【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ24【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ24【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch850:名無しの心子知らず
09/09/15 22:49:05 42wrLVRC
>>849
3歳だったら仕様の範囲では。
特にサ行は難しいそうで、
就学期にやっとちゃんと発音できるようになる子も珍しくはないそうです。

851:名無しの心子知らず
09/09/15 22:53:37 kt99aKIO
>>849
3才児健診で相談したら?
発音が悪い原因は色々あるし
成長で良くなるかならないかは専門家が見ればわかる
発音が悪いのを
「構音障害」こうおんしょうがい 
って言うんだけど発音だけ悪いなら学校に上がってから訓練すれば良くなる事もあるよ

852:名無しの心子知らず
09/09/15 22:55:25 kt99aKIO
>>845
専門の医師にみてもらってもいいと思います。


853:名無しの心子知らず
09/09/15 22:59:35 kt99aKIO
>>845
ゴメン、途中で送信した
すすめられているのは
養護施設で療育を受ける事じゃないかな?
親子教室とは違い個人指導が受けられるので行った方が伸びるよ。
知能に問題がある子だけが通うのではなく
小児専門のリハビリセンターみたいなものです
そこに専門の医師がいる事もある

854:名無しの心子知らず
09/09/16 00:11:08 ds44h9+D
>>853レスありがとうございます
個人指導あるんですか
853さんの言うような感じならぜひ行きたいですが
保健婦さんの話では赤ちゃんから老人まで障害や認知症などがある人達が最低限人に迷惑かけずに暮らせるようにどうしたら良いか教えて行く施設、という事で
専門の医師がいるとか個人指導があるとかは聞いていませんでした
そこに行けば支援学級で同級生になる同月齢の子もいるから今から仲良しさんになれて便利だし、
お年寄りとのふれあいも良い刺激になりますよ、と。
私としては子供に合った訓練やトレーニングを見極めて欲しいので
お年寄りとのふれあいとかいずれ同級生の仲良しさん作りとかには興味がありませんでした
一度詳しく聞いてみます


855:名無しの心子知らず
09/09/16 05:33:55 ouh/F8SW
療育センターとは違うのかしらね?
お年寄りがいるって事は養護施設なのかな
よくわからないね

856:名無しの心子知らず
09/09/16 09:52:25 9udV6Un4
>>854
うちの診断待ちの年中の子が、月2で通ってる施設はそんな感じかも。

通ってる所は障害者支援の複合施設で
未就学の通園施設(障害者向け幼稚園みたいなもの)、支援校を卒業したあとのデイケア、ショートステイ、グループホーム等々
はては要介護の老人ホームまである。

そこがどういう所なのかは、見学して話聞くのが一番早いと思うよ。
まだ医師の診断も受けてない事、子供に合った訓練やトレーニングをしたい事
そのためにどうすればいいか?ここに通わせてそれらが適うのか?と聞いてみれば。

857:名無しの心子知らず
09/09/16 10:39:05 pC8mS9sb
>>854の保健師さん、おかしくない?
1歳代の子に対して、もう将来は支援学級確定って話してて、
なのにどんな障害かはわからず、病院も行くのはやめとけって言うんでしょ?
そんなことって、あるの?

858:名無しの心子知らず
09/09/16 11:30:56 HANp9PX1
>>857
多分、養護施設というのが地域の療育センターで
重度障害者の入所施設も兼ねているんだと思うよ。
そこに専門の医師もいるんじゃない?
だから、一般の医師に見てもらってもそこに行っても同じだと言われた気がする。
養護施設から支援学級っていうのも変な話だと思うし。
多分854は施設の名前を聞いただけで拒否反応を示して
色々混乱しているんじゃないかな。


859:名無しの心子知らず
09/09/16 12:29:53 pC8mS9sb
>>858
ありがとう。
そういうことなのかな。
確かに、1歳代で養護施設が云々言われたら、
内容より前にまず、反発も混乱もするだろうね。

860:名無しの心子知らず
09/09/16 13:31:02 9LtRk5si
養護施設から養護学校ならわかるけど
養護施設から支援級という話なら
養護施設のリハビリ(スピーチセラピーとか)しか使わない事前提じゃないの?

861:名無しの心子知らず
09/09/16 16:04:53 M/v/vLUg
こだわりや偏食がひどい3歳2ヶ月。
家ではごはん、パン、麺類、それからせんべい、スナック菓子以外ほとんど拒否。
それが保育園の給食は野菜も肉もほぼ完食してきます。
発達障害の偏食だったら、場所にかかわらずどこでも食べられないんじゃないかと思うんですが、
うちみたいなのはただの甘えなのかな…。
でも、会話の噛みあわなさやら、こだわりの強さによる融通のきかなさやら、特徴満載です。
来月、個別療育の初回が待ち遠しい。発達検査も受けられるといいんだけどな。

862:名無しの心子知らず
09/09/16 16:52:07 6TFDi/6q
>>861
つ料理教室

863:名無しの心子知らず
09/09/16 17:03:11 BSRZ4mkV
>>862
ちょwヒドスwww
このスレでこんなに笑ったの初めてだ。

うちは逆に給食をほとんど食べてこない。
たまにパンとかご飯を一口二口。
帰ってくるなり「かあちゃんのご飯がいいんだ~」はいいけど
私はまさにメシマズ主婦なんだが。


864:名無しの心子知らず
09/09/16 17:13:38 1QyRnwvL
アスペ疑惑の息子3歳、幼稚園に入園して半年経つけどいまだ友達と遊べない。
今年生まれた妹にもほとんど興味なし。
ギャンギャン泣いてても聞こえていないかのよう。
寝る前に「妹ちゃんと僕、一緒にねんね。好きー」と寄り添う儀式を最近やってるけど、
それも本心からやってるわけじゃなく儀式として楽しんでるような雰囲気。
幼稚園の同齢の子たちの方が赤ちゃんだ赤ちゃんだと興味しんしんで寄って来る…

寂しい。やっぱりアスペなのかな。
大人にはそれなりに懐いたり情を示したりするのに、
年齢が近いものはたとえ身内でも無関心…寂しい。

865:名無しの心子知らず
09/09/16 18:11:13 9udV6Un4
>>861
うちも家では一部の食材を除いて食べないよ。
でも給食はおかわり常連らしい。
その差はメシマズ・・・?だったら凹むけど(そうじゃないとも言い切れないがw)
家族で外食や出来合いの弁当でも食べないので
どうも幼稚園でみんなで食べる時は別のスイッチが入ってるみたい。

甘えてるととらえるより、保育園でがんばってると考えてあげた方がいいかも?

866:名無しの心子知らず
09/09/16 20:30:03 RxaLz0Jy
>864
うちの息子は赤ちゃんのころから、私に背をむけて寝るヤツでしたが
7歳になってから急に「僕のほうをむいて」と言い始め、手をつなぎたがる母ちゃんブーム到来。
なんか、くすぐったいけどうれしい。

867:名無しの心子知らず
09/09/16 21:52:26 SeuH1wJ/
小1息子

人の話を聞かない
特に、遊びに夢中になってるときは聞いてない
片付けが出来ない(隣の席の子にやってもらうことも)
学校に箸やマスクを忘れてくる
友達の家におもちゃを忘れてくる
体操着を忘れて、自分だけ私服でもまったくキニシナイ
こちらが叱るとき、大きな声を出すとキレる
机につくことが苦手で、夏休みはプリント1枚に1時間以上格闘

保育園時代に何度か落ち着きのなさが気になって、先生に相談したりしましたが
いずれも「心配ないですよ~」とのこと、検診も問題なし
夜泣きは激しかったです。
ADHDの気があるのかな?
ちなみに、お友達付き合いはまったく問題ないらしく何人も連れてきます。

868:名無しの心子知らず
09/09/17 08:02:28 etHYOQuW
>>867
うちの年中に似てる…

・人の話を聞かない、何かしてるときは割と聞こえてない(でもわざとかもしれない
・幼稚園から帰る時に、何も考えずに適当に詰め込んで来るので、
持って帰るべきものを入れずに、置いて来るべきものが入ってる
・園の準備は自分で出来ないので私がするんだけど、
園から帰って、「今日ママ、カバンに○○入れるの忘れてたよー」と言うが、カバンを確認させると、「あれ~?入ってた~」
小さなものでもなく、大してたくさんはいってるわけでもないのになぜ?
・片付けが嫌いで、面倒くさがる 
・片付けの最中、着替えの最中に気付くと他の事をしている
・ものを無くす 手に持っているものを歩いてる際中にどこかに置いて来て、探してる
・昼のトイレは入園前から出来ていたのにも関わらず、友達との遊び、テレビに夢中になると漏らし、
さらにその後、ごまかそうとしてわざと水で濡らしに行く 
なんで漏らしちゃうの?と聞くと、「テレビ見たかったから~」とか「遊んでたから~」
もうしませんと泣いて謝るのだけどここ連日してる

ADHDは小学3年生くらいにならないと分からないと言うけど、
そんな事はない様な気がするこのごろです…
それからなんとなく、上記のうっかり分野が前より酷くなってる様な気がするんだけど、そういう事ありますか?


869:名無しの心子知らず
09/09/17 10:38:55 4LqL6lY9
ここ連日のお漏らしと、うっかりが酷くなってきてるのは
何かにストレスを感じてるから、という場合もあるかも。

870:名無しの心子知らず
09/09/17 12:02:34 QCSGc3Hc
>868さん
>867です。
息子は保育園だったので、今までは準備など私が主にしていて
子自身にやらせるようになって目立ち始めたって感じなんですが…
868さんのお子さんはおもらしをごまかすために水で濡らすなんて、
むしろ賢さを感じるんですがw
ダンスィと言えば片付くんでしょうかね。

871:名無しの心子知らず
09/09/17 12:09:42 andLW8ht
ウチの年少

・興奮し易い
・テンションが上がるとかなり長時間維持してしまう
・長い時間座っていられない
・人の話を半分くらいきかない

これらの兆候が出始めたのは、3歳なりたての頃。
保育園には1歳から通い始めていて、フツーに通園できていたし
ボタン、食事、トイレ、会話基本的なことは全部できるし、お友達とも
遊べる。
だから今まで自分の中でフィルターかけちゃって、興奮し易いなどを
見過ごしてきた。
見ないようにしてきた。

ごめんね。

親として間違っていたよ。
情けないよ。

検査(審査?)の日までまだ時間があるけど、どんな診断名がついても
しっかり受け留めていきます。

1人語りスマソ

872:名無しの心子知らず
09/09/17 12:16:31 yYsBv1zW
>>864さん

うちは2歳違いだけど、やっぱり赤ちゃんに興味なしで
それはそれで助かったよ。
初めて顔合わせしたとき、スーっと目線そらしやがった(笑)。

今は妹にこてんぱにやられて、兄弟げんかばかりしてますが。

どっちみちハイハイし始めると無視できない存在になるから
刺激になって良い影響を与えるよ。

873:名無しの心子知らず
09/09/17 12:39:40 etHYOQuW
レスありがとう
>>869
確かに運動会の練習が本格的に始まって、クラスでも行きたくないと言ってる子がいます
でもうちの子はそんな様子は無いんだけど無意識にストレスを感じてるのかな…?
>>870
なるほど…うちも単に年少の頃は先生のフォローが手厚かったとかで目立って来たのかな…
でも、「まぁいいや~これくらい平気平気」的ないいかげんさが新たに出て来た様な…
ADHDって年々軽くなると聞いていたのだけど、酷くなるースもあったりするのかなと

お漏らし隠しなど変な知恵は働くんですけど、もっとしかるべき所に頭使ってくれ!と言いたくなります
わざわざ雨の振ってるベランダに出て、ペタンと座ったり…しょせんサル知恵なんですけどね
>>871
うちの子もテンション上がると楽しくなりすぎて暴走するタイプです
流石にもっと小さい時と比べたら少しは納まって来てはいますが…
実は入園前に一度発達検査を受けたのだけど、別に兆候無いですと言われました
それでネットで調べたら小学3年くらいにならないとADHDは診断出来ないと言う事で…

でも今度、ウィスクという5歳以降に受けられる検査を受けてみようかと思ってます
この検査ならなにか数字がでるかも?と…
先にあげた困り事も、単発ならある子はたくさん居るんですが、
まとめてはなかなか居ない様な気もするので…

874:名無しの心子知らず
09/09/17 12:59:26 andLW8ht
>>873さん
レスありがとうございます。

先日通っている保育園で、心理士の先生と面談する機会があって
その先生から「多動の傾向が高い」と、審査(診断)を勧められました。

それまで前記の如くフィルターかけまくっていたので、「ああ、やっぱり・・」
としか感じられなかったです。

>>873さんはご自分で色々と調べられたり、頭が下がります。
まずは私も真正面から受け留めて、しっかり向き合っていくことから
始めようと思います。


875:名無しの心子知らず
09/09/17 14:48:47 jh1pAUVe
>>828
主語が「主人」って、ひねくれて読みすぎじゃないの?
なんかすごい攻撃してる人が居るけど、ここに来る人はいろんな不安を
抱えてるだろうし、頭の中が整理ついてたら逆にこのスレこないんじゃないの?
逆にわたしは、妙に絡んで攻撃的な人のほうがイラッとくるわ。
>>831サンに同意。

>>867-868
仮にADHDの心配があるにしても、それはかなり許容範囲(親からすると
そう思えないものだけど)=ADHDじゃなくてもある事だと思います。
「新しい物を買ったばかりなのに、【何度も】くりかえし失くしてしまう」
「学校の机のまわりが、常に散らかっている」
「授業中にフラフラする」などなど
こういう、実生活に明らかに弊害がでる事が重なってない限り、大丈夫な気がします。
ADHDの症状は小学校低学年までの子には、大なり小なり、多少はあったりするものじゃないかな?
先生が「問題ない」と言っているならば、今のところは心配しすぎない方がいいかも?
親の方が子供の発達以上の要求をしてしまうことがあるものだから、
一概に「できない」のか「まだその子には早い要求」なのかは、ゆっくり見ていった方が
いいようにわたしは思います。
小学校低学年の子が聞ける「説教w時間」は、3分くらい。
それを超えると、大概の子はジッとして聞いていられないかも?
心配しすぎず、子供への接し方をちょっと変えてみたりして、
ゆっくり様子見をするといいかもですね。

876:名無しの心子知らず
09/09/17 17:33:49 Q96J+Aui
ちょっと愚痴らせて。

今日、初めて行った公園での出来事。
友人の子とうちの子は三歳半@同級生。二人とも平均以上に体が大きい。
でもうちの子はチョット発達遅延気味なところがある。言葉が遅かったりいろいろ。

公園にいた他の同じ年頃の子どものお母さんが2~3人いて、話しかけられた。
すると私が説明する前に友人が「同じ年で二人とも大きいんだけど、こっちがちょっと
遅れててねぇ~」って・・・。すごく凹んだ。



877:名無しの心子知らず
09/09/17 18:27:17 o99wZ+pu
>>876
え!? 絶句しちゃうね。
勝手にネガティブキャンペーンしてんじゃねえよ!!と
ツッコミたくなるね。

ママ関係って難しくないですか?
私は難しいし面倒くさい…。
私も仲良くしてた人がいたんだけど、不安な所を相談したら
(そのママの子も少し言葉が遅めで悩んでいるらしい)
ことあるごとに「ああしたら?」「こうしたら?」
親切で言ってるのかな?と始めは思ってたけど
すでに実践済みのことが多かったし
常にこれは子供のためだよ。という押しつけ感がたまらなくなってきて
結局今は距離を置いてます。

878:名無しの心子知らず
09/09/17 19:58:45 Q96J+Aui
>877
うん、その友達は愚痴や悩みを真剣に聞いてくれるんだけど、そうやって
ちょっとしたときにボロ?が出ると真剣に聞いてるフリしてるだけなのか?って
勘ぐってしまう。こんな自分もヤダ。


879:867
09/09/17 20:19:16 DghL/uBe
>875
レスありがとうございます。
すごく気が楽になりました。
でも、周りに迷惑になってもいけないので
躾け方など、ADHDの本など読んで参考にしたいです。

880:名無しの心子知らず
09/09/17 20:19:30 o99wZ+pu
うーん。多分真剣に聞いてはくれているんですよね。
ただ、立ち入り過ぎというか。
親しい分自分の事と錯覚を起こしちゃうのかな?そういう人って。
よく言う「よその家はよその家、家は家」という線引きが
出来ない人なのかな~?
他人に踏み込んで来てほしくない領域ってありますよね?
その領域の度合いが違いすぎるとこういう事があるのかも。

881:名無しの心子知らず
09/09/17 22:58:25 SwxLMm+b
>>880
たぶんその人の場合は「880が真剣に悩んでるから、友達と思ってるから」こそ
親身になったつもりであれこれこうしたら?と言ってくれるんだろうね。

ってほんっとに要らないんだよね、そういうの。
ただ聞いてほしいだけの愚痴なんだけどね…。

882:名無しの心子知らず
09/09/18 01:14:02 rRUbAEtR
だったら最初に聞いてほしいだけなんだけど~っていえば?
勝手すぎ。

883:名無しの心子知らず
09/09/18 10:05:14 qmD7eLkD
>>881>>882
うん。だからもうそういうのメンドイから
家族以外や本当に信頼できる人以外相談しちゃいけないね。
不安だと一人で抱えるのがつらくて誰かに聞いてほしくなるけど。
私も反省すべき点はあるね。

自分が逆の立場だったらいくら友達でも
ここまで踏み込んだら不快に感じるよな~と思って
一歩引いて話を聞くようにするもの。
親しき仲にも礼儀ありだよ。
「友達と思ってるからあえて言うけど」なんて言葉は
押しつけ以外の何ものでもない。



884:名無しの心子知らず
09/09/18 10:29:40 Vl9B1F6K
>>876が友達に愚痴ってた、或いは相談していた、
とは書いてないから、見たままを言われた可能性もある。
だとしたら相当凹むな。

ママ友程度なら普通の会話として
「うちの子言葉が遅くって~」とか「ちょっと空気読めない系でさ~」
「それに比べてママ友子君なんて賢いよね」
と言う会話をしないでもない。
自分の子供を落として相手の子供を持ち上げる時に使う。
別に愚痴でも相談でも何でもない。

885:名無しの心子知らず
09/09/18 14:34:33 ebwY9S2C
あれこれ言われたくない人って
このスレに向いてないと思う。

不安吐き出しスレ向きかと。

886:884
09/09/18 15:43:57 Vl9B1F6K
>>876=878なのか。愚痴とか相談はしてたのか。
失礼しました。
ちゃんと嫁よ自分・・・orz

>>885
不安吐き出しスレは様子見以前の子のスレなんじゃ?
3歳半なら該当するにはするけどさ。

887:名無しの心子知らず
09/09/18 17:43:28 G3Kw7rf4
友達同士ではないけど
うちは他の親よりちょっと早くから診断に向けて動いてて
3歳検診後に動き出した顔見知り程度のママから
あれこれ相談されてて、それが困る。
愚痴なら仲の良いママにすればいいし、こちらから出せる情報なんて
「保健センターに発達障害相談があるから、そこ行けば話早いよ」
ぐらいしかないのに。

888:名無しの心子知らず
09/09/19 01:29:06 0AaOTxuA
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
裏バイバイというのはどういう形ですか?
うちの子はバイバイが、おいでおいでのような縦ふりで凄く気になります。

889:名無しの心子知らず
09/09/19 01:32:28 HO0+qXpU
>>888
「バイバイ」というのは普通、手のひらを相手のほうに向けますよね?
それが、手のひらが自分(子供本人)のほうに向いてるのが
裏バイバイ(逆さバイバイ)です。

890:名無しの心子知らず
09/09/19 01:44:52 0AaOTxuA
>889レスありがとうございます。
なるほど、そういうことですか。
少しでも他の子と違うことがあると気になって仕方ありません。

891:名無しの心子知らず
09/09/19 04:30:24 O4TXN7Pm
>>887
あるよね。不安なんだろうね。
医者も細かい事までは、ゆっくり話してられないし。
私はそういう時は、自分の子供がどうだったかを話して
「同じ名称の発達障害でも、対応の仕方とか、得意不得意が違うから
ママ友の話は必ずしも、あなたの子供に適切とは言えないから
先生に話した方がいいよ」って言ってる。
話したいだけ、ってのもあると思うから不快ではないんだけどね。

>>890
発達障害の有無に限らず、どの子も"違う"のが自然だよ。
うちの近所に「他の子は皆オムツとれたのに・・・!」って
2歳の子にイライラして怒鳴り散らして、手まであげてる親がいるけど
なんで皆"他の子の成長"を意識して心配しすぎるんだろうか?って思う。
世界にひとつだけの花、なんて行きすぎだと思うけど
裏バイバイなんて、大人になる前には直せる事だと思わない?
人を傷つけるような事なら解決しなきゃいけないだろうけど
あんまり心配しなさんな。↑貴方とこの人が一緒だなんて事は思ってないよ。
誤解させたらゴメンだけど。


892:名無しの心子知らず
09/09/19 09:00:55 crZ2mfBP
>>891
自分の子の事はうっかりでも言いたくないんです。
カムアウトは親しいママ達には少しずつするつもりだけど
相手はよく知らない人だし。
保健センターの話をしても食い付きが悪かったので
なんか嫌な予感のする相手なんで、警戒してる状態なんで。

ちなみに、うちが相談に行ってるのを漏らしたのは保育園の先生らしい。

893:名無しの心子知らず
09/09/19 12:47:15 O4TXN7Pm
>>892
あれ?私へのレス?887さんかな?
・・・って、保育園の先生がバラしたぁ!!??ありえないね。
公認保育園なら、それ、大問題(公務員法違反だっけ?)ですよ。
一般の保育園でも守秘義務ってあるはずだろうし、それは抗議した方がいいかも。
保育園は厚労省だったよね。ふざけた保育士だね。許せん。

よく知らない人なら、相談されても困るよね・・・。嫌だったでしょう。
よく知ってる人でも、あまり発達障害を知らない人には言わない方がいいかも。
「○○がちょっと苦手でね」って、もし迷惑かけちゃったりした時は
そんな言い方が無難だと思うかな?私はだけど。
発達障害を持つ親じゃないと、やっぱり勝手な想像ばかりふくらんじゃって
誤解が生じるだろうし、そうすると子供が可愛そうだもんね。
しかし、その保育士は許せないわ。ありえん。

894:名無しの心子知らず
09/09/19 14:25:49 oWgtrTPi
田舎のほうだとずぶずぶだけどね…。
パート保育士がバスの中ででかい声で話してたり。

895:名無しの心子知らず
09/09/19 22:45:31 wATDwQAn
そういえば、今日同じ集合住宅の人の子も
療育施設に行ってるらしいとわかったな。
集合ポストに入ってる郵便物が大きすぎて
思いっきりはみ出してたわ


896:名無しの心子知らず
09/09/20 09:08:56 V5mIy2eV
発達障碍といっても、性質や度合いが個々に違うので何とも・・・

897:名無しの心子知らず
09/09/20 14:50:56 I39Lydbu
>>896
たしかにそうだよね。
けどさ、それを言ったら嫁姑問題だって、浮気やらなんやらだって同じだよ。
症状は違えど、リアルで気軽に気持ちを話せない、話す相手がいないとか
悶々と不安を抱える個々の親の気持ちは、遠からず少なからず
共有できるんじゃない?
お母さん同士の性格も違うし、また文章だと誤解もあるかもしんないけどさ。
ハッキリした答えなんて、医者だって間違うことあるじゃん?
このスレは互いに・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ!!でいいんじゃないかとw

>>894
最悪だなぁ。地方だろうが都心部だろうが、一緒だろうにね。
厚労省、ちゃんと監督せんかい!だね。

898:名無しの心子知らず
09/09/20 19:09:38 yyz8hFot
春頃、毎日夕方公園から帰れず(切り替え悪いので)、
夏になってしんどくなり、
園帰りに食玩買うとすっきり帰宅できたので毎日やってたけど
毎日300円とか使うのでこちらのストレスたまるのでまた公園復活。
切り替え悪いのは相変わらずで、みんな帰って真っ暗になっても一人帰れない。
無理矢理帰ると大泣きされてまたストレスたまる。
本人も困ってるんだろうけど、私もすごく困ってる。
こういうのってどうすればいいんだろう…
もはやこちらの気力は失われているので、強気の対応ができません。

899:名無しの心子知らず
09/09/21 12:34:52 P9lS5EBW
2歳7ヶ月の息子がアスペルガーの傾向があるのではと感じています。
乗り物全般とくに鉄道が好きで新幹線や特急列車の名前を薄い図鑑まるまる覚えていたり、鉄道のDVDを見ながら登場人物のセリフをスラスラ言ったりします。
そのわりに言葉は遅く、「ママありがとう」「パパの車きたー」「赤ちゃん、げんき?」などの本人の中でパターン化したこと以外は単語のみですませることが殆どです。
自分の欲求を伝えたいときは、お茶が飲みたい思えば「お茶飲む?」眠いときには「おふとん、行く?」と母親である私に言って欲しいセリフを自ら言ったりもします。

先月二歳半の検診がありそのときは言葉が少しゆっくりかな?くらいで特に何も言われなかったのですが、
その後に実母からの指摘で(鉄道に詳しいことで少し気になっていたそうです。)偶然アスペルガーのことを知り、
鉄道に対する執着心(積み木やブロックで遊んでも新幹線に見立てて遊ぶこと、朝起きて一言目に発する言葉が新幹線の名前のことがあること等。)が強いことがかなり当てはまるのかなと思うようになりました。
保健センターに掛け合ったところ近日中は相談窓口の予約がいっぱいなことと私が来月臨月で里帰りしているために、数ヶ月後まで面談が出来ないので不安な日々です。
上手くまとまらずすみません。

900:名無しの心子知らず
09/09/21 12:59:15 P9lS5EBW
sage忘れました

901:名無しの心子知らず
09/09/21 14:33:29 ic4+w1w5
疑問系で要望言っちゃうのはうちの子に似てるかな。
とりあえず予約待ちが長いのはどこも一緒だし
今は赤ちゃんを無事産むことと
何よりわずかな上の子にたっぷり費やせる時間を
楽しんでください。
里帰りの刺激で言葉が伸びるといいですね。

新生児大好きだから臨月うらやましw
すぐ大きくなっちまうよー。寂しい。

902:名無しの心子知らず
09/09/21 15:34:11 RD8InTHx
>>898
遊んでて、例えば滑り台あと何回したら帰ろうねと話して、小まめにあと何回だよと伝える。
そのやり取りが一回で終わらんこともあるけど繰り返し伝えることで
子どもも気持ちが切り替わるのでは?

あと物で釣るのは好きでないけど図書館で借りた絵本とかを「家に帰ったら見ようね」と話すとか。
その場で見せると「ここで見るー!」と駄々こねる可能性ありだけど。

食玩はダメかもね…
道端で「コンビニ行くー!」「おやつ買いに行くー!」と駄々こねて動かなくなったら
お母さんが余計にストレス感じるだけでしょ。

903:名無しの心子知らず
09/09/21 18:47:57 kfKx0sTQ
自閉症のスレにも書き込みましたが、現段階では様子見のため、こちらに書かせてもらいます。
コピペ失礼します。
うちの3歳8ヶ月児、意味のない言葉をやたら一人で喋る。
内容は、チャレンジのDVDのセリフ。
一人でいるとき、散歩の途中、公園で走り回りながら。
それを言ってるときは、こちらが何を話し掛けても無理。
その他にも、ちょっと気になることがあるので、ただ今検査中。
今のところ、様子を見る限りでは大丈夫だろうと言われてるけど、念のため血液検査とMRIを撮る予定。
気にいらないことがあると癇癪を起こす、ほんの何秒が待てない、家から私が数秒出ようとしても泣き出す(パニック?)くせに、スーパーでは、ちょっと手を離した隙に走って店内を回る、服のこだわりが激しいなど、気になることがいっぱいです。

904:名無しの心子知らず
09/09/21 18:50:45 hYhu9byc
>>902
アドバイスありがとうございます。
「あと何回だよ」も言うと泣き叫んでしまうので止めてましたが、
繰り返しやっていくとわかってくれる日が来るかもしれませんね。がんばってみます。
3歳2ヶ月なんですけど、数の理解が全然なので、こっちを頑張るのが先かな。
あと、何か他のものに興味をひく作戦ですが、興味が一点集中型なので結構難しいです…
ごはんにもひかれてくれないし…それで食玩に流れてたんですが、これは封印したいです。

>>899
うちも疑問文で要求してきます…
いまだに「ただいま」と「おかえり」がぐちゃぐちゃだし。
受診まだだし、参考にもならなくてごめんなさい。

905:名無しの心子知らず
09/09/21 19:04:19 CvTpm4Uq
>>903
数の理解は物を使ってやったほうがいいよ。
生活の中で自然に。

906:名無しの心子知らず
09/09/21 20:04:06 ic4+w1w5
携帯のアラームとかもどうかな
最初は抵抗しても、繰り返して
アラーム=遊びは終わり、が関連づいたら
ある日急にするっといくかもだし
普段他のことでも終わりの合図を決めてみたらどうだろう。

907:名無しの心子知らず
09/09/21 20:04:45 DN5qKYrI
うちもただいまとおかえりがぐちゃぐちゃだよ(三歳一ヶ月)
でもこれって健常もあるんじゃないかな?

908:名無しの心子知らず
09/09/21 21:12:23 KDHAeCEO
うちの7歳の男の子、本日診断おりましたのでここにくるのは今日で最後。
WISCやって半年まってようやく先生と話して診断おりました。
なんかすっきりしました。いままでモヤモヤしてた物がおりたというか。
ちなみに、WISC結果は 言語IQ140 動作IQ111 総合IQ129でした。
ま、有意差があったから覚悟はしてたけどね。
すっきりした部分と圧し掛かってくる何かがありますね。
通級は考えなくていいって言われたけど担任に言って理解してもらえるといいな。
理解してもらえなかったら先生が話しするって言ってくれてるけどね。
では。

909:902
09/09/21 21:14:29 RD8InTHx
よくあるよ。
帰宅する→誰かが「おかえり」と言う→それを見て子どもの頭の中で「帰宅=おかえり」と結び付く
→帰って「おかえりー」と言う。って感じじゃない?

910:名無しの心子知らず
09/09/22 00:48:18 vgDrnrhw
>>907
定型児もあるんだけど、3歳ぐらいまでにはだんだんなくなってくる。
想像上で立場(視点)の切り替えができるようになるから。

うちにいるスレ該当児はおかえり、ただいまの切り替えはできるようになった6歳だけど、
やっぱりいまだに「いま呼ばれたからお風呂にくるね」(行くね)、「おばあちゃんからこれあげたのー!」(もらった)なんて言ってるよ。
2歳の下の子のほうがよっぽどしっかり「いってきます」「いってらっしゃい」「はーい、いまいくね」「ばーばからこれをもらったよ」
と立場に応じた受け答えができてる。

テスト名なんていうか忘れたけど、診断時に必ずやるとかいう「A人形とB人形が、一緒におもちゃ「ヒロユキ」で遊んでいるとき、
Aだけが席を外した。その隙にBが、一緒に遊んでいたおもちゃ「ヒロユキ」をたんすの引き出しに隠してしまった。
やがてAが戻ってきた。さあ、Aは「ヒロユキ」を探すときどこから探すだろう?」っていうあれ。
あれを診断時にやったんだけど、やっぱりうちの6歳のほうは真っ先に「たんすの引き出しにあるでしょっ」と言ってたよ。

911:名無しの心子知らず
09/09/22 00:49:42 WyziOAnG
サリーとアンのテスト?

912:名無しの心子知らず
09/09/22 00:51:15 vgDrnrhw
あ!それだそれだ、ありがとう。>>911
そうして引き出しじゃなくて籠の中だった。もちろんヒロユキではないのは当然だけどもw

913:名無しの心子知らず
09/09/22 01:51:26 Zlu1v3x2
>>910
サリーとアンのテストって何歳くらいでするの?
909 910レスありがと

914:名無しの心子知らず
09/09/22 01:56:33 WyziOAnG
何歳でやるのかは知らないけど、
普通の子供なら4~5歳で正解できるらしい。

915:名無しの心子知らず
09/09/22 09:48:33 cr06Wj1p
こっちの方言では「行く」ことを「来る」って言うわ
例えば電話で待ち合わせしてて、「じゃ、今から来るけん」ってw

916:名無しの心子知らず
09/09/22 10:30:50 zitIlMpP
>>915
なぜ方言の話を、今してると思ったのか小一時間

917:名無しの心子知らず
09/09/22 12:34:24 Yr2BJDHN
行く・来る の視点変換は難しい認知なんだと思う。
そこを超えられない知能、うやむやにして許せるゆるさ?
が地域にあるのかと思った。

英語でbe動詞が変化しない方言とかも同じ理由なのかな。

918:名無しの心子知らず
09/09/22 14:53:01 6wIEbduo
うちのアスペ疑い診察待ち3歳半も「おかえり」「ただいま」がよく混乱するなぁ。
「ちょうだい」に対して、「あげない」じゃなく「ちょうだない」と答えたりする。
疑問形で要求するのも似てる。

でも、「行く」「来る」の区別ははっきり付いているし、
「飲み物飲む?」じゃなく「飲み物飲む」とイントネーションを正しく使えたり、
「~したい」と要求できる場面も増えてきたりもしている。

成長なのか、単にパターンを学習して当てはめてるだけなのか、悩む…

919:名無しの心子知らず
09/09/22 21:19:06 ZvXkfFq3
うちの息子は3歳11カ月でアン・サリーやったよ。
当然できなかった。
で、できなかったからたぶん広汎性でしょうって言われた。

ちなみに自治体運営の児童デイにて。
息子は当時知的面は4歳半前後と高めだったので、アン・サリーも4歳前にやったらしい。

920:名無しの心子知らず
09/09/22 22:08:27 Zlu1v3x2
>>918
うちも似てる。三歳一ヶ月‥
他に気になる症状とかは?

ちょうだい!って言ったら「ダメ!」か「ちょうだいない!」って言う‥
やっぱ怪しいのかな。



921:名無しの心子知らず
09/09/22 22:21:12 Zlu1v3x2
連投スミマセン

サリーアンの件ありがとうです。

今のうちの子は???って感じだろうなぁ‥

今三歳一ヶ月

922:名無しの心子知らず
09/09/22 22:38:38 mFIHjlLw
広汎性~ってよくスレやブログで見るけど
それって特定不能の広汎性発達障害、ってことだよね?

923:名無しの心子知らず
09/09/23 09:46:11 ggeNImPi
>>922
自分の子が発達障害疑われてるなら、広汎の意味ぐらい知ってるはずじゃ?

924:名無しの心子知らず
09/09/23 15:23:04 UM239f8K
いや、知ってるけどさ
広汎性発達障害だと全部ひっくるめた総称なわけでしょ。
診断がついた、診断がつくなら、ってのに広汎性って言うのは
自閉圏ですよ、ってだけ診断がついたってこと?にしては範囲広いから
高機能、特定不能の広汎性発達障害のことを
このスレでは略してるのかな、とふと疑問になった。
細かくはまだわからないからとりあえず広汎とだけつけとくのかな?

925:名無しの心子知らず
09/09/23 15:48:58 9/Q9QG0J
>>924
既出だけど、まだわからない場合だけでなく、そこまで細かい診断名をつけることにあまり重きを置かないという
方針の場合があるらしいよ。
診断名より、どう対処していくかが問題だもんね。
なんとなく知りたい気持ちもあるんだけども。

926:名無しの心子知らず
09/09/23 16:28:05 2Z7dqJeo
>>920
>>918です。
気になっている&指摘されている点は、
・同年代の子供に興味がなく、いっしょに遊ばない。
 (でも集団に混じるのは平気で、お遊戯などはむしろ大好き)
・会話のやりとりが発展しない
 (初めての質問などに即時の答えができない。「わからない」も言えず沈黙か無視になる)
・関心の無いものは知覚していないかのように見える。
 (騒音がしていても平気な一方、好きな人の声は遠くからでもすぐ反応する)

このあたりでしょうか…
単に大人とばかり遊んでいたせい&関心のあるもの・無関心がはっきりしている&
集中力が高い&会話能力がまだ幼い、
…だけの「性格」なのかもしれず、もしくは自閉傾向なのかもしれず…
悩ましいです。
3歳児健診までは、ただ発達がゆっくりで幼いだけだと思ってたのですが、今は毎日一喜一憂です。


927:名無しの心子知らず
09/09/23 16:35:38 UM239f8K
>>925
ありがとう。
高機能とアスペは区別しないとかは聞くけど
知的の有無は区別することが多いしその辺も気になって。

ようは自閉ですよって診断がつくってことか。


928:名無しの心子知らず
09/09/23 18:20:43 iclAq3yA
>>926
会話が続かないって?

発達相談などには行かれましたか?

929:名無しの心子知らず
09/09/23 23:20:55 9/Q9QG0J
>>927
いや、だから理由は機関によると。

ちなみに我が家は知的な遅れのない広汎性発達障害です、と現状いわれてる。
ただ来週最終診断なのでそのとき何かまた細かいこと言われるのか?わからん。

930:名無しの心子知らず
09/09/23 23:57:58 Snv23LUS
自閉症、アスペルガーみたいに診断名が確定してる人でも
読み手(聞き手)に知識がある場合、もしくはまったく知識がなくて誤解を生みそうな場合
どちらに関しても「広汎性発達障害」とぼかす事もあるよ。

931:名無しの心子知らず
09/09/24 04:32:28 jnrTr6fz
>>929
もちろん機関、医師によって違うのはわかるよ。
ただ診断にどういうケースや意図があるのか
スレの書き込みにどういう意図で書いてるのか疑問だった。
掲示板で情報交換する上で、それぞれ使い方や意図が違うと話が多少ずれるだろうなってのと
たまに「うちはアスペでなく広汎の方でした」とかみたいに
狭義で使ってるのとかあるから
もしかして通例的に略してんのかな、とか気になった。

ただ広義の広汎とだけ診断がつくこともあるのは知らなかったので。


932:名無しの心子知らず
09/09/24 05:43:32 cM0iDZ21
>>928
>>926です。レスありがとうございます。

その「発達診断」待ちの現在です…。来月、やっと受けられそうです。
会話が発展しないというか、最近調べて知ったのですが「機能的遅延エコラリア」の延長のような感じです。
周りが口にした言葉や絵本・テレビなどのセリフを改変して会話に使っている感じで、
自分の中にパターンや経験として存在しない質問には答えられないというか…

それでも、最近は、質問攻めしてきた結果なのか、
突然に「今日は幼稚園でかけっこしたよ」「昨日転んだ」などと言い出すこともあり(真偽と時系列の正確さは不明)、
少しずつ時間の概念が出来てきてるのかな、目の前のこと以外も話せるようになってきたのかな、
…と期待したり、やっぱりアスペかな…と不安になったりもしています。

933:名無しの心子知らず
09/09/24 12:54:07 28JgIDoI
亀なんですが・・
サリーとアンの問題が正解出来たら広汎性じゃないの?
どこかのスレで似た話題で盛り上がってたから、娘(5歳)にもやらせたら正解。
サリーとアンの応用(公園にアイスクリーム屋さんが来て・・とかいうややこしい内容の)も軽くクリア。
善意の嘘問題(要らないプレゼントを貰った時にありがとうと言うのは嘘の気持ちか本当か?それは何故か?)とかいうのも。
療育の先生に話したら「あっそうなんですか?分かりました(メモメモ)」とだけ言われ、モヤッとしてる。
行動は広汎性らしさ全開なんだけど。
一体この子は何者なんだ?かえって分からなくなった。


934:名無しの心子知らず
09/09/24 13:16:18 X/rY5PKb
>>932
幼稚園では集団の中でお友達とはうまくやっていますか?

今日どこ言った?
誰と?
などの質問には答えられますか?

年少さんで質問に答えられない子も多々いるんじゃないかとは思うし先生に何か言われたわけではないのならどうなのかと思う。

935:名無しの心子知らず
09/09/24 13:51:38 cM0iDZ21
>>934
>>932です。

幼稚園ではうまくやれていません。
嫌われてはおらず、むしろ可愛がられてよく構われていますが、
「友達と遊ぶ」ことができず(したがらず)、1人遊びばかりです。
でもお遊戯や、集団でかけっこなどは大好きのようです。

今日どこに行った?には曖昧にしか答えられません。
正しく答えるときもありますが、近い日程で出かけたほかの場所を答えることもあり。
誰と行った?は答えません。ヒントを出すと、家族全員の名前を続けて答えてしまいます。
そもそも質問しても、答える気がないときは、自分の言いたいことを話します。

幼稚園の先生にはっきり「自閉傾向」と言われます。
けれど、目がよく合うし、共感もできるし、手先は器用、知的な遅れもたぶん無く、
会話こそ発展しないものの言葉は4語文まで出るし、
こだわりもパニックもないし…なので、母親の私はアスペを疑っています。
とにかく早く発達相談だけでも受けたいです…
今はひたすら、言葉の引き出しを増やしてあげるべく、絵本を読み聞かせてます。
障害を告知されても、後で笑い話になるただのゆっくり発達でも、ムダにはならないと思うから。


936:名無しの心子知らず
09/09/24 14:14:32 C8T16rjN
>>933
あくまでも判断手段の一つであって、それで白黒つけられるもんじゃないんだと思うよ。

937:名無しの心子知らず
09/09/24 16:31:58 yYCxKixv
自閉症の子は危険がわからないと言いますが
生理的な危機も感じなかったりするでしょうか?
うちの様子見の子がときどき太陽を見ているような気がします。
モロに太陽を見ているかは確認できないのですが
でもときどき太陽の方を見ているのにまぶしそうな顔をしないものですから
目がつぶれないかと心配します。
普通だったら太陽見たりしたら目をしょぼしょぼさせたりまぶしそうな顔したりすると思うんですが
自閉の子だとそういう反応すらなかったりするのでしょうか?
でも太陽見て目がつぶれたなんて話は聞いたことないので
心配しすぎなのでしょうか?
いくら自閉でもそのくらいは自己管理できますよね?
知っていることなんでもいいので教えてください。

938:名無しの心子知らず
09/09/24 16:59:17 396f/Z1L
>>933
うちのアスペ(診断済み)の6歳の子はクリアできたよ
クリアできないから広汎じゃないとかないみたい
本当に十人十色。

939:名無しの心子知らず
09/09/24 17:14:45 Bylms847
>>937
その子によるとしか。
たとえば、光に対して感覚過敏な子なら、
太陽を直視なんか間違ってもしないだろうし。
逆に、痛覚が鈍い子は、致命傷レベルの怪我をしても平然としていたり。
そういう子は親や周囲の人間が気をつけるしかないかもしれない。
将来的には、訓練次第でどうにかできるかもしれないけど。

940:名無しの心子知らず
09/09/24 17:21:45 yYCxKixv
その子によって致命傷レベルってこともありうるんですね・・・
どうもありがとうございます。


941:名無しの心子知らず
09/09/24 20:53:58 jnrTr6fz
アスペ息子
足の甲を火傷、ウンともスンとも言わず。
目をうっかりついた後、わざわざもう一度突く
深い怪我を直後~治るまでつついたり噛んだり


942:名無しの心子知らず
09/09/24 22:33:09 gMtJEO3n
>940
とりあえず、小児眼科は?

943:名無しの心子知らず
09/09/25 12:05:09 Py+9DT02
保育園とかで他害がある子って家でもやっぱお母さんやお父さんにもいろいろするのかな?

944:名無しの心子知らず
09/09/25 13:08:54 mO7UVHb3
ADHDかどうかはともかく、他害傾向の強い子はご両親にもキックパンチ、どつきを繰り返してたよ。
他害の「他」ってべつによそのひとって意味じゃないし、衝動性が強ければ強いほど
家族かそうでないかの区別はなくなっていくとおもうよ。

945:名無しの心子知らず
09/09/25 22:54:43 o9cOCqwf
逃げようとする虫を追うようにスコップで砂をかけて笑ってたりするあたり、
不確定な動きをするもの相手でもぜんぜん普通に楽しんでるんだと思うけど、
不意に幼稚園での先生のセリフを再現し始めたりして、
そのたびにただ幼いだけじゃんとかあーやっぱり自閉かもとか、
カーチャン、気持ちが翻弄されて疲れるよ。
夜中に寝顔を見てめそめそ泣いたりしちゃうよ。
でも、春巻きを巻くのを手伝いながら、「ロードローラーのタイヤみたい!」と笑顔になってるの見たら、
もうどんな診断名がついてもお前を信じて頑張ろうかなとかも思うよ。

946:名無しの心子知らず
09/09/25 22:57:29 ii8erCod
>>933
決定打ではないと思います
うちはPDDNOS診断済ですが、4歳になる前にできました

947:名無しの心子知らず
09/09/25 23:30:20 beMWRRc0
うちの、自閉症は完全に否定されているADD疑い5才IQ120は
私が口頭で問題を言ってもサリアンの問題の意味すら理解出来ないし、噛み砕いて説明しても必ず引っ掛かる。
本当に自閉症じゃないのかな



948:名無しの心子知らず
09/09/25 23:51:06 ii8erCod
それ「だけ」が要素じゃないからね
ADD疑いだと問題に集中するのが難しいんじゃないかな
私もはじめてこの問題見たとき、一瞬え?なんの事?と思ったもの
うちの子にクイズだよ~って言ってはじめて問題出した時には理解できたし応用もできたけど
実生活ではいまいち友達とうまくいかない。
「こういう問題を出します」と言えば集中して冷静に考える事ができるのに
リアルでは人<<<物になってしまい、自分がこうやりたいという気持ちが優先してしまうみたい。

949:933
09/09/26 01:44:04 LwbxTX3c
933です。
ご回答下さった皆様、ありがとうごさいます。
出来るからと言って、自閉圏じゃないとはならないのですね。
基本だけでなく応用編も他の問題も、子供が余りにサラッと応えたので、ついビックリして書き込んでしまいました・・
ADHD要素もある子なので、頭の中は複雑構造なのかも。
今朝は「多摩テック閉園、48年間のありがとう」というニュース見て、雰囲気を察し泣いてました。
なのに普段の人に対する関わりは強引で一方的、感情がない様に見えてしまいます。
難しいです。

950:名無しの心子知らず
09/09/26 01:52:30 Bx2lSDJn
>>947
それ口頭でする設問じゃないんじゃないの?
どこかで人形劇で見せるって読んだけど

951:名無しの心子知らず
09/09/26 04:07:10 OLqKwCH8
普通の学校は行けるの?

952:名無しの心子知らず
09/09/26 09:01:20 ApsTJdzA
>>949
うちの子は高機能ですが応用も全部できたよ。
サリーアンはできても名前わすれちゃったけど
ある絵があってその絵にあった台詞を入れるテストが特徴的でした。
わかりやすいっていうか。
本当、100人いたら100人違うよね。

953:名無しの心子知らず
09/09/26 09:41:54 Bx2lSDJn
>>952
どう特徴的だったの?
具体的に聞きたいなー

954:名無しの心子知らず
09/09/26 11:34:46 6TibNtZY
先月、専門医に診てもらったんだけど
アスペルガーと定型のボーダーだね。診断つけたいならつけるよ?
って言われたんだけど結局どっちなの…怖くて聞けなかった

955:名無しの心子知らず
09/09/26 12:44:25 keFQVDGv
どっちって、「定型」ならそんなこと絶対に言われないんだけど・・・

956:名無しの心子知らず
09/09/26 13:53:01 6TibNtZY
>>955
いやいや、定型じゃないくらいわかってるよ
グレーなのかアスペ確定なのかどっちなのって事
アスペだけど母親が傷つくから確定しないとかあるのかなー

957:名無しの心子知らず
09/09/26 14:48:58 qpLwkoxY
ボーダーつってるならグレーって事じゃないの?
要件は満たさないけど要素はあるという

958:名無しの心子知らず
09/09/26 15:17:43 PSYtpgUp
どっちでもいいじゃん、という気がするんだけど。
アスペとボーダー(グレー)との境界に固執したところで
定型との差ほどの違いはないんだし


959:名無しの心子知らず
09/09/26 15:24:36 qpLwkoxY
まあそうなんだよね
その位の子が診断名つけて貰うのは大抵集団への理解と説明のためだから
必要無いなら思えばスルーしてもらえばいいし
親が傷つくとかどうとかじゃなく、お子さんに必要なら診断出しますよ、って事だと思う

960:名無しの心子知らず
09/09/26 15:27:01 qpLwkoxY
集団への理解だと語弊があるかな、周囲にカミングアウトしない人も多いしね
園や学校(指導者)への理解と説明に訂正しときます

961:名無しの心子知らず
09/09/26 15:54:19 6TibNtZY
>>959
目からウロコがぽろっと
結局、子供の事じゃなく自分の事を心配してたのに気付いた。最低な母親だわorz

962:名無しの心子知らず
09/09/26 15:58:27 aWf4eFL3
他害と知的遅れがないならむしろカミングアウトしないでくれ、という話があったけど、
やっぱり積極奇異だったりすると話しておいたほうがいいのかとかすごく悩む。

概念の理解は6歳のいまでも難しいみたいだし。
たとえば寝室の窓閉めて、というと通じて、その腰高窓を閉めてくれるんだけど
リビングの窓を閉めて、というとわからない。リビングの窓は掃き出し窓なので、ドアみたいな感覚らしい。
何度言ってもどのまどか分からず右往左往して怒り出す。

あとレースのカーテンと、遮光カーテンも理解しづらいみたいだ。
上のカーテンとかいろいろ話し合って呼び名を考えるんだけど、都度考えすぎてわからなくなるらしい。
集団生活でなんとかやっていけてるのがミラクル…。

963:名無しの心子知らず
09/09/26 16:01:22 aWf4eFL3
>>961
いや、この手のスレやブログを見てると受け入れるまでそんな感じの人が多いように思う。

私も「発達障害と診断されて支援級に行ったら、知的に遅れがない分変に傷ついたりするんじゃないでしょうか」
と初めていった病院で相談したらコロコロと笑われて
「あのねえ、必要だから、いくんですよ。誰がどう思うかじゃないんですよ。行かなくて本人が辛い思いをするなら
支援急に行くことは生きていく上で必要なことですよね?傷つきますか?」
て言われちゃった。目から鱗おちた。はずかしかった。

964:名無しの心子知らず
09/09/26 17:54:02 R4OOjKv9
>>962
集団生活で何か不都合な事が起きていないのならあえて言うこともないと思う。
お母さんが積極的にPTAの役員などをやって先生との距離を縮めておくといいよ。
特に役員は教頭先生とのかかわりが多い。

965:名無しの心子知らず
09/09/26 23:02:30 F+h0Nasc
親が思っている程普通じゃないし、集団でやれていないかも。
トラブルは起きていると思うよ。
本人は正しい事をしているから悪くはないけど微妙な融通がきかなくて喧嘩になりやすいんじゃない

966:名無しの心子知らず
09/09/27 03:24:10 JfDsuPCd
トモエ学園があればなあ

967:名無しの心子知らず
09/09/27 17:24:25 ojzJE5Ua
一度覚えたきまりを忘れないのはいいけど、変更がきかないのが困るよね。
集団の様子を見て、ゆるく臨機応変に譲ったり譲られたりとか
きまりをベースに暗黙のローカルルールを作ったりができないからねぇ

968:名無しの心子知らず
09/09/27 18:09:51 AfwHfCwJ
>>966
激しく同意します

本当は自由にのびのびさせてあげたい。
集団に馴染むように、訓練?(語弊があったらすいません)ではなくて。

でもやっぱり、なかなか難しい。
だから本当にトモエ学園のような学校は憧れだなぁ。

969:名無しの心子知らず
09/09/27 21:56:27 4Tzr07Pw
>>963
そうそう、支援級が明らかに必要な子をムリに入れないと、あとでイタイお返しが
返ってくるんだよ。思春期以降とか…小さいうちが吉だよ。
その子が必要なヘルプを必要なときにしてもらえるチャンスを
奪うってことだからね、現実に即すのがわが子のため。微妙なケースはわからないけど。

親のショックとかは、確かにあるが、別会計(自分の心のなかで整理する)で考えてる。

970:名無しの心子知らず
09/09/27 22:54:30 o584IEc3
ぶっちゃけ二人目の子だし、上は健常で小学生
現実はわかっているものの、普通に見えるし周りのママ友も「全然普通だよ」と言ってくれる
IQが高い分、他の部分と相殺出来るんじゃないかとか
周りがうちの子を刺激しないで上手く接してくれれば普通の子としてどうにか潜り抜けていけるのに
とか、今なら普通のちょっと神経質な子くらいにしか見えないはず
とか思ってしまうけど、医師に「療育は続けて下さい」と言われて我に返ったよ

971:名無しの心子知らず
09/09/27 23:24:39 7zF/6cYA
病院や医師って、そんな専門医があるのですか?
皆さんは、どうやって病院で診療まで辿り着いたのですか?
センターのシンリ師さんに見て貰った時は2歳8ヶ月で2歳の判定だったのですが…
センターの育療の先生に病院に行きたいって言ったら
お茶を濁される感じで教えて貰え無かったから、何処に行けば良いか教えて下さい。

972:名無しの心子知らず
09/09/27 23:36:59 KRGVT42Y
>>971
うちはセンターの発達相談の先生が県立病院の発達専門の医師だった。
そこから療育センターに紹介されて、療育センターにも専門医がいる。
近くの総合病院には医大から専門の先生が出張で来て外来診療をしている。

発達障害専門医名簿がネットで見られるよ。

又、近くの診療所で予防接種を受ける時、うちの子があまりにも泣いて暴れたのを見て、私が発達障害じゃないかと心配していると言ったら
自分が研修を受けた神経科の先生が発達専門医だから紹介するから相談したら?
と言われたが、その時県立病院の予約待ちだったので事情を話してお断りした

973:名無しの心子知らず
09/09/27 23:51:34 7zF/6cYA
>>972
ありがとうございました。調べてみます

974:名無しの心子知らず
09/09/28 00:18:25 N5pWvMCI
>>973
紹介状が必要なところもあるし
病院に行っても検査して療育を紹介してもらうだけだから
今、センターで紹介しないならもう少し待ってみたら?
うちは3ヵ月に一度医師の診察を受けているけど
毎回全然覚えてもらえていないし、話す事も特にない。
療育に関しての希望を伝えるだけ。
頻度が低いので増やして欲しいけど、継続すらも渋られている。
うちに関しては療育の先生達から医師に何か言ってもあまり手応えがないみたい。
うちの場合微妙で、学校に入るまでには気にならなくなるだろうから特にする事がない
らしいけど、評判のいい先生だから期待していただけにがっかり。
でも、何もする必要が無い時期に行っても本当に何もする事がないよ。
うちが疑われているのは話し言葉のLD
最初に行ったのは言葉の遅れ。
来年学校なのにいまだにテレビを「テベリ」エレベーターを「エベレーター」
音の配列が苦手らしい
そしてルールを理解しにくく指示に従うのに手間取る。

975:名無しの心子知らず
09/09/28 05:34:13 2szZcSJd
センターが公立のばあい、民間の専門医、民間の療育を紹介できない
しばりがあるところがあるよ。
うちの子が通ったところがそうだったから

976:名無しの心子知らず
09/09/28 05:55:25 Vn1mEGim
>>971
小さいうちはどれくらい伸びるかわからないし
結局集団に入れる時にどうするか、先生などに伝えるためとか…
自治体のセンターで診断がなくても療育を受けられてるなら
急いで受診しなくてもいいかもしれない。
療育受けるのに診断がいるのに勧められないなら
診断がついてもそのセンターのキャパでは重い子以外は入れない場合もある。

うちは受診勧められて診断先で少し訓練になって療育ははずされた。
訓練も頻繁ではないし診断確定してから療育不要になって変な感じもするけど。
様子見も病院の方がメインになるみたいだし
民間に移行させるために勧めたみたいです。
あと、投薬などの必要が感じられたりしたら勧められたりも


977:名無しの心子知らず
09/09/28 09:14:42 GK/XleuI
>>975
市の保健センターから個人病院を紹介したら
斡旋になってしまうからね。

978:名無しの心子知らず
09/09/28 10:14:57 62szyR6n
質問です。(既出だったらすみません。)

子供が人の気持ちを察する事ができるのは、何歳位でしょうか…。
3歳5ヶ月様子見の息子は、体格の良いママ友に「お腹が大きいね」、道を歩く太っている人に「お相撲さんだ」、そして母の段になったお腹をみて「うんちくんみたい」などとズバズバ言ってしまうので、毎日ハラハラしています。


979:名無しの心子知らず
09/09/28 10:46:27 Vn1mEGim
高校生アスペとかでも、僕はあなたが嫌いです、とか
太いです、なんて言う子もいるし
70近いトメも平気であんた太くてみっともないとか
笑うと歯茎が出て汚いとか言うからなあ
人それぞれでは。
身体について外で言わないルールづけしてみるとか?

980:名無しの心子知らず
09/09/28 11:00:22 2qlOSUKT
豚切りスミマセン
月一で通っていた保健センターの親子教室が今月(30日)で終わります。
半年の六回セットなんですが、この後どうなるんでしょう
今三歳一ヶ月。
保健師さんなどからはなんのお話も今の所ないので最終日に何か言われるのかな‥

981:名無しの心子知らず
09/09/28 11:14:17 8xEoUYsq
>>978
人の気持ちを察するって言ってもピンからキリまであるからね。
手や足をぶつけて痛がっていたり、お腹が痛いと言っている、
親やお友達に対して心配そうに「大丈夫?」と声を掛けたり
ヨシヨシしてくれたりするのは2歳児でもする。
>>978のように言われたら相手が傷付くかもしれない発言は
小学校入る頃までは普通にある。
不躾な人だと大人でも言っちゃうものだし。
子供は正直だから見たままズバッと言っちゃうよね。
もっと高度な内容だけど、道徳の時間にだって相手の気持ちを考えてみよう
みたいな内容はあるからね。

そういう身体的特徴の話は人を傷つけることもあるからして欲しくない、
どうしてもお話したい時はその人がいない所や
後でお母さんにこっそりお話してねと教えてあげて下さい。


982:名無しの心子知らず
09/09/28 11:19:18 8xEoUYsq
>>980
30日に保健士さんに聞けば解決。
スレ立てヨロ。

983:978
09/09/28 12:35:06 62szyR6n
>>979さん
レスありがとうございます。
確かにそうですよね…大人でも悪気なしにズバッと言ってしまう人もいますしね…。難しいです。


>>981さん
レスありがとうございます。
「後でママにこっそりと教えてね…」それは、すごく良い考えですよね。どう教えて良いか悩んでいたので助かりました。
子供の言うこととはいえ、相手を傷つけてしまっては申し訳ないので少しずつでも話をしていこうと思います。
ありがとうございました。


984:名無しの心子知らず
09/09/28 16:12:05 mh2E18Va
年中息子、幼稚園で同級生に軽く嫌がられてる。
一部園児母には喧嘩のとき、言っても分からないからとかボソッと言われた。
来年転園予定だが、今度のとこもこんな感じかな~

985:名無しの心子知らず
09/09/28 16:43:30 OOPp8C0i
984
それは仕方がないよ
そこは認めて諦めないと。

986:名無しの心子知らず
09/09/28 17:08:31 28PrLda0
984
ウチも来年転園予定。
加配がつく保育園に入れる。
今、運動会の練習してるが、見ていて辛いよ。
様子見だが、やはり就学となると普通級は、厳しいのかな。

987:名無しの心子知らず
09/09/28 18:12:13 C7sAo/PK
>>978
他者の存在を理解するのは、健常でも大体4歳以降と言いますよ。
ただ、自閉圏のお子さんなら、相手の気持ちを考えろというのは無理な注文なので、
他の方もおっしゃっているように、してはいけない発言や行動のみを押さえて、
少しずつ教えていってあげた方が良いと思います。
彼らはルールにとても忠実なので、きちんと覚えれば、
言ってはいけない事やってはいけない事は、絶対にやらなくなります。
小さいお子さんで様子見という事ですから、焦らずゆっくりやっていけば大丈夫ですよ。

988:名無しの心子知らず
09/09/28 21:07:39 3iDgNp9R
>>987
同意。
うちは上の子診断済み下の子様子見なのでここを見てるけど、
言ってはいけないことや、やってはいけないことは本当によく守ると思うよ。

ただ、1回だけ我慢できずにお友達に指摘したことがあったっけ。
そのお友達も発達障害の傾向があるようで、何度も何度も同じ事を言ってくるので、
「○○君、1度言ったら皆わかるから言わなくても大丈夫だよ~」って…。
荒々しく言わず、さりげなく言ってたのでホッとした。

989:名無しの心子知らず
09/09/28 22:05:32 zwMS1Owf
人に失礼な事言っちゃうのって自閉圏だけ?
ADHDは?

990:名無しの心子知らず
09/09/29 01:21:23 Qob/lH2h
>>978です。
>>987>>988さん。
わかりやすくためになるレス、本当に感謝します。


「まだ3歳だから…」とは思いながらも、指を差しながらズバズバ言ってしまう息子に、どう教えたら良いのかと思い悩んでいました。
もちろん、言われた側の方にも大変失礼な思いをさせてしまっていると思いますし。
確かに、ルールとして教えた事は小さいながらに守り通している部分はあると思うので、今回の件に関しても、その時々に少しずつルールとして教えてみたいと思います。


ここの皆さんは、本当に優しくてとても救われます。
ありがとうございました。

991:名無しの心子知らず
09/09/29 01:28:40 5fJf7LId
>>989
衝動性が強かったら理性が抑えきれず言うこともあるだろうし、失礼=自閉圏とは限らないんじゃないかな。

992:名無しの心子知らず
09/09/29 19:41:36 URc358OG
例えばだけど、つい「オッちゃんハゲとるなあ」と言ってしまった直後に、
「あ!しまった!」と思うのがADHD、別に何も思わないのがアスペルガー…という話を聞いた事がある。


993:名無しの心子知らず
09/09/29 20:46:17 KpsRJ0IY
わざと「おっちゃん禿とる」と言って注目を得るのはASの範疇でしょうか。
定型でしょうか。

994:名無しの心子知らず
09/09/29 22:07:36 MG/fgzxl
>>984
何で移るの?
引越しするの?

995:名無しの心子知らず
09/09/29 23:11:59 5fJf7LId
>>994
そこ重要か?w

996:名無しの心子知らず
09/09/29 23:41:28 o5NDDRZj
>>980
次スレ
おねがい

997:名無しの心子知らず
09/09/30 05:31:55 s1gA0U7U
私のヒステリーで子供の記憶が悪くなってしまったかも
診断って小児科の精神科で受けられますか?

998:名無しの心子知らず
09/09/30 07:40:15 ZvengeLe
殴ったりしたとか?

999:名無しの心子知らず
09/09/30 07:52:26 H6ylW+qh
じっとしてられなくていつも家の中を走り回ってるのは障害ですか柚木さん?

1000:名無しの心子知らず
09/09/30 07:52:58 ds9ppWkk
>>997
もうこのスレは終わりですが、次スレでは必ずsageて下さい。

ヒステリーのせいでお子さんの記憶が低下したとのことですが、お子さんはこれまでに、成長発達について健診または学校から何か言われたことはありますか?
小児精神科でも受診できますが、児童支援センターなどに貴女自身がヒステリーの件と子どもへの悪影響について相談されたらどうですか?
児童支援センター(都道府県によって別名称のことあり)では、育児ノイローゼ等の相談にも乗ってくれると思いますよ。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch