◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-5at BABY
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-5 - 暇つぶし2ch77:名無しの心子知らず
09/10/05 08:59:39 DJGWklKI
>>76
手放しでひとり歩きはまだでも、テーブルのまわりに手をつけて歩いたり
カタカタを使って歩いたりはしませんか?
それなら直に歩くと思います。


78:名無しの心子知らず
09/10/05 13:17:45 E/fQlRAJ
>>73
自閉症の子持ちの友達から、その子の小さい時の話聞いたけど。
正直見た目ではわからないみたいです。
3歳まで言葉が出なくて、初めて検査し判明したそうです。(現在5歳)
母親は、何となく感じていたと話してました。
乳児期から1半歳すぎまでは手のかからない子だったそうで、一人で遊び抱っこを嫌がり、勝手に色々やってる感じだったらしい。(自立心旺盛とは違う)
2歳前後からは、異常程の偏食と聴覚過敏、パニックが出てきてそれからは大変だったと話してくれました。
その子は療育で話せるようになりだいぶ感情の制御も出来るようになったそうです。
療育に行く前は、お母さんすら興味がない様子だったようです。
長文失礼しました。

79:名無しの心子知らず
09/10/05 17:14:54 RiJIFBHg
1歳10ヵ月男児です。ずっと「目が合わない」「呼んでも振り向かない」で
自閉症を疑って育ててきました。
これまで本当に目をそらされてきたので、もう諦めていました。
ところが、ある日突然に目を合わせるようになり、呼びかけると振り向くように。
こちらの指示も理解して反応するし、コップ飲みも上手にできるようになるし
偏食だったのに色々と食べるように・・・言葉も色々と出てきました。
何が何だかわかりませんが、急に成長しました。
こんなに突然に成長するとは思いませんでした。
病院や保健センター、もちろん1歳半健診でも「自閉症の疑いあり」だと
言われていました。
今は何も心配ないと言われています。
今でも成長は遅れていますが、何とか前向きになれました。
小さい時に目が合わなくても心配いらないのかもしれないです。
心理士の先生が昔、「恥ずかしがりの子だっていますから」と言っていたのを
思い出しました。
目を合わせにくいのもある意味個性なのでしょうか。




80:名無しの心子知らず
09/10/05 22:50:05 FGzoo1rY
>>77さん、>>76ですが、ありがとうございます。
つかまり立ち、伝い歩きはかれこれ半年以上前からしています。
カタカタや、大人が両手を支えた状態で歩くのは好きなので、
もしかしたら怖がってるだけかもしれないです(ならいいのですが)。
伝い歩きしてればじきに歩くというレスいただいて、
冷静になれました。もうちょっと待ってみようかなと思います。

81:名無しの心子知らず
09/10/06 10:03:53 uQ6dsYHZ
以前この手のスレに書き込んだものだが、うちも腰座り11か月、歩くのは1歳6か月。発達の専門医にボーダーといわれ、今3歳。
幼稚園の運動会でかけっこ1位なだけでなく、言葉、友達とのかかわり、生活リズムなどまったく健常です。
心配して調べるのも大切だけど、ゆっくりさんだけなのかもしれないよ。

82:名無しの心子知らず
09/10/06 11:10:04 DlN/LiPw
言葉が遅い3歳1ヶ月。

刺激をあたえた方がいいと聞き児童館に週1行くんだけど、うちより小さい子がママと手遊びとかしてるの見て凹む
うちは違う玩具に行きたがるのを無理矢理ひっつかまえてさせてるし‥
保健師さんにも興味薄げだし‥
児童館に行くのが億劫。近くに公園もないし‥
みんなどうしてる?

83:名無しの心子知らず
09/10/06 14:24:09 48sknacM
この間息子の1歳健診に行って、
・発語(ママ、パパ)がまだ
・人真似しない
・指差し、バイバイしない
というのを先生に伝えたら、「大人が見本を見せないとできるわけないですよ!」
「身振り手振りで話しかけたり、実況中継するように話したりしないと!」と
息子をほったらかしにしているかのようにかなり強く言われ、
そんなこと息子が生まれた時からずっと意識してやってますよ!って言い返したかったけど、
反論受け付けずって感じの先生だったから言われっぱなしで帰ってきた。かなり凹んだ…。
まだ1歳になったばかりだしと深刻に考えてなかったんだけど、それから気になってしょうがないよ。

84:名無しの心子知らず
09/10/06 17:50:16 ik+WYRLn
子は1歳3ヶ月
発語はワンワン、パパ、ババ、パ・パ・パ(おっぱいのこと)のみ
指差ししない
積み木やコップ重ねをうながしても崩すだけ
約1ヶ月前に2、3歩歩いたが以降進歩ないように思える
ハイローチェアをよじ登ったり階段をハイハイで上れるのになんで歩けないんだろう
バイバイやコンニチワの身ぶりもやるときとやらないときがある
名前を呼べば右手をあげるけど私の名前でもあげた
1歳半検診まで待ってられない
不安で仕方ないよ

85:名無しの心子知らず
09/10/06 17:55:26 gBsmhsyr
>>83
ぜんぜん心配なし!
ウチの子は1歳2ヶ月でようやく指差しとバイバイするようになって、
発語は1歳4ヶ月くらいだったかな。
今1歳7ヶ月で今横で歌いながら踊ってる。

本当に失礼な医者がいるもんだわね!

86:名無しの心子知らず
09/10/06 17:57:34 gBsmhsyr
>>84
呼んで正確に返事するのなんてウチの1歳7ヶ月でもやらないwww
気が向いたらなんでも「あーい!」って手を上げてるわ。
それでも1歳半検診で、成長が早い、問題なしって言われたよ。
友達の子供は1歳5ヶ月で歩いてなかったよ。
でも今は普通に歩いてる。

不安で仕方がないってレベルじゃないから大丈夫!

87:名無しの心子知らず
09/10/06 22:35:45 ik+WYRLn
>>86
レスありがとうございます
名前を呼ばれたら無言で手をあげるだけで声の返事はありません
しかもやるときとやらないときがあります
指差しをしないのと、いつまでも2~6歩位しか歩けず、それも1日1回歩くかどうかなので
「今日は歩けたか言葉は増えたか」と義実から1日おきに電話が来て
まだだというと自閉症じゃないかと言われます
86さんの言う通りなんでもなければいいなと思います
大丈夫と言って頂いて嬉しかったです


88:名無しの心子知らず
09/10/07 00:27:19 tqBS+TsY
>>87
うちの2歳5カ月児も歩き始めてまだ一年経っていないよ?
一歳半直前で歩き始めた。
今じゃあ走るし飛ぶし、元気いっぱい。
慎重な性格の男子です。
それから名前は、自分の名前でもパパママ、じいじばあばの名前でも元気にはい!と返事してたよ(たぶんかなり最近まで)

89:名無しの心子知らず
09/10/07 02:17:10 TmmNGj2o
>>87の義実家ウザ!
自閉症じゃないかって、そんな事言って何がしたいんだろ。
87のかわりにイヤミをねちねち言って、そのジジババを凹ましてやりたい。

90:名無しの心子知らず
09/10/07 10:44:37 rlu5Q0ND
2歳7ヶ月男児。k式62DQという結果。
私があまりにも遊んでやらないから、相手に応じて遊ぶということが出来なかった。
型はめも出来なかった。
いっぱい遊んであげれば、いろいろ出来るようになるかな。

91:名無しの心子知らず
09/10/07 15:07:00 0RmJk/fJ
10ヶ月で全く掴まり立ちする気配なし
マイペースでいこうと思っても、周りの目が痛い
小児科の先生は、「大きいし、怖がりさんだから遅れてるだけだよ」と、言ってくれてるが、保健士さんは「ちゃんと遊んでる?遅すぎるから、歩行器を使えば」とか言う
児童館でも発達早いママさんの一部から白い目で見られるので、しばらく公園と引きこもりにしようと思う
ちょっと疲れた

愚痴スマソ

92:名無しの心子知らず
09/10/07 16:20:10 0A0cR3YF
>>91
スレチ
0歳未満のスレがあるからそちらへどうぞ

93:名無しの心子知らず
09/10/07 19:08:49 ray6cT/J
>>91
>ママさんの一部から白い目で見られる
他所様の子のことなんか、そんなに気にして見てないよ
気にしすぎ

94:名無しの心子知らず
09/10/08 00:12:45 26t9VNRO
1歳0ヶ月です。多動が心配な男の子。

@ベビーカーで屋内(スーパー)に入ると泣き出す、止まると泣く
@家では後追いがひどいが児童館では私を無視し逃走し遊ぶ。私を探す素振りはない(気がする)
家では静かに遊ぶが児童館では動いて遊ぶ事が多い。@癇癪がすごい。大号泣。っていうか大絶叫。虐待してるかくらいの泣き方
特に逃走し捕まえて連れ戻すと。
@興奮しやすい?
@高速ハイハイではやい。よそのママさんたちにびっくりされる
つたい歩きできるが1人では立ち上がれない
@抱っこして欲しいときはせがむがそうでないときは降りたがる
@外出時、ずーっとそわそわ
ベビーカーでは50%の確率でしか寝ない。


生活パターンは比較的決まっています。夜泣きは若干あり。
パパ、ママ、ワンワン、アンマンマン(アンパンマン)は言える。
指差しや真似はします。



とにかくよく動き逃走するので不安です。

95:名無しの心子知らず
09/10/08 00:35:31 iWA/HZVb
>>94
>多動が心配な男の子
産まれて1年しか経ってない赤ちゃんに毛の生えたようなのに何期待してるんだか

96:名無しの心子知らず
09/10/08 00:47:10 fiVbssMD
>>94
典型的な一歳児だと思うけれど。
それのどこに多動の要素があるの?
家で静かに遊んだりできるんでしょ?

心配になってここで吐き出す前に
少しでもネットで多動児がどんなものか調べてみ?


97:名無しの心子知らず
09/10/08 04:48:10 hk6Wzdnn
>>94
うちの一歳0ヶ月児もそんな感じだよ
気に入らないと奇声あげたり、ゴソゴソ、そわそわしてる
ベビーカーも嫌がって乗らない
歩いてるけど言葉も似たような感じ

でも、模範もするし、こちらの言ってる事わかるし、共感の指差しや応答の指差しとかも出来るから心配してない

98:名無しの心子知らず
09/10/08 08:36:13 NrNRKtBq
>>94
>ベビーカーでは50%の確率でしか寝ない
……しか、とは?
50%なら、かなり寝てますよね。

99:名無しの心子知らず
09/10/08 08:51:05 2OpabQ8l
ベビーカー嫌がらないのが羨ましい
うちはダメだ~乗せると泣きます
荷物+子供で、肩こりと腰痛が絶えません

100:名無しの心子知らず
09/10/08 15:25:27 rp8lu3a9
もうすぐ2歳。おもちゃで遊ばないのが気になります。
例えば、積み木を積んで2個目でもう倒してしまうと
自分の思い通りにならない事でイライラしたり泣きべそをかいたりして、ハイ終了。
私がやって見せたりすると、自分はできないのに私が出来るのが嫌?なのか
やるな、積み木は触るな、終了なんだー!というジェスチャーorz
別に「こうやるのよ」と教えてるわけじゃないんだけど・・・
とにかく成功しないと楽しくない、失敗するとすぐ止めるのが気になります。
そんな時、こちらはどう接すればいいのかも悩みます。

101:名無しの心子知らず
09/10/08 15:47:34 ATSgmyEz
2歳ちょうど。
最近ようやく手をつないで同じ歩幅で歩くようになって、スーパーで走り去っても戻ってくるようにもなり一安心。
が、昨日の2歳検診でみーんなママの隣で大人しく保健師の話を聞いてるのに、うちの息子だけずっと周りを走り回ってた。
明らかに周りと違う姿に激しく落ち込んだ。
それまでは場所見知りでだけど、大人しかったからシメシメと喜んでたのに。
集団になるとダメになるのはやっぱり完全に多動ですよね?


102:名無しの心子知らず
09/10/08 17:17:11 XdQNs0S2
いや

103:名無しの心子知らず
09/10/08 18:51:54 NrNRKtBq
>>101
とりあえず、育児書的なものや、育児雑誌とか、
ここの2歳児スレとかで、2歳児ってどんなものか見てみたらどうだろう。
外で手を繋いで歩いて、呼んだら戻ってくるってだけでも、
2歳児にしては、かなり聞き分けがいいほうだと思うけど。

104:名無しの心子知らず
09/10/08 19:54:11 MJyNErT7
>>101です。言葉足らずですみません。
以前から周りからも言われるくらいとても活発な子で、1歳半検診のときに落ち着きのなさで様子を
見ましょうということだったんです。
それから少しづつ落ち着きだして、以前よりは行動しやすくなったということを
伝えたらそのままスルーされて集団検診になったんです。
本当にそれまでは膝の上に座って絵本を読んでたのに、20人近くの集団になった途端
集団の周りをずっとぐるぐる回り始めたんです。そんなことしてるのはうちの息子だけ。
周りからは白い目。
2歳で落ち着きがないのはわかるのですが、周りから浮いてるとやはり多動だとは
思わずにいられないんですよね。
多動は集団で威力発揮?すると聞いたので、もう大ショックを受けてしまいました。


105:名無しの心子知らず
09/10/08 22:53:30 1W3kTfGW
>>104
>>103も言ってるけど、2歳児スレにいらっしゃい。
私も娘が集団で絵本なんて無理無理な子だ。
リアルではなかなか同士にお目にかかることはないが、2歳児スレ>>1から読むと
それが仕様なんだと思えるから。
>>1から読んでも自分の子が多動だとしか思えないなら、しかるべき場所に相談せい。

106:名無しの心子知らず
09/10/08 23:20:41 VqGDN0lH
もうすぐ1歳4ヶ月の子が最近自分の意に沿わないことがあるときに
イヤイヤするような感じで首を横にブンブン振ります
このご飯もういらないとかご飯じゃなくて飲み物が欲しい時は、
スプーンを近づけた時に横に振ります
また遊んでるものを取り上げたりテレビを途中で消した時にも泣きながら振ります
幼稚園児もちの友人は1歳なのにこの行動はおかしいというのですがどうなのでしょうか
ちなみにこの子はまだ指差しをしてないのでその点からも友人は今回の行動は良くないのではと言います

107:名無しの心子知らず
09/10/08 23:24:45 rUGkWjbB
そのお友達の行動のほうがよくないのでは…
まだ気にしなくていいんじゃない?順番なんて子によっていろいろだと思うよ。

108:名無しの心子知らず
09/10/08 23:34:14 hhVqRM/D
>>106
意に沿わないから首ブンブンしてるんなら、何もおかしくないよ。
何で友人さんはおかしいと思うんだろうね。
指差しももうちょい待ってみたらどうだろう?

109:名無しの心子知らず
09/10/08 23:57:55 VqGDN0lH
>>107-108さん
レスありがとうございます
はっきりとは言ってくれないのですが
うちの子の月齢ではイヤイヤとかをジェスチャーで意思表示するのは無理
なので否定ではなくこだわりなのでは?
そしてまだ指差ししてない
よって自閉傾向があるのではないかと言いたいようです

まだワンワン等2つくらいですが発語もあり目も合い
指示も通るので気長に構えていたのですが友人の指摘にショックを受けました
指差しがないといろいろ遅れるのでしょうか


110:名無しの心子知らず
09/10/09 00:01:20 rUI+AxJN
>>106
嫌なとき首をふるのは身振りで伝えてるのだからいい事だと思うよ
指差しがないとの事ですが
発見の指差しありますか?「あっあっ」などと言いながら鳩を指差したり
そのあと要求の指差し→共感の指差し→応答の指差しとなります。
1歳前半は発語自体はあまり問題ではないのです
上記の指差しはとても重要なのです。
1歳半までに上記の指差しが出てれば言葉も自然と出てくると思っていいと思います
自閉症の子はそれらの段階を飛び越えて言葉がでてくる事も多い
理解していってる訳ではない事が多い。


111:名無しの心子知らず
09/10/09 00:09:14 flP4d0pr
しかしスレみていると、人の子を平気で「おかしい」と
言う(しかも他愛もないことで)他人がけっこういることに驚くわ。
>>106
ちなみにうちは気に入らないことがあると首をふるどころか叩くよ。
まあまだ意思表示がうまくできない、言葉遅めの1歳8カ月だから
仕方ないのかなあと思っていたが。
あ、指さしは1歳6カ月になってようやくだった。

112:名無しの心子知らず
09/10/09 03:00:21 /cExGued
>>110
レスありがとうございます
何かをみつけたときにはその対象を見ながら「あっ」とか「おっ」と言ったりしますが指差しという行為を全くしません

大人の模倣はするので私も子になるべく指差してものを教えたりしてるのですが全くしません
前にも書きましたが目も合うし指示も通るので気にしないようにしていたのですが
このまま指差しがなければ自閉症の可能性大なんですよね…
私全く無知でした


>>111
レスありがとうございます
そうですね
子供なりに意思を伝えようとしてるんでしょうね
111さんのお子さんは指差しは1歳半ですか
うちもそのくらいまでには出てくれると良いな


113:名無しの心子知らず
09/10/09 08:01:49 b6jMgOB8
>>100
>自分の思い通りにならない事でイライラしたり泣きべそをかいたりして、ハイ終了。
>とにかく成功しないと楽しくない、失敗するとすぐ止めるのが気になります。

うちの子どもと同じです。子は頭の中では、こうしてああしてとイメージがあるのに、まだ手先が不器用だから思い通り上手く出来なくて、癇癪を起こす感じです。

○積み木を積まずに、横に並べて「電車・蛇・壁」とかに見立てて遊ぶ。
○子どもが違う遊びをしている隙に、大人が積み木を高く積み上げ、子どもに崩させる。崩れることも楽しいと感じれるように持っていく。
○子どもが積み上げたものが崩れてしまったら、子が泣く前に、大人がオーバーリアクションで泣くふり。←うちの子はそれを見て泣くのをやめました。
○大人の泣くふりにも、子どもが飽きてしまった場合。子どもの積んだ積み木が崩れた→テンション高めに「おっとっとっと~」とか音の面白い言葉を大人が口にする。→積み木が崩れてもイライラしにくくなり、子どもも「おっとっと~」と言っている。

うちはこんな感じで対応し、積み木に関しては癇癪を乗り越えられました。


114:名無しの心子知らず
09/10/09 08:38:59 zU3wGEtx
>>112
何かを見つけた時に、あっとかおっとか言ってて、
大人の模倣もしてて、指示も通るし目も合う。
嫌な時は意思表示もする。
逆に成長早いぐらいじゃない?
まだ1歳4ヶ月だし。
自閉?なんて言ってたら、保健師さんにも小児科医にも、
近所のママ友達にも笑われるレベルだと思う。
笑われるっていうか、このママ大丈夫かしら…?ぐらいに思われるよ。

115:名無しの心子知らず
09/10/09 09:04:52 zU3wGEtx
>>114ですが、読み返したらなんか攻撃的に見えたので捕捉。
1歳半検診の頃、言葉はひとつも出てないわ、何かを見つけて反応もしないわ、
模倣もパチパチぐらいしかしないわ、指差しももちろんないわ、
全然じっとしてなくて走り回るわで、悩んでて、
「うちの子、多動か自閉なんじゃ…」って悩んで、
ママ友や、検診で保健師や小児科医に相談したりしてた。
ママ友には、「何言ってんの?あんた面白いな」と笑われ、
保健師と小児科医には、「全然そんな傾向ありませんけど」って言われて、
母親のほうがちょっとノイローゼ気味なんじゃないかと要チェック対象になり、
その後児童センターや保健所からマークされて、
児童館に行っても、市の育児イベントに行っても、保健所に報告が入り、
保健所からも何度も親子の集まりに誘われ、定期的に電話も入るようになり、
えらい面倒なことになってしまった……ということがあった。
明らかに症状が出てる時は、検診で向こうから指摘されるし、
向こうから言われるまでは考えなくていいんじゃない?
そんなこと考えてても、良いこと一個もないよ。
もし自閉でも、1歳台で親の力でどうにかできることなんて無いんだからさ。

116:名無しの心子知らず
09/10/09 15:15:46 ZA2Nd4RB
発達の遅い子を集めた プレ療育みたいな所へ参加してきました
うちの子が一番ウロウロ&話もきかなかっつたよ。ほかの子が普通に見えたorz

117:名無しの心子知らず
09/10/09 15:45:19 jqOVU3NA
幼稚園ではおともだちから逃げ回って1人遊びばかりなのに、
初めて会った叔父には一発で懐いて抱っこ抱っことせがむ息子・・・
自閉傾向があるのか無いのかわからなくなってきた。

ご近所の女の子、
3歳児健診にひっかかり、長い間オウム返しばかり、
幼稚園ではずっと1人遊び、小1の時「友達なんて要らない」と発言してやっぱり1人・・・
・・・でも小2からは突然友達もできて普通になったらしい。
うちの子もそうなればいいんだけど・・・・

118:名無しの心子知らず
09/10/09 17:06:41 WllqxUSS
2歳まで様子見中(自閉症、多動の可能性あり。現在1歳9ヶ月)
育児相談にて
「知能面で遅れている部分は確かにあるけど、ただ単にのんびりさんの
可能性もある。1歳半検診から出来る事も増えてきているし。急激に伸びる
場合もあるので2歳になってからどうするか(療育等に通うか)決めましょう」
と言われて、子の行動をすぐに障害に結びつけていた事を反省したんだけど
今日久しぶりに公園に連れて行ったら、同年代くらいの子達がとても良い子
ばかりで、お母さんと仲良く砂遊びや遊具で遊んでいる人たちの中を、常に
ウロウロ首を振りながら走り奇声を上げ、滑り台を永遠にやろうとする自分の
子供を追いかけながら「どう考えてもうちの子は障害児にしか見えない・・・」
と、悲しくなってしまった。大人ばかりではなく、同年代の子とも触れ合わせた
方がいいと思い、できるだけ児童館や公園とかに出かけようと決心したものの
早くも挫けそうだorz

119:名無しの心子知らず
09/10/09 18:25:52 8z9j4eqI
そんな小さいうちから、診断って下るものなのですか?

120:名無しの心子知らず
09/10/09 20:50:37 rUI+AxJN
>>118
辛い気持ちはすごくわかりますけど
ママが辛そうに見てる事お子さんも見てるよ
辛いなら親子だけで公園に行って遊んだ方がいいよ
滑り台が好きなら一緒に好きなだけ滑ってあげればいい
今はまだそんな時期だよ、1歳なんだから 
それに滑り台で遊べるのはすごい事なんだよ
できること沢山ほめてあげてね


121:名無しの心子知らず
09/10/09 21:28:35 zU3wGEtx
>>118
たまに公園行く子と、ほぼ毎日通ってる子だと、
テンションや滑り台にかける情熱が全然違ってて、ビックリするよね。

122:名無しの心子知らず
09/10/10 17:33:08 J7zRdiky
3歳8ヶ月息子、幼稚園での様子をようやく話し始めた。
ただし、かなりこちらからヒントを与えてやっと。
「今日、園で何をした?」「・・・」
「遊んだ?」「・・・ボール・・・投げた・・・」

同じクラスの男の子がぺらぺらと
「今日は○くんに何々って言われたよ。ぼくもあんなふうになりたいなぁ」
などと報告してるとか聞くとちょっとカーチャン哀しくなるよ・・・

123:名無しの心子知らず
09/10/10 17:52:03 SGfP3ssy
はあ、たまには旅行に行きたい
発達の遅め、自閉傾向有りの子と、二人で
海外旅行は無謀だろうか・・・

124:名無しの心子知らず
09/10/10 18:31:51 11Kt1CZO
>>118です。レスありがとう。

>>119
障害については(特に自閉)私自身が疑っている事で、1歳半検診でも
今回の育児相談の時も、2歳以上にならないと判断出来ない。とハッキリ
言われました。多動についても、障害で動いてしまうのと1歳代特有(?)の
落ち着きのなさは紙一重で、今の月齢では障害だと判断するのは難しい。
とこちらもハッキリ。2歳になってからまた育児相談を受ける予定なので
今はともかく見守るしかないようです。

>>120 >>121
ありがとう。優しい言葉かけてもらってちょっと泣いてスッキリw
>>121のレスで単にはしゃいでいたのかも。と気づく事ができました。
普段散歩や近所のSCには行っているけど、公園は車で行かないとならないので
本当に久しぶりだったから。さらに初めて滑り台の楽しさに目覚めたら、それは
もうテンション上がるよね。気づけてよかった。また連れて行ってあげよう。

125:名無しの心子知らず
09/10/10 19:24:03 xesTnn+f
療育はなるべく早く(年少少くらいから)受けさせたほうがいいので
親が疑うなら診断前でも療育先を探したほうがいい
特に高機能やアスペルガーになる子は小さいときから
ルールや社会での決まり事きちんとできるように育てないと
小学校いってからではコントロールもできなくなって
親も子も本当に苦労する
知的障害がない子は健常枠で生きていかなければならないから
本当に療育は重要です。



126:名無しの心子知らず
09/10/13 21:53:15 1YLNtXix
自閉傾向疑い様子見中の息子3歳、最近、外出ブームが凄い。
夜だろうが朝だろうが、お外に遊びに行く!車に乗る!と駄々こねまくり。
この調子で人にも興味を持つ時期が来てくれるだろーか・・・
なんか今の人間関係で満足しちゃっててもう新しい人は要りませんみたいな態度なんだよなぁ・・・

127:名無しの心子知らず
09/10/13 22:16:44 x17CejXB
子どもチャレンジの勧誘DMに、そろそろ喋り出すころって書いてあった
うちの子は大体をジェスチャーで伝えてくる。言葉は1つだけ
同年代の他の子を見たことがないから分からないけど、そろそろ…と思ってしまう

128:名無しの心子知らず
09/10/13 23:59:46 rIpO9SAq
1歳7か月の息子。
なにをするのもゆっくりです。
いまは単語をいくつか話します。


心配なのは、パパママどれ?と聞くと、指差してママと答えるのに、ママ~とあまり呼び掛けないこと。
遊びに熱中したらママがいなくても平気なとこ。
最近はくるくる回り始めました。
楽しそうですorz


くるくる回るって自閉的な傾向なんでしょか。
あー回るの見るたびに押さえつけたくなる

129:名無しの心子知らず
09/10/14 08:50:43 EM6UVWsU
>>128
まだ指差ししない上に一語もしゃべらない宇宙語オンリーの1歳9か月男児持ちからすると羨ましいぐらいなんだけど…。
遊びに熱中したらママがいなくて平気なのは普通じゃない?

130:名無しの心子知らず
09/10/14 09:48:29 HLXxBWw5
>>129
うちの女児も1歳9か月、指差しなしの宇宙語ばかり。
指差しってみんなするものなの?

131:名無しの心子知らず
09/10/14 10:06:42 sEDsp5o4
指差し、とくに無かったな@今3歳
普通の保育園児だよ。
指さなくても、まわりに興味ある素振りがみられるなら、
別に問題なさそうな。

132:名無しの心子知らず
09/10/14 11:32:08 wSv7anVI
様子見スレのまとめサイトを見ると,言葉の理解について指差しが重要だと書かれてた。
1歳2ヶ月の息子は指差ししないし、発語もまだ、人真似もしないしで、ちょっと気になってる。

133:名無しの心子知らず
09/10/14 11:49:53 yV3LPm9Q
3歳3ヶ月 男児です。
ウチの子は過食が酷くて好きなだけ食べさせると、2時間以上ひたすら食べ続け、
お腹がふくらみ過ぎて、破裂するのでは無いかと思うくらい食べ、大人の男の2倍は食べる。
まるで体育会系の男のよう・・・さすがに児童相談所に相談したら、
(意外と身体は大丈夫だから、時々は満足するまで食べさせて欲しい)
って言われてるけど不安。。。普段は節制してるから体型は普通だけどね。

(児相に言われたので、試しに好きなだけ食べさせたら、1時間半で、パスタ2皿
、大人サイズのから揚げ5個、大人用おにぎり4つ、大きなポテトチップス1袋。
クッキー10枚、ポップコーン1皿 アイス2個、水800cc・・・死ぬと思ったわorz)

大変人懐こくて、言葉も明瞭だし、本もたくさん見る、
アニメの60~80ピースのパズルも集中して完成させるのはすごいと思うけど、
人一倍我が強くて、嫌という事に対する拒否感も強い。
食に対する執着心も異常だし、何か問題があるのかと不安になるよ。
可愛いと感じると同時に、息子の底知れない欲深さを感じて本当に怖いです。
もう少し大きくなったら直るのかな・・・・

134:名無しの心子知らず
09/10/14 16:56:59 jCRFI3ok
んで?

135:名無しの心子知らず
09/10/14 17:46:33 xSrimoJR
>>133
児相の人は専門家なの?
満腹中枢に問題があるのかもしれないから、
ちゃんと小児神経科のある病院で診て貰った方がいいと思うよ。

136:名無しの心子知らず
09/10/14 18:20:07 hlNwLL/A
>>62
アナタは私ですか?
うちの娘も1歳2ヶ月、手押し車でも歩けず、私が手を持って立たせてあげても、ヘナヘナとその場にへたりこんじゃう。
伝い歩きは一歳から始めた。つい最近、床から一人立っちはできるようになったけど、一歩を踏み出す気配は全くない。
アッと叫びながら指さし、バイバイ、パチパチはやるが、発語はゼロ。
うちは寝返りは8ヶ月、つかまり立ちは11ヶ月とかなり遅かったから、こんなものかとあまり気にしてなかったけど、最近同じく周りが早いのか、うちが(病的に)遅すぎるのか気になってきた…
ちなみに、一歳検診は問題なしだった。
周りの同月齢の子達はワンワン、ママとか言いながら、走り回ってる。
まあゆっくりなりにも成長しているから、一歳半検診までは見守ろうと思ってたが、受診した方がよいレベルなのかな?
62さんはその後どうですか?

137:名無しの心子知らず
09/10/14 18:46:49 yV3LPm9Q
>>133です
>>135さんありがとう~。児童相談所は児童心理の専門家が中心みたいだし、
相談にのっていただいた方は、多分、保健師かな。

息子は元気で健康そのものだから、病院なんて全く思いつかなかった。
何事も無ければそれで良しだし、
なにかアドバイスもらえるかもしれないから、一度相談しに行って来ます。

138:名無しの心子知らず
09/10/14 18:57:40 gu/xmEgT
うちのこは生まれたときからなんか変でした。
まず生まれるときから変でした。
トラブルで促進剤使う羽目になり、生まれた後おっぱいに吸い付かないし
あんまり泣かずに寝てばかりだからおっぱい足りずに黄疸になった。
3ヶ月くらいになっても笑わないし親呼ばないし
一言でいうと一人で完結してるって感じで
母子手帳は3ヶ月からすでに×がついた。
あー私は必要ないんだなーと思ってあやすこともあきらめて無表情になり
上のほうでどこかで書いてる人いたけど
相談しても「お母さんが無表情だからだよ。赤ちゃんは敏感だよ」と言われ
違う、そうじゃない、って思ってたけど何も言えず一人で悩んできた。
身近な人間でさえ「心配したって仕方ないし、心配しすぎ」みたいに言われて
ずっと孤独に子育てしてきました。
今1歳ちょっとですが、笑ったり、人の区別はついてるんだなーと感じる程度に後追いするようになったけど
言葉とか指差しがないのはやっぱり怪しいんですよね。
ぎりぎり健常児だったとしても、結局自閉的な気質であることには変わりないんだし
どっちにしても将来は希望が持てません。
子育てつらい。

139:名無しの心子知らず
09/10/14 20:21:44 CXBmrOcW
子どもが「もしや発達障害では?」と思ったとして、両親双方に発達障害の
片鱗が見られない場合はただの心配しすぎってことが多いんですよね?

1歳2ヶ月の息子は人見知りしない、後追いしない、いつまでも一人遊びしている、
指さししない、真似しない、発語まだ…と気になる点がいっぱい。
でもうちは夫も私もその家族も発達障害とは無縁なので、きっと大丈夫だろう、
心配しすぎだろうと自分に言い聞かせてるんですが…。

140:名無しの心子知らず
09/10/14 20:41:00 AhDeNV1R
>>139
遺伝要素が本当に皆無なら、
発達障害よりも、発達遅滞(知的障害)を心配した方)が良いんじゃないかな…
何気に発達障害より多いよ。

141:名無しの心子知らず
09/10/14 22:15:51 tCogvY5e
>>139
旦那の弟が自閉症。
いつも思うんだけど、もし旦那が一人っ子だったら、
旦那一家に自閉遺伝子があるなんて知らなかっただろう。
ただ発症してないけど因子を持ってるって可能性は誰にでもあるんじゃないだろうか。

今日初めて発達健診に行ってきた@3歳男児
1歳半健診で発語が少なかった(8語程度)のと
身内に自閉がいるのがやはり気になるのでずっと相談には通ってるが、
今では普通に喋れるし仲のいい友達もいるし何も問題がないように思える。

でも担当医が自閉と決めつけた誘導尋問ばかりしてきて腹が立った。
(洗濯機が苦手→大きい音が苦手、車の玩具が好き→並べて遊ぶのが好き等)
自閉ってなんなのか分からなくなってきたよ・・・

142:141
09/10/14 22:18:19 tCogvY5e
4行目、「ただ」は消し忘れですorz

143:名無しの心子知らず
09/10/14 23:46:26 /6f1oAnz
>>138
1才ちょっとなら指さしも言葉もなくてもまだ問題あると決めつけられるレベルじゃないと思うよ。

てか、その年なら人に対して笑ったり後追いするなら
自閉って感じじゃないんじゃないのかなあ。

144:名無しの心子知らず
09/10/16 23:08:58 kHAkXf5z
>>138
思いつめすぎw 1歳ちょっとで指差し、言葉出てなくても全く問題なし。
気にするのが早すぎる。子どもがかわいそう。

145:名無しの心子知らず
09/10/17 14:58:50 6d8NrGcM
二歳後半男児。
こちらの言うことは大体理解はしてるし、なかなか気が利くのだが、未だ言葉少なく単語ばかり。なんか口を閉じて喋る。なんでかなorz
今年夏から先生紹介で教室に通ってるけど、少しずつ他人に物を譲ることと待つことができるようになった。それはいいけど、いつしゃべるんやろ。

146:名無しの心子知らずsage
09/10/17 19:37:39 vwtLNfLa
1歳5ヵ月女児。
言葉が「いないいないばあ」のみです(正確にはじゃーじゃーだー)。
冷蔵庫を指差しながらの「ジュ、ジュ」はジュースかも?でもこれを合わせても2個。
「パパどこ行った?」「ママどこ行った?」は指差しますが、絵本などの「ワンワンは?」は全滅。
食事や欲しいものは指差しで要求しますが「これ見て!」のような指差しはないです。
「絵本お片付けして」「オムツ捨てて」「保育園行こう」などは理解していて、
行動してくれるのですが。

よく「言ってることが分かれば大丈夫」と言いますが、それってどの程度なのでしょうか?
1歳半ではどの程度の言葉を理解するものですか?






147:名無しの心子知らずsage
09/10/17 19:40:54 vwtLNfLa
すいません、あげてしまいました。

148:名無しの心子知らず
09/10/17 21:03:25 CcGYCtYf
1歳5ヶ月でそのくらい理解してるなら充分かと。ほかに問題がなければ健診でひっかからないはず。
すごいなぁ。うちの1歳10ヶ月と理解度があまり変わらないや。
やっぱり保育園の力って大きいのかな?

「他の子がハイハイしてるのを見てうちの子もやりはじめた」とかよく聞くけど、みんなのお子さんはそんなのありました?
うち他の子に影響受けて新しいことをやりはじめたことって、今振り返ってもないんだよね…。
他の子に関心がないのか、単にマイペースなのか…。

149:名無しの心子知らず
09/10/17 22:01:49 4+mg8+LD
>>138
悪いけどそれって>>138にも原因あるんじゃない?
子供って本当に親をよく見てるよ、親が表情乏しければ子だってそれを見て育ってるんだから同じになるよ


150:名無しの心子知らず
09/10/17 22:42:22 9O5ZDu+r
>>149
自閉症の子供を持つ親がよく言われるセリフなんだよねそれ。
もしかして、自閉症って後天的な障害だと思ってる?

151:名無しの心子知らず
09/10/17 23:47:06 elyIJ+Ix
>>138
親がそんなんじゃ子どもの表情も乏しくもなるよ。
1歳ちょっとじゃ自閉症なんて判断つかないし、3歳くらいまでは大幅に個人差あるん
だからさ。三ヶ月で笑わない、親呼ばないって書いてあるけど1歳の今は笑ったり後追いしたりするんでしょ?ちゃんと親のことも分かってるよ。
文章読んでると子どものこと障害児にしたいみたに見える。


152:名無しの心子知らず
09/10/18 00:15:37 dHKLWApT
>>138 
私も保健師やら近所のママに散々>>149>>151みたいな事言われて辛かったから
自分だけじゃないんだと思った0歳児スレのコピペ↓

140 名無しの心子知らず sage 2009/10/10(土) 02:24:42 ID:XI9L7UcW

家も似た感じだったなあ。
現在グレーで療育に通ってる年中。
お母さん笑ってないから、敏感に感じて笑わないんじゃない?と良く言われたけど、
「違う。この子が反応しないからこちらが無表情になる。私の表情のなさすら子は見ないし気付いてないから関係ない」と思っていた。
色々な反応も成長もあったけど、基本、物>人だったな。
共感するような目線合わせがなかった。
周りからは「見る目厳しい」と言われて更に落ち込んだ。自分が悪いのかって。
でも、実際キャッチ力の低い子っているんだよ。
そう言う心配のある子だけど、微妙で健診スルーしちゃうタイプは母親が責められがち。
実際家は3歳児健診もスルーされた。
病院や福祉センターでは、あっさり引っ掛かったよ。
逆にお母さんを神経質と咎めないであげて欲しい。
あと、こういうタイプの子は、「人の機敏な感情に気付かない、鈍感なタイプ」なだけ。
本当は家族を大切に思っているし、母親を一番大事に思ってくれている。
今はそれがハッキリ分かります。ママ大好き、家族大好きです。
反応薄いと寂しいと思うけど、成長して来ればまた変わります。
ちなみに家の子は、幼稚園も、問題なく通えていますよ。

153:名無しの心子知らず
09/10/18 00:45:13 3GDQhtV8
>>133
以前テレビ番組のアンビリーバボー?だかで、満腹中枢異常の特集してた。特徴としてパズルが得意らしいです。
不安をあおるようで申し訳ありませんが…

154:名無しの心子知らず
09/10/18 04:49:31 W/TZOFBr
>>153
その病気はプラダーウィリー
産まれた時から異常があるからわかるよ
テレビだとあまり取り上げられてないけど、もっと特徴的な部分が結構ある
何も指摘されず検診をクリアする事はまずないから

三歳なら中枢神経が未発達の子もたまにいるけどね
普通赤ちゃんは2ヶ月~3ヶ月で満腹中枢云々言われてるけど、2、3歳まで発達しない子もいる
もう少し様子見て、それでも過食が酷ければ何らかの原因があるのかも

155:名無しの心子知らず
09/10/18 08:19:59 QiDYhCqz
148さん、ありがとうございます。

うちは10ヵ月~保育園に入れました。
それまでは喃語も殆どないし反応が薄くて、もっと月齢が低そうな感じでした。
(日中はほぼ私とマンツー)
「あれ?反応が良くなってる?」と思ったのは保育園に入れてからです。
なので、うちは保育園に入れてその影響を感じてます。
抽象的でごめんなさい。
他の子がやってるのを見て・・・というのは、現場を見てないので分かりません。


156:名無しの心子知らず
09/10/18 11:26:19 IpjqsK2V
でも結局、療育に行っても表情はわかりやすくオーバーに
繰り返して接してく、って感じではあるよね。
本当に反応薄い!って疑うなら
療育だと思って表情豊かに作った方がいいとかはあるかも

あと5歳児のお母さんで1歳半健診ひっかかって様子見数年、3回くらい受診して
結局障害でなく関わりが薄かったからと言われたそう
反応薄いし甘えたりぐずりもしないから最初の子だし
こんなもんかなとあまり関わらなかったかららしい。
個性の範囲でも障害でもその辺が苦手な子ほど
自分でそういうとこ伸びたりがあまりないだろうから。


157:名無しの心子知らず
09/10/18 13:58:41 42HEGlIi
健常の子でも親の表情や精神状態に影響されることってあるしね。
本当に障害で反応が薄いケースと、親に引っ張られて子供も…ってケースと
両方あると思う。
うちの子はよく笑う子で一歳半までは何も気にせず育児を楽しんでたんだけど
一歳半検診で言葉の遅れ(単語6つ)と応答の指差しが出てないってことで引っかかった。
検診で様子見になったことで色々調べたら自閉じゃないかとか心配になってしまって
も毎日泣いたり子供に対して試すようなこと(わざと子供から隠れて反応を確認したり)
とかしてたら子供笑わなくなっちゃったよ。
散々悩んで、発達相談の予約入れて、この子が自閉でも頑張ろう!と腹くくったら
元の通り子供も笑うようになり一気にできることが増えたりした。
今は二歳三ヶ月だけど再検診では問題なしになって、今はうるさいくらい喋ってるw

障害でも健常の子でも、親が元気に接することでマイナスになることはないんだから
明るく接することができればそれが一番だよね。
…まぁ、悩んでいる時にはすごく難しいんだけどね…。
無理して元気に明るく子供に接したら反動で翌日はブルーになったりとかさ。

158:名無しの心子知らず
09/10/18 16:11:56 3D936GO8
すみません、146です。
1歳半で単語6個で言葉の遅れなんですか???
びっくり。
来月の1歳半検診が憂鬱です。

159:名無しの心子知らず
09/10/18 17:51:22 Lvt957qh
携帯からなのでID変わってますが157です。
うちの子の場合、単語は6つでも
名詞が少ないと言う事で引っかかりました。
ただ、うちの自治体の場合は積み木も7つ積めないと駄目だったり
(6個積んだ時点で崩れたら、7個積めるまでやり直しさせられた
厳しいと言うか融通利かない自治体だった気がします。
自治体によって大分違うんじゃないかな。

まあ、うちの子はその後も二歳になるまでほとんど言葉増えなかったので
本当に言葉遅い子だったのですが。

160:名無しの心子知らず
09/10/18 18:05:23 3D936GO8
積木7個~~~??またまた驚きました。
最近あんまり積木やってないから練習?しないと・・・。



161:名無しの心子知らず
09/10/18 19:43:13 fJOEiLcP
うちの自治体はザルもいいとこで
言葉なし、指差しなし、積木できない(テストはなかったが、問診表に×つけた)
のわが子ですら
「一応、2歳になったら電話しますねー」で終わってしまった。
健康面・運動面では何の問題もないからなのか
ウチの子でスルーしちゃうんだったら、どんな子がひっかかるんだ、と不思議に思うぐらいザルだった。
かなり覚悟していったのに拍子抜けで、親はへこまずにすんだけど
1歳9か月になった今も、上記3項目をクリアしてなくて焦る一方。
療育も3歳からしかないし、不安でしょうがない。

162:名無しの心子知らず
09/10/18 23:34:46 jb59Kpsl
>>138を書いた者ですが、>>149とか151とかをずっと言われ続けてきました。
まさに>>152のコピペの通りです。
医師や保健師に相談しても「たくさん遊んで笑わせて」とアドバイスされて
あやしても抱っこしても無関心に目をそらす我が子に途方に暮れました。
あまりの反応の薄さに私も無表情、さらに反応なし、と悪循環。
でも1歳ころから少し反応出てきたり、母親のこと後追いのようなものも出てきたけど
人に対する反応の薄さというか、やっぱり子供の気質的な部分は変わらないように感じます。
障害なかったとしても、そういう子なんだろうな、ある意味育てにくい部分のある子かな、って思っているところです。
つっこまれるだろうから自分で言っとくと、遺伝ということか。
でも純粋に子育て楽しめてる人がうらやましい。


163:名無しの心子知らず
09/10/18 23:59:57 dHKLWApT
自信満々にうちの子の世話をしようとした人が、半日で顔引きつらせて笑顔が消えてたからなあ。
もう、そういう子を育てた事のない人には理解出来ない世界だと思って
外野はスルー出来るようになったけどね。

164:名無しの心子知らず
09/10/19 08:29:38 8jHhI2Ox
>>161
うちの自治体も一歳半健診はそんな感じだったよ。
二歳になったら電話します。
と言われて本当に電話があり、
言葉の状況を確認され、あまり言葉が出てない
旨を伝えると保健師さんとの面談になった。
面接後、保健福祉センターを紹介され、
発達検査を受け、現在月二回のプレ療育中です。
うちの子は現在二歳半月の男児です。

プレ療育の中には一歳後半の子もたくさんいるが、
言葉も出ているし、指示にも従えているのに、
何故、ここにいるのか?と疑問に思ってしまう子もいる。
正直、子供の発達って何が基準になっているのかわからない。


165:名無しの心子知らず
09/10/19 08:32:21 8jHhI2Ox

訂正
×:二歳半月
○:二歳半

166:名無しの心子知らず
09/10/19 10:09:10 Hpegkq0Z
>>163
それなんてうちの子?


実母が半日で逃げ帰ったよw
最初は自信満々だったのにさ。
「この子を実際育てていない人に
分かるわけがないんだ」って自分に言い聞かせたなー。

うちは今2歳9か月の男児で
言葉が急激に増えて爆発的に成長中。
2歳3か月頃から急に母親(私だが)の存在を意識するようになった。
誰でもよかったのが、ここぞという時にはかーちゃんじゃないとダメになった。
それからだなー、言葉が増えていったり2語文出だしたの。

167:名無しの心子知らず
09/10/19 10:09:58 OP/V+USb
>>141だけど、うちは1歳半で単語8語前後、指差しも問題なし、積木も10個くらい積めた。
でも健診中ずっとグズって暴れてたせいか引っかかった。

3歳3ヶ月の今、普通に喋るし目立った遅れはないように思えるけど
まだお箸が上手く使えない、知らない人に自分から挨拶が出来ない等で様子見扱い。
「お母さんから見て問題ないように思えても、
私から見れば問題だらけです」と市の健診で医師に言われた。
将来は勉強について行けず、他の子に危害を及ぼすとまで言われたよ・・・

友達と比べても遅れは感じないし、保育園でも問題ないと言われてるのに、
なんでそんなに不安を煽るのか分からん。
自閉に関しては一応知識はあるし、毎日接してる親や先生が感じない問題ってなんなんだ。
どこか別の専門機関に相談に行くべきか迷ってる。

168:名無しの心子知らず
09/10/19 10:33:07 bZR/Np9T
行った方がいいと思う

169:名無しの心子知らず
09/10/19 11:12:42 etPLWhgf
うちの子2歳4ヶ月。
二語分を話すようになったけど、
発音が悪すぎて、私と旦那しか聞き取れない
1歳8ヶ月のときに、耳の中を見てもらったけど、特に問題なし。
でも先生からは、小さいと出来る検査が限られるっていわれた。
今なら別の検査が出来るのかな?
耳鼻科で見てもらったほうがいいんだろうか。

170:名無しの心子知らず
09/10/19 11:23:22 fXgZB0n9
うちのこ(>>162)も>>163みたいに世話する人がよく困惑して苦笑したりしてることがよくあるんですが
そういうのを見ると母としていたたまれない気持ちになります。
児童館とかで他のお母さんがあやしてくれようとすると、ドット汗が出ます。
そういうときどうフォローしたらいいんでしょう。
母親のことを意識することは1歳ころから出てきたが
>>166さんみたいに急成長ということがまだ見えないです。
自分の方からは寄ってきてベタベタしたりするのですが
こっちからあやそうとしても無視されたりします。
言葉出てくれるといいな・・指差しもないけど。

171:名無しの心子知らず
09/10/19 12:12:41 uiVccDd3
>>170
解決にはなってないけど、私は児童館に行くのやめた。

2歳になる直前までがんばったけど
母親の精神安定>>>>>>大勢の子供に刺激を受ける、だと思うようになって
それからは母子でマターリと家にいたり、散歩したり、電車乗ってお出かけしたりしてる。
月2で発達が気になる子を集めた親子広場と、月3~4回ぐらい一時保育に預けてるので
他者からの刺激はとりあえずそれぐらいでいいだろうって割り切るようにした。

私の場合はママ友をそれほど必要としてなかったから出来たけど
誰かとワイワイやってないとストレスを溜めてしまう人にはお勧めしない。

172:名無しの心子知らず
09/10/19 13:18:14 Hpegkq0Z
発達遅い子用の親子教室行ってたけど
あれはよかったなー。まわりもうちの子みたいな
遅い子ばかりだからある意味安心感があったし。
周りから刺激を受けたりってこともあったよ。
ウチの子が伸びたのは教室のおかげもあるかも。

173:名無しの心子知らず
09/10/19 14:05:31 gd4ndzBL
>>38
亀ですが、少し救われたよ、ありがとう。

3才1ヶ月。多動ぎみ?と大人しく検査させてくれない事を眼科医に指摘されて、小児科を受診するも
判断出来ないので、大学病院へ行ってくれ(勿論こんな言い方ではない)、と言われた。
なんかね、親子共々、振り回されてるようで。
多動って?発達障害って?考えれば考えるほど凹む。
訳のわからない機械を目の前にして、嫌がって暴れたりするのはそんなに駄目な事?



174:名無しの心子知らず
09/10/19 17:51:02 uu9XMBto
1カ月前に、前スレで相談したけど、とうとう明日は1歳半検診だ…。
なるようにしかならないね。不安な点は相談してきます。

175:名無しの心子知らず
09/10/19 21:33:06 fXgZB0n9
すみません、発達遅い子の親子教室って何ヶ月くらいから行けるんですか。
保健師に聞いても「必要なときにこっちから言います」みたいなあいまいな答えです。
1歳半くらいから通えるのかな。
はっきりとした遅れじゃなくて微妙な場合(でもかなり低月齢から気になっている)けっこうしつこく食い下がらないと通わせてもらえないでしょうか。


176:名無しの心子知らず
09/10/19 21:36:43 F9T1CSrQ
>>175
自治体によって大きく違うと思います。
わたしが住んでる自治体の場合、必要があれば0歳代から通えますが、
病院で「○○疑い」とある程度の診断を受けてることが条件のようです。

177:名無しの心子知らず
09/10/19 21:37:43 fXgZB0n9
>>176
参考になりますありがとうございます。

178:名無しの心子知らず
09/10/19 21:47:10 ibBA9jhg
>>175
うちの市では、身体障害(肢体不自由)のクラスなら1歳代からあるけど、
知的障害や発達障害のクラスは早くて2歳、ほとんどが3歳児検診過ぎに案内されてるみたい。
うちは2歳過ぎに言葉の遅れが心配で保健センターに相談したら、
たまたま専門医の診察日で、即教室に案内された。
クラスで一番小さかったよ。

179:名無しの心子知らず
09/10/19 22:46:44 PfLmxGBg
1歳1ヶ月 とにかく行動的で多動を疑うくらい。先日、多動が心配で数時間一時保育をお願いしたが『活発ですね』と。
まだハイハイでしか移動できないが振り返って時々私を確認する動作がない時があり心配でたまらない。
いちいち子供を試験的な目で見てしまう。


180:名無しの心子知らず
09/10/19 22:56:53 dYxbv1jl
>>179
その時期の活発な子だったら、一瞬たりとも
じっとしていないなんてデフォだよ。
たまにでも母親を確認しているなら
心配する必要なんてないよ。
多動児だったら、一切無視でひたすら動いているよ。
元気な子なんだなー、と腹をくくって
カーチャン自身の体力をつけておくんだw

181:名無しの心子知らず
09/10/19 23:22:36 PfLmxGBg
>>180
ありがとうございます。
まわりがおとなしい子が多くて&一人歩きしている子が多くうちの子だけが目立っちゃってました。
いっぱい食べて寝て体力つけておきます。

182:名無しの心子知らず
09/10/20 02:06:18 MFSTSkBc
うちの1歳半健診なんて、ザルどころか…
身長・体重、問診、歯科健診、面談だったけど
つみき積むだの指差しだの一切やらされず、
「指差ししますか?」等の質問もされず。
こことか色々見てgkbrだったけど、拍子抜けだったな…
ちなみに神奈川県の来週選挙の市です。

チラ裏スマソ

183:名無しの心子知らず
09/10/20 08:00:51 sc3zntGS
指差しについて教えてください。
もうすぐ1歳2ヶ月の子がなかなか指差ししないので、「ワンワンダヨ」と指差しを意識してやっていたら
最近「あー?」と言いながらしきりに何かを指すようになりました。
でも共感というのとは違うような。
自己完結のような印象がします。
本を見てるときにも「あー?」と言いながら何かを指差すんですけど
そのときに私の顔を見ます。
「これなに?」と聞いてるような感じがします。
そして、何度も繰り返し同じものを指します。
絵本の 猫→犬→車→また猫→また犬・・・エンドレスみたいな・・
これって何の指差しでしょうか?
指差しが出来たうちに入りませんかダメでしょうか?

184:名無しの心子知らず
09/10/20 08:02:30 sc3zntGS
↑すみません、様子見に書こうとして間違えました。

185:名無しの心子知らず
09/10/20 09:37:50 +hf9pRa1
>>183
それこそ普通じゃね?
どの子も指差しが始まった時期って、同じ物を指差して何度も
同じ事を言わせるよ。
前にチラシだったかで、包装紙の細かいリボンの柄を一つずつ
指差して「あ゛?」と聞くから「リボン」ってのをず~っと続けてる
ってのがあって「あるあるあるあww」で笑った記憶があるが。
全部淡々と「猫だよ」「犬だよ」「車だよ」を続ければ良いと思うがな。
親はいい加減にして欲しいと思うけどね。

186:名無しの心子知らず
09/10/20 10:05:46 Go1xJi4P
1歳半の息子がつま先歩きばかりする。
9ヶ月から歩き始めたのですが1歳3ヶ月頃から踵を浮かせて歩くことが多くなった。
言葉も遅くまだ10語ほどで不鮮明なものが殆ど。
応答の指差しも怪しい。
支援センターだと大人しく家でより笑わなくなる。声もあまり出さなくなる。
そのくせ買い物中はテンションMAXで行動を制限すると活きマグロ化する。
最近は気に入らない事があると泣いてばかり&発達の不安もあるからイライラして疲れる…
模範はするし大体の指示は通るけどどの位できていたら「普通」なのかわからないよ。
周りは女の子なせいか歩くこと以外早い子(2語文話す、単語50越え)
ばかりで比べられないし相談もできない。
やっぱり自閉要素があるのかなぁ…

187:名無しの心子知らず
09/10/20 10:18:58 PWgynX6P
>>166
うちもそんな感じです。
2歳2~3ヶ月くらいで急に母親、次いで父親の存在に気付いたみたいで
それから言葉も増えたし、世界が少し広がった様子。
今2歳半。まだ子供には全く興味ないようで、下の子(8ヶ月)にも無関心だけど
なにより私と少しでもコミュニケーション取れるようになってきたのは
私の精神衛生上も大きかったです。
そんでもまだ「指示がきける」には程遠いので、様子見状態は引き続きですが。

この子が1歳7、8ヶ月の時に入院を余儀なくされて、義母の世話になったのですが、
ずっと「可愛いわよ~」と世話してくれたのには頭が下がります。
多動、クレーン、抱っこは嫌がる、目が合わない、話も聞けない
当然外へ出ればスタートダッシュ一直線状態の、
私でも「可愛い」と思えない(今はすごく可愛いと思えます)子供の世話を
仕方が無い状態とはいえ、愚痴の一つもいわずやって下さって。

188:161
09/10/20 10:59:09 ZZa6dqiN
>>182
同じ地域かも。
昔はAERAで「1歳半検診が厳しすぎる地域」として取り上げられたらしいんだけど
今じゃ「えぇっ?こんなにできないのにOKなの?」って対応でびっくりした。
保健師のあたりはずれもあるんだろうけど、少子化とは思えないぐらい子供が多い地域だから
「ちょっと遅れてるかも?」ぐらいの子は「個人差です」でスルーなんだろうなぁ。うちの子、見た目は健康体だし。
スルーされそうになって「言葉出てないだけじゃなくて理解もしてなさそうなんですけど」と食い下がってやっと
「じゃあ、2歳になったら一応電話しますね」だもんなぁ。

2ちゃんとかベネ見てるとウチの子よりも全然できる子がひっかかってて
早めの療育したいのに、スルーされて、厳しい地域が羨ましくも思ったり。


189:名無しの心子知らず
09/10/20 11:49:35 giKXfJvp
後から健常児であることがわかっても、療育には知的能力を伸ばす効果があるわけだからねえ。
健常児も受けて得をすることばかり。
本当は、健常の子も、特に優れた子も遅れた子も、国がしっかり能力を伸ばすように対策を
講じなければならないのに、特に遅れた子以外は親の対応に丸投げになっているのが現状。


190:名無しの心子知らず
09/10/20 11:51:18 n5dhZCjw
日教組みたいな組織があると、
国は動けないんだと思うよ

191:名無しの心子知らず
09/10/20 14:46:30 RHw/8iz/
持って生まれた能力は、子供によってそれぞれ違う。
その事実を前提に、その子供の持てる可能性を最大限に伸ばすべきだ
というのが当たり前だと思うけど、就学前に公教育で能力開発して
もらえるのは「明らかに大きく遅れている子」だけなんだよね。
グレーゾーンの子、普通の健常の子、普通以上の子は基本放置。

192:名無しの心子知らず
09/10/20 15:43:38 J4ro3JfL
グレーはともかく健常以上の子の知育は自己負担でやるべきじゃないかなあ。
生きていく上で必要な読み書き計算等の習得は就学後の公教育でしてもらえるわけだし。


193:名無しの心子知らず
09/10/20 16:16:48 Grj3na6x
健常児とそうでない子とでは、能力を伸ばす目的が違う気がしますよ。
遅れてる子の場合、なるべく社会のお荷物にならないようにするため、でしょ
(こんな言い方はどうかと自分でも思うけど)。

194:名無しの心子知らず
09/10/20 17:45:54 aOecRT95
>>188

青葉区ですか?
うちも1歳半検診うけました。
指差しはできたけど、ザルみたいに感じた。


195:名無しの心子知らず
09/10/20 18:06:00 ZZa6dqiN
>>194
ビンゴwww
やっぱりウチだけじゃなく、他の方もザルに感じてたのね。

196:名無しの心子知らず
09/10/20 19:15:30 MFSTSkBc
>>188

>>182
> 同じ地域かも。
> 昔はAERAで「1歳半検診が厳しすぎる地域」として取り上げられたらしいんだけど
> 今じゃ「えぇっ?こんなにできないのにOKなの?」って対応でびっくりした。
> 保健師のあたりはずれもあるんだろうけど、少子化とは思えないぐらい子供が多い地域だから
> 「ちょっと遅れてるかも?」ぐらいの子は「個人差です」でスルーなんだろうなぁ。うちの子、見た目は健康体だし。
> スルーされそうになって「言葉出てないだけじゃなくて理解もしてなさそうなんですけど」と食い下がってやっと
> 「じゃあ、2歳になったら一応電話しますね」だもんなぁ。

> 2ちゃんとかベネ見てるとウチの子よりも全然できる子がひっかかってて
> 早めの療育したいのに、スルーされて、厳しい地域が羨ましくも思ったり。


197:名無しの心子知らず
09/10/20 19:21:39 MFSTSkBc
>>188

>>182ですが、うちは川崎市某区です。
にしても、同じような所があるとは…
大丈夫か? 神奈川県は。


198:名無しの心子知らず
09/10/20 19:23:13 MFSTSkBc
げ、ミスったの反映されてるorz
196はただのミスですスマソ


199:名無しの心子知らず
09/10/20 19:42:58 DLjcl4hZ
湘南地区に住んでいますが療育に関しては恵まれていると思ってる
ただし「2歳になる頃に電話します」はなかった
自分から動かないと早くても3歳半の検診までザル状態だと思う

200:194
09/10/20 20:30:07 aOecRT95
やっぱり青葉区って子供が多いから、ザルなのかな。。。
うちの息子は指差しはできたけど、落ち着きのなさやら不安なことがたくさんあるけどスルーされた。
友達たちも発語がなくても引っかからず。
指差しなんて、できなくてもまったくザルだったみたいよ。

積み木とか形はめとかあるかと思ってたから呆気なかった。

ほんとにザルだった。


201:名無しの心子知らず
09/10/21 09:17:58 7ZN9BTJK
ザルはヤダなー。かえって不安が増すよね。
うちは結構厳しい自治体だったよ。
ウチも指さし以外は完ぺきだったけど
全体的な様子を見てひっかかった。

202:名無しの心子知らず
09/10/21 11:47:03 K6RQZgJ2
発達障害の3歳の親だけど、ここ数日考え込んでしまった。
他人の評価さえ無ければ、なんて平和で楽しい一日が
過ごせるのだろう。

子供は「指先の不器用さが目立つし、人の言ってる事を
聞かない。自分が好きな事しかしない。」という事で療育に
通っている。幼稚園も全滅。

でも、二人でいると、ちゃんとお手伝いしてくれるし、会話も
成り立つ。言ってる事が解ってもらえた事の笑顔も可愛い。
買い物に行っても、カートに座って「あれが欲しい。これが欲しい」
と言う以外は特に大変な事もない。
これを言うと「いつまでも二人でいられる訳が無いんだから。」と
言われるけど、トイレだっていけるしボタンが無ければ服だって着れる。
もう幼稚園は無理としても義務教育まで2人で過ごしたい気分だ。

203:名無しの心子知らず
09/10/21 11:48:58 K6RQZgJ2
長文ごめん。
一言で言うと、「お絵かきと泥遊びができないのが、そんなに
悪いんかいっっ!!!」という事が言いたい。

204:名無しの心子知らず
09/10/21 12:22:12 nRzMmRyy
来週、1歳半検診があるけど本当に行きたくない。
明日で息子は1歳7ヶ月だけど話せる単語1つもない。
指示は毎回ではないけど通じるし(ゴミを捨てる服をしまうのを手伝う)、要求の指差しも出てるんだけど言葉は出ない。あうあうとかだっだとかばかり。
周りの子と比べちゃいけないけど、さすがに辛くなってきたよ。他の子見たくないから出掛けるのも億劫になっている。
話かけが少ないからかな。絵本読んであげようにも逃げてくしどうしたらいいのやら。
何で出ないんだろう。


205:名無しの心子知らず
09/10/21 12:36:21 7ZN9BTJK
>>204
話しかけが少ないからだとか、そういう風に自分を追い込むのはやめなされ。
言葉のの早い遅いはお子さんの性質だと思うよ。
遅けりゃ遅いなりの支援がしてもらえるだけの話だよ。

206:名無しの心子知らず
09/10/21 13:23:39 73+DI1/H
>>204
言葉は一番個人差があるからね。
言葉以外に問題がないなら、気にしすぎないようにね。
お子さんがいつもの状態で
きちんと健診受けられると良いね。

207:名無しの心子知らず
09/10/21 13:48:53 NcbODr7N
>>204
うちの子も言葉遅くて一歳半検診引っかかったよ。
私は子供生まれた時から馬鹿みたいに沢山話しかけてたけど
それでも初めてママって言ってくれたのが一歳10ヶ月で
二歳前までほとんど言葉増えなかった。
それが二歳過ぎてからいきなり言葉増えて
二歳1ヶ月には二語文出て、二歳3ヶ月の今はうるさいくらい話してる。
絵本読んだりテレビつけない生活にしたり色々やったけど
結局、時期が来るまではどうにもならなかったよ。
よほど放置してるとか親が常に無言とかならともかく
普通に接している分には自分を責めなくていいと思う。

ちなみに検診引っかかって健康相談を定期的に受ける事になったけど
言葉以外には問題がないから多分時期が来れば話すと判断された上で
もし二歳半まで話せなければ言葉の教室紹介するとか
ある程度の道を示してもらえたので安心できた。
検診引っかかっても定期的にフォローしてもらえる~
くらいの気持ちで行った方がいいよ。

208:名無しの心子知らず
09/10/21 14:16:29 WNFE88ZW
>>202
他に気になる症状とかはあるの?

209:名無しの心子知らず
09/10/21 14:51:12 xSq4Q3wK
はぁ…
見た目4才中身2才実年齢3才の娘の相手するのもう疲れた…

210:名無しの心子知らず
09/10/21 14:55:54 jETpJg2W
>>202
お気持ち分かります。
幼稚園は集団生活を学ぶ場所。お絵かきや泥遊びなんて好きな子、嫌いな子はたくさんいるだろうに…。
極端に嫌がるのじゃなければ、2年保育も視野に入れて療育の先生と話し合ってみては。


211:名無しの心子知らず
09/10/21 18:09:42 VPLRHiIn
>>202
>発達障害の3歳の親
>>1
>『障害の可能性を示唆されている子の親御さん』
>『様子見でも大きい子の親御さん』
>『診断済みの子の親御さん』
>・不安になる人がいるので、書き込みはご遠慮下さい。

212:名無しの心子知らず
09/10/21 22:07:52 YNT+woZD
息子@3歳の赤ちゃん返りが最近激しい・・・
・・というか下の子生まれてもう半年近くになるんだけど、なんで今頃になって??
まあ、幼稚園に慣れるのにも半年かかった子だから、
基本的に全てゆーっくりなのかもしれないが・・・

213:名無しの心子知らず
09/10/22 01:37:33 ef5uI6+E
>>205-207さんレスありがとうございました。204です。

2歳まではのんびり構えようと思ってたものの、周りの子が歌ったりママって言ったりするのをみると羨ましくて仕方なかったり、うちも遅いよって話してくれたママの子は何個か単語言えてたりで、正直参ってたです。
特に検診の紙が来たあたりから焦りが出ました。
ただ、こればかりは子供の気分と能力の違いですよね。原因を探ったらいいって考えてしまってました。レスもらって思い出しました。
引っかかったらいけないと考えてました。
もう少し気楽に子育てしょうと思います。
ありがとうございました。

214:名無しの心子知らず
09/10/22 02:55:36 LELxSTCm
1歳5ヶ月男児。
指差ししない。単語も一つも話さない。ミルクのころからお腹空いて泣く=要求ってのが泣く時間であげてた。
最近はよく分からないナンゴの延長(?)のゴニョゴニョしたの言ってる。

小児科行けば毎回→「何か話すようになりました?」「お母さん話しかけて下さい」
実母からは→「○○しないからでしょ」「絵本○時間読んでる?」…と。
1歳前後の時は心配したが、最近は「気長にのんびり様子見よ~♪」と過ごしてたけど、子供の成長がノンビリというより私の接し方が問題なんかと思ってきた。

そして…気になってサイト見る→当てはまるというより当てはめてしまう。


正直、周りの言葉がうざくかんじてる自分がいる。


215:名無しの心子知らず
09/10/22 02:57:40 LELxSTCm
↑間違えました。
×要求ってのが泣く
〇要求ってのが無く

216:名無しの心子知らず
09/10/22 06:20:26 +dimWyaf
>>202
わかるわかる

外野の声や世間の目がなければ、もっと気楽に育てていけるのにね。あまり喋れなくても我が儘言ってないたとしても、周りより幼くてもそれすら可愛いのに

でも家に閉じ込めておけないから、社会で生きていけるようフォローしてあげないといけないんだよなぁ

うちの発達遅めの三歳児、自分じゃまだ服を脱いだり出来ない。何でも喋ってるけど歌を歌えない
階段も苦手。ジャンプも苦手。初めて経験する事や予測が苦手
発達検査は二回受けたけど個性の範囲で様子見だった
でもきっとそのうち診断がつくような気がする

親の手の中にいる今より、入学からの事を考えると不安になるよ

217:名無しの心子知らず
09/10/22 09:48:11 ymj2RfT1
ついに療育への予約することになった2歳5ヶ月。
そこで医者の診断を受けることになるから、なんらかの診断は下るはず。
幼稚園は再来年だから、
それまでのいい習い事と考えて楽しんで遊べたらいいかな。

218:名無しの心子知らず
09/10/22 11:30:56 Unrx7qgi
2歳8ヶ月の我が子の首の後ろが、すすけたように汚くなることがある。
痒みがあるのか、よくひっかくように掻いているのを見る。
肌荒れや痒み止めのクリームを塗るが、なかなかやめようとしない。

首の後ろがすすける、というか垢がたまったようになっているのは、
私の記憶だと小学生のころ見かけた、少し知的障害がある子の首の後ろだ。
我が子の首の後ろも同じに見える。
お風呂に入って子の首の後ろをよく洗うが、色素沈着してしまっているのか、
思うほどきれいにならない。

言葉が遅いだけだと思っていたが、発達検査で知的にも運動面でも
1歳ほどの遅れがあると指摘された。
心理の先生が言うには、診断名がつく程の知的障害なのだそうだ。
そう言われたが、医師の元に行き診断してもらうことが出来ない…。

219:名無しの心子知らず
09/10/22 14:23:10 K7Muog05
>>214うちはもうすぐ2歳だけど全く同じでいまだにそんな感じ
数日前から車をぶぅって言うくらい…
そのぶぅでもすごい嬉しかったのに
ママと呼んだり会話出来たり歌えたり踊ったり出来る子のお母さんは毎日楽しいだろうな…
うちはもうずっと1歳過ぎから同じ調子で成長がなく、責められたり焦るばかりで本当に毎日イライラ
イタズラする事やあれイヤこれイヤワガママだけが増えるばかり
名前呼ばれてもお返事出来ないこんにちはもありがとうもどうぞもバイバイも出来ない
親子教室も出来る子ばかりで凹むし、
障害者施設の見学も逆に辛い
どこかで気持ち切り替えなきゃと思うのに出来ずにいます…

220:名無しの心子知らず
09/10/22 14:24:48 EenRPPfa
>>218
待って待って。
首の後ろの痒み、周りのお母さん達に言ってみ?
きっと、たいてい「うちも掻く掻く!」
って返事が返ってくると思う。
うちもよく掻いているから、痒いみたいなんだよねー
と、友達に何の気なしに言ったら
いっせいに上の返事が返ってきたよ。
子供って毛が細いから、襟足の産毛が
チクチクして痒いんじゃないかな。
とりあえず、これだけは仕様と言ってみるw

221:名無しの心子知らず
09/10/22 18:25:44 Ul30weWX
>>219
私かと思った
うちの子も同じ感じ。で、愛想は良く、手を離すと他人の周りでウロウロにこにこしている
はじめは微笑ましく見ていた他人様も、子の奇声がはじまると目を合わせないようになる
うちは、障害者施設も積極的に見学に行っています
子供が過ごしやすい環境を求めて、日々模索中

222:名無しの心子知らず
09/10/22 21:00:59 K7Muog05
>>221うちの子も最初は愛想いいです
子どもにも大人にも自分から近寄ってニコニコ
相手が「いくつ?何歳?」
「こんにちは」「可愛いね」「どこ行くの?」など話しかけてくれたりお菓子などくれたりしたら
どうしたらいいのかわからなくなるのか
関係ない動き始めたり固まったりシカトでどっか行く…
謝ったりお礼言ったりしながら「あ、ちょっと遅れた子かな」ってのを感じる時もあるし、
もうすぐ2歳だけど「まだお誕生くらいだもんね、出来ないよね~これからよこれから~」とか言われたり…
せめて「ありがとう」か「こんにちは」仕草だけでも出来たらな…
バイバイは気が向かないとやらないし
一度プロに任せてみたいけど、保健センターや病院で紹介してくれるかな?

223:名無しの心子知らず
09/10/22 21:16:29 Ul30weWX
>>222
保健センターで専門医を紹介してもらえますよ
発達専門医に初診といっても、数ヶ月待ちだったりします
その間に、子供が成長して心配なくなれば予約取り消しすればいいですし

224:名無しの心子知らず
09/10/23 00:20:11 2uDcySpx
>>219
すごく気持ちわかる…。
1歳9か月、まだバイバイなどの挨拶もしないし、宇宙語オンリーで、指差しもしない。
育児相談しても「まだ焦る必要ないですよ、個人差です(2歳まで様子見)」と言われ、少し安心したんだけど
同じ学年の子を見ると、親とコミュニケーションとったり、踊ったりしてて凹む。
来年度からプレ幼稚園に行こうかと見学するたびに、他の子と比べて
「うちの子がこの子たちと同じクラスでついていけるんだろうか…」と不安になる。
遅れてるからこそ、いい刺激を受けて急成長するんじゃないかな、と期待してプレに通わせるべきか
無理しないで、来年もママと過ごす方がいいのか悩む。


225:名無しの心子知らず
09/10/23 12:42:43 YJumKxQ7
1歳8ヵ月 うちも宇宙語
不満な時は「なんなんなんなん…」何か見つけたときは指差しよりもほとんど指差しで「あっ」か「ばっ」
道路は歩かない、殆ど抱っこ ベビーカーにも乗らない
公園も遊具より、小石、落ち葉をひたすら拾っては投げしている
そしてそれが飽きたら抱っこ抱っこ抱っこ…
呼ばれても振り向かない、返事もしない バイバイもたまにはするが、
全然関係ない時にしたりするし
1歳半健診で様子見、2歳頃に電話をもらう予定なんだけれど
もうこっちから電話しちゃおうかと思っている
昨日は言葉を話す夢を見て起き抜け泣いてしまった
毎日悶々としている

226:名無しの心子知らず
09/10/23 12:44:23 YJumKxQ7
指差しもほとんど「手差し」です…orz

227:名無しの心子知らず
09/10/23 14:13:09 NgVlBYmg
>>225
悶々と暗い気持ちで過ごすなら、電話しちゃいなYO!!その方がママンの精神衛生上いいんじゃない?

そんな私は、電話しようか悶々としてるうちに子は1歳11ヶ月。電話かかってくるのついに来月になったw
さて、この一月で言葉増えるかしら…

228:名無しの心子知らず
09/10/23 18:17:07 fnuIcOaO
ここ数日で単語も2語文も急激に増えたよ@2歳10か月男児
ほんとに言葉の爆発ってあるんだ。。。と思った。

229:名無しの心子知らず
09/10/23 21:11:36 NtFihbXK
子が1歳5カ月のときに児童センターと子育て支援センターに相談したけど、
「発達障害児でそういう子います」だの「○○が気になります」だの余計不安を煽られた感じ。
そんなこんなで、発達障害間違いなしぐらいに当時は思ったけど、
先日の1歳半検診では積み木5個、指差し6個のパーフェクトだった。
言葉は少なめだが、何の問題もないらしい。
相談も余計不安になるし、良し悪しだなぁと思った。

230:名無しの心子知らず
09/10/23 21:28:50 uWx7zII9
私は逆だったよ
「目が合いますから大丈夫ですよ」「ほら、ママのほうを確認するじゃないですか」等など相談員に言われ
私の方が考えすぎなのか?でも、確実に違うし、相談員は判ってくれないと悶々として過ごしたよ

1歳半健診では、ほとんどできなくて、様子見
自閉症や知恵遅れの子の為の、幼稚園のような施設を見学に行ったら
そこの所長も「ただ遅れがあるだけじゃなく、自閉もありますね」だと
専門医で発達検査してもらっても、同じ感じの結果でした

相談員は信用できないね

231:名無しの心子知らず
09/10/23 22:23:30 i/Ko3rEn
知恵遅れ

232:名無しの心子知らず
09/10/23 22:33:49 uWx7zII9
発達遅滞って言うんだっけ
表現方法が判らなかったので、気に障ったらごめんなさい

233:名無しの心子知らず
09/10/23 22:33:57 ev0r2Ibz
言葉の爆発・・うちもこないかな~
二歳七ヶ月なのに、まだ単語オンリーで言える単語も40ぐらい・・
喋れる単語もなかなか自発的に話してくれないから
会話ができなくて悲しい・・・


234:名無しの心子知らず
09/10/23 23:17:36 fSb8YcAL
三歳一ヶ月の男児。
うちは二歳十ヶ月まで単語しか出ていなかったよ。
二歳十一ヶ月のとき、2語文~3語文が一気に出て、
今は多語文~複語文を話す。
2chの言葉の遅い子スレや様子見スレでも
うちの子より遅い子はほとんどいなくて本当に辛かった。
今でも助詞は上手に使えないし、発音は悪いけど、
言葉でコミュニケーションをとれるのが本当に楽しい。


235:名無しの心子知らず
09/10/24 04:07:53 gcfuL8vh
悩んでるお母さん達っていっぱいいるんだな…。
今週2回目の福祉センターでの療育行ってきた@3歳息子。
月1なんだけど…あぁ、診断名付いた方が楽かも。と初めて思ってしまった。
療育に参加してた、若い女性の職員さん?が息子の行動を見て、顔がひきつってるのを見てしまった。
療育に参加したのが初めてだったっぽくて、それを見た途端、楽しもうという気持ちがガラガラと崩れてしまった…。
多動でウロチョロウロチョロ、お話も聞けない…。
でもその職員さんは途中からとても頑張ってくれてたから、ホントに助かった。
月1のレベルじゃないだろうな~…と思いつつ、凹みながら帰った。
夜寝る時に嗚咽が止まらなくなって、もうどうしていいのか、私が死ねばいいのか、頭の中がグチャグチャだった。
来週の面接で何か言われそうだなぁ。。


236:名無しの心子知らず
09/10/24 06:54:31 hL6MVgz3
>>234
オメ!
今相談行ったりしてる?

心配事は言葉だけだったのかな?

うちもだいぶお話するようになった3歳

237:名無しの心子知らず
09/10/24 08:41:59 qSCe5OdT
>>230
私も同じように「目が合うし、ママを確認するから、色んな子見てきたけど、この子は大丈夫よ」と相談員に言われた。
ママが考えすぎて落ち込むと子供に伝わってしまう、と思って
「そうかー、大丈夫なんだー。じゃあ言葉が遅い分、赤ちゃんの期間が長くて可愛いと思えばいいんだ」
と思うようにしてたけど、専門医に診てもらったら、また違うこと言われるかもしれないんですね…。
>>230さんはいつ頃検査に行かれたんですか?2歳まで様子見じゃ遅いかなぁ。

確かに1歳9か月にもなって、指差しどころか手差しすらしないのは珍しいのかも。
「うちも指差ししなかったけど、今じゃ普通の幼児よー」なんてレスを見ると救われるんだが。
言葉の爆発も待ち遠しいけど、指差しも待ち遠しい。

238:名無しの心子知らず
09/10/24 09:50:21 NYDpEkSK
>>234
ほんの三、四ヶ月で単語から会話までになったんですね!
お子さんすごいですね、うらやましいです。
療育に行ってるけど、訓練士?心理士?さんからは
「今は外に出る言葉の数より、分かる言葉を増やしてください。
分かる言葉が増えれば自然に外に出る言葉も増えますよ~。」と言われました。
遅くに生まれた子にどんどん抜かされていって、周りの子が普通に会話してるのが
うらやましくて・・・早く子供と喋りたいなぁ。



239:名無しの心子知らず
09/10/24 13:51:17 itKMATJa
>>238
>>234さんじゃありませんが、うちの子も二歳過ぎまで言葉出なくて
保健師さんから「とにかく物の名前を沢山教えてあげて」と指導されました。
食事の時には「今日のお味噌汁は大根だよ」とか「これはハンバーグ、おいしいね」とか
着替えの時も「今日のシャツは黄色だよ」「くまさんついててかわいいね」とか
「右腕さん通します~」「ズボンにあんよ通します~」みたいな感じで
日常生活をほとんど実況しながら過ごしてました。
それでも二歳過ぎるまでママ、まんま、(いないいないばぁの)ばぁ以外の
言葉は全く出なかったのですが、少し話せるようになったら後はすごく早かったですよ。
最初は増えた単語をメモに残していたのですが、一週間くらいで50超えて
それから先はメモするのを諦めたくらいに一気に言葉が増えました。

いくらこちらが話しかけても物の名前教えても言葉が増えなくて
「なんかこの子わかってるのかな…」と不安になったり虚しくなったりすることもありましたが
全く話せなくてもこちらの言っている言葉はちゃんと聞いていて溜めていてくれたんだなーと。
わかる言葉を増やすのは今は遠回りなようでも絶対に無駄にならないので
焦る気持ちはあるでしょうが、今この声かけが後の会話に繋がると思って待ってあげてください。

240:230
09/10/24 21:09:08 /fANOBEm
>>237
ママが不安なら、専門医を受診するのはオススメします
障碍がないならないで、親も安心できますし、ムダにはならないかと思います

私は1歳5ヶ月頃に、子の成長にアレ?と思い、
専門医に予約を入れて、受診できたのが1歳8ヶ月
1歳9ヶ月で発達検査(K式)を受けて、遅れと自閉傾向を指摘されました

それからは療育施設などを見学したり、情報を集めています
そういう施設も、定員オーバーで待機児童がいたりしますよ

241:234
09/10/24 21:55:38 YO3D8fNG
>>236

ありがとう。
うちは言葉の遅れで約一年前から週一の療育に通っている。
言葉が出る前は、同世代の子への社会性の低さが気になっていたけど、
言葉の爆発とともに社会性も一気に出て、お友達とも遊べるようになった。

今の心配事はジャンプができないことと、歌が歌えないこと。
知的には問題なさそうだし、身辺自立もできているし、
言葉が出てきた今、大分精神的に楽にはなった。

でも、他スレで言葉が著しく遅れていた場合、
将来的に学習障害の問題が出てくる可能性もあるっていうレスを見て
まだまだ安心できない様子見の状態が続くんだなーって
思っているところです。

242:237
09/10/25 00:09:24 qSCe5OdT
>>240
ありがとうございます。
児童センターに来る相談員には「大丈夫」と言われたのですが、どうしても気になって健保に相談したら
まずは地域の育児相談に電話してから、子供の状態によっては専門医を紹介してもらえますと言われたので
(本当は「専門医を紹介してもらいたい」と言ったのですが「単なる個人差だと思うので、どうしても気になるなら、まずは地域で相談を」と言われました)
一度、電話してみようかと思います。
予約がとれる頃には2歳になってしまうかもしれませんが、このまま悶々と過ごすのは母親自身の精神衛生上もよくないし
何よりも早めの療育を受けるチャンスを逃してしまうかもしれないですもんね。

243:名無しの心子知らず
09/10/25 02:17:59 +Erh3U2m
>>241
うちの子と経過がそっくり

社会性の低さや知的面も気になってたけど、言葉の爆発期を迎えその部分も一気に解消された三歳2ヶ月。
ついこの前まで、自分の年齢も言えない、色もわからない、数も大小もわからない。こちらの簡単な質問にも意味がわからずポカーンとしていた子が、今じゃ周りの子と変わらない位しっかりしてきて、全て一気に理解したみたい

最近じゃなぞなぞにさえ答えられる様になった

ただ未だに歌がパーフェクトにはうたえない…

ジャンプも苦手だったけど、トランポリンが良いと聞いて購入
数ヶ月前までは地面から足がちょっと離れる程度だったのが、今は高く跳べる様になったよ


学習障害は私も心配しているけれど、ここまで伸びてくれたから、万が一そうだとしても、受け入れる心の準備は出来た




244:名無しの心子知らず
09/10/25 03:42:34 qCjE6yE6
2歳10ヶ月女児。
2歳4ヶ月の時に脳炎起こして、回復したけど障害あるのかないのか医師もわかんないような状態だった。
傍目にはフツー、接してもフツー。
見ればみるほど年齢相応の発達度なんだけど、確たるものがないからやっぱり親は心配。
とりあえずちょっと言葉が心配、とことばの教室には通わせてるけど、個室にこもって遊んでるだけで、一体なにを「教わって」るのかさっぱりわからん。
夏にトイレトレした時はトレパンにしてもスルーだったから、尿意便意の感覚がまだ未発達なんだと思って「やっぱ無理なのかなー」って簡単に諦めたんだけど、
確実に出る朝一、昼寝後、風呂前だけトイレ座らせてたら、最近いっぱい出ると「オムツかえてー」と持ってきて、事後報告するようになった。
これ、本格的にトレーニング始めても大丈夫なのかな。

トイレトレが完了したら医師も自身持ってハンコ押してくれると思う。
早く安心したい。

245:名無しの心子知らず
09/10/25 10:44:09 i1QkSXvS
>>241>>243
うちの子も似たパターンかもです@3歳8ヶ月。
4語文まで出ているし歌も踊りもジャンプもできるし数や大小の概念もわかるし、
でも同年代のお友達への社会性が絶望的に低かった…のですが、
ここ1ヶ月ほどで、言葉の爆発ではないですが、急激に伸びてきました。
自分から遊びに誘ったり、不安そうにしている子の手をそっと握りに行ったり。
経験不足なので砂遊びに突然参加して叱られたり、
かくれんぼやごっこ遊びはまだ理解できずかけっこ専門だったり、
社会性はやっと公園デビューの2歳くらいかな?という感じでまだまだ不安は尽きませんが…

自閉傾向やLDの可能性はあるのでしょうが、
この子なりに、時間はかかってもちゃんと成長するんだと思えて、
私も受け入れる覚悟が出来てきたこのごろです。
初めは覚悟したつもりでいても、やっぱり不安で仕方なかったですが…。


246:名無しの心子知らず
09/10/26 05:25:09 CjPjMmZU
>>241>>243>>245
知的には問題なかったですか?


247:名無しの心子知らず
09/10/26 09:10:06 Zbpii57f
>>246

>>243ですが、三歳0ヶ月の発達テストでは知的には問題なしと出ました
他の部分も問題なしでした

今は三歳2ヶ月ですが私から見た感じでも、遅れてはいないように感じます

社会性の薄さまだ多少ありますが大人にだけで、子供同士ならルールを守り口頭でのやりとりしたり、協力したりと問題ないです

ただ階段が苦手、ジャンプも最近高く跳べるようになった。三輪車が漕げないので協調性運動障害があるように思います

色んな要素を持ったグレーゾーンかなと


248:名無しの心子知らず
09/10/26 09:36:53 /29hMNlk
3歳4ヶ月で

・三輪車がこげない(自転車は数回練習して補助輪つきはこげるようになった)
・お箸が使えない
・片足で3秒くらいしか立てない(バランスの取り方が分からないっぽい)
・ご飯を食べる時お茶碗を左手で持たない
・TVに合わせて一緒に踊ったりするのが苦手(あまりやろうとしない、出来ない)

ってやっぱり協調性運動障害ですかね(医師にはそれっぽいことを言われた)
階段は駆け足で登れるけど降りるのは一段ずつ。
ジャングルジムとかは普通に遊べる。
人見知りもあるけど、どこまでが個性でどこからか障害なのか分からない。
これがグレーってやつなのかな・・・

249:名無しの心子知らず
09/10/26 10:06:56 eipc2DuH
内容からは、いたって普通の3歳児だと思うけど…
専門家が見ると、何か違いを感じるのかな

250:名無しの心子知らず
09/10/26 10:11:44 /29hMNlk
>>248
とりあえず普通と言っていただいて安心しました。
でも専門家にしか分からない何かがあるのかもしれませんね。
一度ちゃんと検査を受けてみたいと思います。

251:名無しの心子知らず
09/10/26 10:22:43 YYv2ofTF
3歳0カ月
ここんとこ言葉がだいぶ伸びて(多語・複文)、
確かにほかの部分も伸びたなーと思う。
ぼんやりしていたものに、フォーカスがあったような感じ。
でも、社会性が劇的に伸びた~!という感じはないなー。
お名前は?って聞かれると、ヘラヘラヘラ~って笑ってる…苦笑

ちなみに、我家は…
・三輪車がこげない
・フォークも箸もグー握り。エジソン箸ならOK
・片足で1秒くらいしか立てない
・ご飯を食べる時お茶碗を左手で持たない
 →テーブルで食べる時は、横着して持たない
・TVに合わせて一緒に踊ったりするのは、天才的に上手い。

ジャンプもそれなりの時期から出来ていたし、平均台の類も上手
毛糸針でチクチクなんかも上手にやるんだけど、
協調性運動障害なのかな??
この線は考えたことがなかったー。へー。


252:名無しの心子知らず
09/10/26 10:38:52 eipc2DuH
>>251さんとこも、全然普通の3歳児に感じるなー。
そのレベルで語るなら、知り合いの子どもさん達はグレーだらけだ。
逆にそれだけグレーが多くても成り立つ社会だってことなのかな。

253:251
09/10/26 13:18:28 YYv2ofTF
そうだねー。
見かけは、恥ずかしがり屋かゆっくりさんか…って感じだろうと思う。
習い事とか幼稚園の先生には、お母さん神経質になりすぎって
散々言われるけど、そういう目でじっくり観察すれば、
やっぱり特性は持ち合わせてると思うんだよねー。

見落とされて放置されやすいっていう意味では
グレーやボーダーの子って、人知れず苦労するんだろうね。

254:名無しの心子知らず
09/10/26 14:33:25 CjPjMmZU
>>247
ありがとう

>>246です。
うちも三歳二ヶ月

気になるとこは
・数がイマイチ分かってない
・目は合うけどガン見しない
・友達とは遊んだりはするけどいきなり割り込む事もある。


・言葉はだいぶ話すようにはなった(二語文や三語文が主)
・簡単な質問などには答えられる
(今日どこ行った。誰と。何でなど)
・箸などは早くから上手に育てられるし階段登り降りなどもふつう。

三歳二ヶ月ってどこまで出来たらいいのかな‥

255:名無しの心子知らず
09/10/26 19:59:06 5JcCOWeK
>>234>>241です。
リアルではうちの子と同じタイプの子には会ったことがないんだけど、
結構いるんですね。

三歳一ヶ月で療育の先生からは知的な遅れは無いだろうといわれている。
数の概念や上下左右の理解もあるし、時計も少し読める、パズルも得意など、
同月齢の子より優れている部分もある。

でも
・ジャンプができない
・フォークも箸もグー握り。エジソン箸ならOK(>>251さんと同じ)
・階段の昇り降りが下手
・歌が歌えない(リズムに合わせて体を動かすのも苦手)
・自転車はこげる(三輪車は未経験)

全体的に粗大運動が苦手です。

反対に微細運動は平均的にできる。
ボタンも時間はかかるが小さいものでもとめられるし、
はさみも使えているし、ひも通しなども得意。

発達性協調運動障害なのかなあ。
発達性協調運動障害は学習障害との合併が多いみたいだし、
これから数年はグレーな状態が続くのか…

256:名無しの心子知らず
09/10/27 04:14:10 tkFmDAHj
>>247です

>>255さんのお子さんと本当に似ています

うちも言葉は多語
数の観念は5つ位までわかる
箸もかなり小さい時から使えた
トイレは完全
時計も何時はわかる
平仮名や数も半分位読み書き出来る
靴も左右間違えない
ハサミで波や円も上手に切ります
絵も上手い
ルールを守り友達と仲良く遊べる
質問にも答えられる
信号を見て自分で判断して渡ったり車が来ないか気をつけて道を歩く

反対に出来ない事は
階段の上り下り
ジャンプが苦手
(ピョンピョンと連続ではなくピョン…ピョンと間が空く)


257:名無しの心子知らず
09/10/27 04:26:05 tkFmDAHj
途中で送信してしまった


初めて体験する事が苦手で固まってしまう
歌をパーフェクトに歌えない。集団のお遊戯は一切やらない
公共トイレの手を乾かす機械の音を異常なまでに怖がる
三輪車が漕げない
身内以外の大人とは全く話さない。頷くか手を振る程度
発音が不明瞭ではっきりスラスラとは話せない

同年齢より多少出来る部分もあるけど、幼い部分もありです



258:名無しの心子知らず
09/10/27 10:16:35 pKGFNmuD
>>256
レス読む限りでは、全く問題ない気がするけど。
三輪車こぐのは、すごく難しい。
3歳前半ではできなくても普通と思う。

幼稚園に入園したら
すべて解消するような気がする。

259:名無しの心子知らず
09/10/27 13:35:44 kJPOV8zE
>>251です。

なんだか>>256さん ハードルがすごく高いような気がしたりして。
(パーフェクトとかスラスラとか…)
出来ることがいっぱいある分、出来ない部分がもどかしいかな?

実際問題として、ただの運動音痴wの範囲でおさまる場合もあるし。
私自身が、逆上がりとか懸垂とか二重飛び出来ないんだよねw
発達性協調運動障害傾向があるような気がするけど、
とくに不便なことってないよ。

260:名無しの心子知らず
09/10/28 10:29:38 ySByNiMB
>>256です
パーフェクトとかスラスラと言うか、歌は本当に部分部分
言葉はスローモーションかけたみたいな呂律の回らない話し方だったり、一つ一つの発音がハッキリしていないんだよね

運動は私もかなり苦手だし上の子達も運動音痴だから、そうかなとも考えたけど、粗大運動のみの発達テストの結果でみると、やっぱり半年~一年の遅れがあるみたい
他の発達は年齢相応なので現時点は問題なし。運動については様子見

もうどこまでが個性なのか、遅れなのかわからないし、自分が気にしすぎかもと思う反面、やっぱり定型発達の子とは少しずつ違うから発達障害があるのかな~とも思う

人前で話が全く出来ないのも気になる…
幼稚園や保育園の発表会や運動会を考えると気が遠くなりそうw

入園に向けて何か話とかしました?
幼稚園や保育園の先生は、発達障害や遅延に対しての知識ってどの程度あるのだろう


261:名無しの心子知らず
09/10/28 14:56:11 J7RCAZ70
単なる愚痴です。すいません。

一歳半、こないだの検診をきっかけに市の発達相談→福祉センターのプレ療育に参加。
数組の親子と一緒に相談員とお話するんだけど、うちの親子はほぼ放置されてたorz

自分から話しかけないといけないんだろうけど、どの相談員も誰かと話してるし、子供はあちこち走りまわってほっとけないし。
ていうか、ほかの子たちは何が悩みの元なの?って位しっかりしてた。
やっぱりうちの子は問題ありなのは歴然。
厄介だから放置されたのか?でも、そういう子のための場なんじゃ?
ていうか、私のコミュニケーション能力に問題があるのがそもそもの原因なんだなあと。
帰宅して暗澹たる思いでやけコーラあおってる。

再来年医療過疎の田舎に引っ越し確定なので、今のうちにできることをやっとかねば。
昔からあせるとパニックになって、何事もうまくできなくなる。今もそうだ。
もう子供と二人で無人島に移り住みたいよ…

262:名無しの心子知らず
09/10/28 16:05:38 YiCsfgkm
>>261
落ち着いて頑張って下さい
もう、そのセンターには行かないのですか?行く機会があるのなら再度チャレンジ!
もう行く予定が無いのならセンターに電話して
『相談出来なかったから相談したい。いつ行ったら良いか』聞いてみたら?
そして再来年には違う所に引っ越しをするなら直の事!
療育は早いうちが良いのだそうです。
お互いに頑張りましょう。

263:名無しの心子知らず
09/10/28 16:09:59 6RQk/PpR
>>256
障害児お断り!っていうところは問題外なんだけど、
発達障害=光とともに(ドラマしか見てないんだけどw)の世界って
思っている先生にあたったら、不幸だよね…。
お母さんが神経質になりすぎ~って、言われるのも面倒。
というわけで、我家はちょっと消極的選択で2年保育にしたよ。

>>261
まだ1回目なんだから、最初っから焦らないで~。助走中。
再来年まで2年あるんだから、それまでに道筋ができるから。


264:名無しの心子知らず
09/10/28 20:40:42 HYDOzJAL
もうすぐ一歳六ヶ月。様子見の女の子。

一歳過ぎた頃、もうそろそろ歩くかなと思っていたのに
まだ歩かない。ていうか、たっちもできない。

今の目標 正月には従兄弟(二歳 健常児)と
手をつないで歩くこと。

なんか、歩くの遅い子もいるということにすがっているが、
知的にもなにか問題あるんじゃないかなと思う。
可愛いのは可愛いんだが。

従兄弟がすっごい天才児に見えるわ。


265:名無しの心子知らず
09/10/29 23:56:55 2Vo3l269
1歳10ヶ月
話をしないし、言葉を理解している様子もない
知的遅れと、自閉症の傾向を指摘されています

他の同年代の親子を見ると、羨ましくてしょうがない
子供とコミュニケーションが取りたいよ・・・抱き寄せると、なんで嫌がるのさ

266:名無しの心子知らず
09/10/30 10:45:47 3dD1QQgV
トメや実母に「この子はなんか違う、普通じゃない感じ」
とお墨付きをもらっちゃった2歳10か月
いまだから、もう覚悟出来てるから聞き流せたけど
1歳代のときに言われてたら私パニックで泣きわめいたかも知れん

でも改めて言われるとちょっとショックだわー

267:名無しの心子知らず
09/10/30 12:09:33 EwLo7YCw
失礼なトメや実母だなと思う。


268:名無しの心子知らず
09/10/30 13:25:35 1o6XKYSq
>>266様子見もうすぐ2歳持ちです
私なんか妊娠中からずっとウトメにはそんな事言われっぱなし
妊娠中に「嫁子さんは高齢だから奇形、自閉症、ダウンの確率高い」
「針さしてみたらどや(羊水検査の事)、ダメやったらいらんし、どや」
こんな事言う人間だから生まれてからもそりゃひどいもんです
なんかアラを探しては「嫁子高齢だから」
昔は発達の検査とか無かったから気づかないだけでウトメも旦那も怪しいもんだ
トメはキッチンドランカーでボケ気味だし
くだらないウトメ持つとストレスたまるし頭くるし本当にしんどいよね


269:名無しの心子知らず
09/10/30 14:35:29 7/Y/HD5I
>>266>>268は、種類の違う話だと思うな。
>>268は単なる言いがかりだけど、>>266は客観的意見というか。
うちの子が発達検査受けた時、相談員の人に、
周りの人にこの子のことを、何か違和感があるとか言われたことありますか?
って聞かれたよ。
客観的な意見って、必要だと思う。

270:266
09/10/30 15:17:08 3dD1QQgV
ぶっちゃけ実母には前から言われてたんだよな
でも、今日トメにまで言われたことで
なんか「あーやっぱりそうなのか」って納得したというか。

親子教室行ってるし、診断は受けてないけど
もし療育勧められたら診断受けに行くんだろうし
覚悟はしてるつもり・・・だったけど、心のどこかで
「ただ言葉が遅れてるだけ」だと思いたかったのかな。
自分で思うよりショックでかかったみたい。

たぶん、実母もトメも正しいんだと思う。二人とも
複数の子の子育て経験者だし。こういう第3者の率直な意見って
重要だよ。

271:名無しの心子知らず
09/10/30 19:54:07 nNjqPt/c
うちは逆に実母が認めようとしない
普通だと言い張ってるよ

だから子の事については相談出来ない

272:名無しの心子知らず
09/10/31 18:44:16 89j+u0FM
日本人が税金払う

朝鮮人が生活保護貰う

生活保護でパチンコ・焼肉に行く

売り上げは韓国・北朝鮮へ送金

273:名無しの心子知らず
09/11/04 19:06:18 EHQw0HnA
2歳6ヶ月男児
オムツはこの夏に取れ、夜もオムツはしていない。
親の声かけと本人の自己申告でトイレにて排泄している。
しかし、意味のある言葉が20もないのが、非常に不安です。
いつになったらコミュニケーションが取れるんだろうか。
パニックやこだわりはないので、育てにくさはない。
今月末に発達検査があるが、どういう結果になるか心配しております。

274:名無しの心子知らず
09/11/04 21:47:46 LypQrgAN
1才半検診て自治体によってばらつきがありまくりなんですね。
隣の自治体は積み木をつませたりとか色々あるみたい。
かたやうちの自治体は医師による身体の診察とかだけらしい。(歩けるかとか)
問題がある子でも余裕でスルーしそう…

275:名無しの心子知らず
09/11/05 08:39:22 MBz3bd1g
>>274
本当に深刻な場合は、健診云々以前に親が保健所等に駆け込むからね。
このスレの住人のお子さん達は健診でスルーされても、
自治体の発達相談等に通っているだろうけどね。
子供の成長に不安があるなら、親の精神衛生上、発達相談に行くべきだと思うよ。

276:名無しの心子知らず
09/11/05 15:39:22 WH7QmPxh
客観的な意見かぁ…。
今のところ、身内には言葉の遅れ以外言われたコトはないけど、3歳児検診でガッチリ引っ掛かり、9月から月1で親子教室に通ってる@3歳4ヵ月息子。
3日の祝日にトメ宅に泊まりに行ったんだけど
『ちゃんとトイレでちっち出来るから、幼稚園行けるね~。』
と何かにつけて、幼稚園を連呼するトメ。
まぁ幼稚園に入れろって意味なんだろ~けど、心理士さんに保育園の方が…(幼稚園は難しいかと)言われているので、幼稚園は見送ってしまった。
トメにも実母にも療育に通ってるコトは言ってない。
トメは育児をほとんどしてないから(旦那は0歳から3歳まで祖父母と北海道で暮らす・トメは東京)息子を見てもただ言葉が遅れてるだけとしか見えないんだろうなと思う。
言葉はだいぶ増えたけど、多動だから(他害はないけど)内心退園とかになりそうな気がして、幼稚園はやめといた…。
仕事見つけなきゃ早く…。


277:名無しの心子知らず
09/11/05 20:26:06 Ro2SAI9c
来週1歳半検診@1歳半女児。
「パパどこ?」「ママどこ?」「○○ちゃんの靴どれ?」などの実物は指差しします。
こちらの言ってることも、
「お散歩行こう」(玄関に走り靴を持つ)
「しまじとうとねんね」(しまじろうを持って布団に行く)
「絵本パパにどうぞして」
「オムツをポイして」
位は通じてます。

でも喋らない。
要求は指差しながら「あー」か「どぅー」。
掃除のマネなど動作のマネはしますが、言葉のマネはなくて、喃語も決まってる。
「ダーウーダッ!」
「アチャイチャイチャイチャーイ」と。

女の子は言葉が早いと聞くので余計に不安です。
何をしたい(欲しい)かは指差しで教えてくれるので、
日々はそれなりに楽しいのですが、検診を思うと不安です。
どうして分かってるのに喋らないんだろう?



278:名無しの心子知らず
09/11/05 20:43:33 ssxpurJG
ため込んでる時期なんだと思うよ

279:名無しの心子知らず
09/11/05 21:02:28 vd3i+G/X
>>277
そういうタイプは、言葉が出始めたら一気に喋りだすような気がする。
うちの子がそうだった。
まだ一歳半なんだし、まったり待つのがいいと思う。

280:名無しの心子知らず
09/11/05 23:26:26 WJT1ee0g
今日から一歳4ヶ月

歩かない…はぁ
どうも腰がイマイチしっかりしてないっぽいんだよな……

一歳3ヶ月健診まで首すわりの確認はされるし、自力でおすわりできるようになったのは一歳2ヶ月。
というか、ハイハイも一歳1ヶ月。つかまりだちも(ry

ある程度の月齢まで待つのは仕方ないだろうけど、不安なんです……
耳から入る言葉は、あせるなorうちの子はできるよの二極化だから鬱。

281:名無しの心子知らず
09/11/06 08:11:04 PjRIAWwY
>>277
言葉貯めてるんだと思うよ。
まだ一歳半なら焦る必要なし。
今から一年経って、その状態なら、焦る必要あり。
子供の成長を見守ろう。

282:名無しの心子知らず
09/11/06 08:28:00 4KpIwUJy
>>277
まだ1歳半だし応答の指さしも出てるジャン
もっとまたーりな。

283:名無しの心子知らず
09/11/06 13:56:57 NLzYjqGp
3歳過ぎてからクレーン現象が出ることってあるんでしょうか?

人に対して好き嫌いがはっきりしてて関心の示し方が自分勝手
(一緒に遊びたがるわりに挨拶は嫌がったり、一目で懐く相手もあれば固まるほど苦手な同級生もいる)、
5W1Hの概念が乏しくてその手の質問になると沈黙してしまう…
そんな疑いアリアリの息子@3歳、最近、クレーン現象を見せるようになった…

玩具なんかだと「これが欲しい」って言って、自分で取ってくるのに、
駄菓子屋なんかだと固まってしまって、好きなの選んでと伝えても、おろおろして、
母親の腕を掴んで、お菓子の棚の前をぐるぐるさせる…
(欲しいものが自分でもはっきりしないので選んでほしいらしい)

自閉傾向はあるかなーと思ってるけど、今頃になってクレーンが出るもの?
ふだんは言葉で欲求を示せるだけに…謎。

284:名無しの心子知らず
09/11/06 14:33:55 TIkt5bKt
>>280
うちの3才息子と成長が似てるかも。
座位保持できるようになったのは10~11ヶ月、ハイハイは1歳1ヶ月、自力お座りやつかまり立ちもそのころ。
歩いたのは1歳11ヶ月です。
今月4歳の今でも歩行は1歳児なみ、ジャンプも出来ない低緊張です。
280さんのお子さんも決してそうとは言いませんが、こんな例もあるってことで。

285:名無しの心子知らず
09/11/06 17:01:15 9uBWBCx6
>>284
レスありがとうございます、280です。
たしかにそちらの息子さんと似てますね。
先ほどレスを拝見してから、ざっとググッてみました。
読めば読むほど、自分が受けとめきれてないのか怖くなる一方です。
が、低緊張も視野に入れつつ、今は見守っていきたいと思います。

実は一度、小児神経科とそこのリハビリを受けたことがあります。
紹介した医師も、紹介先の医師も、リハビリのスタッフの方も、診断だの療育だのおっしゃらなかったんで、かなり悠長に過ごしてました…
ので、余計にあせってます。

自分を落ち着かせつつ、またひとつひとつ調べたり聞いたりしてみたいと思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch