頭の良い子の特徴at BABY
頭の良い子の特徴 - 暇つぶし2ch107:名無しの心子知らず
09/09/20 21:35:59 7docAJPa
アインシュタインは頭の形がいびつで
あのもじゃもじゃ頭はそれを誤魔化すためらしい

108:名無しの心子知らず
09/09/20 23:14:56 obMtXrss
レアケースはレアケースだが
頭の形がいい=頭がいい
は思い込みでしかない

109:名無しの心子知らず
09/09/20 23:48:56 zfRlKzIs
頭の形は遺伝。
遺伝で頭の良し悪しが決まっているなら、しょうがないだろうが、
中身の脳が遺伝とは関係なく、教育でなんとかなるなら問題ないと思う。

ちなみに性格は遺伝するという説があるので、性格イコール脳なら、
両親のどちらかが劣勢(勉強しても理解が追いつかない)と言う場合はスポーツや学歴と離れたほかの分野も視野にいれるべきだと思う。

110:名無しの心子知らず
09/09/21 00:03:50 sQh2KdIH
蛙か何かで外向的と内向的で遺伝によって分かれる
とかどっかでみたな

111:名無しの心子知らず
09/09/21 00:13:21 sQh2KdIH
知能テスト作成に関わったルイス・マディソン・ターマンが頭の形を褒められて
知能に興味を持ったというのが頭蓋骨と頭の大本だと思うけど
>>108
が言うようにターマン自身も思いこみだったかもね
ま、結果興味の方向性が知能に向いて
知能テスト発展に寄与したことは間違いないんだろうけど

それと関係あるのかしらんがビネーが頭の大きさと知能について調べたけど
相関関係は認められなかったというのもある


112:名無しの心子知らず
09/09/21 00:52:32 YWRtzWVa
>>107私の後頭部はイビツ。ショートカットにしたら後頭部にゆるくパーマを
かけてフンワリさせて誤魔化してる。
ちなみに頭は良くないです。

113:名無しの心子知らず
09/09/21 01:11:20 sQh2KdIH
アインシュタインは頭も小さく平均より200ccほど少なかったとか

114:名無しの心子知らず
09/09/21 07:27:37 Ftv7aAJX
頭の形が極端な絶壁で、数学がずぱ抜けて出来る人を三人知ってる。
絶壁は理数系の傾向が強かったりして。
いくらでもいそうだし関係あったら面白いね。

115:名無しの心子知らず
09/09/21 09:24:11 04fRhnNt
私なんかめちゃくちゃ頭でかくて
市販の帽子はストレッチ素材のLサイズしか入らないのに
頭も性格も悪いよ
なんのための脳だよ
脳腫瘍とか脳卒中になる体積が人より増えてるだけじゃないかと

116:名無しの心子知らず
09/09/21 10:11:01 QWQ/LKGA
高IQの子供は好奇心旺盛でリーダー性を発揮することが多く、発育もよい傾向にある。
って子供のころ読んだ百科事典に書いてた気がする。
でも結局こういう学術的な文献って統計の結果そういう傾向があるってことでしかないから、すべての子に当てはまるってことではないです、あしからず。
はちゃめちゃに遊ぶけど気持ちよく挨拶もできるメリハリがついた子は将来有望な気がする。
結局しつけと教育ですねえ。子供の前に親がよく勉強しないと。

117:名無しの心子知らず
09/09/21 11:03:18 Ftv7aAJX
実際には遊びのリーダーって勉強は全然出来ない子ばっかり。
一日中遊びほうけてるから我が物顔でリーダーづらしてるだけでね。
襟足長い茶髪DQN子とかDQN親の子って大抵リーダーぶって仕切ってるの見たらわかる。

118:名無しの心子知らず
09/09/21 11:16:04 tJ8sP3tu
>115
ナカーマ

119:名無しの心子知らず
09/09/21 11:20:50 PFaAo1mX
成功パターンの知人の幼少時代は、頭が大きくて物静か。男子。たまに子供らしい時があった。
その2は、頭と体が小さくて活発。女子。頑張り屋だった。


120:名無しの心子知らず
09/09/21 12:22:37 0TnyaHe0
近所の兄弟は二人とも東工大。小さい頃から頭は小さく顔も小さめ。リーダーというよりマイペースであまり話さないけど、目付きが明るく健康で運動神経抜群。しかし絵はど下手w
何もしなくてもクラスで1番。親が楽!

121:名無しの心子知らず
09/09/21 15:45:33 7ujn09Ui
>>120
絵が上手=頭いいと思ってたのに・・・。


122:名無しの心子知らず
09/09/21 16:18:51 z4bbeHy8
頭の形は面白いね。
幼馴染みの子も、スゴい絶壁。
数学的な力がすごくあって、保育園の時に先生から
特殊能力の子に特別な教育をさせる機関の紹介をされた程の子で
その子今1年生で、計算は6年生の子より早い。
数学の公式も自分で導き出せる程。
国語も飲み込みが早くて、公文の1年生の問題集はほぼクリア。
でも残念なことに知的障害者なんだ。
辛うじてトイレの自立ができてる程度の、大人しい赤ちゃんみたいな子で養護学校行ってる。

123:名無しの心子知らず
09/09/21 17:34:50 IDBF/rkk
>>122
サヴァン症候群かな?

124:名無しの心子知らず
09/09/21 18:36:50 z4bbeHy8
>>123
多分。
テレビ番組でサヴァンが取り上げられると
「○ちゃんみたいな子が出てるよ」
って電話したりしてたんだけど、他の人からも連絡があるみたい。
でもその子(友人)は嫌がってる感じだった。
その特殊能力の子の機関も行かせてないみたい。

125:名無しの心子知らず
09/09/21 19:35:27 zsu6iJzz
頭の形が悪い子は、頭が悪いというより、バランスが偏ってるのかもしれないね。
アインシュタインも計算だけ抜群の子も。

126:名無しの心子知らず
09/09/21 21:35:00 706xO+mr
>>124 自分の子がサバンみたいって言われて喜ぶ馬鹿はいない。あれは、特殊能力のある障害者。

127:名無しの心子知らず
09/09/21 22:24:44 J8bVmGT4
>>124
その障害児の親にあなた電話したの?わざわざ?嫌がっている感じなのわかってて?
その神経の方がわからない。

128:名無しの心子知らず
09/09/21 23:31:34 4itGFtOc
>>124
嫌がらせにも程がある。
あんたみたいな大人は社会のゴミです。
この世から消え失せなさい。

129:名無しの心子知らず
09/09/21 23:44:26 5TlC50Cq
この前テレビで絶壁でも脳の形は丸くて絶壁じゃない人と変わらないって。
まぁテレビでの話しだけどね。

130:名無しの心子知らず
09/09/22 00:15:34 89ttWKp6
>>124
あなたは相当頭が弱いんでしょうね…
他人事ながら不愉快だわ。

131:名無しの心子知らず
09/09/22 07:23:18 I6EdoDAx
絶壁って言われていた女の子、顔が可愛くて凄く男子からモテてた。
テストの成績はほとんど満点、やっぱり特に数学が得意で、当時みんなが憧れてた一流大学に現役で受かった。

132:名無しの心子知らず
09/09/22 09:07:18 dRnDuaoU
先日の高校生クイズを見て
我が子は一握りの天才じゃなくていいや。と思った。
一挙一動「きんも~☆」と言われていたし。



133:名無しの心子知らず
09/09/22 09:25:02 rHYIEBCw
自分の子がサヴァンと似てると言われて喜ぶ人がいると思うのかな。
サヴァン=もしかして天才!?と勘違いしてるのかもしれないけど。
「あなたの子にそっくりな障害者がテレビにでてるよ~」と言われたら
自分なら泣き崩れるな。

134:名無しの心子知らず
09/09/22 09:37:28 I6EdoDAx
記憶力のいい子は頭がいいね。
幼児期から英語の単語でも速く正確にたくさん覚えてしかも忘れない子がいるけど凄いわ。
計算も得意だし。

135:名無しの心子知らず
09/09/22 13:22:57 4NBvDtQ0
蠍座はIQ高そうで頭良さそう
なのにそれを変な方向で生かしてるような
勿体無さがある。

136:名無しの心子知らず
09/09/22 14:48:02 bw3wincd
 親が優秀なら子供も優秀なんじゃない。もちろん例外もあると思うけど。

137:名無しの心子知らず
09/09/22 17:03:18 /Mz1d2aT
何か嫌な事を言われても流すのが上手。何気にかわす。
ぐじぐじズルズル引きずらない。頭の回転・切り替えが早い。
でもこういうタイプは人を騙すのもウマかったりするけど。

138:名無しの心子知らず
09/09/22 18:14:53 ruxiRj0O
>>132
クイズマニア独特の気持ち悪さってあるよね。

139:名無しの心子知らず
09/09/22 21:35:25 nAzf2tvp
頭の良い子は運動も勉強も出来ると思う。
負けず嫌いなのか、もともとのバランスなのか…

140:名無しの心子知らず
09/09/22 21:40:10 /Mz1d2aT
体育や運動が苦手な子って(特に女子で)、「運動が不得意」って言うより
そもそも自分に自信のない子が多いね。あと人付き合いも苦手。

141:名無しの心子知らず
09/09/22 21:41:10 /Mz1d2aT
「運動が不得意」は、「運動嫌い」に訂正。スマソ。

142:名無しの心子知らず
09/09/22 23:10:16 xRhfypbo
なんか、小さいころにどれだけ運動したかで決まるそうな、いわゆる運動神経。
だから性格的に運動が嫌いだと、運動が苦手になる。

143:名無しの心子知らず
09/09/23 00:16:41 rwW2WL8p
端的なのがボール投げ
所謂女の子投げで止まった子はウンチ

144:名無しの心子知らず
09/09/23 06:24:11 aMPB+6CY
>>139
スポーツで有名な高校って進学校じゃないケースが多いから、それは無いと思う。
ただ小学生のうちは、負けず嫌いでさえあればスポーツも勉強もそこそこ行くから、その通りだと思う。

145:名無しの心子知らず
09/09/23 09:16:50 u5vZhDjJ
うちの県だけかも知れないけど野球やテニスは進学校が強いんだよね
短時間の練習でものみ込みが早いからかなと思う
あと、文化系なら合唱がうまい学校は進学校が多い

146:名無しの心子知らず
09/09/23 12:04:40 HqcmspUc
うちはヤンキーだらけの超アホ中学だったけど
なぜかテニスは凄く強くて大会のたびに優勝してた。

147:名無しの心子知らず
09/09/23 17:14:39 rwW2WL8p
テニスは、ナダルを見れば分るけど
野人系の独断場
あとは、ヴィーナス姉妹とか

148:名無しの心子知らず
09/09/23 20:20:57 LzODH48t
中学や高校においての「文武両道」なんて生徒が分担してる。
どっちにも所属しない生徒は単なる「落ちこぼれ」。

149:名無しの心子知らず
09/09/24 09:00:52 A4e/bh/P
そう、文武どっちかに秀でてるってだけの話。
もちろんもう一方もそこそこできる。
頭が良い子って定義が人それぞれだと思うけど、勘がよく
何事もソツなくこなせる能力というのなら、
幼い頃から好奇心旺盛で前向きな子かな~。
競争心なし、意欲なし、喜怒哀楽が薄く遊びも勉強も他力本願な子は頭の回路が少なくて
osの性能が悪いんだと思う。



150:名無しの心子知らず
09/09/24 09:50:32 cpi1oFO9
両方ともそつなくこなす子は単なる「器用貧乏」だったりする。
どれもそこそこ、でも秀でたものがないって本人は深く悩む。

151:名無しの心子知らず
09/09/24 16:14:09 dImnbxcE
親が無理に競争心を植えつけて、何でもかんでも一番なら良いと思ってる子も相当な馬鹿だった。
悪いことでも一番になりたがっちゃって大失敗しちゃうんだよね。
賢い子は、勝つべきところとどうでもいいもの、
勝たなくて良いものの判断を即、正確に頭の中で区別出来ている。

152:名無しの心子知らず
09/09/24 18:09:50 D85ux272
>>139
>頭の良い子は運動も勉強も出来ると思う。

それは確か。
知人に、誰でも知ってる有名進学高校を出た人がいるんだけど、ある年
大会にでも出てみるかと、練習もせずに陸上の試合に出てみたら意外に
何人も勝ち進んでしまい、もうすぐで都大会出場というところで結局全員敗退。
一生懸命部活動やってる連中は何やってんだ、という結論になったそうな。
有名進学校にいる子がスポーツで活躍しないのは、単に練習しないだけで素質が
ある子は多い。
もちろん運動がダメな子もいるだろうけど、平均してみればバカよりスポーツも上。

153:名無しの心子知らず
09/09/24 18:15:28 VDjcYT7z
>>152
勉強できる奴は運動ができないというのは
単なる人気取りでしょう。

154:名無しの心子知らず
09/09/24 19:17:33 68GRZQE+
>>152
うそをうそと見抜けない人

155:名無しの心子知らず
09/09/24 23:18:57 qOKei6Vu
最近はスポーツが優秀で頭も良い選手は増えてきたね。
斎藤佑樹、石川遼、入江陵介など。

後者二人は有名進学校ではないし、高学歴という意味では無いけど。
石川は英会話堪能で何と言っても自分の人生設計が上手で、それを表現して話す
会話もスマートで上手い。
自分が今後どうすれば進化していくかを、あれ程流暢で冷静に分析しながら
話すのは、彼はかなり頭が良いと思う。

入江陵介は、水泳を0歳から初めたらしく、頭にペットボトルを乗せながら
背泳ぎが出来る程バランスの良い泳ぎが出来る技術は入江だけらしい。
ピアノも小さい頃から習っていて得意だった上に、高校時代は常に成績トップクラス。
それで18歳で北京オリンピックに出場した。

彼らのようなタイプの選手は最近出てきたけど、やはり親が熱心にスポーツと
勉強をさせていたんだろうな。
一流以下なら頭が悪くてもなれるだろうが、超一流選手になるには頭が良くないと
なれないのが良く分る。




156:名無しの心子知らず
09/09/25 00:08:18 NC5hAHkW
確かに頭が悪い子は運動神経も悪いね。
ボールを蹴らせても、頭の良いスポーツもできる子は
狙い通りの位置にボールを蹴ることができるのに対し
頭が悪くて運動も出来ない子はボールのコントロールがメチャクチャ。


157:名無しの心子知らず
09/09/25 05:56:01 cg2MRuvN
ボクサーは軒並み頭が悪そうだよね
野球選手や力士も微妙な気が…

158:名無しの心子知らず
09/09/25 10:30:41 xl+YmtMz
>>157
サッカー選手も付け足しておいて

159:名無しの心子知らず
09/09/25 11:30:28 jDywOZFf
森本 貴幸(もりもと たかゆき、1988年5月7日 - )は、神奈川県川崎市宮前区出身で、
レガ・カルチョ・セリエA・カターニア所属のサッカー選手。ポジションはFW。
URLリンク(www.youtube.com)

160:名無しの心子知らず
09/09/25 11:39:05 QxkcoGN1
Jリーガーか何かで
小学校で公文の最終教材終わらせた子がいたきがす

161:名無しの心子知らず
09/09/25 11:40:17 WU92epfm
恒様も賢いわよ。

162:名無しの心子知らず
09/09/25 11:54:12 9XR4ez5x
そんなのごく少数の話しでほとんどのスポーツ選手はおつむが弱いだろ。

163:名無しの心子知らず
09/09/25 12:00:15 QxkcoGN1
そんな事言ったら大多数の人間はおつむが弱いだろ

164:名無しの心子知らず
09/09/25 12:24:34 jqQ4inli
生まれつき頭がいいな、と感じる子はいる。3人の子のうち1人だけがそうだ。
3歳前には自分で本を選んで読みふけってたし
幼稚園では語彙が豊富で先生もびっくり
小学校前に将棋にはまり、高学年では大人でも負かす。
愛読書は一般向けの詰将棋の本、羽生さん著のがお気に入り。
…ちなみにおねしょは未経験、頭は絶壁w

でも、この高学年あたりが曲者で。
勉強しなくても常に学年トップだったため、勉強の習慣がつかず
早ければ中学、遅くても高校では行き詰まってしまう予感。

こういうお子さんをお持ちの方、家庭学習でも塾でもいいから、早めに
噛みごたえのあるテーマを与えて、コツコツ勉強する習慣をつけてあげましょう。

うちは5年で初めて模試を受けさせたら偏差値軽く60越え。
なのに地道に努力することが中々身につかず、
一年半経っても同じくらいのところをウロウロ。
勉強時間が長くても2時間だもんな、現状維持から抜け出せないわけだ。
努力家の子は少しずつでも上げてきてるのに。

165:名無しの心子知らず
09/09/25 12:46:39 oo5ygoBT
ごく普通の頭脳で、努力家であるほうがいいね

166:名無しの心子知らず
09/09/25 13:24:37 RCcf4lsi
>>162
同意!
得意分野でしか生きて来なかったから一般常識が備わっていないのは事実。
漢字もろくに読めないし。
それでいてチヤホヤされるから調子に乗って何かやらかす。
ヤクザの女を孕ませたりとかねw


167:名無しの心子知らず
09/09/25 13:30:16 RCcf4lsi
>>165
ハゲドー!

頭いい子=勉強できる
では、無いと思うんだ。
挨拶ができて、周りの空気がよめて、人に気を使うことができて、好感持てる子が
頭のいい子=賢い(世の中に通用する)
になるのでは?

168:名無しの心子知らず
09/09/25 13:31:31 QxkcoGN1
なんかそれって
頭の普通の子の特徴って感じ

169:名無しの心子知らず
09/09/25 14:59:05 BqcwbDWl
う~ん、学年トップじゃなくても、苦労なく成績もスポーツも友人関係も概ね良好なのが
やっぱいいでしょ。限りある人生ゆとりが違うよ。
なんか164みたいな話が出ると、最終的に努力できる子の勝ちと持っていきたいのは
わかるけど、元が賢いから現状維持なんでしょ。高望みしない限り落ちこぼれないだろうし
本人が目標を持って目覚めたら凡人の子より可能性はあるんじゃない?
生まれつき知的好奇心と吸収力が高い子は、親が何かをさせなくとも普通の生活で色々
学んでいくと思う。
そういった出来のいい子がみんな挨拶できない生意気な子になるわけじゃないし。




170:名無しの心子知らず
09/09/25 19:17:28 NC5hAHkW
ただ、知的好奇心だけでも駄目だよね。
よっぽどボサーっとした子以外、子供は大抵好奇心旺盛なのは当たり前だから。
うちも好奇心強すぎて
Cuoriousity killed the cat.「好奇心は猫をも殺す」を教訓にしてるぐらいだorz

171:名無しの心子知らず
09/09/25 20:03:16 97eCDTdV
>>170
「curiosity」のスペル違いますよ。

172:名無しの心子知らず
09/09/25 22:04:11 cg2MRuvN
思うに知的好奇心にも2通りあって、
視野が狭いタイプの知的好奇心は、一分野に突出する代わりに
自分が興味ない物は下らないものと見なしてバカするような、腐ったオタクを作る。
興味のある一分野が「数学」とかならまだしも「声優」とか「鉄道」だと悲惨。
視野が広いタイプの知的好奇心は、どんなものでも掘り下げると面白いと分かるから
興味ないものに対しても浅く知ってたり、他人の話をよく聞くから、文化人系のオタクを作る。
芸能人で言ったらタモリ。
という気がする。

173:名無しの心子知らず
09/09/25 23:32:29 VytWyZa7
好奇心の定義?w
だったらまず「頭の良さ」の定義をしろよ


174:名無しの心子知らず
09/09/26 06:07:08 /TCn4lfj
好奇心の向く方向の違いってのもある。
1・博物館に行っても展示物をざっと眺めて「すげー」で終わる子
2・説明までじっくり読んで質問してくる子
1は自分の興味のある分野しか行きたがらないが
2は展示がなんだろうが取りあえず行って鑑賞し、そこからまたアレコレ知りたがる。

175:名無しの心子知らず
09/09/26 08:00:49 yw4/AmYE
賢くて努力しないくせがつくのはまずいよ。
私の弟は、小さい頃から飛びぬけて頭がよく、努力しないでも、中学までは
いつもトップだった。地元トップ高校に入ってもまだ勉強せずそれでも
優秀。その上運動能力抜群で、モテモテ。
しかし、大学受験に失敗し、予備校へ。でも、やっぱり勉強の
習慣がつかなくて、並みの大学へ。
 今でも頭が良いから知識は豊富、話はおもしろい。麻雀も強い。
最近は株をはじめて、会社やめないか心配。
 頭が良いと先がぱっと読めるから、こつこつ努力できないんだよね。
 

176:名無しの心子知らず
09/09/26 08:54:09 +11XEppb
頭の悪い子は何か作らせても、型にはまった定番物しか作れない。
何も考えずに見たまま覚えたままとか、単につなげていくだけの単純思考しかできないが
本当に頭の良い子は見た物覚えたものから発展させて
創意工夫をこらした、誰も考えられないような凄いものを作ることが出来る。
こういうよく考えられる頭の良い子は勉強だけでなくビジネスでも成功できるタイプ。

その上で頭が良くて努力も出来る子が最高だね。
努力家だから頑張って有名大を卒業したり、習い事もせずに独学でマスターしたり
出来る人もよくいるしね。


177:名無しの心子知らず
09/09/26 08:54:56 k/IoiA8m
旧帝大の医学部に勤めてたときに頭のいい人がゴロゴロいたけど、
頭のいい人って本当に好奇心が強いんだなと常々感心してたよ。
>>174さんの2がピッタリくると思う。
勉強だけじゃなくて、遊びに関してもそうだった。

知れば知るほど楽しくなるっていうのが判ってるから、
勉強するのも努力するのも苦にならないんだろうね。

178:名無しの心子知らず
09/09/26 09:50:47 Jin9/hfm
>>176
>頭の悪い子は何か作らせても、型にはまった定番物しか作れない。

ソレダ!!
小学校の頃を思い出したら、よくわかる。
あと、夏休みの工作=既製のキットを組み立てただけのものを持ってくる子も頭悪かったな。
それは、キットを買い与える親が頭が悪い=子供も頭悪い。

やはり、鳶が鷹を産むのは滅多に無いわ。


179:名無しの心子知らず
09/09/26 10:00:17 zuQQiXN7
好奇心の強さとか、(定番じゃない)独創性って、ある程度コントロール
できるんじゃないの?
幼稚園前後のアタマまっさらな時代って、みんな好奇心が強いし
独創性たっぷりでしょ。それを殺さないように上手く育てられれば。

180:名無しの心子知らず
09/09/26 10:06:25 /TCn4lfj
>>177
1が長男、2が次男ですw
実際、長男は勉強が辛くて試験前には半泣きでやっているけれど、次男は時に鼻歌交じり…。
でも長男は出来た!わかった!と感じた時の喜びが半端じゃない。
苦労すればした分、喜びや達成感もきちんとついてくるんですよね。
上が下に追い付かれまい、抜かされまいと頑張っている分、
下も今後壁にぶつかった時に上の子を手本にして乗り越えていって欲しいなと思ってます。

181:名無しの心子知らず
09/09/26 10:36:31 CEGqE+/W
コントロールした独創性なんてないよ。
園児の無知の面白さとは違って
色々知識があってそれらを自分の中で一度昇華して創造するものじゃない?

>知れば知るほど楽しくなるっていうのが判ってるから、
勉強するのも努力するのも苦にならないんだろうね。

これはそうだと思う。おまけに勉強するのも要領がいいから短時間集中型。



182:名無しの心子知らず
09/09/26 11:03:15 1KUsml58
ウチの長女は本当に独創性がない
今年長なんだけど、この頃って絵を描くにしても自由に思い付くまま描くもんだと思ってたけど
長女の場合「好きなように描く」って言うのが分からない
どの絵もどっかで見たような絵の真似とか誰か絵の真似
あとはハートとか星のマークとか。
自分の思ったように好きなように描く、又は作るっていうのをどうやって導いてあげればいいのか分かんない。


183:名無しの心子知らず
09/09/26 11:24:03 zuQQiXN7
>>181
だから「ある程度」って書いてるんだけど。
ちなみに All or Nothing で否定する人って「頭の悪い人の特徴」だと思う。
好奇心や独創性を殺さないようにする、のが大事だと言いたいんだけどね。

>>182
独創性がないシンボル(☆とか♡とか)を、「独創的に組み合わせる」ことを
教えてみるとか。描画に独創性がなくても、彩色に独創性があるとか、
一面だけを見ることを止めれば、どこかに独創性はあるかもよ。
何も絵だけが独創性の表現じゃないしね。

184:名無しの心子知らず
09/09/26 11:55:37 ezhClIt+
子供の絵に独創性とか自由さを期待するのって大人の考えだから、気にしなくていいと思うよ。
幼児画が独創的だったりのびのび自由に描かれてると感じるのは大人特有で、
この幼児画の特徴は小学校中学年あたりから消えて紋切り型の下手な絵にシフトするけど、
その時に大人は「絵がつまらなくなった」とガッカリするけど、これも大人特有の感じ方。
あと幼児画が素晴らしい(=大人がそう感じる)子が、必ずしも絵の才能あったり自由な発想をする子とは限らない。
って大学の美術教育で言ってた。

185:名無しの心子知らず
09/09/26 11:59:39 AehOuKO0
>>181
禿同。独創性はコントロールするというより、確かにいろいろな知識をもとに
自分で考えて創造するんだよね。
見た物の真似なら誰でも出来るんだけど、そこから発展させられるところが凄いと思う。

186:名無しの心子知らず
09/09/26 12:24:03 zuQQiXN7
>>184
>大学の美術教育で言ってた
そりゃ、いわゆる「知識」なしで作った作品の方が高い評価を受けたら
いわゆる「大人」は困るからね。

>見た物の真似なら誰でも出来るんだけど、そこから発展させられる
だからその「発展させる」ってことがコントロール可能なんでしょ。

187:名無しの心子知らず
09/09/26 13:23:48 J83RCooL
好奇心は知識を増やすために必要で、独創性があると人生が豊かになるけど
「頭の良さ」とはあまり関係ないんじゃ?
大人になってから生きる頭の良さって、やっぱり問題解決能力だと思う。
新しいトラブルに対処できる能力ね。

188:名無しの心子知らず
09/09/26 15:56:23 EfJDs9DG
幼児期から絶対に手を出さない子
あまりお友達とのトラブルを起こさない子
話せばわかるから。

189:名無しの心子知らず
09/09/26 16:07:56 Jin9/hfm
>>188
ハゲド

190:名無しの心子知らず
09/09/26 16:15:45 kvNxWkI0
>>188
話せば解る子≠頭の良い子

191:名無しの心子知らず
09/09/26 17:38:46 DIACzf1k
親(大人)にとって都合のいい子は・・・・・・

192:名無しの心子知らず
09/09/26 20:44:22 LN8VaMLu
頭のよい子の親はどんな年齢の子供でも(他人でも)遊ばせ上手な気がする。
子供をいつくしんでいる、とでもいうような。うちの義理兄のお父さん、お母さんがそう。
義理兄のところには子供はいないんだけどうちのチビ助達いつも上手にあやしてくれる。

あと親とよくコニュニケーションとれてるご家庭、かな。
近くに一流大学の付属中学があるんだけど、よくそこの制服着た男の子と
お母さんがマックで何をそんなにしゃべる事があるんだろう、てぐらい
ぼそぼそぼそぼそむつまじ~く話している。それも一組や二組じゃない。
一般的には反抗期なんだろうにすごいなー、と感心してしまう。

193:名無しの心子知らず
09/09/26 20:46:08 ezhClIt+
>>186
さっきからどうもズレてるなと思うんだけど、
ひとつだけ書いておくと、
現代美術では
>いわゆる「知識」なしで作った作品の方が高い評価を受け
ることは多々あるよ。ただ、そういう次元の話は今は誰もしてないよ。
あなたのレスは、典型的な「大人」の発想だなーと思う。

194:名無しの心子知らず
09/09/26 21:31:27 hrgL/Qzy
人間の測りまちがいって本が参考になる

195:名無しの心子知らず
09/09/26 21:46:48 ZEbdMwgk
他人の前でも 感情的にきれてる親のこは頭悪いね。

196:名無しの心子知らず
09/09/26 21:48:03 ZEbdMwgk
他人の前でも感情的にきれてる親の子供は頭悪い子がおおい。

197:名無しの心子知らず
09/09/26 21:54:38 TnBqv6Hf
頭凄く良さそうw

198:名無しの心子知らず
09/09/26 22:01:35 y++TPG8K
口をぽかんと開けていない。

199:名無しの心子知らず
09/09/26 22:08:23 ZEbdMwgk
>>198
はげど

200:名無しの心子知らず
09/09/26 22:15:43 I0y26Erv
頭が良い子は性格が明るいと思う
明るいといってもうるさいというのではなく…天真爛漫系かな
素直で明るいほうが理解も吸収もいいからね

夫がそのタイプだけど、本当にこんな幼さを持ったまま大人になれるんだなぁ
社会人としてやっていけるんだなぁと妙に感心します


201:名無しの心子知らず
09/09/26 23:19:52 +MUPwoOA
>>200
大人になってもそのタイプって、
全く苦労してないんじゃなければ、発達に偏りがあるんじゃない?

202:名無しの心子知らず
09/09/26 23:27:30 32Xul1TG
>>200
そんな人いるの?
頭いいとは違う気がするけど。

203:名無しの心子知らず
09/09/26 23:31:41 fqb3iPyW
つーか、多少「鈍感力」が社会で生きて為に必要って感じなんじゃない?
頭良くても、繊細な人で生活力の無い男性を何人か知ってるわ。。

204:名無しの心子知らず
09/09/26 23:36:10 hrgL/Qzy
益川先生は宿題をして行った事がなく
成績が悪かった

205:名無しの心子知らず
09/09/27 00:53:10 chsRby/1
6年の息子、数学と美術と音楽がずば抜けて成績いい。他の子と使ってる脳みそが違いそう。だけど性格はすごい幼稚。学校では優等生なのにうちでは問題児。なんかの病気を疑ったりもしたよ。

206:名無しの心子知らず
09/09/27 02:32:50 BA36FoUV
六年で数学ってことは中高一貫の六年か。
大学は決まりましたか?

207:名無しの心子知らず
09/09/27 06:27:30 D3X1mofn
>>188
同意。今周りに三人そういう子がいるけどどの子も利発で賢い、頭が良いと実際言われている。
そして共通しているのは三人とも親が高学歴な事。
やっぱり親が賢い人の子供は賢い、と納得。
私の子供時代から、乱暴ですぐ手を出す子って親も子供もDQNで放置子ばかりで
やっぱり成績最悪で底辺高校に落ちていってたわ。
頭が良い子って特に小学生くらいからは落ち着きがあってあまり馬鹿な事はしない。
優等生のまま、人生も模範的なエリートコースの優等生で問題なく終わる人も多いのに、批判しようとする人は妬み。
でも妬みたくなるのもわかるけどね。

208:名無しの心子知らず
09/09/27 06:45:33 gGiTmxYx
>>203
「鈍感力」を読んでないが、私もそう思う。

>>207
近所の、娘さんが最底辺のヤンキー女子高に行った人からよく愚痴を聞いてたんだけど
頻繁にバイオレンス状態になるらしくて、聞いてて怖かった。
「いじめは無いよ~、リンチならある」とか笑いながら言ってたけど笑えないから…。
ああいうトラブルっていわゆる進学校ではほとんど無かったように思う。
勉強の出来ない子がみんな乱暴ってわけでは決してないけど、乱暴な子はおおかた頭悪いと思う。

209:名無しの心子知らず
09/09/27 09:15:07 OI7d7Din
自分の周りで奇声上げたり言葉遣いが汚い、暴力的な子供って
確かに頭悪い子が多い。親も教育とか躾に無関心で頭悪い。
本当に小さいうちは仲良くしてても、賢い親子は自然とそういう
頭悪い親子から離れていくんだよね。


210:名無しの心子知らず
09/09/27 10:46:44 vSo8+GHN
極端すぎる。
頭の悪い子=粗暴なのはわかるけど大方の子はそれ以外の凡児なわけで
優秀児はその一部。その境界を語るスレだと思ってたが?


211:名無しの心子知らず
09/09/27 12:06:19 iBuhe9N3
>>210
頭のいい子の特徴に「粗暴でない」は入るからそうスレチでもないのでは?

好奇心が強い。素直。

212:名無しの心子知らず
09/09/27 14:35:30 aWiBdFFp
DV加害者トップ3
医者 教師 自営

213:名無しの心子知らず
09/09/27 14:46:16 3H8Pgpa9
どこか表情がきりっとしてて大人っぽい

214:名無しの心子知らず
09/09/27 15:54:29 9cQf9MkG
何か得意なもの、打ち込めるものがあり、
自分に自信を持っている。

215:名無しの心子知らず
09/09/27 16:17:30 /ETKrQ91
夕方に公園で犬散歩中、5歳くらいの男の子が駆け寄ってきて「わんちゃんいいな~触っていいですか?僕、犬大好き」と言う。
「いいけど、暗いのに一人で大丈夫?心配されるよ」と答えると、「はい、ママに言ってきたし、もうすぐくるの~だから大丈夫なのニコッ」
こんなに小さくてはきはきした子は久々に見たよ。
迎えに来た犬連れママもにこやか爽やかで、話しが盛り上がり散歩友になった。親に似るんじゃないかな。

216:名無しの心子知らず
09/09/27 16:44:45 IMMTa+ai
そういう子を見るとビンタ食らわしたくなるのは頭悪い人かな

217:名無しの心子知らず
09/09/27 17:13:11 15Clp3yY
>>216
頭悪いというか、日本人的感性じゃないような…。


言葉遣いがきちんとしてる子は頭がいいと思うわ。
うちの息子の友達の男の子も驚くくらいしっかりした言葉遣いの子がいる。
お母さんはごく普通の気さくな方なんだけど
しっかりした教育をなさっているんだろうな~と思う。

218:名無しの心子知らず
09/09/27 17:52:34 vSo8+GHN
好奇心旺盛、ハキハキ話す、会話が成り立つという点では賢い子の特徴だけど。
就学前で敬語使うタラちゃんは個人的にいやだな。
躾っつーか調教された賢さを感じる。

219:名無しの心子知らず
09/09/27 18:24:00 D6Eqi83G
>>214
同意


ちょっと違う意味だが、とある精神科医曰く、自信を持たせてやれればほとんど子育ては成功、だそうだ


220:名無しの心子知らず
09/09/27 20:57:08 KPGEUxK6
空気をよめる子。

221:名無しの心子知らず
09/09/27 21:18:28 AO1gBO5o
空気が読めるのは、頭は普通だけど努力が出来るから成績の良い子だよ。
歴史に名を残すほどにはなれないけれど、一番生き易いタイプ。

222:名無しの心子知らず
09/09/27 22:39:08 qsQuZgQy
>>30
ああ、友だちのとこの子がそうだ。10歳になるのにおねしょ。
でも、頭いい。漫画ばっかり読んでるのにテストはいつも100点だってさ。
外ではすごく大人しい子だけど、家ではやんちゃだそうな。


223:名無しの心子知らず
09/09/28 09:11:23 /dTMj52i
頭が良いといっても色んなタイプがいるからね。
空気を呼めるけど、頭が切れるってタイプでもないくらいの文系型。
知能指数は高いがマイペースで器用じゃない理系型。
バランスとれてるのが一番良いけどね。

224:名無しの心子知らず
09/09/28 09:21:04 ybkf4LeY
>>218
知り合いのお医者さん夫婦の娘さんは幼稚園児なのに
こないだ初対面したときにお辞儀をしながら
「いつも父と母がお世話になっております」
って挨拶されて心底びびった。

225:名無しの心子知らず
09/09/28 09:56:59 t3XaFJbe
>224
>「いつも父と母がお世話になっております」

まわりの大人の言葉使いを覚えただけなんじゃないかな。
うちの近所の子「いつもすんませんねぇ~(お礼)」っておばあちゃんの口真似してたよ。
家で親や家族がきちんとした言葉使いをしてたら子供もそうなるし、
罵声や嫌味が日常なお家の子は自然と真似するよね。

226:名無しの心子知らず
09/09/28 10:45:03 5C7GDK7F
>>223
確かに。理系はマイペースの人が多い。
頭脳明晰なんだけど空気なんか全然読まず、自分は自分、我が道を行くって人うるわ。
スネオタイプは空気ばっかり読んでそう。

227:名無しの心子知らず
09/09/28 11:02:41 8Q2WbqQy
>>224
本当に頭のいい子はそういう言い回しをすると
大人が引くというところまで想像できるので、しないよ。

228:名無しの心子知らず
09/09/28 11:06:53 FCSQYwYs
そういえば、スネ夫って意外に成績は普通なんだよね。
それ知った時に妙に納得した。
>>178の話もちょっとスネ夫っぽい。

229:名無しの心子知らず
09/09/28 11:53:25 EuUQwXUL
>>224
それって、親がしつけたの?


230:名無しの心子知らず
09/09/28 13:27:24 HIflAfz1
この間の悠仁さまの誕生日のニュースで、敬語を使うのがブームだって言ってて、
やっぱりご両親や周りの大人の話し方を真似るのが楽しいんだろうなって思ったよ。
で、自分の言葉遣いを反省。。。
子どもは親の影響を受けるんだよね。

231:名無しの心子知らず
09/09/28 13:43:31 ybkf4LeY
>>229
お母さんが厳しいヒトなので、多分しつけられたものだと思う。
普段の行動も子供ながら
「迷惑をかけないように」っていうのが念頭にあるようにお見受けする。

もう一組、お医者さん夫婦が友達なんだけど、
ここの子供たちはまー元気というかシツケがなってないというか、自由奔放。
でも遊びに行った日でもわりときっちりお勉強してる。
二人とも保育園児だけどちょっとした算数の計算とかまでさせている。

この4人がどう成長するのか楽しみ。

232:名無しの心子知らず
09/09/28 20:17:12 EuUQwXUL
>多分しつけられたものだと思う。
ええ、、、、、、、。




233:名無しの心子知らず
09/09/28 21:19:13 CufC+YZ+
>>232
社交辞令や挨拶なんて、
英会話や計算よりずっと簡単に覚えられるよ。

性格的に実行が困難って場合もあるけど、
それはそれで他に長所があったりする。

234:名無しの心子知らず
09/09/28 22:10:21 hKiRypzZ
幼稚園児が自分の親のことを…?
え、やだ。賢そうだけどね。

235:名無しの心子知らず
09/09/28 22:19:32 CufC+YZ+
電話に出たとき、はい○○です、って言うのよ、ってノリでしょ。
今の子は知らない番号には出るな!って教えられてるけど。

236:名無しの心子知らず
09/09/28 23:18:43 lkULnzdF
「いつも父と母がお世話になっております」
こんな事幼稚園児(小中学生でも)に言わせる親ってちょっと引くわ。
大体、基本的に○○よりも目上の人か対等の人のセリフでしょう>○○がお世話になっております
親がお世話に~って使うのであれば、親が入通院している先の病院とか限定よ。
親の友人や職場の人に言うのはちょっと憚られる。
親がその場にいない時で、親の代理の遣いなら有りだけど。

子供の為の躾ではなく、
「まあ、しっかりしたお子さんねえ」って言われたいがために芸を仕込んでるとしか思えない。

237:名無しの心子知らず
09/09/28 23:26:45 5C7GDK7F
頭の悪い子の親はほんと子供をちゃんと躾られていない。
ダメな母親から生まれた子はやっぱりわがまま勝手し放題で、言うこと全く聞かない馬鹿息子だわ。
今はまだ小さいからいいけど段々力が強くなってきたら親の手におえなくなるんだろうなw


238:名無しの心子知らず
09/09/28 23:36:00 DMqJbp9v
>>237
具体的な例ってある?
頭が悪い子の親の接し方と良い子の親の接し方って?

239:名無しの心子知らず
09/09/29 01:02:57 UIfpXMVF
のびのびと育った男子が時折見せる正義感てのがいいんですよ。萎縮させない程度にしつけていただきたい。

240:名無しの心子知らず
09/09/29 07:11:33 l3PcJslC
>>236
私が言いたいことをそのまま言ってくれた!ありがとう!

>「まあ、しっかりしたお子さんねえ」って言われたいがために芸を仕込んでるとしか思えない
この一言に尽きる。
使い方もちょっとおかしいしね。

241:名無しの心子知らず
09/09/29 08:20:33 w7hXc+UO
>>239
穏やかでマイペースな女の子が実はちゃんと大局を理解してて的確な意見を言うとか?

点取り術や世渡り術など親が仕込むと「賢そう」に見えはするが
本物じゃないよね。真に賢いなあ~、できるなあ~って子は
大人の好みで色々出てるけど(中学年以上の)現場の同級生から見たらよくわかるんじゃない?。




242:名無しの心子知らず
09/09/29 08:46:23 uE3u7wPQ
我が儘勝手し放題と、のびのび育ちは違うと思う

243:名無しの心子知らず
09/09/29 08:56:27 kqtIOdjY
中学と言えば、自分が中学3年の時、
転校してきた男子が定期試験で軒並み満点取って、
それまでその転校生の面倒見てる風だったクラスメイトの男子が、
転校生の答案をビリビリに破いて、周囲をけしかけ虐めを始めた。
虐めを始めた男子は、転校生が来る前までは、クラスの男子の中では
1番成績が良かったんだけど、これを機に「こいつ本当は余裕の無い馬鹿だったんだ~」って思った。
まあ当時は相対評価で、5段階評価の「5」(上位5%)取るにあたって、
テストの1点差が命取りになるわけだったんだけどさ。

244:名無しの心子知らず
09/09/29 09:02:07 KidsFMzQ
ドラマみたいでワロタ
まあそれが相対評価の弊害なんだけど

245:名無しの心子知らず
09/09/29 09:17:07 vjcHMHbv
うちは頭のいい子がいじめっ子ってのは無かったな。
賢い子はいじめには関心が無かった。やっぱ腕力の強い子や運動神経いい奴が
いじめっ子多かったな・・・。

246:名無しの心子知らず
09/09/29 09:27:50 WC4uw/sK
同級生の頭の良い子は、口が達者。
運動苦手。
動きが遅い。
人に教わらなくても、勝手に読み書きを覚えてしまっている。
他人の気持ちが理解出来ない。
怒りっぽい。
アスペの特徴と一致するが、母親は「うちの子は頭が良い」と自慢げ。


247:名無しの心子知らず
09/09/29 09:35:14 59RHPAeA
概念をすっと理解したり形成する。
例えば数なら
量・順番・記号・代名詞 これらを自然と区別して認識してたり
長さ・重さ・時間の流れなどの概念がしっかり形成されている。
だからこれらの組み合わせで生じる速さ・面積・体積・密度などもすぐにピンとくる。

248:名無しの心子知らず
09/09/29 17:08:50 gwnGC1SE
>>245
わりと点にはこだわらないタイプの親を持つ頭のいい子はいい意味でマイペース、だから
自分自身がイジメの標的にされてても気がつかないくらいにイジメと無縁だけど、
>>243の子みたいに一点二点にアップアップしてる子は成績が良くてもイジメ仕掛けるんだよ。

249:名無しの心子知らず
09/09/29 17:52:57 UIfpXMVF
人の点数聞いて歩かないのが頭のいい子。

250:名無しの心子知らず
09/09/30 06:41:01 XNYQfSjb
>>222
十歳でテストが百点ばかりなのは当たり前では

251:名無しの心子知らず
09/09/30 08:49:46 5MkT77z8
だね。
この私(高校で赤点常連、駅弁大学卒)ですら小学校のときは100点当たり前だった。
本当に頭が良い子って高校でも失速しない。
地頭が違うんだなぁってしみじみ思うよ。遺伝子が違うっていうか、勉強の才能がある。

最近テレビで見る天才児育てるなんとかバアチャンとかも、
バアチャンの子供は遺伝子的に勉強の才能があったんだと思う。
バアチャンの言うとおりにすれば誰でも天才児が育てられるわけじゃない。

252:名無しの心子知らず
09/09/30 08:55:52 S8Ij1zp4
私は自分の子が駅弁大学行ったら万々歳だけどな。国立の方が安いし。

253:名無しの心子知らず
09/09/30 09:11:16 5MkT77z8
うちの親も金銭的に喜んでいたけど、
私は今は仕事も出来てないし、つまらん人生だよ。

社会に出るとやっぱ頭の良い人は人生あらゆる場面で得だな~って痛感しない?
頭の良い人は会社ってか組織の中でも輝いてるし、
家庭も遊びも充実してる人が本当に多い。

頭ばっかりでもダメなんだけどね。性格の良さもあわせてないと。

254:名無しの心子知らず
09/09/30 09:19:20 S8Ij1zp4
地方の駅弁大学ってさ、親思いの子が多くない?あるいは親に従う子。
国立だし地元だし、その中でなるべくいい大学に行くわけじゃん。
特殊な学科とか、うんと遠くから来る子は別だけど。
もともと野心のない「おりこうさん」が多いと思うんだよな。
貧乏な子や苦学生、奨学金の子も多い気が。
悪く言えばつまらん人生かもしれないけど。
そういう子にはそういう子の良さとか幸せないのかな。

255:名無しの心子知らず
09/09/30 10:04:57 cw/s3kEn
私の受験時はバブル崩壊だったので
地方は親に泣きつかれて駅弁大に渋々行った子が多かった。
おかげでとんでもない外車が田舎道を爆走してた。

256:名無しの心子知らず
09/09/30 15:14:15 +2JQyxJK
地方駅弁卒だと、就職の時に大変じゃないか?
地方公務員にでもなるなら別だけど…
普通に上場企業に就職しようと思ったら、そこそこ知名度のある大学でないと
難しい気がするけどなあ。

257:名無しの心子知らず
09/09/30 22:42:02 I8l5DJi9
地方駅弁だと大半が就職も地元でしょ
公務員とか教員とか家の跡継ぎとかさ

258:名無しの心子知らず
09/10/01 21:23:54 EOils8BM
>>254
丸きりうちの旦那だorz
ついでに片親でお義母さん想いだ。
人生がつまらんかどうかは分らないけど、今後ろのソファで美味そうに
一番搾り飲んでるyo
私が言うのもなんですが、至って堅実実直です。

259:名無しの心子知らず
09/10/01 21:41:30 SbDQIU3L
駅弁って旧帝国以外の国立大学のこと??
広島大学や横国とか。
琉球大学も駅弁?

260:名無しの心子知らず
09/10/01 22:21:50 WXrMkGIX
さすがに広大や横国は駅弁大学とは言わないでしょう。

261:名無しの心子知らず
09/10/03 04:31:38 enKwrWdh
幼稚園の頃から1000の位までの暗算ができる。
母親が買い物カゴに入れた商品を暗算で足して、「今いくら分?」
って聞くと答えられる。レジで合計しても正解。

これ、ウチの夫ですが計算ダメダメな私には神話レベルw
一流大卒、理系+文系の両方でマスター持ってて、ちなみにアスペではありませんw
他の兄弟もそんな感じで義母によれば街で「あ、秀才さんの家族だー」と指差されたとか。
自分の子も夫に似てくれると良いな・・・

262:名無しの心子知らず
09/10/03 08:43:08 9nFfV+vh
まあ、大体子のオツムは残念な親に似ると思っておけば桶。

263:名無しの心子知らず
09/10/03 10:16:11 Iv4+e1Bd
暗算の早さで賢いと思う込むほど危険なものはない。

264:名無しの心子知らず
09/10/03 13:06:29 /Py0Uk/d
そろばんやってる子だと、暗算で買い物の合計額は簡単に出せそうだな…
専門卒でパートやってるママ友も、そろばんやってたから分かるんだそうな。
その人の子は養護学校だから、どっちの親にも似なかった。

265:名無しの心子知らず
09/10/03 16:01:45 vXmYJy77
まぁ幼少期の「ウチノコ賢いざます」は、年齢経つにつれて激減していくから
全くアテにならん。
むしろ、低学歴dqnの子供のほうが幼少期、口達者だったりするがそれは単に
口が達者でないと生きていけない環境にある子供であるというだけ。
無駄にこまっしゃくれた物言いをする子供の母親は低学歴=子供ダメダメなこ
とが多い。

266:名無しの心子知らず
09/10/03 17:54:27 oPWx6Uro
>>260
地元民ですが、横国を駅弁といってますよ。
横国出身者が多いから、神奈川の公立中高はレベルが低い。
思想的にも左の人が多く、うちの子供の中学校の社会科などは本当にひどい授業を行っています。

267:名無しの心子知らず
09/10/03 18:36:59 vLxYQpO8
中学って笑える
中学の社会なんて誰が教えても同じ
だって聞く必要すらない

268:名無しの心子知らず
09/10/03 23:08:19 2HW/VPjy
うちの父も7桁までの暗算、小さい時からできるよ~。
別に賢いわけでもなく、そろばんやってただけ。
自営業だから役に立ってるけどね。暗算は集中力はいるけどね。

269:名無しの心子知らず
09/10/04 13:22:41 Tjmd6jg8
じゃあ逆に、そろばんも公文もやってなくて、
暗算できる子って特殊?

うちの子年長、なんかコツをつかんだらしくって、
五ケタまで暗算しはじめた。
ちょっと怖かった。

270:名無しの心子知らず
09/10/04 13:58:50 Aa6jdNGq
義弟がそうだったらしい(暗算の段位持ってる)。
他がまるっきりダメで、学歴は商業高校止まり。
でもまったく職には困ってない。羨ましい。

271:名無しの心子知らず
09/10/04 21:15:08 miZiMz/E
>>261はマスターもとってるから計算だけじゃないわけだが
しかし文理両方ってのは贅沢な寄り道?

272:名無しの心子知らず
09/10/05 00:21:25 PTRoEao2
>>265
ああ言えてる。
妙に口達者なもんだから、母親や取り巻きが「○○ちゃんスゴい!」
なんて持ち上げるし、子供自身もスゴい気になるんだけど
根本的に語彙が貧弱だし、洞察力や読解力がない。
口達者も人を傷つけたり、自慢したり、自分の要求を押し通すなどの
自己中発言に必要な語彙や言い回しだけが達者で、ちょっと抽象的になるともうダメ。
よくよく聞いてると、群れて黒いおしゃべり中の母親の口調とそっくりだったりする。

逆におとなしくても、周囲をよく観察していて
言うべき時は口を開くけど、存在アピールのための無駄口は叩かない子の方が賢い。


273:名無しの心子知らず
09/10/05 01:30:39 a47WqhVg
本当そうだよね。口達者≠賢いだよね。そういう子供って常に余裕がないから真ん中に割って入ったり、リーダーになって上から目線だったり口達者ゆえになる。就学すると幼かった回りも段々成長し、頭のいい子に負けてくる。

274:名無しの心子知らず
09/10/05 02:33:37 D0E85ldt
言語性知能ってのがあるけど、これが語彙の多さとか読解力に出てくるのかな?

275:名無しの心子知らず
09/10/05 09:30:19 PTRoEao2
>>273
>そういう子供って常に余裕がない

まさにこれw
中身カラッポなのに気づくほどの客観性はまだ育ってないけど
何か言って目立たなきゃ、他の子を出し抜かなきゃという
強迫観念みたいなものはしっかり持ってる感じ。

賢い子は激しく自分アピせずとも
いざという時に自分の力が役に立てばいい的な余裕があるし
小さくても「うちはうち、よそはよそ」みたいな感覚を知ってる。
口達者DQN子はそういうことがわからないから
他の子をおとしめて相対的に自分を底上げしてでも目立とうとする。
まあ、こういう鬱陶しいのが威張ってられるのも
せいぜい小学3~4年くらいまでだけどね。

276:名無しの心子知らず
09/10/05 17:56:35 XWSJl9zZ
頭が良いってよくわからんねえ。
うちの旦那が、高卒で言い間違いが多くて家庭だと記憶力も悪くて
毎日怒られている頭弱なんだけど、何故か営業の仕事になると
人の名前は完璧に覚えているし、地名や仕事上の専門分野は完璧。
あれでトップセールスマンだそうで。
仕事が大好きだから、そういうときにはスイッチが入るんだろうか。
良い意味で鈍感で物怖じしなくて人気者だしね。
息子も小さいけどそんな感じの臭いがする。所謂勉強は今一なんだけど。


277:名無しの心子知らず
09/10/05 18:54:18 hK7HZ4rz
魚が好きな子は頭が良い子が多かった。
DHAは脳にいいからね。

278:名無しの心子知らず
09/10/05 19:49:10 R2HiFGOJ
>>276
つ「サヴァン症候群」

特定の日の曜日を言える(カレンダー計算)。
ただし通常の計算は、1桁の足し算でも出来ない場合がある。
航空写真を少し見ただけで、細部にわたるまで描き起すことができる。映像記憶。
楽譜は全く読めないが、1度聞いただけの曲を、最後まで間違えずにピアノで弾くことができる。


279:名無しの心子知らず
09/10/05 19:52:18 r4kW6TJr
いや、276程度はちっともサヴァンどころじゃないから。
アスペでもない。

280:名無しの心子知らず
09/10/05 19:55:28 Tw7yQenL
ADHDぽい。セールス向いてるらしいし。

281:名無しの心子知らず
09/10/05 20:12:56 eKaegqUX
サヴァンなんて世界でたった20数人しか認定されてないのに・・・


282:名無しの心子知らず
09/10/05 20:31:19 xs60ECyi
トップセールスマンw


283:名無しの心子知らず
09/10/05 20:38:41 cpcfWp95
>>278
「サヴァン」の意味知ってたら他人に軽々しく認定できないが。
頭悪いねぇ。

284:名無しの心子知らず
09/10/06 02:10:57 Iefr2Cm8
>>276
うちのダンナと同じw
家庭じゃDVDの録画も出来ない&何回言っても同じ間違いを
起こす馬耳東風のアホな亭主だけど、若い頃からトップセールスで今じゃ
小さなグループ企業の社長です。
私も結婚するまで、営業畑でまずまずの成績だったんだけど
仕事に没頭するから、家に帰ると頭が休眠するのよね。
一度会った客の顔、名前、特徴などは一瞬でインプットして、そのまま
記憶するのは営業の基本だし、それだけ集中して仕事してるっこと。
ちなみに、うちのダンナは暴走族の高校中退組だ。
聞かされた時は驚いたけど、日頃ものすごく本を読むし人脈も広い。
でも、家庭では頭悪いなぁと思うこと多々。
娘がそっくりで「俺と同じ、興味のないものは全く記憶に留めない」
って…頭が良いんだか悪いんだか…正直イラッとくる時多し。


285:名無しの心子知らず
09/10/06 08:17:40 9usWMkaO
トップセールスの有能社員って、
対人関係を築くのが抜群に上手なんじゃない?
相手の気持ちを察してさりげなくドストライクをつける能力がある。
それは頭の良し悪しも多少関係するかもしれないけど、
また別の生まれながらの才能だと思う。

286:名無しの心子知らず
09/10/06 13:51:11 +mPhLMjh
>>284
なんだかドラマになりそうな旦那さまだ

287:名無しの心子知らず
09/10/06 22:23:26 c6d0rJMI
なんだかんだいって、社会で成功できる人は、頭がいいと思う。

勉学ができても、社会に役立たなかったらバカ。

超個人的な基準ではあるけどね。

288:名無しの心子知らず
09/10/07 10:29:57 F3dXkHjd
>>287
で、あなたはどんなふうに社会の役に立ってるの?
それとも、たんなるバカ?

289:名無しの心子知らず
09/10/08 05:48:11 yXL+TYa2
東大出身者の中高時代の成績表を見せてもらったら、先生たちのコメント「あめーじんぐ!」みたいな感じだった。

290:名無しの心子知らず
09/10/08 06:43:38 qgFlzdnL
子供のころから成績がよくてすんなり東大とか入る子って、
小さいうちは目立たない存在だけど大人になると変わるよね。
とにかく人脈が広くなるし、毎日仕事に遊びと大忙し。
低学歴は子供のころは幅利かせているんだけど、
大人になるとミジメな人が多いよね。
交友関係も狭いしヒマが多い。

291:名無しの心子知らず
09/10/08 07:11:32 k6rSOJiz
>>290

>>284

292:名無しの心子知らず
09/10/08 09:12:56 2PaJqp2N
>>290の言うような頭の良い子からしたら
>>284みたいなのはまだまだミジメで交友関係狭くて暇が多いんではないか?
しょせんセールスマンだもんね・・・

293:名無しの心子知らず
09/10/08 09:23:30 zEnnz0H9
学歴高いと人脈が広がるってのは確かにある。
女だとそれほど感じないけど、男だと確実に。
同級生に医者だの弁護士だの官僚だの、ゾロゾロいるしね。
話を聞いてるだけでも「へー面白い」って思うもん。
ラサール石井と中島らもが「同級生はみな立派なのにオレときたら」のようなことを話していた。

294:名無しの心子知らず
09/10/08 12:02:51 Aeh/B5QO
人脈は学歴でも広がるけど家柄には敵わないわ。
うちの旦那も良い大学は出ているけど、家柄の良い同級生の話を聞くと
本当にため息が出るよ・・・世界が全く違う。
まあ、庶民は違う世界で上を目指すしかないけど。

295:名無しの心子知らず
09/10/08 12:08:32 Qtu4bZbr
>>284さんとこみたいなのはやっぱりレアケースなんじゃないかな
上場企業で出世したり社長になったりする人はやっぱり良い高校大学出てることが多いし

でも個人的には発達障害だろうが学歴低かろうが、仕事ができる人はすごいなと思う

296:名無しの心子知らず
09/10/08 12:54:34 Aeh/B5QO
そういや、餃子の王将がテレビで取り上げられている時、幹部の多くが
店長上がりの高卒が多かったなあ。
シャキシャキしてアイデアがあって人扱いも上手だった。
そういう人を発掘して活性化させたところに会社の発展があるのかな。
吉野家の社長も高卒バイト上がりだっけ。
なんか飲食店ばっかだけど。

297:名無しの心子知らず
09/10/08 13:05:18 5r7jH9Si
同じように高卒やバイト上がりの子を店長にして更に出世させるシステムの会社知ってるけど
そこはすごく下手で、大手だけどじきに潰れるんじゃないかと思ってる。
王将が高卒使って成功してるとしたら、やり方がとても上手いんだろうな。
高卒でも賢い人とそうでない人がいるから、うまく見分けるシステムが出来上がってるんだろうな。

そのへんの賢さって、会社が育てるのはきっと難しくて、ふるいにかける方法を駆使するしかないんだと思う。
高学歴だけ採用する所ってのは、それが一つ目のふるいなんだろうけど人件費もかかるよね。

298:名無しの心子知らず
09/10/08 14:22:15 iXymUtkV
>>296
どっちかいうと成績はそれほどってタイプのほうが己が身を守るために
人の動向に注意して行動することが多くその分目配りがきく
成績上位で通ってきた人は他人の気持ちにあまり気を使う必要が無いままで育ってきてて
いい意味でも悪い意味でもマイペース
飲食店では気の利かないマイペースより目はしの利く低学歴のほうが有利

299:名無しの心子知らず
09/10/08 23:40:50 yXL+TYa2
いや、営業マンは厚かましさが必要な職種なんじゃないかな。


300:名無しの心子知らず
09/10/08 23:49:07 IC4aQX9x
営業は人当たりのよさとずうずうしさと
嫌われてもなんとも思わないのと
机でじっとしていられない性格と
しゃべるのが好きなのとそんなのを併せ持ったいい加減な人がうまくいく
ちなみに計算が苦手銀行や経理向きではないせいかく
ようするにADHD系だなうん

301:名無しの心子知らず
09/10/09 00:31:19 Ze5iwxAS
営業っていっても、いろんな分野があるけど
ADHD系の人と真反対の職種でしょう。泥くさい仕事だよ。
相手の思考や感情、損利益状況など、もろもろ考えて動かなきゃ
いけない仕事だしね。
泥くさい反面、常に数字との戦いだし。
あとは生まれ付いての人徳かなぁと思う。
魅力のある人間はどこに行っても、ある程度成功する。
地頭が良くて、一流大出てもコミュ能力がなければ寂しいよ。
そして頭が良く、家柄も人柄も良くかつ人との付き合いも上手に出来る人間って
たくさんいるよね。
人に臆することなく、自然で羨ましいよ。
器が小さいな、と思うことも多いけどね。





302:名無しの心子知らず
09/10/09 01:40:32 vlNmvqPz
中受を控えた上の子(男)の友達を見てると、園や低学年の頃に
ハチャメチャだった元気系な子がグングン伸びてる気がする。
小さい頃に、しっかりしてるとか、お利口さんとか言われてた子は
意外と頭打ちになってる。
大物は型にはまらないのかな。

303:名無しの心子知らず
09/10/09 03:44:57 vkGna/ko
わたしは塾にも予備校にも行ったことが無く、授業中はノートに落書き、
家でも勉強した記憶がないが、全国模試は100番以内だった。
安いので国立大に行った。
子供の頃は絵がうまく、よく「絵の天才」と言われてた。
今はふつうのサラリーマン。

304:名無しの心子知らず
09/10/09 07:27:37 NOcGh4jy
>>302
親の素質が良かったか、たまたまでしょう。
ハチャメチャだった子ってまず落ち着きがないし
勉強大嫌いで暴れたりケンカばかりして手のつけられない脱落者になっていく子がおおかったけど。
賢い子は落ち着いてて、賢いからこそ無駄とか悪いことを理解できるからほとんどしない子が多かった。





305:名無しの心子知らず
09/10/09 07:50:26 wAvaTASc
>>302
ハチャメチャの方向が違うんだよ。
粗暴系はずっと粗暴。
天衣無縫系が大ブレイクするけど、まずレアケース。
本当に頭のいい子は中学以降でがーっと伸びる。

306:名無しの心子知らず
09/10/09 08:10:07 itw+Dgrb
最近は大気中のオゾン濃度の増加が問題になってきている。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたり学習の効率が落ちたりする。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
URLリンク(www.showaboss.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
URLリンク(www.jamstec.go.jp)

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
URLリンク(tvert.livedoor.biz)
URLリンク(wiredvision.jp)
通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
URLリンク(china.jst.go.jp)
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。

307:名無しの心子知らず
09/10/09 08:24:29 Q2JXcPmv
>305
いや、どこで伸びるかは個人差。
大抵の子供の発達が均等して身に付いている中学以降が伸びやすいってだけ。
心身共にマセて発達してるタイプは早々に実力が出せるが、早々に子供のデキ
に浮かれて息切れするのは本人でなく親のほう。そういう子供の失速は親のせい。

308:名無しの心子知らず
09/10/09 11:21:29 y7eeWdS5
私の経験で見ると、昔、「自家中毒」って呼ばれていた、特に原因がわからないけど、よく気持ち悪くなったり、はいたりする子。
あれを患っている子は、高IQが多かった。
お受験小学校だったのだが、「自家中毒」って聞くと「アタマ良さそうだなあ」と自動的に思うくらいそう言うケースがいっぱいいた。
医者、IT経営者、メディアで活躍する評論家…
今思うと、繊細に物事を受容する力がすごくありすぎて、時々処理不能になると体調が悪くなるんじゃないかな…って思ったり。

309:名無しの心子知らず
09/10/09 11:31:15 PnDSqkQO
>>302
ヤンチャでも賢さの片鱗がある子と、
ただのお馬鹿さんで粗暴な子って小さな頃から違うよ。
小学生くらいじゃ偶々伸びる時期に当たってるだけかも知れないしね。
DQNに育っちゃう子も、幼い頃からヤンチャで手が着けられない子や、
まだ幼児なのに必死に女をアピールする子が多いと思う。
神童系の早熟なタイプが頭打ちになるのもありがちだけど。


310:名無しの心子知らず
09/10/09 15:43:28 GenO0A9+
>>308
その通り。
知恵熱のひっどいの、と思っていただいて間違いないです。



311:名無しの心子知らず
09/10/09 18:53:54 OlU0dHdU
>>308
うち自家中毒家系だけど凡人ばっか…

でも、体にどっか悪い所がある子の方が、頭脳のバラつきが大きいような気はする。うちはハズレ。
体も頭も悪い子ってのも居るわけだけど…

左利きの子は学習障害が比較的多いと言われる反面、天才に左利きが多いって話もあるよね。

312:名無しの心子知らず
09/10/09 21:51:10 tEWJ8VcU
やんちゃっていうか、体力のある子は、指導次第で勉強面で伸びると思う。
体力って言っても、粗暴とか運動神経が良いっていうのじゃなくて、
疲れ知らず、病気しにくい、持久力のあるって言う意味での体力ね。


313:名無しの心子知らず
09/10/10 08:08:44 E1gu2+SU
運動能力が高い子は賢いってのはいまどきのデフォだよ。
野球バカとか昔はいたけど。
いまじゃ大抵運動できる子は成績もいい。

314:名無しの心子知らず
09/10/10 08:59:45 +GPu5YnV
それは小学生までだと思う

315:名無しの心子知らず
09/10/10 09:31:20 /bz1sodu
スポーツで大成する子は賢い子じゃないと無理かなって思う。
石川クン、イチロー、中村シュンスケとか。

スポーツで地元で有名で進学、就職と優遇されても
お勉強がイマイチだと大人になってショボイ人生送っている。

316:名無しの心子知らず
09/10/10 10:08:37 aMW4AjBw
スポーツは表舞台に立たないとショボイが
表舞台から降りた後、頭が悪いとさらにショボくなる。
その後の人生の方がずっと長いんだから。

317:名無しの心子知らず
09/10/10 10:22:45 n2TpPWoP
でも頭がいい子が運動できるとは限らない

318:名無しの心子知らず
09/10/10 10:57:15 /bz1sodu
別に運動出来なくてもいいさ。
運動出来てヒーローなのは学生時代だけだし。

うちの旦那は頭良いけど運動はイマイチ。
だけど子供らと一緒にスポーツ競技をなんでも頭使ってこなす。
これだけで子供らのヒーロー、本人も嬉しそうだし。

319:名無しの心子知らず
09/10/10 11:59:55 KDrpk1W0
プロスポーツ選手や小さなうちに運動が得意な子には、
4月とか5月とか年度始めに近い生まれが多いそうだよ。
小さなうちの数ヶ月の差は大きいから、
子供のうちには春~初夏生まれが有利なのはもちろんだけど
育ってもそのときの経験が影響するらしい。
同じように小学生位までで利発な子は、
年度始めに近い生まれの子が多いとかはあるかも。
中学生や高校生になると地の頭の良さや勉強出来る環境とか
やる気ある無しでまた違ってくるだろうけど。
結局、親の頭を見れば大体は子供の最終形態がわかると思う。

320:名無しの心子知らず
09/10/10 13:23:07 +GPu5YnV
野球とサッカーは4~5月生まれが多いけど
ゴルフは逆に早生まれが多いってテレビで言ってた。
幼児期の競争で負けた、運動神経のいい早生まれがマイナースポーツに流れるらしい。

321:名無しの心子知らず
09/10/10 19:13:35 BCedbIsC
石川くん:9月生まれ
イチロー:10月生まれ
俊輔:6月生まれ
中田ヒデ:1月生まれ
ハンカチ王子:6月生まれ

関係あるのかな?

322:名無しの心子知らず
09/10/11 05:08:59 TBy87OHg
>>308
自家中毒ってストレスが要因ってのが多いんだよ。


323:名無しの心子知らず
09/10/11 09:40:01 LAkiy8+6
>>321
多分だけど、競技人口全体で見ると早生まれ遅生まれ偏るけど、
一流まで行く人は身体能力優れてる人だけだから、差がなくなるのでは。
とするとやっぱり幼児期の環境の影響って大人になる頃には薄れてるのかも。

324:名無しの心子知らず
09/10/13 17:42:31 h6xc6TYf
>とするとやっぱり幼児期の環境の影響って大人になる頃には薄れてるのかも。

それが、幼少期よりも大人になってからの方が、本来の遺伝的要素が表に出てくると言われる所以なのでしょうね。

325:名無しの心子知らず
09/10/13 22:00:14 XGMQDHlP
>>321
生まれ月の関係はよくわからないけど、
その中ではイチローのみB型で、あとは全員O型だよ。
ヒデや俊輔と同時期に海外で活躍してた
稲本や小野もO型だった。ある時新聞で気付いて
それから気にするようにしてるけど、松井秀喜や高橋尚子なんかも。

ま、それはそれとして。
東大生も7月生まれが一番多いと聞いたけど本当かな?
次が6月とか。





326:名無しの心子知らず
09/10/14 00:32:24 6a+ZaLIy
知り合い7月生まれ東大

327:名無しの心子知らず
09/10/14 00:42:12 N0UVi2Ow
キャッホー7月だわ

328:名無しの心子知らず
09/10/14 02:17:24 KqnrK/+5
<公然わいせつ>全裸の慶大生、駅で大騒ぎ 10人書類送検
10月13日20時58分配信 毎日新聞

 慶応大日吉キャンパス(横浜市港北区)の最寄り駅構内を全裸で走り回ったなどとして神奈川県警は13日、いずれも同大1年で、
学内サークル「広告学研究会」に所属する男子学生9人(18~19歳)と女子学生1人(18)を公然わいせつ容疑で横浜地検に書類送検した。

 送検容疑は9月20日午前4時15分ごろ、日吉キャンパス近くの東急東横線日吉駅の自由通路で、男子9人が全裸で奇声を上げて走るなどし、女子がビデオ撮影したとしている。

 港北署によると、学生らは「大学1年の夏の思い出作りだった」と容疑を認めているという。当時、駅は始業前だったが、通路は自由に出入りでき、通りがかりの男性会社員が「全裸の男が騒いでいる」と110番した。

 慶応大や港北署によると、送検されたのは商学部5人、法・経済・文・理工・環境情報の各学部1人。面白い映像を撮影しようと集まり、下着姿からエスカレートしたらしい。
広告学研究会は学園祭でミスキャンパスコンテストを主催するなどの活動をしている。同大は「このような事件を起こし申し訳ない。学生への指導を徹底する」とコメントした。
【高橋直純】


329:名無しの心子知らず
09/10/14 10:13:48 MQUp5p4Y
頭のいい人というのかわからないけど、私が神と崇めるのはプロジェクトXに出てくる人のような思考回路を持つ人。自己研鑽が習慣で、苦にしない。むしろ、好んで苦しい道を選ぶ。愚直と言う人もいるかも。
あらゆる経験や知識を、情報として整理し蓄積して、あらゆることに応用できる。だから家事や子育ても砂場遊びもやらせれば達人。

ああいう人達は子供時代 にも「わかんないー」「むりー」「できないー」みたいな弱音を言わなかったのだろうか。
と思ったら、五歳くらいまでは依存心のかたまりでいくじなしで弱音はきまくりだったという話を聞いた。


330:名無しの心子知らず
09/10/14 11:30:45 diWwbUMx
偶にテレビで英才教育の保育園で、運動も勉強も音楽も凄い子たちが出てくるけど
ああいったものは大概の子供は誰でも出来るんだよね。
でも、本当に真価が問われるのは自分で切り開いて考えられるかどうか。
頭の良い才能のある子は、教えられなくても他の子たちより必ず数歩先のことが
考えられるし、それを模索して実践している。
それは先天的な感だから、ない子が努力しても無駄なのよね。

331:名無しの心子知らず
09/10/14 15:38:21 f60/l20n
合わないと思った子とでも、共通で楽しめる遊びを考えだして遊べ、上手に人間関係が築ける。
どうやったら相手が怒るかのカンが鋭いから、うまく波長を合わせてトラブルも少なく遊ぶことができる。
反対に馬鹿な子は相手の嫌がることが理解できないから最後まで衝突して、うまくいかない。

332:名無しの心子知らず
09/10/14 16:45:10 SdVXSxcS
>331
それわかる
近所の全く躾のされていない子は相手が嫌がってるのがわからないらしく
何でも無理矢理やろうとするから仲間外れにされがちになっている
まだ2歳だけど何となくこのまま成長するんじゃないかと思ってしまう

333:名無しの心子知らず
09/10/14 17:15:06 diWwbUMx
でも、人間関係ってコツかなあとも思う。
宮本亜門氏も母に溺愛されて、空気の読めない人に育って大変だったらしい。
あと、ちょっとスレ違いかもだけど、ADHDやアスペ傾向も人間関係が苦手だけど
ずば抜けて賢い場合もあるからなあ。

334:名無しの心子知らず
09/10/14 17:45:38 tvBW+eQd
私も6月生まれO型だ
クイズは得意だけどお勉強は嫌いだよw

335:名無しの心子知らず
09/10/14 21:29:11 IQz9gWlD
>>330
よくテレビで見るような子供たち、まるで幼少時代の自分でビックリ。
ごく普通の家庭・保育園に通っていたけど、逆立ちやバク転をしたり、
本を何百冊も読破したり、自分で小説を書いたり。誰かに強制されるではなく、
自分でやってみよう!という気持ちでやっていた。

ただ、そういうやる気や才能を伸ばす受け皿が小学校以降にはないのが通常だよね。
だから、幼児期に知能や運動能力が伸びても、その先につながらないのかと。
自分の場合は、型にはめるような先生に出会わず、好き勝手にさせてもらえたから
ずいぶんノビノビと能力を伸ばせたと思っているけど。

336:名無しの心子知らず
09/10/14 23:15:35 G41BkT3/
>本を何百冊も読破したり、自分で小説を書いたり

保育園時代に小説書いてたの?

337:名無しの心子知らず
09/10/15 11:11:28 iKVtWkoG
本を何百冊って絵本含まず?だったらすごいね。

絵本込みなら普通に毎晩の読み聞かせだけでも一年でそのくらい読むかな。
小説は「てのひらえほん」?みたいなのなら誰でもやると思うけど。

338:名無しの心子知らず
09/10/15 11:30:28 e9GKNCjO
335さん、
どのように能力を伸ばして先につなげていったのか
教えてほしいです。

339:名無しの心子知らず
09/10/15 12:14:28 i+RpYNKe
>>329
プロジェクトX(笑)
プロジェクトAに出てくる人のような思考回路の方がおもしろくていいんじゃないかな。

340:名無しの心子知らず
09/10/15 13:53:39 SL7zsm+2
結局親がスパルタでそこそこ頭がよくなった子供って、地頭力がないから途中で人並みになっちゃうよね。

341:名無しの心子知らず
09/10/15 15:34:31 +0CTLCrr
保育園に通ってた頃に小説執筆…ありえないw
お話、ならいざ知らず、小説w
お話書いてた事を、小説書いてたなーんて書きこんだのだとしたら、
その時点で、頭の中身が知れるわ。

342:名無しの心子知らず
09/10/15 16:47:51 dybfRwKI
私も幼稚園までよくできてた。
年長の夏休みに絵日記なんかキレーに描いていたし園の先生にもちゃんと長い
手紙もいてた。「せんせい、おげんきですか。わたしはおげんきです。」レベルだけど。
細かい作業が好きでピシッと折った折り紙は大人によくほめられてた。
制服も一人で着て朝の支度もちゃっちゃとやってた。走ったらリレーの選手。
小学校低学年くらいまで「私はできる」感がみなぎっていたのを覚えている。
いま小2のぐーたら息子に当時の私をみならってほしいぐらいだ。
それが小学校中高学年くらいから失速。
335はどうやってのばし続けたの??

343:名無しの心子知らず
09/10/15 21:19:16 y+2gL3X2
>>342の到達点が知りたいw

344:名無しの心子知らず
09/10/15 21:56:58 0wFSinKL
>>342
すげーー!私と一緒だ。
私も中学生ぐらいまで「私は勉強も運動も努力しなくても何やっても人より出来る。」と自信満々だった。
本が大好きで片っ端から借りてはスラスラと読んで
成績優秀、記憶力抜群、暗算得意、リレーも一番だった。
が高校生ぐらいから力尽きたように周りにどんどん追い抜かされてしまった。
今は並み以下の、暗算もあやふやで不器用な凡人で終わった。

345:名無しの心子知らず
09/10/15 22:00:06 DYJCziDW
>>344
親の関与はありましたか?
幼少期みっちり親が教えてくれた→そのうち放置(反抗期など)
それとも、幼少期放置で育ったのにデキがよかったですか?

346:名無しの心子知らず
09/10/15 22:01:23 Ut3kiSP2
>>342
所謂「9歳の壁」ね
その手の本は出てるから、読んでみるといい
勉強面では遅咲きの方が後々勝ち残るらしいよ

347:名無しの心子知らず
09/10/15 22:06:40 QrPo0nr4
到達点が駅弁あたりだと「失速して駅弁しか行けなかった」って思う人と
「田舎では優秀だったから駅弁行った」って思う人で価値観の差が大きそう。

348:名無しの心子知らず
09/10/15 22:07:24 0wFSinKL
>>345
親は私に運動も何もやらせなかった。
親と公園すら行ったことがないぐらいなのになぜかスポーツはよく出来た。
勉強を親が見てたのは小一ぐらいまでだけど
単に基礎的な勉強は得意だけど、ただ記憶力は良かったけど
高校生ぐらいからの複雑な勉強が出来るほど頭が良くなかったんだと思う。


349:名無しの心子知らず
09/10/15 22:10:51 0wFSinKL
運動神経

350:342
09/10/15 22:17:25 dybfRwKI
私も凡人並以下です。
私の場合3番目だし幼少期といわずずっと放置で育った。母にいわせると楽チンな子供で
知らない間に大きくなってたんだそう。一つ上の姉に
いつもくっついてまねばかりしてた。姉はすごくがんこでいつも泣いて親は
てこずってたらしい。その姉は一流大卒。確かに高校までは普通レベルで遅咲きだ。
9歳の壁、読んでみる、サンクス。

351:名無しの心子知らず
09/10/15 22:28:19 Ut3kiSP2
>>347
駅弁に行く理由は他にもいろいろあるから

352:名無しの心子知らず
09/10/15 22:42:20 v2mlQtmk
>>335です。
遅レスでスマソ

>>341
確かに、小説と思い込んでるのは自分だけだw
ただ、両親が出版社勤務だったので、表紙はあるけど中身は白紙、
という試作本をたまに持って帰ってくれていたんだけど、
そこに漢字混じりで書き溜めたものが何冊も残ってるよ。
小学校で気の合った友人とは一年生の頃からリレー小説を書き合ってたし。
その友人は途中で転校したけど、お互い地元の進学校→国立大首席卒ってことや
子供を産んだ時期まで同じ。彼女は一級建築士なので、我が家も設計してもらった。

>>342
両親が他人と比べるタイプではなかったからか、
「自分は(他の子より)デキる」というような
気持ちを持ったことがなかった。
常に、自分が到達したい目標を自分の中で設定し、
そこに向かって進んでいくのが楽しいだけで、
他人を気にしたことってほとんどないな。
首席ってのも目指したわけでなく結果でしかない。
だから、失速感や誰かに追い抜かされる感覚は味わったことはないかも。







353:名無しの心子知らず
09/10/15 23:19:53 Drlpkqox
>>352
なんか理想的ですね

自分は成績よかったし大学の専攻分野でもそれなりに評価されたけど
今はド凡人w
振り返ると、習い事をひとつでも続ければよかったなっていうのと
親や先生たちと勉強や世の中についてもっと話す機会を持てばよかったと思う
コミュ力がもっと早い時期で身についていればなあ

354:名無しの心子知らず
09/10/15 23:51:03 0wFSinKL
こうやって見ると
早咲き尻つぼみ型より、遅咲き大器晩成型のほうがいいかもね。
「末は博士か天才か、ハタチ過ぎればただの人。」なんて昔からよく言われているから
こういう人は多いのだろうね。
私なんて、過去が輝き過ぎてただけに、
実力をともなわない無駄なプライドと自信ばかりの人間になってしまったわ。
強烈な負けず嫌いだし。
もう今ではみんなに負けてるのにね。
昔は学校内と近所でも有名なぐらい、勉強も運動も出来たんだよなあ。

355:名無しの心子知らず
09/10/16 00:13:06 EMCNxwGf
結局、大人になってからの人生の方が長いわけで、
子育てって、その場の栄光を求めるのではなく、
将来を見据えて、長い目で考えなきゃだめだよね。

356:名無しの心子知らず
09/10/16 00:22:55 Pyq4EWFu
でもまあ小さいころから勉強ができるのはひとつの前提かなと思う
そのことも褒めつつ、足りない部分を親がそっと補えたら最強なんじゃなかろうか

357:名無しの心子知らず
09/10/16 01:30:15 QbnUZPDQ
勉強もそうかもしれないけど、所謂天才というやつは親の協力が必要だね。
相応の手間隙と金をかけて、絶えず障壁を取り除いて盾になってやれるかどうか。
親を恨む気はないけど、親が協力的でお金も教養もあったならもっと違う人生だったかも。
子供の頃はある分野で大人にやってもらっていると言われて虐められるくらい
デキが良かったんだが、そんなこんなで心が折れてフェードアウト。
今となっては天才なのか単なる勘違いなのかすら判らないw
ただ、平凡なりにその分野の仕事は続けていられているけど。

358:名無しの心子知らず
09/10/16 01:51:05 UEPD3lxC
>>341
でも「天才えりちゃん金魚を食べた」とか結構すごくない?
わが子が年長になった時、あまりの文章力の差に愕然とした

359:名無しの心子知らず
09/10/16 02:38:15 EMCNxwGf
>>357
美術系?
いや、うちの弟が幼少の頃から、とにかく観察力があって絵が上手くて、
といっても写生が凄いとかそういうのともちがって、
見たものにデフォルメ利かせて、ちょっと子供っぽくない絵を描いてたのね。
ちょっとでも手が空いてると、広告の裏とかにババッと書いてた。
あと立体把握も得意で、親に工作用紙(方眼ボール紙)買ってもらって、
家で複雑な展開図の図面を引いては組み立てて遊ぶ子だった。
でも、小学校の図画工作の成績は良くなかったらしい。
親が手伝ってると思われてたみたい。
でも、中学では評価されて、そのまんま美大行って、そっち系の仕事してる。
血縁に有名無名の美術系人間が何人かいたから、親の理解もあって、
バックアップも相当だった。
美術とか音楽とか、遺伝的要素(才能?)もいるけど、
学問として追及するとなると、親の理解とバックアップが必要だよね。

私の高校の友人男は、美大志望してたけど(センス悪くなかったし、性格的にも合ってたと思う)、
親が「美術では食べていけない」と許してくれなくて、美大予備校に行かずに受験して失敗。
美大浪人許されず、一般大学に行ったわ。

360:名無しの心子知らず
09/10/16 09:13:12 72exSnjh
絵の才能あって親の理解なかった人は、大器晩成になるよね。
ペンキ屋を継いで還暦あたりから始めたイラストで、世界で個展開かれるまで行ったおっさん、
っていうのをテレビでやってた。絵は好きだったけどちゃんと描いたことが無かったと言ってた。

美術系の大学に行こうと思ったら予備校必須だもんね。結構高いし。

361:名無しの心子知らず
09/10/18 09:39:17 CIxsPZX0
才能があっても【頭が良い子】は

『売れない芸術家』でなく、

『金になる医者・弁護士・会計士・外資系』を高学年辺りから
目指している。

362:名無しの心子知らず
09/10/18 11:13:05 BFAe8Hem
そうかな?

363:名無しの心子知らず
09/10/18 19:13:15 IvUKdBNC
週一日だけ医者のバイトをしながら
画を描いてる人がいる。
(日勤当直ってやつだ)
片手間に診られる患者もちょっと。。。

364:名無しの心子知らず
09/10/18 23:18:44 QmvPfW5A
金だけを目指すなら
トレーダーになると思うよ
1日で数千万稼げるってなかなか無い

365:名無しの心子知らず
09/10/18 23:22:33 GpPJ6P3I
頭の良い子の特徴

小学生迄だと、遅生まれ
特に4月~6月生まれ

366:名無しの心子知らず
09/10/18 23:27:30 YLC5oLhG
せいぜい小学校1~2年だろ、そりゃ。


367:名無しの心子知らず
09/10/18 23:58:09 QbNXU+fO
>>365
ノシ
小学生まで優秀だった6月生まれです。
中学入った途端に・・・・・・・・

368:名無しの心子知らず
09/10/19 00:54:45 t8IsIG+E
>>329
わからないことを「わかんないー」というのは普通。
経験のある大人はできでも、未経験の子どもが出来ないことはあたりまえにある。
大人だって無理なことは「むりー」。出来ないことは「できないー」。
弱音でもなんでもない。
こどの正直な状態に「弱音」とレッテルを貼るのは危険。
こどもは回りがかけた言葉どおりに成長するから、どんなに素晴らしい仕事をしても
いつも弱音を吐くようになる。

369:名無しの心子知らず
09/10/19 02:39:15 ZWq2wkcf
>>365
高校までは県内トップ校だったよ>5月生まれ

370:名無しの心子知らず
09/10/19 07:46:01 1KwaCEI3
生まれ月は関係あるかもね。
でも、親が放置or教育に無関心なのはこの限りではない。

371:名無しの心子知らず
09/10/19 07:50:35 ciLLC7t9
>>329が言ってるのは、>>368とはちょっと違うような気がする。
「依存心のかたまりでいくじなしで弱音はきまくり」って、実は負けず嫌いだったり
成功とか理想に執着あって、ちょっとでも叶いそうにないと悔しがってるのでは。

偉人が自分を悪く言うのって謙遜で、自分のダメなとこを人一倍自覚してるんじゃなかろうか。
きっとロクに勉強しないで楽に流れた人ほど「お母さんだって必死で勉強してきたのよ」とか言う。

372:名無しの心子知らず
09/10/19 09:56:03 pSNxEnu9
子どもの絵のコンクールなど、積極的にだすのはどうでしょうか・
あまりよくない?コンクールに出しているかた、親の関与はどこまで
手をだしています?どんな絵にするか話し合ったりするのはだめなのかな。

373:名無しの心子知らず
09/10/19 10:00:37 tyM5up8/
スレ違い

374:名無しの心子知らず
09/10/19 10:20:32 o7UscQh6
・幼児の頃「何で?」と良く聞き親と一緒に答えを見つける課程を根気よく楽しめる子。
・負けず嫌い。
・友達とソツなくやれるが流されない。

この3つを兼ね備えた子は賢い子が多いと思う。
特に友達とソツなくやれる子は結局好成績を長年キープできる。
頭良くても浮いちゃうような子は中学で沈む。

375:名無しの心子知らず
09/10/19 10:25:19 Ld7wcriq
うーん。持って生まれた能力が大きいかと。

自分はネグレクトのあげく里子に出されて、そこでも虐待。
時代がかった話だが本を読んでると怒られるので、こたつに潜り込んで本読んでた。

親が見栄で無理やり進路を決めたので、家から通える国立四大に高三秋からの進研ゼミのみで合格。
資格必要な仕事に就いてるよ。今は虐待のC-PTSDの治療中で休みもらってる。来春復職。

養親二人とも中卒だし、理屈こねたら殴られるし、品のない会話しかしないし。
でも自分は中年になった今でも、バンドをやって絵も描いて趣味で小説書いてる。
自分の子どもたちは、小学生のうちから超理系旦那と相対性理論のことで盛り上がってしゃべってるよ。

376:名無しの心子知らず
09/10/19 10:28:44 ciLLC7t9
コンクールで賞取る絵って二種類だと思う。
賞を狙って大人に徹底的に指導された絵と、たまたま審査員にウケた大人好きする絵。
どっちにしろ、賞のために描かせるのは、子供のやる気付けにはいいけど絵の練習には回り道だと思う。
大人が求めてる絵を理解して描ける子は、ある意味賢いだろうけど、そういう賢さ期待してる大人は少ないだろうし。

377:名無しの心子知らず
09/10/19 12:45:39 jFN5ny+K
なんか絵描きマンセーさんが激しくスレチだけどスマソ。
現実アーティスト=勉強がちょっと・・・な人とかワーキングプアーってイメージがあるんだよ。
従兄弟がそれで万年変人みたいで変わっている。
昔のヒロヤマガタとか小室とかMr.マリックとかくらい有名人ならリッチな感じだけど
現実飯食うの厳しいんじゃない?
親ならちゃんとコツコツ勉強して有名私立が無理なら国立中学辺りでも入ってもらって
国家資格持ちの高所得者にしてあげたいと思うのが普通じゃないの?
ゆとり世代の親が結局は「学力がついてこなくて気がつけば6年でこの子他の才能があるから!」と「だったら芸術家にしたい」と妄想しているようにしか見えない。

378:名無しの心子知らず
09/10/19 13:02:38 ciLLC7t9
万年変人なら、親がどんなにレール敷いてやってもワープアになったんじゃない?
「せめて自立して欲しい」こんな最低限の願いさえ叶わないバカな子も世の中にはいるんだよ…

379:名無しの心子知らず
09/10/19 13:46:07 bBTBdW20
>>375
その程度で自分は「持って生まれた能力が大きい」と思っているんだw
井の中の蛙w

380:名無しの心子知らず
09/10/19 17:02:43 Ld7wcriq
>>379
恵まれた環境で死にものぐるいでお勉強しても、
「その程度」にすらなれないあなたに言われてもねえwww

顔真っ赤にして反論考えてると身体に悪いですよ。
これ以上はスレチなので、失礼。

381:名無しの心子知らず
09/10/19 17:46:25 tyM5up8/
あーあ、育ちの悪さが出ちゃったねえ・・・
つか最初からスレ違い。
ここはその「持って生まれた能力」が子どもにどんな特徴となって
現れてるかを語るスレ。
時々変な自分語り・優秀自慢をしたがる人が来るけど、そんなの要らないし
底が見えちゃってみっともないよ。

382:名無しの心子知らず
09/10/19 22:37:46 SMpJH+XK
単純なおもちゃ(パズル、ブロック、おはじきなど)を自分でルールを作ったりして
新しい遊び方をする、楽しみを自ら見出だせる子はかしこいと思う。
応用力があるし、何かにつけ創意工夫が見られる。

383:名無しの心子知らず
09/10/20 05:23:23 KsrAW2Wa
>>382
そういう子で底辺高校中退の子を知っている。

384:名無しの心子知らず
09/10/20 06:04:03 f5mEyyLN
>>383
私も知ってる。そういう子、けっこう多いよ。
所詮、遊びだから毎日遊びほうけてるDQNにその傾向が強かったりする。

385:名無しの心子知らず
09/10/20 15:44:09 r7ago1EN
もっと夢の持てるような現実の話を教えてプリーズ

386:名無しの心子知らず
09/10/20 16:13:17 Sksyzfqu
結局言葉の早い遅いは知能には関係無し?

387:名無しの心子知らず
09/10/20 16:48:26 ItBObGTa
親が普段から愛情たっぷりで育ててれば、
心配しなくても子供は立派に成長してる。



388:名無しの心子知らず
09/10/20 16:49:57 yJrLivRF
ことばが遅くても賢い子はいるよ。特に男の子。
ことばが早かったのに賢くないって子いるのかな?

389:名無しの心子知らず
09/10/20 17:05:40 V+fvXCfW
>>374
>頭良くても浮いちゃうような子は中学で沈む。
いやいや、理系に多いけど良い大学に行ってるよ。
会社勤めしてからが大変かも。コミュニケーション能力を求められるから、出世に響く。
東大出の窓際いたよ。
そういった人は、研究職なんかで能力発揮したほうがいいのかもね。

390:名無しの心子知らず
09/10/20 20:02:07 hjSRS6wh
>>388
ヤンキーの子は言葉が早いけどお勉強できない。

391:名無しの心子知らず
09/10/21 13:51:01 cZLQIa6b
>>384は何歳の人の話をしてるんだ?
>>382は普通に幼い子のことを言ってると思うんだが

392:名無しの心子知らず
09/10/21 14:20:15 cYQBUJck
そもそもどれ位のレベルで「頭がいい」とか「勉強ができる」って言いきれるのか
クラス1番なら?学年1番なら?学区で1番なら?

393:名無しの心子知らず
09/10/21 17:41:04 ykeXn3ok
>>392
田舎の話ですが
自分のまわりは公立中学で上位5%弱が公立進学校に進学して
公立進学校の上位数人が東大京大レベル、それ以外の真ん中より上くらいの人たちも
それなりのとこに行ってた気がする
それくらいが世間的に勉強できる人扱いかなあと個人的に思う

394:名無しの心子知らず
09/10/21 18:09:21 gHtSFOY2
5%ぐらいだろね
結局私立だの東京ってだの言っても

10スクールの学生数+公立ナンバースクールあわせれば
5%に収まるしね

395:名無しの心子知らず
09/10/21 21:12:04 NBYxSuMm
ホントに頭のいい人は、「頭の良い子(人)の特徴」なんてことは端から考えもしない。
自分と他人を比較するってことをしないから(良い意味でも悪い意味でも)。
このスレに書き込んでるのは、自分も含めて皆天才とは言い難いようだな。


396:名無しの心子知らず
09/10/21 21:32:37 lIOk3YOD
このスレ、別にそこまでの天才に限ってるわけじゃないよね

397:名無しの心子知らず
09/10/21 21:59:02 FwLBpTSZ
>>396
うん。

398:名無しの心子知らず
09/10/21 22:22:40 z78h3ugT
見通しが立てられる子。理性で優しい子。
弱者を必要以上にたたかない子。
本を買ってあげるね、というと目が輝く子。
くだらないテレビは30分くらいで、なんかつまんないなって消す子は頭いいと思った。
知り合いのお子さん。国立医大に進学したよ。

399:名無しの心子知らず
09/10/22 00:46:39 +mnRe9U+
>>398
ああしたら次はこうなるなって予想が立てられるような子は頭がいいね。

今更だけど「子」って子供の話だよな?
>>384
>所詮、遊びだから
ってあるから不思議に思って。

400:名無しの心子知らず
09/10/22 03:17:02 JyvMgA7G
>>398>>399
それ、どんな状況で?
うちの子、「そんなんしたらこぼれるで。」
「そうしたら壊れるよ」とかばっかり言うんだけど
まさかそういう事ではないよね。
そのほとんどが誰でもわかる当たり前すぎてわざわざ口にしないだけで
かえって言うほうが頭弱い子みたいで嫌なんだけど。
しかも冗談なのか本気なのか「~したらこうなるで」の内容が間違ってる事もしょっちゅうあって恥ずかしい。
賢い子は横で馬鹿にせず聞き流してくれてるけど。


401:名無しの心子知らず
09/10/22 09:41:10 dBGA41Kr
>>400
そういう具体例は当然、歳によるでしょ
400の例は、2歳で出来てたら凄いけど、6歳じゃあたりまえと言うか…
小学生くらいだったら、もう将棋がで何て先まで読めるかとか、
風が吹いたら桶屋が儲かるなんかのレベルで先が読めたら賢い

402:名無しの心子知らず
09/10/22 10:13:36 dBGA41Kr
>>401
2行目訂正
>>400みたいな因果関係が直接的な例なら、
1歳代なら賢い、2~3歳ならまぁ普通、4~5歳なら400が言う様に、
当たり前過ぎてわざわざ言わない事って感じかな?


403:名無しの心子知らず
09/10/22 17:17:53 DJMOLypB
○○したらこうなる…は割りといるんじゃない?
それより、一歩踏み込んで
”じゃぁ、今度はこうしたら?あぁしたら?”と発想を換えたり
推理したり、
そして、”何でそうなるんだろう?”
と疑問におもい考えようとする力こその頭の良さなのではなかろうか?



404:名無しの心子知らず
09/10/22 20:18:08 Pdrdw7ML
例えばだけど、幼稚園児くらいで、テーブルに置いたコップに牛乳注いでこぼれた時に、
片手でコップ持って「こうやるといいよ」って教えたら、「あ、そっか!」って言う子はわりと賢い。
あまり賢くない子は、「そんな事しなくても出来る」と言い張ってまたこぼしたり、
意味をよく分かってなくてコップもろとも傾けてダバーっとこぼしたりする。
その後の成績は知らんけど、そういうちょっとした場面で「こいつ賢いな」って感じる。

405:名無しの心子知らず
09/10/22 22:51:50 rlJK90yt
>>404
「あ、そっか」って言う子って、自分ではやり方がわからず考えもつかないから
答えを求めてたんだろうね。
わからなかっただけに、教えてもらってホッとしているのだろう。
でも頭がすごく良い子はその上をいってる。
大人が「こうやるといいよ」って教えるやり方より
もっと凄く上手いやり方を教えてもないのにやる子がいる。凄い天才肌。

大人が教えてもその通りやらず、黙ってもっといいやり方を
いつもするのを見たとき本当に賢い子って、こういう子のことをいうんだなと思った。
ただ、すべてに素晴らしい方法を編み出せるわけではないので
たまに大人の言うことを聞かず、自分に過信しすぎて失敗もしているが

大人の教えたやり方をしなくても本当にできてしまうことが多いので
その子も「そんな事しなくても出来る」ってよく言ってるよ。



406:名無しの心子知らず
09/10/22 23:32:20 035mEwFd
>405
そういう子が 頭いいとは思うが
普通の子は 時間をかけて理解するということを
理解できないかもしれませんね

自分の黄金期は 
英語の小説「momo」1冊が試験の出題範囲で
日本語訳の本の内容を丸ごと覚えたから
文章ごとの対訳がわかった と言ったら
同級生の誰も 信用してくれなかった
(大学に一般教養があったころの話で
専攻は 英語と無関係だった)

ちょっとだけ頭がいい というのであれば
大人から教えてもらったことの積み重ねから
自力で 新たな法則性を見つけるというのも ありかも

407:名無しの心子知らず
09/10/23 10:12:47 mU9nsoCw
うちの子、割に勉強は好きと思っていたんだけど、人の顔色見てしまい、思った答えをぱっと口にできない。性格で損してるのが一生続いたら嫌だな。

408:名無しの心子知らず
09/10/23 10:36:36 mSNOCd2j
うちの小2も勉強好き。イコール「頭いい」とは思わないが、宿題も作文もプリントも、目を輝かせてやっている。漢字ワークは進みたくて何冊も買った。
この食い付きはなんだろ?幼稚園時代ワーク等やらせず、公園走り回ってた反動か?
当然勉強するもんだから、テスト等も満点なのは、安心だが。
>>408
発言力はシャイな自分を克服する時期に身に付くよ。気にしなくてok

409:名無しの心子知らず
09/10/23 10:39:06 mSNOCd2j
>>407さんへの間違い。スマソ

410:名無しの心子知らず
09/10/23 11:37:50 yF/dMU6x
少しは場の空気を読めたり、人の顔色見れることもうまく世渡りするには必要だしね。
発言しててもダメな子はダメだし。

411:名無しの心子知らず
09/10/23 20:49:33 zBXKqCeS
世渡り上手は、どちらかと言えば”ずる賢い”域だよ。
人の顔色とかは知能とはかけ離れてるよ。

要領の良さは、頭の良さとは言えない。
これ、スネオだよw


412:名無しの心子知らず
09/10/23 22:16:50 iCoYcMe1
そこまでズルい子の話じゃないでしょ?
スネ夫の1/5くらいの、ちょっと要領いいくらいの子が一番らくに生きられそう。

そういう要領の良さは知能や学力とは関係ないかも知れないけど
社会的成功とは関係ありそうだと思う。

413:名無しの心子知らず
09/10/24 09:04:26 ZMera3p8
先生に好かれる態度をとる子は大人になっても上司に好かれる態度をとれるよね。
意図的かどうかは別として。

414:名無しの心子知らず
09/10/24 10:12:20 N5r0HKvM
>>413
そう。ただし、先生をしてたけど先生に好かれる態度をとり
言うこともよく聞いて、他の子にも優しく仲良くやれる子はこちらもいい印象をもったが
先生にだけはわざとらしく抱きついたり、媚びを売るが
他の子には冷たかったり意地悪、仲間外れを頻繁にする我が儘で自己中な子は大嫌いだった。
裏表のある陰湿な子は他の生徒の親からも苦情が多いからね。

415:名無しの心子知らず
09/10/24 12:51:26 9LamJ82t
>>406
それって頭が良くないのでは?

416:名無しの心子知らず
09/10/24 17:06:34 HAOphpRJ
勘が良い、一を聞いて十を知る。
本当に賢い子は、話していて気持ちがよくて惚れ惚れする。

417:名無しの心子知らず
09/10/25 07:36:49 DQHwvQP0
勘が良いとか人の顔色読めるとか、知能と何の関係もないよ。
近所で勘の良いおばさんがいるけど
高卒でメンヘル気味、パートもすぐクビになってる。

418:名無しの心子知らず
09/10/25 10:02:00 p+U5UgTO
知能と頭の良さも違うけどね

419:名無しの心子知らず
09/10/25 10:55:32 AGOYwihi
>>417
それってニュータイプみたいだね 子供の頃ならちょっと憧れた

420:名無しの心子知らず
09/10/25 12:03:48 4Qnx5WH0
お金やモノが適度にある子
与えすぎも良くないし、全く無いとガツガツしてる感じ


421:名無しの心子知らず
09/10/25 14:54:31 VV8rOcJz
>>416
分かる気がする。そういう子の勘の良さって、カツオみたいな知恵の働き方じゃなくて
簡単に説明しただけで理解してくれるというか。
例えば釘の打ち方を教えると、そういう子は、やって見せるだけで力加減とかをだいたい掴む。

422:名無しの心子知らず
09/10/25 17:07:30 DQHwvQP0
>>421
確かに勘の良い子は折り紙教えても、のみ込みが早いな。
馬鹿な子は「え~」ばかり言いながら、なかなか理解出来ない。

423:名無しの心子知らず
09/10/25 20:40:02 wvbywMwy
>>422
素越す前まで幼児教育の現場で働いていたけど、折り紙・パズル・パズル類は
頭の良さが覿面に出るよ。

424:名無しの心子知らず
09/10/25 22:38:50 bjNbQjzT
スコスマエ
東北ですね、分かります

425:名無しの心子知らず
09/10/25 23:30:03 8M73OUAa
>>423
素越す前
パズル・パズル類
覿面

ちょ、落ち着いてw
スコスマエww

426:名無しの心子知らず
09/10/28 08:39:52 zn8YzSlr
あくまでも特徴なんで当てはまらない場合も。

気が強くて意地悪

気が弱くて優しい子にはトップクラスの学力を維持するのは無理です。

427:名無しの心子知らず
09/10/28 10:21:04 Gs/Diopu
気が強くて意地悪って、ほとんどの馬鹿な子の特徴だよ。
馬鹿ギャルやヤンキー、ドカタ、チンピラDQNに気が弱くて優しい子なんかいないしね。

私の周りでトップクラスの成績を維持していた子の特徴はわりと共通してこんな子だった。
「気は弱そうにみえて優しくても、芯がしっかりしていて負けず嫌い。
プライドが高い。
根性があって学校ではおとなしく、授業や先生の言うことを良く聞く。
落ち着いていて冷静沈着、忘れ物などしなく真面目で人から嫌われない。
性格もいいので人望が厚く信頼されるタイプで
学級委員や生徒会長などに推薦されたりしてた。」


428:名無しの心子知らず
09/10/28 17:09:59 Us5ZP1bl
もしそうだとすると、有名大学の子はきっとみんな素晴らしくいい子だね。
で実際にそういう傾向あるかもなぁと思う。たまには例外いるだろうけど。

自分語りでスマソだが
中学時代はほんとDQNが多くてビクビクしながら過ごしてた。
そこそこの進学高校、微妙な駅弁大・・・と進むうちに攻撃的DQNは減ったけど
やっぱり性格悪い子やキレると暴力振るう子は、いたな。
もっといい大学には居ないのかな?でも旧帝院卒の義兄は、すっげーネチネチしたヲタク。
とはいえ漠然とした傾向としては、>>427の通りじゃないかと思う。

429:名無しの心子知らず
09/10/28 23:32:37 2GBFqeEg
公立進学校は要領良いヤンキーや宇宙っぽい天才もいてすごく面白かった。大学は駅弁でトゲのないフツーのいい人が増えてまったりできたけど、刺激はなかったな。刺激は一流大学へ行っちゃった。

430:名無しの心子知らず
09/10/29 08:42:59 6eAJF6lH
校則を守る子は先生からも人望が厚いし賢いよ。
スカートや上着を改造・変形させるヤンキーは
いくら生徒会長をしても100%お馬鹿。

●校則を緩める為に立候補
●脳内偏差値が低いから点数稼ぎ

進学なり就職で頭は使えないからこれでだし抜こうってのがバレバレで痛いわ。

431:名無しの心子知らず
09/10/29 13:52:25 tE9MH171
島田紳助って元ヤンだけど頭の回転はいい、でもやっぱり暴力的で根は頭悪い気もするけど
あれだけ成功してるって意味では賢いよね。ただ、自分の子にああなって欲しくはない。
「頭の良い子」って何種類かいるよね。

432:名無しの心子知らず
09/10/29 14:44:03 b7BJpywp
勉強ができる子と頭の良い子は必ずしも一緒ではない

悪知恵が働く奴はある意味頭が良い



433:名無しの心子知らず
09/10/29 16:39:57 Dw4aYUen
英語が出来る子

434:名無しの心子知らず
09/10/29 17:11:05 JnoKAIW1
>>433
アメリカ人は頭がよい。

435:名無しの心子知らず
09/10/29 17:15:36 Tz+SM/VK
ここでまさかの英米人総天才説

436:名無しの心子知らず
09/10/29 19:58:39 Dw4aYUen
そういう意味ではなかったんだけど、
日本語とは文の構造や文法の違う第二外国語を習得出来るというか
同時に二つの言語を操れるのは知能が高くないと無理って言いたかったんだけどね。
その子は英語だけじゃなく、多分野において優秀な子だったから。

437:名無しの心子知らず
09/10/29 20:34:05 2nOra91F
自分は宮廷卒だけど、2ch的にはかなりのDQN。

ここの頭悪い子の特徴に当てはまりまくり。


438:名無しの心子知らず
09/10/29 22:08:06 JnoKAIW1
>>437
あなたが日本語をうまく操れないのはよくわかった。

439:名無しの心子知らず
09/10/29 22:17:54 Tz+SM/VK
語学は環境だから知能の高低とは関係ないと思う
両親が違う国の子なら普通にバイリンガルだし
その人はとても優秀な人だったんだろうけど

440:名無しの心子知らず
09/11/09 21:15:45 OxgJR0I8
国をまたいで生活する、という背景だけでも制限がかかってるわけだが

ミニジョーク
二ヶ国語を使う人はバイリンガル
三ヶ国語・・・トリリンガル
で一ヶ国語しか使えない人は?









アメリカ人
ただ、英語ぐらいなら勤勉さがあればどうってことはない

441:名無しの心子知らず
09/11/12 13:51:11 6F0p0dFu
アメリカで活躍するためには、英語じゃなくてアメリカ国籍だな。
アメリカで子供産むのが一番。

442:名無しの心子知らず
09/11/13 19:53:57 p46qtNV9
英語が出来ればカッコいいけど、出来ないとほんと馬鹿馬鹿言われちゃうわorz
英語出来ないと大学受験時に困る。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch