09/08/08 14:05:50 55bxf7gW
>>42
睡眠不足や育児疲れもだろうけど、ぶっ倒れてしまう程なら
貧血もあるんじゃない?母乳だったら特に。
一回検査してもらったほうがいいかも。
44:名無しの心子知らず
09/08/08 15:18:52 16E0oa+K
>>43さん
やっぱり検査したほうがいいですか。ありがとう!
基本だらだら主婦業や育児してるから、育児疲れやストレスなんかならないと思ってました。
体は警告してたって事かな。
45:名無しの心子知らず
09/08/08 15:56:44 Amniw0n5
>>44
立ちくらみ慣れてるから倒れるまではないが、
>>42のような感じがずーっと続いて、血液検査では白血球だけ高めな他異常なく、
とりあえずメニエール用の薬出されてたある日
奇妙な腹の痛みで違う医院に行ったら、虫垂炎でした。
早く気付いたので点滴で治まり、同時になぜか眠気とめまい的なものもほぼなくなりました。
と言う事もあるので、いつもよりも身体を気遣ってあげてください。
46:名無しの心子知らず
09/08/09 01:16:55 MWtEYJQS
>>39
眠い時は寝た方がいいんです。
無理して、抱っこ中に居眠り~手がふっと緩んで落としてしまったら?
なんて危険がもっともっと在ると思います。
赤ちゃんが泣いていても、「ごめんね、ママはちょっと休憩で~す!」と声をかけて赤ちゃんのすぐ脇とか、視界の中で30分~1時間一眠りしても、全然大丈夫ですよ。
体験で言うと、
案外、眠れるものですし、起きたとき大概赤ちゃんは泣き止んでいて
静かに見守って?いるかのようにこっちをみています。
心身に余裕を持って抱きしめてあげられるのは自分も幸せになれるし、
心から「休ませてくれてありがとうね。」って言えるんです。
47:名無しの心子知らず
09/08/09 09:57:35 z1/PUWJJ
>>46
ごめん、>>39じゃないがレス見て泣いてしまった。
眠くて泣いてる子の隣でついつい寝てしまい目覚めるといつも母親失格!とか罪悪感でいっぱいになってたよ。
48:名無しの心子知らず
09/08/09 10:18:26 dl+q1tvS
えっ?赤ちゃんを泣かせたまま親が寝る?
あり得ないでしょう
49:名無しの心子知らず
09/08/09 11:34:22 204FS+2Z
>48
またそういう言い方をw
異常な泣き方だったら気付くはずだし、
パイあげておむつチェックして室温整えての
万全の態勢なら全然責められる事ではないと思うな。
仮眠で母親が心穏やかに過ごせるならむしろ推奨。
50:名無しの心子知らず
09/08/09 13:01:59 ssqOtr1e
タバコやショッピングと同じで、ストレスためるより
自分の欲求を優先させる方が育児に良いという理屈ですね
51:名無しの心子知らず
09/08/09 13:03:31 wNQmCt58
カーチャンが先に寝ると、
つられていつの間にか寝てくれていることって、
うちも結構ある。
52:名無しの心子知らず
09/08/09 13:04:56 zpg3Ee1Q
寝ぐずって泣いてる程度なら少し放って寝たことあるが、何か?
異常な時は別って話だろ ボケ。
53:名無しの心子知らず
09/08/09 13:06:01 6ih0UQMf
子が一歳になりました。
まだもう少し先、と思っていたら主人が二人目の催促。
まだ風疹の予防接種受けてないし、母乳あげてるしと話したら二歳差だと将来お金が大変(入学、卒業などかぶるから)と言われ…
でも正直もし今妊娠しても、上の子と下の子への愛情に差がでてしまうのではないかと悩んでいます。
ちゃんと平等に愛してあげられるんだろうか。
母親は皆やってる事なんですよね。
でも自分が出来るか不安でたまりません。
54:名無しの心子知らず
09/08/09 13:25:10 OO02CJpY
>>53
風疹の予防接種は今すぐ受けるべし。
私は上の子を産んだ翌々日に接種したよ。
んで、入学と卒業がかぶるのは3歳差じゃないの?
平等に愛せるか云々は別に何歳差でも悩むところだけど、悩むぐらい
ならもうちょっと年をあけたらいいじゃない。
まあ、「何歳差で次を産むのがベストか」というのは正解がない。
2歳差だと幼稚園代が同時にかかるからイヤと言う人もいるよ。
55:名無しの心子知らず
09/08/09 14:09:43 FCq4Lhp4
>>53
うちはギリギリ2歳差。
上2歳、下5ヶ月ですが、上は「魔の2歳」と呼ばれるだけあって、毎日叱ってばかり…ウンザリさせられる時も正直ありますよ。
比べるのは間違いかとは思うけど、そんな嵐の中下には平和な空気が流れているので、
どうしても接し方での差はでますね。
正直、今は下の子がカワイイ気持ちの方が強い…。
嵐のような毎日の中、そう思ってしまうのは仕方ない様な気もしています。
でもどちらも大切でカワイイ我が子です。
それを忘れさえしなければ、心配することはないと思います。
愛情を平等にとは、うまくできない事を自責し悩む時もあるけど、
そんな時間があるなら、できるだけ多くの時間、子どもと一生懸命関わる方が大事だと思っています。
きっと、何歳差であっても兄弟ができる時には悩むものですよ。
あなたがそろそろ…と思った時が一番、きっとその覚悟もできると思うので良いような気がします。
56:名無しの心子知らず
09/08/09 14:35:52 6ih0UQMf
>>54>>55
ありがとうございます。
何歳差にするのがベストか、についての正解が無いのは確かですよね。
迷うくらいならもっと開ければ、とも思うのですが
旦那がなんとなくヘソを曲げていたり、開きすぎも、とまた悩んだりでもやもやしてしまって。
入学、卒業がかぶるのやっぱり三歳差ですよね。
二歳だと困る云々言われたので私が間違っているのかと思ってました。
と言うことは上の子が三歳になるまでに下が産まれればいい訳ですよね…早速風疹の予防接種受けたいと思います。
ぼんやり新生児のお世話がまたしたいなぁなんて思ってはいたものの、いざそう言われるとなんだか尻込みしてしまって…
自信が無いのでしょうね…
悩むのは皆同じ、いつ出来てもきっと悩むのだろうと思います。
もう一度主人と話し合ってみます。
すっきりしました。
本当にありがとうございました。
57:名無しの心子知らず
09/08/09 15:59:28 adiYv6xm
>>56
こんな事言っちゃ元も子もないけど、
2人育てる経済力があって、旦那も育児に協力してくれるなら、
神様に任せてみれば?
妊娠なんて思うようにできるもんじゃないしさ。
うちはぼんやりと2学年差がいいかなと思ってたけど、
結果2歳1ヶ月差で生まれて上が早生まれなもんで3学年差。
子供が1人か2人か、って迷ってるなら別だけど、
2人欲しいと思ってるなら飛び込んじゃえ~と思う。
58:名無しの心子知らず
09/08/09 17:38:14 6ih0UQMf
>>57
ありがとうございます。
そうですよね、確かにいつ産まれるように。なんてぴったり妊娠出来る訳ではないですよね。
予定通り行かないと気が済まない旦那なのですが、さすがにその辺はぼんやりわかってはいると思うのですが。
決して裕福ではありませんが、なんとか…
とにかく予防接種受けて後は天に任せようと思います。
リアルで相談出来る人が居ないため、ずっとモヤモヤしてました。
こちらでお話聞いていただけて良かったです。
59:名無しの心子知らず
09/08/10 11:21:44 c7eZlqru
授乳中に風疹の予防接種を受けるのは問題ないけど、すぐに妊娠するのは駄目だよ。
受ける時に聞いておいで。
60:名無しの心子知らず
09/08/10 11:29:32 DLWVIjVb
>>59
確か3ヶ月位は駄目なんでしたよね。
明日予約をしたので、その時に聞いてみます。
ありがとうございます
61:名無しの心子知らず
09/08/10 12:54:39 FXs6JUOC
>>39ですがレスありがとうございます
泣いたらいつもどうにかしようとして自分で行き詰まらせていました
今何しても泣き止まなかったので、(うちの子は昼夜逆転してるのでこれから寝ます;)ごめんねと思いながら一緒に横になって泣くのを見ていたら段々疲れてそのまま眠りました
こんな風にやっていけたならストレスもあまり溜まらずやっていけそうです
アドバイスありがとうございました!!
62:名無しの心子知らず
09/08/10 13:19:13 CTd3phMQ
1歳5ヶ月の息子がいます。
旦那との育児に対する価値観の違いについて、ご意見下さい(長文です)。
旦那の通勤のさい、最寄り駅まで毎朝息子を連れて車で送って行ってます。
生後3ヶ月頃から毎日です。
駅までは徒歩15分なので歩いて行ける距離ですが、結婚してから毎日送っていたというのもあるし、
結婚する前は近所に住む義母に毎朝送ってもらっていた(義父を送るついでらしいですが)らしく、
旦那は送られるのが当たり前だと思っています。
私としては、まぁ朝は息子も起きている時間なのでいいかなと思っていましたが、
先日午後からの出勤の時、
息子は昼寝したばかりだから歩いて行ってね、と言ったら、
「起こせばいいだろ。」と。
「何で子供が寝てるとこ起こしてまで送って行く必要があるの?歩いて行けるじゃない!」と断ると、
「何で起こしちゃいけないんだ?毎日同じ時間昼寝するわけじゃねーだろ?
都合がある時はお前だって起こすだろ?俺はこれから仕事なんだぞ?しかも雨降ってるし。
睡眠がそんなに大事か?」
と反論されました。
続きます。
63:名無しの心子知らず
09/08/10 13:20:00 CTd3phMQ
続きです。
とにかく旦那は、子供の都合に自分が合わせることを嫌います。
この時は私も譲れず、結局旦那は怒りながら1人で出勤しましたが・・・
それ以来、育児について意見が食い違ってしまってます。
二人目が出来たら朝も送って行けないよ、幼稚園に入ったらなおさら、と言うと、
「別に出来るだろ。まさかお前が大変だから嫌なんじゃないよな?
遊びに行くのを送ってけってわけじゃないんだぞ?仕事に行くんだぞ?
幼稚園なんて送ってから連れてきゃいいだけだし。
お前は子供を優先しすぎる。過保護だ」
と言います。
旦那には感謝も愛情もあるつもりです。
旦那は休日は昼まで寝ていて、起きても自室にこもってパソコンにべったり、
ほとんど息子の相手なんてしてくれませんが、
あなたは精一杯お仕事頑張れるよう、育児は私にまかせて!
と思っているので、息子のお世話を強要したこともないし、文句なんて言ったことはありません。
でも、ここのところ私は旦那をないがしろにしているのでは・・・と不安になっています。
育児に協力してなんて言わないから、せめて自分で出来ることは自分でやって!
というのは旦那に対して思いやりがないのでしょうか。
みなさんのご意見お聞かせ下さい。
64:名無しの心子知らず
09/08/10 13:28:38 BXNcaLXS
>>62
・・・なんといいますか、奴隷乙。
亭主関白って奴ですね。
きっと旦那さんのご両親もそういう感じなんでしょうね。
そういう男には何を言っても無駄だと思う。
我慢して全て従うか、我慢しないか、の2択しかないよ。
65:名無しの心子知らず
09/08/10 13:36:30 sVpYO89/
>>63
育児云々以前の問題のように思う。
仕事を言い訳にして、家庭でわがまま放題の旦那と、理解してるふりして奴隷になりさがってる妻。
一昔前にはそんな家庭はいくらでもあったよ。
特に子が幼い頃の育児は、外で仕事以上の重労働だという事を理解させるべし。
先の件で、あなたが折れずに旦那歩かせたのは偉い。
余裕あるとき以外は送迎無理だというスタンスは崩さずに、地道に旦那を洗脳していくべき。
あと、休日にパソコンかじりつきなんて生活は、悪いけど家庭生活破綻の第一歩といえる気がする。
これきっかけに、旦那と真っ正面から話し合ったらどうかな?
健闘を祈ります。
66:名無しの心子知らず
09/08/10 13:37:02 VH2l8T90
>>62
旦那さん子供だね。うちの旦那毎日30分自転車漕いでいってるよ。
今日みたいな土砂降りの時ぐらい送って行くって言ってもカッパ来て行った。
こういうのって性格だから基本的にどうしようもないと思うけど、
あなたも思いやりを勘違いして、甘えを助長してきた責任があると思う。
質問なんだけど、子供が熱があったり具合の悪い時はどうしましたか?
あなたの体調が悪い時などは?
子供をとるか、旦那のご機嫌をとるかどちらかなんだけどあなたはどうしたいの?
67:名無しの心子知らず
09/08/10 13:47:02 VDjPoEUj
>>62
結婚前からの習慣が抜けないんだね。
ウチの近所のおうちも>>62と似てて、子供の都合に合わせるんじゃなく
もうすぐ1歳の赤から小1まで4人の子供がいるにもかかわらず
雨が降ってたり帰りが遅くなると「迎えに来て」と電話があるらしく
奥さん子供置いて駅までお迎え。
車の音が聞こえるので「また奥さんお迎え行ったね、旦那何考えてるんだろ?」
ってウチじゃ旦那と呆れてる。
子供4人もいて迎えに来てーというアホな旦那。
回覧板すら近くにいても自分で取りに来ず奥さん呼び出して取りに来させるような人。
もう>>62は従来の性格ですね。
今から教育するには遅いかも
68:>>62
09/08/10 14:10:40 CTd3phMQ
みなさんたくさんレスありがとうございます!
>>64
亭主関白だとは思っていましたが、はたから見ると奴隷なんですね・・・
そんな自覚がまったくなかった自分に、ちょっと呆れています。
基本的には『旦那が絶対』だというスタイルできました。
我慢しているつもりはなく、旦那のために、と思って自然に従っていたんだと思います。
もちろん嫌なものは嫌と言ってはきましたが、口が達者な旦那の言い分を聞いていると、自分は間違っていたと思ってしまうので、
最終的にはほとんど旦那の要求をのむかたちになっていました。
だから今回最後まで旦那に反発した自分に正直驚いてます。
子供>旦那、なんだなと自覚しました。
ただ、この考え方が正しいのか、旦那に納得してもらえるのか、不安です。
69:名無しの心子知らず
09/08/10 14:18:51 7cF17pSR
>>68
夫婦二人だけの生活だったらいくらでも相手に合わせられるけど(要領が良ければ)
子供が生まれたら 子供>夫や自分 になるのは必然だよ。
ってことを説明して、「だからあなたのお母さんだって、そうしてあなたを育ててきた部分はあるはず、覚えがない?」
と問いかけてみてはどうかな。
送迎の習慣もそうだけど、他にも細かい部分で「してもらって当たり前」
となってきたことが旦那さんが育ってきた環境であるんじゃないかな。
70:>>62
09/08/10 14:30:33 CTd3phMQ
>>65
一昔前にはよくある夫婦、というのが、義両親なんだと思います。
それを見て育ってるもんだから、旦那の夫婦像、父親像は自分の両親そのまんまです。
遠回しに、母親に出来てなぜお前に出来ない、と言われることもありました。
育児が重労働というのは、なんとなく私からは言えずにいます。
というのも、前に育児で疲れていて旦那に愚痴った時に、
「育児より俺の仕事のが楽だって言いたいのか?じゃあお前働けば?今の俺の給料と同じだけの稼ぎしてくれるなら、家事でも育児でもいくらでもやってやるよ。」
と言われたことがあるので、それ以来育児に関しては「つらい、大変」とは言っていません。
休日に関しては、すでに旦那に
「俺は二人目が出来ようと今の生活(自分の時間優先)を変えるつもりはない。もちろん必要な時は子供に時間を割くが、1日中一緒に遊んだりはしないと思う。それでもいいなら二人目つくるけど。」
と宣言されています。
今でも、私が手が離せない時だけは子供の相手をお願いしますが、ため息をつきながらめんどくさそうにされるので、嫌々ならやらなくていい!って思ってしまうんです。
71:名無しの心子知らず
09/08/10 14:34:36 7cF17pSR
>>70
ああ、そこで黙っちゃうから旦那さんも
「そらみろ、その程度だろ。主婦&育児なんて楽なもんだ」
と大変さを理解しないんじゃ。
「わかった、仕事見つけて働くから、同じようにやってみせてよ!」
くらいの気迫を見せてみなよ。
72:名無しの心子知らず
09/08/10 14:41:18 UcG2azp0
ママ友の子を叱ることについて相談させて下さい。
水場で息子3歳とママ友子(A子)4歳を遊ばせている時に、
息子が私に水を掛ける振りをしました。
私が風呂でさえ水しぶきを嫌がるのを息子は知ってるので、
「ママお水嫌いなんだよエーンエーン」と泣き真似するとそれ以上はしつこくしませんでしたが、
泣き真似が面白かったのか、A子にざばーと水をかけられてしまいました。
思わずカッとなってA母が怒ると同時に、しかもA母より強い口調で
「コラ!よそのオバチャンに掛けるのは駄目だ!」と怒ってしまいました。
それからもその親子とは度々遊ぶので気にされてないと思いたいですが、
A母としては、自分もちゃんと怒っているのに、息子よりきつく叱られて、
やはりいい気持ちはしないと思います。
どのように嗜めるのがベストだったでしょう?やはりやりすぎでしょうか。
一応、親子には大声でびっくりさせてごめんとは言いました。
73:名無しの心子知らず
09/08/10 14:43:42 Em/254rT
うちも同じだった
うちは車通勤なんだけど
うちの車庫は車を縦列じゃないと止められない
自分が出掛けたいと思ったら、子供が泣いていようが食事中でも授乳中でも
「車入れ換え!」と私に車を動かせと言う人だった
いちど他の事で喧嘩したついでに言ったら入れ換えくらいは自分でするようになった
あと産後も毎日おにぎりを持って行かないと気がすまず
コンビニで買えないの?と聞いたら「金が減る」と言われた
これも〆た
イチローの嫁弓子さんって夫についての本を出してなかったか
と探した事もあるよ
喧嘩して言うしかないよ
74:>>62
09/08/10 14:49:12 CTd3phMQ
>>66
素敵な旦那さまですね!
それに比べて・・・本当に子供みたいです。
確かに、私が甘やかしている部分はあると思いますが、
義母に「こういう時はこうしてあげて。私がお父さんにしてきたことだから。」と言われてしてきたこともあるので、
なかなか今更やめることも出来ずにいます・・・
子供が具合が悪い時は、さすがに子供優先させても何も言いませんでした。
ただ私が具合が悪い時は、家事をやらずにいても文句は言いませんが、やっぱり子供の相手はすることもなく、パソコンやったり昼寝してたりしてます。
「息子は1人で遊ばせときゃいい。」と言い、
1日中そんなわけにはいかないでしょ、と私がフラフラで相手しようとすると
「なんで相手するんだよ。寝てろ」と怒られ、
それでも子供と遊んでいると、「好きにしろ」と自室にこもります・・・。
旦那にやれと言われたことを断ることは出来ると思います。
でも、逆に「やって!」とお願いしたことを「いやだ、する必要がない」と言われたら、結局自分でやるしかなくなってしまう、ということをどう改善したらいいか悩んでしまいます。
75:名無しの心子知らず
09/08/10 14:53:16 VH2l8T90
>>72
もうやってしまったもんはしょうがないんじゃないかな?
正直、私がAママだったら今後は距離を置くと思う。
他所の子を叱る事って場合によりアリだと思うけど、
例えば危険な行為を諌めるとか、小さい子をいじめてたりとか色々あるよ。
実際、わが子同様叱ったこともあるけど、あなたのように自分に嫌なことをされたとかで、
激高するのはありえない。そりゃ人によりけり沸点が違うのはわかるし、
咄嗟のことでやってしまった…となることもあると思う。
その母親が叱るまで我慢するべきだったと思うよ。
76:名無しの心子知らず
09/08/10 15:00:11 66mrpkfO
>>62
モラハラ旦那と洗脳された嫁っていうと言い過ぎかもだけど、
あなたの旦那に対する思いやりが足らないのではなく
旦那のあなたと子供に対する思いやりがまったくないのですよ。
まあ、夫婦がどういう感じの関係であっても
子育ては親がするもの。
親である以上一緒に子育てしていくのが父親の役目だと私は思う。
旦那に納得してもらえる可能性は低いね。
そういう価値観の人間だもの。
なんだか熟年離婚とかしそうな…。
77:>>62
09/08/10 15:02:59 CTd3phMQ
>>67
こういう旦那はやっぱりいるんですね。。
私も、朝旦那を送りに車まで行く時にご近所さんに会い、
「お見送り?大変ねぇ。自分で行けって言っちゃいなさいよー。でもお義母さんも毎日やってたことだから言えないわよねぇ」
としょっちゅう言われます。
一度旦那に、ご近所さんに言われたよーwと、冗談ぽく言ったことありましたが、
「周りの目なんて気にして何になるの?お前はそうやってすぐ他人の顔色ばっか伺う。俺よりご近所さんが大事か?」
と言われました。
旦那は、周りに合わせるとか一切しない人なので、世間体とか一般論とかまったく関係ないみたいです。
会社でも、納得出来なきゃ上司だろうと食い下がらないらしいですし・・・
もう私が変わるしかないんですかね。
78:>>62
09/08/10 15:06:23 CTd3phMQ
すいません、子供が昼寝から起きましたので、また後程レスさせて頂きます!
みなさんのお言葉、本当にありがたく、すごく励みになります!
ありがとうございます!
79:名無しの心子知らず
09/08/10 15:08:25 ZlM/cqJ0
>>72
やっちまったもんはしょうがない。
私も家に来られて電気や水道で遊ばれるとかなりきつく怒るし
外で水かけられたり危ないことされたりすれば普通に怒る。
うちの子が同じようにされても気にしない。
ただもやもやしてるのはいやだから
相手親子に「どうしても水が苦手できつい言い方をしてごめん。
我が子にも水かけられることだけは耐えられないくらいいや」
と一言謝ったらどうかなあ。
私なら言ってもらえると助かる。
80:名無しの心子知らず
09/08/10 15:12:23 VDjPoEUj
>>67です。
>>62
うちの旦那もお宅と似た思考の持ち主ですよ。
「俺が一番」的な。
でも親とは18歳までしか一緒に生活してないので自立しています。
そこなんですよ、自立して生活していたか、してないか。
81:名無しの心子知らず
09/08/10 15:35:22 +dbiMO+f
62うちはそういう旦那で
子供は発達障害。
アスペルガー症候群
それで専門医と話しているうちに旦那が発達障害だとわかったよ
82:名無しの心子知らず
09/08/10 15:59:54 66mrpkfO
>>81
・・・そう思ってもそういう指摘はしない方がいいよ。
リアルでは勿論、育児板でも障害系以外のスレでは。
83:名無しの心子知らず
09/08/10 16:28:36 e/cePuCK
>72
叱って正解だと思う。
そこで笑って許してたらもっとやったと思うよ。
っていうか普通はよその母親に対して水かけたりとかしないと思うし。
私も女の子にトカゲを執拗に近づけられて(やめてと何度も言ってるのに)
最後には大きな声で「何度言ったらわかるの!やめて!」と言ったよ。
そこでやっとやめてくれた。
他人からみたら些細な事もでも嫌な事をされるのはいくら子供相手でもホント嫌だしね。
84:名無しの心子知らず
09/08/10 21:49:50 A6NJWpRQ
62旦那はもの凄く稼ぎのいい旦那なんだろうな
85:名無しの心子知らず
09/08/10 22:57:54 n60B+7Js
>>81
あはは、うちもだ。
でも62旦那ほど自分本位ではない。
自分にアスペの傾向があると判ってから
ずいぶんマシになったよ。
86:名無しの心子知らず
09/08/11 07:42:02 dwDdO8Fb
62旦那さんがアスペルガーだとしても
駅まで送ってやりさえすれば毎日きちんと出勤し
多少気に入らない事があっても文句タラタラ言ったら
自分の部屋でゲームしているだけなら
全然いい旦那なんじゃないの?
人の気持ちや事情を無視しているのではなく
視界に入らないんだから、機嫌のいいときに分かりやすくはっきり教えて
サブリミナルのようにあらゆる箇所で呟いたり映像等使って概念を植え付ければ
かなり妻の思い通りに動かせると思うよ
アスペルガーじゃなかったら、人の気持ちを考えようとしない最低な男だけどさ。
87:名無しの心子知らず
09/08/11 08:05:00 GpsOURTo
芸能人の御悔やみニュースを見たら
「芸能人は歩く事が少ないだろうから…」
変な人の話題になれば
「その人普段から全然歩かないんですってwやっぱりちょっとね~
今時歩かないなんて、周りから見ればかなりアレよね」
「歩かない人って成人病になる確率が高いみたい。
糖尿病って足を切断しないといけなくなるのよね。
実家の父の誕生日にウォーキングシューズをプレゼントしたいわ。あなたのお父様にもどう?」
「歩くのは朝が一番いいみたい。」
「最近凄くいいデジタル式の万歩計が出て流行っているみたい。
歩いているのはビジネスマンが多いみたいね。
仕事で大変なのに歩いて疲れないのかしらねぇ
通勤のついでに歩いているのがほとんどでしょうけど
脚が丈夫だと病気にならないみたいだしね」
88:名無しの心子知らず
09/08/11 10:35:09 rGj2QZZY
つ、つづきは?
89:名無しの心子知らず
09/08/11 14:13:41 IbM4m17a
「低学歴の人や低所得者層の人間は歩くのが嫌いって
アメリカの人間工学を研究している人が学会で発表して、最近ではそれがアメリカの社会通年になりつつあるらしいわよ。
日本でもいずれはそういう偏見を持つ人が増えるのかしらねぇ(ため息)」
「2km程度の距離を歩く事が出来ないチンチンの短い成人男性が増えているってニュース見た?」
「日常で一度に歩く距離と射精までの時間が比例するなんて嘘よね?最近女性雑誌によく載っているけどw」
90:名無しの心子知らず
09/08/11 14:21:13 IbM4m17a
「午前中の歩行によって末梢の毛細血管の働きが促されて毛母細胞が活性化し、
育毛や発毛の効果が期待されるって本当?」
「脂肪は振動で燃焼するらしいけど1分間に60歩の速さの振動が一番効果があるみたいね。
毎日1000歩以上歩くと癌の予防にもなるみたい。」
91:名無しの心子知らず
09/08/11 16:41:37 JeY4HDvR
>>62
あなたがする事
1 既婚女性板に「【真綿で】旦那を早死にさせる方法【首〆】」というスレを立てる
2 1に「旦那や親族に気付かれたくありません」と書き込み携帯で2ゲトする
3 3以降に「毎朝車で駅まで送る」「育児を手伝わせない」「休日は昼まで寝かせておく」と書く
パソコンでそのページを開きっぱなしにして放置。
92:名無しの心子知らず
09/08/11 17:20:29 2qYrNC9a
>>87、89、90
>>62の旦那より、私が痛い…
93:名無しの心子知らず
09/08/11 17:50:18 XMaNdUmi
>>92
全部嘘だよ。
62は旦那に一日一つずつバラバラの時間帯に囁けばいいのにな。
94:名無しの心子知らず
09/08/11 19:06:10 NHK0wEM+
>>72
叱るのはいいと思うんだよ
しかし小さな子供しかも他人の子に対して
>思わずカッとなって
ここがダメだ
気持ちはわかるんだけど自分はひく
感情のコントロールが困難な人?と警戒してしまう
でもあなたも反省してるんだし
時間をかければまた修復できると思うよ
95:名無しの心子知らず
09/08/11 19:08:30 XPMQGo68
天才現るw
いいな、こういうやりかた。
真正面から戦ってもいいことないしね。
もともと「ボク会社行ってて偉い、でも歩くの面倒、送ってよ、働いてて偉いボクを!」
だから、まともに議論にもならないし。
96:72
09/08/12 08:55:34 N5YGwXBv
レスありがとうございました。
今度水遊びするときに謝ることと、水だけはどうしても苦手と
言うことをしてみたいと思います。
97:名無しの心子知らず
09/08/12 09:02:24 spehYfo2
その子と水遊びしなければいいだけ。
何故混ぜ返したいの
98:名無しの心子知らず
09/08/12 10:12:48 xvIXG7oq
>>97
それを言っちゃあ おしめえよ
99:名無しの心子知らず
09/08/13 06:13:05 2WdLEicf
結婚して以来ずっとわたしが洗車してるんだけど、この前前隣家の奥さんに
「偉いねー。うちの旦那は隣はいつも奥さんが洗車してるぞ、おまえも見習えって言ってるよ。」
って言われました。たしかにうちの近所で洗車してるのは男ばっかりなんだけど、これは
どこでもそうなんですか?うちの旦那はものぐさだから、やるのを待ってたら
一生洗車なんてしないと思う。
100:名無しの心子知らず
09/08/13 07:03:57 uBsf2KKq
うちは田舎で車社会なので私の車もある。で、お互い自分の車は自分で洗います。
お向かいの奥さんは旦那さんの車も洗ってるよ。人それぞれだと思う。
逆に洗車好きの旦那さん達はコイン洗車で奥さんの車も洗ってるなあ。
というよりは休日の午前中に家でダラダラしてると怒られるのかも…
101:名無しの心子知らず
09/08/13 08:22:23 DwkZ01p8
>>99
私は車やバイクが好きなので洗車は億劫には思わないけれど、
目が離せない未就学児がいるのでなかなかできないっていうのと、
単純に旦那の方が背が高いから効率が良いっていうのとで、
旦那の役割にしてる。
洗車に限らず一定の家事は「旦那の役割」と決めてしまう方が、
旦那も「やらねば」と思うみたいで、助かるよ。
決めてなかったら「なんで俺がやらないとだめなのか」と思われそうだ。
102:名無しの心子知らず
09/08/13 08:22:36 Ddw7pirU
>>99
それぞれだけど、どっちかというと男性の仕事だと思う。
チビ奥だと屋根の上が洗えないww<己
103:名無しの心子知らず
09/08/13 09:00:38 nV27+xL8
>>99
スレ違い。
家庭板逝け。
104:名無しの心子知らず
09/08/14 23:29:17 4jfJo6j9
助産院で出産するとお土産に胎盤もたせてくれるってよ
105:名無しの心子知らず
09/08/15 03:49:16 uOuvKdpG
七五三の着物について調べたいのですが、2ちゃんだとどの板にスレありますか?
育児板にも冠婚葬祭板にも見つからなくて・・・・・・・
106:名無しの心子知らず
09/08/15 06:34:57 dNIN8HMq
いの町の対応がひどすぎて育児ができない。
URLリンク(kochibbs.daa.jp)
107:名無しの心子知らず
09/08/16 02:33:57 p53a/UDr
2歳4ヶ月男児です。
「好きよー」と言いながら抱きついてくることは時々あったのですが、
妹が産まれた2ヵ月くらい前から、「ママのこと、大好きよー」と
言いながら抱きつく回数が増えてきました。今は一日に二十回くらいあります。
その度に、「ママも大好きよー」と返していますが、下の子の世話などに気を
取られて返事を忘れていると、自分で「ママも○○ちゃんのこと大好きよー」
と言っています。
着替えさせの間はずーっとそのやり取りが繰り返されたりすることもあります。
たまに父親や祖父母にも言ったりしますが、回数的には私がダントツです。
嬉しいのですが、やりとりを見た周囲の人からは、「うちの子はあまりそんなことしなかった」と
よく言われるせいもあり、愛情不足と感じているのでは?と心配になってきました。
妹出産後一ヶ月は、里帰りだったため祖父母や叔父に相手をしてもらいました。
自宅に戻ってからは、半日だけ一時保育に預けてみたことが一回あります。
(一時間は泣いたけど、あとはすっかり馴染んでたそうです)
私と赤ちゃんはまだ外出しにくいので、ここ最近の散歩やお出かけは、
父親とのみor父親+親戚や友人の子供と一緒です。
ママとじゃなきゃヤダ!ママがしないとヤダ!と怒ったり泣いたりすることも徐々に減ってきて、
ちょっと安心していたのですが・・・。私と過ごす時間が少なくなったことに対し、実はすごく
不安に感じていたりするのでしょうか?他に赤ちゃん返りらしき行動があまりないので、
癇癪もちの息子にしては、ちょっと違和感を感じてはいます。赤ちゃんのことは、可愛がって
くれているんですが・・・。
どなたか御意見をお聞かせください。
108:名無しの心子知らず
09/08/16 04:20:03 dlepNTvn
>>105
久々に育児板へ来たんだけど、時期的な話題(七五三や入園入学の服装など)は、その時期になるとスレがちゃんと立ってたような。
109:名無しの心子知らず
09/08/16 04:34:45 dlepNTvn
>>107
やりとりの様子、カワユス。
読む限りでは、ママが赤さんのお世話で大変な事、でもちゃんと自分にも反応してくれる安心感、
お兄ちゃんになった落ち着きが感じられるよ。
愛情不足だと思い当たる事があるのかな?下の子が生まれてしばらくは、「スキンシップ不足」がどうしても今までと違い生じてしまうかもしれないけれど。
人それぞれ環境が違ったりの育児だから、周りの「うちの子は~じゃなかった」等は気にしなさんな。
110:名無しの心子知らず
09/08/16 10:54:32 bbpcFM84
>>107
うちも2歳で下の子が生まれ、今4歳になったけど
下が生まれてからよく「ママ大好きよ」って言うようになった。
おもらしとかかんしゃくで、かまってほしい気持ちを発信する子もいるけど
うちの子は私がそう言えば笑って「ママも大好きよ」って返すと知ってるから
子供なりの愛情確認なのかなあと思ってた。
お子さんがそのやりとりでつながりを感じるのなら
何度でも繰り返せばいいと思う。
ふとした時にママから「大好きよ」と言われるのも嬉しいかもしれない。
下の子のおむつ替えながらでも上の子に「いつもありがとう」って言うとか
散歩から帰ってきたら抱きしめてあげるとか
母も何となく上の子のことが気になるようだから
今よりちょっとだけでも気にして構ってあげるとお互い楽になるかもしれない。
そんなわけで心配はいらないと思う。
今の「ママのこと好きよ」は
今後叱りすぎた後の仲直りや寝る前のご挨拶なんかにも使えるので
どんどん言ったらいいと思う。
うちも上の子との合い言葉として役に立ってるよ。
111:名無しの心子知らず
09/08/16 23:12:34 p53a/UDr
>>109,110さん。
107です。ありがとうございます。気が楽になりました。
愛情確認なんだと思いますが、何度も何度も確認せずにはおられない
ほどに不安を感じているのかと、心配になってました。
何度でも繰り返して、私からもたくさん「大好きよ」と言いたいと思います。
112:名無しの心子知らず
09/08/17 00:50:52 w99vUPBc
>>107
愛情不足より、息子さんにとって、元気になる魔法の言葉のような気がします。
その言葉を繰り返すことで安心するし、自分への応援歌にもなっているんじゃないかな?
時間がある時、余裕がある時に思いっきり言葉を返してあげたら、
またエネルギーチャージすると思う。
いい子だね~。
113:名無しの心子知らず
09/08/17 01:20:23 qxHZu2rS
質問なのですが
世の中のお母さんて本当に腹が立った時
子供を叩いたり蹴ったりしないんですか?
私はノロノロいつまでも幼稚園へ行く準備をしなかったり
ご飯をぼろぼろぼろぼろこぼしたり
片付けないまま次の遊びを始めて家中ぐちゃぐちゃにしたり
冷蔵庫を開けて食べ物を勝手に取ったり
自転車に乗るのは怖いから嫌いだ
歩くのは疲れる
幼稚園は気分で休むという息子にブチ切れて思いっきり叩いたり
蹴ったりします。
もちろん、あざになったりするほどではないですよ。
思いっきりと言っても、実際はたいしたことないのですが、
腹立つ気持ちは結構本気でブチ切れています。
怒るママは嫌だと言われますが、
怒らないと幼稚園に1週間一時間の遅刻をし続けました。
いつまでも準備をしないのです。
ご飯も時間を区切ってもいつまでも食べます。
ゴミがあっても平気で踏みつけて歩くし
着替えを準備しても怒らなければいつまでもパジャマのままです。
私はがーーーーーっとキレます。
息子は口が達者で嫌みの切り返しが上手いです。
だからますます腹が立ちます。
そういうことって、他のお母さん方はないんでしょうか?
114:名無しの心子知らず
09/08/17 01:27:54 jhpx7Naz
知障でしょ。
115:名無しの心子知らず
09/08/17 02:49:26 sKeT4q9C
すごいストレス溜めてるみたいだけど、旦那は叱らないの?
躾丸投げ?
旦那が叱っても口答えするの?
嫌味の切り返しがうまいったって、幼稚園児の屁理屈なんてたかがしれてるんだろうに
それでキレるってどんな嫌味なんだ。
116:名無しの心子知らず
09/08/17 04:23:29 ikjGBZI7
>>113
ない。
あったらどうだって言うんだ。自分だけじゃないんだって安心して終わりか?
本当に聞きたいことは何なんだ。
117:名無しの心子知らず
09/08/17 07:30:19 LORQfowd
>113
痣になる程でもないくらいなら「叩く」はあるかもね。
実際私もあるわ。蹴りはないけど。
118:名無しの心子知らず
09/08/17 08:18:50 10alDsNY
>>113
中学生小学生幼稚園がいるけど(女男男)
蹴りは一度も無い
男の子達はたまに叩く。
いくら言ってもテーブルに足を乗せたり
車の中でシートベルトを外して前後の席を行ったり来たりしてふざけるので。
真ん中の子は2年生になって大分怒る回数が減ったし叩く事もなくなったけど
下の子はハチャメチャするのでこっちも手が出る。
昨日は階段5段目からダイブして私に抱き付くつもりで飛び掛かってきたのでビンタした。
119:名無しの心子知らず
09/08/17 09:50:36 CmzxyKyd
>>113
わかる。すごくわかる。
マジギレして叩くこともあるよ。
何度言っても同じ事を繰り返すししつこいしイライラするんだよね。
うちは小2なんだが、鉛筆と消しゴムを頻繁に無くし、毎日毎日何度も何度も言っても管理しないし無くすし
2ヶ月で2ダース無くしてきたときには切れてビンタした。
消しゴムも1ヶ月で10個は無くなる。
筆箱に入ってないと「母親の管理責任」を問われるので、見つからないと毎日新しいのを補充しなければ
いけないし、なんであんなに無くなるのか意味がわからんし、息子の「間違えちゃったー」とかいう
訳のわからん言い訳にもイライライライラする。
120:名無しの心子知らず
09/08/17 10:05:32 pJJu1nkW
鉛筆と消しゴム。名前書かないの?
名前書いてれば8割方出てくる。
懇談会のときに「確認してください」って言われる
(通称)忘れ物箱に入っているのは、無記名のものばかり。
担任は「記名されていれば、本人の手元に戻します」って言うけどな。
2ヶ月で2ダースっていうのは、担任に相談レベルじゃない?
1週間に2個無くしてるペースだよ?3日に1回?
そこまでいくと本人が無くしてる可能性以外に盗られている可能性も出てくると思うわ。
121:名無しの心子知らず
09/08/17 10:15:22 CmzxyKyd
>>120
全部しつこいくらいに書いてあるよ。
シールだと剥がれるから、カッターで削ってサインペンで書いてるし。
で、どこから出てくるかって言えばお道具箱から大量に出てきたり
机の奥から大量に出てきたりすんの。
それがまたイライラする。
担任に相談?何十回としてるよ。上から目線は止めてくれ。
ってか別に相談してないし。
122:名無しの心子知らず
09/08/17 10:16:28 xkxhjssF
>>119
気持ちはわかるけど、私も無くす原因を本人の不注意以外に探した方がいいと思う。
123:名無しの心子知らず
09/08/17 10:22:20 CmzxyKyd
無くす原因?本人の不注意しかないよ。だからイライラするの!
だって全部本人の机の中から出てくるから。
あー今も鉛筆探しててイライラする。昨日の夜の時点で5本はあったのに。
この狭い家で一体どこに無くすんだorz
124:名無しの心子知らず
09/08/17 10:23:31 pJJu1nkW
>121
上から言ったつもりはなかったんだけど、
何でそんなに失くすのか不思議に思ったもんで。
気に障ったのなら謝るよ。
お道具箱やら机の中から出てくるのは、母親の管理外のことだわなぁ。
2年なら自己責任でいいと思うわ。
板ばさみで大変だね。
横レス失礼しました。
125:名無しの心子知らず
09/08/17 10:34:12 QYtbYkRL
注意欠陥障害(ADD)かもね。だったらイライラして怒るのは逆効果だよ。
思考が停止しちゃって余計ひどくなる。本人にもどうしようもないことだし。
親子でじっくり冷静に「失くさない方法」を考えるといい。
126:名無しの心子知らず
09/08/17 10:52:09 CmzxyKyd
>>125
そうかなと思って相談に行ったんだけど、集中力がかなりあって、勉強も出来るし成績も良いから
違うらしい。
127:名無しの心子知らず
09/08/17 11:03:31 QYtbYkRL
どこに相談に行ったの?
自分は集中力がかなりあって中学までは成績も良かったADD、
子どもは集中力が半端じゃなくて県内でも上位の成績を軽く取っちゃうADD+ASだよ。
128:127
09/08/17 11:09:07 QYtbYkRL
あ、ちなみに診断を受けてもあやふやな結果しか出ないグレー域です。
実はこのグレーっていうのが曲者なんですよね。
自分がどんなに努力していても、ただ怠け者とかだらしがないとしか思われない。
結果二次障害で苦労することになる。
子どももグレー域なので自分なりに調べながら対応してるよ。
今は地域によってはこういう子でも指導を受けられたり相談に乗ってくれるところもあるから
もうちょっと探してみたらどうかな?親もかなり気が休まると思う。
129:名無しの心子知らず
09/08/17 12:08:36 SAVb+qqP
というか ID:CmzxyKyd そのものが……
130:名無しの心子知らず
09/08/17 12:10:38 5aNGhLwd
シッ
131:名無しの心子知らず
09/08/17 12:25:25 caiPe8Rl
>>123
毎回本人の机の中から大量に出てくるなら
無くしたら一緒に机の中をみてあげればいいだけじゃないの?
何かそれ以上の何かがあるの?
132:名無しの心子知らず
09/08/17 12:37:24 lLoFVSVr
更年期障害?
133:名無しの心子知らず
09/08/17 12:38:20 CmzxyKyd
>>131
無理。
夜中も登校時間前も学校開いてないし。
っていうか、私は相談者ではないし、うちの子のADDだかボーダーだかグレーだかを
こんな場所で相談する気はさらさら無いので、もう放っておいてもらえないか。
134:名無しの心子知らず
09/08/17 12:42:43 7/uqEHYz
>>133
えっと…、スレタイ読んでから書こうよ。
それと少し落ち着こうね?
135:名無しの心子知らず
09/08/17 12:44:42 CmzxyKyd
>>133
スレタイって「【じっくり】相談/質問させて下さい45【意見募集】」でしょ?
私は>>113に対して自分も切れて叩くことがあるから>>119を書いただけ。
それに対してお節介でレスしてきた人にレスを返していただけ。
私は一度もここで相談はしていない。
136:名無しの心子知らず
09/08/17 12:50:44 lLoFVSVr
>>133
じゃあ先生に机の中を探させてくださいって言えばいいのに。
あ、相談じゃないんだね。
じゃあもう自分語りはいいよ。
必死になってるから優しいみんなが解決法を考えてくれてるのに。
137:名無しの心子知らず
09/08/17 12:51:13 YyJB3EUv
ああ、お母さんが少しアレなのか
仕方無いね
親の管理不足を指摘されるのが嫌で次々に鉛筆を出すというのは
余計に親の管理不足、教育の出来ない親だと思われる。
鉛筆をなくしたら、その旨連絡帳に書き、先生に机の中を見てもらうか見るように指導してもらう
又は下校の頃に学校へ行き一緒に机の中を見る
次々与えて次々なくさせるのは最悪です
138:名無しの心子知らず
09/08/17 12:56:18 7/uqEHYz
相談じゃないって言ってるからもうほっとけばいいのでは。
すごくイライラしてるみたいで怖い。
139:名無しの心子知らず
09/08/17 12:59:27 QYtbYkRL
相談じゃないならいいけど。
母親がそんな風だと、小学校高学年になったらもっと大変になるよ。
キレて叩けるのは今のうちだけ、5年後には殴り返される。
その時に非行スレあたりで「子供捨てたい」なんて喚かないようにね。
お子さんが気の毒です、本当に。
140:名無しの心子知らず
09/08/17 13:03:44 CmzxyKyd
>>136-137
そんなことは1年生の時から何十回とやっている。
担任に相談だって何十回としていると>>121で書いただろうに。
それでも改善されないから現在がある。
筆箱の中身は登校の時点で「キレイに削った鉛筆5本、赤鉛筆、消しゴム、定規」が筆箱の中に揃っていないと行けない。
登校してから担任に確認して貰ったんじゃ遅いと何度も指摘された。
っていうかもうレスしないでくれ。解決しないし。
>>138の言うとおり放って置いてください。
>>136
優しいみんなが「優しい自分大好き!親切にレスしてあげてる私大好き!」って気持ちは伝わってくる。
じっくりと親切はそういうスレだよね。
あー、もう3時間も鉛筆探してる息子にイライラする。
そこに落ちてんじゃん。目が見えないのかな。
141:名無しの心子知らず
09/08/17 13:06:13 bFMO3doS
横ですが。なんか、うちの子もこうなりそうな予感なので
とても勉強になりました。感謝です。今から心しておかなければ。
うちのも診断の結果、自閉症の傾向アリのグレー域/4歳。
ホント、もの探すの下手なんだよね…父親もだけどw
142:名無しの心子知らず
09/08/17 13:14:27 qDbsRma5
これはお母さんのせいだろう絶対。鉛筆が見えてないか、子供が鉛筆拾ったのに見えてないか、
そもそも元から鉛筆はないのかもしれない。
143:名無しの心子知らず
09/08/17 13:25:33 bFMO3doS
>>142
そこまで虐めなくても…
あくまでウチの息子の場合だけど、本当に視野に入ってるものが見えてない。
専門家曰く「注意深く見る」のが下手なんだって。
seeは出来てもwatchが苦手。
ウォーリーを探せみたいな絵本も効果的と聞いて、やってるところ。
普段、他の事で普通に出来てる分、ほんっとイライラしちゃうよ。
144:名無しの心子知らず
09/08/17 13:32:52 QYtbYkRL
焦っちゃうと余計見つからないんだよね。
見ないフリして軽く
「○の近くかも~」とか「後ろじゃない?」みたいに軽くヒントを出してやるとか、
それでも駄目なら目を閉じて深呼吸させると、頭がリセットされるのか
見つけやすくなるみたい。
自分で見つけられた、って経験を積むと自信がついてどんどん出来るようになるよ。
小学校低学年のうちは大変だけど、少しずつ楽になりますよ@現在小6。
145:名無しの心子知らず
09/08/17 13:46:27 azRKnGlw
もうさ、ほっといてあげなよ。本人はレス不要って言っているんだからさ。
それじゃなくても鉛筆を見つけられない子供にイライラしてるのに、ここでこれ以上イライラさせた子供にあたりそう。そんなことになったら、子供がかわいそうだよ。
146:名無しの心子知らず
09/08/17 13:48:14 azRKnGlw
訂正。イライラさせたら…です。
147:名無しの心子知らず
09/08/17 14:16:15 QYtbYkRL
いや、>>144は>>143へのレスです。>>140へではありません。
148:名無しの心子知らず
09/08/17 14:16:26 Yzo3OcL5
イメージが苦手なんだよ
「鉛筆」を探す時、
何色のどんな形のものがどんな風になっているのかが想像出来ないから見つけられない。
そこまではっきりとした問題があるのに異常無しだと言われるのは
親にそれを受け入れられるキャパが無いせいだよ
又、筆入れの中身の問題も母親と学校がコミュニケーションを取る事が出来れば
「学校に来る前に必ず揃えろ」
と「母親が」責められてる気分になる事は無いはず
母親が学校と上手い距離を取ったコミュニケーションが出来ないから
何十回も学校に相談したところで前に進めないんだと思う。
親が人の言うことを理解出来ないから子供へのアドバイスが出来ず
障害者として福祉サービスを受けるような類いの困難ではないから
「異常なし」になるのだろう。
本人のためになる手段を間違えて
思い通りの結果が出ないというストレスを暴力に表すのは本当に間違っている。
お子さんが言葉を使って考えるのが苦手か(言われた事は出来ないのにペーパー問題は抜群に出来るなら可能性あり)
お母さんが言葉を上手く使うのが苦手か
どちからかにはっきりした困難があるはずだよ
149:名無しの心子知らず
09/08/17 20:10:36 RjBi53g6
ようするに、こんな母親で子供がかわいそうってことでいいの?
150:名無しの心子知らず
09/08/17 20:15:45 zLXk/oXs
うざ
151:名無しの心子知らず
09/08/17 20:17:31 5OMUz6K3
>>147
ありがとう。励みになりました。
気長に頑張ります。
(アク禁で携帯からだけど143です)
152:名無しの心子知らず
09/08/17 22:10:22 qxHZu2rS
113です。
ああ、その鉛筆イライラ本当によくわかります。うちもそうだから。
うちはグレー域ですよ。本当に探し物下手くそです。
物は無くさないけど探し物と準備は本当にダメです。
一連のレスを読んで勉強になりました。
怒ると逆効果なのはわかってるんだけど・・・キレる。
こういう子供を持ってみないとこのイライラ感て他の人には
わからないと思います。
腹立つとか叩く蹴る=虐待、子供可愛くないじゃないんですよ。
もうね、何というか・・・「どうして何回言ってもできないのーっ!!!」
みたいなものがむくむくと沸いてくる。
先生なんか相性があるから相談したってダメなこともあります。
逆にお母さんもっとしっかりしてくださいねって雰囲気バシバシ
伝わってくるような先生もいますから。
私だけじゃないんですね。安心しました。
ガス抜きしつつ、子供に手や足が出ないように頑張ります。
ありがとうございました。
153:名無しの心子知らず
09/08/17 22:16:25 mP66vG5M
>>152
失礼過ぎる
鉛筆の人の子は障害じゃないから
一緒にされると不愉快なんじゃないかな
154:名無しの心子知らず
09/08/17 22:22:08 CmzxyKyd
>>153
いやいや。うちの子障害児だよ。認めて貰えないだけで。
私から見たらグレー通り越して真っ黒だわ。
私はもう障害児認定してもらって養護学校にでも入れたいんだけどな。
その方が気が楽だし、「うちの子は障害持ってるし仕方ない。怒るだけ無駄」って思いたい。
どこに連れて行っても「お母さんの心配しすぎですよ~こんな素晴らしい子他にいないですよ~」ってアホかと。
「後に天才と呼ばれる人は子供の頃ちょっと変わった子だったそうですよ」って褒め言葉じゃないだろ。
155:名無しの心子知らず
09/08/17 22:43:38 qxHZu2rS
>>153
失礼すぎるってどういう意味ですか??
障害に偏見があるんですね。
グレー域とかボーダーみたいな人やお子さんは結構いますよ。
おたく、配慮の方向間違えてるんだよ。
何だよ?失礼過ぎるって。
156:名無しの心子知らず
09/08/17 22:54:20 sKeT4q9C
113キレやすすぎ。
157:名無しの心子知らず
09/08/17 23:05:58 rqwRRw+u
なんだかイライラしてる人、沢山いるなぁ。
私もそういう日が時々やってくるし、うちの子供もすぐ物なくす&探すの苦手。
グレー気味だし、ウォーリーも苦手だ。
この前はコラショのシールが一枚なくなったとかで結局1日勉強できなかった。
その前は公文三角鉛筆用鉛筆削りだった。
皆ネットでストレス発散すればいいよ。
それでもだめそうならイララックに頼ってます。
隣の旦那さんもヒステリックな人なので怒鳴り声を聞く度に我に返ってる。
158:名無しの心子知らず
09/08/17 23:06:46 xkxhjssF
みんな冷たいものでも飲んで、頭も冷やしておいで。
159:名無しの心子知らず
09/08/17 23:08:46 qxHZu2rS
>>156
違うよ。偏見を持って読むから読み間違えるんだよ。
同じことの繰り返しでイライラする気持ちわかるわー。
鉛筆の例もうちは経験ありますよ、で、うちはグレーなんですけどね。
って言ってるのに
失礼過ぎる。この人の子は障害児じゃないんだからね。って何だよ?
不愉快なんじゃないかな。「かな?」
こんな大人から子を守るんだから好戦的にもなるわ。
160:名無しの心子知らず
09/08/17 23:12:30 rqwRRw+u
まあまあ。
子供が寝た後ぐらい落ち着こうではないか。
161:名無しの心子知らず
09/08/17 23:13:44 SAVb+qqP
その手の知識のない人から見りゃ
脳みその障害なのか心のビョーキなのかなんて知らんがな
みんなひとくくりの「キチガイ」で終了なんだよ
今の姑世代なんてホント悪気なくそう思ってるよ
世間一般に認知されててきたとはいえ
実際はそんなもんなんだって
悲しいけどな
162:名無しの心子知らず
09/08/17 23:20:29 RxInZcw7
どうでもいいけどグレー児親はスルースキル無さ杉の熱くなり過ぎ。
自重せよ。
163:名無しの心子知らず
09/08/17 23:23:37 QYtbYkRL
>>152
子どもがグレー域だと判ってるなら、親がイライラを抑えないとね。
子どもは自分でも精一杯頑張って、でもどうしようもないんだから。
長く生きてる方が我慢するのは世の習いだからね、仕方ないよ。
体罰はもってのほか、悪い方にしか転がらない。
ちょっと深呼吸して、この子は必死に頑張っているんだと認めてやって。
認められればホンの少しずつでも前進できるから。
失敗しないようなテクニックを伝授してやって。
学校からのお便りは必ず連絡帳に挟むのを癖にするとか。後は親が毎日確認すればいいだけ。
癖になるまでが大変ではあるけど、すっごく時間がかかるけど、一旦身につけば忘れない、それがグレー。
良いところもたくさんあるのだから、良い部分で至らないところもカバーできるようにフォローしてあげようよ。
164:名無しの心子知らず
09/08/18 01:26:00 Z7oyIWov
筆箱に鉛筆消しゴムその他揃ってないと母親の管理責任問われるね、確かに。
うちの子は、別にそんなに鉛筆なくしたりしないけど、家で筆箱使った次の日に
うっかり入れ忘れたり、削るの忘れたりする。
で、特に忘れちゃったりした日には、連絡帳で担任から「お母さんがチェックして
下さい」って書いてくるんだよね。
でも私は「うちは子供にやらせてますから、忘れて困るのも本人の経験です」
って返事書いたよ。
担任、それでも何度か言ってきたけど、子供の方が1学期の終わりぐらいに
なる頃にはあまり忘れなくなってきたので、言われなくなってきた。
(一応、持ち物チェック表を玄関近くに張り出して子供が自力でチェックできる
ようにする、みたいな努力はした)
そもそも筆箱なんかどーでもいいじゃん。
なかったら貸してもらえば済むことだよ。
いちいち親の管理責任のどーのと血相変えるほどのこっちゃないさ。
本気で困れば、子供だって自分でどうにかしようとするよ。
子供が「どうにかしたいのにできない」って泣きついてきた時に、親が
考えてやればいいさ。
それ以前の段階で親が気にしすぎるからイライラしてふんづまるんだよ。
165:名無しの心子知らず
09/08/18 07:39:07 8gchSKxA
>>164 普通の子ならね。
1本2本じゃないし、時々でもないからもうすでにかなり本人が困った立場に
なっているだろうし、友達にも相当迷惑かけてるわけでしょ。障害だから
困って泣きついてくるなんてこともないんじゃない?
イライラしてもしょうがないってのは同意だけど。
166:名無しの心子知らず
09/08/18 07:58:23 hrkHBVBu
>>164
それは
忘れて借りる事に慣れるだけ
周りは本当に迷惑するからやめてよ
167:名無しの心子知らず
09/08/18 08:49:47 av4kCpHQ
自分も、本人に自覚させるためとか、突然のトラブルに対応できるようにって
あえてフォローしないってこともやるけど、担任からわざわざ連絡があった(しかも数度)
という事は、担任もよっぽどと思っての事だろうに、先生丸投げとも思える返事をするって
どうなんだろう。
結果オーライになってるけど。
>そもそも筆箱なんかどーでもいいじゃん。
ここに全てが表れてると思うのだが。
168:名無しの心子知らず
09/08/18 09:39:41 Z7oyIWov
>165
障害といっても、困らないわけじゃないと思うよ。
普通の子は、困ったら自分で何とかしようと気をつけて、何とかできる(忘れ物
程度なら)。
自分で何とかしたくても能力的にできない。それが障害なんじゃないかと。
>166-167
筆箱なんかどーでもいいと思ってるけど、一応うちの子は忘れなくなったよ。
まいにちの持ち物チェック表を玄関に貼って、毎朝出る前に読み上げさせてるから。
大事なのは、筆箱を忘れないことではない。
ルールを自力で守る努力をさせること、ルールを守らないと自分が困るという
のを分からせること、自力でルールを守る方法を考えることだと思う。
「筆箱を忘れない」「鉛筆をなくさない」こと自体に近視眼的にかかずらって、
「母親の管理責任を問われる」なんてことをくよくよ気に病んでるから、大事な
ところが見えなくなってるのでは?
169:名無しの心子知らず
09/08/18 09:51:38 3Rlf5RER
筆箱に鉛筆やら括り付けたらいいじゃない
規定違反せずに忘れ物なくし物を避ける工夫があっても悪くなくない?
170:名無しの心子知らず
09/08/18 17:18:45 sBDoKUOQ
話豚切りで申し訳ない。
姉と姉の子についてなんですが、ここで相談しても宜しいでしょうか?
171:名無しの心子知らず
09/08/18 17:26:54 mMJOPDUn
ドゾー
172:名無しの心子知らず
09/08/18 17:28:04 a+hgdzC1
>>170
相談内容によるけど、
「貴方が面倒見れないなら、人の家庭の事に首突っ込むな。」って言われる事は覚悟したほうが良い。
173:名無しの心子知らず
09/08/18 17:29:45 c4K9xqQv
流れに便乗して質問させて下さい。
近所に不登校気味の子供さんがいて、
そのお母さんもいろいろと煮詰まっている様なので、
私は溜まっているモノを吐き出すのがいいと思って(知り合いだとかえって言いにくいこともあるだろうから)
「お母さんもカウンセリングとかいってみたら?」と言ったら、
「すごく気分を悪くした」と、他の方に話されたようで、
どうやら「カウンセリング=あなたもおかしいから病院に行ったら?」と言われたように解釈したみたいです。
後になってここでグレーゾーンの話題が出ていたので読んでいると、
だんだんそのお母さんがもしかしてグレーゾーンの人かも…と思えてきました。
(今まではちょっと他の周りの人とは違う人と解釈していましたが…)
その人は何かと他のお母さん方とは気遣いのポイントが違うし、いろいろとやり辛くて困っています。
本当に近所なので、どう接していいか難しいです。
やはりそういうタイプの人は、自分や子供が他とは違うという事を、
認めたくないのでしょうか?
出来るだけお付き合いしないようにする方がいいのか、
「こうした方がいいよ」と言った方がいいのか難しいです。
174:名無しの心子知らず
09/08/18 17:39:17 4XP+cui2
気分害したっていってんだし、そっとしといたほうがいいんじゃない。
175:名無しの心子知らず
09/08/18 17:47:19 mMJOPDUn
カウンセリングと言ってもいろいろあるからね。
不登校の相談に乗ってくれることろがあるみたいだよ、で十分だったろうね。
そういうところでは発達障害は最初から視野に入れているだろうし。
持家近所なら互いにしこりが残ったままだと今後何かと面倒だろうから、
「先日言ったのは不登校の相談に乗ってくれる機関という意味」といえばいいよ。
嘘でも「うちの親戚も子どもの不登校に悩んでて、そういう所に相談に行ってたよ。
第三者の意見って参考になるから、って言ってた」
のように、他者の話にすり替えるとか。
で、今後は取りあえず会えば挨拶をする程度の「普通のご近所同士」の距離を保つのがベストでは?
他者との違いを認めるか否かは、人によって全然違うから一般論でくくらない方がいいよ。
このご近所さんは認めたくないタイプなのかの知れないけど。
176:名無しの心子知らず
09/08/18 17:57:22 sIpRWL8I
それだけでグレーゾーンというのはどうかと思うけど。
ってか、グレーゾーンをただのひねくれ者って勘違いしてないか?
カウンセリングに関しては正論かもしれない。本人の解決法としては。
でもそれは相手があなたに「私自信がもう駄目、助けて!」とヘルプをしたなら
カウンセリングに行くのもひとつの解決法かも、というアドバイスは
いいかもしれないけど・・・。
こういうのってデリケートだから簡単にカウンセリング云々言うもんじゃないよ。
最後の最後でしょ。
177:名無しの心子知らず
09/08/18 17:59:16 QNM+Fq8p
>>173
あなたの質問は
「大人のグレーゾーンの人はやっぱり変わっているから
付き合いたくないんだけど・・・どうしようか?」なのか
「子供さんで困っているみたいだからアドバイスしたのに
怒ってよそのお母さんに言いふらしているのが嫌」なのか
よくわからん。
どっちにしてもここで質問することか?
178:名無しの心子知らず
09/08/18 18:30:55 HqB9z7dL
普通「○○に不登校のお子さんの親の集いがあるそうですよ。同じ悩みを抱えた親御さんが来ているみたいだし行ってみては?」とか
「○○にお子さんの事で悩んでいるお母さんが相談できる窓口があるそうですよ」とか言うだろうに・・・。
いきなり「お母さんもカウンセリングとかいってみたら?」って、
「子供の不登校の原因である母親がカウンセリングに行くべき」って
相手を責めてるようなもんじゃん。
事実母親が悪いんだとしても、2ちゃんじゃないんだから直接言っちゃ駄目なことだってあるだろ。
179:173
09/08/18 19:11:29 mAy/pagq
最初にいきなり「お母さんもカウンセリング」という話を持ち出したんじゃないんですよ。
それまでにいろいろと見ていて思う事があって、愚痴のループが出ていて、
お母さんがおかしくなってきているなと感じたけど、それを言うのが難しくて、
いつもその人の話を聞かされている人がしんどくなってきて、
「カウンセリング行ったら?」と言ったんです。
もともと親子ともちょっと変わってるなぁとは思ってたのですが、
子供さんが1年半前からだんだん朝、お腹が痛い、頭が痛いと言って学校を休みがちになってきて、
最初は普通の内科とか、胃腸科とかに行かれていました。
そこでまず「過敏性腸症候群」と診断され「お母さんとの関係」を指摘されたようなのですが、
お母さんはそれ以上対処しようともせず、自分は原因に関係ないというふうで、
学校から全員に時折配られる「不登校児の親の集い」や相談窓口などにもあまり関心がない様でした。
近所の他のお母さんが「何か辛いことがあったら、話に来てね」と声をかけても、
「私は何も悩んでませんし」と言っていたそうです。
ようやく下の子の幼稚園の先生に指摘されて、上の子を病院に連れて行ったのです。
180:173
09/08/18 19:13:39 mAy/pagq
続き
私達の目から見るとその不登校の上の子は母子そっくりなのですが、
下の子ばかりを可愛がって、その上の子が甘えていくと「気持ち悪い、あっち行って」といい、
子供の顔を見て「変な顔」といい、下の子と上の子がケンカすると下の子は絶対悪くないと言ったりしているので、
お母さんは自分の行動にあまり気付いていないんだなと思います。
子供さんにしても、勉強もついていけてないみたいだし、
学校でも浮いてるみたいなんだけど、お母さんはあまり感じていないみたいです。
服装もいつもヨレヨレで、髪も毎日は洗ってなくて、臭います。
家も掃除していないようでいつ掃除機あてたのかわからないそうで、
お母さんが気を付けてあげることは多々あるようだけど、
そこは触れないようにしています。
お母さん自身が美容院なんて大衆の格安の所に
大人になってようやく数回、片手で数えられるくらい行った程度です。
本当はいろいろ思う所はあるのですが、そういうことを伝えるのは難しいので、
ようやくカウンセリングをすすめてみた次第です。
181:名無しの心子知らず
09/08/18 19:19:30 2/8qHRey
>>179
近所付き合いで疲れているみたいだから
カウンセリングに行ってきたら?
182:名無しの心子知らず
09/08/18 19:21:08 n+sRaHtx
わざわざ変わった人と関わって悩んでいるあなたはおかしい。
カウンセリングに行ってきたら?
183:名無しの心子知らず
09/08/18 19:29:18 AqluAVyc
>>179
あの親子のことか?ってくらいそっくりな親子を知ってる。
同一人物だったりして…いや、そこはもう完全に不登校だから、違うな…
私もさんざん愚痴られて、ほんとに疲れて「学校カウンセリングを利用してみたら」と言った。
カウンセリングというものに偏見を持ってる人が多いのかもしれないけど、
そのお母さんはもともとメンヘラーだったのもあって抵抗なく通ってたよ。
でもカウンセラーに嘘ばっか言うから全く効果なかった。じきに面倒になったのか通わなくなって
今度はカウンセラーの悪口をえんえん聞かされたw
私の結論だけど、距離置くのが一番いい。
ここで相談しても文面からエスパーされて「いやそれは…」って弁解するとデモデモダッテでしょ。
私も自分の経験から勝手にエスパーして書いてるけど。
実際に横で見てると、「このお母さんさえなんとかなれば子どもは楽になるのに」って
思う事が多々あって、なんとか・・・と思うんだけど、大人ってもう変わらないんだよね。
残念だけど。
結局、愚痴っていたい人なんだよ。「カウンセリング勧められた」ってよそに愚痴ったのもそう。
何も言わなきゃ「何も言ってくれない」って愚痴ってたと思うよ。
私がそう思ってるってだけだけど。
184:名無しの心子知らず
09/08/18 19:30:19 ITuWb/OK
よけいなお世話っつーかなんつーか。その人もしくは子供のせいで被害を受けてるわけでもなし、関わらなきゃいーだけじゃん。何が言いたいの?
185:名無しの心子知らず
09/08/18 19:57:51 sIpRWL8I
>173では親切心からの忠告だと思ったら違うのか。
赤の他人のことだから別に抱え込む必要はないし
投げ出すのもアリだが。
現状説明とはいえここまでぶちまける>173にドン引きした。
嘘か本当か知らないけどね。
結局は投げ出した事の肯定感を認めてもらいたかったの?
だったらそういう風に最初からカキコしたほうがまだ理解できる。
これからはもう慈悲という偽善心を出さないで
人と1歩距離を置く付き合いしたほうがいいかもね。
186:173
09/08/18 20:25:46 mAy/pagq
いや、もうここでは量が多くて書き込めないくらいいろいろとあって。
ぶちまけてる様に思われるかもしれませんが、
これでも遠慮がちに書いてるんです。
もちろん、私もうちの子も実際嫌な思いしてるんです。
本当に空気の読めない人だから、悪気がないのが分かってるんだけど、
最近はひとつ伝え方間違えると軽いパニックを起こされるし。
パニック起こすと言わなきゃいいようなこと言い出すし。
物事の受け止め方も、いつも違った解釈される事が多くて、
あとで学校の先生とかと話してて「は?話が違いますねぇ…」となる事が多いです。
でも確かに私の中に、偽善心や、
昔はここまでひどくなかったし、もとはいい人なんだから戻ってくれたらいいのになとか、
子供さんももう大きいからこのままでは二次的な障害が出るなとか思ってしまって、
完全に切ってしまうことに罪悪感を感じてしまってるんだなと、改めて気付きました。
新しい住宅地なのですが近所が仲良くて付き合いが密な地域だし、
学校の関わりもあるし、地域のかかわりもあるし、
ただ単なる近所の付き合いだけじゃなく、子供のつながりもあったので、
余計に考えてしまったようです。
とりあえずなんとかさりげなく距離を置くようにします。
187:名無しの心子知らず
09/08/18 20:34:50 QNM+Fq8p
>>186
よその家のことは難しいよ。
善意とか思い出でどうにかなるものじゃないんだからさ。
188:名無しの心子知らず
09/08/18 21:06:40 iggXhMwL
>>113の担任の先生、ちょっと変。
学校に行く時には親の責任で筆箱を揃えてこさせるなら、帰る時には担任の責任で
筆箱の中身を揃えて返させるべきだと思う。
下校時にはなかったものを家で補充させるのは、指導としてはおかしい。
と同じ教諭として思った。
189:名無しの心子知らず
09/08/18 22:24:17 Qme1J553
>>188
その考えの方がおかしい
担任の先生は、学校でなくさない
机の中に持ち物を残さないで帰る
って事を前提にしているだろうし
113が変な取り方をして勝手に追い詰められているだけだと思うよ。
親が学校に
「うちの子供はどうしようもない。なくしものばかりする怒鳴っても叩いてもダメだ」と言えば
「お子さんじゃなくお母さんの責任ですよ」という状況になるんじゃないか?
190:名無しの心子知らず
09/08/18 23:43:45 AgUm/git
持ち帰る前提って、実際学校の机の中から大量に出てくるんでしょ?
学校の机の中に置いて帰ってくるのは親にはどうしようもないよねえ。
113の一連の書き込みからは、本当のところ教師が親に何を求めているのかがわからないから
何とも言えないな。
しかし学校というのは変わらんな。
191:名無しの心子知らず
09/08/19 01:59:56 ucjBpGkS
>>189
あなたみたいなのにはわかんないんだろうね。
あなたみたいなお父さんが妻や母親を追い詰めていくんだよ。
私は>>188の意見は正しいと思う。
多分、担任の教師は子供の指導が上手く行かないのは
自分の指導法のまずさではなく子供に「障害」があるからだという
方向へ持っていきたいんだろう。
特別な指導の必要な子供は特別支援クラスに在籍させて
担当の先生に任せ、自分は健常児のクラス運営に集中したいのが
この教師の本音では?
真面目でしっかり者の教師と給料泥棒の何にもしない教師では
意外と前者のほうが発達障害児とは相性悪いんだよ。
192:名無しの心子知らず
09/08/19 02:09:59 ucjBpGkS
ちなみに上からザッと読んだけど>>188が指摘してるのは
>>113じゃなくて>>119の子の担任の先生のことだよね?
193:名無しの心子知らず
09/08/19 04:29:16 +e0+l8Uj
母親ですらコントロールできてない発達障害児の行動を
担任にどうにかしろってのもおかしな話だと思う
親が子供の障害を受け入れて、障害の特徴や注意点なんかを
教師にきちんと伝えた上で
指導方法を相談しながら預けるのが筋なんじゃないの?
194:名無しの心子知らず
09/08/19 06:22:21 yEpzJ8CP
子供が原因だという事で解決したいなら
まずは、診断がつかないとどうしようもないでしょ
おやが言う自称障害児だから配慮しろとか
無いでしょう
障害がつかないなら親が先生とコミュニケーションを取ってやって行く他無いよ
鉛筆が学校の机にあるなら先生に声かけと確認を手伝ってもらえばいいのに
195:名無しの心子知らず
09/08/19 06:50:45 yczL6HMz
そもそも119は相談してるわけじゃないしとっくに消えてね?
いつまで続けんのコレ?
196:名無しの心子知らず
09/08/19 08:47:06 9lP7TMKN
そもそも発達障害なら
学校でみんなと勉強したり出来ないんじゃ?
197:名無しの心子知らず
09/08/19 08:49:14 fO3DktYF
>196
発達障害についての認識が低すぎ。
他の相談者の方も出にくくなるだろうし、119関連は絡みに移動されてはいかがですか?
198:名無しの心子知らず
09/08/19 09:05:57 /2Enmd6t
>>196
子を持つ親ならもう少し親として勉強するなりしたほうがいい。
199:名無しの心子知らず
09/08/19 09:43:46 AU7bbYMY
>>196
程度や症状によるんだよ。
ちゃんと導いてあげたら、日常生活をたいして支障なく送れる子もいる。
すごく優秀な子や何かの特技に秀でたクラスの人気者だっているよ。
試しに発達障害 芸能人 でググってみて。
「この人が?」っていう人が「発達障害の可能性あり」と言われていてびっくりするよ。
ちなみにのだめちゃんも発達障害っぽいね。
200:名無しの心子知らず
09/08/19 09:47:35 MWZmkvjf
>>188
いまどきの小学校ってそんな風なの?すげーな。
先生は大変だね。うちの子も相当ぼけてるけど、そんななら学校に上がっても安心だな。
保育園じゃ子供の持ち物管理は子供にやらせてるよ。なくなったら本人の責任。
201:名無しの心子知らず
09/08/19 09:47:50 xRZpCY27
難関校の成績上位層にも結構いたりするw
大学教授の中にもw
202:名無しの心子知らず
09/08/19 10:02:35 AU7bbYMY
「障害」という言葉が、特殊で普通に暮らせないというものを
連想させてしまうんだろうね。
ちょっと勉強すると実はそんなに特殊じゃないってことが分かってくるよ。
私も実は、ここのスレを読んでいるうちにいろいろ気になって調べて、
認識が低かったことを知った。反省。
ここはいろんな人が書き込んでるから、いい気づきのきっかけになったよ。
203:名無しの心子知らず
09/08/19 10:15:57 PvWxwqXY
疑問なんだけど
育児板って幼稚園スレや質問系、小学生スレなどに
やたら発達障害に詳しい人がきて、
障害について詳しく知らない人を勉強しろと叩いて
他害とか積極奇異とか自傷行為とか普通に生活していたら絶対に会話に出てこない単語が飛び交うけど
それって子供を育てる上で必ず必要な知識なの?
お陰様でうちの子供は発達障害とは全く無縁なんだけど知っておかなくてはいけないの?
同じクラスのお母さんから「うちの子は発達障害なのでご理解下さい」という話でもあれば
少し力にでもなろうかと勉強するけど障害と関係の無い子の方が多いのに
障害の知識が無いからって障害の勉強をしろっておかしくない?
どんだけ世の中が障害児中心だと思っているわけ?
204:名無しの心子知らず
09/08/19 10:26:05 xRZpCY27
知らなきゃ黙って「こんなもんなのかー」で終わらせればいいだけの話。
知識もないのに無理やり的外れな意見を書きこむから「勉強しろ」と言われる。
子持ちなら自分の家族が無縁であっても知ってて損はない知識ではあるけどね。
205:名無しの心子知らず
09/08/19 10:34:51 AU7bbYMY
>>203
自分の周りにいないのなら、ものすごく詳しく知る必要はないと思うけど、
>>196のように
>>そもそも発達障害なら 学校でみんなと勉強したり出来ないんじゃ?
というのが違うくらいは知っていてもいいと思う。
そして、たぶんあなたが思っている以上にグレーゾーンの人は多い。
子供がその可能性があるのに、親が知らなさ過ぎて、
早く気付けばいい方向に導いてあげれたり、二次障害を引き起こさずにすんだだろうに、
障害に気づかないばかりに、どうしようもなく周りから変わり者、嫌われ者のレッテルを貼られて、
社会から落ちこぼれていく子も少なくはないし。
206:名無しの心子知らず
09/08/19 10:36:09 /2Enmd6t
知りたくなきゃ知らないでいいんじゃないの。
ロクな知識もなく知ったかぶったこというから
勉強しろ、と言ったんだよ。
私何も知りませーん、だってうちの子関係ないしー!
どんだけ障害児が中心なんだよって親に
色んな状況と立場があるという世の中の現実問題とそれに関するちょっと知識を
損な知識じゃないから、といったところで理解できないだろ。
207:名無しの心子知らず
09/08/19 10:42:27 9A9EJlJw
>>203
204に同意。
私はグレーゾーンの子の親だけど
ダウン症ならこうじゃない?とか絶対言わないもん。
そっちの障害は周りにいないし、全く知らないから。
203さんも関係ないんなら、別に障害について知らなくても
恥ずかしくないし、いいと思うよ。
208:名無しの心子知らず
09/08/19 10:42:52 PvWxwqXY
悪いけど理解出来ない
実際に障害児に触れて接して家族の人の話を聞いた上でならわかるけど
ネットや読み物だけで知識を仕入れただけなら
逆に、誰でも障害者に見えてしまって偏見ばっかりすごくなる人の方が多くならない?
209:名無しの心子知らず
09/08/19 10:53:19 PvWxwqXY
グレーが多くても発達障害でも
迷惑を掛けられればお家の人と話したり
学校や幼稚園に話を聞いてしばらく席を離してもらったり
どういう対応をしたら良いかを考えるために自分なりに調べるけど
グレーが多いからっていっても微妙なら尚更普通にやれる事もたくさんあるだろう。
別にトラブルもなくやっていれば
周りの人がその子が持つ障害に変に興味を持つ必要はないんじゃない?
みんなとやっていくために集団の中にいるのが
周りの中途半端な知識のせいで偏見を持たれるために集団にいるみたいにならない?
知識があって
「こんな事をするのは障害だからだわ」と見るのと
知識がなくて
「こういう事は嫌いみたいだからこういう事が起こらないようにしてあげよう」
と、その子を見てあげる方がよくない?
210:名無しの心子知らず
09/08/19 11:05:29 9A9EJlJw
>>208
私は関係なければ知らなくてもいいんじゃない?ってスタンスだけども、
本来、知識をもつことは、偏見から自由になることだと思うよ。
あなたにとって、障害って言葉そのものが抵抗を感じるものなのかも。
知識は、この障害はこういう事が嫌い/苦手みたいだから
こういうことが起こらないようにしてあげよう、っていう事に
繋がると思うよ。というか、それが知識をもつ一番の目的。
211:名無しの心子知らず
09/08/19 11:12:12 /2Enmd6t
その知識のなさでもしかしたらどこか自分の言った言葉が不本意ながら
人を傷つけてるかもしれないとしたら?「だって知らないし」という理屈は
時によっては通用しないよ。この現代社会では。
偏った情報で中途半端な知識を持つことも確かに怖い。だけど色んな子どもが
いる現状の中でこういう情報と知識は必要・不必要のカテゴリーには収まらないでしょ。
事実このスレでも発達障害のことは出てきてる。子育てに対岸の火事はないよ。
どんだけ世の中が障害児中心だと思っているわけ?
確かに中心だとは思わない。でもここまでいう必要はない。
212:名無しの心子知らず
09/08/19 11:14:42 Kp5VLMfZ
そろそろ移動してくださいね^^
絡みスレ18
スレリンク(baby板)
213:名無しの心子知らず
09/08/19 11:15:56 xRZpCY27
知識を持てば持つほど、人間みんな何かしら発達障害っぽい部分を抱えてると思えてくる。
それが日常生活に支障を及ぼす場合は障害、でなけりゃ個性。
>この障害はこういう事が嫌い/苦手みたいだから
>こういうことが起こらないようにしてあげよう、っていう事に
これを
この人の個性は~で読み変えても大して違和感はないよね。
あなた人ごみ苦手だったよねー、と友人に気を使うくらい誰でもするし。
そこをちょっと広げて考えればいいだけだよ。
だから知識を持てば持つほど偏見は消えていく。
214:名無しの心子知らず
09/08/19 11:21:14 AU7bbYMY
>>208>>209
貴方達の言う事も一理あるし、人それぞれだと思うよ。
一番タチが悪のは、障害=普通じゃない
と極端にとらえて、下に見たり、避けたりする人。
そういう人はそうじゃないという知識くらいは必要だと思う。
あと、そこの子供さんがグレーゾーンなのは少し知識があるお母さん方には暗黙の了解なのに、
何も気付かずにその家の子と同じ障害の程度のひどい子の悪口を
思いっきり言ってくれたお母さんがいた…
後で「実はあそこの子供さんも少し…」と話すと、
何で教えてくれなかったのかと大騒ぎしてたっけ。
215:名無しの心子知らず
09/08/19 11:39:18 nshl8sQv
>>214
それは悪口を言った人のモラルに問題があるだけで
障害に関する予備知識が無いせいではないと思う。
普通の親はクラスや学年の子の悪口をストレートに言わない。
216:名無しの心子知らず
09/08/19 11:40:46 mtC0ydjp
何で>>214が他人のお子さんの障害を他言するの?
217:名無しの心子知らず
09/08/19 11:47:43 BnuOkXBK
子供の同級生に発達障害のお子さんいるけど
私たち親子は何も知らないから、いろいろ勉強になってありがたい。
息子もその子と接する上でいろんなことを学ばせてもらってるみたいだ。
発達障害がどんなものなのかという知識はもちろんだけど
助け合いの心とか相手の身になって考えること・どんな支援が必要かなど
考える力が必然と備わってくれて思いやりに繋がると思います。
見下すとか避けるとか全く理解できないですね。
218:名無しの心子知らず
09/08/19 11:53:42 yczL6HMz
じっくり相談質問したい人、遠慮しないで書いて~
219:名無しの心子知らず
09/08/19 11:58:49 QL1aHEVt
203は、実際に障害児に接してもいないのに
ネットで障害の知識を得ておく必要があるのかって質問では?
だとしたら必要無いと思う。
220:214
09/08/19 12:02:21 AU7bbYMY
>>215
悪口を言った人は、その少し障害のある子のお母さんを励まそうとして、
「○○君はもっと大変だから」と言ってしまい、
それについ熱がこもって行き過ぎた事を口にしてしまったのです。
その人は「××ちゃんのも○○君と同じ障害の種類に入るなんて知らなかった。
ちょっと変わった子だなぁとしか思ってなかった。
もう少しそういう軽い症状もあるんだと知っておくべきだった。」
と後悔していました。
>>216
その少し障害のある子のお母さんとは以前話した時に
「何か機会がある時は言ってもらって構わないです。
出来れば知っていてもらった方が私はいいので…」
と言われていたので話させていただきました。
221:名無しの心子知らず
09/08/19 12:17:36 vJxw8jT9
えー
相手に知識が無いのをわかってるのに
あの子、障害だよって言うの?
親にいいって言われても、普通は言わないよね…
障害の勉強の前に常識の勉強したら?
222:名無しの心子知らず
09/08/19 12:39:09 3oJGvjFb
>>220
最初の1、2レスで引っこめばいいものを、いつまでもだらだらと
「私はこんなに勉強してる、あなたたちもやるべきね!」
と言わんばかりに自分語りしすぎ。
はっきり言って、こういう、「自分が正義」な人はリアルでもウザイ。
回りも、感心してるんじゃなくて「私も勉強不足だったわありがとう」って
言われるまで、ぐだぐだ「指導」されるのが嫌だから
適当に合わせてるんじゃないかと思うわ。
223:名無しの心子知らず
09/08/19 12:42:05 k8gpy2Ea
214も障害があるのかないのか知らないが
トラブルメーカーであることはまちがいないだろうね
224:名無しの心子知らず
09/08/19 12:43:20 ucjBpGkS
知識を持つのも人による。
うちの幼稚園時代のお母さんはある子供さんを指して
「あの子は自閉ちゃんだから大変だね~」と、言ったよ。
お母さん達がたくさん集まる会合で、その子の親は仕事で
いなかったんだけどね。
で、その子供さん今は別に問題のない子、むしろ賢くてしっかり者。
その子の母は色々言われて悩んでた。
聞きかじりの知識で子供をああだこうだ言うなら持たないほうがいい。
225:名無しの心子知らず
09/08/19 12:56:21 tQcEwz9Z
長文乱文すみません。誰でもいいのでアドバイスください。
旦那手取り20万、妻パート6万、子二歳。ボーナス15万。
生命保険は旦那・住友1万、子・住友4千円。
妻保険無し。生協に入ろうかなぁと悩み中。
旦那26歳パチンコ店員。田舎の店で、会社は少し前に吸収され、待遇も悪くなる一方。
早いうちに転職しなければならないのです。
現在貯蓄は子供口座に40万、その他10万程度。
これからもっと貯蓄してかなければならないのに、学歴も職もないし、
団地は3年待っても当たらないし、子は喘息、私は月に一度は39度程度の風邪をひく。
それでも収入減らせないし働いてる。だから一週間熱が下がらない事もある。
旦那親は遠方で、離婚しててどっちも生活苦しく、私の親も毒で絶縁。
旦那は「やりたいことがない、資格もないしー、転職資金(?)もないし、
一から仕事覚えるのめんどくさい、体使う仕事は嫌だ、
転職したら給料減っちゃうし、だいたいこんな田舎町は仕事ないしー」
と言ってばかり。転職の話しになると機嫌悪くなってしまう。
もうどうしたらいいかわからない。今も熱が下がらない。
病院代ももったいなくて行けない。しかも差し歯は取れたまま。
私が働き始めて、ようやく歯医者に通えるようになったが、
咳が酷くて今日も予約はキャンセルした。
今日旦那は遅番で、夕方4時からはいなくなる。
子はイヤイヤ絶頂期だしトイトレ中。
なんか色んな事考えすぎて頭ぐちゃぐちゃです。
手始めに私はなにをしたらいいでしょうか?
226:名無しの心子知らず
09/08/19 13:02:36 zoNaA4Rp
>>225
手始めに避妊。
そして家計簿をつける。
次に来年の4月から看護学校に通う。
227:名無しの心子知らず
09/08/19 13:03:47 TUVLed2L
>>225
学歴無し将来性無し手取り20万のパチンコ店員と結婚して子供まで作っちゃったのはあなたなんだから
今更ぐだぐだ言っても仕方ない。
今やれることは、熱があるなら2ちゃんなんか見てないで寝ろ。
228:名無しの心子知らず
09/08/19 13:06:46 VCYpKVm4
身体の調子が悪い時に考えても悪い方にしか考えられないよ。
とりあえずゆっくり休む。
毎月39度なんて結構ひどいと思うんだけど、持病があるのかな。
栄養のあるものを食べてますか。
家計簿をつけてる?
子育てというより、家庭板とかよそ板向きだね。
229:名無しの心子知らず
09/08/19 13:09:13 c7pwGypn
>>226が一見ふざけているように見えるが、実はいい意見かも。
3年も勉強するのがイヤなら准看でもいいしさ。
子持ちで再入学のおばちゃん新入生、ものすごく多いよ。
そして避妊はきっちりとね。
トイレトレは別に今やらなくてもいいんだし、ストレスになるなら
やめちゃってもいいんだよ。
230:名無しの心子知らず
09/08/19 13:10:13 tQcEwz9Z
>>226
一人を金銭的に満足に育てるので精一杯だと思うので、二人目は最初から考えていません。
家計簿は付けていますが、旦那のタバコ代や漫画代やコンビニ代で結構取られてしまって。
禁煙なんて無理!漫画読めない人生なんて死んだ方がまし!
とか言い出す始末。
禁煙と漫画絶ちしたら、仕事も家事も子育てもなーんにも出来なくなるぜ?俺。
とか言うんです。
231:名無しの心子知らず
09/08/19 13:15:35 xRZpCY27
この旦那、中身は小学生レベルだな…いや小学生に失礼かも。
やっぱ看護師の資格でも取って、生活出来る目途がついたら緑の神召喚。
232:名無しの心子知らず
09/08/19 13:17:09 TUVLed2L
>>230
辛いだろうし、愚痴を言いたいのはわかるけど、そんな男と結婚したのはあなただから。
愚痴を言いたいだけなら
【バカ亭主】DQN夫持ちの奥様の捌け口【アホ旦那】
スレリンク(baby板)
とか家庭板・鬼女板にも該当スレがあるのでそっちに行った方がいい。
本当に現状を何とかしたいなら上の方々の仰るとおり、看護師でも何でも手に職付けて緑の紙召還してください。
233:225
09/08/19 13:18:10 tQcEwz9Z
あぁたくさんレスありがとうございます。
持病はたぶんない、と思います。田舎で、近場には国保病院しかなくて
以前40度こしたときに行ったら点滴差し間違えられてあざになった揚句、
「痛いのを誇張して言う奴」呼ばわり。大きい病院行ってみた方がいいですかね。
看護学校、近くにないので引っ越ししなきゃならないですね。
学校というと、学費とか結構かかりますよね?調べてみます。
234:名無しの心子知らず
09/08/19 13:19:13 MPHYPT3R
ごめん、酷だけど、そんな旦那だったらいない方がいいんじゃ…? とまで思えてくる。
だからまずは看護学校で手に職をつけることをお勧めする。
あなたが本気だということがわかれば、旦那さんもどこかで危機感を感じるかもしれないし、
それでも気が付かない様だったら、最悪離婚してもあなたと子供が路頭に迷う事はない。
がんがれ。
看護学校は割と大きめの市とかにあったりします。地方でも通えるところにあると思うけどな。
調べてみて。
235:名無しの心子知らず
09/08/19 13:23:22 TUVLed2L
【それでも】夫に一言!!統合スレ21【父親?】
スレリンク(baby板)
というスレもあるよ。
236:名無しの心子知らず
09/08/19 13:26:35 axvjz8rB
旦那、田舎が嫌なんだったら給料のいい都会のパチ屋で働けばいいのに。
引っ越し費用も出してくれて寮もあるとこあるよ。
そしたら相談者も看護学校も病院も近くにあるようになるだろうに。
しかしパチ屋で26才で20万って、どんな田舎なんだorどんだけ仕事できない旦那なんだ。
237:名無しの心子知らず
09/08/19 13:34:10 GIaqVkEJ
田舎の賃金なんてパチ屋でもそんなもんだよね。
のらりくらり言い訳して、我慢のひとつもする気ない夫には
離婚覚悟で強気に出るしかないよ
238:225
09/08/19 13:34:42 tQcEwz9Z
ほんと糞旦那なんだけど、そんなのを選んだのは私なんだけど、
ゴミの掃きだめのような実家で小汚い体で生ゴミ食べて育って、
金もない一人暮らしの、クズみたいな私を救ってくれた人なんです。
看護士の資格、簡単じゃないだろうけど、がんばって取ります。
みんなありがとう。進むべき道がわかった気がします。
若干スレ違い気味ですみませんでした。
239:名無しの心子知らず
09/08/19 13:55:41 VCYpKVm4
ああ、病んでるなぁ。なんかいろいろ病んでるなぁ
240:名無しの心子知らず
09/08/19 14:34:09 xRZpCY27
看護学校の場合、自治体で学費を援助してくれるところもある。
確か全額補助、準看の資格を取った後数年間その地域の病院で働けばOK、だったと思う。
他県からの応募でも良かったはず。本気ならいろいろ調べてみて。
241:名無しの心子知らず
09/08/19 14:50:04 XXnIz/Wb
保険は全員生協のに入れば?
242:名無しの心子知らず
09/08/19 14:58:50 TUVLed2L
旦那に1万も掛けるよりも、>>225が3~5千円くらいのでいいから入った方がいいよ。身体弱そうだし。
変な疾患とか病気が発見される前に入らないと、近いうちに苦労しそう。
243:名無しの心子知らず
09/08/19 16:44:27 L+ZCbNud
看護師になりたいの?
実習もあるし子連れで若い学生たちと一緒に勉強するのは
かなりの覚悟がいると思う
もちろんやる気があるならがんばっていいんだけどさ
244:名無しの心子知らず
09/08/19 16:50:43 DCPAzM0r
月に1度は39度の熱を出してぜんそく子持ちの人が看護学校通って
看護師できるか・・・・?
派遣会社登録してパソコン勉強して定時でさくっと帰れる仕事につくことのほうが
無難だとおもう。
245:名無しの心子知らず
09/08/19 17:11:03 MPHYPT3R
このご時世に派遣なんか勧められないよ…
子供の調子が悪いと休む事がたまたま続いたら、即、首切られそうだ。
それにパソコンって簡単に言うけど、実務レベルで使える様になるには結構掛かると思う。
246:名無しの心子知らず
09/08/19 17:24:15 P42w7dHB
今は派遣も仕事ないよ…
247:名無しの心子知らず
09/08/19 18:58:23 c7pwGypn
>>243
今の准看護学校なんかおばちゃん生徒だらけだよ。
知ってるところだと、半分以上はおばちゃんだってさ。中卒で受験できるし。
子持ちだから肩身狭い、なんて心配全然なし。
ふつうの高校新卒の子は四年制の看護大に流れてる。
一見大変そうだけど、職には困らないし、看護学校はやる気あるならオヌヌメ。
熱があってもパート出るぐらいの力があれば学校行けるよ。
248:名無しの心子知らず
09/08/19 19:31:36 8LEVsm1/
資格があれば体調が悪くなっても病院以外でも働けるしね。
保育所や託児所、幼稚園の補助や老人施設
スポーツジムの受付など
他にも看護の知識があれば優先して採用してもらえるところがたくさんあるよ
言い方悪いけど正看より安く使えるから重宝される
249:名無しの心子知らず
09/08/19 21:06:50 ctQNZAtk
看護系は辛いよ。
身内や知り合いでなった人結構いて色々話聞いてるから…。
3年~5年の間で辞めてく子多数だし
准看って簡単に言うけどやっぱり大変なお仕事だよ。
病院によっては汚い仕事が主になる可能性もある。
金のためだから、と簡単に考えて
そりゃなるにはなれるだろうけど続かないと意味がない。
色々覚悟は必要だと思う。
250:名無しの心子知らず
09/08/19 21:56:25 O2fLS0ZB
いや、だから
続かなくても資格は資格だし
251:名無しの心子知らず
09/08/19 23:36:28 PhNvGZtD
看護学校を薦めてる人はそのイメージだけで安易に物言ってる気がする。
>>225の状況では無理でしょう。
まず資格とるまで生活できるの??
今のパートなしの上に出費がでるんだよ。
まして職につけたとしてシフト制の仕事。
親も旦那もあてにならないなら子供が相当可哀相な目を見る。
252:名無しの心子知らず
09/08/19 23:55:10 TUVLed2L
>>251
同意。貯金もろくにないのに、2年も縛られるような生活は無理でしょう。
まず、体調をしっかり管理し、パートの日数増やして手取り増やす方が現実的だと思う。
准看の道は緑の紙召還前提の話しだろう。
それでも無理があると思うけど。
学費だって月2~3万かかるし、その上入学金・教科書代等の初期費用。
減免制度を使ったって、初期投資で10~20万は必要。
パート出来なくなって、その上20万の給料から3万も引かれたんじゃ生活できないでしょ。
無理して夜間パートに出たら、それこそ>>225は死ぬぞ。
253:名無しの心子知らず
09/08/19 23:58:57 uwQKEoY/
妙な旦那抱えてるより、
離婚して公的援助受けてる人のほうが余裕ありそう…
254:名無しの心子知らず
09/08/20 00:02:46 TUVLed2L
>>253
それには同意する。
しかしDV被害者みたいなことをさらっと書いちゃう>>225に離婚は無理だと判断した。
255:名無しの心子知らず
09/08/20 00:06:25 whem6zHB
看護学校、学費は他と比べて安くても、教材費は色々かかるよね。
交通費だって必要だしさ。
一家に学生が一人増えるなんて無謀だ。
256:名無しの心子知らず
09/08/20 00:25:12 pxJjw111
てか本人が看護師になりたいって言ってないと思うんだが
勧めてるのは>>226でしょ
257:名無しの心子知らず
09/08/20 00:31:07 sEO2KHcr
>>256
>>233>>238に「看護士を目指す」と書いてある。
まあ、本人が調べれば無謀だと言うことくらいすぐにわかると思うけどね。
安易に「看護婦ならすぐに手に職付けられて給料も良くてウマーだよ!」なんて勧める職業じゃないし。
258:名無しの心子知らず
09/08/20 00:52:24 EM8xLp4B
>>251
最後の一文にまるっと同意
最近従姉妹が子供抱えて看護師になったけど
実家に頼れるからこそなれたようなもんだ。
なれた後だって大変。
子供と二人だけでもとりあえず生きていけるような
お仕事につけないかな。
高給取りな必要はないと思う。
時間掛けて準備して準備整ったら離婚すればいい。
259:名無しの心子知らず
09/08/20 01:10:39 zul1jq2Y
>>225
地方の医師会(県立じゃなくて○○市医師会みたいな感じ)の付属準看学校が一番安くていいかも。
資格は中卒でOK、働きながら学べる。金ももらえる。
大変だけど一番の近道だと思うよ。
それかでかい病院の付属の専門学校とかもあるしね。
家計簿が必要なのは離婚のため。
これだけ旦那が家計から漫画など買ってますという証拠集め。
県だけでも晒してみたら?
260:名無しの心子知らず
09/08/20 01:32:26 ikwO5I75
なんかこのスレの人達は優しいねえ。
2ちゃんでこういうのがあるのがちょっとびっくり。
みんなでイジメテイジメテするのが2ちゃんだと思ってた。
261:名無しの心子知らず
09/08/20 01:46:24 mAemztDa
2ちゃんは、本気じゃない奴は叩く。
本気が感じられる人には、親身に考える、って感じだと思う。
電車男とかあったでしょ。
262:名無しの心子知らず
09/08/20 01:58:54 eOFpQ2W/
パチ屋旦那が26歳てことなので、本人も若いのかしら?
ここまで看護師マンセーだと自分もなったほうがいいのかと思えてくるww
看護学校におばちゃんいっぱい、て勉強になりました。
263:225
09/08/20 07:37:23 Ixjvg4+K
こんなにいっぱいアドバイス頂けるとは思ってなかったです。
本当にありがとうございます。
確かにパート代を削ると生きていけないので、取るとしたら働きながら准看ですね。
引っ越し代、初期費用で少なく見積もってもすぐに用意できる金額ではないので
なんとかして働いて貯金作らなきゃなりませんね。
私も中卒なので、高認取った方が就職に少しは有利かな。
DV被害者の心理みたいな事確かに言ってますねorzDVこそないですが、
普通ならとっくに離婚して実家帰ってるレベルです。
私には帰れる実家がないというのと私自身一人で子供を養えないし、
できれば離婚しないで、おこがましい言い方だけど旦那に変わってもらいたいんです。
仕事行ってきます!
264:名無しの心子知らず
09/08/20 08:01:14 XDrgmEw9
頑張ってね~
資金がなくても、引越し代とかも生保で援助してくれるよ
生活が安定するまでなら国のお世話になるのもアリだと思う
その為の制度&税金なんだし。
265:名無しの心子知らず
09/08/20 09:23:02 gipIU0nW
今の世の中、中卒じゃ自分が食べて行くのもやっとでしょ。
他の職業じゃ難しいよ。
仕事は確かにキツイけど、学歴なしの子が自活するなら一番だと思う。
今看護師不足で学費は全て自治体で援助してくれるところもある。
…きちんと資格を取って自立の目途がついたらいつでも離婚出来るし、
そうなったら旦那さんも捨てられたくない一心でw目を覚ますかもね。
266:名無しの心子知らず
09/08/20 09:48:52 0R2HPB9C
>>263
いってら
体だけは大事にね
実家に頼れないなら子供のためにも離婚は最後の手段だね
子供にはきちんとしたお父さんでいてくれるならだけど
267:名無しの心子知らず
09/08/20 09:50:13 URcFLpFs
>旦那のタバコ代や漫画代やコンビニ代で結構取られてしまって。
禁煙なんて無理!漫画読めない人生なんて死んだ方がまし!
とか言い出す始末。
禁煙と漫画絶ちしたら、仕事も家事も子育てもなーんにも出来なくなるぜ?俺。
こんな旦那さんだと資格とってそれなりに稼ぎ出したらますます浪費がひどくなり
嫁の稼ぎをアテにして働かなくなったりしそう。
実際私の周りで准看資格とって4人離婚してしまったよ。
268:名無しの心子知らず
09/08/20 13:48:23 7ih257Wb
225は厳しい家庭環境の出身で中卒、と言いながらもレスの言葉がきちんと
している。学歴は無くとも元の頭は良いんじゃないかな、と思う。
だからみんな熱心にレスしてるんじゃないかな。
高認は准看取ったら特に必要ないと思うよ。どっちかというと大学受験
したい人のための資格だから、高卒資格なら通信制高校とかの方がいいかも。
公立なら似た境遇の人が結構行ってるし学費もほとんどタダ。
自分が変われば、周囲も変わるさ。ガンガレ。
269:名無しの心子知らず
09/08/20 13:57:46 lomeBkxm
共依存てやつか。
私の知り合いの中卒さんは飲み屋のネーチャンやってるよ。
熱出して休んでも首にはならんし、時間も融通が利く。
手っ取り早く稼げるし、夜の仕事の間は旦那が子供の面倒見てる。
旦那は彼女の事を信頼しているんだろう。
でも、>>225の旦那だと全力で寄り掛かってくるだろうね。
典型的ニート予備軍だし。
270:名無しの心子知らず
09/08/20 16:32:30 AymhJCyl
とりあえず市区町村の窓口に相談して、
何がなくとも、すぐに家を出られるようにしておくのもいいよ。
どーせ行くとこないだろって調子に乗ってる面もあるのかもしれないし、
帰る家がない、と追い詰められた気分でいるのもいいものではない。
変わってほしいなら余計に、状況からくる自分の心構えを変えてみるのもひとつの手。
私がしてる事だが、
結構気分が違うしすぐにできるうえ、元手もリスクもないのでちょっとオススメ。
271:名無しの心子知らず
09/08/20 17:06:23 7lBXGXzg
んだ
すぐには大きな行動に出ないとしても
情報収集はとても大切
自治体の母子、育児、就労支援の内容をしっかり把握
民間サービスも頭に入れておく
保険は書いてあるような経済状況なら
さし当たって全員生協や県民共済などにした方がいいかもしれない
場合によってはお子さんの分を1000円コースなどに減らして
その分あなたが入った方がいいかも
就労に関しては、ハローワークなどが職業訓練を行ってるところも多いよ
もし離婚を考えてるなら
自治体の母子自立支援施設などに身をおいて
職業訓練や看護学校なりに通う方法もある
自治体によって差はあると思うけど
一般に大きな規模の自治体の方が育児支援は手厚いし
医療面も安心だと思う
転居も視野に入れては?
離婚するにしろ、家族を立て直すにしろ
もろもろの知識がないのは不利でしかないので、しっかりがんばってね
272:名無しの心子知らず
09/08/20 17:42:33 gipIU0nW
飲み屋のネーチャンは親がいくら必死に子供をフォローしようと
悪影響は拭いきれないもんだから、最後の最後の手段に取っておいた方がいい。
273:225
09/08/20 17:57:20 Ixjvg4+K
知らない事や選択肢を皆さんが教えて与えてくれて、
状況はなにも変わってないのになぜかとても元気になりました。
費用の事、人にお金を借りるのはあまりよろしくないことだけど、
旦那父(老後用の退職金なのでさらに申し訳ない気持ちになりますが)に
借りるのが近道かなと思いました。
定年後もまだ働いていて、月々は収入あるし、准看になってから返していくというのでも
生活には困らないかなと。今まで一切金銭的にも物理的にも頼ってなかったので、
最初で最後のお願いのつもりで。
問題は「金借りるのは嫌だ」と言いお金作る方法は考えない旦那ですが。
ちなみに晒してみると、島国日本の北のでっかい島wです。
冬が来る前には旦那仕事や行く准看学校や部屋や
保育園等きちんと考えてめどを立てておかないと。
そして勉強や受験もありますね。
来年の4月を逃して再来年の4月まで持ち越してしまうほど時間の猶予はない気がします。
少し怖いです。今日夕方平和に子供と散歩してたら、このままで平和じゃん
大丈夫じゃん。転職して失敗したら平和が崩れる?
という気になってしまって。
でもこのままパチンコ店員だと確実に五年以内には生活破綻するし、
私の判断は間違ってないと思いたいです。
たくさんのレス本当にありがとうございます。
274:名無しの心子知らず
09/08/20 19:30:53 t5scr07F
でっかいどーかw
まあ確かに仕事ないとこかも知れんな
このご時勢に転職しても旦那の言うとおりかも。
(だから漫画をかい続けるのはどうかとは思うが)
>>225は根性はありそうだけどあとは金の問題だね。
がんがれ
275:名無しの心子知らず
09/08/20 20:01:25 zul1jq2Y
余計かもしれないけどリンク。
URLリンク(www.takatsuki.osaka.med.or.jp)
ちなみに病院で働きながらだったら、学費を病院が出してくれたりする。
そのかわり3年間は辞められないとか色々あるけど離婚考えるなら好都合だと思うよ。
とりあえず旦那には勉強のために時間減らしたとか言って、月に2万程度少なくパート代を
申告しといたほうが良いと思うよ。いざという時のお金のために。
卒業までは、旦那の家族も役にはたつから短気起こして捨てないようにw
276:名無しの心子知らず
09/08/20 20:07:55 sEO2KHcr
>>275
少なく申告するのには同意。
そして准看になってからの稼ぎも実際の額の6~7割程度の申告にした方がいい。
ヒモニートの素質が十分ある旦那だから、>>225がもし旦那より稼ぐようになったら仕事辞めかねないよ。
しかし>>225は中卒なのに結構しっかりしてるのな。
親が毒じゃなかったら、普通に進学して就職して、もっと稼ぐしっかりした旦那を見つけられたかもと思うと惜しい。
277:名無しの心子知らず
09/08/20 20:32:06 gipIU0nW
うん、稼げるようになっても旦那には収入を少なめに言っておいて
しっかり貯金しておいたほうがいい。
給料から天引きで貯蓄できる制度があったら目いっぱい活用して。
離婚になっても慰謝料とか養育費貰うのは無理っぽいからね。備えあれば憂いなし。