ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-4at BABY
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-4 - 暇つぶし2ch50:名無しの心子知らず
09/07/15 07:59:59 aQQdWNO7
>>49
LDは就学してから「おや?」って気付くことが多いってのが一般的。
ただアスペやらADHDとかぶる子も多い(うちがそう)。
言葉は遅くなかったよ。発想が不思議ちゃんで、面白がってた。
一人遊びが苦でなかったり、やたらと収集したり、今思うとその気はあった。
LDはあまりの字の汚さと他の学習能力(読字、計算など)とのギャップから気付いた。

51:名無しの心子知らず
09/07/15 08:22:17 BOaBIWQk
>49
うちはアスペでADD併発だから参考にならないかも知れないけど
LDの兆候としては、ロープでできた遊具に登れなかった(物の見え方がおかしかった)
殴り書き、遊び書きを一切しなかった。
就学前から漢字をほぼ覚えて、新聞を読めていたくせに、ひらがなの判別が難しかった
視覚認知の検査も何度か受けたけど、そちらにはひっかからなかった

52:名無しの心子知らず
09/07/15 08:29:24 HnijILVy
>>49
LDのみであればは幼稚園で字を書き始める頃、学校に入ってからアレ?と思う
確率の方が高いと思う
うちのはいろいろ複合息子だけどLDは年長までわからなかった。

言葉は普通に出た
手足を無意味にブンブンバタバタ振る
同齢の子供と比べて絵は下手だったように思う
協調運動障害があれば
 折り紙やあやとりで見る指の動かし方が非常にぎこちないかもしれない
 走る姿や歩き方がちょっと独特で鈍いかもしれない
真似がきらい
自閉度が強ければ目が合わない

53:名無しの心子知らず
09/07/15 09:18:38 uOH/aHvj
>>49
うちは言葉が遅かったです。
多動とかはないし、愛嬌があって性格もおだやかでした。
幼稚園年中くらいから公文に入れたんだけど、なかなかプリントが進まなかった。
不器用さも普通じゃなくて、絵が下手すぎだし、
幼稚園の鼓笛なんてまったくできなかった。
早熟だった五歳上の子とくらべてあまりにもトロいので、
知的障害かな、とそのときはなんとなく感じていて、小学校の就学相談を心配していた。
でもまぁ、普通に小学校に入学できたんだけど、
全体的に幼くて字がめちゃくちゃにきたなくて、一年生の後半で書字障害と診断がついた。
協調運動障害もある。
知的障害かと思っていたんだけどそんなことはなくてIQ100以上だし。
公文のプリントが進まなかったのも国語の平仮名カタカナプリントだったからかも。
本を読むのは好きな子なので。
公文も算数をやっていたら普通に進んでいたんだと思う。

蛇足だけど、上の子は幼稚園の頃はとにかく優秀でw
お受験するの?ときかれるくらいだったんだけど、
公文の算数プリントがなかなかすまなかった。国語だけ進んでいった。
本も大好きで、漫画も読むけど、小説は一ヶ月に10冊近く読んでる。
本代も馬鹿にならないので、図書室利用したり、私から借りていくし。
今高校生だけど、数学が壊滅的で、算数障害入っているのかもしれない。
九九みたいな単純な暗記はいいんだけど、分数とかになるとかなりあやしくて、
因数分解や関数あたりになると理解不能に陥るみたい。
絵を描くのも得意だし、漢字も書けし作文も得意だけど。
二人の子を見ていると、アンバランス差が尋常じゃないです。

54:名無しの心子知らず
09/07/15 14:11:13 5kvK00l4
>>53
トロくて‥とありますがどんなところがそうだったのでしょう?

>>49です
レス頂いたみなさんありがとうございます。
まだ三歳ではわからないのですね。


55:名無しの心子知らず
09/07/15 15:23:41 86cN6eUX
うちは幼稚園で出席シール、みんな日付の場所に貼れているのに
勝手な場所に貼っていた。

机に大きく今日の日付、その数字と同じ所、あるいは昨日のとなりに
貼ればいいことなのに。

56:名無しの心子知らず
09/07/15 21:49:11 uOH/aHvj
>>54
方向音痴。靴の左右がわからない。服の前後がわからない。
ボタンやズボンのフックにもすごく時間がかかって、
トイレの入り方、荷物のしまい方、
幼稚園時代は何から何まで手がかかりました。
今はさすがにできるようになってますが。
手先が不器用だから、幼稚園の工作関係はしょーもなくて、
先生が手伝ったものばかり。
鼓笛のピアニカはまったくできない。
視覚優位のせいか、先生の指示が耳からはすんなりはいらないので、
まわりの子の様子をみて動いていたり。

小学校では学年があがるほど、
学校行事のプリントを配布したりするし、黒板に予定を書き出したりするし、
本人の聞く力もついてきたので、行動面のトロさはなくなりました。
でも、あいかわらず超不器用。図画工作は悲惨w
苦手なことはとことんできないけど、他の部分は普通にやれてます。
今のところ二次障害も特になく、本人はいたって明るく穏やかで前向き。
障害部分を性格で補ってる?感じ。

57:名無しの心子知らず
09/07/16 09:52:10 OIDH/kCZ
>>56
うちも似たようなタイプかな。いわゆるのび太くん。
就学時から投薬してて、学校は問題なく過ごせてるみたいだけど
最近宿題の量が増えて、最後まで終わらせるのが難しくなってきた。

医者にコンサータを大きいカプセルに変えるよう提案されたんだけど
食欲不振の副作用が大きいので気がすすまない…
新薬のストラテラってどうなんだろう

58:名無しの心子知らず
09/07/16 12:12:02 genftX7Z
今朝コンサータ飲み忘れて行った長男・・・
前回飲み忘れたときは、クラスの子と大げんかして帰ってきた
心配だ

59:名無しの心子知らず
09/07/16 13:31:18 jq3kIAKY
コンサータってやっぱ効くのかな?
うちは今まだ5才だから無理なんだけど、
「就学前に試してみたい。」って主治医に言ったら、
「息子くんのようなタイプの子には向いてないし、処方できない。」
って言われてしまった。投薬には消極的な医師らしい。
何でも、しょっちゅうあちこち怪我してるようなレベルじゃないと処方しないと。

でも、うちの息子、ホント集中続かないし気逸れやすいし落ち着きがない。
一度試してみたい・・・・

60:58
09/07/16 14:38:06 genftX7Z
>59
その主治医さんの基準だと、うちの息子は薬がもらえなかったな
おとなしくて恐がりで慎重派なので怪我は滅多にしないから。
コンサータは暗闇で手探りで目的のものを探そうと滅茶苦茶に手を動かしてる人に
あかりをつけてあげる薬だと聞いたことがある。
実際、集中力があがるし気が逸れるのがおさまる。
魔法のようだよ。

61:名無しの心子知らず
09/07/16 19:46:00 OIDH/kCZ
うちの主治医は逆に「投薬なしで過ごせるならADHD診断の必要なし」という考え。
私も最初は問題行動もないのに薬なんて…と思ったし、担任にも驚かれたけど
まとわりつく刺激をとりはらって、本来の真面目な性格を引き出してくれる感じかな。
勉強時間が長くなると効果がよくわかる。
それでもケアレスミスは多いし、魔法というほど別人になる訳じゃないけどね。

62:59
09/07/16 21:14:33 jq3kIAKY
んー、やっぱり試してみたい。
主治医にもう1回相談してみようかな。
だって、うちはまだ園児だけど、問題行動あるんだよ・・
静かにしなきゃいけない場面でテンション上がりまくりでふざけてみたり。
ものすごい多動で動きまくるタイプではないけど、おふざけが過ぎるタイプ。んでもって、集中力にムラがある。
学校行ったらキツイと思う。

63:名無しの心子知らず
09/07/17 21:48:59 JxzThA+J
質問です。
もうすぐ5歳。
発達検査の数値はかなり高いのになんだか鈍い。
果物とか、お菓子の名前を上げてくゲームでも、3個上げてすぐにネタ切れ。
説明が大ざっぱでいいかげん、雰囲気で話している感じで何を言ってるのか分かりにくい。
身体検査の日に、身長、体重計ってくれた先生誰だった?と聞かれ、「わすれた…」
で、先生の部屋へ見に行って、「あ!○○せんせいだった!」と思い出す…
しりとりは割と得意で長く続くんだけど(検査でも語彙数は多いので)
「こ」でネタギレした時に、
ヒントで、「赤ちゃんねこは、こねこ、だったね、じゃあ赤ちゃん犬は?あかちゃん馬は?」と聞いても
全然ピンと来ない。
こういうのってLDN可能性ありかな?
だとしたら何の種類のLDかな?


64:名無しの心子知らず
09/07/17 23:07:39 qvPHy7/Y
ただ知らないだけと思われ

65:名無しの心子知らず
09/07/17 23:53:07 JxzThA+J
>>64
何を?

66:名無しの心子知らず
09/07/18 00:03:23 gMWY9wPS
>>63
まだ4歳なら
LDかどうかなんてまだわからないでしょ
何で発達検査を受けたの?


67:名無しの心子知らず
09/07/19 16:13:40 C8Sd3Kgw
>>58
うちも飲まずに行ったら必ず何かやらかして帰ってくるよ
飲み忘れたことに気づいたら2時間目でも学校へ薬を届けて
こっそり飲ませてもらってる。

>>59
うちは怪我はしないけど、友達関係を円滑にするため
授業中の本人の苦痛を和らげる名目で出してくれてる。
今友達がいっぱいいて、授業もそこそこ付いていけるのは
コンサータのお陰だから、無しなんて考えられない。

小学校入学してから様子によるんじゃない?
入ってから性格もはっきりするし。

68:名無しの心子知らず
09/07/21 03:26:31 szaVe9P0
落ち着きが無くて、疲れやすかったりする学習障害児は、
1度、機能性低血糖症の検査を受けるといいよ。


69:名無しの心子知らず
09/07/22 09:06:45 9Ov9XpjC
通知票見て絶望する
個人面談も気が重い

70:名無しの心子知らず
09/07/24 00:10:30 ZPQpvMxZ
小4男児
算数→小数点書くの忘れる
国語→漢字20問中2問できるかどうか。文字は壊滅的に汚い。
理科、社会も間違いばかり。
小1の時から付き添って教えてもできなくってひっぱたいたて自己嫌悪。
小2の時に教育相談に行くもIQは100以上で通常級でOKのこと。
小3の時に夕飯の時間遅らせて殴らずにつきっきりで教える。
公文も続かず、進研ゼミもたまる一方で終了、宿題は「先生が忘れた」と嘘をつき
そろばんもまだ8級なのに難しいと言いはじめて「公文に戻ろうかな」と言う。
頑張ってるのに全然成果がでない。
いっそのこと障害名があれば支援も受けれると思うのに。
もう母ちゃん疲れたよ。


71:名無しの心子知らず
09/07/24 00:40:19 h+qs3/lk
小2男児
算数→文章題が全滅状態。問題を読んでいない。
国語→日々の努力で漢字は一応全部書けるが字が破滅的に汚いので100点にはならない。
小1から始めた公文は「障害疑い」を伝えてほぼ個別指導状態。
公文の算数はページが変わる度に意識が飛ぶのでつきっきり。
勉強に集中できる環境作り、考えられるものは全てやりつくした。
気が逸れる事のない静かな場所、空腹だったりトイレを我慢していないか確認、
休憩は必ず入れるetc.…それでもやっぱりダメ。

夏休み明けに教育相談に行く事になってる。
もう努力だけではどうにもならないと感じているので、診断受けてコンサータを
試してみたい。

72:名無しの心子知らず
09/08/01 00:38:39 mEIeA00J
担当医に勧められてた漢字のDSソフト。
本人が「絶対やらない」って言ってたから、買うの躊躇してたんだけど
こないだ少し安くなってたのでダメ元で買ってみた。
動画で書き順が見られるからわかりやすいみたいで、それほど嫌がらずにやってる。自ら進んでやる事は無いけど、DS始める前には一度漢字をやりなさいと言ったらなんとか続けてます。

今まで書き順はめちゃくちゃだし、見本があっても間違えたりしてたんだけど、つきっきりで横で指摘するのも色々難しい事があったので、ドライにダメだししてくれるDSに感謝ですわ。どれくらい身に付くかはまだ未知数だけど、なんにもしないより希望があるもんね。

73:名無しの心子知らず
09/08/01 00:41:54 0LJ1aMDv
小3の息子、ずっとADHDの傾向ありでも診断はつかずだったけど、
担任が変わって学級崩壊になったのを機に一気に投げやりモードに。
先月の検査でついに診断名がついて、コンサータを処方されることになった。
まだ飲ませてないけど、効いてほしい。
コンサータは覚醒剤と同じ成分があるので18歳までしか処方されない
そうだけど、そのあとはどうしたらいいんだろう?
うちは不注意優勢で不注意は大人になっても残り易いそうだし。


74:名無しの心子知らず
09/08/01 16:42:50 QjN5EgW3
>>73
何の為にお薬の助けを借りるか、なんですよ。
飲んだからって天才になるわけでもないし急にいい子になるわけでもない。
お薬飲んで回路がつながっている時間に、どれだけ不得手な事に挑戦できるかで
先の事が見えてくるんだとおもう。
将来の事は確かに心配だけど、今できる事をやっておかないと後が大変だよ。

ちなみにうちの子は中学で薬(当時はリタリン)を止めました、本人の意思で。
不注意の部分は残るけど、後は本人の工夫次第だと思ってます。

75:名無しの心子知らず
09/08/01 20:08:00 xfVOR//p
中学受験を経験されたご家庭いらっしゃいますか?

地元が荒れた雰囲気なので標的にされたらどうしよう、
と低学年の今から悩んでいるところです。
衝動性の少ないADHDで不注意と空間把握が弱い子です。

76:名無しの心子知らず
09/08/02 00:59:18 /nN3uXbK
>>73です。
>>74さん、レスありがとうございます。子供には薬は出来ないことを
可能にするんじゃなくて、もともと出来るのに邪魔が入って出来なくなって
いることをしやすくしてくれるものと説明しました。薬を飲めば頭が良くなると
思っていたようなので。
今日から飲ませましたが、自己暗示にかかり易い性格が幸いしたのか、
子供は宿題がスラスラできると喜んでいました。半信半疑で見てみたら
正解率90%(きのうは40%)でした。思い切り褒めたら明日の分の
宿題もやりましたw。
薬に頼りきるのは危険だけど、今は助けを借りてでも自信をつけてほしい
です。
将来のことは確かに心配だけど、おっしゃるように成長しながら本人なりの
生き方を学んでいくんでしょうね。
薬が合うか見極めの時期なので、期待はし過ぎないように見守って行きます。

77:名無しの心子知らず
09/08/04 10:48:32 ybvfILm1
薬は危険、できるだけ使わないほうがよい、なんて前時代てきな考えはよくないですよ。
ただでさえハンディーキャップなんですから、使えるものはどんどん使いましょう。


78:名無しの心子知らず
09/08/04 11:15:51 y1ulkvg1
薬を飲んで回線が繋がっている状態になる子が、素直にうらやましい。
「ボーッとして色々なことのやる気がなくなる」と言って、薬を飲みたがらない。
親の目からは、ボーッとしながらも、コツコツ惰性で出来る子に変化しているように
見えるんだけど・・・、本人に実感がないらしくて、どうしても薬を拒否する。

79:名無しの心子知らず
09/08/04 11:39:15 yylqeGU2
学校で緊張がすごくてパニック起こすもんで
昨日受診して落ち着くように薬出してほしいと言ったんだけど
薬出す以前の問題で
面倒くさいけど宿題があと1問だから終わってから遊ぼうとか
絶対このクラスにいたいとか、~をやりたいとか、××が好きだーというような
強い気力というか意思がなさそうで楽なほうに流れて行ってる。
本人辛いんじゃないの?、クラス替わったほうがいいよ、だって。
担任にもできないのがダメなんじゃなくて楽をしようとしてるのがちょっとと言われた。
本人は今のクラスにいたい、というのが望みだけど
だけどそのためにいろいろするのは面倒くさいらしい。
だからこそ薬でちょっと周囲が見えて考えられるようにしたかったんだけど
医者はクラス替えを主張して平行線で帰って来たorz

CMのやる気スイッチの場所というのが本当に知りたい

80:名無しの心子知らず
09/08/05 22:51:25 QFHFaECT
>>79
クラス替えって支援級へ行けってこと?

81:名無しの心子知らず
09/08/15 23:48:40 uHD8lu8K
子供に発達障害があるということは言わない方がいいのかな?
小2なんだけど。
私自身ADHDがあって、早くに知りたかったと思っている。

82:名無しの心子知らず
09/08/16 00:12:10 psGGWlQ+
まだ言わない方がいいんじゃない
小二といえば自尊心が芽生えてる時期だから
僕は人とは違うんだ。なんて小学生低学年には重すぎるよ

うちは小学生一年生だけどこの先、薬飲むか学園探すすか…不安ばかり
薬の副作用でアメリカでは銃乱射とか事件あると
怖くて

83:名無しの心子知らず
09/08/16 00:29:04 I67lvJb6
>>81
うちの子も小2。診断を受ける過程でうすうすは気付いてるんじゃないかな?
多動と他害があって担任に勧められ診断を受けた。
本人も衝動を抑えられない事をわかってるっぽかったし。
頭の中のスイッチが勝手にONになって止まらないって。
2学期から薬を飲み始める事になっているけど効くかどうかはまだわからないので
ちょっと不安。
私も診断なしだけどADDだと思う。早くに知っていたら
生き難いと感じる事も少なかったんだろうかと思ってる。

84:名無しの心子知らず
09/08/16 00:52:40 UnZzEFNv
>>81
ある専門書には「9・10歳の壁」の時期の告知が多いって書いてあった。
(高機能やアスペの子を対象とした記事だけど・・・)
うちの子は年長だけど、数年前から自分は人と違うって気づいてる。
そのことで悩みだしたときが告知のタイミングかな、と思ってるよ。


85:名無しの心子知らず
09/08/16 09:41:36 lRoyDEPV
薬は何て言って飲ませてる?
学校の朝の会で、保険係が「薬を飲んで来た人」って手を挙げさせるらしいんだが
私に言われた通り「勉強がよくわかるようになる薬」を飲んできたって申告してるらしく…orz

カプセル包む紙に薬の名前ばっちり書いてあるし
コンサータ飲んでるー!とかよそで言われたら困るわ

86:名無しの心子知らず
09/08/16 10:52:17 qTWqJu/S
先生に相談すればいいんじゃないの?
毎日飲んでいるんだったらいちいち申告しなくても学校で分かってればいいのでは

87:81
09/08/17 01:27:39 mU0n2D57
本人が自覚し出した時の方がいんですね。皆どうもありがとう。
ウチはまだカウンセリングに行ったばかりで検査は次回です。
だから、正式な診断ではないんですが(先生には濃厚ですと言われました)
学校休んで検査行くんで、説明が難しいです。


88:名無しの心子知らず
09/08/17 08:50:21 S3a9qclA
>>85
マルチビタミンだと言えば?

89:名無しの心子知らず
09/08/17 09:57:52 fn5F/Uf9
赤ちゃんの時レストランに行くとわめく。

二歳の時言葉が遅くてとにかくお友達を押し倒す
幼稚園の年少。大人しくなるが、運動会の踊りを一切踊らない

年長。字と絵が下手すぎる。見ないと書けない。数字も10までしかわからない。運動がなにもできない。プールだけは大好き。お風呂の床を嫌がる。おしっこを我慢してる?と思うくらい足を振ってる。

疑いありますか?

90:名無しの心子知らず
09/08/17 13:07:59 uG2xWfwN
>>89 あると思う

91:名無しの心子知らず
09/08/22 01:59:57 htZMfbRd
うちは小4男児今は普通クラスだけど、来年からは支援級に籍を移すように医者に言われた。
学習はひらがながやっと書けるレベル。計算は20まで。文章題は意味がわからない様子。
3歳の時夫に「他の子より遅れてないか」と言われるまで発達障害なんて思いもしなかった。
保育園の担任に相談したら「そんな事はないですよ」と言われ安心してた。
自分の歳も名前も満足に言えないのに、2回か3回しかみていないアニメの
登場人物と特技をスラスラ言う事が出来た。
5歳になって教えても字を読み書き出来なかった。またもや保育園の担任(3歳の時とは違う)に相談したところ
「名前さえ書ければ何とかなる」と言われたが字を読み書き出来ないまま小学校へ入学。
集団になじめず立ち歩きが続いたので検査したけど発達障害ではないと言われた。
教室に段ボールハウスを作り授業中はそこで過ごしていた。学習面は上の通りだったので、
学習障害を疑い今度は大学病院を受診。ADHDで言語性の学習障害と診断された。
もっと早く気付いていれば…勉強不足だった
寝相は悪い。いまだに服の前後ろがわからない。靴が嫌いで学校では裸足。
みなさん友達とかどうしてますか?うちは夏休み中一度遊びの誘いの電話がかかってきたけど
断ったみたいでそれきり。
長くなってごめんなさい

92:名無しの心子知らず
09/08/22 07:08:00 t15MPDIG
友だちって何~?それおいしいの?状態です。学校にも近所にも友だちらしきものはいませんが、
グループ療育の年齢バラバラの仲間は「友だち」と認識してるらしく
気を許して犬の子のようにじゃれて遊んでいます。
週に一度、その場に行ってなかったら寂しかったと思います。

93:名無しの心子知らず
09/08/22 07:14:58 9xlD0F1+
>>92
そういうのでいいと思う。
同じ年とか同じクラスとか近所とかにこだわる必要なし。

94:名無しの心子知らず
09/08/22 13:09:41 Ftntc+qf
>>91
ご主人鋭いですね。しかも結構大変そう。

うちの息子は壊滅的に字が書けないから4年になったら支援行きか通級かな。

95:名無しの心子知らず
09/08/24 00:28:55 SeNFhB8R
みなさんのお子さんは宿題おわった?(´A`)

もう疲れたよ……

96:名無しの心子知らず
09/08/24 00:36:07 SeNFhB8R
些末な疑問だけど「窓際のトットちゃん」のトットちゃんの生活を
現代の子供に送らせる為には、一体どれだけの資産が必要なのだろうね

97:名無しの心子知らず
09/08/24 21:38:55 1ksYnCvT
うちも宿題で大変。
計算はできるし、字も書ける、自由研究のテーマも自分で決めて
8割方出来上がってるのに、とにかく理屈をこねてやらない。
さっさとやって遊びに行けばいいのに、床に寝転がってグネグネ
してるか、毎日何か無くしては探してる(かれこれ5、6日は探し物に
費やした)。
ここまで無気力になったのはクラスが荒れていじめのターゲットに
されたせいなのでかわいそうだと思う反面、あまりにどうしようも
なくて私もさじを投げたくなってる。
夫は全寮制の学校へ転校させると言うけど、疲れきった時は私も子供を
手放してしまおうかと思う。
転校の話をしたときの副校長のうれしそうな顔を思い出してかろうじて
思いとどまってるけど。

98:名無しの心子知らず
09/08/24 23:06:01 fflJ83dx
>>97
富裕家庭うらやま

99:名無しの心子知らず
09/08/24 23:15:54 VkiKsUj2
>>97
純粋に宿題をやりたくないだけじゃなく、もうすぐ学校がはじまるから
不安定になっているのかもしれないね。
何か少しでも希望の光が見えて親の不安が減れば、子供も安定してくるかもね。


100:名無しの心子知らず
09/08/25 09:05:44 /zt0EtkY
そんな子、可愛くないのに良く育ててると思う。自分なら無理だ。

101:名無しの心子知らず
09/08/25 19:50:29 +yTblk5a
>>98
お金はあるけど夫のもの。どこにいくらあるのかも、年収も一切
秘密。一度聞いたら形相変えて怒ってました。こういうこだわりが
もうね、という感じです。

>>99
希望の光かぁ。そんな日が来るんだろうか。
子供は楽しくないことは全力で拒否、その結果どんなに困ったことに
なっても本人に困ったという自覚がありません。そういうことが通る
年齢じゃなくなってるのに私だけが焦ってるのも空しいです。

102:名無しの心子知らず
09/08/26 07:46:25 lD0LpOZz
何年生なの?

うちの小2と全く同じ感じ。「本人に困ったという自覚がありません」。
本当にそう。ブチ切れそうになるorz

103:名無しの心子知らず
09/08/26 08:19:15 JpG0iwsw
私はブチ切れてるよorz

「後で困ることになる」と言われてもピンと来ないのは分かる。
私も子供の頃そうだったから。
でもどう言ったら本人の心に響くか分からない。
失敗して自覚するしかないんだろうけど
今は本人全然困ってないから失敗しても何も学ばないよ。

中学生位になれば困ったという自覚が出てくると思うけど(自分の体験)
それまでの期間はどうしたらいいんだろう。

104:名無しの心子知らず
09/08/26 09:28:14 0iBAtfAQ
>>103
うちは全面フォロー。

できそうな課題に区切って予定を立てさせ、
小さい頃は毎日終わるように管理してた。
自分もADHDなので大変だったけど、
本人に任せたらやらないことがわかってたし。

夏休みなんかの大物の宿題が多いときは、
それぞれのしめきりを本人に設定させ、
しめきり前は終わるまで遊べないことになってた。

適当に成果が出ると、本人にも自尊心が芽生え、
それほど勉強を嫌がらなくなる。

でも、今でも子育てに超苦労してる。
中学になると、学校でも自立自立言うんで、
親の手出しをすごく嫌がるようになるんだよね。でも、できない。

105:名無しの心子知らず
09/08/26 10:31:45 AsfBIolq
>>102

>>101です。うちは小3男児で、あまりに歯がゆくて私は時々ブチ切れて
しまいます。
困ったことも意地悪されたことも自覚してないし、時間が経てば
きれいさっぱり忘れます。
いじめられて先生に言おうとしても本人順序だてて話せないので、
支離滅裂誰だったり筋道を立てて話すのが面倒で「やっぱりいいや」
となってしまい、いじめの格好のターゲットです。

歩道で向かいから歩いてくる人のために端に寄ってスペースを作る
とか、エレベータで他の人が降りるまで開ボタンを押しているとか、
人への気遣いはできるのに、自分のことはなんで気づかない!という
ことが多すぎです。もう理解不能。


106:名無しの心子知らず
09/08/26 10:37:12 JpG0iwsw
>>104
やっぱり全面フォローするしかないですよね。

実はそうやってきたんだけど、このままでいいのかと最近ブチ切れるようになってしまった。
でもいくらかみ砕いて説明しても、本人がわからないものはどうしようもないよなぁ。

107:名無しの心子知らず
09/08/26 10:51:21 0iBAtfAQ
>>106
わかる。こんなに手伝ってやっても本人に自立心つかないんじゃ?とか。

でも、ちょっとほっとくとっていうか、親が手を出せない部分では、
大胆にさぼってる。適当に屁理屈つけて楽してるだけなのに。

高望みせずに、学校が嫌にならないため、先生に見捨てられないため、
と思ってうちはフォローしてるよ。切り捨てられたり、槍玉に上がると怖いから。

でも、後になって知ったけど、先生が率先していじめたり、
友達のいじめもひどい内容だったり、頭に来たよ。
本人は相手が好きだから、そのときは気にしてないんだよね。

やり方を教えてもやらないことは、できないこととして、フォローしたりあきらめたり。
叱るときも、なにくそと思う程度に親がコントロールできない位怒っちゃうと、
思考停止して時間の無駄になる。

自立心はね、なんかもう生まれたときからある気がするんだよ。
無鉄砲、好奇心の固まり。ほっとくとずっと好きなことしてる
母いなくても平気。自分の欲求を手助けするための手段でしかない。
やらなきゃならないことをやる、という自立じゃないわけなんだけど。

108:名無しの心子知らず
09/08/26 14:50:19 lD0LpOZz
「終わらないと遊べない」と言えば「どうせ終わらない」と不貞腐れて
やる気出さず挙句終わらない。
「じゃ遊びに行ってからやろう」と言えば、遊びから帰って来て
勉強したくない、疲れてる、で不貞腐れてやる気出ず終わらない。

学校の先生に、どんなシーンならやる気になるのか見付けてみて下さい
と言われたけど、朝昼夜問わずダメ、母勉父勉ダメ、一人にしたら
問題をひたすら見てるだけで(見てるだけ。解いてない)平気で一時間でもいられる。
お友達とするとやる気は起きるみたいだけど、いい加減。とりあえず
やっとけばいいや、系。勉強に限らずなんでもそう。

どうかしてるよ、うちの子。何かもかも止めたくなる。

109:名無しの心子知らず
09/08/26 15:08:27 0iBAtfAQ
>>108
わかる。ちょっと大量だとすぐあきらめる。

終わるような量を設定してあげるしかないんだよね。
これだけ終わったらアイスあげるとか、10分休憩よとか。
もう手がかかることこの上ないよ。

1年生の頃は5分ですむようなプリントに30分かけたりしてた。
ただ、「あ」って書いたりするやつ。汚く書いても意味ないとか、
親の方もムキになったりして。もっと肩の力を抜けば良かったと思うけど、
こっちも必死だった。

ある程度力を付けて、さっさと外注するのがいいとは思うんだけど、なかなかね。
ノリはいいから、みんなが勉強してれば釣らて勉強するような所はある。
今はそれにかけてる・・・塾でみんながやってることは、自分もやろうとするから。
塾もなじむまでは大変。宿題とか全部隠してたりするから。目端の利く先生じゃないと。

110:名無しの心子知らず
09/08/27 16:53:55 QtardhBs
>>109
× ちょっと大量だと
○ ほんのちょっとでも


それが我が子orz

111:名無しの心子知らず
09/08/27 17:19:33 2i8y+jNn
宿題がやっと終わりそうだ。親が細かく計画たてて
毎日勉強教えるのにブチ切れないようひたすら耐えた夏休みだったが
何年生までこれが通用するのか。支援級のほうが
楽になれるんだろうか。


112:名無しの心子知らず
09/08/27 17:56:31 KP8HtbgZ
気が散りやすい子と、人にちょっかいかけまくりの多動の兄弟
離しても離しても、おおあばれ。
疲れた。
別室で宿題をさせているのに、気付いたらどちらかの部屋で殴りあいしてる。

113:名無しの心子知らず
09/08/27 23:17:01 hV9ONHcP
>>108
うちの子はトークンエコノミーって方法で結構うまくやってる。
「宿題を夕飯前に終わらせたら1ポイント。
ポイントを20貯めたらご褒美」って感じで。
ポイントを貯めてから、ご褒美ってのがミソ。

114:名無しの心子知らず
09/08/28 07:50:17 cNZdYK3r
>>112
家なんかそこに父親が入ってくる。ちょっかい出したり口挟んだり。
もう悪影響すぎて……言っても聞かないことに関しては子供よりひどいし。

うちはトークンエコノミーがどうにか効いたのは低学年までだった。
「そんなことしても意味がない」のだそうだ。

115:名無しの心子知らず
09/08/28 22:27:18 UFZInht+
>>91です。
うちは1年程度の学力しかないので、宿題は小学入学したてレベルのなのですぐ終わります。
>>94
遅レスでごめんなさい。朝から晩まで私にべったりで、こちらから言わないとお風呂に
入らないし髪も洗わない。歯磨きもしないです。
こちらが何かしてる時に限って話しかけたり構ってアピールしてきて、
あまり相手に出来ないと無視されたと傷つきます。5歳位の発達と医者に言われてますが、
もっと小さい子を相手にしてる感じです。どれだけ愛情を注げば気が済むのかわからない位。
キレやすい所もあって、すぐイライラして、また不安が強いようなのでコンサータの他に抗うつ剤を処方されています。
基本的には大人しい方で無理な事を言ったり屁理屈を言う事は少ないだけまだよしとしてます。

116:名無しの心子知らず
09/08/29 05:18:38 HgP/BA8z
>>114
うちは夫だ。子供は私と二人のときは落ち着いてるのに、夫がいると
大騒ぎか大ゲンカ。子供を煽るなって言っても同じ血が流れてる
からできないらしい。ちなみに舅もさらに酷い状態で3人一緒だと
遺伝の恐ろしさを感じる。
正直、子供には小梨になって欲しい。

117:名無しの心子知らず
09/08/29 22:58:19 JS0z01o1
小4男児。自閉症スペクトル、ADHD不注意型の診断。小1時のIQ124。
とにかく国語が苦手。夏休みの課題の作文が終わらない。夏休み終わったのに・・・。
とにかく人の話を聞かない、と、学校でもどこでも言われてます。
ストラテラの服用開始しましたが、承認されたばかりで、2週間しか処方箋貰えない。
今は下の子供の育児休暇中だからいいけど、復帰したら通院大変だと思う。
野球をやっていて、それなりの選手になることを目標にしてるけど、
副作用に成長の遅れっていうのがあるのが、少し不安。
(同じレベルの子供なら、体格のいい子のほうが残るからね)

118:名無しの心子知らず
09/09/01 08:01:25 0QTSDRm3
アメリカの専門家ですが、ストラテラは効果ありませんよ。
こちらでは認可直後ブームになり多量に処方されましたが、ほとんど効かないので
今では処方されることも余りありません。
刺激剤(リタリンやコンサータ)がどうしてもあわない子にとりあえず処方しようか、という程度。

効果が出るまで3週間ほどかかる薬なので、数ヶ月やってみて効果が無ければ
やめるのも手だと思います。特に「成長が・・・」という心配があるならなおさら。
もちろん、もし効果があれば続ければ良いと思います。

今話題になってるのはIntunivという薬で、昔からある血圧の薬をADHD用に変えた薬。
もうすぐ認可されて販売が開始されますが、刺激剤ほどでないにしろ効果があると評判です。


119:名無しの心子知らず
09/09/02 13:19:59 x0A2suyP
>>118
アドバイスありがとうございます。

先生には、コンサータは"とんぷく"みたいな感じで即効性があり、
飲んでから薬がきれるまでの間効果がでる。
ストラテラは、飲み続ける事で効果があがる感じ、と言われました。

私の育児休暇が終わると、子供はひとりで放課後を過ごす事になるので、
親としては効果が持続してくれるほうが良いので、ストラテラにしました。
育児休暇終わる頃に一度効果を確認して、どうするか考えます。

出産前は学童保育に預けてましたが、同級生からいじめられたので、
「学童には絶対に戻りたくない」とのこと。
放課後は、塾やお稽古事(水泳やピアノ)で過ごす予定です。

水泳とプロテインの飲用で、体格がしっかりしてきましたので、
これからも栄養に気を使おうと思います。

120:名無しの心子知らず
09/09/02 14:24:23 4ki8hsO7
プロテインか!その手があったか!!
不注意型ADDの自分の実体験で、タンパク質を含む食事を摂らないと
眠くなったり無気力になったりするので、毎食摂るのに苦心してたんだけど
プロテイン飲めばいいんじゃね???

・・・って思いついたら即試してみたくなるのってモロにADHDだよねw
ADD疑いの子のおやつもおにぎりとかだと眠くなってしまって勉強がはかどらないので、
フランクフルトとか食べさせていたんだけど、プロテイン飲めばエンジンかかるかな?

ADHD親だと、こういう片寄った信仰のような奇妙な方針で家庭を支配しがちなので
気をつけなきゃいけないとは一応思っています。

121:名無しの心子知らず
09/09/02 15:11:56 pQozvhLM
いいねプロテイン。いつから飲めるんだろう。
うちの子、くにゃくにゃ、痩せすぎ、小食にも試したいけど
小一じゃまだだめだよなー。
ビタミン剤も12歳以下はダメと書いてるし。

122:名無しの心子知らず
09/09/02 17:04:53 4ki8hsO7
>>121
ジュニア用プロテインというのがあるらしいよ。
何歳からオッケーかは分からないけど。

因みに、今日はおやつにカロリーメイトを食べさせようと用意していたんだけど
子供が嫌だと言うので私が食べました。
いつもは子供の宿題を見てると眠くなってくるんだけど、タンパク質効果なのか
頭スッキリでイイ感じ。
私もプロテイン飲もうかな…。
眠くなると怒りっぽくなるんだよね。

123:名無しの心子知らず
09/09/02 17:50:58 pQozvhLM
ありがとん! ジュニア用も密林でも手軽に買えるんだね。

余計なお世話なんだけど
カロリーメイト、大人は体重注意かも・・・w
ポテト味うまいけど。

124:名無しの心子知らず
09/09/02 17:53:40 qtfxv/Q3
ゼリータイプやバータイプは高い。

ウィダー、ザバス、ミズノなんかから出ている粉タイプの小箱から試してみたらどうだろう。

125:名無しの心子知らず
09/09/02 22:08:18 VzB1eACQ
>>97
全寮制に入れても、トラブルの度にマメに呼び出しになるでしょ?
よけいしんどくない?(うちも他人事じゃない…)

126:名無しの心子知らず
09/09/03 08:22:48 DVic1mFk
魚いいよ。
魚が嫌いならDHAの錠剤でもいい。
DHAがADHDに好影響があるというのは科学的に証明されてるよ


127:名無しの心子知らず
09/09/03 09:36:59 470kA94W
119です。

もともとプロテインは、子供が小さいので背を伸ばす為に始めました。
身長を伸ばすのは"カルシウム"ではなく"たんぱく質"が必須だと、
主人がスポーツクラブで勧められたのですが、
ADHDにも関係するとは、勉強になりました。
小学校6年生になったら、横浜ベイスターズ・ジュニア選抜のセレクションを
受けたいのですが、まずは身長が高くないと目に留まらないそうです。

野球やってても、サイン見逃したり、時々集中力が切れて凡プレイするので、
監督やコーチに怒られますが、"へのカッパ"てな感じで、図太いです・・・
低学年の頃は、逸らしたボール追いかけてるうちに、
ちょうちょやトンボを追いかけてどこまでも・・・ってパターンでした。

おかげさまで、オードリー春日みたいな胸板の厚さです(笑)

DHAの錠剤にも興味があります。探してみます。


128:名無しの心子知らず
09/09/03 15:03:24 oMeSWrX7
>>127さんはADD?

129:名無しの心子知らず
09/09/03 15:15:24 FzJqCLKp
プロテインは子供に与えてはいけないって言われたよ
うちは医師に低緊張がある、筋肉が発達しにくいと言われて間髪入れずに聞いたけど
「絶対にだめ」って言われた。
ウィダーインゼリーとかもやめた方がいいって


130:名無しの心子知らず
09/09/03 15:29:13 AeWr7CqH
>>129
それはサプリメントとか薬信奉に走って、食事がおろそかにならないように
って意味を込めてなのかな?
そうではなくて、本当にプロテインが体の成長に悪影響があるんだろうか。

131:名無しの心子知らず
09/09/03 15:38:47 pgjA9pTR
きなこと砂糖を牛乳に溶かすとおいしいよ。>プロテインがわり

好きな物ばかり食べようとするので、色々なものを
食べられるようにしておいて良かった。
学校の給食指導で登校しぶる子もいるし。

132:名無しの心子知らず
09/09/03 21:50:59 n9rsNwI/
ウイダーもだめなの?

朝食食べないことが多くて、
仕方ないからゼリーもの口に入れて送り出していた。
エネルギーチャージ系。

133:名無しの心子知らず
09/09/03 21:56:57 +ge73ljK
甘い物もダメだよね

134:名無しの心子知らず
09/09/03 23:44:25 14larZSJ
本日のアスペルガー ID:QId5am9F

135:名無しの心子知らず
09/09/04 00:05:54 J5xEAW3W
>>96
トモエ学園だっけ…
あんな感じの私立があれば金持ちなら入れるだろうね

自閉症も武蔵野東があるけど、結局あそこも金持ちや芸能人の子供ばかりなんでしょ

昔の武士や貴族みたいに、
1教科に1人家庭教師つけられればいいのにね

マリーアントワネットみたいに、
ダンス&見た目以外は全てダメでも
家庭教師が追いかけ回してとりあえず教科こなしてくれたりさ



136:名無しの心子知らず
09/09/04 01:45:27 MnxXdOti
>>128さんへ。
117=119=129です。
療育の先生の診断名は、自閉症スペクトルとADHD不注意型です。

子供の成長について、主人が調べたのですが、基本は栄養・運動・睡眠だそう。
栄養に関しては"たんぱく質"で、"たんぱく質"は筋肉という印象が強いですが、
そうではなく、骨格の成長にも欠かせないのだそうです。

うちの子供はしゃきっと立ってられないので、筋肉をつけたほうが良いのでは?と
聞いたところ、筋肉がつくと逆に身長の伸びが止まるので、だめ。
柔道の軽量級に小さい選手が多いのは、早くに筋肉をつけ過ぎた為だと。
主人の野球理論は(板違いな話ですみません)、
筋力でやるものではなく、体や道具のバランスをコントロールするスポーツ。
成長がとまれば筋力をつけるが、それまでは筋トレも必要なし。

あくまでも主人の考えなので、色々と考え方はあるかと思いますが・・・

ADHDの食事療法で、牛乳の扱いは色々と分かれるみたいですが、
プロテインの中には牛乳由来のホエイがあるので、微妙なのでしょうか?

勿論、普段の食事に気を遣うのが大切だと、私も思っています。

137:名無しの心子知らず
09/09/04 11:04:27 eNx/bk8P
牛乳パックを見るとコップ一杯200ml当たり「たんぱく質6.8g」と書いてある。
ジュニア用プロテインの方は運動しない普通の栄養補給1回分「たんぱく質4.2g」
運動する場合はこの2倍飲めってなってるけど、牛乳そのまま飲むのとたんぱく質量はそう変わらないね。
だったら牛乳でいいのか?
なんかわからなくなってきた。

138:名無しの心子知らず
09/09/04 11:18:56 d3F6NlVl
牛乳飲み過ぎも貧血の危機だし、腹一杯なって食事がとれない。

鶏ささみでも喰え、が正解か?

139:名無しの心子知らず
09/09/05 00:40:11 j15+Ry8p
本日の発達障害児
ID:kUU+zqrk

140:名無しの心子知らず
09/09/05 09:42:07 tR0LdM0M
プロテインの過剰摂取は
その分解のために肝臓や腎臓に負担をかける
っていうのはこの際関係無いんですか?
>>136さんご夫婦は、プロテインのよい面ばかり追究して自分の頭で組み立てた理論に都合のよい部分だけ寄せ集めていませんか?
ホワイズなどにはまっている人も似たような事を言いますが
子供にサプリメントはすすめられません
ご主人はどの様な勉強をしてどの様な職種についている方ですか?

141:名無しの心子知らず
09/09/05 21:16:49 AP5tHJuY
>>140
プロ下部チームのセレクション受けたいような子はそもそも
栄養管理は普通の子と違うと思う。
むしろ、ある意味特殊な薬を服用しているって方が
マイナスな気がするよ・・・・・。

142:名無しの心子知らず
09/09/05 23:47:32 VbJq1F75
うちの5才の子もいいのかな

143:名無しの心子知らず
09/09/06 13:14:26 fZfru+on
>>125

>>97です。うちの場合他害も立ち歩きもなく、ただ集中できない、
やらなきゃならないことを屁理屈つけて先延ばし、物を無くす・壊す、
というタイプです。
親だけが困って(子供は自覚なし)、周りには影響がないので学校も静観です。
様子がおかしくなって面談を申し込んだら「実はいじめにあってまして」
と担任から言われ、ほんとに放置されてたんだなと思いました。

トモエ学園のような学校ならいいけど、見学に行った感じではなんだかなー
という学校でした。学科の授業がほとんどないことについても「みんな
びっくりするくらい成績が良くなります」と言うだけだし。
疲れたときに「入れちゃおうか」と考えます。子捨てです。

144:名無しの心子知らず
09/09/06 13:57:19 fZfru+on
連続ごめんなさい。

昨日から「宿題をやったらお祭りに行っていいよ」と言ってるのに、ずっと
ごみだらけの部屋に寝転がってぐねぐねしてるので怒ったら「お母さんは
僕の世話を全然してくれない」という言葉が。
出来損ないの子供に心身蝕まれるくらい悩まされて、それでもなんとかしなければ
とがんばってきたのにこの言い草か、と思ったら糸が切れました。
「出て行きなさい」と言ったら家を出て行きました。
もう全寮制の学校に入れて縁を切りたいです。その先進学先がなかろうが、
就職できなくてワーキングプアになろうが、結婚もできないで孤独な人生を
送ろうが、子供の人生。あきらめがつけば私もイライラしなくなると思います。

145:名無しの心子知らず
09/09/06 14:24:22 FhgA0X43
>>144
将来どうなってもいいと思っているなら
宿題なんかやらせなくてもいいんじゃない?
放置親だと思われたくないなら「お母さんが答えを教えてやるから書きなさい。」
と言って答えを教えてあげればいいと思う。
やらないよりはいくらかはマシだと思うし。

146:名無しの心子知らず
09/09/06 14:38:35 fZfru+on
>145
一緒に辞書を引いたり、ヒントと言って答えに近いところまで教えて
やったり、計算問題を目の前で解いて見せても、本人が鉛筆を持たない
ことにはどうにもなりません。
もう宿題もやらなくていい、テストに何も書けなくてもいいです。
普通の学校も無理に行かせようとも思わなくなりました。
この先社会に適応できないなら底辺の暮らしをするのも仕方がないです。
今までやってきたことが無駄になるのは悔しいけど、これ以上何をして
やっても無駄ならこの辺で見切りをつけます。

147:名無しの心子知らず
09/09/06 14:42:15 xO+VOPqk
>>144
子供の部屋はわたしが掃除してしまっている。
掃除しなさいと言うだけ言って、後は子供がいないとき勝手に。
どうせぐちゃぐちゃだから、綺麗になると居心地良さそうにしてる。
何がどこにあるかすぐわかるしねw

ずっとこんなんだわ。勝手にいじられるとわからなくなると言うけど、
本人もわかってないんだよね。必要な物は、親がきっちり整理し、
ガラクタ類は気が散らない部屋の隅にまとめておく。

子供の屁理屈疲れるよね。口答えばかりしてると、先生にも見放されるし、
親も体力奪われて何もする気がおきなくなる。

148:名無しの心子知らず
09/09/06 21:27:49 xOlniJTF
>>144
それが案外、何か問題を起こせば警察でも学校でも
必ず親は呼び出されるよ。ダラダラお金の無心とか、
断れば何かしでかすとか。
縁を切るのはなかなか…
他人事じゃない。本当に大変。

149:名無しの心子知らず
09/09/06 23:42:51 9ruNQ4IP
>>145
そこまで勉強を嫌って徹底的にさけていれば
あと数年で知的障害者の枠に入れる日もくるかもね
同じ底辺といはいえ、障害者として支援されて生きていくほうが
楽かもよ?本人はそれをどう考えるか・・・だが

150:144
09/09/07 00:55:09 qQ0GIGcn
>>147
なるほど。
うちは子供が物を出しては家中にばら撒いて行くので、それを片付けるのが
精一杯で子供の部屋は放置です。
くだらない物を買っては家中に捨ててあるのが本当に空しいです。

>>148
あああ。まだ小さいからそこまで考え付かなかったけど、そういう可能性ありますよね。
法律的には親子の縁は切れないし。

>>149
時間割を揃えるくらいのことで半日以上文句言ってぐねぐねして結局揃えられない
のでこのまま行けば本当に支援が必要な障害者と認定されるかも。
本人が嫌がろうがそれしか生きる道がないなら仕方がないです。

151:名無しの心子知らず
09/09/07 09:09:52 PueO90hf
>>150
勝手に揃えちゃえば?>時間割

忘れ物をしない状態に慣れると、自発的に動くかもしれない。
親が困ることは積極的に関わって、ストレスをためないのがいいと思う。
かわりにやってしまう方が、本人にやらせるより楽なんだよ。
子供のためにはならないが、毎日献身ばかりもしていられない。

中学生の子供の筆箱の整理とかしてるわ。
世間には自分の洋服もハンガーにかけない夫が大勢いるけど、
そいつらみんなADHDだったんだろなと思ったり。

152:名無しの心子知らず
09/09/07 09:42:37 i2yq1/Wa
難しいね。ADDだと立ち歩きや他害もまずないし、学校運営上ほとんど
差し障り無いから学校としても「はぁ?」という状況になりかねない。

うちも進級してからもう半年になろうとしてるのに、忘れ物がない日は多分
1回か2回。先生曰く「本人も頑張ってますよ」と言ってくれるけど、
頑張っていて何故結果が出ないのか理解出来ない。毎朝毎朝同じ事の繰り返し。
「準備できた!」と言うから見てみれば、赤鉛筆入ってない、宿題入れてない、
給食袋入れてない、上履きに至っては持って帰って来てさえない事も忘れてる。
前日に揃えさせると(本当に理解出来ないんだけど)翌日までに筆記用具やら
なんやらランドセルから何故か出しちゃってそのまま忘れてしまう。泣きながら
やった宿題すらも、その場で「しまいなさい」と言ってしまう所まで見てないと
平気でそのまま忘れて行く。

もうやだ。朝くらいにこやかに送ってあげたいのに。万が一事故にあって、二度と
話せないような事態になって、最後の会話が「いい加減にしなさい!」という言葉
にだけはならないように、って、真剣に思うよ・・・・・

153:名無しの心子知らず
09/09/07 11:06:53 qugxOSyp
コンサータってどうですか?副作用には慣れる物ですか?

 新学期に入り担任の先生が代わってから授業に集中できなくなりました
他の子はその先生のやり方でついていけている様なので
多分去年の担任とのギャップ(ネガティブに)障害が顕著に出ている状態かと思います
 思春期の反抗も多少入っているかもしれません
成績も最悪だったのでスクールカウンセラーの先生に相談したら
『これからを考えて薬物療法はどうですか?』との事
今までこれといったトラブルもなく過ごしてきたので
勉強だけの為に「薬」って。。と悩んでおります
 来年は中学に入るので今回よりドロップアウトしそうです
自信がつく方面で薬物療法を考えるべきでしょうか?

飲ませて良かった!とゆう方、やめた方が良い!と思われる方アドバイス下さい!

154:名無しの心子知らず
09/09/07 15:25:29 +aRPVtXp
過去ログ見た?>>57辺りからよく出てるよ?

155:144
09/09/07 15:47:48 qQ0GIGcn
>>150
そうか!子供のために自分でやらせなきゃ、と思うから疲れるんですね。
どうにでもなれと思ってるなら私がやればいいんだ! さすがに宿題は
無理だけど。

>>152
3行目以降細部まで全く同じでびっくりです!
うちも上履き持って来ないので一緒に学校に取りにいったら27人のクラスで9人が
忘れたままでした(他のクラスは2~3足)。今のクラスが崩壊してるという噂は
本当なのかも。

>>153
うちはコンサータ飲んでます。でもこの体たらく。小児鬱も疑っていますが。
コンサータはチックやひどい食欲不振の副作用が出たら即刻中止と言われました。
うちの子に使用した感想を聞いてもわけわからん答えでしたが、6年生のお子さんなら
薬でどんなことが変わったか教えてくれるんじゃないでしょうか。
もしも合えばやってみてはどうですか?いい効果が出るかもしれませんよ。

156:名無しの心子知らず
09/09/07 16:36:10 qugxOSyp
>>155
有り難うございます
本人は早くその薬が欲しいと言っており、依存しないかと不安です
元々あまり食べませんし、寝付きも良い方ではなく副作用が気になります
だらしなさでは日々喧嘩していますが友人関係はうまくいっており
特にトラブルもなく授業を妨害する事もないタイプですので
学習方面の悩みだけでリスクのある薬に頼ってしまう事に迷いがまだあります
取り敢えず今日は予約日なので診察行ってきます

157:名無しの心子知らず
09/09/07 23:45:20 krnHlB23
>>150
支援が受けれるのって、かなり限られる。
手帳持ってるとかけっこう基準厳しいよ。
いけそうなの?

なんか、ちなみに、読んだ限りでは、知能のほうがどうなのかな
という印象を正直受ける。それなら本人も悪気ないしね…
>>152
最後3行、そこまでお母さんがんばってるなら、偉い。
そうなったとしても、究極それも運命だと思うよ…

158:名無しの心子知らず
09/09/07 23:47:27 krnHlB23
>>156
私がかかってる専門医は、同室の子供たちに危険が及ばない範囲の子なら、
薬は原則使わないっていっておられたよ。
正作用がある限り、副作用は必ずあるのが薬。慎重に、と。
体質にもよるし、医師によるんだろうけどね。

159:名無しの心子知らず
09/09/08 05:13:12 Scrlh/o1
>>158
そりゃ時代遅れ。
ちゃんとした専門医教育を受けていない医者に限ってそういうことを言うんだよ。


160:144
09/09/08 06:52:15 xnKG4kOo
>>157
今は知能指数は普通で支援学級も必要なしと言われていますが、やる気のなさ
が異常です。やればすぐに終わるのに取り掛かるまでに数時間を要す感じで。
好きなことをやる時は素直で活発なのに、嫌いなことをしなければならなく
なったら寝転がってぐねぐね。落差がひどいです。
ナメクジ状態の時に「新種の鬱なの?」とふざけて言ったら時事問題には明るい
ので「そうかも」と活き活きと話し出すので、「ほら、宿題やっちゃお」と言った
途端にまた廃人。
検査の時にやる気レスになったら知的の判定が出そうです。



161:名無しの心子知らず
09/09/08 08:32:42 fZCW+8Ej
>>158
>>159
有り難うございます
昨日の医師からは「ADHDっぽくないですね」と言われ
「ちゃんと座ってるじゃないですか」「多動がないですね」
と、結局薬は処方されませんでした
当初IQテストなどを受けADHDと診断された療育支援センターでは
年齢的にもう診察が受けられないと、新たに紹介された病院でしたが
あれ?とゆう感じで次の予約とって帰ってきました
6年間ADHDと思い続けてきたのに?(いや、多分ADHDです)
まだ一ヶ月先に他の病院、三ヶ月先にまた別の病院も予約してありますので
転々といい病院探して行きたいと思っています

162:名無しの心子知らず
09/09/08 08:51:23 fZCW+8Ej
>>160
笑っちゃいました
まるで昨日の我が家を盗撮されていたかの様です
昨日、返ってきた夏のせいかつ(日誌)内の感想文ページ見たら
題名、著者、感想文は嫌々ながらに(嫌々が、伝わってくる字)
ちゃんと書いてありましたが
「作者の言いたかった事」の欄にはひらがなで
『わかりませんでした。』と書いてあり吹き出しました
全力使った後、最後に力を振り絞って書いた一文だったんでしょう
ちょうどその頃です『集中できる薬が欲しい』って泣いてたのは


163:名無しの心子知らず
09/09/08 08:56:30 f1siM3km
>>160
うちは思い切りゲームや漫画で釣ってる。
宿題が終わらないと遊べないの。

友達から電話かかってくると、なんでもあっという間に終わる。
4倍速くらいになってると思う。

164:名無しの心子知らず
09/09/08 09:15:55 EYyYv/sT
>>163
それが効くなら羨ましい。うちの子は>>160さんの息子さんと瓜二つのタイプだけど
友達だろうがゲームだろうがおやつだろうが、やる気の出ないものには無理。
挙句にトイレが好きなんだよね。だから煮詰まるとすぐにトイレに逃げ込む。
学校でもそうらしい。トイレ行ったまま帰って来ない事もあるらしいよ(授業中は
ないらしいけど)orz

根本的に勉強が出来ないってこともあるんだけど(LDではない)、所謂「なめくじ状態」
の時には一桁の足し算ですらやらないorz ずーっと筆算のプリント宿題眺めてる。

165:名無しの心子知らず
09/09/08 09:23:18 f1siM3km
>>164
わー。うちもトイレ好き。せっかく起こしてもトイレで寝てたり。

嫌なことがあるとすぐ逃げるよね・・・逃げ足が早い。

おまけにうちは家に帰ってこない。不登校の子の家でゲームしてたりする。

166:名無しの心子知らず
09/09/08 09:28:06 B41eFwhe
>>164
うちもそうなりそうだけど、なんとかギリギリやってる状態。
でも、こっちが余裕を持って全力でサポートする位に環境を整えないとだめ。
「ふと気付くとやってない→怒る」は良くないから、私も子供の勉強に集中しなきゃいけない。
だから家事をやりながらとか無理だし(親もADHDっぽい)、携帯とかPCをいじってるのも
私の意識が逸れるからダメ。私の意識が逸れた瞬間、子供も逸れる。
早く終わらないと夕食が作れないじゃんとイライラしながら待ってると怒ってしまうし
眠くなっても「早くしなさい!!」と怒ってしまう。
でも、本当に親子ともども集中すると勉強がちゃんと早く終わるんだけどね。

うちの場合、夕方の勉強時間に全てをかける位の気持ちでいないとダメみたい。
家事をしながら片手間に「宿題やっちゃいなさいよ~」で通じる子がうらやましい。


167:名無しの心子知らず
09/09/08 09:33:13 fZCW+8Ej
>>165
家も毎朝起こせば先ずトイレへ行って寝ます
トイレでまた少し寝れるorぼーっとできると思っています
いい加減に出なさい、先に着替えなさい、とゆうと
うんこしてるんだよ!出そうだったのに!
と逆切れるので軽く口喧嘩になります
「15分トイレに入ってたらその間に洗顔、着替えはできるでしょ
その後うんこしたらちょうど出る時なんじゃないの?」
と、くだらないやりとりを毎朝繰り返しています。。毎朝。。

168:名無しの心子知らず
09/09/08 09:41:51 f1siM3km
>>167
ちょっとの隙でもあれば、全力でサボるし、全力で遊ぶよね・・・

宿題させるのに、親が同じだけ疲れるってわかる。はっきり言ってもっと疲れる。

早く寝かせて(朝時間がないという立派な理由が)、早く起こすしかないと思う。
うちはトイレの壁に時計を付けた。ほんとに15分以上入ってるからねえ。

あと、コルクボードをトイレで座る前に貼って、そこに新聞記事とか、
読ませたいブログとかスクラップしてる。ちょっと気が紛れます。読むかもとか。

169:名無しの心子知らず
09/09/08 09:44:20 EYyYv/sT
うわーうわーみんな同じなの?>トイレ 
>うんこしてるんだよ!出そうだったのに!
↑なんかまんま同じセリフ!もうこうなると笑うーーーーw
ちなみに障害の無い子でもトイレ好きはいそうだけど、どうなんだろうねぇ。
うちは朝はトイレにこもる事ないからまだマシだねw 勉強に煮詰まると
逃避したくなるんだろうねぇ。10分おきに行くこともあるよw
特に一緒に張り付いてやってるとき。私がプレッシャーになってると思うから
なるべく張り付かないようにしてる。でもそうするとプリント眺めて・・・orz

170:名無しの心子知らず
09/09/08 10:00:43 B41eFwhe
>>169
プレッシャーにならないように張り付くしかないよね。
声だけかけても全然やらないもんorz
一緒に頑張ろう、って気持ちでいられるよう自分をもっていくのも一苦労だよ。

171:名無しの心子知らず
09/09/08 10:56:35 jiL+hneb
このスレを見て震えがきているわorz
診断名は広汎性のASなので、ASという事で支援をお願いしていたけど
何か上手く運ばなく学校からは「本当の診断は何なのですか?」と
ずっと言われ続けてきた。
今日ここを読み返してみて、うちにそっくりな親子の姿がいっぱい。
確かに若干神経質な面があるために、自閉を視野にいれた診断名がついたわけだが
もうちょっとADHDの面の支援も勉強しなくてはと思った。
嫌いなことには溶ける、トイレ大好き、好きなことには滅法手際がいい、家庭学習は
声をかけながら全力でサポートしないことには無理。で、同じ趣味人の友達うけは悪くない。
ちょっと資料あさってくる・・・・・・λ




172:名無しの心子知らず
09/09/08 10:59:41 f1siM3km
自分もADHD気味なので、タイマーかけて管理してる>子供
こっちがやらせてたこと忘れるし。

結果が出ると欲が出て、ちょっとモチが上がるようだ。

小学校に上がってからこのかた、修行だと思ってやらせてる>勉強
毎日毎日コツコツコツコツ。昔の自分に見せてやりたい。自分を誉めたい。

173:名無しの心子知らず
09/09/08 13:24:52 ZLZ0nQKo
>>171
うちの子も診断は広汎性だけど、ADHDの要素満載・・・
公文のプリントさせるのに一苦労。
んでもって、今気づいたけど、うちの子も公文やる前に
必ずと言っていいほどトイレに行く・・・・・(5才年長男児)

ADHD向けの本、買ってみるか・・

174:名無しの心子知らず
09/09/08 13:57:24 B41eFwhe
育児、既婚女性板の「自分も発達障害じゃないか」っていうスレの傾向も
最近はADHD疑いが多くなってるよね。
以前は「多動がないからアスペだろう」という判断基準で語ってた人が(自分含め)多かった気がするけど
体の多動はないけど、脳内多動があるからADHD?という視点で見る人が増えてきたのかな。

175:名無しの心子知らず
09/09/08 16:23:50 xnKG4kOo
>>144=>>160です。

>>162
あはは、同じですね。って笑ってる場合じゃないか。
嫌々が伝わってくる字、うちもですよー。もともと字が異常に下手だけど、
やる気レスになってる時は手習いを始めたばかりの幼児かって感じです。小3なのに。
薬が欲しいって、切ないですね。集中できないことに苦しさを感じてるんですね。

>>163
去年まではおっけーだったんですよ。でも最近は「だったらいいや」と言って
ぐねぐね。友達から電話がかかってくるとすぐに遊びに行きたくてワケわかんなく
なってしまいます。>163さんがうらやましい・・・・。

>>164
ほんとに似てます。ナメクジ息子で申し訳ないけど。一桁の計算なんてできないはず
ないのに眺めてます。
それから、みなさんおっしゃってますが、何かやらなければならなくなるとトイレに行きます。
「今行ったばかりでしょ」と言うと「行っちゃダメなのっ!?」とキレます。逃避先がトイレ
なのは普通の子でもそうなのかもしれないけど、行きすぎ。

176:163
09/09/08 16:54:09 f1siM3km
>>175
うちも定期的にグダグダしてるよ。
てか、一日が平和に終わるのなんて、一年に何度もないかと・・・

課題が巨大に感じるとグダグダする感じ。たいして巨大じゃないのに。
半分に区切ってやったり、適当に隠れてサボってるのをみのがしたり、
本当に本当に本当に!世話が大変だよ。ハハハ・・・

遊んでるだけで自立してくれるなら、本当に楽なのにな。

177:名無しの心子知らず
09/09/12 03:18:26 gceLP5R3

超久しぶりに来てみました。

>>152みて、自分が書いたかと思ったw
何から何までうちとそっくり!
必要な物をしまう所、最後まで見とどけないと本人は絶対放置するから
「早く入れなさい!」「今入れなさい!」「今すぐ入れなさいって言ってるでしょうがー!!」
と言い続け、やっと入れさせても、なぜか翌朝ランドセルから出してしまって
登校後に机の上に残されているのを発見する・・・・・。

学校のシューズは1学期に一回くらいしか持って帰らない。
毎週空のシューズ袋だけ持って帰って来る。
何故重さで入ってない事に気付かないんだ・・・・・。






178:名無しの心子知らず
09/09/12 16:33:03 f1DUrJUd
子供の嘘や逃げがひどくて調べてたら、「先延ばし」というのが出てきた。
そうよ、そうなのよ、先延ばし。

やらなきゃならないことを溜めすぎて、無気力状態になってしまう。
そうならないように気を付けてるんだけど、本人がなあ・・・

やる気が出ると「あっ」という間に終わる体験を何度もしてるので、
どんどんどんどん物事を貯め込む。で、辛くなって逃げる。

どうしたら本人が自覚してくれるんだろうか。世話が面倒すぎて・・・

179:名無しの心子知らず
09/09/12 17:28:50 4A9Vassj
算数の問題をやらせると全部間違えている。
よくみると問題を読んでないのよね。数字が並んでいたら勝手に足し算だと思いこんで
それで答えを書いてる。もう一回問題読めって言ってやらせるときちんと出来る。
まてよ、こいつ勝手に足し算しているが、これは繰り上がりのある2ケタの足し算じゃないか?
まだ学校で習ってないしオレも教えて無いぞ。なのに暗算で全部合っている。
こいつバカじゃないのは分かっているんだが、このままでは落ちこぼれになるぞ。

180:名無しの心子知らず
09/09/12 17:29:59 BAPM46G5
もうやる気が出るのを待つのはやめて、(やる気が出ない事に関しては)何をやるにも人一倍
時間がかかるんだから、最低限の事は毎日コツコツやらないといけない。
他の子に比べてそういう大変さを抱えている、と自覚させながら育てるしかないんじゃない?

「やれば出来る子」と言ってもそれは興味がある事にだけ。
そこに気付かず「本気出せばできるのに」と自分でも思いながら失敗と後悔ばかりの人生を
送らせるのはかわいそうだと思う。

181:名無しの心子知らず
09/09/12 17:47:00 f1DUrJUd
>>180
最低限のことが年齢とともに増えていくのが辛い。
自発的にというプレッシャーもかかるし。

自発的にやらなきゃならないから口出ししないでというのがな・・・
早く就職して欲しい。アルバイトでも違うかな

182:名無しの心子知らず
09/09/13 04:42:56 dbHEMVsU
「やれば出来る子」なんだが、結局「やらないからできない子」なんだよね~
能力が高くても結局やらないならゼロで、
能力が低くてもやる子は100にはならなくても80でも10でも
ともかく何らかの成果は出すんだよ

183:名無しの心子知らず
09/09/13 06:28:43 j2gARBlM
>>178
変なやり方なんだが、私だけの秘術をw
私も「先延ばし」で失敗を繰り返して、大人になっても治らなくて
自覚もあって悩むんだけど、ふっと気が緩むとまた忘れてしまう人。
それが義姉が家族に加わった頃から、影響で少しずつ改善してきているみたいなんだ。
義姉は、乳児検診にしても、会合に集まるにしても、子供を学校に行かせるにも
すべてに到着順番1番をねらう思考。メリットが大きいらしくてやっているみたい。

勉強などで無理に1番をねらうと、子供によっては変なこだわりが出てしまうものだけど
生活面の誰にでも努力で可能なところで1番を目指すのは、賢いなあとw
清潔感にしても、提出や集合時間にしても、どうせ努力がともなうことは
1番という見返りがあると気持ちがいい。逆転の発想というか・・・。

184:名無しの心子知らず
09/09/13 06:35:35 j2gARBlM
追記で、こんな私でもなんとか優等生で卒業して社会人になれたのには
毎日、「(私の名前)は早いのがとりえ」といって育ててくれた親のおかげかもしれない。


185:名無しの心子知らず
09/09/13 08:11:37 U27QTJB1
>>184
ありがとー。やってみる。

うちの子も「まじめ」なときは、すごく調子がいい。
そこを誉めてやればいいんだね。

186:名無しの心子知らず
09/09/13 09:01:16 eLmXF45s
昨年度のこどもチャレンジの赤ペン先生の問題がやっと終わりました
溜めにに溜め込んで...今日一気に出してきます
ちなみに問題集は追いつかずほぼ真っ白で処分しました
そして今年度の一学期分がまだ待っている
本人はやりたがっているけど、もうストップしようかな
家庭教師や塾の方がよさそうな気がしますが本人がいやがる...
通われている方いますか?

187:名無しの心子知らず
09/09/13 10:58:39 dOfqWH6f
>>186
うちは個別指導の塾に通わせてる。本人嫌がらずに行ってるし宿題も
やってるけど、なぜか学校のテストではできない。
塾でやってることは学校の内容の少し進んだ所だから塾でやってれば
テストに出たときに「よし!」と思うはずなんだけど、テストでいい点を
取ろうという意識が全くないので適当に書いて×もらってる。
目で見ることが不得意なので、1対1で注意を促されれば解ける問題が
一人になると頭に入って来ないらしい。読んで答える問題はほぼ全滅。

障害児対象の家庭教師も頼んでるけど、こっちは効果があるのかないのか
わからない。1時間3000円と高いので、ある程度やってダメなら
やめようと思う。

188:名無しの心子知らず
09/09/14 00:14:32 Te6D8KH/
>>183
うまくいってよかったね。
私などは、「早いが雑」になりそうな予感もする…

189:名無しの心子知らず
09/09/14 01:41:42 kNe1X5Gd
>>188
「早いが雑」、大いに結構じゃないの
私は職人系だけど、最初から丁寧にやろうとして
時間ばかりかかって仕上がらない人間は一般的に使い物にならない。
まあまあ雑でも手早く仕上げる、そのうちに作業になれると手早で且つ綿密になる。
あれもこれも求めるより、苦手意識の克服を優先。


190:名無しの心子知らず
09/09/14 09:20:00 t9Ae/+Iv
>>187

>目で見ることが不得意なので、1対1で注意を促されれば解ける問題が
一人になると頭に入って来ないらしい。

これ、多分家も同じくです

個別指導の塾ですか、それいいですね
親子でやってても喧嘩になるだけなので
色々と近場で探してみます
薬は飲ませていないですか?


191:名無しの心子知らず
09/09/14 12:41:19 LDDzTRLA
もうほとほと疲れた。
ここに出てくる「先送り」「やる気のない」子供を
好きにさせたら将来どうなるんだろう?

192:名無しの心子知らず
09/09/14 12:58:45 I8OjxFZh
>>191
餌で釣る。自分で餌を釣れるようになるまで。

193:名無しの心子知らず
09/09/14 20:27:29 v19nmwiu
>>191
私がADHDなんだけどご褒美の部類につられやすかったな

194:名無しの心子知らず
09/09/14 21:52:06 aJ9FWTcS
>>192
えさなんかに食いつかないよ。
全くやるきない。

195:名無しの心子知らず
09/09/14 22:00:04 pCHM3M2o
>>190
>>187です。私も勉強見てるといらいらします。なめくじ息子に小生意気な
口をきかれるとプチッと来てしまいます。
塾の先生は所詮他人だし、報酬もあるから冷静になれるんでしょうね。
私だって時給いくら、と言われたらもう少し優しくなれるw。

薬はコンサータを飲み始めたところです。でも、薬飲んでもなめくじの日も
あるし、飲み忘れてもまっとうな日もあるしで効果については疑問です。
本人は薬を飲むと集中できると言ってます。

196:名無しの心子知らず
09/09/14 22:00:34 I8OjxFZh
>>194
うまい餌を用意しないと。

疲れて鬱状態になってるなら、少し寝かせてやらないと。

197:名無しの心子知らず
09/09/14 22:01:46 I8OjxFZh
あと、変えようとしないことかも。変えると良いところも消える。

良いところだけ伸ばすしかないのかも。

まーーーーーーーー、そんなうまくできないけどさ。

198:名無しの心子知らず
09/09/14 22:14:56 t9Ae/+Iv
>>195
有り難うございます、なるほどそうですか...
うちの子は『自分はやればできる子』と思い込んでおり
(実際そうなのかも知れませんが)意味不明な自信があります
今は『集中さえできれば...』と本人共々悩んでおります
その為、薬を処方してもらいに精神科に通い始めましたが
本日診察二回目にて「AHDHじゃないっぽいですよね、LDかもしれません」
と言われ...次の受診時にIQテストの予約を入れてきました
(前回ADHD診断時のテストは5年前の事ですので)
『やってもできない子』となったらまたまた傷つくだろうな
集中さえ出来たら自信持ってお勉強してくれるかと
少し先を明るく見てましたがまた違う方向で悩みそうです

199:名無しの心子知らず
09/09/14 22:58:57 Te6D8KH/
>>196
達人とお見受けする。
例えば他にどんな餌を使われてますか?
うちは文字通り食い物(おやつ系)ですが…

200:名無しの心子知らず
09/09/15 07:28:35 Vzq7st25
>>199
その子にあったものを、と言うことじゃないの?

201:名無しの心子知らず
09/09/15 09:24:22 vdxeujZG
うちはカレンダーにマルを書いて丸が10個たまったら近くのコンビニにあるガムのガチャガチャ(10円)にしている
ご褒美以外では絶対にそのガムを買わない

202:名無しの心子知らず
09/09/15 09:52:13 4nq7E/Ln
みなさんご褒美って「ものすごく欲しいもの」にしてる?たとえばゲームソフトとか。

うちは「ものすごく欲しいもの」はご褒美にしてないんだよね。
「ちょっと欲しいもの」止まり。お菓子とか雑誌とか文房具とか。
当然決められた時間内にできなくて「まあいいやー」となってしまう日も多い。
(印がたまったら買うしくみ)

勉強は嫌でも毎日コツコツやらなきゃいけないものと習慣づけたいから、
「獲物のためなら何でもやる状態」で脳内アドレナリン出まくりにして釣る事に抵抗がある。
それをやっちゃうと「ものすごく強い動機がないと勉強はやらない」になってしまいそうで。

でもこれって間違ってるのかな?
この瞬発力というか、やる気になった時の集中力だけがADHDの売りなんじゃないか?と思うと迷う。

203:名無しの心子知らず
09/09/15 10:35:28 rCmRwMKx
>>202
「遊戯王カード」だけで釣れちゃう時もあれば
(連絡帳連続5日書いてくるだけで)
行きたがってっている「お出かけ」(映画とか、川とか普段行けない様な)
を餌にしても無理な時、多々あります

本人の体調や気分、色々な状況を見て餌を決めますが
餌なしでも頑張れるときがたまにあったりするので
そんな時にはサプライズで約束なしのご褒美作ったりしてます
しきりに『ほ~らやる事やれるとお互いに気分いいよね!』
と連呼します(暗示)
勿論サプライズご褒美はないときもあります(だからサプライズ)

204:名無しの心子知らず
09/09/15 10:56:43 nSeOhy4w
>>199
うちは単純に好きなことができない、ってので。
ここまで終わったら好きにしていいよ、って感じ。

大量にあるとナメクジ状態になるので、そういうときは適当にくぎる。
リストアップして、自分で締めきり設定させたり。

大きな餌を用意するときもあるけど、そこに行けるように
毎日違う餌でサポートしてやらないと、まだ無理なようだ。
たいした課題じゃなくても、項目が多かったり、期間が長いと、
簡単にあきらめて、目先の快楽に走る。

205:名無しの心子知らず
09/09/15 20:07:35 UHneTdus
こんなのにでも人権があるんだからイヤになっちゃうよね

206:名無しの心子知らず
09/09/16 21:55:31 exRG+uIJ
ストラテラを服用されてるお子さんいらっしゃいますか?

207:名無しの心子知らず
09/09/16 23:06:54 wHCJ5Phc
餌情報ありがとうございました。
>>202
常識からすると抵抗あって普通だよ。物のためにやる、ってわけだから、
本質論から外れるし。私もはじめそう思って嫌だった。
が、主治医にいわれた。
「ごほうびシールや餌でつりでもしないと、絶対やらないってことだよ。
他に手がないからなんだよー」
妙に納得した…

(その子によると思うので、違う方は気にしないでください)
同じ子でも日によるし、様子見ながら毎日模索してます。

208:名無しの心子知らず
09/09/17 13:33:49 smh0xsK6
大人だって、給料もらうために働いてるんだしね。
すぐ目の前の餌から、徐々に間隔をおいていって
十回頑張ったら、一ヶ月頑張ったら、にできるといいよね。

209:名無しの心子知らず
09/09/18 15:25:40 yR7OUNFk
健常の子でもご褒美は普通にあると思いますよ
100点取ったら100円!とか...
(家の場合100点なんて取ったら1000円でもあげちゃいますが)
お手伝い(ゴミ出し、皿洗い、など)10円、50円とか...

ご褒美の対象が「すごく頑張った事」「役に立つ事」ではなく
「当たり前の事」「自分の事」ってのがちょっと違いますが
それでも本人なりには「頑張った事」として考える様にしています

210:名無しの心子知らず
09/09/18 23:30:59 Arx1IP7U
餌、の者です。確かにそうですね。
気にせずもうちょっと自然体でやろっと。

211:名無しの心子知らず
09/09/22 18:55:31 i3xEE9H1
ADD娘の歯並びが悪い。唇の裏に当たり痛いようなので、
ゆくゆくは矯正した方がいい様子。
しかし、歯を磨く習慣をつけることすらやっとやっと。
子供に矯正歯科訪問より先に、カウンセリングから
やらんとはじまらない。
お金もものすごくかかる、時間もかかる。
親自身も病気抱えていて、そもそもアレレだ。
でも頑張らなきゃorz

212:名無しの心子知らず
09/09/23 00:18:59 7htsFaaG
>>211
うちも歯磨きやっと・・・
で、大人の歯が生えてきたけどガタガタなんですよねー

それにしてももうすぐ連休が終わってしまう
学校なんてなくなればいいのに


213:名無しの心子知らず
09/09/23 10:10:53 BfZhLq+m
こいついなくなれ
どっかきえろ
病気ならだまって言うこと聞け


疲れた
先の見えない真っ暗トンネル

214:名無しの心子知らず
09/09/23 10:53:34 39PNpqou
久々に朝から大げんかしてしまいました
出かけてった後にお弁当忘れてる事に気がつきましたorz
昨日も忘れ物届けて、今日もか!
少しずつ毎朝の自己確認が身に付いてきたと思いきや
喧嘩したりで「もー好きにしな!」って任せると必ず忘れ物しちゃいます
さてさて、届けなきゃ。。。

215:名無しの心子知らず
09/09/23 13:20:48 zwUCOR/z
>>211
中学生の子供にも歯を磨けって言ってる家はたくさんあるよ。

矯正は歯医者さんの説明で本人が納得しないなら、
大人になってからやってもいいと思う。

シャワー式の用具で口をゆすぐ道具があって、超便利だよ。
歯はもちろん磨かなきゃならないんだけど、
矯正具に食べ物がひっかかったのをとるのに便利。
矯正してからむしろ歯みがきが好きになった。
食べ物が挟まるので、磨かないと気持ち悪くてしょうがない。

216:名無しの心子知らず
09/09/26 00:31:11 /w7yGZoS
妹の子の事ですがご意見お願いします。
妹の子小2、兄、妹がいる3人兄弟の2番目
学校では校長と担任の先生とかかりつけの小児科の先生と
学校に来た言葉の教室の先生?にADHDを指摘されていますが、妹は何も行動していません
典型的なADHDで、なかなか宿題に取り掛かれず計算をしても間違いだらけ。
妹が甥がコップを引っくり返すなどの失敗をしたら
怒鳴り、丸めた新聞紙で叩く等をすると甥はシュンとして落ち着いて勉強し間違いなく計算します。
「凹むときちんと出来るから障害じゃない」と妹は言い
相談にも行かないのですが、甥がかわいそうな気がします。
やはり障害とは違うのでしょうか

217:名無しの心子知らず
09/09/26 08:52:10 fK81jGJE
>>216
妹さんが、自閉症児を抱えて悩んでいるわけではなく、やればやれる子扱い、
周囲(その先生)が我が子を勝手にADHD疑い、障害児扱いするけど違うって
スタンスでいる限り、正直どうしようもないと思うよ。
まず診断を受けて、障害の程度の判断だけでもした方が有効だけど、
母親の現状認識が「凹むときちんと出来るから障害じゃない」では、
説得も難しいと思う。
単純に勉強だけで言えば、親が教えるのが難しくなってくる小5くらい~
定期テストとそれに伴う勉強が増える中高生、受験期を迎える時期は
本人以上に親がまいると思う。

下のリンクも読んでみるといいかも
【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】
スレリンク(baby板)
【発達障害】 診断の弊害   【グレー】
スレリンク(baby板)

218:名無しの心子知らず
09/09/26 17:12:17 mDNGZqQk
>>217
うちまさしくそれ。>中学生の未診断ADHDで親ボロボロ。

診断スレ行ってくる。

219:名無しの心子知らず
09/10/06 20:54:11 sWnd8LKx
運動会出れなかったよー

でも何かホッとしてる自分がいる・・・

220:名無しの心子知らず
09/10/08 16:23:49 +Lw4iIGX
三日連続学校を欠席させてしまった…。
朝、身支度をさせて朝食を食べさせる事すら上手くいかない。疲れた。
明日は行かせなきゃ。

221:名無しの心子知らず
09/10/08 18:53:08 PvUy4Ni9
>>220
それは何が原因で?

うちの娘は寝起きが非常に悪い。
夜更かししているわけでもないのに。
めちゃめちゃ叱りつけて起こすなぁ…。
通院しているけど、娘は凄く口が軽いから
いつか余計なことを学校で喋って不利が
起こるんじゃないかとひやひやしているよ。

222:名無しの心子知らず
09/10/08 19:10:02 yg3/Kaxl
>>220じゃないけど
うちも寝起き悪いです

てんかん有だからたまにドキっとする
叱り付けて起きるのうらやましい
うちもなんだけど何であんなに余計な事言っちゃうのかイライラするよ

イライラしすぎて親が体調不良なっちゃって悪循環・・・

223:名無しの心子知らず
09/10/08 20:31:26 qjxeGSLW
毎朝・・・
やさしく声をかける。抱き起こす。抱っこしてテーブルまで連れてくる。
怒って泣きながら走って布団に戻る。
幼稚園のときは、口のなかにチョコレート放り込んだりして起こしてた。
ほんと困っちゃう。ついでに主人もなかなか起きない・・・。

224:名無しの心子知らず
09/10/08 20:33:05 +Lw4iIGX
>>221
寝起きの悪さです。
起こされての起床が駄目みたいで、起こした途端に癇癪。
朝食も食べず着替えもせず、ひっくり返って泣き叫ぶ。
集団登校する決まりだから、絶対に時間厳守で家を出ないといけないし
泣き声を聞いたら近所の人からは「体調が悪いのに無理矢理登校させている」
なんて噂されるしで、学校に行かせるという義務を果たす事に疲れてしまいました。
先生にも心配を掛けてしまったし、明日は頑張ります。

225:名無しの心子知らず
09/10/08 21:44:29 yg3/Kaxl
まるでウチのようだ

うちは最近週2登校みたいになってる
季節的なものも関係するのかもね

226:名無しの心子知らず
09/10/09 00:20:23 5wxVwPnq
うちもなめくじだし、寝起きが悪い。
そのうえ、なめくじを怒られると、人のせいや体調のせい。
自分が何かしてほしい時も思い通りになるまで発狂。
わざと近所の人に聞こえるように、ママやめてー、誰か助けてー、叩かないでー、
私なんにもしてないのに。
この間、私が発狂して心中しかけたよ。
もう疲れた。

227:名無しの心子知らず
09/10/09 00:33:31 rGAFnbRM
寝起き悪く登校出来ないってのはいきなり?
そうじゃなくて例えば幼稚園の頃から
そういう傾向はあったんですか?

228:名無しの心子知らず
09/10/09 01:12:20 +p5lYm0Z
うちは幼稚園の頃からです。
とにかく「起こされる」というのが駄目みたいで。
かといって、自ら目覚める事も出来ない。
幼稚園や学校の先生には、外で沢山遊ばせる・夕食の時間を早める等という
アドバイスをされ、それを実行しましたが上手く行きません。
しかも休日は早起きするので余計苛ついてしまいます。

229:名無しの心子知らず
09/10/09 02:15:20 TziAo09o
チャレンジの目覚ましで起きるようになった@1年生
旦那のお古の携帯目覚ましで起きるようになった@2年生
起きられない時は満面の笑みでコチョコチョするか寝室のテレビをつけて起こす。
休日はテレビの為に目覚ましなしで早起きするよ。
寝室のカーテンは遮光をやめました。


230:名無しの心子知らず
09/10/09 06:56:28 I5lujpmC
朝、ゲームしていいことにしたら、ご機嫌で起きるようになった。
でも、だんだんエスカレートして、4時前に起きて、
用意の時間になるとトイレで寝込んだりするようになり、やめた。

231:名無しの心子知らず
09/10/09 09:23:08 MzLJiVys
>>229
うちもそういう感じ。
その他、寒い時期は起きる時間にファンヒーターをつけたり、
おんぶしてあげるからベッドから出よう~、って言って
背負ってリビングまで連れてきたり。うちは朝から食欲だけはあるので、
その後は朝食のにおいにつられて動くようになります。

232:名無しの心子知らず
09/10/09 15:34:39 PQ4B4clt
わが子2人の初診行ってきた。高学年なので今更感もあったけど。

ひとりは、見るからに落ち着き無くやたら話しかける積極奇異、もう1人は
落ち着きなさより自閉が上回って濃い感じ。
それでも検診や入園・入学の検査なんかでは全く引っかからなかった。
だから、このまま行けるだろうとたかをくくっていた。けどいろいろな自閉圏の
要素が段々強くなってきて、親がギブアップ。
通級にもひっかかってこないうすーい感じにも拘わらず、やっぱり
ヘンなんだよね……。
診察台でパタパタはしゃいだり椅子をクルクル回してよろこぶ子供達に
「これは本人も辛いし周りも大変でしょう」と、先生苦笑。
検査と診察の結果見てリタかコンサあたりの投薬も必要かな、という話。
少しだけ肩の荷が下りた気分だよ……。

233:名無しの心子知らず
09/10/09 15:38:02 6yHsfPEK
台風で午前中が休校になった息子。毎朝、食後にコンサータを飲むのに
うっかり忘れていた。
帰宅してから、宿題をはじめたのだけど何時間たっても終わらない(いつもは10分ぐらいで終わらせる課題)。
泣きながら「気が散って気が散ってしかたないんだよ~」と言う。
そこでコンサータ飲んでないのに気付いた。効いてるんだなぁ、あれは。

234:名無しの心子知らず
09/10/09 22:00:14 rUOzVF3E
>>226
辛いね・・・でも心中なんて早まらず、ここに愚痴りにおいでー
誰かきっといるからさ。

うちは寝起きの悪さは入園前に自然と直った。
お昼寝限定だったけど、何であろうと起こされると気がふれたように
泣き叫んでた。テレビも電話も当然ピンポンもご法度。
どれだけ神経とがらせて生活してたか分からない。
聴力過敏だったから(一日中何の音?と言ってた)余計だったのかも。
今も(小2)うっかりお昼寝しちゃって起こすと、蹴飛ばされたり殴られたり
するけどw、朝起きてくれるだけいいと思う事にしてる・・・

ちなみに朝起きないでそのまま寝かせておくとどの位まで寝てるの?

235:名無しの心子知らず
09/10/10 00:30:14 2Nl65rRI
ありがとう。
ほっとくと、昼までは寝てる。
成績も勉強はできるけど、評価は最悪で余計鬱に。

今は子が急に蕁麻疹が出て立てないし、歩けなくなり、家の中で背負って歩いてる。
自分も体調悪いからちょっとキツいな。
お互いストレスで潰れそうなのかも。

236:名無しの心子知らず
09/10/10 16:48:00 uyfRaacA
>>235 大丈夫かーーー!夜のジンマシンは辛いよね・・・
まぢ心配だ。

お昼まで寝てるって、上の方にあったトイレと同じなのかな。
一種の逃避というか。かと言って起こさない訳には行かないしね。
勉強出来て評価は最悪ってどういう事なんだろ。
態度なりが悪いって事なのかな。にしても勉強自体が出来れば
そんなに悪くなることもなさそうだけどな・・・

237:名無しの心子知らず
09/10/10 22:05:57 mfvd2R/r
うちの子は、テストの点だけいいんだよね。
物怖じしないから発言はするけど、ノートも提出物もボロボロ。
だから当然評価は悪い。内申ボロボロだけど、
実力テストなら点あるね、みたいな。

でも、先生の印象も親の印象も、やっぱ馬鹿なんだよね。
テストのとき集中してても、普段がボロボロじゃ・・・
勉強も長時間できないから、良いっていってもそこそこだしね。

分相応のところに行くのがいいのか(馬鹿)、
瞬発的火事場の馬鹿力で学歴だけつければいいのか。

まあ、本人が考えるでしょう。瞬発的集中力で。

238:名無しの心子知らず
09/10/11 00:52:26 Sl7mFTCW
>>236
蕁麻疹じゃなかったよー。
病院たらい回し(5件)で入院になった…
朝9時に出て今帰ったよ。
最低でも、二週間、付添いなしなうえ遠方だから毎日大変そう。
毎日お腹痛い、足痛いってグズグズ言うからまた甘えてって思ってたorz

成績は>>237さんみたいな感じです。
国語は字が抜けたり、汚いからわかるんだけどね。
授業態度悪いのだろうし、先生も馬鹿だと思ってると思う。
実はかなり音楽の習い事してるのに、それも評価は低い…
算数も先取りしててほぼ完璧だが、c評価まで。
なんか、私情を感じる評価も多数出で、でもまあ仕方ないのかな…と。

239:名無しの心子知らず
09/10/11 01:56:09 uoAEaJhf
学校に行かない日はコンサータを飲まないからこっちが疲れる…
勉強も食事も片付けも一つに時間がかかり過ぎてキレそうになる。
今日は風邪気味なのに絶えず動いていてじっとしている事が出来ない。
あと2日、耐えられるだろうか…

240:名無しの心子知らず
09/10/11 09:12:09 cPUs+UQ3
>>238
えっなんだったの?

241:名無しの心子知らず
09/10/11 11:55:07 uoAEaJhf
あーだめだ。耐えられなくて怒鳴ってしまった。
怒鳴っても何にもならないってわかってるのに。

242:名無しの心子知らず
09/10/11 22:26:03 Sl7mFTCW
>>238
アレルギー性紫斑って病気で一生のお付き合いになるうえ
半数が腎炎をおこし、とても運が悪いと一生透析が必要になるそうなorz

243:名無しの心子知らず
09/10/11 22:30:39 Sl7mFTCW
ついでに完全看護の病院で、不安に過敏な子なので
お別れの時パニック起こして暴れとりました。
なんとか寝かしつけてきたよ。

でも大変だけど親子で精神的に煮詰まってたから
体は大変だけど、互いを思いやったりする余裕や
一つ屋根の下にいないこの距離は今は良かったのかもしれない。
冷静になれたよ。

244:名無しの心子知らず
09/10/11 23:03:47 l6uWfF3Z
>>242
病気は負のようで、正への強力なモチベーションとなりえる。
大病した子や、そういう家族がいると、医療への感心が高まる。

245:名無しの心子知らず
09/10/12 12:01:36 XeR/UnKC
>>242 それは大変だな・・・でも逆に心中まで煮詰まってたこと
考えたら、ここは転機として考えよう。辛くなったらいつでも
ここに来ればいいさ。


246:名無しの心子知らず
09/10/14 13:15:07 ivaLkoy9
何度もありがとうございました。
昨晩、退院いたしました…
病院で手に負えなかったようです
早速、家で叫んでました。
決意虚しく振り出しに戻った感じです。
自宅療養…がんばります…

247:名無しの心子知らず
09/10/14 14:05:17 Lou4J0/T
>>246
お疲れさまです。
辛くなったらいつでもここに愚痴りにおいで。

248:名無しの心子知らず
09/10/15 12:29:50 z6LWGl1r
>>246
自閉入ってるのかな。ADHD位かと思って最初は読んでたんだけど
そうじゃなさそう?ここは勉強系やら壊滅的な生活習慣の話が多いから
例えば自閉症児スレとか行ってみてはどうだろう。なんかまぢかーちゃんが
心配だよ。

249:名無しの心子知らず
09/10/17 09:30:28 icucBFQg
勉強でLDやADHDには「こう教えたらいい!」みたいな
指標本って無いのかな。オーバーオールな話ではなくて、
例えば、空間認知に問題ある子は図形が苦手な子が多いだろうけど
どうやって図形を認識させて行くとか、どうやっても数の概念が入らない
んだけど、どうやって教えたらいいかとか、そういうの。
LDだったら読み書き計算出来ないって子もいるだろうけど、どうやって
教えるんだろう。

250:名無しの心子知らず
09/10/17 10:00:55 PuCI3VbW
>249
いろいろ出てるよ。本

251:名無しの心子知らず
09/10/18 08:04:28 BS1VmPz8
>>249
多分そのレベルの障害に教えるには素人に毛が生えたレベルでは無理。

252:名無しの心子知らず
09/10/18 13:51:13 CdLiWR8m
>>249です。
>>250 本色々見たんだけど、大筋的な話が多くて・・・もし題名知ってたら
教えて貰えますか?
>>251 うちはLD無しの短期記憶と空間認知が低い不注意優勢ADHD。
授業中集中出来ないうえに話も覚えられない、板書も出来なくて
(先生の話聞きながら板書なんてもう芸当としかw)、だから家で親勉頑張ってる
けどフツーの教え方じゃ(教科書通りの教え方)じゃ理解出来ない。
今は正方形と長方形の違いが分からない。九九は夏休みから始めてようやく
5の段までと9の段は何とか来たけど、どうしても6~8の段がだめ。
こういう時に、ヒントになるようなものがあればなーと思うんだけど、
他のお宅はどうしてるんだろう。

253:名無しの心子知らず
09/10/18 14:26:36 yRCLTlEr
私の息子はAS・adhdが判明したのは小1半ば。最初の時に、
学習の不安があって、教員のお友達に相談した。ら、
「足し算九九・引き算九九、九九はお題目のように、隣で唱えよ」
「視覚優位なら実物を見せて、納得してもらえ」と教えられた。
足し算・引き算・掛け算・割り算は未だに
マーブルチョコ(大きい¥315の)を使って教えてる
(小4なのに、九九が思い出せない。3桁割り算の引き算をド忘れとか)
何であんなに綺麗に記憶から削除されるんだ・・・o...rz

254:名無しの心子知らず
09/10/18 14:31:53 BaLBnLKd
中学一年生になって数学の負の問題が出てきたら、『マイナスって何なんだー!?』ってパニック起こすよ。

255:名無しの心子知らず
09/10/18 15:01:29 pUmsdQ4R
>>242
うち、アレルギー紫斑になったけど
1ヶ月入院して半年でよくなったよ。
入院したのは埼玉の小児医療センター
紹介がないとかかれない病院だけど、治った例もありますって事で

256:名無しの心子知らず
09/10/20 17:17:33 WkOKskis
>>252
投薬はしてないの?

257:名無しの心子知らず
09/10/26 23:08:38 meIpMjQ8
他スレに書いちゃったんですけど、スレ違いだったので改めてこちらに書き込みさせて下さい。

小1の息子の事なんですけど、とにかく字が汚いんです。
汚いというか、ミミズが這ってるようでなかなか読めない、枠に入らない、力を入れ過ぎて消すに消せない、
線がブルブルしてる、鏡文字が多い..等です。
(数字は、お手本見ずに書くと見事に全部鏡文字でした....orz)

こんな状態なんですけど、作業療法では、こういう子供も参加させてもらえるのでしょうか?
担任の先生にそれとなく聞いてみましたが、ピンきていないようで「..作業療法ですか...?」
という感じでした。
でも、クラスの他の子供達が書いた字を見ると、その差に愕然としてしまいます。

本人の気に入った鉛筆グリップ(本人が書きやすいというので)
を持たせて登校させましたが、どうやら担任が口を挟み、授業中は使わせていない様子。
こちらも専門家ではないので、これ以上は何も言えなくて..。

どうすればいいのか...



258:名無しの心子知らず
09/10/27 07:39:52 FGgmz+Q0
>>257
うちの方では、作業療法は医療関係機関で受けることになるから
まず診断をと言われているので、それを前提にすると、まず診断が先。

診断名がつくとか療育が決定したら校長か教頭(性格が良さそうな方)に報告、
それを担任に下ろしてもらう。
ただの先生なんて作業療法なんて知らないし、厄介事キターッと思われてるよ。

259:名無しの心子知らず
09/10/27 12:59:42 I/r2HK8J
字が汚いのは治す方法おしえてほしいなあ

260:名無しの心子知らず
09/10/27 19:52:50 Ji1Wnizi
>>258
ありがとうございました。
ああ...そうですね、厄介事キターッって思われちゃってるだろうな...orz

発達障害の専門医など受診→必要ならば療育という感じなんですね。
とにかくまず専門医を探します。
校長や教頭に報告、というのも勉強になりました。
校長先生がすごく気さくな方らしいですので、何かあれば校長先生に報告するようにします。



261:名無しの心子知らず
09/10/27 21:22:44 cq/8YW8J
小学一年生のうちの子。四時からはじめた学校の宿題がまだ終わらない…
涙が出て来て旦那に見ていてもらっているが、癇癪起こしてまた中断している。
まだ一年生なのに、こんなに苦労するなんて不安だ。

262:名無しの心子知らず
09/10/27 22:19:54 Pob1RMiF
自分はADHDで母に殴られて育ったので、ここの人達は優しいなと思います
自分はこの血を子供に受け継がせたくない自分の遺伝子残したくないので
子供は作りませんでした、こんな欠陥品のコピー作っても
育てるのも、生きてく子供もどっちも大変で良い事1つも無いもの

263:名無しの心子知らず
09/10/27 22:50:36 T+Y8foGw
>>261
こじれないうちにつきっきりで教えてもいいからとにかく短時間で終わるようにした方がいいよ。
うちの姉が子供の宿題を意地でも自力でやらなきゃダメって考えでいたら甥っ子が今4年で親との関係最悪。
もうこじれちゃってどうしようもない。
姉もどうしてこんなちょっとした事ができないの?って泣いたりしてたけどそういうのは脅しにしかならないと思う。
1年ならまだ間に合うから「宿題なんて一緒にやってあげるからちゃっちゃとやっちゃお♪」って感じで
子供がひねくれないようにしてあげて。
習慣がついてきたらいくらでも1人でやるように教える事はできるんだから。

264:名無しの心子知らず
09/10/27 23:05:45 zoyY61OM
>>261
気休めにしかならないですが、何も勉強だけが人生のすべてではないかと。
娘が小2の時に男子からのからかいが酷くなって落ち込んでいた時に
たった一人の男の子がかばってくれました。その子のおかげで学校嫌いにもならずに
済み、お礼をお母さまに伝えたところ、「実はウチの子は学習障害があって・・」と
打ち明けられました。
その後何度かウチに遊びに来ましたが、確かに宿題を持ってきてやろうとするものの、
確かに、2分やっては中断、遊んでお菓子食べてはまた3分、という感じでした。

でも私の率直な感想では
その子はとても明るくて、笑顔が可愛くて、人なつっこくて
誰からも愛される子で、きっと人柄で人生を乗り切っていけるんじゃないかな
と思わせてくれる子でした。
苦手克服だけに目を向けず、いい所を伸ばす方向も是非忘れないで欲しいです。

誰だって何時間も叱られながら机に向かうのは酷だと思うので。

265:名無しの心子知らず
09/10/28 08:20:19 4wTk2FUv
小1だったら一緒に宿題やってあげて。
それともそんなにたくさん宿題が出ているのかしら?


266:名無しの心子知らず
09/10/28 08:50:48 uicUXTnx
>>261
「嫌だ~嫌だ~」と思ってこなした課題は記憶に残りにくいと聞きます
逆に興味を持って自らこなす課題は短時間でも記憶に残るそうです

宿題に関しては嫌でもこなさせなきゃ!とつい力入れてしまいますが
本人に全く興味がないときは
「あれ?こんな教え方じゃほぼ答えを教えちゃったかな?」
みたいな。。orz。。こっちも面倒くさくてつい簡単に済ませちゃいます

勉強できなくてもいいか。。と諦め半分の時もあれば
いつかは目覚めたりして。。と期待も半分あったりして
まあ、いいや、笑って過ごす事を重視しよう!と心がけています

267:名無しの心子知らず
09/10/28 10:08:30 h+Ivl6t8
目覚めの時期か…。

母方祖父→幼児期に「大うつけ」と言われ、小学生初期に立て直す。
父→偏食・健康学園送り等を経て、小学生末期に立て直す。
母(私)→小学生後半に沈没状態、中学入学を契機に立て直す。
スレ該当子(中2)→症状が一番重いらしく、中学入学以降沈みっぱなし。

段々、目覚めが遅くなっているのか、
それともうちの子に目覚めはやってこないのだろうか。

先生、申し訳ありません。
これ程のご迷惑をお掛けするとは思っていませんでした。
一族郎党、ネジの飛んだような人間ばかりなんですが
皆、ほぼ自力で人生仕切り直してきたので、
事態を甘く見ておりました。

現在、支援の申請手続き中。

268:コンサータ無断使用母
09/10/28 11:26:36 8RucpC0y
私の目覚めは27歳(それまではノリと沈黙で乗り切った)
で、親になって「辛かった事柄」を自己解析してみた。
字が汚い→手に汗を握っていないですか?
すべりが悪く、思うように動かせない。
力を入れ過ぎて、字が消えない→筆圧が弱い。見え難・手が動かないから
力いっぱい書く。
手や指の感覚にエンピツが細い→9文の太いエンピツに変える。もしくは
6Bくらいの「普通の」エンピツにする。
マスに収まらない→収まる枠に規格変更
(息子は3年まで国語8マスノート使用。きちんと文字数は確保)orz
>>261
娘が小1です。現在、漢字と繰り上がりの算数をやっていますが、
同じあたりでしょうか? 
お子さんが苦労しているのが算数でしょうか?
視覚優位ならば、数を視覚で理解させた方がお互いストレスになりませんよ。
それと、頭に圧力がかかったら「しょうがない、少し休もう」。
取りあえず「足し・引き算九九表」を見つけて見ました。↓
ままにゅ☆ふぁくちゅあ  URLリンク(mamanu.grassriver.net)
お題目(計算が楽になる呪文)として隣で唱えてあげてください。

269:名無しの心子知らず
09/10/28 11:34:04 8RucpC0y
あぁああああああああ・・・・
「ADHDで母親になった人」スレと間違えたーorz

270:名無しの心子知らず
09/10/28 12:51:13 Z9GwYXbP
ドンマイ、住人被ってると思うからだいじょーぶw

ついでに「コンサータ無断使用母」さんに聞きたいんだけど
コンサータの使用感って、QPコーワゴールド、リポビタンD等を飲んだときと
全然違うんですか?
もしQP等を飲んだことがあったら教えて下さい。

子供は薬は処方してもらっていないのですが、大人になってQPとかリポDを飲んで
やっとやれている状態よりもっとコンサータが効くのであれば子供には
処方してもらって少しでも生きやすくしてあげたいのです。


271:名無しの心子知らず
09/10/28 13:14:22 lo5z/pkK
無断使用でもお変わりなし、と

272:名無しの心子知らず
09/10/28 14:33:12 Z9GwYXbP
>>271
私の場合、2ちゃんに逃げ込んでいるような最悪な精神状態でも
過集中していればそういう感じの冴えたツッコミはできるのですよ。
でも、同時にイキイキと過集中していてもスレ間違うとかのミスはする。
それは普通の人がミスをするのと同じだと思う。

過集中時の事は置いておいて、
2ちゃんに逃げ込んでいる間に見ないふりをしている
色々なことを片付ける能力ややる気に対する効果が
QP等に比べてどう違うのか知りたいのです。

273:コンサータ無断使用母
09/10/28 15:35:43 8RucpC0y
コンサータ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>QKGα>>リポDかな?
コンサータは夜寝られない。目を閉じていても、脳内多動
(脳みその中で火花が散ったりする感じ)
>>271
確かに無断使用しましたが、常用はしていませんが。
(っーか子供の常用を失敬してしまったのは親失格だと思ってるし)
ただ、ad/hd母に書き込んだ様に、Drのktkr・dkwk感からすると
「成人リアル人体実験キター」な対応でした。
確かに自分で体験してみて
この覚醒感は疲れるなーと言うのが感想。
で、カフェイン摂取量の濃淡で自力調整をと注意されたしw(昨日)

リタリン・・・飲んでみたかった・・・・orz

274:名無しの心子知らず
09/10/28 21:06:05 Z9GwYXbP
>>273
ありがとうございます。そっか~超えられない壁かー。
やっぱりそのへんに売ってるものと、医者が処方する物は全然違うのね。

275:名無しの心子知らず
09/11/01 21:17:42 VYTpTYxB
診断ついてないんですが小3男児
猛烈に汚い字
片付けができず道具袋の中など折れたクレヨンで溢れている
部屋を掃除するそばから散らかし始めるので正直つらい
宿題は言わないと絶対やらない。
下着のシャツは常にでている。言って直すが一瞬のみ
手をいつもチョロチョロ動かして、レインマンの兄貴風。

会話がかみ合わず自分の興味のある話だけを延々と大声で話す。
恐竜、電車、天文と一つのことにのめり込むと調べまくる

先日、英会話の体験レッスンに行って、テンション高まりイヤッホーとブレイクダンスみたいにクルクル回りだした
学校からも忘れ物と机の中が汚いと注意された
そこそこ同級生と日常会話してるらしいが親友はいない感じ
学校からも注意されたし私も疲れてきました。
病院行ってみるべきでしょうか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch