【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part19【成長】at BABY
【反抗期】2~3歳児の日常を語る Part19【成長】 - 暇つぶし2ch205:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:35:50 oUc6lWYl
最近うちの2歳8ヶ月息子は世話焼き女房みたいだ。

一緒に食事しているときはそうでもないんだけど、夫が少し遅く帰宅して夕食を食べていると
横から「人参も食べてね?」「これ、身体にイイのよ」「お水飲んだら?」等々アレコレ口出ししている。
夫はハイハイ言いながら付き合って食べている。おもしろい。

口調が女子っぽいのが気になるけど、私が言ってるのを真似してるんだろうから仕方ないか。

206:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:54:50 BM4TRaMJ
>>202
うちは持病があるためしょっちゅう熱を出します。@3歳3ヶ月
おなじく熱の割りに元気。

体温計をみせて
36ならお外に出かけられる。
37、38なら家でねてる。と教えた。

39だからいいでしょ!!と切れられたから36以外はおうちと言うことをお勧めします。

207:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:55:48 BM4TRaMJ
あ、亀でした。ごめんなさい。
わすれておくれ。

208:名無しの心子知らず
09/08/31 14:50:23 s+xZwPgq
今月三歳になった息子の愚痴を書こうと思って育児板覗いてみたけど、
みんな苦労してるんだって分かったし、子育てのコツがたくさん書いてあって、
子供と向き合う元気が出てきた。
うちの子の良いところは好き嫌いが無いことと、進んでお手伝いするところ。



209:名無しの心子知らず
09/08/31 20:28:15 oc3z/p4z
>>203
遅くなってすみません。200です下の子を預けるという発想は無かったので目から鱗でした。今二ヶ月なので、預けれるところを探してみようと思います!ありがとうございます!不謹慎ながら同じ状況の方がいてなんだか安心しました。

210:名無しの心子知らず
09/09/01 06:09:16 Xt8F6l2A
夜寝る時間に、旦那とその日あったこととかを話してたら、いきなり娘に
「お父さんお母さんウルサイよ、静かに寝なさい!」と怒られました…
ハイ、いつも寝る時間に大きな声でしゃべりだす娘に言ってる台詞ソノママデス…

211:名無しの心子知らず
09/09/01 11:10:20 +mtR1IoQ
>>205
>>210
息子くんが女房もかわいいねw
うちの3歳娘も全く一緒だよ
夫に朝くっついて回って
「お弁当持った?ハンカチ携帯は?気をつけて行ってね」とか。
夜、夫と話してたら「もう(怒)寝る時間なんだから、シーッ!」ってorz
悲しいくらいの図星なのと、自分のコピーっぷりに言葉もでない・・・

今も「そろそろ髪切りに行けば?伸びたんじゃない?」って言われた(´・ω・`)
「う・・・うそ、伸びたかな?ボサボサ?」ってオドオド聞き返しちゃったよ

うちもイヤイヤぶり返してる。

212:名無しの心子知らず
09/09/01 17:08:49 cKhJKeqz
ちょっと言葉が遅め?の3歳ちょいだけど、
最近ようやく言葉が明瞭になりつつある。
が、アンパンマン好きだからか、口調が全部ドキンちゃんorz

日曜日ものんびり寝てたのに6時くらいに枕と頭をゆすられ
「ちょっとーおきなさーい!」って起こされた。
ノロノロ起き上がったら「バイキンマーン、おなかちゅいちゃった。」とか言ってた。

キッチンのいすに座らせてパンでも焼くかと支度してたら
「ちょっとー、ぎゅうにゅうだしなさいよー」だって。

ひとつずつ言い方を訂正させてるけど、しばらくアンパンマンお休みさせようかと思ってる。
あのアニメをよくよく思い出したら、正義の味方アンパンマンより、ドキンちゃんのほうが出番が多いよね。

213:名無しの心子知らず
09/09/01 17:13:06 IJIWoSFJ
>>212
アンパンマンという暴力バカが、力で相手をねじふせる番組、みたいなとらえ方は的外れ?
うちはできるだけヒーローものとかアンパンマンを避けたいと考えてる。

214:名無しの心子知らず
09/09/01 22:51:15 zOggbPxH
>>213
アンパンマンはそもそも戦争体験のある作者が「悪者をやっつけるヒーロー」
ではなく「人々を空腹から救うヒーロー」を描きたい、と言う思いから
産まれたんだけどね。
まぁ、今となってはそう言う下地はどうでもいいのかも知れないが。


215:名無しの心子知らず
09/09/01 23:47:49 cKhJKeqz
>>213
アンパンマン自身はそれほど強くなくて、
仲間に助けられてバイキンマンを倒す話と解釈してるので
ストーリーはイヤじゃないんだけどね。

女の子なので、その他のヒーローもんは見てないので、
今後は見せる頻度を考えようと思います。

216:名無しの心子知らず
09/09/02 02:23:44 iAlm+FPj
アンパンマンしか食いつかないかな?

女の子ならペネロペお勧め。
行動がアフォすぎるが、言葉遣いは悪くない。
関係ないがパパとママの優しさときたら、見てるこっちが反省するぐらい。
あとはパンダコパンダ。
みみちゃんはなかなか渋い言葉遣いをするぞ。

217:名無しの心子知らず
09/09/02 02:25:23 6XG762pU
うちの子はおさるのジョージが大好きだな
スポンジボブがやってた頃はそれもハマってた
あと、なぜからきすたも好きだな
オープニングとかソラで歌ってるなぜだろう


218:名無しの心子知らず
09/09/02 08:43:35 s8Md/j2T
>>216
ウチの3歳男児はパンダコパンダみて
ゲラゲラ笑いながらテーブルの上で牛乳だらだらこぼしまくったよorz

子によっては要注意!

219:名無しの心子知らず
09/09/02 11:38:50 306hmdv1
アンパンマンもペネロペもスポンジボブもおさるのジョージもみんな好きだ。@3歳女児
でも園で友達とよく遊ぶのはシンケンジャーごっこorz

220:名無しの心子知らず
09/09/02 13:39:39 6NMDYJWM
「昼寝しよー、あーお布団気持ちいい!」と寝室で横になって寝たふりすると
いつの間にか無言で私の隣にきて横になり、ものの数分で眠る息子。
そろそろ寝たかな、と起きてみると
足元に息子が持ってきたオモチャや絵本が落ちている。
今日は積み木と計量カップだった。
夜もこうだと楽でいいのにな~。

221:名無しの心子知らず
09/09/02 14:10:19 Nn22XbiN
かわいい♪

222:名無しの心子知らず
09/09/02 17:36:46 UUWKafnW
>>216
ありがとう。ペネロペもパンダも家にあって好きみたいなので、
そちらをメインにみせるようにしてみます。
そういえばミッフィも好きだったので、DVDがあるかどうか探して見ます。

でも一番は、あまりテレビをみせすぎないことですよね。
ヒマになるとテレビをつけちゃってたのですが、今後はおもちゃや絵本のほうへも
誘導してみることにします。

223:名無しの心子知らず
09/09/02 23:26:15 IcEHaP+W
ハミガキのときいきなり足の指に歯ブラシを挟んでハミガキを
しようとしだした娘。
テレビでみた腕のない子の真似をしたかったらしい。
わたしも一緒にいた母も動揺してしまって、なんと言って
やめさせようかとあたふたしてしまった。
「足ではしないよ。お手々があるんだから手に持ってハミガキしようね」
と言ってもわからないようで、とにかく足から歯ブラシをとりたくて
「わからないならハミガキはもうしなくていいよ」と言って
歯ブラシを取り上げてしまった。

テレビを見てたときに、感動して旦那とすごいね~頑張ってるね~と
話してたので、してはダメな理由が思い付かない。
今度また同じことをしようとしたらなんと言ってやめさせれば
いいでしょうか?

224:名無しの心子知らず
09/09/02 23:47:50 vmi+Yvsw
馬鹿にする意味で真似してるなら取り上げるべきだと思うけど、
どうしてダメな理由が思いつかない事をやめさせようとするの??

225:名無しの心子知らず
09/09/02 23:55:19 cCkIhckh
やらせてみたら?
その上で、手で歯ブラシを持って磨かないと難しい、足は難しいって事が納得できれば良いんじゃないのかな?
確かに、足はお行儀悪いけどね

226:名無しの心子知らず
09/09/03 07:53:24 DJ7TcueB
ちと便乗。

うちはポニョを観て以来、テーブルに足を載せるようになった。
「ポニョはお行儀悪いね。宗介はそんなことしないよ」
と言ってるが、
「ポニョがしてた!」
と言ってやめようとしない。
ブームが去るまで待つしかない?
「お行儀」という概念はいつ頃身につくものなんだろう。

227:名無しの心子知らず
09/09/03 08:33:53 LrTqqtqS
テーブルに足載せはうちもやろうとしてたけw
食事中のマナーは厳しく教えたいので、
一言注意して、やめなかったので足を叩いて下ろさせた。

お絵描き用の机とかなら、足載せても毎回言い聞かせるぐらいでいいと思うのだけど、
食事中のマナーは、しっかり躾けていないと後々引きずる事になったら嫌だなと。

あと、スプーンにすくった液体をふーって飛びちらすのも真似してたorz

私は口で言って分からなければ、(もちろん軽く)叩く派だけど、
そこまでしないにしてもブームが去るまで「なにもしない」のはよくないと思う。

228:名無しの心子知らず
09/09/03 20:29:28 FHNpZjSZ
>>226
それ、うちも食事の時にやった。
「あし、つかえるよー」とか言ってたけど、実際足では食べられず断念してたw

229:名無しの心子知らず
09/09/03 21:43:46 d+dfYxn+
>>226
うちはどこでもはだしで歩くと譲らない。
ショッピングモールでも電車の中でも。。
はやくポニョブームが去ってほしい。

230:名無しの心子知らず
09/09/03 23:34:43 uA3cSbxn
>>213
>アンパンマンという暴力バカが、力で相手をねじふせる番組
この考えもすごいなあw
まあ子供によって好みも大きく変わるから見せたいものは見せてあげていいと思うけどね
ヒーロー物もそんなに悪いもんじゃないよ?

231:名無しの心子知らず
09/09/03 23:52:01 4LHC4axI
 市の私立保育園連盟の出してる会報?に、
「テレビをよく見る子供は攻撃的な行動が多いこと」
「テレビを見た時間の3倍の時間を外で遊ばせないと脳が
回復しないこと」
「長時間テレビを見る子供も多くは、意味のある言葉の
出現が遅れている」
という研究結果が出ているそうな。

 うちは土日に15分程度しかテレビ見せてない。
他の子と流行りものの話が通じないのもかわいそうか?と
思ってたけど、やっぱり見せないままでもいいかな~

232:名無しの心子知らず
09/09/04 00:17:55 la476QHN
>>231
へえ~
うちは良く教育テレビつけてるけど、言葉は早かったし暴力的じゃないな
一緒に見ながら遊んだり話したりしてるから、見せっぱなしとは違うのかね
テレビの三倍外で遊ぶのは絶っっっ対無理w
アンパンマンは絵は喜ぶのにアニメは好きじゃないみたいで、殆ど見ないけどね

233:名無しの心子知らず
09/09/04 01:08:26 GwSLXIh1
うちのはTV見てても15分くらいで飽きて他の遊びを始めるよ
臆病だからちょっとでも怖いシーン(アンパンマンがやられるシーンとか)があるとTV消しちゃうし
3歳男児なのに戦隊物にもまったく興味なし
保育園で戦いごっこが流行ってるけど参加してないっぽい・・・こんなんでこの先やって行けるんだろうか

234:名無しの心子知らず
09/09/04 07:38:11 eDxN1NJ6
ここ最近寝つきが悪すぐる・・・
皆さんのオススメの方法ってありますか

235:名無しの心子知らず
09/09/04 07:39:01 eDxN1NJ6
あ、寝つき悪いのは俺じゃなくて3歳5ヶ月の子供のことです

236:名無しの心子知らず
09/09/04 08:21:31 Q5EuRZi7
現在妊娠中で2歳9ヵ月の息子がいます。

私がつわりでキツいのもあって、公園にも連れて行けないし
家で遊んであげる事も出来てない…

遊んであげてても気持ち悪くてイライラして子供の少しの悪戯に怒っちゃうし。

私が怒ってばっかりで、体の上に乗られたりふざけて近寄ってくると
イライラして「来ないでよ」って睨みつけちゃう…

最近子供は私の顔色を伺うようになってきちゃいました…
何か頼み事するときも、オドオドした顔してる…

もう色んな事わかって理解し始めてる時期。一番大事な時期にこんなんで…

ダメなママでごめんね…

237:名無しの心子知らず
09/09/04 08:22:55 K3q1ifon
早起きさせる、昼間外でたっぷり遊ばせる、昼寝させない。
全部やってダメなら個性と割り切って諦める。

238:名無しの心子知らず
09/09/04 08:23:43 Q5EuRZi7
あ、間違えた…

魔の2歳児…の方に書き込みたかったんだ…

スイマセン

239:名無しの心子知らず
09/09/04 08:30:37 eDxN1NJ6
保育園休みの日は昼寝させないからすぐ寝るんだけど
平日は23時過ぎても寝なかったりなんだよなー
皆さんのとこは何時頃寝てますか?

240:名無しの心子知らず
09/09/04 08:57:18 hE/bt15V
朝6時に起きるので、夜は20時頃に自分から「眠い」と言って、布団に行くよ。
で、20時寝ると6時には起きる、の繰り返し。
たまに、親の都合で起きていて欲しい、寝ていて欲しいって日もあるけど、変わらない。

241:名無しの心子知らず
09/09/04 12:32:24 8zvIga/h
2歳8か月男児
歩かねえええ。
すぐ座り込んじゃう。
ニコニコ笑顔でこちらの言うこと完全スルー。

こっちも、笑顔張り付けたこめかみがピキピキ・・・

242:名無しの心子知らず
09/09/04 12:42:46 8zvIga/h
>>239
2歳8か月

昼寝無だと17時
昼寝アリだと22時
起きるのはどっちも5時半~6時の間
どうしろと・・・

243:名無しの心子知らず
09/09/04 15:05:22 4C+1ALjb
朝起きて、1歳の弟の方を先に着替えさせたり顔洗ったりしていたら、
3歳の姉のほうがいつのまにかパジャマ脱いで全裸になっていた…
いつも「できない~」と言うから、自分では脱げないもんだと思い込んでた
(汗ばんだ紙パンツとかは張り付いててかなり脱がせにくいし)
お気に入りのビーチサンダルも「履かせて~」と言われていつもやって
あげていたけど、こないだ弟の靴を先に履かせていたら、いつのまにか
自分で履いてたし…
3歳にもなると、いつの間にか色々できるようになってるもんですね

244:名無しの心子知らず
09/09/04 16:02:55 la476QHN
>>236
こんなとこで謝らないで、子どもに謝っておやりよ。

245:名無しの心子知らず
09/09/04 16:11:22 8RPthF17
>>236
マルチ?他のスレでも見たよ。

246:名無しの心子知らず
09/09/04 17:08:40 8zvIga/h
>>245
>>238

247:名無しの心子知らず
09/09/04 20:52:07 eDxN1NJ6
素手無しなら武器外して素手アタックでいいのかな

248:名無しの心子知らず
09/09/04 20:53:43 eDxN1NJ6
すごい誤爆

249:名無しの心子知らず
09/09/04 21:21:34 aCnj3lXK
>>239
うちは19時就寝7時起床
バイバーイって言いながら一人でお布団かぶって寝てくれてすごい楽

250:名無しの心子知らず
09/09/04 22:50:15 la476QHN
>>246
移動するとは書いてないから普通にレスしちゃったわ。
すまんね。

251:名無しの心子知らず
09/09/04 22:58:46 K3q1ifon
>>247
子供が寝ないから素手アタックしたのかと思って噴いたw

252:名無しの心子知らず
09/09/05 05:38:05 QSwqvra0
>>249
何の参考にもならんのだが…?

253:名無しの心子知らず
09/09/05 08:48:54 7pQa4JuO
上の子2歳が下の子2ヶ月を叩いたときは、素手アタックを食らわせてやったぜ。軽く。

254:名無しの心子知らず
09/09/05 10:00:16 gIEe7zi8
スレ住人にお医者様か看護師はいらっしゃいませんか?
スレチだけど、ちょっと焦ってるから許してください

2歳4ヶ月♀が水曜日から風邪をひいて、熱があります。ゆうべは眠れてたからアンヒバ使わずに、今朝は6,7℃
今朝は涼しくて体は冷たいのに、汗をタラタラかいて眠ってます。胸の音も、昨夜より悪くなったような気がします

抗生剤は昨夜で切れました
なんですかこれ。熱がない分なんか不気味で怖いです。このまま寝かしといていいですか?病院に駆け込んだ方がいいですか?


255:名無しの心子知らず
09/09/05 10:15:24 e1iDxEDL
熱出ないインフルエンザだってあるよ
不安なら病院にすぐに行きなよ
抗生剤は他の感染症、あるいはその悪化を防ぐ目的で出されるもので
風邪とかの症状には効かないし
たとえ医者や看護師だってここの書き込みだけじゃ診断もアドバイスもできまいに

ただ、眠れているということは、よくなっているのかもね
汗は不調の時には出たり出なかったり難しいよ
とりあえず昼前には連れて行くつもりで経過観察じゃない?

256:名無しの心子知らず
09/09/05 11:45:14 7pQa4JuO
>>254
病院に行けばお医者様も看護師様もいらっしゃいます。

つうかこんなとこ書き込んでる暇があるなら医者に診せろよ!

257:名無しの心子知らず
09/09/05 12:35:02 Fex26mSW
>>254
医者池

258:名無しの心子知らず
09/09/05 12:47:17 lJYmjT0N
最初のレス見た時点でもう医者行ったんじゃね?

259:名無しの心子知らず
09/09/06 13:00:49 mEud/YjP
三歳で地図がわかるものなんですねー皇室ってすごい(汗

-------------------------------

秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁(ひさひと)さまが6日、3歳の誕生日を迎えた。

宮内庁によると、この1年で身長は6・5センチ伸びて94センチ、体重は約2キロ増えて13・6キロ。
三輪車やボール遊びなど外遊びも活発に。地図を見て「そこへ電車で行ってみたい」と話したり、
工具や電化製品のスイッチに「これはどうするものですか」と質問したり、この半年ほどで表現の幅がぐっと
広がった。

「これは何でしょうか」「水やりをしますか」といった丁寧な言葉遣いが多く、ご夫妻を「お父さま」「お母さま」と呼んでいる。

飼っている愛犬の餌やりが日課。植物の世話をされる秋篠宮さまを手伝い、小さなじょうろで水やりもするという。

読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


260:名無しの心子知らず
09/09/06 13:04:30 nHvcpuZi
それより
>「これは何でしょうか」「水やりをしますか」といった丁寧な言葉遣いが多く、ご夫妻を「お父さま」「お母さま」と呼んでいる。

こんなにはっきり喋るんだねぇ
でも、3歳児の舌っ足らずでこのセリフを想像するとかわいい

261:名無しの心子知らず
09/09/06 14:54:14 UehGstSs
脳内変換じゃない?いや皇室だからちゃんとしてるのかな・・・。

親子語みたいに母親だけわかる言葉って多いよね。
親や夫に通訳頼まれることも多いわ。



262:名無しの心子知らず
09/09/06 15:35:54 LRfO97k8
うちの子もそれほど丁寧語ではないけどそれくらい普通にしゃべるから
全然気にならなかった…
さっきも弟(1歳)がおもちゃを乱暴に扱うのをみて「この大事なものは
○ちゃんの大事なものだから触らないで!引っ張ったら壊れるの!」と
叱りつけてた
時々適切な単語が思い付かなくて文法おかしい時もあるけど
(↑でも、おもちゃの名前が出てこなくて「大事なもの」と呼んでる)

263:名無しの心子知らず
09/09/06 15:44:51 nHvcpuZi
>>260だけど
マイナスな意味じゃないよー
自分とこの子が遅いから、想像して可愛いなぁと思ったんだよ

264:名無しの心子知らず
09/09/06 20:05:26 Gi818EzW
3歳半、ちょっと前まではトイレでちゃんとしてたのに
ここ最近お漏らしがひどいんだけどそういう時期ってあるのかな

265:名無しの心子知らず
09/09/06 21:06:53 SYJ4Dims
>259
MYアスペ児の喋り方と同じw

266:名無しの心子知らず
09/09/06 22:06:26 3ilctr/x
みじゅやりしましゅか?ならかわいいw

267:名無しの心子知らず
09/09/06 23:21:04 zZiFN+sa
うちなんかドキンちゃん口調だと言うのに・・・

268:名無しの心子知らず
09/09/07 08:51:51 +rf9KWtl
うちの3歳も地図を理解してるから、皇室云々は関係ないだろう

イヤイヤも丁寧語でやるのかなぁ
「結構です!結構です!」とか

269:名無しの心子知らず
09/09/07 09:22:23 qOnWTf89
>>268
かわいすぎるだろw

270:名無しの心子知らず
09/09/07 09:50:03 y6p9QgB0
>>268
ちょwww

トイレトレーニングとかの詳細が気になるなぁ@皇室

271:名無しの心子知らず
09/09/08 09:20:52 MqujX5Zo
>>270
皇室のトイレトレーニングって、なんか未だにアヒルのオマル使ってそうな
気がする。勝手な想像だけどw

272:名無しの心子知らず
09/09/08 12:36:26 cALCXp4H
うちの3歳4ヶ月ダンスィ、水たまりの水を口に含んで霧吹きのように吹いて遊んでた…さすがに飲みはしなかったと言ってたけど…
「水たまりは汚い、口に含むだけでもダメ」と教えたけど、そんなことまで逐一教えてやらないとわからないものなのか…と疲れる。
教えてもらってないことでも自分で結果を想像して判断できる年ではまだないのかな?それともうちの子がバカなだけなのか…
子持ちになるまで、子供にふれる機会がほとんど無かったからわからない。

273:名無しの心子知らず
09/09/08 12:45:39 A1hsjh2X
自分も、男子ってうちの子しかいないし
甥っ子は当時長期入院してて事情がうちと全く違うから
2~3歳の子が普通どういうのなのか全然わからん。
全然言うこと聞かねーし。わたしには乱暴だし。すぐ足が出るし。
(もちろんその都度言い聞かせるし度が過ぎたら叱ってる。
他人やお友達には一切やらないのが救いか。)
男子というものはみんなそうなのか。
それとも、「甘えたいなぁ→そうだ蹴ってしまおう」なのか。
息子が謎の生き物に見えてくる・・・

274:名無しの心子知らず
09/09/08 13:41:58 YdrGNGV7
来月3歳になる息子ですが、ここ1ヶ月位自宅のクロスを
爪でガリガリ削るようになり、何度注意してもやめません。
諭したり、壁の気持ちを代弁するように言ったり、厳しく叱ったり、
絶対恐怖の夫に叱ってもらったりしましたが、やめる所か酷くなる一方です。
現場を見られると、一応
「ごめんなさい。」
と焦ったように謝るので、悪い事とは認識しているようです。
下に一歳の妹がいて、構って欲しくてやるのかと考え、
今日は敢えてやられても息子には何も反応しないで、
無言で掃除(削られたクロスが落ちるので)するというのを実行していますが、
まだ目を盗んではガリガリしてしまいます。
夫は、「無視されたら悲しいんじゃない?」
とこのやり方に乗り気ではありません。
夫の言うとおり、これでは逆効果ですか?
ハイハイと流して、時期が過ぎるのを待つしかないでしょうか。

275:名無しの心子知らず
09/09/08 14:33:59 liwtyY4J
かまって貰うためにやってるんだったら無視したらもっとガリガリやるだろ

276:名無しの心子知らず
09/09/08 16:07:42 9zU2Jm+p
思う存分やって良いよ、その代わりお掃除は自分でしてね
と言うのはどうだろう。

277:名無しの心子知らず
09/09/08 17:29:55 wJbzp2sA
新型がすぐそこまで迫ってきてる・・・

278:名無しの心子知らず
09/09/08 18:14:53 dQ84GJU5
一度だけ試しに隣に座って一緒に
ガリガリ ガリガリガリ ってしてみたらどうだろう

279:名無しの心子知らず
09/09/08 19:38:43 YdrGNGV7
>>275-276
>>278
やはり、無視はマズいですか。
壁を削っても無駄、というのが分かればと思ったんですが…。
結局今日は削る事には何も触れずに、削り出したら
他の遊びに誘うようにしてみたら、何となく回数が減ったかも知れません。
「自分で掃除してね。」は言ってみた事はあるのですが、
渋々ゴミ箱に捨ててはまた削っていましたorz
>>278さんの、一緒にやってみるというのも明日試してみます。
神経質な私にはかなり勇気がいりますが…。
皆さん、レスありがとうございました。
何か変化があればまた来ます。

280:名無しの心子知らず
09/09/08 20:21:38 azqQQaUU
>>279
カツオ節でも渡しておいたらたくさん削ってくれそうだがw

粘土とか好きなんじゃない?
下の子からは隔離した場所(高テーブルの上とか)で思う存分チネチネさせてあげたら?

281:名無しの心子知らず
09/09/08 20:29:47 6CVeh7Z7
>>280
なんかIDすごいなwww

282:名無しの心子知らず
09/09/09 02:52:35 tCRW4v7K
>>278
想像したらふいたwwwwwwwww

283:名無しの心子知らず
09/09/09 09:50:17 wgEY9x+x
>>282
想像して耐えたのに、君でもう一度想像して吹いたじゃないか。

>>274
構って欲しくてやってるんだと思う。叱られることでもいいから構って
貰いたいっていう心中を考えると切ないね。いや、うちも一緒で、
6ヶ月児に時間と手を取られてしまって、構って欲しくていたずら三昧なんだ。
そういう行動に一度でも構ってから放置にすると、余計エスカレートするらしい。
もう何度か構ってからの無視だから酷くなるだろうけど、折れないでファイト!
それ以外のことで構う機会を増やせば、徐々に減っていくんじゃないかな。

こだわりが強いうちの子(2歳9ヶ月) 共用の皿でも、彼の中で
「これはお父さん」「お母さん」と決まっているらしく(色で判別)
違う物を使うと怒られ、変えるまで泣かれる。あー、面倒臭い!

284:名無しの心子知らず
09/09/09 10:17:38 OWpLLFzW
汚い話でスマソ

今朝、着せようと用意した服が気に入らなかったことが発端でぐずり始めた@3歳2ヶ月男児
何を言っても聞かないので、ついついキレて怒鳴ってしまった。
そしたらギャン泣きして咳き込んで、布団の上に2回大量に吐いた。
そのショックで更に布団の上におしっこ漏らされた。

もう最悪。死にたくなった。
雨降ってるし布団乾かないよorz

285:名無しの心子知らず
09/09/09 14:19:16 eZSMiqy8
>284

2組洋服の組み合わせを用意して、
「どっちにする?」
て選ばせるようにしたらどうだろ。

ちなみに上下別々に選ばせるのはNG。
とんでもないコーディネートが出来上がってしまうからw

286:名無しの心子知らず
09/09/09 14:28:39 LIlQRWvD
もう直ぐ4才なんだけど、ガチャガチャ病に掛かっててガチャガチャをしないと暴れ出す…

287:名無しの心子知らず
09/09/09 14:37:07 Z18k59rK
>284じゃないんだけど。

うち上の息子は2択にする戦法がすごくうまくいったけど、下の娘は2択戦法通じない…。
もういろいろ面倒くさくなって引出しから好きなものを選ばせて着せたら、
・ぴったりめのTシャツ(水色にピンクのリンゴ柄。北欧デザインもらいもの)
・派手目なスパッツ(赤いリンゴとピンクサクランボ散らし柄。)
・派手な靴下(ピンクのアンパンマン柄)
・赤いサンダル(一応ダブルベアの。かわいいはずなのに…)
という田舎のスナックのママの私服、みたいなセンスに…。orz

そんな恰好で、どピンクの人形用ベビーカーを押して散歩してたら、ほっこり系な格好をしたおしゃれ母子に遭遇。
なんかものすごく敗北感を感じてしまった。
勝負してるわけでもないのにな。
娘よすまん。

288:名無しの心子知らず
09/09/09 14:40:56 13QjU5j5
>>283
うちの2歳8ヶ月がちょっと前までそんな感じだった。
なんか物凄く酷い事をしたかのような勢いで怒られるよね。

旦那いなくても「お父さん、かーしーて。いーいーよ」と一人芝居すると、
納得してくれるようになったよ。


289:名無しの心子知らず
09/09/09 14:45:22 ZI9K8X4J
>>287
今のうちに好き勝手してもらえば、ヤマンバみたくならないんじゃない?

昨日、どうしてもメガネ掛けてくと譲らなくてかけて連れてったら、
小学生に ´,_ゝ`)フフッとされてたw
でかいもんな。それに、無駄に派手だし。
うん。

290:名無しの心子知らず
09/09/09 16:33:12 wgEY9x+x
>>288
今度それ使ってみる!ありがとう。上手くいくといいな。

うちは最近朝からおむつ1枚。気付くと勝手に服出して着てる。
やっぱり素晴らし過ぎるコーディネートだw外に行くときは勘弁して欲しいけど。

291:名無しの心子知らず
09/09/09 16:38:01 Us5ZS2j2
うちは、一枚だけ超オキニのパジャマがあって
それ着せたら着替え拒否して困るから封印中・・・

292:名無しの心子知らず
09/09/09 17:09:59 +8bXT73j
>>284
朝から本当におつかれ。
布団やられると辛いね。

三歳半娘もまかせると田舎のバーママ風味。
休日に旦那と一緒に選ぶと更にひどい。
時間がある時は私がピーコの真似して修正。
時間がない時は一点だけ好きに選ばせて誘導してる。

293:名無しの心子知らず
09/09/09 23:08:18 tHOrb3Hq
すいません、何処に誰に言えばいいのかわからないので失礼します。
息子3歳7ヶ月。
保育所に通っていることもあり、口も達者で割かし何でも一人でできます。
もう数ヵ月くらいになるのですが、1日に何度も怒鳴ってキンキン声で叱ってしまいます。
発端はいろいろあるのですが、優しく物を言っても(例えば、着替えてねなど)やらない、後でやる~等で、結局怒鳴らないとやらなかったり。
さっきも、足痛い→絆創膏はる→はがす→痛いと騒ぐを繰り返すので、
「次はどこがいたいの?どうせ剥がすでしょうが。もうママに痛いなんて言わないでね。ほとんど血なんかでてもないのに。」
なんて言ってしまいましたorz
いろいろ言い返したり泣いたりする息子を見ながら、頭の中では、
自分が腹かっさばいて生んだ子なんだから、と言い聞かせています。
でも自分のイライラが達してしまうと、可愛いと思えないんです。

毎日毎日夜になると息子の寝顔を見ながら、こんなに可愛いのに…明日はもっとちゃんとしなければと思うんです。
でも朝になるとまた同じことの繰り返しです。

さっき考えてみたんですが、いくら口が達者でも解らないことの方がまだまだ多いんですよね。
「なんで?」や「どうして?」にきちんと答えられなかったり…
私は息子を大人のように見すぎているんでしょうか。
話が噛み合わない、話を変えられる、をされるとイライラして睨み付けてしまいます…。
面倒くさいとさえ思ってしまいます。

一人でぼけーっとしたいです。

私は普通ではないですよね?
三歳の息子と、どう接していいのかわかりません。






294:名無しの心子知らず
09/09/09 23:45:44 M1bHlnU4
>>293
私もそういうことよくある。特に疲れてるとき。
お子さんはママに構ってほしくて、でもママはもう○才なんだからと期待してしまう、
ってかんじなのかな。

何でも一人でできるけど、でもママには自分の事を気にかけてて欲しいと思ってるのかも。
足が痛いののは、ママの魔法でナンチャラカンチャラでさすったりしたら落ち着いて寝そうな気がする。
実際のところは、 ま だ 3歳なのでまだまだ幼いから、小学生に言ってしまいそうな言いかたでは
お子さん自身理解できないってのもあると思う。

本当に一人で何でもできるってのは幼稚園を卒園する時期くらいにならないと無理なので、
それまでは小さい子と接している、と思ってたほうが気が楽だよ。

295:名無しの心子知らず
09/09/10 02:06:54 sWIrpT8C
>>287
女の子ならワンピースですよ。
ワンピの下にズボンさえ履かなければ子に選ばせても間違う事はない

296:293
09/09/10 05:28:23 Xd8Gp+Cc
>>294さん
レスありがとうございます。
そうですね…腹からでてきて3年しかたっていないんですもんね…
レス頂けて冷静になれました。
それと、忙しくて久しく2ちゃんを覗いていなかったのですが、このスレを読み直して安心しました。
ありがとうございました。

297:名無しの心子知らず
09/09/10 09:42:59 tjZAkxRf
洋服選び、うちも奇天烈なチョイスよくやったわww
外へ出ても、心の中で「違う!違うんだ!これは子供が選んで
なだめてもすかしてもこれを着ると譲らなかったんだ!!」と誰にとも無く言い訳、
ママ友には「もう服のこだわりが強くて参るorz」と先手を打って愚痴ったりww

298:名無しの心子知らず
09/09/10 10:28:41 8CT4mByf
イカの煮物をカミカミしていた3歳児。唇を噛んでしまったらしく大泣き

「イカにかまれたよ~う!!」


299:名無しの心子知らず
09/09/10 10:46:58 vlDUU8Vd
>>298
フイタ~カワエエの~

300:名無しの心子知らず
09/09/10 14:17:46 sMLNlm0j
3歳男児
母の股間をズボンの上からさわさわ

子「おかあさん濡れてるよ」

母「ぬっ、濡れてないよ!」

子「おしっこでおむつパンパンだよ」

母を赤に見立てたままごとだった
ビックリさせんなよもう

301:名無しの心子知らず
09/09/10 14:19:57 ywDysGJ2
>300
すげーオチw

302:名無しの心子知らず
09/09/10 14:20:06 kssI+oQ3
>>300
びびったwwwwwwwwww

303:名無しの心子知らず
09/09/10 19:03:54 /GjjVGrD
>>300
バレなくてよかったなwwwwwwwww

304:名無しの心子知らず
09/09/10 21:33:56 QxUumzVM
申し訳ないけど、ちょっとキモイ。
書き方かな。

305:名無しの心子知らず
09/09/10 23:37:04 TxRag9pn
>>300をママ友に真っ昼間の公園で語られたらドン引きする。

306:名無しの心子知らず
09/09/10 23:50:44 tjZAkxRf
「今日子供にさー
いつも私がやるみたいにオムツのオシッコ確認されちゃったわww」
とかならOKじゃない?

307:名無しの心子知らず
09/09/11 08:22:33 4D6VgDbo
濡れてるよ、と言われて何を想像するかだろうね。
自分は家事とかやってよくお腹のあたりが濡れたりするので、
何度か読むまでオチの意味が分からなかった。

308:名無しの心子知らず
09/09/11 08:34:37 sKyRS+tK
私も。
膀胱炎たまにやるし、産後チビリーとかかとw

309:名無しの心子知らず
09/09/12 00:43:48 73pGmTS0
私も最初は全く意味がわからなかった。
ちなみに私はCoccoの『強く儚い者たち』の「飛び魚のアーチを潜って宝島に着いた頃
あなたのお姫様は誰かと腰を振ってるわ」という歌詞の意味を
恋人に会えない寂しさもすぐに忘れて、浜辺で陽気に集団フラダンスでもしてるんだろう、とずっと思っていた。

310:名無しの心子知らず
09/09/12 00:47:06 GTGoMzso
>>309
吹いたw

311:名無しの心子知らず
09/09/12 07:51:50 EPR85bcf
@3才11ヶ月
何でも自分の思い通りにしようとする。ならないと分かれば泣き喚く…もぉね…本当に…疲れた。私も臨月でイライラしてんのに。


312:名無しの心子知らず
09/09/12 09:25:52 UKxaPcqf
>>309
なんか南の島のハメハメハ大王っぽいノリのお姫様w
あの曲をハワイアンなタル~い感じにアレンジしたイメージww

313:名無しの心子知らず
09/09/12 14:10:52 sASYGJ9M
2歳半の息子には「ライナスの毛布」があって、寝るときいつも抱いている。
それが私のパジャマなんだけど。
そでの部分とかずぼんの足の部分とかが、時々息子の首にかかっていることがあって
怖いなぁと思う。
いつか寝返りを打っている間に巻きついてしまったら危ないので
ためしに、そでの部分やズボンの部分を縛ってみたら、すごい勢いで抗議された。
切るわけにもいかないしなぁ・・・どうしたらいいかなー



314:名無しの心子知らず
09/09/12 14:30:49 woCyy/s5
ミシンでとめちゃうのは?

315:名無しの心子知らず
09/09/12 14:40:35 FNBKvXae
オキニのバスタオルを洗った。
普段は外干しだがあいにく今日は雨だから部屋干し。
ただいま、タオル引っ張って「かーいた!かーいた!」と
猛アピール中・・・いや、かーいてませんからそれ。
まだ湿りまくりですから!
代わりに次点のオキニのトーマスを渡してみたがほおり投げられた。
でも、以前はどんだけ言い聞かせてもダメだったのに
今は干した時点で「乾いてから外そうね」云々コンコンと言い聞かせれば
とりあえず夕方までちゃんと待つようになったのは大した成長だなー。

>>313
ウチはバスタオルだけど。
寝た段階でそーっと外して腹に巻いて、先の方だけ持たしてる。
あとは、夫婦で気をつけて上の方に行ってたら腹の方に下げてる。
これでいまのとこ、首に巻き付いてたことはない・・・

316:名無しの心子知らず
09/09/12 15:21:26 sASYGJ9M
313です。
いつもは315方式で夜中も気をつけていたんだけど、秋になって寝心地がいいのか
最近、私が夜中に目覚めなくて・・・w
314の方法の前に、まず手縫いで仮止めして反応を見てみるよ。
ありがとう。

うちも最近急に物分かりがよくなって感動してる。
今日もお店で買ったおまけつきお菓子、お菓子じゃなくて、おまけのトーマスを出したくて
あけてくれとせがむんだけど、お店でてからねと言い聞かせると、長時間でもちゃんと待ってる。
お店を出る直前には蓋だけ開けてたけどw
言葉が通じるようになってから、急に成長したな~と思う。
本当に感動だ・・・ なんか可愛さ倍増だ。

317:名無しの心子知らず
09/09/12 21:32:54 v4INDpXE
息子3歳半。イヤイヤ期が、理屈っぽいバージョンになって復活。
「お母さん、人が嫌がることしちゃいけないって言ってたのに、
なんで○○(自分の名前)が嫌って言うこと(着替えとか爪切りとか)、
しようとするの?」だってorz

318:名無しの心子知らず
09/09/12 23:00:12 GxEi+aoY
3歳なりたて男児です。下の子が4ヶ月です。
赤ちゃん返りもあるかと思うんですが、もう自己主張がすごい。
いままではわりと聞き分けのいいほうだと思ってたんですが、最近特に酷いです。

気に入らないと、泣いて叫んで地団太踏んでって感じになります。
たとえば、外でアイスの看板を見つけて、アイスを食べたいって言い始める。
買い物へ行く途中だったのでスーパーでお菓子を買っておやつの時間に食べようと提案するが
イヤだと号泣。
なにかしたいことを思いつくたびに、今はダメだというととたんにじたばた号泣です。
もちろんなんにでもダメって言ってるわけではないんですが
とにかく食べることが好きな子で、何か見つけては食べたいというし
家に帰るのが嫌なようで帰るというともう号泣です。

正直、つかれてきました。
めちゃくちゃ怒ってしまってます。
「○○が泣いてばかりじゃ面白くないしママ疲れちゃう。」とか「もうだったら好きにして!!」
とかいってしまってます。
どう対応して行ったらいいとおもいますか?

319:名無しの心子知らず
09/09/12 23:09:35 EPR85bcf
もぉ疲れた…

320:名無しの心子知らず
09/09/13 00:12:59 hw6rHB7M
皆さんお疲れ様です。
「3歳児親の虐待で死亡」の類のニュース見ると
正直、明日は我が身と思ってしまいます。
どうも私は精神年齢が子と同じ3歳半位なんじゃないか。
子の言うことにいちいちカチンときて怒鳴ったり叩いたりしてしまう。
カーッとなった時の対応どうしてますか?
怒りが静まるまでギャン泣きの子を放置して別室に逃げるとかありですかね?

321:名無しの心子知らず
09/09/13 00:26:27 perBd/bN
別室に連れていって、反省しなさい!て感じでさっきやってしまった。泣くしドア押さえるのもイライラするから直ぐ出したけど…
てか、反抗期っていつまで?今月4才になるよ。ここ半年酷い気がする。
旦那は怒んないし…マジ疲れた。

322:名無しの心子知らず
09/09/13 06:59:54 JJ84PXwZ
>>320
私の場合は 手が付けられなくどうにもなく我慢ができなくなってきたときは、
「ちょっと向こうの部屋行っとくね」と私の当然の権利のように言い読書とか布団に八つ当たりとかしていた。

で、子供が泣きつかれたり十分泣いたと判断するまで放っておき、部屋に戻り、まだ慰めてもギャン泣きだと声かけてまたすみやかに退室って感じに。
でないと怒鳴ったり手を上げそうになるからね。

でその後は十分泣き疲れているから「いっぱい泣いたね。いっぱいがんばった、頑張ったねー。疲れたね~」って感じで沢山よしよしすると
落ち着いてきてひっくひっく言いながら寝入る感じだった。起きればすっきり。
自分も謝るところがあるときは、その日の機嫌の良い時間にしっかり詫びる事も気をつけていました。
あと、子供にとっての楽しい次の予定があるよ、と言う提示を本人が怒り出す前に言うのも幾分有効。
もうやってる事かもしれませんが一応。。

うちはもうだいぶ落ち着いた。

323:320
09/09/13 15:19:25 hw6rHB7M
>>322
ありがとうございます。
手を上げてしまうよりは別室閉じこもりの方がいいですよね。
うちは夫がいれば上手くなだめてくれるのでいいのですが、
2人きりの時が地獄です…。
今度の連休も、保育園は休みだし考えただけでゾッとします。
322さん家のように落ち着く日が早く来ないかなあ。

324:名無しの心子知らず
09/09/13 22:15:06 7WDoMs5x
下の子の寝かしつけで子守歌うたった時隣で一緒に聴いていた娘(3歳半)がシクシク泣き出したんです
なんかとても悲しそうに。
理由を聞いてもシクシク
たまーにあるんです
ずいぶん前はキセキを聴いてたらシクシク泣き出したことも…
なんかあるのかな…
下が生まれてもなるべく寂しいおもいをさせないようにしてきたつもりなんだけど足りてないのかな…ため込んでるのかな

325:名無しの心子知らず
09/09/14 00:28:33 9NFU6MJe
イヤイヤが激しくなってきて、着替えや外出の準備ができない。今日は快晴なのに長靴希望だし…。

326:名無しの心子知らず
09/09/14 00:31:24 c/43RMRn
うちは変な毛糸の帽子被ってたわ
気温30度

327:名無しの心子知らず
09/09/14 00:35:48 afcdWS2w
マストアイテムだよね長靴

328:名無しの心子知らず
09/09/14 00:48:31 6JeSXnsD
>>324
違うかもしれないけど、可愛くてスレにあった書き込みが思い浮かんだから貼ってみる
スレリンク(baby板:499番)
別にストレスとかじゃないと思うよ
うちはテレビで寂しい曲がかかると「悲しいね」と言って胸に抱きしめてくる
頭撫でて慰めてくれてるんだけど、嬉しいやらおかしいやらでテレビの内容なんか分からなくなってしまうw

329:名無しの心子知らず
09/09/14 06:45:04 22oomBDA
>>328さん
324です。可愛くて読みました。
成長なのですね、そう思ったら微笑ましく考えられます
気持ちが軽くなりましたよ。ありがとうございました。

330:名無しの心子知らず
09/09/14 08:41:13 oX9jitqe
>>324
うちはコナンとかのアニメ見てて(私がw)
誰かが撃たれたりすると、
「市んじゃったよー」と言って泣きついてくる。
見せない方がいいのかな。

虫さんが道ばたで逝き果ててもそう。

331:名無しの心子知らず
09/09/14 09:58:25 m43hvNsj
>>330
優しいお子さんでうらやましい。

うちは反対で、金魚やヤドカリが死んでも
「そっかー、お星さまになっちゃたんだね。」←棒読み

「ま た 買 お っ か !」だよ・・・orz
死を理解してないのか何なのか。その言葉で私がへこむ。


332:名無しの心子知らず
09/09/14 12:08:09 4BIM/4CK
もうすぐ3歳なのに手づかみ食べばかりしている。
ご飯はスプーンですくってたべてくれるけれど
それ以外はほとんど手・・・どうしたらいいんだろう。
外食や御友達との食事がとても憂鬱になって家族以外で
食べる事が無くなった。 


333:名無しの心子知らず
09/09/14 14:25:43 3TEVlTGp
>>332
逆に、よその同世代の子が上手にスプーンとかで食べてるところを
見せてもらって、対抗意識というか「自分も!」って気持ちが起こるよう
持っていけないでしょうか?
「みんなスプーン使ってるのに自分だけ赤ちゃんみたいな手づかみで
恥ずかしい…」と気づいてくれたらしめたもんです
こういうのは親に言われるよりも友達に言われたほうがこたえるんだよね

334:名無しの心子知らず
09/09/14 19:58:02 4TafIVUB
>332
家ももうすぐ3歳男児
今でも家では殆ど手掴みです。

今、幼稚園の未就園児クラスに通わせているのですが、
皆で食べるお弁当は、何故かホークしか使わず手掴み無しで本当に驚きました。

できるんだ…とw

しかし、家でも外食でも不思議と手掴みw
その都度ホーク等に促してます。
本当嫌になりますorz

335:332
09/09/14 20:15:36 4BIM/4CK
手づかみの件レス有り難うございます、参考になりました。
うちの娘の場合、あまり他人様は気にならないようで他の子がフォークを使っているのをみても
知らんぷりで手で・・・未だ他の子の事を意識していないかのようで。
家でもなるべくフォークで『こうやって食べると手が汚れずいいよー』と毎回言っているのですが
途中からわっさわっさと手に移行。
そろそろたまにの外食にも慣れてもらおうとうどん屋や空いている時間帯の
タリーズやスタバに行っています。

そろそろ幼稚園の解放保育にも申し込みたいので
そこの場で皆と同じように出来たらいいな。


336:名無しの心子知らず
09/09/14 21:17:58 TRWk15Yg
>>331
「また飼おっか」
かも知れない
それもまた凹むが

337:名無しの心子知らず
09/09/15 07:41:25 AL+grMEI
2歳になったばかりの娘ですが、
食べ物の好き嫌いが激しいです。
おまけに小食なので、ここ数ヶ月は
体重もぜんぜん増えず・・・。

もう少し大きくなれば、もっと
いろんな物を食べてくれるのかな、と
期待しているのですが。

1歳のころは偏食だったけど、
2、3歳になったら、いろんな食べ物を
食べるようになったよ、というご経験を
お持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。
(偏食は一時的なものと思いたい)

私なりに一生懸命考えて、ご飯を用意して
いるつもりなのですが、
娘はそれになかなか答えてくれず、
(ちら見するだけで手も付けず、ってことも多々)
母は、毎度毎度、しょんぼりしています。

338:名無しの心子知らず
09/09/15 08:39:04 Losso9hU
>>337
その頃が一番、食事に関しては難しかったような気がします@3歳2ヶ月男の子

自分で食べたいけど上手く出来ず、味付けも薄味にしたいが、濃い物を覚え欲しがり、
好きなおかずが出てこないと、イヤイヤウァーンだったり。
1日にご飯を1口だけ、なんて絶食状態の日が続いた事もあります。

2歳半をすぎて3歳に近くなった頃、急になんでもモリモリ食べるようになりました。
嫌いな物も「1つは食べてみよう」ってチャレンジしてみたり。
お皿を空っぽにする楽しさを覚えて、毎食きれいに空っぽにするのを楽しんでいます。
(空っぽに出来ないと、ションボリするので、母は手加減してますが)

それと、運動量が圧倒的に増えて(赤ちゃんの遊びじゃなくて、子供の遊びになった)
すごくお腹が空くようになったみたいです。

長文になってしまいましたが、3歳になると、何かが変わりますよ、きっと。
うちは、他の事も落ち着いて随分扱いやすくなりました。(その代わり、屁理屈や口答えが増えましたが)

339:名無しの心子知らず
09/09/15 09:35:22 xek0bVy6
うちは3歳過ぎても偏食は変わらず。
もう子供の食事を用意するのをやめてしまおうかとさえ思ってる。虚しい。

340:338
09/09/15 09:45:49 J5mjvM4V
>>339
うちは、止めちゃったよ、子供用
毎食、残されるのにうんざりしてさ。
小さく切ったりはするけど、その方が食べるようになったから。

341:名無しの心子知らず
09/09/15 09:51:50 Migmb+Nz
>>339
がんがれ!
食べてもらうことを諦めてもいい、
でも用意するのをやめたらもうおしまいだぞ!
負けるな、がんがれ!

うちは出すだけ出して、食べなかったら母が食べることにしてる。
たまに子が完食すると母は腹ペコになるw

342:名無しの心子知らず
09/09/15 12:37:11 NLX130q+
>>337>>339
うちの2歳1ヶ月男児もそうでした。どんなに工夫してもダメ。大きさや味付け、とろみや器、アレコレ試行錯誤してもダメで、食後の器を見る時の悲しさと言ったらなかった。
野菜を象や猫に型抜きしたりもした。遊ぶだけだった。
鬱になりそうでどうしようもない時は、ベビーフードやレトルトを使ったよ。それでも食べなかったけれど、気持ちは楽だった。
心を込めた料理を捨てるのは辛いけど、お金だけの食事を捨てるのは気楽。
辛い時は無理しないで、楽すればいいよ。
今は少しずつ食べる意欲が湧いてきたみたい。親戚に息子と同じ年の食欲旺盛な子どもが居て、2~3日一緒に過ごしたら触発されたのかも。
あとパパのオツマミも興味を持ちやすかった。ジャーキーだったんだけど、珍しく欲しがるので「どうせ食べれないだろう」と渡したら食べてしまって…。
子どもに食べさせるようなモノではなかったけど、その時は「何でもいいから食べる事に積極的になって欲しい」という気持ち優先だった。

343:名無しの心子知らず
09/09/15 15:49:02 AL+grMEI
>>337
です。レスくれた方ありがとう。
気力が出てきました。

ちなみに、今日は子供に
ご飯と鮭とポテトサラダを拒否されました。
でも、あきらめずがんばります。

子育てしていると、人間的にとても
成長するんじゃないか、という気がします。

何度拒否されてもご飯を作り続けている私。
忍耐力がレベルアップしそうです。
娘が成人するころには、悟りの道が見えそうです。


344:名無しの心子知らず
09/09/15 16:41:34 iX6qdnGi
4歳半ですがよろしいでしょうか。
2歳過ぎに下が生まれ、同時にイヤイヤ期が始まり、3歳頃に少し落ち着いたものの、
またイヤイヤ期(反抗期)が始まってしまいました。
今年から年中で幼稚園に入れたものの、幼稚園でも他の子に比べて手がかかるそうです。
背の順に並んで(身長がずば抜けて低い)散歩していても、道路に飛び出してひかれそうになった事もあるし、
お絵かきの絵を見ていても、みんなのはちゃんと絵として見れるのに、うちの子だけ殴り書きのような感じ。
床に落ちてるゴミや食べ物のかす、おもちゃなどをよく口に入れる。
砂遊びでも砂を口に入れたり人に向けて投げる。
ほぼ毎日お漏らしをしてくる。
気にいらないことがあると大声を出したり、急に泣き出す。
手洗いを嫌がって先生に無理やり洗ってもらうなど・・
でも、機嫌のいいときは本当にいい子で、よく気のつく子らしいです。
短い本なら1人で読める、100までの数は完璧に言える。
幼稚園から帰ってきたら、急に聞き分けが無くなって、自分の要求が満たされるまで
ひたすら泣いて、私にしがみついている。
とにかく状況によって気分のムラが激しいのです。
近いうちに専門家に診てもらうつもりですが、こんな時期まで反抗期が続くのってあるのでしょうか。


345:名無しの心子知らず
09/09/15 17:03:47 NLJ5h6ok
>>344 それ反抗期じゃないよ。専門家に診てもらうとあるから、先生は
気づいてるんだと思います。
4歳半で砂や床のごみを口に入れるというのは、普通ではありえないし、
おもらしも毎日だとするなら、身長が飛びぬけて低いというのも考慮に
入れると4歳半に見合った成長ができていないんだよ。
本が読めるとか数が数えられるといったことができるから、知的障害は
ないみたいだけど、集団生活においては字が読めるからとか算数ができるから
っていうことより、周りに合わせられること、先生の言うことを理解して
行動できることの方が大事だからね。
家庭では問題なく過ごせていても、集団生活が始まって「あれ? うちの子
違う?」って気づく発達障害の子は多いよ。

346:名無しの心子知らず
09/09/15 17:58:22 iX6qdnGi
補足ですが、専門家に診てもらうというというのは、私の希望だったんです。
地域の発達相談のときに、気になることを箇条書きにしていたら、確かに物事へのこだわりが激しいとか、
気分によって態度がマチマチであることも指摘されましたから。
入園前までは毎日2時間は昼寝していて、それの影響か夜は11時くらいになっていましたし、
朝は自分から起きるので夜の睡眠時間が足りないために発達の遅れがあるのではないか、と
勝手に判断していましたが・・
それに周りに同じくらいの年齢の子がいないため、子ども同士で関わる機会が少なく、
児童館などでいざ子供同士で遊ばせようとしても関心を持ってくれない。
幼稚園に行って少しは馴染めるようになったようですが、それは友達ではなくて
自分の遊び相手をしてくれるような関係で、名前すらも知らないみたいです。
ちなみに身長は98cm、体重は13㎏です。
これは遺伝とアレルギーで食べるものが限られているせいもあるかもしれませんが、
検査の結果、とくに異常がなければ家での教育方法を変えてみようと思います。




347:名無しの心子知らず
09/09/15 18:32:59 rbjfd8e3
うん、それは反抗期でないとはいえないけど、発達障害の可能性が高いかも。

うちの子のいとこがまさにそのくらいの年頃に床の上のゴミ口に入れてた。
いわゆる自閉症の範疇。今小1、勉強は若干遅れが出ているらしい。
その子は体格はすこし大きくてやさしいけど、環境の変化についていくのが大変らしい。
3歳くらいまでは知的にはまわりより進んでいるくらいだった。

348:名無しの心子知らず
09/09/15 18:52:30 6FmZxabt
体格に関して言えば、今の時点で特別小さいってことはないと思う。
小学校入学時に1メートルない、くらいだと治療が必要な場合もあるみたいだけど。

349:名無しの心子知らず
09/09/15 23:49:28 JlF+DceU
>>346
特別支援関係で働いてるけど、親のしつけや習慣が悪いから発達障害になる
んじゃないよ。
発達障害は障害であって、手が無いとか足が無いとかはっきり見えないだけ
の脳の障害。
目に見えないから何も事情を知らない人たちからは酷い事を言われやすい。
誰かが悪いわけじゃないし、ましてや母親が責められることでは全くない。
診断がもしおりなくても、グレーゾーンの子は集団生活で必ず苦労する。
できる限りお子さんがスムーズに毎日を過ごせるよう、特別支援の専門家
にアイデアをもらうといいかも。
発達障害なんて昨今広まり始めたばかりで、実際今までにも私たちの世代にも
アスペルガーや自閉症、ADHD、学習障害なんていくらでもいたんだよね。
ただ知らないから「身近に1~2人はいた、周りと違った変な子」と思われ
てただけで。
何もないのが一番だけど、何かあったとしても自分を責めないでね。

350:名無しの心子知らず
09/09/16 01:47:13 MlzbTXcs
でも発達障害に詳しいような人って、皆口をそろえて「療育が大事」っていうんだよね。
発達障害の子の二次障害が大きいのは、親が幼いうちに気がついて、適切な療育を
受けさせてこなかったからだ、って言って、結局は親が責められるんだよ。

351:名無しの心子知らず
09/09/16 01:59:05 pVJ4s5jW
>>344
なぜ、4歳半の子の質問をここで?
幼稚園スレがあるのに。
貴方も変な人だね。

もう結論はわかっているんじゃない?

352:名無しの心子知らず
09/09/16 02:18:35 hdwm/NUz
反抗期のスレにきたかったんだろうし別にいいじゃないか。
何も反抗期が3歳までって決まってるわけでもあるまいし。
それに、まだ障害かどうかわからないのに、障害児のスレ行くわけにもいかんだろ。

353:名無しの心子知らず
09/09/16 02:19:42 8pzTHNpB
>>352
日本語読めてる?スレタイも読めない人?

354:名無しの心子知らず
09/09/16 04:07:57 RzGyiykd
>>350
あなたの言ってる親のせいと>>349のとでは意味が違うよ

355:名無しの心子知らず
09/09/16 08:10:39 MlzbTXcs
>354
いや、かわらないと思うね、結局。
子どもが問題起こしてる状況だったら、結局責められるのは親だというのは同じ。
療育の効果がうまく出なかったら、やはり親のせいだと思われるんだよ。
「母親が責められることではない」なんていうのは、慰めのための綺麗ごとに過ぎないから
覚悟が必要だと思うね。

ま、もともとの話が4歳児でスレ違いみたいだし、ここらへんでやめておくけど。

356:名無しの心子知らず
09/09/16 08:25:33 4g1VE8ku
>>351
変な人とまで言わなきゃ気がすまないの?
普通に誘導してあげればいいじゃん。
お子さんも「正しければどんな言い方してもいいんだ」って覚えちゃうよ。

357:名無しの心子知らず
09/09/16 09:17:02 AoNT06QN
スレ違いをいつまでも続けるのが障害児親クオリティ

358:名無しの心子知らず
09/09/16 09:39:01 TBYyD5Zr
相談にのってください。
2歳11ケ月の息子なのですが人見知り・場所見知りが激しく心配です。
家では戦隊ゴッコ大好き、踊り大好き、機関銃のようにしゃべりまくって
ヤンチャなのですが、公園等に行くと固まって親から離れません。
最近は公園に誘っても断るようになりました。
先日行った園庭開放でも他の子が踊ったりしていても一人固まっていました。
赤ちゃんの頃から、よく外出はして、人に会わせたりしてましたが一歳半くらい
から人見知りが強くなったように思います。
来年入園なので、親として残り半年の間できるだけ、人見知りを今より、ましに
してやりたいのですがどのように過ごせばよいのでしょうか?
①公園に行くのを嫌がるので子供の意見を尊重して家で親子でまったりする
②ママ友の子供(保育園に通っているので土曜しか会えない)となら少しは人見知りがましなのでその子と遊ばせる。
③固まるのを覚悟で公園、園庭等に行って親子でみんなが遊んでいるのを眺めながら、
息子が遊びたいという気持ちになるまで待つ。

今は①~③を組み合わせて過ごしているがとにかく入園後が心配です。
人見知りの強い子はどのように克服したのか、それとも内弁慶のまま
なのか、できれば克服させたいです。

359:名無しの心子知らず
09/09/16 09:46:22 8cJBuj+R
入園してみないと分からないかもね。
超内弁慶が豹変、暴れん坊でのびのびなんてよくある話で
逆に超暴れん坊がいつまでもままぁーままぁーと泣いてるのもある。
①~③を組み合わせて入園までのんびりまったり幼稚園は
こんなとこだよーあんなことするんだよー程度で大丈夫な気がするなぁ。

心配しなくてもママママ泣いて園に行きたがらない子はいっぱいいるし
先生も内弁慶でも暴れん坊でもまかせとけ!!と慣れてるはずだし・・・
本人に少しずつ話してあげるのがいいと思います。

360:名無しの心子知らず
09/09/16 10:07:54 jJsAWp1U
>>358 知り合いの子に似てる。
ずっとひどい人見知りだと思っていたのが、自閉症からくる「静かなパニック」
だった。自閉症の特徴として想像力の欠如というのがあって、パターン化した
行動ならいいんだけど、いつもと違うことや知らないことが苦手でどうして
いいかわからず固まってしまう。泣き叫んで拒否するパニックと違って
静かにパニックを起してるんだって。
他に怪しいことがないなら、単なる内弁慶だろうから、3歳児検診で相談して
対処法を聞いてみたらいいんじゃない? 
対人スキル、社会性を身につけるのに自閉児向けの療育法は健常児にも
参考になるだろうからそういう本を参考にするのもいいかも。

361:名無しの心子知らず
09/09/16 11:19:45 oif850Yp
>358

今幼稚園年少だけど、去年そんな感じだったよー
引っ越してきたばかりだったので、近所に知り合いも無くて
幼稚園前に知り合いいたほうが良いかなと思って、
4月から月1の育児サークルに行き始めたんだけど、
ずーっと他の子供と遊ばず、親のひざにいたよ。
それでも毎回行っていたら、そのうち慣れたのか
最後の最後2月とか3月には子供と遊びだしたよ。
他の親も「○君慣れてきたね~」って言われたぐらい。
幼稚園もはじめ体験入園とか入園式とか最初の1週間~1ヶ月は
泣かれたけど、そのうち楽しそうに行くようになったよ。


362:名無しの心子知らず
09/09/17 11:48:46 elkFTTLD
>358
うちの子、同じだったよ。今3歳半。
サークルで同じ子達と一緒にいさせたらそのうち馴染むようになった。数ヶ月掛かったw
いまでも公園とかで知らない子がいると逃げてくるけど。
自分が先に遊んでても空け渡して撤退してくるw

363:名無しの心子知らず
09/09/17 13:41:15 cefrXJso
>>358
同じような子結構いるね。
うちは二人とも内弁慶で人見知りだったけど、6歳の上の子はもうしないや。
幼稚園の先生曰く、内弁慶や人見知りする子供は空気が読める証拠なんだそうで。
大人でもすでにテンション高い場所に入っていくのは勇気がいるものだし
人よりやや繊細位に考えてその子のペースに合わせてあげていい。
そのうち段々と自信と度胸がついてくれば治まるものだからどーんと構えていていいよ。

364:名無しの心子知らず
09/09/17 16:12:45 4GAit6W8
2、3才児がお友達や兄弟を叩いたりするのは、仕方がないと思いますか?

そういう時期だから~と軽くしか叱らないでいると、後々もっと乱暴になったりするんでしょうか?
皆さんの考えを聞かせて下さい。

365:名無しの心子知らず
09/09/17 18:04:14 1bGUXdKz
>>364 私なら叱る。叩いていいわけないもの。普通に人の嫌がることは
してはいけないっていう躾でしょう? 
ってか「そういう時期」って何? 普通の2,3歳児は友達叩かないよ。
その頃公園でも児童館でも叩いてたのは一部の子だけだよ。

366:名無しの心子知らず
09/09/17 19:56:58 n/0Wu0x1
仕方がないといえば仕方が無いかもしれないけど叱る。

きっとすぐにやめられないけど、いけないって事はだんだんと理解してくるよ。
ちゃんと叱っている親の子供は叩いてしまったあとに「しまった」って感じの顔するもん。

>>365さん同意で「そういう時期」の意味がわからない。
2歳ならなんとなくでもわかるでしょ。

367:名無しの心子知らず
09/09/17 21:00:48 TKmWzcc2
>>364
この年齢で躾けないでいつ躾ける。1歳でも叱れば理解するよ。

368:名無しの心子知らず
09/09/17 21:57:22 4GAit6W8
>>364です
皆さんご意見ありがとうございます。
私は0才児の親です。上に書いたのは姪のことなのですが、姪親と周りが「2才だから仕方がない」という考えしかなく、ちょっとおかしいんじゃないかな~と思いここの皆さんの意見を聞きたくて書き込みました。
2、3才児の親ではなくてすみません。
やはり2才でも躾はしたほうがいいですよね。姪がやりたい放題でうちの子にも手を上げるので、止めさせるには親にきちんと叱ってもらわないとダメみたいですね。なんとかして周りの意識を変えたいです。

369:名無しの心子知らず
09/09/18 06:15:36 Fr65SK/b
姪のオバとしてではなく、0歳児の親として(自分の子を守る為に)叱ればいいじゃない。

ウチの甥はワガママ。(たたきぐせではない)
親の仕事の日は祖父母に預けられていてその時会っていたんだがひどかった。
3歳近くなった頃に
「もうすぐ幼稚園だから(早生まれ)厳しくしなきゃ」
と祖母が言い出し修正を試みたが、それまでワガママ放題、やりたい放題で
きたから、注意を受けるとすごく理不尽なことを言われたと受け止めてしまって
反抗がすごかった。
 
幼稚園は自分のしたい事をするのではなく先生の言うことを聞かなければならないから
入園してから1年以上楽しくなかったみたいだよ。

今小1だけど外出中勝手な方向に走っていったり、家から勝手に出て行ったりする。
買い物中に迷子になり店内放送で探してもらうこと数回。本人はケロっとしてる。
 
うちの2歳前半の子ですら、買い物で精算を済ませたあと籠から袋に詰める間、
「待っててね」
というと近くで待っているよ。

370:名無しの心子知らず
09/09/18 09:54:50 Zap1Hc4I
それは…ワガママっていうか、グレー?

うちの3歳も似たようなとこある。
どんなに叱っても「自分のしたいこと」を我慢できない。
もちろん迷子にもなる。
でもワガママ放題に育ててるつもりはないんだ。
一所懸命言い聞かせてもダメなんだ…orz
専門家に相談したよ。


371:名無しの心子知らず
09/09/18 12:36:35 R3PlmWgf
>>370
専門家はなんて言ってたの?


372:名無しの心子知らず
09/09/18 13:04:42 UIx9Oxvl
>>368
正直2歳過ぎてモンスター化してから躾をスタートするのは
>>369の言う様にとても大変だよ。
1歳代に「ママのダメは絶対」を教えておかないと軌道修正できなくなる。

368の子に被害が及びそうな時は叱らないとだけど
それ以外は反面教師と思って、自分の子の躾をしっかりすれば良いと思う。


373:369
09/09/18 13:10:53 Fr65SK/b
甥の母はワガママな息子の要求を優しく叶えてあげる母
という役割を楽しんでいるようなんだ。
バイトの時や、子供の塾の時は子供を預けていて、子供といる時間が少ないから
いつも優しく相手が出来るのかなあ?

私は怒りの沸点が低いのと、2歳差で次々3人産んだのでそんな余裕が無く、
ついて来なければ1歳半くらいから、道路に引きずり倒してでも叱っていた。

甥は幼稚園や小学校や週4回通っている習い事でもグレーなどと言われたことはないんだ。
親の方から言い出さないと向こうからは言わないのかも?
親は勉強を頑張らせて中学受験させるつもりでいます。

>一所懸命言い聞かせてもダメなんだ…orz

それは辛いね。

374:名無しの心子知らず
09/09/18 13:32:52 R3PlmWgf
>>373
何も言われないという事は、甥っ子は学校や習い事では(不満はあれど)きちんとできているのかも知れないよ。

うちの3歳児もにたような所はあるので保健師に相談したけど、本人のもともとの性格というのもあるから、集団生活の中で大きくはみ出すような事がなければ心配ないと言われた。

375:名無しの心子知らず
09/09/19 02:16:41 Be/VP0Jm
みなさん補助輪自転車っていつごろから乗せましたか?また、乗せる予定ですか?
最近うちの3歳半がコメリに行くとすごく興味津々で乗りたがるんだよね
でももうすぐ冬が来るし春まで待っててもらおうかなぁどうしようかなぁ

376:名無しの心子知らず
09/09/19 11:09:33 rFPGgoDH
>>375
自転車の話ってこないだも出てきた(2歳スレか?)けど
別にいつでもいいんじゃね?
よほどの北国とか雪国でもなければ、冬とか春とかも全然関係ないんじゃ。

うちは近所の子に借りて初めて乗ったのが2歳ちょっとの頃。
3歳少し前にお下がりを貰って、乗り出したけどあまり上手く乗れず、
3歳4ヶ月になってやっとこげるようになった。

377:名無しの心子知らず
09/09/19 16:30:14 rRac2HU4
現在、娘@3才5ヵ月
うちはクリスマスに自転車プレゼントする予定

378:名無しの心子知らず
09/09/19 22:13:02 7WAliqzc
うちは1歳半で興味を持ち、1歳8カ月で購入。
スイスイのってた16インチ。
3歳半で補助輪外れた。
体でかいのもあるけど、近所の子はみんな3歳台で補助輪外れてる。
環境なのか。。。

379:名無しの心子知らず
09/09/20 09:25:12 cgOJ1cfm
三歳の誕生日に、16インチの補助輪付き自転車購入。
でも、自宅周辺が坂だらけなので、家の中で乗ってますw

手押しじゃない自転車乗せてる人、どこで自転車練習してる?
芝生じゃない広場のある公園に車で持ってくぐらいしか浮かばないけど、
そうとうメンドクサイww

380:名無しの心子知らず
09/09/20 12:35:57 NrZyvrSj
みんなのとこって一人でちゃんとご飯食べれる?
3歳半だがほとんど自力では食べようとしない
ちゃんと箸もスプーンもフォークも使えるのに食べようとしない
ご飯食べるときが苦痛だ

381:名無しの心子知らず
09/09/20 13:35:00 ysqYX90N
>>380
カーチャンに甘えてるんだよ。
気が済むまでアーンしてあげればそのうち自分で食べるようになるって。
自分のご飯が二の次になるけど仕方がない。

382:名無しの心子知らず
09/09/21 00:42:37 kfKx0sTQ
3歳8ヶ月だけど、エジソンの箸で練習中。
スプーンは、持ち方に変な癖がついてしまったけど、無理に修正すると良くないらしいので、敢えてしてない。
その時の気分によって、スプーンかフォークかお箸か違うらしい。
麺類をスプーンで食べようとして、うまく食べられずイライラしたり、右手に箸を持ちながら左手で手づかみで食べるのはよくしている。
直させたほうがいいのかなあ。
それと、三輪車が春にようやく乗れるようになって、まだうまく舵がとれないから、ほとんど手押し状態で進んでる。
小刻みに足で漕がないといけないのと、ブレーキがないのを考えたら、自転車の方が乗りやすいかも。
一月生まれなので、クリスマスと誕生日を兼ねて、ちょっといいお値段のを買おうかな?
身長は、95センチだから何インチがいいだろう?

383:名無しの心子知らず
09/09/21 09:45:03 1EjaeJGI
>>382
うちは12インチでぴったり@3歳3ヶ月95センチ
だから14くらいがいいかも。

春に自転車屋さんで乗ってみて14インチは全然足が届かなかったから12にしたんだけど
ちょっともったいなかったかも。

ちなみに店員は
12インチ→年少年中
14インチ→大きめ年中年長って言われた。


384:名無しの心子知らず
09/09/22 08:24:30 LwQ9iK60
>382
老婆心ながらも、スプーンや箸の持ち方は
早めに矯正させたほうがいいよ。

旅先の食堂で隣のテーブルにいた、小学高学年の子の箸の持ち方が悪くて
犬食いしてたもので・・・(どんぶりに口をつけたまま、箸でごはんをかき集めたのを
口の中へ押し込めるような食べ方。女の子なのにorz)

385:名無しの心子知らず
09/09/22 11:57:04 xeV22Y7g
>>382
うちは3歳6ヶ月97センチ
自転車は18インチを買った
よじ登って楽しそうに漕いでるよ

補助輪は外すの遅くなりそうだし
一人で乗れるなら大き目を買っても良いんではないかな


386:名無しの心子知らず
09/09/23 09:46:35 LM+ICI8S
天気のあまり良くない日ってどこに連れて行けばいいのか悩むよね
今はちょっと落ち着いてきたけど新型が流行ってると屋内とかも怖いし

387:名無しの心子知らず
09/09/23 16:01:08 sz89UbJx
3歳3ヶ月の娘なんだけど、すごい怖がりなのが気になる。
娘のダメなもの
・暗いところ
・大きい声や音
初めて行く屋内のアミューズメントなんかは「ここ怖いところ?」って泣いちゃってダメ。
大きい声もダメなので、ショーやコンサート関係も泣いてダメ。

元々、臆病でかなり慎重な方なんだけど、それにしても怖がり過ぎな気がする。
3歳児検診の時も相談したけど
「大人だって怖いものがあるんだから、子供にも怖いものがあって当たり前」
全く問題ない、時間が解決すると言われたんだけど、そんなものなのかな?

1歳くらいの時に娘が粗相した時、怒りが収まらなくて
デカい声で怒鳴りまくったことがあったんだけど、
それがトラウマになってたらどうしよう・・・
臆病な子を、しまじろうコンサートとかディズニーランドに連れてくのがダメだったのかな?
暗いところや大きい音が苦手なお子さん居ますか?

388:名無しの心子知らず
09/09/23 16:09:02 n//bxuQ1
>>387
上の子がよく似たカンジだった。
場所が怖いっていうより、大きい音を聞いてドキっとなるのがイヤみたい。
2年生になった今はショーも楽しめるけど、アトラクションは内容がよく分からないと絶対入らない。
あと、遠くからバスが走ってくる音が聞こえると、耳をふさいで通り過ぎるまでずっとやってる。
大きい音を聞くのがイヤなんだって。

下の子(3歳2ヶ月)はバスとかショーは平気だけど、知り合いの披露宴で音楽がジャーーンと流れて
すごくビックリしたいみたいで、その後は披露宴会場に入れなかったよ。

でも何が起こるかわからない場所が怖いのはある意味仕方ないのかもね。
親としてはワクワクしてほしい気もするけど。

389:名無しの心子知らず
09/09/23 20:33:53 RD5+Vusj
>>387
同じく3歳3ヶ月娘。以前ほどではないけれど、怖がりです。
・鬼、オバケ、オオカミなど怖い動物
・豆電球、ドアののぞき穴の光、電化製品の小さなLEDランプ
・教育テレビの子供用番組のほとんど。ばぁですら怖がる。

絵本が大好きな子なので、日本古来の昔話をいろいろ読んでやりたいのだけど、
日本の昔話って、鬼やオバケが出てくるものが多いし、復讐話も結構ある。
可哀想なの、痛いのもダメ。
だから一寸法師・桃太郎・こぶとり・花咲じいさん・猿蟹・因幡の白ウサギ・
かちかち山・舌切雀など、全部拒否。
浦島太郎は「カメさんがイヂめられるトコは抜かして読んでね」と指示してくるw

暗い所は普通に怖がります。寝室を暗くするのはおkだけど、夕方帰宅途中で
道がだんだん暗くなってきたり、街灯の暗い所にさしかかったりすると怖がります。
大きい音は怖がるというよりは、嫌がります。お祭りとかの賑やかなのもダメ。
でも特別ものすごく何かに支障があるというほとではないので、
あまり心配もしてないし、対策?も考えてません。

390:名無しの心子知らず
09/09/23 22:04:00 2HVMu++L
>>387
うちも臆病な2歳7か月男児。
男の子なのに、暗いところは「ライトつけるの!」と
入ってかないし、屋内のアミューズメントに連れてったら
固まってました。
誘ってようやく滑り台をやりだしたら、そればっかり。
風船が飛び回ってる部屋とか入れてみても、
出る出る~と嫌がってすぐ出てしまうし、他のもので
何一つ遊ぼうとしない。他の子供は色々な遊具で
遊びまわってるのに・・・
 それこそ40分ぐらい同じところで遊んでたら、
ようやく他の1か所に行く気になったみたいで
今度はそこばかり。

 こんなんで大丈夫かな?と思いつつ、
まあそのうち慣れるだろうと思ってます。
ちなみに虫も嫌がって逃げてます…

391:名無しの心子知らず
09/09/23 22:39:39 gLlUGNz3
3歳、自分でも怖がり屋さんだとよく分かってるみたい。

ある日「A子(仮名)、どうして怖がり屋さんなのかなあ…」とボソッと聞いてきたので
「怖がり屋さんっていうのは悪いことじゃないよ。むしろ良いことだよ。
何も怖くないって子より、いろんなことが分かってるということなのよ。」と
肯定しまくっておいた。

またある日、「どうしたら怖くなくなるの?」とボソッと聞いてきたので、
「無理しなくていいのよ。だけど、怖いと思うものをよく調べて、よく知れば、
それが本当は怖くないものだということが分かってくるのよ。」と言った。

両方とも、3歳児には難し過ぎるような説明で、これで子が納得するとは思えなかった
けど、子は何だか神妙に聞いて「わかった」と頷いていた。
その後、少しだけ、いやかなり、怖がりレベルが低下したような気がする。

今考えると、あの時、怖がり屋であることを叱ったり馬鹿にしたり否定したり
しなくて良かったのだと思う。

392:名無しの心子知らず
09/09/24 05:21:05 2bdNNN3g
>無理しなくていいのよ。だけど、怖いと思うものをよく調べて、よく知れば、
それが本当は怖くないものだということが分かってくるのよ。

何かお手本のような言い方だ
自分も子が怖がったときはこんな風にそっと言えるようになりたい

393:名無しの心子知らず
09/09/24 09:02:15 xn2jx9Uu
うん、素敵な言い方だなあ。
私もそんなふうに言える母さんになりたい。
朝から気分がほぐれたわ。
ありがとう。

394:名無しの心子知らず
09/09/24 09:12:51 7gB2EGhS
こういう事をスッと言えるって羨ましい。
私も旦那も、いざ子供に何か説明しようとすると噛みまくりだよ。

395:名無しの心子知らず
09/09/24 10:18:41 y6PZEhRJ
うちは旦那も私も説明好きで「うん、それはね…」とやるのだが、
せっかく(良いこと言ったるで!)と頑張ってんのに
3歳半♀はすぐ飽きて歌い踊り始めてしまう。

396:名無しの心子知らず
09/09/24 17:00:22 bIP1c/hj
来年入園する子について、お尋ねしたいのですが、
服のボタンをかけることは、出来ますか?
うちの息子は、3歳2ヶ月で幼稚園に入園予定なのですが、
トイレはもちろん、服のボタンも自分で出来るようにしてください。と
幼稚園の先生に言われました。
ちゃんとした入園説明会などはまだなのですが、子に気になることがあるので
電話で問い合わせました。
んー、オムツしていてもいいと聞いていたのだけど、ボタンまで。
そうよね、必要なことよね。練習しないといけませんね。

397:名無しの心子知らず
09/09/24 17:49:15 9rNSfVL8
>>396
3歳2ヶ月でボタン(スナップじゃなくて穴に入れるほうですよね?)か…
小さいボタンだとちょっと難しいですよね
幼稚園にはなるべくウエストゴムのズボンやボタンのないシャツなど
1人で着脱できる服を着ていくようにすればなんとかなるかな?
あ、制服のある園なら無理なのか…
うちの近所の幼稚園は直径2cmくらいのボタン1つとスナップ2つでとめる
スモックみたいな制服(中は自由)なので、これくらいの難易度なら練習すれば
なんとかなるヨカーン

398:名無しの心子知らず
09/09/24 19:43:02 BwBE5HEC
>>396
まだ半年あるし時間があるとき手伝わずやらせてみるだけで違うと思う。

うちは2歳からの幼稚園に行ってるからまた違うんだろうけど
(年少さんでも)トイレにしても着替えにしても先生がいるからできないことは手伝ってくれてる。

今はすべてやっちゃう親も多いから園に入るまで
本当になーんにも出来ない子もけっこういるみたいだよ。
ご飯が自分で食べられない、靴が履けないなど。

>>396さんの園はわからないけど、そういったことの防止もあるかもしれない。

399:名無しの心子知らず
09/09/24 19:50:49 bIP1c/hj
>>397
>>398
ありがとうございます。
何にもできない子、つい最近までうちの子がそうでした。
何でもやってあげてました。まだ出来ないんだと思って。
やらせてみると、色々出来たのですが、ボタンはまだです。
やらせてみるだけでも、違いますよね。
あと半年、がんばってみます。

400:名無しの心子知らず
09/09/24 21:31:05 OnpHuTFg
>>399
うちも2月生まれで今年少だけど
ボタンは練習するとわりとすぐ上手になったよ。
ぬいぐるみの着せ替え→パジャマの真ん中だけ
→一番上以外→全部の順でできるようになりました。
半年あれば大丈夫だと思う。
三歳の誕生日前後に急にできる事が増えた。

トイレは専門スレがあったはずだから読んでみると参考になるかも。

401:名無しの心子知らず
09/09/24 21:32:38 BEiiT4Bs
>>399
パジャマでボタンの練習が出来る物があるよ。
(ボタンとボタンホール側の色が同じで、他のボタンとは違う色になってる)

402:名無しの心子知らず
09/09/24 22:33:55 99zyX2aJ
>>399
> 何でもやってあげてました。まだ出来ないんだと思って。
> やらせてみると、色々出来た

うちもそうです。親がしてあげないと出来ないとか
時間がかかるから親がさっさとやっちゃうとか
子供のやれる事を奪ってしまってました。
結果…何でも「自分で出来ない!ママがやって」と
甘えて、やる気をなくした子になってしまいました。
春の入園までになんとかしなきゃ…。

403:名無しの心子知らず
09/09/24 22:42:31 7ulvMaJB
うちの子はもうボタンはめれるよ。@2歳半
「おかあさんといっしょ」の影響でパジャマのボタンに興味持ち出して
「自分でやる!」と・・・
初めのうちはものすごく時間かかっちゃうけど、長い目で見てあげてね。



404:名無しの心子知らず
09/09/25 09:39:08 hLmTtHqS
2歳になった頃からだったかな。
なんでも「じぶんでー、じぶんでー!」と言って自分でやりたがるようになった。
どこで「自分で」なんて表現を覚えるんだろう?と不思議だった。

靴の着脱、靴下の着脱、帽子の着脱。
自宅の鍵の開け閉め・・・って、「それはお前さんのやることじゃないよ」と
何回言っても「じぶんであけるー!!」と言って聞かない。
服の着脱は、さすがにやってみて歯が立たなかったのか、さっさと諦めた。
とにかく、親のやる事にまで「じぶんで!」とやりたがるので、本当に困った。

それでも、靴や靴下の着脱は毎日やらせていたら、だんだん上手くなって
3歳近くなった今では、靴下のかかとを下にして履けるようになったし
服もだいたい着ることができ、簡単めのボタンは開閉できるようになった。

すくすく子育てに出てきた子が2歳だったか3歳で生卵を割ってたのは極端だとしても
日常の動作はやらせればやらせるほど器用になるし、自信やヤル気にも繋がるよね。
いや、そこまで判ってるんだけどさ。
実際はあまりに時間がかかったり癇癪起こされたりするから、
全部はとてもじゃないが、やらせられないんだよね。
親の都合、親の時間との兼ね合いが難しい。

405:名無しの心子知らず
09/09/25 10:18:37 6fQivEdU
うちも親がやろうものなら手がつけられなくなるくらい癇癪起こしていたから
渋々させていた。
もちろん出来なくて癇癪。親イライラ。
そして気分によって「出来ないの!やって!」と大の字にひっくり返ったり。
もう、まさに2歳児。

406:名無しの心子知らず
09/09/25 14:16:15 aGSi8ebU
このスレに触発されて、3歳1ヶ月の娘に「パジャマのボタンやってみようよ!」と
誘ってみたら、「ボタンはできないのよ、お母さんやってちょうだい!」と
拒否されてしまいますた…orz
パンツ着脱もサンダル着脱も、私が「やりなさい」と言った時にはやらずに
目を離してる時に限っていつの間にか自分でやるようになってたし、
今回も本人がやる気になるまで待ったほうがいいのかな…
箸も使えるから、手先の器用さは十分だと思うんだよな~

407:名無しの心子知らず
09/09/25 14:27:15 6BSh+M59
>>406
>「ボタンはできないのよ、お母さんやってちょうだい!」
かわいいなあw
流暢にこんな主張されたら笑ってしまいそうだ。

うちのはもう4歳なんだけど、最近とみに怖がり。
トイレも歯磨きもべったり側についていないと出来なくてイライラしてばかり。
このスレ読んで反省しますた。
怒ったってなんにもなりゃしないことは、自分でも百も承知なんだけどな・・・

408:名無しの心子知らず
09/09/25 21:20:47 a8Q62MQL
ボタンかぁ・・・最近3歳になったうちの娘は私のパジャマのボタンを
やる姿を何度もみせてとせがんでボタンかけては外してを毎晩繰り返してみせています。

うちの子は未だ自分でブームは無く、私が半年くらいかかって教えて出来るという感じかな。
なのでボタンかけや服を着る事、トイレトレも半年くらいはかかるのかな・・・と思っている。
そういうのもあって幼稚園の3年保育も諦めた、本当は友達遊びが日々ないので幼稚園に
行かせたいと思ったのだが、言葉も生活習慣もゆっくり目な子なのでちょっと遠い公立園の
園庭解放なんかを利用させてもらおうと思う。

やっぱり3歳ともなるとお友達ともちょっとづつ関わり合って欲しいな、近所に同世代の子が
いないだけに毎日公園で二人でお砂場あそびや鬼ごっこして遊ぶのもなんだかなぁと。


409:名無しの心子知らず
09/09/25 21:37:37 6BSh+M59
>>408
地域の主流が3年保育か2年保育かにもよるけど、
近所に子供がいないならなおさら幼稚園入れたらいいと思うけどな。
ボタンだのトイレだのなんて、入れてしまえばスグ慣れるよ。
大人から言われるのじゃなく近くのお友達を見て触発される
子ども自身の力って侮れない。まだまだできないだろうと思ってたことが、
ふと気付くとさらりと出来てたりするよ。

まあ間近に見てる親の目を否定するつもりは無いけど、
集団の力って大きいよ。
むしろ、3年保育が主流のところに、みんながルールに慣れた
年中さんから入ると、不出来さが際立って親も本人も辛い。
子供の力を信じて年少から入れるのも一つの手だと思うな。

410:名無しの心子知らず
09/09/25 23:15:46 M0bWxJG1
3歳2ヶ月の息子、私のパジャマのボタンは外せるのに、
自分のパジャマのボタンは掛けられないorz

おっぱいを触りたい一心で、ボタン外せちゃうのかな。

411:名無しの心子知らず
09/09/26 08:46:56 j7m5FkZQ
>>409にまるっと同意だな。
まぁ、入れてみないと分からないところはあるし、
やっぱり向いていなかった、なんて事もなきにしもあらずだけど。
でも、お母さん自身が負担を感じないのなら、どちらでも正解だと思う。

うちの子は大人しくて活発でない代わりに、器用みたいで、
ボタンはかけるのも外すのも、小さいものでもお手の物。
でも、私がポロシャツパジャマの一番上のボタン開けてると、
「閉めなくちゃだめでしょ。やってあげるー」と、かいがいしく世話してくれるのだが…

ママ首太いから苦しいのだよorz


412:名無しの心子知らず
09/09/26 09:10:10 7bKxsupg
うちは早生まれ男子で、しかも言葉と社会性の発達が遅めで、
だからこそ年少から3年保育に入れようと思ってたんだけど、
正直不安もあった。馴染めるかな、やってけるかなって。
でも>>409のレス読んで、すごく心強くなったよ。
ただでさえ遅れてるのに、入園1年遅らせたら、
更に差がついた状態で入園させることになるし、
年中さんでしっかりしてきた子の中に、
幼いままの子を放り込むほうがかわいそうって思ってたんだけど、
やっぱりたまに揺れてたんだ。
>>409さんありがとう。
10月1日の願書提出、頑張って並んでくる!

413:名無しの心子知らず
09/09/26 17:05:51 B4gUWoLB
うちは3月31日生まれの3歳
社会性は有るけど言葉が遅かった。
本当に幼稚園に入るまでは単語が多かったけど
幼稚園に入って6ヶ月で沢山喋れるようになったし
お絵かきもちゃんと顔に見えるように描くようになった。
ボタンも出来るようになったしオムツも取れた。
>>408さんも幼稚園に入れてみたら色々成長が目に見えてびっくりするかも。

414:名無しの心子知らず
09/09/26 22:50:56 Wu9IHP8u
>>412
うちも早生まれ2歳半男児。検診のたびに発達ゆっくりと言われ、
頑張って公園や児童館にしょっちゅうつれていっても、
同じくらいの子を見ては避けるような態度ですぐ抱っこ。
泣き叫んですぐ退場ばかりでした。

もうどう育てていいかわからないと
思い切って今年から週2のプレ保育を申し込んでみたら
今は幼稚園大好きです。
言葉もやっとたどたどしい2語文だし、相変わらず偏食もすごい。
身の回りのこともできないことだらけ。
でも先生になついたり、友達と少しずつ遊べるようになったり
歌らしきものを歌って踊ってる姿をみると
思い切ってよかったなと。
いつも同じ人が世話したり遊んだりするのより
いろんな友達や先生から新しい刺激をもらえるのが
楽しいみたいです。

相変わらずゆっくり成長だけど楽しそうなのが何よりかな。

415:名無しの心子知らず
09/09/27 00:00:39 71PFV7Ra
3歳9ヶ月男児。元気すぎて親が死ぬw
今日も4キロ位平気で走りまわってたし。

早く落ち着いてくれないかな。

416:名無しの心子知らず
09/09/27 10:27:56 HK149n1M
3歳1ヶ月の女児。
公園に行っても、即お砂場遊び。
家でも、絵本やお人形遊びが殆ど。
>>415子のように、運動量多い子が羨ましい。

417:名無しの心子知らず
09/09/27 13:52:22 d9sOX9kH
>>415うちのは来週4才。全然落ち着く気配無し…
ノイローゼなりそう!てかなってるかもw

418:名無しの心子知らず
09/09/27 14:02:38 HK149n1M
相談いいですか?

>>416に書いた3歳女児なんだけど、お片付けを一人ではしない。
一緒に片付けようね、と言うと、遊び感覚で片付けるんだけど、
ビーズやらパズルやら出しまくって、放置。

今までに試した方法は、
・おだてて片付けを促す(お姉ちゃんだからできるよね♪など)
・片付けてあげないとおもちゃさんが泣いてるよ~
・捨てるぞゴルァ(みっともなくてすみません)
どれも効果無しorz

大人の手伝い(洗濯物や掃除、料理)なんかはやりたがるのと、
今まで嫌がった事(歯磨き、トイレ)は、しまじろうパワーでやるようになったのに、
どーにも片付けだけはやってくれない。

今は耐え忍んで、一緒に片付けるしかないのだろうか。

419:名無しの心子知らず
09/09/27 16:31:53 NHr8MWwv
うーたんなら、うーたんならなんとかしてくれる!
わけないか…

家は、
自分で片せない物は勝手に出さない
その辺に転がしてあったら捨てる
1つ仕舞わなきゃ次のおもちゃ出せない(組み合わせて遊ぶならok)
と言うのを徹底したあたりでをんをん泣きながら片すようになり、
今はそこそこササッと片せるようになった。

420:名無しの心子知らず
09/09/27 20:01:45 M2Z7DSdQ
>>418
「捨てるぞ」で終わらせるのではなく、本当に捨ててみては?

421:名無しの心子知らず
09/09/27 20:27:02 5AK5oDiF
私は実際ゴミ袋出してぼんぼん放り込んだことあるよ。目の前で。
あまり良いやり方とは思わないけど、脅しではないというのは
かなり効いたのか、それ以降「捨てるよ」がちゃんと効力を持つようになった。
さらにゴミ袋を手に取ると片付けにターボがかかるw

422:名無しの心子知らず
09/09/27 20:45:51 ZojGVDv9
性格もあるよね。上の子はだしっぱ
下の子はよちよちしながら上の子がちらかした絵本を
本棚まで運んでしまっている働き者

423:名無しの心子知らず
09/09/27 21:33:16 aHy65zqF
>>421
すごくよくわかるw
ウチも使ったよそれ
かーなり効果覿面だよね

424:名無しの心子知らず
09/09/28 09:37:55 YjL+Ci2K
>>418です

実際にゴミ袋、昨日の書き込みの直前にやってしまったんですorz
それで、私大人げないなーとへこんで相談したのですが、
皆さん案外やってるんですねwww

>>419さんのように、ルール徹底は、
やはりおもちゃで遊ぶときにそばでついてて、見てないとだめですよね?
我が家では殆ど、おもちゃで遊ぶ時間=私がなにかしてる時間なんですよね。

昨日の夕方は、出し散らかしたおままごとセットを
「あれー?おかたづけはー?」の一言でせっせと片付けていたので、
ゴミ袋効果が持続してくれる事を願いますw

425:名無しの心子知らず
09/09/28 09:52:25 D6Kspwgc
うちは「物は大事に!」を教えてる手前、ゴミ袋作戦が出来ないorz
代わりに「取り上げ作戦」に変更し、片付けなかったり、雑に扱った物は
宣告の上取り上げ、わからない場所に片付けることにした。
でも全然効果なし。「片付けるよ!」「いーよー」で終わるorz
実際、片付けた物で遊びたいと言われることもなく、執着がない。
ある日あんまり酷かったので、つい「捨てるよ!」と言ったら
「いーよ」の返事。本当に捨てても、やっぱり興味なし。
物に思い入れがないから大事にもしないし、片付けもしない。
どうしていいかわからない。

426:名無しの心子知らず
09/09/28 09:54:29 E3J4qJoN
>>424
そんなつきっきりできませんノ∀`)

私が何かしてる間に遊ぶ
部屋中おもちゃ
片す片さないで揉める
出かけられない
そのループがつらくてつらくてほんとに捨てたりもしたw
実はとってあるけど。

狭い家なので、遊びが変わった感じの時に
「次出すならいっこ片してー」と声かけてるや

427:名無しの心子知らず
09/09/28 11:13:56 /8gDI/wR
>>425
私がいる…
うちも同じ。なくなってもお構い無し。
ごみ袋作戦やったら、嬉々として一緒に捨ててくれたわorz

とりあえず、オモチャを買わないことにした。
でも旦那も両親も、すぐ我慢できなくなって買い与える。
意味ねーYO!

428:名無しの心子知らず
09/09/28 11:26:33 HDp0omGH
同じく・・・

2歳9ヶ月の長女も「捨てるよ~」「いいよ~」と笑顔
さらに遊んだ後に「○○(遊んでいるおもちゃ)バイバ~イ」と片づけを拒否・・・

たくさん出しちゃうと片付ける気も無くなるみたいだから
片付けに手間がかかるもの(パズルとか)は見えるけど手の届かない高いところにしまって、
「出して」と言われたら今遊んでいるのを片付けてから、というルールにしてる。

今のところそれで何とかうまく言ってるけど適切な方法かどうかは自信が無い。


429:名無しの心子知らず
09/09/28 11:29:02 A6M2SAvF
>>425-426
あれ、私いつの間に書き込んだっけ??w
全部これから書こうとしてたことと同じだ。

うちはおもちゃ類の一部は置き場所がなくて高い所に置いたり吊るしたりしている。
子が「○○とってー」と言ったらチャンスで、
「じゃあ今ゆかにあるものを片付けたら取ってあげる」と、交換条件。
でも、上にあるものを欲しがらないまま、足の踏み場もなくなる時も多い。

この半年ほど、毎日のように「片付けなさい戦争」をやっているせいか、
子もすっかりお片付けが"嫌なもの"になってしまったみたいだ。
私も、本人の気持ち次第で楽しく片付けできれば断然いいのになあ、と思いつつ
一体どうやったら、お片付けを前向きに考えさせられるのか一向に検討もつかない。
理想としては、トムソーヤのペンキ塗りみたいにしたいんだけど。

片付けないで散らかっていると、親は困るんだけど、子はあまり困らないらしい。
むしろ、散らかってる方が好きらしい。←ここが一番問題なんだよなあ。
それでも先週、ミニカーを知らずに踏んで転んだ時に「片付けていれば転ばないのよ」
と諭したら、2-3日は少しだけ片付けるようになった。
でも、また忘れて元に戻ってしまったorz

430:429
09/09/28 11:31:26 A6M2SAvF
長文のくせに、書き忘れた。今3歳3ヶ月です。
しかも>>428さんとも内容かぶってる。
結構みなさん同じような対策をしているのかな・・・?

431:名無しの心子知らず
09/09/28 11:43:43 fc4oc+Qu
>>429
トムソーヤのペンキ塗り吹いたwww
うまい例えだね。しかしトムの人心掌握術は並大抵じゃないぞw

お片づけのススメに「くまのサーシャはなくしやさん」いう絵本はどうかな。
部屋がしっちゃかめっちゃかになってしまったサーシャが、いろいろ工夫して
部屋を片付けてスッキリ!気持ちいい!なくしたものもみつかった!みたいな話。
まあ実際は絵本みたいに上手くはいかないんだけどw

432:名無しの心子知らず
09/09/28 19:26:08 bqFjNYkU
「ちゃんとお片づけできないならもう捨てちゃうよ!」
「いいよ~」
「物を大切にできないからもうオモチャもお菓子も買ってあげないね」
じゃあダメ?

433:名無しの心子知らず
09/09/28 20:40:12 +XA2AKB6
捨てるよも、もう買ってあげないも効果なく
旦那の「ママが片付けてあげなよぉ~」にキレて、
片付けなかったらママの物にしたら効いたよ。

片付けなかったら、私が片付ける代わりにママのおもちゃ袋行き。
次の日子供がおもちゃで遊び出したら真横で私もマイおもちゃで遊ぶ。
貸して!と言われたら、そのおもちゃ片付けたらこれあげると約束。

でも大人げなさに泣きたくなった。
ママのおもちゃ袋が空になるまで一ヶ月くらいだったけど。

434:名無しの心子知らず
09/09/28 20:43:18 bqFjNYkU
あとは、「○○ちゃん(近所の子)にあげちゃうね!」とか

435:名無しの心子知らず
09/09/28 21:30:28 /8gDI/wR
>>434
それもやった。
「じゃあ○○くん喜ぶね!うん、行ってくる!」
とドアから出ていこうとしたよ。
執着がないって難しい。

他人のものは欲しがるから、ママ袋作戦やってみようかなー。

436:名無しの心子知らず
09/09/28 21:31:28 Y7WIk1z6
自分が掃除機を2~3日に1回しかかけないダラなもので、たまに「掃除機を
かけるから1回片付けよう!」とでっかいおもちゃ箱(分類せずに全部
放り込んでok)出してくると、3歳と1歳の兄弟2人でガンガン片付けてくれる
その中で分類したいもの(ままごととかブロックとか)だけ同時進行で私が
コソーリ分類して片付けている
私が掃除機かけてる間、子どもはクイックルワイパーやらハンディワイパー持たせて
掃除ごっこで遊びながら埃取りをしてくれる
(↑たぶん二人はこれがやりたくて喜んで片付けてる)
こんな感じで2~3日に1回だけ床に何も落ちてない部屋にリセットされる

パズルなどの紛失したら困るもののみ、子どもの出せない場所に片付けて
許可制で出してる(使い終わったら全部あるのを一緒に確認してからしまう)
こうでもしないと2度と出てこなくなる…

437:名無しの心子知らず
09/09/29 09:35:55 Rs6kAInK
私も「片付けないならママの物」にした。
全部ママのおもちゃになったこともあるw

何日かは私のおもちゃで貸さないようにしてたら懲りて少し片付けるようになった。
「ママのおもちゃ」になると押入れに隠して見せない。




438:名無しの心子知らず
09/09/29 20:26:29 QO4H70ha
片付けられる子供にしたいか、
片付けられる大人になって欲しいかで対応は変わるような…。

439:名無しの心子知らず
09/09/29 20:55:37 j0YktWw/
寝つきが悪いの勘弁してほしい2時間かかってもランランとかもうね

440:名無しの心子知らず
09/09/29 23:58:48 audmQuaC
うちも寝つきいいときと悪い時がある
分析しても一日の過ごし方の違いはあまりないような

441:名無しの心子知らず
09/09/30 00:56:23 8YmMPuwA
普段昼寝しないで、8時くらいには寝る。
車で遠出すると絶対車で寝てしまうので、夜いつまでも起きている。ハイテンション。
出かけて疲れて眠いので地獄。
せめて車の中で一緒に昼寝できたらなあ。運転手差し置いて寝るわけにもいかず…。

442:名無しの心子知らず
09/09/30 00:59:43 g4JegBYJ
寝つきが悪い子って、早起きしても寝つきが悪いんだよね?(嫌味じゃなくて、素直に疑問なんだ)
睡眠には、個人差大きいから、仕方ない事なんだね。

うちは、毎朝6時起きなんだけど、20時には寝ちゃうよ。
外遊びしすぎると、夕飯まで持たない。

443:名無しの心子知らず
09/09/30 08:26:56 MR8yB6Xa
>>442
もちろん。

早起きさせたり
外遊びさせたり
昼寝させなかったり
ご飯の時間ずらしたり
早めに風呂に入れたり
大人全員寝たふりしてみたり
ずっと抱っこしてみたり
逆に放置してみたり

色々やった結果、寝るのが下手という個性なんだ、と割り切って諦めた。
ちなみに起きるのも超下手。
一日中眠いって泣いてる気がするわ…辛い


444:名無しの心子知らず
09/09/30 08:45:45 vwvdrj5d
>>443
うちも同じだ…何やっても効果なしorz
そして、眠くなったら寝ればいいのにすぐグズグズ泣いたり
機嫌悪くなってキーキー言うから嫌だ。こんな余計な個性イラネ。

445:名無しの心子知らず
09/09/30 09:05:29 Tu3QE7hz
>>443-444
そういう子もいるんだね・・・大変だ。
でもおきてる間ずっと眠いのって可哀想だね。
睡眠と覚醒のリズムがきちんとできてないということなんだね。
(別に親の関わりや生活スタイルを非難してるわけではないよ)
幼稚園とかの集団生活に入ったら少しは変わるかも?
学校はいるまでには上手に寝られるようになるといいね。
日中眠くて授業に集中できなかったら困るもんね。

446:名無しの心子知らず
09/09/30 10:03:59 9Ge2Is8F
実母からのまた聞きなので、ちょっと違っているからかもしれないが、
実母がテレビから仕入れた早起きの方法。
1、毎日10分ずつ起床時間を早める
2、起きれたらアメをあげる
  (血糖値が上がって目が覚めるらしい)
以上

なんか実母的に衝撃の方法だったらしい。(アメとかが)

うちは、カーテンをぴったり閉めて、ホントに真っ暗にして、
話しかけても無視を決め込んでいたら寝るようになった。
とはいっても8割方は私が先に寝ているかもしれない。

447:名無しの心子知らず
09/09/30 10:27:44 8UXD2eWL
うち3歳3ヶ月。
今、競争がブームみたいで
大嫌いな片付け、歯磨き、風呂も全部
「ママとどっちが早いか競争ね!よーい、どん!」
で済むようになった。
早く気づけばよかったよ・・・

うちも片付け大嫌いで「捨てるよ!」って言えば「いいよ」と言われ
頭来てゴンゴン捨ててたら子供が何故か喜んで一緒にゴンゴン捨てだして
更に(# ゚Д゚) ムッカーでストレス溜めてた。

うちの子が単純で変に負けず嫌いだから効くだけかもしれないけど
よーいどん!良ければ、お試しあれ。

448:名無しの心子知らず
09/09/30 13:07:49 207rApb3
来週、娘が2歳になるので、
DVDを買ってあげようかと思っています

候補はトトロなのですが、
(サツキちゃんは礼儀正しい子なので、
 教育上も良いかな、と思っています)

みなさんは、どんなのをお子さんに
見せておられるんでしょうか。
参考にしたいので、よろしければ、
教えていただけるとうれしいです。

449:名無しの心子知らず
09/09/30 13:23:35 Tu3QE7hz
>>448
2歳の子に映画サイズのDVD見せるの?
私ならそんなもの買わないで手を使って遊べるおもちゃ
買ってあげるけどな。
DVDなんかもっと後でも十分楽しめる。

450:名無しの心子知らず
09/09/30 13:29:32 JTqeEcK0
プリキュアのダンス絵本(練習用DVDつき)なら買ったよ
私も娘と一緒に踊ってダイエット効果を狙っている
1歳の弟もプリキュアのED好きなので、曲が流れる約2分間はガン見してる

451:名無しの心子知らず
09/09/30 13:48:09 HEASxIfy
>>448
上の子が幼稚園に入るころには、ディズニーアニメが大好きで
レンタルしてはよく見てた。

そういえば下は2歳7か月だけど、長編の物は見せたことがないなー
トーマスみたいな10分×5話とかそんなのばかりだ。

452:名無しの心子知らず
09/09/30 14:55:57 DGkTbJSq
>>448
どうしてもDVDでというなら、ジブリ全般はうちの3歳なりたて女児はよく見る。
ポニョ、トトロ、魔女の宅急便がお気に入り。
でも、子に因っては、トトロや猫バスを怖がったり、
トトロや真っ黒くろすけが出てこない場面(内容の大半)は興味なかったりするみたい。

2歳との事なので、>>449に同意で、DVDじゃなくていい気がする。

または、家事してる時など用にどうしても欲しいなら、
>>451のように、短編が複数入ってるもの

453:名無しの心子知らず
09/09/30 15:26:35 jYKtAto/
ぽぽちゃんのおまけDVDとか、動物かわいいよ系とか乗り物系とか、
あと家で旦那が録画・編集して焼いた童謡ばかりあつめたDVDとか、
やっぱり切り替えが短時間で
なじみのある対象が映っているものが好みの様子@二歳七ヶ月の娘

二歳なりたての頃に見る機会があったけれどトトロ無反応でした
さんぽの歌だけは一緒に歌うけれどそれっきり。

454:名無しの心子知らず
09/09/30 16:31:12 OqOevvd9
ペネロペ録画して見せとけばいいんじゃないかと思う

455:名無しの心子知らず
09/09/30 17:26:40 DGkTbJSq
>>454すばらしいw
ペネロペ思いつかなかったよー

ペネロペなら、短時間だし、教育上よさそうだし
うちの娘も大好きだしw

456:名無しの心子知らず
09/09/30 19:46:54 kIQQC8rJ
うちは1歳半頃から車に興味を持ちだし
車のDVDを買ってあげたらいつまでもおとなしく見てたなぁ。
もちろん家事やらで手が離せない時だけしか見せてなかったけど
2歳過ぎて言葉が出てくるといろんな車の車種を言えてた。
うちの子天才?!と思ってたら3歳過ぎて戦隊物に興味が移ったら
車種?何それ?みたいになってしまった。

子供は天才ですな。

457:名無しの心子知らず
09/09/30 19:49:43 INZ6lwJ6
未だに車とか電車のDVD大好物だなぁ
あとはらきすたとかハルヒとかも・・・

458:名無しの心子知らず
09/09/30 21:30:18 zBUUtNx2
うちは救命病棟24時が昔から自分が好きで、
この前までも毎週見てた。
で、週末TSUTAYAに行った時
自ら選んできて驚きました。

459:名無しの心子知らず
09/09/30 21:35:10 7a8Hvrkb
クレヨンしんちゃん思い出したw

460:名無しの心子知らず
09/10/01 00:10:25 BPWKRLBP
>>458
うちはコードブルー
もう山ピーに夢中だよww…orz


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch