◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-5at BABY
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-5 - 暇つぶし2ch637:名無しの心子知らず
09/12/23 02:48:48 eWZLXDAu
>>636
気にしすぎる月齢ではないよ
もう少し待ってみよう!

638:名無しの心子知らず
09/12/23 18:39:16 5PGdDRLi
2時間くらい泣いてたのは、もしかして他に理由があったってことはないの?

639:名無しの心子知らず
09/12/23 20:17:28 WbPmsMNw
>>637
ありがとう。
ひとつ気になると次々気になって。もう少し待ってみます。

>>638
他に原因ないかいろいろ考えたんですが、よくわからなくって。
もしかしたら少し眠かったのかも。レスありがとです


640:名無しの心子知らず
09/12/24 11:53:58 xCtKfDjl
2歳半の息子、どこかへん。

言葉は、2語文と3語文がメイン。
色、大きい小さい、重い軽いは理解できる。
保育園の同じクラスの友達の名前も少し言える
友達と手もつなげる。
数字は少し読める。

手先が不器用で、スプーン、フォークもいまだに使うのがヘタ。
手づかみメイン。
ピースが出来ない。

呼んでも振り向かないことがある。

ぴょんぴょん飛ぶ。

簡単な質問にしか答えられない。
「これは何?」「りんご」くらいは言える。

「保育園楽しかった?」これは無理。
「…?じいじ、ばあば」
意味の分からない質問や、思い通りに行かないと「じいじ、ばあば」と言う。

何回でも同じDVDを見たがる。
ブロックが出来ない。

いろいろ怪しいので、来月早々、発達検査です。

641:名無しの心子知らず
09/12/24 13:37:35 fPkCemTU
>>640
普通としか思えない。

642:名無しの心子知らず
09/12/24 13:52:15 xWM+aYC8
私も普通としか思えなかった。
というか、うちの子と比較したらスゲーとしかw
でも親が不安なら、相談するのはいいかもね。

でも>呼んでも振り向かないことがある
これはうちの旦那含め、男性にはよくあることだなぁ、と思うw
聞こえてても、何かに集中してると聞こえないのか、そのフリしてるのか分からないけど。

643:名無しの心子知らず
09/12/24 13:53:44 qt2dLig/
男性は何かしながら話を聞く、とかいう能力が
女性より低いとどこかで読んだような気がする

というわけで、うちの夫もですw <呼んでも振り向かない

644:名無しの心子知らず
09/12/24 14:29:30 d+egYiGA
今言葉の遅い子は自閉症の可能性大だからほっといたらダメ、
とかそういった本いくつか読んでるんだけど
子供より旦那があてはまり過ぎる
呼んでもなかなか振り返らずこっちが怒鳴ったり泣いたりしたらやっと「えっ、何何?」なところや
姑の自慢である、
・1歳過ぎで50音読めた
・時計大好きで1歳半には全部理解した・電車大好き
・読めなくても新聞をじっと見つめた
など…
あとこれも姑の食生活
真っ赤真っぴんくの着色料保存料添加物満載のハム、明太子、ウインナーを毎日食べさせた事…

家族について
・子供の頃から兄弟(お互い)に関心興味が無い
・好きでも嫌いでもない
・いてもいなくてもいいとか平気で言う
・競争心も嫉妬心もない
・7歳以前の記憶が無い
・ケンカとか怒ったり怒られたりが面倒くさくて周りの迷惑省みずすぐバレたり疑われるような嘘を平気で言う

やっぱりうちの旦那おかしいわ…
1歳半には3語文でてたらしい
うちの2歳はまだ単語だけだから姑が毎日責め立てて旦那の子供の頃と比べるけど
それより遺伝していないかが心配だよカーチャンは…

645:名無しの心子知らず
09/12/24 14:38:53 nSDglxuc
>>644
既女板に旦那が発達スレありますよ

646:名無しの心子知らず
09/12/24 16:46:45 xWM+aYC8
旦那さんが例え発達障害ありだとしても、
特別な支援なしで、そこそこに進学・就職して結婚もしてるわけだし
(既女スレの旦那さんたちもだけど)
子どももそうなら、そこまで悩まないんだけどなぁ。


647:名無しの心子知らず
09/12/24 16:48:32 xWM+aYC8
あ、あくまで自分ならそうなれるなら悩まない、ってだけで
>>644さんに悩まなくていいとか言ってるわけじゃないよ。
自分が、本読んだりして発達障害についてちょっと知ってから
子どもの将来について悩んでいるもんだから。

648:名無しの心子知らず
09/12/24 18:08:32 5BGNnufh
2歳1ヶ月。
今日、大人しいと油断してたら横漏れした●にまみれて遊んでた。
認知症介護の人の絶望が少しわかった…
●が汚いとかいつ理解してくれるんだろうか

649:名無しの心子知らず
09/12/24 18:56:18 evryFYda
>>644
着色料で真っ赤っ赤、どピンクの食材を食べさせたから発達障害になるなら、
サッカリンとかが身近にあった世代や、ゼリービーンズや青いケーキを平気で食べてる外国人も
発達障害になっちゃうし、兄弟がお互い興味ナシなのも、子ども時代から色々あったのかもよ
障害だから、とは限らなさそう

650:名無しの心子知らず
09/12/24 23:44:37 vqWoQ56e
1歳11ヶ月男の子。発達障害では?と悩んでいます。

1 外に出かけると行きたい所へ気ままにダッシュ。注意、名前を呼んでたも無視する事がある

2 絵本などを見せて、これは「これは○○」と教えても、指さして言う事がなく、自由気ままにページをめくる。

3 外に出かけると、人見知りはあまりせず、人懐っこい。絶対ママでないと!っていう感じがあまりない。

4 「パパ」「バーバ」「じい」は言えるのに「ママ」は言わない。いつも「パパ」と言われる。「ママでしょ」と言い直すと「ママ」と言うが、なかなか治らない。でも「ママに~を渡して」というと渡す。

5 「パパはだれ?」「ママはだれ?」に指さしして答えない

専門外来にかかることも考えていますが、やはり発達障害を疑った方がいいですか?

651:名無しの心子知らず
09/12/24 23:49:41 aIcFTq7z
まあ。気になるなら受診してみたら?

652:名無しの心子知らず
09/12/24 23:59:01 wnqFvXPu
>>650
月齢も性別も同じで症状も似たようなものだけど
発語がなく「パパ」などと言えるだけでもウチよりすごい。いいな、羨ましい。
これで発達障害を疑うんだったら、わが子はもっとヤバい。
ちなみに地域の育児相談では「発達遅めですが、この時期は個人差があるのでなんとも…」と言われてる。

653:名無しの心子知らず
09/12/25 10:12:44 UzmXQzMU
>>632うちも同じです。
一歳半まえから、買い物いくとチョロチョロ助で、好きなとこばかりに行く。

654:名無しの心子知らず
09/12/25 10:19:09 PYjqGOmL
>>549
まだ見てるかな?
不安スレができた頃お世話になった人間ですが
当時1歳代だった我が子が同じような感じだったよ。

検診時、単語は8ほどあったんだけど名詞は「オッパイ」のみ
それも「飲む、飲みたい」って言う動詞的な使い方で
物に名前があるって事を分かっていない感じだった。
なので応答の指差しなんて「?????」って反応だったw
名詞が出だしてようやくできるようになったよ。

3歳代まで言葉の遅さ、指示のとおりづらさや理解力の低さ
落ち着きのなさが気になってたんだけど、幼稚園に入ってから
ビックリするほど伸びて、今は普通に年中さんを謳歌してるよ。

このスレで何回か「集団で伸びるタイプ」という言葉が出てきてるけど
うちの息子はまさしくそのタイプだった感じだな。

655:名無しの心子知らず
09/12/25 10:25:51 wZomVHOl
640です。
普通と言ってもらえて嬉しい…。

でも普通じゃないんだよなー。
昨日も近所に住むジジババに会ったのだけど、会うなり
「バラバラに飛んだ!」と大好きなアニメの台詞を披露orz
関係ないことをいきなり言うのは多々ある。
言葉のイントネーションも独特。

あと、わざとお茶をこぼしたので怒ったら、床に思い切り頭突きをした。
思い通りにいかないと物を投げるか、物がないと自傷行為。
で痛くて「痛い~ママ~」となきつく。意味ワカンネ。

2歳1ヶ月の時点で応答の指差しなし、単語数語、しかも言える言葉も消えたりしてた。
ミニカーを手で持ってタイヤをくるくるしてじっと見る、水に執着(これは今でも少しアリ)
多動傾向など、怪しさ満載だったよ。

今はミニカーはちゃんと押して遊ぶけど、必ず目線に持っていってるからタイヤ
見てるんだろうなぁ。

でも、3つあったお菓子を「パパどうぞ。ママどうぞ。これ○○くんの。」
とくれたりして、優しいところもあるんだよねー。

多分、軽い発達障害なんじゃないかな~と思ってる。

656:名無しの心子知らず
09/12/25 17:01:36 68yYi03G
>>650
疑わなくてもいいと思う。
1歳11ヶ月に期待しすぎ。

657:名無しの心子知らず
09/12/25 19:16:40 LW+Lx6Wm
>>645-647,>>649

釣られ過ぎ。
これコピペだよ。レスも含めてコピペなら釣られ
たのはわたしだけど。

658:名無しの心子知らず
09/12/25 20:37:23 jvtzYy8s
自宅周辺で待ち伏せ襲撃 新宿の集団暴行殺人
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>金さんは父親が経営する韓国食品の輸入販売会社で働く一方、地元暴力団周辺者や
>不良グループともつながりがあり、別の不良グループと対立を繰り返していた。

この地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人は
広末涼子の元夫、岡沢高宏氏の相棒であり、宮崎あおいの旦那、反日小僧、高岡蒼甫の兄貴分

●反日小僧、高岡蒼甫の隣が地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人
URLリンク(www.mudaijp.com)

TUBE前田、暴力団系パーティー出席…テーマ曲ボツ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

暴力団と関係、中日の2応援団に応援活動禁止令
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

細川たかしさんら5人、暴力団組長とゴルフでNHK降板
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

●●●反日小僧、高岡蒼甫が出演するドラマのスポンサーは反社会的企業です●●●

提供ロゴ有り
ドギーマン・グリコ・P&G・大塚製薬・NEXON・LION・NTT DoCoMo・PIZZA-LA・キューピー
UHA味覚糖・SUBARU・日清食品・DHC・Calbee

CMのみ
タケダ・味の素・資生堂・Disney Mobile・au・パナソニック・MEGMILK・KINCHO・UNIQLO
Audi・VIDAL SASSOON・hoyu・KIRIN・ケロッグ・ZENRIN・

659:名無しの心子知らず
09/12/25 21:38:37 8apraHVR
2歳。いろいろ気になってきました。
・他人が居る所だと、周りばかり観察してる。私が話しかけても無視。
・車を並べる。
「新幹線~」と言っていたので見立ててるだけかと思ってたけど
見立てるのって3歳位なんだよね?
新幹線が好きだから、単に合わせて口から出ていただけかも・・・・と思い始めた。
・木製レールの電車を、目の高さで見る。(床なら寝転がって)
実際の電車のように見たいから、というのをどこかで読んだ気がするので
まさしくorz
・最近つま先歩きをする。それも「ママ見てーできるよ」って感じでは無くて
 何気なくやっちゃってる感じ。
・指しゃぶり。退屈な時、とかじゃなくて、くせになっちゃってる。
・くるくる回って楽しんでる。危ないから止めようねと言うと、今は止めてくれる。
言葉はたぶん早くも無く遅くも無い気がします。
ただ言葉というか会話を、なんだかパターンで覚えてる感じが気になって
でも最初なんてそんなもんかな?とも思ったり。

660:名無しの心子知らず
09/12/25 22:16:01 skBKnDI7
>>659みたいなのって、普通の子の成長過程には全く見られないものなの?
色々興味持ってやってると思っちゃ駄目なのかなぁ。
うちは様子見中だけど、普通ってどうなのかがわからない。

何かが「できない」で悩むのはわかるけど、何かを「する(できる)」でも
悩まないといけなくて、なんかまっすぐ子どもの成長を見られないの寂しい。
悩んでる人を非難してるわけじゃなくて、情報がたくさんありすぎたり
早い療育・働きかけが大事と言われるのを気にしすぎて、そうなるのは弊害だな、と。

661:名無しの心子知らず
09/12/25 22:46:57 8apraHVR
>>660 言われている通りだと思います。
一人目だし、同じ年代の子を沢山見てないので「普通」がよく分からない。
普通はどうなんだろう?とか思って色々調べちゃうのもドツボにハマっているというか。
時々二人目ならこういうのも気にならないのかなぁ、なんて思う。

662:名無しの心子知らず
09/12/26 08:47:43 zU/zPKWu
>>659
指しゃぶりは本当に歯が変形するから、3歳迄に止めさせた方がいいけど他はなんとも。

663:名無しの心子知らず
09/12/26 10:42:35 Xl2SntAz
>>661
女の子でそれほど電車に興味がないから電車云々についてはわかんないけど、
くるくるはウチの子もやってるなー。
今1歳9ヶ月。
でもコミュニケーションとか取れてるし、自閉症とかの兆候はまったくないよ。

664:名無しの心子知らず
09/12/26 13:26:07 z6I9sdRa
>>659
うちの子も今二歳五カ月だけど、数ヶ月前から見立て遊びやってるよ。
ブロック縦に並べて「電車~」とか、お箸と丸い皿並べて「フライパン!」とか。
発想がすごいなーと思って感心してたw
三歳からっていうけど、みんながみんな三歳になったら一斉にやるわけじゃないし
そこは心配するところじゃなく褒めてあげていいんじゃないのかな。

うちも、回るのもつま先立ちもたまにやるし。
一歳の頃に回るのが心配でこのスレで相談したけど、
回る子は「回ってないと死ぬ!」くらいの勢いでひたすら回ってるので
ちょっと回って楽しんでる程度なら問題ないと言われてから気にしないようにした。
言葉が遅くてこのスレ覗いてるけど、今は言葉も追い付いてきたし
発達相談もやってるかかりつけの小児科にアレルギーで毎月通院してるけど
発達の方は問題ないって言われてます。

665:名無しの心子知らず
09/12/26 14:22:16 llb5mUpZ
>>659
ものすごい普通だと思うよ。
きちんと周りを観察って賢くて好奇心もあっていい子じゃん。

問題あるつま先立ちって言うのは床に足がつくのが嫌とかでやめさせようとしたら泣きわめくとか
あとは身体的な問題があってほぼ常につま先立ちとかだと思う。
たまにする程度ならそのうちやらなくなるんじゃないかな。

>>660
発達障害系の子のやることは普通の子もやることなんだよ。
ただ、誰が何を言っても自分のやりたい事をやりたいようにしか出来なければ問題になる。
障害かそうでないかなんて意外と自分たちが思い込んでるほど明確な区切りなんてなくて(法律上はある)
結局は単なる程度問題でしかないんだよね。



666:名無しの心子知らず
09/12/26 15:21:05 YgOMN0h0
>>654
集団で刺激し合いながら生活するのはやっぱり良いんですね
今はインフルなどが怖いのであまり外出していないんですが
落ち着いたら子育てサロンなど積極的に行ってみようと思います

レスありがとう。息子を焦らせるような事はせずのんびり生活していこうと思います。


667:名無しの心子知らず
09/12/26 16:21:10 KnWiqlEj
659です。レスありがとうございました。
特につま先歩きは急に2週間くらい前から気がついて
665さんの言われている「ほぼ常に」になってきた気がします。
普通に歩いている中につま先歩きが数歩混じる、という感じでしょうか。
お座り8か月後半・歩き始め1歳3カ月だったのですが
発達遅延スレでは心配レベルという話の流れだったので、身体的な事なのかも。
2歳半まで様子を見られないほど気になったら小児科で相談します。

668:名無しの心子知らず
09/12/26 23:53:27 EzN9esWN
1歳10ヶ月男児
宇宙語をひたすら話してはいるけれど、意味のある言葉は0 指示は通るものと通らないものがある
いまだに後追いが酷くて、家の中は勿論出先で旦那が抱っこしていても、
私がいなくなったら泣きそうになりながら探す
前までは言葉だけかな~?遅いのはと思っていたけれど発達が全体的に遅いような気がしてきた
1歳半健診で様子見、2歳に連絡をもらう予定なのであと2ヶ月まったりした気分で見守りたい
…と思いつつ子どもが喋る夢を見たりしているorz もっと強い気持ちが欲しい

669:名無しの心子知らず
09/12/27 07:40:20 2K3v2BVI
>子供が喋る夢
すごいわかる。目がさめてから、夢かぁってちょっと寂しくなる。


670:名無しの心子知らず
09/12/27 09:28:27 qQeAUiwA
>>668
わかりすぎる。
夢の中で「よかった~」と安心したのに目が覚めたら…ってのを何度も繰り返した。
うちの子、二歳過ぎてから言葉の爆発来て、今はうるさいほど喋るようになったよ。
いつか、現実でも喋ってくれるようになるさ。

671:名無しの心子知らず
09/12/27 09:37:03 kPuXt3cL
>>668
1か月前の私が書いたのかと思った。
今、1歳11カ月男児だけど、まさにそんな感じ。
他の男児ママにも「2歳になったら言葉が爆発するわよ~」と言われたのを信じてるけど
もう2歳まで秒読みになった今も言葉だけでなく理解度の低さが気になる…。


672:名無しの心子知らず
09/12/28 12:24:28 gQX8FUWV
私も見た見た。<子が喋る夢
さすがに2歳もすぎて3歳近くなったころに
見なくなった。開き直ったのかな。
ちなみに、2歳半ごろから急激に単語が増えて
2歳7カ月で2語文。現在3歳0か月。
まだ普通に喋るまではいかないが、単語数も
2語文のバリエーションも増えた。

673:名無しの心子知らず
09/12/28 18:07:01 H7UVSFEb
同じく、宇宙語ばかりの1歳9ヶ月男児。
だいぶ指差しが出てきて、欲求や好きなものはわかるようになってきて嬉しいのだけど。
『○○なあに?○○どれ?』等の指差しは出来ない。
今月のチャレンジの教材はしまじろうの電話で
遊び方の例としてしまじろうからの質問に指差しをして答えて遊びましょう!みたいに書いてあるけど
ボタン押すだけしかしない~。好きな色なんか答えられないよ。
話通じる子なら親子で遊べるのかなあ。
はあ~上の方々みたいに2歳からのジャンピングチャンスを期待したい。

674:名無しの心子知らず
09/12/28 18:25:59 OZS/UC0p
あぁそうか。うちもぷち来てようやくちょっと遊べるようになったけど
2歳8ヶ月だもんなぁw
4月生まれなので、しまじろうスレでは物足りないとか前取り(?)とかいう話が出てるというのに
オクで去年の分落としてDVDだけ見てみたけど、「2歳の総まとめ」みたいなのに出てくるの
殆ど駄目っぽいよ。
とりあえずジャンプだけでもできて欲しい。

うちは2歳超えてから、応答の指差しするようになったよ。
言葉も発音ははっきりしないけど、「あぁ多分こう言ってる」っていうの含めたらかなり増えた。
時期が来たのか、下が生まれたせいか、色々焦って幼児教室入れたり
自治体の親子教室行ったり、一時保育に定期的に行かせた効果かは分からないけど。


675:名無しの心子知らず
09/12/29 07:19:48 x87v4Kre
すみません、3歳4ヶ月の娘なんですが…

国際結婚なものでして、私は日本人、主人はタイ人、家庭内での会話はほとんど英語(現地語)ですが、
娘が英語で会話ができるかといえばそうでもないので不安になってまいりました。
定期検診では家庭で二カ国語以上を話す家の子供は言語の発達が少し遅い場合がある、と
言われていたのでのんびりしていたのですが、大丈夫でしょうか?

最近ようやく2語文?らしきものが出てきた感じ。
確実に言える単語は自分の名前、ダディ、マミィ、センキュー、ありがとう、アップルジュースのみ。
数字は読めません。
手先は不器用で手づかみがメイン。(主人の文化的なこともあるとは思いますが)

質問で答えられるのは自分の名前だけ。
意味の分からない質問(=自分の名前以外の質問)の答えは全部自分の名前を言う。
こちらの呼びかけには答えます。
あれ取って、これ取って、等の質問は理解できないことのほうが多いです。

いろいろと遅すぎますよね‥?
日本語、タイ語ではできないけど英語なら大丈夫というわけではなく、どの言語でもこんな感じです。
また落ち着きがない娘ではあります。じっとしていることができずに、常に動き回っています。

私たち夫婦はこういう娘なんだと思っていたもので、これといって不安視していなかったのですが、
数ヶ月前に保育園に通い出してから他の子供達との差に愕然とし、いろいろと不安になってまいりました。
専門医に相談した方がいいでしょうか?

676:名無しの心子知らず
09/12/29 09:34:05 JZQBr6YK
今住んでいるのはタイで、周囲の人も殆ど英語を話すってことでいいのかな。
あまり詳しくないけど、産前に子どもの英語教育について聞いたんだけど
まず日本語(母国語)をマスターしてからでないと、
自分の思考を言語で構築する能力が育たなくなるとのこと。

家庭内で2ヶ国語以上話す家は・・・とあったけど、それはそういう家庭の子は遅いことがある、ってだけで
>>675さんの家庭ではそうではない、って事かな。

知的な遅れや他動について疑うのもだけど、文法も全く違う言語が頭の中でごちゃごちゃになって
うまく表現できないのもあるんじゃないかなぁ、と勝手に想像。

どちらにしても不安なら相談してもいいとは思う。


677:名無しの心子知らず
09/12/30 13:08:56 DNYCpAsY
すみません、説明不足でした。
現在住んでいるのは北米で、現地の言葉は英語になります。
家庭内で二カ国語以上話す家庭は…というのは、まさに>>676さんがおっしゃっている通りで、そういう家庭の子は頭の中でいくつかの言語をちゃんと処理できず、
一時的にですが言語障害になり、結果話ができるようになるのが遅くなる場合も多々あるのでそんなに焦らなくていいですよ、とお医者さんに言われていたんです。
ですので私も主人も全く疑問に思わず、仕方ないねーくらいの感じでいたんですね。
ところが数ヶ月前に幼稚園に通い始め、娘より年下の子がスペイン語も英語も娘より流暢に話せたりするのを目の当たりにして、これは少しおかしいかしら?と思った次第です。
それも一人二人というレベルではなく、英語がちゃんと使えてスペイン語も少し話せるよ!という子供さんや、英語だけですがそれは上手にお話できる子供さんもいたりして、
先生にも年齢の割には少しコミュニケーションが不自由ですね、こちらの言っていることがわからないこともあるみたいです、と言われ少しびっくりしていたところでした。

そうですね、いろいろわからないまま不安なままでいるのも精神衛生上よくない気がするので、先生を探してみます。

678:名無しの心子知らず
09/12/30 15:16:33 eweMg07U
>>677
英語⇔スペイン語なら、英語⇔タイ語程の隔たりはないんじゃ?
いや、タイ語のことはよく知らないんだけど。

679:名無しの心子知らず
09/12/31 20:04:11 NOZAO/Oq
まもなく2歳、発語少なめ。
数字が異様に好きでドキドキする。
朝TVで、大好きないないいないばぁ見てても
ときどき時刻表示の数字を指さして「8!1!」とか言ってるし、
数字の書いてあるものさえあれば1人で数字をブツブツつぶやいて遊んでる。
ただのブームだったらいいんだけど・・・

680:名無しの心子知らず
10/01/05 19:01:19 EZr5p7YL
1~2歳の言葉スレ読んで凹んだ…。

681:名無しの心子知らず
10/01/05 21:57:45 uIHVuxKd
KYってADHDの特徴でもあるらしいね。
高IQも(ry
あまり大っぴらにはされてないけど、ADHDは遺伝するし。

>>680
あれを読んでも、あまり凹む要素は無いと思うぞ。

682:名無しの心子知らず
10/01/06 11:38:16 lMLcTQIV
あれはあの書き込んだ人も、逆に何でも発達障害認定したい人達もどっちもひいた。

年末年始に親戚で集まったりしていたら、子供の言葉がはっきりしてきた気がする。
2歳上の従兄弟の存在はやはり大きいのかな。
と言っても2歳半で、単語数はまだ数えられる程度だけど。
でも従兄弟も遅いほうだったらしいけど、お世辞や屁理屈まで言うようになっていたので
ちょっと希望が持てたかな。

683:名無しの心子知らず
10/01/06 13:11:48 x4VB4D+f
KYってどっちかというとアスペだと思うけど

684:名無しの心子知らず
10/01/07 10:00:24 djndTLls
一歳半検診で応答の指差しなし、言葉の遅れありで引っかかり
指差しはすぐできるようになったものの言葉はなかなか増えず。
それでも二歳一ヶ月の時に言葉の爆発がきてようやく一安心したものの
今度はオウム返しが気になってしかたない…。
「○○好き?」と聞くと「○○好き~」と返ってくるのは
オウム返しか本当に好きなのか判断難しいけど
「どっちが好き?」と聞くと、「どっちが好き?」って返ってくるのはオウム返しだよね。
でも、食事とかで「どれから食べる?」と聞くとちゃんと「ごはん」とか「おつゆ」とか答えるし
「うんち出た?」と聞くと「オムツ交換いや!!!」って逃げるので
オウム返しじゃなくちゃんと答えられる場面もあるんだよなぁ…。
もうすぐ二歳半なのだけど、この程度のオウム返しは心配しなくていいのかな。

指差しが出来ない時には指差しができれば…と思い、
言葉が出る前は言葉さえ出れば安心…と思ってたのに、
それができるようになったらできるようになったで新しい心配がどんどん出てくるorz

685:名無しの心子知らず
10/01/07 10:16:48 Yt3Pa84u
>>684
うちと同じ感じです。今2歳半。
オウム返しはぐっと減りました。

1歳半指さしなし、1歳から単語が単発で出てはその言葉を何ヶ月も聞かない、とかが多くて
単語の数も増えず。目が合わない、人に興味がない。

2歳から突然言葉が一気に増えて二語文も。
でもかなりオウム返しになりがち。
お茶が欲しいときは「お茶飲むの?」とか、用事があるときには「なあに?」って話しかけたり。
ある時期急激に減って会話に。

だって、この前の秋頃に旦那と「今日会話しちゃった!」なんて事件扱いだったけど
この冬には質問に答えることがかなり増えたよ。
たぶん、意味が分かってきたり答え方が分かったらオウム返し減ってくるのでは。


ただうちはアスペ確定。多動はどんどん酷くなる。
時々オウム返しと、オウム返しじゃないけど「決まった返事」のパターンでしか返さないとかはあるけど。
医師は今はまだオウム返しは気にしなくて良いといわれたよ。
だんだん分かってきたらお返事もできるから~と。

686:名無しの心子知らず
10/01/07 10:18:23 hYRxzQPf
>>684
子供は鸚鵡返ししながら言葉を覚えていくんだよ
鸚鵡返しは別に悪い事じゃない。

意味の分かる質問には答えて、まだ意味の分からない質問にはオウム返ししてるだけ
「どっち」の意味がわかれば普通に答えるようになるよ。

687:名無しの心子知らず
10/01/07 16:51:58 dpfSQLFS
今日1歳6ヶ月検診行ってきました。
まわりの子は大人しくしてるのにうちの子だけ走り回り
指差しなし積み木はつめる発語なしで、2歳になったら電話しますと。
言葉遅い子の教室もすすめられたので通ってみようと思います。
なんで他のお子さんはあんなに聞き分けができておとなしいんだろう。
差がはっきり過ぎて涙出る。

688:名無しの心子知らず
10/01/07 20:51:31 djndTLls
>>685さん、>>686さん、レスありがとうございました。
オウム返しに関してはまだ心配しなくても大丈夫みたいなので
もう少しまったり成長を待ってみます。
考えてみれば5ヶ月前にはパパすら言えなかったんだもんな…。

>>685さんのお子さんとは経過が本当に良く似てます。
単語が単発で出てから消失するのも一緒で、二歳すぎに言葉が爆発してから
あっという間に二語文から三語文まで進化しました。
でも、アスペ確定なのですか…。
うちの子は家族は大好きですが、知らない人には人見知りするので少し不安です。
最近ようやく知らない人にも挨拶できるようになってきましたが…。
不安は尽きませんが、とりあえず見守っていこうと思います。

689:名無しの心子知らず
10/01/08 05:36:59 BA5pyE4v
1歳半娘
指差しあり、応答の指差しなし、発語数個、極度の人見知り&場所見知り
1歳半検診は3ヶ月後です

うまく言えないのですが、リアクションが変で気になってます。
・癇癪がものすごい
嫌な事があると地面に身体を打ち付けるように物凄く暴れます。
イヤイヤとは違う、暴力的に危険なレベル。
自傷行為?みたいにアザをつくるほど。
・ビックリした時、固まって震える
ビクっとなるのがマンガみたいな感じ。
その後身体を棒のようにピン!として、ガクガクと震えます。
・熱いもの、冷たいものを食べた時、震える
こちらも驚いた時と同じなのか、口をOの字にして
身体を硬直させ、身体ごとブルブルブルブル震わせます。

とにかくいちいち動きが大袈裟?というかギクシャクしています。
今まで私自身、こんな動きをする人をみた事がなくて、
何か奇異な感じに不安をいだいています。
このような場合、何かの障害の特徴である事がありますか?

690:名無しの心子知らず
10/01/08 08:38:26 yUyRUiOz
>>687
同じく1歳半検診でめちゃくちゃへこんだよ。
うちの息子まもなく2歳も1人で走り回って(保健師さんとの話の時も黙ってなかった)、
指差しなしの積み木積めないの発語なしで、同じく電話になった。
泣きながらこのスレに吐き出しに来たよw

その後実母に「「親が気にしすぎてどうする!やることやったら見守ってやれ」って説教されw、
親友(独身だけど同じくらいの月齢の姪っ子がいる)にも
「まだ1歳半でしょ?これからだよー」と言われて、それで逆に気が楽になったよ。
誰か身近に何でも相談できる人、いないかな?
それで思いっきり吐き出せば、少しは落ち着くと思う。

ちなみに息子はというと、1歳9カ月でようやく指差しするようになって、
まだ言葉は微妙だけど、言うことはわかってるらしい。
そういえば歩いたのも1歳5カ月だったので、のんびり屋なんだろうなあ、と。
検診の頃クレーンや目を合わせないのが微妙にあったけど、それはほとんどなくなった。

それから、変な話だけど吐き出して結論が出たら、
あとはこのスレ見ない方がいいかもしれないw
どうしても小さなことを気にして、神経質になってしまうと思うから。
教室に通うことも考えているようなので、考えるのはまずやれることやってから、だね。

691:名無しの心子知らず
10/01/08 09:04:29 /TSrwGB7
1歳半検診で「アンパンマンはどれ?」って聞かれた。
うちの子は答えられなかった。
 
ごめんね。アンパンマンなんて見た事なかったよね。
ポケモンだったら区別付くのに・・・・

692:名無しの心子知らず
10/01/08 09:12:02 YgfFk6qE
アンパンマンはどれ?って聞く自治体は何考えてんだろうといつも思う。
ウチは無難に、わんわんとか車とかお茶碗だった。
それが普通だよなー。


やっと2語文駆使して喋り出したうちの3歳0か月。
でも発音が不明瞭過ぎて親にしか聞き取れません。
親子教室行ってるけど、その日になったら「がっこーいくー!しぇんしぇー!」
などとワクテカするように。カワエエw
あとは、スーパーの袋持ってて手が痛くなった時
「かーしゃ!て、いちゃい。」って訴えた。今までは「ぬー!」って喚くだけだったのに・・・

他にもいっぱいあるけど、全部ここ1週間の出来事。
成長するときってあるんだなーと思ったよ。

693:名無しの心子知らず
10/01/08 09:24:26 wE5E8zn0
>>691
アンパンマンは目の前に見えるところ?
それとも座ってる視界以外?

うちでもあったけど、「あ、**だよ」と保健士が指差した方向を見るかどうかを見ているんだよね。
アンパンマンを知ってるかどうかじゃなく、指差しに反応があるかどうか。
うちは無かった・・・

694:名無しの心子知らず
10/01/08 09:40:54 i3JFCFAu
>687
1歳7ヵ月女児。
うちも1歳半検診では応答の指さし(わんわん、コップ等)×でした。
でもそのとき保健師さんに、指さした方を見る反応が良いからそんなに心配するなと言われたよ。
その反応が言葉の前兆だからって。

ちなみにうちも発語なし。
グーグー(ジュース?)ティシュ(テッシュ)位。
簡単な日常的なことは理解してるみたいだから、日々の生活では困らないけど、
近所の同月齢の子(女)は会話してるからしょっちゅう凹む。


695:名無しの心子知らず
10/01/08 10:28:07 nxEW5Enr
>>688
>>685
です。確定というか「スペクトラム」にいるのは確実です。
言葉の後れや知能の遅れはないので診断をつけるならアスペルガー。
でも、スペクトラムの中で障害に当たるか個性の範囲かは
結局生活や集団で困るか、なんとかなるか、なのと
まだ2歳と小さく、これから伸びる時期なので今後診断名や診断がつくかどうかは変わってくる
とは言われました。
ただ、自閉症スペクトラムという特性をもっていることは間違いない。と。

うちの子は逆に人見知りじゃなくて、見知らぬ人の膝がちょうど良ければ
勝手に座ってくつろいでいたり。
お母さんよりも、若い美人なママを見つけるとそっちへついて行ったり…。です。

うちは受診にはまだ年齢的に早いのかもしれないけど
上の子が診断受けるのもあって、その時に受けました。

なんだんかんだで1歳半健診は余裕でクリアした上の子の方が
実際育児や生活面でははるかに困ることをたくさんするし本人も苦しんでるけど
健診で引っかかり、見るからに独特な雰囲気のある下の子のほうが
育児も生活面も楽に過ごせてるから変な感じ。

696:名無しの心子知らず
10/01/08 11:09:53 zZhHkjS+
>>690
>>687です。レスありがとうございます。
昨日は帰ってからずっと泣いて実母にも相談したりしてたくさん寝たら
ひとまず落ち着きました。
子供がかわいいことには変わりないし、やれることをやっていきます。

697:名無しの心子知らず
10/01/08 12:19:23 /TSrwGB7
>>693
中途半端にリアルな動物絵本の1ページにアンパンマンの顔シールが貼ってあって
それを指させるかどうかを見てたみたいです。
 
他にも「犬はどれ?」「猫はどれ?」も指差しできなかったので
仮にアンパンマンを知っていても指差しできたかどうかは不明です。

698:名無しの心子知らず
10/01/08 14:21:41 wE5E8zn0
>>697
と言うことは、動物や物の1つとして選択肢の中にあっただけ、ですね。
アンパンマンが子供になじみのある(個々の家ではなじみないこともあるけど)キャラクターってことで、
応答の指差しを導きやすいので採用してるんじゃないでしょうか。

うちはアンパンマンの聖地なんですけど、ほんと乳幼児における
アンパンマンの支持率ってめちゃくちゃ高いですよ。


699:名無しの心子知らず
10/01/08 14:56:38 jyWCm+Im
丸って形は認識しやすいらしいよ。

アンパンマンはほぼ丸で出来てる感じだからキャラをまったく知らなくて
いきなり出したとしても好き嫌いじゃなくとりあえずおや?って見る子が多いんだって。

700:名無しの心子知らず
10/01/08 15:19:25 wDOlSgly
>>697
1歳半でそういう指差しって結構難しいと思うよ。
ウチの子は、1歳2ヶ月くらいで何かに指差しはするようになったけど、
「○○はどれ?」って聞いて答える指差しはは1歳8,9ヶ月くらいからできるようになったもん。
ちなみに自閉とかそういう傾向はまったくなし。
あんまり心配しない方がいいと思う。

701:名無しの心子知らず
10/01/08 16:02:57 wE5E8zn0
ちょっと検索してみたら横浜市の指針?みたいな文書があったので
関係あるとこだけコピペ。

 横浜市の1歳6か月児健診の一次問診の中の項目に、指差し行動をみる指標として「応答の指差し」
 がある。「応答の指差し」とは、K式発達検査の中で「絵指示」と呼ばれるもので、6つの図の中で
 4つ以上を指示できれば、通過とする項目である。可逆の指差しとも言われ、対人面で自分に聞かれ
 たことがわかり、相手に指し示すという行動で、やり取りができる力がどれだけ形成されているかを
 みることのできる指標である。「新版K式発達検査法」(1989)ⅴによると、1歳6か月から1歳9か月
 における「指差し行動」の通過率は96.0%で、「応答の指差し」は62.0%である。指差し行動は、志
 向の指差し、発見の指差し、叙述の指差し、定位の指差し、可逆の指差し(応答の指差し)と経緯し、
 1歳6か月の力は可逆の指差しで確認する。

↑によると、1歳9ヶ月時点で62%の子が出来る、だから1歳半健診=地域によるけど1歳6ヶ月~8ヶ月で
出来なくても全然おかしくないよ。

702:名無しの心子知らず
10/01/10 18:41:26 SiRm5RIM
応答の指さしについて、勉強になりました。
うちは「コップは?」とか「ワンワン」系は全滅。
でも「頭どこ?」とか「お耳は?」は正しい場所を触る。でもこれって応答の指さしじゃないよね。



703:名無しの心子知らず
10/01/10 19:52:23 VMY/t5jp
>>702
それも応答の指差しでいいと思う。
うちの子も一歳半検診で犬とか全然指させなくて
保健師さんに「おなかや頭とか、体の部分は指させますか?
それが出来ればOKなんだけど…」って言われたから。
結局それもできなかったので再検診になっちゃったけど。

でも>>701の文章、検診引っかかった当時に読みたかったなぁ。
結局一歳八ヶ月で応答の指さしできるようになって再検診は問題なしになったけど
検診引っかかってから応答の指さしできるようになるまで不安で仕方なかった。

704:名無しの心子知らず
10/01/11 15:30:45 RwmM252v
言葉スレのテンプレ URLリンク(development.kt.fc2.com) でも
応答の指差しは1歳半~ってなってるよね。
なんで1歳半検診でやる自治体があるんだろう?

705:名無しの心子知らず
10/01/11 19:24:59 mAujhjaG
1歳半の次が3歳半の自治体もあるしね

706:名無しの心子知らず
10/01/11 20:14:49 QeUCokMO
703さん、ありがとうございました。
そうか、応答は別に指さしじゃなくても良いんですね。

うちは自治体の親子教室も行ってるんだけど、少し前まで通っていた幼児教室の方が、
カリキュラムもしっかりしてたし良かった感じ。
(今流行りの久保田)



707:名無しの心子知らず
10/01/18 22:17:27 QQJhxoGg
2歳半の男の子です。2語分中心で3語分がちらほら
人との係わり合いは挨拶しない、何しているの?これ何?言えなくて
自分が興味あるこれ見て!ばかり・・・
他動、こだわりはないので発達障害のグレーかなと思い
接していたら親がそんなそぶりをしているのわかるらしく
最近冷たい・・・なんかいやなスパイラルに陥っているよ

708:名無しの心子知らず
10/01/18 23:04:35 20N4OefG
>>707
2歳半なんてそんなもんじゃない?

709:名無しの心子知らず
10/01/19 10:48:13 2i02HvMb
>>707
うち、3歳0カ月でその言葉レベルなんだけどw
しかも、幼児語のまま言うから暗号度が増したよ。

710:名無しの心子知らず
10/01/19 21:38:57 X/4eTQm3
>>709
何か診断はついてますか?

711:名無しの心子知らず
10/01/20 08:32:33 4uMJ6Irn
ついてない。
でも療育にはいってる。

療育先の先生に「診断にはいかない方がいい」と言われた。
親が絶望してしまって「子供を伸ばそう」という気概がなくなってしまったら
元も子もないからってことで。それが正しいはどうかはしらんけど。

712:名無しの心子知らず
10/01/20 09:05:28 zN5KdrwG
診断ついて白黒ハッキリしたら、
絶望して療育等のやる気がなくなる親だと思われてるのかな。

713:名無しの心子知らず
10/01/20 09:29:05 4uMJ6Irn
どうだろう?
私だけがそう言われたわけじゃなく、その療育先全体で
そういう雰囲気だそうだから。
(実際、診断済みの子は園全体で1~2人だとか。)

714:名無しの心子知らず
10/01/20 23:09:12 33DCCTCq
>>711
多動、こだわり、パニックはありますか?

715:名無しの心子知らず
10/01/21 01:07:30 nouT9pUo
1歳半の男児。移動は主にズリバイで、ハイハイは最近少しだけ出来る様に。
掴り立ちは出来るけど一人で立てない。もちろん歩けない。
5日前に哺乳瓶卒業。コップもストロー飲みも出来なくて
スプーンでこまめに水分補給。食に興味無し。自分で食べようとしない。
超小食で体重が増えない。(7㌔ぐらい)体は逆三角形のアスリートのよう。
言葉も喃語、宇宙語のみ。

明日保険所の1歳半検診なんだけど
1週間後に発達で検査入院するから電話して欠席にして貰った。
今までの検査ではこれといった異常な所は特に無し。
かなりののんびりやさんなんだと思うようにしているが
きっと同じ歳の子沢山見たら発達の遅れを目の当たりにしたんだろうなぁ。


716:名無しの心子知らず
10/01/21 07:40:05 IYGRnPbi
>>714
こだわりとパニックはない。
多動ってほどでもないけど多少落着きがないかも。

717:名無しの心子知らず
10/01/21 07:59:09 YjPoMVd1
診断を下されたら絶望してしまって気概がなくなる・・・っていうのは分かるなぁ。
言葉が遅いし、他の不安要素もありの3歳2ヶ月児持ちで、
発達障害と診断されるかもしれないと感じている。
でも、そのうちに追いつくかもという淡い期待もまだ持っているから、
診断を下されたら落ち込みまくって、達観した感情にはほど遠いだろうと思う。

もうすぐ療育センターの初診。いよいよ診断が下るかも・・・

718:名無しの心子知らず
10/01/21 08:16:09 yturKw9z
うちの娘3歳2ヶ月ももうすぐ3歳半検診で何か言われそう。
ずーっと言葉は私の中でひっかかっている(他動気味と神経質なのも)。
『ママ、起きてちょーだい』『パパとママとみんなで車に乗るの!』とか
でも、パンやお茶が欲しいときは『○○ちょーだい』という事が出来ず
『パン』だけ。『パンだけじゃわからないよ、ちゃんとちょうだいって言わなきゃ』
と言い続けること1年半orz
どういう風に引き出して良いかわからなくなってきた。

719:名無しの心子知らず
10/01/21 13:54:13 pDX4pYAP
あと数日で2歳になる娘。
呼びかけても振り向かない。耳が聞こえないのでは?と思うほど。
でもオートバイの音などを怖がるから、耳が悪いわけでもない。
「バナナ食べる?」など聞いても振り向かない。
目の前にバナナをぶら下げてやっと解る状態。

絵本での「ワンワンどれ?」などでの指差しなし。
自分で指差ししたい所への指差しはあり。
でも指さすだけで言葉はほぼなし。
たまに「ちょうちょ」「バナナ」「みかん」は言うが発音が悪いので
みかんは「なん」としか聞こえない。

指示は全くと言っていいほど通らない。
「おいで」「ドア閉めて」「立っちして」全滅。
ごみ箱に「ポイして来て」は慣れたもの(みかん、バナナの皮)は出来る。
外であれ見てなど私が指差ししても、そっちを見ようともしてくれない。

要求は全部クレーン。
逆さバイバイはする時としない時がある。
つま先立ちは最近はしない。
ぐるぐる周るのは少し前まではその場で回っていたが、
最近は部屋を大きく回ることが増えた。

でも目は合うし、よく笑う。手遊び歌は大好きだし
おかいつなど見ながら真似て踊るのは大好き。
偏食はないし、拘りもあまりないと思う。
寝付きはあまり良くないが、寝てしまえば良く寝る。

一行でまとめると、
人の話を聞かない、自分の要求はクレーンで、イヤな時は奇声を上げ泣く子。
先月、療育センターへ相談し、発達検査を受ける日の連絡待ち状態。
早く連絡こないかなー。

720:名無しの心子知らず
10/01/21 15:52:48 C20miW5N
>>719
難聴でも聞こえる音と聞こえない音があったりするし、
音は聞こえても言語音の識別が出来ないというのもあるよ。
(私が昔いた会社2つ、どちらも難聴の社員がいたけれども、2人とも
免許が取れるくらい音は聞こえても言語音は識別できないタイプだった)
聴覚検査もしてみたら?

721:名無しの心子知らず
10/01/21 15:55:46 H3nxmWkg
うちは祖父母の代からの発達障害エリート家系なんで
息子に遺伝している事は確実
定型の中でいかに生き抜くかを教えなければいけないと思っている。

722:名無しの心子知らず
10/01/21 17:07:19 pDX4pYAP
>>720
言語音が識別できない難聴があるんですね。
知りませんでした。
聴覚検査もしてみようと思います。
ありがとうございました。

723:名無しの心子知らず
10/01/21 20:16:36 QWEIY2in
1歳8カ月。
K式発達テスト受けました。

認知74、言語84、運動100

これって・・・普通の範囲なんでしょうか?
言葉はご飯食べながらマンマンマンとか言う程度。バイバイをダイダイダイとか。

詳しい方いらっしゃいますか?

724:名無しの心子知らず
10/01/21 21:15:17 HuOktbHk
>>723
その年齢で発達テストを受けてるんだから、それなりに遅れがある事は分かってるよね?
認知は1歳2ヶ月、言語は1歳4ヶ月レベルだから、
成長の具合によってはこの先「知的障害」になるかもしれない際どい数値。
現状を知りたかったら「知的境界域」とか「知的ボーダー」でぐぐってみなよ。

725:名無しの心子知らず
10/01/21 21:21:45 wsy5iu7K
1歳3カ月。
運動面の遅れはないし、親と遊ぶし元気いっぱいでニコニコしてるし、
家にいる分にはあまり不安を感じないが、
支援センターとかに行って、他の子と比べるとやっぱり少し心配になってくる。
人に興味はあるんだけど、人の話を聞いていない感じっていうか・・・有意な発語もまだないし。
なんか他の子と反応が違うような気がしてならない。

指さしや親の動作の模倣は歩きだした頃(1歳1カ月)から出てきたし、
親の言葉の一部は理解しているようだからちょっと安心してたんだけど。
1歳半までは何も出来ることはない、見守るだけって分かってるけど、
いろいろ考え出すと不安だ。

726:名無しの心子知らず
10/01/21 21:39:05 QWEIY2in
723です。
早速ありがとうございます。

臨床心理士、医師ともに「そこまで悪くない」みたいな言い方で、どう受け取ればいいか悩んでました。
際どいという表現に納得しました。ありがとうございます。
早速ぐぐったら、あるブログには90だと普通クラスでOKと書かれていました。
ほんと、際どい・・・。
成長を見守るって、分かってるけど実際にはどうしたら良いか分からないし難しいですね。

ただ、認知って何だ???
どうすれば伸びるんだ???
等、分からないことだらけです。。。はーーー。





727:名無しの心子知らず
10/01/21 23:17:32 8r6jeMfj
>>723
積み木、型はめ、指差しはできましたか

728:名無しの心子知らず
10/01/21 23:23:58 QWEIY2in
今日のテストでは、眠かった&機嫌も悪かったせいもあり?
積み木・・・やる気なし
型はめ・・・やる気なし
指さし・・・テストに含まれず

でした。

積み木は1歳半検診で4個、1歳2カ月頃の積み木ブーム時に6個。
型はめは家では○のみできる。
という話をして、それも加味しての数値らしいです。


729:名無しの心子知らず
10/01/22 13:07:23 D5hmlh3m
練習させる人とか出てくるから、検査内容は書いちゃダメだよ!

730:名無しの心子知らず
10/01/23 17:46:38 BHcC0ITp
2歳5ヶ月でようやく「これ何?」と聞いてくるようになった。
3語分がかなりでてきたけど、自分が興味あることが中心。

現在様子見で検診では社会性がやや低いと言われました。
これって自閉症なんでしょうか??

731:名無しの心子知らず
10/01/23 18:47:27 xQXQo2zN
>>729
積み木、型はめ、指差しくらいなら自治体の健診でもやる項目なんだし
書いちゃだめってほどのことでもないと思うけど。具体的な手順を書いてるわけでもないし。

732:名無しの心子知らず
10/01/23 19:12:19 m0aIPOsO
>>726
認知っていうのは簡単に言うと視覚から判断して
答える項目。見本と同じ形を探したり、ブロックで作ったりとか。
自閉傾向がある子は認知の数値が高く、言語が劣る場合が多かったりする。
結果を受けてその後の話にはならなかったかな?療育とか。

ただ、3歳未満の子は判断がすごーく難しいみたいだから考え込みすぎないでね。
その日のコンディションにムラもある年頃だし。
うちのSTの先生は3歳前の子は誤差半年くらいだったら
まだ個性(ただのゆっくりさん)か障害かはわからないって言ってたよ。





733:名無しの心子知らず
10/01/23 20:54:41 OWCLUqnc
>>730
自閉症なら発語が遅れるよ。
社会性が低くて視野が狭いなら、可能性としては広汎性やアスペでしょ。

734:名無しの心子知らず
10/01/24 08:09:06 NNYOr0Ff
昨日で1歳7ケ月娘
言葉はパパ、ママ、ワンワン、ニャンニャン、マンマ、パイ(おっぱい)、アンパンマンのみ
ママはたまにしか言わない
でもパパママ等人の区別はついている様子

こんにちはのペコリ、いただきますとごちそうさまの時に手を合わせるジェスチャーはできるが発声なし
パパに持って行ってや違う絵本持ってきて等の簡単な指示は通るがたまにスルーされる
名前を呼んでも振り向かない時がある

指差しは1歳4カ月でやっとできたが応答の指差しができない

制止されたり思いどうりにならないと反り返ってギャン泣き
公園や児童館等人のいっぱいいるところでは殆ど声を発さないし笑わない
家では笑ったり声も出すのにな

コップ重ねはできるが積み木はいじってるだけで積まない

1歳半検診で引っかかるのは間違いないんだろうな

娘はものすごくかわいいし私の命より大事だけど同じ月齢の子がペラペラ話しているのを見ると
やっぱり落ち込んでしまう

長い愚痴でごめん

735:名無しの心子知らず
10/01/24 08:31:43 NNYOr0Ff
↑あげてた ごめん

736:名無しの心子知らず
10/01/24 09:21:42 k0nIBZ86
>>734
それで一歳半検診ひっかかるなら、ウチは確実にクロだわ。
1歳6ヶ月でマンマのみ。
あと、「~な人!」と言うと手を上げたり、いただきますごちそうさまのジェスチャーは
できるのに発声が伴わないのは一緒。
とうさん、かあさんが誰なのかもわかってはいるようだけれども
いくら教えても自分から発声して呼びかけようとはしない。
なんとなく、言葉を「自分で発声することで他人に伝えられるもの」ということが
認識できていないような。他人から自分に発せられるものとしか思ってない感じ。
一方的に与えられるものとしてしか言葉を認識できないというのは
自閉的な傾向なのかな。

737:名無しの心子知らず
10/01/24 11:28:00 v/g8TLFd
>>734
うちの息子(現在二歳半)が一歳半だった頃に似てる。
ジェスチャーできるけど言葉が出ないのも一緒で
うちの子の場合一歳10カ月くらいで手を合わせる時に
「い(いただきます)」「ご(ごちそうさま)」と言い始めた。
それから「い→いたー→いたっしゅ」「ご→ごち→ごっちま」を経て
二歳三ヶ月くらいでいただきますとごちそうさまになった。
ちなみに応答の指さしが出たのは一歳八ヶ月。
一歳半の時に喋れたのはマンマだけで
一歳10カ月から「ば(バナナ)」とか「お(おかわり)」とか喋りだしたので
言葉だけなら>>734の娘さんの方が良くしゃべれてるw

発達相談にも行ったけど、ジェスチャーとかができるのは重要らしいよ。
うちは言葉遅いのでベビーサインも使ってたんだけど、
言葉はでなくても身振り手振りでコミュニケーション取れればあまり心配いらないと言われた。
単純に言葉が遅いだけでそのうち喋りますよと言われて、実際二歳すぎから言葉増えて今三語文喋ってる。

うちの子の場合だけど、普段散歩行くよーというと宇宙語で喜びながらリュックと帽子持ってきてたんだけど
ある日いつも通り散歩に行くよと声掛けたら
「りゅっく、りゅっく、ぼうし、ぼうし、おさんぽ!」としゃべりだして目が点になったw
言葉として表に出すのが苦手なだけで、頭の中ではちゃんと言葉として理解してたらしい。
発音が伴わなくてもちゃんと理解出来てるようなら、そのうちしゃべりだすと思う。

738:名無しの心子知らず
10/01/24 14:37:05 VeC6MzYF
723です。

730さん、ご指摘ごもっともです。気を付けます。
また、731さん、フォローありがとうございます。

そして732さん、分かりやすく教えて下さってありがとうございます。
療育とかの話にはなってません。
専門医には「認知が低いね~」と言われただけで・・・そんなの数値見れば分かるわ。
療育を積極的に求めた方がいいのかな。。。

739:名無しの心子知らず
10/01/24 16:39:33 AAhIA25u
>>736
今書きに来たのにいつのまに書き込んだのかしらと思ってしまった。
うちの子とまったく同じです。
で、>>737さんのレス読んで安心した…。

もう少し見守ろうと思います。

740:名無しの心子知らず
10/01/24 18:31:58 xe5b06HK
>>736
テレビの影響か、何でも自閉に結び付ける人が最近増えてるけど、
実際は知的障害の方がダントツに多いよ。
あるいは、昔ながらの唖(言語障害)とかね。

741:名無しの心子知らず
10/01/24 23:15:50 awKcf7Sj
豚切りなのかしら?
吐き出し。

最近不安になる。
うちの2歳7ヶ月男。
指先は器用な気がする。
みかんの皮むきや、シールを剥がしたり貼ったりは鮮やか。
でも未だにスプーンの持ち方がヘンだったり、チョキができない。
2歳半にもなれば箸を使える子や、チョキはできる子が多いよね?
細かいことはうまいのに、なんでスプーンなどはヘタなのかな?と
疑問に感じる。

最近バイバイが逆さになる。
1歳半頃は「おいでおいで」みたいなバイバイだった。
それからは普通のバイバイか、「違う」という時に手を左右に
動かすようなバイバイだった。
それが今年になってからいきなり逆さバイバイ。




742:名無しの心子知らず
10/01/24 23:16:04 CRoDTrd+
>>740
そうですか・・・
自閉を心配するなら同時にそれらも視野に入れておかなきゃならないんですね。
なんだろう、知的障害というと自閉よりもいっそう絶望的な印象を持ってしまうけど
それも無知からくる誤解なんだろうね。
でも、どうあっても受け入れられそうにない。
絶対に無理。
逃げ出すかあるいは自滅すると思う。
自分がどの程度の器かは自分が一番よくわかってる。

743:つづき
10/01/24 23:17:42 awKcf7Sj
言葉は2歳4ヶ月頃から二語文が出てきたけど、
パターンが決まっているというか・・・
数が増えないんだよね。
あと、「相手に言ってほしい言葉」を自分で言う。
今日は「○○を置いて」と私が言ったら
「置く」という意味がわからないみたいで・・・
言葉の理解力も遅いよね。

記憶力はけっこう良いみたい。
保育園でも
「視覚にすぐれていて記憶力は良い」と言われる。
>>732の認知~を読んで、うちの子のことかなぁと思った。

うちの子だけを見ていると違和感はないんだけど
ヨソの子を見るとやっぱり違うのかな?と思う。



744:名無しの心子知らず
10/01/24 23:22:27 84JFICgc
1歳3カ月発語なし。
指さしは1歳2カ月からあり。
指示は多少は分かるけど、ほとんど分かってないっぽい。
4月の1歳半健診が怖い。早く言葉が聞きたいよー

同じぐらいの月齢の子が「ママー」って言っててショックでしたorz
その子はお姉ちゃんがいるから早いのかもしれないけど。

745:名無しの心子知らず
10/01/25 00:29:09 sooY+6QQ
>>742
>絶対に無理。
>逃げ出すかあるいは自滅すると思う。
>自分がどの程度の器かは自分が一番よくわかってる。
何で子供産んだの?
障害児や病児なんて50人に1人は産まれるのに。
自分には関係無いとか思ってた?

746:名無しの心子知らず
10/01/25 00:36:06 sooY+6QQ
>>744
それはさすがに焦りすぎ。
立ったり歩いたりする月齢に幅があるように、話し出す時期も個々で違って当たり前でしょ。
(勿論、正常範囲内での話だけど)
兄弟いる子となんて比べちゃダメだよ。
間違っても無理矢理言わせようとかしないでね。

747:名無しの心子知らず
10/01/25 07:43:42 PxiX3zQr
3歳1か月だけど、2語文3語文中心でしゃべるようになったとたん
オウム返しが激増した。なんとなくだけど、自分が知らない答えられないことを
きかれたときにオウム返しが出る感じ。

だけど、絵本読みながら母の口調を真似て朗読したりしてる姿はカワエエw
(実際は文字読んでるわけじゃないっす。丸暗記w)

748:名無しの心子知らず
10/01/25 09:45:39 mpomMqTd
>>745
意外に、>>745のようにに他人に上目線で高説かましてたようなタイプの人が
精神的にぽっきり折れて遁走したり、そんな事も珍しくはない。

749:名無しの心子知らず
10/01/25 22:17:18 bPfdWBrg
>>747
自分の名前や挨拶できます? 数の理解はありますか?

750:名無しの心子知らず
10/01/25 22:43:53 78x9erff
>>747さんじゃないけど、うちの子も二語文&三語文中心になってから
オウム返しが増えた気がする。
こちらの問いかけに対してオウム返しが多いのも一緒。
「どう思う?」と聞くと「どうおもう~?」とか。
好きな食べ物は?とかには答えられるから、
意味わからない問いかけにはオウム返ししてるのかなー。

ちなみに数は10までは数えられて挨拶もできるけど自分の名前は言えない。
一人称は「○○くん」と自分を愛称で呼んでるんだけど
名前は?と聞いても必ず年齢答えるんだよね…。
まだ二歳六ヶ月なのであまり心配しないようにしてるけど、それでも心配。

751:名無しの心子知らず
10/01/25 23:11:42 PxiX3zQr
>>749
名前は、下の名前のみ。
挨拶はいただきます&ごちそうさまでした、
おはよう、ありがとう、ごめんなさいくらいかなー。
数は・・・5つくらいまでは理解してる風な感じ。

752:名無しの心子知らず
10/01/25 23:12:23 PxiX3zQr
あ、年齢は言えます。

753:名無しの心子知らず
10/01/27 23:44:01 Xp9hZLJ4
1歳10ヶ月男児。
・発語はママ、に(2)、なな(7)のみ…orz
・数字とアルファベットが好き
・教育テレビの踊りや、親の真似をあまりしない・こちらの言うことは理解しており、指示もとおる

1歳半検診では、発語で要経過観察と言われました。発達外来受診するべきかどうか迷ってます…。

754:名無しの心子知らず
10/01/28 10:20:24 2lz5p8EM
3歳5ヶ月の娘ですが「どうして?」という問いかけに答える事ができません。
例えば、「どうして○○ちゃん(娘)はお菓子が好きなの?」
と聞いてもちんぷんかんぷんな受け答えしかできません。
3歳くらいならまだうまく受け答えが出来なくて当たり前でしょうか?
不安です。

755:名無しの心子知らず
10/01/28 13:23:44 wuQgy4SK
>>754
心配し過ぎ。どうして?というのは難しい質問なんだよ。

2歳11ヶ月のうちの子は、単語しか話せない。
それに比べたら、全く不安じゃないと思う。

756:名無しの心子知らず
10/01/28 18:35:07 2V9010PB
ここで聞いていいのか?と思いますがお聞きします。

自閉症の子は昼夜逆転したり、睡眠が浅いと聞いたことがありますが
実際どうなんでしょうか?

子(1歳後半)がよく寝るので、いいのか?と思って。
夜18時半~朝6時まで爆睡。そして昼寝は1日1時間です。
しかも午前中も9時頃~、昼寝後も眠いようで、よく目をこすったりあくびしたり。


757:名無しの心子知らず
10/01/29 03:49:35 itnGhJ0O
>>734
同じ月齢の子がペラペラ話してるって、
1歳7ヶ月でペラペラな子なんてみた事ない。
それこそ734のお子さんレベルの子は腐るほど見るけどね。
なんか読んででイライラしたわ。

758:名無しの心子知らず
10/01/29 06:25:24 9eiphadp
なにかドリルさせてますか?

759:名無しの心子知らず
10/01/29 08:35:21 J1iUvCkj
>>757
そんなことないよ大丈夫、心配しないでってレスが欲しいんだろうね、きっと。

760:名無しの心子知らず
10/01/29 09:36:49 Rs9ZAUyK
言葉遅い3歳1か月
今日何があった?という問いに答えるようになった。
が、単語(普段は2語文中心)。
答えるようになっただけでも大進歩だよね。

それにしても、「ちゅーちゅー!」とか答えられても
母にしか分からんと思うよ息子・・・w

761:名無しの心子知らず
10/01/29 10:04:48 Fi0Yb5vP
>>757 >>759
不安吐き出しスレなんだからそんなにつっかからなくてもw

応答の指さししない
積み木できない
うちの2歳児も1歳半検診の前は似たような感じだったので気持ちわかる
ペラペラは言い過ぎかもしれないけど、同じくらいの子で早ければ2語文話始める子もいるし
自分の子が口数少ないとよその子がちょっと何か言うだけでいっぱい話してるように聞こえるよ

うちの2歳児はいまだに口数が少ないので
よそはよそ気にしないと思ってもやっぱりうらやましい


762:名無しの心子知らず
10/01/29 10:12:36 tpngFqCI
言葉の遅い3歳5ヶ月。
一日の終わり、ウトウトしてるときにふと思い出したように
「ごはんおいしかった」とか「おふろたのしかった」とか言うようになった。
公園で会った3ヶ月年上の子が一緒に遊んでくれたとき、
あまりにペラペラなんでびっくりしたw
勢いなら同じくらいあるんだけど、完全な宇宙語だからな~。
マシンガントークが待ち遠しい。

763:名無しの心子知らず
10/01/29 16:29:42 hq0g/1Ml
>>755
>>754です。ありがとうございました。
まだ難しいのですね。
娘も言葉が遅く、3歳になったら言葉の爆発がありました。
755さんのお子さんにも言葉の爆発がありますように。

764:名無しの心子知らず
10/01/29 18:04:12 cAkbyS82
>>756
自閉症かどうかはわかりませんが、
うちの1歳7ヶ月も早い日は18時~6時まで寝て昼寝は1時間半です。
ただ夜中に1度起きてしまいますので、合計12時間くらいでしょうか。
よその子も同じような睡眠時間だと聞いたことがあります。

うちも雨の日は早くから眠たそうにしてます。外に出れないからだと思います。
晴れの日は外に遊びに行くので元気いっぱいですよ。

765:名無しの心子知らず
10/01/29 20:48:05 ryOnvcHg
>>742 勝手な想像だけど。ちょっと心配症?
長い育児生活で絶望する事なんて、多かれ少なかれ皆あるんじゃないかな。発達以外でも。
親がどれだけ気をつけていたって、いつ何時、障害を持つかも分からないんだし。
その時になってから自分の器を考えればいいんじゃない?

766:名無しの心子知らず
10/01/30 21:31:05 ZkZFF343
1歳半検診を目前に、「○○どれ?」の質問に答える指差ししないことに不安を感じてた。
でも、それは指差す必要が無いと判断してだと分かった。
「お前も同じもの見てるだろ、○○はそこにあるじゃん、分かってて聞いてんでしょ?
俺が教えなくても分かってるんだから、指差す必要ないじゃん」ってな感じ。

なんでそれが分かったかというと、指差しを教えたから。
「『ピシ』して」と指差す事を教え、「○○どれ?『ピシ』して」と聞くようにしたら
ちゃんと正しく○○を指差すようになった。ピシして、と言わないと指差さない。

また、見てほしいものを自分で指差すのではなく、私の指を対象物に持って行って指させることがあって、
これってクレーン?と怖かったのだが、それは私の手を使うことによって
確実に私の注意を引き、対象物を見させるためだった。
自分で指差しても私が見てないと困るからだったようだ。

指差ししないと悩んでる人は、指差しをすることを教えてみてはどうだろうか。

767:名無しの心子知らず
10/01/30 22:35:54 bnCd6PkQ
コミュニケーションになっているんだったら(共感)、
『ピシ』してで良いと思うよ。
なってないんだったら、指差しだけ出来てもね…ってなるけど。

3歳3カ月
ペラペラと喋る割には、やりとりができない子だったんだけど
最近はだいぶまともなやりとりになってきた。
今日は何して遊んだの?とか、ご飯なにたべようか?とか
どうでもいいやりとりが、ちょっと楽しい。

768:名無しの心子知らず
10/01/30 22:43:28 4+1ZySRn
>>766
でも普通はそんな変な訊き方をしなくても自然に出来ることなんだよね。
だからこそ発達の目安になるんだし。水を差すようで申し訳ないけど。

769:名無しの心子知らず
10/01/30 23:42:48 KTYt2NHO
精神と食物>>586

770:名無しの心子知らず
10/01/30 23:45:36 LGAqDwy5
1歳11か月の子がいます。
今までの発達も遅めで、歩き出したのは1歳4か月。
初語は1歳になったばかりのころ。でもいまだに何を言ってるか
はっきりせず、言葉の増え方もかなりゆっくり。
もちろん2語文など出ていません。
1歳半検診での応答の指差しは出来ました。
指差しを始めたのは11か月くらいでした。


0歳代は人見知りもあまりなく、なにより私との絆が薄いと
感じていました。 ママがいなくても平気、一時保育も平気でした。
目も合うけど、他の子みたいにじーっと見つめることが少ないと
思っていました。
最近はママっ子になったし、私が他の子を抱くとやきもちもやく。
ただ、今はパパに抱かれてもギャン泣きだし、夜中もいまだに頻繁に泣いて起きる。
夜中にパパに抱かれようものなら声が出なくなるまで泣きます。
歩き出す前は多動を疑うくらいハイハイで動き回っていたのに、
今は私のそばを離れず。 歩くのも嫌がり、ベビーカーに乗せろと
要求します。
身体は柔らかめです。
言葉はだいぶ通じるようにはなってきたけれど、とにかく言葉が
増えません。
あと、その場でご機嫌でくるくる回ったり、最近は積み木を
一列に並べて遊んだりしています。
心と心が通じ合ってるなという実感は、最近はあるのですが、
赤ちゃんの時のことを思い返すと、発達に心配があるのかなと
不安になります。
どうなのかな・・・


771:名無しの心子知らず
10/01/31 00:20:41 BSRRZ2Ni
指差し出来てもコミュニケーションになってないとダメなんですね。


772:名無しの心子知らず
10/01/31 09:02:36 u/gHrQYe
指さしは「教えなくても自然に出来る・やるようになるもの」
だから、発達の大きな指針になっているんだよ。
指さし出来ればいいっていうもんじゃなくて
大事なのは共感の指さしってやつ。


773:名無しの心子知らず
10/01/31 10:41:01 xFXxcM88
指さしは教えなくても自然にするものということですが、
教える=「犬は?って聞かれたらこうするんだよ」と教える、
親の真似をして自然と始める=教えるのではない、ということでしょうか?

そうなると親が指差しの行動をしなければ、できなくて当然で
それが発達の遅れにつながるってわけではないのかな?(他に問題がなければ)

774:名無しの心子知らず
10/01/31 11:13:38 DYOTmOms
親が指差し以外の注意喚起の仕草をしてたら、
指差しってできないかもねー。
親子ともども、顎をしゃくってるとかw
まぁそんなのは不自然で、適切な環境じゃないんだけどさ。

手指の発達という意味でも指差しは目安なんだろうけど、
手差しができたり、アイコンタクトがとれるんだったら
ぼちぼち指差しできるんじゃないかと思うんだけど。

775:名無しの心子知らず
10/01/31 20:53:18 e1Bhksm4
2歳3か月娘
単語少し
ご飯食べたいときに教えてくれない…
ママと呼ばないしいつになったら話すんだろ…
癇癪ばかりだし、本人が辛いんだろうけど、イライラしてしかたない


776:名無しの心子知らず
10/02/02 19:17:06 ujj5P/en
モデル事務所の女性、通行人として番組に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

777:名無しの心子知らず
10/02/04 01:15:31 XG24M0A4
言われたものを差し示す指差しより
あれ見てあれ!みたいな感じで指をさしながら母親の顔を見るとか
そういう感じの指差しが大事になってくるんだよね。
自発的に他者とコミュニケーションをとろうとする行為の目安。
わかりづらいけどね。
実際、指差しを教え込んで出来るようになったことで安心するっていうのは
自閉症児の親には良く聞く話だったりする。

778:名無しの心子知らず
10/02/08 18:33:10 FUnyBGy5
1歳半健診でひっかかって、市の発達相談に行ってきた
いつも明るくよく笑う、言葉けっこう出てる、絵本好き、生活リズムが安定してて
タイミングがあえばトイレでおしっこできる、はみがき手洗い風呂好き、よく食べる
育てやすい子だと思ってたんだけど
気が向かないとバイバイもこんにちはもしない、貸してやどーぞができない、
集団行動に合わせようとしない、などの傾向があり、
コミュニケーションのとりかたが一方的で半年くらい遅れていると言われてしまった
私も夫も子供の頃はマイペースで周囲に合わせるの苦手だった。今も空気読むの下手だし。遺伝なのかな
テレビなるべく見せないで、同世代の子ともっと遊ばせて、
相互にコミュニケーションをとる遊びを取り入れて、と言われたんだけど
一緒に絵本見てあーだこーだ言ったり、手遊びなんかはよくやってるほうだと思うんだけど、このほかに何をどうしたらいいやら

779:名無しの心子知らず
10/02/08 18:59:36 lI6FY/hk
>>778
今いくつなのかな?
うちは今2歳半だけど、一時保育に預けて同じようなこと相談しても
「今の時期はみんなそうですよ」と言われる。
もちろん専門の先生じゃないけど、確かに周囲みてもそんなもんに見えた。
物の貸し借りも、しまじろうだと2歳くらいで出てくるし。

うちは言葉も出ないし、全体的に1年ほど遅れていると言われたので、
もし2歳位でそれだけできたら十分に思えてしまう。

780:名無しの心子知らず
10/02/08 19:46:47 FUnyBGy5
>779 もうすぐ2歳です。そうなのかー。うちの市きびしいのかな…
ありがとう。ちょっと落ち込んでたけど元気でました。

781:名無しの心子知らず
10/02/08 20:37:45 b2anLEDh
安易な言葉に流されたい気持ちは分かるけど、下を見ても意味無いよ。
そもそも、個性の範囲なら、1歳代の子に遅れありなんてわざわざ言わないから。
発達相談は専門の先生で、何かしらの形で検査もしてるよね。
結果は真摯に受け止めた方がいいよ。
どうしていいか分からないって、それを聞く場が発達相談ではないのかな。

782:名無しの心子知らず
10/02/08 21:44:58 FUnyBGy5
>781 ありがとう。もちろんこれで安心して何もしないってわけじゃないです
1歳代では判定できないので、誕生日過ぎてからまた相談しましょうとのことでした。
相談のときもっと詳しく質問してくればよかったんだけど…その場ではわかったようなつもりになってしまって。
次回相談のときまでに細かい質問メモしておこうと思います
コミュニケーションを取りあえる遊びについて調べてました
今やってる遊び方で悪くはないみたいなので、あと刺激を増やすため育児サークル参加なんかも考えてみようと思います

783:名無しの心子知らず
10/02/09 08:38:03 pvC66Aw0
コミュニケ0ションの取り方を育てるのは、対大人 よりも 子供同士の方が育つような気がしてる

784:名無しの心子知らず
10/02/10 07:26:34 J/9KWKwZ
>>782
私も>>783さんに同意。
が、親的には遅れがあると思ってる子を連れて普通の子たちに混ざるのはほんとにキツイoz

親とのコミュニケーションは無意識にでも子供の資質に合わせてしまうから
「コミュニケーション出来てるかどうか」の目安にはなりにくいと聞いた。
あくまでの親以外の誰かとコミュ取るための練習台にしかならないって。
もちろんその練習はとても大切だし欠かせないものなんだけど
結局実践してみなきゃよそで通用するかどうかわからん、ってことらしいよ。

うちのも親兄弟となら特に困ることはないんだけどよその人相手にはさっぱり通じないもんなあ。

785:名無しの心子知らず
10/02/10 14:53:45 yVH8vvtw
>>784
目の当たりにするとストレスになるから一時保育にあずけると良いよ

本当、親の100より子供同士の1の方が効くってのは実感してる

786:名無しの心子知らず
10/02/11 13:36:47 6K0GCapC
>>785
うわあ、気がつかなかったあ!
そうか、一時保育すごいいいかも。ありがと。

仕事してないから保育園に通うのは無理でも一時保育なら平気なとこあるかもだし。
これからググってみる。
正直よその子に交じらせてママ友相手に笑顔で過ごしてるのきつかったんで
すごいいい考えにホント感謝です。


787:名無しの心子知らず
10/02/11 14:24:53 O+054dZQ
わかる。
うちの不安は言葉で、療育にも通ってるんだけど、
発達の段階にもよるけど、準備ができていれば、
先生やお友達の言葉をよく聞いて、状況でちゃんと意味も理解して
吸収できるんだなぁって思い知らされた。

788:名無しの心子知らず
10/02/11 23:29:51 tcyNgfBt
来週1歳半検診まだ歩けない。
つかまり立ちと高速ハイハイで移動してる
寝返りから遅かったからのんびり構えようとは思っても検診で観察がつくのは確実。
ああ嫌だなぁ…

789:名無しの心子知らず
10/02/11 23:53:48 NPoaZqFo
>>788
歩くの遅いと心配になるよね。確か1歳8ヶ月までが正常範囲なんだっけ。
まだ時間はあるよ!それに歩き始めたらスグだから今を乗りきって。

ここからは自分の話。
何度も愚痴書きにきてる1歳10ヶ月(男の子)。
指差し&単語(5個位)あり、指示も通るのだけど
語彙が増えなくて、周りの子との差を感じるよ。
あまりにも辛くて発達クリニックに予約入れたよ。プロの目から見たらどうなるのかな。
不安もいっぱいだ。


790:名無しの心子知らず
10/02/12 00:03:06 uwh1ikmy
>>789
息子と同じ月齢で、現状も似てる。
ウチは歩くのとか標準で、指差しあり発語が少ない。今言うのは、ママと桃、アルファベットと数字のみ。バイバイや、ワンワンも言わない。あひるはガーって言うくらい。

来月2歳児検診受けるけど、また経過観察とか言われるのかな…。

791:名無しの心子知らず
10/02/13 11:55:13 HlMhEG57
2歳8ヶ月 保育園でサンドイッチ作る懇親会があったんだけど
うちの子だけ椅子に座れずママべったり・・・
言葉も3語文がやっとだし、自閉症覚悟したよ

792:名無しの心子知らず
10/02/13 14:21:18 ZLwh7NpK
>>791
は??

793:名無しの心子知らず
10/02/13 16:56:56 Zydw9OYi
釣り?

794:790
10/02/13 19:31:25 HlMhEG57
>>791
2歳8ヶ月ってこんなもんでしょうか??
他の子はもっとしゃべってました。
トーマスが異常に好きでよく寝そべっていじっているもの気になります。

*多動、拘り、癇癪はありませんが、知らない人がいっぱいいるところでは急に内気になります。

795:名無しの心子知らず
10/02/13 20:29:57 alu06oHq
まわりの子供と比較してあせるってのはあるよね。

うちの子供は1歳7ヶ月くらいまで宇宙語ONLYで、
そのころは目線もあわず、大人の真似もしないでノイローゼ気味になってて、
その後いきなりある日に、いないないばあをしたり、「わんわん」等発語があった。

それからは親の真似して化粧のまねしたり、髭剃りのまねをするようになった。
(1歳9ヶ月くらいかな?)

現在ジャスト2歳で、単語自体は親のみがわかるものもカウントすれば30近くになるんだけど、
一方通行の独り言が多いのと単語しかないのが今の悩み。
どーぞといって絵本やらおもちゃを渡してくれるけど、おかあさんやらお父さんとはいってくれない。
(おとと、おかかといって指指す場合はあるけど)

コミュニケーションも微妙でよく親の言葉はわかっているという話はあるけどうちの場合は、
結構親の指示やら質問無視も多いんだよね。

絵本の指差しとかも気乗りすればできるし、言うことも聞いてくれる場合もあるんだけどね。

先日の行政の発達相談では言葉は1歳半レベルだけど芽は出てきているし、神経質にならないようにといわれたけど、
周りの色やら数やら理解している2歳児をみるとなあ。

来年幼稚園にいけるのかとか、うちのこは大丈夫なのかとか考えるとつらいね。


796:名無しの心子知らず
10/02/14 07:51:57 Ut+rcayZ
うちの3歳児(2語文中心、3語文ちらほら)は、やっぱり自分が喋れるレベル以上の
親の言うことはわかってないと思う。
××とってきて、とかゴミ箱にポイしてきてぐらいならわかるけど
ゴミ箱にポイしてついでにリモコンとってきて、とかだと???てなる感じ。

なので、叱るときはこちらも2語文でゆっくりはっきり大きな声で
話すようにしたらある程度聞いてくれるようになった。
こんなことにいまさら気づくって私ほんとバカ。息子ゴメンヨ。

797:名無しの心子知らず
10/02/14 11:50:32 vQJDo3Bx
>>796
なんか診断はついてますか?

798:名無しの心子知らず
10/02/15 09:42:10 C3bnDbE9
いや、診断済みはご遠慮くださいって書いてあるじゃん

799:名無しの心子知らず
10/02/15 23:15:27 0bxn0RaM
2歳半の男児
言葉は2語文中心で3語分がちらほら。
ようやくこれなーに?が言えるようになったた。
電車のおもちゃを寝そべっていいじっているの見ると
グレーゾーンなんだろうなあと嫌になる自分がいる

800:名無しの心子知らず
10/02/16 01:12:57 KC6zlw3l
>>799
え?

801:名無しの心子知らず
10/02/16 06:57:05 CHB1S4nc
子が電車ならべてんの見て夫が悩んでたの思い出したw
電車の形もいっぺん見てみろと。
何両も連結されてるだろと。

802:名無しの心子知らず
10/02/16 16:02:48 T6HGiWLo
>>799
私の周りの友達の息子さん(2歳~4歳)、ことごとくみんな寝っ転がって電車見てる。
別にみんな普通の子だけどね。

803:名無しの心子知らず
10/02/16 20:45:42 aHe7hW/h
言葉遅くて一歳半検診引っかかった頃には
なんでも発達障害の症状に結びつけては悩んでたこと思い出したわ。
ブロックを並べて遊ぶのを見て悩んでいたある日、
児童館に行ったら同じくらいの年の男の子が床に積木を並べていて
それを見た他の子たちも群がりみんなで積木並べ始めたの見て吹っ切れたw
回るものも乗り物も並べるのも、普通の子供でも好きな子いるもんだ。

804:名無しの心子知らず
10/02/16 21:12:43 tGX7e/u4
オウム返しって これバナナだねって聞いて。バナナ?って疑問調に聞き返してくるのも
入るのでしょうか?2歳8ヶ月だけどけっこう多いので気になってる。

805:名無しの心子知らず
10/02/16 21:23:00 UD9CV8Dr
言葉の遅れで通ってる療育の先生が
なんでもかんでも感覚過敏に結びつけるのと同じかw

806:839
10/02/17 00:19:10 Ppb157yw
もうすぐ2歳男児。
単語はポツポツ出てきているけど、増え方ゆっくりです。
いま発語は40くらいかなあ。
あまり気にしてなかったんだけど、周りの子は2語文とか
話してるし、もしかして心配すべき??

言葉はだいぶ理解してるし、指示もわりと通る。
指差しも1歳半検診でクリア。

共感の指差しってのもあるけど、「これなあに?」ってのが
あまりないんですが・・・
心配するべきかなあ?

807:名無しの心子知らず
10/02/17 11:42:05 /bTpRU6g
>>804
これバナナだねって言ったら「これバナナだね?」って返すのが鸚鵡返しじゃね?
バナナ?だったら「これ」と「バナナ」を分けて考えられてるんだから良い事じゃない?

808:名無しの心子知らず
10/02/17 12:59:01 0ATgIRDw
1歳半の息子がいます。
来月予定の1歳半検診は確実にすべてひっかかるでしょう。
発言もない、指さしも積木も型はめもできない。呼んでもあまり振り向かない。
自閉症の行動もほとんどが当てはまっているようです。
まだ誰にも言っていませんがここで吐き出せてください。
ただ、あやすと笑うし、私(父親)が帰ってくると喜ぶんです。
この1ヶ月一人で悩んだけど、それさえ消えなければもう、生まれてきてくれただけで。
妻は気づいてないようですが育て辛さは感じてるようです。
意志の疎通ができないから疲れるのでしょう。それでもそれこそ舐めるようにかわいがってくれています。
来月衝撃を受けるであろう妻が不憫でなりませんが、せめて検診の日までは普通の子として育てさせたい。
もっと父親が強くないといけませんよね。がんばらないと。

809:名無しの心子知らず
10/02/17 13:38:49 t/bQiB/V
>>808
ごめんね、あなたの言うことを信じないわけではないんだけど
普段一緒に過ごす時間の少ない父親の前ではそう見えるだけで、
実際はそんなことなくて取り越し苦労の可能性もあるような気がする。
奥さんとその事について話もしてなくて、自分ひとりでそう思って悩んでるだけなんだよね?

810:名無しの心子知らず
10/02/17 14:00:04 aW/dv+E/
なんだかなー。心配してんだろうけど
子ども=二人のものでしょ?
妻が不憫、普通の育児させてやりたいって人事みたい。
そんなつもりなく、育児参加もしてる(じゃなきゃ異常に気づかない)んだろうけど
そう思うなら何気なくそういう話してみたら?
検診でも障害の判断下るわけでもないし、その日から子どもが変わるわけでもない。
書き込みだと、ショック受けた妻を支えようとする自分に酔ってる風に見えた。

811:名無しの心子知らず
10/02/17 14:17:38 /bTpRU6g
いやー、私は>>808の気持ち分かるけどな

うちは上の子が言葉も遅いし落ち着きはないし理解力も怪しくて相当悩んだけど
旦那には相談できなかった。
確定したら話は別だけど「あれ?なんだか変かも?」って状態で
相手がそれに気付いてない感じだったら、下手に話して取り越し苦労させるのもあれだし
気付いてないなら、普通に楽しんで育児してて欲しいなって思ってた

関係ない人には話せたけど、旦那や親には話せなかったな

でも、もしかしたら旦那も>>808みたいに悩んでたのかもな
>>808の奥さんも>>808同様相手には言わないだけで悩んでるのかも

812:名無しの心子知らず
10/02/17 14:35:56 Qy6QQqpx
>来月衝撃を受けるであろう妻が不憫でなりませんが、せめて検診の日までは普通の子として育てさせたい。
ここが他人事みたいで感じ悪い。
最後の2行がなければ共感できたんだけど・・・

813:名無しの心子知らず
10/02/17 16:31:46 q0zDvnqu
ばっかみたい

814:名無しの心子知らず
10/02/17 17:18:36 0ATgIRDw
808です。
書いていてかなり長くなってしまいました。ほとんど私事ですので読まずに飛ばして頂いて結構です。

コメントをくださった皆さん、ありがとうございます。
また、私の書き込みで不快な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
妻に相談をしない理由は811さんのおっしゃる通りです。
一番かわいいであろう今の時期に少しでも不安を植え付けたくないのです。
できるだけ「かわいいかわいい」って育てて欲しいと考えているからです。
しかしやはり検診の日に同じ月齢の子の成長を目にしたら不安を抱かざるをえなくなるだろうと思います。
それを考えると胸が苦しくなるのも事実です。
809さん おっしゃるように取り越し苦労であればと願います。ありがとうございます。
811さん 上のお子さんの成長のことで気に病んだのですね。さぞかし不安だったことと思います。
私の兄は小さな頃から社会に適応しずらい病気でした。今も継続中ですが。
幼い頃、私は兄にばかりかまう母に「なんで兄ばっかり!」としょっちゅう不平を言ってました。
そして今でも母を困らせるその兄はもちろん、それを仕方なく許す母を責めていました。
時には「あんなやつは死んでしまえばいい」と母に言ったこともあります。
どんな思いでその言葉を母が聞いていたことか。
自分が父になり、少し難しい子を授かり、ようやく気がつきました。
母にとっては兄も私も大切な息子なんですよね。遅すぎですよね。
母にはそのことについて謝りましたが、結局逆に謝られました。「私を守る為に仕方がなかった」と。
関係のない話になってしまいましたね。
私も息子を全力で守っていくつもりです。愛する妻との間にようやく授かったかわいいかわいい自慢の息子です。
こうやって吐き出せてもらえると少し楽になりそうです。ありがとうございました。

815:名無しの心子知らず
10/02/17 19:28:46 ZSjyaP6Y

奥さんがショック受けてきたらなんていうの?
「俺は前からそう思ってた」って?
私だったら夫がそう思ってるのに
自分に言わず生温かく見守ってたのが分かったら
ショックだな。

まぁ>>808の血筋でそういう人がいるんだったら
奥さんも多少覚悟はしてるかもしれないけどさ。



816:名無しの心子知らず
10/02/17 21:27:04 8zcrxW9C
なんとなく文体がアスペっぽいから
子供もありえるかもね。

817:名無しの心子知らず
10/02/17 22:42:27 wmb7Z8OS
>>808さんも奥さんも互いに気を使って、気付かないふりをしているんじゃないかと思う。
発語なしだと、他の同じような月齢のお子さんと触れ合う機会があれば、
ちょっとは焦り悩むだろうと思う。母子手帳で発育のチェック項目もあるし。
奥さんが全く悩んでいないとは思えない。
>>808さんの血筋の遺伝の可能性があるから言いづらいのでは?

私も>>811さんと同じで主人には相談できなくて、ここで吐き出していた。
1歳半検診で引っかかってから、覚悟を決めて話したけど。

818:名無しの心子知らず
10/02/17 23:10:54 fiSWApB2
>>817
診断結果は杞憂に終わりました?それとも黒でしたか?

819:817
10/02/18 01:10:35 9MKd3gZ0
>>818
今3歳で黒判定が出たところです。書き込み遠慮するべきだったのに、すみません。

820:名無しの心子知らず
10/02/18 08:25:00 B2WMN0/X
爽健美茶◆反日女優キム・テヒ起用!コカ・コーラ社
スレリンク(cm板)

821:名無しの心子知らず
10/02/18 14:13:24 MB11ziKL
私も808奥さんは気づいてると思うよー
支援センターも児童館も行かない、ママ友もいない、病気知らずで小児科も行かない、完全密室引きこもり育児やってるならまだしも
それだとしても予防接種のときとか同年齢の子を見る機会くらいあるでしょうし

私が夫に相談したとき、夫は「もし何か障害があったら仕事減らして家族の時間を増やすよ」と言ってくれて
なんだかそれだけでずいぶん気が楽になったもんでした
そこで自分の血筋がどうとか自分の親の気持ちがわかったとかぐだぐだ言ってほしくないや
これから夫婦力を合わせて乗り切ろうって、頼もしい大黒柱としてふるまってほしい
808のお母さんに相談しよう、なんて思わないようにしてね

822:名無しの心子知らず
10/02/18 14:24:51 X+cVCuhR
>>814
普段から、子どもの発達について夫婦で話したりしないのかな。
遅れてるとか障害うんぬんじゃなく「寝返りは○ヶ月頃するんだってー。そろそろかなぁ」とか。
たまひよとか見ても母子手帳見ても、おおまかな発達の順番・時期は書いてあるから
毎日見てる奥さんが気づいてないわけないと思う。
子どもは大事だ、障害あってもかわいがってやりたいとかって気持ちは分かるけど
それなら余計に夫婦間で話合うべき。
発達の遅れを指摘して妻を傷つけたくないからって、
その役目を検診する保健師にスライドしてるだけだよ。

823:名無しの心子知らず
10/02/18 15:00:36 xhERRf6z
話し合うべきとは思わないけどな、まだ1歳半なんだし。

私も奥さんは気付いてると思う。
で、>>808同様「旦那は気付いていない」と思ってるんじゃないかな。

検診で指摘された後なら分かるけど、今の段階で何をどう話し合うのかな?

824:名無しの心子知らず
10/02/18 15:06:36 8oCZYS2T
できないできないって、どの程度の話なんだろう。
型はめできないって、うちの子もちゃんと形を見て目当ての穴に落とすことはできないよ。
あてずっぽうにあちこち当ててみて、たまたま入ればラッキー程度。
指差しだって、間違うこともたびたび。
呼んでも振り向かない事も結構ある。
うちも一歳半、来月検診だけど。
同じく、言葉も出てない。(マンマが言えてるかどうか怪しい?という程度)
でも、言葉が出てない以外はあまり気にしてなかったな。
他の事でもひっかかる可能性あるんだと今さらながら危機感抱いた。

825:名無しの心子知らず
10/02/18 15:40:21 xhERRf6z
応答の指差しだったら、1歳半で6割位じゃなかったかな?
指差し自体を全くしないとかじゃない限り、そんなに心配する事もない

型はめも1歳半ならできなくても普通だと思う。
今小3の姪っ子も、その位の頃できなくて癇癪おこしてたよ
癇癪おこされたくなくて、さりげなく誘導しても「自分でやりたいんじゃ!!」
ってな感じに癇癪おこされて参ったw

826:名無しの心子知らず
10/02/18 15:44:10 X+cVCuhR
話し合う=障害を疑うとか深刻にっていうのじゃなく、
子どもの事ならなんでも情報共有しないの?って事。
ここの湿疹なんだろう、とかってのと同じレベルで
「そういえばまだママって言わないねー」とか

とここまで書いて気づいたけど、奥さんが感づいてないのは、
発達の遅れ(そもそもそれが本当かは別とし)についてじゃなく、
自閉の疑いがあるかどうか、ってことか。
だとしたらそれこそ旦那にいえないだけかもね。
ただ1歳半検診でそこまで指摘されず、様子見になるだけじゃないのかな。

お兄さんの事があって、不安があるのはわかるけど、まだ1歳半だし
そういうフィルターを通さずまっすぐ子どもを見てあげたらどうかなぁ。
ちなみに私は検査で発達の遅れを指摘された時、
ショックは受けても「可愛い」と思う気持ちは変わりませんでした。
808の奥さんも同じだと思うので、「検診までは可愛い普通の子と思わせてやりたい」
というのは大変失礼じゃないかと。


827:名無しの心子知らず
10/02/18 16:44:21 xhERRf6z
私は>>811なんだけど、旦那とは子供の話ばっかりしてたよ
>>826の言う「ママって言わないねー早く言わないかな」も良く言ってた
不安を口にしなかっただけでね。

前から疑問だったんだけど、こういう不安スレで父親が叩かれがちなのはなんでだろう?
>>808が母で、夫を気遣うレスだったらこんなに色々言われたかな?

828:名無しの心子知らず
10/02/18 17:50:32 xFwGHtxz
>>827
>>808が専業主夫なら言われてないと思うよ。
ほぼ24時間面倒見てる母親より「俺のがわかってる」的な上から目線が叩かれるんでしょ。
>>808は妻を気遣ってるわけじゃなく、勝手に悦に入ってるだけに見えるし。

829:名無しの心子知らず
10/02/18 22:47:37 +aWlyCs4
2歳の子供がつま先歩きをたまにしているんですけどこれってまずい(障害の可能性あり)
のでしょうか??

830:名無しの心子知らず
10/02/18 22:53:03 IRvIXGEq
>>829
あのね、1つのこと「だけ」を取り出して、これって障害?って思うのは間違い。
他に何か気になることあるの?
目がまったく合わない?
他の子が砂場で遊んでるのに自分の子だけ何言われても30分も1時間もずっと車の車輪見てたりするの?

831:名無しの心子知らず
10/02/19 11:10:19 0T/7B/iY
春から療育教室に通うことになった。2歳児。
順調に育ってると思ってたので勧められた時は驚いた。
プロの目から見ると何かひっかかる点があるんだろう。
かあちゃん頑張るよ。

832:名無しの心子知らず
10/02/20 09:46:40 umVFgkDb
様子見2歳3ヵ月
最近奇声と横目で首振りがひどい
一日中やってる
奇声さえなければ魔の2歳ながらもなんとか我慢して楽しくのんびり過ごせるのに
奇声のせいで一日中頭が痛い…
癇癪でキー言う時はその時だけで嫌な事が解決すればそれで終わりだからいいけど
楽しくて興奮した時がひどい
無視しても怒っても余計やるし
これはいつか終わるの?
電車の中で端から端まで歩きながら奇声を発してる人をよく見るけどあんな風になるの?
単語は増えてきてるから保健婦さんの「伝わらないからそういう声が出るの」は当てはまらないと思うし…
耳元でふいにやられた時は耳痛いわびっくりするわ頭にくるわ
子はそんなこと関係なく大爆笑
頭おかしくなりそうだ


833:名無しの心子知らず
10/02/20 10:17:25 sMJLPNq9
単語が増えてきてると言っても2歳じゃ語彙もたかが知れてる
気持ちを言葉にできるようになったら変わるかもしれない

うちは突き抜けるような高音で泣かれた時は耳栓してる
ちょっとはマシになる

834:名無しの心子知らず
10/02/20 15:07:28 HtpGHrWr
うちの息子、二歳ちょうども興奮すると奇声をあげる。 癇癪とはまた違う。
0歳児のころからずっと。

こっちはイライラするしたまらない。
奇声っておかしいことなの?


835:名無しの心子知らず
10/02/20 15:08:35 e7a2kW2F
2歳7ヶ月単語数個二語文何それ?
保育園の遊ぼう会は毎回脱走。
癇癪強し。爪先立ち歩き、クレーンもアリ。
指差しは最近出来る意志の疎通できる。(リモコン取って~とかテレビ 消して~は指示通り出来る)目も合うけど…。
心配なので 市の発達診断の予約をいれた。
だが周りから~大丈夫よ~心配症~w、○ちゃん喋れるもんね~賢いよね ~、
そんな歳で診断つくの?意味なくない?
お前ら診断ついたらどうすんの。責任取ってくれんのかと。
愚痴スマソ。

836:名無しの心子知らず
10/02/21 15:32:32 prOaJ076
3歳2ヶ月単語レベル。二語文はごく最近かろうじで出始めた感じ。
癇癪なし・クレーンなし・こだわりなしだけど、一人遊びが大好き。
不安なところとしては2歳すぎから独り言みたいなものがエンドレスなのと
最近耳に入った言葉をやっとオウム返しでするようになったと思ったら
遅延性エコラリア?みたいな気に入ったフレーズを繰り返すところ。
指差しは出来る。
奇声は思い通りにならない時に少し叫ぶ程度。

臨床心理士に不安になることを言われたので、診断の予約入れた。
受け入れなくちゃいけないのかな・・・辛い。


837:名無しの心子知らず
10/02/21 17:30:55 eLkfliP2
>>836
社会性低いって指摘されませんでした??

838:名無しの心子知らず
10/02/21 18:10:59 q3D1eYj5
>>837
836です。
特にそのようなお言葉はありませんでしたが、
臨床心理士の方になつかなかったのが気に障った?ようでしたよ。

839:名無しの心子知らず
10/02/21 21:07:57 eLkfliP2
>>838
よく3歳児検診パスできましたね。
うちの市だと確実にひっかかります。

840:名無しの心子知らず
10/02/21 22:37:24 q3D1eYj5
>>839
838です。
説明不足ですみません。
もちろん3歳児健診で引っ掛かりました。
療育紹介されて、診断の予約入れたところなんです。


841:名無しの心子知らず
10/02/21 22:57:16 SbN8C/E/
流れ読まずに…ごめんなさい。
明日、発達クリニックの診断受けてくる(1歳11ヶ月♂)

不安で不安でどうしょうもないよ。


842:名無しの心子知らず
10/02/22 00:08:15 fWv7u3Bj
2歳前じゃ相当じゃなかったら
そんなにはっきりした診断出さないと思うよ。
それに、逆に専門家の所に行く事で方向性がはっきりして前向きになれるんじゃないかなあ。
ただ心配だけしてて何もしてない方がモヤモヤすると思う。
うまく言えなくてごめん。

843:名無しの心子知らず
10/02/22 00:25:31 9gQhd8qy
>>841
842さんと同じ意見。
ウチは先週受けてきたけど、センターとか紹介されず、診断もつかず様子見。
3ヶ月後にまた受診だよ…orz

844:名無しの心子知らず
10/02/22 08:18:04 vV8GxBri
来月三歳児健診だけど、確実に引っかかりそうだ。
発語は単語中心で、たまに二語分が出る程度。
会話には程遠いレベル。
二歳前半で食事・トイレ・上着~下半身の着替え等の身辺自立が出来ていたので、
そのうち話出すと思っていたが、いっこうに話出す気配がない。
こだわり・癇癪・偏食等はないが、他の子と比べる度に不安に襲われる。

845:名無しの心子知らず
10/02/22 13:08:14 G4pW3sA8
>>842さん>>843さん
レスありがとうございました。自分が調べすぎて頭でっかちになってる部分もあるから
プロの目から見てもらってアドバイス頂いてこようと思います。
頑張ってきます。

846:名無しの心子知らず
10/02/22 23:17:20 N6A6MLQ7
>>841
結果はいかがでした?

847:名無しの心子知らず
10/02/23 13:03:52 zBSmDLfR
>>836さんくらいなら、うちの自治体じゃ余裕で検診クリア。
ああ厳しい市に住みたいorz

848:名無しの心子知らず
10/02/24 07:43:52 MvgrmZm0
>>847 え?3歳2ヶ月で単語レベル、2語文やっとでもクリアなの??
2歳2ヶ月なら余裕でクリアだろうけど、3歳2ヶ月なら引っ掛からないと
逆に健診の意味ないと思うけどなー。親が強く出れば拾い上げて貰えるのかな。

>>836 心理士さんに懐かなかったのが気に障るとかww 懐かないお子さん
なんてゴマンといるさw だから気に障るとかそういうじゃないと思うけどw
そう見られた事が不本意なのかな。不安になるような事言われた、というか
3歳2ヶ月でその言語の遅れは十分引っ掛かるレベルだから心理士さんからの
アドバイスがあったという話だろうけど。

自閉症スペクトラム以外にだって言語遅延はあるから、拘りや癇癪などない!
と言った所で素人じゃ分からない。だから見て貰うのはいい事だと思うよ。
お母さんだって他の子との差が辛くもあるでしょうに。


849:名無しの心子知らず
10/02/24 10:37:55 GfdIZjYu
自分も発達検査のとき
「初めて会った人の前で、やったことないような事色々指示されてできなくても仕方ないじゃん」
と思ったけど、それも含めて心理士さんはみてるんだよね?
うちは厳しい自治体だと聞いていたので、「何でも障害にしないでよ!」とも思っていたけど
障害認定がどうとかより、子供のために今苦手な部分を指摘してもらえるのは
悪いことではないんだと、考え直した。
幸いNPOが頑張ってて、療育施設も結構あるんだけど
転勤族なのでいつどうなるか分からないのが、とっても不安。

850:849
10/02/24 10:38:55 GfdIZjYu
自分「も」というのは、心理士さんに懐かなかった・・・という書き込みに対してです。

851:名無しの心子知らず
10/02/24 23:12:44 0kPQ2URF
836です。
>>848
臨床心理士に「私に懐かなかったので発達障害の可能性があると思った」と言われたので、
私は初めて会う人に懐かないこどもなんていっぱいいるじゃん、と
不服に思ったんです。
でも>>849さんも仰る通り、いくら親として不服でもこどものためなんですよね。
母親としてまだまだ受け入れる心の準備ができてないんですよね。
言葉の遅れは確かですし、
他の子と比べてコミュニケーション取り辛くて辛いのも事実です。
辛い気持ちを抑えて、診断受けてきます。




852:名無しの心子知らず
10/02/25 07:46:26 pN/3l+pi
解説しよう!
「懐かない」っていう表現が、引っかかっているようですが…。
ある程度の年齢になると(うちは2歳半ばで言われた)
初めての人・初めての場所でも、相手のペースに巻き込まれるんだって。
今はこれをするべき時間なんだな…っていう状況を理解する力が
足りないんだってー。それが社会性。

何回も発達検査を受けていると、普段だったら出来るのになーってコトが
いっぱいあるんだけどね。

「私が」不服、「私が」辛いのもよ~く分かるけど、
しんどい思いをしているのはお子さんなんだから、
かーちゃん頑張って。


853:名無しの心子知らず
10/02/25 08:03:38 3Zhh9FT2
>>852
涙が出るほど同意

854:836
10/02/25 13:11:25 VBe4iXkn
>>852
本当にその通りみたいですね。
本日診断を受けてきたのでスレ移動しなきゃなんですが
医師に話し掛けられている時に(相変わらず会話は成立してなかったけど)
ちゃんと椅子に座って相手をしてくれたのでそこは評価されたみたいです。
最初に発達障害の可能性を示唆された時は
自分の気持ちの整理をすることで頭がいっぱいだったけど
今はだいぶ受け入れられてきて
こどものためにできることはやってあげようと思えるようになりました。
かーちゃん頑張ります!!


855:名無しの心子知らず
10/02/25 13:22:08 Jr9gZooD
【韓国】「自分の利益のために日本人、あるいは韓国人として生きる」 韓国のお笑い番組が秋山を“二重人格”と風刺!

韓国で人気のお笑い番組で総合格闘家・秋山成勲のパロディが登場し、ネット上で「秋山を卑下している」と話題になっている。
秋山成勲のパロディが放送されたのは、KBS-2TVの人気お笑い番組『ギャグコンサート』。
2月1日、この番組の中で、転向生ジュ・ソンフン(秋山の韓国名:チュ・ソンフンをもじったもの)というキャラクターが登場。
お笑い芸人が扮するこのキャラクターは、太極旗と日章旗をつけた柔道着を着た転校生、というコンセプト。

このジュ・ソンフンは、秋山が韓国語の発音があまりよくないことを風刺し、日本人に発音しにくい舌足らずな発音間違いで観客を笑わせた。
さらには、大勢で食事をする際、割り勘をする日本と、必ず誰かがおごる韓国文化の違いを引き合いに出し、
ジュ・ソンフンがクラスメートと食事をしたあとに「オレは日本人だ」と言って割り勘を主張し、グループの中の女性が支払いをしようとすると、
「オレは大韓国民」だと言い出して客を笑わせたという。

このパロディの内容について、韓国のスポーツ&芸能を扱うウェブメディア『オーマイ・ニュース』は、「『ギャグコンサート』は、
秋山を自分の利益のために日本人、あるいは韓国人として生きる“二重人格”の持ち主と風刺した。
言い換えれば秋山成勲を卑下していた」として同番組のやり方を批判。結論部分では「風刺するなら政治家を風刺せよ」と締めくくっている。
一部抜粋
URLリンク(www.kamipro.com)
URLリンク(www.kamipro.com)

856:名無しの心子知らず
10/03/03 20:28:33 RM2jn/db
とうとう三歳半になってしまった
言葉も増えたし、理解力もついたけど、やっぱりどことなく違和感がある


857:名無しの心子知らず
10/03/03 22:10:08 5V2rKhnj
2歳男児
ぱわわぷを真似して体を動かしたり、指示もまあまあ通る この半年で出来ることも増えた
でも、意味のある言葉はどうぞ しかない 他は宇宙語をひたすらしゃべっている
再来週育児相談の予定だけど今から緊張してる
私が緊張している場合じゃないのにw

858:名無しの心子知らず
10/03/04 09:29:40 pchnPaEU
二歳に成り立ての娘。一歳七ヶ月位まで発語なし、反応うすい、ひどい人見知りで心配していたら、その後単語がぽつぽつでてきたがそれでもゆっくりさんには変わらず。

言葉は数えてみたら単語が五十程度。会話というより親になに?と聞かれたら答えるって事が多い。自分が好きなものは自信まんまんで自分から指差して親の顔みてどうだ!って感じなんだけど。

人に興味はあるようでこんにちはやバイバイはほめられるせいか積極的にやる。最近はとうと、かあか、じーじ、ばあばを言うようになったんだが呼びかけは促せばするという感じ。
あと目の前にあるものをとってとか、すわってとかなら平気だけどお母さんのところに持って行ってやもってきては微妙。出来る場合もあるかなというところ。

よく親のいうことを理解はしているって聞くけどどんな感じなんだろう?
要求、応答の指差しはあるけど言葉での要求がほとんどない。
あと気に入らないことがあると癇癪泣きするようになった。公園に行って帰ろとすると帰りたく


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch