10/04/24 20:34:19 bx3QVpXi
質問させてください。
9か月の女児ですが、18日に39度の高熱があり、それ以来
午前中は36、37度台で元気、夕方になると38、39度になる状態が一週間続いています。
何件か小児科に行きましたが、抗生剤と風邪薬の処方では特に改善が見られません。
他の症状は鼻水とタンのからむような咳を時々します。
今日も夕方17時頃になり熱が出てきたので小児科に行ったところ、
「こんな遅い時間に来ても詳しい検査ができないじゃないか」と叱られ、(診察時間内でしたが)
とりあえず抗生剤と風邪薬をもらって帰ってきました。
赤ちゃんの風邪って、薬を飲んでもこんなに長引くものなのでしょうか?
また、次に受診するときは、夕方を避けて熱のまだない早い時間に行って
症状が伝わるのかと悩んでいます。
なんだかまとまりのない文章になってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。