10/02/15 23:30:09 UL3xc9Jh
自分の子が発達障害だと判明して数年、2chで様々な情報収集をしたが
支援級ってのがイマイチ理解できていない。って言うか、地域によって様々な印象がある。
制度としての支援級は文科省で制定されていても、実際の運用は地域によって異なるって感じ。
で、実際に自分が住む地域の運用はって言うと・・・一見普通に見られている我が子が
どんな運用をされているか判らない支援級とやらに意に添わず入れられてしまう危険を考慮すれば
発達障害を明かして相談もできなかった。自分自身を振り返れば、我が子より遥に困った子だったが
支援のシステムどころか、発達障害の概念すらない時代に普通級で過ごし、大学まで進学した。
遠く離れた友人の子は知能は悪くないらしいが、支援学校に入れられ、まともに授業が
行われることもなく、普通高校→大学への進学は極めて困難な状況らしい。
取りあえず小学校入学を前にして、主治医から普通級で問題なしのお墨付きを頂き、
普通の小学校の普通のクラスに入学予定。
>>495
自分自身、自学自習で大学進学まで行けた自信は持てないなー。
やっぱ、それなりのレベルの授業を受けられるクラスに属していないと学力向上は難しいと思う。