的荒れてないような気がする。
843:名無しの心子知らず
10/04/12 21:41:08 pupnu2Sv
スレチだけど、中高一貫の方が良い理由は主に英語・国語・歴史
継続が重要な科目を公立中・高校では分断されて、それが
かなりマイナス要素になっていると指摘されて久しいはずだけど・・・
あ・・そうか、公立の方は勉強は立身出世目的の受験の一手段でしかないから
そう言う教養や知識は関係ないのかしら?
844:名無しの心子知らず
10/04/16 10:05:30 JnOqubx2
公立行かせている経済的に余裕がある家は塾に行かせているから大丈夫。
学校の勉強よりだいぶ進んでいる子も多いよ。
悪く転んでもいいようにちゃんとセイフティーネットは用意しているよ、
今時の親は。
学校は基礎、受験用は塾ってみんな分かっている気がするけどね。
私のまわりだけかな。
その分、余裕がないと落ちこぼれるが…。
私立より県立が幅をきかせているところ(頭の良い、質のいい私立が一つもないという意味ではない)
は私立への熱ってあまりないと思う。
私立でも自分のポリシーとマッチした学校とかがあったら行けばいいと思うし、
好きにしたらって感じ。
教科別も予算組めればやるんだろうけど、どうだかね。
845:名無しの心子知らず
10/04/16 13:50:56 jZubJvK/
昼間は学校、放課後は塾
公立の子は机に縛り付けられて可哀想
846:名無しの心子知らず
10/04/16 14:32:02 iDyx1P54
昼間机に縛り付けられてないから塾が必要なんじゃないかな。
でも、実体験を重視してたゆとりも終わったから
今からはどうなるのかなあ。
847:844
10/04/16 22:12:21 JnOqubx2
>>845
中学受験を子供の希望次第で考えているんだけど、私立は勉強時間少ない
ってことなの?うそでしょ??それともなにか教養の時間が多いってことが言いたいの?
ゆとりがなくなって、確かに勉強の時間は増えたけど、失礼ながら
内容が基礎的すぎて子供にとっては負担になる程度のものじゃないと思うよ。
それから教育熱心なまわりの家庭は、女の子ならバレエやスイミング、ピアノ、絵画教室(男の子
でもいるけど)男の子なら空手やサッカーなどスポーツや音楽にも幅広く
身につけさせているよ。受験とも関係なさそうだけどね。
公立にも幅があると思うよ。
もしかして金八先生とかふるーい公立を想像してない?
もしくは地域が荒れている公立なのかな。
塾って行ってもいやいや行っている子供はともかく、教え方が上手だから
子供は楽しいみたいだよ。
そんな私も小学校は塾の方が好きだった。私だけでしょうか?(だいたいひかる風)
848:名無しの心子知らず
10/04/17 12:01:58 jNrczcsD
>>845
私立行ってたって塾もお稽古も行くけど。
私立でも学校で習ってはいおしまい、やんて人そうそういないよ?
849:名無しの心子知らず
10/04/17 21:26:57 zc8vNgwW
知ってる私立小学校はお茶やお花を小学校から習ってるって言ってたなぁ。
そういうこと言ってるのかな。>845
私立は授業料をとっているからには何かしら公立よりは付加価値がついているはずには
違いないね。
公立は地域・その学校の教師の熱意・教育に対するベクトルの一致性でずいぶん
差が出るだろうね。
何に価値を見出すかはその人次第。
別にどちらでも構わないじゃないのかと思う。
私立なら私立、公立なら公立。
自分の選択した道なのだから他者は捨て置け。
850:名無しの心子知らず
10/04/19 22:55:16 1ZnCsfMe
自分の住む地域は男の子向けでここ!と思えるような私立小がない@神奈川
女の子ならあるんだがなー。だから長男は公立小行かせる。
公立小って見学とか説明会とかないんだよね?
851:名無しの心子知らず
10/04/23 06:10:03 tWFcqo1/
東京23区内学校選択制の区に住んでいる。
各学期1回は公開授業参観、年2回学校での説明会、1回は区合同説明会。
区立小間の違いは大きくはないけど
それぞれの違いがわかって興味深かった。
校長次第で学校の雰囲気が変わるのは実感した。
11月下旬の就学時検診の時のアンケートの結果を後日もらった。
就学決定している人と検診を受けた人数(受験予定含む)から推測すると
1/3が受験予定だったけど結局一人しか減らなかった。
時期は国立(筑波お茶の水)しか残っていない時期で
我が家も、国立抽選落ちでした。
私立含め半数くらいは小学校受験する地域だと言われていたのは
本当なんだなあと思った。
中学受験するかどうかは子ども次第で今は毎日の小学校生活を楽しんでいる。