【旅行】子供手当・何使う?【娯楽】at BABY
【旅行】子供手当・何使う?【娯楽】 - 暇つぶし2ch666:名無しの心子知らず
09/10/26 00:24:37 5JygkO/b
■ 両控除が廃止された場合、年収700万円で子供2人の世帯(うち1人が16~23
歳未満で特定扶養控除に該当)のケースなら年8万5000円の所得税増税になる。
住民税は年6万6000円の増税となり、両方を合わせて15万1000円の負担増になる。

■ さらに、小学6年生までを対象にした児童手当も廃止の方向で、
子供1人当たり年6万~12万円の手当がなくなり、子ども手当の恩恵もグーンと減ってしまう。

■ これらが実施された場合、もっとも困るのが23~69歳の扶養親族がいる世帯だ。
所得税率が20%(年間所得330万円超~695万円以下)の世帯では、
所得税と住民税の扶養控除廃止分だけで約11万円の増税となる計算だ。

■ 獨協大の森永卓郎教授は、「15歳までの子どもを抱えている世帯や低所得者、
地方の人にはメリットが大きいが、扶養控除や配偶者控除が廃止されれば、中高年サラリーマン
世帯の多くは負担増となる。子供が高校や大学に入ってからの方が費用がかかるのは
明らかで、子育て支援もバランスを考え直すべきだ」と指摘している。

■ソース(夕刊フジ)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch