10/04/30 23:24:31 s/8Fma1g
相談です。
明日、小児科を再度受診するべきか「私だったら」で良いので聞かせてください。
3歳10ヶ月の年少男児です。
26日の月曜日、昼夕食ともによく食べ、20時に就寝→0時ごろケンケンという咳で起きる。熱は40度、眠れなくなる
27日の朝一番に小児科を受診→気管拡張剤、抗生物質(メイアクト3日分)を処方される
28日 小児科医(喉頭蓋炎かも)の指示で、耳鼻科を受診。待ち時間中に蕁麻疹。
蕁麻疹にも効くアレルギー用の薬を処方される
耳鼻科医の指示で、小児科にて抗生剤を更に3日分出してもらうように言われる
28日 夕方、小児科で蕁麻疹を見てもらう。抗生物質を追加してもらう(フロモックスに変えてもらった)
29日 食欲なし。午後から発熱。夕食はしらすご飯2口。就寝後39度の発熱
30日 起床時に、39度の発熱。食欲なし。
5日間、高熱が続いています。
水曜日まであった食欲も、かなり減退しています。
連休に入らなければ、あと1日くらい様子見しようと思いますが、連休になるので「一応、小児科へ」という気持ちもあります。
ただ、薬は解熱剤、咳&鼻水の薬はあるのと、混んでいる病院へ連れて行くのも可哀想な気もします。
みなさんなら、どうしますか?