09/06/23 22:22:32 VT7/6VQN
>>545
たまたまバグを起こしたATOKなんですね。分かります。
551:名無しの心子知らず
09/06/23 22:36:30 9XoyNjeD
ことえりのバカさ加減に慣れてた私はATOKの優秀さに感動してたよ(´・ω・`)
552:名無しの心子知らず
09/06/23 22:40:30 j4F8PyVc
今も夏になると思い出すまだ専門学校生だった頃の話。
ちょうど夏真っ盛りで日差しもまだまだきつく、ごく普通の帽子を被り自転車に乗って出かけた。
自転車を走らせていたら市民プールが見え、出入り口から自転車に乗った親子(母親らしい女性が前で、子どもは後ろ)が出てきたが、
その時は別になにも気にせず追い越した。
あんまり走らないうちにパラパラと雨が降り出し、通り雨かすぐに止むかなと思いながらペダルを漕いでいたら後ろから。
「前にいるあのお姉ちゃんだけ帽子かぶっていて、ずるいね」
「○○ちゃん(ちゃんしかうまく聞こえず)には帽子がないのに、前のお姉ちゃんは帽子をかぶっているなんてひどいね」
「あの帽子を○○ちゃんにくれればいいのにね」
なんだかよく分からないけれど、ずるいだのくれればいいのにと後ろからすごく聞こえてくるので気をつけながら振り返れば、
さっき市民プールから出てきた自転車に乗った母親が、私の真後ろにぴったりくっついて走りながら言っていた。
まったく知らない人が変な事を言いながら追いかけてくると思った私は恐怖に駆られ、
ペダルを漕ぎに漕ぎその親子からなんとか逃げ切った。
あの時はマジで怖かったけれど、このスレを拝見するようになり、まだあれは可愛い方だったと知りました。
553:名無しの心子知らず
09/06/23 22:42:29 Lbs+g0TT
>>552
その親子はあなたの他に見えていたのでしょうか?
と落ちをつける
554:名無しの心子知らず
09/06/23 22:42:49 WMuABMEI
たちの悪いストーカーだな。
555:名無しの心子知らず
09/06/23 22:43:36 j2rec333
>>552
それ、怪談レベル
556:名無しの心子知らず
09/06/23 22:44:05 RAELn0HB
ハンネル男はどうなった?
557:名無しの心子知らず
09/06/23 22:44:56 lPFdO6uh
林先生の出番か
558:名無しの心子知らず
09/06/23 22:54:32 0UXChyiz
>>552
日本はキチガイが増えすぎた。
未来が無い。
559:名無しの心子知らず
09/06/23 23:14:02 j5NNtabP
初めての書き込みです。
プチなのですが。
先日スター○ックスで、お茶をしてた時の話。
隣に座っていた母子(子は小6か、中学生くらい)が、セコいなあと思いました。
2人で一つのフラペチーノのトールサイズを頼み、少し減ると、セルフサービスで置いているミルクとかを入れにいく。
子が少し食べると、母がまた、ミルクを入れにいく
これを、何回も繰り返していました。
最後には、からのカップに、ミルクをドバーっと。。。そして、オカワリ。
私達は、ケーキと、スコーンを食べていたのですが、子が、聞こえるように
「おいしそー。うわーっ。食べたい。ほし~。うわ全部たべた!けちー」と言ってきました。
コレが、せこケチかーと、思い、最後には、店員さんにチクリと言ってでました。
560:名無しの心子知らず
09/06/23 23:17:33 9k5cLxqW
>うわ全部たべた!けちー
意味がわからん。スコーンのかけらを足下に投げてやって
「ほら。お食べなさい。」とでも言ってあげればよかったのかな。
561:名無しの心子知らず
09/06/23 23:20:37 kq0ReZTI
>>560
そんなことしたら、セコママが店員に
「子供が落としちゃったんでぇ、新しいのと取り換えて下さぁい」
とか言いだすんじゃなかろーか。
と、このスレに毒されてみた。
562:名無しの心子知らず
09/06/23 23:22:02 DDm5j/9H
>>559
「ホームレスの方ですか、子連れで大変ですねぇ」
563:名無しの心子知らず
09/06/23 23:29:34 pRTcBm3A
上のほうのミス度の話もそうだけど、
そんなに貧乏なのか。子どもがまだ小さいのにおいしいものも食べさせてあげられないのか。
なんて可哀想なんだ。と思ってしまう。
昔あった某ボクシング漫画の親子を連想してしまうから想像したら辛くなるよ。
本当に貧しい人はそんなところ来ないって分かるけど、でももしかしたらたまの贅沢かも知れないしって。
564:名無しの心子知らず
09/06/23 23:31:58 BPV4EckJ
フラペチーノ1個を親子で飲むくらいなら
マックシェイクでも飲んでりゃいいのに
565:名無しの心子知らず
09/06/23 23:34:37 /zE46QSP
>>559
ママではないんだが。
昔付き合ってたセコケチ彼氏を思い出した。
マックに行くと、ジュースのLサイズを頼み、二人で飲まされた。
もちろん割り勘、女の私は割り勘負けw
それで、必ず自分が頼んだものと違うものを頼まされた。
違う味が味わえるからだとw
そいつと結婚できないで良かった。
今の旦那はケチじゃない。良かった。
ん?スレチ?
スマン。
566:名無しの心子知らず
09/06/23 23:34:56 j5NNtabP
初めての遭遇に、手が震えてしまった小心者ですw
でも、親も、チラッチラッこっちみて、
「ほら、うちのかわいい僕がこんなこといってるわよー」的な眼が忘れられません。
その親子は、試食コーナーで、それはもう、すごい勢いでたべてました。もちろん、買いません。カゴすらもってませんでしたから。
「うふっ、乞食」
567:名無しの心子知らず
09/06/23 23:37:04 /zE46QSP
>>563
>そんなに貧乏なのか。なんて可哀想なんだ。と思ってしまう
違うよ。
ケチは金持っててもケチなんだよ。
一種の病気だね。
568:名無しの心子知らず
09/06/23 23:53:06 uvnAfAIF
今日の話。
友人が留学先に戻るので空港まで見送りに行ってきた。
帰り、何となく去りがたくてスタバに入って友人が乗る予定の便が出発するまで時間を潰してた。
携帯でメールやって、チャットかって勢いで話してたし。
職場に置いてるマグカップが取っ手が取れてるんで、ご当地柄のをモカとチーズケーキと一緒に買ってテーブルに乗せてた。
それをやっぱり家族の見送りに来た母子がずーっとネチネチ言うんだよね。
「カワイー」「イーナー」「●ちゃんほしーなー」「くれないかなー?」「どうしてくれないかなー?」
って延々真後ろから小学生くらいの子がぶつぶつ言うんですよ。
母親の方も、
「そうねー」「いーねー」「くれるといーねー」「どうしてかねー」
って延々同じ調子で相槌打つだけ。
友人が搭乗するって最後のメールをくれたので出たんですが、あの母子母親のコーヒーしか買ってなかった…
「けちけちババア!」って、何も飲み食いしないで一時間いた男の子に最後罵られましたが、腹が立つより親は何してたんだ?って思います。
「自分のお母さんに買って貰いなさい。それと君、声が大きくて迷惑だよ」と注意しかできなかったヘタレです。
母親はPSPに夢中でした。
569:名無しの心子知らず
09/06/23 23:56:32 e+gYG9y2
いや、注意できただけでも十分だよ。
自分もその立場になったら、毅然と注意できるかわからない。
570:名無しの心子知らず
09/06/24 00:01:04 qgJk+XfD
とにかく早番と奈々はジャケットじゃないんだな。
571:名無しの心子知らず
09/06/24 00:02:20 qgJk+XfD
誤爆済みませんorz
572:名無しの心子知らず
09/06/24 00:14:31 CzOQ+mj9
>>568
ちゃんと言えてるよ、すごいよ。
自分が一人の時にそんなん遭ったら何も言えなくて夏
573:568
09/06/24 00:21:36 c8mekOTT
メールに夢中なふりして一時間、気付かない振りしてたヘタレにどうもありがとうございます。
次は言われている最中に母子両方に言えるよう、頑張ります。
さっき気付いたけど、マグの箱忘れてきた…
空箱ゲットした母子がムキーとなってたら嬉しいかもw
574:名無しの心子知らず
09/06/24 00:29:57 k7UXbPes
>>551
漢字Talk時代から「こえとり」と読んでしまう(´・ω・`)
>>564
マックだったらベーコンの出汁が利いてるポテトパイ、
熱すぎて火傷必須のアップルパイまで喰えるのにね。500円もあれば。
ってかそんなに大きな子供がそんな事を口走るのか…もう手遅れだろうな。
575:名無しの心子知らず
09/06/24 00:32:44 mDMnzzex
>>568
>「けちけちババア!」
>自分のお母さんに買って貰いなさい。
「自分のお母さんに向かって言いなさい」と指導するのも一興かと。
576:名無しの心子知らず
09/06/24 00:33:10 wEpMmBWN
せちこいから。
264 名前:名無しの心子知らず メェル:sage 投稿日:2009/06/22(月) 13:13:47 ID:BzFJuKJP
先日、息子が友達とサッカーをするからと、グランドに遊びに行きました。
1時間くらいしたら、バケツをひっくり返したような大雨が降ってきて
その中の一人のA君の家がグランドの目の前で、
A君ママが、みんな濡れるから家においでと言ってくれて、
全員の自転車(5人)を駐車場に置かしてくれました。
そして、みんな傘を持ってなかったので貸してくれたそうです。
息子が帰ってきて、話を聞いてA君のお宅へ電話でお礼を伝えました。
次の日に、息子と自転車を取りに伺うときに、
A君ママの心遣いがとても嬉しかったので、ちょっとしたお礼の物を持って行きました。
その次の日夜、B君ママから電話があって、いきなり「何でお菓子持って行くの」と怒鳴られ、
「お礼なんて、電話だけでいいでしょ」と意味が分からなかったのですが、
よく聞くと、今日A君が息子に、お母さんから聞いたよ、お菓子ありがとうと話してるのを
B君が聞いてて、〇君お礼持って行ったんだってとB君ママに話したそうです。
B君ママ「私も持って行かなきゃならなくなるじゃない」
「そうだ、今からA君の家に電話してよ、言い忘れたけど、お礼は、B君家と一緒に買ったからって言って」
勝手な言い分に頭に来たので「私は本当にAさんに感謝したから気持ちで渡したの」
「別に、お礼の仕方は自由だから、自分の思う通りにやれば」と電話を切りました。
そんな500円くらいの事で、ケチって便乗しようとしないでよと、
何か、A君ママから頂いた温かい気持ちが台無しにされた気分でした。
577:名無しの心子知らず
09/06/24 00:57:58 ueSyTNv6
>>568
>母親はPSPに夢中でした。
たぶんそれ、聞こえないふりだとオモ
578:名無しの心子知らず
09/06/24 03:15:34 iciFJWku
前から香ばしかった幼稚園のクレママ。
周囲から徐々にFOされつつあるけれども
おとなしそうなママさんや新入生のママさんを見つけては
お友達になりましょぉ~♪→なんかクレクレの繰り返し。
昨日のお迎え時にそんなクレクレしている真っ最中に遭遇したので
野次馬心から参戦してみた。
(ちなみに年少♀ママさんの上のお子さん(小3♂)のお下がりよこせ
なんでもいいからもらってあげるからでした。クレママ子は年長♀一人だけ。w)
年少ママさんが小さめの声で「いえちょっとそれは…何もないですし…」とか
言って困っているのが耳に入ったので横から唐突に
「やだ~!そういう時は”お断りします”ってハッキリ言わなきゃ!」と明るく乱入。
そしたら遠巻きにヲチしていたママさん達も「そうよ~無理なもんは無理でしょ~」
「クレさんたらまたやってるわ~」「”お断りします”のポーズはこうよ!」などと
次々に援護に来てくれた。 ちょwwww おまwwwww『ポーズ』ってwwwww
と思っていたら「ちがうわよ~ポーズはこうじゃない?」「え~どうだったかしら~?」と
あっと言う間に実演つきのリアクション議論に発展。
最後に誰かが携帯であの「ポーズ」を検索してきて解決。この頃にはみんな爆笑。
年少ママさんも爆笑。クレママだけがムカついた顔して消えていきました。
楽しかったぬるぽ。w
579:名無しの心子知らず
09/06/24 03:22:05 gMDxDdm7
>>578
ガッ
で、周りのママさんたちもねらーなんですかい?
580:名無しの心子知らず
09/06/24 03:33:47 /e9ffqGA
どう見てもねらーだらけw
581:名無しの心子知らず
09/06/24 05:11:17 NseP3c7C
ワロスw
リアルお断りします見てみたいwww
582:名無しの心子知らず
09/06/24 06:19:01 SwTGCGeG
りある「おとこわりします」見たいな~w
583:名無しの心子知らず
09/06/24 07:28:33 CzOQ+mj9
お断りします
お断りします
ハハ ハハ
(゚ω゚)゚ω゚)
/ \ \
((⊂ ) ノ\つノ\つ)
(_⌒ヽ ⌒ヽ
丶 ヘ | ヘ |
εニ三 ノノ Jノ J
584:名無しの心子知らず
09/06/24 08:00:44 eRP3tP5A
金品要求苦に男性自殺=2カ月で775万円恐喝か-知人男を逮捕・埼玉県警
URLリンク(www.jiji.com)
ママではないが、きちんとお断りしないと危険だという実例。
585:名無しの心子知らず
09/06/24 08:09:42 jtBc8Ah1
警察に駆け込められないネタがあったんじゃない?
586:名無しの心子知らず
09/06/24 08:45:23 tQjC8nn8
>576
うちも子供たちの合宿に何か軽く差し入れしようってなって、みんなで(人数で割ったら数百円)買った。
が、お金回収時になって一人のママがあーだこーだで払わない。
結局、その人を外した人数で割り直して精算。
なのに差し入れに書く名前(窓口に紙が置いてあって関わった人たちの名前書くことになってる)には自分の名前も入れろと。
自分の名前だけなかったからうちの子供が可哀想とかなんとか。
じゃちゃんとお金払わないとと言ったら「数百円にしつこいわね~ケチ~」って薄笑い。
結局、お金は払わなかっから名前は当然書かなかったけど、ずっとぶつぶつ言ってたなあ。
587:名無しの心子知らず
09/06/24 09:23:23 0gA52jnd
ちゃんと払わないから名前書かないだけなのに、しつこいわね~、ケチw
と返してやりたいね。乙でした。
588:名無しの心子知らず
09/06/24 09:52:47 7zao02IF
逆パターンがある。
有志で、子供の習い事関係でお世話になった方にお菓子を贈ったんだけど、
セコの名前だけ載せて贈ろうとしていた。
ほかのママが渡す前に気がついて修正したからよかったけど。
それに熨斗にはお中元 セコ山ってなっていた。どんだけせこいんだ!!
セコの言い分は、先方が気を使っちゃいけないから代表者(っていつ誰が決めたんだよ?)の名前だけでいいと思ったの。
すんなり頭割りの分払うし自分が買いに行くといいだしたから、改心したかとおもったけど油断できない。
熨斗を文具店で買って、私が書き直した。セコ山の名前書きたくなかったよ。
589:名無しの心子知らず
09/06/24 10:02:44 Fto0mhbU
>>586
乙でした。
「ケチって言うのは、お金を払った人が払わない人に言う言葉だよ」と言ってやれ。
590:名無しの心子知らず
09/06/24 10:14:38 VMeLiRx+
昨日お風呂貸してクレクレと夫婦+子ども1人が来た(上の住人)
家は夫婦でスポーツジムに通っているからお風呂は使わないよって言ったら
ブツブツ言いながら帰ったけど。
手ぶらで来てタオルも貸せと言う事だったのかな?w
591:名無しの心子知らず
09/06/24 10:20:01 kc/MQ1GJ
>>590
借りる名目は何だった?
592:名無しの心子知らず
09/06/24 10:24:46 VMeLiRx+
浴槽が割れたらしいです、シャワーじゃ疲れがとれないからと。
593:名無しの心子知らず
09/06/24 10:29:11 z7OvQ8pd
銭湯行けでFAだよなぁ…。
銭湯も少なくなったとは言えまだあるだろうに。
594:名無しの心子知らず
09/06/24 10:29:37 kc/MQ1GJ
デブ家族・・・
貸してたら浴槽が壊れていたかも。
595:名無しの心子知らず
09/06/24 10:33:37 siT/Igq/
デブ家族だから浴槽が割れたんじゃないだろう。
と思いたい。
うちも以前割れたことあるから。
596:名無しの心子知らず
09/06/24 10:36:03 NOACQ0q7
>>590
それで食事もお呼ばれになるつもりだったのではと邪推してみる
取り敢えず家に上げなかった事が正解
それ以前の親しさもあるが何の相談や連絡や許しもなしに
突然人様の家に行く自体おかしい
あと近くに住む親しい人にも教えておいた方がいいかもね
597:名無しの心子知らず
09/06/24 10:36:13 U0YhBoDv
ケツに気を込めながら座ったのかw
598:名無しの心子知らず
09/06/24 10:39:19 T+L+xKxe
気を込めるってww便座じゃないんだから~
恐くてトイレ行かれないジャマイカwww
599:名無しの心子知らず
09/06/24 10:53:07 TiJikfbO
>>595
あるある。
600:名無しの心子知らず
09/06/24 11:07:01 JTXdPExn
セコケチかどうかはわからないけど
独身の時、事務員で働いてた車のディーラーですごい親子に遭遇した。
店の各テーブルに置いてある飴を全部持ってったり
長時間居座って、ジュースやコーヒー飲み尽くしたり
オイル交換代踏み倒したり
試乗車をレンタカー代わりに使ったり
最終的に担当の営業がブチキレて撃退したけど。
今もどこかのディーラーでやってんのかなぁ
601:名無しの心子知らず
09/06/24 11:20:16 WV5m6hwv
>>600
テレビで「お金をかけない休日の過ごし方特集」をしていて、自動車ディーラーが紹介されてた
ドリンクあり、車に乗れてプレゼントも!みたいな感じに
602:名無しの心子知らず
09/06/24 11:23:15 WjU8dPkk
三菱欠陥車問題
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
603:名無しの心子知らず
09/06/24 11:23:31 3wdgN9C3
>>595
水陸両用ゴッグ乙
604:名無しの心子知らず
09/06/24 11:25:54 nGuayBV1
両隣に断られて下の階まで来たのかな?それじゃまさに風呂ー者一家ですね。
シャワーじゃ疲れが取れないって他人の家でくつろぐ気満載じゃんか。
605:名無しの心子知らず
09/06/24 11:38:00 4zbZfs/l
むしろ、仲良い友達家族だったら凸されてもお風呂用意して、その後ご飯も一緒に食べよう!って言っちゃうわw
606:名無しの心子知らず
09/06/24 11:45:31 zLnkOpI0
>603
水陸両用じゃないゴッグがあるのかと
607:名無しの心子知らず
09/06/24 11:51:51 z/W+gFLI
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQ返し140【布告】 [家庭]
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者166【敵】 [家庭]
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第104話 [生活全般]
【せこケチママ】雑談用スレッド5【泥ママ】 [なんでもあり]
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其141 [家庭]
608:名無しの心子知らず
09/06/24 11:53:05 ayEhJ2NZ
自動車ディーラーで思い出したけど、冬に来場者にガチ○ピンのチョロQプレゼントをやってたとき、
ヲタがいるのは分かるけど、家族全員ではしごして複数げと!子供を利用しますた!みたいなブログばかりだったよ。
609:名無しの心子知らず
09/06/24 11:55:03 cOcYYNuL
自分もこの間、プレミアのつくので有名な焼酎をもらったところ、知り合いのせこママ
が家に来た時目ざとく見つけて
「それヤフオクで売ってアゲル、それでみんなにおごってクレクレ」って言われた。
そんなことしたら、私、その酒飲めないじゃないw
あんまりしつこいから、その場で封切った。
せこママ、焼酎飲めないからw飲ませてクレクレはなかった。
飲めないくせに、金になるものとかは知ってるところが相当にウザイ。
危ないからもう家には上げない。
610:名無しの心子知らず
09/06/24 12:05:40 Yf4w1BFM
>>606
ではコレをなんとするか
URLリンク(www.marunekodo.com)
611:名無しの心子知らず
09/06/24 12:11:07 JTXdPExn
600ですが
うちもあるアニメ映画のタイアップキャンペーンをやった時
「どうせ捨てるんなら貰ってやる」
とポスターやらポップやらクレクレしてきた通りすがりの親子がいました。
オクに流されたら困るので、お断りしましたが。
612:名無しの心子知らず
09/06/24 12:14:42 4Wqnrxh7
昨日SCで出くわしたクレクレ
SCのベビー休憩室で娘(3ヶ月)のおむつを替えていたら、
隣の交換台から私のマザーズバッグに手が伸びてきた。
「な、何するんですか?どちらさまですか?」
「あら、こんなにいっぱいおむつ持ってきてるのね。かさばって大変でしょ?
だから、貰 っ て あ げ る」
「いえ、貰っていただかなくて結構です。ていうかあんた誰?」
「何よ、親切で言ってあげてるのよ。大体パン○ースなんてあんたのガキなんかに贅沢よ!
さっさとよこしなさいよ!!このケチ!!」
セコケチ、なんと鞄自体持って行こうとする。
ちょっと待て、おむつはともかく、母子手帳も財布も入ってるバッグだ。
幸いおむつは替え終わっていたので、娘を抱き上げて鞄を取り返した。
「そんなに欲しいんだったら、じゃあこのおむつあげますよ。ほら!泥棒!乞食!」
って、替えたばかりの使用済おむつを隣の台に投げてやったら、
セコケチ盛大にファビョって、殴りかかってきたのをかわしたらつんのめってこけてた。
その隙にベビー休憩室を出て、店員さんに一通り話をして帰宅
何か店員さん、「またあいつか・・・」って独り言呟いてたから、あのママ常習かも。
でも、あのセコケチが連れていた子供、どう見ても1歳は過ぎている。二足歩行してるし。
Sサイズのおむつなんかどうするんだろう?
613:名無しの心子知らず
09/06/24 12:19:46 EC8wfuDx
>>609
森伊蔵か。いいなあ。
614:名無しの心子知らず
09/06/24 12:34:52 Ekxn1Tti
百年の孤独なら何時でも入手可能な私が通りますw
615:名無しの心子知らず
09/06/24 12:35:38 5P3hLWKn
クレ!
616:名無しの心子知らず
09/06/24 12:42:28 KzlQPHpn
>せこママ、焼酎飲めないからw飲ませてクレクレはなかった。
まだセコ度が足りない。真性セコなら飲めなくても飲むはず!w
617:名無しの心子知らず
09/06/24 12:43:28 WYeUKeTx
ゴミ屋敷の人みたいに使えないものでもなんでも手に入れようとしちゃうんだろうか
618:名無しの心子知らず
09/06/24 12:45:19 k6j52b63
コップにラップで持って帰らなきゃ
619:名無しの心子知らず
09/06/24 12:51:11 0F2kDNIy
∧_,,∧
( ‘∀‘) キタワー.*:.。.:*:.。.:*!!☆
ピョン ( O┳O
ピョン し-||J
⊂§⊃
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
620:名無しの心子知らず
09/06/24 12:58:44 Kv/K7r69
ヤフオクとブコフは癌だよなあ…。
621:名無しの心子知らず
09/06/24 13:02:09 ItGAPE+R
>>610
それズゴックだし
そいつも水陸いけるし
622:名無しの心子知らず
09/06/24 13:20:54 ep96+M3q
l
623:名無しの心子知らず
09/06/24 13:27:09 ep96+M3q
>>622間違えました
ママの話ではなくて恐縮ですが、
父の飲み友達(男)が、いつも自閉症の息子(中学生)を連れてきては
『こいつは酒飲まないから』と半額すら払おうとしないそうです。
ってか3分の2ではなく・・・?と思うのですが。
酒は飲まずともコーラは飲むし、超食べ盛りだそうです。
大勢での飲み会でも、少し遅れて息子同伴で現れては、
『最初から来れなかったから』と会費一人分よりも少なく払おうとするので
誘われなくなったらしい。
父は可哀想がって個人的に飲みに行ってたけど、もうやめようか悩み中。
624:名無しの心子知らず
09/06/24 13:38:57 q6H+qDyh
>>623
CO汁
情けは無用だよ。そんなヤツに。
625:名無しの心子知らず
09/06/24 13:39:02 nGuayBV1
子供の飲食代すらママならないなら、店から突き出して終了。
626:名無しの心子知らず
09/06/24 13:39:57 cOcYYNuL
>>623
お父さんに「餌付け乙」とお伝えください。
627:623
09/06/24 13:47:07 ep96+M3q
父の学生時代からの友人らしい。
子供3人のうちの末っ子がそういう病気なので、
その友人はきっと子の面倒見ろと嫁に怒られて一人では飲みに行けないのだろう(エスパー)
そういう事情なら連れてきても構わんが、やっぱ金は出さんとね。
628:名無しの心子知らず
09/06/24 13:54:24 C2Pgj0Br
独身の友人がファンシーグッズを企画製作する会社に勤めていて
サンプル等が不良品が社内に有り余ってガンガン捨てているからと娘にいつも色々くれている。
この度、あるアニメのDVD特典グッズを作りすぎたらしく
社内にいつも以上にあふれかえっているとのことで、3つもいただきました。
おまけグッズとは思えない出来栄えの可愛いフィギュアで、リビングに一つ娘の部屋にも一つ飾りました。
すると先日遊びに来ていた娘の友達Aちゃんが、どうしても欲しいときかない。
まだ1つ残っているけど、その時来ていたのはAちゃんを含め3人。今あげるとどうしても不公平になってしまうので断りました。
つかAちゃんの欲しがり方が「二つもあるんだからいいじゃん!」
「(娘)ちゃんより私のほうがこのキャラ好きなんだから(娘)ちゃんのをクレ!」
貰えないとわかると「ママに言ってやる!」
小学3年でこの我儘っぷりと、捨て台詞が気になっていたら
キター
Aちゃんママその日の夜登場。
「Aちゃんがこんなに欲しがってるのに云々」
「二つもあるんなら渡せばいいのに云々」と貰ってやる臭プンプンです。本当にあり(ry
友達から貰ったものですし、非売品ですからお断りしますと言うと目の色がかわり
「非売品?それなら二つともよこしなさい。私が高値で売ってアゲル!フィギュア買ってもお釣りがくるわよ!!」
自分が如何にオクで儲けているか、延々と語って下さいました。
「そのお金でAちゃんにも娘ちゃんにも美味しいもの食べさせてあげましょうよ」
思わず「なんでやねん!」と笑ってしまったところ
関西の人なの?関西だからケチなのね!関西の人とは関わり合いたくないから
Aちゃんにはもう遊ばせません!とフンガーフンガーしていたので
「結構です。ケチにケチって言われたくないわ!」と追い返しました。
Aちゃん、いつも誰かのもの欲しがったり(捨て台詞はいつも一緒で、毎回その家にAママ凸)
今回みたいに誰かの家に集まる時は無理やりついてきたりで、みんなに嫌われているらしい。
629:名無しの心子知らず
09/06/24 13:55:26 H2/NncQq
>>614
もらってあげる!
投下
うちの息子がお祭りのくじ引きでサイズの合わない(24センチの)ローラーブレイド?を当てた。
ちょうど従姉のサイズにぴったりなのであげようね!と話していた所、 見知らぬママが「ウチの子24センチなんだよ~」と明るく話しかけてきた。
私の不機嫌そうな顔みたらすぐ消えたけど誰?って感じだよ。
630:名無しの心子知らず
09/06/24 14:43:10 +ppjAvs4
>>629華麗に撃退乙!
631:名無しの心子知らず
09/06/24 14:48:37 ZeZQhEsT
>>629
鬼瓦の称号をさしあげよう
セコケチママ退散守りとして社メを配布してクレクレ。
ケチケチしちゃ駄目。
632:623
09/06/24 15:00:13 ep96+M3q
自分で鬼瓦の顔をすれば良いジャマイカ
633:名無しの心子知らず
09/06/24 15:11:41 ZeZQhEsT
>>632
眉毛の無い寝起きの顔なら鬼瓦に勝てる気がする、が人は捨てたくないです。
634:名無しの心子知らず
09/06/24 15:39:30 ZmRJ27Vf
そこで春日の出番ですよ
635:名無しの心子知らず
09/06/24 15:45:48 q0F5z6IE
>>633
書いて無い眉もあり得ない寝相も、貰ってくれる人いたんでしょ。
636:名無しの心子知らず
09/06/24 15:54:42 jP8uCY9g
>>634
_/彡三三三ミァrェ、
/彡彡ニ三三彡ソハヘ\\
/彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},
|//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ ,-,
.|///´ ̄´゙ `ヽヘ',',ヘヘ;} / |
∨;f ヾ;;ヘ;;;ジュ l |
`{リ 、,,,,,_ __,,,,,,、zィ ヾ'゙テリ | |
`| rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ = ソ |. | |
| `~´..:i |:::.` ~ ´` r-' | |
', /::i i::::::、 、 | !´ ̄ ̄ ⌒〉
'、 '´ヽ(_>ィヘ丿 / | 〈⌒r‐‐'''''' ̄ 〉
ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄ |
\ .ヾ三シ ノ ,'::::/ ,ハ | \>〈 |
ハ /:::ィ゙ /⌒'、 / |
ノ ィ^'ヽ┬‐'´ // ヽ | |
/^ / |__八 // \| |
/ / / /: : : | >// ヽ |
/ / |/: : :/// | |
ノ | |: :/// | |
637:名無しの心子知らず
09/06/24 15:58:07 ZRhFLR7z
>>636
すごいけど、それ鬼瓦の顔と違うw
638:名無しの心子知らず
09/06/24 16:29:45 OAeMnVCv
>>635
スーツケース乙
639:名無しの心子知らず
09/06/24 16:44:43 ELf2/3bA
鬼瓦権三
640:名無しの心子知らず
09/06/24 19:12:06 22cckHE4
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
641:名無しの心子知らず
09/06/24 23:32:21 5FF0KQoj
>>616
面白いから飲ましてみれば良かったのにw
酒もったいないけど、どうなるか見てみたいじゃんw
642:名無しの心子知らず
09/06/24 23:37:21 KTd4wTvJ
>>641
嗜好品を貨幣価値でしか量れない奴には本当にもったいない。
まだ大地の神に捧げた方がいいかと。
643:名無しの心子知らず
09/06/24 23:44:43 rIYdjSjg
ハ,,ハ
(''´∀)
Z__)
644:名無しの心子知らず
09/06/25 02:40:24 BsIHWpE9
一度でいいから
「あんたにやるくらいならこうしてやる」
ってやってみたいね。
645:名無しの心子知らず
09/06/25 08:09:38 HvPx4IS/
人見知りの自分はセコケチのあの行動力だけは羨ましい(◇゚д゚)
646:名無しの心子知らず
09/06/25 08:26:40 csp2CWny
>>645
そんな自分を想像してみた。
人見知りのままでいいや。
647:名無しの心子知らず
09/06/25 09:21:41 ADW9EpSp
あれは行動力があるんじゃなく、自己抑制と恥とが欠落した状態だからなぁ。
648:名無しの心子知らず
09/06/25 10:42:05 p/YK0tG3
>>142他報告、Aママ宅でランチ→デザート食べないうちに
強制解散させられた者です。
先ほど、Aママからランチの誘いがあったそうです。
「またうちでお昼どう?他の人達も誘って来て~」と
別ママ(以下Bさん)からお話あり。
Bさんは、先週の強制解散後、
実は出掛けていなかったのを偶然見かけたので、軽く突いてみたそうです。
「あの後すぐ、相手から連絡があってキャンセルされちゃった」
と言っていたそうですが、焦った様子だったとか。
他の仲間にも本日のランチの件を伝えましたが、
1名は不参加、もう1名は私たちが行くならって事なので、
取り敢えず、手土産なしカップ麺持参で行ってきます。
649:名無しの心子知らず
09/06/25 10:43:58 Eu7UhXFX
>>648
頑張ってねーv
報告をお待ちしてます。
650:名無しの心子知らず
09/06/25 10:46:33 oUGAGEkF
行かずにFOするって選択肢はないのか…
651:名無しの心子知らず
09/06/25 10:49:56 Fw1K5VSu
>>648
Aママが「このあいだはゴメンね~」と言ってデパ地下デザートでも
用意してくれてたら、いいお話になるんだけどな。
652:名無しの心子知らず
09/06/25 10:53:26 +Mm2n/dE
>>651
予言するが、それだけは絶対ない。
653:名無しの心子知らず
09/06/25 10:58:48 p7dPgsmw
>>648
+ +
∧_∧ +
(0゜・∀・) ワクワクテカテカ
(0゜∪ ∪ +
と__)__) +
654:名無しの心子知らず
09/06/25 11:03:21 CX5y2sEt
>>648
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
+. (0゚∪ ∪ +
/ヽと__)__)_/ヽ +
(0゙ ・ ∀ ・ ) ワクワクテカテカ
(0゙ ∪ ∪ +
/ヽと____)___)_/ヽ + +
( 0゙ ・ ∀ ・ ) ワクワクデカデカ
( 0゙ ∪ ∪ +
と_______)_____)
655:名無しの心子知らず
09/06/25 11:03:43 FmTizLgo
>>648
報告待ってますww
カップラーメンの価格は揃えたのかな?
うっかりラ王とか、高級系ラーメン持参したら狙われそうw
656:名無しの心子知らず
09/06/25 11:04:16 8dCNLuw3
むしろ、デパ地下やお取り寄せを持ってこないかぎり、
なんでお土産持ってないのよー!
でふじこる予感。
657:名無しの心子知らず
09/06/25 11:05:04 fxIXabc8
お湯代請求される、までは想像の範囲。
658:名無しの心子知らず
09/06/25 11:07:53 +6SWLv2z
+ 。 + 。 * ワクワクテカテカ +
∧_∧ + ワクワク * テカテカテカテカ
(0☆Д☆) 。* ワクワクキラキラ
(0゜∪ ∪ + 。テカテカ + + ワクワクワクワク
と_0)_0) + * + ワクテカ +
659:名無しの心子知らず
09/06/25 11:13:19 P52AkgrT
いろんな珍しい御当地カップラーメンとか、レアモノパーティなら楽しそう
ゲゲボドリンク試飲会とか昔やってたんでw
660:名無しの心子知らず
09/06/25 11:15:36 XF8Vy7Kh
>>657
コンビニで買ってお湯入れてもらってから行けばいいよw
土産狙ってるのわかったら
ダッシュで食べて「じゃあね!」と帰ってくるとか
661:名無しの心子知らず
09/06/25 11:15:37 8dCNLuw3
>>657
ということは、
セイムスで特売しているブランド不明カップ麺&お湯は魔法瓶で持参なら安全ってことですか。
662:名無しの心子知らず
09/06/25 11:17:17 Z2UGXx56
>>659
ローディスト乙
663:名無しの心子知らず
09/06/25 11:25:01 CqdWBCyV
お湯も持参で行ったほうが良さそう。
664:名無しの心子知らず
09/06/25 11:27:11 whWpXq4S
お湯とカップ麺と自分の分だけのプリンもって
プリンまで食べて速攻帰ればいいよ。
665:名無しの心子知らず
09/06/25 11:29:01 ADW9EpSp
プリンは直前まで隠しておくんですねw
666:名無しの心子知らず
09/06/25 11:33:37 gbQuKH/P
カップ麺に残ったスープは「ゴミとして持ち帰れ」になるのか、
「土産として置いて逝け」になるのかが気になります。
667:名無しの心子知らず
09/06/25 11:33:42 Yi2Dyocs
いや、冷蔵庫に入れてもらったりせず、目の前に置いとけばいいんじゃない?
強制解散になったら持って帰ればいいし。
668:名無しの心子知らず
09/06/25 11:34:19 UU+hmIBL
残った汁クレクレ
なんで全部飲むのよ ムキー
うちのチビチャンのご飯なんとかしろ ゴラア
な予感
669:名無しの心子知らず
09/06/25 11:34:47 FAYdeveq
大半が給料日だから、ものすごく豪華なお土産を期待されているかも。
各自、豪勢な弁当とデザートを用意していかれると、
スペシャルなファビョリが見られるのではないかとw
670:名無しの心子知らず
09/06/25 11:47:49 sIv/QD/U
>大半が給料日
狙いはそこか。
うちは25日じゃないから、ピンとこなかった。
671:名無しの心子知らず
09/06/25 11:52:31 kDA7uwNw
>>669
豪勢な弁当なんて持っていったら、
「そのお弁当食べてみたかったの!私のランチと交換してクレクレ」と
カップ麺との交換を迫られるだろう。
672:名無しの心子知らず
09/06/25 11:56:04 TeJ7ufrq
給料日だからって豪勢にするって発想がわからん。
673:名無しの心子知らず
09/06/25 11:57:06 FOHoRNta
>>672
きみは給料生活をしたことがないのかね。
674:名無しの心子知らず
09/06/25 11:58:40 8CADW4jq
カップ麺の残り汁を強奪して、それでおじや作り出して子供に食べさせるんですか…。
675:名無しの心子知らず
09/06/25 11:58:59 mdArkoRW
給料日だから豪勢にするってなんだか昭和のかほりがするw
計画的に買い物してたら給料日前だからって困ることもないよね。
>673
家計簿って知ってる?
676:名無しの心子知らず
09/06/25 12:01:42 kfI6U/pg
給料日に豪勢にする、って感謝を表す一つの手段なだけじゃん。
677:名無しの心子知らず
09/06/25 12:01:43 CX5y2sEt
>>675
給料日だから豪勢にする=無計画だから給料日前は貧乏、じゃないだろw
678:名無しの心子知らず
09/06/25 12:03:58 qoqMmyMa
節約気味に使い、給料日前に残った分で豪勢にしていたあの日々。
679:名無しの心子知らず
09/06/25 12:05:05 1ITjoWx7
「あ、今日はないんだ・・・ふーん・・・」
↓食事後
「電気代ぐらい払って行きなさいよフンガー」
に1000ペリカ
680:名無しの心子知らず
09/06/25 12:06:29 mOLs853l
バカにしてるのか!とか言うのかな。勿論だよ!
681:名無しの心子知らず
09/06/25 12:07:05 x7J99l1X
別に給料日前だからって金には困らんが
給料日はいつも頑張ってる旦那にちょっと奮発していい肉食べさせようとか
ランチも豪華にしちゃおうかとかフツーに思うわ
昭和生まれだから匂っちゃった?
>>675は平成生まれなの?
若いからお金ないのか・・・カワイソス(´゚ω゚`)
682:名無しの心子知らず
09/06/25 12:08:29 0M5zPLny
給料持ってくる大黒柱への感謝の意なら
大黒柱を含めたディナーが豪勢になるべきなんであって、
ママ友同士のランチが豪勢になるのはおかしいよ。
やっぱり「貰ったー!さあ使おう!!」という印象を受けるな。
計画的に使ってて、前月の分が予想外にちょっと余りが出た。
給料日で今月分は確保したから余剰分をちょっと豪勢ランチにまわしちゃおう、
というのなら話はわかる。
683:676
09/06/25 12:10:00 kfI6U/pg
>>682
>>672からしか見てなかった。サーセン
684:名無しの心子知らず
09/06/25 12:10:52 yWvqpf92
アテクシ達がどう金遣おうがどうでもいいよ
685:名無しの心子知らず
09/06/25 12:25:30 jO4bMIHm
プリンとかを保冷バックに入れて、保冷材も入れておいて
「冷蔵庫入れとくね」と言われたら「保冷材入ってるから大丈夫よ~」と断るとか
686:名無しの心子知らず
09/06/25 12:33:50 aRUVlB5h
保冷バッグ見たセコさんに期待させ、中味はただの冷やしたおしぼりタオルとか。
これで首筋ふくとキモチイイよねっ☆ミ
687:名無しの心子知らず
09/06/25 12:38:24 FOHoRNta
>>675
別に困っちゃいないけど、懐が温かいときは奮発もしやすいもんだが。
やっぱり給料生活したことないのかな?
688:名無しの心子知らず
09/06/25 12:42:58 G+xc9J1o
いや、もうどっちでもいいですから
689:名無しの心子知らず
09/06/25 12:43:32 qoqMmyMa
…給料日だからと豪勢にするから、給料日前懐が寒くなる。
690:名無しの心子知らず
09/06/25 12:49:42 Yi2Dyocs
うち、ゴディバのアイス6個だか買ったときにもらったロゴ入り保冷バッグがある。
そんなん持ってったら楽しい展開になりそうだよなー。
691:名無しの心子知らず
09/06/25 12:50:40 EXUZjHCB
ダッツのギフト発泡箱でもいんじゃね?
692:名無しの心子知らず
09/06/25 12:50:52 ADW9EpSp
給料日で奮発することはあっても、使い道はママ友とのランチにではないな。
693:名無しの心子知らず
09/06/25 12:54:49 0M5zPLny
セコケチ>>687
独身のときは給料生活だったけど、自分の貰う給料の中で
使えるぶんをやりくりしてなるべく残す方向でやってて
口座にはいつもある程度お金があったし、給料日もさほど意識せず
淡々と過ごしていたから、「給料日で懐が温かいから豪勢する」感覚は
わからない。私にはその感覚はやっぱりちょっと計画性が足りない人か
かなりキツキツのやりくりでしのいでる人の感覚に思える。
計画性が足りないからキツキツなのか、キツキツだからこそ
残ってるうちに好きなことに使っちゃうのか。どちらが卵かニワトリか。
694:名無しの心子知らず
09/06/25 12:55:41 0M5zPLny
ごめん、そろそろ長いから絡みに書こうと思ったら誤爆した。
いい加減脱線長いよね、ごめん。
695:名無しの心子知らず
09/06/25 13:04:19 WW1YF8Ic
>>693
なんで、そんなに人の金の使い方に口を出したがるの?
やっぱりセコケチだから、人ん家の懐具合が気になるの?
給料日だから、少し気持ちに余裕が出るのは悪いことなの?
気分的な問題まで否定しようとするあなたは何様なの?
696:名無しの心子知らず
09/06/25 13:04:19 Yi2Dyocs
相当ウザかったが、そんなに謝るなら許してしんぜよう
697:名無しの心子知らず
09/06/25 13:06:27 vzCP+6P4
俺、給料出たらチロルチョコの袋入り(9個きなこもちチロル)買うんだ・・・・・
698:名無しの心子知らず
09/06/25 13:12:57 nKEeI+F+
>>693
>私にはその感覚はやっぱりちょっと計画性が足りない人か
>かなりキツキツのやりくりでしのいでる人の感覚に思える。
私には693が、給料日に豪勢な食事する人を見下している心の狭い人に思える。
周りが693みたいな人ばかりなのか、
本当に見下していて自分以外の考えを受け入れられないのかは知らないけど、
主観だけで発言すると周りを不快にさせてることに気付いて下さい。
699:698
09/06/25 13:14:21 nKEeI+F+
ごめんリロードしてなかった。
終わった話蒸し返してすみません。
700:名無しの心子知らず
09/06/25 13:21:31 vbeWHcfp
どうなったかなー
カップ麺ランチ会報告ワクテカワクテカ
701:名無しの心子知らず
09/06/25 13:29:28 /V2OK2gb
そろそろ食事も終わってるころかな?
702:名無しの心子知らず
09/06/25 13:31:14 mdArkoRW
>やっぱり給料生活したことないのかな?
いちいち嫌味っぽいこと書くから嫌味で返されるんじゃん
リアルでも嫌味言って嫌味で返されてそうwww
703:名無しの心子知らず
09/06/25 13:41:17 Yi2Dyocs
給料生活したことなくても別にいいじゃん。
と、印税生活の私は思う。
704:名無しの心子知らず
09/06/25 13:53:10 uVlI3Z3G
468には、さもデザートであるかのように、コンビニレジ袋にいれた
イヌの●を持っていって後ろに隠し置いて欲しかった。
705:名無しの心子知らず
09/06/25 14:06:13 WW1YF8Ic
>>702
家計簿って知ってる?なんて嫌みを書くやつが言っても説得力ないなー。
706:名無しの心子知らず
09/06/25 14:06:59 ADW9EpSp
おまえらそろそろ絡みでやれ。
707:名無しの心子知らず
09/06/25 14:14:25 p/YK0tG3
>>648です。
落ちも何もなくてすみません。
Aママもセコいんだかなんだか、よく判りません。
12時少し前にAママ宅訪問。
訪問前にスーパーでカップ麺と自分用500mlペットを買い、各自持参しました。
「何!?カップラーメン持ってきたの?」 と驚くAママ。
私も(他の人も)経験がなくて良くわからないのですが、
自宅ランチと言うのは、それぞれがオカズなどを持ち寄ってくるのが一般的だそうで、
だからAママはご飯(白米)を炊いて待ってたそうです。
私達がオカズを持ってくるのを当てにしてた?
今日はチビチャンがいないので、変なお食事は見られず。
Aママは自分で用意した白米に明太子、お新香を食べててましたが、
「この前は出先で突然決まったからあんな形だったけど、
こんなんじゃうちを提供する意味がない」
とハッキリ言いましたよ。
意味はどうでも取れるが、手土産の事かなぁ・・・
Bさんが、「あ、そう言えばこの間買ったデザート、食べないで置いて行っちゃったね。
賞味期限大丈夫だった?」」と聞いたら、その日のうちに食べたそうです。
708:名無しの心子知らず
09/06/25 14:14:43 BsIHWpE9
>678
余った分は貯金に回してる我が家。
709:2
09/06/25 14:17:23 p/YK0tG3
その後、もう一人のCママが
小さい子にあんな食事はダメだと思う、と
以前の残りスープおじやの話しを初めて軽くAママと口論。
物凄く変な空気になり、理由をつけて早々と解散になった。
しかし、帰り際に頂き物のおすそ分けだと、
大きさにして親指弱位の明太子をラップに包んだものをくれたんだけど、
なんでこんなに微妙な事をするんだろう??
最後に、残りスープは捨てさせてもらいましたが
容器はお持ち帰りでした。
710:名無しの心子知らず
09/06/25 14:19:11 HIyTP6BT
>>707
それを独り占めした事への謝罪と、戴いてしまった事へのお礼はあったの?
711:名無しの心子知らず
09/06/25 14:20:00 gwT7Rjsw
親指姫ならぬ親指明太子
712:名無しの心子知らず
09/06/25 14:21:54 pl1k+B4b
乙。それはやっぱりAがセコケチだと思うよ。
だって「炊飯器でご飯を多めに炊いておく」と「おかずを作って持っていく」だったら
炊飯器の方がどう見ても楽でしょ。手間をセコケチしてるんだよ。
つかもうCOでいーでしょ、そんな人。
713:名無しの心子知らず
09/06/25 14:23:11 2thD+c0a
十分セコだよーAママ
それってオカズもってこい!給料日なんだから良い物!!
でしょ?自分から誘っておいて「意味がない」って…
デザート食べちゃったなら自分で普通代わりに用意するし
自宅ランチしたことあるけど、それぞれが得意なおかず作って持ち寄りだよ
白米はありえない
714:名無しの心子知らず
09/06/25 14:23:57 fxIXabc8
>>707
>自宅ランチと言うのは、それぞれがオカズなどを持ち寄ってくるのが一般的だそうで、
>だからAママはご飯(白米)を炊いて待ってたそうです。
1.Aママは、集まる人数分のご飯を炊いてた
2.Aママは、自分と子供の分だけご飯を炊いてた
どっちだろう。
1ならちょっと怒るのもわかるが、2ならもうアウトだな。
715:名無しの心子知らず
09/06/25 14:25:32 Z896Km6b
Aはなにもおかず作ってなかったの?
自分もおかず作って、後は皆が持ち寄った物、なら分かるけど
自分は白米だけってwww
>>707
明太子が多分、それの代わりw
716:名無しの心子知らず
09/06/25 14:25:40 mdJDXZti
>707
乙
十分セコ物件だと思います
おかず持ち寄りってそんな自宅ランチ今までしたことなさそうなのに
いきなり言われても持っていけるはずがない
持ち寄りにしても白ごはんよりおかずの方が材料費にしても高くつくし
おかず、デザートを期待していたんだと思う
明太子は先日のプリンのこと出されたら明太子あげたじゃないって言う為だけの
おすそわけじゃないかな?
717:名無しの心子知らず
09/06/25 14:26:23 FmTizLgo
>>707
>自宅ランチと言うのは、それぞれがオカズなどを持ち寄ってくるのが一般的だそうで
そうだろうけど、前回、各自お弁当買ったのなら
今回だって弁当持参でもおかしくないよね?
それを白米だけ、炊いて待ってたってことは少なからず下心が見え隠れしてるわけで…
要注意人物だな。
718:名無しの心子知らず
09/06/25 14:26:43 Z896Km6b
ごめん、アンカー間違えたw
>>707じゃなく、>>710です。
719:名無しの心子知らず
09/06/25 14:26:55 tVJE5z5B
>>709
『大きさにして親指弱位の明太子をラップに包んだものをくれたんだけど、
なんでこんなに微妙な事をするんだろう??』
それはパフォーマンス。
私はセコじゃないわよ!ほらこうやっておすそ分けしたでしょ!って言うためのもの。
BもCも分かっているだろうし本性も見ているんだからAとは縁切っていいとおもうよ。
外で話はしてもAの家に行ったりAを家に招いたりはしない。Aと遊びには行かない。
でもAをむしするのではなく話はしますよ、程度で。
上手くいけばAが自爆するか自然にFOできるから。
720:名無しの心子知らず
09/06/25 14:27:44 fge7Q+mC
持ち寄るにしても、誘った側がおかず一品も用意ないってのはおかしい。
721:名無しの心子知らず
09/06/25 14:27:55 P52AkgrT
おかずを持ち寄らせて「はい、解散!」するつもりだったんだろうなあ…
722:名無しの心子知らず
09/06/25 14:28:43 tVJE5z5B
>>721
それで今日の夕飯ゲットウマーってか、すげえなw
723:名無しの心子知らず
09/06/25 14:29:27 l6DHzA0h
>>720
明太子を用意してたじゃないかw
724:名無しの心子知らず
09/06/25 14:30:19 UU+hmIBL
カップラーメンのお湯は素直にくれたの?
725:名無しの心子知らず
09/06/25 14:30:27 aUcCCgTx
「そうそう頂き物の、おいしい明太子があるのよ。」って言いながら、
タッパーまるごとと親指明太子を交換する予定だったんじゃないかww?
726:名無しの心子知らず
09/06/25 14:31:44 aUcCCgTx
>724
吹いた。そこまでかよww
727:名無しの心子知らず
09/06/25 14:32:18 fuwF3liF
その親指明太子、セコケチの手垢が付いてそう…
728:名無しの心子知らず
09/06/25 14:33:39 aL9NxsSX
何の打ち合わせもなく持ち寄りランチって…
「急だったから~」って、全員白飯持参だったらどうするんだろうw
729:名無しの心子知らず
09/06/25 14:34:41 p/YK0tG3
>>710
今回、そのデザートの話題になった時、美味しかったとは言っていたが
お礼はなかった。ただ、前回の強制解散時にプリンありがとう、は聞いた。
>>714
たぶん1です。おかずは用意してる気配はなかった。
ただ明太子はお土産のつもり?
ランチで出そうと思った分を等分してくれたのかも。
730:名無しの心子知らず
09/06/25 14:35:18 /v9VZb74
プリンで思い出した
昔、友人数名と遊ぶとき、コンビニでめいめい飲み物とか
買ったんだけど、1人が三連プッチンプリン×3を買った
そんなにどうするの?と聞いたら、
「プッチンプリン大好きなんだ」
と言って、1人で合計9このプッチンプリンを
いっきに平らげてしまった
びっくりした
先日出会ったクレクレ
近所の某古書店で、以前から見つけたら買おうと
狙ってたマンガを発見したので、あるだけ大人買いをした
……ら、テンプレのようなクレクレさんがきた
無愛想な幼児連れ
なんか、自分が読みたかったのに私のせいで読めないから
それを寄越せ、的な理論であれこれうるさい
とりあえずひととおり聞いた後、
「そこに這いつくばって慈悲を乞うなら考えてやらんでもない」
と言ってみたら、ファビョりだしたので、
「じゃ、そういうことで!」とダッシュで逃げてきた
腕掴まれそうになって焦ったよ
ここロムってて、一度使いたかったフレーズが使えたので
満足だけど、次は会いたくない
731:名無しの心子知らず
09/06/25 14:38:59 8dCNLuw3
どう見てもセコでしょ。
前のを食べちゃったのは仕方ないかもしれないが、だとしたら相当品を用意しておかなきゃだし。
提供する意味ナッシングって、友達同士集まって仲良くおしゃべりじゃ意味ないの?
732:名無しの心子知らず
09/06/25 14:41:12 Z896Km6b
場所を提供してやったんだから、おかずはそっちが用意して当たり前。
白米を炊いてあるだけいーでしょ。
土産は全て頂いて当然じゃない!
という思考回路なのかな・・・。
>>730
GJ!
733:名無しの心子知らず
09/06/25 14:44:15 0R0GXJTi
持ち寄り昼食するけど、集まる前に大体決めるよ。
「自分の分は自分で」とか、分担なら「じゃあ○さんサラダ系で私揚げ物ね」とか。
(1回サプライズ持ちよりしたら3/5が南蛮漬けという笑える状態になったこともあるがそれはそれで面白いw)
主食担当者は白飯じゃなくて混ぜご飯とかチラシ寿司とかにするし、
白飯好きがいるときはご飯のお供を多めに用意したりとか、デザート出したりとか。
なにも言わずにおいて白飯だけ炊いとくなんてありえないw
734:名無しの心子知らず
09/06/25 14:46:03 1gwLXWDH
親指大の明太子くれるんだったら、その明太子使っておにぎりでも作っておいて
くれたほうが、多少なりともAの株が上がったかもしれないのに…
735:名無しの心子知らず
09/06/25 14:48:07 u22k5Jqc
今後Aママはどうすんのかねw
736:名無しの心子知らず
09/06/25 14:48:58 TfwIK2Wo
カップラーメンより、のりたま持ってくべきだったのか。
737:名無しの心子知らず
09/06/25 14:51:54 aUcCCgTx
>736
ソレダ!
次呼ばれたら、ご飯はあると思って~。でふりかけ持ち寄ってみたらどうだろう。
実際、前回のことを反省していたら、置いていかれたデザートと同等のものを用意して待ってるもんだろうし、
たかる目的で人を呼んでいるだけだよ。
738:名無しの心子知らず
09/06/25 14:51:59 whWpXq4S
確かに、持ち寄りでご飯を出すときは
炊き込みご飯にしたり、パエリアにしたり
ひと手間加えて「料理」にするよね。
「白米」は持ち寄り料理じゃない。
739:名無しの心子知らず
09/06/25 14:55:32 XJt0LXQP
豪華なデパ地下お惣菜×人数分かなんかを期待してたのに
逆に明太子あげる嵌めになって今頃ムキーーーってなってんだろうなw
740:名無しの心子知らず
09/06/25 14:58:49 BXDaafP6
明太子は生物だし、ちまちま分けると雑菌がつきそうだし、
そんなもの親指ぽっち欲しくないよ。
セコ家にあったものなら、味見してみたいと思えるような高級品でもなさそうだし。
私なら「旦那が苦手だから」とか言って断るな。
断られたらセコは喜ぶと思うが。
741:名無しの心子知らず
09/06/25 15:00:04 0R0GXJTi
>734
同意。
次はないだろうけど、もし次があるならわざと分けられない丼やハンバーガーにしてみると面白そうだ。
つかAママ以外の家でやったときに、Aママが何を持参するか楽しみだw
まあ、普通のお付き合いしてたら場所提供者にはその家族の分のデザートお土産にしたり、
準備の手間をかけさせる分、夕飯用のおかずになりそうなものおいてったりするんだけどね。
ほんとに、ごく普通にお付き合いしてりゃいいものを・・・
742:名無しの心子知らず
09/06/25 15:11:40 B7hwCFvk
しかも持って帰らせたのは人から貰った明太子(親指大)。
Aママ人を呼ぶのに自分の財布は出したくないんだねw
743:名無しの心子知らず
09/06/25 15:14:12 He4nOpES
>>737
桃屋のご飯ですよ
744:名無しの心子知らず
09/06/25 15:20:18 FmTizLgo
お土産持たせるなら
1、2ハラはないと家族全員で食べられないじゃん
親指じゃ、1人分あるか無いか、試食レベル
そんなもの持たせるぐらいなら、何も渡さない方がマシな気がする。
745:名無しの心子知らず
09/06/25 15:21:36 OXY2gAhI
「験勉してる?」「親指大ね」
746:名無しの心子知らず
09/06/25 16:16:41 qmh0XtOr
持ち寄りで思い出した、以前お付き合いのあったママ友Sさん。
「我が家で持ち寄りランチパーティーしましょう」とSさんより提案があり
総勢6人ほどで集まる事に。
事前に割り当てがSさんからあり、私は飲み物と何故か焼き鳥担当。
そのほかのママさんは、サラダ担当、果物担当、お寿司担当、お菓子担当と
分担が決められていた。
そしてSさん宅に行くと、Sさんが用意していたものは2パック分のゆで卵。
Sさん曰く
「○○(スーパーの名前)で1パック100円だったのよ~遠慮せずに
どんどん食べて~」
坂東英二じゃ~あるまいし、ゆで卵ばかりそんなに食べられね~よ。と思いつつ
皆、2つずつ位食べていた。
私が持っていった焼き鳥30本は、きっちり6本お皿に出され残りは出される事がなかった。
他のママが持って行った、果物やお菓子も同様に、少しずつ出された。
ゆで卵の殻を20個分むいたSママの労力は認めるが、なんだかセコいと思った。
747:名無しの心子知らず
09/06/25 16:19:36 /V2OK2gb
>>746
や、それは、なんだかじゃなくって、もろにせこいというか、もはや泥棒や詐欺と同程度でわ?
748:名無しの心子知らず
09/06/25 16:22:13 w8ohRj3P
>746
そりゃせこいわ。なんか微笑ましいくらいなせこさだけどw
同じ卵2バックでも半分オムレツとか、半分卵サラダやオードブルっぽく
すれば印象違うのに、2バック全部ゆで卵ってw
あ、でも他の人の持ってきたもの全部出さないなんて、やっぱり図太い
セコケチだわ。
749:名無しの心子知らず
09/06/25 16:23:38 TeJ7ufrq
>>746
焼き鳥30本って結構金額的にもバカにならないよね。
お寿司や果物だって。サラダは何にするかによるけど、
それでも6人分200円ってことはないよね。
その後、どうなったの?
750:名無しの心子知らず
09/06/25 16:27:08 HvPx4IS/
焼き鳥30本だと自分で肉や野菜買ってきても結構な値段だよね。
つーか、そういう集まりなら唐揚げでしょう。
751:名無しの心子知らず
09/06/25 16:31:08 UU+hmIBL
担当する物によって負担金額にかなり差がある分担だね。
せめて材料費の合計を割り勘にするとかないの?
752:名無しの心子知らず
09/06/25 16:32:11 tVJE5z5B
>>746
そこまで行くと黙っているほうが不思議だわ
753:名無しの心子知らず
09/06/25 16:33:55 fxIXabc8
>>750
「そういう集まり」じゃなくて、夫とか、自分とか、ウチの子供が好きだから、っていう
そういう基準で選定してるよねw >焼き鳥
754:名無しの心子知らず
09/06/25 16:34:03 csp2CWny
胴元ボロ儲けを地でいってらっさるw
ショバ代と本人は思ってる気がする。
755:名無しの心子知らず
09/06/25 16:42:54 /FP939o2
>>746のSママに比べたら>>707のAママは全然セコく感じないww
756:名無しの心子知らず
09/06/25 16:44:43 mimI2aGH
その焼き鳥、けちけちと数本ずつ旦那のつまみになるのかもw
757:名無しの心子知らず
09/06/25 16:51:31 qmh0XtOr
>>746です。
焼き鳥は30本で3000円前後だったと思います(定かではない)
我が家は転勤族で、持ち寄りパーティーのお誘いがあった時点で
Sさんとのお付き合いは日が浅かった為、本性を見抜けませんでした。
私と、お寿司担当のママさんも転勤族で、6人の中でも年が下だったので
ターゲットにされていたんだと思います。
それ以降にもSさん専属タクシーにされそうになったりしたのでCO。
そして転勤になったので、今はまったくお付き合いがありません。
今、思い出したのですが、残ったゆで卵
「煮卵にして、夕食にするわ~」と言っていました。
正直、ゆで卵より煮卵がよかった…
758:名無しの心子知らず
09/06/25 16:54:34 t+M/QYQs
>>745
東大通乙
759:名無しの心子知らず
09/06/25 16:57:40 8dCNLuw3
自分だったら、今度は自分ちにAを呼びたくなるな。
もちろん(みんなと口裏あわせて、持ち寄りの自分分は払って)みんなは普通に持ってくる、自分は白飯だけ用意で。
ファビョられたら、「え?ホストって主食用意するものじゃないの?デパ地下おやつはホストへのお礼の品なんでしょ?あなたが教えてくれたマナーだけど?」とか言って。
DQ返しになるけど。
Aが普通に持ってきたら意味ないか…(・ω・)
760:名無しの心子知らず
09/06/25 16:59:26 +6SWLv2z
>>759
うかつ相手を家に招いたらセコケチが泥に進化を遂げそうで嫌。
761:名無しの心子知らず
09/06/25 17:00:43 P52AkgrT
その「普通」は八百屋から貰ってきた大根の葉の煮付けとかだったりして、
他の人の豪華メニュー乱れ食い&タッパー行きだと思うからDQ返しにならないよ
762:名無しの心子知らず
09/06/25 17:21:15 UU+hmIBL
お寿司の人(´・ω・)カワイソス
763:名無しの心子知らず
09/06/25 17:50:09 z+ZHgdhQ
>>745
東大通、乙
764:名無しの心子知らず
09/06/25 18:45:40 aKzcNp8I
>>755
普通に考えてSはAより上でしょ
765:名無しの心子知らず
09/06/25 18:49:09 TeJ7ufrq
>>757
> それ以降にもSさん専属タクシーにされそうになったりしたのでCO。
これもkwsk…
766:名無しの心子知らず
09/06/25 19:45:41 Nf44aw9k
>>764
セコケチにもAランク、Sランクがあったんですね。
767:名無しの心子知らず
09/06/25 19:59:32 Qj93GJmA
でも3000円と200円っていじめじゃない?
他の人はなにも言わなかったの?
自分だったら200円っていわれた時点で、ふんがーして
焼き鳥取り返して帰ってくるわ
768:名無しの心子知らず
09/06/25 20:18:42 rcG+VDZR
>>394のその後どっかに出てる?
探してるけどまだ解決してないのかな。
生活板?家庭板?
769:名無しの心子知らず
09/06/25 20:20:14 vIrTPUh9
>>763
>>758
770:名無しの心子知らず
09/06/25 20:21:45 HvPx4IS/
そういや焼き鳥第3000円の他に、飲み物も持って来させられてるんだよね・・・
771:名無しの心子知らず
09/06/25 21:26:49 trqWjz7C
なんで30本が6本になった時点で「残りは?」って聞かないのか分からん
そんなことも聞けないような仲の人と持ち寄りでお宅にお邪魔するなんていやだ。
772:名無しの心子知らず
09/06/25 21:30:58 OYtdVWMw
>>763
>>758
どうしても「ひがしおおどおり」と読んでしまう
773:名無しの心子知らず
09/06/25 21:38:56 qmh0XtOr
たびたびスミマセン
>>746です。
専属タクシーの件は、
「今、どこ?私(Sさん)今、○○にいるから拾ってくれない?」
から始まり、
「○○までご一緒しない、ついでに△△と◇◇に寄ってちょだい」
「☆☆に何時までに送ってくれない?」が
度重なった為、携帯&家電を着信拒否にしました。
(Sさんは運転免許無し。)
お寿司持参ママもご主人から、教育的指導が入った模様で
私とほぼ同じ時期にCO済みです。
持ち寄りパーティーはそれっきりだったので、他の方も何か思うところが
あったのかもしれません。
焼き鳥のほかに、2㍑入りのペットボトルを3本ほど持っていったので
総額4000円弱の出費でしたね。
774:名無しの心子知らず
09/06/25 21:57:15 AMHm4v6l
お寿司持参ママもかっぱ巻きを大量に持っていってやればいいのに。
775:名無しの心子知らず
09/06/25 21:57:34 dXx9WGUF
>>771
世の中全員がはっきり言えるタイプってわけじゃないだろ。
場の空気によって言えなかったりすることもあるじゃん。
もう過ぎたことなのに、なぜセコケチとは関係ない部分を上から目線で責めるのか。
776:名無しの心子知らず
09/06/25 22:17:59 2XVKyYUm
セコケチに対する怒りが行き場を失って報告者に行くのかと思う
777:名無しの心子知らず
09/06/25 22:19:20 yW0Grohh
終わった報告にあれこれ言うのはウザ
報告者に馬鹿みたいな厨返しを期待する人間ばかりでウザ
相手が基地だから仕方が無いが、厨な返し方ばかりしてても
第三者から見ればどっちも一緒だよ
778:名無しの心子知らず
09/06/25 22:20:11 yW0Grohh
誤爆ごめーん
779:名無しの心子知らず
09/06/25 22:36:30 FNo2Qg++
>>772
もしかしてご近所さんかしら。
780:名無しの心子知らず
09/06/25 22:36:37 q3+mLttw
誤爆にみえーん
781:名無しの心子知らず
09/06/25 22:48:41 h+1hEhvC
>>772
もしかして、北関東の方かな?
782:名無しの心子知らず
09/06/25 22:52:18 BsIHWpE9
>780
雑談スレからの誤爆でそ
783:sage
09/06/26 00:33:31 sG7bwkWw
>>772,779
同じくご近所さんかもw
784:名無しの心子知らず
09/06/26 00:46:24 VAqMjkkL
金正雲氏と見られる男性の写真
URLリンク(ranobe.com)
785:名無しの心子知らず
09/06/26 00:48:07 VeEd9vAV
>>783
つくば市民多いな~
786:名無しの心子知らず
09/06/26 01:12:15 kU1/5xMO
>>783
あんた、精液臭いよ?
787:名無しの心子知らず
09/06/26 10:06:36 uUaSVBXh
>>786
まあお下品!!
788:名無しの心子知らず
09/06/26 10:22:56 PD7/5KL+
Aの白飯に、みんなのカップ麺の残り汁かけてやれば良かったな。
789:名無しの心子知らず
09/06/26 10:29:59 F1bJYdpT
いや、似たような状況で「寿司担当ね」と勝手に決められて
お人好しにも「いいわよ~~~」と承諾して
あったかご飯に混ぜるだけ!の「寿司太郎チラシ寿司」持って行った私は
見事にCOされたけど、今思うと幸せだ。
790:名無しの心子知らず
09/06/26 10:36:28 pCp3OEH2
>>789
すし太郎も寿司じゃんねw
何を期待してたんだ、他の奴ら。
791:名無しの心子知らず
09/06/26 10:50:44 j6KVPauJ
>>789
他の人は何を用意したんだろ? それによる。
持ち寄りで担当決める場合、予算を決めておくか、
全員の出費を合算して割り勘精算するものだと思ってた。
792:名無しの心子知らず
09/06/26 10:52:18 7rfvVo8X
混ぜたちらし寿司持ってったならともかく、素だけ持っていったのかw
それお人よしじゃねえwwwww
793:名無しの心子知らず
09/06/26 10:53:08 7rfvVo8X
すまん、寿司太郎のちらし寿司って意味か
ならCOするほうがおかしいな
794:名無しの心子知らず
09/06/26 10:57:19 gqusWW/1
>>789
普通の寿司はサビ抜きじゃないと食べられない私は
チラシ寿司のほうがありがたいけどなぁ。
ずうずうしい人たちと縁が切れて良かったね。
795:名無しの心子知らず
09/06/26 10:59:22 wNhUMD6t
寿司太郎のみ持参、使えるんじゃない?
Aママ家の白米に混ぜるだけ~
796:名無しの心子知らず
09/06/26 11:00:20 IJdkxZJq
このネタが食べたいとか、これはいらないとか揉めそうだし
子供も一緒だったら、チラシ寿司の方がいいよね。
ワサビ苦手な子供もいるんだし。
私もワサビがダメだしw
797:名無しの心子知らず
09/06/26 11:03:13 MqCGIhwX
寿司担当って言われたら、
捻りはちまき締めて刺身包丁と出刃包丁だけ持ってくってのはどうだろ?
寿司担当ですよ~!ネタとシャリ出して!魚さばいて握るからって。
798:名無しの心子知らず
09/06/26 11:06:54 4jurzqIp
>>797
つまんないです。
それ本当に職人並みの腕のある人がやるなら別にいいけど、
普通の主婦がやったって「ハァ?」になるだけでそ。
わざわざただ飯食わせるほどの腕なのアンタ?って。
799:名無しの心子知らず
09/06/26 11:11:23 GEut10Cl
そっちのほうがセコけち認定されそうではある。
800:名無しの心子知らず
09/06/26 11:11:36 rB7yblIk
>>798
奥様マジレスカコワルイですわよ
801:名無しの心子知らず
09/06/26 11:13:07 PD7/5KL+
寿司担当はオナニー狂いな時期の中学生男子が良いと思う。
802:名無しの心子知らず
09/06/26 11:21:42 fbeSJfBL
私が自宅ランチに初めて呼ばれたときは1品持ってきてと言われて
何もって行ったらいいか心配で迷いに迷いました。
他のひとに聞いてもなんでもいいよとの返事
他の人のレベルがわからず
肉じゃが1品・お菓子・ケーキ・おつまみ・飲み物を車に積んで
他の人の様子をみてどれだけ出すか決めようと思ったら
みんなすごい持ってきててびっくり
あわてて全部車からはこんだけど
テーブルに置けないくらいあって最後余ったのはみんなで分けて帰った
これ外でランチのほうが安いよ
たぶんうちの地域の自宅ランチは自慢料理を披露して褒めあう会だったもよう。
803:名無しの心子知らず
09/06/26 11:25:34 pXrKmz81
>>802
>おつまみ・飲み物を車に積んで
804:名無しの心子知らず
09/06/26 11:33:52 Ogy24L6b
>>802
お菓子、ケーキは手作り?
気心の知れない持ち寄りランチで、肉じゃがはちょっとどうかと思う。
805:名無しの心子知らず
09/06/26 11:39:24 S7tLGa9w
>802
うちの実家方面の「お茶っこ飲み(おぢゃっごのみ)」みたいだね。
お茶のみのはずなのに各家庭のご自慢惣菜やら漬物やらが所狭しと並ぶんだわ。
あそこで主婦はしたくないww
806:名無しの心子知らず
09/06/26 11:40:16 tIjR+4LC
持ちよりのレベル次第で
周りが全てお手製の中、市販品を持ってくるのは勇気がいりそう
807:名無しの心子知らず
09/06/26 11:40:25 1pD/aYMw
>>802
>みんなすごい持ってきててびっくり
お菓子とかケーキとか持って行って良かったね。
何でも良いから一品持ってきて、と言われて素直に
肉じゃがだけ持っていってたら恥かいてたから・・・
しかしだまし討ちっぽく思える。
808:名無しの心子知らず
09/06/26 11:49:42 PD7/5KL+
忠臣蔵みたいな感じがしてきたw
809:名無しの心子知らず
09/06/26 11:50:12 a5u9wunY
>>804
別にイイと思うけど…。で、ケーキ手作り?ってなんで聞くの?
洒落た手料理作れない事をバカにしてるようにしか読み取れない。
810:名無しの心子知らず
09/06/26 11:56:30 tAmQNdP6
>>807
悪意があったわけじゃなくて、そういうやり方が普通なんだろうね。
建前上は一品だけど、実際には複数持ち寄る。
まあ、日本の場合、あらゆる場面でそういう感じだとは思うが。
811:名無しの心子知らず
09/06/26 11:57:52 EznqYzeM
>>802
>自慢料理を披露して褒めあう会だったもよう。
なんか感じ悪いレスだなぁ
持ち寄りランチで気張ってちょっと豪華なメニューな人もいれば
簡単なスピードメニューを作ってくる人もいる。
どちらも今度作ってみようと思えばレシピも聞くし褒めもする。
てか持ち寄りランチでなんのコメントもなく人の手料理もくもくと食べるの?w
楽しくコミュニケーションしようよw
初めての持ち寄りランチで1品でいいって言われたんだから
別にだまし討ちな感じもしないけど?
他の慣れてる人が気を利かせてお菓子とか飲み物持ってきてくれるんでしょ。
たぶん、うちの持ち寄りランチもそんな感じ。
初めのうちはみんな一品だけしか持ってこなかったけど
お茶もたくさんいるし、ランチ後にちょっとしたおやつをホストが出してくれたりして
なるべくホストの負担を減らそうと、だんだん飲み物持ってくる人あればお菓子作ってきてくれる人
部屋貸してもらったお礼にってお菓子を多めに持ってきてくれる人と、別に相談した覚えはひとつもない。
初めて誘われた人が一品以外にたくさん持ってきてくれても
「すごい気が利く人だなぁ。気遣わせたな。悪いな」と思っても
一品しか持ってこないコトに「図々しいなぁ」なんて思う人なんていないと思うけど。
812:名無しの心子知らず
09/06/26 12:00:52 sy3ah2bV
いるからこう言うスレがあるわけで。
813:名無しの心子知らず
09/06/26 12:01:21 cgNfZKGd
>>804
持ち寄りランチに肉じゃが駄目なの?パーティってんじゃないんだから、
そんなに洒落たもんじゃなくてもいいんじゃないの?いや、持ち寄りランチ
したことないからわからないんだけど、肉じゃが持ってって馬鹿にされるような
ランチなら行かなくていいw
814:名無しの心子知らず
09/06/26 12:01:40 tAmQNdP6
さらりと流していたが
>これ外でランチのほうが安いよ
この一言にすべてが集約されてるような気がする。
815:名無しの心子知らず
09/06/26 12:08:11 EznqYzeM
>>812
いやいや、そうなるとそれはこのスレのテーマwセコケチさまじゃん。
じゃなくて、別に図々しいって言われたわけじゃないんでしょ?
一品でいいって聞いたのにみんないっぱい持ってきてんじゃん!
一応保険持っていってたからよかったけど、恥かかされるとこだったわ!
しかも手料理自慢、褒めあい合戦!外で食べた方が安かったよフンガー
って感じでしょ。
816:名無しの心子知らず
09/06/26 12:10:00 cgNfZKGd
>815
あなたのレスも随分、感じ悪いですね。
817:名無しの心子知らず
09/06/26 12:15:28 KG1f2Zgd
どこにセコケチがry
818:名無しの心子知らず
09/06/26 12:17:29 fcKa3geb
>>811
自分語りイラネ( ゚д゚) 、ペッ
819:名無しの心子知らず
09/06/26 12:35:06 0xsCTn4D
私もお外で交換ランチするよ、ごはんとおかずは1品のみ。
みんなと分けて、あっと言う間に幕の内弁当の出来上がり。
私はだいたい出汁巻き卵を持って行く。
820:名無しの心子知らず
09/06/26 12:36:36 1m3Irqxb
>>811
誰もずうずうしいと思わなくても
自分が辛いよ。セコケチだと思われないか心配だし、申し訳無いし。
そういう時は「1人一品なんだけど、皆あれこれ持って来るかなー」
とかっていう実状を教えてあげるのが親切だと思う。
821:名無しの心子知らず
09/06/26 12:46:18 1dKpPeZI
だしまきたまご…w
からあげやらお金のかかる担当はムカついてんじゃない?
822:名無しの心子知らず
09/06/26 12:49:52 fd31mf0j
そろそろいつもの「他人の手作りなんて気持ち悪くて食べられない」人が出てくるはず
823:名無しの心子知らず
09/06/26 12:49:59 EjpDapf6
>>819
他の人は何持ってくんの?
824:名無しの心子知らず
09/06/26 12:52:07 l0rx5Ngx
>>821
まてまて。
出汁巻きは上手な人が作るとすごく美味いから
食べる方は喜ぶかもしれん。
825:名無しの心子知らず
09/06/26 12:53:26 LQ3uacuo
えー、なんでそんな風に思うの?
私の友達、だし巻きたまごが本当に上手で、材料費や手間賃払って作ってもらえるなら毎日でも食べたいわ
みんな得意な料理を持って行くんだろうし、それだけで楽しいじゃない
あの美味しい感覚をまったく同じに作るのってすごく難しいよ
826:名無しの心子知らず
09/06/26 12:54:15 LQ3uacuo
>>824と言いたいこと被っちゃったw
827:名無しの心子知らず
09/06/26 12:55:45 0xsCTn4D
気心知れた友達だからなw
出汁巻きの方が単価は高いかもよ(ヨードラン使用)
他の人は唐揚げや焼き魚(一切れの半分サイズ)
サラダの人は小分けパックで持ってきてくれる。
果物の人はバナナや蜜柑など。
828:名無しの心子知らず
09/06/26 12:57:55 cgNfZKGd
スレタイに沿ってレスしてみると、>>804や>>821みたいに言う人って
心根がセコケチっぽい?例え美味しく作られたものでも「持ち寄りランチで
こんな材料費安いもの持ってくるなんてせこい」なんて思ってんのかな?
色んな人がいるから、持ち寄りって怖いな。
829:名無しの心子知らず
09/06/26 13:03:13 tAmQNdP6
料理を材料費のみで判断するのって
ペットを金銭的価値でしか判断しないのと同じ臭いがする。
830:名無しの心子知らず
09/06/26 13:34:02 SiTF5ChM
ペット話は雑談が増えるからやめようよ…
831:名無しの心子知らず
09/06/26 13:40:02 W8NXYJrM
トーホーシンキのジャニ山下崩れの奴、
9人姉弟で男は自分一人だけってすげーな韓国。やっぱ整形かな。
今朝ズームインで見たヒップホップ アイドルの変な男、
サングラスをサッと外したら
眉毛犬みたいなマジックペンで書かれた
ベッタリしたゴン太眉で、コントかと思った。
黄色い声援に交じって爆笑してるのをマイクが広ってたな。
やっぱり眉毛だろう。
832:名無しの心子知らず
09/06/26 13:40:37 Q91dxGXa
持ち寄りは、持っていく量は参加する人数による
自分一人なら一品プラス飲み物
自分と子供一人なら一品プラス手作りデザート
自分と旦那と子供なら二品とデザート等
自分たちが食べるクチが増えると持っていく量も増やす
他の人にもだいたい伝えるかな
そしたら貧相な一品持参で大勢で押し掛けて食べ物無くなる とかのトラブルの種もないしね。
833:名無しの心子知らず
09/06/26 13:44:04 k00wNp50
どこの誤爆か知らないが・・・
あの眉は変だよねw
834:名無しの心子知らず
09/06/26 13:44:42 LsF59FTa
もう自分語りはいいよ
835:名無しの心子知らず
09/06/26 13:46:46 a5u9wunY
>>831
何処に誤爆?
836:名無しの心子知らず
09/06/26 14:37:44 I6Yl3tGv
出汁巻き玉子を貶めるために
からあげをだすのかよw
食生活が知れちゃいますね。
837:名無しの心子知らず
09/06/26 14:44:15 2TQk3wri
早く、この雑談が終わりますように・・。
838:名無しの心子知らず
09/06/26 15:23:16 Cs2JS+Qs
ぶったぎれるか?さっきの出来事。
うちの娘が去年まで着ていた幼稚園の夏服。
裾にレース付けたり刺繍いれたり不器用なりに他の子に劣らないようにとがんばって
細工をしたんだよね。
それを新しい浴衣に風を通そうとして日陰に干した時、娘がタンスから出してきて
この服も干してあげて!大好きだったから!って言われて一緒に陰干ししていたら
近くのマンションのママさんが「もう卒園したんだからいらないでしょ?
家の子が着てあげる」と塀の向こうから声をかけてきました…。
あと「小学生にもなって浴衣ドレスとか幼いよ?そんなのは幼稚園の子が
着る物だから誰にも見られないうちにこの袋にいれちゃいな!」
とスーパーのレジ袋出されたよ…。
「はあ!?何言ってるの?暑さで頭やられた?人呼ぼうか?」と大きな声で
言ったら「恥かくのはそっちだからね!」と逃げていったが…。
839:名無しの心子知らず
09/06/26 15:40:48 yXiqVVW+
>>838
撃退乙だけど少し言い過ぎじゃ…
840:名無しの心子知らず
09/06/26 15:43:22 fcKa3geb
>>839
…どこが?
841:名無しの心子知らず
09/06/26 15:43:53 CBFuE4Wz
>>839
そのぐらい言ってようやく相手の脳みそに言葉が届くんだから、言い過ぎじゃないと思うよ。
842:名無しの心子知らず
09/06/26 15:44:46 xuT4Kj5+
>>839
それぐらい言わなきゃ撃退なんて出来ないでしょ
843:名無しの心子知らず
09/06/26 15:46:46 j6KVPauJ
いやいや。「着て あ げ る 」とか言う輩にはそのくらい言わないと通じないと思う。
どんなに考えて、「それはちょっとないわ」っていう物を他人が持ってたとしても、
「着てあげる」だの「貰ってあげる」なんて、普通の人なら200%言わないんだから。
844:名無しの心子知らず
09/06/26 15:47:58 j6KVPauJ
思いっきり重コンしてしまったw
>>838さん、室内干しにしないと危険だよ。
845:名無しの心子知らず
09/06/26 15:52:04 ZmWy58mJ
塀が無ければ勝手に盗って走り出した予感
846:名無しの心子知らず
09/06/26 15:52:28 rB7yblIk
ていうか幼稚園の制服って
>裾にレース付けたり刺繍いれたり
こういう改造していいものなの?
847:名無しの心子知らず
09/06/26 15:53:47 Cs2JS+Qs
>>839
言い過ぎかな?
方言で冗談ぽく、でも大声で言いました。
そのママさんの子は2才違いでバス停も違ったし接点殆どないんだよね。
それなのに在園中、上靴にキャラクターの絵を描いてくれといきなり家に持ってこられた
事やなんやかんやあって、かなり警戒してはいます。
上靴は園で娘の靴を見て突撃したようですが…違う幼稚園のバザーで買った品だった
ので絵なんて描けないと断ったら「紛らわしいなあ!もう!」と怒って帰って
行きました。
色々香ばしい人みたいなのでこちらも気にせず毎回追い返しています。
848:名無しの心子知らず
09/06/26 16:02:22 4kqei37u
毎回撃退されても来ちゃうなんて、記憶回路がどうにかなってるとしか
思えんな。
乙。
849:名無しの心子知らず
09/06/26 16:04:28 /ln40Yrb
>>846
>他の子に劣らないようにとあるから、>>838の園ではOKなんじゃないの?
いろいろな園があるんだから、そんなとこに突っ込まないほうが良いよ。
850:名無しの心子知らず
09/06/26 16:15:38 HDuO5uNT
>846
幼稚園にもよるだろうが、夏の制服は普段着にスモック着るだけというとこもある。
うちの幼稚園は名前の読めない園児のために自分のだとわかるワンポイントや
多少の飾りはOK、つか推奨されていた。
スモックは洗い替えで複数用意するから、女児の親はレースやアイロンプリントで
かわいらしくデコレート。
>838の劣る劣らないというより、センスかな。
ゴテゴテ過剰装飾より、ちょっとのワンポイントでかわいくおしゃれ、が受けがよかった。
母親ががんばって全体レースにした子なんか、子供同士で突っ込み入ってたw
つか、女児って齢4つにしてすでにコギャル予備軍だと痛感したよ・・・(´;ω;`)ブワッ
851:名無しの心子知らず
09/06/26 16:18:10 YzyhtziJ
>846
行ってた幼稚園では、「個性を出すためにむしろ装飾推奨」だったよ…
スモックは指定なんだけど、女の子はフリルやアップリケつけてたし
男の子もワッペンつけてた
それやらない子は見た目的にかなり浮くし、園長直々に進言が…
ということで幼稚園によってまちまちである
852:名無しの心子知らず
09/06/26 16:20:04 Cs2JS+Qs
>>846
女の子は大抵スカートの裾にレース付けます。
器用なママさんだとブラウスの襟もレースや刺繍が入っていたり。
ごてごてした感じではないですよ。
>>848
手間はケチるけど平等意識が高いセコケチさんです。
自分の子が持っていなくて他の子が持っているもの、目新しいものは
めちゃくちゃにけなすか「もらってあげる」かどちらかです。
多分浴衣ドレスは去年、園の夏祭りで着ていた子が何人かいてセコさんは
そのお子さんの悪口を散々言っていた(近くにいて聞こえてしまったんです)
のですが本当は妬ましかったんだと思う。
うちだけが狙われるのではなくて近所で同じくらいの子がいる所は何かしら
文句言われたり、たかられたりしています。
853:名無しの心子知らず
09/06/26 16:20:21 obJN35Dm
色々付けてた方が盗まれてもすぐバレルから
盗難予防になりそうだね
854:名無しの心子知らず
09/06/26 16:29:59 N8DnpgY3
>>846
うちの子の園は、むしろ推奨だよ。
ひらがな読めない子は名前も読めない→形やアップリケで自分の服を見分けるから。
なるべく他の子とかぶらないような工夫をして改造する。
855:名無しの心子知らず
09/06/26 16:51:15 rB7yblIk
846です レスくれた皆さん、教えてくれてありがとう。
手芸の苦手なお母さんが「うちの子だけ飾りが無くて可哀想、レースつけてクレクレ」
にならないのかなと心配してしまった。このスレに毒されすぎですねorz
856:名無しの心子知らず
09/06/26 16:52:07 J9MDp9ii
先週、姉が幼い姪をつれて里帰りしてきた。
姪は桃が好物なので桃を出すことにしたが、母は折角だからと
この地元で評判の店のなかなか買えない焼き菓子も一緒に出すよう言った。
いざ姪が来てみると、本当に嬉しそうに桃を食べていて、こっちも嬉しくなった。
(焼き菓子にはまるで興味を示さず)
しかし、姉のケチ臭い発言でその気分はぶち壊された。
「○○、桃なんかいつでも食べられるわよ?こっちの焼き菓子は
すぐ売り切れるし、第一お母さんには高くて滅多に買えないんだから
焼き菓子の方を食べなきゃもったいないわ。」
子供に美味しいものを食べさせたい親心、と言うと聞こえはいいけど
あの口ぶりからは意地汚さしか感じられず一気に場が白けたよ。
857:名無しの心子知らず
09/06/26 16:56:38 GEut10Cl
お姉さん、昔からそんな風だったの?
文章から察するに、あなたやお母さんはマトモみたいだから、
もしかしたら出産後にセコケチに染まっちゃったタイプかな。
身内なら、どうかやんわりと嗜めてあげてください。
858:名無しの心子知らず
09/06/26 17:00:50 mgWF5AjR
>>856
微妙
859:名無しの心子知らず
09/06/26 17:10:59 iICLDquy
その焼き菓子を、姪ちゃんのためにわざわざ買ってきてくれたんだと
思い込んで「姪のために買ってくれたんだから食べさせなきゃ」って
思ったのかもしれないしな…
普段からそういうこと言う姉さんならケチくさい人なのかもしれんけど
桃だって、いつだって食べられるってもんでもないような気がするね
860:名無しの心子知らず
09/06/26 17:22:49 ZahTetit
>>857
セコケチでなく意地悪でしょ。
セコなら桃食わせて、焼き菓子は持ち帰るよ。
861:名無しの心子知らず
09/06/26 17:25:48 HMWIK++K
>856
むりやりネタにしようとしている感じでイマイチ。
862:名無しの心子知らず
09/06/26 17:26:10 SSHpoTBR
>>860
おー自分はセコだw
まったく同じこと考えた
863:名無しの心子知らず
09/06/26 17:37:52 Wfjcqz+O
むしろ、「桃を食え、焼き菓子は持って帰れるから後回し」がセコ理論だよな
864:名無しの心子知らず
09/06/26 17:38:59 tAmQNdP6
台詞部分は録音でもしてないと完全再現できないから
>>856なりのアレンジが入ってるんだろうね。
要はお姉さんが嫌いなんだね。
865:名無しの心子知らず
09/06/26 17:40:59 AE8Mlk0+
>>851
そういうのは個性と呼ばないと思う
それを個性と言い推奨している幼稚園って・・・・駄目ジャン
866:名無しの心子知らず
09/06/26 17:42:53 HMWIK++K
856→桃を出すことにした→焼き菓子独り占めラッキー
母→折角だからと焼き菓子も一緒に出すよう言った→856は不満だった
姉→姪に焼き菓子をすすめた→さらに856は不満に
867:名無しの心子知らず
09/06/26 17:55:58 Q91dxGXa
焼き菓子を巡る人間模様
868:839
09/06/26 18:00:33 yXiqVVW+
案の定俺フルボッコw
こんだけ言っても理解しない人種がいるもんなんか…
869:名無しの心子知らず
09/06/26 18:09:47 Y2WjxDpu
じゃあ>839がケチケチにつきまとわれる呪いをかけてあ・げ・る♪
870:名無しの心子知らず
09/06/26 18:10:24 obJN35Dm
どこがフルボッコなんだよ・・・
ちょっとレスがついてるだけじゃん
自意識過剰なのでは?
871:名無しの心子知らず
09/06/26 18:12:03 /VWsu33N
>>868
分かってて書いたのなら、アンタはただの馬鹿だ。
872:名無しの心子知らず
09/06/26 18:17:08 fcKa3geb
フルボッコされたって主張するのは最低限50レスくらいついてからにしろと思う。
873:名無しの心子知らず
09/06/26 18:19:38 6Qa17yZG
結局、焼き菓子なんかわざわざ出したのがモメ事の原因なのよ!
だから焼き菓子は私がもらってあげるw
桃だけ出してりゃ姪チャン満足なんだからさ。丸く収まるってもんよ。
874:名無しの心子知らず
09/06/26 18:33:13 tAmQNdP6
>>839
>>869の追加レスで期待通りフルボッコにしてもらえそうだな。
875:名無しの心子知らず
09/06/26 18:34:31 tAmQNdP6
イヤ~ン、安価ミスゥ~
876:名無しの心子知らず
09/06/26 19:03:24 jDEwLeeu
>865
他の人も言ってるけど、個性=他の子の持ち物と区別できるってことだろ
個性って言葉に振り回されてないか
>868
周囲の人間全てが狂っていると感じているなら、自分一人が狂っている可能性を考えろ。
877:名無しの心子知らず
09/06/26 19:07:16 f2fApqn2
今日、茶話会にて・・・
帰り際、水筒にペットボトルのお茶を詰めて方がいました。
まぁ、余るよりはいいのかな?
878:名無しの心子知らず
09/06/26 19:19:23 S1sgDSAH
>>877
別に不衛生な物でもないし、人の勝手だろ。飛び切りケチだとは思うがセコではない。
879:名無しの心子知らず
09/06/26 19:23:46 gDyot+lY
>>878
十分にセコいと思いますが・・・
880:名無しの心子知らず
09/06/26 19:47:35 pmpX3Hm3
>>878
水筒持ってるのにお茶捨てたらバカだろ。
何が飛びきりケチだよ。
881:名無しの心子知らず
09/06/26 19:53:20 UcoIuwcW
茶話会で出席者に出されたペットボトルのお茶なんだよね?
大抵は誰かが持って帰ることになるから、だったら私が貰ってもいいじゃーんって事で持参水筒に入れたんだろうけど・・
それを見越して水筒持って来たんだろうか。
確かに捨てるよりはいいんだろうけど、やる勇気はないなあ。
882:名無しの心子知らず
09/06/26 20:45:45 MeiwVtw5
ペットボトルごと持ち帰ればいいのに。
883:名無しの心子知らず
09/06/26 20:52:56 Fvz6xLKH
もしかして、他の人の分も詰めた…?
884:名無しの心子知らず
09/06/26 21:02:50 pmpX3Hm3
>>883
他の人の分ってか、貰って良い?って声掛けてからならいいんじゃないの。
885:名無しの心子知らず
09/06/26 21:07:25 obJN35Dm
一瞬、各々に配られた小さいペットボトルの中身を集めて
水筒に入れてるのを想像してしまった
886:名無しの心子知らず
09/06/26 21:40:42 F1bJYdpT
亀だけど(出かけてたので)
「寿司太郎」カキコしたものです。レスありがとう。
主宰者ママにはさんざんけちだのみみっちいだの言われて寿司桶持って退散しました。
だって、主宰者ママの用意してたのって場所と洗鋳物の水道代を提供するんだからと
ただの氷、しかも冷蔵庫で勝手に作るやつ、、、、。
(居残ったママ達の報告によると割り勘はお約束のごとく無し。)
でも居残り組のママ達から聞いた話ではそのときもっと強者が。
なにか野菜ものと言われて「刻みキャベツ」というのも。
うちが退散した後堂々と出したって。
しかもかなりすごく勝手に冷蔵庫開けて「あ、これ美味しそう!頂きます。」と勝手に出したりと
主宰者ママの上を行く猛者だったらしい。
COされたおかげで其の両名のその後のいざこざに巻き込まれず幸せに暮らしてますだ。
まだよく気心知れていない公園や幼稚園のママさん達とのおつきあいは慎重にという
いい教訓だよね。
887:名無しの心子知らず
09/06/26 21:47:16 sHftWTpt
セ、セコケチ同士の潰し合いか・・・・・蠱毒?
見たいような見たくないようなw
888:名無しの心子知らず
09/06/26 21:49:58 GEut10Cl
>>886
変な人からはCOされて正解だね。
類は友を呼ぶ、っていうから、主催ママから呼ばれなくなったのは、
真人間な証拠だw
889:名無しの心子知らず
09/06/26 22:00:47 c4egfj+q
>>886
キャベツワロタ
セコケチ同士の争いかぁ。「ゴジラvsガメラ」とかそういう感じ?
890:名無しの心子知らず
09/06/26 22:01:34 XMxVe+gk
ハブ対マングースとか?ww
891:名無しの心子知らず
09/06/26 22:02:28 /Pu4+tr6
キャベツ太郎だったら…
892:名無しの心子知らず
09/06/26 22:15:37 Wfjcqz+O
いや、案外セコに悩まされた経験が既にあって出し抜いたって可能性もあるぞw
なんでもそうだけど思い込みは危険だよ
893:名無しの心子知らず
09/06/26 22:34:48 8sxB/Z07
>>889
いいなぁ、ここで話題になったセコケチもけしかけて「怪獣大行進」と行きたいね。
894:名無しの心子知らず
09/06/26 22:56:23 68pCBM8K
>>886
洗鋳物って何かと思ったら洗い物か!
ググっても分からないし、
南部鉄器みたいなのに入れた水かなぁとか
思ってしまった…orz
895:名無しの心子知らず
09/06/26 23:26:50 pZz2wUPF
【来年2月】ポディマハッタヤさん、アニメ化決定【鉛筆】
スレリンク(news7板)
896:名無しの心子知らず
09/06/26 23:40:41 m2wAq+uv
ゴミ箱にユニクロの袋セットしてサンリオの袋にオムツ入れて
そこに捨てたら、それを見てたママ友が
「もったいない!!ショップ袋捨てるならちょうだいよ!!」だって(´・ω・`)
ショップ袋・・・
897:名無しの心子知らず
09/06/26 23:57:06 bXAa/7t1
えっあれごみ袋じゃないの?
中が見えないから、シュレッダーにかけた紙のごみとか入れてる。便利なのに。
898:名無しの心子知らず
09/06/27 00:53:13 /d62Vlgx
>896
次回、しまむらの袋で実験してくれ
899:名無しの心子知らず
09/06/27 00:54:15 BpjCiJw6
腹が立って眠れないからカキコ
高校の同級生に会った。親友でもなんでもないただのクラスメイト。
会うなり「来月日食あるでしょ。船出して、私と息子とその友達連れて行って」って
確かに私の実家は漁師だけど、ここは瀬戸内。沖縄近くまでどうやって行くんだ。
断ったら「友達にはもう言ってるのよ~息子を嘘つきにさせる気?いじめられたら
責任とってくれるの」ってくねくね。気持ち悪い。暑苦しくて、本当に気持ち悪い。
「そっか~わかった」っていったら「ありがとう。あなたも一緒に行ってもいいのよ」
とほざいたので、「息子さんと担任の先生の名前とクラスを教えて。こういうわけで
行けませんけど、いじめに繋がらない様ご指導くださいって連絡するから」って言った。
同級生は、下から睨み付けるようにして「脅迫する気?」って言って帰っていった。
高校時代、私がシャウエッセン(当時出始め)を弁当に入れて持って言ったとき、
「漁師が肉食べてる~pgr 100歩譲って赤いタコウインナーじゃなきゃだめじゃん。
私が食べてあげる」って取られかけたの思い出した。今でもやなヤツだ。
900:名無しの心子知らず
09/06/27 00:57:47 3Zm8hCDU
>>899
やなヤツ通り越して基地に進化してるんじゃない?
高校の同級生に根回ししたほうがいいかも…
901:名無しの心子知らず
09/06/27 01:01:43 83Y614BM
シャウエッセン死守したんだな。偉い。GJをあげよう。つGJ
902:名無しの心子知らず
09/06/27 01:04:02 wm4n0k2C
>>899
乙。
漁船をクルーザーなのよ~♪とか言ってそうだなw
903:名無しの心子知らず
09/06/27 01:05:48 E4M6RxxZ
>>899
読んでて腹立った。
>>898
コーヒー弁償しろ。
スタバでガマンしてあげるから
904:名無しの心子知らず
09/06/27 01:22:27 1CMQ5AzT
>>899
GJ
ぎょにっそーステキだよぎょにっそー
905:名無しの心子知らず
09/06/27 01:25:04 yorLIDW0
>>899
もし当時の知り合いと連絡できる状態ならそっちに回したほうがいいぞ
同窓会とかあったときに対処できるからね
906:名無しの心子知らず
09/06/27 01:26:31 fo9IDHQM
そういうキチが日食を生で見て何を得れるのだろうか…
テレビのニュースでも流れるだろうし、それで十分でしょうに
にしても何が脅迫なんだろ?
自分がヤバイことしてるって自覚はあるのかね
907:名無しの心子知らず
09/06/27 01:33:33 /LYueMNz
どっちが脅迫してるんだよって感じだよね。
908:名無しの心子知らず
09/06/27 01:33:50 ivj23Jry
自分が脅迫みたいな事してるから相手も脅迫すると思い込んでるんでしょ
909:名無しの心子知らず
09/06/27 02:21:05 /h7Tgs3L
日本中どこでも見られるんじゃないの?
910:名無しの心子知らず
09/06/27 02:28:20 eFajEhj0
完全な皆既日食が見られるのは、日本だと沖縄のナントカ島だけとか…
言ってた気がする。日本各地で見られるのは、完全体では無いらしいよ。
911:名無しの心子知らず
09/06/27 02:28:21 mtTP0RFZ
>>909
たしか皆既日食はトカラ列島とか屋久島とか一部地域でしか見られなかった筈
部分日食は全国で見られたと思った
912:名無しの心子知らず
09/06/27 03:08:43 wc7DvVhP
怪奇日食!!
こ~わ~う~ぃ~
913:名無しの心子知らず
09/06/27 04:49:02 bhSZchyE
2chで携帯絵文字とか何なの?馬鹿なの?死ぬの?
914:名無しの心子知らず
09/06/27 05:24:37 BUzQ3Zjr
太陽を見るには、目を傷めないように
専用グラスが必要だけど、セコケチ親は
下敷きで代用して、眼科行きの子供が
増える予感。
915:名無しの心子知らず
09/06/27 06:09:38 RWbF3fSH
姉弟、兄妹ママからの「卒園したら~」がジワジワはじまった。
体操着の色も男女別だから制服と体操着クレはいるんだけど、入園時に購入する物一式をきれいに名前消してからクレクレが…。
マンモス園だから「もう予約済み」で逃げられる環境ではあるけどさ。
916:名無しの心子知らず
09/06/27 06:43:31 Y8xz6SaV
>>909
2012年に金冠食が東京で見られるお
917:名無しの心子知らず
09/06/27 06:58:27 7TKvfAnN
それまで生きていられるかどうか...
918:名無しの心子知らず
09/06/27 07:11:31 jLsIkCdM
その年は人類滅亡してるっぽいから無理
919:名無しの心子知らず
09/06/27 07:35:19 NpxIf3cP
だが...人類は死滅していなかった!
920:名無しの心子知らず
09/06/27 07:45:35 jLsIkCdM
まあ、冗談抜きで幼児に日蝕観察させるなら、専用眼鏡与えても一人で正しく使えないから無駄。
特に複数相手にするなら、テレカ(クオカ)等のパンチ穴でのピンホール観測がお勧め。
後は適当な時点で大人の付き添いで一人ずつ専用眼鏡で観測。
UVグラスだから大丈夫?
そんな馬鹿は先に一人で太陽見てください。
あとはニュースでもみてろ
921:名無しの心子知らず
09/06/27 09:19:16 PgsjKbAA
スレチかもしれないけど
9ヶ月の娘がいますが、
私の実家が裕福で(いろいろ援助してもらってます)、
父が買い物に行くと「一番いいもの」を買う性格なこともあり、
ベビー用品や車などはわりといいものを使えてます。
旦那の収入は少ないし私も産休中で毎月赤字だけど、
実家の物品援助で不自由なく暮らしてますが、
近所のママさん達(挨拶程度の仲)に突然インターホンをならされ、
モニターで対応しましたがクレクレされました
若いのに新築でモニターインターホンなんて贅沢!
旦那さんは何をしている人なの?紹介して
今妊娠中だからあなたのベビー用品もらってあげるわ
次の休みに車貸してクレクレ
ベビー服、私の服クレクレ
靴、鞄貸してクレクレ
とても疲れました。
実家に甘えまくって援助してもらいすぎたのは分かります。
でもお金を直接もらったりはないです。
お金持ちに見えてるのかもしれないけど、
私自身は質素にしてるのに。
特売スーパーハシゴしたり服はしまむらユニクロなのに…
これからはもっとおとなしくしたいと思います。
922:名無しの心子知らず
09/06/27 09:22:42 MD5hjcIE
気にする必要はないっしょ
クレクレには注意が必要だが
923:名無しの心子知らず
09/06/27 09:30:58 9IzxZnaG
他の人に実家に援助してもらっているなんて言っちゃだめだよ~
クレクレがどこで聞きつけるかわからないからね。
924:名無しの心子知らず
09/06/27 09:37:53 wPSAETrh
>>921
ママさん「達」というのが悪質かも
次回もあるかもしれないから、モニターインターホンに録画機能があるのなら録画。
繰り返すようなら旦那に相談+警察とか行政の相談窓口なりに
925:名無しの心子知らず
09/06/27 09:53:33 lcn55GFx
>>921 ・・・・・
ネタでないなら kwsk
926:名無しの心子知らず
09/06/27 10:10:58 tOuX0hxe
親に甘えまくるのも恥ずかしい話だな
927:名無しの心子知らず
09/06/27 10:15:00 DUpG6mMD
いいんじゃないの、生まれ育った環境は人それぞれなんだから。
本人が「甘えている」と自覚しているんだから、そう悪いことにはならないと思う。
928:名無しの心子知らず
09/06/27 10:16:15 /j71PYlp
>>921
間違っても「自分の」親に買ってもらったなんて言ったらダメだよ。
もしもの時や大きい物(車など)は
旦那親に借りてるとか言うだけとか。
でもせこケチ通り越して恐喝してくる人達には
理由を言って断ったらだめなんだけどね。
何を言われても「無理です」「なんで?」しか言わないといい。
あとは、書き込みからみえるキャラには
「やだ、こわい…」
って返しもありだと思います。
こわいこわい言って逃げる、つかまれたらきゃーと叫ぶなどしたら
相手もひるむかもよー
つーか、児童館などて
グループで強奪してくせこケチ話が前にもあったよね?
929:名無しの心子知らず
09/06/27 10:17:33 abQN29Hp
>>926
それは各家庭の問題だから、周囲にはどうでもいい。
リアルで言いふらしたり、それが当然と思う言動をしたりしたらアウト。
>>921
>924さんの言うように、複数なのが危険。
近所に年嵩の相談できる人がいればGO!
まずは証拠集めしてください。
930:名無しの心子知らず
09/06/27 10:33:54 adTiqBYz
録画録音基本だよ~
931:名無しの心子知らず
09/06/27 10:35:13 Rw7JwDTA
>>926
いいじゃん。
親が生きてるうちだよ。甘えてあげられるのは。
将来親が亡くなったあとで、親に関わる思い出の品がいっぱいあって、
我が子と思い出話ができるなんていいと思うけど。
932:名無しの心子知らず
09/06/27 11:01:34 UQoOCM1f
>>926
早速妬民がくいついたw