●障害児は障害児用の学校へ行け●at BABY
●障害児は障害児用の学校へ行け● - 暇つぶし2ch150:名無しの心子知らず
09/08/15 17:27:26 I8iQeCOB
>>149
で、あなたの子供が産んだ子供が障害児でした。あなたは今のままでいるの?


私の周りの障害児は、親が大学教授とか医者とかかなりいるよ。

151:130
09/08/15 17:50:00 +WMI6N8u
>>150
>私の周りの障害児は、親が大学教授とか医者とかかなりいるよ。
だから?なに?

もし私が障害児を産んでも「贔屓されてるずるい子」にしたくないから、
養護学校か支援学級に入れるし「私が専門の先生」子育てするけどなに?
それなら特別扱いされても問題ないし。
私は、別に差別したいわけではないし、障害児でも普通に愛せるけどなにか?
障害児を普通学校に入れろ(優遇しろ)っていってる親は障害児親の方からしか見てないんじゃない?
普通にすみ分ければ良いじゃない。「養護学校」は悪い学校じゃないよ?
「特別に障害児」を育てる学校なんだから、問題があれば「養護学校」をなを治せば良いことでしょう。
「普通学校」にごり押しする親ほど「障害児」だってことを認めたくない「差別者」じゃないの?
「障害」があるからって「普通学校」で「普通の子」に迷惑をかけていいわけじゃないよ。

152:130
09/08/15 17:51:28 +WMI6N8u
×「私が専門の先生」子育てする
○「私と専門の先生」で子育てする

153:名無しの心子知らず
09/08/15 17:53:07 +rYXjMmq
>>151
全ての人がお前みたいに金持ちって訳じゃないんだ
むしろその逆だ
でもそれを理解できないのは、思いやる心がいささか足りてないのではないか

154:名無しの心子知らず
09/08/15 17:55:57 zQ6aac2o
>>147
理想論で言えばそうだけど、実際に特別扱いされてる子がクラスに居ると
なんつうか、クラス全体がギクシャクするよ。

普通クラスに居る障害児って発達障害の子が多いと思うけど、
例えば発達障害の子だけが忘れ物しても立ち歩いても叱られなかったり、
キレて乱暴した時に「誰が触発したのか」となって、きっかけを作った子が叱られる。
その暴れた理由が、納得行くものならいいけど「大きな音がしたから」とか「目が合ったから」とか。
それなのに、(ここが重要なんだけど)子供たちにはその子の障害が知らされてなかったりする。

そうすると、どうしても子供たちの間には、担任への不信感や
発達障害の子への「あいつは大人を味方に付けている」「あいつと関わるといい事がない」
っていう空気が生まれる。
だからだんだん敬遠されるようになる。でもその子の親や担任が、
まさにこのスレで誰かが言うような「思いやり」「支えあう心」「同じ人間なのだから」
を振りかざして、むりやり仲良くさせようとする。

こういう環境って、発達障害の子自身にとっても、すごく悪影響だと思うよ。
>障害児が自分より贔屓されているみたいで気にくわない
そんな簡単なものじゃない。だから、うちら健常児の親も対応にとても困る。

155:130
09/08/15 17:56:47 +WMI6N8u
>>153
はぁ?
お金持ってる持ってないは関係ないし。
貴方は、お金がないと自分の子に愛情もてないの?
そっちのほうが問題あるんじゃない?

156:130
09/08/15 18:06:25 +WMI6N8u
>>154
まさにそう、障害児に対する「嫌な思い」だけが育ったら困る。
子供のころ障害児に「嫌な思い出」があったら、大人になったとき障害者に優しくなんて難しいよ。
そうならないためにも、「障害児」は「養護学校か支援学級」に入れてほしい。
嫌な(嫌いな)人に優しくなんて無理だもの。

157:名無しの心子知らず
09/08/15 18:09:34 zQ6aac2o
>>151
>問題があれば「養護学校」をなを治せば良いことでしょう。

同意。
でも、多分「もしかしたら奇跡的に成長して障害なくなる可能性もゼロじゃないから…」とか
「普通の学校出てないと就職が…」「結婚が…」とか、そんな色んな事考えて
踏み出せないのが本音だと思う。
私の知人(知的障害児持ち)は、そう言いながら小学校ゴリ押しし続けたから。

158:130
09/08/15 18:22:52 +WMI6N8u
やっぱり「障害児の親」が「養護学校」と「障害者」を差別してるんだよね。
「障害がある自分の子」受け入れられないのかな?かなしい。
良いじゃない「障害」があったって。
「養護学校」で「特別」に見てもらえた方がいいじゃない。
受け入れてあげようよ「支援」が必要なんだから。

159:名無しの心子知らず
09/08/15 18:26:09 duNvUiFe
>>155
過剰反応すんなよ、弄られキャラにされちまうぞw
金が無いと教育にかける費用も少ないって事だけだろが


160:名無しの心子知らず
09/08/15 18:28:47 +WMI6N8u
>>159
ごめん。
愛情=お金 って言われてる気がしてイラッとしちゃったよ。

161:名無しの心子知らず
09/08/15 18:32:04 zQ6aac2o
通級が普及して、支援学級は片道切符じゃなくて普通学級に戻って来られる道が出来てきたし
ウダウダしがみつく意味無いと思うんだよね。
はたから見れば、ほんとに滑稽だよ。

まぁ、上の方でこの部分(一回行ったら戻って来られない)にこだわってる人もいたけど、
どうしてもそう思うなら、ゴリ押し使ってるエネルギーを支援学級の改善に使う方が
ずっと前向きだと思う。
それにそういう活動なら私も賛同する。

162:名無しの心子知らず
09/08/15 18:49:51 I8iQeCOB
希望したら誰でも養護学校入れると思ってない?実際入りたくても入れないケースもあるよ。

163:名無しの心子知らず
09/08/15 19:14:04 +WMI6N8u
>>162
それは「養護学校」を改善していくしかないね。

164:名無しの心子知らず
09/08/15 19:31:43 jiVemEW5
>>162
「養護学校」に入れてください!どうしても!この子はここじゃなきゃだめなんです!
…定員いっぱい?そこをなんとかお願いします!!
ってゴリ押しすりゃいいのに
養護や支援学級にゴリ押しする親っていないよね

165:名無しの心子知らず
09/08/15 19:48:38 jHPuy2HC
贔屓とか言ってるような母親が子供育てるからイジメになるんだよ
どの子供でも同じように
きっちり発達していく訳ないんだから手助けが必要な子供には担任は支援していくし、まだ入学して数カ月緊張でちゃんとできてる子供もいるけど二年、三年たてばおとなしい子でも障害がわかる事もある。
育て方悪く出る事もあるんだからいつ自分の子供が世話になるかわからないんだから

166:名無しの心子知らず
09/08/15 19:56:33 /NZkTzEx
>>165
日本語不自由なの?


167:名無しの心子知らず
09/08/15 20:11:40 18KuhCdP
>>165
ここではそんな軽度の障害?は議論されてない。

なんで障害者の親は極端に軽度の例をだすの?

168:名無しの心子知らず
09/08/15 20:29:07 +WMI6N8u
>>165
×>贔屓とか言ってるような母親が子供育てるからイジメになるんだよ
○贔屓されてる子供がイジメにあうんだよ。
だから、普通の子にイジメなんてさせたくないし、障害児にイジメにあってほしくないから「養護学校」を進めるんだよ。
>いつ自分の子供が世話になるかわからない
だからって他の子に無理を押し付ける免罪符にはならないんだよ。
>>166 >>167
禿同

169:名無しの心子知らず
09/08/15 20:31:56 koz+SPuN
>育て方悪く出る事もあるんだから
育て方で障害が悪化することはありますが、
教育如何で健常者が障害者になることはないですね。
教育如何で健常者が病気になることはありますが。

>いつ自分の子供が世話になるかわからないんだから
つまり、誰かの子供が障害を持ったなら、
その親は、近視眼的ごり押しゴネ得まっしぐらであるべきで、
他者に迷惑をかけることを容認し、未来の自分たち家族の人生設計を考えることも放棄する
愚か者にならなくてはならない、ということですか?
子供が障害者になったら、親も知的障害を負うべきだという主張でしょうか?
このスレの考えとは相容れないようですね。

170:名無しの心子知らず
09/08/15 21:04:03 c45+UT/P
近視の子どもも盲学校へ行けとか。彼等、席を前の方にしろって席替えのたびにごり押しするよ。

171:名無しの心子知らず
09/08/15 21:14:38 A+nFYJnr
>>170
前の方に座りたい餓鬼の方が少ないから、
子供にしてみれば、寧ろ好都合な罠。

172:名無しの心子知らず
09/08/15 21:21:55 7bpk6NGo
私立・国立の小中学校にも、普通級にごり押しってあるの?ないよね?

173:名無しの心子知らず
09/08/15 21:39:50 +WMI6N8u
>>172
あるから問題になってるんだよ。

174:名無しの心子知らず
09/08/15 21:53:48 7bpk6NGo
>>173
それって私立なの?国立なの?
小中学校の入学試験なんてピンキリだろうけど、公立よりはそれでも厳しい訳だよね。面接だってあるでしょ?
それをパスして入学してきたなら、IQは平均~高めで、ある程度のコミュニケーションはとれる障害児ってこと?

175:名無しの心子知らず
09/08/15 22:51:32 I8iQeCOB
>>174
国立は研究機関だから、実験材料としてその時代に話題になっているタイプの子供で揃える。って聞いた。

昔はおとなしい子供、すぐ泣く子供と言われた。今は落ち着かない子供。なので小学校は学級崩壊と噂を聞いた。

176:名無しの心子知らず
09/08/15 22:54:09 I8iQeCOB
>>164
が、どうしても養護学校に入れたい子供がいるなら、署名集めて教育委員会に訴えたら?

悪者になりたくないの?他人を動かしたいなら自分も動かないと…

177:名無しの心子知らず
09/08/15 23:13:22 7bpk6NGo
>>175
教えてくれてありがとう。
私立なら良さそうだね。うちは幼稚園もまだまだだから、先を考えると少し気になって。

178:名無しの心子知らず
09/08/15 23:16:34 jHPuy2HC
養護学校自体が少ないし
軽度発達障害は入れないんだからしかたないでしょ。自分の子供を私立に入れればいいんじゃね?
親が担任に贔屓だとか
言ってればそこの子供も
ひがみやすくなるよ
でイジメだよね。
うちの子供は大丈夫て思ってるようでも発達障害は
高学年でわかる事あるし
いろんな人間がいるから
社会性が育つんじゃないの軽度の子供なら健常児と一緒に学んでいけると国が決めてるんだから国に文句言えば?

179:名無しの心子知らず
09/08/15 23:20:21 +WMI6N8u
>>177
私立はコネで入ったりすることもあるみたいだよ。
私立は経営者がOKって言えば入れるから。
どっかのレスで「せっかく私立入ったのに」的なこと書いてる人がいたよ。

180:名無しの心子知らず
09/08/15 23:20:54 jHPuy2HC
自分の子供に悪影響てほざく親ほど毒なんだよね
この先子供の歩く所虫一匹もよせつけないような
そんな育て方されたら
それこそ社会に出て悲惨だよね

181:名無しの心子知らず
09/08/15 23:20:55 dHvtlj0n
スーパーで女性のアーアーいう声が響いてびっくりした
大人の女がセックスでイク時の声だったから、何事かと思って声のする方を見たら…年とった母親に連れられた知障の女性。
周囲のお客さんも店員もドン引きでしたわ

182:名無しの心子知らず
09/08/15 23:24:43 +WMI6N8u
jHPuy2HC
日本語不自由なの?
読んでないでしょ?

183:名無しの心子知らず
09/08/15 23:26:24 jHPuy2HC
スーパーで見かけるくらいなんの迷惑なの?
どんな親に育てられたら
そんな人間になるのか
知りたい

184:名無しの心子知らず
09/08/15 23:26:33 02lPAwmH
>>177
お前は私立に行けば障害児から逃れられると思ってんのか?甘いんだよヴォケ。
お前みたいな性根のひん曲がった奴のところに障害者はまとわりついてくんだよクソバカがwww
>>180
社会に出りゃどこの職場にだってアスペやADHDは必ずいるってのにな。
ここの糞女どもは淀君にでもなったつもりなんだろ

185:名無しの心子知らず
09/08/15 23:27:48 8wH2NlWv
虫とは関わってもいいけど、害児とは関わりたくないわ。


186:名無しの心子知らず
09/08/15 23:29:17 +WMI6N8u
出張ですか?クソバカwさん
たいていの障害者関係レスにいるよね?
障害者の子供いるの?

187:名無しの心子知らず
09/08/15 23:29:22 02lPAwmH
>>182
お前の脳ミソが不自由なんだろwww

188:名無しの心子知らず
09/08/15 23:32:39 I8iQeCOB
>>178
同意。

中学のPTAで、気に入らない子の粗相を被害感情たっぷりに話す親がいて呆れた。自分の親がそんな事していると知ったら、普通の中学生は親から離れて行くと思う。その子供は「俺、母ちゃん嫌いだ。バカだから。」とうちの息子に話すらしい。

189:名無しの心子知らず
09/08/15 23:35:30 jHPuy2HC
ここの人は自分とは遠いとこと思ってる馬鹿ばかり
発達障害も昔より数が増えたんじゃなく判定するようになっただけであんたらの親戚にも必ずいるんだよ
全然遠い話じゃないんですよ。むしろすごく環境過敏な人ばかりで疑わしいわ
異常な心配症や被害者意識強い人間はいろんな妄想して不安で不安でたまらないから情報にも振り回されやいし

190:名無しの心子知らず
09/08/15 23:37:22 +WMI6N8u
>>154
最低でも「最新50」のレス読んでからもう一回同じこといってください。

191:名無しの心子知らず
09/08/15 23:43:18 +WMI6N8u
>>189
で?だからなに?
「普通学校」で「普通の子」に迷惑かけていい免罪符にはなりませんが?

192:名無しの心子知らず
09/08/15 23:47:27 jHPuy2HC
免罪符免罪符なに??
もう自分の子供家ん中で
飼えば(笑)

193:名無しの心子知らず
09/08/15 23:49:47 +WMI6N8u
ばか?

194:名無しの心子知らず
09/08/15 23:57:37 jHPuy2HC
母親の被害妄想は子育てに良くないよ
ちゃんと学校での様子を担任に聞いて本当に子供達がその障害児さんの事で
異常なストレスになってるのか。多少の人間関係に
ストレスは必要だからね
子供にはストレスを与えないなんて馬鹿な事は言わないでね。
保護者達からも話出てるの?現場を知ってるのは
先生だから先生のやり方に文句あるなら学校に言ってみては?まさか子供の話だけで鵜呑みにしてる馬鹿親じゃないよね?

195:名無しの心子知らず
09/08/16 00:00:25 MBXNmgyU
>>193
かまわなくていいよ。
分かるでしょ。
お盆で親戚一同集まると、いたたまれない思いになるんじゃないの。

196:名無しの心子知らず
09/08/16 00:03:56 DYDSV7E3
障害者を普通級にゴリ押しする親って、子になにを求めているんだろう?
まともな親なら、子供の成長が一番嬉しいと思うんだけどね。
その子にあった環境、学校、クラスを整えてあげれば
ゆっくりでもちゃんと少しづつ伸びていく可能性が高いのに。
友達の息子さんが自閉症で支援学級に在籍しているんだけど、
入学当時は5分も席に座っていることすら出来ずにいたけど
今は、授業中45分間きちんと席に座って、ガッツリ集中して読み書きできるように
なった。お母さんは、普通級だったら絶対にここまで伸びなかった、支援級に
入れて本当に良かったって涙ぐんでた。
重度の障害児のお子さんは、養護学校がいいと思う。
おはじきを教材にゆっくり数をかぞえる等、辛抱強く教えてくれるし
なによりお子さん一人一人をきちんと理解してくれて、楽しく通うお子さんが
多いみたい。親への負担もだいぶ楽になるみたいだし。


197:名無しの心子知らず
09/08/16 00:13:42 Uo+dq0or
>>195
そうだね。ちょっと前のれるさえ見れば「差別したいわけではない」ってわかりそうなものなんだけど・・・
>>196
自分の子供が「障害者」だって認めたくない親のエゴなんだよ。
自分の子は「少し遅れているだけだ」「養護学校行くほどじゃない」ってさ。
障害だってその子の個性のひとつなんだから「特別な配慮」ができれば伸びるのにね。
実は「ごり押しする親」が「障害者を差別」してるんじゃないかな?

198:名無しの心子知らず
09/08/16 00:17:43 wlguFS4e
>>181
丁度一昨日同じ事があって、確かに声にびっくりしたけど、何か親に伝えようとしてたのか…って解ったら不快でも何でもなかったけどな…

199:名無しの心子知らず
09/08/16 00:25:18 i/xwPZUg
>>196
就職してから職場で「お前特殊学級だったんだってなヴァカwwwwwwwwwww」ってイジメられるんだよ。
そんなことも知らんのかお前は?2ちゃんに書き込むんだったらちったあ勉強して来い糞女が
>>197
お前ガキの頃障害児をイジメてただろ?
お前みたいな糞ビッチがどのツラ下げて差別だコラ?いっぺん氏んでから出直して来いよヴォケがwww

200:名無しの心子知らず
09/08/16 00:35:13 ogvAUwsz
>>178 軽度の子供なら健常児と一緒に学んでいけると国が決めてるんだから国に文句言えば?

この意見、言葉は荒いけど、注目すべき意見だと思った。
「普通の子」が迷惑をこうむっているという意見はあっても、じゃあ健常児親は次に
どういう行動をとるべきかという意見はほとんど出ていないもの。
2チャンで色々カキコしてても、それじゃあ、愚痴どまりで現実問題に進展はない。

>>181
小さな事に驚きすぎな気がする。
80歳の体の機能ってすべて30代の機能の半分くらいしかないと聞いた。
今はどんなに元気な人でも年をとると、ある意味障害者になってしまうんだから、明日は我が身。
あんまり障害者を排除する気風が強いと、将来自分が辛くなるかもしれない。

>>199
釣りですか?そういう下品な言葉遣いをすると、自分が損するだけだよ。

201:名無しの心子知らず
09/08/16 00:36:02 psGGWlQ+
もっと差別レスもあったからこうなるんじゃないの
障害者出て行けなんてね

ここで障害児にされたされたと言ってても何にもならんでしょ。
障害児さんもそれぞれ
学校もそれぞれ
障害児が嫌なら入学前に
学校調べて校長先生によっては支援級に力入れてる所もあるんだから
私立は障害児親は公立ではそれこそ嫌な思いするから入れるケースもあるから
逆に障害児避けたいと言う人が入る私立だってある
公立入れてからうだうだ言うのはどうかと思う

202:名無しの心子知らず
09/08/16 00:45:41 bWj3OiCZ
ID:+WMI6N8u
ID:Uo+dq0or

すごいねこの人。昨日からのレスが強烈すぎる。
どうしてそんなに必死になれるのか・・・。

>>149を読んだだけでもぞっとする。
こんな親に育てられた子供はどんな大人に成長するのか恐ろしい。

203:名無しの心子知らず
09/08/16 01:54:25 ogvAUwsz
「普通の子」に「すべて同等の扱いをするのが良い」というのが、そもそも観念的すぎる意見だよね。
「普通の子」でも、限りなく天才に近い子から限りなく障害者に近い子まで幅があるだろうし。
「普通の子」でも、苦手科目だけは特別な配慮をした方がいいって事もあるだろう。

204:名無しの心子知らず
09/08/16 02:19:03 npWe2P8l
    このスレはキチガイにヲチされているようですw

  【ベビーカースレの】ドンマイさん2【キチガイ】
  スレリンク(actor板)


956 :最低人類0号 :2009/08/15(土) 19:38:06 ID:AWjCy6300
他のスレでもひどいこと書いてるな・・

●障害児は障害児用の学校へ行け●
スレリンク(baby板)

113 :名無しの心子知らず[]:2009/08/14(金) 20:53:46 ID:HccSsN3N
>>110
あうあうほったらかして2ちゃんで健常者に八つ当たりって
カタワ産んだ女は下品だねーw

117 :名無しの心子知らず[]:2009/08/14(金) 21:18:25 ID:HccSsN3N
>>116
お前って誰に言ってんの?ゴミ産んどいて何様なの?
ほんっとカタワあうあうの母親は下品で卑しくてゴキブリ以下だねw



205:名無しの心子知らず
09/08/16 07:36:38 2fogN0sW
私立でも和○は幼稚園から一クラスに二人位障害児も一緒に普通学級の中にいるの有名だよね

206:名無しの心子知らず
09/08/16 09:15:01 nhZfUkwd
>>205
和○なんか最悪だろ。共産系でヤバイし。中学・高校は私服で、女子はキャバ嬢の通勤姿かよって言いたくなる。男子も同レベル。その地域でどうせ通わせるなら玉○。

207:206
09/08/16 09:25:43 nhZfUkwd
>>205
なんか206だけ読むと違うスレみたいだが、ようは私立にも色々あるんだから、子どもを受験させる前に親が下調べを入念にすればいいだろ。


208:名無しの心子知らず
09/08/16 09:54:35 Uo+dq0or
>>202
貴方は 子供より世間体が大事なんだね。
貴方の親は「貴方(子供)」のためじゃなくて「世間」のために子育てしたの?
川(山)に連れて行くのだって自然に親しんでほしいっという(損得)でしょう?
貴方は、ただ子供(自分)が行きたいから行くだけ?それとも、連れて行かないと世間体が悪いから?それってただの馬鹿親でしょ。
弱いものにやさしくできる子は大人になれば「障害者」にだってやさしくできるんだよ。
むしろ子供のころ「障害児」が嫌いならば、大人になったとき「障害者」も嫌いになるんだよ。
川で溺れた子が川を好きになれると思う?
もちろん克服する人もいるでしょうけど、できない人もいるのにわざわざ溺れさせて(障害児に嫌な思い出を作って)川(障害者)を好きになる(やさしくする)ハードルをあげる必要はないでしょ?
泳げる(障害者や助けが必要な人がいることを理解できる)ようになってから川に連れて行く(障害者とかかわらせる)のが普通でしょ?
川に行かなくても(障害児じゃなくても)プール(小さい子や動物)で泳ぎの(やさしくする)練習はできるでしょ?

209:名無しの心子知らず
09/08/16 09:59:48 Uo+dq0or
>>203
だからって他の子にしわ寄せが来て良いわけではない。
(子供を愛してるなら親がすればいいこと。貴方は子供のころ勉強を親に見てもらわなかったの?)

210:名無しの心子知らず
09/08/16 10:14:58 V+alpCDo
健常同士だって受験でしわ寄せ合ってんじゃね


211:名無しの心子知らず
09/08/16 12:15:10 uVgYjYVe
障害児にとって普通級は地獄だよ。
自分ひとりだけが生まれつき他より劣る人間だということを痛感するから。
それは発達障害でも同じ。自分も周りもその差をあっという間に認識してしまう。

212:名無しの心子知らず
09/08/16 13:33:04 bWj3OiCZ
>>208
202です。
意味が解らないんですけど私が何か言いましたか?
昨日から人の意見に食いついてばかりのようですが、もう少し冷静になられてはいかがでしょう。
話の内容もちょっと被害妄想っぽいですしね。

障害児にどれだけ恨みがあるのかは知りませんが、命の大切さや人に対する思いやりは
子供の頃からちゃんと教えておいた方がいいと思いますよ。
「鶏やウサギには優しく世話をしなさい。でもクラスの障害児には必要ないからね。
だって同い年だし、あなたは迷惑をかけられてばかりで何もしてもらってないでしょ。」
と子供に教えて、その子供が大人になった時に障害者に優しくできる人間になると
本気で思っているのなら、あなた自身が心療内科に行った方がいいと思います。

213:名無しの心子知らず
09/08/16 14:07:04 mJ27aqh4
>>210
まぁ健常者同士でもしわ寄せはあるから多少はいいだろうけど、
限度はあるかもね。
その子のために特別に職員をつける、もしくはお世話係が必要
くらいの障害だと普通級でやっていくのは厳しいかも。

214:名無しの心子知らず
09/08/16 15:27:21 Mdml94H0
一番モンスターペアレントの確率が多そうなかんじがする<障害児親
そんなの公立でも私立でも教師や周りの人々が迷惑。
専門の学校があるんだからそっちに行かせればいいじゃん。


215:名無しの心子知らず
09/08/16 16:18:56 fTS75U6D
田舎の公立に通っていたリア小の頃、自分より年上の大柄の基地の子に腕を噛まれた。
その上加害者当人や加害者親から正式な謝罪がなかったこと
教師もうやむやにして加害者側を庇ってなかったことや
もっと仲良くしてねと言われ最悪だった。
しばらくはこっちが手を出したから噛まれたと噂になったが
こっちは普通に廊下を歩いてすれ違っただけなのに、

幸い害児が害児自身の同級生で結構可愛いと噂になっていた女の子の着替えを覗いたということで
後に白い目で見られるようになった事で疑いが晴れたが
この事件以来、身障者の見る目が変わったし避けるようになったよ、相手してトラブると大変な目に遭うからね

ハッキリ言えるのは基地害児は普通の学校へ来るな、養護学校という施設があるのだからそっちへ行けよ
一番迷惑なのは周りの生徒なんだよ、良く覚えておけモンペ馬鹿親が

216:名無しの心子知らず
09/08/16 20:00:25 dLS0rI5X
昔とは違い、1人の障害児につき先生が1人つく。
だから受け入れると教員に余裕ができる。
普通教室の落ちこぼれのサポートや不登校気味の生徒のサポートができるので、
普通の小学生も親も恩恵を受けることができる。
手のかからない支援学級の生徒も結構いる。
それを頭は普通だが、野獣とかしたモンスターの子(こいつらには予算はつかない)
につぎ込むんだよ。

養護は小学生は縮小。よほど重度でないと行けない。
中学も時間の問題。
いやなら公立にやらなきゃいい。

217:名無しの心子知らず
09/08/16 20:27:26 oa0EvKNE
公立って何なのか、個人にも地域にもよるんだろうけど
うちの田舎では、99%の子が行く学校だよ。市内に私立ひとつも無いし。

私立の多い地域では、公立ってDQNや発達障害の吹き溜まりなの?
(うちみたいな公立オンリーの地域でも発達障害児はクラスに2~3人いるけど)

公立の小中学校が発達障害児の支援について考えるようになってきたのは、
学級崩壊も原因のひとつなんだよね。と文科省も言ってる。
国としては、発達障害児の吹き溜まりにするために特別支援教育を進めてるんじゃなくて、
発達障害児による学校荒廃をなんとかしようとしてるわけだけど。
当の障害児親が「いやなら私立に行け」なんて言ったら、先生たちも絶望するよ。

私は発達障害とか軽度知的障害の子を全員隔離するのは無理だと思うし
しろとも思わないけど、
公立学校とか普通学級というものは、基本的に定型児のためのものであって
発達障害児のものではないと思う。
「定型級」なんてのがあれば、そっちに通わせるだろうけど。

218:名無しの心子知らず
09/08/16 21:30:15 dLS0rI5X
基本隔離だよ。できる教科だけ一緒で、普段は教室は別。
小学校行ったこと無いの?。お母さんじゃないの?。

昔と違うって言ったでしょう。その教室に不登校児がまじることもあるけど、
内臓疾患の子以外は基本勉強は一緒にならない。
行事は一緒にやるけど、1人につきちゃんと先生が1人ついている。

クラブ活動に支援学級児のお世話とか、高学年になるとあるけどね。

養護は小学部はほとんど無くなった。
行きたくても行けませんよ。

ちなみにうちには障害児はいません。

219:名無しの心子知らず
09/08/16 21:40:26 dLS0rI5X
それから1人につき1人の予算がつくので、
支援学級の程度のクラス分けもできてるらしい。
1人分の予算を有効に使うために、パート教員を雇う自治体が増えて
行くかどうか考えている所です。
少子化で教室が余っているからできるので。

かえって昔よりもいいのではないかなと思う。
グレーゾーンの子も隔離できるわけで。


220:名無しの心子知らず
09/08/16 23:15:11 E3olugXe
>>216
>>218
>>219
あなた住む地域はそうかもしれないけど、
障害児一人に一人先生がつく、なんていう恵まれた自治体は
そんなに多くないと思うよ。
それに「発達障害児は基本隔離」なんてこともない。
発達障害があったって知的に問題なければ
何の支援も受けてない子だって多い。



221:名無しの心子知らず
09/08/17 01:32:33 yHeft2FE
>>220
その通り。
同じ県内でも、市によってかなり制度に格差があるのが事実。
軽度発達障害特別支援法をいち早く取り入れた市の教委は
すでに数年前から各学校に何人か専門教師やスクールカウンセラーを派遣したり
各学年に1人ずつ、発達障害児担当教員として配置しているという。
が、遅れている市は未だ支援法が確立されておらず
発達障害の生徒のために教員を増やすこともせず
そして学校は『教員不足』を理由に養護クラスを増やすことが出来ず
結局、このボーダーラインの障害児たちをどうするかの判断は親任せ。
はっきりした障害があったり人に迷惑をかけたり、また本人が辛い思いをするのなら
親はきっと初めから養護学校に行かせるだろう。
でも軽度発達障害の場合で特に小学校低学年~中学年で判った場合は
すごく親も本人も悩むと思う。
『隔離』なんて冷たい言葉を使わずに、『共存』出来る方法がないかといつも思うのだが。

222:名無しの心子知らず
09/08/17 05:00:58 sdBP/5EK
健常者にすれば、まだ知能やら精神が正常な人ならまだしも
基地に対して対応してくれる学校が無い支援が無いとgdgd言う暇があるなら
家に閉じ込めておくか
施設に放り込んで世間からか隔離しておくか
親(介助者)が一生ずっと見るかしかないのだよ

平等だとか抜かして野に離した結果が、周りの人間が基地外に振り回されたり
生徒が泣き寝入りさせられたりするのだよ。その辺の現実は見ているの?モンペ様よ

223:名無しの心子知らず
09/08/17 06:28:24 pEArAwf6
>>221
>そして学校は『教員不足』を理由に養護クラスを増やすことが出来ず

固定級は、今後減るよ。最終的には無くす方針だけど進んでないだけらしいよ。
少なくとも都内では増えない。
将来的には通級で全部済ますつもりらしい。

224:名無しの心子知らず
09/08/17 08:06:30 uMgkmmnC
>>223
地域差なのかしらね。

通級は専門指導が出来る教師が不足しているので増やしにくいけれども、
支援級は箱を増やしやすいし、
主要政令都市での最終目標は「各小学校に、一つ支援級を」という話らしい。

国の政策が「(養護学校に入れそうにない)障害児は地元の小学校へ」という事で
それを受けた政令指定都市近隣の大学では、ここ数年の間に「子ども発達学部/科」を
増やしているのが全国的な傾向らしいよ。
ということを、北の大地の教育委員会の関係者から直接聞いた。

政令都市以外のことは寡聞にして知らない。

箱を作る事は可能だけど、障害児への本格的な指導体制が整うのは早くて数年後っぽい。
その間gdgd感が更に漂いそう。

225:名無しの心子知らず
09/08/17 09:21:49 hZ/6v6Lt
>>213
お受験者は違うみたいよ
仲良かった友達が受かって親同士が騒いで
結果的に双方の入学取り消しになって今でもいがみ合ってる

226:名無しの心子知らず
09/08/17 11:09:43 GbL0I8mv
>『隔離』なんて冷たい言葉を使わずに、『共存』出来る方法がないかといつも思うのだが。

学校分けるくらいで自分達は隔離されているんだ!なんて思うほうが変。


227:名無しの心子知らず
09/08/17 11:27:50 yHeft2FE
>>226
『隔離』は>>218のレスに対して言ったまで。
よく読んでくれ。

228:名無しの心子知らず
09/08/17 12:18:17 UtTEJm6O
普通校に障害児がまざても。いいじゃん別に。
障害児っていう底辺がいればどんな問題児でも比較して優越感もてるしさW
学校が荒れて虐めが始まっても障害児が責任とってくれるよW
どうせ、税金で養ってる役立たずの底辺なんだしさW

229:名無しの心子知らず
09/08/17 15:13:05 ipqH9Z+N
>>228
役に立たねえのはお前のチソコだろがwww

230:名無しの心子知らず
09/08/17 18:59:40 XD3Wv0f+
正直言って、障害児のために健常児まで犠牲を払いたくない。
しかも障害児親が自分の気にくわない健常児側に危害加えるような
ことしてさ。はっきり言って、きちがいだ。
隔離して欲しい。

231:名無しの心子知らず
09/08/17 19:34:27 pEArAwf6
支援学級や支援学校が満員で入れないって言うなら枠を増やすよう働きかけて欲しい。
それでもダメだったら、そういう事情で普通学級に来ましたと周りにちゃんと話して欲しい。
「担任から言わないようにと言われてる」って言うなら、担任ともっと話し合って欲しい。
それでも言えないというなら、子供がトラブル起こしたらちゃんんと謝罪して
同じ事が起きないように対策立てて欲しい。
それでもトラブルが絶えないなら、何度でも支援学級や支援学校に入れるように
働きかけ続けて欲しい。

232:名無しの心子知らず
09/08/17 20:01:26 2lTsZhzk
特別支援に在籍する=健常者としての就労不可能、だからね。
いくら普通の学校に戻れても、特別支援だった過去が消せるわけじゃない。
健常者として障害者を雇う企業なんか存在しない以上、発達障害児が特別支援に移ることはあり得ない。
発達障害児なんてクラスに一人はいるレベルなんだから、それを隔離、障害者扱いしたら税金がどこまで跳ね上がるんだろう…
特別支援に行かせるってことは手帳を出して障害者年金で食べさせる、っていうのとセットだよ。
普通級からいなくなっておしまいじゃないんだよ。
税金のために中学受験なんかの出費をあきらめるぐらいなら、現状の方がましかな。

233:名無しの心子知らず
09/08/17 20:30:16 ipqH9Z+N
障害を隠して健常者として就労する障害者はたくさんいるよ。特にアスペと高機能自閉症。
アスペは知的障害が無いので、精神障害者として手帳を取得する。
しかし現状、障害者枠の求人は実質身体障害者オンリー。(精神障害に対する偏見誤解は根強いからね)
だからアスペを隠して就職する。そして職場でイジメられる→二次障害→退職→ヒッキーの片道切符だ。
現状、知的障害の無いアスペオンリーで障害年金はまずもらえない。
知的障害者に混ざって授産所や作業所で働いても賃金は雀の涙。自立なんてできっこない。
両親の死後はどこへ行く?刑務所だろ。(累犯障害者)

でどうするか。
アスペ母は何としても「普通の子になってくれ」って思うわな。上記の現実を知ってるから。
他害児を普通級にゴリ押ししたり、頑として我が子の障害を認めない母親の心理ってそういうこと。

234:名無しの心子知らず
09/08/17 20:31:03 yHeft2FE
誰か>>232の通訳お願い

235:名無しの心子知らず
09/08/17 20:38:27 2lTsZhzk
>>233
だから、特別支援に在籍した過去があったら障害があることを隠せない。
特別支援の枠に完全に組み込んだら、勝手に就労、失敗、引きこもり、のルート取らせて犯罪者にして終了とはいかなくなる。
手帳と年金をしっかりやらずにアスペが特別支援行くわけないし、もし年金なんか出すように変えたら日本は破たんする。

236:名無しの心子知らず
09/08/17 21:14:22 lkWftN70
>>232
実は行政がやろうとしてるのはそれなんだよ。

237:名無しの心子知らず
09/08/17 21:17:21 pEArAwf6
>>232
特別支援に行っても行かなくても発達障害者の多くが労働力として難があるのは事実だから…
生活保護か障害年金かの違いでしかない。
無能者を養うことに違いは無いから、かかる税金はどっちにしろ同じ。

知的障害者の障害者枠だって、ぱっと見は「就業支援することで税金かからない!」
みたいなイメージあるけど、
高校生バイトの半分も働かない知的障害者を抱える企業の損害は甚大。
障害者が生まれてしまう以上は、社会全体で背負うことはもう決まってる。
それなら住み分けた方がまだしも効率がいい。

238:名無しの心子知らず
09/08/17 21:49:35 ipqH9Z+N
>>237
知的や精神よりも、身体の方が仕事が出来るに決まってんだから、企業は身体障害者を雇うわな。

生活保護にしても障害年金にしてもその他の手段にしても、弱い奴に金をばら撒く方法だと、
それに群がる悪い奴が必ずいるんだよ。
障害者自身が強くなって、テメーのオマンマはテメーで稼げるようにしなきゃダメなんだよ。

239:名無しの心子知らず
09/08/17 22:12:39 ipqH9Z+N
あと、企業が身体障害者を雇う理由として、
いかにも障害者を雇ってるっていうのがヴィジュアル的に分かりやすいので、
「あの企業は社会貢献している」っていう宣伝効果を狙ってのことらしい。
アスペなんか只のキモイオッサンだもんな。ダメだこりゃ。

240:名無しの心子知らず
09/08/17 22:20:25 USDglN0T
雇用の義務があるからだろ

241:名無しの心子知らず
09/08/17 22:44:54 CifPG+LP
どこかで見たけど
作業中の事故で指とか無い人を障害者として登録して
障害者雇用を乗り切っているとことがあるとか

242:名無しの心子知らず
09/08/17 23:01:52 /51ebl+V
ネットでお話しする人たちは軽度発達障害の人が多いとか。
ここに居る人たちもその部類に入るんでしょうね。。。
また書き込みしている私もそういう傾向かも。

偏った考え、偏見、自分の事しか考えられない、そういう自分に気づかない、
そんな症状の人がたくさん居ますね。

243:名無しの心子知らず
09/08/17 23:05:02 CifPG+LP
右翼や左翼の連中は発達障害ということかな?

244:名無しの心子知らず
09/08/17 23:17:46 /51ebl+V
顔が見えないから、何を話してもいいという感覚が、
もう健常な人の考えではない気がしますね。

軽度の発達障害者は社会に意外と多く居て、やはり思春期は不良と呼ばれたり、
異常な反抗をするみたいです。またすごくおとなしかったり、いじめを好んだりする人もその部類らしい。
皆さん身に覚えは?
私はあります。

皆さん、発達障害について知識が少ないのかも。
病院に行って医師に判断してもらうと、きっと障害が分かると思いますよ。



245:名無しの心子知らず
09/08/17 23:58:48 Nc3kEZ1a
>>244
釣りなんだろうけどさ、

>顔が見えないから、何を話してもいいという感覚が、
もう健常な人の考えではない気がしますね。

そっくりそのままアナタに返すよ。
それとも、身に覚えがあるっていうのは、自分が発達障害だっていう意味?

それにアナタの持っている発達障害についての知識とやらの
ソースは?
思い込みって怖い。

246:名無しの心子知らず
09/08/18 00:30:54 FBYbFucb
障害児も障害児親もムカつく。もう10年近く前だけど三者面談のとき自分は害児の次で待ってたのね。
ほんのわずか窓が開いてて、さらに害児母親の声もでかいから話してることが、かなり聞こえる。
耳すましてみたら…
「~○○ちゃんは小学校のときから一緒のクラスで面倒見てくれたので来年も同じクラスにしてほしいです~今、同じクラスの
○○さん?この子もうちの子が優しいって言ってるので~」
等、特定の誰かと同じクラスにしろ、気の強い子や不良タイプは違うクラスにして、とか言ってたな。
だいぶ長引いてた。進級して、三者面談のとき話してた害児母親の希望をかなり取り入れたクラス編成になった。
自分は害児にキツいから違うクラスだった。
てか、なんで障害児一人の希望でここまでしてやる必要あるの?まじムカつく。
誰だって仲良しな子と同じクラスになりたいし嫌いな子とは違うクラスになりたいって思ってるのに!
あと、お世話係させるな。嫌がって断ったからって「思いやりがない」とか言うな。

247:名無しの心子知らず
09/08/18 00:46:17 3r0Ikt7E
244です。
245さん、すいません、釣りって何ですか?意味がわかりません。

あと、文章読解能力ありますか?私もそうです、って述べました。
自分も含めて、あまり頭が良くないようなので、はっきり言いますと、
あなたも発達障害の傾向にあると暗に言っていた訳です。
理解できましたか?



248:名無しの心子知らず
09/08/18 00:50:09 TPrAj+2t
結局グチグチ文句言ってるのは大半母親なんだよ。
子供は意外と素直に受け入れているのにそれに気づかず
「お世話係させられたの?嫌だったでしょ?何であなただけ?」
「自分のことが出来ないなら養護学校に行けばいいのに!手伝ってあげる必要はないわ!」
「嫌だったらちゃんと先生にそう言いなさい!言えないならママが言ってあげる!」
ってな感じで、子供の優しい気持ちを誉めてやるどころか
まるで悪いことをしたかのように責める母親。
これじゃあ鶏やウサギの飼育もムリだね。


249:名無しの心子知らず
09/08/18 02:12:41 FBYbFucb
>>248
あなた障害児の親御さん?
自分は中学生のとき障害児と同じクラスになり、色々と迷惑かけられたよ。
害児(主に池沼)に嫌な思いさせられた体験談は他スレ見てみれば。
子供は受け入れてないよ。嫌がってるよ

250:名無しの心子知らず
09/08/18 02:42:29 J3KQmMx7
>>249
禿同w
子供同士なら~とか甘い夢見られてもねぇ…
利用しつくすか相手にしないか嫌悪感のままに行動するかだっつの
で成長した健常者は受け入れる大人に育つどころか、見ない知らない関わらないを基本として生きていく

251:名無しの心子知らず
09/08/18 05:48:32 ph/y1leT
うちの娘は、支援学級の生徒は大好きだよ。
かわいいって。
大嫌いなのは知能に問題がない「多動」と「アスペ」の子。
学校で問題をおこすのは後者だ。
うちはそいつらが騒ぐと支援学級の空いてる部屋に隔離。
そうするようになって、授業がすすむようになった。


252:名無しの心子知らず
09/08/18 07:58:30 +4G5GkZE
子供と同じ組に居て嫌なら担任に言えば良いじゃね


253:名無しの心子知らず
09/08/18 08:17:31 TPrAj+2t
>>249
私の娘は小学生の時、同じクラスの障害児のお世話係だった。
その子は少し体が不自由で軽度発達障害。
普段は普通クラスに在籍していて、養護学級と行ったり来たり。
養護の教員はいたけど、移動授業や学校行事の時は
いつも娘を含む生徒だけで一緒に行動していた。
娘は別に文句を言う訳でもなく、普通の友達として接していたよ。
いつも体が不自由なことを可哀想だと言っていた。
うちは中学から私立に行ったので、その後その子と会う機会もなくなったが
今でも時々懐かしそうに話しているよ。

自閉症の子に追いかけられたり叩かれたりした話も聞いたが
普通の子にも乱暴な子はいたし、特に障害児の子にだけ悪い記憶がある訳じゃない。

私は娘が障害児に対して思いやりの心を持ってくれたことを誇りに思う。
子供の頃の記憶は大人になっても心の片隅に残っているもの。
その記憶が善になるか悪になるかは母親次第だと思うが。

254:名無しの心子知らず
09/08/18 08:41:21 AqluAVyc
そういうのは「お世話係」とは呼ばないんだよ。ただの友達。
担任や障害児の親に押し付けられて、どんなに嫌でも逃げられないのがお世話係。

255:名無しの心子知らず
09/08/18 08:49:52 PY4sKNnX
>>253
あなたの主張は滑稽です。他の障害児を知らないだけ。
そして苦しめられた人たちに対して失礼ですよ。

256:名無しの心子知らず
09/08/18 13:35:14 OZLzPFRi
>>254
そうじゃなくてさ、大人になって就職すりゃどこの職場にだってアスペやADHDがいるだろ?
そいつらのお世話係は誰がやるんだよ。お前のガキがやるに決まってんだろが。
学校の段階でお世話係嫌がっててどうすんだよヴァカ。寝ぼけたこと言ってんじゃねぞクソバカがwww
>>255
お前の言い草は定型クソガキどもにイジメられてる障害児たちに失礼だ。
ていうかどーせお前もガキの頃障害児をイジメてたんだろ?お前は生きてる価値ねえから氏ねヴォケwww

257:名無しの心子知らず
09/08/18 13:49:18 TPrAj+2t
>>254
娘は養護クラスの先生から頼まれたって言ってた。
押し付けられたとは言ってなかったよ。
もしかしたら、嫌だと思う子はうまく避けていたのかもしれないけど。

友達として一緒にいてあげることが理想的じゃないの?
まだ小学生なんだから。

258:名無しの心子知らず
09/08/18 14:01:53 AqluAVyc
>>257
だからそれは友達であってお世話係ではないんだって…

うちの子にも通級してる友達はいるよ。通級は1クラスに3人くらい居るから。
でもそういう、対等に付き合える子ばかりじゃない。むしろ稀。
その子とは別に、お世話係やらされた事がある。友達と思ってるのは向こうだけ。
別の子と遊ぼうとしたら電話で責められ、学校では班や係が勝手にその子と組まされ、
どんなにイヤでも席替えのたびに必ず隣にされ、地区を越えてなぜかこっちの子ども会に入ってくる…

とにかく253は今後「うちの子もお世話係やったけど~」と言わないように。

259:名無しの心子知らず
09/08/18 14:05:57 xYmPjj42
>>257
あのさ、自分の娘が障害児の下の世話させられたり、
階段から突き落とされて大けがさせられても同じこと言える?

260:名無しの心子知らず
09/08/18 14:42:39 OZLzPFRi
>>259
人様のクソの始末もしたことのねえ人間が一人前になれる訳ねえだろ。
階段から突き落とされるのはそいつがボケっとしてるからだよ。
お前はヴァカなくせに2ちゃんに書き込んでんじゃねえぞ。いっぺん死んで来いクソバカがwww

261:名無しの心子知らず
09/08/18 14:57:41 TPrAj+2t
小学生が障害児の下の世話をさせられるのはおかしいでしょ。
そんなの聞いたことがない。

お世話係とはもう言わないが、もしそこまで酷い環境にいても
子供には命の大切さと思いやりの心だけは教えるよ。

ではこれにて退散します。

262:名無しの心子知らず
09/08/18 15:09:29 6hvxEj6I
障害児は前世で悪いことっていうよね
害児に被害を受ける子供は前世で、障害者を苛めたりした人の生まれ変わりなんだと思う

263:名無しの心子知らず
09/08/18 15:12:39 M431V0cj
前世って層化だっけ

264:名無しの心子知らず
09/08/18 15:35:33 xYmPjj42
少し前に車椅子の女の子が公立中学に入った話題があったけど、
そういう子のお手伝いやお世話を交代でするのはお互いプラスになると思う。
しかし、そういうのとは別次元のモンスターが存在するんですよ。
お世話係をさせられることで明らかに犠牲になってしまってる子もいるんです。

265:名無しの心子知らず
09/08/18 15:41:31 7Xb+GJYs
>>264
小児麻痺車椅子、自分では全然動けないくせに、
効率階段中学への入学をごり押しした子のことなら、
明らかに別次元のモンスターだと思うんだが。

266:名無しの心子知らず
09/08/18 15:51:06 xYmPjj42
>>265
そうかもしれません。
しかし、子供をアスペルガーに苦しめられた私から見ればずっとマシに見えて
しまいます(車椅子の方たちに失礼な言い方でスミマセン)。

267:名無しの心子知らず
09/08/18 15:51:58 7o6Y0qAX
>>266
あの人の場合、親もひっくるめて別格だから
他の車椅子の人たちと一緒にしちゃいけないかも。

268:名無しの心子知らず
09/08/18 17:25:57 M78lUsm2
1リットルの涙のあるシーンを思い出す。

269:名無しの心子知らず
09/08/18 18:50:58 KzO7NWkD
>>266
きっとあなたの子供は前世で車椅子にのるような子供に
意地悪をしていたんでしょうね、だから今アスペルガーに苦しめられる

270:名無しの心子知らず
09/08/18 22:06:25 QqioEJ6L
害児飼い主妄想乙ww

271:名無しの心子知らず
09/08/19 02:46:06 C9hCGHa2
害児と思える気持ち悪いレス見ると(今は夏休みだから分からないが)
昔の座敷牢とかはパッと見聞きしたら残酷なんだけど
実は正しかったのだろうなって思えて仕方が無い
やっぱり区別って大切なんだなって


272:名無しの心子知らず
09/08/19 17:55:21 TGmYjQP/
>>233 >>238-239
【親の】障害児育ててなくない25人目【愚痴吐き場】
スレリンク(baby板)
86 :名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 15:06:24 ID:ipqH9Z+N
>>84
お前のツラが欠陥だらけのクセに何ほざいてんだよwww
88 :名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 16:11:55 ID:ipqH9Z+N
>>87
トメだけじゃなく、コトメが2人もいるのかよ。
今は優しくてもそのうち豹変すろぞ。鬼千匹っていうだろ。
先が思いやられるなwww

303 :名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 05:13:17 ID:ipqH9Z+N
>>301
>いじめられる方にも原因がある
お前のガキがいじめられてるんじゃなくて、障害児がお前のガキにいじめられてるんだろ?
定型クソガキどもは大人の目を盗んで弱い者イジメするのが大得意だからな。
要するに、そもそもの元凶はお前のガキにあるってことだ。失せろクソバカがwww
>>302
お前のガキが200%悪いわwww

●障害児は障害児用の学校へ行け●
スレリンク(baby板:229番)
229 :名無しの心子知らず:2009/08/17(月) 15:13:05 ID:ipqH9Z+N
>>228
役に立たねえのはお前のチソコだろがwww


273:名無しの心子知らず
09/08/19 19:49:58 vC9ScjyI
>>266
あなたの発言は車椅子の人にも失礼だし
あの親子に迷惑を掛けられている人達にとっても失礼。
あなたはあの車椅子の親子の事を知らないで書いてるんだよね?
話題に出すならせめて調べてから書くべき。
知らないで適当な事を書くなんて、あまたは本当に失礼な人だよと言いたい。

もしあなたがあの親子の周囲の実情を知った上で
「そんなのうちよりマシじゃない」と思っているのだとしたら
害児親子と同レベル。自覚してほしい。

274:名無しの心子知らず
09/08/19 20:40:07 xs4+9J4q
そこまで怒る事じゃないと思うが…

275:名無しの心子知らず
09/08/19 20:51:51 7Axj3LI2
あの螺旋階段の地区の方なら納得する

276:名無しの心子知らず
09/08/19 22:11:32 cfNVysUi
でもやっぱアスペよりはマシなんじゃね?

277:名無しの心子知らず
09/08/20 00:44:07 5ToVT2sa
俺20代独身、子供なし。学生時代に嫌な思い出があるからこういうスレ見ると書き込みしたくなる。

障害児は養護学校か特殊クラス(今は支援クラスというのか?)へ行け!gdgd言うな!
だいたいそっちの方が手厚いし、専門の先生いるんじゃね、負担をかけさせるなよ。
最近話題になった車椅子のなんとかメイカさんだっけ?あの子も後日談見ると周りに相当負担かけてるよな。同じクラスの奴気の毒だ。

278:名無しの心子知らず
09/08/20 04:40:22 fvYsYsDq
ちゃんとした学歴がほしい気持ちは分からないでも無いが
でもモンペ親子って、周りの生徒の苦痛や苦しみは無視なんたよな、
一方的にあなたは健常者なんだから我慢しなさいと言われる
そんなので共生なんて無理

黙ってしかるべき施設へ行けと思う。

279:名無しの心子知らず
09/08/20 07:58:40 VB1oDVUD
>>278
学歴って言うけど流石に高校は無理だよね。
校長の判断で成績が良くてもDQN行動で落とせるぐらいだし。
行けて定員割れ底辺私立高校か夜学でしょう。

280:名無しの心子知らず
09/08/20 09:05:18 EzM6IBr+
中学がおkなら高校もおkだろがw

281:名無しの心子知らず
09/08/20 09:31:38 YgpSnwBr

うちにいますよ、ダウン症児。

あなた達は、ダウン症以外なら、OKなんですか?

他にも難病・奇病の子供さんはたくさんいます。

欲しくて作ったくせに、「普通」じゃなかったらいらない・・・ってのは

傲慢に思いますが。

とにかく不愉快です。

そんなの他人に相談せず、ご自分たちで解決すべきなんじゃないですか?

それに、どの検査かわかりませんが、しても確率(%)としてしか結果がでないので

100%健常児とか、

100%ダウン症とか

ないですよ。

そんなに心配なら、こども作るな。

282:名無しの心子知らず
09/08/20 10:09:54 uqPv3z2/
>>281
誰に対して言ってんの?
傲慢なのはお前の方だろ。

283:名無しの心子知らず
09/08/20 10:11:33 pE9mhuKT
>>264>>267
自分はあの子の親が糞すぎて、あの子関連のどんなニュースも色眼鏡で見てしまう。

子供乗ってる車椅子を押して坂道下るなんてあり得ないよ。
もう入学式のあの映像だけで親が子供のことなんか考えてないってまるわかり。

ウチの母(医療従事者・過去にテレビ密着取材受けた経験あり)は
「テレビ局からの要望で、そういう風に動けって指示されて映像とられたのかもよ?」
なんて庇ってたけどさ。

本当に子供が大事だったらそんな危険な要求突っぱねるさ。
テレビ局の要望に答える時点でやっぱり糞だと思うんだ。
まともな障害ある子の親には大迷惑な存在だよ。

284:名無しの心子知らず
09/08/20 10:26:20 McqfUVID
>>281
確率がでるのはマーカー検査とかいうやつだっけ?

羊水検査なら100%ダウンかどうかはわかるよね。
100%わかる検査あるのに、本当に無知なだけ?
それともダウン仲間を増やしたくて嘘情報発信中?

285:名無しの心子知らず
09/08/20 23:47:04 4lEKZFOM
自分の子が障害児から害を受けた上に
障害児親の対応が??????
だと「障害児親子、きもっ!」
って思うようになった。
障害児親は正しいものじゃない とわかった。
普通学級に入らないでください。迷惑です。
これが健常児親の本音。

286:名無しの心子知らず
09/08/21 01:18:13 K6THd1ny
素直に養護学校に行って然るべき方法で教育して療育してもらった方が本人の為にもいいのにな。
大人になった時になんとか仕事できたりもするし。
結局普通学級にゴリ押し入学させるのは親が子供の障害を受け入れてない証拠。


287:名無しの心子知らず
09/08/21 05:35:34 0S+nuvwB
つか養護学校って勉強を教えていないの?
あと役所から普通の学校へ行ってくれと頼まれたりするの?

ここまで頑ななのは、なぜか分からないから

288:名無しの心子知らず
09/08/21 10:26:40 Psgdq8Js
障害児っていじめの対象にならないのかな。
子どもって正直だからさ少しでも変わったのがいるといじめるよ。

289:名無しの心子知らず
09/08/21 11:06:07 wS6/sBO/
幼稚園にアスペルガーの子がいて、カムアウトしてないし気付いてないママたちも多いんだけど、
子供たちはみんな判ってるんだよね。「変な子」「ダメな子」「無理な子」って知ってる。
あんな小さい子達でも見てないようで見てるんだな。

290:名無しの心子知らず
09/08/21 11:22:06 fsounr21
うちは軽度で加配付きで保育園に入園させているが、本音は障害児施設に入れたい。
しかし今の知的障害児施設は言葉も話せない身辺自立も出来ない重度の子しか通えない。
軽度発達障害の子ばかり集まる施設を作るべきだろうけど無理でしょうね。

291:名無しの心子知らず
09/08/21 19:36:45 tSYOo8XS
>>287
だから就職してから職場で「養護卒の池沼氏ねヴァカwwwwwwwwwwwww」っていじめられるっつってんだろ。
同じことを何度も言わせるなヴォケ
>>288
障害児をいじめるのはお前のガキみたいなヴァカだけだよ
>>289
お前んとこのクソガキは早くも幼稚園から障害児イジメやってんのか?
お前のヴァカがガキに遺伝したからそんなことになったんだろ。お前は母子ともども氏ねよwww

292:名無しの心子知らず
09/08/22 00:22:09 rrAtHuk9
291の人ってさ、自分の子供が障害持ちだからってひがんでるよな
実際障害児がいると他の子が負担かかるのは事実なんだから書き込みがあるんだろうに
逆切れしてんじゃねえよ
障害児の親でも見習わなくちゃならないよくできた人柄の人とヴァカがいるが、291はヴァカだな。

293:名無しの心子知らず
09/08/22 04:04:41 /0WzC/fY
>>291
障害児だったら、普通校を出て(運よく)就職しても
「何あいつww障害者乙!」ってなるんじゃない?

障害者なら養護学校出て職業訓練のほうが就職がありそうなんだけど

294:名無しの心子知らず
09/08/22 06:51:17 sP9WcIj/
イジメなんて、そりゃ周りに迷惑かけたらウゼーwになるだろうに
>>291の書き込みを見ているとどうも
周りに迷惑をかけても、身障者なんだから見逃してという
雰囲気がして仕方がない
そんな人はウザがられても、そりゃ当然になるよ

まず幼いころから出来る限り人様に迷惑かけないように
挨拶をぎこちなくともする
よしんば迷惑をかけても謝ることを躾けて
あと職業訓練を受けていっておけば

そりゃ笑う連中もいるかもしれないよ
健常者だってオカシイ所があれば笑われるのだからね
でも頑張っていれば、からかう連中から庇う奴も出てくると思うが

295:名無しの心子知らず
09/08/22 08:14:57 Xht4hYs1
291は一部のスレでは有名なクソヴァカさんだよ。

軽度アスペで子供もいるという噂がある。性別不明。
周囲の健常者に意味不明な被害妄想と暴言をぶつけるが、
発達障害当事者にも悪態つく。

クソヴァカさんの考え方としては、
軽度発達障害者は、普通学級に行けばいじめられ、支援級に行けば就職にあぶれるから
どっちにしろ不幸になる。
その不幸の元凶は定型によるいじめであり、またアスペ当事者の無能さでもある。
そういうシビアな現実を受け止めつつ、耐え切れず毒を吐きまくっている基地外だよ。
(私が知る限り、そうだと思っている)

296:名無しの心子知らず
09/08/22 23:59:55 enndCIJm
291はただの釣り。
障害児親のフリして健常者のレスや本人を貶め
さらなる障害児親への批判を煽って楽しんでいるだけ。
おそらく小梨の精神障害者。

297:名無しの心子知らず
09/08/23 01:15:57 IPwdFBtS
小、中学生時代のクラスメイトに、完全に聞こえない難聴の子がいたよ。
頭もスポーツも出来る、美人でいい子で仲良かったけどな。

クラス仲良く、彼女と会話もしたかったので、気がついたら
クラス女子全員が読唇術出来るようになってた(笑)。

彼女と話すために口の形をちゃんと動かして、彼女に
読み取りやすいように話していたから、発音も綺麗になっていた(笑)。

大人になった今でも、声が聞き取れなくても何話しているか読めるし、
話し方も褒められる事が多くて嬉しいおまけ。

上手く人間関係出来るとお互いにメリットある関係に
なれるんだろうけど、ここのスレに出て来るような子供の親が関係したら、
一方的に寄り掛かられて、駄目になるんだろうな。


298:名無しの心子知らず
09/08/23 08:05:20 CAOoMAMA
この問題って然るべき施設に送り出して
自分で可能な限り出来るように躾けてから社会に出せって話

他人に寄りかかっているから反感を買うだけ
奈良の車椅子女の子なんていい例だろう
小学校時代何とかやっていたとかあるけど
多分周りを奴隷扱いにしてこき使っていたのだろうね
証拠に中学入学シーズンの4月から入学までの間に
誰一人として友達と呼ばれる子が会いにこなかったらしいな
どうせ自分だけが友達と思っていて実は周りからはウザがられていたのだろうな

初めから養護学校へ行けば一生の友達も出来ていたかもしれないのに

299:名無しの心子知らず
09/08/23 21:30:42 KF0INC/E
>>298
同感!

300:名無しの心子知らず
09/08/24 07:03:34 37wLd13V
奈良の子は高校も同じように裁判起こして入れるのかな。
高校は障害児も入れるように入試のシステム変える流れがあるそうだから・・・

でも大学や就職は無理なんじゃなかろうか。
養護学校に行って障害者としての技能なり生活を学んだ子と、
ゴリ押しで周りを動かすことでうわべだけの適応してきた子だったら、
最終的には不利になると思うんだが。

301:名無しの心子知らず
09/08/24 14:06:16 JNWfk4xf
>>300
健常でも成績や要領が悪いと生きて行くのつらいんだから、
ごり押しで進学して「普通学校出たんでしょ?」となる方がキツイ人生だと思う。
なんぼ「障害があって…」と言い訳しても、周りは普通学校を出たんだから相応の知能や常識を期待するもの。

302:名無しの心子知らず
09/08/24 16:21:23 YrR9DBDs
>>301
それは違うな。普通校を出ても養護を出ても職場では同じヴァカはヴァカ。
しかし養護卒だと、「養護のヴァカ」という属性がプラスされる。
その分イジメも激化するんだよ。
だったら普通校にゴリ押しして普通校出て「ただのヴァカ」「普通のヴァカ」として世渡りした方が明らかに有利。

303:名無しの心子知らず
09/08/24 16:37:24 ai6Rdzs2
クソヴァカたん、普通のレスの方が全然いいよ。

304:名無しの心子知らず
09/08/24 18:35:21 BHF/2U8W
「ゴリ押し」って言葉、好きな人いるよね。

305:名無しの心子知らず
09/08/25 23:27:37 yAngu+X8
>>302
そうして入っても1週間も経たないうちに厄介者として
隅っこへ追い込まれるのですね分かります。

306:名無しの心子知らず
09/08/26 10:01:19 DYoHoJoO
障害者って役に立たないのに何で大きい顔してるの?
お年寄りや事故による障害者は社会貢献してきた人たちだら、いたわるのは当然だけどさ。
障害児って、産まれた瞬間から役立たず、、、いらないじゃん。将来も役に立たないし。
せめて、隔離に使えばいいのに、税金の無駄遣いだよね。
税金使って専用の学校作ってるのに、わざわざ健常者に迷惑かけるために健常者用の学校や会社に出てこないでほしい。
障害者学校で使える人だけふるいにかけてから社会に出てくればいいのに。

307:名無しの心子知らず
09/08/26 11:51:24 w3f89RVY
足が悪くて車椅子ってだけなら別に構わないけどな。
エレベーターがあればいいよね。
頭も普通なら障害者としての技能なりを身につけなくても出来る仕事はたくさんあるし。

308:名無しの心子知らず
09/08/26 11:56:31 w3f89RVY
>>306
健常でも税金払ってない役立たずのゴミが、うじゃうじゃと存在しているのもお忘れなく。
払ってないだけならまだしも、生活保護受けてる奴もいるし。
障害者だけを叩くのはお門違い。

309:名無しの心子知らず
09/08/26 12:58:04 DYoHoJoO
>>308
どっちも叩いてるから問題なし。
生活保護も働いていたけど病気で働けないはしょうがない。
病気などは治ればまた社会人に戻れるし。
働けるのに働かないやつは他人が働いて作ったものを何もしょうひせずは市ねばいい。
社会的義務も果たしていない、果たせないやつが権利権利騒ぐのには片腹痛いわ!!

310:名無しの心子知らず
09/08/26 13:15:41 DXLlQxcG
>>309
お前が一番役立たずだから市ねよwww

311:名無しの心子知らず
09/08/26 14:32:31 DYoHoJoO
他の番で追い出されたからってクソバカタンはどこにでも湧くね。
意見も言えないくせにクソバカwww クソバカwww って今日も暇なの?
障害児の相手でもしてればいいのに。

312:名無しの心子知らず
09/08/26 19:01:31 5MO0fhmr
クソヴァカたんは自分の子の二人以上が障害持ちだな。一人だけならまだしも複数いるからひがみも増すんだろうな。
気の毒だけど自身の子供なんだから毒吐いてないでしつけろよ。面倒見ろよ。
障害児手当ては税金から出てんだからさ。

313:名無しの心子知らず
09/08/27 17:05:26 HjNQggjZ
>>306よ!お前が一番役立たずってこと自覚しろ!

314:名無しの心子知らず
09/08/28 09:08:25 0Joq2ZAv
>>313
~クソバカwww がついてないよ~

315:名無しの心子知らず
09/08/28 12:00:44 9EhtEH+8

つーか、羊水検査を義務化しろよ。
ダウン症が確定しても産むとか言うヤツは産ませればいいけど、
公的補助は無し、みたいな決まり作れ。


316:名無しの心子知らず
09/08/28 12:13:36 GaSxg/5t
ダウンは堕胎、が定着したら他の障害者への差別が激化するのが明白だから義務化できないんだろうね。
(知的)障害者=要らない、殺してOK
これはさすがにまずいってことでしょ。
障害児持ち以外にはダウンも自閉症も脳性マヒも皆池沼で一くくりだから、ダウンは堕胎、自閉症や脳性マヒは養育、なんて区別は無理だもの。
重度知的や視覚や聴覚なら特別支援は子供本人のためになるけど、発達障害や身の回りこなせる肢体不自由、軽度知的は特別支援行かない方が絶対にいい。
自分の子が不幸になるのが確実でも周囲への迷惑を考えて特別支援に行かせる親は子供にとってはどうなのだろう。

317:名無しの心子知らず
09/08/28 12:23:05 hjmjdil6
ダウンが産まれたら検査しなかった医者の責任にすれば良いだけだろ

318:名無しの心子知らず
09/08/28 13:16:04 0Joq2ZAv
?(知的)障害者=要らない
これは事実。だから隔離のために障害児用学校がある。
そのために、健常者は税金を払ってるんだから隔離しろよ。
>自分の子が不幸になるのが確実でも周囲への迷惑を考えて特別支援に行かせる親は子供にとってはどうなのだろう。
じゃあ、特別支援を変えればいいじゃん。クソバカWWWWWが言ってるように虐められるのがおちだよ。
税金を貰ってる(支援に使われている)くせに身の程を考えろ。

319:名無しの心子知らず
09/08/28 13:33:25 LDakZ5WI
>>316
>発達障害や身の回りこなせる肢体不自由、軽度知的は特別支援行かない方が絶対にいい。

なんで?

320:名無しの心子知らず
09/08/28 13:42:51 VKNvithe
>>319
害児親の歪んだ理屈でしょ。
>>316の最後の2行が諸悪の根源だな。

321:名無しの心子知らず
09/08/28 14:44:25 xz+PaZ5H
やたら税金に拘る人いるけど、自分はちゃんと払っているんだろうな。
どれだけ税金分、世間の役に立っているのか聞いてみたいものだ。


322:名無しの心子知らず
09/08/28 14:57:20 gYwwe1Kh
物凄く今さらだけど

>>287
養護学校は(今は特別支援学校と言いますが分かりやすく養護と書きます)
勉強も教えているけれど、基本的に一人一人に合わせた教育をしているので
どういう勉強を教えているかは一概には言えない。

養護学校へ入学するには教育委員会の認可が必要。
就学検診で引っ掛かれば、親には教育委員会との話し合いを勧めたりするが
基本的に養護学校を強制する事は出来ない。
普通学級は子供には教育を受けさせる義務があるので
よほどの事がなければ入級は拒否できない。

所謂普通級へのごり押しが可能なのは以上の理由からです。
逆に養護学校へのごり押しは認可が必要な為まず無理となる。
むしろ人数過多で希望しても養護学校へ入れない子が増えている。
(もっともそういう子は養護学校へ入れなければ特別支援級へ入る事が多い)

ちなみに特別支援学級は(普通学校の障害児がいるクラスね)
学校の校長先生の許可があれば入級出来る。

323:名無しの心子知らず
09/08/28 14:59:19 GaSxg/5t
>>319
発達障害→手帳がない。
だから福祉就労の道も障害者雇用の道もない。
健常者として就労しなきゃならないのに学校が特別支援じゃ対応できないし、どこも雇わない。
特別支援に行ったら仕事ないからひきこもり、親が死んだら生活保護か野垂れ死に。
普通校なら自立できる場合もあるけど、特別支援行ったら自立できる可能性ゼロ。
税金的には一部でも自立した方がよさそうなものだけどね。
身の回りこなせる肢体不自由→肢体不自由特別支援は重複(知的障害併発)ばかり。
知的に遅れがない子は孤立する。
加えて肢体不自由特別支援学校には視覚の按摩みたいな職業教育もない。
高い知的能力を腐らせた挙げ句本当は大学行けたり働けたはずが作業所で単純作業するだけの毎日になる。
障害者枠で就労できたはずが作業所行きじゃやっぱり税金の損。
軽度知的→特別支援行ったら手帳とらずに自立できる可能性を潰す。
逆に特別支援には本来手帳とれるIQじゃないのに検査でバカのふりして手帳とるやつもいる。
それはどう思う?

知的障害者は要らないって人たちは発展途上国に移住したらいいんじゃないかな。
先進国では要らないから隔離って考え方はしないんだよ。

324:名無しの心子知らず
09/08/28 15:58:00 0Joq2ZAv
他害児は隔離でOK
迷惑かけられなければ普通学校でも気にしないけど、周りに迷惑かけるやつは隔離してほしい。
無理矢理学校に来ても嫌われるだけだし。少なくとも私は子供の頃、障害児(池沼)がいたから障害者(池沼)なんて全部嫌いだよ。
同じ人間だと思ってない。電車とかで吠えてるのを見ると寒気がする。線路から落ちて市ねばいいのにとすら思うよ。
でも、逆に子供の頃周りにいなかったからか身体障害者は平気、むしろ困ってたら助けてあげたい(上から目線に見えたらごめんね)
>>323
何うじうじ言い訳してるの?養護学校とか変えればいいじゃん。そのためにあるんだから。

325:名無しの心子知らず
09/08/28 16:04:09 v7HFUwl/
>>323
あなたはアスペの親ですか?

326:名無しの心子知らず
09/08/28 16:35:40 GaSxg/5t
特別支援が充実して発達障害者にも手帳が出て、知的グレーゾーンの子も補助を受けられる社会は有り得ないからね。
税金は有限だから。
だいたいそんな社会になったらまた障害者死ね死ね言い出すんだろうに…
福祉使わず健常児にも混ざらずなんて無理なんだよ。
現実はこんなもんだよ。
まあアスペって言葉が状態を表す言葉じゃなく罵り言葉になってる人にはわからないよね…

327:名無しの心子知らず
09/08/28 17:34:07 vpdC1keP
>>324
そうじゃなくて、お前ガキの頃障害児をイジメてただろ?
お前どのツラ下げて生きてんの?お前が電車に轢かれて氏ねよヴォケが。
お前の払ってる税金なんか耳クソ程度だから元々お前なんか要らねえんだよwww

328:名無しの心子知らず
09/08/28 18:09:39 hGZ5qyOe
発達障害の手帳とか就職とか詳しいことは知りませんが、
暴力と学級崩壊はどうかやめて下さい。
黙って許すことは絶対に出来ません。

329:名無しの心子知らず
09/08/28 18:40:01 LDakZ5WI
>>323
なるほど。
普通学級さえ出れば発達障害の子が就職とか自立できるって思ってるんだ。

そして、特別支援に行くのは税金で養ってもらうためなんだ。

あんた腐ってるね。親として。

330:名無しの心子知らず
09/08/28 20:03:49 4Kd0do/q
クラスに障害児がいるとなぁ、しなくてもいい理不尽な我慢をすることになるんだよ
害児が嫌なことしてんのにそれについて文句言うとこちらが悪者にされる
俺が中学生のときの障害児なんかもう…長くなるから省く
ただ、世の中にはああいう子もいるんだってことを一年に一回くらい道徳の授業でやってもいいと思うが。

331:名無しの心子知らず
09/08/28 20:08:54 XSwfKDrG
子供の頃に害児に延々と嫌がらせされた過去があるからか
自分の子供には関わって欲しくない
奴らは加減や謝罪を知らない

332:名無しの心子知らず
09/08/28 21:09:35 GaSxg/5t
>>329
発達障害者なら普通校なら自立できる子「も」いる。
特別支援では100%自立できない。
特別支援に行くのは税金で養ってもらうため、なんて言ってないよ。
税金で養ってもらえるから特別支援に行ける、って言ってる。
税金で養ってもらえないなら周りに迷惑だろうと本人がいじめで辛かろうと普通校しかありえない。

>>328
詳しいことを知ってください。
あなたは特別支援に行ったら確実に不幸になるとわかってて子を特別支援にやれますか?

333:名無しの心子知らず
09/08/28 21:26:14 WpZPjR75
>>332
他害児の幸福より、健常児の幸せ。
これ当たり前。

334:名無しの心子知らず
09/08/28 21:30:39 GaSxg/5t
障害児=他害児、ね…
まあ世の中そんなものだよね、理解されることがないぐらいはわかってるけど。
ま、他害児を隔離するのにお金がかかるのも嫌なんでしょ?
だったら障害者殺しが合法になるように運動でもしたらあなたの考え方が正しいか世間が評価してくれるよ。
普通の親なら自分の子が不幸になるとわかっててその道には進ませない。
例えそれで周囲が被害を被ろうとも。
そうなったら親が頭をさげ謝罪や弁償に動くだけ。

335:名無しの心子知らず
09/08/28 21:34:11 gYwwe1Kh
>>332
軽度発達障害の成人の現実を知らない人の意見だな。
本を出したりして自立してる当事者がデフォだとでも思ってる?

数十年経験がある、多くのコーディネーターなどの人達からすると
普通校で適した支援を受けられずに来た人で
定年まで鬱にもならず、安定して働いている人達は
1割もいないと言わざるを得ないのが現実だよ。
最初は就労が出来ても30代40代で崩れる人もとても多い。
障害者として支援を継続して受けなければ自立を続けるのは
難しい人が殆どだよ。

そして支援を受けると言う事は、形の違いはあるけれど
多かれ少なかれ税金で養ってもらっていると言う事。
あなたみたいに発達障害だから「普通」しかないと
支援を受ける事をはじめから拒否している人が
発達障害児を育てているとしたら、子供が崩れても当たり前だと思われるだけ。

現実には教育委員会から普通級への判定が出る発達障害児は多いけど
>周りに迷惑だろうと本人がいじめで辛かろうと普通校しかありえない。
こんな考えで育てるなら支援学級なり支援学校へ入れた方が
ずっと自立出来る子に育つだろうね。
普通級に発達障害児を入れると言う事は、ごり押しでなく判定が出ている子でさえ
常に子供を正しく把握し、子供の居場所はここでいいのかを考え行動すると言う
覚悟と努力と行動力が必要と言う事だよ。

336:名無しの心子知らず
09/08/28 21:43:17 ktMWhcM+
>>334
>ま、他害児を隔離するのにお金がかかるのも嫌なんでしょ?
私は嫌じゃないよ。障害者年金で健常者とは別の道を歩めればいいと思う。

337:名無しの心子知らず
09/08/28 21:44:25 LDakZ5WI
>>332
通級を全否定だね。
そして通級に行ってる子供とその親のことも全否定してるよね。
それ、ここじゃなく学校に言ってみなよ。

でもここまで親が歪んじゃってたら、もうダメかもね。
親も発達障害だったりね…

338:名無しの心子知らず
09/08/28 22:03:41 GaSxg/5t
そりゃあ今の中年で発達障害の診断があるなら、障害者として支援受けなきゃ生きていけない状態でしょ…
ただし発達障害者としてじゃなく二次障害の精神障害だと思うけれど。
発達障害の診断を受けるには精神科にかかるわけだから、その時には二次障害が出てる、でなきゃ精神科なんか行かないし。
そもそも仕事や家庭でなんとかやれてたら診断受けようなんて思わないもの。
今の中年には診断なしで頑張ってる発達障害者はごまんといる。
今の中年は診断があるのは自立できなくなったからで、今義務教育年齢の子とは事情が違う。
今の子供は診断は受けざるを得ないけれど、自立できる可能性が今の中年より格段に低いとは思えない。
だから診断は受けさせられても自立を目指すべきだと思う。
というか目指すしかない。
そしてそれなりの確率でなんとかなる。
だいたい発達障害者に支援なんかないのに「障害者として支援を継続して受け」?
笑わせないで。
二次障害の精神病を理由に精神障害手帳をとる人はいるけど、発達障害者としての支援は何もないよ。
手帳も年金も就労の枠も授産施設もないよ。
義務教育期に支援を受けることを拒否するのは、18才過ぎて放り出された時のため。
見栄や世間体で拒否してるわけじゃない。
だいたいそんなに発達障害児を特別支援に隔離したいならIQ高い発達障害者にも年金出せる?
出せないでしょ。
だから健常者のふりして就労するためにむちゃくちゃするわけ。
福祉もないのに特別支援行け、ってそんなの無理に決まってる。
教育委員会の判定見ればわかるように、これからも成人発達障害者には福祉はない。
二次障害の精神障害で壊れたらそっちで生活保護が受けられるぐらいなもの。
発達障害児を特別支援入れて自立ってどうやるの?
知的障害者を観察させて知的障害のふりをして手帳と年金ゲットとか?
子供の居場所はここでいいのか、じゃないよ。
ここでダメなら死ぬしかないんだよ。

339:名無しの心子知らず
09/08/28 22:24:15 gYwwe1Kh
>>338
>発達障害者としての支援は何もないよ。
>手帳も年金も就労の枠も授産施設もないよ。

少しは調べろ、としか言えんわな。
もし少しでも調べてそのレスなら、他の障害に偏見を持っているから
支援を受けるのが嫌なのでは?とすら思えるよ。
IQ150あっても支援を受けて我が子に必要な支援を受けて
地道に頑張っている人もいるんだけど、あなたはそういう現実すら
認めたくないんだろうし。

あなたが発達障害の子供の親だとしたら
子供が二次障害で福祉の対象になる可能性はあると思うよ。
お子さんや周囲が気の毒だけど、あなたがそういう考えで
何も努力しないなら掲示板で出会った程度の他人はどうしようもないからね。

340:名無しの心子知らず
09/08/28 22:29:19 gYwwe1Kh
書き忘れたので。

>発達障害の診断を受けるには精神科にかかるわけだから、その時には二次障害が出てる、でなきゃ精神科なんか行かないし。
>そもそも仕事や家庭でなんとかやれてたら診断受けようなんて思わないもの。
>今の中年には診断なしで頑張ってる発達障害者はごまんといる。
>今の中年は診断があるのは自立できなくなったからで、今義務教育年齢の子とは事情が違う。
>今の子供は診断は受けざるを得ないけれど、自立できる可能性が今の中年より格段に低いとは思えない。

ここは甘い、甘すぎる。
そもそも経験があるコーディネーターとかは診断は出来ない立場だけど、
見れば障害があるかどうか分かるような人達ばかりだよ。
だから二次障害を発症してなかったり、何とかやれてる人でも分かるんだよ。

信じないだろうけどね。

341:名無しの心子知らず
09/08/28 22:46:22 GaSxg/5t
アスペなんて「むかつく奴」への罵り言葉でしかないのに、そのコーディネーターとやらの言葉を盲信してるのがすごいね。
医者じゃない人が仕事でうまくいかない人を見て発達障害者呼ばわりしてても信憑性がまるでない。
成人の発達障害の診断って本人の問診だけじゃ無理なんだよ。
ちゃんとした医者なら知能検査はもちろん、親への聞き取りも必須。
医者ですら診断できないような情報量で医者じゃない人間が決めつけたことを得意げに語られてもね…
わかってるよ、健常者には発達障害って言葉は「むかつくバカ」って意味しかなくて、医学的根拠には興味ないことぐらい。
でも偉そうに書き込むなら発達障害の診断は動物的勘じゃできないっていうか当てにならないことぐらい知って。
分かるんだよ、って言うけど、医学的知識もない人の発達障害者認定なんて…
KYだからアスペ、忘れっぽいからADHD、ぐらいな感覚かな?
少しでも医学的知識あったら確信できないもの、そんな情報量じゃ。
発達障害者の支援は調べたけどないよ。
精神障害者手帳を取るよう勧める団体はあるし、自閉症ならIQ100まで手帳が降りる自治体はあるけど。
他の障害を差別はしてないよ、むしろうらやましいぐらい。
税金で養ってもらえるから純粋に子供に合わせた教育が選べるし。

342:名無しの心子知らず
09/08/28 23:34:09 LDakZ5WI
つまり、

発達障害は税金で就職の面倒見てもらえないから、特別支援に行っても損するだけ。
だから特別支援は拒否。イジメられようと他害しようと普通学級に行かせる。
それで壊れちゃったら、その時は手帳もらえばいい。

ってことね。
子供の幸せを考えてるフリして、自立できそうにない我が子を抱えて生きてく不安を
どうにかしたいだけだよね?
だから10年以上先のことばっかり心配して今をおざなりに出来るんだよ。
知的障害がむしろうらやましいって、自分のことしか考えてないから言えるセリフだよね。
子供かわいそうだよ。発達障害だからじゃなくて、あなたが親で可哀相。

343:名無しの心子知らず
09/08/28 23:45:47 xz+PaZ5H
障害児の人生は障害児の親に任せればいい。
他人がとやかく言うことではない。

障害者が嫌いなら近寄らなければいい。
関わらなくて済む手段はいくらでもある。

ここで激論を交わしている人たちは、せっかくの知識が勿体ない。
直接障害児の親に意見してあげたらどうだ。

障害児を人間として認めない発言をしている人は
自分の体が不自由になり周りから疎まれる存在になった時
初めて自分の愚かさに気付くだろう。

344:名無しの心子知らず
09/08/28 23:56:56 GaSxg/5t
教育は未来のためにあるものだよ。
ここで発達障害児を特別支援に行かせろ、って人達は実際に成人した発達障害者はどうやって食べていけと?
残念ながら食べて行くのが最優先なんだよ。
食べていけなかったら幸せなんて有り得ない。
将来のため辛くても普通校って選択が今をおざなりにしている?
将来をおざなりにするよりはるかにマシ。
そんなに私を叩くなら発達障害者が生きていけるプランは?ないでしょ。
だから歪みがあるの承知で頑張るんだよ。
就労できないのを「損」程度の軽い言葉で片付けないで。
知的の人だって授産施設に通うことがQOLを高めてる。
就労ってお金だけじゃない。
就労できないのに幸せなんてない。
子供の幸せを考えるふり?
じゃあ真に子供の幸せを考えていたら幸せな人生は18才まででその先はひきこもりにしよう、って思うわけ?
有り得ないわ。

345:名無しの心子知らず
09/08/29 08:17:06 fbIu3iuw
>>344
銀さんみたいな思考の人だね。

普通級で健常児と共存出来る発達障害児は、
学力・対人関係などである程度自立していて
多動・他害・パニックがゼロで同級生に迷惑をかけない
限定された子だよ。

多動・他害が治まらない子は迷惑扱いされる。
同級生と共存出来ない子は社会性が低い証拠なのに、
それを親が直視しないで無理に普通級に拘ることは、
草食動物の檻に肉食動物を入れるような無謀な考えだよ。

子供の自立を本気で考えるなら、まず同級生と共存出来る
スキルが子供にあるかを直視しないと始まらない。
社会性は他人との共存無くしてあり得ない。
社会性が発達している人のみが自立が可能なのだから。

それを無視して同級生達に負担を強いていられるのは精々小学生まで。
受験が絡む中学生になったら、迷惑な存在扱いされる。

教育は未来のためにある。
それは健常児達にも同じ事が言える。
しかし、彼らの教育を受ける権利を侵害する発達障害児が、
彼らの権利を侵害した分については、精々謝罪だけで補填出来ないであろう。
その無責任さを看破されているから、
発達障害児から被害に遭う前に排除しようと試みられるんだよ。

ここでグチャグチャ言わず、子供の社会性を伸ばす努力をしたら?
他人に理解を一方的に求めずにね。

346:名無しの心子知らず
09/08/29 08:32:30 fbIu3iuw
認知の歪みは誰しもが抱えている。
でも多くの人はそれを自覚出来るし、他人に迷惑をかけないように自重出来る。
歪みに気付いて自力での修正も可能だ。
しかし、認知の歪みを障害の所為にして胡座をかく間は、何一つ改善しない。

子供が小学校に入ってから障害が判明した子の親を何人か知っているけれど、
一見出来が良い子の親ほど、すぐ火病るわ。
火病る親は、他人への犠牲を強いる事に情熱を傾けるから、
子供の障害は中々軽くならないね。

347:名無しの心子知らず
09/08/29 09:12:35 pYjaPWEm
他人に迷惑かけようが虐められようが普通校か
悲惨だな

348:名無しの心子知らず
09/08/29 09:34:04 oJRXLJ9s
>>344
問い返す。
他の児童や生徒への教育の権利はどうなるんだ?
将来のために教育を受けているのはみんな同じ。
もしも障害児のために他の児童の教育を受ける権利が侵害されるようなことがあれば、障害児およびその保護者はどう責任をとるつもりなんだ。

349:名無しの心子知らず
09/08/29 17:06:30 Lz0m/A1d
私は今妊婦だけど、もし子供が発達障害に生まれても絶対特別支援には入れないなあ。
昔なら座敷牢が当たり前だったから、その時代の感覚なら特別支援に入れるのが当たり前なんだと思う。
でも21世紀の今それを求めるのは無理なんじゃないかな。
私は診断ないけどアスペっぽい傾向があると思ってる。
友達0の小学生時代だったしね。
でも私立中学行ってすごく楽しい学校生活だったし、かけがえのない友達を得た。
それなりに有名な大学、大学院に行き、非常勤ながらやりがいのある仕事をして結婚して妊娠できた。
趣味として読書や観劇も楽しんでいる。
でももしあの頃特別支援があって、特別支援行ってたら今ある自分が愛するもの、誇りに思うものは一つもない。
せっかく小学校入っても勉強全くせずに「社会性のトレーニング」とやらばかりやらされて、当然学力もなく、塾にも受け入れてもらえない。
そうしたら読書なんて趣味も持てないし、私立の中学にも行けなかったから友達も得られないし、学力がないから大学も院もいけなかった。
そうしたらやりがいのある仕事にも出会えず、今の旦那にも出会えず。
ひたすら家でテレビでも見ながらひきこもる毎日だったんだろうね。
そう考えるとぞっとする。
残念ながら世の中はすべての人間が幸せになれるようにはできてない。
だったら自分の子の幸せを他人の子の幸せより優先するのってそんなにいけないことだろうか。
もちろん健常児にだって権利がある。
だから健常児の親は障害児は離島にでも隔離せよ、って政治活動でもすればいいんじゃない?
障害児の親はそれに全力で反発するだろうし、それといろいろな政治的な状況が加味されて、どんな方向かはわからないけど世の中は変わっていくよ。
でも障害児の親に「お前の子は劣ってるから幸せになる権利を放棄しろ」って言ってもそりゃ受け入れられないって。
みな子どもがかわいいもの。
親はみなわが子を幸せにするために蹴落としあってる仲なんだから、そんな説得しても無駄じゃない?

350:名無しの心子知らず
09/08/29 18:38:40 aQO2fn5f
349は子供のころ他害があったの?
突然パニック起こして友達に殴りかかったり教室飛び出したりしてたの?
問題なのはちょっとボーっとしてる子とかじゃないんだよ

351:名無しの心子知らず
09/08/29 18:48:16 55IVWtcv
同じ扱いできないなら来るなってことだよね。
特別扱いして欲しいなら特別なところに何でいかないんだろう?
で、平等に扱うべき普通学校で特別扱いを求める。
それって、矛盾な上にわがままだよね。

352:名無しの心子知らず
09/08/29 19:05:23 Lz0m/A1d
手を出すって意味での他害なら、なかった。
けど、KYな子だったから自覚せず言葉で他の子を傷つけてた可能性はあるから、他害がなかったとは言い切れない。
周りにうとまれてたからには何らかあったんでしょ、きっと。
パニックはどうかな~。
小学校低学年まではドッヂボールにものすごい恐怖感を抱いてたから体育逃げ出したりはしてたね。
わめくとか暴れるパニックならなかったけど。
とにかく本の虫で他の子に興味がなく、自分の運動音痴でクラスの足引っ張ってるの自覚せず、運動音痴のくせに休み時間本読んでるから小学校時代はずっといじめられてたね。
軽い嫌みに気づかないから、取り返しのつかないいじめになって初めて傷ついて、もう手遅れ、と。
ま、このスレにいるような人は私みたいな人間の自己申告は全く信じないでしょ?
殴ってたつもりなくても殴ってたはず、周囲には迷惑かけ続けてたに違いない!って思うでしょ?
そういうものだよ、人間って。
昨日の人もそこはわきまえてるんだな~、って思った。
「理解されたい」って一回も言わなかったよね。
絶対に発達障害者を健常者が理解することもその逆もあり得ないんだから、つぶし合うしかないよ。
特別支援行った方が自立できるよ~、なんて嘘っぱちでぬるい説得してるの見ると、子ども生まれたら偽善者にならないといけないのかな、と少し不安になったわ。

353:名無しの心子知らず
09/08/29 19:08:59 vH3aShDD
>>351
そうなんだよな、身障者だから面倒見ろって
生徒は池沼の介護員じゃねーよ、面倒を見て欲しかったら
金出せよと思うよ

どこへ行こうが勝手だが、大人しく黙っていて欲しいものだ

354:名無しの心子知らず
09/08/29 19:42:50 aQO2fn5f
>>352
じゃあ逆に考えてみたら?
(352が本当にアスペなら想像するのって無理だろうけど)

自分の子供が生まれて学校に行ったら、同じクラスにアスペがいた
自分の子は何もしてないのに毎日殴られ蹴られ怪我をして帰ってくる
毎日の授業はアスペが騒いだり逃亡するために成り立たず
子供の学力はどんどん低くなっていく
どうする?

まあ352からしたら、そうなったら排斥運動すればいいってだけなのかもしれないけど

355:名無しの心子知らず
09/08/29 19:46:38 Lz0m/A1d
もちろん排斥するために動くよ。
当然でしょ?
そして健常児の親がそうすることを私は最初から当然だと肯定してるよ。
私が否定してるのは「嘘っぱちでぬるい説得する行為」。
特別支援行ったらお先真っ暗なのは事実で、少し調べればわかることなんだから。
親ならわが子のため戦うものじゃないの?
健常児の親は障害児を追い出したいし、障害児は追い出されないようごり押しする。
妊婦である私が知りたいのは、嘘っぱちで説得するような偽善も子どものためには必要なのかどうか。
私はそういう空気がわかる子じゃなかったからね。

356:名無しの心子知らず
09/08/29 19:56:57 aQO2fn5f
あなたが知りたいと思うことはここではスレ違いだね

357:名無しの心子知らず
09/08/29 20:00:21 55IVWtcv
>>355
特別支援を変えようっとは思わないんだ。
私の子が障害者だったら、特別支援や養護学校に文句言って変えるように働きかけるけどなぁ。
だって、「障害児」のための制度、学校なんだから言う権利があるでしょ?
普通学校は「特別」な配慮がない「平等」な学校なんだから。
貴方の言い分を聞いてると、特別支援や養護学校に問題があるから、普通学校は「障害児」を「特別扱い」しろってこと?

358:名無しの心子知らず
09/08/29 20:03:16 Lz0m/A1d
あ、教えてくれとはいわないけどね。
だって本当のことを教えてくれるはずがないことぐらいはわかっているから。
まさか2chを信用するほど世間知らずではないよ。
ただこれだけは言える。
健常児だろうと障害児だろうと、私は自分の子のためなら他の子は犠牲にする、と。
そして周りもそうするならいくらでも戦うよ。
だませそうな相手ならだますのもよさそうだね。
さすがに「特別支援行った方が自立できるよ」なんてだまされる馬鹿はいないだろうけど。

359:名無しの心子知らず
09/08/29 20:07:25 55IVWtcv
でも実際、特別支援に行って「特別」な配慮で中学校になって普通の生活送れるようになった人もいるよ。
逆に親のごり押しで大学まで行ったけど中退して引きこもりになった人もいたよね。

360:名無しの心子知らず
09/08/29 20:10:40 55IVWtcv
普通学校にごり押しするより、特別支援や養護学校を変えるほうが子供のためになるとは思わないの?
子供のためと言いつつ結局楽なほうに流れるだけか・・・

361:名無しの心子知らず
09/08/29 20:21:04 Lz0m/A1d
特別支援が変わるわけないでしょ。
どんなに働きかけても無駄。
就労支援にしてもなんにしてもお金かかるもの。
お金かかることは変わらないよ。
障害者にお金かかるのなんて健常者は嫌なんだから。
学校にいる時間は有限だから「社会性」とやらを伸ばす時間がある特別支援で勉強させてもらうことはどう足掻いても無理なんだし。
それに「障害者」としての人生って選べることがなにもないよね。
住んでる場所で自動的に決まる学校。
将来つきたい仕事も行きたい学校も学びたいことも選べない。
全部押しつけられたものをこなすだけ。
だから友達も選べないし結婚?恋愛?あり得ないよね。
もし幸せに点数をつけるなら、障害者としての人生って5~15点、健常者としてなら0~100点の可能性がある、って感じ。
0点にならない代わりに最大で15点で満足しろ、って言われてもねえ。
普通学校は障害児を特別扱いしろ、とは言ってないよ。
現に私だって特別扱いは全くされず、いじめられ抜いたし。
でも学生時代いじめられても勉強で見返すとか将来の職業に夢を持つとか結婚できるとか、いじめられた見返りは十分あったよ。
障害者として配慮され特別支援にいたら何もない人生だったんだから、それにくらべたらね。
特別支援っていうか福祉がもし変わって障害者年金やるから人生捨てて普通学校から出てけ、って言われても私は戦うな。
引きこもりになるリスクがあっても、リスクがない不幸な人生よりはまし。
特別支援行って中学から普通の生活?
勉強しない学校生活送ってたのにそんなの無理でしょ。
授業が全くわからない日々って苦痛だよ、へたしたらいじめられるより辛いかも。
だから、そんな嘘っぱちでだまそうとせずに正面から戦いなよ。
私は残念ながらそんな嘘を信じるほどの馬鹿じゃないよ。
「障害児は座敷牢(特別支援)へ!」って言われたら戦う覚悟と準備はできてるけど、そんなあからさまな嘘っぱちは鼻で笑うだけ。

362:名無しの心子知らず
09/08/29 20:22:39 tLfGyrpj
>>358
さすがアスペは言うことがまともじゃないわ

遺伝って怖い

363:名無しの心子知らず
09/08/29 20:26:58 Lz0m/A1d
そう?
戦わずにだまして自分は悪者になるまいとする健常者も同じに恐ろしいと思うけどね。
手のうちを見せちゃう分私みたいなタイプの方が怖くないんじゃない?
だいたい「健常児の親」の言い分だって同じじゃない。
障害児なんかひきこもって孤独死してろ、健常児の方が大切にされるべきなんだ、って。
それに対してわが子を守ろうとするのは全く自然なことでしょ。
マジョリティで圧倒的優位なんだからだますなんて姑息な手段使う必要ないだろうに。

364:名無しの心子知らず
09/08/29 20:33:42 55IVWtcv
まぁ、中学校は人づてに聞いただけだから確かはわからないけど、
少なくとも私が行ってた「私立高校」には普通に「視覚障害者」がいたよ。
手帳持ってる人だけど、親が勉強させてたって。
普通の親なら小学校ぐらい見てやれるし、受験生なら塾ぐらい行くでしょ。
普通の親なら子供のために塾の金ぐらい惜しくないでしょ。それが惜しいならシラネ。

365:名無しの心子知らず
09/08/29 20:40:35 Lz0m/A1d
視覚障害なら点字さえ覚えれば勉強もさせてもらえるんだろうね。
でも大半はあんまになることを強制されてるんでしょ?
普通の親は母親が専業主婦なら小学校の勉強ぐらいは見られるだろうけど、中学受験の勉強は素人には教えられないよ。
発達障害の場合は特別支援行ったら勉強させてもらえないわけで。
というかいくら親が勉強教える能力があっても、学校から帰ってきて学校と同じ時間だけ勉強させるのは現実的には無理なんじゃない?

366:名無しの心子知らず
09/08/29 20:43:22 aQO2fn5f
>>363
そういう恐ろしさじゃなくて、
社会で生きる普通の人にあるべき社会通念がないことが
問題なんだと思うんだけど…
アスペの話の通じなさ、って言えば分かりやすいかな

まーともかく、
363には我が子が運良く定型で生まれてきてからこのスレに来て欲しいね
騙す騙さないの議論したいわけじゃないから

367:名無しの心子知らず
09/08/29 20:47:44 ODj5BSTH
騙す騙さないって言うか、彼女の主張は正々堂々としろ!ってことなのかな?
定型なら発達障害者は邪魔に感じる、ってことは理解も肯定もしているようだし。
結局座敷牢は正しかったよね。
発達障害者に教育なんか無駄なんだから。
少しでも被害が減るように隔離するしかない。
障害児向けの学校は教育機関じゃなく刑務所がいいよ。

368:名無しの心子知らず
09/08/29 20:48:54 55IVWtcv
>>365
学校の授業についていけなかった人?
あんなの効率よくやれば小中学校なんてたいしたこと教えてないよ・・・
普通あんまになるってW読み上げ機能のあるパソコンぐらいしらないの?
しかも、アンマは国家試験だから難しいんだよ。簡単になれるものじゃないんだよ。

369:名無しの心子知らず
09/08/29 20:57:58 55IVWtcv
まぁ、彼女の言い分を見てアスペとは共存は無理って思ったよ。
耳と目の友達はいるし池沼以外は平気だと思ってたんだけどなぁ~

370:名無しの心子知らず
09/08/29 21:52:11 ODj5BSTH
職業選択ができないって不満に、その職業に簡単にはなれないよ、ってレスするのもアスペっぽいなw
生かしとくだけ無駄な奴らに教育なんて本当に無駄。
自閉症の性格の悪さそのままに屁理屈能力だけ身につけたアスペは罪悪感。
座敷牢は復活すべきだよ。
昔は世間体って抑止力があったから皆座敷牢に納得してたのに、今はそういう抑止力がないから困る。
早く自閉症も羊水でわかるようになって、検査を義務づけて障害がわかったら強制的に堕胎って制度になってほしい

371:名無しの心子知らず
09/08/29 22:02:57 fbIu3iuw
>>365みたいに無知な人が養護学校を
思い込みだけで差別するんだよねw
まるで奈良の車椅子少女の親のように。

適材適所を知らずに生きている親の元に生まれたら
それだけで子供が不幸だと思うわ。

372:名無しの心子知らず
09/08/29 22:17:11 55IVWtcv
>>370
わかり辛かったかな?
彼女の○○障害=○○職強制って言う考えに意義を唱えたつもりなんだけど・・・
あん摩は強制でなるものではなく「職業選択」による努力の結晶ってことをさ。

373:名無しの心子知らず
09/08/29 22:34:46 ODj5BSTH
努力して按摩になることと、将来が按摩になるべく努力するしかない(実際は大学行く子もいるし、んなことないが)は別でそ?
按摩になるために努力していることを力説しても彼女には意味がないよ。
他に道がないから必死なんだ、ってなるんじゃないかな。
按摩以外(進学やら何やら)もある上で按摩を選んでる、ってことが伝わらないと。
まあアスペにそんな親切するだけ無駄だよ。
アスペなんてさっさと土の下に行けばいいのに。

374:名無しの心子知らず
09/08/29 22:46:13 fbIu3iuw
実際に高等養護学校を卒業しているけれど、
在学中にリハビリを重ねて体を自力で動かせるようになった
脳性麻痺の人が、入試にパスして私大で学んでいる姿を見ると、
必要な時期に必要な支援を適切に取り入れていけるような
進路選択を出来た親の子は、自分の夢を叶える力を得ていると思う。

思春期に同級生から排斥されるような体験が無かった人ならではの、
良い意味での健全な精神を養護学校出身の人が持つなんて
養護学校=あうあうあーしか知らない人には、きっと想像できないわね。

375:名無しの心子知らず
09/08/29 23:06:47 55IVWtcv
>>373
>>按摩になるために努力していることを力説しても彼女には意味がないよ。
>他に道がないから必死なんだ、ってなるんじゃないかな。
>按摩以外(進学やら何やら)もある上で按摩を選んでる、ってことが伝わらないと。
そうだね。たしかに伝わらないか・・・

376:名無しの心子知らず
09/08/29 23:57:16 nXj1SZT2
>>373
>強制的に堕胎
まずお前みたいなヴァカを強制的に堕胎させねえとな。
お前はゴミクズ同然だから生き埋めにでもされて氏ねヴォケがwww

377:名無しの心子知らず
09/08/31 06:32:35 6GC5vwR3
>>365
>発達障害の場合は特別支援行ったら勉強させてもらえ
>ないわけで。
知能の具合とやる気次第で見てもらえるとか聞いたことがある

じゃ逆に、知能が低い子が普通の学校で勉強出来るの?
そういう子は普通の学校ではついていけないと思うが

378:名無しの心子知らず
09/08/31 22:47:48 ydEA31+7
>>302
【車】赤ちゃんが乗ってます【くるま】
スレリンク(baby板:747番)
747 :名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 16:58:42 ID:YrR9DBDs
>>739
寝不足で車運転してんじゃねえよ
>>740
赤ステは優先しても、お前みたいなチンカスは優先しねーよwww

発達障害児に迷惑している子供・親御さん 13人目
スレリンク(baby板:387番)
387 :名無しの心子知らず:2009/08/24(月) 16:14:38 ID:YrR9DBDs
アスペの子育てがどんだけ苦しいかお前らヴァカだから分かんねえだろ?
ブログでも書いて鬱憤晴らさなきゃやってらんねえんだよ。
っていうか、お前らのクソガキが今日もイジメてくるから鬱憤貯まるんだろが。
要するにお前らが悪いんだぞ!そんなことも知らんのかヴォケがwww
>>380
イトコどうしのイジメなんて日常茶飯事だろwwwその程度のことでピーピー泣いてるお前のダチがヴァカ。
もちろんお前もヴァカ。


379:名無しの心子知らず
09/09/01 14:34:09 zSySag+L
昔は障害児は盲聾養護学校行くことにメリットがあったから、よかったんだけどね…
医療の進歩で重度重複障害児が増えてきた頃から変わってしまったね。
盲聾学校も池沼だらけで、知的に遅れのない子は友達もろくにできず学力も付けられない。
それじゃあごり押しもするよね…
一人の迷惑な障害児を普通学級から追い出すことの何倍大変なんだろう、池沼に占領された盲聾学校を単一障害の子のために取り返すって。
発達障害はどっちに転んでも地獄だよね。
「特別支援卒手帳なし」か「普通学校卒不適応」…
池沼以外の障害児にとっては普通学校の方がいい、って現状ではごり押しは起きるべくして起きてると思う。
子ども産むまでは障害児教育にお金掛けるのを無駄(どうせ障害児なんだし)と思ったけど、健常児のためには障害児教育にお金掛けないといけないんだなあ、と暗澹たる気持ちになる。
特別支援にメリットないから普通学校、じゃなくて特別支援を変えるよう動いてくれ、と思うけど。
メリットなくても周りの迷惑考えて特別支援行ってくれ、と思うけど、21世紀のこのご時世、それは難しいんだろうなあ。
間引きや座敷牢が復活すればいいのに。

380:名無しの心子知らず
09/09/01 14:35:28 uiCkQDrV
>>378
クソバカwwwの生活環境てかわいそうだね。
養護卒して、「養護のヴァカ」って虐められて社会にも出られずニートか、、、
>イトコどうしのイジメなんて日常茶飯事だろwww
そんなのが日常茶飯事ってかわいそうすぎる;;
普通は虐めとかありませんから。人間て自分がされたことを普通だと思うんだよね。
自己紹介乙だけど、チレスですから。おとなしくカウンセリング受けて社会復帰がんばってね。

381:名無しの心子知らず
09/09/01 15:15:53 78rbDPou
障害者の人の事貶す人の方が障害者だと思うんだけど。
差別とか偏見って心の病気だよ。
健常者の子だって事故とか病気で何時、障害者になってもおかしくないんだよ。

382:名無しの心子知らず
09/09/01 15:21:52 r+GlsoPW
>>381
一生自分は障害とは無関係だ、って根拠もなく
思ってる楽観的な人たちなんだろうね。
ま、でもさんざんここで文句言ったところで、障害児親の意向って
最強だから太刀打ちできないと思う。

383:名無しの心子知らず
09/09/01 15:27:21 zSySag+L
もちろんうちの子が交通事故で半身不随、みたいな可能性はそりゃあるよね。
でもだからと言って障害児をのさばらせておいていい、ってことにはならないよ。
障害児の親には認めがたいことなんだろうけど、障害児って言うのは低能で有害で迷惑な金食い虫でしかないわけ。
障害児およびその親の権利が強い現状には本当に腹が立つよ。
でも21世紀にGDPトップクラスの先進国が「障害者は間引きOK」なんてできないのもわかってる。
だからせめて障害児の学校や就職をなんとかして、障害児が進んでそっち行く世の中にして欲しいなあ。
生活保護や年金だと見栄っぱりは嫌なんだろうから、特例子会社増やすのがいいかもね。

384:名無しの心子知らず
09/09/01 15:54:43 O4Lg7Va6
>障害児親の意向って 最強だから

こういうこと堂々と言えちゃう神経がもう、どうかしてる。
常識が違うんだろうね。障害がどうこう以前の問題。
こんな風だから嫌われるんだと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch