09/08/07 11:30:02 aq2ED1oe
塾代に奨学金貸与は賛成できないなあ。
大学奨学金は入学して学んだことに対する対価をほぼ大人(18歳)が
納得した上で借金するからいいけどさ。
良い大学に入るために塾に入るけど、入って勉強したからといって必ずしも良い大学には入れない。
大学不合格は誰しも味わう可能性がある挫折だけど、
借金だけが残るなんて子どもに負担すぎない?
塾に入りたいですがんばりますという子どもの言葉に
借金だけが残る可能性を考えて決めなさいと責任を押しつけられる?
子どもなんだから途中で塾をやめたくなったり、
塾に入ることで自分のレベルに気づいて進学を諦めたくなることもあるし。
それともはなから親が被るつもりでの奨学金?
そもそもパートしても塾代が賄えない貧困層へ塾代貸与なら
老いていくだけの貧困親に返済能力は期待できないよ。