【カナー】自閉症@育児板 Part30【専用】at BABY
【カナー】自閉症@育児板 Part30【専用】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
09/07/31 12:19:18 CgMApQCf
前スレ
【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
スレリンク(baby板)

関連スレ
●●広汎性発達障害統一スレ8●●(行き先に迷ったらこちらへ)
スレリンク(baby板)
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その28
スレリンク(baby板)
【運動】発達遅滞3【精神】
スレリンク(baby板)

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ23【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-4
スレリンク(baby板)
言葉の遅い子 23
スレリンク(baby板)

療育ばなしスレ 5
スレリンク(baby板)
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-4
スレリンク(baby板)

3:名無しの心子知らず
09/07/31 12:20:13 CgMApQCf
過去スレ(1)
●●自閉症●●
URLリンク(life.2ch.net)
●●自閉症@育児板 Part2●●
URLリンク(life.2ch.net)
●●自閉症@育児板 Part3●●
URLリンク(life2.2ch.net)
●●自閉症@育児板 Part4●●
URLリンク(life2.2ch.net)
●●自閉症@育児板 Part5●●
URLリンク(life2.2ch.net)
●●自閉症@育児板 Part6●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part7●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part8●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part9●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part10●●
スレリンク(baby板)

4:名無しの心子知らず
09/07/31 12:21:03 CgMApQCf
過去スレ(2)
●●自閉症@育児板 Part11●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part12●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part13●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part14●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part15●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part16●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part17●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part18●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part19●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part20●●
スレリンク(baby板)

5:名無しの心子知らず
09/07/31 12:21:55 CgMApQCf
過去スレ(3)
●●自閉症@育児板 Part21●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part22●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part23●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part24●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part25●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part26●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part27●●
スレリンク(baby板)
●●自閉症@育児板 Part28●●
スレリンク(baby板)

6:名無しの心子知らず
09/07/31 12:23:00 CgMApQCf
発達系各スレの守備範囲について。
お子様の状況に応じたスレが立っていたら、そちらもご覧になるとよいでしょう。

広汎性発達障害統一スレ
>自閉症の他、アスペルガー症候群、高機能自閉症、
>特定不能の広汎性発達障害(非定型自閉症)など、

アスペルガー症候群
高機能自閉症及びアスペルガー症候群の育児の為の情報交換スレ。

発達障害様子見スレ
発達障害を疑っているが未診断のお子様をお持ちの親御さんのためのスレ。

グレーゾーンの子育て
診断名は付かないが自閉スペクトラムのお子様をお持ちの方の情報交換スレ

発達遅滞
>精神発達遅滞の子、またはその疑いのある子に関する
>情報交換・相談・質問・雑談etc.スレ
「行政で言うところの知的障害」が対象です。

1~3歳児の発達不安吐き出しスレ
>子供の発達に不安を持つ人が、愚痴や不安を吐き出す為のスレ
質問・相談・障害認定はスレ違い、診断済の親は書き込み不可。

7:名無しの心子知らず
09/07/31 12:24:07 CgMApQCf
関連HP

2ch育児板自閉症スレまとめサイト
URLリンク(a2.chew.jp)
発達障害の基礎知識(発達障害様子見スレまとめサイト)
URLリンク(development.kt.fc2.com)

8:名無しの心子知らず
09/07/31 12:26:46 CgMApQCf
>>2
様子見スレがちょうど新スレに移行したようです。すみません。
新しいスレはこちら。

【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ24【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)

9:名無しの心子知らず
09/07/31 13:07:36 +Fkuovrc
乙です!

10:名無しの心子知らず
09/08/02 11:55:49 MOxY36+d
高機能が羨ましいと思ってしまうことがある。

11:名無しの心子知らず
09/08/02 17:20:16 +V7tNx1m
自閉症・アスペルガー

URLリンク(www.youtube.com)

いくつか UPしたので、何か,参考になれば幸いです。




12:名無しの心子知らず
09/08/03 18:40:05 IT0OpXwZ
>>10
ちょww高機能なんてうらやましくないぞ。生活してて初めて障害ってどれも同じだわ、と思った。
夫は軽度アスペ、気道哀楽はカナーの息子が豊富だよ。
夫と居るほうが息が詰まりそうでどこかに逃げたいこの頃。離婚率が高いのはこういう事だったのか。

13:名無しの心子知らず
09/08/03 19:23:37 WyyODTtn
気道哀楽w

我が家は、私が学習障害(たぶん)、息子がカナーです。
奇声ばかりで、一緒に買い物が苦痛になってきています。
高機能ならもう話せるのに、、、と悶々としていたところでした。

気道哀楽で和みました。
ありがとう。

14:名無しの心子知らず
09/08/04 22:25:34 euRk36l9
>>10
高機能って空気読めなくて暴れん坊だけど勉強は出来るってイメージ
自分の中学の時の同級生がモロ↑だった
成績良かったから女の子に乗っかったりな少々の乱暴も見逃してもらってて
家が金あったから引っ越して東大行ったそうな

空気よめなくても暴れても金あったら生きていける
アホでも見栄え良かったら生きていける
金なくて見栄えも悪くても理解者がいれば生きていける

15:名無しの心子知らず
09/08/09 00:41:16 tl+v6cEL
模倣ってどうやったら育つのかなー。
興味ってどうやったら育つのかなー。
この一年、何か大きく成長出来た事あったかな。
自分を奮い立たせて、テンションあげて、頑張ろうとして
でも結果がついてこなくて虚しくて凹む。
できないことばかり。
母親としては「期待しない」って気持ちをデフォにするようにしているけど
たまに猛烈に腹が立ってくる。なんでこんなに何も覚えられないのか。
療育先で、2歳3歳の頃からずっと似たり寄ったりの過程を歩んできてた子たちが
どんどん成長してどんどんステップアップしてるのを見ると
障害を疑い出した頃のような苦しい気持ちになる。

16:名無しの心子知らず
09/08/09 09:48:24 yLfDFBwI
健常の子供を持ってるのに、なんで薬に手を出すんだろう。
ここ数日、ニュースを見ながら思ってしまう・・・。

17:名無しの心子知らず
09/08/10 01:38:11 PRSIEiNI
あげときます。

子供のかんしゃくで死にそうです

18:名無しの心子知らず
09/08/10 17:26:11 NzzwZi0E
>>17
イ㌔

とはいえしんどいよね・・・。
自宅なら、子の身の回りの安全を確保した上で放置プレイしてみていいんでない?
まともに付き合ったら、薬でもやらない限り死にたくなるw
自分も精神的にギリギリのところに来ているが、さすがに薬は飲んでも子供の
疳の虫の薬(漢方薬)だぞwwwwww
今のところ自分には合ってるみたいだけど。

19:名無しの心子知らず
09/08/12 14:37:52 5uvIFavE
みなさん無事ですか?

20:名無しの心子知らず
09/08/12 15:01:11 xWG2lxa3
17です

>>18 まだ生きてます。ありがとう・・・
うちの子、母親(私)を便利グッズとしか思ってなくて、自分じゃ
何も出来ないから常に私の腕を引っ張ってどこでも移動。

私がちょっとでも離れたら、「便利グッズのくせに離れんなよ」って
感じでかんしゃく。お気に召さないとかんしゃく。機嫌が悪ければ
かんしゃく。テレビをつけるとかんしゃく。消すとリモコン持って
テレビに向けて「つけろ」とかんしゃく。抱っこするとのけぞって
嫌がりかんしゃく。降ろすと腕を伸ばしてきて抱っこしろとかんしゃく。

疳の虫の薬って大人にも効くの?私もイッキ飲みしたい

21:名無しの心子知らず
09/08/19 10:20:42 HD2Qxq3q
うちの子がショートステイ先の施設で

22:名無しの心子知らず
09/08/19 10:25:29 HD2Qxq3q
(つづき)
施設の他の利用者(成人)に強く噛まれて、体2箇所に痛々しい歯形がついてます。
うちの子は10歳です。
施設の人は、「申し訳ない」といったっきり。
噛まれることはまぁ、しょうがないかもしれないのですが(他害がある利用者に
近づいたのが原因らしいですが)、感染症が心配です。
肝炎やHIVは感染者だったら、うつるかもしれません。
どうやら検査をしてない様子。

どこの施設もこんなもんでしょうか?
他害がある利用者は何で隔離しないんでしょうか?

23:名無しの心子知らず
09/08/19 10:38:39 VGi9F08B
>>22
入所時に施設に確認とらなかったの?

24:名無しの心子知らず
09/08/19 10:59:36 HD2Qxq3q
>>23
「お宅の利用者には他害の人がいますか?」と聞くのでしょうか?
通常、それは想定外かと。
叩かれるの承知で書くと、他害の人はある程度閉じ込めるか、薬物で抑えるのが
普通だと思うのですが?

うちの子は積極奇異だけど人には優しいので、しくしく泣いているのが目に浮かびます。
他害を受けることで、彼も暴力的にならないことを祈っています。

25:名無しの心子知らず
09/08/19 14:21:42 KXhy4OLH
>>22
親が集まるスレでどの施設もそうなのかと聞かれても
分かるわけない。
施設に詳しい親がここにいるとは限らないでしょ?
施設に詳しい人がいる場所で聞くべきでは。
2ちゃんにこだわらないでさ。

26:名無しの心子知らず
09/08/21 01:23:46 UCFy1V0Z
HIV検査って、いちおう本人が希望しないと受けられない検査だよね・・・
入所者や利用者に検査結果の報告をさせろって言いたいのかな。

他害も障害だし、他人のテリトリーにズケズケ侵入する積極奇異も障害。
相手の成人障害者にしてみれば、ちょろちょろうるさいガキんちょを隔離しといてって
思ってるかもしんない。
うちの地域の児童ショートステイやってる施設は、もともと成人の入所施設だから
隔離されるのは障害児の方だなぁ。
聞いた話だけど、入所者の自由時間帯は、子供はめっちゃ狭い個室に缶詰らしい。
(入所者全員の行動まで監視できないからしょうがない)

あと、薬物で完全に他害や自傷を封じ込めることって可能なのかね。
どんなに薬を服用してたって、他害・自傷が出る時はでるんじゃないかと思うんだけど。
廃人になるまで薬漬けにするわけにいかないもの。

27:名無しの心子知らず
09/08/23 23:00:32 9qrRhgzH
歯形が残る程度なら、噛まれただけならHIVやら肝炎はうつらないよ。
唾液からの感染はバケツ何杯かの感染者の唾液を直接飲まない限りないらしい。
出血する位強く噛まれて、噛んだ側が歯周病持ちで歯茎から常に出血してると
いう事態であれば別だけど。
そんなに心配ならショートステイ使わずに家でみてろって言われるのが
オチじゃないか?
言わんでも施設の人はそう思うでしょう。施設のスタッフもギリギリでやってる
ところが殆どだろうし。

あまりにもひどい場合は精神科の閉鎖病棟に入れられて薬付けやら場合により
拘束されるらしいが、それこそ廃人になるまで投与されるみたい。

28:名無しの心子知らず
09/08/28 15:24:21 44WrnrPY
普通に小学校とかにも噛みつく子いるよ。
うちの子噛みつかれたことあるよ。
噛みついた子は一応普通級だったけど。


29:名無しの心子知らず
09/09/01 11:54:05 Z9Gasgbn
発達指数?が48と最近言われました。
知的にも自閉的にも軽度だと思ってたけど、中度の門をくぐったって感じがしています。

30:名無しの心子知らず
09/09/03 09:31:46 p9redYb7
あと1ヶ月で3歳、言葉無し。宇宙語で本人は喋ってるつもりか。
目線合わない。アイコンタクトない時に音声指示だしても聞こえてない。
いまだ名詞は教えてもはいらず、動作関連の言葉の理解はそれなりにある。
もしやものに名前があるという事が理解出来てないのだろうか。
自閉症レベルは中度、まぁこの時点で言葉ないから発達診断はでは数値低いが
パズルだいすきで、現在60ピースものをこなす典型的視角優位
保育園ではすでに加配までついている。
こんなんでも認知は高いといわれている。
癇癪を起こす事が少ない。ただひたすら多動と注意欠陥。
要求は激しく多くわたしが振り回されっぱなし。死にそうです。
現在ABA(主にロバース)自宅で、母親の私が半年程毎日忍耐で行っています。

前置き長くてすまん。
アスぺでもなく、高機能というのも違う気がする。
2歳3ヶ月で自閉症の診断ついて、ぐれーでもない。
カナーでもないといわれている。
正直どこのスレにも該当しないハズレもの。
でもここの話題が一番しっくり来るので通っています。

ここのスレでたまにABAの話題がでるのですが、
どの位の人がやってるんだろう。
ABAやってる人のスレってあまり需要がないんだろうか。

極力笑顔で頑張るがやってるこっちがストレスたまるし、叫びたくなる。

31:名無しの心子知らず
09/09/03 12:50:36 RayooYvM
うちはABAやったよ、1歳3ヶ月でわかっているんだったら、
弁別とマッチングしたらどうかな。文字の弁別、絵カードの弁別してから
あと文字のマッチング、絵カードのマッチング
言語認知しやすいよ。認知が高いなら、ますます可能性をあきらめては
いけないとおもう。(やっているのかな、そうだとしたらごめんね)
あと模倣をきちんとやると、発音がきれいな子になる。
発音がきれいだと普通っぽくみえるような感じw
成長してから、良く他の自閉の子の親にほめられるw

32:名無しの心子知らず
09/09/03 22:50:43 xUaFiacP
私も1歳8ヶ月からABAやりましたw
物と物のマッチングと簡単な模倣から
しちだのフラッシュカードもww
フラッシュカードめちゃくちゃ早くできる
現在IQ60のカナー自閉症8歳
本人の実力だったのか療育の成果かは不明ww


33:名無しの心子知らず
09/09/04 21:07:04 tdQYTVgD
家は3才からABAやりました。
物と物とのマッチングと、絵カード。
現在IQ-40の8才ですが、簡単な読み書き
生活面のコミュニケーション問題ありません。
障害児を見慣れているクラスの保護者にも
IQ言うと驚かれます。


34:名無しの心子知らず
09/09/05 01:23:34 QR+EmyLn
ABA、どうやって習ったんですか。関西方面はセラピストがたくさん
いるって聞いたけど、雇ったんですか?
本を読んでやろうと思うけど難しいよ・・・

35:名無しの心子知らず
09/09/05 02:01:46 JXxNKXFX
つみきの○に入会して勉強してる方もいました。
私は友人がやっていたので真似してやりましたけど
しかも本格的にはしてません。
母親一人で一日一時間くらい セラピストさんも雇いませんでした。
年中くらいからはマンツーでABAぽく指導してくれる療育機関に通いました
現在はピアノと水泳しかしてません。 ABAもしてません。

36:名無しの心子知らず
09/09/05 02:10:55 QR+EmyLn
>>35

レスありがとうです。
ABAの本はたくさん読んだんだけど、読めば読むほど奥が深いのが
わかって、手が出せずにいました。
とりあえず自信ないけどやってみようかな・・・

37:31
09/09/05 07:14:26 VEKjKjvf
うちはIQ68です。自閉症児の親には知的に遅れはないんでしょと
よく言われる。字も書き、本も読み、良くしゃべるから。
しかし、深いところがぜんぜんわからないんだな。これが。

38:名無しの心子知らず
09/09/06 23:01:04 fKMdTVp9
もうすぐ3歳になる息子がいます。
2歳半位で自閉症だろうと言われて、多動とか拘りで納得したのですが
療育に通い、静かにしていないといけない場面では(昼食、紙芝居の時
椅子に座って見れるなど)落ち着いていられるようになりました。
言葉は不明瞭が多く、猫をにゃーにゃ、電気をでーき、キウイをきーい
など、あと擬音語が多いです。最近私がいなくなるとママーと言って
探しまくるようになった。おむつ外れが全くダメ、おまるに座らせて
も出た事がないです。

前置きが長くなりましたが、来年の進路の事で悩んで、軽く鬱になってます。
自分は幼稚園か、知的の遅れがある子が通う施設に単独で行かせるのを
希望したのですが、療育先の先生に一年間母子通園を薦められました。
今は週3回2時間の療育ですが、来年から母子通園するなら平日は毎日、
6時間です。
来年から幼稚園に通わせるのを励みに、ほとんど休まずに頑張ってきました。
でも、もう一年と言われてやる気がなくなってしまいました。
幼稚園ではうちの子は伸びないらしいです。
やっと最近お母さんとの絆が出来たのに幼稚園に丸投げしたらもったいないと。
私は、他のお子さんを見て母と離れて集団の中で成長する事に淡い期待を
抱いていましたが、そういうのは期待できないと言われました。
本当にそうなのでしょうか?
うちと同じような成長過程を経た方いらっしゃいますか?





 

39:名無しの心子知らず
09/09/06 23:12:21 3399wmQl
>>38
>知的の遅れがある子が通う施設に単独で行かせる
これが理想だよね。
母子通園を毎日6時間って、どんなけ地獄だよ・・・。

40:名無しの心子知らず
09/09/07 02:45:55 ZNG0zAAE
>>38
幼稚園はだめなんだね?施設に母子通園なんだよね。

同じ障害でも十人十色で何ともいえないんだけど、うちは自閉症と
診断と同時に保育園への正式入所をものすごい勢いで勧められたの。
私は保育園にいいイメージがなくて迷ったんだけどもう半強制のように
入れられ・・・あとからいろいろ調べてわかったんだけど、「こういう環境
が向く」って子供によってあるんだね。たまたまうちの子は保育園向き?
だったんだろうけど・・・
でも一般的に幼稚園=教育の場 だし、保育園=生活の場だから、「幼稚園
で行われるようないわゆる教育は向かない」っていう意味で「幼稚園では
伸びない」って言われたのかもしれないし・・・

>>38さんとこは保育園はダメ?最初の数日は数時間一緒に行かなきゃかも
だけど、あとは任せて平気だと思うし障害の程度によっては加配を頼んでも
ダメかな。個人的には保育園に入れてよかったと思ってるので、第三の候補
として保育園どうかなあ・・・

41:名無しの心子知らず
09/09/08 09:23:21 WIhTxCP3
30です。ABAの手法は主につみきの◯のマニュアルを参考にしました。あれだけ具体的に書いてあるのはないとおもうので、すごく参考になったが、根気がいるね。

言葉ないと書きましたが、1ヶ月前からないて抵抗する時に「いやだぁ~~~」と言うので、
偶然かと様子見でしたが、どうも意識して使ってる、多分初めての言葉はこれなのかと。
3歳迄にどうにか出せた言葉。でもまぁ2つめはいつになるやら。
言葉獲得は親の地道な努力しかないんだな。としみじみ。

2歳で念願の療育センターにたどり着き、STはじめて9ヶ月。
STに通いさえすれば言葉はすぐに出るという幻想があったが、
2回程で打ち砕かれた。
それもはじめの4ヶ月は、月1回で50分のみ。
その後は月2回になったが、1回が40分だよ。

34さんは療育に通うのも大変そうだけど、ある意味その回数がうらやましい。
こんなんでは足りないなんとか親が出来る事はないかと模索してたどり着いたのがABAだった。

我が家は保育園で正解。1歳半からいれた。
生活スキルはかなり保育園で覚えた。トイレトレニングとか。
毎日決まったスケジュールで動けるのは自閉症の子にあってると思う。
幼稚園ではこんな手厚く我慢強く面倒見てくれないと思う。

42:名無しの心子知らず
09/09/10 00:37:10 7gLS+0cu
年少少から通園→年中から小規模のこじんまりとした幼稚園→特別支援学級
かたわらABA1日30分 週1回マンツーの療育教室 障害児用スイミング
現在小3 IQ62 なんとか会話ができて 学校も問題なく通えてる
肝心の私は2歳からのがんばりで燃え尽きなんもしてない


43:名無しの心子知らず
09/09/12 06:42:15 kIxmcGx1
きっと頑張ったから、問題なく通えているんだよ。良かったね>>42

44:名無しの心子知らず
09/09/12 07:57:52 DJL/oWgh
38です。
レス下さった方、ありがとうございました。
まだ答えは出ていませんが、もうすぐ息子の検査もあるので
先生の意見も参考に決めたいと思います。
自分が療育先のお母さん関係で参っているので、
来年通いたくない。でも息子の為になるなら仕事、あるいは
修行だと思って通うつもりです。
療育で気が合うお母さんもいるけど、そういうお母さんは
うちはうち、よそはよそってさらっとしたお付き合い。
私がいろいろ息子の事を話さないのを良く思っていない人もいて
何かあったら聞くから、一人で悩まないでみたいにしつこい人が
いて参る。話したら、いちいちうっとおしいアドバイスで聞くのも
嫌だし、年少から単独通園出来るお子さんが羨ましいです。

下手に嫌われて、息子にまで及んだら嫌なんで、自分が
我慢するしかない。
本当、付き合い下手な自分も嫌、スレ違い、すみませんでした。


45:名無しの心子知らず
09/09/14 02:18:27 jKGyiqW5
>>44
私の住む地域にはまともな療育機関がないんです。先日「光とともに」を
ちょこっと読んだんですがやっぱり療育先でのお母さん関係の難しさが
描かれていました。ここではない別の掲示板でも健常児のママ友ならば
フェードアウトも出来るけど、障害児の世界はあまりに狭くとても長い期間
顔を合わせないことは難しいとありました。

そんな感じでしょうか?うちの子はまだ2歳で先に書いたようにまともな
施設も通ってなくて・・・この先同じような悩みを持つのでしょうか。
華麗にスルー、は難しい世界ですか。

先生に相談して、単独通園ができるといいですね…
私も人付き合い苦手なんで気になるお話でした。


46:名無しの心子知らず
09/09/14 04:04:31 Ui0kueuO
一年生の運動会。参加したけど泣いちゃった。
細かくここに書いて意見を求めたいけど、その元気も(私に)残っていない。

47:名無しの心子知らず
09/09/14 12:36:13 MRYcX8Ky
>>46
運動会で泣く、、、変化に弱い自閉っ子なら当然だよ。
あまり自分を責めるなよ。

>>44
うちの息子、母子通園時代はママにへばりついていたので、
他のママさんたちと話す機会なんてほとんどなかったよ。
ママさんたちが楽しくおしゃべりしている姿見てさびしいと思うこともあったけど、
息子のための療育なんだし、45さんが言うように華麗にスルーするのがいいよ。

48:名無しの心子知らず
09/09/14 13:04:41 t4XZFCB7
>>46
とにかくお疲れ。親も子も頑張ったね。

49:名無しの心子知らず
09/09/14 15:03:57 xL5ttmdl
うちは幼稚園から、個人競技は思いっきり遅れてゴールが当たり前。
見物人に大きな拍手されて、嬉しそうにチョコチョコ走ってる。
本人なりに頑張って楽しんで、恥ずかしいと思ってないなら良しと思いたいけど
怖い事から逃げる時のスピードとパワーを考えると、体力はあるのに競争の意味が理解出来ないんだなと悲しくなる。

50:名無しの心子知らず
09/09/25 20:55:21 d1zGgQV8
やっぱり皆さん「光とともに」とか読みました?

51:名無しの心子知らず
09/09/25 21:46:51 tRanLkEz
1巻でつらくなって読むのやめた

52:名無しの心子知らず
09/09/25 23:38:33 +OT2Qpt+
自閉症の子っておむつしてるって本当ですか?

53:名無しの心子知らず
09/09/26 08:29:58 R9nmyQb5
>>52
3歳くらいまではみんなしてるよ

54:名無しの心子知らず
09/09/26 15:08:45 oxyCQl8C
スレチならすみません…
友達の子が自閉症と診断されてます。
その友達がもうすぐ9ヶ月のうちの娘が通販など電話番号の出るCMが始まるとジーッとテレビにくぎ付けになるのを見て
「この子もそうかもね、うちもそうだったし」と嬉しそうに言われました
やたら数字などに興味があると自閉かも…って疑った方がいいんでしょうか?
9ヶ月でも診断がつくのでしょうか?

55:名無しの心子知らず
09/09/26 16:19:30 uGSLiki2
>>54
つくわけないし、気にしない方がいいと思う。
ってゆか、その人友達じゃないと思うよ。
余程性格がアレでないかぎり、友達を不安にさせることなんていわないと思う。
ましてや他人様の子供にそんな事言うなんてありえない。
ましてや9ヶ月の赤ちゃんになんて。
気にせず今は思いっきり可愛がってあげて欲しい。



56:名無しの心子知らず
09/09/26 21:30:25 oxyCQl8C
>>55
54です、レスありがとうございます。
私ももし診断がつくなら早めに診察をうけて受け入れる心の準備を…と友達の一言で考えました。
今はそんな事考えず沢山可愛がりたいと思います。
その友達も悩んでるみたいなので…話し合いたい友達が欲しかったのかな…。

57:名無しの心子知らず
09/09/26 23:47:27 0BtYU7Zz
mixiの自閉症コミュでホメオパシーネタが挙がってる。
まだ自閉症煮ホメオパシーが効くとか信じちゃう人いるんだね。
これで商売する方もあくどいけど、どうしてそんな効果のある方法が
現実に医療の世界で大々的に受け入れられていないっていう事実が
何を意味しているのか分からない人も、いつまで経ってもいるもんだね。
なんか「予防接種と同じ原理ですね」とか言ってるバカもいるし。


58:名無しの心子知らず
09/09/27 00:01:59 SwUXI2v6
>>56
私もその人は友達じゃないと思う。お子さんは数字に惹きつけられてるのでは
なく、CM独特のパッと耳に付きやすい効果音に反応してるだけ。
母親が「この子は何か違う」とか感じないのに、他人にわかるわけが無い。
絶対気にしないで。

59:名無しの心子知らず
09/09/27 10:33:39 DXOJ/Pz4
>>57
mixi見れないな~。
親類に善意で執拗に勧められ、断るのに一苦労しました。
ちなみに1度の施術で1万5千円~でしたね。

ホメオパシーの権威の先生、自閉症、ADHDの治療に成功、という記事見たけど、
(英国のホメオパシー関連の学術誌に投稿したものの和訳)
なんか、最初から最後まで……だった。
この症例が決め手になって、最近発達障害に効く、とプッシュしているらしいが。

協会の症例紹介
URLリンク(www.homoeopathy-center.org)
治癒症例の紹介(和訳)
URLリンク(www.jphma.org)

対象者がおそらく同一人物なのに、上のほうでは、微妙に書き換えられているのが
なんだかなぁと。

60:名無しの心子知らず
09/09/27 11:39:12 JpY0iuTm
>>59
初めて知りました。
感想は気持ち悪い。
こんなの信じる人もいるのかと・・・。
内容も酷すぎ。
水銀と一緒だわ。

61:名無しの心子知らず
09/09/28 07:30:19 ZNEHgBpA
>>59
その手の論文って結局仲間内の学会(と称する集まり)で発表なんだよね。
ホメオパシーの宣伝集でしかない。
まともな学術誌の中でホメオパシーの効果を証明したような研究が発表されたことないよね。
効果が無いことを示した研究はいくらでもあるのに(自閉症に限らないけど)。
そんな所に論文送っても採用されないって分かってるから送らないのか、
送っても学術論文としての体を為していないからリジェクトされてるのかw

本当にホメオパシーで自閉症がどうにかなるなら、今頃ノーベル医学賞もらってるってw

62:名無しの心子知らず
09/09/28 07:39:22 ZNEHgBpA
っていうか、上のmixiのトピ

>ホメオパシーについては本当に賛否両論なんですね。

で〆ようとされてあったワロタ
どう見ても論があるのは否だけで、賛は「良くなる気がするもん」的な感想しか無いのに
並べて論じるのは無理があるってw

63:名無しの心子知らず
09/09/29 09:15:49 t6R8Lnzh
>>54
自閉症はグレーゾーンが多い、と医師に聞きました。

私は上の子の通った幼稚園が自閉症児クラスを持っていたので
自閉症児に接する機会が多く
下の子が産まれ、その行動を見てると
そこで見た子達の行動に似ているから
検診のたびに医師に「自閉症でしょうか?」と聞いていました。

医師が判断する自閉症には合致しないけれど
グレーゾーンの子供は本当に多いですよ、の言葉に
注意して見ています。

ただ単にやんちゃなだけなのか、
自閉症なのか、判断は難しいですね。

64:名無しの心子知らず
09/10/01 09:26:11 OoGalKY7
え、判断は難しいもなにも9ヶ月でわかるわけないでしょ
よほど母親に興味ないとかでも無い限り
たまたま悩みすぎて心が弱ってる友達の無神経な一言で振りまわされただけの話だよ
気にする必要ない

65:名無しの心子知らず
09/10/02 19:12:59 IGBtCemL
自閉症協会自体がとんでも療法の類にぬるくなっている気がする・・・

66:名無しの心子知らず
09/10/02 23:32:14 1Wds6A1n
もっとキレーションとか、ホメオパシーとか、協会はしっかり警鐘を鳴らすようにして欲しい。
そういうのだって重要な啓蒙活動だと思うんだけど。

67:名無しの心子知らず
09/10/03 01:02:42 f3MPCiOs
仕事復帰で悩んでます。
障害児の母は仕事をあきらめろということなのかなと…。
もちろん子どもは可愛いし、絆が大事なのもわかってます。
でも、仕事もしたい…。
同じことで悩んでる方、いらっしゃいますか?


68:名無しの心子知らず
09/10/03 06:06:36 uL4IWTm3
>>67
二人親の場合、専業もしくはパートの人がほとんど。
一部フルタイムの人もいるが、夫祖父母家族総出の完全バックアップが必須。
一人親家庭は、本当に大変そう。

復帰には、周囲(家族含む)の全面協力と、子供の預け先の確保が最優先。
特に長期休み中、平日休校(行事の振り替え、先生の研究会等)は、大変です。
仕事を諦めろ、というより物理的に不可能、という人もいるし。


69:名無しの心子知らず
09/10/03 11:56:01 HSeCu8VH
>>67
急な欠勤や早退遅刻は障害がなくてもあるわけだし。
働きたい意欲があるのは悪い事じゃないよ。
悩んで当然。
心配なのは理解が無い職場であなたがしょーもない事で
傷ついてストレスになって、子どもに影響すること。

とりあえずやってみなきゃわからない。
働くことに向けて動いてみてはどうかな?

70:名無しの心子知らず
09/10/04 00:22:45 F8IwKPK/
>>68 >>69

アドバイスありがとうございました。
夫の実家も私の実家も遠方のため、家族のサポートはあまり頼れない状態です。
物理的に仕事復帰は難しいかもしれませんが、
ぎりぎりまでは仕事復帰を目指して、情報を集めたり、
周囲に相談したりして、もがいてみます。




71:名無しの心子知らず
09/10/04 18:24:46 p+bTH616
私も働きたいです。
来年保育園に加配付きで入れる予定なので少し、時間の余裕がもてます。
今まで、子供に付きっ切りで自分の気持ちに余裕がもてなくて体調を崩す事もありました。
子供中心の生活から、少し離れてみてパートで仕事がみつかれば、世界観が変わるような気がします。
友達とくだらない事を喋ったり、家庭から一時だけでも離れられると気持ちの持ち方が変わるような気がして。
ただ、そんな理想の職場があればの話ですが・・・。



72:名無しの心子知らず
09/10/04 19:19:02 1l3kINEL
こんにちわー自閉症児でーす
なにを悩んでいらっしゃるんですか?

73:名無しの心子知らず
09/10/04 23:43:00 k13zkjrw
偏食、ママ追いママが居ないと探しまくる、おうむ返し、知らない男の人と目を合わせない、母乳がないと寝れない、一時期ピンクの洋服しか着なかった、口に食べ物入れても大体全て舌で押し出す。癇癪。甘いジュース飲まない。
麦茶しかほとんど飲まない。
言葉は早いが。
例(○○ちゃんお腹すいた?と聞くと、○○ちゃんお腹すいた?と返す)
この症状はやはり。。
ですかね?
凄く心配で。

74:名無しの心子知らず
09/10/05 02:48:14 15o6YM4d
何歳ですかー

75:名無しの心子知らず
09/10/05 08:11:52 vFmxXdom
それで言葉が早いという認識であるということはまだまだ月齢低い予感。
年齢によっては心配するような内容じゃないよ。

ここ診断済みのスレだし、sage進行スレだし、テンプレ読んでくださいね・・・。
たぶん↓が該当スレ。
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ25【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)

心配でしょうがないわーと言いたいだけなら↓へドゾ。
◇◇0歳児の発達不安吐き出しスレ - 試運転
スレリンク(baby板)
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-5
スレリンク(baby板)

76:名無しの心子知らず
09/10/05 12:34:36 15o6YM4d
ナイス、誘導!

77:名無しの心子知らず
09/10/09 15:28:55 xqStFtSZ
スレ違いだったらごめんなさい。
うちの9才男児。最近他害がひどくて突然顔面パンチや飛び蹴りしてくる。
悩んで学校の先生に相談したら、他害がひどい場合は休ませてほしいって…。

知的重度で支援学校から拒否されたらどうしたらいいんだろう。

78:名無しの心子知らず
09/10/09 16:00:16 wYQIzDIG
うちの子は小学校以外では誰とも会わない。
車無いからネットスーパーやら楽天やらユニクロで通販、実際に家出るのは
髪の毛切るとき位。いつも家でゲームかTV。
双方の実家も飛行機の距離だからここ数年帰省してないので親戚にも会ってない。
都会の隅っこで家族以外と接さないのはまずいのかしら。
受動型で置物みたいなタイプです。

79:名無しの心子知らず
09/10/09 23:23:18 ljN1oXUm
>>78
学校が終わる年齢(18とか)以上になるとまずいかもしれないよね。
どこかの作業所に出るにも他人の中、しかも一応仕事だし。

うちもまだ幼児だからよくわからないんだけど、今通ってる施設に
講演に来る先輩母たちが「余暇の過ごし方がすごく大事」って言うんだよね。
もし働けないなら毎日が自宅で余暇?
完全にどこかの施設に入れるほどうちはお金もないし・・・

私も、普通のママ友も障害児持ちママ友も居ず、ポッツーンしてる。

80:名無しの心子知らず
09/10/09 23:34:31 +ymgeTl3
3歳の誕生日、1カ月前にして、やっと単語が出てきて(初語はヒコーキ)
喜んだのもつかの間。
ものすごい悪戯が始まりました。癇癪もすごい。
成長が遅い分、魔の2歳児的なのも今になって出てきてるのでしょうか?
ちなみに、こだわりが強いタイプの自閉症と診断済です。
とにかく今は構ってあげてと言われていますが、構っても悪さはするし
ご飯も作れない状態です。
いつまで続くんだろうか、うつ病になりそうです。
半年前は一人でおとなしく遊んでたのに。
療育でも、成長してすごく活発になったし、うれしい面もあるけど
きつい。

81:名無しの心子知らず
09/10/10 00:42:42 pNg1EjlZ
みなさま乙です。
>>77
学校で何かストレスかかってるとか?運動会とか文化祭とか行事の多い時期ですもんね。
うちも知的重度ですが、学校が「他害」の対処に協力的になってくれなかったりしたら
本当にどうしたらいいのか悩む。
相談支援みたいな事業をやってるところとかないですか?

>>80
2歳の間(?)に「魔の二歳児」がやってきたなら、嬉しいことじゃんかー。
その状態が、20キロ、25キロと体重が増えてからやってくる子もいるんだし(←ウチorz)
来るべき成長がさっさと来てくれて何よりでした、オホホ。
・・・とか前向きに考えてみては。
保育園とか通園施設とか単独預かりありのディサービスとかは利用してない?
事情はいろいろだけど、自分の周りには子がいない間の数時間に
夕食(もしくは翌日の朝食)まで全部準備してるというお母さんたちが何人かいますよ。
自分はダラでそこまでできないから、何度も手を止めイライラしながら食事作ってるけど、
緊急用のレトルトカレーとかチンするだけコロッケとか、焼いてから冷凍しておいた鮭とかが
冷凍庫や食品ストックの棚を占領していた時期がありました。
今は、「ん?今邪魔するとご飯出てこないな」と学びつつありますが、無理そうなときは
テイクアウトのお弁当とか、旦那への外食依頼とかで乗り切ってます。

82:名無しの心子知らず
09/10/10 12:03:46 piebz7vz
認知が伸びるとこだわりも増えるよ。
絵とか字とかもっと知識を増やすと、
時間なんかもわかるようになるし、数もわかるようになって
少し落ち着くよ。わかることは整理されるまで混乱を招く。
整理されたらで、その上の混乱を知るんだろうけどね(人間関係とか、
お金の価値観なんかもわかってくる)

83:名無しの心子知らず
09/10/12 01:09:43 pO+KNy2n
>>81さん
77です。学校で運動会や先生の交代などでストレスは大きかったと思います。
学校からは余暇を充実させれば快方に向かうのでは?と言われましたが、
地域の支援センターでも今までなかった問題行動の激しさに驚かれてしまいました。
学校でも持て余されてるからいっそ家で好きにさせてた方がストレスはないのかな。
でもこっちが参ってしまいそう。疲れた…

84:名無しの心子知らず
09/10/12 22:42:15 8je2xyKf
>>83
好きにさせてる事がストレスないとも限らないからね
自己刺激的な事ずっとしてるとそれはそれで自閉度が上がって
大変になる場合もあるし
少しがんばればできるような(達成感や充実感がもてる)
事してくれるような療育に通うとかどうでしょうか?



85:名無しの心子知らず
09/10/12 23:32:46 sY0vMN3F
83さんじゃないけど、達成感や充実感を持たせるって
どう導いたらそういう喜びを持ってくれるんだろ。
OTでも本当に簡単なメニューで、出来ないわけでもないのにとにかく拒否反応。
嫌々ながらやって、褒められても「一刻も早くここを逃げたい」って感じ。

86:名無しの心子知らず
09/10/13 13:52:57 I0JZVPf/
OT,STじゃ療育にはならないのかな。
確かに、感情や表現ってどうやったら育つんだろう。
これからが、問題山盛り。

87:名無しの心子知らず
09/10/13 17:24:38 z0vpLaAC
区や市や病院の療育じゃなくて
障害児専門でマンツーでやってくれる療育の場ってない?
地方だとなかなかないのかな?
週1でお月謝が2万~3万かかっちゃうんだけどね

88:名無しの心子知らず
09/10/13 22:23:52 iOu6x4Zl
2歳になりたて女児です。
専門医の診断で軽度発達障害と言われて、市の自閉症児向けの療育教室に通ってます。

一週間前から突然娘が服を着なくなって困っています。
この寒いのに、オムツ一丁で鳥肌になりながらも服を着るのを拒否。
無理矢理着せようとすると泣き叫びパニックになります。
気管支が弱いので、泣き叫ぶと必ずむせて嘔吐してしまいます。
それ位に着ることを頑なに拒否します。
せっかくの連休も、まさか素っ裸の子を連れて外出する訳にいかず、家の中で過ごす羽目になりました。
子は外で遊びたい素振りを見せるので「じゃあお洋服着ようね」と言うと、嫌ー!!と暴れます。
「お洋服着ない子はお外に行けないよ」と言うと、オムツ一丁に長靴を履いて玄関のドアノブをガチャガチャして外に出ようとするし…orz

この拘りが一時的なものなのか一生続くのか…考えただけでも頭痛い。
「服を着ない」ことが通常になると「拘りが固定される」から服は無理矢理にでも着せなさい。
と、担当保健師さんからアドバイスを貰ったけれど、今朝はTシャツと半ズボン着せるのに20分も格闘して疲れてしまった。
明日はどうなることやら…

89:名無しの心子知らず
09/10/14 08:02:55 ezmaeG25
一週間前から、というと急に秋らしく寒くなってきた時期かな。
布が肌に触れるのがイヤなのかもしれないね。
半袖短パンならOKというなら、それで様子を見るといいと思う
一緒に買い物に行って、布にスリスリさせたりして「この素材ならOK」を選べるといいんだけど。

90:名無しの心子知らず
09/10/14 10:19:07 yUMxNsPW
>>88
スレタイ読めませんか?
●●広汎性発達障害統一スレ9●●
スレリンク(baby板)
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その29
スレリンク(baby板)
でどうぞ。

91:名無しの心子知らず
09/10/14 15:41:19 coMjv/Bd
みなさん、子供の七五三ってどうしました?
本来であれば、写真館で記念写真を撮りたいところですが、
パニックを起こすんじゃないかと思うと…。
悩んでばかりで、何も決められずにいます。

92:名無しの心子知らず
09/10/14 18:42:43 OjRjaNtY
>>88 感覚過敏とかないですか?突然だったら違うかな。
うちの子の場合ですが、チクチクするのが絶対嫌で
服の裏の洗濯表示、ブランドネーム、サイズ表示などの札を全部取ってます。
切っただけでは角が残る物は、糸を一本一本ほぐして抜いたり
うっかり穴あけてしまったりするとショック大きいですが…

93:名無しの心子知らず
09/10/14 21:07:49 8hxH/r++
>>88です。
スレ違いなのにレスどうも有り難うございます。
感覚過敏、あると思います。
スウェット地みたいにモサモサした生地が嫌だったのかも…。
薄い綿生地の服から長袖、長ズボンに慣れさせていきたいと思います。




94:名無しの心子知らず
09/10/16 11:06:22 qAMSWhV/
七五三は、パソコンで画像修正できる写真屋さんを
選択すると良いよ。キチンとポーズ撮れている写真と
表情の良いのをくっつけてくれるから、子どもに負担が
少ない。

95:名無しの心子知らず
09/10/17 08:28:52 CRN2Dnlt
子供が喋る夢見ちゃった・・・
やっぱり三歳までに発語がないと将来会話するのは無理なのかな


96:名無しの心子知らず
09/10/17 08:41:26 YCgRiP4j
全然関係無いけど私は3歳になるまでしゃべらず
3歳の誕生日過ぎたかな?くらいからいきなり3語分だったらしいです
とくに診断とか受けていませんが、振り返ると自閉傾向があったように思います
IQは普通よりちょっと低いくらいだと思います
カナーの話じゃなくてごめんなさい

97:名無しの心子知らず
09/10/17 09:18:33 SOe6o3ZM
>>95
うちの子は、6歳くらいまで意味ある言葉をしゃべらなかったが、
11歳の今では、うるさいくらい喋り捲る。
誰も聞いてなくてもぶつぶつ言っているし、小さいころしゃべれなかったのをまとめてしゃべっているという感じ。
要求を言えるようになったので、かんしゃくとかもかなり収まって、幸せそうではあるよ。

98:名無しの心子知らず
09/10/17 11:19:23 AL5Z8PvB
うちの息子は3歳8ヶ月に発語、4歳半の今は2語文です。
私も子供が2歳くらいのときは、はじめてしゃべった!みたいな夢を見たことがあります。
夢の中では食べたいものを言っていた気がしますが、実際は「バイバイ」が
はじめての単語に。2語文までは発語から半年かからない程度の期間でした。


99:95
09/10/17 15:28:51 EeGFQF6K
>>96さん97さん98さん
レスありがとうございます。
まだ希望を捨てなくてもいいんですね・・・何か少し前向きになれました。
近所の子が(うちの息子と同じ月生まれです)「パパ!動物園行きたい!」と言っているのを聞いて
うちの子もそうやって話してくれたら嬉しくて何十回も動物園に連れていくのに・・と
少し落ち込んでしまいました。
言葉よりもコミュニケーションが取れることが大事、とは思っていますが
この子が「ママ」って呼ぶ時はどんな声でどんな感じなんだろう、と
いろいろ想像した後に悲しくなってしまいます。
現在3歳2ヶ月ですが、年齢にあんまりこだわらずに言葉を頑張って促してみようと思います。



100:名無しの心子知らず
09/10/18 00:41:35 gL2rmKjd
>>99
痛いほどわかる・・・うちはオウム返しなので厳密にしゃべってますと
言っていいのかわからないけど、名詞を単語でオウム返しできるように
なったのが2歳半、でも、覚えたのは「ペットの名前→パパ→じいじ→
ばあば→ウンコ」いつまでたってもママだけが出なかった・・・
その後出たと思ったら意味を間違えて覚えてた。

保育園のお迎え時間って、母親達も疲れているのか子供が一生懸命「あのね
今日ね・・・」って話しかけるのに「早く靴はいてよ!!」とか怒鳴って
ばかり。私だったら自分の子が話しかけてきたらいくらでも聞くのにと
妬ましく悲しくなる

101:名無しの心子知らず
09/10/18 06:11:50 /5GXyo2b
>>95
私が児童精神科に言われたのは、6歳まで単語が出ない場合はその後話すことは難しいでしょう、と言われたよ。
そんなうちの娘は4歳8ヶ月でほぼオウム返し。
しかも発音が独特すぎて聞き取れないこともしばしば・・・・

102:名無しの心子知らず
09/10/18 12:30:18 A1bDDxs8
>>101
医者や専門家も、絶対的な根拠が
あって言ってるわけじゃないよ。
ABAとかで訓練すると、かなりの
割合いで言葉で意思疎通できるように
なるって言うし。

103:名無しの心子知らず
09/10/18 14:37:57 DVXBRNjs
十人十色だから、ある子が6歳までにと言われたって
他の子にはそうでない場合もあるだろうね。


104:名無しの心子知らず
09/10/19 00:21:54 MKOKuJSp
時々ABAを「出来ないことを出来るようにする魔法の訓練法」みたいに言う人いるけど
あれって基本的に「不適切な行動を適切な行動に(再)学習する」って言うものだから
能力として出来るはずなんだけど上手にできない子には効果的かもしれないけど
根本的に出来ない子には出来ないよ。
だから言葉の使い方がおかしい子の修正には効果があっても、そもそも発語の無い子に
十分機能的な発語まで持たせるのは無理だと思うよ。
だからAACっていう代替的なコミュニケーションって方法が取られるんでしょ。
ABAでどんな子でも言葉が出るなら身体的な問題以外で発語の無い障害児なんていなくなるよ。

あと、医者の言ってることが絶対的な根拠が無いって言うけど、少なくとも医者や専門家は
何十何百の子たちの経過を見てきている訳で、身の回りの数人の障害児しか見てない親よりも、
その経験に基づいた判断はずっと妥当だと思うけどね。
実際には調査研究の結果に基づいて言ってるのかもしれないし。


105:名無しの心子知らず
09/10/19 01:34:13 Gx7jE0+H
誰でも話せるようになるわけじゃないだろうね。
でも、何もせず様子見してただけの時代の
統計や経験と、ABAやTEECHや色々発達してきた現代では
割合いも限界の年齢も変わって来るんじゃないかな。
たとえ話せなくても、カードを使う方法も
あるそうだし。
不安なままでいるより、何か始めた方がいいよ。


106:名無しの心子知らず
09/10/20 16:17:02 b5z5iTlj
>>104
問題行動の消去はABAのごく一部でしかないよ。
言葉用にも、口形模倣から発声を促しシェーピングし
発語、意思疎通まで少しずつ伸ばすプログラムが本に載ってる。
ロバースのMEブック以降いろいろな流儀があるよ。

>>101
エコラリアまで出てれば、かなり意思疎通できるように
なる可能性高そう。

もちろん、100%話せるようになるわけじゃないけど、
やってみなきゃ分からないし、ペックス使えるだけでも
親も子も暮らし易くなるよ。

107:名無しの心子知らず
09/10/20 17:41:29 MPexr4lY
URLリンク(free2.k-free.net)
異常行動に対する注意
小児は、高熱を出した際に、熱性譫妄(ねっせいせんもう)と言って、幻視、幻覚を見て、異常行動をする場合がある。
例えば、壁に実際は存在しない、アニメのキャラクターが見えると言って笑ったり意味不明の言葉を喋ったり、
理由もなく怯えたりすることがある。
その一方で、それがインフルエンザ脳症の初期症状であることもある。
そのため、このような初期症状がみられた場合には、
注意が必要であると専門家は注意を喚起している。

(上記はコピペです)
インフルの異常行動なのかいつものやつなのか区別がつくか心配です・・・。

108:名無しの心子知らず
09/10/20 22:05:29 Te/wH6gz
いや、まずものすごく具合悪い上での異常行動でしょ

109:名無しの心子知らず
09/10/20 22:55:07 MPexr4lY
いや、もちろんインフルでうなされてる状況限定だよ

110:名無しの心子知らず
09/10/21 08:20:35 kbHn7dwV
うちの息子は、昨年簡易検査で陰性だったためタミフルを処方されなかったのだけど
熱が下がって1週間も経ってから異常行動を起こしたよ。
天井に誰かがいて笑っているとか戸棚のスキマにお母さんが吸い込まれて行っちゃうとか
玄関の鍵あけて飛びだそうとするのをむりやり押さえつけたら、
今度は大きな蜘蛛が胸の上を這っているから取ってくれとか
布団のスキマからお化けが入ってくるーくるぅぅぅー。キター キター 恐いぃぃぃ のエンドレス。
幸い一晩中続いたもののそれで終結したけど(開始23時。終了4時半)
インフルエンザA型ウィルスは脳に悪さするので治ってからも1ヶ月ぐらいは要注意なんだって。

111:名無しの心子知らず
09/10/21 08:35:06 ovfKWT37
支援級のクラスに洗剤売りが居るみたい
表上は普通に接してるけど、何だかこの人トラブル起こしそうな悪寒
FOしたいけど少人数のクラス、どうしたらいい?

112:名無しの心子知らず
09/10/21 11:18:55 gBQ2zu1W
>>107
うちの子は年中そうですが何か?
もしかしたら脳症になって、逆にまともになるんじゃないかと
思ってみたりもする
高熱のときはじっとしているし(当たり前か)

113:名無しの心子知らず
09/10/21 22:04:37 2qXR1OkF
洗剤売りは、大手なら「ああ、それ夫の母に進められた~。」って
「やるとしても、姑が怖いからアッチから買うわ。がんばって~。」
で逃げられると思うよ。
後は「お金も時間も人望もないです。」で逃げると良い。

114:名無しの心子知らず
09/10/22 10:04:43 oW5nFf6a
>>112
わかる・・・w
以前、インフルでタミフルを処方された時に107みたいな注意事項を色々言われて
「でも睡眠障害もあるし、普段から毎晩そんな感じなんで・・・」って返したら、
医者も「うーん、まぁそうかもしんないけど・・・」って困ってたわ。
うちは言葉がないし、異常を訴える能力もないし、ただの高熱の不快感なのか
脳症の兆候なのかなんて本当にわからないだろうなと思う。
いつもと違う行動されたら、おっ、熱で頭の回線がつながった?とか思いそう。

115:名無しの心子知らず
09/10/24 05:22:55 XW8lI1uv
あげ

116:名無しの心子知らず
09/10/26 20:45:38 cMw5N4da
旦那が発達障害かも!?な奥様6
スレリンク(ms板)

テンプレ決めてるんで心当たりのある人は来てね

117:名無しの心子知らず
09/10/31 08:16:22 9sZGIKCK
age

118:名無しの心子知らず
09/11/06 13:09:17 2tQa7wL1
最近書き込みが少ないですね。
運動会シーズンも終わり、みなさん安定してるのかな。

絵カード、写真カードを教え続けて3年。
ちっとも進歩がなく、諦めて放置気味だった今日この頃。
ようやくジュース要求のカードの意味がわかったらしく、
冷蔵庫開けて~とクレーンをする前に自分からカードを取るようになってくれた。
はーーー、やっと小さな一歩目。

一般的な(?)カードの教え方として、
好きなものと嫌いなものから選択、っていう方法をやりなさいって言われ続けて、
でも注視出来ないし、カードの絵(写真)の違いなんてものに気づいてないのに…と
親だけがずっと思考錯誤してきた。
まだ知的レベルが追いついてないのでは?と相談しても、
出来ない、出来るわけないと諦めたら終わりです!と叱られ呆れられるだけだったけど、
某有名自閉親ブログを見て、一か所一枚方式にしたらあっさり習得。
一か所二枚方式にしても、ジュースに関してだけは間違わなくなった。
その話を療育先に話したら、「○○君のように重度の子に対して、今まで難しすぎる提案をしていたと
初めて気がづきました、すみません」と謝られた。
知的に遅れのない子や、知的軽度の子なら、こんなところでつまずかないだろうし
療育先の先生たちが悪いと責める気もないけど、なんかやっぱり八方塞な気分。
誰かが的確に手取り足取りうちら親子の教育をしてくれたらもう少し気楽なのにな。

119:名無しの心子知らず
09/11/06 21:43:50 eOguVJJw
一般的な教え方はまず一枚のカードで、それを渡して要求を伝えることから始めるんだよ。
二枚以上の弁別はそれが出来てずっと後。

120:名無しの心子知らず
09/11/07 01:29:59 SvB/x+A4
118です。そうだよね…。

プロの言うことだから、躓くのは自分自身の取り組み方に問題アリなんだろうと思ってたし
何事でも「続ければいつか理解しますから」と言われ続けてそんなもんだろうかと思ってた。
カードの区別がつかないから本人の期待とは違うカードを渡し、
期待と違うものが出てくるもんだから激しく癇癪。
だんだんカード自体を拒否みたいな流れが出来上がって、
そんなもん使うくらいなら何も要らないって状態に。
しばらくカードを休む→また実物からスタートみたいな繰り返しの3年でした。
3年前は知的な遅れがここまで大きいとは誰も思ってなかったし
もともと要求自体少ない子だったから、これは必要な時間だったと割り切るしかないのだけども、
なんかちょっともやもやしたものが残るんだよな・・・。
あのブログ読んでなかったらまだ悪循環の輪の上をぐるぐるしてただろうし。

121:名無しの心子知らず
09/11/07 09:57:29 W9KY+suZ
118はペクスの講習とか行ってない?
私は目から鱗だったよ。
療育の先生はカードの使い方とかちゃんとわかってるのかね?
重度軽度関係なく最初は119の言う所から始めるんだけどね。

122:名無しの心子知らず
09/11/07 23:52:56 zh+i7Nu1
様子見スレで書き込んだのですがスレ違いだった様なので
こちらで再度質問させていただきます。

自閉症と診断の付いているお子さんの保護者の方、
離乳食はどのようにすすみましたか?
うちの子は今1歳2カ月ですが、離乳食はほぼ食べませんでした。
卒乳した今、偏食気味ではあるもののいろいろ食べるようになってきましたが、
知人に自閉症じゃないかと指摘されました。
大半の子供は時期が来れば(5か月~)親が食べてるのを見て出されたものは食べるのに
頑として受け付けなかったのはこだわりがつよいからだ。と言われたのですが…

手づかみ食べの時期などで食べムラがあることはあっても
最初から一貫してきまったもの(ヨーグルトとかあかちゃんせんべい)
しか食べないのはおかしい、とのことです。

結構離乳食たべないという悩みはネット上で見かけるのですが
その後自閉症と診断されたという記述があるものは見つけられなかったので
実際どうなのか聞いてみたいのです。

よろしくお願いします。

123:122
09/11/08 00:54:13 q0GaqMLh
ここもスレ違いとの指摘をいただいたので質問を取り消します。
スレ汚し申し訳ございませんでした。

124:名無しの心子知らず
09/11/08 01:06:57 SfKfGqgL
>>120
正直、よほど積極的に研修とかワークショップとか参加してる先生でない限り
療育の先生の知識ってのは怪しいよ。大抵が又聞きとかで、「そういうのもある」程度の知識だから
見よう見まねで、表面的なことだけなぞってやろうとするから118のようなことにもなる。
PECSの講習を一度でも受けたことのある人だったら、まずやらないような間違いだしね。
「続ければいつか理解する」って言ってるけど、結局子供は「カードは意味不明な嫌なもの」って理解しちゃってるし。
プロの言うことって言っても、そういうコミュニケーションスキルを教えるプロは療育の保育士じゃなくて
心理士とかSTとかだよ。
そのブログの人だって、大学で心理学学んでた人だし、背景としてきちんとした学問としての心理学があるから
PECSの理屈が分かってるだんよ。
こう言っちゃなんだけど、療育の先生ってのは普通学歴の高い人がなる職業じゃないし、アドバイスの内容だって
素朴な経験主義っていうか、やればできるようになりますから、みたいな根拠に乏しいもの多くない?
普段の対応をしてもらうのは療育の先生だけど、そういう具体的なテクニックに関しては医師とか心理士とかSTとか
本当に専門知識を持った人に尋ねた方が良いと思うよ。


125:名無しの心子知らず
09/11/13 23:09:11 TzHV63uS
スレの前の方でインフルの話題が出ていたが、ついにうちの息子(小2)も新型インフルになった。
熱が40℃出て、異常行動とかすごい心配してた。普段の言動と見分けつくのかなあと。
で、熱にうなされながら息子が「ブタがいる.......」とつぶやいたので、
いよいよ幻覚が見えてきたのかと焦って
「ど、どこにいるの?」と((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしてたら、一言
「ママの服」とな。
そういやーブタの絵がついたトレーナー着てたよorz
その後熱も下がって、なんの異常もなく回復した。よかったよかった。
チラ裏スマソ

126:名無しの心子知らず
09/11/17 12:44:36 5lBi7J7y
家族に一人自閉症が

今すぐ氏ねはばいいのに

127:名無しの心子知らず
09/11/17 12:53:28 z4K0FT7b
未だ言葉が出ない自閉3歳。
だけど、何となく言葉「らしきもの」が出てきた。
宇宙語みたいな何なのかわからないけれど、とにかくうるさい。
声が大きくて奇声も混じるから恥ずかしい。
でもちょっと嬉しい。
言葉に繋がればという想いも湧く。
でもこのまま大きくなっても宇宙語+奇声かもしれないと思うと不安で仕方ない。
この障害はこの先こうなるって決まってくれてると、見通しがついて諦められるのに・・・。

128:名無しの心子知らず
09/11/17 16:22:02 +yODy/ze
その宇宙語。良く聞くとパターンがある事があるから
注意して観察してあげるといいかも?
家も初語が、宇宙語「ごちゅ」でした。
テーブルを叩いて、何度も言うので初めて食べ物の
事だと気がつきました。「ごちそうさま」が頭の中
で訛って出たんだと思います。

129:名無しの心子知らず
09/11/20 10:35:15 eY5BMRt6
ここんとこなんか調子悪い。
よく泣くようになったし、食欲も落ちたし、何より睡眠が浅い。
起床時間もめちゃくちゃ早くなった。今日は4時起きしてた。
薬をフルコースで飲ませても効かないし。
そして明日からの3連休・・・鬱orz

130:名無しの心子知らず
09/11/20 18:02:31 a9QTbJY6
家は学級閉鎖で、6連休orz

131:名無しの心子知らず
09/11/20 22:08:12 eY5BMRt6
>>130
そ、それは・・・乙。
うちはインフル絡みの大型連休は先月だったから、外を黙々と歩いて過ごしたけど
寒いし天気悪いし、休みが続いても何をしたらいいのか困るよね…orz

ここ数日の睡眠不足が効いたのか、服薬前に寝てしまった。
きっと私が寝るころに目を覚ますのだろうなぁ・・・。はー。
寝てる時に突然腹の上に全体重かけて馬乗りになられたり、髪の毛掴んで引き起こされたり
最近睡眠がうれしくない。ひとりで死んだようにぐっすり眠りたいわ。

132:名無しの心子知らず
09/11/30 00:04:10 aAKXjPLN
日曜が終わるとホッとする。


133:名無しの心子知らず
09/12/02 13:30:56 epRNZ/4o
今年はクリスマスプレゼントどうしようかな・・・。
本人がこういう季節のイベントを理解してない&期待もしてないのに
わざわざプレゼントを与えなくてもいいんだろうか、とか考えてしまって迷う。
本人は玩具に興味ないし、欲しいと言わないし、与えても嬉しそうにもしない。
発達年齢に合わせて乳幼児向けの玩具を物色しながら、毎回毎回
今年もまだこの棚かー・・・って思うし、もう赤ちゃん用玩具なんて買いたくない。
かといって背伸びした玩具買っても使いこなせないからしょうがないのだけども・・・。

134:名無しの心子知らず
09/12/02 19:56:52 W2ish4m/
ウチは、OTの時に使っている医療用のシリコン粘土を、先生に頼んで通販で買った。
今月誕生日だし、あとクリスマスと正月合わせて。
何せ医療用のモノは、高くてビックリで、でも少しでも握力強くなって欲しいから頑張ったよ。


135:名無しの心子知らず
09/12/03 11:22:46 qIEN0+B6
赤ちゃん玩具買いたくないって言うの判る。
家は私が「子供の為に。」と言いながら自分の趣味で
ドイツ製のヌイグルミコレクションしてるよ。
いつか興味がでて「一緒に寝る。」とか言ってくれてもいいし
綺麗で可愛いから数がそろったらガラスケースに入れて
飾っても良いと思ってる。

136:名無しの心子知らず
09/12/03 11:57:23 MoDzI4vp
うちもシュタイフのテディーベアを集めていたけど、
うちの自閉症児に黄色いタグを全部切られました・・・
気をつけて

137:名無しの心子知らず
09/12/03 12:19:54 qIEN0+B6
うわー。タグ切られるのキッツイねー。
家はケーセンのモグラとかトカゲとか
コライオンとか手頃なやつ。
シュタイフテディーは高価ですよね。
これは「あえて切っている。」と強がるしか
ないですね。

138:名無しの心子知らず
09/12/03 13:15:24 MoDzI4vp
偽物とかアウトレットに見えてしまうのは残念です・・・
何しろ、タグがこれでもかと目立ってますからねぇ

139:名無しの心子知らず
09/12/04 16:50:07 JxYcadOn
何年かぶりの知能検査で、知能指数が20近く上がってた。
今年はいよいよ手帳のランクがAになるかと、密かに
心を痛めていたので嬉しい。クリスマスと正月が一足
早く来たみたいだ。

140:名無しの心子知らず
09/12/04 17:05:40 5EE1miJa
すごい!おめでとう!139さんとお子さんが頑張った結果だね
そういう話を聞くとうちも少し希望を持ってしまう・・・
今のところ発達は健常の子の六割ぐらいらしい
もう少し言語が伸びてくれればなぁ・・

141:名無しの心子知らず
09/12/10 21:59:51 87nrdhEk
保守あげ

142:名無しの心子知らず
09/12/15 00:22:56 SpwxDZVy
3歳で週2回療育に通っています。
カナーの息子ですが、言葉は単語が出てますが
聞き取りにくいです。
療育の他に幼児教室など必要なのか考えてます。
同じ療育に通ってる子は個別レッスンなどですごく伸びたとか
聞くと、息子のペースで成長してくれればいいと思ってましたけど
他の子と比べて焦ってきてしまいました。
来年はもう1年療育です。
2歳の頃は普通の幼児教室に通ってましたが、多動で恥ずかしい
思いばかりで、今からならまた違うのかなって..
みなさんはどうですか?

143:名無しの心子知らず
09/12/15 12:12:24 sKX+w9B7
リトミックや親子スイミングなんてどうですか?
他動があるなら運動系もいいかもしれません。
家の子はリトミックに通っていました。



144:名無しの心子知らず
09/12/15 12:27:13 8gIyO2GJ
うちはとても人に托せる状態ではなかったので、
父親と一緒に朝6時から1時間散歩してました
ええ、寒い日でも暗いときから。
おかげで、日中は何とか多動が少し緩和されました

145:名無しの心子知らず
09/12/18 01:01:27 GEHi2gGb
中井久夫氏が書かれた
『精神科医がものを書くとき』(ちくま学芸文庫)を
今、読んでいたところ、27頁に、

「生態学者ティンベルヘンの自閉症研究が
如何に学会から無視されようと、
私の体験から彼の接近法は正しいと思う。」

とあった。

自閉症・治癒への道―文明社会への動物行動学的アプローチ (単行本)
ニコ ティンバーゲン (著), エリザベス・A. ティンバーゲン (著), 田口 恒夫 (翻訳)
URLリンク(www.amazon.co.jp)


146:名無しの心子知らず
09/12/18 12:56:07 1weFbB0Y
行動療法はアリだと思うよ。
ただ、カルトっぽくなっちゃってるところのはどうかなと思っている。
のめり込んでいる親の独特の雰囲気が嫌だわ。

147:名無しの心子知らず
09/12/18 21:38:06 GEHi2gGb
ティンバーゲンのは、行動療法じゃなくって、抱っこ療法の方ですよね。
まず、「不安・恐怖」を取り除くことに重きが置かれているような・・・


148:名無しの心子知らず
09/12/18 21:41:32 GEHi2gGb
行動療法では、根本の心理的問題が解決できないような気がします。
もっとも、行動療法について、よく知っているというのではないのですが・・・

149:名無しの心子知らず
09/12/19 13:20:49 +Tihg5kA
抱っこ法は最近、FCも取り込んでるのかな?
H君とか。
なんだかね。

150:名無しの心子知らず
09/12/19 14:59:02 gpGB19eQ
FCとかH君とか、隠語ですか?
何のことやら??

151:名無しの心子知らず
09/12/19 15:32:04 GfE2/CGd
ファシリテイテッドコミュニケーションでぐぐれば
H田くんも出てくるのでは

152:名無しの心子知らず
09/12/19 19:16:32 gpGB19eQ
これか。あんがと。
URLリンク(papersearcher.hp.infoseek.co.jp)


153:名無しの心子知らず
09/12/19 19:21:21 gpGB19eQ
中井久夫氏のは、背中におんぶ(視線の強さを避ける)だから、
抱っこ法とは言えないかもね。
ただ、ティンバーゲンのアプローチは、支持してるようです。


154:名無しの心子知らず
09/12/19 19:24:37 gpGB19eQ
抱っこ法って、向こうの国だから、ことさら言うのかも。
日本じゃ、普通に赤ちゃんを抱っこするでしょう。


155:名無しの心子知らず
09/12/20 12:46:41 4gz8NxN0
>>11
とても参考になります。



156:名無しの心子知らず
09/12/20 12:55:23 8pUIJJLX
生後4ヶ月の娘が、全然人と視線をあわせない・・・
笑うこともないし・・・
デンマーク人の妻に、心配していることを告げると、
心配しすぎと相手にしてくれない・・・
心配しすぎでしょうか?・・・

157:名無しの心子知らず
09/12/20 13:30:22 4gz8NxN0
視線が怖いんでしょう。
まずはおんぶしてやったら?


158:名無しの心子知らず
09/12/20 13:43:18 i+YyNMuj
>>148
行動療法は心っていう観察不可能なものを直接扱わないから。良い意味で。
あくまで行動を指標として、問題の解決をはかるから行動療法。
必要以上に「心」なんていう誰にも見えないし測定できないもので、物事を説明して泥沼にはまらない。
「愛着」とか「不安」とか言われても、誰もその存在を証明できないし、ただの素朴な概念でしかない。
結局、みんな行動とか反応とか具体的な他人の行動を見て、「心のようなもの」を理解・推測してるだけ。


159:名無しの心子知らず
09/12/20 13:49:29 w1K7ewjj
>>148
「根本の心理的問題」って言うのは具体的に何のこと?

160:名無しの心子知らず
09/12/20 13:55:29 4gz8NxN0
>>159
> 「根本の心理的問題」って言うのは具体的に何のこと?

私はシロウトながら、「根本の心理的問題」があって、
発達が妨げられた(ている)んだろうと思っているわけです。
聞き流してください。

161:名無しの心子知らず
09/12/20 14:16:05 i+YyNMuj
なんだ、昔のcold mother説みたいな心因論か。
そういうのはずっと昔に否定されてるよ。

162:名無しの心子知らず
09/12/21 14:27:13 z1rS0RKu
変な療法にひっかからないようにね。


163:名無しの心子知らず
09/12/21 22:12:01 axjwypKd
スレリンク(ms板:384番)

164:名無しの心子知らず
09/12/22 09:12:13 pXmCP8k4
発達障害には、人との交流が影響する。
当たり前の事実だが、認めたくない人が多い。

165:名無しの心子知らず
09/12/27 15:25:22 YcvAOImW
みんなは子供が散髪嫌がったりしませんか?

昔はお風呂に入っておもちゃに夢中になってるすきに切ってたのですが
最近、まわりのようすがわかるようになって(うれしいことではあるのですが)
そのため髪を切るのを猛烈に嫌がるようになってしまいました。

いい作戦はないかな…

166:名無しの心子知らず
09/12/28 09:25:39 xBhc8idL
>>165
うちはロンゲで過ごしましたw(女の子に間違われまくり…)
ある程度育ったら(就学前後くらいからw)切らせてくれました
首筋や耳元に刃物が当たるのが耐えられなかったので
前髪を切るのを「ちょきちょきするよー」と言いながら切ってあげて
すこ~しずつ馴らしていって今ではどこを切っても大丈夫です
参考にならない意見でごめんね

167:名無しの心子知らず
09/12/28 09:46:08 aPgUna+2
>>165
うちの子も一時、散髪を嫌がった。
よく見てみると、電気バリカンが特に嫌いなようだったので、
電気バリカンは使わない代わりに髪を切ってもらうという約束にして、
散髪を何とかできるようになったよ。

168:名無しの心子知らず
09/12/28 10:59:37 4IuzBjTs
5歳くらいまで本当に苦労していたけど
今は嫌がりつつも1回で全部切れるようになれた
少しずつ切って、小さい時は5,6回で全体を散髪
しかし家以外では無理なので私が切っている
動きまくりの子を切っているうちに腕が上がり
今では自分のも旦那のも切っている

169:名無しの心子知らず
09/12/28 14:45:44 bzwqU2Fc
みなさんレスありがとう。うちの子はもうすぐ5歳になります。
私も2~3回にわけて散髪をしてたのですが、
前髪だけの回にするなど、もうすこし回数をふやしてみたり、
刃物感がでないような散髪器具を探してみたりしてみようかなと思います。
かなり参考になりました、どうもありがとう!

170:名無しの心子知らず
10/01/10 21:28:10 CjciC3sg
5歳の頃うちもすごく苦労したな。
うちの息子は首とバリカンの音が過敏なようで、散髪の時えりあしの髪の毛を切るのにもーーーのすごく苦労しました。
4年生の今でもバリカン嫌がってはさみがいいと言うので、1000円カットのいつものおばさんに頼んでちまちまはさみでカットしてもらっています。
その担当のおばさんでないと嫌がるし、しかもはさみでやらないとどうしても嫌だと言う・・・・・・・

171:名無しの心子知らず
10/01/12 12:36:08 2ccN+E3j
みなさんとこは低緊張ありませんか?
姿勢保持ができなくて、食事中は特に手先や口に意識が集中するせいか本当に酷くて
数十秒置きに指摘しないと背中が丸まって頬杖をついてしまいます。
園でも椅子に座っているのが苦手で、椅子の上に正座してみたり、ひざを立ててみたり、
足を組んでみたり。座ると常に猫背&頬杖で、それでもすぐに疲れて机の上に顔をペタっと
つけてしまったり、背もたれを頼り過ぎて腰が前に滑って落ちることもあります。
姿勢の悪さってどうしようもないのでしょうか。
遊びで使う筋肉とはまた性質が違う気もするし、意識が「姿勢」に向けられるように
ならないとどうしようもないのかな。

とりあえず自宅の食事用にバランスチェアを買ってみようかと思っているんだけど
使用中または使用させてみた経験がある人いますか?
バランスチェアの上でも器用に姿勢が悪くなりそうな気がして躊躇してます。

172:名無しの心子知らず
10/01/13 10:59:11 uSl/9H/g
うちはグニャグニャクネクネ、それ以外はピョンピョンはねてる
バランスチェアだと余計力を使うので無謀な気がする

固めのクッションを抱きかかえて姿勢が保てるようにするのはどうだろう
あんまり参考にならなくてごめん

173:名無しの心子知らず
10/01/13 19:08:08 uxXh9LOW
育児と関係ないから、ハンディキャップ板にでも行くといいよ。

174:名無しの心子知らず
10/01/13 19:08:49 uxXh9LOW
↑ごめん、誤爆

175:名無しの心子知らず
10/01/15 13:18:22 3eqougRg
>>172
遅くなりましたがレスありがとう。
やっぱ無謀でしょうかね(ニガワラ
うちも普段はフニャフニャで、突然ピョンピョンしたりワナワナするときの
瞬発的な筋緊張はかなり激しいんですけど、ゆっくり力を入れたり、
緊張状態を保つのが難しいのだろうと思います。
手や足については、落とさずに荷物を持って運ぶとか、スリッパが脱げないように歩くとか
日常的に意識させる機会を作りやすいけれど、体幹ってなかなか思いつかなくて、
訓練的要素も含めてバランスチェアはどうだろうかと思いました。
でもここでは使ってる人はいないようで残念。
誘惑に負けて買っちゃったらレポするかもw



176:名無しの心子知らず
10/01/15 13:49:18 BJukYSiA
家はゴムボールに座らせてるよ。
100均のイボイボがついた奴


177:名無しの心子知らず
10/01/18 09:57:16 iXnnLHyr
バランスボールみたいなので遊びつつ筋力を鍛えるとか?

100均のいぼいぼのたまたま目についたけど
固すぎじゃない?いぼがささりそうw

178:名無しの心子知らず
10/01/18 11:49:29 8IGrT6mw
100均一でも品揃えばらばらだから、176の言ってるものと177の言ってるものは別かも

179:名無しの心子知らず
10/01/19 17:24:02 PltcLnXM
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
療育具としては、椅子に置くタイプで↑こういうのあるんだね。
値段が予想より高くてビックリした。似たようなボールは100均でも売ってるのにさw
療育系や知育系の玩具や道具って高いよね。
就学でOT他療育卒業になるので、家でももっと何か良い玩具をそろえたいと思ってるけど
あれもこれも・・・って買えない値段ばかり。
自分自身は工作とか大工仕事みたいなのは苦手だし、発想もセンスもないし、
飽きっぽいから最後まで作りあげられなくて中途半端なゴミばかり増えてしまう。

180:名無しの心子知らず
10/01/19 17:56:45 jcuzH9cy
同じとこでくるくる回って遊びながら出来そうなのあったよ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

うちはつみき大好きで、親も気に入ってネフスピール買って使い倒してる
もう元とったんじゃないかって言うぐらい遊んでる

181:名無しの心子知らず
10/01/21 00:13:26 c2kVSzlr
幼稚園の参観日だった。今更ながら、定型の子とのあまりの差、周りの
母親のあからさまな白い目(孤立型他害なしだけどパニックおこしてたので)
泣けたよ。殆どの子が定型なのに、クラスでたった一人障害児がなんで
私の子なんだろう・・・・
子供の障害わかってからどっと老けた。この先自信ないな・・・・

182:名無しの心子知らず
10/01/21 00:37:00 xQIxHbve
>>181
お気持ち痛いほどわかります。
家は今年の4月から幼稚園ですが
プレのお集まり会でやらかしてくれました。
ステージでオンステージ&立ち歩き
バリバリの多動で こっちは穴があったら全身入りたい
この先自信ないけど、老けたけど、他の母親の目なんか気にしない
って 言うか 自分の子を目で追うだけでいっぱいいっぱいでした。
つらいけど、かわいい子ども??だから 精一杯生暖かく見守ろうって
決めました。

183:名無しの心子知らず
10/01/26 18:07:08 e3S7vhk9
遅レスですが、>>79さんの書かれてる「余暇の過ごし方が大事」
というのは具体的にどういうことをしたらいいという意味なんでしょうか?


184:名無しの心子知らず
10/01/26 19:15:26 IKQyZRRn
横だけど、家で安定して好きな事して自分で過ごせる事じゃないかな
一日の流れでスケジュールがない時、日ごろからある程度出来るように
しておくと後々すごしやすいんではないかと


185:名無しの心子知らず
10/01/26 20:26:47 e3S7vhk9
>>184
そういう意味だったのですか!
てっきり公園で体を動かして発達を促すとかそういう系統かと思ってました。

186:名無しの心子知らず
10/01/26 23:10:39 AZRWz5Dr
文字通り「余暇を過ごせる」と言う事だと思うよ。
>>184さんの言うような支援をしながら
当事者が「予定のない時間を(出来れば本人が楽しい方法で)過ごせる」事。

自閉症の人はやる事が決まっていて支援があればその通り行動出来るけれど
余暇つまり自由な時間にはどうすればいいのか分からなくて
結果的に問題行動に走るケースも多い。
だからと言ってずっと仕事などだけをしていてもストレスがたまる。
本人にとっての趣味とか楽しい事が出来る事が大事なんだよね。

その楽しい事の選択肢は周囲が見つける必要があったりするから
(放っておくと感覚刺激に走ってしまったりするし)
余暇の過ごし方は支援者がきちんと考える必要があると思うよ。

187:名無しの心子知らず
10/01/27 01:54:47 WXxqQyDV
お受験の方にスレがないようなので、こちらに失礼します。

中度自閉症の息子、武蔵野東小学校を編入で受験しようと、これまで
準備していたのですが、昨年11月の転落事故のことも気になり色々
調べてみたところ、最近意外な噂を聞いて迷っています。
武蔵野東は健常児と自閉症児の混合教育を方針に掲げている学校ですが
小学校の先生方は体育大卒など体育会系の先生が多く、障害児教育の
資格や自閉症についてのノウハウを持っていないと聞きました。
私学で独自の教育法を実施しているとは言え、3割が自閉症児なのに
資格やノウハウなく、支援教育ができているのでしょうか?
見学した限り、子供たちは大人しく、先生方の指示にも上手く従えている
ようでした。
発表会や運動会も、健常児に混じって素晴らしい出来栄えだったので
プロの先生方に教わるとこんな風になれるのか~と感心したのですが・・・
「東に障害児教育のプロなんていないよ」と聞いて愕然としています。
転落事故の時も、放課後学童に自閉症の子が何人もいたのに、先生が
一人しかいなかったとか・・・
学校説明会などでは感じられなかった違和感を感じるようになり
実際に東に通っている方などいらっしゃれば、学校でどのような
支援が行われているのか、教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。



188:名無しの心子知らず
10/01/27 10:48:07 fSxi4/Ny
武蔵野東、私も知りたいです

今、すごく悩みどころ
グループホームのある、学園に通い続けるか、
武蔵野東を受験するか・・・
前者は小中学校がなく、後者は小中以降がない

189:名無しの心子知らず
10/01/27 17:08:42 ZTd5XSCL
続けて別の質問で申し訳ないけど。

まとまった費用が用意できたので、ABAの短期集中トレーニングをセラピストを
自宅に招くやり方でやってみようと計画中です。
(子供は2歳半)

このヤフーの質問を参考に、色々調べてみたのですが、オススメはありますか?
URLリンク(baby.yahoo.co.jp)
行政の療育センターに月3回通うだけ、あとはソラマメブログさんのやり方を自己流
でまねっこしているだけなので、民間の療育業者にはさっぱり疎くて・・・。


190:名無しの心子知らず
10/01/28 23:02:32 1er0GC8/
武蔵野東は、幼稚園はと

191:名無しの心子知らず
10/01/28 23:54:40 1er0GC8/
↑ごめん

武蔵野東は、幼稚園はとても手厚いけど、小学校~は完全に学園独自の教育
になり、いわゆる「支援教育」は実施されてない。
とにかく集団・集団・集団・・・と徹底的な集団教育で、学校の定める集団
の枠組みから外れるのは許されず、常に枠組みの中に収まるように教員たち
が児童生徒を厳重管理。
特別支援教育のような個々のペースに合わせた支援や、親の希望する個別指
導はしてもらえないので、手厚さや、段階を踏んだ丁寧な教育を求める人に
は、おススメできない。


192:名無しの心子知らず
10/01/29 00:19:02 Col8hCBL
あと、教員は圧倒的に体育会系が多い。
特別支援学校の教員免許をもってるような人は、小学校には多分いない。
学園独自のやり方を貫いてるので、障害児教育の資格も専門知識も必要ない
し、むしろ腕力自慢や体力自慢な教員が重宝されてる。
資格をもってるような人を採用するとしたら、教育センターに回すためかな。
教育センターの療育は、指導力のあるスタッフを揃えて評判いいらしいけど
学校では一切療育は行われないので、教育センターの内容は学校とはリンク
してない。

193:名無しの心子知らず
10/01/29 01:48:44 BHcU4t41
11 名前:花と名無しさん[] 投稿日:2010/01/29(金) 00:23:33 ID:vN+gi2Q10
ちょ…誰かいるー!?
前スレ終わりで、戸部さんが闘病中らしいと書きこんだんだけど
戸部さん、今朝亡くなったって……
ソースは自閉症の母親の某ブログ。

>訃報
>戸部けいこ(入江多加子)さまが、今朝1月28日、お亡くなりになりました。
>昨年春から入退院の闘病生活をされていらっしゃいましたが、治療の甲斐なく、享年52歳で永眠されました。

まさか、こんな形で終わるなんて。
すごいショック。

194:名無しの心子知らず
10/01/29 08:00:15 e8tOnz6/
戸部さんの訃報、すごいショック…
先週突然思い立って14巻まで読み返したばかり…。
15巻の発売が気になってぐぐって、闘病中と知ったばかりなのに
こんなにすぐに訃報を聞くことになるなんて…。残念です。
高校生になった光くんとか、卒業後の光くんとか、兄弟のこととか、
もっと見たかったなぁ…。

195:名無しの心子知らず
10/01/29 10:20:46 YTasdFh6
私もメールで今知って、ここに飛んできた。
戸部さんのご冥福をお祈りします。

ありがとう戸部さん。ありがとう光くん。

196:名無しの心子知らず
10/01/30 03:24:22 5BX9JLZo
グチらせくれ
4才男。最重度ではないらしいが、先日BからA判定に格下げされた
泣きたい。だんだん手におえなくなってきた
たぶん幼稚園や小学校は断られるだろうし
通えるような距離に施設もない。施設の寮とかには入れたくないし
どうすりゃいいんだ?

197:名無しの心子知らず
10/01/30 05:35:24 Tr0jCfud
戸部さんご冥福をお祈りします

光君が元気に働く姿を見たかったなあ

198:名無しの心子知らず
10/01/30 09:42:18 KP1/2Toz
子の障害が発覚して、途方に暮れてた時
雑誌に掲載されてた『光とともに…』に出会って随分助けられたなぁ。

戸部先生、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

そして、ありがとう。

199:名無しの心子知らず
10/01/30 12:23:23 qay/bl/4
>>196
療育していないの?
A判定で最重度ではないのなら、重度ってことだよね?
幼稚園は加配とかないと行けないだろうし、
小学校は特別支援校の道もあるだろうし、
療育施設が近くになくて、寮付きの施設が近くにあるなら、
選択肢に入れてもいいような?

今の状況を詳しく教えてほしいです。

200:名無しの心子知らず
10/01/30 12:27:05 DQhVIKtO
>>196
とりあえず保健所、役所の障害福祉課等に相談しまくる。
場合によっては通所施設がある地域をネットとかで調べて、引っ越しもアリかも…。
うちの5歳児はDQ30あるかないかの重度判定。
移動支援つけて貰ってる。
おかげで病院に連れて行くのも少し楽になった。


201:名無しの心子知らず
10/01/30 15:49:43 5BX9JLZo
>>199-200ありがとう
今は近所の保育園に行ってる。カハイつき。あと療育施設に月3回。2ヵ月に一回精神科の病院。
療育施設は毎日通園もあるが、いまんとこ定員オーバー
それと、片道車で一時間、送り迎えに4時間かかる
なもんで毎日通園の順番待ちの申請にためらってる
その施設は小学まで。小学になると施設は更に遠くなって通うのは厳しい。
最近では保育園の園長が、カハイをつけるのが難しいとか言い出してて・・・
遠回しに拒否られてる感じ。。。
引っ越しも厳しい。かなり勇気がいる。田舎なもんで仕事があるかどうか。

ところで、行動支援とか初めて聞いた。ググってみる。
こないだ病院で大変だったらしくて。妻が連れて行ったんだけど

202:名無しの心子知らず
10/01/30 18:31:10 DQhVIKtO
>>201
うちの子が通う療育施設も定員オーバー気味だけど、
重度判定であるとか、問題行動が多いのならば優先されるとは思う。
ともかくも相談しまくる事をお勧め。
移動支援は、今のところ私も一緒について行かなきゃいけないけど、
少しずつヘルパーさんのみで外出出来る様にしていく方向。
そのうち公園に遊びに行ってもらってる間に家事が出来る!w
ちなみに幼児期から移動支援頼むのは、ちょっと珍しかったみたいw
小学生くらいから頼む人が多いみたいです。
でも、早めに他人の手を借り、他の大人に慣れてもらうのは悪い事じゃないと思う。


203:名無しの心子知らず
10/01/30 20:14:38 qay/bl/4
移動支援?なんて聞いたことないなーと思って調べたら、うちの地域でもやってた。
毎日通園の送り迎えとかもしてもらえるのかな?
私が体調が悪い時に頼めると助かるかも。
いいこと聞いた、ありがとう。
月曜になったら問い合わせてみよう。

204:名無しの心子知らず
10/01/30 21:40:42 DQhVIKtO
>>203
本来は、障害者の余暇活動の為の支援なので
「原則的には」通園通学はNGみたいなんです。(うちは都内23区)
でも兄弟がインフルエンザだのおたふくになった時や、
私が病気の時のみ通園もお願いしたい、と
役所に相談したらOK出ました。

病院に行く時、買い物に行く時にも支援をお願い出来るので、
多動な子との外出も気分的にずいぶん楽です。

ところで、私「光とともに…」で通学の支援とか受けてるのを読んで、
役所に相談してみたんだったなあ…。

205:名無しの心子知らず
10/01/31 00:01:24 UOcR4CXu
>>201
とりあえず、一般保育園は重度の子を預かる所じゃないからね。
加配の先生だってパート保育士とかで専門家ではないんでしょ?
相当迷惑かけてるって自覚して、素直に退園、施設に申請した方がいいよ。
何かあってからではお互い遅い。

206:名無しの心子知らず
10/01/31 00:55:05 lcZPbXDu
>>201

保育園は障害児枠だよね?だったら加配を渋っているのは保育園の勝手な
都合だと思うので、役所に直接相談してみては。

障害関係って、結構融通がきくというか相談次第で「不可→可」になる
ことも結構あったりするよ。うちも診断も手帳もない時期に公費のサービスを
受けたいといったら最初はダメって言われたんだけど、役所に直接出向いて
職員を一人借りて、切々と「どんなに困難か」と訴えたら許可が下りた。
ダメ元でも、この先も色々直接交渉してみてね。

207:名無しの心子知らず
10/01/31 01:02:35 UOcR4CXu
うちの地域は保育所で加配付けて預かれるのは中度までだよ。
ましてや自閉でしょ?
自治体によって基準やサービスは違うんだろうけど、
実際渋られてるのにしがみ付くのもどうかな。

208:名無しの心子知らず
10/01/31 01:58:01 JLzKppuv
>>187

見学会はあてにならないかな~
東ってね、授業参観や見学会の前は、暫く、授業=予行演習の毎日なの。
たとえば国語の授業なら、先生の質問に誰が答えるかとか、教科書のどこから
どこまで読まされるかとか、どのプリントをやるかとか全部決まっていて、
その練習ばかりやらされるんだよ。
子供は「もう、うんざり~」って家で言ってるし、親もそれを知っていて見に
行くわけだから、何の参観なのか見学なのか・・・
ま~それの大がかりなのが、発表会なんかの行事?

>>191さんが「個別指導がない」って書いてるけど、そういったイベントを
成功させるための個別指導(できない子をできるようにする)だけは容赦なく
繰り返されるよ!

どうも「東の集団教育」っていうのは「全員が同じことを同じレベルでやれる」
ことらしくて。
確かに、発表会とか体育際とか見ると「素晴らしい出来栄え」だし、図工の
作品もみ~んな上手にできていて、下手っぴな子なんて見当たらないの。
でも「一人として同じ症状の子はいない」自閉症の子たちが、み~んな同じ
ことができなきゃ認められないって、おかしいよね?
北○鮮並みだよ、まったく。

み~んな同じように、自転車や一輪車や竹馬に乗れて、跳び箱や縄跳びができて、
同じような作品を作ることに、どんな意味があるんだろう?気味悪い!って、
実は、思っている東の保護者たちも少なくない・・・
でも、子供も親も先生が恐くて逆らえない・・・
辞めたくても、辞められない・・・
私立って恐い・・・


209:名無しの心子知らず
10/01/31 11:50:30 fVYkiRdz
凄いですね
まるで軍隊みたい
二次障害とか出てる話はないのですかね?

210:名無しの心子知らず
10/01/31 12:51:21 euYzWnQ9
軍隊系の指導は思春期くらいに二次障害あるでしょ。
フラッシュバックもきついんじゃないの?記憶を上手に消す事が苦手な子達なんだから。
言葉で自分の意志を表現出来るレベルの子は思春期の反抗が半端無いって聞いたことがある。
東のことだか他の軍隊系療育の機関の事だか忘れたけど。

211:名無しの心子知らず
10/01/31 14:29:34 KfU1vHbi
>>187

う~ん。
東は見学に行ったけど幼稚園は軍隊っぽくはなかったけどな。
ただ、「一貫教育」だから従わないと辛いみたい。
というか、はっきり言われた。
疑問がある人は来なくていいという感じで。
その時何か違うと感じて結局やめた。
でも、確かにやっていることとか、子供達のデキ?には素直に凄いとは思った。
たった数ヶ月でこんな事も出来るのか?と思った。
園は清潔で、設備もしっかりしている。
お金と親の考え次第で成人してからもお付き合いできる所だとは思った。
小学校はわからないけど、ほぼ100%近くの人が小学校も東に通うらしい。
だから逆に小学校からの入学は難しいとも言ってた。<受け入れ枠の関係で.
良いか悪いかはわからないけど私立独特のビジネスっぽい感じはしたかな。
けど、他の障害児を積極的に受け入れてくれる私立校も同じだった。
私立は私立なりに、公立は公立なりにいい所も悪いところもあるから
ある程度妥協しないと難しいよね・・・。


212:名無しの心子知らず
10/01/31 16:35:54 EkwRMTYQ

>189
上でも 良く出てくる つみき が良いかな?セラピストの質によりけりだけど、
MLで会員同士の情報交換も盛んだし。
で、ここが翻訳出してるオーストラリア政府が出した 自閉症療育のレビュー書 みると、
武蔵野東の生活療法は 世界的には認知されてないし、エビデンスもない。
ABAとTEEACH だけが、科学的手法に基づいた比較実験で効果 ありとの結論。
世界中100近い(?)療育法が紹介されてて、HPから見れるから、一読お勧め。
良い悪い含めて、子にあった療育を選択できると思う。

ま、自分はソラマメさんが言うところの ABAの基本に流れる考え(悪いところは矯正)と、
実際にやっているときの 動物に芸を仕込んでるみたいな感覚が、
なじめなくて、場を設定してはない。スモールステップにわける、褒めるを日常気に掛けるだけ。 
先日、初診何十万円の有名クリニック医師の講演会で、
「外的要因または強化因子」より、「内的動機付け」が強力で定着しやすいと聞いた。
それもあって、ABAより、TEEACHで構造化、視覚支援、に注力してる。
内的動機付けのため、パペットとか紙芝居で刷り込み・誘導が家は向いてた。
あとは感覚統合的な遊びは、本人も喜ぶからよいかと。

まとまった金があったら、エビデンスは出てないが、RDI発達法 を試すかな。
究極の内的動機付け だと思うから。


213:名無しの心子知らず
10/01/31 16:52:53 euYzWnQ9
 ABAとTEEACHは並立不能って事は無いんじゃないのかなあ。


214:名無しの心子知らず
10/01/31 19:42:00 2ODWIMkP
>>210
高機能自閉症者の森口奈緒美さんの自伝に出て来るよね。
東の軍隊系指導がいかに辛かったか。

215:201
10/01/31 22:07:03 cqnl3ok+
レスくれた方ありがとう。まあ、いろいろ相談してみる。

ところで、TEEACHってカードとかでコミュニケーションってやつだよね
ずーとやってるが成果がイマイチ。
つーか逆効果なんじゃないかと少し疑いたくなる
カード使い始めて言葉が減った気が
以前はアイス、お茶、アンパンマンくらいは言葉とクレーンで要求してきてたが
カードにしてから言葉が消えた。まあカードはもってきて要求するようにはなったが
要求したいカードが無い場合とかパニクる
1才半のときから成長が止まってる。。。

216:名無しの心子知らず
10/01/31 22:27:25 euYzWnQ9
いや、カードはTEEACHの一部だから。
本質は本人が理解しやすいように環境を整えるってとこで、カードがイマイチだとしたらカードの使い方を改良するか、カードじゃない方法を考えるかってなるんじゃないかな。

217:名無しの心子知らず
10/01/31 23:37:45 41gbaE8N
東は私も子供と、私服で見学にいきました。
説明会に来ている両親は、スーツ姿の方がほとんどで、
受付で記名する時「お父様に記入して、頂いています」と言われました。
その時点で、なんかガチガチのお受験校だなあと、印象受けました。
あの見学説明会で見た、子供たちの行動はすべて訓練の賜物だったのですね・・・

小金井市にあるK学園のほうにも、説明を聞きに行ったのですが、
子供たちも楽しそうで、なかなか良かった気がしました。

そこの評判はどうなんでしょうか?
ご存知の方がいたら、教えていただけるとありがたいです。

218:201
10/01/31 23:40:01 cqnl3ok+
療育でもお手上げって感じ。行き詰まってる。2年間やってる事に進歩がない
せめてトイレくらいは自分で行けるようになって欲しいが、この分だとダメそう。。。
目をはなすとオムツに手を入れてウンチを至るところに・・・あれが一番辛い
夜中に全力で騒ぎまくったりとかも頻繁にある。朝まで騒ぎ通す。
静かに寝かせてくれたときは幸せを感じる
どーにかならんかねえ。疲れたよ俺は。。。

219:名無しの心子知らず
10/02/01 00:09:32 qWiPjpVg
>>218
オムツ内に手を入れちゃう件、親の気持ちに余裕のないときは
「つなぎ」を着せるといいよ。
ボタンやファスナー開けちゃえるのなら、後ろ前に着せるといい。
トイレ自立の妨げになるから常用はしない方がいいと思うけど
寝るときくらいは安心できるとおもいます。

220:名無しの心子知らず
10/02/01 07:51:36 0lFmaRnT
>み~んな同じように、自転車や一輪車や竹馬に乗れて、跳び箱や縄跳びができて、
>同じような作品を作ることに、どんな意味があるんだろう?気味悪い!って、

それできるようになったら嬉しいなあ。
周りが全員できるのならたいして褒められないかもしれないけど、
違う集団の中じゃできてすごいって思われると思うけど
できなくて諦めるのが自分の子供の個性なんだからさせるなってこと?


221:名無しの心子知らず
10/02/01 08:42:30 iDzz2Mkc
たぶん、それぞれの意識にすごく隔たりがあるように思う>>220

できないところに立っていると、それができるというだけで全然違うんだけど
いざできるとなっても、本人がそれをやりたくてやってるとか
楽しんでやってるとかいう「意思」が感じ取れないと
意味が無いということなんじゃないかな。

222:名無しの心子知らず
10/02/01 08:56:41 zNnrDlaJ
できるように小さなスモールステップで教えることって、
出来ないことを認めることでもあるんだけど、
だからといって、出来ることを馬鹿にしたり、諦めたりすることじゃないとおもうよ。
補助輪付き自転車だって、乗れるようになったらすごく楽しいと思うよ。
楽しいかどうかなんて、やってみないとわからないことも多いんだから、
楽しんでいないからダメなんて、親の主観も相当入っているんじゃないかな。

223:名無しの心子知らず
10/02/01 10:04:16 iDzz2Mkc
言い方が悪かったかな、ごめんね。
「乗れるようになったらすごく楽しいと思う」も親の主観だし
乗れるようになったとして、楽しんでない(ように見える)からダメとかいうんじゃないんだ。
あと、今できないからって諦めろというつもりでもなくて。

学校と親の方針が合うのであれば、親にとって良い学校になり
そうでなければ方針に疑問を持つ学校になるだけで
他の親の方針にかみついてもナンセンスじゃないかと思う。

224:名無しの心子知らず
10/02/01 10:20:52 X2VKn/2d
>>223
森口奈緒美さんの「変光星」か漫画版の「この星のぬくもり」を読んでごらんよ。
カナーの話せない子供達も、同じように感じていると思うよ。

225:名無しの心子知らず
10/02/01 11:22:37 iDzz2Mkc
>>224
私の意見は、子供がどう感じるか、そしてそれを親がどう判断するかを
論じたいんじゃなくて、223の後半3行だけ言いたかったんだ。
うまく言えなくてごめんよ。

226:名無しの心子知らず
10/02/01 11:32:21 iEFcstZF
誰もかみついてなんかないのに、被害妄想が激しい人だね
勝手に頭にきて訳分からん余計なこと何度もしつこく書いたり変な人

227:名無しの心子知らず
10/02/01 11:35:25 X2VKn/2d
>>226
武蔵野東の人なんだろうね。
批判レスが続いたから、叩かれてると思っちゃったんでしょ。

228:名無しの心子知らず
10/02/01 12:13:57 xzyKJqvV
>>209-210
東は、二次障害に苦しんでいる子が多いです。
それで退学する子も沢山います。
退学せずに我慢して上に上がっても、高専くらいの歳になると
小中学校時代のフラッシュバックに悩まされて、状態が悪く
なる子も多いと聞きます。

学校には、自閉症の子供たちのことを理解して適切な対応を
してくれる人間はいない。締め付けは厳しい。
体罰紛いのことも日常茶飯事。
保護者は学校の言いなりで、家に帰っても逃げ場がない。
学校の中ではいい子を演じてなければならないから、溜まった
鬱憤は全部公共の場か家の中でまき散らされる。
家や外で問題行動があると、保護者は学校に相談。
子供はさらに締め付けられ、追いつめられる。

こんな感じで、悪循環が続いています。
でも、保護者の多くは、子供の様子がおかしいと思っても
それが学校のせいだと言わないし、そもそも自分の子が
二次障害の域に入っていることに気付いていない人が多いです。
もちろん先生もわかってないと思います。

結局、私立の一貫校にいると、保護者も先生も勉強不足で
子供の状態を正しく把握できなくなるみたいです。

229:名無しの心子知らず
10/02/01 12:24:49 X2VKn/2d
>>228
東に行ってると、療育施設から並行で通うのを断られるんだってね。
相談先が学校だけになって、客観的に見られなくなっちゃうんだろうな。

230:名無しの心子知らず
10/02/01 12:42:24 xzyKJqvV
>>220
>それできるようになったら嬉しいなあ。
周りが全員できるのならたいして褒められないかもしれないけど、
違う集団の中じゃできてすごいって思われると思うけど
できなくて諦めるのが自分の子供の個性なんだからさせるなってこと?


私も、子供の成長は嬉しいと思います。
でも、期限付きで「全員できなきゃダメ!!」と強制されて
無理させられて、気持が付いていっていない状態で技術だけ
習得させられても、子供は「できるようになった喜び」より
できないことをやらされた辛い気持ばかり残って、竹馬も
縄とびも楽しめるようにはならないんですよね。
体育祭や発表会のためだけの厳しい練習は、本番が終われば
それっきりです。
自転車は日常も使用するかもしれませんが、他は見向きも
しなくなります。

せっかく練習するなら、自分に合ったペースでスモールステップを
重ねて、達成感を感じられるような練習をさせたいし
できるようになったら、楽しんで遊べるようになってほしいな~
と思います。


231:名無しの心子知らず
10/02/01 12:50:21 FOgN4udC
軍隊方式に一番向いてないのが自閉なのにね。

232:名無しの心子知らず
10/02/01 12:51:56 xzyKJqvV
連続ですみません。

>>229
そうですね。
行政の療育機関からは、東に入ると同時に断られますね。
療育機関も待機児童が多いので、仕方ないんだと思います。
東も数年前までは、外部での療育禁止でしたから、それも
口実になっているかもしれません。

勉強しようと思えば、保護者も先生も、どんな形でもできる
と思うので、勉強しないのは当事者の責任なんですけどね。

233:名無しの心子知らず
10/02/01 13:02:06 hFFtFvIA
出来るようになる事は良い事だけど
それって我慢に我慢を重ねやりたくないのに従う事じゃないよね
出来るようになって嬉しい事もあるけど
代わりに大きな犠牲をはらってやってるように思うな
一番大事な事は子どもがどうしたいかって事
何のためにやっているのか
軍隊式がいいと子どもが喜んでやっているなら良いと思うけどね

234:名無しの心子知らず
10/02/01 13:58:52 kzLLh58l
>>213
うん。TEEACHで環境を構造化して、ABA的手法で療育する。
これ普通の事だと思うよ。

うちの子の療育施設は、この路線でやってる。
部屋は狭いけど、構造化の工夫がある。
その子のレベルに合わせてスケジュールも、カードも。
対応はABA。強化子はあえて使ってないかな。
不適切な行動を消すためには、無視したりスルーしたり。


235:名無しの心子知らず
10/02/01 19:19:58 9kSMJiMi
来週で3歳の男児。電車などの乗り物が好きな普通の子だと思いますが、
見ていて気になるところは、して欲しいことを拒否すると、反対のことを言う。
一緒に歩いていて急に立ち止まり、後ろに戻って、ある地点からスタートすること。
耳がいいなあと思うほど、小さな物音が聞こえることがある。
言葉は、自分がしゃべることは言うけど、質問しても答えられない(意味が分かっていない?)
こだわりがあるように見え、集団生活は苦手な感じがする。

アスペルガー症候群ぽいですかね?


236:名無しの心子知らず
10/02/01 19:42:36 GSIs5yKp
>>235
つsage
つ【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ26【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)

237:名無しの心子知らず
10/02/02 13:36:50 BrCHtl7m
もうすぐ4歳の受動型の男の子。
昨日は雪が見たいから「パパ、あっこ」と二語文らしきものが出てきて、
ずいぶん成長したなと思っています。

今の一番の悩みが偏食です。
ここ三カ月ほど、私が体調を悪くしたため、偏食が加速しました。
少しづつ直したいと思っています。
何か参考になるHPや書籍がありましたら、教えて頂けませんか?

238:名無しの心子知らず
10/02/02 21:40:45 qc5tOKc1
237
嫌がり方はどの程度?
URLリンク(www.ryouikushien.net)
ここのサイトでは、小学校中学年程度までは無理するなみたいな事が書いてあるよ。
ここ
URLリンク(www.ryouikushien.net)

ウチも急に甘いもの中毒みたいになって困っています。
食べるのを節制させるのと同時に、運動させてバランスとってます。



239:名無しの心子知らず
10/02/04 23:54:45 C+CIQYCc
東も、タイミングよければいい先生に当たることはあるよ。
なんか先生たちのタイプが両極端でさ。
若く、意欲的、勉強熱心、子供好きな先生か
ベテラン年齢なのに何の知識もなし、妙な自信に充ち溢れ
私立学校の庇護のもと、生徒と親に権力振りかざしてる先生か
のどっちかなんだよね。
うまく前者に当たればよし。
後者に当たると、その年は棒に振る覚悟を決める。
皆、そうやってやり過ごすしかないんだよ。

問題なのは、前者は学校に定着しないこと。
東の現実に見切りをつけ、さっさと辞めて
資格を取得し、特別支援学校に行ってしまう。
中間にいる先生たちは、年をとるごとに後者に倣って学校の言いなり
楽な道を選ぶか
無関心で事なかれ主義、イジメも放置、無気力タイプに収まる。

いい先生に当たるかどうかはタイミング次第だけど
幼稚園から高専までずっと当り続けるのはあり得ないだろうな~


240:名無しの心子知らず
10/02/05 02:31:23 Tzp3pFIz
東は、ブランドで通わせてる親が多いからね。
ブランドって言っても「武蔵野東学園」のではなく「私立」のだけど。
根拠もなく「公立より私立」と思ってて、親の勤務先やご近所への世間体の
ために「特別支援学校になんか通わせられない」って言う親にとっての
駆け込み寺的な学校だよね。

そう言う親に限って、新人バッシングが好きで、ベテラン崇拝する傾向が
強いものだから、恐ろしいことに

>ベテラン年齢なのに何の知識もなし、妙な自信に充ち溢れ
私立学校の庇護のもと、生徒と親に権力振りかざしてる先生

このテの教師をリスペクトしちゃってたりするんだわ。
ま~「二次障害」なんて言葉も知らない教師と親同士なら、高専卒業まで
やって行けるんじゃないの?
そうじゃない親は、危機を感じて小学校のうちに逃げ出すか、我慢しても
小学校卒業するまでで、中学は外に出てるよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch