09/11/24 09:38:24 /kCUQIXv
>>894
障害疑いたくなるのもものすごくわかるけど
障害は薬じゃ治らないし、訓練である程度伸びるものだよ。
診断して結果そうだと出て、諦めたらそれこそ人生が終わる。
診断しないで親が限りなくボーダーラインだと思いつつも
あやふやにしておくことで普通に近いレベルに引き上げることは可能だよ。
うちは100ます計算からやらせたよ。
親子で競い合って1ヶ月したらすこしわかり始めた。
足し算は簡単なんだけど
引き算は「その数になる足し算の組み合わせの一方」を答えることになる。
すごく数字に敏感になる。
同じように、掛け算は九九で覚えてるから簡単でも
割り算は九九の組み合わせを逆算するから難しい。
余りもある割り算となると足し算をして元の数字を出してからになるから
余計に複雑。
この段階でかなり数字に慣れてくるはず。
百ます計算の引き算、割り算は、テキスト代安い割に効果高いと思う。
やってみるとわかると思うけど、実はかなり頭使うので数日で面倒がるはずw
一番の問題はその面倒になった時点をどうクリアできるか・・・だと思う。