09/09/06 16:38:44 VXu4cNBx
普段は私を含め3組で遊そんでいる事が多いです。
他の2人とも3年ほど前に1戸建てを購入して家も近所で仲がいいです。
いつもお邪魔しているお宅ばかりだと悪いと思い
「近くの児童館にお弁当持って行こうよ」と誘った事もありましたが
相手からは
「2~3時間ならともかく1日中児童館で遊ぶのはしんどい。」とか
「車の運転できないし、自転車だと距離があるから無理」と断られてしまいました。
相手の子(男の子)は1日中家の中で遊んでられるタイプの子らしく、たとえ外で遊びたいと言われても
庭でシャボン玉をしたり、庭のトマトに水やりをすれば満足するとそのママ友は話していました。
もう1人のママ友の子は女の子です。
活発な子供を持つ親の苦労は理解してもらえないっぽいです。
手土産はポテト1袋のみではなく、生協の割高な野菜系のお菓子等気を使っているつもりだったのですが
最低でも500円程度は持参すべきだったのでしょうか?
先週近隣の小学校で新型インフルエンザで学級閉鎖があり、その小学校の兄弟児が多くいる為
幼稚園でも園児が発症し休園になるのは時間の問題です。
その場合もちろん児童館なんて行きませんが、同じ幼稚園の園児どうしなら一緒に遊ぼうと思っていたのですが
それも断られてしまいそうで怖いです。