09/12/12 01:16:10 EHoWkgqy
子1歳5ヶ月♀
積み木を崩すか両手にもってカチカチするしかまだ出来ないけど平均どのくらいで積み木つめるようになりますかね。もう少しで検診あるので不安で。言葉もあまりでないし女の子ゎ早いというので余計不安です。
515:名無しの心子知らず
09/12/12 01:22:26 R+ecn09X
>>514
>女の子ゎ
2chでは、あまりギャル文字は好かれないです
発達の目安はぐぐると直ぐ出てくるので、そちらを参考になさってみてはどうでしょう?
1歳スレで、積み木の話題が出てるかもしれませんし、そちらもROMられてみては?
516:名無しの心子知らず
09/12/12 01:55:24 EHoWkgqy
一応大体はみたんですが、あまりなかったのでここで聞いてみました。
517:名無しの心子知らず
09/12/12 01:59:06 aKzrte0Y
>>514
一歳で積めますよ、普通なら。
518:名無しの心子知らず
09/12/12 02:12:10 EHoWkgqy
ありがとうごさいます。
やはりうちの子遅いんですね。
積み木が出来なくても発達障害じゃなかったってお子さんいるんですかね。
519:名無しの心子知らず
09/12/12 02:29:52 rg5RB1wl
積み木が出来たから発達障害じゃない、という保障もないよ。
積み木だけじゃわからないよ。
520:名無しの心子知らず
09/12/12 02:42:38 EHoWkgqy
そうですね。
積み木を崩すのが好きなだけだったらいいけど。
他の私の真似はするけど積み木は私が見本みせてもただ崩すだけ。悲しい。
521:名無しの心子知らず
09/12/12 02:50:06 rg5RB1wl
積み木を積むのを楽しいと思う時期の前に、崩して遊ぶのが楽しい時期があるらしいよ。
522:名無しの心子知らず
09/12/12 03:01:41 EHoWkgqy
そうなんですか。
今はそういう時期と思うようにしないとですね。
ちなみに>>521さんのお子さんはいつ頃積み木積みましたか?
思うようにしないととか言いながら質問しちゃいましたが。苦笑
今思いだしたんですが、うちの子積み木最初みた時積もうとして辞めてました。
523:名無しの心子知らず
09/12/12 03:11:34 rg5RB1wl
>>522
うちの子の場合の話はアテにならんよ。
1歳ごろはモノを投げるブームがひどくて、危ないので積み木を与えなかったから
(投げても大丈夫な柔らかいおもちゃしか使わせなかった)。
投げるブームが落ち着いた1歳半過ぎに積み木を持たせてみたら、
ものすごい勢いで10個ぐらい積み上げました。
524:名無しの心子知らず
09/12/12 08:04:03 BiDx8wKa
逆さバイバイ、つま先歩きや横目の症状
見てると絶望的になって泣いてばかりいます。
525:名無しの心子知らず
09/12/12 09:22:57 S5W4u3y7
>>524
「絶望」?
自分の理想通りにならないからって
勝手に「失望」してるだけじゃないの?
526:名無しの心子知らず
09/12/12 09:40:58 BiDx8wKa
>>525さん
悲しいんです。
言葉が遅いだけならいいんですが、それらの行動を見ていると。
まだ1歳10ヵ月だから様子見で月1で親子教室に行っています。
指示に従わず横目で走り回っています。
527:名無しの心子知らず
09/12/12 13:40:29 EHoWkgqy
>>523
こたえてくれて
ありがとうごさいます!
528:名無しの心子知らず
09/12/12 14:14:56 AIi6/sUL
あ
529:名無しの心子知らず
09/12/12 14:19:51 AIi6/sUL
うちの2歳0ヶ月男児も横目で走るよ。
言葉も遅めだけど、最近単語が出てきた。
指示は通るし、指差しもするし、他の子に興味ある。横目が気になるとこだけど、きっと今それが楽しいブームなんだろうなぁって思うようにしてるよ。
530:名無しの心子知らず
09/12/12 15:14:33 Qx1yFBJL
>>520
まだ見てるかな?うちも1歳すぎから積み木を積んでみせても渡しても
鳴らす投げる、崩すでどうしたものかと思っていたら
1歳3ヶ月位の時に、勝手にカップ麺や紅茶の缶を積んで遊びはじめた。
それから積み木も積めるようになりました。
本人に興味がわかないと積まないのかも。
あと積み木よりカップ麺の方が軽かったし大きくてやり易かったぽいです。
531:名無しの心子知らず
09/12/12 16:03:01 EHoWkgqy
>>530
興味がもてるまで待ってみようと思います。
ありがとうごさいます!
こたえてくれる人がいただけでも気が楽になりました。
532:名無しの心子知らず
09/12/12 18:36:24 RUZU9qWj
1歳7カ月女児。
行政の親子教室に参加している状況です。
でも1歳半~3歳までの教室&他の子をじっくり見る余裕なしで我が子の発達がどんなものかイマイチ判りません。
できること
・名前を呼ぶと「アー」と手を挙げる
・バイバイ(ダイダイ)、いないいないばあ(たいたーい・・あー)を言う
・「お母さんどこ?」「頭どこ?」「お鼻どこ?」指さし
などなど。
不安なこと
・絵本の読み聞かせができない
(私がめくると怒る。内容は理解してない様子で、自分でめくるのが楽しい)
・単語が少ない
・コップ飲みできない
(ストローのパック飲料しか飲まず、自分で持たない。当然お椀もだめ。
でも風呂場ではコップに湯をすくって飲む)
遅いけど普通なんじゃないか?という気持ちもありますが、
初めての子で比べる対象がありません。
唯一近所に1人いる子(同じ月齢)は、既に会話が成立するほどなので
参考にならず。。。
長々と書きましたが、どう思われますか?
533:名無しの心子知らず
09/12/12 18:45:51 mw9K3Jz2
>>532
素人判断だけど、普通だと思う。それ程遅いとも思わない。
うちの子二人も、よく喋り出したのは2才過ぎてから。
1才過ぎでよく話す子もいたけど、みんなで早い!と驚いていた。
534:名無しの心子知らず
09/12/12 19:01:26 PaGiFgzL
>>532
チョー普通でしょ。
やれないこと、ウチの1歳9ヶ月娘と同じだよ。
(単語は最近ちょこっと増えてきてるけど)
娘は見てる限り怪しいところないし、大丈夫じゃない?
535:名無しの心子知らず
09/12/12 22:38:28 DUIJz0Ae
>>532
絵本については、うちの息子は2歳から3歳までは全く読ませてくれなかったけど
3歳過ぎたらすごい絵本大好きになったよ。
絵本に全く興味がないときはかなり焦ったけど、時期というのが子供それぞれに
あるんだと思う。
536:名無しの心子知らず
09/12/12 22:45:48 DbjEfcW8
こないだまで寝てただけの生き物にいったいなにを求めてるんだ
537:名無しの心子知らず
09/12/12 22:54:54 OHXJid7g
2歳4ヶ月
言葉が遅いだけ喋れないならまだ不安にならなかったけど
車に異常に執着する。車輪や回る物にに執着する。ミニカーを一列に並べる。
手を繋がしてくれない。気にいらない事があると床に寝転んだり物をなげたり癇癪を起こす。
スーパーなどで一目散に走ってどこかに消える。その際名前を呼んでも振り向かない帰って来ない。
つま先立ちをする。奇声を発する。くるくる回る。
手にご飯粒などが付くのを異常に嫌がる。
トマトを救急車と言ったり物と単語が一致しない。
安心(?)材料は
人見知りしない。人に興味がある。ニコニコしている。
旦那がアスペかも?と思い始めて調べてたら息子が自閉症の特徴に当てはまってて驚愕しました。
何にも気にもとめてなかった時期1歳6ヶ月検診の後に2歳でアンケート手紙?みたいなのが来たり
保健士さんから電話がかかってきて理由は聞かなかったんですが家庭訪問したいみたいな事言われました。
じゃ12月に2人目が産まれるので新生児訪問の時に一緒に見てくださいと
何にも解らなかったんでその時はそう言ったんですが今さら調べれば調べるほど不安になって出産どころじゃなくなってきた・・・。
538:名無しの心子知らず
09/12/12 23:16:19 NJqDERkj
1歳2ヶ月女児。
今まで普通~どちらかというと早めにいろいろできるようになってて、
今は歩き回って、いろいろ言葉も覚えて、
こっちの言うことも理解するようになって、
特に何も不安に思ってなかったけど、
ふと育児サイト見てみたら、
指差し→ほとんどしない
クレーン現象→大ブーム状態
気になるものがあれば私の手を引っ張って指差させようとしたり、
自分で押せるボタンやスイッチも私に押させようとする。
普通の子でも一時的にクレーン現象になったりするらしいけど、
言葉が出るころにはやめるって書いてあって、
何かすごく不安になった・・・。
539:名無しの心子知らず
09/12/12 23:24:21 pBLg7Wfg
うちの1歳2カ月女児はなんでも自分でやりたがる性格だからか、
指さしやボタン押しは積極的にやってる。大人の真似もする。
だけど、言葉がでないよ。
大好きな犬を見ても、「アアーー!」って叫ぶだけだ。
子供によって、成長ムラがあるのかなぁ。
早く言葉が聞きたい。
540:名無しの心子知らず
09/12/12 23:35:07 cTJiv9z+
言葉遅めの2歳6ヶ月男児。
単語は100ぐらいあるんじゃないかな?
2語文は少しだけ。3つぐらいかな。
かつぜつは悪いけど、必死に何か伝えようとする。
気になるのは歌と絵本のセリフを言うこと。
暇さえあれば歌ってる。
いきなり絵本のセリフ言い出す。
退屈だからなのか?
で、そのときのほうが発音が素晴らしい。
せめて意味わかって言ってるんだったらいいけど
きっと暗記してるだけなんだろーな。
とにかく暇さえあれば歌ったり暗唱?したりするので
「大丈夫か???」と不安になるよ。
541:名無しの心子知らず
09/12/12 23:57:51 RhVk6N+8
歌うのって心配な要素なのか…、歌が好きなんだなあって思って、おかいつのCD買ったりして聴かせてたよ。
心配事がまた一つ増えたかも。テレビの真似もよくやるわ
言葉はだいぶ話すようになってきた三歳なったばかりの男児だけど
過去には横目、逆バイ、他動気味、回るもの大好き、指差ししないと心配だらけだったからな…。
それらはだんだん改善されてきたけどやっぱなんかあるのかな
542:540
09/12/13 00:58:36 2smtpPOW
>>541
不安がらせてゴメン。
いや、「この子は歌が好きなのね~」と
周囲が思えるのなら問題ないんじゃないのかな?
うちの場合はすごーく不思議なんだけど、
保育園での刺激というのが、まったく感じられないんだよね。
園でもいっぱい歌うたってると思うけど、園での歌でなく、
テレビとかCDとかで覚えた歌ばかりを歌う。
しかもいろんな歌が合体されてるし。
歌で自分を表現してる、みたいな感じでさ。
なんかこんなのでいいのかな?と思うわけよ。
そういえば耳鼻科で
「この子は音楽的センスがあるよ」と言われたので(社交辞令だけど)
もしかしてそっち系の人種なのかな~???
543:名無しの心子知らず
09/12/13 07:58:35 tdgMi2XF
無理やり不安要素探さなくていいよ。
せっかく可愛い時期なのに楽しまなきゃ人生損するよ。
544:名無しの心子知らず
09/12/13 08:21:35 sUHkm/UN
>>541さん
様子見三歳四ヶ月
歌が好きってか歌をよく歌う子ってどうなの?
うちもよく歌うけど思い出して一人で歌うはあまりないけど、シンケンジャーの歌が流れてるとき一緒に歌ったりこの歌歌って~とか言って歌うのも?
その前にカツゼツ悪かったりするんだけど。
545:名無しの心子知らず
09/12/13 08:27:11 Gk1e7mQV
三歳四ヶ月
表情や感情は豊かだし、言葉は出てる。同年代と口頭のやり取りで遊べるし、ルールも守れる。多動もなく、知的面も遅れていないとは思うけど、やっぱり違う
コミュニケーション力が同年代より弱い
家族や身内、子供同士では普通でも、大人や集団指示になると固まってしまう
集団のリズム遊びも体がついていかない
いまだに階段も一段一歩
何なんだろう
546:名無しの心子知らず
09/12/13 08:33:58 Gk1e7mQV
>>544
>>545ですが、同じ月齢ですね
歌が好きで歌ってる分には心配ないかと思います
うちも滑舌が物凄く悪いよ
547:名無しの心子知らず
09/12/13 10:20:33 QUKZAWmp
一歳半検診行ってきたー
ママにはいどうぞってして。というテストと
積み木と指差しのテストがあったんだけど、指差しは一つも出来ず
でも他の項目は全部出来ていたので、一応2才過ぎたら連絡するね、で終わった
保健師さん曰く、そんなに心配しなくても大丈夫って事だったけど・・・
で、帰ってから気付いたんだけど、どうやら物に名前がある事をわかっていない様子。
こちらの指示も「これナイナイして」「ポイして」ならやってくれるが
「ティッシュ持ってきて」「バナナ持ってきて」は全くわからない様子で無視される
ブーブだけは車の事だとわかっているみたいだけど・・・
そりゃ指差しも出来ないわなーと妙に納得
これはバナナだよー、とか言いながら生活してるつもりなんだけどなぁ
どうなんだろう、これは。
548:名無しの心子知らず
09/12/13 10:21:28 ia0EqF24
歌が好きで歌うのと、エコラリアで突然歌ったり場に合わないセリフ言うの
とは違うよ。>540さんのはたぶん遅延性エコラリア。
549:名無しの心子知らず
09/12/13 10:26:45 QUKZAWmp
↑続き
一歳過ぎた頃に「わんわん!」とテレビに犬が出たら言ってたんだけど
最近はわんわんにも興味示さないや。忘れたのかな?
折れ線とは違うのかな。こういうのって。
喋る言葉はママ、ねんね、いらない、やだ、ぶーぶ、いないいないばぁ、など。
名詞がやっぱり極端に少ないよなぁー
うーん、心配だけどまだ焦る時期じゃないんだろうな
でも心配だw
550:名無しの心子知らず
09/12/13 10:27:54 QUKZAWmp
>>549は>>547の続きです
連カキすまそ
551:名無しの心子知らず
09/12/13 10:44:09 sUHkm/UN
>>545
ありがとう
うちは春から保育園だからまだ集団生活に入れてないんだ‥
集団での一斉指示が苦手とお子さん書いてあったけどたとえばどんな事?
あと同じ年の子との口での約束など。
552:名無しの心子知らず
09/12/13 14:53:35 GmTxubBo
>>542
>いろんな歌が合体されてる。歌で自分を表現してる、みたいな感じ。
耳鼻科で「この子は音楽的センスがあるよ」
もしかしてそっち系の人種なのかな~???
そっち系とは、ジャマイカとかですか?原色虹色の服着た、レゲエなイメージしか思い浮かばないw
553:名無しの心子知らず
09/12/13 15:55:51 or/IW1md
とりあえず>>548みたいな何の根拠もなく勝手な事言う奴は最低
554:名無しの心子知らず
09/12/13 17:06:16 r4f1EB1d
朝鮮人が仕事もせず、生活保護の17万円でぬくぬくしてると思ったら腹立ってきた
555:名無しの心子知らず
09/12/13 17:38:59 M+7+EpG6
>>538
クレーンする時にママの手だと認識してつかんでる?
それなら自閉のクレーンとは別だよ。
自閉のクレーンは手を手と認識せずに道具だと思って使う感じだからまったく違うんだけど。
556:名無しの心子知らず
09/12/13 17:41:22 tdgMi2XF
てか1歳2カ月で指さしほとんどしなくたって
まだ心配すんの早すぎだって。
まだ1年2か月しか生きてない子に求め過ぎだよ。
557:名無しの心子知らず
09/12/13 17:47:52 M+7+EpG6
だよね。
558:名無しの心子知らず
09/12/13 17:58:09 FVnTnoSa
2歳1ヶ月
当然意味ある言葉もないけど、
言葉以前に指差しや意思表示しないのが心配。
いつかはやってくれるのかな…
実母は親(私)がちゃんと教えないからとか言うけど
指差しの教え方って何かあるのか?と聞いてみても
繰り返し教えるとか当たり前な返事ばっか。
ずっとこっちは指差して教えてるけど
真似さえしないんだからどうしようもない。
正直、子よりも実母に苛々する。
559:名無しの心子知らず
09/12/13 20:54:46 2smtpPOW
542だけど
>>552
いやミュージカルだよw
560:sage
09/12/13 21:34:42 Hpyfs7+X
うちもミュージカル風
『手を繋いで~』
『手を繋いだら~』常に歌っている。
そして車の中で知らない歌がかかったら『ママ 踊ってみて』
こちらにも要求してくる
561:541
09/12/13 22:53:00 56tC2vFU
>>542
いえいえ。歌に関してはただ好きなのかなあと思ってましたが
テレビのセリフを真似したりとかがけっこうあってそういうとこは心配ですし
言葉の発達に比べて早い時期から歌ったり(歌詞は不明瞭 )
音楽に合わせて踊ったりしてたので(ショッピングセンターなど人前でも踊ってたのでちょっと恥ずかしかったw)
何かテレビのセリフを真似したりなどと関係あるのかなあと思いました。
まあ、色々と心配な子だったので何でも結びつけて心配になりがちですw
562:552
09/12/14 00:39:01 P2SDMbQE
>>559
あらら、こりゃ勘違い。
ラジカセ肩に担いでるとこまで想像した私のバカ。
563:名無しの心子知らず
09/12/14 10:42:48 dpxzDXzU
みなさん、人前での食事ってどうですか?
うちは言葉の遅れがある1歳10カ月の娘ですが、
私と旦那以外がテーブルにいると好きなものでも一切口にせず、反り返って泣きます。
両親・義両親も全然だめです。
外食でも近い距離に他人がいると食事を食べずにぐずりだします。
ますます家に閉じこもってしまっていますorz
564:名無しの心子知らず
09/12/14 15:47:32 61kmQ9u8
>>563
友達の子が、外だと食事できない子だったって話聞いたことがある。
反り返って泣いたりはしないけど、外でのお弁当や外食は一口も手つけなかったらしい。
その子の場合、お母さんと二人で公園で食べる所から始めて慣れさせて
今では普通に外でも食べるようになったらしいよ。
人さえいなければ外でも食べられるなら、フードコーナーとかで
人から離れたテーブルで食べてどんどん人に近いテーブルに移動すると試してみるとか
ご両親とお茶を一緒に飲むところから始めてみたりしたらどうだろう。
565:563
09/12/15 09:25:47 JsLUw+pR
>>564
ありがとうございます。
そうなんです。二人で人気のないところで食べるのは平気なんです・・・
そこから除々に慣れさせるしかないですね。
やっぱりひきこもっていてはダメですねw
566:名無しの心子知らず
09/12/15 12:44:03 avYvQOiN
2歳3ヵ月♂
最近フェンスや柵のような縦縞模様に興味があるのか顔を近づけて間近で顔を左右に揺らしてます
顔を動かす事で見え方や景色が変わっておもしろいのかなと…
でもその光景があまりにも異様で…。
うちの息子変ですか?
567:名無しの心子知らず
09/12/15 13:17:22 A69HoQ3Q
>>566
うちの3歳半の息子も何ヶ月か前に同じようなことやってたなー。
動物園のゴリラみたいな動きでちょっと笑えた。
すぐに飽きたみたいで最近はもうやらないけど。
多分見え方が変わるのをおもしろがってるだけかと。
568:名無しの心子知らず
09/12/15 15:24:40 A6HLWKKy
>>551
集団指示が通りにくいと感じるのは、例えば先生が前に立ち、「先生が初め!と言ったらテーブルの上のカードを持ってきて椅子に座ってね」と言ったとすると、どうして良いかわからず突っ立ってしまうか、周りに合わせて行動するので、最後までモタモタしてる感じ
これが、家でなら普通に行動出来るんだけど
友達との遊びは、例えばジャンケンで勝った人から滑り台滑りましょう。なら、その通りにルールを守って行動出来ると言う事です
もし順番を抜かされても、相手に「僕がジャンケンで勝ったから先に滑るね。○君ちょっと待っててね」とキチンと言える
ただ初対面の子や相手が大人だと石みたいに固まって、行動が変になるんだよね…
うちも来年から保育園に入園させます。今は週に一回ある私立幼稚園の二歳児(未満児?)クラスと言う入園前の子が行く親子教室に通ってます
うちは親子教室に行くようになって凄く伸びてはきました
569:名無しの心子知らず
09/12/15 15:28:29 tGNom6FM
>>568
3歳4カ月になってもそこまで成長できる気が全然しないわ・・・(;´Д`)
570:名無しの心子知らず
09/12/15 16:25:54 avYvQOiN
>>567
まさにゴリラです(笑)
うちだけなのかと思ってましが同じ様な楽しみ方をするお子さんもいるんですね。
今はそっと見守ります(笑)
571:名無しの心子知らず
09/12/15 21:38:14 U3W+rw2K
うちは三歳一ヶ月だけど同じく、三歳四ヶ月になっても568さんのお子さんのようには
成長してない気がするしそんなに色々出来ない気がするわ。
568さんレベルでも周りの子に比べると遅れてると感じるのか…。
572:名無しの心子知らず
09/12/16 04:48:46 D9Ju+rWS
>>568です
親子教室に来ている子はリズム遊びの時間はみんな先生に合わせて楽しそうに踊っています
出来ないもんと下を向いてるのは家の子位
うちは多動はなく大人しいので、一見問題があるようには見えないかも
私から見ると、その大人しさが個性の範囲を越えているように感じます
573:名無しの心子知らず
09/12/16 04:54:44 D9Ju+rWS
因みにうちも二歳十ヶ月頃までは、本当に幼く、言葉もギリギリ二語。
三語がたまに出る位。癇癪や拘りも酷かったし、会話に殆どならず、色、形、簡単な質問、自分の年齢や名前を教えても全滅でした
それが三歳になった2ヶ月位の間に急激に伸びて、今は周りと大差ない位会話もするし、理解力も出てきました。
一旦理解し始めたら、今までは何だったのだろうと思う位、周りをも追い抜きそうな勢いで物事を理解するようになったし、同時に癇癪もなくなり聞き分けが良くなり情緒も豊かになった気がします
気が小さく人見知りが強すぎる事、リトミックなど団体競技が出来ない事、ジャンプしたり、踊るや歌う、階段が下手と言う運動面の遅れが今は気になる位になりましたが
574:名無しの心子知らず
09/12/16 09:59:58 XZ5GcquY
よく人の話やこのスレで「うちもその頃は全然話さなかったけど、
○才過ぎたら嘘みたいに言葉が爆発した」という話を聞き、
もしかしたら・・・とその時期を待っていたけど、もう何度も通り過ぎたw
(ex.2歳過ぎたら、2歳半過ぎたら・・・と)
悪い言い方かもしれないけど、うちの子の今の年齢より大きくなってから
急に発達して、周囲に追いついたという話を探して安心したい気持ちがある。
ただ遅れているのは発語だけじゃない気もしてるけど。
心理士さんとの相談を控えているけど、早くしたいようなはっきり言われるのが怖いような。
子供の今の状態を認めてあげないといけないのは分かっているんだけど。
575:名無しの心子知らず
09/12/16 11:37:50 uqskh1oZ
>>573
それだけ出来てたらすごい!
うち一緒の月齢だけどそんなに喋らないしじゃんけんも曖昧‥
三歳四ヶ月でじゃんけんでの勝敗ハッキリ理解出来るもんなの?
576:名無しの心子知らず
09/12/16 14:33:40 D9Ju+rWS
ジャンケンの勝敗は同じ年齢だと理解してる子のが少ないかも
うちは兄弟が多いから、目にする事も多くて覚えたんだと思うよ
577:名無しの心子知らず
09/12/16 16:41:46 fiZ4CZyc
急に不安きた。
2歳6ヶ月の男児なんだけど。
単語はそれなり。
2語文は少し。
心配は
・指示が通りにくい。
・指差したほうを見るのがすごいニガテ。
見てるけど、微妙に目標にズレている。
これってどうなんだろう?
問題あるのかな?
えいごであそぼが好きだから、DOGを覚えて
いないいないばぁのワンワンみて「DOG」と言ってたよ。
発音は日本語よりマシだよw
色は赤、青、黄、緑、ピンク、オレンジ(微妙)は言える。
数字も10まではわかってるけど、順番は微妙になる。
ドモホルンのCMのおかげで4はバッチリ。
でも概念は理解してない。
こういうのを発達が凸凹してるっていうの??
578:名無しの心子知らず
09/12/16 17:34:18 IT20NvrJ
>>577
・指示が通りにくい。
・指差したほうを見るのがすごいニガテ。
ここはちょっと心配だけど、その他は2歳半ならそんなものではないかな?
3歳5ヶ月男児だけど、3歳児健診行ってきた。
保健師さんが話しかけても知らん顔。
名前は何回か問いかけてようやく答えられたけど…
積み木とか型はめとかやって、あと発達についての相談は
今療育センターに通っているのでそちらで相談されますか?で終わり。
579:名無しの心子知らず
09/12/16 23:57:32 pUXYzysL
>>573
男の子ですか?
580:名無しの心子知らず
09/12/17 11:38:32 Qd3I7I/V
>>579
はい
581:名無しの心子知らず
09/12/17 12:49:23 qDO9GGr8
き
582:名無しの心子知らず
09/12/17 12:53:04 IHvBLVzc
>>577
大丈夫だよ。3歳児間近まではそんなもん。
583:名無しの心子知らず
09/12/17 13:17:13 qDO9GGr8
1歳半健診で言葉3つしかでておらず(指差し、積み木、落書き、型はめはできたが、応答の指差しできず)、もし気になるなら2歳の時に来てみますか?と言われて、昨日保健センターに行って来た。
言葉は30~40(二語文まだ)、応答指差しあり、簡単な指示なら通る、という感じで、まぁこれから言葉が増えてくでしょうと言われた。もしおかあさんが心配ならまた半年後に来てもいいですけどとのこと。
逆にどんな感じが心配なのか聞いたら、言葉が減ってくこと、こちらの言ってることを理解できてないこと、と言われた。
ひとまず安心していいかなあ。
584:名無しの心子知らず
09/12/17 21:13:18 kH2CxhZQ
2歳なりたて
最近奇声がひどい
興奮したり嬉しい時にやるんだけど一日中出してる
・こちらの指示は通り頼んだらやってくれる
・意味ある言葉は言えてないのも含め単語10個くらい
・自分からの指差ししない
・いまだにつま先歩き
・他の子供や大人が話しかけてくれても結構な無視っぷり
・独り言みたいな感じで長々意味不明な事を話す
・運動能力が無く何かに登ったり公園の遊具では遊べないし遊びたがらない
・歌ったり踊ったり出来ない
・お返事は出来るが何をしたいか何が欲しいかを伝えられない
・指差して何かを教えたりしてくれない・エレベーターの階をわかり、出かける時は1階を押し、帰ってきたら自分の家の階を押す
・こんにちは、ありがとうなど挨拶は何度教えても出来ない
・出来る事わかる事言える事も気が向かないと無視
やっぱり普通とは違って何かしらありそうですよね?
心配ばかりの毎日に加え奇声で頭痛い…
せめて奇声やめて…
585:名無しの心子知らず
09/12/18 00:42:44 aPHBzd9X
>>584
うちの2歳1ヶ月も似た感じです。今は自治体の発達相談で様子見です。
身体的な発達や運動能力は全然問題ないですが、行動がよそのお子さんと比べ
なんか引っかかるものがあります。
言葉も遅く、指差しはまったくしません。要求はクレーンです。
絵本に一切興味がなく車はどれ?などの質問は無視です。
ごっこあそびや見立て遊びはほとんどなく、とにかくからだを動かすだけの
遊びが好きで、毎日1時間くらい平気で散歩しています。
こちらの呼びかけには反応が薄く、話し声程度の大きさではなかなか
振り向いてくれません。自分の子が何を求め訴えているのかがよくわからない
育児がこんなにむなしくて気持ちが落ち込むものかと思いもよりませんでした。
毎日お世話になっている子育て支援センターのベテラン先生は「気にしすぎ、
こんなものよ」とおっしゃってくださいますが、毎日出口の見えないトンネルを
さまよっているような気がして、落ち込んでしまいます。
今は何処に行っても「この年齢でははっきりとは解からない。様子を見ましょう」
ばっかり。とりあえずお願いして言葉の教室に12月から行ける事になったので
子どもとのかかわり方を私も勉強しなくてはと思っています。
586:名無しの心子知らず
09/12/18 00:45:22 RKgilBWi
精神と食物
スレリンク(mental板)l50
X 脂肪 砂糖
587:名無しの心子知らず
09/12/18 02:10:43 AAI5AFJo
二歳1ヶ月で妹ができ、急に話出し、三歳になった今はマシンガントークと言われる息子。でも当時は色々不安だった。第一子で神経質になっていたし。
下が今、一歳4ヶ月だけど上の同じ頃よりさらに話さない。
588:名無しの心子知らず
09/12/18 02:26:21 NWnrGHHz
1歳3ヶ月男児。
1歳1ヶ月あたりから歩き出し、「外に行く時は靴」を理解したせいか、朝5時から枕元に靴を持ってきて散歩アピール。
階段大好きで吸い込まれるように近づく。
音楽に合わせて身体を動かしたりはしないが、一段づつなら階段も下りられるし、運動面は問題なく、
また、「捨ててきてね」というとゴミ箱にゴミを捨てることも。
ただ、全く話さない。
「マンマンマ」「ナイナイナイ」のオウム返しは有り。
散歩アピールするなら言葉でアピールしてほしい…
589:名無しの心子知らず
09/12/18 07:25:49 n6nhPh58
>>588
オウム返しを誤解してない?
相手の言うことをまんま模倣するのがオウム返し、
「マンマンマ」とか同じ音を繰り返すことではないよ。
それで2歳3ヶ月なら「?」かもだけど、
1歳3か月なら焦りすぎとしか。
590:名無しの心子知らず
09/12/18 07:39:14 8IXmv0FP
言っとくけど、ココに書き込んでる内容の9割は「大丈夫」だよ。
幼稚園入る前くらいまでの年は発達の遅い・早いはある。
鸚鵡返し・奇声をあげる・言うことを理解して内容に見える・
集団嫌いはいるし、踊る・歌うことに興味ない子どもも沢山。
クレーンもするし・宇宙語もしゃべる。
はっきり言って、心配無しです。
591:名無しの心子知らず
09/12/18 08:28:06 /vVBaDLb
>>588
オウム返しについては、言葉を覚える時期にはよくあることみたいけど。
何でも模倣から始まるんだし、そこまで指示も通るなら、何も心配要らない気が。
592:名無しの心子知らず
09/12/18 09:00:08 9EX6GlbU
アピールするなら言葉で、ったって。
1歳3ヶ月の子どもに何を求めてるのw
ベビーサインでも教えたらどうよ?
593:588
09/12/18 09:31:49 NWnrGHHz
>>589-592
勘違いさせてすまん
「マンマ食べようね」って私が言うと「マンマンマ」って言いながら本を引っ張り出したり、
「ナイナイしようね」って私が言うと、「ナイナイナイ」っていいながら散らかしてくれる_| ̄|〇
どうやらマンマが食べ物、ナイナイがしまうことだとは理解していなく、オウム返しをしているんだけらしい。
1歳6ヶ月で発語があれば大丈夫と言われて、あと3ヶ月あるとは思っても、
本当にあと3ヶ月で発語なんてあるのか?
いやいや、1歳0ヶ月で歩かないなぁと思っても翌月に歩けるようになったりしたし、と葛藤。
「1歳3ヶ月なのに○語しか発語がない」とかいうレス見て、発語が0なのはかなり遅れているのか!?と焦ってしまっていたよ。
594:名無しの心子知らず
09/12/18 09:39:40 C1zjq0br
>>593
2歳3カ月でそれなら焦ると思うけども
1歳3か月と1歳6か月は全く違うから。
もうちょっと待ってあげなよせっかく可愛い時期なんだし
楽しまにゃ損そん
595:名無しの心子知らず
09/12/18 12:55:06 VZPwaxUD
>>593
うち1歳2カ月だけど、発語なしだよ。
パッパとかマンマとかは言ったりするけど、まだ有意語ではない。
指さしや親の言っていることの一部が分かってる感じはあるので、そんなに焦ってませんでした。
実母からは毎週のようになんかしゃべったか?コールがあるけどねorz
596:名無しの心子知らず
09/12/18 13:16:10 +S1CEyjn
うちもまったく発語なし@もうすぐ1歳3ヶ月
「パパパパパ」「プップップ」「マンマンマン」くらい。
まったく気にならないと言えば嘘になるけど、名前を呼ぶと「あー」と手を上げたり、
バナナを渡して「お皿にのせてね」と言うとトコトコとテーブルまで行ってお皿にバナナを置いたり、
遅いながらも出来ることが確実に増えているのであまり心配してなかった。
普段のコミュニケーションもとれなくて発語もまだとかだったらもっと焦ったかも。
つか、今でも焦るべき状況なのかな…。
597:名無しの心子知らず
09/12/18 13:22:12 0N8Bx6pi
1歳児のママさんたちが焦りすぎなのにビックリ
指示が通るということは、親が言ってることは分かる…喋れないけどってことですよね
問題ないんじゃないですか?? 何がそんなに問題なのか、さっぱりです
598:名無しの心子知らず
09/12/18 13:27:15 7umC9irs
うちの子が1歳3ヶ月だった頃はもーっと「赤ちゃん」だったよ。ぼーっとしてた。
指さしなし・発語なし・指示通らない・歩かないと満載。でも焦ってなかったw
1歳代の数カ月ってほんとぐんと成長するよ。うちの子でも1歳3ヶ月と1歳半じゃ全く違った。
みんなが言う通り、焦るには早すぎるよ。あんま考えなさんな。
599:名無しの心子知らず
09/12/18 13:27:43 492yqDa9
うちは、一歳4ヶ月で発語なし&歩行もヨロヨロで最高でやっとこさ5~6歩、
何かを手に持って歩くなんて不可能だし、外で靴を履いて歩くのも無理。
立ち上がってもよろけて尻餅、がしょっちゅう。
支援センターでそれとなく気にしてることを話してみたけど、
「遅い子もいるし、大丈夫よ~」と言われるだけ。
でも、なんぼなんでも遅いよねこれは・・・
1歳3ヵ月まではのんびり見守ろう、というのが自分の中の一つの区切りだったので、
それを越えてしまった今、正直焦ってる自分がいる。
人前では「個人差あるし、ちっとも気にしてません」という顔をしているけども・・・
一歳半検診は来年の3月だけど、その前に発達相談に行ったほうが良いのかな。
600:名無しの心子知らず
09/12/18 13:38:06 KUIFncEq
>>599
1歳6ヶ月まではのんびり見守ろうよ。
うちも1歳4ヶ月でよちよち歩き、発語も指さしも無し。
今2歳成り立てて毎日家の中を爆走しながらしゃべりまくってるよ。
2歳になったとたん、「うわあ、あれすごいね~、いっぱいあるよ~」って
しゃべり出したのでびっくりした。誰がしゃべったのかと思ったよw
601:名無しの心子知らず
09/12/18 13:55:40 7umC9irs
自分の吐き出し書いてなかった。
2歳0ヶ月。児童館で1歳ちょっとの子たちの反応のよさに驚く。
うちの子を意識して真似したり。理解力や言葉も追い抜かれそうorz
発語は10もないし、応答の指さしも「~どれ?」の意味がわかってないっぽい。
わが子なりに成長してるから普段はあまり心配してないけど、他の子みると「あぁ、やっぱり遅れてるよなぁorz」と。
そんなうちの子、「あ~あ」は以前から言ってたけど最近「あ~あ、○△※×/@った」と言うようになった。例えば何かおとした時とか。
ひょっとして「あ~あ、おとしちゃった」とか言ってるつもりなんかな。
2歳すぎたら言葉の爆発があった、とよく聞くから期待したいな…。
602:名無しの心子知らず
09/12/18 16:36:07 lUo6O6fS
>>599
なんで区切りを1歳3ヶ月にしちゃったの?
普通に1歳半までにすればいいのに。
友達の子供は1歳5ヶ月の時にまだぜんぜんハイハイだったししゃべってなかったけど、
今は普通に成長してるわ。
603:名無しの心子知らず
09/12/18 16:47:09 0IFaw1NW
来週1歳9ヶ月になる我が子(男の子)
単語も3つ(親しかわからない)位しか言えない。
今日、児童館行ったらクリスマス会があってお友達の子(同性同じ月齢)はきちんと人形劇見てたのに我が子はウロウロばっか。
ねずみの人形が出てきた時は喜んでたけど、ちょっと疲れた。
あと帰りに療育をしてる保育の園児たちを見た。
すごく楽しそうだった。
身体を使って遊んであげるのはいいんだなと実感しました。
604:名無しの心子知らず
09/12/18 16:49:39 0IFaw1NW
療育をしてる保育の園児ではなく
療育をしてる保育園の園児の間違いです。
連投ごめんなさい。
605:名無しの心子知らず
09/12/18 18:12:14 hVuGZady
1歳8ヶ月になった娘。
寝返りも遅く、はいはいを全くやらなくてやっとできるようになったのが1歳1ヶ月頃。
意味のある言葉も言えないし…指さしもしません。
周りの子がみんな発育の早い子ばかりで嫌でも比べてしまう…
娘の半年後に産まれた子はもうしっかり歩くし喋っています。
その子のママによく会うので、その度に「○○はもうこれができるよ」とか「もっとこうしないとダメだよ!」と言われるのがとても苦痛です。
煙草吸いまくってた人の子供は何もしてなくてもあんなにすくすく育ってるのに、なんでうちの子だけ?orz
児童館や公園に行くのも億劫で、もう育児も嫌になりそう…
長々すみません(´・ω・`)
606:名無しの心子知らず
09/12/18 18:14:33 hVuGZady
すみませんsage忘れました。
607:名無しの心子知らず
09/12/18 19:27:55 VZPwaxUD
>>597
育児書なんかでは1歳前後に発語とか指さしとか書いてあるのが多いからじゃないだろうか。
もっと幅を持たせて1歳6カ月までにだいたいこのぐらいできます、って感じに書いてある本が増えると良いと思う。
608:名無しの心子知らず
09/12/18 19:52:17 MuOBXdx0
>>605
もう少し小さい赤がいるけど、歩かない喋らない指差ししない上、未だに人見知り。
発育のいい子がどうしても気になって駄目なので、児童館通いは諦めた。
半年位離れた赤持ちの知り合いがいるけど、やっぱり近い内に発達越されると思う。
遅い以上、覚悟はしてるけど、辛いよね。
そのママは我が子自慢したいだけっぽいし、愛想笑いでスルーした方が楽になるよ。
609:名無しの心子知らず
09/12/18 20:53:47 n6nhPh58
>>605
1歳半健診ではなんと?
610:名無しの心子知らず
09/12/18 21:40:14 hVuGZady
>>608
向こうもきっと悪気はないんだとは思うんですけど…ね…
悪くとっちゃうのは自分の僻みかもしれないです(´:ω;`)
>>609
来月に1歳8ヶ月健診があるのですが、正直行きたくないな。
1歳から市民病院に通ってます。
足のレントゲン、脳波検査、MR検査、血液検査は全て異常なしでした。
611:名無しの心子知らず
09/12/18 23:57:56 0N8Bx6pi
2chでは顔文字は控えめの方がいいかも
612:名無しの心子知らず
09/12/19 00:00:08 4tpLiCTs
2ch由来の顔文字は別。
使いすぎるとVipperだと思われる危険があるかな?程度。
613:名無しの心子知らず
09/12/19 00:02:54 EoAMBU5Q
でも最近、2chでも顔文字めっきり減ったよね。
AAも少なくなったし。
流行でいえば、ちょっと時代遅れ感もある。
まあそのへんは空気嫁って感じかもね。
614:名無しの心子知らず
09/12/19 03:47:04 dszcC9zz
早い子なんだろうけど、
URLリンク(jiro.s86.xrea.com)
これを見た時に、1歳3ヶ月で発語がないって、かなり遅れているのかな?って思った。
ちなみに1歳までは基本的にテレビ無し、
それ以降もおかあさんといっしょとか、いないいないばあ、みいつけた、とかの朝夕のNHKくらい。(アニメは食いつきが悪かったというのもある)
テレビ見せるようになったら拍手覚えたり、うちでは必ずしもマイナスではなかったと思うんだけど、
発語のためにはやっぱり見せない方がよいのか悩む。
だけど今日、
「ママっていえるかな、ママだよー」って言ったら、
「…ママァ」
キターY⌒Y⌒(。A。)!!!
オウム返しだと思うけど嬉しかった。
発語ではないけど記念カキコ
615:名無しの心子知らず
09/12/19 05:58:53 ufVk0Uv8
>>614
テレビとかどうなんだろうねぇ。あんまり環境や育て方って関係ないかも
全く手のかけてないしテレビつけっぱなしだけど、一歳三ヶ月の下の子もその位は話してる。
不安のある三歳の上の子とは赤ちゃんの時から全く反応が違ったよ。今じゃ日常的な指示には従える
教えてなくても構ってなくても自分でどんどん吸収していくみたい
一方不安だらけの上の子はいつも発達に霧がかかっているようなモヤモヤした感じ。
教えても手をかけても言葉や理解力、行動、全てがぼんやりとしてた。
最近言葉の爆発があって解消された不安部分は多いけど、それでもまだまだ残ってる
616:名無しの心子知らず
09/12/19 10:28:14 RNi/0MeO
出来る子は何もしなくても吸収して成長していくんですね。初めての子を育ててますが一生懸命教えてる。でも虚しくなるときがある。
それってやはり反応がぼんやりしてるからなんだよね。比較対象がないからわからないけど…。
617:名無しの心子知らず
09/12/19 13:30:34 v4p/mZEi
>>615
>教えても手をかけても言葉や理解力、行動、全てがぼんやりしてた。
わかりすぎる。ほんと>霧がかかってる 感じなんだよね。
手をかけなくてもどんどん吸収してく子持ちの親からしたらわからないみたいで、なんやかんや外野がうるさい。
こっちはしょっちゅう公園や児童館に連れていって刺激与えたり、読み聞かせも語りかけもたくさんしてるんだよ!…と。
最近書き込み多いね。身に沁みる寒さで、不安が一層かきたてられるからかな。
618:名無しの心子知らず
09/12/19 14:35:07 hv4mtTcE
1歳8カ月女児。
発語なしですが、いないいないばあのばあ「だー」と、のどが渇いたときに「くーくー」と言います。
これは・・・言葉???
でも、これだけなのですが。
ワンワンどれ?はできないけど、頭どこ?お鼻どこ?はできるから、
まだまだのんびりしてていいのかなあ。
619:名無しの心子知らず
09/12/19 15:49:01 6nBCClgs
3歳。 いまだに単語のみ。身体パーツや名前やら指示を理解しとるが、言葉が出ないのが心配。って神経発達の先生にもいわれた。
んで来月から模擬幼稚園みたいなことをしてくれる教室へ通うことになった。 わりと楽しみ。
それまでに読み聞かせとか色々頑張ってみよかな。
620:名無しの心子知らず
09/12/19 16:52:50 EoAMBU5Q
>>615
テレビね。
私は母がテレビ嫌いだったので、物心つくまであまりテレビは見てなかった。
うちの旦那はテレビ大好きっ子で、おそらく幼少期から見てたと思うけど、
コミュニケーション能力は旦那のほうが全然上。
テレビ「だけ」で悪くなるってことはない気がする。
621:名無しの心子知らず
09/12/19 18:05:32 mBppDOiT
もうすぐ2歳半の息子
鏡に写った姿を「これ誰?」と質問すると
「赤ちゃん」と応える
息子と2人で写り、「母さんどこ」と質問すると鏡のほうを指差します
家には手鏡しかなく、子どもの手に届かないところに置いているから自分がわからないと思いたいけど、
やっぱり、発達遅いなぁ・・・・
622:名無しの心子知らず
09/12/19 22:04:27 +6ftq4Xq
>>618
ウチは間もなく1歳9ヶ月男児だけど、同じような感じ。
最近は喃語で歌えるようになったり、CM見て『アフラック』って言うようになった。
早く言葉の爆発が起きないかなぁ。
623:名無しの心子知らず
09/12/21 09:19:43 vAfdRgc1
うちも今月2歳2か月になる娘いるが、あまり言葉話さない。
パパ、じーじ、バーバ、あちっ(熱い)。後は宇宙語。
ママって呼ばない。
とりあえず今は言葉の爆発を待ってる最中。
3歳過ぎてもこのままだったらさすがに積極的に動こうと思う。
624:名無しの心子知らず
09/12/21 11:00:47 462iqdle
1歳6ヶ月。まだ歩かず、別スレでいざりっこかもとアドバイス頂き調べたら当て嵌まること多数。
発語もないし、こちらの言う事も分からない。
ちょっと遅めなだけだと楽観しつつ、今週末の1歳半検診で何か言われたらと思うと不安になってくる。
625:名無しの心子知らず
09/12/21 12:04:36 3z72Ym4s
>>624
医学的に見て1歳8ヶ月までに歩ければ大丈夫。
言葉も医学的に最悪2歳までにでれば大丈夫。
健診で引っかかるとは思いますが、まだ大丈夫な範囲ですよ。
626:名無しの心子知らず
09/12/21 12:21:46 PKUSyIZ3
言葉の遅い早いは、遺伝って医者が言ってた。
だいたい遅い子供は、言葉の爆発があるよね。
627:名無しの心子知らず
09/12/21 13:05:50 WOHW57YU
>>625
これ言っちゃうと問題あるかもしれないけど、
「医学的に範囲としては正常」と言っても
ある能力について、正常範囲の100人のうち下から5番以内とかだと
本人的に生きていくのが大変だろうなぁ・・・とも思ってしまう。
例えば医学的には知的障害とは診断されなくても、小学校ですでに落ちこぼれて
中学ではサッパリ、底辺高校を出るのがやっと・・・とか。
それでも、世の中に出ればバカにもされるし本人も辛い。
そこまで心配してたらキリがないんだろうけど。
628:名無しの心子知らず
09/12/21 13:25:44 8Od6u6dW
>>627
そこまでのレベルだと、今は学習障害という診断がつくんじゃないかな。
自分の周りの言葉が遅かった子は、3~4歳過ぎても周りに追いつかず
小学校は通級ってパターンが多い。
うちの子は3歳過ぎて普通に会話が出来るようになったけど、
こだわりと癇癪がちょっと強い気がする。診断がつくほどではないけど様子見。
言葉の遅い子は、やっぱりなんらかの要因を抱えていると思う。
楽観も悲観もせず、今子供にしてあげられることを常に考えて行くしかないんだよね。
629:名無しの心子知らず
09/12/21 13:47:00 1Tk8bhjA
どうしても、通級に入れたくない。が最終目標かのように焦るけど、障害判定もらって手厚く支援されて
小学生の間にIQは上がり
障害取り消しってパターンは子供にとっては最高かも学年の中で下から五番目までの子が何も支援されず
底辺のまま、六年間過ごすのは先々心配だよ
630:名無しの心子知らず
09/12/21 20:07:58 RmdwdEih
>>628
>自分の周りの言葉が遅かった子は、3~4歳過ぎても周りに追いつかず
↑
どれくらいの程度?
簡単な質問や三歳でも2語文とまりとか?
631:名無しの心子知らず
09/12/21 21:10:26 8Od6u6dW
>>628
2歳で単語数語、3歳で単語メイン・2語文少々・挨拶が出来ない(こちらからしてもまったく反応なし)とか、
年長でちゃんとした会話が成立しない(一方的にしゃべる・同じ質問を繰り返すなど)など。
自分の周りの数人の未診断の子たちの話ですが。
うちの子は追いついた部類に入ると思うけど、まだまだ他の面では安心出来ない感じです。
632:名無しの心子知らず
09/12/22 17:34:56 ANPFG3Ku
もういやだ…
買い物行ってもフラフラどっかいく。もう疲れるだけで出かけたくない。
子連れでランチなんて
出来るわけない。
精神的にやばい…
躾がなってない子。
そんな視線がいたい…
腐る程叱ってるつもりなんだけどな。
周りの落ち着いた子供
みるとどこかおかしい
んじゃないかと思い始めました…
2歳のお子さんは
どんな感じですか?
633:名無しの心子知らず
09/12/22 19:11:44 vAys2vzL
ハーネス使えば?
634:名無しの心子知らず
09/12/22 21:27:47 RU917IXo
2歳なんてそんなもんじゃない?
635:名無しの心子知らず
09/12/22 21:49:07 9Ziul+Qe
子どもが2歳前後になったらママ友がみんな急に生協の宅配に加入したり、
ネットスーパーを申し込みだした。
「だって、買い物なんてゆっくり出来ない。ずっとうろうろするし、駄々も
こねるし。外食もネンネのうちに行っておけば良かった」って。
あ、我が家も例に漏れずw
636:名無しの心子知らず
09/12/22 22:14:55 l60Q0QKc
1歳5ヶ月の男児。発語なし。イーとかアーとか宇宙語のみ。
指さしはほとんどなし。
バイバイ、コンニチハ等は全くできないが、パチパチのみできる。
指示は「おいで」といえば、3回に1回言うとおりにくる程度。
今日、風呂場の電灯を暖色から白色に変えたら、ギャン泣き。
すごい勢いであばれだし、二時間くらいぐすった。
生後4ヶ月くらいから、場所みしりがひどかったけど
後追いや人見知りがひどかったり、名前で振り向いたり、体の発達は普通なので
今まで気にしすぎだといいきかせてたけど
やっぱりなんか診断つくのかな。
637:名無しの心子知らず
09/12/23 02:48:48 eWZLXDAu
>>636
気にしすぎる月齢ではないよ
もう少し待ってみよう!
638:名無しの心子知らず
09/12/23 18:39:16 5PGdDRLi
2時間くらい泣いてたのは、もしかして他に理由があったってことはないの?
639:名無しの心子知らず
09/12/23 20:17:28 WbPmsMNw
>>637
ありがとう。
ひとつ気になると次々気になって。もう少し待ってみます。
>>638
他に原因ないかいろいろ考えたんですが、よくわからなくって。
もしかしたら少し眠かったのかも。レスありがとです
640:名無しの心子知らず
09/12/24 11:53:58 xCtKfDjl
2歳半の息子、どこかへん。
言葉は、2語文と3語文がメイン。
色、大きい小さい、重い軽いは理解できる。
保育園の同じクラスの友達の名前も少し言える
友達と手もつなげる。
数字は少し読める。
手先が不器用で、スプーン、フォークもいまだに使うのがヘタ。
手づかみメイン。
ピースが出来ない。
呼んでも振り向かないことがある。
ぴょんぴょん飛ぶ。
簡単な質問にしか答えられない。
「これは何?」「りんご」くらいは言える。
「保育園楽しかった?」これは無理。
「…?じいじ、ばあば」
意味の分からない質問や、思い通りに行かないと「じいじ、ばあば」と言う。
何回でも同じDVDを見たがる。
ブロックが出来ない。
いろいろ怪しいので、来月早々、発達検査です。
641:名無しの心子知らず
09/12/24 13:37:35 fPkCemTU
>>640
普通としか思えない。
642:名無しの心子知らず
09/12/24 13:52:15 xWM+aYC8
私も普通としか思えなかった。
というか、うちの子と比較したらスゲーとしかw
でも親が不安なら、相談するのはいいかもね。
でも>呼んでも振り向かないことがある
これはうちの旦那含め、男性にはよくあることだなぁ、と思うw
聞こえてても、何かに集中してると聞こえないのか、そのフリしてるのか分からないけど。
643:名無しの心子知らず
09/12/24 13:53:44 qt2dLig/
男性は何かしながら話を聞く、とかいう能力が
女性より低いとどこかで読んだような気がする
というわけで、うちの夫もですw <呼んでも振り向かない
644:名無しの心子知らず
09/12/24 14:29:30 d+egYiGA
今言葉の遅い子は自閉症の可能性大だからほっといたらダメ、
とかそういった本いくつか読んでるんだけど
子供より旦那があてはまり過ぎる
呼んでもなかなか振り返らずこっちが怒鳴ったり泣いたりしたらやっと「えっ、何何?」なところや
姑の自慢である、
・1歳過ぎで50音読めた
・時計大好きで1歳半には全部理解した・電車大好き
・読めなくても新聞をじっと見つめた
など…
あとこれも姑の食生活
真っ赤真っぴんくの着色料保存料添加物満載のハム、明太子、ウインナーを毎日食べさせた事…
家族について
・子供の頃から兄弟(お互い)に関心興味が無い
・好きでも嫌いでもない
・いてもいなくてもいいとか平気で言う
・競争心も嫉妬心もない
・7歳以前の記憶が無い
・ケンカとか怒ったり怒られたりが面倒くさくて周りの迷惑省みずすぐバレたり疑われるような嘘を平気で言う
やっぱりうちの旦那おかしいわ…
1歳半には3語文でてたらしい
うちの2歳はまだ単語だけだから姑が毎日責め立てて旦那の子供の頃と比べるけど
それより遺伝していないかが心配だよカーチャンは…
645:名無しの心子知らず
09/12/24 14:38:53 nSDglxuc
>>644
既女板に旦那が発達スレありますよ
646:名無しの心子知らず
09/12/24 16:46:45 xWM+aYC8
旦那さんが例え発達障害ありだとしても、
特別な支援なしで、そこそこに進学・就職して結婚もしてるわけだし
(既女スレの旦那さんたちもだけど)
子どももそうなら、そこまで悩まないんだけどなぁ。
647:名無しの心子知らず
09/12/24 16:48:32 xWM+aYC8
あ、あくまで自分ならそうなれるなら悩まない、ってだけで
>>644さんに悩まなくていいとか言ってるわけじゃないよ。
自分が、本読んだりして発達障害についてちょっと知ってから
子どもの将来について悩んでいるもんだから。
648:名無しの心子知らず
09/12/24 18:08:32 5BGNnufh
2歳1ヶ月。
今日、大人しいと油断してたら横漏れした●にまみれて遊んでた。
認知症介護の人の絶望が少しわかった…
●が汚いとかいつ理解してくれるんだろうか
649:名無しの心子知らず
09/12/24 18:56:18 evryFYda
>>644
着色料で真っ赤っ赤、どピンクの食材を食べさせたから発達障害になるなら、
サッカリンとかが身近にあった世代や、ゼリービーンズや青いケーキを平気で食べてる外国人も
発達障害になっちゃうし、兄弟がお互い興味ナシなのも、子ども時代から色々あったのかもよ
障害だから、とは限らなさそう
650:名無しの心子知らず
09/12/24 23:44:37 vqWoQ56e
1歳11ヶ月男の子。発達障害では?と悩んでいます。
1 外に出かけると行きたい所へ気ままにダッシュ。注意、名前を呼んでたも無視する事がある
2 絵本などを見せて、これは「これは○○」と教えても、指さして言う事がなく、自由気ままにページをめくる。
3 外に出かけると、人見知りはあまりせず、人懐っこい。絶対ママでないと!っていう感じがあまりない。
4 「パパ」「バーバ」「じい」は言えるのに「ママ」は言わない。いつも「パパ」と言われる。「ママでしょ」と言い直すと「ママ」と言うが、なかなか治らない。でも「ママに~を渡して」というと渡す。
5 「パパはだれ?」「ママはだれ?」に指さしして答えない
専門外来にかかることも考えていますが、やはり発達障害を疑った方がいいですか?
651:名無しの心子知らず
09/12/24 23:49:41 aIcFTq7z
まあ。気になるなら受診してみたら?
652:名無しの心子知らず
09/12/24 23:59:01 wnqFvXPu
>>650
月齢も性別も同じで症状も似たようなものだけど
発語がなく「パパ」などと言えるだけでもウチよりすごい。いいな、羨ましい。
これで発達障害を疑うんだったら、わが子はもっとヤバい。
ちなみに地域の育児相談では「発達遅めですが、この時期は個人差があるのでなんとも…」と言われてる。
653:名無しの心子知らず
09/12/25 10:12:44 UzmXQzMU
>>632うちも同じです。
一歳半まえから、買い物いくとチョロチョロ助で、好きなとこばかりに行く。
654:名無しの心子知らず
09/12/25 10:19:09 PYjqGOmL
>>549
まだ見てるかな?
不安スレができた頃お世話になった人間ですが
当時1歳代だった我が子が同じような感じだったよ。
検診時、単語は8ほどあったんだけど名詞は「オッパイ」のみ
それも「飲む、飲みたい」って言う動詞的な使い方で
物に名前があるって事を分かっていない感じだった。
なので応答の指差しなんて「?????」って反応だったw
名詞が出だしてようやくできるようになったよ。
3歳代まで言葉の遅さ、指示のとおりづらさや理解力の低さ
落ち着きのなさが気になってたんだけど、幼稚園に入ってから
ビックリするほど伸びて、今は普通に年中さんを謳歌してるよ。
このスレで何回か「集団で伸びるタイプ」という言葉が出てきてるけど
うちの息子はまさしくそのタイプだった感じだな。
655:名無しの心子知らず
09/12/25 10:25:51 wZomVHOl
640です。
普通と言ってもらえて嬉しい…。
でも普通じゃないんだよなー。
昨日も近所に住むジジババに会ったのだけど、会うなり
「バラバラに飛んだ!」と大好きなアニメの台詞を披露orz
関係ないことをいきなり言うのは多々ある。
言葉のイントネーションも独特。
あと、わざとお茶をこぼしたので怒ったら、床に思い切り頭突きをした。
思い通りにいかないと物を投げるか、物がないと自傷行為。
で痛くて「痛い~ママ~」となきつく。意味ワカンネ。
2歳1ヶ月の時点で応答の指差しなし、単語数語、しかも言える言葉も消えたりしてた。
ミニカーを手で持ってタイヤをくるくるしてじっと見る、水に執着(これは今でも少しアリ)
多動傾向など、怪しさ満載だったよ。
今はミニカーはちゃんと押して遊ぶけど、必ず目線に持っていってるからタイヤ
見てるんだろうなぁ。
でも、3つあったお菓子を「パパどうぞ。ママどうぞ。これ○○くんの。」
とくれたりして、優しいところもあるんだよねー。
多分、軽い発達障害なんじゃないかな~と思ってる。
656:名無しの心子知らず
09/12/25 17:01:36 68yYi03G
>>650
疑わなくてもいいと思う。
1歳11ヶ月に期待しすぎ。
657:名無しの心子知らず
09/12/25 19:16:40 LW+Lx6Wm
>>645-647,>>649
釣られ過ぎ。
これコピペだよ。レスも含めてコピペなら釣られ
たのはわたしだけど。
658:名無しの心子知らず
09/12/25 20:37:23 jvtzYy8s
自宅周辺で待ち伏せ襲撃 新宿の集団暴行殺人
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>金さんは父親が経営する韓国食品の輸入販売会社で働く一方、地元暴力団周辺者や
>不良グループともつながりがあり、別の不良グループと対立を繰り返していた。
この地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人は
広末涼子の元夫、岡沢高宏氏の相棒であり、宮崎あおいの旦那、反日小僧、高岡蒼甫の兄貴分
●反日小僧、高岡蒼甫の隣が地元暴力団周辺者や不良グループともつながりがある成り済まし朝鮮人
URLリンク(www.mudaijp.com)
TUBE前田、暴力団系パーティー出席…テーマ曲ボツ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
暴力団と関係、中日の2応援団に応援活動禁止令
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
細川たかしさんら5人、暴力団組長とゴルフでNHK降板
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
●●●反日小僧、高岡蒼甫が出演するドラマのスポンサーは反社会的企業です●●●
提供ロゴ有り
ドギーマン・グリコ・P&G・大塚製薬・NEXON・LION・NTT DoCoMo・PIZZA-LA・キューピー
UHA味覚糖・SUBARU・日清食品・DHC・Calbee
CMのみ
タケダ・味の素・資生堂・Disney Mobile・au・パナソニック・MEGMILK・KINCHO・UNIQLO
Audi・VIDAL SASSOON・hoyu・KIRIN・ケロッグ・ZENRIN・
659:名無しの心子知らず
09/12/25 21:38:37 8apraHVR
2歳。いろいろ気になってきました。
・他人が居る所だと、周りばかり観察してる。私が話しかけても無視。
・車を並べる。
「新幹線~」と言っていたので見立ててるだけかと思ってたけど
見立てるのって3歳位なんだよね?
新幹線が好きだから、単に合わせて口から出ていただけかも・・・・と思い始めた。
・木製レールの電車を、目の高さで見る。(床なら寝転がって)
実際の電車のように見たいから、というのをどこかで読んだ気がするので
まさしくorz
・最近つま先歩きをする。それも「ママ見てーできるよ」って感じでは無くて
何気なくやっちゃってる感じ。
・指しゃぶり。退屈な時、とかじゃなくて、くせになっちゃってる。
・くるくる回って楽しんでる。危ないから止めようねと言うと、今は止めてくれる。
言葉はたぶん早くも無く遅くも無い気がします。
ただ言葉というか会話を、なんだかパターンで覚えてる感じが気になって
でも最初なんてそんなもんかな?とも思ったり。
660:名無しの心子知らず
09/12/25 22:16:01 skBKnDI7
>>659みたいなのって、普通の子の成長過程には全く見られないものなの?
色々興味持ってやってると思っちゃ駄目なのかなぁ。
うちは様子見中だけど、普通ってどうなのかがわからない。
何かが「できない」で悩むのはわかるけど、何かを「する(できる)」でも
悩まないといけなくて、なんかまっすぐ子どもの成長を見られないの寂しい。
悩んでる人を非難してるわけじゃなくて、情報がたくさんありすぎたり
早い療育・働きかけが大事と言われるのを気にしすぎて、そうなるのは弊害だな、と。
661:名無しの心子知らず
09/12/25 22:46:57 8apraHVR
>>660 言われている通りだと思います。
一人目だし、同じ年代の子を沢山見てないので「普通」がよく分からない。
普通はどうなんだろう?とか思って色々調べちゃうのもドツボにハマっているというか。
時々二人目ならこういうのも気にならないのかなぁ、なんて思う。
662:名無しの心子知らず
09/12/26 08:47:43 zU/zPKWu
>>659
指しゃぶりは本当に歯が変形するから、3歳迄に止めさせた方がいいけど他はなんとも。
663:名無しの心子知らず
09/12/26 10:42:35 Xl2SntAz
>>661
女の子でそれほど電車に興味がないから電車云々についてはわかんないけど、
くるくるはウチの子もやってるなー。
今1歳9ヶ月。
でもコミュニケーションとか取れてるし、自閉症とかの兆候はまったくないよ。
664:名無しの心子知らず
09/12/26 13:26:07 z6I9sdRa
>>659
うちの子も今二歳五カ月だけど、数ヶ月前から見立て遊びやってるよ。
ブロック縦に並べて「電車~」とか、お箸と丸い皿並べて「フライパン!」とか。
発想がすごいなーと思って感心してたw
三歳からっていうけど、みんながみんな三歳になったら一斉にやるわけじゃないし
そこは心配するところじゃなく褒めてあげていいんじゃないのかな。
うちも、回るのもつま先立ちもたまにやるし。
一歳の頃に回るのが心配でこのスレで相談したけど、
回る子は「回ってないと死ぬ!」くらいの勢いでひたすら回ってるので
ちょっと回って楽しんでる程度なら問題ないと言われてから気にしないようにした。
言葉が遅くてこのスレ覗いてるけど、今は言葉も追い付いてきたし
発達相談もやってるかかりつけの小児科にアレルギーで毎月通院してるけど
発達の方は問題ないって言われてます。
665:名無しの心子知らず
09/12/26 14:22:16 llb5mUpZ
>>659
ものすごい普通だと思うよ。
きちんと周りを観察って賢くて好奇心もあっていい子じゃん。
問題あるつま先立ちって言うのは床に足がつくのが嫌とかでやめさせようとしたら泣きわめくとか
あとは身体的な問題があってほぼ常につま先立ちとかだと思う。
たまにする程度ならそのうちやらなくなるんじゃないかな。
>>660
発達障害系の子のやることは普通の子もやることなんだよ。
ただ、誰が何を言っても自分のやりたい事をやりたいようにしか出来なければ問題になる。
障害かそうでないかなんて意外と自分たちが思い込んでるほど明確な区切りなんてなくて(法律上はある)
結局は単なる程度問題でしかないんだよね。
666:名無しの心子知らず
09/12/26 15:21:05 YgOMN0h0
>>654
集団で刺激し合いながら生活するのはやっぱり良いんですね
今はインフルなどが怖いのであまり外出していないんですが
落ち着いたら子育てサロンなど積極的に行ってみようと思います
レスありがとう。息子を焦らせるような事はせずのんびり生活していこうと思います。
667:名無しの心子知らず
09/12/26 16:21:10 KnWiqlEj
659です。レスありがとうございました。
特につま先歩きは急に2週間くらい前から気がついて
665さんの言われている「ほぼ常に」になってきた気がします。
普通に歩いている中につま先歩きが数歩混じる、という感じでしょうか。
お座り8か月後半・歩き始め1歳3カ月だったのですが
発達遅延スレでは心配レベルという話の流れだったので、身体的な事なのかも。
2歳半まで様子を見られないほど気になったら小児科で相談します。
668:名無しの心子知らず
09/12/26 23:53:27 EzN9esWN
1歳10ヶ月男児
宇宙語をひたすら話してはいるけれど、意味のある言葉は0 指示は通るものと通らないものがある
いまだに後追いが酷くて、家の中は勿論出先で旦那が抱っこしていても、
私がいなくなったら泣きそうになりながら探す
前までは言葉だけかな~?遅いのはと思っていたけれど発達が全体的に遅いような気がしてきた
1歳半健診で様子見、2歳に連絡をもらう予定なのであと2ヶ月まったりした気分で見守りたい
…と思いつつ子どもが喋る夢を見たりしているorz もっと強い気持ちが欲しい
669:名無しの心子知らず
09/12/27 07:40:20 2K3v2BVI
>子供が喋る夢
すごいわかる。目がさめてから、夢かぁってちょっと寂しくなる。
670:名無しの心子知らず
09/12/27 09:28:27 qQeAUiwA
>>668
わかりすぎる。
夢の中で「よかった~」と安心したのに目が覚めたら…ってのを何度も繰り返した。
うちの子、二歳過ぎてから言葉の爆発来て、今はうるさいほど喋るようになったよ。
いつか、現実でも喋ってくれるようになるさ。
671:名無しの心子知らず
09/12/27 09:37:03 kPuXt3cL
>>668
1か月前の私が書いたのかと思った。
今、1歳11カ月男児だけど、まさにそんな感じ。
他の男児ママにも「2歳になったら言葉が爆発するわよ~」と言われたのを信じてるけど
もう2歳まで秒読みになった今も言葉だけでなく理解度の低さが気になる…。
672:名無しの心子知らず
09/12/28 12:24:28 gQX8FUWV
私も見た見た。<子が喋る夢
さすがに2歳もすぎて3歳近くなったころに
見なくなった。開き直ったのかな。
ちなみに、2歳半ごろから急激に単語が増えて
2歳7カ月で2語文。現在3歳0か月。
まだ普通に喋るまではいかないが、単語数も
2語文のバリエーションも増えた。
673:名無しの心子知らず
09/12/28 18:07:01 H7UVSFEb
同じく、宇宙語ばかりの1歳9ヶ月男児。
だいぶ指差しが出てきて、欲求や好きなものはわかるようになってきて嬉しいのだけど。
『○○なあに?○○どれ?』等の指差しは出来ない。
今月のチャレンジの教材はしまじろうの電話で
遊び方の例としてしまじろうからの質問に指差しをして答えて遊びましょう!みたいに書いてあるけど
ボタン押すだけしかしない~。好きな色なんか答えられないよ。
話通じる子なら親子で遊べるのかなあ。
はあ~上の方々みたいに2歳からのジャンピングチャンスを期待したい。
674:名無しの心子知らず
09/12/28 18:25:59 OZS/UC0p
あぁそうか。うちもぷち来てようやくちょっと遊べるようになったけど
2歳8ヶ月だもんなぁw
4月生まれなので、しまじろうスレでは物足りないとか前取り(?)とかいう話が出てるというのに
オクで去年の分落としてDVDだけ見てみたけど、「2歳の総まとめ」みたいなのに出てくるの
殆ど駄目っぽいよ。
とりあえずジャンプだけでもできて欲しい。
うちは2歳超えてから、応答の指差しするようになったよ。
言葉も発音ははっきりしないけど、「あぁ多分こう言ってる」っていうの含めたらかなり増えた。
時期が来たのか、下が生まれたせいか、色々焦って幼児教室入れたり
自治体の親子教室行ったり、一時保育に定期的に行かせた効果かは分からないけど。
675:名無しの心子知らず
09/12/29 07:19:48 x87v4Kre
すみません、3歳4ヶ月の娘なんですが…
国際結婚なものでして、私は日本人、主人はタイ人、家庭内での会話はほとんど英語(現地語)ですが、
娘が英語で会話ができるかといえばそうでもないので不安になってまいりました。
定期検診では家庭で二カ国語以上を話す家の子供は言語の発達が少し遅い場合がある、と
言われていたのでのんびりしていたのですが、大丈夫でしょうか?
最近ようやく2語文?らしきものが出てきた感じ。
確実に言える単語は自分の名前、ダディ、マミィ、センキュー、ありがとう、アップルジュースのみ。
数字は読めません。
手先は不器用で手づかみがメイン。(主人の文化的なこともあるとは思いますが)
質問で答えられるのは自分の名前だけ。
意味の分からない質問(=自分の名前以外の質問)の答えは全部自分の名前を言う。
こちらの呼びかけには答えます。
あれ取って、これ取って、等の質問は理解できないことのほうが多いです。
いろいろと遅すぎますよね‥?
日本語、タイ語ではできないけど英語なら大丈夫というわけではなく、どの言語でもこんな感じです。
また落ち着きがない娘ではあります。じっとしていることができずに、常に動き回っています。
私たち夫婦はこういう娘なんだと思っていたもので、これといって不安視していなかったのですが、
数ヶ月前に保育園に通い出してから他の子供達との差に愕然とし、いろいろと不安になってまいりました。
専門医に相談した方がいいでしょうか?
676:名無しの心子知らず
09/12/29 09:34:05 JZQBr6YK
今住んでいるのはタイで、周囲の人も殆ど英語を話すってことでいいのかな。
あまり詳しくないけど、産前に子どもの英語教育について聞いたんだけど
まず日本語(母国語)をマスターしてからでないと、
自分の思考を言語で構築する能力が育たなくなるとのこと。
家庭内で2ヶ国語以上話す家は・・・とあったけど、それはそういう家庭の子は遅いことがある、ってだけで
>>675さんの家庭ではそうではない、って事かな。
知的な遅れや他動について疑うのもだけど、文法も全く違う言語が頭の中でごちゃごちゃになって
うまく表現できないのもあるんじゃないかなぁ、と勝手に想像。
どちらにしても不安なら相談してもいいとは思う。
677:名無しの心子知らず
09/12/30 13:08:56 DNYCpAsY
すみません、説明不足でした。
現在住んでいるのは北米で、現地の言葉は英語になります。
家庭内で二カ国語以上話す家庭は…というのは、まさに>>676さんがおっしゃっている通りで、そういう家庭の子は頭の中でいくつかの言語をちゃんと処理できず、
一時的にですが言語障害になり、結果話ができるようになるのが遅くなる場合も多々あるのでそんなに焦らなくていいですよ、とお医者さんに言われていたんです。
ですので私も主人も全く疑問に思わず、仕方ないねーくらいの感じでいたんですね。
ところが数ヶ月前に幼稚園に通い始め、娘より年下の子がスペイン語も英語も娘より流暢に話せたりするのを目の当たりにして、これは少しおかしいかしら?と思った次第です。
それも一人二人というレベルではなく、英語がちゃんと使えてスペイン語も少し話せるよ!という子供さんや、英語だけですがそれは上手にお話できる子供さんもいたりして、
先生にも年齢の割には少しコミュニケーションが不自由ですね、こちらの言っていることがわからないこともあるみたいです、と言われ少しびっくりしていたところでした。
そうですね、いろいろわからないまま不安なままでいるのも精神衛生上よくない気がするので、先生を探してみます。
678:名無しの心子知らず
09/12/30 15:16:33 eweMg07U
>>677
英語⇔スペイン語なら、英語⇔タイ語程の隔たりはないんじゃ?
いや、タイ語のことはよく知らないんだけど。
679:名無しの心子知らず
09/12/31 20:04:11 NOZAO/Oq
まもなく2歳、発語少なめ。
数字が異様に好きでドキドキする。
朝TVで、大好きないないいないばぁ見てても
ときどき時刻表示の数字を指さして「8!1!」とか言ってるし、
数字の書いてあるものさえあれば1人で数字をブツブツつぶやいて遊んでる。
ただのブームだったらいいんだけど・・・
680:名無しの心子知らず
10/01/05 19:01:19 EZr5p7YL
1~2歳の言葉スレ読んで凹んだ…。
681:名無しの心子知らず
10/01/05 21:57:45 uIHVuxKd
KYってADHDの特徴でもあるらしいね。
高IQも(ry
あまり大っぴらにはされてないけど、ADHDは遺伝するし。
>>680
あれを読んでも、あまり凹む要素は無いと思うぞ。
682:名無しの心子知らず
10/01/06 11:38:16 lMLcTQIV
あれはあの書き込んだ人も、逆に何でも発達障害認定したい人達もどっちもひいた。
年末年始に親戚で集まったりしていたら、子供の言葉がはっきりしてきた気がする。
2歳上の従兄弟の存在はやはり大きいのかな。
と言っても2歳半で、単語数はまだ数えられる程度だけど。
でも従兄弟も遅いほうだったらしいけど、お世辞や屁理屈まで言うようになっていたので
ちょっと希望が持てたかな。
683:名無しの心子知らず
10/01/06 13:11:48 x4VB4D+f
KYってどっちかというとアスペだと思うけど
684:名無しの心子知らず
10/01/07 10:00:24 djndTLls
一歳半検診で応答の指差しなし、言葉の遅れありで引っかかり
指差しはすぐできるようになったものの言葉はなかなか増えず。
それでも二歳一ヶ月の時に言葉の爆発がきてようやく一安心したものの
今度はオウム返しが気になってしかたない…。
「○○好き?」と聞くと「○○好き~」と返ってくるのは
オウム返しか本当に好きなのか判断難しいけど
「どっちが好き?」と聞くと、「どっちが好き?」って返ってくるのはオウム返しだよね。
でも、食事とかで「どれから食べる?」と聞くとちゃんと「ごはん」とか「おつゆ」とか答えるし
「うんち出た?」と聞くと「オムツ交換いや!!!」って逃げるので
オウム返しじゃなくちゃんと答えられる場面もあるんだよなぁ…。
もうすぐ二歳半なのだけど、この程度のオウム返しは心配しなくていいのかな。
指差しが出来ない時には指差しができれば…と思い、
言葉が出る前は言葉さえ出れば安心…と思ってたのに、
それができるようになったらできるようになったで新しい心配がどんどん出てくるorz
685:名無しの心子知らず
10/01/07 10:16:48 Yt3Pa84u
>>684
うちと同じ感じです。今2歳半。
オウム返しはぐっと減りました。
1歳半指さしなし、1歳から単語が単発で出てはその言葉を何ヶ月も聞かない、とかが多くて
単語の数も増えず。目が合わない、人に興味がない。
2歳から突然言葉が一気に増えて二語文も。
でもかなりオウム返しになりがち。
お茶が欲しいときは「お茶飲むの?」とか、用事があるときには「なあに?」って話しかけたり。
ある時期急激に減って会話に。
だって、この前の秋頃に旦那と「今日会話しちゃった!」なんて事件扱いだったけど
この冬には質問に答えることがかなり増えたよ。
たぶん、意味が分かってきたり答え方が分かったらオウム返し減ってくるのでは。
ただうちはアスペ確定。多動はどんどん酷くなる。
時々オウム返しと、オウム返しじゃないけど「決まった返事」のパターンでしか返さないとかはあるけど。
医師は今はまだオウム返しは気にしなくて良いといわれたよ。
だんだん分かってきたらお返事もできるから~と。
686:名無しの心子知らず
10/01/07 10:18:23 hYRxzQPf
>>684
子供は鸚鵡返ししながら言葉を覚えていくんだよ
鸚鵡返しは別に悪い事じゃない。
意味の分かる質問には答えて、まだ意味の分からない質問にはオウム返ししてるだけ
「どっち」の意味がわかれば普通に答えるようになるよ。
687:名無しの心子知らず
10/01/07 16:51:58 dpfSQLFS
今日1歳6ヶ月検診行ってきました。
まわりの子は大人しくしてるのにうちの子だけ走り回り
指差しなし積み木はつめる発語なしで、2歳になったら電話しますと。
言葉遅い子の教室もすすめられたので通ってみようと思います。
なんで他のお子さんはあんなに聞き分けができておとなしいんだろう。
差がはっきり過ぎて涙出る。
688:名無しの心子知らず
10/01/07 20:51:31 djndTLls
>>685さん、>>686さん、レスありがとうございました。
オウム返しに関してはまだ心配しなくても大丈夫みたいなので
もう少しまったり成長を待ってみます。
考えてみれば5ヶ月前にはパパすら言えなかったんだもんな…。
>>685さんのお子さんとは経過が本当に良く似てます。
単語が単発で出てから消失するのも一緒で、二歳すぎに言葉が爆発してから
あっという間に二語文から三語文まで進化しました。
でも、アスペ確定なのですか…。
うちの子は家族は大好きですが、知らない人には人見知りするので少し不安です。
最近ようやく知らない人にも挨拶できるようになってきましたが…。
不安は尽きませんが、とりあえず見守っていこうと思います。
689:名無しの心子知らず
10/01/08 05:36:59 BA5pyE4v
1歳半娘
指差しあり、応答の指差しなし、発語数個、極度の人見知り&場所見知り
1歳半検診は3ヶ月後です
うまく言えないのですが、リアクションが変で気になってます。
・癇癪がものすごい
嫌な事があると地面に身体を打ち付けるように物凄く暴れます。
イヤイヤとは違う、暴力的に危険なレベル。
自傷行為?みたいにアザをつくるほど。
・ビックリした時、固まって震える
ビクっとなるのがマンガみたいな感じ。
その後身体を棒のようにピン!として、ガクガクと震えます。
・熱いもの、冷たいものを食べた時、震える
こちらも驚いた時と同じなのか、口をOの字にして
身体を硬直させ、身体ごとブルブルブルブル震わせます。
とにかくいちいち動きが大袈裟?というかギクシャクしています。
今まで私自身、こんな動きをする人をみた事がなくて、
何か奇異な感じに不安をいだいています。
このような場合、何かの障害の特徴である事がありますか?
690:名無しの心子知らず
10/01/08 08:38:26 yUyRUiOz
>>687
同じく1歳半検診でめちゃくちゃへこんだよ。
うちの息子まもなく2歳も1人で走り回って(保健師さんとの話の時も黙ってなかった)、
指差しなしの積み木積めないの発語なしで、同じく電話になった。
泣きながらこのスレに吐き出しに来たよw
その後実母に「「親が気にしすぎてどうする!やることやったら見守ってやれ」って説教されw、
親友(独身だけど同じくらいの月齢の姪っ子がいる)にも
「まだ1歳半でしょ?これからだよー」と言われて、それで逆に気が楽になったよ。
誰か身近に何でも相談できる人、いないかな?
それで思いっきり吐き出せば、少しは落ち着くと思う。
ちなみに息子はというと、1歳9カ月でようやく指差しするようになって、
まだ言葉は微妙だけど、言うことはわかってるらしい。
そういえば歩いたのも1歳5カ月だったので、のんびり屋なんだろうなあ、と。
検診の頃クレーンや目を合わせないのが微妙にあったけど、それはほとんどなくなった。
それから、変な話だけど吐き出して結論が出たら、
あとはこのスレ見ない方がいいかもしれないw
どうしても小さなことを気にして、神経質になってしまうと思うから。
教室に通うことも考えているようなので、考えるのはまずやれることやってから、だね。
691:名無しの心子知らず
10/01/08 09:04:29 /TSrwGB7
1歳半検診で「アンパンマンはどれ?」って聞かれた。
うちの子は答えられなかった。
ごめんね。アンパンマンなんて見た事なかったよね。
ポケモンだったら区別付くのに・・・・
692:名無しの心子知らず
10/01/08 09:12:02 YgfFk6qE
アンパンマンはどれ?って聞く自治体は何考えてんだろうといつも思う。
ウチは無難に、わんわんとか車とかお茶碗だった。
それが普通だよなー。
やっと2語文駆使して喋り出したうちの3歳0か月。
でも発音が不明瞭過ぎて親にしか聞き取れません。
親子教室行ってるけど、その日になったら「がっこーいくー!しぇんしぇー!」
などとワクテカするように。カワエエw
あとは、スーパーの袋持ってて手が痛くなった時
「かーしゃ!て、いちゃい。」って訴えた。今までは「ぬー!」って喚くだけだったのに・・・
他にもいっぱいあるけど、全部ここ1週間の出来事。
成長するときってあるんだなーと思ったよ。
693:名無しの心子知らず
10/01/08 09:24:26 wE5E8zn0
>>691
アンパンマンは目の前に見えるところ?
それとも座ってる視界以外?
うちでもあったけど、「あ、**だよ」と保健士が指差した方向を見るかどうかを見ているんだよね。
アンパンマンを知ってるかどうかじゃなく、指差しに反応があるかどうか。
うちは無かった・・・
694:名無しの心子知らず
10/01/08 09:40:54 i3JFCFAu
>687
1歳7ヵ月女児。
うちも1歳半検診では応答の指さし(わんわん、コップ等)×でした。
でもそのとき保健師さんに、指さした方を見る反応が良いからそんなに心配するなと言われたよ。
その反応が言葉の前兆だからって。
ちなみにうちも発語なし。
グーグー(ジュース?)ティシュ(テッシュ)位。
簡単な日常的なことは理解してるみたいだから、日々の生活では困らないけど、
近所の同月齢の子(女)は会話してるからしょっちゅう凹む。
695:名無しの心子知らず
10/01/08 10:28:07 nxEW5Enr
>>688
>>685
です。確定というか「スペクトラム」にいるのは確実です。
言葉の後れや知能の遅れはないので診断をつけるならアスペルガー。
でも、スペクトラムの中で障害に当たるか個性の範囲かは
結局生活や集団で困るか、なんとかなるか、なのと
まだ2歳と小さく、これから伸びる時期なので今後診断名や診断がつくかどうかは変わってくる
とは言われました。
ただ、自閉症スペクトラムという特性をもっていることは間違いない。と。
うちの子は逆に人見知りじゃなくて、見知らぬ人の膝がちょうど良ければ
勝手に座ってくつろいでいたり。
お母さんよりも、若い美人なママを見つけるとそっちへついて行ったり…。です。
うちは受診にはまだ年齢的に早いのかもしれないけど
上の子が診断受けるのもあって、その時に受けました。
なんだんかんだで1歳半健診は余裕でクリアした上の子の方が
実際育児や生活面でははるかに困ることをたくさんするし本人も苦しんでるけど
健診で引っかかり、見るからに独特な雰囲気のある下の子のほうが
育児も生活面も楽に過ごせてるから変な感じ。
696:名無しの心子知らず
10/01/08 11:09:53 zZhHkjS+
>>690
>>687です。レスありがとうございます。
昨日は帰ってからずっと泣いて実母にも相談したりしてたくさん寝たら
ひとまず落ち着きました。
子供がかわいいことには変わりないし、やれることをやっていきます。
697:名無しの心子知らず
10/01/08 12:19:23 /TSrwGB7
>>693
中途半端にリアルな動物絵本の1ページにアンパンマンの顔シールが貼ってあって
それを指させるかどうかを見てたみたいです。
他にも「犬はどれ?」「猫はどれ?」も指差しできなかったので
仮にアンパンマンを知っていても指差しできたかどうかは不明です。
698:名無しの心子知らず
10/01/08 14:21:41 wE5E8zn0
>>697
と言うことは、動物や物の1つとして選択肢の中にあっただけ、ですね。
アンパンマンが子供になじみのある(個々の家ではなじみないこともあるけど)キャラクターってことで、
応答の指差しを導きやすいので採用してるんじゃないでしょうか。
うちはアンパンマンの聖地なんですけど、ほんと乳幼児における
アンパンマンの支持率ってめちゃくちゃ高いですよ。
699:名無しの心子知らず
10/01/08 14:56:38 jyWCm+Im
丸って形は認識しやすいらしいよ。
アンパンマンはほぼ丸で出来てる感じだからキャラをまったく知らなくて
いきなり出したとしても好き嫌いじゃなくとりあえずおや?って見る子が多いんだって。
700:名無しの心子知らず
10/01/08 15:19:25 wDOlSgly
>>697
1歳半でそういう指差しって結構難しいと思うよ。
ウチの子は、1歳2ヶ月くらいで何かに指差しはするようになったけど、
「○○はどれ?」って聞いて答える指差しはは1歳8,9ヶ月くらいからできるようになったもん。
ちなみに自閉とかそういう傾向はまったくなし。
あんまり心配しない方がいいと思う。
701:名無しの心子知らず
10/01/08 16:02:57 wE5E8zn0
ちょっと検索してみたら横浜市の指針?みたいな文書があったので
関係あるとこだけコピペ。
横浜市の1歳6か月児健診の一次問診の中の項目に、指差し行動をみる指標として「応答の指差し」
がある。「応答の指差し」とは、K式発達検査の中で「絵指示」と呼ばれるもので、6つの図の中で
4つ以上を指示できれば、通過とする項目である。可逆の指差しとも言われ、対人面で自分に聞かれ
たことがわかり、相手に指し示すという行動で、やり取りができる力がどれだけ形成されているかを
みることのできる指標である。「新版K式発達検査法」(1989)ⅴによると、1歳6か月から1歳9か月
における「指差し行動」の通過率は96.0%で、「応答の指差し」は62.0%である。指差し行動は、志
向の指差し、発見の指差し、叙述の指差し、定位の指差し、可逆の指差し(応答の指差し)と経緯し、
1歳6か月の力は可逆の指差しで確認する。
↑によると、1歳9ヶ月時点で62%の子が出来る、だから1歳半健診=地域によるけど1歳6ヶ月~8ヶ月で
出来なくても全然おかしくないよ。
702:名無しの心子知らず
10/01/10 18:41:26 SiRm5RIM
応答の指さしについて、勉強になりました。
うちは「コップは?」とか「ワンワン」系は全滅。
でも「頭どこ?」とか「お耳は?」は正しい場所を触る。でもこれって応答の指さしじゃないよね。
703:名無しの心子知らず
10/01/10 19:52:23 VMY/t5jp
>>702
それも応答の指差しでいいと思う。
うちの子も一歳半検診で犬とか全然指させなくて
保健師さんに「おなかや頭とか、体の部分は指させますか?
それが出来ればOKなんだけど…」って言われたから。
結局それもできなかったので再検診になっちゃったけど。
でも>>701の文章、検診引っかかった当時に読みたかったなぁ。
結局一歳八ヶ月で応答の指さしできるようになって再検診は問題なしになったけど
検診引っかかってから応答の指さしできるようになるまで不安で仕方なかった。
704:名無しの心子知らず
10/01/11 15:30:45 RwmM252v
言葉スレのテンプレ URLリンク(development.kt.fc2.com) でも
応答の指差しは1歳半~ってなってるよね。
なんで1歳半検診でやる自治体があるんだろう?
705:名無しの心子知らず
10/01/11 19:24:59 mAujhjaG
1歳半の次が3歳半の自治体もあるしね
706:名無しの心子知らず
10/01/11 20:14:49 QeUCokMO
703さん、ありがとうございました。
そうか、応答は別に指さしじゃなくても良いんですね。
うちは自治体の親子教室も行ってるんだけど、少し前まで通っていた幼児教室の方が、
カリキュラムもしっかりしてたし良かった感じ。
(今流行りの久保田)
707:名無しの心子知らず
10/01/18 22:17:27 QQJhxoGg
2歳半の男の子です。2語分中心で3語分がちらほら
人との係わり合いは挨拶しない、何しているの?これ何?言えなくて
自分が興味あるこれ見て!ばかり・・・
他動、こだわりはないので発達障害のグレーかなと思い
接していたら親がそんなそぶりをしているのわかるらしく
最近冷たい・・・なんかいやなスパイラルに陥っているよ
708:名無しの心子知らず
10/01/18 23:04:35 20N4OefG
>>707
2歳半なんてそんなもんじゃない?
709:名無しの心子知らず
10/01/19 10:48:13 2i02HvMb
>>707
うち、3歳0カ月でその言葉レベルなんだけどw
しかも、幼児語のまま言うから暗号度が増したよ。
710:名無しの心子知らず
10/01/19 21:38:57 X/4eTQm3
>>709
何か診断はついてますか?
711:名無しの心子知らず
10/01/20 08:32:33 4uMJ6Irn
ついてない。
でも療育にはいってる。
療育先の先生に「診断にはいかない方がいい」と言われた。
親が絶望してしまって「子供を伸ばそう」という気概がなくなってしまったら
元も子もないからってことで。それが正しいはどうかはしらんけど。
712:名無しの心子知らず
10/01/20 09:05:28 zN5KdrwG
診断ついて白黒ハッキリしたら、
絶望して療育等のやる気がなくなる親だと思われてるのかな。
713:名無しの心子知らず
10/01/20 09:29:05 4uMJ6Irn
どうだろう?
私だけがそう言われたわけじゃなく、その療育先全体で
そういう雰囲気だそうだから。
(実際、診断済みの子は園全体で1~2人だとか。)
714:名無しの心子知らず
10/01/20 23:09:12 33DCCTCq
>>711
多動、こだわり、パニックはありますか?
715:名無しの心子知らず
10/01/21 01:07:30 nouT9pUo
1歳半の男児。移動は主にズリバイで、ハイハイは最近少しだけ出来る様に。
掴り立ちは出来るけど一人で立てない。もちろん歩けない。
5日前に哺乳瓶卒業。コップもストロー飲みも出来なくて
スプーンでこまめに水分補給。食に興味無し。自分で食べようとしない。
超小食で体重が増えない。(7㌔ぐらい)体は逆三角形のアスリートのよう。
言葉も喃語、宇宙語のみ。
明日保険所の1歳半検診なんだけど
1週間後に発達で検査入院するから電話して欠席にして貰った。
今までの検査ではこれといった異常な所は特に無し。
かなりののんびりやさんなんだと思うようにしているが
きっと同じ歳の子沢山見たら発達の遅れを目の当たりにしたんだろうなぁ。
716:名無しの心子知らず
10/01/21 07:40:05 IYGRnPbi
>>714
こだわりとパニックはない。
多動ってほどでもないけど多少落着きがないかも。
717:名無しの心子知らず
10/01/21 07:59:09 YjPoMVd1
診断を下されたら絶望してしまって気概がなくなる・・・っていうのは分かるなぁ。
言葉が遅いし、他の不安要素もありの3歳2ヶ月児持ちで、
発達障害と診断されるかもしれないと感じている。
でも、そのうちに追いつくかもという淡い期待もまだ持っているから、
診断を下されたら落ち込みまくって、達観した感情にはほど遠いだろうと思う。
もうすぐ療育センターの初診。いよいよ診断が下るかも・・・
718:名無しの心子知らず
10/01/21 08:16:09 yturKw9z
うちの娘3歳2ヶ月ももうすぐ3歳半検診で何か言われそう。
ずーっと言葉は私の中でひっかかっている(他動気味と神経質なのも)。
『ママ、起きてちょーだい』『パパとママとみんなで車に乗るの!』とか
でも、パンやお茶が欲しいときは『○○ちょーだい』という事が出来ず
『パン』だけ。『パンだけじゃわからないよ、ちゃんとちょうだいって言わなきゃ』
と言い続けること1年半orz
どういう風に引き出して良いかわからなくなってきた。
719:名無しの心子知らず
10/01/21 13:54:13 pDX4pYAP
あと数日で2歳になる娘。
呼びかけても振り向かない。耳が聞こえないのでは?と思うほど。
でもオートバイの音などを怖がるから、耳が悪いわけでもない。
「バナナ食べる?」など聞いても振り向かない。
目の前にバナナをぶら下げてやっと解る状態。
絵本での「ワンワンどれ?」などでの指差しなし。
自分で指差ししたい所への指差しはあり。
でも指さすだけで言葉はほぼなし。
たまに「ちょうちょ」「バナナ」「みかん」は言うが発音が悪いので
みかんは「なん」としか聞こえない。
指示は全くと言っていいほど通らない。
「おいで」「ドア閉めて」「立っちして」全滅。
ごみ箱に「ポイして来て」は慣れたもの(みかん、バナナの皮)は出来る。
外であれ見てなど私が指差ししても、そっちを見ようともしてくれない。
要求は全部クレーン。
逆さバイバイはする時としない時がある。
つま先立ちは最近はしない。
ぐるぐる周るのは少し前まではその場で回っていたが、
最近は部屋を大きく回ることが増えた。
でも目は合うし、よく笑う。手遊び歌は大好きだし
おかいつなど見ながら真似て踊るのは大好き。
偏食はないし、拘りもあまりないと思う。
寝付きはあまり良くないが、寝てしまえば良く寝る。
一行でまとめると、
人の話を聞かない、自分の要求はクレーンで、イヤな時は奇声を上げ泣く子。
先月、療育センターへ相談し、発達検査を受ける日の連絡待ち状態。
早く連絡こないかなー。
720:名無しの心子知らず
10/01/21 15:52:48 C20miW5N
>>719
難聴でも聞こえる音と聞こえない音があったりするし、
音は聞こえても言語音の識別が出来ないというのもあるよ。
(私が昔いた会社2つ、どちらも難聴の社員がいたけれども、2人とも
免許が取れるくらい音は聞こえても言語音は識別できないタイプだった)
聴覚検査もしてみたら?
721:名無しの心子知らず
10/01/21 15:55:46 H3nxmWkg
うちは祖父母の代からの発達障害エリート家系なんで
息子に遺伝している事は確実
定型の中でいかに生き抜くかを教えなければいけないと思っている。
722:名無しの心子知らず
10/01/21 17:07:19 pDX4pYAP
>>720
言語音が識別できない難聴があるんですね。
知りませんでした。
聴覚検査もしてみようと思います。
ありがとうございました。
723:名無しの心子知らず
10/01/21 20:16:36 QWEIY2in
1歳8カ月。
K式発達テスト受けました。
認知74、言語84、運動100
これって・・・普通の範囲なんでしょうか?
言葉はご飯食べながらマンマンマンとか言う程度。バイバイをダイダイダイとか。
詳しい方いらっしゃいますか?
724:名無しの心子知らず
10/01/21 21:15:17 HuOktbHk
>>723
その年齢で発達テストを受けてるんだから、それなりに遅れがある事は分かってるよね?
認知は1歳2ヶ月、言語は1歳4ヶ月レベルだから、
成長の具合によってはこの先「知的障害」になるかもしれない際どい数値。
現状を知りたかったら「知的境界域」とか「知的ボーダー」でぐぐってみなよ。
725:名無しの心子知らず
10/01/21 21:21:45 wsy5iu7K
1歳3カ月。
運動面の遅れはないし、親と遊ぶし元気いっぱいでニコニコしてるし、
家にいる分にはあまり不安を感じないが、
支援センターとかに行って、他の子と比べるとやっぱり少し心配になってくる。
人に興味はあるんだけど、人の話を聞いていない感じっていうか・・・有意な発語もまだないし。
なんか他の子と反応が違うような気がしてならない。
指さしや親の動作の模倣は歩きだした頃(1歳1カ月)から出てきたし、
親の言葉の一部は理解しているようだからちょっと安心してたんだけど。
1歳半までは何も出来ることはない、見守るだけって分かってるけど、
いろいろ考え出すと不安だ。
726:名無しの心子知らず
10/01/21 21:39:05 QWEIY2in
723です。
早速ありがとうございます。
臨床心理士、医師ともに「そこまで悪くない」みたいな言い方で、どう受け取ればいいか悩んでました。
際どいという表現に納得しました。ありがとうございます。
早速ぐぐったら、あるブログには90だと普通クラスでOKと書かれていました。
ほんと、際どい・・・。
成長を見守るって、分かってるけど実際にはどうしたら良いか分からないし難しいですね。
ただ、認知って何だ???
どうすれば伸びるんだ???
等、分からないことだらけです。。。はーーー。
727:名無しの心子知らず
10/01/21 23:17:32 8r6jeMfj
>>723
積み木、型はめ、指差しはできましたか
728:名無しの心子知らず
10/01/21 23:23:58 QWEIY2in
今日のテストでは、眠かった&機嫌も悪かったせいもあり?
積み木・・・やる気なし
型はめ・・・やる気なし
指さし・・・テストに含まれず
でした。
積み木は1歳半検診で4個、1歳2カ月頃の積み木ブーム時に6個。
型はめは家では○のみできる。
という話をして、それも加味しての数値らしいです。
729:名無しの心子知らず
10/01/22 13:07:23 D5hmlh3m
練習させる人とか出てくるから、検査内容は書いちゃダメだよ!
730:名無しの心子知らず
10/01/23 17:46:38 BHcC0ITp
2歳5ヶ月でようやく「これ何?」と聞いてくるようになった。
3語分がかなりでてきたけど、自分が興味あることが中心。
現在様子見で検診では社会性がやや低いと言われました。
これって自閉症なんでしょうか??
731:名無しの心子知らず
10/01/23 18:47:27 xQXQo2zN
>>729
積み木、型はめ、指差しくらいなら自治体の健診でもやる項目なんだし
書いちゃだめってほどのことでもないと思うけど。具体的な手順を書いてるわけでもないし。
732:名無しの心子知らず
10/01/23 19:12:19 m0aIPOsO
>>726
認知っていうのは簡単に言うと視覚から判断して
答える項目。見本と同じ形を探したり、ブロックで作ったりとか。
自閉傾向がある子は認知の数値が高く、言語が劣る場合が多かったりする。
結果を受けてその後の話にはならなかったかな?療育とか。
ただ、3歳未満の子は判断がすごーく難しいみたいだから考え込みすぎないでね。
その日のコンディションにムラもある年頃だし。
うちのSTの先生は3歳前の子は誤差半年くらいだったら
まだ個性(ただのゆっくりさん)か障害かはわからないって言ってたよ。
733:名無しの心子知らず
10/01/23 20:54:41 OWCLUqnc
>>730
自閉症なら発語が遅れるよ。
社会性が低くて視野が狭いなら、可能性としては広汎性やアスペでしょ。
734:名無しの心子知らず
10/01/24 08:09:06 NNYOr0Ff
昨日で1歳7ケ月娘
言葉はパパ、ママ、ワンワン、ニャンニャン、マンマ、パイ(おっぱい)、アンパンマンのみ
ママはたまにしか言わない
でもパパママ等人の区別はついている様子
こんにちはのペコリ、いただきますとごちそうさまの時に手を合わせるジェスチャーはできるが発声なし
パパに持って行ってや違う絵本持ってきて等の簡単な指示は通るがたまにスルーされる
名前を呼んでも振り向かない時がある
指差しは1歳4カ月でやっとできたが応答の指差しができない
制止されたり思いどうりにならないと反り返ってギャン泣き
公園や児童館等人のいっぱいいるところでは殆ど声を発さないし笑わない
家では笑ったり声も出すのにな
コップ重ねはできるが積み木はいじってるだけで積まない
1歳半検診で引っかかるのは間違いないんだろうな
娘はものすごくかわいいし私の命より大事だけど同じ月齢の子がペラペラ話しているのを見ると
やっぱり落ち込んでしまう
長い愚痴でごめん
735:名無しの心子知らず
10/01/24 08:31:43 NNYOr0Ff
↑あげてた ごめん
736:名無しの心子知らず
10/01/24 09:21:42 k0nIBZ86
>>734
それで一歳半検診ひっかかるなら、ウチは確実にクロだわ。
1歳6ヶ月でマンマのみ。
あと、「~な人!」と言うと手を上げたり、いただきますごちそうさまのジェスチャーは
できるのに発声が伴わないのは一緒。
とうさん、かあさんが誰なのかもわかってはいるようだけれども
いくら教えても自分から発声して呼びかけようとはしない。
なんとなく、言葉を「自分で発声することで他人に伝えられるもの」ということが
認識できていないような。他人から自分に発せられるものとしか思ってない感じ。
一方的に与えられるものとしてしか言葉を認識できないというのは
自閉的な傾向なのかな。
737:名無しの心子知らず
10/01/24 11:28:00 v/g8TLFd
>>734
うちの息子(現在二歳半)が一歳半だった頃に似てる。
ジェスチャーできるけど言葉が出ないのも一緒で
うちの子の場合一歳10カ月くらいで手を合わせる時に
「い(いただきます)」「ご(ごちそうさま)」と言い始めた。
それから「い→いたー→いたっしゅ」「ご→ごち→ごっちま」を経て
二歳三ヶ月くらいでいただきますとごちそうさまになった。
ちなみに応答の指さしが出たのは一歳八ヶ月。
一歳半の時に喋れたのはマンマだけで
一歳10カ月から「ば(バナナ)」とか「お(おかわり)」とか喋りだしたので
言葉だけなら>>734の娘さんの方が良くしゃべれてるw
発達相談にも行ったけど、ジェスチャーとかができるのは重要らしいよ。
うちは言葉遅いのでベビーサインも使ってたんだけど、
言葉はでなくても身振り手振りでコミュニケーション取れればあまり心配いらないと言われた。
単純に言葉が遅いだけでそのうち喋りますよと言われて、実際二歳すぎから言葉増えて今三語文喋ってる。
うちの子の場合だけど、普段散歩行くよーというと宇宙語で喜びながらリュックと帽子持ってきてたんだけど
ある日いつも通り散歩に行くよと声掛けたら
「りゅっく、りゅっく、ぼうし、ぼうし、おさんぽ!」としゃべりだして目が点になったw
言葉として表に出すのが苦手なだけで、頭の中ではちゃんと言葉として理解してたらしい。
発音が伴わなくてもちゃんと理解出来てるようなら、そのうちしゃべりだすと思う。
738:名無しの心子知らず
10/01/24 14:37:05 VeC6MzYF
723です。
730さん、ご指摘ごもっともです。気を付けます。
また、731さん、フォローありがとうございます。
そして732さん、分かりやすく教えて下さってありがとうございます。
療育とかの話にはなってません。
専門医には「認知が低いね~」と言われただけで・・・そんなの数値見れば分かるわ。
療育を積極的に求めた方がいいのかな。。。
739:名無しの心子知らず
10/01/24 16:39:33 AAhIA25u
>>736
今書きに来たのにいつのまに書き込んだのかしらと思ってしまった。
うちの子とまったく同じです。
で、>>737さんのレス読んで安心した…。
もう少し見守ろうと思います。
740:名無しの心子知らず
10/01/24 18:31:58 xe5b06HK
>>736
テレビの影響か、何でも自閉に結び付ける人が最近増えてるけど、
実際は知的障害の方がダントツに多いよ。
あるいは、昔ながらの唖(言語障害)とかね。
741:名無しの心子知らず
10/01/24 23:15:50 awKcf7Sj
豚切りなのかしら?
吐き出し。
最近不安になる。
うちの2歳7ヶ月男。
指先は器用な気がする。
みかんの皮むきや、シールを剥がしたり貼ったりは鮮やか。
でも未だにスプーンの持ち方がヘンだったり、チョキができない。
2歳半にもなれば箸を使える子や、チョキはできる子が多いよね?
細かいことはうまいのに、なんでスプーンなどはヘタなのかな?と
疑問に感じる。
最近バイバイが逆さになる。
1歳半頃は「おいでおいで」みたいなバイバイだった。
それからは普通のバイバイか、「違う」という時に手を左右に
動かすようなバイバイだった。
それが今年になってからいきなり逆さバイバイ。
742:名無しの心子知らず
10/01/24 23:16:04 CRoDTrd+
>>740
そうですか・・・
自閉を心配するなら同時にそれらも視野に入れておかなきゃならないんですね。
なんだろう、知的障害というと自閉よりもいっそう絶望的な印象を持ってしまうけど
それも無知からくる誤解なんだろうね。
でも、どうあっても受け入れられそうにない。
絶対に無理。
逃げ出すかあるいは自滅すると思う。
自分がどの程度の器かは自分が一番よくわかってる。
743:つづき
10/01/24 23:17:42 awKcf7Sj
言葉は2歳4ヶ月頃から二語文が出てきたけど、
パターンが決まっているというか・・・
数が増えないんだよね。
あと、「相手に言ってほしい言葉」を自分で言う。
今日は「○○を置いて」と私が言ったら
「置く」という意味がわからないみたいで・・・
言葉の理解力も遅いよね。
記憶力はけっこう良いみたい。
保育園でも
「視覚にすぐれていて記憶力は良い」と言われる。
>>732の認知~を読んで、うちの子のことかなぁと思った。
うちの子だけを見ていると違和感はないんだけど
ヨソの子を見るとやっぱり違うのかな?と思う。
744:名無しの心子知らず
10/01/24 23:22:27 84JFICgc
1歳3カ月発語なし。
指さしは1歳2カ月からあり。
指示は多少は分かるけど、ほとんど分かってないっぽい。
4月の1歳半健診が怖い。早く言葉が聞きたいよー
同じぐらいの月齢の子が「ママー」って言っててショックでしたorz
その子はお姉ちゃんがいるから早いのかもしれないけど。
745:名無しの心子知らず
10/01/25 00:29:09 sooY+6QQ
>>742
>絶対に無理。
>逃げ出すかあるいは自滅すると思う。
>自分がどの程度の器かは自分が一番よくわかってる。
何で子供産んだの?
障害児や病児なんて50人に1人は産まれるのに。
自分には関係無いとか思ってた?
746:名無しの心子知らず
10/01/25 00:36:06 sooY+6QQ
>>744
それはさすがに焦りすぎ。
立ったり歩いたりする月齢に幅があるように、話し出す時期も個々で違って当たり前でしょ。
(勿論、正常範囲内での話だけど)
兄弟いる子となんて比べちゃダメだよ。
間違っても無理矢理言わせようとかしないでね。