【いつまで?】魔の2歳児を語れpart18at BABY
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart18 - 暇つぶし2ch800:名無しの心子知らず
09/11/23 19:49:28 1U+/fR92
>>794
タイミングが悪くて誤解されちゃったわけだけど、その父親も口が悪過ぎるよ。
キチガイとかは気にせずに気長にお子さんをしつけてあげてくださいね。

801:794
09/11/23 19:51:32 Tkcl3glt
レスありがとうございます。
あれから主人を交え息子に今日の何が悪かったのかを話し合いました。
普段は叱られてもあまり気にしていなさそうな素振りの息子も、
さすがに今日はこたえたのか、話し合いの後に「今度から人のを取らない、突飛ばさない」と自ら言ってました。
その言葉がいつまで持つか判りませんが、795さんのレスを私自身に言い聞かせ息子を信じつつ、私の対応の悪さを反省して、息子と一緒に成長していきたいと思います。
ありがとうございました。

802:名無しの心子知らず
09/11/23 20:16:05 g62SoMot
論点がずれてるのは承知だけどキッズスペースで無い限り
オモチャ屋の自由に遊んでいい車や三輪車の展示品はあくまでも展示品であって
買う目的での試乗をして貰う事が目的の場所でしょ?
まずそこで遊ばせようと思うこと事態が悪いと思うんだけど…。
一般的には良い事なの?

803:名無しの心子知らず
09/11/23 20:48:45 yXk+DEv6
>>802
トイザらスにはあるよね、試しに遊んでいいって置いてあるものが。

>>801
今回の相手の激怒に関しては、親の対応が悪かったと思うんだけどね。
突き飛ばしたことをキツく叱りながら抱えて、相手に謝りながら
さっさとその場を撤収すれば良かった。
さっきも書いたけど、小さい子を突き飛ばしておいて、
それはお友達が遊んでるから後にしようね、なんて暢気な言い方(に思える)で、
その後もその場で遊ばせようとしてたら(すぐ立ち去らずに、車を触ってたら相手にはそう見えたと思う)
相手はイラッとくるし、さらに車をぶつけられたら、親何してるの?いい加減にして!ぐらいは、
マトモな人でも言いたくなると思う。
親の対応への苛立ちを、子どもにぶつけられちゃったんだよ。
子どもを守るためにも、加害者っぽくなったら、平謝りしながらさっさと撤収が吉。

804:名無しの心子知らず
09/11/23 20:53:30 yBL63FSD
>>802
いるよね。試乗用の乗り物乗りっぱなしで放置されてる子供とか。
試乗したいからかわって欲しいのに、
その子に頼んでも「イヤ!」とか言われ、
店員も親もそばに見当たらず、困った事があるよ。
買う気もないのに乗せるものじゃないと、自分は思ってるけど、
そこで遊ばせてるすきに買い物済ませないと用事が済まない、
何が悪いんだってふじこる親もいるから……。


805:名無しの心子知らず
09/11/23 21:05:58 rVHwj9BN
tesu

806:名無しの心子知らず
09/11/23 21:15:31 adaekfKk
うちも1歳10カ月頃に3輪車買おうとトイザらス行って試乗させた
んだけど、一度乗っちゃうと「これ遊んでいいんだ!」と思うのか
そこから全然動かないんだよね。
親としてはだいたい目星付けてきてたから「コレ買って帰ろうね~」
って言ってももっと乗る!遊ぶ!これ私の!みたいにギャンギャン怒る。
最終的には泣き叫ぶ娘を抱っこして撤収したw
他にもオムツとか買うつもりで行ったのに買えなかった。

807:名無しの心子知らず
09/11/23 21:37:25 Ea+RP90x
>>804
801がそのパターンなら相手は激怒して当たり前かもね。
怒鳴った父親は買う気で試乗させようとしたのに
買う気も無い801の子が奪いに来たら怒る気持も分かる。
みんなが遊ぶ目的の児童館での話って言うなら
父親の方が我慢が足りない大人げない人と思えるけど。

808:名無しの心子知らず
09/11/23 22:04:52 ya3BKrvo
ただ、どんな理由であれ怒鳴った父親は大人気ないな。
私だったら、自分の子の目の前でそんな口汚く他人を罵るさまを見せられない。
躾が一番なってないのは、その父親ってことで。

809:名無しの心子知らず
09/11/23 23:54:25 7DWQWBbz
>>801
相手の父親が子供に対して
注意するんじゃなくて脅すような下品な人だから気にしなくていいよ

これからお子さんも誰かに突き飛ばされたりするだろうし、いつでも加害者、被害者ってことはないんだからさ
まずは謝ることを忘れなければ今回みたいなことはないと思う
お子さんにはみんなが言うように、
辛抱強く言い聞かせて躾るしかないかな

私の息子も人のものを奪い取ることがあるから、
あなたの立場よーく分かるよ
お互い頑張ろう


810:名無しの心子知らず
09/11/24 02:38:29 Xc14hTCZ
>>801
相手がDQNなのも不運だったね。
二度迷惑かけられたとはいえすぐ謝ってるんだしまともな大人なら
内心ムカついてても「いいえー」とかで済ますと思う。
うちはオモチャとか前にすると理性飛ぶから、懲りてそういうとこには一切連れて行くのやめた。
近所でも譲り合いは教えられるしね。
暴言はかれたことは気にせず忘れたほうがいいよ。

811:名無しの心子知らず
09/11/24 07:58:49 5tTMKRac
ほす

812:名無しの心子知らず
09/11/24 08:23:06 2v6hkCgB
まあでも後で振り返ってみたらああ対応すれば良かったと思うけど
その場で即座に完璧に対応できる人なんて少ないと思うよ。
子供同士の衝突なんてこれからわんさかあるんだよね。相手の子や親に対する対応って難しいよね。

813:名無しの心子知らず
09/11/24 13:13:24 DJHCttgd
結局さ、自分の子供諭すより先に、相手の親にまず謝罪すれば、
大抵のトラブルは避けられると思うんだよね。
子供叱るのは謝って、必要ならその場を離れてからがいいんじゃないかな。
特に因果関係とか言い含めなきゃならんときは、
相手の目の前で長々やっちゃうと、感じ悪いし。
子供が「ごめんなさい」言えなかったりすると、いたたまれないし。
でもまずは手を出さないように躾するべきだと思うけどね……。
手を出しちゃう子供の親って、
自分の子供が加害者だって意識があまりない気がする。
そういう親に限って、悠長に「だめよ~」とか言うだけで、イライラする。
ここの794だって、自分は躾てるつもりだって言ってるけど、
子供にそれが伝わってないなら、躾てないってことなのに。
確かに相手の親はDQNかもしんないけど、
だからって794に被害者ヅラされても、なんだかなって感じ。

814:名無しの心子知らず
09/11/24 13:40:15 jDHd+BG3
自分の周りの手を出す子供は、厳しく怒鳴りつけて躾られてる事が多い。

躾って目を見て諭すのが一番効くのかな

815:名無しの心子知らず
09/11/24 13:44:28 8NwOsz06
>>813
娘がまだ1歳前のとき児童館で1歳ちょっと位の女の子にボール
ぶつけられた。娘はギャン泣き。
すぐ側にいたのにとっさに庇わなかった私も悪いんだけど、その子のママは
遠くで他のママさんとおしゃべりしてて気がついてなかった。
その子は相変わらずボール投げて遊んでいて、こっちもどうすりゃいいのか
全然分からなくて娘をヨシヨシしながら腹の中グツグツさせちゃった。
向こうの親がせめて謝ってくれてたら子供同士のことだしと楽になれるのに。
わざわざ親のとこに文句言いにいったら私がDQNだし、でもこのまま何事も
なかったようにはしていられないし…ああいう時本当困る。

816:名無しの心子知らず
09/11/24 13:50:30 ggfjWIcg
>>814
私の周りは、あらだめよお~w系かジジババ連れだな
子供がなにしてても保護者が笑ってるから、いけないともなんとも思ってない様子。
それか、口で止めなさいとかいけませんとか言うだけの人。

817:名無しの心子知らず
09/11/24 13:56:04 Orwz7X+Y
>>813
すごく乱暴な子のママが知り合いにいるが、見てるとほんとに大変そう。
言っちゃ悪いが、もし我が子がこの子だったら沸点低い自分は虐待してるか
育児放棄してるかも、と思うくらい。
目を見て諭しても強く叱っても時にピシャンと叩いても相手が号泣しても効かないんだよね。

でも他人から見たら苦労している姿なんて知らないし、知ったこっちゃない。
被害者からしたら「可愛い我が子に乱暴(意地悪)した躾のなってない子」なわけで。

普段諭してしつけてる人は、人前ではキツく怒ったりしたら子供が混乱しちゃう!
と思ってしまうかもしれないけど、子供にとってはキツく叱られたり相手親に怒られたほうが、
他人に迷惑かけたらいけない、えらいことしてしまった!と知るチャンスになると思うんだよなぁ。
まあキチガイは言い過ぎだけど…。

818:名無しの心子知らず
09/11/24 15:44:15 chIIgwaA
>>813
言いたいことはもっともだと思うが、794は別に被害者ヅラしてるようにはみえないが。
現場見てない以上、単に一文読んだだけで決めつけるのはどうかと。

>>814
うちの周囲は816と同じ。
仕事柄そのタイプが目を見て諭してるの多く見るけど、
どの子供も親が人前で叱りつけないのをちゃんと分かっているから、ぜーんぜん懲りてない、。
明らかに親を舐めてるというか適当にその場をハイハイとあしらってるのが物凄くわかる。
凄いよね、これくらいの子供でもそこまで読んで、誰も教えなくてもあしらい方法を心得てる。
そんな感じで、いつも同じ子供が問題や暴力を起こす。
そのまま成長して小学生になった子の中には、恐るべしコズルイ性格に育ったのもいる。
一概に目を見て諭すのが最良とは言えない、
厳しく怒鳴りつけられている子供だけが他人手を出すわけではない一例。

それから、自分の子供の前で、人に対してキチガイなんて平気で言えてしまう人には、
どんな理由があっても、同情は出来ない。普段から言ってなきゃ咄嗟になんか出ないよ、そんな言葉。
その子供には可哀想だねとは思うけど。

819:名無しの心子知らず
09/11/24 15:52:22 chIIgwaA
書いた後で、自分もその父親に対し決めつけてたのに気付いた。
でも、同情はしない。
言葉の使い方気を付けなよ、自分が正しくても損するよとは思う。

820:名無しの心子知らず
09/11/24 16:28:58 HRiXnT6v
>>794の子が悪かったのは、相手を突き飛ばしてオモチャを奪おうとしたことで、
後半のぶっ殺すぞ!って怒鳴られたのは、親の落ち度じゃない?
前半は叱らなきゃだけど、後半は親が子をフォローして慰めてあげるとこじゃないかな?
よその大人にそんな怒鳴られて、すごくショックだったとおもう。
>>794は結局、子どもと話し合って子どもは反省したって結論で終わってて
かなりの違和感がある。
後半は悪いのはあなたでしょうと。

821:名無しの心子知らず
09/11/24 19:20:32 p0iMUIyT
元々怒らない育児を目指してやってみよう!と実行してたんだけど
「目を見て論して」に限界が来て&自分の体調不良も重なって
イヤイヤ真っ盛り絶頂期の時にわが子に「ドルァ!!!」と本気で切れたことがあった
そこからさすがに怒った顔のときは「やっべ!」て顔して空気察するようにはなったけど

昔の育児法今の育児法どっちが良くてどっちが悪いとは言えないが
現代社会のゆとり世代の子供見てると全く
叱らない怒らない育児もどうかなあとは思う

だって看護師の新人研修の時の後輩指導説明に
「今の子は怒るとやる気をなくして辞めてしまうので叱らないで下さい」
とか上の指導がわざわざ言うくらいだずぇ?

822:名無しの心子知らず
09/11/24 20:24:12 DJHCttgd
>>821
> だって看護師の新人研修の時の後輩指導説明に
> 「今の子は怒るとやる気をなくして辞めてしまうので叱らないで下さい」
なんじゃそりゃ……。
ゆとりってコェェ。
一体どういう育児方法を続ければ、
「怒られると凹む→もうやめよう」直結になる大人になるんだ。
一度も挫折感味わわないで大人になるとかかなぁ。
なんにせよ、叱るべきときはビシッとやった方がいいと思うよね…。
うちも最初は静かに諭そうとしたけど、それでも聞かない時は「ゴルァ!」だ。
そういうやり方は善悪判って納得してやめる訳じゃないから
良くないって言う人もいるけど、納得云々の前に、
絶対ダメ!ってやめさせる方が先だと思うし。

子供って狡猾だよね。1人でいる時はすぐ言うこと聞くのに、
友達のお母さんやおじいちゃんおばあちゃんが一緒だと、取り成してもらえるし、
お母さんがあんまり強く出られないと思って、我が儘言うもん。
自分はわりと他人がいてもガッツリ怒っちゃうけどね…。
きっとよその人から怒りっぽいお母さんだと思われてんだろうなぁ。


823:名無しの心子知らず
09/11/24 20:25:53 x+AgeHgd
うちの子が通ってる保育園に居る乱暴な子の親が怒らない人だ。
靴脱いでるうちのこの目の前でカバン振り回したり
私の傘やカバンも踏みつけたり蹴ったりしてくるし
いきなり服の首を持って引きずり回したり体当たりしたり、
ビックリするくらい力いっぱい殴ってきたり、乱暴なんてもんじゃない。
親は近くで見てるのにニコニコ笑って何もしてない。
もしくは「だめよ~」と軽く論するだけでダメよで済む事じゃない。
我慢の限界で(あまりに危険だったので)私がその子を注意しても
すぐ横に居るのに親は目をそらして気づいてないフリしてるし。
あまりに毎回やられるので、そろそろ私も我慢の限界で怒鳴ってしまいそうになる。
子供じゃなくて親を。

824:名無しの心子知らず
09/11/24 20:56:52 lk1xIXC8
今更ごめん

>その時すぐに場を離れれば良かったのですが、息子にもきちんと謝罪させたほうが良いだろうとすると、
>息子が先程の車を押して「どうぞ」と親子に近づきました。
>が、押す力が余って父親に車が激突。
>すぐ謝罪したのですが、息子のどうぞも聞こえていなかったようで(声がいつも小さいので)、

とりあえずここは褒めるところじゃない?車をどうぞって渡そうとしたことを。
次はどうぞって大きい声で言えるといいねとか、車を優しく押そうねとか
教えてあげるといいと思うけど・・・

825:名無しの心子知らず
09/11/25 06:54:15 xs0K3VZ9
>>814みたいなケースは、手を出す子だからこそ
親も厳しく叱らざるをえないんじゃないかなー。
うちも人を叩く、道路に飛び出そうとする系の危険な行動は
やろうとしたら即「ゴラァ!!!」と一喝して厳しく怒るし。
普段は三回言い聞かせて、それでも聞かなかったら雷落とす。

被害受ける側としては、親が悠長に「あらあら駄目よ~」とか言ってたら
ムッとするかな…。
子供に一発ガツンと怒った上でこちらに謝ってくれれば
怒っても子供ってなかなか言う事聞かないし向こうの親御さんも大変ねー
とかそういう風に思える。
もちろん、被害者のこっちスルーで子供説教し続けるのは論外だけど。

826:名無しの心子知らず
09/11/25 09:21:56 KDTi2wtb
子供って大人を見分けるよね。
この人は怒らない、この人は我が儘言っても叱らない、この人はチョロイ、
この人厳しい怖い、この人の前ではしっかりしておかないとヤバい…て
人によって態度を変えてる。
これは本能?動物的感?


827:名無しの心子知らず
09/11/25 09:26:31 g8DFpaF3
まー猿も「こいつは自分より下だなw」と思うと
攻撃したり言うこと無視して完全になめられるからね

828:名無しの心子知らず
09/11/25 10:05:11 AesVVR8Y
>>824
そこで子供褒めちゃ親の自己満足だけで子供のために全然なってないんじゃん
いくら、小さい声でどうぞと言えてても、激突ってほどの勢いでじゃ、これが父親じゃ
なく子供のほうにぶつかってたら、怪我させるとこだし。
その勢いで押すのを阻止するとか、近くにいてできることがたくさんあったはず
なのに本当に、これは親のフォローが悪いねぇ



829:名無しの心子知らず
09/11/25 10:46:22 ICsdUihw
被害者への謝罪<<<<我が子へ諭す&フォローってかなりよく見る光景だ。
被害者へ子供自身に謝罪させるなんてのもしょっちゅう出くわすが、
被害者からしたら激しくイラネだよ。
実際とりあえず言わされてるだけって子がほとんどだし。

子供(乳幼児ね)のしでかしたことは親がペコペコ謝るだけでいいと思う。
よその子供の謝罪の練習台にされんのは勘弁なので、そういうのはお友達同士でやってくれ。
むしろ親が真剣に謝罪する姿見て、そこから学ぶこともあるんじゃないだろうか。

830:名無しの心子知らず
09/11/25 11:20:42 KDTi2wtb
まあ最初から完璧な親っていうのはいないし、
頭でわかってても現場では上手く対応出来なかったりするからね。
出てこない本人をいつまでもしつこく叩いたってスレの無駄。
相手によっては親だけじゃなく子供にも形だけでも謝らせろってのも実際いるし、
こういうのは実際体験して覚えていくしかないよね。
もしかしたら相手が言わない態度に出さないだけで、私達も誰かを不快にさせているかもしれないし。
相手によって受け取りかたって様々だもん。

831:名無しの心子知らず
09/11/25 19:29:58 ohJWCbC8
1日に何十回も浴びせられる「ミテミテ攻撃」と「ナンデ攻撃」に
かなりダメージをくらっている。誰か救出してくれ。

832:名無しの心子知らず
09/11/25 22:39:14 HKGqIaiV
>>831
そのうちに思春期にでもなれば「見せて」って言っても見せてくれなくなって
こっちが「なんで」って聞いても「うるさい」などと返ってくるようになるのだ

その分を前払いで貰っていると思いなされ

833:名無しの心子知らず
09/11/26 03:13:00 JamwNved
>>831
うちも最近それだ。イヤイヤ癇癪も疲れたが、なんで?攻撃もキツい…
もうすぐ3歳なんだけど、これはいつまでだろう。

834:名無しの心子知らず
09/11/26 04:15:32 NMwMgVri
うちは「これー?(これはなに)」攻撃が続いてるw
最近、人体のパーツに興味を示したらしくあっちこっち触りながら聞いてくる
しかし目潰しだけは勘弁して欲しい

835:名無しの心子知らず
09/11/26 20:12:51 TNvZ4/KC
他人にものが貸せなくて困る。
公園でも、持参した砂場道具はまだしも、遊具まで…。
自分は遊び終わってよそに行ったくせに、違う子がその遊具を使おうとした途端に、
離れた場所から「ダメー!」って言いながら走ってきて独り占め。
注意すると逆切れして泣くし。

公園に行くのが億劫でならない。
来年入園だけど、「幼稚園に言ったらどうなるだろうねw」
と相手の子のママに言われたのがちょっと堪えたなぁ。
いずれは落ち着くはず…と思いつつも育て方に問題がある気がして鬱だ。
3人目だからって甘やかしてるつもりはないんだけどな…。

836:名無しの心子知らず
09/11/26 20:14:42 TNvZ4/KC
幼稚園に行ったら でした。
すまそ。

837:名無しの心子知らず
09/11/26 20:29:11 ZRDFqpMb
>>835
うちは逆にじゅんばんこ!が口癖で困る。
「じゅーんばんこー!かーわってー!じゅんばんk(ry」って。
遊具なんかはおとなしくじゅんばんこで遊べるからいいんだけど
包丁もフライパンも裁縫用のでかい裁ちばさみも、アイロンもかーわってー!
危なすぎてさすがに代われないと言うと
「ママ、だめよ?じゅんばんこでしょ?ね?ね?はい、かわってねー○○の番!」
たしかに順番に使わないといけないけど…
こういう場合はどうしたらいいのかいつも悩んでしまうよ。

838:名無しの心子知らず
09/11/26 21:32:03 xaER2gQy
>>837
刃物は大人しか使っちゃいけないとまずいい含める。
んで、これが○○ちゃん専用ねっておままごとセット渡すんじゃだめかな?
で、アイロンとかは一緒に「はい、ママとおんなじようにやってみて~」みたくお教室風にやるW
うちはこれで貸せ貸せ攻撃おさまったよ。

うちも「順番ばん~」が口癖だ。そりゃいいんだけど、
ブランコとか、先にしてる子に急かすみたいに言うのが困る。
相手のお母さんが気をつかってかわってくれようとしちゃうし。
「順番ってのは、自分は待つことなんだよ」って教えてんだけど、
なんとも理解してない感じな2才10ヶ月……。


839:名無しの心子知らず
09/11/26 23:28:03 iYJjGQv3
>>835
うちの息子とまるっきり同じだw
うちは言葉が遅くて親子教室通ってるので、そこの保健師さんに相談したら、
成長の一種なので、困るでしょうが喜んであげて下さいって言われた。
でも困るよね、実際。

840:名無しの心子知らず
09/11/26 23:38:05 l+AbCArG
うちは食べ物はんぶんこが好き。
ひと口でも分けたらはんぶんこなんだけどw
大好きな食べ物も「おかーさんも!はんぶんこ!」
って一緒に食べたがる。
なんという慈愛の精神…!と感動するも、
滅多に食べられないプリンやチョコ菓子となると餓鬼のごとく独り占めする。

841:名無しの心子知らず
09/11/27 08:15:03 4djLHhf6
イヤイヤ期よりも、今はなんっでも自分でやりたがる。『ジブンデー』『ヒトリデー』ある程度やって無理だと、『……デキナイ』ある程度までが長いのでたまにプチイラッとする時があるw




842:名無しの心子知らず
09/11/27 08:25:33 ZAwnP6vz
>>841
わかる。
決まった予定のある時(上の子のお迎えとか、習い事とか)にやられると、
プチイラッとじゃ済まない時も…。

843:名無しの心子知らず
09/11/27 08:31:44 diqB/Z45
>>840
うちは、お菓子とかみかんとか、かならず2つに割って、
「どっちがいーい?」と聞きにくるんだけど、こっち!と選ぶと、
ピンポーン!せいかいー!と言って、両方自分で食べる。
意味がわからない。

844:名無しの心子知らず
09/11/27 13:24:05 JcLB6fKk
>>843
ワロスw

845:名無しの心子知らず
09/11/27 16:18:38 2Di6K+k7
もうすぐ1歳11ヶ月になる男児餅ですが
2歳スレで相談させてください。
元々手がかかる子で寝ない泣き止まない夜泣きするみたいな子で、
1歳過ぎたころから一人遊びもしてだいぶましになったものの、
また1歳半前からイヤイヤのようなものが始まりました。
一番困ってるのが、私がそばにいないとダメで、
朝起きたら絵本を持ってきて膝にすわる。
私がキッチンに立とうとすると全力で阻止、
とにかく一日中、絵本攻撃で家事をする間を与えてくれません。
掃除機やドライヤーをするとすかさず絵本を持ってくる。もしくは泣く。
気に入ってる本があるのでそれを読んで欲しいのはわかるのですが
本当に全く気の休まる暇がありません…。
膝に座って絵本をひらいていたらご機嫌でいます。言葉は遅く宇宙語でしゃべってます。
外に出ればすなば遊びもするしお友達もいて
楽しそうにします。
家に帰ってくるとまず絵本を持ってきます…
ミニカーもたくさんありますがすぐ飽きて絵本を持ってきます。
これは一時的なものなのでしょうか?
絵本は車がたくさん載っていて私にひとつづつ指差して
コレハ?と全部言わせます。
言葉が出るようになれば収まるのか…
性格的な問題ならますますエスカレートするのかも、と不安になります。
私もできるかぎり付き合うようにはしてますが
病院で相談したほうがいいんじゃないかと思い初めてしまいました。
主人は激務で殆ど家にいませんので家事も知れてますし適当にやってますが
このまま付き合ってやっていいのだろうかと、
ここでしか相談できず
書き込みしました。
よろしくお願いします。

846:名無しの心子知らず
09/11/27 16:34:13 hvi726Mz
ごくフツーの2歳児にしか見えない
そもそもなにが心配なの?
適当にうけながせないこと?

847:名無しの心子知らず
09/11/27 16:36:14 tEEfz0d/
自分にもまったく普通の子に思える。

848:名無しの心子知らず
09/11/27 17:20:11 diqB/Z45
>>845
このままじゃ身がもたないってことなのかな?
要求は、言葉を覚えると残念ながらエスカレートしていくと思う。
あれやってーこれやってーに、更にあれなに?なんで?どーして?も加わってくる。
家事の間は割りきってテレビやDVD見せておくとか、
ちょっと待ってねー、ここまでやったらねと待たせるとかで、
みんな乗りきってるんじゃないかな。
あとは昼前に外でいっぱい遊ばせて、昼寝の間に色々片付けるとか、
週一で一時保育に預けるとか、そんな感じ?

849:名無しの心子知らず
09/11/27 17:28:29 LeIduJUR
うちの2歳2カ月女児、お友達と全然関われない。
児童館や公園で一人だと遊具で遊んだりできるんだけど、他の子が
寄ってくると固まってしまって「○も遊んでいいんだよ」と言ってもイヤイヤと
嫌がって怒りだす。
私は遊びたいのに他の子がきたから遊べなくなった!ムキー!みたいな状態。
人懐っこい子が寄ってきて娘の手を握ろうとしたんだけど、本人は触られた
ことが気に入らなかったのかギャー!と大泣き。
向こうの子は吃驚しててこっちも謝ったり娘なだめたり大変…
後から「一緒に遊びたかったんだよ、こんにちはすればいいんだよ」と色々
教えるのだけど「もういい!」と怒ってその場から逃げだす。
ビビリ屋なのは赤の頃からなんだけど、ずっと同じような状態で流石に心配になるよ…
私にママ友がいないので娘にもいつも遊ぶお友達がいないから、慣れなくて
駄目なのかな…とか落ち込む。
幼稚園とか本当に行けるんだろうか。
(ちなみに大人だと結構大丈夫。私の独身友達が家に来ても最初はモジモジしてても
慣れると抱っこしてもらったり一緒に遊んだり出来るんだが…)

850:名無しの心子知らず
09/11/27 23:39:29 pv/VWbJ+
>>845
ママ依存、絵本好きも度を過ぎてると疲れるし心配だってことだね。
心配事を一人でいつまでもためこんでいるのは、良くないよね。
だけど、相談先は病院ではないような気がする。
近くで育児相談をやっている所を探そう。

子育て支援センター、児童館、保育園や幼稚園でも育児相談をやっている所はあるよ。
住んでいる市町村にそういうのが無くても、たいていは
他市町村在住者も利用可能な施設が多いので、電話で聞いてみるといいよ。

かくいう私の子も、生後一年近くなるのにハイハイしなかった子だったけど
近隣の子育て支援センターなどに行くと、センター員さんが寄ってきて
多くの場合、保育士などの資格を持っている人なんだけど
雑談しながら心配事を相談させてくれてくれた。
複数の所で聞いたけど、その人たちが皆「この子は遅いだけだと思う」と
言ってくれたので、過度に心配することもなく子を見守ることができたよ。

何百人もの子供の発達を見てきた人に直接見てもらい、話すことは
なにより力強い助けになると思います。

851:名無しの心子知らず
09/11/28 09:54:29 OOjMl5eQ
>>845の指差し千本ノックは誰もが通る道だよね…。
それに限局するならいつかはやらなくなるけど、
代わりにイヤイヤと「なんで?」攻撃が始まるので負担は変わらんw
みんなも言ってるけど、普通みんなそうなので
頑張って付き合ってやってくださいとしか言えないw

でも、一人でつきあってると気が滅入るよね…。

852:名無しの心子知らず
09/11/28 10:46:40 FYwOQRZn
昨日の公園での出来事なんだけど、うちの子はどうも年下の小さい子が苦手な様で…

砂場で自分のオモチャで遊んでたんだけど、1歳になるかならないかくらいの
まだヨタヨタしてる小さい子がオモチャ目当てで仲間入り。
「ちょっとぉ」となってるうちの子に「仲良く遊んであげてね」と促し
なんとかシャベルを貸したりしてたんだけど、小さいお友達が
うちの子が大事に持ってた車2個が気になりだし貸してと手を伸ばしたんだけど
うちの子はこれだけは貸せないと「だめ」と胸に抱えたんだけど、
小さい子はどうしても欲しいとうちの子を追い回す→うちの子逃げ回る
の繰り返しでうちのは半べそ状態。そのうち小さい子もギャン泣きでその子の母抱いて撤収。

と、いう感じだったんだけどこういう場合どうしたらいいのかな?
一応その時は「順番に使ったら貸してあげなきゃ」とは言ったのだが…

853:名無しの心子知らず
09/11/28 12:55:09 tvC2GBEt
>>852 そのおもちゃは お子さんの物ってことだよね?
嫌なら小さい子に無理に貸す必要はないと思う
もちろん最初は 「貸してあげようか?」「貸してあげようね」とは言うけど。

使ってないときなら貸してあげようともうちょっと強く促したらいいと思うけどね。

その上で 次回からは「どうしても(使ってないときでも)貸したくないおもちゃなら家に置いていこう」という。
(貸してあげてもいいおもちゃも子供に選ばせて持っていく)

またその場でも「赤ちゃんがほしがるから 車はしまっておこうね」という。

公園という公共の場だから 個人の持ち物でも交換し合って遊ぶのは原則かもだけど
大切なものは貸したくないという子供の気持ちも尊重したほうがいいと思う。
だって まだ2歳だしね。
1歳の子の気をそらすのは その子の親の役目かなと思うよ。

私なら嫌嫌でもシャベル貸してあげたところをほめてあげたい。

もちろん 遊具などの順番と譲り合いはしっかり言います。

854:名無しの心子知らず
09/11/28 12:55:33 jjSbyunx
>>852
公園の遊具やみんなで遊ぶように置いてあるおもちゃじゃなくて
自分のおもちゃだよね?
だったら貸さないで良いと思うんだけど。
「これは○○(うちの子)の大事な物だからごめんね」って相手に言えばいいと思う。
もし相手の親がグチグチ言ってくるような人なら退散。
一番は次から大切なもの(貸せない物)は持っていかない事だけど。

855:名無しの心子知らず
09/11/28 13:12:15 65AyPMt4
大事にしている車なら、貸してあげれなくても良いのでは?
大人でも大事な物は、余所の子にギャン泣きされたって貸せない物は貸せないんだから、
『これは大事だからゴメンねぇ~』と、相手の親子に言って
『○○が大事にしてる車は、お母さんが持っててあげるね』で、
『あれれ?ナイナイ~』って、相手の子の視覚から無くせば諦めるのでは?
スコップ貸してあげれてるんだから、今の時期それ以上の強要は可哀相の気がします


856:名無しの心子知らず
09/11/28 16:43:06 6WBaye6O
2歳9ヶ月の息子、車でいつも聴いている(私や主人の趣味だが)歌をおぼえて歌う。
しかし「しぐさ」を「ちぶさ」と歌うのはいかがなものか。

857:名無しの心子知らず
09/11/28 17:19:46 3j9yjZba
>>856
清志郎?

858:名無しの心子知らず
09/11/28 18:06:07 FYwOQRZn
レスくれた方ありがとう。
やっぱりそうだよね。自分のオモチャだしね。
スッキリしました。
一応今日公園に行く前に「貸せない大切なオモチャは持っていくのやめようね」
と説得してから出掛けた。

あ、でも昨日シャベル渋々でも貸せた時ほめてあげてないやorz
次はきちんとほめてあげよう。

859:名無しの心子知らず
09/11/29 02:41:20 1OhkmOer
2歳2ヶ月の息子。
最近、お風呂に入りパジャマに着替えて暫くすると
自ら全裸になる・・・。
おしっこが出たのか?と思ってオムツを見ても出てなく
おしっこがしたいのか?と思ってオマルをあてがってみるも出さず。
何度服を着させても、その度に脱ぐ。脱ぎ捨てる。
オムツが嫌なのか?と思ってパンツにするもやはり脱ぎ捨てる。
毎晩の格闘。
今日も余りにも脱ぎまくるので、なんかもうイイやって気分になり
暫く放っておいてみたら
布団の上でウンコーしてくれた・・・。

まだ言葉が出ないので、その行動の意味が解らないのが辛い。

860:名無しの心子知らず
09/11/29 10:20:22 WvR5OS5s
私も昨日、ウンコされてたと言うか床にウンコしたお尻擦り付けられてた
オシッコしたい時に勝手にオムツ脱いでそこら中にオシッコはずっとしてたけど
最近はウンコした後にオムツ脱いでオムツの中のウンコを
部屋中に塗りつけるようになっちゃった…
もうすぐ二歳4ヶ月なのにいまだに喋れないし私の言ってる事も理解出来てない
手を繋ぐと床に寝ころんだりカートやベビーカーに入れると
入れてる間中ギャン泣きなのも全く直らない
絵本を破いたりおもちゃを投げたり水を口に入れて
床に吐いたりご飯を手で床に落とす行為も直らない

彼が最近できるようになったのはベビーベッドに1人でよじ登って
出たり入ったりする事
12月に下の子が産まれるからなんだか怖い

861:名無しの心子知らず
09/11/29 12:58:48 TQb2Dunb
>>860
それはちょっと…不安だね…2歳4カ月だよね。
大人の言うこと理解出来てない感じがするなら
自治体や支援センターの発達相談行ってみたらどうかなぁ。
素人が余計なこと言ってたらごめんね。

862:名無しの心子知らず
09/11/29 13:59:09 MkhwFAuD
>>860
妊婦なのに大変そうだ・・・。カーチャンの体調は大丈夫?
下の子が生まれたら更に大変になるだろうから、その前に一度相談に行くのもいいかもね。

863:860
09/11/29 19:08:13 WvR5OS5s
下の子の新生児訪問の時に上の子の様子がみたいって先日保健所から電話がありました
二歳になった時に保健所から送られてきたアンケートでひっかかる所があったみたいです
今日書き込みをしてから主人と14時にお鍋を作ってる時に忽然といなくなり
寝室に行ってたみたいで部屋中ウンコだらけにしてました
まるちゃんを見てる時に私がトイレに行ってる時にまたまたリビングでウンコをして
その掃除が終わりベッドで横になってたらフルチンの息子が笑って来たのでまさかと思ったら
リビングでオシッコしてた…
夕方からは主人が出勤した後だったので1人で掃除しました
臨月なので主人が居る時はいいんですが1人で1日中ウンコやオシッコの掃除してると
精神的にも肉体的にも辛いです
1日中、息子を見張ってたらしないんでしょうが
どうしてもベッドで横になってしまったりしてしまいます
まだ言葉が伝わらないのにトイレトレーニングを始めたのがいけなかったのかな
愚痴を長々聞いて頂きありがとうございます

864:名無しの心子知らず
09/11/29 21:50:36 +3EOLitR
>もうすぐ二歳4ヶ月なのにいまだに喋れないし私の言ってる事も理解出来てない
>手を繋ぐと床に寝ころんだりカートやベビーカーに入れると
>入れてる間中ギャン泣きなのも全く直らない
>絵本を破いたりおもちゃを投げたり水を口に入れて
>床に吐いたりご飯を手で床に落とす行為も直らない

まさに俺のガキの頃がそれで、母親をかなり心配させてしまったが、
今は結婚して1児のパパだからあんま心配すんなw
周りの子が出来てても、いつかは自分の子もできるようになる。
おねしょする高校生とか普通いないでしょ? そういう事。帳尻はきっと合うから。
あまり深く考え込まずにおおらかに接した方が感受性豊かに育つと思うよ。
あのゲゲゲの鬼太郎の水木しげる先生も3歳までしゃべれなかったそうだしw


865:名無しの心子知らず
09/11/29 23:07:21 DS6K+joG
>863
お母さんが精神的に辛いならトイレトレをお休みしては?
オーバーオール等、自分で脱げない服を着せたら事件は未然に防げそう
尿意便意が口で伝えられるようになってからでも遅くないよ

866:名無しの心子知らず
09/11/30 00:25:36 hpAQAU0Z
>>863
私もトイレトレ一時休止に一票。
臨月なのに無理スンナ。

867:名無しの心子知らず
09/11/30 20:41:29 rDufOSno
子はまだ一歳なのですが、今日育児本の二歳の項を読んでいて
ふと疑問がわいたので教えて下さい

その本は海外の翻訳本だったのですが
日本でいうイヤイヤ期のようなものが一歳代後半にあるようなことが
書いてありました
で、その一歳代後半に厳しくしつけないと二歳になってから地獄ですよ
というようにあったのですが
日本だと「魔の二歳児」とか言って二歳児代はあきらめようみたいな感覚ですよね?
私もそう思って二歳がくるのにおびえてたんですが
二歳ではなく一歳後半でプチイヤイヤ期がくるのか?と
また、その期間に厳しくすれば二歳代は平和なの?
と疑問に思ってしまいました

誤解して欲しくないのはイヤイヤ期の二歳児さんをお持ちのママが
一歳後半になまけてたんだろ
とかそういう意味で質問してるんじゃないです…
一歳後半にしつければ~っていうのが今まで聞いたことない説だったので
そうなの??とふと思ったので
実践で二歳児をお世話してる方に聞いてみたかったのです

一歳後半でしつけて、二歳はイヤイヤしなかったよ
という方いらっしゃいますか?
また、二歳だけどイヤイヤしないよ、という方いらっしゃいます?
まだ一歳前半なので毎日ひたすらニコニコしてるので
この天使が悪魔になる姿が想像つきません…

868:名無しの心子知らず
09/11/30 22:03:56 ktT5tdJc
>>867
あーたが怠けても赤ちゃんはずっとニコニコかもしれない。
厳しくしつけても2歳過ぎたらモンスター化するかもしれない。
2歳までニコニコで3歳からガラリと変わるかもしれない。
十人十色なんだから、こう育てたらこう、なんてのは気休めにしかならないよ。

魔の2歳児に怯えるのもいいが、ニコニコのお子さんの「今」を楽しみなよ。
ニコニコ時期にたくさん可愛さを味わって写真でもムービーでも撮りためて、
イヤイヤが来てしんどいときはそれ見て癒されればいいじゃない。

イヤイヤ期始まってかれこれ1年たつ2歳9ヶ月持ちだけど、イヤイヤしたって可愛いし楽しいよ。
疲れたら寝顔見てニラニラするしムービー見てモエモエするしどうしてもイライラするときは
ここに吐き出してスッキリしてる。

869:名無しの心子知らず
09/11/30 22:43:04 XdlUE48o
>>867
うちは1歳7ヶ月からイヤイヤが始まりました。
イヤイヤとは言葉では言わないけれど、自己主張は1歳5ヶ月くらいから
すごく強くなってきていました。かんしゃくは4ヶ月健診時から
万座の視線を一身に集めるほどすごかったし。
2歳の今?魔の二歳児街道エンジン全開驀進中。
ふう~ん、そういう説もあるんですか~
「1歳前半だから毎日ニコニコ」なんてうちの子にはそもそも
当てはまらなかったなぁ、裏山。というわけで十人十色だと思うから、
ニコニコの今を存分にまったりのんびり楽しんで下さいな~

870:名無しの心子知らず
09/11/30 22:46:01 3NTmgLvF
>>867
1歳半位~はうまく伝わらなくて癇癪。
2歳は喋れて自我が出て知恵もついてのイヤイヤ。
って感じかなぁ?
2歳になるとできる事も増えるし、人間対人間になってくるから
親もしつけとか生活の事とか教える事増えて大変なんだと思った。

1歳代から自我が強かったから
うちは喋ってくれる今のほうが結構楽かも。
その分散々言いまくってきた事は理解できてるしね。
でも新しい課題が毎日のように出てくるよ・・・。

871:名無しの心子知らず
09/11/30 23:28:25 +gqUwepF
>>867
海外の本なんでそ?文化の違いじゃないのかなー。
欧米は0歳から一人で寝ろとか、子を大人の世界に合うよう矯正していくみたいな考え方があるじゃん。
日本は、まず最初は思いっきり可愛がっとけ、大人のほうが子供のペースに合わせてな、って感じ。
日本は社交辞令とか謙遜とかで本音を隠して微妙な空気を読んで周囲に合わせてくとうまくいく文化で、
欧米は多少の軋轢が生じても平気でガンガン自己主張してく文化、として(すんごい大ざっぱだけど)
その文化に合うような育て方があるんだからその本の通りに実行してもうまくいくかどうかはわからない
どっちみちどの国にもイヤイヤ期はあって、それなりに地獄なんだと思うけどな。
その本がいうのも、しつければ2歳になってもニコニコ天使ですよってわけじゃなく、
「絶望的な地獄にはなりません。先の見通しがある地獄です」くらいのもんなんじゃないのかね。



872:名無しの心子知らず
09/11/30 23:46:20 rDufOSno
レス下さった皆さんありがとうございました

他のスレで「ニコニコしてた一歳代が懐かしい」みたいなレスを見たので
「今だけなのね~」と感慨にひたりながら育児してるんですが
頭ではそのうちモンスターになるのかな、と思いつつも
実感として想像できないというか
二歳が怖いっていうより、ほんとに未知!って感じだったので
実践で二歳児育ててる方に聞いてみたかったんです
色々聞けて参考になりました
今を楽しみながら育児してこうと思います

>>871
そうそう、文化の違い!
寝かしつけにしてもそうですが、イヤイヤ期にしても
欧米は大人至上主義というか矯正ありきなんだなぁと
海外の本読んでると思います
自分はどっちかっていうと日本式の、赤ちゃんに合わせる方が好みなんですが
イヤイヤ期だけは子供のストレスが減るなら
一歳後半の矯正実践した方がいいのかな、と本読んでてふと思って…
でもみなさんのレス読んでて、イヤイヤと言っても単純なものじゃないってのが分かって
成長過程で通過すべき道かなって思ったので
このまま自然にまかせることにします

ほんとに参考になりました
どうもありがとう

873:名無しの心子知らず
09/12/01 00:37:38 1pFV8m79
最近数字が読めるようになってきた2歳10か月男児。
それもこれもトーマスのお蔭…トーマスキャラ=番号を
把握。その後マンションのエレベータなどでその数字を
見て言えるようになり、今はスーパーいったら「5!5あったー」
とうるさい…
あわせてお風呂マットにトーマスのひらがなマットを
ひいてたら、ひらかなを少し覚えだした。
 これはここぞとばかりに、覚えさせるチャンスでしょうか?

 多分トーマスがらみなら何でも吸収しそうな勢いを
感じる… 2歳児スゲー

874:名無しの心子知らず
09/12/01 06:36:56 vE6rWAkE
面白いならどんどん覚えればいいさ
そのまま役に立つわけじゃないしw
興味が無くなったら忘れたりもある

875:名無しの心子知らず
09/12/01 08:07:47 lx9yw21H
>>873
トーマススレに同じこと書いたw

876:名無しの心子知らず
09/12/01 08:24:25 DHDqUVA3
うちは生後半年から人見知りがはじまって、1歳半からイヤイヤ期はじまって今にいたる。

今2歳1か月娘。
まだ言葉話さないなぁ。
来年から保育園行くので同じぐらいのお子さんと一緒にいるから話せるといいけど…。

877:名無しの心子知らず
09/12/01 09:11:58 BUFmsvta
>>863
よく頑張ってるね…うちなら毎日家中罵声怒声だし育児放棄しかねないな……

878:名無しの心子知らず
09/12/01 13:35:49 7VRGsyvS
カメだけど 「魔の二歳児」は 英語のterrible twosの訳語でしょ?
なんで どっちかっていうと海外の考え方だと思うよ。

その本は 二歳時のイヤイヤの芽を早くつんどきましょう、みたいな本なんじゃない。
予想だけど。

それに
早めにしゃべれるようになって1歳代後半がピークの子もいれば
遅めで3歳近くなってイヤイヤって子もいるだろうし。

うちは「イヤ」という言葉を覚えた日からイヤイヤ連発だorz
まさに 自分の気持ちを代弁してくれる言葉発見!!!って感じだった。


879:名無しの心子知らず
09/12/01 14:44:51 BKbM6Fda
3人目だけど、確かにこの時期は大変。。
疲れすぎたので働いて、保育園にお願いしてもうた。
ちょっと自己嫌悪だけど、イライラしてあたらなくてすんだかも。
休日は相変わらずですが。

皆さん頑張ってるので頭が下がる。

880:名無しの心子知らず
09/12/01 16:52:21 UxCmMGdR
2歳なりたて娘。
どうも昼寝が不要になってきつつあるのか、
昼食後に寝かしつけのパイ飲ませても20分ほどうとうとするだけのことが多い。
午前中外で遊ばせてもそんな感じ。
今日も昼寝せず、ずっと家だと怒ってばかりでしんどいので
外で遊んできたらこんな時間から寝始めた・・
毎日どういうスケジュールで過ごしたらいいか悩むよ。
昼寝がなくなるときってこんなもんですか?

881:名無しの心子知らず
09/12/01 16:54:05 lx9yw21H
>>880
そうそう。昼寝無でもありでも生活リズム狂う。
うちはやっと昼寝無で19~20時就寝が定着してきた。

882:名無しの心子知らず
09/12/01 17:29:19 BKbM6Fda
うちもそうだ。。
寝かせつけパイでもぐずぐずで完了。夕寝→夜ハイパー!!
スケジュールぐだぐだ…
神経質になるとストレス溜まりますねぇ~

883:名無しの心子知らず
09/12/01 17:50:27 kpWxBGhM
いいなーうちの地域待機児童あたりまえだから
仕事してイライラ減らしたいけど無理。保育園いれたいよー

884:名無しの心子知らず
09/12/01 19:43:32 5wUyYCIJ
気に入らないことがあると物を投げる二歳4ヶ月男子。
今までは家だけだったけど
今日公園で他のお友達のバイクにひかれそうだったから
息子をよけさせたら気に入らなかったのかダイカンシャク玉破裂。
持っていたドングリとバケツを何度も投げ泣き出して
私も唖然、他のママも二歳児も唖然…

何でうちの子だけこんなんだろう?
諭すと余計かんしゃく起こすし、年齢とともに落ち着くのかな?
それともすぐ切れる青年になるのかな?

885:名無しの心子知らず
09/12/01 20:30:16 EyjqBEKR
>>884
うちもちょうどその頃から所構わず癇癪起こすようになったなあ。
今はだいぶ落ち着いてきて、こちらの説得も聞けるようになってきた@2歳10ヶ月男児
週一度の幼児教室に4月から通っているけど、もうすっかり有名人になっちゃって
たまに起こす癇癪も「あらあら、またあの子。でもだいぶ落ち着いてきたよね」って言われてるw

884さんも大変だろうけど、どっしり構えるのがいちばんだと思う。
ご近所さんだったら癇癪ぶりの見せ合いっこでもしたいところです。

886:名無しの心子知らず
09/12/01 23:17:33 UxCmMGdR
>>881>>882
レスありがとう。
結局夕寝もすぐギャン泣きで起きて、9時にようやく寝かしつけたけど
1時間で起きてそこからまた寝かしつけ1時間近く・・
寝たかと思えばちょこちょこ起きあがって私がいるかどうか確かめてる。
私が日中イライラしがちなのも原因なんだろうな。
新生児の頃はぶっ続けで寝すぎで心配したくらいだったのにorz

887:名無しの心子知らず
09/12/01 23:21:43 +p4eqrH1
URLリンク(heroinskateboarding.com)

888:名無しの心子知らず
09/12/01 23:24:48 ZKKrJutz
癇癪とかわがままとかいじわるとか、2歳だったら当たり前だよね?
なんか世間の目って冷ややかだよ。
そういう育てにくい世の中だから,少子化にもなるんだよ。
癇癪やわがまま、ある程度の乱暴も,温かく見守ってほしいよ。
同じ子持ちでも,おとなしい子どもしか知らない人は分からないみたい。
だから、手のかかる子をもつ親にしか分からないんだよね。
この肩身の狭さ。
公園デビューの緊張は、子どもがどんな性格かによると思う。
こんなこと気にせず,おおらかに子育てしたいもんだよ!
乱暴もの専用の公園が欲しい。
いちいち見張って、ごめんねだめでしょ、、もう言い飽きたよ。
子どもにもなんか申し訳ないんだよなあ。

889:名無しの心子知らず
09/12/01 23:30:30 oTh/u+fF
>>884
うちもその頃、最高に大変だった。諭して余計癇癪も同じ。
もう言うだけ言ってやるだけやったら基本放置だったよ。

そして今は色々話も通じるようになった@2歳10ヶ月女児
ずっと言い続けてきたことは分かっていたみたい。
テキトーに力抜きつつがんばれー。

890:名無しの心子知らず
09/12/01 23:35:04 Ld+6P3KW
夕飯を投げまくった我が子の頭を思い切りひっぱたいてしまった。
まだ一歳5ヶ月だからスレちがいかもだけど、すごい自己嫌悪なので書かせていただきました。
おびえた目から大粒の涙をボロボロ流した息子の顔が目に焼き付いてしまった。
叩いてしまうなんて最低でした。
ごめんね。

891:名無しの心子知らず
09/12/01 23:49:35 w3bpsotK
なんでもかんでも
『魔の二歳』で片付けてないで躾しろよw
三歳からの方が大変なんだから覚悟しといた方が
いいよwww

892:名無しの心子知らず
09/12/01 23:59:17 ZKKrJutz
言う事きく子,聞かない子いろいろいるんだよ。
この時期に無理にねじ伏せるのがいいとは思わない。


893:名無しの心子知らず
09/12/02 00:18:21 Dt0yw6eC
>>890
そういう時期だから根気よく言って聞かせる&投げたらすぐに食事片付けるとか。
偉そうにごめんよ。
親がムキーイライラってなればなる程長引く気がするのよ。周り見てると。
叩く親の子どもって、幼稚園とかでお友達叩いたりして→また親に叩かれ
っていうエンドレスになりそう。

>>892
だよねw
上の子はいやいや期無かったおっとり屋。あ、自分で自分で!はあったよ。
下の子2歳。はまさにいやいや期だったけど、終りに近づいた感じだよ。


894:名無しの心子知らず
09/12/02 00:39:44 ClqQU71O
>>888
> いちいち見張って、ごめんねだめでしょ、、もう言い飽きたよ。

そうかもしんないけどさ。やっぱりお友達に手をだしたり突き飛ばしたりしたら、
親がかわりに頭下げるのは当たり前でしょ。

> 子どもにもなんか申し訳ないんだよなあ。
自分の子供に申し訳ながる前に、被害者に申し訳ないと思って欲しいよ。
乱暴者同士で遊んでくれたらいいのには同意。
乱暴な子供の親の「こんなの大したことない」とか許容しがたいレベルだし、認識違いすぎ。

さりげなくガードしたり、明らかに乱暴な子供の側からは誘導して離したり、
自衛はするけど、「うちの子乱暴でごめんなさいねぇw」とかヘラヘラして、躾ない親には腹が立つわ。


895:名無しの心子知らず
09/12/02 00:52:35 Z9VWAcEL
894さんの言ってる事は正論。
ただ、これが毎日毎日なんだよ。その愚痴を言いたいだけ。
しかも、子どもの動きって速いから,となりで見張ってても
防げなかったりする。
公園なんて、緊張の連続で全然楽しくないよ。
私もヘラヘラしている親に見えるのかな,,。
どんな風に振る舞ったら,894さん的にはオーケーなのかな?
教えて!


896:名無しの心子知らず
09/12/02 01:21:13 9bVjcSNS
乱暴な子にはハ-ネスつけてね。
ダッシュして突き飛ばすのは防げるでしょ。


897:名無しの心子知らず
09/12/02 01:32:25 Z9VWAcEL
うわぁ、、。
乱暴がおさまるまで、気をつけよう。

898:名無しの心子知らず
09/12/02 03:18:49 OTBll3lQ
1歳代のイヤイヤって、いちいち「やめて。ダメ」と言ってやる事も大事だけど
他の事で気を引けば、すんなり収まってくる。
あぶないことだけは「あぶないよ。母はびっくりしたよ」と抱きしめてしっかり教え込むしかない。

それが2歳になると、知恵がついてくるので厄介だ。
ちょっとやそっとじゃ気がそらせない。本人がその気にならないと動かなくなる。
お友達のママに優しく諭されたりすると案外効く事もあるし、家ならパペットを使ってみるのもいい。
ぬいぐるみがしゃべると言うことを聞く不思議現象。

899:名無しの心子知らず
09/12/02 04:52:57 sk0CetLw
>>878
言葉の発達の度合いは個人差がすごく大きいし、
それと自我の主張が強くなってきて周囲とぶつかるそのピークが
2歳頃ってのは別問題かと思ってたな。専門家でも何でもないけど。

900:名無しの心子知らず
09/12/02 08:24:39 CKJk09tV
>>845 それ、主目的は絵本ではなくて、母なのでは?絵本は母にかまってもらう為の手段でしかないと思う。

901:名無しの心子知らず
09/12/02 08:35:32 5lJI7jS5
姑や私の父方の曽祖父母は2歳児がイヤイヤしだすと
困って嫌な顔をしだすので逆にこっちが疲れちゃうんだけど、
母方の曽祖父母が子沢山、孫沢山で子供に慣れてるからイヤイヤしても
笑いながら「おーこりゃ凄い!自己主張してるよ!凄い凄い!成長してるね!」
と軽く笑って流してくれる(寧ろ暴れっぷりに拍手しだすくらい)
それでいて甘やかす事も嫌な顔をする事もない。
子供もそういわれると我に返るのかピタっと止まる。
私自身もいつもみたいに大漁で逃げ帰る必要もないし、気も楽。
近所の人がみんな曽祖父母みたいだったらいいのに…と思ってしまう。

902:名無しの心子知らず
09/12/02 08:45:12 EZQqbnXs
>>901
うちの実母も・・・
私や姉はよっぽど聞き分けのいい子だったようで
イヤイヤ児に接した経験が全くなかった。
近所の××さんの子なんてしょっちゅう店で寝転がって
ぎゃんぎゃん泣いてお母さんが抱えて帰ってたわよ~なんて
呑気に言うんだぜそれなんてうちの上の子?
実際接してみたら1日でリタイヤ。
こんな扱いにくい子知らんわ!と喚いて怒って逃げ帰った・・・

じゃあ義母は慣れてたのかというとこれがまた。
最近すごい聞き分けのいい孫(ウチの子のいとこ)を育てたせいか
自分の息子たちの子育てを完全に忘れちゃってるw

901の曾祖父母みたいな人が一人でもいればなー・・・

903:名無しの心子知らず
09/12/02 09:55:35 EnJpMYu+
曾祖母くらいになると人としての余裕が出てくるのかな?
私の祖母90歳と茶飲み友達も、二歳児がイヤイヤギャースギャースに
なると手拍子して、「ほれほれまだまだいける」と逆に煽るw
カラオケの合いの手みたいに。
そうすると子供も笑うんだよね。
しかし私が同じことしても騒ぎが収まらない…。
なぜだ~。

904:名無しの心子知らず
09/12/02 10:26:37 PczhE/nU
イライラしてるからw

905:名無しの心子知らず
09/12/02 11:00:52 EnJpMYu+
たしかにw
怖い顔で煽られたって収まるはず無いねw
やっぱ母は余裕ないな。

906:名無しの心子知らず
09/12/02 13:41:13 kNGaLMMs
ウチは

奥さん→しっかり者 旦那→脳天気

同じ様に面倒見ててもイヤイヤ言うのは嫁にだけだわ


907:名無しの心子知らず
09/12/02 13:48:27 MDSUtlG3
二人目妊娠中。毎日息子連れて近所を散歩するんだけど、今日はかなり遠くまで歩いた。
帰りもあるし「こっち戻ろうか」と方向を誘導するも、その場で寝転んで抗議。
それが何回も重なって、私のお腹も張ってきて余裕が無くなってつい力任せに腕を引っ張って起こしてしまった。
脱臼したりしなかったけど、感情に任せて子供に接したらいけないよね…
優しく起こそうとしても抱っこしようとしても軟体動物になっちゃうし、
その場を立ち去ろうとすると逆方向走って行っちゃうしで途方に暮れました。
何とか怖い顔を押さえ込んでニコニコあやして帰ってこれたんだけど。
すごく愛しいと思うし、虐待なんてもっての他だと普段は思ってるんだけど今日はさすがにゲンコツしたくなってしまった。

908:名無しの心子知らず
09/12/02 14:07:27 olYYrOZ5
>>906
うちも私はしっかりもの(というか厳しい)で
旦那は能天気というか過保護だけど
同じように面倒見ててもイヤイヤ言うのは旦那に対してが多いw
注意しても私の言うことは聞くのに、旦那が注意しても
「イヤイヤ~」とか言いながらヘラヘラ逃げるので
舐められてるのかな…と旦那が凹んでる。
人見てるんだろうなー。

909:名無しの心子知らず
09/12/02 14:30:22 kNGaLMMs
>>908

なんだか
言う事聞く相手と歯向かう相手が両方欲しいのかね~ヤツラw

嫁の注意に散々反抗した直後に、オイラが注意すると

「アィっ!!」と素直に言う事聞きゃ・・

嫁もヘコむわw

910:名無しの心子知らず
09/12/02 15:08:49 dbvqQhPu
どっちかがシメる役、甘い役ってなるのはいいことだと思う
子供にとっても逃げ道ができるし
普段甘い役の方がここぞっていう時に叱るのも効き目がありそうだし
うちは旦那が甘い役で子供もパパ大好き
ママ友のうちも同じで「旦那ばかりずるい、むかつく」と言ってたけど
自分はこれで良かったと思ってる
ずっと一緒にいる自分が甘い役はできないし
パパっていう逃げ道があるのはいいことだと思うから
って別に自分もそんな厳しくしてるわけじゃないんだけどね

911:名無しの心子知らず
09/12/02 15:16:10 g31C/z0i
ちょっとトイレ行ってくるね・・と離れただけでも
「あ゛ーーー!!」と鼓膜が震えるほどの声でわめく。
耳栓して過ごしたい・・
子はかわいいけど、あの声だけは殺気を覚えて駄目だorz

912:名無しの心子知らず
09/12/02 17:29:58 aYIyu8D9
どちらかが穏やか仏役でどちらかがシメ役じゃないと
不満や親を見下して暴れ狂うor何でも内に秘めて陰湿になってしまう
あとは夫婦仲だよね

それと周りのじいちゃんばあちゃんっ育ち子はのんびり優しい子が多い
やっぱ余裕がある環境と切羽詰まった環境は何か違うんだろうかね

913:名無しの心子知らず
09/12/02 17:43:20 eSHQHTVr
やっぱり朝から晩まで毎日一緒にいたら、ほめどころや怒りどころが段々わからなくなるよね。
たまに実家に行くんだけど、子供と少し距離ができて冷静に見ることができたり、
私の母の接し方を見て、そういう方法もあるのかと思ったりする。
子供も私ばっかりじゃ飽きるだろうしな~。
でも旦那の親には死んでも預けたくない…。

914:名無しの心子知らず
09/12/02 18:37:14 eyB8am4z
体調崩して、ここ数日、実母、義母に自宅で子の相手を頼んでたんだけど
絵本や、ままごと、本当にちゃんと子供と向き合ってれば、1日中DVD観る
とか騒がないんだよなぁと反省。

915:名無しの心子知らず
09/12/02 18:53:06 ClqQU71O
>>914
> 絵本や、ままごと、本当にちゃんと子供と向き合ってれば、1日中DVD観る
> とか騒がないんだよなぁと反省。
それはそうなんだが、自分1人ではそうもいかないよね。
自分もあんまテレビ見せたくなくて、
相手を頑張ってみたけど、そうやって1日相手をしてると、
家事や用事ができず、家ん中はひっくり返り、
大人の食事は手抜き放題ですごいことになったorz

子供の相手と家事、両方ちゃんと出来る人を尊敬する。

916:名無しの心子知らず
09/12/02 19:00:17 eyB8am4z
うん、母達もたまに呼ばれての孫の相手だし、今日も最低限の家事は
私がすませて、子供の相手だけしてもらったからこそ、とことん遊びに
つきあっていられたんだと思う。

でもホント、家で2人だとすぐにミッキーだしまじろうだ、あれだこれだと
DVD見せろが始まるからさ。 家事しながらだと、あ、ちょっとあれを、とか
中断するシーンも多いから、テレビ見てくれてると助かるんだけど自己嫌悪。
これが、テレビ見せろじゃなく一人遊びしてくれてたら心が痛まないのかとか
自分でもよくわからないや。

でも子は元気なのに数日引きこもらせてしまってたので、助かったし、子も
楽しそうで良かった。

917:名無しの心子知らず
09/12/02 19:19:28 kNGaLMMs
この大不況のせいで
週2~3日は主夫やってるがw・・
案外、貴重な時間だという気もするのね

ママさん達に混じってゴメンね

918:名無しの心子知らず
09/12/02 21:01:16 s25YSNjP
>>916
ついつい怒ってしまった時に
家事の間、おとなしく一人遊びをしてる子を見たら可哀想になった。
やっぱりかまってあげてる時が笑顔で楽しそうだし
テレビも一人遊びも変わらないな、と思ったよ。
本人は本人なりに楽しそうなんだけど、なんと言うか背中が寂しい。
深夜に一人で酒飲んでる旦那みたい。

919:名無しの心子知らず
09/12/02 23:53:43 suRq/xxR
2才1ヶ月の男児。内弁慶で兄(5才4ヶ月)だけに強気で叩くは蹴るわで
もう、兄が可哀想。兄はやっぱり自分より小さい子を叩けないようだし…
って検診で相談したら、「『叩いて良いんだよ』っていってあげて」と言われ、
そう言ったら、兄はちょっとホッとしたようだ。
さすがに私が叩くわけにはいかず、再三叱っても口先だけ「ごめんしゃい」。
明日から、兄も叩かれてるだけじゃないぞ。覚悟しとけ!!

イヤイヤも酷いし、早くこの時期を過ぎて楽になりたい。
兄の時は、2才末に言葉でのコミュニケーションが上手くなったら色々
楽になったから、後1年くらいはこんなんか~、はぁ…

920:名無しの心子知らず
09/12/03 00:53:56 LGJMDoP/
>>919
家も1年前同じ悩み抱えていたよ。
お姉ちゃんいつも髪ひっぱられたり叩かれたり可哀相で可哀相で。
あまりに可哀相でとうとう私は娘に喧嘩していいよって許したよ。
娘が息子のお尻を始めて叩いた時は大泣き。
それを機に喧嘩?したりしても今では三歳間近ってのもあるしお姉ちゃんには敵わないとわかってきたんだね、手を出さなくなってきました。
それには約一年かかった・・。長かったな。

921:名無しの心子知らず
09/12/03 09:33:17 gkU7xU1C
今日は雨で外行けないし、もう既にネタつきた。
絵本、おままごと、塗り絵、積み木やったけどママン、もう疲れたよ。
溜まった家事にもイライラするし
テレビにもう早くも頼るわ。
朝ご飯の片付けも済んでないし
なんかさ、保育園にお願いした方が子供の為にもいいような気がする。
働いてないから無理なんだけど三歳説なんて絶対嘘だと思うよ。

922:名無しの心子知らず
09/12/03 12:33:02 V3r1DZyh
最近自分がしんどいから預けるってお母さん多いよね
まあ核家族化が進んだから仕方がないちゃ仕方がないけど
わが子と密着していれる年数なんてたかが知れてるのに
なぜそこまでずっと一緒にいるのを嫌がるのか理解しがたい

923:名無しの心子知らず
09/12/03 12:38:58 gkU7xU1C
自分が楽をしたいっていうより
イライラしてあまり社交的でない私とずっと一緒にいるより
保育園に行って育児のプロに面倒を見てもらったり
お友達と遊んだ方が子供にとっても楽しいんじゃないかって思うんだよね。
ご近所の保育園行ってる子供は
うちと同じ月齢だけど言葉ベラベラだし
お歌も歌えるし発育も早いし。

924:名無しの心子知らず
09/12/03 13:29:24 o0ghefgB
むしろなぜそこまで預けることに否定的なのか分からない。
子供と密着していられるのは数年だけど、子供と過ごす年月はそれ以上あるし、
密着するだけじゃない子供との関わり方も楽しみだなあ。
この数年を子供オンリーで過ごしたいって人と、そうでない人がいるのは当然だと思う。
子供のことだけ!子供しか見えなくて構わない!って、ちょっと危ない。

925:名無しの心子知らず
09/12/03 14:03:45 w8p3p6eH
スレチだし●だから、触らないほうがいいよ

926:名無しの心子知らず
09/12/03 15:06:13 t9z0i2K9
子供と密着だけしてればいいんだったらいくらでも平気なんだけどな
家事やら通院やら雑用をこなすには子供が邪魔になってしまう
預けられるんだったら預けてる間に一気に用を片づけて、あとは子と密着しまくりたい

927:名無しの心子知らず
09/12/03 17:01:11 V3r1DZyh
>>924
そんな極論言ってるわけじゃないでしょ?
幼稚園小学校に行きだしたら自然と親元離れて社会生活学んでいくわけだし
そうなったら密着でも何でもない。まして男の子なら尚更だよね

3歳~4歳までの一緒にいれる大事な時間までも
子供と密着しないむしろ離れたい&子供のことだけ考える親が変っていう考えのほうが
今育児を楽しめないでこれから大きく
大変になっていく子供ときちんと向き合えるのかという話

928:名無しの心子知らず
09/12/03 19:19:12 kqwsM1++
>927
まあ言いたい事もわかるけど、その考えを他人に押し付けるのはイクナイ。
うちは比較的大人しくて育てやすい子だけど
それでも1日中一緒にいると嫌になることも多いし
本当に手のかかる子供相手だと
母子だけでいると煮詰まっちゃう人もいると思うよ。
それでイライラしてノイローゼになったり虐待するくらいなら保育園に預けて
一緒にいる時には思いっきりベタベタする方がいいじゃない。
なんと言うか、そうやって小さいうちはずっと一緒にいるべきみたいな事言われると
本当につらくて切羽詰まったお母さんが預けるのに罪悪感抱きそう。

929:名無しの心子知らず
09/12/03 19:39:32 JuL70gcQ
なんか一つの方法にこだわるのって、あdhdみたいだねぇ・・・

なんでも一つの方法にこだわりすぎるのはよくないよ、
リスク管理ができていないって思われる。
たとえば目的地に行く時、最短のルートが電車が事故かなにかで
運休になっていたら、他のルートで行くように
その時の状況に応じて色々な方法を用意しておくのも大事。

子供に付きっ切りができる時なら、それでいいが
親だって人間、機械じゃない。
体調や気分が辛い時、親の具合が悪くなった時等のために
もう一つの方法(預ける)ってのも必要。
一生預けるわけじゃないんだし、大げさすぎ。


930:名無しの心子知らず
09/12/03 20:00:47 y8wu0eeQ
そうそう。
お互い人間だもの。
逢えない時間が愛育てる人だっているんだから。
別にどっちだってイージャン。
私はベッタリしてたい派だけど嫌になるときもあるよ。

931:名無しの心子知らず
09/12/03 21:22:33 ZFqDjBjN
家は週に1日だけ10時~15時で無認可に預けてるけど、楽だよ。
それ位のペースだと、子供も寂しがらずに良い刺激になるし、
子供のペースで預けるから、体調悪い時は家で手厚く看護できるしね。

何より楽だよ、親が。
たまっている雑用をこなしたり、ちょっと手の込んだ料理作ったり、
時間があまったらデパートとか言っちゃったり。
結局子供の服ばっかり見ちゃうけどさ。

もし一時預かり出来る場所があるなら、激しくお勧めです。

932:名無しの心子知らず
09/12/03 22:01:03 gPZBTpJ7
旦那の実家周辺は同居がデフォなんだけど、行くと近所の老奥若奥さんたちが口を揃えて
「ひとりで2人もみて育てるなんて自分には出来ない!すごいね~!」って言われるよ。
厭味とか含みじゃなくて、マジに感心されて戸惑ったw
今も昔も母親たちは苦労してるんだと思うよ。
それを声を大にして言えたかどうかの違いだけでさ。
生活スタイルも育児方法も時代と共に変わってきてて、
その中に預けるって選択肢が増えるのは子育て中の母親なら喜ばしいことだと思うけどなぁ。
それを実際にやるかどうかはまた別にしてもさ。

預けるのが悪って人は将来親や家族に介護が必要になった時にはなんて言うのかな?
外部の手を借りたらやっぱり悪なの?ひとでなし?
私は自分も相手もよりよい時間を過ごす為に外部の手を借りるのは悪いことじゃないと思う。
人をひとり育てるっていうのは少なからず他人に助けられ支えられいるもので
それを自分ひとりでやり遂げられると考えるのは傲慢だと思う。
それは、責任とは似て違うものだと感じるよ。


933:名無しの心子知らず
09/12/03 22:03:48 CS8daEj9
>>918

すっごいわかるw
哀愁漂ってるよねw

でも一人遊びしてる時の独り言があまりにもかわいくて
「へ~、そろ○○なの~?」とか口出しすると
照れて「見ないでよっ」と追い返されるw

一人の世界があるんだろうな

934:名無しの心子知らず
09/12/03 22:45:49 1hi2li2O
働いてるから子供を保育園に預けてるけど、楽じゃないよー。
帰宅して、週末に買った物で夕食をちゃっちゃと作り、ご飯を食べさせ、
お風呂入れつつ洗濯して、寝かしつけして、朝夕食の片付けして、洗濯干して‥。
今日は旦那が夕食の片付けしてくれたから、この時間に座れてるけど。

週末はくたくただけど、子を病院に連れて行って、一週間の買出しして終わり。

週末公園とか連れてってあげたいけど、私が持ちませんw

935:名無しの心子知らず
09/12/03 23:00:10 VXY/uPwA
最近マンションの3階に引っ越したのですが、
今までは1階だったのであまり気にしなかったんだけど
子供の足音ってどの程度響くのか不安です。
引っ越してから「静かに歩きなさい」とか
「ドンドンしない!」とか怒ってばかりで・・・
何かいいアドバイスありますか?お願いします

936:名無しの心子知らず
09/12/03 23:09:44 l6WoKX3H
私も来週 一階から三階へ引っ越しだ。
建物によりけりなんだろうけど、参考までに聞いておきたい。
抱っこゆらゆらで部屋中歩き回って寝かしつけるから、下の階にミシミシ響くかな?

937:名無しの心子知らず
09/12/03 23:15:35 o2ANG6tW
うちのマンションはみしみしとかは全然聞こえないよ
夜泣きも窓しまってれば全くわからない
響くのはやはり足音、壁などを叩く音、ものを落とす音
でもそれも日中の起きてる時間帯なら気にならない
夜9時を過ぎると気になってくる(子を寝かせたい時間帯だから

938:名無しの心子知らず
09/12/04 00:26:37 N36pLXBd
>>935
下の人には挨拶にいって偵察はしてきましたよね?
子供が走るのは避けられないことだからなあ
マット引くとか再度挨拶に間をあけていくとか
とにかく静かにすべき時間帯(朝方や夜8時以後)だけ気をつけておけばいいかと。

ただマンションだったら音はそんな通らないと思うけど
上の人の音とかどうですか?

939:名無しの心子知らず
09/12/04 08:19:35 vbTyyA8Q
私自身にママ友がいないし、子供が同じ位の子と遊ぶ機会が極端に少ないから
保育園に預けてたら早い内に社会性が身に付くのかなぁとふと思ったりする事はある。
二歳一カ月、宇宙語満載。二語文?シラネって感じ。
支援センターとか行けばいいんだけど、妊娠中で子も私もまだワクチン打ててないからインフル怖いしなぁと行けないのが現状。
散歩は毎日行くけど自分一人だと変化のある毎日が送れてないみたいでたまにすごく不安になる。

940:名無しの心子知らず
09/12/04 10:03:06 +ZWwkfn5
寝言まで「やだよ!」かよ
こんにゃろう


941:名無しの心子知らず
09/12/04 10:39:34 R4DcB5rL
>>939
あー、いつのまに私書き込みしたんだろうと吃驚したw
同じく2歳1カ月、私も妊婦。全く同じこと考えてるよ。
私と二人っきり生活(旦那は夜だけ)のわりにはしゃべるのが早かった娘
だけど、そのかわり人見知りがものすごい。
たま~に児童館行っても同年代の子にびびって固まり、他の子が近づいて
くると逃げ出しイヤイヤして「もういい!帰る」を連呼。
近所の公園はいつも誰もいないので(夕方は小学生が来て危ないので午前中だけ)
思いっきり遊ぶんだけど、人が来ると↑の状態。
しっかりしてて物分かりのいい子だと思うけど、協調性がどうも…。
内弁慶なのは私にそっくりらしいけどw幼稚園でやっていけるのか不安だ。
そもそも幼稚園の面接で落とされそうな位w

942:名無しの心子知らず
09/12/04 11:33:58 qlihRdr2
2歳10ヶ月の上の子(男)が風邪をひき、4ヶ月の下の子(男)にうつった。
上は鼻水も咳も最高潮、咳しすぎてゲロ吐くし、夜中もムキィ!!って泣いて起きてうるさい。
体調悪くてつらいんだろうけど、私もだんだんイラついてきた。


943:名無しの心子知らず
09/12/04 12:41:29 DcT25zZF
>>935
音の問題は、以前NHKでもやっていたけど
一にも二にも、階下の人とのコミュニケーションをとることだそうですよ。
実際に階上の親と子の顔を見て、話をすると
同じだけの音が出ているのに顔を知らない場合よりも
断然、音や振動が気にならなくなるんだとか。
階下の人の寝室の真上を子供部屋にしない、などの工夫の紹介されてた。

今は横方向廊下が多いので縦方向の人間関係が希薄になりがちだから
努力して縦方向の交流をしないといけない、と言ってた。
番組の模範例では、マンションぐるみで、共用部分の定期清掃を
縦割りローテーションにし、子供のいる家庭は必ず子供を参加させること
というものだった。

そういう取組みが無ければ、せめて子供を連れて挨拶に行き、
音が気になったらストレスをためる前に遠慮なく言ってほしい旨を伝えるとか。

もし私だったら、階下の人がとりわけ静かにしてほしい時間帯を尋ね、
その時は特別に注意するようにするかな。
24時間ぜんぶ神経をすり減らしてたら、疲れちゃうと思うので。

944:名無しの心子知らず
09/12/04 14:05:55 MeICJUsK
週明けから高熱でインフル疑惑だった長男、解熱後ブツブツが出て突発性発疹確定。
そういえばまだやってなかったよ。

しかし熱が下がった後の方が機嫌が悪いって本当なんだね。
普段のイヤイヤが可愛く見える悪魔っぷり。
下手に熱がないから体は元気だしorz
何か気持ち悪いんだろうから、優しくしてあげなきゃと思うんだけど…


945:名無しの心子知らず
09/12/04 18:55:01 lPEPW4Kq
うちは水ぼうそうだったよ~
予防接種しておいたから、熱も全然出なかったし、機嫌も良かったけど
二人きりの引きこもりは辛いわ
明日からの登園許可がもらえたので
なんとか明日の保育園の発表会には間に合った

946:名無しの心子知らず
09/12/04 19:35:29 bPIfMyHW
953です
いろいろなアドバイスありがとうございました。
先日挨拶に行ったばかりなので時間を置いて
様子を伺いに挨拶しに行きたいと思います。


947:名無しの心子知らず
09/12/04 20:00:26 UmHgghy3
>>944
看病お疲れ様。
突発性発疹、うちは1歳ちょっとで罹ったけど(今から一年半前)
熱が下がってからの不機嫌は半端じゃなかった。
私が参って病院に連れて行ったら痒み止めの薬を処方されて
ずいぶん落ち着いた記憶がある。
あまりにママが大変だったら、小児科受診お勧めします。

948:名無しの心子知らず
09/12/04 20:47:51 P9NS/1Mu
うちも2才5ヶ月になってから突発やったら
解熱後、言い方悪いけど熱で頭がおかしくなったかと思うほどの癇癪だった。
転げ回って手がつけられない、抱き締めてなだめるのも無理な状態で
とりあえず癇癪が収まるまで眺めてたw

949:名無しの心子知らず
09/12/05 09:18:39 mMyQD92k
突発の発疹て、内臓とかにも出てるんじゃなかった?
痒いというよりは、なんか気持ち悪い!イヤァァァみたいな感じと言われた。

うちも2歳過ぎてからやったけど、ありゃ大変だよね…。夜泣きもするし。

950:名無しの心子知らず
09/12/05 10:06:11 R1SItJDr
>>944です。
食欲も出てきて、癇癪もましになって来ました。
パパっ子なので旦那に朝から丸投げで久々に下の子とゆっくりしてます。

2歳も過ぎると病後にあんまり甘やかすと癖になるかな、と気になったりしたけど
やっぱり大分しんどいんですね~。
まだ治ってないんだと思って広い心でもうちょっと頑張りますw

951:名無しの心子知らず
09/12/05 10:19:43 zdGrrT1w
まあ大人でも病気中や病み上がりは期限が悪いし体調不良だものねwガンバレー!

うち2歳なりたても今回謎の風邪をひいたんだけど
気管支炎→喘息にまでなって半月も引きこもり薬づけ状態だったorz
私も旦那もうつったけどこれがまた1週間も
しつこい咳鼻が続くかなり癖のある風邪だった
おかげですっかり年の瀬も近いのに薬&看病貧乏ですよ


952:名無しの心子知らず
09/12/05 13:56:49 pik1FAdz
はぁ…昨日あまりにも頭きて初めて頭ひっぱたいてしまったorz

953:名無しの心子知らず
09/12/05 15:53:43 vQHvORyB
おしゃべり爆発した2歳半。
毎日しゃべりまくるし叫ぶ。
昼寝してる下の3ヶ月の子も泣いて起きてしまう。
今、うるさすぎて耐えられず、一人、雨で寒いベランダに避難してる。
叫びたいけど集合住宅だから我慢。
せめて昼寝してくれればいいのにしなくなったから、もう気が
休まらない。
旦那も疲れたとか言って寝てて起きない。
休みが欲しいよ。

954:名無しの心子知らず
09/12/05 16:36:18 VSa6mKZk
>>952>>953、両方私かと思った…。
下の子寝たから静かにして!って言ってもギャーギャー、ドンドン、ガチャガチャで毎日キレてる。
しかも怒ってばっかだからか、あんまりビビらなくなってきたし。はぁ…。

955:名無しの心子知らず
09/12/06 08:23:43 mSjlQMnL
みんなはおもちゃとか買ってますか?
うちは買いたくてもすぐ壊すし、そのおもちゃと違う遊びをして(おままごとの食べ物を投げたりして切って遊んだりしない)しまうので
買ってよかったって思えなくて。

みなさんはどうですか?

投げてばかりだからすぐおもちゃの部品がなくなるから見つからなくて泣くからイライラします。

娘は2歳1か月です。

956:名無しの心子知らず
09/12/06 08:34:03 lT1QbM2P
>>955
・本やぬいぐるみなど投げてもなくならないものを買う
・部品がいるものは買わない。
ひとつふたつ失くしても差し支えのないLEGOや積み木にする


957:名無しの心子知らず
09/12/06 09:41:06 QYcUJUXq
おままごとセットはたいてい「3歳から」になってる気がするんだけどどうだろう。
想定されてる使用年齢よりも早くあげても、うまく使えないことが多い気がする。

958:名無しの心子知らず
09/12/06 09:50:58 O3ohb7a8
2歳になったばかりじゃまだ遊べないと思う。
3歳近くなるとおままごとも出来るようになるよ。
投げても痛くないボールとか与えるのがいいかと。
投げる、転がすが楽しい時期なんだと思う。
ボールプール買ってやったらテントからボールを全部外へ投げて
全部出たら、また拾いに行ってテントに戻す→外へ投げる…を繰り返して
それなりに楽しそうに遊んでたよ。
部屋中ボールだらけで発狂しそうになったのでw
ボール1,2個与えてやればいいと思う。

959:名無しの心子知らず
09/12/06 09:58:01 ngyqLHMc
前もスレでプラレールの話題があったね。
興味持ったようなので買ってあげたら癇癪起こすようになったっていう。
やっぱりうまく遊べないから苛々するんじゃないかってレスみてから
うちも正しい遊び方が出来なくて癇癪起こすおもちゃは一回引き上げちゃった。
時間おいてから与えてみると、子供も成長してるようで
ちゃんと扱えるようになってたりして子供も私も大分ストレス減ったよー。
投げちゃうようなら、まだそのオモチャは早いと思って引き上げちゃうのも手かも。

960:名無しの心子知らず
09/12/06 13:29:09 DIb3GHNm
もうすぐ二歳なんですが
夜泣きがおさまらず困ってます。
1歳半すぎに一時おさまったものの
またひどくなり最近は夜中泣いて起きてリビングを指差して遊ぶといいます。
ねんねだよ、と何度もいうと頑張って寝ようとするも
なかなか寝付けず泣きだし
昨夜も2時~4時くらいまで寝れずでした。
生後四ヶ月から夜泣きがはじまりいまだにおさまらず
二歳になってもこのままかと不安です
小児科で漢方もらったりひやきおうがん飲ませましたがどれもききません。
私もいいかげん体もしんどく風邪ばかりひいてます
二歳児をお持ちのみなさん夜泣きある子いますか?
だんだんおさまるようになるのでしょうか?

961:名無しの心子知らず
09/12/06 13:50:46 EMHG/3B4
>>960

一週間くらい放置してもダメ?(可能な環境なら)

962:名無しの心子知らず
09/12/06 17:44:22 ziEknabG
>>960 乙…。ウチも夜泣き凄かったです。八ヶ月から二歳半で保育園入れて働くようになるまでは毎日夜泣き 保育園で遊ぶようになって夜泣きが減ったけど 嫌なことあったりしたとき(節分の豆まきとか)は しばらく夜泣きしてた。
今 六歳だけど 眠りの浅い体質で寝付きも悪くて苦労する。
いつまでとは 一概に言えないから 可能なら昼間預けて自分自身の休憩をとるとかしながらマターリ付き合って。参考にならなくてごめんね

963:名無しの心子知らず
09/12/06 19:39:05 bRgFxwU1
買ってると言えば買ってる。しまじろうに色々ついてくるのもあるし。
想定される遊び以外の遊び方したってかまわなくない?

964:名無しの心子知らず
09/12/06 21:43:00 Y/XJ7oBt
>953-954
仲間がいる…
下の2ヶ月児は大人しく寝ているのに
上の二歳4ヶ月児は一人布団に座ってブツブツブツブツ、
挙げ句の果てに下の子の方に「遊ぼー!」と大声出しながら行こうとしたので
止めたらギャン泣き…。
その泣き声で下の子起きた…。
思わずブチ切れて怒鳴り散らしてしまった。
上はますます泣くし、下も泣いているしでこっちまで泣きたくなった。
怒りながら暮らしたくなんかないのにな…。

965:名無しの心子知らず
09/12/06 22:03:35 0lCUCCiJ
>>955
想定の範囲を超えるのが子供だと思ってるから、違う遊び方を
しても気にならないけど、癇癪起こされると厄介だよねー。

今、うちの子は2歳半ですが、癇癪起こさず遊べたおもちゃを
いくつか。
もう持っていたらゴメンだけど。

ボールプールにあるような素材の、5個組数百円の小さいボールを与えたら大喜びした。
これは投げていいよって言ったら、他のおもちゃをなげなくな
った。

あとは砂場セットがすごく好きで、室内用、風呂用も買っちゃった。

スイスイおえかきも親子で自由に遊べて、まだまだ使えそうです。
ペン無くなっても、タオル濡らしたり手形足形つけたり。

あとは…いらない新聞紙やチラシを二人でビリビリに破いて
盛大にまき散らし、一緒に袋に詰めて捨てる遊びは毎度大喜び
です。私も発散できる。

ようやくままごとセットは普通に遊べるようになった。
今うまく遊べないおもちゃは、3ヶ月くらい眠らせたら現役に
なれるかもしれないですね。

966:名無しの心子知らず
09/12/07 01:02:26 2/9ga+XX
今娘二歳半
うちも最近になってから
寝つきの時の暴れ泣き(エクソシスト状態)
夜中の暴れ泣き…
もう夜になるのが怖いくらいで毎日体調も優れない…

だからやっと予約を入れられた役所の児童相談所に行ってくる事にしました。

967:名無しの心子知らず
09/12/07 08:12:05 KDezKsbQ
>>960
おつかれ。うちも夜泣きするよ。@2歳8ヶ月
ただうちのは法則があって、何故か昼寝しないと夜泣きする。
全く(あるいは少ししか)昼寝できなかった場合、夜に寝言言い出したと思うと
あっというまに、泣き声に変わって、それが何度も繰り返される。
1時間寝れば夜泣きしないんだけどね…。
>>966
相談して気持ちが軽くなるといいね。

968:名無しの心子知らず
09/12/07 13:39:40 G2a9qOPq
はぁ…。
また娘にキレちゃったよ。
できることなのに「できない~」とか言われると、プチっときてしまう。

ごめんね。


969:名無しの心子知らず
09/12/07 17:56:23 uMs8cYPe
もうすぐ3歳になる男児。
半年以上毎日「挨拶は相手に聞こえるように大きな声で」と注意してきたけど
全く効果なく、蚊の泣くような声でモニョモニョ口ごもっている。

保育園に通っているけど、園でも遊び中は大きな声なのに、挨拶が聞こえない、もしくは全くしないと言われた。
だから半年以上かけて宥めたり褒めたりおだてたり、注意したり
煮え切らない態度に怒ったりしてきたけど、全然ダメだ。
園の先生もだいぶ困ってた。

どうしたら大きな声って出るんだろう。
なんか声を出させるコツとかあるんだろうか?
とうとう園の帰りに上のクラスの息子の大好きな女の子に
「挨拶してもしてくれないから、もうしない、嫌い」と言われてしまった。
息子より私がちょっとショック…だ

970:名無しの心子知らず
09/12/07 21:10:24 3jgSLbpg
2歳5ヶ月
最近寝る前になると必ずアイスを欲しがって泣いて、寝かしつけに2時間かかる
先月私が友達の結婚式に出席したので旦那が1日面倒見たんだけど、
その時に風呂上がりにアイスを食わせたらしい
最低だー

971:名無しの心子知らず
09/12/07 23:45:06 2/9ga+XX
うちも食べ物やお菓子には変に癖をつけてしまったから
そんな風にアイスとか欲しがったら 全部隠して
冷蔵庫やら引き出しやら中身を子供に見せて
『ないでしょ』って言い聞かせるようにしたよ。

そしたら本人も納得して諦めてたけど…

しかし今日の寝るまでのエクソシストは並みじゃなかった…

さすがに旦那も
『絶対何かに取り憑かれてるよ』 とまで言い出した(笑)

972:名無しの心子知らず
09/12/08 01:19:00 +c4lIz6U
今日からここのお世話になります。
ちょっと前から読んでいたけれど
今からイヤイヤやらなんやらにgkbr。
でも、やっぱり子供らしい可愛いとこもあったりw
うちの子はどんな2歳児になるんだろう。
なんだか怖いような楽しみのような。
先輩方、よろしくお願いします。

973:名無しの心子知らず
09/12/08 02:40:35 HZ2QELZo
>>967
あ、うちと同じだ。
うちは小さい時から、眠りの浅いタイプで、ちょっとしたことですぐ起きちゃう赤ちゃんだった。
昼寝なしの時って、一日中出かけてたりしてるときが多いから、
多分昼間の興奮と疲れすぎが、夜泣きを引き起こしてるんだと思う。
もちろん、わざと一日中連れ回してるんじゃないんだけど、
帰省とかちょっとした遠出とかあると、どうしてもねぇ。
疲れさせすぎてもダメなんだね。
昼寝をちゃんとさせたほうが、夜もよく寝るなんて、変な話だけど。

974:名無しの心子知らず
09/12/08 13:42:50 AAAfFAvS
はぁ…図書館で借りてきた絵本にボールペンで落書きされてて本気で
ブチギレて叩いてしまった。@2歳2カ月
お絵かき帳やチラシの裏も渡してるのになんでよりによってorz
せめてうちの絵本だったらorz
表紙だけだったので消しゴム必死でかけたら消えた…良かったぁ。

玩具は壊すし散らかすだけ散らかして全然片づけないし散乱してる物
わざと踏むし、物を大事にしないところにいつもいつもイライラする。
クレヨン踏ん付けて折ってもニヤニヤしてちっとも後悔してない様子にムカつく。
神経質すぎるのかな…私は自分の物奇麗に大事にしたいタイプなんだけど、
2歳児には大事にするって事がまだ分かんないのかなぁ…

975:名無しの心子知らず
09/12/08 13:59:30 cXPQacBm
2歳7ヶ月
癇癪とか駄々コネとか泣き叫んだりはめったにないけど
本当に本当に言う事を何一つ聞かない。
叱るとニヤニヤして本人は誤魔化したり場の雰囲気を変えようとしてるのかも
しれないけどイライラする。
諭してもお願いしても淡々と伝えても全滅。
昼寝なんて1歳半には無くなったから1日中エンドレスで汚されっぱなし。
なぜ全部おもちゃをぶちまけないと遊べないんだ。
ご飯もせっかく栄養考えて作ってるのにふりかけご飯オンリーとは何事だ。
そのくせ外では良い子に豹変するから愚痴ると私が駄目母扱い。
もう躾放棄したいorz

976:名無しの心子知らず
09/12/08 14:13:45 9aSScqRR
うちは1対1じゃないと全く言うこときかない。
人1人増えたらもうダメ。何をどうやってもダメ。
人が増えたら興奮するのかも知れないけど、それはそれで
「この子は私嫌いなんだな、やっぱ」って事実を
付きつけられてるみたいで精神的にしんどい。
(だって、人が増えるのがうれしい=私と2人じゃ嫌ってことジャン。)
もっと構ってあげて、とか母子愛着が足りないとかって言われたけど
自分はこれ以上ないくらい構ってたつもり。量より質ってやつなのかな?
じゃあどうかまえばよかったのかって考えたけど分からないし
そこは誰も教えてくれない。でもやっぱ、夫が在宅してたら
子は夫にべったりだし世話も夫にやってほしがるし
夫の言うことは聞くし私の言うことは全くきかない。
やっぱ私のこと嫌いなんだ。

出来ることなら何もかも投げ出したいわ。
そんなこんなであと10日ほどで3歳。いつになったら言うこと聞いてくれるんだろ。

977:名無しの心子知らず
09/12/08 14:47:13 GMG4wyQY
976さん。
お母さんのことは大好きに決まってる!
お母さん大好きで,甘えられるから、誰よりもわがままになるんだよ。
人が増えたら変わるのは,子どもが社会性を持っている証拠だと思う。
お母さんと二人っきりの時と、使い分けているんだよ。
夫とは限られた時間しか会えないんだから,べったりになって当然。
言う事聞かないのは,子どもらしくのびのび育っているから。
じきに、聞き分けのいい子になると思うよ。のびのび育った分ね。
頑張れ!あなたは十分頑張っているよ!

978:名無しの心子知らず
09/12/08 14:54:34 GMG4wyQY
977だけど追記。
最後,「頑張れ!」じゃなくて「自信もって!」でした。
かまってあげてだの、母子愛着が足りないだなの言われたら気になるよね。
案外他人のアドバイスって適当だったりするから、真に受けない方がいいよ。
子どもは言う事聞かなくてあたりまえ。でも、長くてもあと数年。
あなたはとても熱心に子育てしている様に感じるよ。
お互い頑張ろうね。

979:名無しの心子知らず
09/12/08 16:29:35 SurQkO99
>>974
ものを大事にしない場合はおもちゃなんかを必要最小限にするといいらしいんだとか
今の子はたくさん自分もおもちゃがありすぎるからモノを大事にしないんだと

980:名無しの心子知らず
09/12/08 18:21:49 NdxSVgqH
2歳半の長女。
今日はぐずぐず酷くてご飯食べないし怒鳴ったりしちゃったん
だが、実は熱があった…さっきやっと気づいた。
今は寝てて医者には起きたら行くんだけど、激しく自己嫌悪。
なぜもっと早く気づかなかったんだ。
ごめんなさい。あああ。
インフルじゃないといいな。
下の子もいていっぱいいっぱいとはいえ、抱きしめればわかった
のに。
抱きしめてさえなかったんだ、冷たい母だ。
旦那が帰宅遅いし頼れる人いないから動揺してしまってる。
医者は近いし連絡済みだけど、久しぶりに高熱出したから心配だよ。

981:名無しの心子知らず
09/12/08 18:37:28 ustPrt5U
>>976
むしろ1対1で言うこと聞いてくれるなら良い子だと思うんだけど。
勿論家の外とか他人が居る時も言うこと聞いてくれないことも当然
あるけどこっちも多少はセーブが効くしその人(実母・義母・ママ友等)が
フォローしてくれたりするからなんとかなるけど、家で1対1で言うこと
聞いてくれないと本当ヒートアップしちゃって叩きそうになる
(のを必死にこらえてる)。
お父さんべったりで言うこと聞いてくれたらさらにラッキー。
夫が面倒みなかったり、面倒見ようとしても子が拒否して「お母さん」と
言われると本当にイライラするよ。いや「お母さん」と言われてちゃんと
言うこと聞いてくれるんなら良いんだけど結局言うこと聞いてくれるわけでも
ないし。

982:名無しの心子知らず
09/12/08 18:46:19 /20k1M2b
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.aubetec.com)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.aubetec.com)
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(killkorea.iza.ne.jp)
URLリンク(blog.golfdigest.co.jp)
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

983:名無しの心子知らず
09/12/08 18:52:28 ustPrt5U
連レススマソ。

>>973
うちも知り合いの所も同じだなぁ。
昼寝しないと寝付き自体は速いんだけど2,3時間程度でギャーと
激しい夜泣き。
今日は昼寝してなかったんだけど夜が怖くて&体力限界で5時から
昼寝。昼寝中も何度もギャーと起きては寝てを繰り返した。
今夜は寝付きは遅くなるけど夜泣きはないことを期待するがどうかな。

984:名無しの心子知らず
09/12/08 21:23:00 OVMXDFae
今までそれほどイヤイヤ期が酷くなかった、今2歳8ヶ月男児
二週間くらいまえからキレるようになってきた
最初は一日おきに一回くらいだったのが、ついに今日は一日3回も!
キレる=ぐずり喚きながら手元のおもちゃを力いっぱい投げたり(壊れた…)、絵本を破ったり、食事の皿を中身ごとひっくり返したりって感じ
10秒もしないうちにおさまる
とりあえずキレたことというよりやった物事に対して怒って諭してる。
(そのときはちゃんとごめんなさい、もうしない。と反省する)

何だろう、一過性のものでそのうち落ち着くかな?
それとも今までの育児に問題があったのかな?
このままキレやすい子供になっちゃうのか、不安だ

985:名無しの心子知らず
09/12/08 23:56:07 AAAfFAvS
>>979
そうかもしれない…
昼にブチギレてから玩具と絵本、クレヨン、ブロックを全部タンスの上に
没収して、現在玩具の棚からっぽ状態なんだけど玩具なしでもそれはそれで
子供なりにそこらの物で遊んでるや…
親からすると自分で選んで買い与えたから、どれもすごく愛着ある玩具だけど
本人にとっては大して大事じゃないのかもなー。
掃除がてら玩具の数減らしてみるよ。

986:名無しの心子知らず
09/12/09 07:05:45 LTveuwwg
>>985
うちもおもちゃが多すぎて散らかりまくるし、
先日私が手伝ってるのに子が片付けに参加してくれなくて
猛烈に腹が立ったので必要最低限まで減らしてみた。
おかげで部屋も私の気持ちもスッキリ。
仕舞ったおもちゃは子がもうちょっと大きくなって
片付けが出来るようになったと判断できたら出してやろうと思う。

987:名無しの心子知らず
09/12/09 11:05:23 0KQQh/L7
前にも愚痴ったけど・・・ごはん食べるの遅すぎて頭おかしくなりそう。
食べきるまで放っておいてみようと試みたら3時間かかってた。
フランス料理のフルコースじゃねんだぞw

988:名無しの心子知らず
09/12/09 13:56:40 0/vh/Uei
今だに哺乳瓶使ってる子いますか?
やめさせたいけど牛乳は哺乳瓶じゃなきゃイヤイヤ!コップに入れると走って何回も流しに捨てに行きます。お茶等はコップで飲みます。
哺乳瓶は夜中もで牛乳は水割りにしてます。あげないと超癇癪で近所迷惑並で困ってます。
正月休みに夜中に哺乳瓶あげないように闘ってみますが仲間がいたら心強いです。

989:名無しの心子知らず
09/12/09 14:28:22 S8iqpbaA
>>988
一歳半健診のときに「もう哺乳瓶は卒業させてください」と言われませんでしたか?
「哺乳瓶(乳首)で飲む」こと自体を卒業させないといけないので、「夜中だけあげない」のは
正直無意味ですよ。おっぱいでの夜間断乳とは意味合いが全く違いますし。

お茶類だったらコップで飲める、のでしたら、いっそのこと牛乳類を数日間一切あげない
(必然的に哺乳瓶を使わない)のが良いのではないでしょうか。
栄養面は数日間だけならさほど神経質になる必要も無いでしょう。
気になるならば他の乳製品でも有る程度は補えますし、
お茶はコップで飲めるので脱水の心配もないでしょう。

癇癪を起こすのは仕方がないです。根比べだと思うしか。

990:名無しの心子知らず
09/12/09 14:55:21 0/vh/Uei
>>989さん
もちろんその通りで全て踏まえた上での質問です。
何度もチャレンジしても駄目でしたし回りにも同じこと言われます。
イヤイヤ!がひどくなってからこれから辞める人もいるのかと…
色々ググったり聞いたりしたところ4歳まで使ってたとか…なるべく2歳には辞めたいので正月休みには覚悟を決めてます。
ちなみに2歳まであと数日なので覚悟書き込みしました。

991:名無しの心子知らず
09/12/09 15:27:34 +2kXFtmv
別に嫌がり覚悟ですてればいいじゃん
亡くならあげなくていいし説得ひたすらするのみ
自我が出る前にやめなかった親の責任でもあるんだし

992:名無しの心子知らず
09/12/09 16:07:52 VKEyujzI
>>988
正月とか言わず今日捨てなはれ。
親がラクなのと虫歯だらけになるのとどっちを選ぶのか。

993:名無しの心子知らず
09/12/09 16:35:42 08LOef7A
>>980です。
夫がパソコンを持って出かけたために次スレ立てられない状況です。
申し訳ありませんが、どなたか親切な方立ててくださいませんか?
携帯からの立て方がわからなくて。
お願いが遅くなってすみませんorz

994:名無しの心子知らず
09/12/10 03:02:20 ocJc0eO7
【いつまで?】魔の2歳児を語れpart19
スレリンク(baby板)

ダメかと思ったけど、どうやら立てられたみたい。

995:名無しの心子知らず
09/12/10 09:26:52 KhvSEbue
下の子が乳児なので、2歳6ヶ月のうちの子もまだ哺乳瓶使ってます。
フォローアップミルク飲んでます。
2歳になったころから、一日一回だけ特別ね、と子供と決めてます。
そのうち自分で恥ずかしいと理解してやめるんじゃないかなと
気楽に構えています。

996:名無しの心子知らず
09/12/10 09:32:14 ND8ed06b
>>995
あったあった。
うちも呑気に構えてたけど自ら2日で卒業しちゃった。
元の棚に自ら仕舞って「ばいばい」してるさまはなかなか可愛かった。

997:名無しの心子知らず
09/12/10 09:53:18 iiE68/nP
>>994乙です。

>>988
長文ごめん。ウチも2歳過ぎまで使ってたよ。
夜中のミルク止めれないと、キツイよね。夜中のひどい癇癪が1週間も続くと、何のためにやってんのかわからなくなるし。
自分のところも夜中のミルクがどうしても止めれなくて、虫歯に対しては無意味と知りつつ薄めたミルクをあげてた。
濃度を徐々に薄くしていって、ほとんど水?ぐらいになったときに、まず昼間哺乳瓶をストローマグに変更。
一方哺乳瓶には先端を切り落とした乳首を装着しておいて、癇癪がどうしてもひどくなったら最後の手段としてそれを見せたり、それで飲ませたり。
「2歳になったから哺乳瓶バイバイね」とか「○○はもう大きくなって歯がいっぱい生えたから哺乳瓶壊れちゃったよ」とか言い聞かせた。

今(2歳6カ月)は哺乳瓶使っていないけど、今でも哺乳瓶みつけると「わあ!ミルクミルク!」と喜んでる。
親も子も、お互いに合った方法とタイミングで円満に止めれるといいね。





998:名無しの心子知らず
09/12/10 12:48:23 OjJJISWK
990です!
レスありがとうございました!!
そうです…皆さんがおっしゃる通りで…虫歯は個人差があるといいますが歯医者に連れてくことを考えると更にイヤイヤ!ギャーギャー!始まることを考えるとその前に辞めなきゃなとは思っています。
いやー…皆さんのレスのおかげで少し気持ちが楽になりました。
親である自分が悪いのはわかってますが回りにただ責められるとイライラしたり情けないやらで… 夜中も少しずつ頑張ってみます!!
本当にありがとうございました!!

999:名無しの心子知らず
09/12/10 12:56:46 OjJJISWK
皆さんのレス参考に真似させてもらいますね!

1000:名無しの心子知らず
09/12/10 13:32:11 dd8IiLQv
1000なら、みんなの子のイヤイヤ期が終わるよ!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch