母だけど人生疲れたat BABY
母だけど人生疲れた - 暇つぶし2ch611:名無しの心子知らず
10/06/03 10:54:20 Bm9h37B2
>>608
>上の子の一人っ子時代
うちは年子でやっぱり同じように考えたけど、下の子には
生まれたときから一人っ子時代がないのは変えられないし、
結局どっちも一緒だなと思うようになった。
逆に一人を溺愛しすぎないからちょうどいいかもよ。
手をかければ絶対いい子になるってわけでもないだろうし。

>>609
>>609のせいではなくて、学校に行きたくない理由があるとか。
学校行くようになって環境が大きく変わったから娘さんなりに
うまく言えない何か漠然とした不安があるのかもしれないね。
産んではいけない人どころか、シングルでも立派にやってると思う。

612:名無しの心子知らず
10/06/03 11:13:36 pZpUJre9
>>609
片親だった私も小さい頃頼れる人がいなくて、父に対してぐずり症がありました。
甘えてるんですね。
でも、はっきり怒った方がいいですよ。怒鳴ってもいいじゃないですか。むしろなんでいけないんですか?
虐待はよくないけど、聞かない子供にきつく怒るって大事です。この先、辛いことだらけなんですから…少しずつ強くしていかないと。
私は強く怒られてよかったと、今では思ってます。
片親の時点で子供は親が大変だと判っているから、良い親演じなくても大丈夫です。いつか破綻する位なら最初からいっぱいいっぱいな親でいいじゃないですか。
休みの日にでも子供に約束させてみるのはどうでしょう?
『次の月曜日、遅刻しないで学校に行ってくれる?ママ、ちゃんと登校してる○○をみて安心したいの』って
次に『じゃあ、もし○○が約束を破ったらどうする?』
…と子供に更に考えさせて自分で罰を決めてもらう。あと、約束を守れた時のご褒美も決めてもらう。
◎子供の躾の仕方というテレビで観た方法です。
自分で約束させると高い確率で守るらしいです。
直ぐには出来ないでしょうが約束を守ったらご褒美を必ずあげてください。

一つの案として…
お役に立てれば幸いです。


613:608
10/06/03 14:30:12 hGqRC7MR
>>610
お仕事お疲れ様です。
胃腸風邪もお大事に。看病する610さんも倒れないようにしてね。
私も、毎朝ぐずる子供にくじけそうになる。上手い誘導方法考えなきゃなぁ。

>>611
ありがとう。そう、下の子には一人っ子時代がないのに贅沢だよね。
年子育児も尊敬してしまう。私は時々発狂しそうです。

614:名無しの心子知らず
10/06/03 16:31:40 4i8oYpqT
>>608
先月まで決算のため怒涛のごとく忙しかった。
保育園から手足口病らしいので迎えにきてと電話・・
真っ赤になりながら決算確定したが、今になって間違い発見。
上司は許してくれたが、(どうしようもないし・・)
中途半端な私。母としても社会人としても・・


615:名無しの心子知らず
10/06/03 22:23:40 AX8pOcRT
子が小さいうちは、まだ甘えてくれて母親やってる実感あったよ。
子供も旦那も、外面がいい反面
家ではその逆だからうざがられ
(身の回りの世話以外では)
必要とされてない空気が伝わってきて
何のために生きてるんだろって思う。
外だと、仕事したり人と会ったりでそれなりに楽しいけど、
家に帰ると外で折角生まれたやる気ってものが削がれていくんだよね。


616:名無しの心子知らず
10/06/03 22:43:01 zofezc0m
>>613
ありがとうございます。
慣れない仕事や子供たちの病気、家の中のこと、いろいろ重なってしまい思いきり凹んでました。
本当によく似た境遇で、同じように頑張ってる人がいるんだ、って心強く感じます。
子供たちのためにも、まだまだ死ねない。私も頑張ります。

617:名無しの心子知らず
10/06/06 00:09:35 WOoCYeub
>>615
子育てが一段落ついて、そこまでの育児を頑張って、
家族の世話しながら仕事して…ってすごいことだと思う。
(私は今まだ乳児の育児中だが)
働いた後に家事ってすごく体力いるよね。
それに感謝も何もないのが精神的にすっごく疲れる。
ちょっとした手伝いとかで全然気分違うのに。
「当たり前を当たり前って思うな!」とよく旦那にキレてるよ。

たまにはテキトーに理由つけて
カフェで一服してから帰ってもいいんじゃない?
お子さんの年齢にもよるけど(お迎え時間とか)

仕事も家事も(これから進学とかを考えていくという意味での)育児も
全部感謝もなく頑張ってたらパンクしちゃうよ…
やる気ない時は適当にサボっていいし、息抜きをしてくださいね。

あと、ココで働きながらのママンが多くて頭が下がる、
まだ7ヶ月だけど、専業で娘とべったりだし、
一人娘の可能性のが高いから…(健康面でなく精神面で不安なため

みなさん、頑張りすぎないでください。
たまには弱音はいてください。
顔も名前もわからんのに、心配になるって不思議だけど。

618:名無しの心子知らず
10/06/07 18:24:12 RZTG8/yA
風邪が二週間ばかり治らない。元は子供が園で拾ってきたんだが。とうとう熱出て寝込んでる。親呼んじゃったよ…

子供産んで以来、二ヶ月に一度、冬になると一ヶ月に二度熱だす。年寄りだなあとつくづく…。
まだ親が来てくれる環境にいるだけましだなあ…皆さん、よく一人でやってるなと思う。

619:名無しの心子知らず
10/06/13 08:22:47 tbtnFEcb
>>618
もう良くなったかな?
大変と感じる尺度は人それぞれ。
618さんだって、自分なりに頑張れてるんだから自信もってね!
あと、気休めかもしれないけど…養命酒飲んでみるとかは?
私もあまり丈夫なほうじゃないから、お互いに少しずつ体を強くできるといいですね!

620:名無しの心子知らず
10/06/13 10:20:02 I/QyhTmx
長男に首を絞められ重体の母親が死亡 上田の殺人未遂事件
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
裁判員裁判:燕の母親殺害未遂 被告に猶予判決 地裁「過ち繰り返さぬよう」/新潟
URLリンク(mainichi.jp)
殺人:寝たきりの妻殺害、64歳を逮捕--東京・八王子
URLリンク(mainichi.jp)
殺人未遂:妻殴り首絞める 82歳容疑者逮捕--二戸 /岩手
URLリンク(mainichi.jp)
妻を包丁で刺し殺そうとした62歳男を殺人未遂で現行犯逮捕
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
心中? 千葉の民家に男性と96歳母親の遺体
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
心中?:車内に練炭、女性と2児の3遺体--秋田・横手
URLリンク(mainichi.jp)
青森で母子3人が心中か 民家で炭燃やした跡
URLリンク(www.47news.jp)

621:名無しの心子知らず
10/06/14 00:31:43 8QhHr6Ka
子供と一緒にいたくない。
どっか行きたい。

622:名無しの心子知らず
10/06/15 03:17:20 1nDXbEmV
上の子のイヤイヤ期、そこそこ楽しめてた気がしてたのに今日大爆発して車で大泣きしてしまった。
子供としてはちょっとやんちゃして、ちょっと我侭言ってみただけなんだろうけど。
妊娠中なのもあるんだろうか。
全然涙が引っ込まなくて参った。
子供相手に「黙りなさい!」とまで言っちゃって自分でも恐いぐらいだった。
でも本当にいつまで続くんだろう…叱ってもゲラゲラ笑って大して効かない。
もうどうやって自分を奮い立たせたらいいのかわからないよ。


623:名無しの心子知らず
10/06/17 08:27:28 3JZ5I7+K
>>622
たまにはそんな日があってもいいよ。毎日続くようじゃ考えるけど、人の感情は一直線じゃないからね。
思いきり落ちて凹んだら、次の日からまた頑張ればいいじゃない?
『母は強し』なんてよく言うけど、お母さんも一人の人間。喜怒哀楽は大事だと思うよ。
妊娠中で大変だけど、手抜きしながら適度に頑張ってね!
…さて、私も仕事に行ってくるかぁ。

624:名無しの心子知らず
10/06/17 12:03:22 lX/0xRPk
>>619

返事ありがとう!なんか自分の文書を読んでくれる人がいて、更に労ってくれる人がいるんだ!と思うと涙が…夫に言えばって思ったけど、毎日会社で頑張ってるから愚痴はあんまり言いたくないんだ。養命酒飲んでみるね、ありがとう。

625:名無しの心子知らず
10/06/19 17:48:54 rnroYqq7
発達障害児は小さいうちはちょっと足りないかわいい子だけど、大きくなったら全く訳分からん生き物だ。
相談に行っても私が悪いと言われるばっかりで行きたくないわ。
視界の中に入ってきてもいやになる。
部屋で変なもん見付けては鬱になる。
気持ち悪い。もう疲れた。18になったら出ていってくれ。頼む。
別に賢くならんでいいから、小学校低学年の下の子より大きい子らしく振る舞ってくれ。嘘をつくな。もう疲れた。

626:名無しの心子知らず
10/06/20 16:18:18 eqQTSlSV
↑わかる、よくわかるって言ったら、
袋叩きに遭いそうだけど、激同。
うちのは下の厨房が発達障害の「疑い」。

夫も自分も爺婆も兄弟姉妹も、
ちょっと変人系、だけど勉強は真面目にやってました、
世間様とは妥協しまくりでしたなんですが、
下の厨房だけが、出来ないヤツな上に
色々困ったことがてんこ盛りで治らない。
掛けあわせが悪いほうに出ちゃったんかな。

お世話になってるスクールカウンセラーさんは良い方で
「お母さんが駄目だ」とは、決して言わないけど、
「あなたのことが大事なのよって示してあげて」と…。
いや、それ果てしなく難しいです。
て、いうか無理。毎日毎日、迷惑なこと、汚いこと、
色々で無理。




627:名無しの心子知らず
10/06/21 08:29:46 JbyYFP2H
わたしが死んだらどうなるかなぁってしょっちゅう考える。
子供のために頑張って生きる気構えでいるけど、泥酔したりして右も左も分からなくなったときに、自殺してしまわないか自分で心配。

628:名無しの心子知らず
10/06/22 15:56:08 3wPKDC/E
仕事復帰して2ヶ月。
子供の風邪で休んでばかりいたため、ほとんど仕事がなく、会社ではいてもいなくてもいい存在です。
先日そのことで気持ち的に不安定になってしまい、夫にぶつけたら、保育園に預けられないときは夫母が見てくれるようになりました。
すると今度は、家でもわたしはいなくても困らない存在なんじゃないかという気がしています。
夫は言いたいことは何でも言ってと言ってくれるけど、今の気持ちを話した、一体どうしてほしいのと怒られるのは目に見えてる。
自分でも支離滅裂だって分かってます。

629:名無しの心子知らず
10/06/23 13:35:12 YB04bpLm
>>628

そういう時の為にここがあるんじゃないか。あなただけじゃないよ、そう思っているのは。私ももしかしていらない存在…?って思う時がある。ここでいっぱい吐き出そうよ。

630::名無しの心子知らず
10/06/25 08:37:47 8EoxMDyr
5ヶ月から保育園に預け仕事復帰。子は7ヶ月がすぎ日に日に成長してる
最初は子供のためにガンバル。最初は辛かったけどだんだん慣れてきた…つもりでした
なんか最近妙に寂しい
離乳食も夜しかあげれないから、お風呂入れて夕食時間いっしょに食べる
けど時間がどうしても7時半前後になってしまうため、子供が眠くてあまり食べないうちにぐずり出す
産まれたときからよく寝る子で、今は8時には寝て朝起こすまで寝てる
昼間は保育園で夢中で遊んでるから、夜なんてほんの少ししか触れ合えない
どんどん寂しくなっていくんだよな…

631:名無しの心子知らず
10/06/25 16:51:30 NPL9hUG+
旦那が求職中でまだ動き出して1ヶ月なんだけど、
不採用通知しか届かない。
産後鬱の私のせいなのかな…とバカバカしいけど思ってしまう。

他の人がすごく幸せに見えて、
それを喜んであげられないし、
そんな自分に嫌になる。

旦那は悪くないのに旦那責めそうになるし
娘にちゃんと構えているか自信ない。
すぐに赤ちゃんは成長してしまうのに。

632:名無しの心子知らず
10/06/27 11:13:40 wBLFuNk3
両親暴行し死なせる=殺人未遂容疑で42歳男逮捕-警視庁
URLリンク(www.jiji.com)
母刺した女に懲役4年判決 神戸地裁
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
「介護に疲れた」母殺害容疑、62歳長男逮捕 練炭で無理心中図る
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
祖母を刺殺容疑、19歳の孫逮捕 静岡
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
練炭で無理心中か 車内から母子の遺体 浦和
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
県営住宅で母子死亡、浴室内に七輪 名古屋
URLリンク(www.asahi.com)
母親が1歳次女と無理心中か マンションで飛び降り 東京・八王子
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
無理心中?:自宅で夫婦死亡 共に76歳--諏訪/長野
URLリンク(mainichi.jp)

633:名無しの心子知らず
10/06/27 18:25:48 xt9Mn4Sw
疲れた。イライラする。頭痛い。
堪えきれず子どもの前で泣いてしまうことも増えた。
誰かに助けてほしいと思うけど、
ちっぽけなプライドのせいで「助けて」って言葉に出すのがためらわれる。
誰にでも大丈夫、大丈夫って言いすぎて
いまさら「ムリ、しんどい」っていえないよ。疲れた。

634:名無しの心子知らず
10/06/27 21:12:19 LrnDB2bw
>>633
誰もいないとこで、独り言でいいから声に出してみたらどうかな。助けてって。
私はそれで涙腺崩壊して、深夜(早朝に近い)お風呂でいっぱい泣いて少しリセットされた。
やっとのことで助けを求めても拒否されて、さらに落ち込んだけど、ポジティブな言葉を口に出すようにしたら
自分が情けなくて辛い気持ちが軽くなったよ。>>633の切ない悲しい気持ちが減りますように。

635:名無しの心子知らず
10/06/29 11:54:00 CHE5SL6t
なんかもう無理だ。
疲れた。限界。
でも、私がこんなこと言ったら切れられる。
私には感情を出す自由もないのか。

さっき何かが切れてしまい、娘に当たってしまった。
「もういや!嫌い!助けて!」って泣いてしまった。
それを見た娘は、涙を流しながら抱きしめてくれた。
2歳になったばかりの子にこんな気を遣わせるなんて、なんて最低なんだろう。
でもダメだ。
もう無理。しんどい。
最悪な事まで考えてしまった。
どうしよう。もうダメだ。しんどい

636:名無しの心子知らず
10/06/29 14:21:46 dHgBY+ne
>>635
お子さん預けて1人で外出!
って言ってもできないんだよね。
でもさ、幼稚園に入ったら天国だ。
あと少し。あと少しだよ!

637:名無しの心子知らず
10/06/29 15:05:23 +knwflpW
はっはっは
こんな時間からビール飲んでやったぜ
やってられるかってんだもう

638:名無しの心子知らず
10/06/29 17:04:11 O+i/4/Im
うちの子が赤ん坊の時から、ストレスだった。
いつかは楽になるから、それまで辛抱と自分に言い聞かせていたけど、
小学生になる今でもブチ切れてしまうときがある。
それを見てなのか、兄弟喧嘩などでブチ切れ方が私と似てきたときに、
猛省するんだが、とんでもないことをしてくれるとどうしても感情が先走ってしまう。
赤ん坊の時に存分に育児を楽しんでおけばよかった。

ごめんなさい。

639:名無しの心子知らず
10/06/29 19:04:08 dRlDanNe
>>637

ワロタwwwww
ありがとう。

640:名無しの心子知らず
10/06/29 19:46:40 8RL/9qJt
母親にさえならなければしなくても良かった苦労いっぱいあるよ
面倒な人間関係しかり。
子は可愛いけど心身ともに疲れてます
二人目なんて考えらんないよww

641:名無しの心子知らず
10/06/29 19:48:53 WhCbflBy
もうすぐ四歳の息子がいるが二歳くらいの頃が一番イライラしてた
毎日怒鳴ったり常にイライラ。今はだいぶ落ち着いてイライラもなくなった。
楽になる時期がくるとおもうからみなさんがんばってください

642:名無しの心子知らず
10/06/29 20:42:00 R6/GWmSD
>>637
息抜きは必要だよ。

643:名無しの心子知らず
10/06/29 23:25:54 mFfAYXFr
本当に消えてしまいたい。頼る人がいない。
旦那は休日はほとんど家にいないし、実家は車で8時間の距離。
旦那は好きな事しているのに、なんで私だけ…って思ってしまう。だけど今私がいなくなったら子供が悲しむのかって考えたら、そんなことできない。
まだ8ヶ月なのに。母親になる資格なんてなかった。
旦那も父親になるには子供すぎた。
こんな2人の元に産まれた子供が不憫で仕方ない。
離乳食も1日1回しかあげられない。もう2回食の時期なのに。どうすればいいのか分からない。
もっと強くなりたい。
今日の夕飯のお皿も洗ってない。洗う気力もない。明日やるのもやだし。
ただのワガママなんだろうな。

644:名無しの心子知らず
10/06/30 00:00:10 PRCY0uvO
取り敢えず食事はキチンとやりなさい


645:名無しの心子知らず
10/06/30 00:32:06 2PuUajFc
>>643
離乳食、しんどい時はベビーフードでもいいじゃない。
今はファミレスでも離乳食あるし、たまには気分転換に外食でも。
うちも旦那が宿直、出張、休みは付き合いゴルフとか
母子家庭みたいな生活できたけど、たまには自分の日を作っていいと思う。
育児雑誌じゃなくおしゃれのモチ上がる雑誌見たり
一時保育預けて美容院行ってフラフラしたりcafe行ったり。
バチあたらないよ。
母親の精神衛生が一番だとつくづく思う。子もすくすく穏やかよ。


646:名無しの心子知らず
10/06/30 00:55:55 Qn+inaeP
>>643
10か月だけど離乳食なんて1回食べるか食べないかだから大丈夫!
ほぼベビーフードだしw
そんなスケジュール通りうまく行かないよ~赤の機嫌もあるし。
ちなみに散歩とか遊びとかも適当。行かない日なんてしょっちゅう。
息子は幸い他の家は知らんし、こういう母ちゃんだと思ってもらう。
8か月ちゃんと生きてるじゃん!

647:名無しの心子知らず
10/06/30 09:30:42 05uxZAbt
離乳期が進んでないことそんなに気にしなくてもそのうち自然と食べるようになるし、子供を思う気持ちさえあれば大丈夫さ。
先は長いんだし、ゆっくり行こう。

648:名無しの心子知らず
10/06/30 10:37:06 QY5OoB8e
>>643です。
みなさんありがとうございます。
今朝は赤が8時まで寝てくれ、私も久しぶりにゆっくり寝れたせいか、だいぶ気分は晴れました。
最近は離乳食の事が気がかりで、でも自分の体がついていかず…だったんですが、そんなに気にする事ないですよね。
元々ダラな性格なので、子供に申し訳ない気持ちでいっぱいだったのですが、あまり思い詰めないようにします。
一時保育も利用したいのですが、用事もないのに預けるのはやはり子供に申し訳なくて…
夜になると一日の疲れが出て、ナーバスになってしまいます。
シャキシャキした性格ならそんな事ないんでしょうが。
鬱持ちのせいもあるのかもしれません。
実家が近ければ良かったです。
支離滅裂な文章すみません。

649:名無しの心子知らず
10/06/30 13:48:18 V9KxNKks
うちなんか3食のうち2食のメインがベビーフード状態で2年来たけど
すくすく育ってるぜー
最近は、私が夏バテ気味で昼食時前後に気絶してしまうことが多いけど
目が覚めたら私の手にボンカレーが握らされており
子は、アンパンマンカレーを持って側で寝ていたりするわよorz
まぁみんなダラが極まった私の屍でも越えて行ってよ。

650:名無しの心子知らず
10/06/30 16:56:36 0hKJujT3
>>649
笑っていい…んだよね?w
何か、カッコイイw

うちは娘がパイ命で、ゴハンを食べないからストレスたまりまくってた。
ダラ母なんだけど、料理はわりと好きだったんで、離乳食や幼児食がんばる予定だった。
作ってもベビーフードも食べなくて、心折れまくりで
悪循環だとわかってても食事時間はイライラしてしまってたなぁ。
当然、手抜きごはん三昧。やさぐれ母。

でも、親の入院でやむをえず一時保育を利用しはじめたら
保育園ではよく食べるらしい。雰囲気がいいのかな。
ちなみに娘は現在1歳8ヶ月。

>>648も、理由なんかどうにでもなるから、とりあえず一時保育に頼ってみることをオススメする。
地域にもよるだろうけど、うちは昼食・おやつつきで4時まで預かってもらえて一日1500円。


651:名無しの心子知らず
10/06/30 17:32:56 +De8LL9Z
>>648
真面目なんだかだらしないんだか分からないね
もう少し気楽にやったら?なんか辛気臭い


652:名無しの心子知らず
10/06/30 17:47:45 o2FzsuzS
何一つやりこなせない自分が情けない
今朝も旦那さんの着て行く服が無くなってしまう程洗濯物を貯め込んで、怒られてしまった、まだ1歳なのに子供も一人遊びが上手、一人で遊んでいる後ろ姿を見ると、申し訳なくて涙が出る
こんな駄目な私を叱って下さい。

653:名無しの心子知らず
10/06/30 18:02:46 7g1ILWY+
うちも、年子の育児で疲れてて、だら育児で手抜きでした。
離乳食なんか作っても食べないし、べビーフードは食べるからそればっかり、
足りなければミルクで。

とにかくミルク飲んでいれば栄養は足りるはず・・と思ってました。
現在6歳と5歳で健康に育っています。
あいかわらず小食ですが。

654:名無しの心子知らず
10/06/30 18:14:46 dzYW7HYd
>643
遠いけど実家連泊OKで旦那さんが許してくれるなら一回帰ってみれば?
息抜きできるかもよ。
無理なら友達とか親とか長電話したり、一日好きな音楽をかけっぱ
なしにするとか。私は、それで乗り切ったよ。離乳食は、ベビー
フードでOK。専門家が栄養考えて作ってんだから大丈夫。


655:名無しの心子知らず
10/06/30 21:22:34 hLIB9nZq
>>652
一点豪華主義をローテーションしたらどうかな?
今日は掃除頑張る日、今日は子供とたくさん遊ぶ日とか
一日でなくて一週間とか十日の長期スパンで。
毎日を完璧にと思うと大変だから、今日これだけはやらないと
まずいというのだけでもやれればよしとしよう。(今回の件は洗濯)

とにかく減点法で自分を責めなくていい、加点法でおk。
やりくりうまくなって時間出来たり、心の余裕が出てきたら
二点豪華、三点豪華に徐々にシフトしてけばいいよ。
食事も一日のバランスでなくても、1週間で考えてもいいと思うし。

叱れっていうなら叱るけどね。「子供も自分も大事に!」

656:名無しの心子知らず
10/06/30 22:15:19 7z15eY2+
同居ストレスとか、貧乏ゆえの将来への不安がつらくて人生から逃げたい。
3歳の子供にときどき「ねえママ死んじゃっていい?」と聞いている。
子供は毎日「ママ好きだよ。死んじゃダメだよ」と言ってくれる。
3歳にこんなこと言わせてちゃダメだよね。
でも愚痴や悩みを聞いてくれる人が誰もいないんだ。
ダンナは激務で、たまに顔を合わせると「もう会社いきたくない。つらい」しか言わない。
夫婦で鬱病予備軍だなたぶん

657:名無しの心子知らず
10/06/30 22:38:48 mmz3RyX2
>>656
三歳の子供に『死』は可哀相過ぎるからヤメレ

そこまで気持ちが落ちているのなら後は成り行きに任せるしかない
人生開き直りも大事だ!
成るようにしかならないもんだ

658:名無しの心子知らず
10/06/30 23:24:24 AEX5kMGi
>>656
愚痴っていいんだよ。たくさん愚痴らないと破裂しちゃうよ。
でも子供には愚痴らないで。私自身が母親に愚痴られた子供だったから。
愚痴りたくなったらここにおいでよー。

659:名無しの心子知らず
10/07/01 02:13:02 hOZqGlQE
>>656
同じ悩みがあるよ。
同居のストレス、貧乏、旦那は激務、鬱っぽい、地元じゃないので友達なし、田舎なのに車なし。
なんとか自分だけは、気分を落とさないようにって頑張ってるけど辛い。

家が近所だったら会ってゆっくりお茶でも飲みながら愚痴やなんかを話したい。

660:名無しの心子知らず
10/07/01 10:16:34 BSOtvGkp
>>656
先の見えない不安って心にすごく負担かかるよね。わかるよ。

「ママ大好き」って言ってくれる子すごく可愛いし優しい子だし。
お子さんが順調なのがお金より何よりいいことだと思う。
愚痴るのは友人にメールとか、ココでガス抜きしよう。

昔TVで爆笑問題の太田がイジメの問題について
「悩む人は優しい人・心の美しい人」って言ってたよ。
なんとなく、励みになって覚えているんだけどね。
悩むのは悪くないよ。でも子に言うのだけ我慢しよう。

>>659も無理しないでね。頑張りすぎはダメだよ。

661:名無しの心子知らず
10/07/01 10:39:02 iayFPy7k
>>1
市ね。子供と一緒に

662:名無しの心子知らず
10/07/01 12:10:37 5Pq0vwWn
こんなスレあったんだ。そして同じような人がこんなに。
娘1歳2ヶ月。子は可愛いし、ものすごく大切なんだけど、どこか心にポッカリ穴が。
何のために生きてるんだろう。疲れた。

663:名無しの心子知らず
10/07/01 17:05:11 dV2o1zFf
自分を奮い立たせながら、必死でここまでやってきた。
やっと下の子が高校生になった

そしたらやっぱり私は鬱病に。

だからみんな、我慢しちゃだめだよ。
発散する良い方法を見つけてください!絶対!

664:名無しの心子知らず
10/07/01 20:20:20 mU1dGjdc
ずっと夫婦二人暮し22
スレリンク(ms板)l50
↑のスレでここのスレのレスがはられ、めっちゃ叩かれてますよ

414 :可愛い奥様:2010/07/01(木) 16:20:11 ID:jokzQE2t0
22 :名無しの心子知らず:2010/04/17(土) 06:44:13 ID:gsfVRvYj
朝から遊んで遊んでとうるさい。
保育園にずっといろ!!
女の子でよかったねって言われるけど、ちっともよくない。
人見知りひどいし、発達ゆっくりだし、
全然可愛くない。
保育園行った後が私の自由時間でうれしい。
産んで本当に後悔。
娘はいじめられるんだろうなぁそんな性格じゃ。知らない。
私はあんたをかばうつもりないし、
勝手に生きてけ。
疲れたよ。
もう。


>>413
そうだね。あのスレは異常なんだろうね。でも、びっくりするわー。
それも、part20とかっていつもこう思ってる人が多いって事だよね。
やっぱり、子供なんていなくて良かったw


665:名無しの心子知らず
10/07/02 00:31:57 XwmD1KIV
>>664

そのスレは

【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 20回目【大事】
スレリンク(baby板)

666:名無しの心子知らず
10/07/03 22:00:07 xcnB0rEJ
引越し予定のため、上の子が学区外で仕事帰りに自転車迎え。坂きついし暑いし重い。
発達障害疑いなんだけど、毎日宿題に一時間以上かかる。
ほぼつきっきり。引越し予定日にプール当番ビンゴww
下の子はあまり心配してなかったのに、保育園の担任から療育を勧められた。
旦那は去年心の病気になって通院中。
子供には毎日怒ってばかり。参観日のたび落ち込む。
そんでこないだから胸を触ったら痛みがあるから、乳がん検診検討中。
でも苦労知らずのお気楽母に見えるらしく、他のママから嫌味言われる。
ここ最近の自分です。泣きたいけど涙でてこない。
書いたら楽になりました。長文スミマセン。

667:名無しの心子知らず
10/07/04 16:08:06 TK+C8MJe
>>666
今すぐ乳腺外科を受診するんだ!いや、してください。
私はしこりを乳腺炎の名残だろうと思って数年放置してたら悪性腫瘍に育ってしまったよ。
今年手術した後に抗がん剤治療を受け、今、放射線治療中。
早期発見なら手術だけで済む場合もあるので仕事や引越し等で忙しいと思いますが
時間を作って検査を受けてください。

うちの子は診断済みの発達障害。来年の就学について学校に相談しに行ったりと
自分も余裕が無いのに悩みが多くて逃げ出したくなる。
なんで私ばっかり…って時々考えてしまう。リセットボタン、どこかにないかなー。

668:名無しの心子知らず
10/07/04 22:28:13 hAcOeKSf
>>667
>>666じゃないが貴重な情報をありがとう。
かれこれ半年ほど痛みもないし、年齢的にも平気だろうと
乳のしこりを放置してたけど子の熱風邪が治って保育園に行けるようになったら
急いで病院いってくるノシ

癌だったらきついな~。
つい先日別居して金銭的に余裕がないのと、癌保険に入っていないから
なんとか手術のみで済む範囲であって欲しい。

669:666
10/07/05 06:09:49 8HkTE0Ao
>667さんありがとう。お子さんの小学校うまくいきますように。
時間見つけて行ってみる。昨日は義父も腫瘍が見つかったと報告があって、
とても旦那には話せないので、こっそり行ってきます。


670:名無しの心子知らず
10/07/05 13:08:46 2TYztsVX
疲れた。子供できてから旦那とケンカが絶えない
旦那の気の利かなさに私がイライラし、思いやりの無い言葉遣いをしてしまうことが主に原因なんだけど・・・

昨日は娘(10ヶ月)が夜中に咳が止まらず、苦しく泣き叫んでる横で、旦那はイビキかいて爆睡。
一睡もせず看病してる私が「起きて、すごい苦しそう」と言って一応起きたものの、何も言わず眠そうにボーっと眺めてるだけ。

あまりにイライラして「信じられない!!心配じゃないの??」と言ったら
「お前はさぁ・・・本当にムカつくんだよ!!!」と言って、子供抱いてる私に殴りかかり、首絞め、指を折ろうとしてきた。
何度も殴りかかるので、娘は当然更に号泣し激しく咳き込むわ、
私は流血するわ、娘を抱っこしようにも腕が腫れて激痛だわで、地獄だった。

出産前は暴力とは無縁の、普通に仲良い夫婦だったんだけどなぁ
この夫婦関係は産後の仕様で一時的なものなのか、それとも、もう一生ダメなんだろうか・・・

671:名無しの心子知らず
10/07/05 13:28:32 xxRTJmTH
>>670
あきらめが肝心だ。
もうしばらくは旦那はATM(衣食の世話は必要経費)と割り切って思いやりや手伝いを期待しない事だ。
そうすれば、イライラもしない、ほんとだよ。
そのうち、思いがけず優しい言葉かけられたりして元の仲良い夫婦に戻れる、かもしれないし。

672:名無しの心子知らず
10/07/05 16:20:46 LxPn5elk
>>670
ちゃんと病院行って、診断書もらって、写るんですで証拠残して!
670の内容もノートでいいから、直筆で残して。シェルターとかに入れないかなぁ。
娘さんの心にも、自分のせいで両親が喧嘩したと記憶されないか心配。
そのうち娘さんに暴言吐いたり、あなたが取り返しのつかないことにならないようにね。
脊髄反射で書いちゃったよ。反省はしていない。

673:名無しの心子知らず
10/07/05 16:55:48 vSTm/Ak3
一度でも暴力をふるった人は、もともとそういう資質があったということ。
どんなにストレスがたまっていても、普通の人は決して妻に暴力をふるったりしない。

674:名無しの心子知らず
10/07/05 18:10:49 QUbtdID0
>>670
そういう夫はかわらんよ。残念ながら。
これから一生殴らなかったとしても、子供抱えた自分を殴った男を信用できる?

うちも散々悩んで2人も産んでから離婚したクチだから、
殴るのは今だけとか考える気持ちもすごくわかるんだけどさ・・・。

上の子3歳で別れたけど、いつまでたっても覚えてるよ。
私が殴られて、一緒に逃げた時のこと。

別に今すぐ離婚だなんだと勧めるわけじゃないけど、逃げる所は確保しておいて、
よく見極めて、>>672さん仰る通り、デジカメじゃないカメラでの証拠と、診断書、
きちんと残しておいた方がいいよ。
いざとなったら慰謝料養育費きっちり取って子供育てないといけないからね。

お大事にね。

675:名無しの心子知らず
10/07/05 20:10:14 fJTXPbaD
>>671-674
ありがとうございます。
温厚(?普段は…)な旦那に殺意を芽生えさせるほどの酷いことを、私は相手にしてきたんだと思うと…
いつも怒りの種をまくのは私。とにかくイライラせず穏やかにありたい・・・。

今後のため、診断書と記録はだけきちんとしておきます。
明日にでも病院いってきます。
娘には本当に悪いことをした・・・。真からの仲良し家族になりたい。

676:名無しの心子知らず
10/07/05 22:06:56 afDHHtVS
暴力を振るう男っていうのは妻の行動とは関係ないんだよ。
それはその男の生まれもっての資質。
妻は全く悪くない。罪悪感を持っても意味が無い。無駄。
共依存です。

677:名無しの心子知らず
10/07/05 23:17:28 Q9VBreCI
>>675
あなたには少しも悪いところはないと思うけど、ただ、旦那さんはまだ親としての自覚が足りないのと、
眠気が旦那さんを凶暴にしているんじゃないかな?

うちは子どもが大きくなって、夫婦仲も良いんだけど、子どもが乳幼児の頃はどちらも眠いときはなんだか
険悪だった気がする。
もちろん、母親だって眠いのは同じなんだけどね。
それ、そこは、親としての責任感や自覚が違うんだろうね。
二人とも落ち着いたときに、旦那さんを責めるような感じではなく、冷静に話し合えないかな?

兎に角、お子さんが早く良くなるといいですね。
そして、たっぷり休養してお母さんも元気になってくださいね。

678:名無しの心子知らず
10/07/06 02:39:10 2x/L+hoB
>>676の言う通り。
DVなら、お互い疲れてるからケンカが増えるとかいうのとわけが違うよ。
ほんと、共依存とか、DVサイクルとかでググってみ。
自分が悪いと言いだしている時点で、もう取り込まれてるようで心配。

679:名無しの心子知らず
10/07/06 06:19:20 9kREl7iM
気がきかないのは男の脳のしくみが~ryてことらしいけど
そこで暴力ふるったら、それは人としてもアレだし
父親の資質のないおこちゃま男なんだよ。
確か日記も証拠になるんだよね?
毎日旦那にされたことを1行2行でもいいから
書き残しておくと有利かも。

ただ、夫に稼ぎがなかったら、裁判の結果がどうあれ、
結局貰えないけどね…<養育費

以下、チラ裏気味↓
うちの父が性的DVで、夜中よく「やらせろ」「膀胱炎で痛いから嫌」
(やらせないと怒って殴る)母の泣き声。二人とも押し殺した声での
ひっそりしたやりとりだったけど、
離れた子供部屋でgkbrしながら聞いてたよ。
その頃私はたった3歳かそこらだったけど、結構トラウマ。
父は子煩悩な人で子供には一切手をあげない優しい人だったけどねー
うちの母は私が高校生になるのを待って、私連れて家出したよ。
逃げた先は遠い親戚の家。
それから生まれて初めて母の心からの笑顔をみた気がする。
子供はおかーさんが笑ってくれてるのが一番嬉しい。
だからあなたも逃げて。


680:666
10/07/06 15:21:26 ZQ+i7dzp
最近宗教とかにはまっちゃう人の気持ちがわかるよ。
つらいことばかりだと、自分の頭で考えなくてもいいのは楽だろうな。
まあ自分はさめやすいし、子供大切だから、自らは行かないが。


681:名無しの心子知らず
10/07/06 20:34:35 gDvG26wH
ごめんなさい!流れ読まず愚痴ばかりかいてしまった。
消えます。

682:名無しの心子知らず
10/07/06 22:20:43 UzGhC4m0
ここは愚痴ばかりでもいいんですよ。

683:名無しの心子知らず
10/07/07 10:54:35 20xD/Upd
育児疲れで病院に行った方はいますか?
イライラがひどく自分自身コントロールが利かない時があるので、心療内科の受診を検討中です。
薬飲めば楽になるのかな?

684:名無しの心子知らず
10/07/07 14:39:53 KVTrWQbp
>>683
1人目の卒乳後にお世話になった事があります。
育児と家事、フルタイム先のゴタゴタで
不眠、イライラ、過食嘔吐でしたが、ぼーっとして無気力で生活に支障が出たので、1年程でやめました。
断薬のほうがキツかったです。


685:名無しの心子知らず
10/07/07 15:08:18 663/3zjT
>>683
知り合いが現在心療内科に通っています。育児ノイローゼっぽいらしいです。
初回は電話で予約してから受診。最初はよく話を聞いてくれたそうです。
病院によってはカウンセラーがいることもあるらしい。
二度目以降はかなり事務的らしいけれど、状態に合った薬を処方してくれるようです。
ただ、まだ長期通っていないようなので、それ以上はわかりません。

686:名無しの心子知らず
10/07/08 00:59:00 u9c7N0Py
>>683
心療内科によるんだろうけど、私は眠りやすい薬(入眠剤ではなく精神安定剤)
をもらっているだけです。母乳なのもあるけど。
行き始めて3ヶ月ほどたつが、最近は結構適当…


求職中の旦那が「察してちゃん」で嫌になる…
産後うつで痩せたの戻したのに、また痩せてきた。
実家帰ってもどうにもならないだろうし、
自分に味方っていないんだな、ってよくわかった。

もう頑張ったから、消えたい。
赤ちゃんの娘は心残りだけど、しんどいよ。
病院行ったって何もよくならないし、貯金は減るし。
保険金、入るからいいかって思える。

687:名無しの心子知らず
10/07/09 10:52:00 TfceoEhj
母親と祖母を包丁で刺した疑いで逮捕、母親は死亡
URLリンク(www.asahi.com)
ハンマーで殴り母親死なせる=40歳息子を逮捕
URLリンク(www.jiji.com)
殺人未遂:母親の首を絞める 高2女子を逮捕
URLリンク(mainichi.jp)
母絞殺 息子に懲役9年
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
病室で母親の首絞め殺害容疑=「自分も死のうと」、63歳長男逮捕
URLリンク(www.jiji.com)
母親放火殺人の被告に懲役18年
URLリンク(mainichi.jp)
母親殺害:殺人容疑で逮捕の男性、不起訴処分
URLリンク(mainichi.jp)
寝たきりの母の首絞める 介護疲れの52歳男を逮捕
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

688:名無しの心子知らず
10/07/09 11:18:25 TfYlmvJE
1歳なりたて男児もち。
夜は10回近く起きては添い乳…添い乳がよくないのわかったけれど、そうしないと身体が持たなかった…

断乳の決心をしたとたん、息子が激しい下痢嘔吐の毎日。そして私に移り、息子よりひどい下痢嘔吐+高熱。乳首はパックリ割れ、痛みでも吐く始末…

つかれた。しんどい。
断乳したら眠る、これを目標にしてたのに、また延期だ…それよりも、このめまいと吐き気、子のギャン泣きの抱っこ攻撃、早く元気になりたい。
ゆっくり眠りたい。
愚痴、ごめんなさい。

689:名無しの心子知らず
10/07/09 11:41:00 V4cCdrlg
>>683>>684の言う通りだよ!断薬は地獄の苦しみだよ!薬によるけど。
私は薬が効かなくて段々キツイ薬、量になってどうしようもなくなって最後に止める事に
なったけど、毎日激しい頭痛や、聞いたことない金属音(幻聴)や、とにかく地獄だった。

今も鬱病は治ってないけど薬は慎重にね。

690:名無しの心子知らず
10/07/09 16:22:05 wIrbJ8MN
>>626さん、診断はまだかな?早い方がいいよ。私もスクールカウンセラーにあなたと同じことを言われた。
今は落ち着いてます。期末すごい点数だったけど、頑張ったねと言えました。
大きくなれば周りから浮くし、やらかすことのスケールもでかくなり、もう本当にどう接すればいいのか分からない。
赤ちゃんをかわいがるようにかわいがってあげて、と言われたよ。
今友達がいないから寂しいのかも知れない。
高校の行き先を塾の先生と真剣に考えてます。625でした。

691:名無しの心子知らず
10/07/09 23:02:16 YxLHiKLV
うん疲れた

692:名無しの心子知らず
10/07/09 23:07:07 AhJKfIGz
発達障害って、誰かに指摘されないと専門機関には行かないものなのかな。
子供の行動が気になって思い切って専門機関に予約入れてみたけど、
実はたいしたことないんじゃないかって逆に不安になってきてしまった。
うちの子、私はすごく妙だと感じてるけど、まわりには優等生に見えてるみたい。
勉強だけはよくできるから。
言葉通じないのに。

なんか疲れちゃった・・・。

693:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:35:58 eB6MoKsF
>>690
有難うございます。
その後、「…の疑い」は取れて、
「発達障害」と神経科の先生に診断されました。
超・遅刻魔なんですが、学校には馴染んでいる?懐いている?子で
(迷惑掛けているのに…学校には涙出るほど申し訳ない。
浮いているなりに受容してもらってる。)
今、夏休み対策をカウンセラーさんに提案していただき、
諸手続きを進行中。

高校は、夏休み対策で通うかもしれない所に
ヒントが転がっていそうなので、
何とかしなくては。

自分の部屋を持つ→生活大乱れ→
余計に症状悪化という経過を辿った為、別の医師からサプリメントの処方も受けました。

愛が枯渇気味ながら、何とかやっております。





694:名無しの心子知らず
10/07/19 09:37:23 VkdgpmL0
今から友達の結婚式。

っても、「式のみで、自由参加」と聞いていたので
トイトレ中・いろいろあって疲れで旦那が体調不良なので
行かないつもりだった。
なのに2週間前になってスピーチしろとは何事。

そういう友達を呼ばないとできないイベント設けるなら、
最初から招待状をきちんと出せ。
私以外県外にしか友達いないくせに。

一応行くことにしたけど、子供は私がどこか行くというと
朝からぎゃーぎゃー泣くし、式場までは車で1時間もかかるし。暑いし。
『トイトレ!私には無理~!挙式の日はきっと気分転換になるよぉ★』と
メールしてきたのが腹たつ…
私心せまいお

695:名無しの心子知らず
10/07/19 10:34:32 46SaEmV3
その友達を自分の結婚式に招待してるなら行かないとね
その友達もあなたの式に招待された時、いろいろあったかも
お互い様だよ
でも招待してないなら全然心せまくない キレてOK

696:名無しの心子知らず
10/07/19 12:54:06 J6R+8yUI
>>695
スピーチだけじゃなく司会の真似ごとさせられたよ。
「カネコマだから人前式」と聞いてたからよけいに落ち込んだ。
私は無料司会者か…

自分んときはよんだけど、余興も受付も頼んでないしお互い様と思えない心の狭さw
なんかスレチなのだね。ごめん。子供が熱だしたから看病がんがるよ。

697:名無しの心子知らず
10/07/19 12:58:46 46SaEmV3
包み額を少なくしたら?


698:名無しの心子知らず
10/07/21 15:08:18 bIIUrBv6
旦那は『父親』、私は『母親』。同じ『親』なのに、私ばかりが全てを負っているような気がする。
子供の夜泣きも、深夜の発熱のときも、毎日の身の回りの世話も保育園の送り迎え・行事も。もちろん家事もパートもある。そのほかにも数えあげればキリがない。
将来の学資のために…とパートに出たら、その分生活費減らされた。
もう疲れた。
子供達には罪は無い。
けど、疲れ切った私、子供達の小さな我が儘やイタズラが許せないときがある。
今の私、相当やばい顔してるんだろうなぁ…ああ、もう何もかも捨てたい。終わりにしたい。

699:名無しの心子知らず
10/07/21 21:17:08 90Nw215n
久し振りに働いたが失敗ばかり。
家に帰ると反抗期まっさかりの娘のわがままにつき合わされる。
旦那は残業続きでなかなか夜戻ってこない。
同居している義母は優しいけれども、
義父は家事や育児に口出しするタイプで時々イライラ。

今年第2子出産予定のママ友や出産したママ友から
経過報告されるけれども、昨年子供亡くした事を知っていて
我が子元気アピールされるのは辛い。

早く楽にならないかな。今日も泣きながら自転車こいだ。

700:名無しの心子知らず
10/07/23 15:23:53 5rHUvIhM
赤五ヶ月。
父にがん(転移も)が見つかり、母は悪性貧血。
長距離だからすぐに行けず、ここ2、3ヶ月一月に1週間帰省してる。
もっと傍にいたいけど、予防注射とかあるからそのくらいしかいけない。
それでも育休中だから動きやすいけど・・・

いろいろ協力してくれる旦那にはすごく感謝してるけど、子のこととかいろいろ意見が違うし、なんだか出産してからうまくいかない。
離婚かな・・・とかも考えてる。

どうしてこんなにいっぺんにくるんだろう。もうキャパオーバーだ。

701:名無しの心子知らず
10/07/28 11:43:35 dFsfAGNr
母親の胸などを刃物で刺し殺害 同居の長女ら逮捕
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
女児虐待死、母親に懲役6年判決
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
西淀川小4衰弱死、母に懲役8年6月
URLリンク(osaka.yomiuri.co.jp)
母親の首をひもで絞め殺害:長女に猶予判決 「動機に酌量の余地ある」
URLリンク(mainichi.jp)
「お互いの親殺そう」中3女子放火で母親殺害
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「仕事してないとなじられ」妻刺殺の夫逮捕
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
同居女性撲殺の疑い 68歳の男を逮捕
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
寝たきりの妻の首を絞め殺害した疑い 71歳を逮捕
URLリンク(www.asahi.com)
末期がん苦に?妻の首を締め殺害の容疑
URLリンク(www.asahi.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch