【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その28at BABY
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その28 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
09/07/19 17:13:52 wNz/nwoL
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 2人目
スレリンク(baby板)
【親の】障害児育ててなくない24人目【愚痴吐き場】
スレリンク(baby板)
【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】
スレリンク(baby板)
【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
スレリンク(baby板)
【親の】障害児育てたくない21人目【愚痴吐き場】
スレリンク(baby板)
療育ばなしスレ 5
スレリンク(baby板)
◇◆特別支援教育 4◆◇
スレリンク(baby板)
【愚痴】障害児育ててるわっ【カモン】
スレリンク(baby板)
●●広汎性発達障害統一スレ8●●
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ23【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【発達障害】 診断の弊害   【グレー】
スレリンク(baby板)

3:名無しの心子知らず
09/07/19 17:14:52 wNz/nwoL
【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
URLリンク(a2.chew.jp)
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
URLリンク(development.kt.fc2.com)

【過去スレ】
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)
スレリンク(baby板)

4:名無しの心子知らず
09/07/19 22:20:28 8RzY/1Qj


5:名無しの心子知らず
09/07/20 00:57:16 a5cl6KqA
質問させて下さい。

息子が1歳7ヶ月の時、高機能自閉症と診断されました。
確かに、目が合わない訳ではないけどコミュニケーションが取りにくいとか、人より物に興味があるとか、私も上の子と微妙な違いを感じておりましたが、こんなに早く診断されるとは思ってなくショックでした。
が、成長と共に全く気にならなくなり、2歳半現在、よく喋り、コミュニケーションも問題なく、どこが自閉?って状態に。
2歳過ぎて別の病院で診断してもらった所、健常児だよ と言われ。
だからって一度診断されたらずっと気になって仕方ないし、本当の所どうなのか知りたくてたまらない。
実際、診断されても違った、、、つまり誤診のような事ってあるのでしょうか?

6:名無しの心子知らず
09/07/20 07:18:47 twJos6UC
>>5
気になるのなら最初の病院でもう一度診察してもらうか
もう一度診察を受けた医師に徹底的に納得するまで説明してもらうのが
一番確実で安心できると思うよ。

他の子のケースを聞けば安心できるならそれでもいいけど
それはあくまでも他の子のケースであり、あなたのお子さんではないんだよね。
今度は「他の子はそうだったけどうちの子もそれでいいのかな」と悩む事にならないと
断定出来る?何かあったらまた心配にならないと言えるかな?

私が知っているケースを言えば寛解の子もいるし、
とりあえず診断を出しておいて後から「もう心配ない。診断も気にしなくていい」と言われた子もいるよ。
ただどちらのお母さんも丁寧な子育てを心がけているけどね
(別に障害がなくても療育的な躾けや教育は害はないとの考えから)

7:名無しの心子知らず
09/07/20 07:20:22 twJos6UC
>>5
あと、また書き込む機会があるのなら、テンプレ通りsageて頂けたらと思います。
お願いします。

8:名無しの心子知らず
09/07/20 16:34:28 a5cl6KqA
sage

すみません。初心者でルールを理解してませんでした。
ご迷惑おかけしました。

お返事有難うございます。
多分私も丁寧な子育てのタイプで、もう行かなくてもいいと言われていますが市の療育施設に通っています。
それと民間の病院の療育と育児スクール、スイミング等、診断後は出来る限り色んな経験をさせ刺激してるつもりです。
その甲斐あっての変化なのか、それとも誤診なのか。。
診断した医師がこの春から市の療育施設の担当内科医になり、診せる事は容易ですが、健常と言った医師は、自分の診断を簡単に覆すわけがないので診せても仕方ない、と言っており、悩んでおりました。
秋の診察で診断した医師に会ってみます。
有難うございました。



9:名無しの心子知らず
09/07/20 16:36:35 a5cl6KqA
ごめんなさい。
またやらかしてしまいました。。。

10:名無しの心子知らず
09/07/21 23:18:26 CHwFWm3e
某スレではアスペが暴力ふるって困るって書き込みが多いけど、
ほんとにアスペなのかなぁ。
私の知ってるアスペっ子たちは全く暴力的ではないし
障害のことを先生には話してあっても、カミングアウトしている人もいない。



11:名無しの心子知らず
09/07/22 06:19:17 fqARUcBh
間違った育て方をすれば暴力もふるうよ。
それは障害の有無は関係ないと思う。
ケースによって多少(意識的にやるかなど)違いはあるとしてもね。

カミングアウトについてはそれぞれなので一概には言えないかな。
うちは通級に通っている事は伝えてほしいと担任に言われ
通級の先生とか療育関係者とか言われて色々な方に相談して
カミングアウトしたよ。
皆がそうすべきとは思わないけどうちの場合はそうしてよかった。

12:11
09/07/22 06:34:50 fqARUcBh
追加です。
カミングアウトしたのは通級についてです。
通級を知っている人なら障害があると気が付いていると思うので
結果的には障害までカミングアウトした事になるかな?とは思うけど。

あと、学校には相談しておいて良かったと思った。
良い先生が担任になったし、問題児(良い言い方ではないけど)とは
別のクラスになったのも、うちの子も手がかかるから一緒には出来ないという
学校側の考えもあったのではと思うし。

もっともそれが卒業まで続くかどうかは別問題だけどね。

13:名無しの心子知らず
09/07/22 09:07:18 3OOvGKVg
アスペもいろいろということですね
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

14:名無しの心子知らず
09/07/22 09:09:53 Z8IsoEeZ
うちの可愛い高機能の息子@幼稚園

お泊り会に旅立って行った~玄関で『バスに乗る前にトイレ行くんだよ~』と
言っても
『これ、もやせるゴミ?』と会話が噛み合わない
息子よ…無事帰って来てくれよ~

15:名無しの心子知らず
09/07/22 09:39:57 JmugxMcD
うちの小2息子。もともと体温調節ができない体質だったけど
7月に入ってからずっと体温が37度2分ぐらい。
水泳カードには36度台と偽って書いてる。(じゃないと参加できないから)
夜になるともう少し上がる。内部に熱が籠もって辛そうな感じ。

16:名無しの心子知らず
09/07/22 10:21:15 C6nsBtaT
参考になるかはわからないけど、きゅうりとか、トマトとかスイカとか、
体を冷やす働きのあるものを毎日食べさせてあげるのはいかがですか?
うちの子はそれで少しは熱が上手く外に出てくるようになったみたいです。
夏の間は特に辛いですよね。 お大事に。

17:名無しの心子知らず
09/07/22 13:15:53 jzzY4FOf
他害があるのは間違った育て方なの?

18:名無しの心子知らず
09/07/22 14:23:31 nLVTqsrd
今夜の仰天!ニュースは「空気のわからない脳」・・・アスペのことみたい

かえって誤解されないといいが

19:名無しの心子知らず
09/07/22 14:37:08 7UMwjdWr
困っている感が伝わりますように…



20:名無しの心子知らず
09/07/22 15:26:50 N38UEVJp
>>17
自分も思った。
アスペの解明はまだ途上なのに、他害=育て方の問題って偏見はあるんだね。
アスペ自体が躾の問題とか偏見持たれてるのに、
同じことを他害の子の親御さんにもしてるのは可哀想だわ。

21:名無しの心子知らず
09/07/22 16:17:31 bL8UsfqH
躾の問題じゃないなら
尚更手の出る子を子供の集団に入れずに
親が目をはなさないで見ていないとダメなんじゃない?

22:名無しの心子知らず
09/07/22 16:23:26 nLVTqsrd
>>間違った育て方をすれば暴力もふるうよ。
それは障害の有無は関係ないと思う。

ここの部分だよね?
もともと粗暴な性質だったり、親が言うことを聞かせようとするために叩いて
育てられた子供は、自分の思うとおりに周りが動かないと同じ叩くことで
解決しようとする、ってことを言ってるんじゃないの?

障害由来の「他害」とはちがうような・・・

23:名無しの心子知らず
09/07/22 16:33:11 imdcaBvv
>>21
それが正論なんだが、親もたいてい障害持ってて、キャパ低いからねぇ。
普通学級に押し込んで、あわよくば普通に、と考えるのが普通のアスペ親。
このスレの住人はかなりマシな側の人間だから。

24:11
09/07/22 17:32:26 fqARUcBh
すみません。全ての他害が躾けだけの問題と思っているわけではないです。
>>10さんのレスを受けてでの話です。
(そのスレでの他害をする子は、レスを信じるならば親が障害を認めてなかったり
他害がある場合の対処について間違った解釈をしているケースが多いようなので)

とは言え、このレス(躾けだけではない)も他のお母さんの不安を
増す事になりかねないとは思うので、会話や説明が下手な私が書いては
いけなかったなと反省しています。
すみませんでした。

25:名無しの心子知らず
09/07/22 18:32:48 +EgMT41l
>>18
予約した。トン

26:名無しの心子知らず
09/07/22 20:05:34 fL6WEh59
>>23
>普通学級に押し込んで、あわよくば普通に、と考えるのが普通のアスペ親。
アスぺの子はIQ高いの多いし、普通級の方が多いじゃないの?
なんかキャパ低いとか上から目線だけど、そのレスってもしかして自己紹介?

27:名無しの心子知らず
09/07/22 20:09:45 fL6WEh59
普通級に入れられて、苦労して遠くの学校に通級したり
療育と併用している人も多いとおもうけど・・
なんかこのスレ、支援級に入れる親こそ障害を受け入れている立派な親
みたいに思い込んでいる人いない?

ただその子のレベルなんだと思うけど
支援級に入れたほうが親も楽だしね
かくいう自分は通級だけど、支援級の親の「うちの子を支援しろ」アピに疲れているよ

28:名無しの心子知らず
09/07/22 20:14:01 kKlmTDIB
自分が正論と思う事以外は批判したくなるのは当事者だよね

29:名無しの心子知らず
09/07/22 20:23:39 PzDseKpm
IQの高い低いで支援級を選ぶわけではないということが何故解からないんだろ・・・

30:名無しの心子知らず
09/07/22 20:32:06 xQdo27zY
支援級への受け入れ条件は地域によって異なるから、IQで切られる場合もあるよ。
うちの地域なら、高IQで支援級に入れる子は、よっぽど他害・多動が激しくて
二次障害を起こした子くらいだわ。
だから、療育や通級で子供の脆弱性を補佐するしかないのだけど。

これは議論しあっても平行線のままだと思うな。

31:名無しの心子知らず
09/07/22 20:34:06 xQdo27zY
読み直すと、補佐だと意味が通じないw
補佐→サポートに訂正。

32:名無しの心子知らず
09/07/22 20:42:21 xKoCPEpu
>18
でも女性って書いてある。
何となく男の実例のほうがしっくりくるのは気のせい?

33:名無しの心子知らず
09/07/22 21:26:41 +EgMT41l
仰天見た。
僕の妻はエイリアンの著者の話だったのね

34:名無しの心子知らず
09/07/22 21:28:08 nLVTqsrd
比較的穏やかなタイプの話だったね。

・・・うーん、で?
あれではわからんよ

35:名無しの心子知らず
09/07/22 21:30:28 V8HThced
うちの子もあれくらいになれれば万々歳だな。

36:名無しの心子知らず
09/07/22 21:40:15 xKoCPEpu
>33
なんだ、またか。
てっきり外国人とかかと思った。
あの人じゃもうお腹イパーイ。
他聞きたい。

37:名無しの心子知らず
09/07/22 22:06:10 bp51L+7f
アスペは屑だから大人になって迷惑掛けないようにしっかり育てろよ

屑なのは育て方が悪いんだから障害のせいにするな
親がそんなんだから子が屑に育つんだよ

38:名無しの心子知らず
09/07/22 22:40:49 imdcaBvv
>>37
ここで言ってもしょうがないって。
ここの親は、まだマシなほうなんだよ。

39:名無しの心子知らず
09/07/22 23:01:13 imdcaBvv
>>27
普通級に通ってる子の親=キャパ低い、って言うつもりは無かった。

>「うちの子を支援しろ」アピ
こういう、人に投げることばかりに熱心な人たちのこと、どう思う?
キャパ低いって思うでしょ。

40:名無しの心子知らず
09/07/22 23:19:59 xQdo27zY
>>39
横だけど。

人の事など放っておけば良いのでは?
自分の子を伸ばすだけで精一杯だから、
他力本願の親の言動に一々反応したり、構う暇も、批判する暇も無いよ。

41:名無しの心子知らず
09/07/23 00:52:52 iEz+XSgw
他害アスペが周りにはいないとか、育てかたのせいとか
親も~だから二次障害~とかって今さら釣りかもだけど、
他害・多動アスペ児(支援級)と、
大人しい無害アスペ児(普通級/通級)では
乳幼児期からしてもうまったく別物というか気質が違うでしょ。
他害・多動のあるアスペ児はADHD併発型&積極奇異型に多いし。
どんなに穏やかに育てたって歩き出したら
多動・他害が酷くてんてこまいな子はたくさんいるし
同じ診断名のそういう子達や、某スレの子達と
普通級でカミングアウトしないでやってける無害な可愛い我が子と
一緒になんてされたくないのもわかるけど。


42:名無しの心子知らず
09/07/23 08:02:31 glPwJgqw
>>31
十二分に補佐で通じていると思うけど?
嫌味のつもりでレスしてるなら知らんがw

43:名無しの心子知らず
09/07/23 08:16:53 glPwJgqw
>>27
うちも普通級+療育と併用
支援級希望はしてたけど、普通級で様子見にされて(地域は養護が少ないため支援級に重度の子が流れる)
支援級の子だけは夏休み中ボランティアの夏期学級みたいなのに預けられたり待遇いい
それなのに「何のために支援級に入れたと思ってんの!?」みたいに支援を要求する親が多いらしくて
支援級の先生もグチこぼしてるって話しだよ

44:名無しの心子知らず
09/07/23 09:40:39 bsDMBM2+
>親も~だから二次障害~とかって今さら釣りかもだけど、

これ、何が言いたいの?
事実認識を自分の都合で自由に捻じ曲げる、ってのは女の特徴だよね。

45:名無しの心子知らず
09/07/23 10:01:10 k6J450id
>>44
>>21>>23のレスのことを言ってるのでは?
事実認識をねじ曲げるってどういうこと…?

46:名無しの心子知らず
09/07/23 10:53:46 CHX3tlM6
どちらかと言えば子供を一緒にされたくないと言うより
療育を都合よく解釈している親や障害を認めてない親と一緒にされるのが辛い、だと思う。
実際障害を認めなかった親が、子供のへの対応を変えたら
短期間で子供が変わったケースも沢山ある。
そういう意味では育て方によりけりは実際にあると思う。
でも勿論育て方が全てじゃない、障害なんだから。

でもそれは障害を受容出来なくても認めていて、ある程度育ててきた親なら
言わなくても分かっている事だと思うし、それを前提で話している面もあるのでは?

これは親の問題だから障害限定の問題ではないんだけど
障害者児は世間的には少数だから目立つ可能性が高いのは仕方がないと思う。

47:名無しの心子知らず
09/07/23 11:52:38 Pcb6ZWrs
思うんだけどさ、障害を認めて小さい頃から療育されてる子と
障害を認めない親の子って、将来的に差がでるものなのかな?




48:名無しの心子知らず
09/07/23 12:07:35 c1qUwmAV
47だけど、自分は小さい頃から療育行ったり世間に迷惑かける子には
したくないと必死でどこにでもついていってフォローフォローの人生で
ハッキリ言って地獄のようにつらかった

近所にうちと同じレベルだろうと思われる高機能と診断された子がいるんだけど
親は「個性の範囲」で「障害に近いだけ」と割り切り、明るく少しくらい迷惑かけても
気にせずのびのび育ててきたらしい。今は同じクラスですが差は感じられないし
アッチの子のほうが明るく物怖じしない感じ(積極奇異といえばそうですが)
その子の親にクラスであったときに「ほらね、結局普通級になったでしょ。あなた
真面目にやりすぎたんだよ」と言われてへこみました。
何書いているのか分からなくなってきたけど


49:名無しの心子知らず
09/07/23 12:08:59 cEyZetzD
はじめまして。突然、横から失礼します。
いきなりですが、質問させてください。

僕は、現在23歳の男性なのですが、
昨日の、アスペルガー症候群のテレビを見ていると
自分に、当てはまるところが、結構ありました。
僕は、アスペルガー症候群なのでしょうか?

・人と、話すのが極端に苦手
(言葉を組み立てて、話せない。または、相手に意図を
 伝えるのが、苦手)
・空気が読めない
(相手のことを考えてるつもりでも、
 本音を言ってしまい、結果、怒らせてしまう)
・極端にどんくさい
(相手の言ったことや、本に書いていることを
 理解し、実行するのが苦手です。なので、いつも
 周りの人に、遅れをとってしまいます)
・ひとつのことに、没頭すると、周りが見えないくらいに
 集中してしまう(要するに、オタクです)

以上が、こころあたりのある症状なのですが、
よろしければ、何かアドバイスを頂ければ
幸いです。


50:名無しの心子知らず
09/07/23 12:21:17 C59mrTxA
>>48

今がゴールじゃないからね。
先になって、あの時何かしておけば違ったかも・・・なんて思うよりは
いいんじゃないのかい?

51:名無しの心子知らず
09/07/23 12:33:30 tbYGYXjh
>49
このスレは該当する障害のお子さんを持つ親御さんのスレッドです。
成人されているあなたが、もしも診断を受けたいのならば、成人の発達障害を
診てくれる専門医を探して受診してください
そうではなく、ご自身のことを誰かと語り合いたいならば、育児板ではなく
別板の該当スレをお探しください。

52:名無しの心子知らず
09/07/23 12:36:57 CHX3tlM6
>>48
子供もそれぞれのようにお母さんもそれぞれだし、親の子の相性もあるかもしれないし
正直どれがいいとは言いきれないと思うよ。
私が>>46で書いたのも極端な場合のケースだし。
(それこそ暴力や盗みをしても被害者ぶって周りだけに対応を求めたりとかね)

>「ほらね、結局普通級になったでしょ。あなた
真面目にやりすぎたんだよ」

こういう事を言われる筋合いはないと思うし、そう言う事を言う人にはなりたくないな。
別にその人に迷惑をかけたわけではないんだよね?
それなのに真面目にやってる人に対してそう言う事を言うのは
相手を否定する事で自分は正しいと主張してるんだろうけど
別に自分の正しさを主張するのに誰かと比べたりする必要はないと思ってる。
それこそ障害関係ない、性格とかの話だと思う。

53:名無しの心子知らず
09/07/23 12:45:07 CHX3tlM6
ちなみにうちは親も療育関係者も、うちの子がここまで来たのは
小さい事から療育などを受けてきたから、という手ごたえがある。
だから通級で同じクラスの子は一見同じようなレベルに見えるけど
うちの子より軽いと思えるよ。生まれ持ったものが違うと感じる。
ただ、うちの場合はそういうお母さんが「小さい頃から頑張ってきて偉いね」
と言ってくれるから、相手のお母さんがのびのびでも気にならない。

>>48さんのケースがうちの子や同じクラスの子と同じような感じとは思わないけど
結局子供と言うより、ちょっとした親の気遣いの違いなんだろうね。

54:名無しの心子知らず
09/07/23 13:19:00 9toACJJp
>>48
ムカつくね、その親。変な人だと思って気にしない方が良い。

55:名無しの心子知らず
09/07/23 14:33:14 9LPlUU7g
>>48
少しくらい迷惑かけても気にしない親とその子は、障害あるなし関わらず
迷惑だと思う。
あなたが頑張ってきたから今のお子さんの姿があるわけで、それを他人がどうこう
言う筋合いはないわ。へこむ必要なし!がんばってるね!

56:名無しの心子知らず
09/07/23 17:01:46 E03B81gf
その子の親も当事者ってことでFA

57:名無しの心子知らず
09/07/23 17:04:53 bd42b3x8
>>48
子供同士を比較して、自閉度の高低や知能の高低によっても異なるけれど、
早期療育をした子が表出する問題点と、周囲の環境に恵まれたけれども
療育を行っていない子の問題点の質の違いは、小学校高学年には表面化していくよ。

早期療育を行ってきた子は、周囲を信頼して悩みを打ち明ける力があり、
親もまた子供の様子の変化を敏感に感じ取れて、早期に対応が出来る。

後者は、子供は普通の子と自分の感じ方などの違いに苦しむし、
親も普通の子として育ててきた年月の重さに負けて、
自分が今まで否定してきた障害児向けの丁寧な子育てを出来るとは限らない。
頭を切り替えられたら問題は改善していくけれども、それが出来るかどうかは親次第。

煽られてもサラッと流して、マイペースに自分の子を丁寧に育てるが吉だと思うわ。

58:名無しの心子知らず
09/07/23 18:15:54 7ZyRsKW5
>>48
件の親の言い方もなんだかな・・・だが、>>48の地獄のようにつらかった思いが
周りに見てとれる程であったのかもと、一考してみると
もうちょっと肩の力を抜いて、と伝えたかっただけかもしれないしね。
(個性でやっていける親は、ASなどその程度と思っているフシがあるある)
煽りと感じても悪く受け取らず、マイペースで自分の子を育てるのがいいよ。

自閉の高低・知能の高低・障害の出方によって様々で、本当に個性の範疇で乗り切ってしまう
人もいれば、療育を繰り返しつつも、自閉の特徴の際立っていく人もいるわけで
(我が子は後者ですが)、他人の言動に心を痛めても仕方ない。もうね、心を砕くのは
自分の家族のことだけでいいかと。その分、明るくASの子育てを楽しむのも一つの考えよ。

59:名無しの心子知らず
09/07/23 18:25:39 7ZyRsKW5
追記しておくと、私は>>57さんに同意で
個性の範疇のような人でも、将来やはり障害ぎみのものを持ち続けることには
変わりないわけで、その問題の表出が20代におこるか30代におこるかは未知数。
大事なことは成人後、その時にその人の能力にあった生きやすい場所とスキルを
手に入れているかだと思う。


60:名無しの心子知らず
09/07/23 19:08:44 bsDMBM2+
療育に期待しすぎないほうがいいよ。
療育すると劇的に違うって意見が多いけど、子供本人が自覚持って生活してることの寄与も大きいと思うし。

本来の療育って、問題を規定してるパラメータに気付いていく作業。
アスペっ子もその親も、パターンを覚えるとかシステムに乗せるとか、そういう方向性の努力は一生懸命するんだけどね。

61:名無しの心子知らず
09/07/23 19:13:46 bd42b3x8
>>60
ただ定期的に通って療育させるだけでなく、療育で学んだ事を
親が日常でも小まめに働きかけ、積み重ねさせていく事で
初めて役立つんじゃないかしら?

あくまでも基礎パターンを教えるのが療育。
日々の出来事に合わせて応用パターンを学ばせていくのは親という感じで。

62:名無しの心子知らず
09/07/23 19:15:37 C59mrTxA
劇的に違うって意味で言ってるのか?



63:名無しの心子知らず
09/07/23 19:17:23 bd42b3x8
何をもって劇的なのかはさておき。

このスレの住民で、実際に療育をさせている親ならば
療育が魔法の杖のように多くを解決するとは捉えていないと思うな。

64:名無しの心子知らず
09/07/23 19:31:02 bsDMBM2+
例えばさ、>>57の「周囲を信頼して悩みを打ち明ける力」ってのを決めるのは何か考えてごらん。
普段の親の態度が非常に大きいと思うね。
怒る人多いだろうけど、「受け止める」ってのが苦手なんですよ、アスペっ子の親は。
目的指向が強いというか。この業界の言葉でいうと、自分の「予定」にこだわるから。

これ、>>48さんの能力とか姿勢を非難してるわけじゃないからね。

65:名無しの心子知らず
09/07/23 19:46:37 bd42b3x8
>>64
そっかー、そこまで考えた事は無いな。
私は努力はするけれども、現実は時の流れと共になるようなるでそ?だからかな。
例えば、私の予定は「そうなったらラッキー」程度の捉え方で、子供が立てる予定や
願望も同様だと、私の感覚を手本にしながら教え込んでいる最中。
約束事は予定とは異なり、「守るべきもの」だけどね。


うちの子は心理の先生に懐いていて、個別療育の時にはよく秘密の話をしている。
親や爺婆や学校の先生とは異なる秘密を共有出来る大人の人という立ち位置で
いてくれるからこそ可能だし、私も子の意思を尊重して
他愛の無い無いようなら先生には内容を聞かない(日常で困る事柄は聞く)ようにしている。

先生と秘密を共有出来たことが信頼関係の築き方に繋がり、
それをきっかけに親への秘密話、爺婆への秘密話、子供同士の秘密話という風に、
内容によって話す相手を変えていき、頭の切り替えが出来るようになったのは
療育のお陰だと思っている。

自分語りをしたけれど、心理の先生ご自身が療育とはこうだ、という形式に捕われず、
子供の発想から如何に柔軟性を引き出すか?というのがメインだから、
先生の柔軟さから学ぶ事柄は多いと実感するわ。

66:名無しの心子知らず
09/07/23 19:48:03 bd42b3x8
無いよう→内容と訂正します

67:名無しの心子知らず
09/07/23 19:58:56 CHX3tlM6
「療育」と言う表現が誤解のもとなのかもね。
別に専門医がいる施設に通うだけが療育じゃないし。
ID:bsDMBM2+さんが危惧しているのもそういう事でしょう。

でもこのスレの親はそう言う事も分かっている人が多いと思うよ。

68:名無しの心子知らず
09/07/23 20:04:56 CHX3tlM6
あと、一口に療育と言っても色々あるからね・・・
日本の現在の療育はTEACCHを基本としている所が多いけど
実際はTEACCHとは全く別の考えで行っている療育も多い。
そういう可能性も考えた方がいいと思う。

個人的にはどんな療育でも子供に障害がある事を理解・納得した上で
行うものだと思うので、私個人としてはそれだけは共通と言う意味で
療育と言う言葉を使っているんだけど、それで誤解されないのか?と言われれば難しいな。

69:名無しの心子知らず
09/07/23 20:12:59 bd42b3x8
>>68
60さんのレスは何かしらの経験があってのことだと思うけれど、
そこまでは書かれていないので、私には何とも。
子供の現年齢・療育を開始した年齢・経緯と、療育先の方針並びに
親の考え方によって意見が異なるため、交わる事が無い議論だと思うけれどもね。

土台とする理念は多種多様だけど、>68さんの下3行が主な意味だと思うな。

70:名無しの心子知らず
09/07/23 20:13:04 aVtDbHjY
よくパチンコをやるんですけど
気に入った台しかやらないでほかの台に一切興味がないんですけど
これもアスペルガーでしょうか?

71:名無しの心子知らず
09/07/23 20:47:30 zmyCU2xj
>>70
板違い
メンヘル板にどうぞ

72:名無しの心子知らず
09/07/23 21:47:25 7ZyRsKW5
60さんではないが、療育をすすめていくと
コミュ能力として自分を自覚する力も表現する力も伸びていくよね。
でもその途上で、自分のパラメータにも気付くことで、無駄なストレスを
受ける環境でなく、自分によりあった環境を選ぶことも出てくることも。
普通学級で十分ついていける学力やスキルを得ても、普通の道で耐えるのでなく
静かな環境のフリースクールのような場所を選ぶ場合も中にはあるかも。

73:名無しの心子知らず
09/07/23 23:39:38 gbLXLjW6
療育を行なうと障害が消え去ると思っていたら、期待外れかもしれないね。
>>57
> 周囲を信頼して悩みを打ち明ける力
>>60
> 子供本人が自覚持って生活してることの寄与
> 問題を規定してるパラメータに気付いていく作業。

自分は今↓読んでいるのだが、↓これ、つくづくお薦め。
「自閉症スペクトラム生き方ガイド
自己権利擁護と「障害表明」のすすめ」
URLリンク(www.bk1.jp)

全米自閉症協会の有名どころのそうそうたるメンバーが揃って寄稿してる。
けっきょくのところ、障害は障害であり、画策して後から消えるものではない。
障害がありつつどうやって生きていくのか?が課題である。
アスペ児の困難は大人になってから、
(学校の枠組みの中や、親が敷いて開いてくれた路でなく)自分の人生、が
始まってからなのだわ。そのためにも、自閉症の自覚とか、障害への感性を
子ども時代から、いかに育てておくか?が大切だと思う。
やっぱ自覚ないアスペって最低だわ。
その意味でも、普通学級に適応できたので勝ち組、等ということはあり得ない
むろん学童期を二次障害無しに切り抜けるのも重要だけど。
とくだんの問題も無く学校生活をきりぬけても、おおむね社会生活の最初で
つまづくワケだし。学校でのトラブルなんて、成人してからのアレコレに比べたら・・・。

>>72
> 自覚する力も表現する力も伸びていく
> 自分のパラメータにも気付くこと
> 自分によりあった環境を選ぶこと

当スレのママたちはよく判ってるよね

74:名無しの心子知らず
09/07/23 23:43:00 gbLXLjW6
まだ全部みたわけじゃないんだけど、
書籍の「自己権利擁護と「障害表明」のすすめ」 にある内容は
自覚無しにはあり得ないような、内容ばかり。

努力するには、やはり障害を完全に受容する、自分を知る、ということが
どんだけ重要かと思う。
自分を大切にできるように育てるって大事だよ。
精神障害を避けるのは、何度も言うけど、大切だけどさ。
それは自己評価を落とさないということと同じ意味だと思うし。

普通学級に適応できたとか、進学校に入れたとか、
たくさんの友達に好かれてるとか、そういうことじゃないわけ


75:名無しの心子知らず
09/07/24 00:31:27 KvN239Pa
当事者から言わせてもらう。
支援などお節介なんだよ。

76:名無しの心子知らず
09/07/24 00:55:42 se5t+2F3
かわいそうだね
いつか うしなったものにきがつくよ
おせっかい なんていっているうちは
だれかにあまえてるだけなのに

障害があろうと無かろうと
人に感謝できないヤツは 屑 だ

77:名無しの心子知らず
09/07/24 00:57:35 se5t+2F3
あとな、sageろ。
ルール位守れ
だからアスペは・・・って言われるんだよ

78:名無しの心子知らず
09/07/24 01:05:02 85Flh8+Y
日本でアスペルガーを育てるのは辞めたほうがいいとおもう。海外で育てたほうがいい。絶対。
日本で育つと性格ねじ曲がるよ。元来純粋に生まれてくる分取り返しがつかないほど致命的に屈折する。
日本はアスペを受け入れられる器ではない。

79:名無しの心子知らず
09/07/24 01:22:04 EOS251e6
アメリカなんかだと、ナード、ジョックとかのヒエラルキーがあるらしいが。
ナイーブって言葉もあるし。
ある意味、アメリカでは、古くからこのテの人は認知されてたのかもね

wiki
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

80:名無しの心子知らず
09/07/24 01:23:05 FrwRT18U
>>75
障害への自覚、自認もないか、弱いか、
なにが障害でなにが障害でないかわからないままでいるとしたら心配です

世に言う支援が適切なものなら、私はあればありがたいと思うし、
与えられた機会や場を通して自分の可能性を開くためにも、
障害名や障害内容を自覚して自分自身で努力する必要も感じます。
支援という名目で障害者を利用する、管理する、支配やコントロール、共依存などの
不健康な関わりの強要は、現実には確かにあると思います。
そのために健全で真に助けになる支援が判らず、不健康なお節介との区別が
つかない場合は支援=お節介と考えるかもしれないです。
支援という言葉へもし抵抗があれば自己権利擁護と障害表明という考えなら、
あなたにも受け入れられますでしょうか。わたしもまだ、これらの言葉を目にした
ばかりなのですが、言葉を通して本当に必要なものが見えて来ると思いませんか。
実は、医者や行政などのパワーのあるような偉い人たちに支援される立場でいるより、
自身で努力する自助のほうが私は好きなのでそんな機会を探しているところです。

それと、あなたがもしわが子だったら、こんなこと↓を言いたい。

81:名無しの心子知らず
09/07/24 01:23:27 FrwRT18U
あなたが今何歳でも、おそらくまだまだ人生これから長い。それだから、
どうか精いっぱい自分を活かし思う存分に自身の人生を生きてみなさい。

人との出会いには、それがどんな出会いでも感謝し、味わいなさい。
もし、あなたとの関わりを心がけて続けてくれる人がいたら
その人との関わりは宝なので、なによりも大切にしなさい。
精一杯生きる中でどんな成り行きがあっても、苦しくても楽しくても
そこで自分も人も学び、成長があるのだと考えなさい。
かみしめて学んで成長が少しでもあるなら、どんな事態も失敗ではない。

正しく生きなさい。大きく考えなさい。
もし途上で、自分が間違っていたと気づくことがあったら、迅速に素直に
誤りを認めて、全力で埋め合わせなさい。
多用すべき言葉は「ありがとう」「ごめんなさい」「ゆるして下さい」。
いつか自分に最も居心地よい家庭を作りなさい、そして家族を愛しなさい。
勝利したか成功したかどうか決まるのは、人生の節目や途上ではなくて、
自分が息を引き取って亡くなる時、人生が完成して完結する時、そこで
「生まれて来て、生きて来て良かった」と思うかどうか。成功しなさい。

82:名無しの心子知らず
09/07/24 01:29:39 FrwRT18U
>>79
リンク先のピラミッド、気にするのはいわゆる定型の人たちでしょう。
定型なのに残念ながら自己愛っぽい人たちにとって、こうした序列は
気になって当然でしょう。こんな世間的な俗っぽい物事を気にせず、
天命をまっとうしようとするアスペルガーの人たちに魅力を感じますわ

83:名無しの心子知らず
09/07/24 01:42:43 FrwRT18U
>>78
日本で残念なのは定型、非定型に限らず、「尊重」ということが
学校教育でもそれ以外でもほとんど学べないところかもしれない。
この社会の一員としてつくづく残念だけれど、ただ「尊重」は
普通に家庭でもコツコツと教えていくことは可能だと思う。

若い時期の努力を通じて、尊重を知っている人たちのより多い共同体を
選んで入っていくことが可能かもしれない。

アスペの若者も、尊重を知っている立派な人たちのいる集団に
たとえ滑り込みセーフででも入ることで、格段に生き易くなる。
精神的にも能力的にも険しい努力が要りますが、アスペなら好きな分野でなら
そうした努力が可能だろう。そうやって心地よく暮らしているアスペの人は
実は多いのではないだろうか。
立派な人びとに囲まれていることで、アスペ本人も、より立派になる。
周囲が笑うとアスペも笑うわけで、周りが立派だとアスペも立派になるんだもの。

84:名無しの心子知らず
09/07/24 01:51:58 EOS251e6
>もし、あなたとの関わりを心がけて続けてくれる人がいたら
>その人との関わりは宝なので、なによりも大切にしなさい。
これ、危険だよ。アスペは境界性人格障害の人たちには格好の標的なんだから。

>「ありがとう」「ごめんなさい」「ゆるして下さい」
これも違う。この障害持った人が多用すべき言葉は、「私の知る限りでは」とか。

このくらい、常識でしょ。
障害者全般、ってことなら理解できるけどさ。
発達障害をよく知らない人が綺麗ごとを並べてるように感じてしまう。

85:名無しの心子知らず
09/07/24 02:25:55 FrwRT18U
>>84
> 「私の知る限りでは」
という言葉は、彼らは普段から実用的に使っているだろう、もしくは、
いずれほっといても使うようになるだろう、と思われる
> >「ありがとう」「ごめんなさい」「ゆるして下さい」
のほうは、心がけさせて使わせないと決して使い始めないだろうし
感謝や反省を、物腰や表情で表現できない以上、言葉を用いなければ
表現できず相手に届けられない、このことを強調したい。
君には心に沢山の感謝がある、それでいい、只、それだけで終わらせず表現もしなさいです。

> これ、危険だよ。アスペは境界性人格障害の人たちには格好の標的なんだから。
スレタイの子のパパたちは、スレタイの子のママたちの格好の標的にされて、
それで子どもたちが生まれている件について
相性がよければ、丸く納まり添い遂げるので成り行きを観察。
破壊的な関係になるか/ならないか、は、ほんの些細な違いである。
まず、いっしょうけんめい家族を愛する心がける。尊重を実践していれば概ね丸く納まる。

人格の人は、見捨てられ不安を煽られるのが苦手で、そこを刺激されると
要求や支配の圧力が強まる。自覚と承認が双方にあれば、人格の人も割れ鍋に綴じ蓋
心優しい世話焼きに育つ(かもしれない)。相補的な関係に気づけるかどうかがカギ
最悪でも放置してくれる(かもしれない)。放置ならそれはそれでアスペに快適かもしれない

人格の人にとってみれば、アスペとの関係は、自身の問題をあぶり出す修行であり、
自身の回復や問題克服への強い誘引になる
典型なのはアル中でアスペのご亭主と、人格で共依存の奥さん
ご亭主の酒の底付き&回復と相前後して、奥さんの回復も始まる(かもしれない)


86:名無しの心子知らず
09/07/24 08:10:39 xs8G7dMu
>>64
怒っているわけじゃないけど、正直に言わせてもらえば

>「受け止める」ってのが苦手なんですよ、アスペっ子の親は。
>「受け止める」余裕がないのが本音ですよ
アスペっ子の訴えは普通の人には理解できないものも多いし。
何にせよ、自閉症児の親には求められるものが多すぎるし、叩かれることも多すぎる
リラックスして育てたいのだけど、世間や周りはそれを許してくれないし
自分の子供でありながら理解不能なところも気持をおいつめる
親が「個性の範疇」だと育てられる子供であれば、単に障害は軽いのだと思う

87:名無しの心子知らず
09/07/24 08:19:58 LhE71FMV
それにしても、普通の子の親でも普通の子の分かりやすい訴えを
「受け止める」ことをしてない人が多い気がするけど
子供がアスペってだけで、アスペの親は・・・って言われちゃうんだよね
当事者の親でさえ、平気でそんな発言するんだから世間ではなおそうだなんだよね~

私は子供に何かを期待するのをあきらめたら育児楽になったよ
後は将来のことを深く考えるのをやめることかな

88:名無しの心子知らず
09/07/24 08:52:10 HcYKUYcc
>>86
アスペの子はアスペ認定で、それが悪いと言われても気にしないことだよw
普通に育児してても「受け止める」なんて美しいことは気持に余裕がないとできないんだし
>>48タソが地獄のような育児を乗り越えてお疲れ様
きっと周囲にフォローに回ってくれる人がいなかったんだろうね
自分もフォロー生活だったけど、自分の母親がフォローをたまに代ってくれたり
「見ててあげるから美容院でもいっといで」とかしてくれたので、のびのび育児できた


89:名無しの心子知らず
09/07/24 09:59:11 FrwRT18U
>>86
> 親が「個性の範疇」だと育てられる子供であれば、単に障害は軽いのだと思う

「個性の範疇」という人は、それなり障害が軽い人、というか
発達の途上でその傾向があったけど消失した人、と私も思う。
よく「親の育て方」とか言われるのは、そういう集団だろう。混同されたくないかも。

うちの子と旦那みてると、やはり障害は障害であって、障害でなくなって個性に納まる
なんてことは無いだろう。この障害(アスペとか自閉とかautism)は今後も(波はあろ
うが、ずっと)続くから、只この障害の肯定的な面を好きになってくれる人が
増えればいいと思う。

ある子どもらが、個性に納まったんなら、そもそも障害じゃなく
傾向が強かったとか、そういう部類だ。それは、子どもや親の課題ではなくて、
専門家たちの見立てや判別診断の課題なだけで、
親たちが他所の子を眺めて一喜一憂することではないと思う。


90:名無しの心子知らず
09/07/24 10:03:10 FrwRT18U
>>87
> 私は子供に何かを期待するのをあきらめたら育児楽になったよ

それはさ「親が勝手に思い描いて望んだアレやコレを期待するのをあきらめる」でしょう?
「アスペでない状態を期待する」とか「健常になることを期待する」
「健常親たちの理解可能な子どもになるのを期待する」というのを手放すんじゃないか?


うちのアスペっ子は、親の期待以外の想像外の、思いがけない好い素敵な色々を
見せてくれるんで、私ら両親とも「何とは想像つかないが、この子に何かを期待する」のは
ヤメてない。むしろワクワクする。

ぎゃくに、困った厄介事のアレやコレというのは、想像の範囲に納まっている。
アスペの特徴やら課題というのに沿った厄介事なら起こるが、想像できない厄介事というのは
起こっていない。これは幸いだと思っている。

思いがけない好ましい素敵なことというのは、今後とも(想像がつかないが)期待してる

91:名無しの心子知らず
09/07/24 10:15:41 RywXMQrr
>>90
87ですが、
>それはさ「親が勝手に思い描いて望んだアレやコレを期待するのをあきらめる」でしょう?
そうです、勝手に思い描いてたもの。「将来、彼女つれてきたらどうしよ」とか
「学校でリレーの選手になって」とか・・・
勝手と言われれば仕方ないけど、子供産んだら誰でも一度は思うでしょう?
もうキレイごとなんてどうでもいい。自分は「障害をうけいれがんばる」立派な親にはなれない。

なまじ高機能だったから、いつまでも「もしかしてこのまま普通に?」と思いが捨てられなかったけど
そういうのを捨てただけです。そしたら楽になったよ。
アスペならアスぺの特性をいかして、本人が幸せならそれで十分って感じかな?


92:名無しの心子知らず
09/07/24 10:19:01 RywXMQrr
あ、「本人が幸せに」なるのもアスペ児と親には高いハードルかな?
なるべく子供が嫌な思いをしないですむように生活できれば十分

93:名無しの心子知らず
09/07/24 11:35:53 FrwRT18U
>>91,92
本当に定型の、いい意味でのいいお母さんなんだね。文みて、なんだか、
こちらまで温かさを感じた。謙虚なんですね。それに人間って概ね勝手なものですよ

「本人が幸せに..」ですか。うちは今の所、わが子にのぞんでいるかな。
周りが見えるようになって健常と比べて違いが判っても、
「私は私、人は人」と思えるように教えてくことが目標。自分もそうだったので。
また、最近知ったことで、子どもにも伝えたいことで
「幸せかどうかは、現状に気づく能力の有無による。なにか獲得するかどうかではない」という
ひとつの意見ですが、自分をふりかえっても真実だと思うので
アスペにも可能だと思う。これは>>75にも言いたいかも

「本人が幸せに..」は、毎日眺めてると、アスペ児の親にはともかく、
アスペ本人には、けっこうハードル低いかとも思う。旦那もときどき思い切り幸せそうだ
勝手にあんなに幸せになってて、周りでお世話してやきもきしてる者としては、なんか
頭に来る時もある。燃え尽き症候群だ、私。

94:名無しの心子知らず
09/07/24 12:02:44 LFvtH6ih
まあ、ひと言で親が思い描いていたものをあきらめるといっても
大半の親は頭では、受容できているからピンとこない時もあるよ。
障害をもったからと言って、健常の子育てにも多少のハードルを課す育児があるように
アスペの子供にも、障害児なりのハードルを越えて伸びていって欲しいという葛藤が
親を悩ませるものだと思う。
私は、そんな時はいつも、わからないこと(困難)3割・大体わかっていること(まあできること)7割の
バランスで勉強や仕事をすすめるのが一番楽しいという考えに戻ることにしてる。

もし、叩かれることが多すぎ・世間は許してくれないという思いが募るようであれば
それはもうバランスとして困難が大きくしめているという考え方もあり。
(環境をかえる、親がちょっと手を貸すと対処は様々あると思うが)
上でも書かれているようだけど、成人後に本人の自助努力だけで社会になじみ
定年まで問題なく勤め上げられる人が、子供時代から診断のつくタイプの人で
いったい何割いるだろうとイメージしてみるといいと思う。
たぶん遅かれ早かれ、ジョブコーチの世話になったり、理解のある人に助力されたり
自分に合った環境の仕事をえらんだり、ASとしての道をえらんでいく人が少なくないかと。

95:名無しの心子知らず
09/07/24 12:51:23 NySWGpQy
健常児と何もかも同じようには出来ないとわかってるけど、
それが劣等感とか、からかい、イジメに繋がらない程度に何とかしたいと思う。
アスペアイランドができるまでは健常者社会で生きるしかないから。

96:名無しの心子知らず
09/07/24 12:56:29 Nl9SWQtl
うちの高機能児、小1
友達にふざけて道端に生えているキノコを「なめてみろよ~」と
言われてなめちゃったらしい。「みんな笑ってたよ」という
その子に「キノコなめろとか言わないでね」といい子供にも道ばたのキノコ
をなめることはダメだと言い聞かせてたけど・・・
また昨日も「キノコなめろよ、なめないともう遊ばないぞ」と言われたらしい
結局、なめずに「やだ、遊ばなくてもいいよ」と言えたらしいけど
今の子って少1でもこわいわ

97:名無しの心子知らず
09/07/24 13:04:14 h1GtG0UV
>>96
イジメなんて年少から普通にあるだろ。
小1ってことはそろそろレイプやカツアゲが始まるよ。

98:名無しの心子知らず
09/07/24 13:06:01 Nl9SWQtl
今でもカツアゲっていうの?
スレチだけど

99:名無しの心子知らず
09/07/24 14:23:46 EOS251e6
>>96
別の意味ですごい。
「やだ、遊ばなくてもいいよ」が言えて、それを親に話せるって、たぶん順調だよ。
普通、アスペっ子に対して、友達遊びを強要する親が多いと思う。
で、親の機嫌を損ねまいと、不適切な友達関係をずるずる引きずる。

100:名無しの心子知らず
09/07/24 16:48:20 gE6bSwyX
>>23=>>60=>>64=>>99

アスペの親はアスペだからという認識なんだろうけど
レスがリアルから離れすぎで、健常児(者)を美化している感じがする


101:名無しの心子知らず
09/07/24 18:20:50 K1L3XkZL
>>100
ごめん、もうちょっと具体的に何が言いたいのか書いて?

102:名無しの心子知らず
09/07/24 18:33:48 FDUwqqb5
>>99
うちの周りではむしろ「無理に友達と遊ばないでいい」位の認識の人が多いよ。
学校側がそれでいいのかと焦る位w
(学校は友達にこだわるからね)


>>99さんや友達の話題だけではなく
匿名掲示板で多いとか簡単に言い切るのはどうかと思う。
リアルでそういう親が多い場所で言うなら別だけどね。
最近のこのスレは自分の知っている範囲でさりげなく決めつけてる人が多い印象だよ。
世界中で閲覧可能な匿名掲示板と言う事を忘れてないかい、と思う。

103:名無しの心子知らず
09/07/24 18:47:12 tXlEHpnP
私の知りうる自閉症のお母さんたちも「友達遊びを強要する」人は皆無だな
>>102さんみたいな感じで「無理して友達作る必要ない」って認識の人が多い
友達遊びを強要する親、療育のときも学校の通級のお母さんにもみたことないなあ

104:名無しの心子知らず
09/07/24 18:55:32 tXlEHpnP
>>23=>>60=>>64=>>99の人、いったい何人のアスペっ子(この言葉すきなのねw)
の親と話して考えを聞いたのか知りたいw
むしろこの人が言うアスペっ子の親に定義に当てはまる、アスペ親をのほうがみたことないな
自分が入っている会とか、療育先とかではね

105:名無しの心子知らず
09/07/24 19:01:10 tXlEHpnP
アスペっ子さんwが語るアスペ親のまとめ

○普通学級に押し込む
○障害もちでキャパがせまい
○パターンを覚えるシステムに乗せるとか、そういう方向性でしか努力できない
○子供を「受け止める」のが苦手
○自分の予定に拘る
○子供に友達遊びを強要させる

106:名無しの心子知らず
09/07/24 19:05:15 M8vcy9q6
友達関係は大人が強要してどうにかなる話では無いし、
障害児の方が傷を負うリスクが高いから、現在主流の考え方は
「本人の時期と環境が合えば自然と友達が出来ますから、見守って下さい」なのにね。

一昔前か、それ以上前の考え方を引き摺っているのかな?と思いながら、
>>99さんのレスを読んでいた。

107:名無しの心子知らず
09/07/24 22:49:35 rSWA6Na6
みんなと仲良くしなさいでなくて、
嫌われないようにしなさいで良いよね。
何をすると嫌われるかを教えればいいかと。

108:名無しの心子知らず
09/07/24 22:53:52 FlYZ6MJ0
ていうかアスペの子にお友達は出来る?
うちの子はいないけど、それが当たり前だと思ってた。

109:名無しの心子知らず
09/07/24 22:56:30 M8vcy9q6
健常の子のお友達は分からんけど、
同じ障害を持つ子なら友達になっている。
どちらものんびり系だから、お互いに無理しなくて良いらしい。

類は友を呼ぶと思いながら見守っている。

110:名無しの心子知らず
09/07/25 00:48:29 O62Spoha
>>96
うちも小1なんだけど、集団になると怖いっつうか。
同じ通学路の小1軍団はうちの子をみかけると走って逃げる。
小2くらいの子だと、うちの子の行動を面白がってる風で、ジロジロにやにやこそこそ、実にうっとうしい。
子はわかっちゃいないのでショック受けてるでもないのだが。
今は登下校は付添しているのでそれ以上のことにはなっていないが、一人で通わせるのは不安すぎる。
いずれは友達と仲良く登校できればなんて甘い夢を描いていたが、現実は厳しい。




111:名無しの心子知らず
09/07/25 21:08:11 uD/NXNXB
誰かと過ごすのが苦痛なんだから
一人で時間を過ごせばいいんじゃ

112:名無しの心子知らず
09/07/26 00:15:39 H1aAaWJv
成人してる長男@高機能と買い物していたら、近所のおばさん@長女のバイト先の同僚に会った。
長男は「妹がお世話になってます」だって。
療育のおかげか。
でも目は合わせて言ってね。。。
せいぜいこの程度orz

113:名無しの心子知らず
09/07/26 08:22:02 4xloCIp9
>112
長男さんはいまどうしてるのですか?


114:名無しの心子知らず
09/07/26 09:19:38 UCIYqRR/
>112
うちも似てるなぁ。
高1なんだけど、そういう挨拶の言葉が出ることはでるけど(出ない時も多い…)、
何か心がこもってないというか…言葉をなぞってるだけ感じ。
慇懃無礼に感じる時もある。
丁寧語は出るけど、尊敬と謙譲の差がわかってなくて、電話の応対が頓珍漢とか…

電話の応対や挨拶とかは自分は自然に親がしているのをみて覚えていったけど
そういうことができないよね。
毎度「そういう時はこういうふうに言うの。こうするの」ってレクチャー。

115:名無しの心子知らず
09/07/26 18:20:32 6vZDMUWo
子供なら笑い話で済む話だが・・・

116:名無しの心子知らず
09/07/26 18:41:52 4xloCIp9
>114
高校いけるなんてウラヤマシ

117:名無しの心子知らず
09/07/27 00:02:30 JgAA3Jxg
なんでアスペルガーって自分語りが多いのか教えてください。

118:名無しの心子知らず
09/07/27 00:17:56 p+sT04BJ
>>116
ちょっとまてアスペってそこまでひどいのがいるのか

119:名無しの心子知らず
09/07/27 00:21:54 Pe7jcbc1
26日午後0時半ごろ、東京都世田谷区駒沢の駒沢大学の大学生から「大学に鉈を持っている人がいて、
捕まえた」と110番通報があった。警視庁玉川署員が駆けつけたところ、取り押さえられた男が鉈
(刃渡り24.5センチ)の所持を認めたため、銃刀法違反の現行犯で逮捕した。男はガソリンも持っており、
においをかいだ女子学生が気分が悪くなって病院に搬送された。

同署の調べによると、男は同日正午すぎ、同大体育館棟1階の談話室で、同大のサークルの学生と地元の
小学生約50人が昼食の準備をしていたところ、無言で侵入。背負っていたリュックサックから鉈を取り出し、
近くにいた小学4年の少年を無言のまま羽交い締めにした。大学生数人が取り押さえた。

同署によると、逮捕されたのは20代の同大4年の男で、休学中という。このサークルに以前所属していたが、
人間関係がうまくいかず辞めていた。サークルの学生の話では昨年、自殺を図ったという。

男はリュックサックにガソリンが入った900ミリリットルの瓶数本のほか、文化包丁(刃渡り15.2センチ)や
ライターを入れており、同署は動機について調べている。

事件当時、同大では夏祭りを開催しており、各教室でのイベントや盆踊りなどが行われていた。

産経新聞
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

120:名無しの心子知らず
09/07/27 08:26:56 OpbWhpby
スレチだったらすみません、誘導お願いします。
小学生のアスペ息子に手帳がほしいのですがIQテストの結果申請出来ないと言われました。

支援学級にいますが、酷い多動があり通級は難しく中学高校は養護学校希望です。

まともに登校、下校が出来ないので電車やバス通学を考えてますが手帳があれば
経済的に助かります。
精神障害者手帳では、こちらの自治体にほとんど福祉面のメリットはありません。

まずどこに働きかけたらよいでしょうか?

121:名無しの心子知らず
09/07/27 10:31:55 OdThjiTK
>118
普通高校に行けるアスペはかなり状態がいいと思うよ

>120のように支援校を希望しても手帳がないと難しい場合も多い

>120
まずは学校と教育委員会あたりと相談でしょうか。


122:名無しの心子知らず
09/07/27 10:36:14 3ykVde1P
>>120
養護学校を希望する前に、投薬はご検討されていないの?
もし既に投薬中でそれでも収まらず、養護学校を視野に入れてということであれば、
手帳を取得しやすいように医師が気を利かせてくれることもあるけれどもね。

もしお子さんが高学年だけど、医師が動いてくれそうにないなら
児童相談所に相談する方法があるけれども、
まだ低学年なら、いずれ多動が収まると医師が推測して、
手帳申請の申し出を渋っているのかもしれない。

123:名無しの心子知らず
09/07/27 11:40:20 OpbWhpby
120です。ありがとうございます。

>>122
コンサータを投薬しています。

医者や学校教育課、児童福祉課ではIQが100超えていると無理の一点張りです。

療育手帳の発行が自治体によって取得出来やすかったり取れなかったりの曖昧な規定で
腹立ちを感じます。

支援センターもはじめからうけあってくれません。
この夏もう一度相談してみようと思います。

124:名無しの心子知らず
09/07/27 11:49:43 3ykVde1P
>>123
いくら多動が激しくても、IQ100超で手帳を支給する自治体はそんなに無いと思う…。
私が知る親は、数年かけてあえて子供のIQを落として手帳を申請したけれど、
結果は聞かなかったし、それが本当にその子の為になるのか、私には今も分からない。

それよりは、今の薬が効かないなら、他の薬に変えて貰う方が早いかも。
何らかの働きかけによって多動を抑えられたら、お子さんの現状が変わると
関係者から見込まれているのでは?と感じます。

125:名無しの心子知らず
09/07/27 13:46:44 OsJXCZjD
すいません。参考までに教えてください。

医師の診断はPDDですが、多動傾向のある子がいます。
来年は就学ですので、コンサータを試してみたいと思っていますが、
主治医は消極的です。
皆さんのお子さんは、医師から勧められて投薬されてますか?
それとも親の方からお願いして処方してもらえるものでしょうか。

子どもの状態は、日常生活で著しく困ることはないけれど、
注意力散漫で集中して何かに取り組むのが苦手です。
(自分の興味あることには1~2時間飽きもせずにやってますが)
買い物に行けば、大抵はバタバタ(走ったり遊んだりしながら)ついてはきますが、
ひどい時は勝手にどこかへ行き行方不明になります。
ただ、本人は程なくして迷子になったと気づいて親を探すので、
本格的に迷子になった経験はなし。
園では、やはり集中力がなく、先生の話も途中でうわの空状態。
行事が苦手で、テンションが上がりすぎて多動が酷くなります。
普段脱走などはないそうです。
友達関係は目立ったトラブルはなく、男の子同士やったやられたの小さいケンカは
あるそうですが、園では問題視してないよう。
ただ、手を出すことは昔からあります。
小さい頃は他害が酷い時期もありましたが、入園してからたいぶ改善されました。

こんな状態で、学校に行くようになって慣れない環境下、
友達とトラブルを起こさないか、45分間授業をまともに受けられるか、
など、甚だ心配なので、一度コンサータを試してみたいと思っていますが・・。

入学後、少し様子を見てからの方がいいのでしょうか。
私としては何か問題が起きてからより、前もって対策を打っていった方がいいのでは
という気がして、再度主治医に投薬について聞いてみようと思ってるのですが。

126:名無しの心子知らず
09/07/27 13:58:04 U+VrUopO
>125
うちの子は昨年の7月末からコンサータをはじめたのでちょうど1年です
投与しはじめのころは薬がどう子供に作用するかわからないので、
なるたけ親の目が届く長期の休みにはじめたほうが良いという
医師の指導で夏休みからの服用になりました。

お医者さまによって、「薬を出したがる」医者「投薬には慎重すぎる」医者
「出しっぱなしでケアなし」医者などいろいろいます。
親の会などでできるだけ情報をあつめることをオススメします。

127:名無しの心子知らず
09/07/27 14:52:39 J2L3FIjM
>>121
そうなのか。大学にいるんだけどな今。
まあ、療養のときとかいろんなやついたけど、周りはそんなに勉強できなかったのか。

アスペにも幅があるし、医者の診断にもよるのか。

128:名無しの心子知らず
09/07/27 15:21:08 Ta0QXnd2
>>127
IQ70以上は高機能と言われるけど
実際には85以下だと普通に勉強についていくのは無理でしょ
IQが75の自閉ならアスペだよ
高校は無理でしょう

129:名無しの心子知らず
09/07/27 15:25:37 3ykVde1P
>>127
上から二行目は余計な一言かと。

私個人は、127は現在二十歳前後の方だと感じたので、
もし当時の療育に関して何かエピソードがあったら
差し支えない程度で良いので教えて欲しいけれども、
もしも興味本位だけでここに来たのなら、
メンヘル板にある本人スレに移動していただけると助かる。

130:名無しの心子知らず
09/07/27 15:49:17 OpbWhpby
>>125
コンサータちょうど一年です。
医師に勧められましたが、成長阻害などがあると言われ
小柄な子供に飲ませる事の抵抗はありました。

投薬始めてから、効果はわずかながらに感じますが
来週からストラテラに変わります。

まだ就学前ですし、一年生の間は他の児童も
多動みたいなもんです。
副作用も不安ですし、なんとか日常生活が送れているのであれば
もう少し様子を見られてはいかがでしょうか?


131:名無しの心子知らず
09/07/27 16:12:48 2hXLYs6i
コンサータは副作用が出やすいと聞いた。

132:名無しの心子知らず
09/07/27 16:38:42 J2L3FIjM
>>129
いあ、興味本位で着たわけじゃないけどね。
俺は療養行くのは大嫌いだった。

20前後ですよw
変なお遊戯見たいのさせられて最悪だった。
小学生程度(当時中学生)のレベルのお遊戯をみんなでして、それでもうまく出来なかったりする人とか。

後は、勉強がわからないやつが大声出すとか。例えば不の計算とか。

大学生のボランティアが必死に教えてたはな。
そのころ俺は、何でガラスが透明なのか経済学部のボランティアの女の子に聞いてたわw

療養って意味あるの?って思った。みんなで鬼ごっことかゲームして、社会性身につくのかな?

とにかく当時はいやでしょうがなかった。日曜日だし。時間の無駄だしって思ってたw


133:名無しの心子知らず
09/07/27 16:52:52 3ykVde1P
>>132
貴重な体験談をありが㌧
当時は恐らく、知的能力・障害別にされていない状態で行われていたと感じた。

今は知的能力別(知的障害の有無)・障害別(例えば自閉症児・ADHD児を別にしたり、
他害の有無もグループ決めの項目の一つ)に分けられ、
似たような能力の子達が集まって、共通する苦手な場面のSSTを中心にした
療育カリキュラムを組む所が増えているよ。

それは、132達のような子達がいてくれたからこそ、グループ療育の
有効性と弊害を慎重に討論し、徐々に改善されるようになったのだと思う。

132にとってお遊戯はともかく、もしSSTなら何か参考になりそうな事があったかもしれないね。

134:名無しの心子知らず
09/07/27 16:58:50 3ykVde1P
補足すると、療育における社会性の発達の促し方は
「その場にいる人達と同じ事をして、その結果から生じた感情を共有出来るか?」と
いう側面からアプローチする傾向があると思うよ。

即効性は低いけれども、無難なやり方だと思うよ。

135:名無しの心子知らず
09/07/27 17:54:38 fR6xJp/V
>>132横ですが
> 変なお遊戯見たいのさせられて最悪だった。
> 小学生程度(当時中学生)のレベルのお遊戯をみんなでして、

うちで一昨年、小学生の子どものために紹介された一カ所、そういうところだったわ。
母もいっしょに参加するようだったので行かずに済んでホッとしました
もしかして>>75はあなたでしょうか。
あなたは、そういう療養関係の活動のことを憶えていて、
大学に今いても、自分の弱点とか得意分野に気づけるんじゃない? 幸いだと思うわ。
私が20くらいの時は、自分がなんで、こんな風なのか、かいもくけんとうがつかず
自分を責めて否定するばかりだったな

お遊戯みたいなのって、感覚統合や、集団意識とかの訓練なのかしら。
感覚統合は感覚統合の活動で個別にしてほしいし、
集団でのことは、感覚統合訓練とは別に、かけっことか、リレーくらいにして、
面倒な手足や指の動きとか、リズムや音楽は、集団活動の時はまぜこまずに
いっぺんにやらないで欲しい。
動きを慌てながら不器用にやっている時に
集団や他人へ意識がむくはずがないんだけど。

時間の無駄に感じるというのは正しいかもしれない。
さいごにおまけに「上手に参加」できたかどうか、終わりにほめるか/ほめないか
指導者の顔がめにうかぶ

136:112
09/07/27 18:44:41 s4tExTSz
>>113
亀レスだけど、、、
今は元親方日の丸系の関連会社で契約社員しています。
定時制高校時コンビニでバイトすると言い張って1年落ちまくり、
業を煮やして私がQJ開いてここ受けろと強制。親方日の丸
いつもなら暴れるのに、返事は「わかった」。
「志望動機どう書けばいいの~」「こう書け!」
で、うまいこと採用。仕事は掃除。
遅刻はしないし、三交代勤務も嫌がらないから、昇級となった。
親方日の丸バンザイ!!
でも同僚、上司に迷惑かけていると確信。

もう他人になりたいorz


137:名無しの心子知らず
09/07/27 20:42:13 p+sT04BJ
>>133
知的に問題ありそうなやつはいなかったけどな。よだれたらしたりするやつとか。
基本アスペだけだった気がする。発達障害もいたと思うが。

>>134
当時面白いとかなんとか思ったことはなかったし、思いを共有したことも無かったわw
ただ嫌だった。言い方は悪いけど、おかしいやつらと一緒にいるなんてって。
ただ今思うと俺もその中の一部てっか同じ分類だったってことか。

>>135
ぶっちゃけその療養がどういう意味で成長にいい影響を与えてるのか疑問だわな。

まあ、LDやアスペでも大学はいけるわな。苦労もするし、努力は必要だけど。
親御さんたちがんばってださい。
療養や病院とかに何度も連れていかれるのはは嫌だったけど。
自分の時間をつぶして毎週連れて行ってくれたり、中学卒業まで問題起こしまくって相手方に謝らせたり
、先生に呼び出されたりされて迷惑かけまくった。そんな親には感謝してる。
子供に感謝される日が来ると思う。

138:名無しの心子知らず
09/07/27 23:24:11 3ykVde1P
>>137
率直なご意見をありが㌧

療育は開始する年齢が低いほど抵抗感が薄いと言われているけれども、
中学生の子にいきなり「これをしなさい」と言われて納得出来る人は
あまりいないと思う。
個人的には珍しい体験をされたのね、と思うけれど、
この言葉によって、もし不快に思われたらご免なさい。

下二行は、何時かそう言ってくれる日が来れば嬉しいわ。
今は前進あるのみですw
それではノシ

139:名無しの心子知らず
09/07/27 23:28:52 fR6xJp/V
さっきNHKニュースのサイトから、ぐぐって次のようなサイトを見た。

下記のサイトはアウトサイダーアートの作者の作品画像だけでなく、
制作場面の映像なんかもあって、絵日記かきながら子どもも一緒に見てなんだか良かったよ。
こういうのは私も娘もつくづく好きかもしれない。
いわゆる障害者手帳が貰えるタイプの知的や発達障害の成人の仕事だ。
うちの子は映像を見て大いに触発されたらしくて絵日記がイキナリ貼り絵に変わってしまった。
親としては、できれば、美術大学などの教育を履修して、インサイドでグローバルに活躍して
ほしいわけ。ふりかえると自分はヴィジュアルデザインの勉強にとりかかりながら中途でアウト
してしまったほうなので、しかも今は制作してないから、なんだか宙ぶらりんで、しょんぼり
URLリンク(www.spiritartmuseum.jp)


140:名無しの心子知らず
09/07/28 01:36:49 cTWt9JPP
子供には多くは望まない
スレチだとわかってていながら質問し「貴重なご意見」などのたまって、当事者ホイホイになるような親にはなりたくない
スレチだとわかってるのかわからないのか堂々と居座って、自分語り(しかも同類見下し発言付き)する痛いアスペに子供を育てたくない

141:名無しの心子知らず
09/07/28 01:37:46 cTWt9JPP
ID真っ赤になるまで居座って暇なのかしら
そんな暇あるなら子供見てなさいよー

142:名無しの心子知らず
09/07/28 08:48:57 s/I2w/jz
一人で過ごしてほしいけど、友達の遊んでトラブルを起す息子
なんでケンカするのに遊びたがるのか理解不能

何回も「1番じゃないとダメなら一人で遊びなさい、友達と遊ぶと2番とか3番になるときもあるよ」
と言い聞かせているのに、窓から友達の声が聞こえるとでていってしまう

自閉症って一人が好きだとか「人間関係苦手なんだから友達作ろうとさせるな」とか関係者はお決まり
ようにいうけど、どうすりゃいいの?
この間はトメに「いくら子供に障害があるとはいえ友達と遊ぶなって母親はひどい。あんたが付きっ切りで
ケンカの仲裁をしてればいい」と説教された。そんなのは言われなくても嫌ってほどやってるわ!
どいつもこいつもなんかむかつく。

143:名無しの心子知らず
09/07/28 10:16:33 0SumHjXA
積極奇異型なら「ひとりが好き」とは限らない。

144:名無しの心子知らず
09/07/28 14:53:41 MYvVm2LX
>>142
うちも積極奇異です。
仲間外れになっても行ってしまいます。
見ていて苦しいですね。

145:名無しの心子知らず
09/07/28 14:54:56 xCpr8r9j
>>142の周囲の「関係者」って、自閉症の専門知識はあるんだろうか。

146:名無しの心子知らず
09/07/28 17:45:41 EZ0XlkVy
夏休み行く場所ないな~
ジジババからは疎まれている孫だし、旦那もアテにならないし
サマースクールは障害者向けのボランテアがみてくれるけど今回
普通学級の子はダメっていわれた。でも普通のサマースクールもダメって言われた。
(行かせるつもりもなく、ただ聞いただけだけだが)
行く場所はないな~。1週間以上、息子と二人っきりで過ごしたらさすがにストレスたまった

147:名無しの心子知らず
09/07/28 21:11:18 q7ePqCNR
学校休みになってひどかったチックがおさまった。
学校から呼び出しの電話や、今日こんなことしました~電話も
ないし、休みの方がうちはとっても気分が楽ですよ。


148:名無しの心子知らず
09/07/28 23:10:27 lDecLxC2
146さんへ
デイサービスは使わないのですか?

149:名無しの心子知らず
09/07/28 23:39:29 g819Kk7g
>148
横からで申し訳ないのですが、
アスペ児が使えるデイサービスってどのようなものがありますか?
実施してるのがどんな施設かも見当付かない・・・。
自治体で違う?

150:名無しの心子知らず
09/07/29 06:41:47 ELKJ+inQ
>>149
自治体により違うと思う。
でも詳しく聞いて見れば実は使えるサービスもあったりするので
HPの説明などを見てアスペはダメなのかと諦めているサービスがあるなら
とりあえず聞いてみてもいいかと思う。
うちの地域では手帳がないとダメかと思ったサービスが意外と使えたりするよ。

151:名無しの心子知らず
09/07/29 12:52:06 YbE66nob
横ですが、園児を一時預かりできるような所ってありますか?
最近体調が悪くて、ファミサポみたいな感じで利用できるようなところがあったらいいなと思います。



152:名無しの心子知らず
09/07/29 12:59:27 Rfsu3/w7
生協であったきがする。

153:名無しの心子知らず
09/07/29 13:06:54 Rfsu3/w7
保育所の一時保育というのがうちの自治体にはある。

154:名無しの心子知らず
09/07/30 09:57:33 ulWWjNET
親の会などで知り合った親同士で
スポーツサークルを企画したりイベントをしたりという手もある。

155:名無しの心子知らず
09/07/30 10:09:29 Dp9OubB0
豚切り

最近テレビで取り上げられることが多くない?
昨日はTBSと教育
ちょっと前も民放にアスペの人出てたし。
やんわり理解されていくといいな


156:名無しの心子知らず
09/07/30 14:42:24 5fIco0qR
>>155
理解してくれる人口も増えそうだけど、バッシングの人口も増えそうだね。

でもまあそれは認知されれば避けられないことだし仕方ない。

157:名無しの心子知らず
09/07/30 15:10:06 E15ZW8PC
アスペのキモさは悪い意味で目立つからね。「テレビ映りがいい」んだよ。
大人アスペが最近よくテレビに出るのはそういうこと。

158:名無しの心子知らず
09/07/30 15:24:24 mFphEJ67
>>157
キモいのになんでテレビ映りがいいんだよ?w
知ったふりしたいのはアスペには多いのはわかるがな

159:名無しの心子知らず
09/07/30 16:05:31 E15ZW8PC
アスペのキモっぷりはインパクトがあるから視聴率稼ぎのネタとして優れているって意味だよ。
そのぐらい読み取れよ。アスペが行間読めねえのはわかるけどよwww

160:名無しの心子知らず
09/07/30 17:05:52 gVA99Za/
笹○さんて目立つね。
目があっているんだけど何も見ていないみたいだ。

161:名無しの心子知らず
09/07/30 17:10:41 Dp9OubB0
そうかな
先入観なしで見るとごく普通だと思うけど

お兄ちゃん二人とも高機能なのかな。

162:名無しの心子知らず
09/07/30 17:58:39 5fIco0qR
>>158
私もアスペですがあんた私より重いアスペなんだろうな…

163:名無しの心子知らず
09/07/30 19:11:56 goc3QMmf
やっぱ客観的に見るとわかっちゃうな

164:名無しの心子知らず
09/07/30 19:18:07 XUGbPEWL
必ずレスを返したい(ああ言えばこう言う)
我慢できず必ず言い返したいのもアスペなのかなって思う

うちの子もそういう特徴みえてきたんだよね~
基本、くだらないことにでも「勝ち」に拘りたいのだろうか?
この流れみて思ったんだけど

165:名無しの心子知らず
09/07/30 23:19:19 eHwn7NjZ
いい年したオッサンなのに、ああ言えばこう言う…の内容が子供以下なのはアスペ。言い返してくる言葉があまりにも変で情けなくて笑える…

166:名無しの心子知らず
09/07/30 23:30:47 jdscvRMh
>>165
うちの母親がまさにそんな感じで、言い返さないと気が済まない性格。
ちなみに弟はアスペ確定。
母親は自分のが遺伝したとは思ってないみたいだけど。

167:名無しの心子知らず
09/07/30 23:38:58 1Uw12CCO
アスペは天才要素があるなんて誰が言い出したんですか?

168:名無しの心子知らず
09/07/31 00:24:34 /1VtVjpO
単に能力のバラツキがすごい人が多いからじゃない?
それが上手く表に出て役に立たなければ、ただの人以下。

169:名無しの心子知らず
09/07/31 00:54:25 q/VqZtGB

うちの高機能♀三年生ですが
夏休みになると、ぬいぐるみを引っ張りだしてます。
二年生の夏休みもそうでした。
学校に行っているとクラスメイトを眺めて充足してるものを
夏休みには、ぬいぐるみで代替してるのかな?とか考え込んでしまいます。

ところで、年長の時にした心理テストを、この秋に、またやってみましょうと
心理士に言われました。皆さんのところでも定期的になさっていますか?
数年おいて、テストをしてみて、昔と今の結果が変わり、障害なしに判定され
るなんてことはあり得るのでしょうか?
まあ、無論、ウチの場合は、日常生活の状況から見て、障害なしの結果を聞く
可能性はありませんが

特性の変化とかが判るのでしょうか? 特性は成長の結果として変化するもの
なのですか? うちでは年長のテストが初めてで、今度するとしたらはじめて
の再検査です。結果の変化があるとしたら、どんなことが判るの?
経験ある方いかがですか?


170:名無しの心子知らず
09/07/31 17:14:09 eSqP+Udc
>>168
年中から就学後の今も、医療機関からの指示があり
一年に一度検査をします。
IQの変動、療育の成果などが下位検査の数値として現われますし、
子供の成長を実感出来ますよ。
検査結果を分析した内容については、検査後にお話があるかと思いますが、
具体的に何が得意で、何が苦手かという感じになるかと。

特性の変化というのは、もしも動作性優位から言語性優位に変わるという意味ならば
その子によって異なると思います。
うちの子の場合はその年によって優位になるものが異なるので、
特性として確立していない様子が窺えますが、
片方がいつも優位である子も少なからずいるかと思いますし、逆転する子もいると思います。

もし、検査結果が以前は凸凹だったのがフラットに近づき、
日常での困り感が殆ど解消されて、対人関係にも支障が無くなってきたら、
障害名が軽いものに変化したり、障害名そのものが取れる子もいると聞いていますよ。

171:名無しの心子知らず
09/07/31 17:14:53 eSqP+Udc
専ブラがズレていたので訂正。
>>170>>169さん宛でした。

172:名無しの心子知らず
09/08/01 22:22:32 Q8L+fP0h
>>170さんレスありがとうございます>>169です。レス遅れてすみません。

> IQの変動、療育の成果などが下位検査の数値として現われますし、
> 子供の成長を実感出来ますよ。

... なんか昨日、今日と、成長なにそれ? それでも三年かい?orz
という感じのやりとりがあってめげてたところです。
一日中、一緒にいて、今ちょっとしんどいです。夏休みまだ三十日ありますが、秋の検査で療育の成果や成長などが出てるといいんですが。
学校いかない夏休みのうちに退行しちゃわないか心配

> 年中から就学後の今も、医療機関からの指示があり
> 一年に一度検査をします。

一年に一度ということではずいぶん頻繁ですね。
だとしたら、数値の変化の読み取り等も、親御さんとしても、より実感が
ともなった理解が進むと思いますが、どうも自分は数値がよく判らないまま、
「はー」とか「へー」と聞いていた診断当時とあまり変わってないですorz
年長の時は、言語性とか動作性にすらピンと来なかった
前は結果の時に、質問できなかったのを今度はできるかもしれないかな。

> うちの子の場合はその年によって優位になるものが異なるので、
> 特性として確立していない様子
優位が変化するということがあるんですね。
「特性として確立」という言葉も初めて見ました。まだまだ子供は変わるの
ですね。レスを拝見し発達検査の数字の意味をもっと知りたいと思いました。

170さんか、あるいはどなたか、発達検査の数字の意味等を勉強できるサイトありましたら教えて下さい(ガイシュツだったらスマソですが)

173:名無しの心子知らず
09/08/02 00:02:07 9fIJV5PS
発達検査 評価 

あたりで調べたら?

174:名無しの心子知らず
09/08/02 18:00:42 PpXYJgSX
幼稚園年中の娘、5月に転勤があり、新しい幼稚園に通うようになってから
荒れ気味です。今は収まってますが、ものすごい癇癪を起こす事も。

幼稚園で薬を飲む時や、他のお友達から「いけないんだ!先生に言うよ」的な注意を受けると
その場から逃げ出してしまうと指摘されました。家でも一緒に遊んでいると
自分のやりたいように人を動かそうとするので注意すると「もういい!」と泣いて他の部屋に逃避。
(前の幼稚園では少ないながらもお友達もいて、上記のようなトラブルもありませんでした)

注意されると、注意された内容ではなく「注意された!」という事で頭がいっぱいになって
パニックを起こしてしまうみたいです。こういう時にはどう接していますか?

175:名無しの心子知らず
09/08/02 18:37:24 xraGJIza
>>174
アスペ診断済みなのかな?
注意=自分を否定された気持ちになるってことらしく、うちのもこれが原因でもめごと起こしてた。
ようは言い方で、注意も怒る時も肯定的な物言いでやった方が子も受け入れやすくなるみたい。
とはいえ、同年齢の子にそれを求めるのは安易はないし、親だって毎回冷静にそう変換させて
接することもなかなか大変ですが。


176:名無しの心子知らず
09/08/02 18:54:35 4tCdhBdp
>174
新しい環境に慣れず、親切なアドバイスもすべて「注意」とか「叱責」だと思ってしまい
まさに、追い詰められて逃げるしかないような気持ちなんでしょう。
もしも幼稚園側が許してくれるならば、しばらく付き添いをされてはどうでしょうか。
お友達のことば、先生のことばをお母さんが仲立ちすることで、
「みんなが私をいじめる」という間違った認識を少しずつ治してあげることができると思います。

177:名無しの心子知らず
09/08/03 16:46:41 eB6s5ffu
小1息子、昨日夏休みの読書感想文の宿題がなんとか終わったー。
読書感想文と言っても8cm×11㎝のマスに絵を描くのと
同じ大きさのマスを7列に区切ったものに文章を書くだけだから量は少ない。

でも息子は全くどうすればいいのか分からなかったらしい。
本も学校で配られた図書リストから息子と一緒に絵本5冊に絞ったものの
その中から1冊を選べず。
とりあえず決めたものの、書こうとしては紙を放りだして他の事をする事4日。
一応「どの絵が好き?」とか「○○どう思う?」とか誘導してたんだけど無理だった。
結局本を見ながら子どもと話をして、それを私が落書き帳にメモし、
気に入った文章を本人なりに再構成して記入。
絵は難しいと嫌がったけど「本とそっくりでなくていいんだよ」と言って
落書き帳に練習させたら自信がついたようで、何とか終了。

簡単な作文は進研ゼミのチャレンジで頑張っているので
今度は読書感想文の書き方もやってほしい所だw

178:名無しの心子知らず
09/08/03 17:59:48 YWn8KNVI
>>177すごいgj、立派な仕事でしたね。乙です。
うちはもう諦めて放置してるところでした。どうしよー
昨年まではやってもやらなくても可だったのが、今年は全員やるとか。
三年です。課題図書でなくても良いらしいので、
取りあえず本はスキなので、本を手にして読んでた場合、
それで感想文を書いたらどう?と声かけはしているものの、その先どう
導くのか親のほうが行きづまってました。
皆さんの事例をもっと伺いたい

179:名無しの心子知らず
09/08/03 19:01:35 SlIm/TIa
アスペって話題の切り返し方がおかしくないか?
さっきまで笑顔で話していたかと思えば、急に相手を非難する話を持ち出して無表情・無感動
挙げ句気にそぐわないと「もういいよ」と言ってそっぽ向く


疲れるんだけど、こういう奴
親類じゃなかったら今後会いたいと思えない人種だよ

180:名無しの心子知らず
09/08/03 19:44:49 38Qrt0+3
>>179
お前はスレ違いも理解できねえのか?お前はいっぺん氏んで来いよヴォケがwww

181:名無しの心子知らず
09/08/03 21:00:30 YWn8KNVI
>>179
> 「もういいよ」と言ってそっぽ向く
あなたの接し方の中で、その時、その子のコミュニケーション意欲を
何故かがっかりさせるモノが何かあったのでしょう。

学校や地域で、その子はすでに、何度も人との関わりの中「もういいよ」と思って
始めた対話を諦めて手放すことが繰り返されている、と想像されますね。
あなた相手に限らず、何度も繰り返されているでしょう。
それは、あなたの落ち度ではありません。誰もがその人と接して、そんな場面を経験
してることでしょう。あなたのせいではありません。

もし毎年顔を合わせるようなご親類の方でしたら、宜しければその子供の特性などを
勉強なさって、数少ない理解者になってさしあげては如何でしょうか。

182:名無しの心子知らず
09/08/03 21:02:32 YWn8KNVI
>>179
高機能の自閉症であるアスペルガー症候群という障害が、
外観だけではどうにも判らない障害であるのは確かです。

もしや今後、お時間がとれて映画の「音符と昆布」をご覧になれるようでしたら、
(多様なアスペの内のほんの一例ですが、よく描かれていると思います)、それを見て
障害の難しさなども判り、ご親類としてあなたが、どこまで関われるか?の可能なラインが
あなたなりに見つかるかもしれません。

ちなみにその映画では、当事者の親も妹も人生で距離を置いて、独特の距離で関わろうと
している姿が見られます。
あなたのご親類のアスペと接することであなた自身にとってメリットが見出せるとしたら、
想像できることでは、アスペに限らず誰であれ、あなたが持つ人との関わりについて、
あなたの持つ限界や創造性を探る良い機会になります。
今後あなたが人生で出会う、健常やそのほかのどんな人と関わる時にも
活きる良い経験となると思います。

183:名無しの心子知らず
09/08/03 21:08:46 YWn8KNVI
>>179
> 親類じゃなかったら今後会いたいと思えない人種だよ
すごく正直で率直な感想だと思います。
実は私の立場としては大きい声ではいえませんが、
「身内じゃなかったら(以下同文)」と何度か思ったことがあります。
(身内の成人のほうについてですが)

でもたまに会うくらいなら、なかなか興味深いもの。
会う度に何度でも、驚かされて、新鮮な感覚でびっくりするかもしれません。
世間の常識とか、浮き世の利害関係に疲れた時などにアスペに接すると、
意外に癒されるような時も、多分この先きっとありますよ


184:名無しの心子知らず
09/08/03 21:30:02 8T+KRhA4
AS・ADHD・LDの家族を持つ人のスレ 【4】
スレリンク(live板)
こちらへどうぞ

185:名無しの心子知らず
09/08/04 00:18:41 y5VFGwdJ
スレチになんでかまうの?

186:名無しの心子知らず
09/08/04 00:28:18 RMLu8TVp
スマソ


187:名無しの心子知らず
09/08/04 00:42:36 iW/4qMd1
アスペ娘のお気に入りの男性タレントが
「旅に出る」という名目で番組を降板したせいで、
毎日「今日は帰ってくる?」と5分おきに聞かれる。
夏休み中この調子なのかと思うとうんざりしてきた。
干されたって噂だけど、
我が家の平和のために早く帰ってきて欲しいよ。

でも、お気に入りの男性タレントと言っても、
その存在に執着しているだけで、
お嫁さんになりたいとか絶対に言わないところが…。
アスペ娘から誰かを好きって話し聞いたことがないorz

188:名無しの心子知らず
09/08/04 00:51:52 dWCtNcSw



URLリンク(www.3yym7.net)

189:名無しの心子知らず
09/08/08 21:57:31 ByyW7dsX
ボクアスペルガー!!!!!!!!!!!!

190:名無しの心子知らず
09/08/08 22:35:25 Q3DCDDSW
欠陥品を産むと大変ですねw



191:名無しの心子知らず
09/08/08 23:23:00 Y8tM151I
>>182
悪いけど
見た目でわかるよ

192:名無しの心子知らず
09/08/09 17:37:40 ya/Ll6bb
大人アスペは、明らかに見た目でキモさ・イタさを放出してる奴がほとんどだな。
ガキの頃は、回りの定型も発達途中なので、未熟どうしなので目立たないが、
回りが発達していくとドンドン差がついてアスペは置いてきぼりになる。

193:名無しの心子知らず
09/08/09 18:41:05 nuHSj5xe
191
外観だけではどうにも判らない障害というのは、
障害の内容が判らないという意味です。

足が無いとか、目が見えないとか、そういうのではない。
感覚や思考や意識の移り変わりの部分、対話や身体や心理の面でどうなのかとか、
そうした感覚神経や内面的な個人的な部分に障害があり、これを一目で理解するには
相手にも知的な訓練や知識が必要です。そんなに簡単には判りません。

自身の困難さや奇妙さ、苦労して克服している点などを、相手の方々にどう伝えて、
なにが弱くて何ができるのかはっきり表明できるように育ってゆかなければ、
健常者からもあるいは他の障害者からも障害について理解されないでしょう。

かたや、すぐには理解できない部分を気持ち悪いもののように
扱う人がいるのも判ります。
弱点を補おうとして克服の努力をしている、そんな面ですら忌み嫌われる場合もあります。

194:名無しの心子知らず
09/08/10 10:24:34 68y+iyrl
大人になってもアスペマジ迷惑だし母親が責任持って小さい時からしつけたらいいのに。上司に箸の持ち方や靴の揃え方教わるってビックリだ。

195:名無しの心子知らず
09/08/10 11:06:09 czg/olz8
アスペは障害なんですよ?躾ではどうにならないこともあります。
成人でもお箸を使えなくてフォークで食べるアスペもいますよ。

196:名無しの心子知らず
09/08/10 13:56:21 lhaxw2Yz
>>194 人の事言う前にsageろやww
ぷっwwww
ルールも守れないなんて ぷぷぷっwwwwwww

197:名無しの心子知らず
09/08/10 14:19:32 /p8Ze0Lo
ああ、正直見た目で分かるな。
髪はさんまとか紳助とかそんな感じのくせ毛、ゴワゴワしてる感じが多い。
外観は、妖怪人間ベムのような感じ。
柔らかな身のこなしができず、声の大きさの調整が出来ない。

198:名無しの心子知らず
09/08/10 20:47:50 68y+iyrl
中年になるとナマズみたいにキモいのもいるな。しかもマジ友達ゼロ。会社でも皆に回避され孤立。

199:名無しの心子知らず
09/08/10 20:54:19 5mR7cPHe
今日知能検査の結果が出ました。
IQ65でした。来年は小学校なのですが、心配になってきました。
幼稚園では普通の子と同様に生活でき、
友達ともトラブルを起こした事がありません。
ですが、場の雰囲気を読む事ができず
子供同士で会話しているのを聞くと、とてもトンチンカンな受け答えをしています。
学習面では学校の授業だけでは必ず遅れが出るのが分かっているので、今から少しずつですが
国語と算数を教えていますが、一つを理解するまでに、すご~く時間がかかります。

やはり、IQが低いと普通学級へ入って授業についていくのは難しいんでしょうか

200:名無しの心子知らず
09/08/10 21:42:08 fdeYjb8w
>>199
IQ75以下だとうーん……
80くらいでクラスで低空飛行かそれ以下くらいです。
就業相談で色々聞いてみた方がいいと思いますよ。

> 場の雰囲気を読む事ができず
> 子供同士で会話しているのを聞くと、とてもトンチンカンな受け答えをしています。
これが後々トラブルの元になることもあると思う

201:名無しの心子知らず
09/08/10 21:46:02 fdeYjb8w
それから、65だとアスペではなく知的障害の範囲にかかってくると思う

202:名無しの心子知らず
09/08/10 22:59:58 oRJ2XQq0
うちの地域は75以下は問答無用で
普通学級では受け付けてくれないよ

203:名無しの心子知らず
09/08/10 23:48:41 PCZ9TiV6
うん、スレ違いかと・・・

204:名無しの心子知らず
09/08/11 06:12:04 S9ReFC5F
>>198
そりゃお前のことだろ。人様の悪口言う前にテメーのツラを鏡で見てみろwww

205:名無しの心子知らず
09/08/11 13:09:51 0SuBj8+e
アスペを産んだ以上、家に閉じ込めておいて欲しいな

206:名無しの心子知らず
09/08/12 03:06:36 Uf+roF+O
ちなみに私は家で勉強する習慣がなくて
授業中で聞いたことだけで進学就職していたほうだ。


207:名無しの心子知らず
09/08/12 03:07:15 Uf+roF+O
↑誤爆です。スマそorz


208:名無しの心子知らず
09/08/13 00:46:02 HMK4l0wq
小2男児、今日アスペと診断された。

「子供がアスペかも?」と思った時から、夫婦で発達障害の本を読み漁って、何時間も話し合って
最初は泣いたけど、今はまあ何とかなるだろーとか思ってる。
旦那(研究職)は「多分俺もアスペ。でもそれなりに生きてるし大丈夫」
先生も「頭のいい子(IQ134)だから対人スキルをパターン化して覚える訓練すれば大丈夫」と。
訓練ってすごいんだね。
向かい合って話をする時どこを見るか、話を打ち切るタイミングとか教えてくれるって。
通級もいい環境で受けられるといいなあ。

209:名無しの心子知らず
09/08/13 05:48:20 lObUs7BS
>>208
>頭のいい子(IQ134)だから対人スキルをパターン化して覚える訓練すれば大丈夫
こいつはどこのヴァカ先公だよ。
アスペがイジメられねえ訳ねえだろ?
ほとんどのアスペが中学の段階で定型どもにイジメられてヒッキーになるか、
定型DQNにイジメられて犯罪に嫌々加担させられてムショか少年院行きになるんだよ。
安心しろ。ちゃんとお前のガキも脱落するから。

あと、IQ自慢だったらスレ違いな。お前にふさわしい糞スレが他にいくらだってあるだろ。出てけクソババアがwww

210:名無しの心子知らず
09/08/13 07:13:28 EauPPuh2
>>20その状態ならすごいよ!素直にうらやましい。

親が放っていたのではなくて、あなたのようにお子さんを見ていて
小学生位でやっと診断されるお子さんなら、元々それなりの力はあるのだと思う。

うちは2歳から療育に通っていて現在は知能150ある小1だけど
そういう評価にはならないもの。
お子さんと一緒にのんびり頑張ってね。

211:名無しの心子知らず
09/08/13 07:15:59 EauPPuh2
すみません、書き直してる途中で送信してしまいました。

>>208
その状態ならすごいよ!素直にうらやましい。
親が放っていたのではなくて、あなたのようにお子さんを見ていて
小学生位でやっと診断されるお子さんなら、元々それなりの力はあるのだと思う。
お子さんと一緒にのんびり頑張ってね。
うちは2歳から療育に通っていて現在は知能150ある小1だけど
そういう評価にはならないと分かっているし落ち込むこともあるのだけど
あなたのようなレスを見る頑張ろうって励みになります。

212:名無しの心子知らず
09/08/13 07:19:41 TaEVo1Sh
>>209のDQNだらけの環境が可哀相

213:名無しの心子知らず
09/08/13 07:36:23 7HsvEJvo
中学で理系の強い私立に行けば問題ないよ。
似たような子がごろごろしてるから本人も居心地いいし共通の趣味の友達もできるだろう。


214:名無しの心子知らず
09/08/13 08:20:11 NOERMjIx
クソヴァカさんが一番まともというか現実的な話をしてるようなw

215:名無しの心子知らず
09/08/13 08:20:40 UknKQ1Ij
>>208
人間関係をパターンで覚えて上手くやれるのなんて
小学校と大人だけだよ
中学生の健常の子の自己中心的で変な思考
あれにどう対応する?
パターンや常識で対応出来るものじゃないでしょ
そこで頭のいい子は
「それが正しいパターン」だと学んでしまうんだよ。
ドキュの中での序列で前に出ようとしてドキュからも嫌われ
自分が一番でいられる底辺層に入り込むよ。
中学高校では気をつけてね

216:名無しの心子知らず
09/08/13 10:03:34 dQVHlAA0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(chie.mobile.yahoo.co.jp)

217:名無しの心子知らず
09/08/13 10:25:31 xfTL3l9R
>旦那(研究職)は「多分俺もアスペ。でもそれなりに生きてるし大丈夫」

既出ですが、最近自称アスペの方多すぎます。
アスペっぽい要素があるのと、アスペでは全然違うと思いますけど。

218:名無しの心子知らず
09/08/13 10:59:02 jYguM5oA
普通このようなスレッド自体があり得ません。
まず、(高機能)広汎性発達障害(高機能自閉症・アスペルガー・ADHD)と言うものは
18歳未満の人には、例え診断基準を満たして、かつ長期にわたる診察および
観察、発達過程に置いて(高機能)広汎性障害(以下PDD)であると言うことが分かっても
精神科医および専門家は、本人および家族にそのように診断することは
本来ならばしてはいけない事になっています。
理由については、本人や家族がそのように思い込み、すべてをPDDのせいに
してしまい、治療が困難になるからです。何か出来ないことがあれば
「自分はPDDだから」、とか「子供がPDDだから」と全てPDDにせいに
してしまい、本当はPDDの人でも出来る事が出来なくなってしまいます。
そのような事はかえって逆効果になるのです。
しかし、このような事が起こる実態としては精神医療の実態が
悲惨であることや精神科医や専門家の質が下がってきていること、情報に
富んだ社会になったことが考えられます。
最近ではPDDの誤診が多く、診断基準を満たし手入ればPDDと診断されてしまいます。
誤診が多い理由はPDDっぽい人が増えた事にあります。


219:名無しの心子知らず
09/08/13 11:00:03 jYguM5oA
最近の親というものは子供に向ける愛情が少なくなってきています。
今このようにインターネットなどしている時間があればその時間を
子供に向けてあげるべきなのです。そのようにして子供が親に愛情を
そそいでもらえなかったり、ほったらかしにされていると、子供が一人
で考えたり、過ごす時間が多くなって、子供のコミュケーション能力や
思った事を言葉にすることが、本当は出来るものの表現が難しくなるのです。
このような子供とPDDの人はイコールではありません。
したがって、診断が難しくなり誤診が増えているという訳なのです。
また、自分の子供がPDDと診断され、それをあからさまに他人に話す親が
増えています。本来なら知られたくないことで話さないでしょう。
しかし、そうなる理由は、親自体もまた幼い頃に両親から愛情をそそいで
もらなかったところにあるのでしょう。
統計ではPDDの人は400人~1000人に一人だと言われていますが、誤診を除けば
10万人に一人くらいです。
最後に、自分の子供がPDDだからと言って悲観する必要はそれほどありません。
なぜなら、その確立が低い事がまず第一に上げらるからです。
しかし、本当のPDDであれば子供の意見や考え方を尊重し、よく理解してあげてください。



220:名無しの心子知らず
09/08/13 11:06:18 /4jLWT3y
>>213似たような子がゴロゴロ…と言っても、アスペじゃない子がほとんど。しかも理数系が全くダメなアスペもいる。

221:名無しの心子知らず
09/08/13 11:18:24 jE3MY2KT
>219
本物のPDD見たことないだろ。


222:名無しの心子知らず
09/08/13 11:47:35 EauPPuh2
>>214
クソヴァカさんは違うスレでも結構人気ですなw

223:名無しの心子知らず
09/08/13 11:54:41 a8t0Q4kr
>>221
ネットにはPDDと誤診された子の親のHPがあるから、
中には医師の誤診に振り回された親子もいるかもしれないと感じる。

けれど、その医師が発達専門医であるかどうか。
発達障害児向けの医療に関して実績がある医師かどうか?という議論は
寡聞にして見つけた事がないから、
もしかすると藪医師にかかって、無駄に苦しんだ親子である可能性も否定出来ない。

224:名無しの心子知らず
09/08/13 13:13:24 aBFl6noQ
うちもまだ小学校だから先はわからないけど、
パターン化して人間関係うまくやっていけるなら むしろ頭のいいアスペは皆大人気になるのでは?
パターン化して性格も違う皆とうまくやっていけるほど対人関係ってそんな簡単なものなのだろうか‥

225:名無しの心子知らず
09/08/13 13:43:32 dQVHlAA0
キリスト教に改修して毎週日曜礼拝にいって『十戒を守ればこの世でもあの世でも絶対に幸せになる』としつこく教え込めばおとなしくなりますよ。
『これさえ信じれば間違いない』という絶対的価値観を与えてやればいいんです。

226:名無しの心子知らず
09/08/13 15:17:43 szWluByE
1個下の友人(A)の友人達の子どもはほとんどアスペ(診断済らしい)
彼女たちは現在23~24歳世代の母親だが、兄弟そろってアスペとか
Aが友人と子達の写真を見せてくれたとき、「この子とこの子アスペ。あ、この子もアスペ。あとこの子は離婚してて二人目がアスペ」とかアスペ多すぎorzしかも全員見事にでき婚

227:名無しの心子知らず
09/08/13 15:24:44 OmnfFdia
多分アスペで、人間関係をパターン化して覚えてきたものです。
自分は、小説とかを大量に読んでこう行動すればいいかと覚えて
きました。あとバイトでしたハンバーガーショップで覚えた、
マニュアル化された接客パターンが役に立ちました。
それでとりあえず、人の中に出て行くことができるようになりました。

ただ、ごまかしきれるのは、短期の間表面上だけ。あと数名のグループが
難しい。大人数のなかで話を聞き取りにくかったりしますし。
人間関係うまくいかないから、一人でいることが多い。
今は、多分ADHDである旦那と、ADHDと高機能診断済みの
子供と一緒に暮らしている。似たもの家族だから楽といえば楽だし、
疲れることは、すごく疲れる。

228:名無しの心子知らず
09/08/13 15:59:45 vXTCCt39
クラスの人気者の真似をしろ、と息子には言っている
完全にコピーできたとき、人気者になれる
ただ、本当の自分自身とのギャップに苦しむことにはなる

229:名無しの心子知らず
09/08/13 16:29:00 sRuzYYLE
208だけど「訓練によってすべてカバーできる!」
「小中高と定型の子と同じように過ごせる!」とは思ってないのね。
通級する事でからかわれたり、劣等感を持つかもしれないし。
ただ「会話する時は相手のあごを見て」とか
「話の最中に相手の視線が遠くに行ったら、話を打ち切るタイミング」とか
普通ならいつの間にか身についてる事を、身につけられない子が
「訓練・練習」として覚える機会があるのは有難いし、嬉しいなあって。

先生(診断してくれたお医者さん)からは、本人にアスペの告知をするのは
「進級のタイミングでしましょう」って言われてるんだけど、今はそれが一番気がかり。
お子さんにどんなタイミングでどう告知しました?

230:名無しの心子知らず
09/08/13 16:31:27 hbbxPDAq

このレスには断固抗議すべき!!
みんなで糾弾の書き込みをしませんか!!


河内長野市PART91
URLリンク(kinki.machi.to)

827 名前:ななしやねん[] 投稿日:2009/08/12(水) 10:38:39 ID:V/dC7iG. [ w31.jp-k.ne.jp ]
あっそれと
自閉症ってのは自覚症状ないらしいから周りの人に指摘されて気付くらしいよ
まさにお前じゃん
相当根暗で気持ち悪いのは確かだよな
だから引きこもって一日中張り付いてるんだろ?
無職で妄想癖でコミュニケーション能力0って(笑)
河内長野市の汚点人物
早くここから消えろ

830 名前:ななしやねん[] 投稿日:2009/08/12(水) 11:05:41 ID:V/dC7iG. [ w31.jp-k.ne.jp ]
ほんとだな(笑)
しかも荒らしって自覚もないみたいで自閉症なのは確実
パソコンから即レスってのも無職を意味すること
無職で友達もいないから引きこもって(自覚がない)荒らし行為をして自己の欲求不満を満たしてるってのが見え見え

837 名前:ななしやねん[] 投稿日:2009/08/12(水) 15:40:09 ID:3AMAXL9M [ w12.jp-k.ne.jp ]
自閉症の無職オッサンやから気付いてないんやろ(笑)
もう奴の話題はまじやめよう
底辺か無職かは間違いないんやし
しかも犯罪者予備軍っぽいし
そのうち事件起こすかも
それで動機が掲示板でのトラブル(笑)でむしゃくしゃしてリアルでも誰にも相手にしてくれなくて自暴自棄になって事件起こしたとか言われたらなんかこっちも気まずいやん?
だから奴は病気なのでシカトな

231:名無しの心子知らず
09/08/13 16:38:13 a8t0Q4kr
>>229
うちは障害名の告知はまだしていない@小4
多動・他害無しの受動型だから、学校生活で直接指摘される事も無い。
むしろ、他の問題児が起こす問題で学級内が荒れているから、無害で空気扱い。

療育に通っているから、「あなたには苦手な事があって、○○先生から
学ぶために通っている」とは教えた。
知能が平均よりも高いからか、周りの子と自分を比較して「どうして?」という
劣等感を既に持っているけれども、「苦手な事を自覚する能力がある所が
あなたの長所の一つ」と教えている。

そして、苦手な事を苦手でなくするための方法を親子で考えて、実践している。
これの繰り返しだわ。

232:名無しの心子知らず
09/08/13 18:23:34 CHt5KH7W
>>231
どうして療養いこうと思ったの?きっかけを教えてほしい。

233:名無しの心子知らず
09/08/13 18:43:44 lObUs7BS
>>231
>多動・他害無しの受動型だから、学校生活で直接指摘される事も無い
何を寝ぼけてんだお前は。
アスペはそこにいるだけで周囲を苛立たせる天才。キモイっていうのが既に罪なんだよ。
つまり全てのアスペは生まれながらにして害児ってこと。
安心しろ。お前のガキもそのうちちゃんとイジメ潰されるからなwww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch