【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ23【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ23【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch200:名無しの心子知らず
09/06/19 10:14:44 VtGqV3Ek
>>187
母子分離より母子関係の確立のほうが大事だからね。
子は母親を慕ってるの?
まるで空気状態?

201:名無しの心子知らず
09/06/19 10:27:22 tlFccom0
もうすぐ一歳の子(ってことはまだ0歳だよね)が
「社会性の発達が遅滞気味」って、具体的に何を気にしてるんだろう。
まだ集団の中にいても大人が介入しつつの一人遊びの時期じゃね?
他の子に興味を持って一緒に遊ぼうとしだすのはもっと先だと思う。
人への興味が希薄っていうのが、親にたいしてすら全く興味が無いということなら
なおさら保育園に入れればなんとかなるという問題じゃないから、保育園はまだ早いと思う。
社会性をはぐくむ最初の一歩は、親子間の絆だったり家族との絆だったりする。
療育機関や親子教室などでも最初によく言われるのは「母子間の絆の確立」。


202:名無しの心子知らず
09/06/19 11:50:49 /bjVS0Wm
>>192
たぶんわからないかほぼ同じかも。
自閉とか多動を伴わず知的に軽度~ボーダーの子って、
低学年くらいまでは気づかれず、普通級の一番下にいる何%かはそうだとも聞いたことあります。
高学年になって勉強でのつまづきから二次障害みたいなのが出て気づくとも聞いたことが。

203:名無しの心子知らず
09/06/19 12:27:45 gktgPEam
ADDやLD予備軍は療育は無いのですか?

204:名無しの心子知らず
09/06/19 12:38:11 66jc9luf
>>202ありがとう
>>192です。


205:名無しの心子知らず
09/06/19 14:12:06 Jjow9fmq
>>203
ADDだと早期療育の効果はあると思うよ。
LDはせめて小3以降じゃないと正式には分からないらしい(専門医が語る)
LDのみだとわかったら、そもそも自閉圏とは別だから三つ組がないから
不得意な勉強分野をこつこつ調整する。
療育はどちらかと言うと三つ組がある子が通う場だと思うよ。


206:名無しの心子知らず
09/06/19 14:21:17 D67MXL9B
187です。
アドバイスありがとうございました。
子供によるんですね。
母子関係確立というのも耳が痛いです。
母も空気と化してます。
ただ、大泣きしたときは母が抱っこしないとおさまらないことがあるので
区別はついているようです。
保育園に入れるか迷います。

207:名無しの心子知らず
09/06/19 14:26:03 D67MXL9B
201を読まずに書き込んでしまいました
とても参考になる意見ありがとうございます。
保育園の問題じゃない、そんな気もしました。
無職で家事も放棄寸前でほとんどベッタリしてるのに空気状態です。
どうしたらいいんでしょうか。

208:名無しの心子知らず
09/06/19 14:36:22 BBg21yY1
母子関係の確立といえば、
2~5歳の子を対象にしたちょっとしたテストがある。
第三者が子の顔(自分では見えない場所)を差して
「うわ!どうしたの?たくさん血が出てるよ!たいへんだ!」と言う。
子が母親を見て、母親が「全然大丈夫よ、なんにもなってないよ」
と言った後の子の様子や行動がチェックされる。

お母さんが大丈夫と言ったから大丈夫、と落ち付いていられれば○
気になって気になって他の人にも聞きまわったり鏡を見に行ったリすると レ

209:名無しの心子知らず
09/06/19 15:12:13 ViUtOhed
>>208
マジで?
テストとか意識したことないけど
普段の生活でまさに後者@4歳

210:名無しの心子知らず
09/06/19 15:12:43 VtGqV3Ek
>>207
試しに一時保育や託児所を何度か利用してみては?
そこで保育士にいろいろ聞いてみる。
保育士が207と同じに感じるなら、1歳健診(有料と思うけど)で
かかりつけ医に
「保育士にも言われた」など相談してみる。

あと、その子はマイペースな子かもしれないよ。
うちもさんざん
「この子は人より物に興味がある」と言われたけど
専門医には
「マイペースで人はどうでもいい子だから。自閉傾向はない」
と言われたよ。
母子関係は厳しく言われてる。
でも今のところ良好だよ。
うちは保育園に預けてるけど、最近伸びてきました。



211:名無しの心子知らず
09/06/19 16:05:27 sS8VBDrA
>>207
保育園に入れて子供がどうというより、お母さんの息抜きとして保育園を利用した方がいいっぽいね。
離れると親もちょっと冷静になれるよ。

212:名無しの心子知らず
09/06/19 16:17:30 ViUtOhed
どちらにしてもあと半年は
深く考えても仕方ない…。

213:名無しの心子知らず
09/06/19 16:35:53 VtGqV3Ek
まあそうだけど。
でも本人が納得いく方法を実践したほうがいいかな、と。
息抜きにもなるしね。

214:名無しの心子知らず
09/06/19 17:22:26 roDBPYGn
>>205
ADDの早期療育って何歳くらいからですか?
どんな内容?
ADDを疑ってるんだけど、診断付くのって小学2~3年と聞いたのだけど…

>>208
ほんと?
母子関係の確立には自身があるつもりなんだけど
2~3歳くらいのころなら前者だったかもしれないと思うけど
5歳近い今じゃ後者になる様な気が…
ちゃんと自分で確認して、「血が…」と言った人に、ほら大丈夫だよ~と言いに行きそう。

215:名無しの心子知らず
09/06/19 19:16:00 Jjow9fmq
>>214
あのさいくらここが親切な住人が多くても
ADDの定義調べてよ。いいかげん。
内容を調べてね。

216:名無しの心子知らず
09/06/19 19:17:58 roDBPYGn
>>215
ADDの定義もちろん知ってますけど…?
早期療育について聞いたんですが…


217:名無しの心子知らず
09/06/19 19:26:24 Jjow9fmq
釣りかw
参考まで。ADDならより早く療育は必要なのはわかってるの?
LDだけとなったら別な問題だよ。


218:名無しの心子知らず
09/06/19 19:27:15 ecz63B7l
私がテストしたら

嘘でしょ?血は嘘でしょ?といったよ

この場合は何ですか?教えてください

219:名無しの心子知らず
09/06/19 19:30:44 roDBPYGn
>>217
…PDDと間違えてない?
ADDって多動の無いADHDの事なんですけど

220:名無しの心子知らず
09/06/19 19:33:12 IXevlbjl
ADDだと作業療法が効果があるよね
学校に行くようになれば投薬が主になるけど

221:名無しの心子知らず
09/06/19 19:38:02 Jjow9fmq
もうここのスレ汚してスマソ
あのさPDDとADDの違い分かるの?

だからPDD(特定不能)は三つ組の全てはないし、グレー診断になってしまう子が多いのね
ADDはあるていど顕著な行動をしてしまう。




222:名無しの心子知らず
09/06/19 19:42:15 X2VaviPm
なんでこう気持ちの悪い日本語なんだろ
イライラするわ

223:名無しの心子知らず
09/06/19 19:44:25 roDBPYGn
>>221
>PDD(特定不能)は三つ組の全てはないし
PDDは自閉症関係ひっくるめた総称。
3つ組揃ってないのはPDD-NOSだよ。
基本的な事も全く分かってないのに偉そうに人にアドバイスするってどうなの?

ADDは多動の無い注意欠陥障害のこと

URLリンク(www.specialsupport.jp)PDD(広汎性発達障害)

224:名無しの心子知らず
09/06/19 20:11:56 1rzN8kmW
前からにわか知識だけでまるで医療関係者?みたいなレスする人居たけど
今回のはまた…基本の基本すら知らないくせに
間違ったアドバイスして質問されたら定義ぐらい調べたらと上から目線w
間違いを指摘されてるのに調べもせず更に上から目線で恥の上塗りw
ほんとこういう輩のアドバイスwなんてもちろん役に立たないどころか害でしかないよね。
レスしないで欲しいよ。

225:名無しの心子知らず
09/06/19 20:18:38 yLRCxbID
ディスクレパンシーのお子さんを持つ方いますか?

うちは、動作性IQ>言語性IQで、その差歴然。
自閉傾向やADHD(ADD)はないようなので、LD予備軍かな?と踏んでいますが、
今のところ様子見状態。小学校に上がればはっきりするのかなぁ。

226:名無しの心子知らず
09/06/19 20:24:15 FjMMm6EV
>215
ADDの早期療育は私も聞いたことがありませんでした。
自閉由来のと混同してわかりにくいと理解していましたが・・・。
でも我が子はどうもそうだと思えるので、
どのようなことが出来るか、教えていただけませんか?

227:名無しの心子知らず
09/06/19 21:30:14 bxQ2Am+i
甥が療育に通っているらしいが、療育=ほぼ障害ありと思っていいのでしょうか?
義母は、「そんなところ通ってばかみたい」と言ってるのですが。

228:名無しの心子知らず
09/06/19 21:47:16 D67MXL9B
自閉っぽい子供の保育園について相談した者です。
アドバイスありがとうございました。
210さんの「マイペース」というのが具体的にどんな感じだったのでしょうか。
人見知りはしましたか?
うちの子みたいに目も合いにくい時もありましたか?
うちの子はあやしても見ないことがあります。
パパもママも他人も皆同じ感じです。
これでただのマイペースだといいなと願ってるんですが。

229:名無しの心子知らず
09/06/20 00:28:58 KC1+8Nwd
上の母子関係のちょっとしたテスト、
五歳男子広汎性グレー児だったら
絶対自分で鏡を確認しに行くなぁ。
とりあえず気になったことは確認納得しないと駄目な子だから。

もっと上のほうに愛情を与えても与えても・・・ってレスがあったけど
うちもそうだ。
心理士さんにも言われた。
ちょっとのスキンシップで足りてしまう子もいるけど、
全く逆な子もいますから、そのタイプなんでしょうねーと。
とにかく人肌が大好きなんだろうな~。
母は正直スキンシップ無くても大丈夫なタイプ。
だからその辺を感じ取って、過剰にスキンシップを求めてくるんだろうな。
わかってるんだけど、母も頑張ってるんだこれでも。愚痴スマソ

230:名無しの心子知らず
09/06/20 00:38:02 7Hx8Fxhr
ID:Jjow9fmqは前によく出没してた日本語不自由さんかしら‥?
>>224
同意。こういう思い込みの激しい頓珍漢な人に限って教えたがりなんだろうか‥

>>229
具体的にどれくらい、どんな感じにスキンシップを求めて来るんでしょう?


231:名無しの心子知らず
09/06/20 02:49:05 QoDNvGK7
>>228
人見知りなどはすべて経験済み。

私がいなくてもダンナがいれば平気な子で、0歳の頃はすごく育児が楽だったよ。
1歳半健診で言葉すくない、指差しなしでマークされ親子教室に行ってたけど、
うちの子一人違うことしてたよw
横目でくるくる回るし、浮いてたと思う。
4月から保育園行ってるけど、
「人と関わりを持とうとしないね」と心配されてたよ。
でも発達専門医2人から
「マイペース。人が何をしていようが気にしない子。自閉症ではない」と言われた。
いろんなおもちゃで遊んだけど、良い反応みせたみたいでさ。
で、ここ数日で変化がおきたよ。
今まで興味なかった手遊びに興味を持ち出し、保育士にも私にも
披露してくれるようになったよ。
指差しも微妙だったのに、いい感じにやるようになってきた。
2歳0ヶ月でようやく・・・て感じだよ。



232:名無しの心子知らず
09/06/20 07:10:50 SaeJqXUo
前にも書いたがレスおねがいします。
血は嘘でしょ?と最初から嘘だあ!
と言うのはどうですか?


233:名無しの心子知らず
09/06/20 07:14:51 5lDGTX49
>>225
ノシ
5才ウィプシ動作118言語78です
県立の紹介状無しでは受診出来ない
一応近隣では一番信頼されている病院での結果ですが
何も説明は受けていません。
医師からは「たまたま、上手く答えられなかっただけでは?」と言われています。
STで、文字が読めるため文字カードど絵カードを合わせたり
それを見ながら発音する練習やなぞなぞなどをしています。

234:名無しの心子知らず
09/06/20 08:24:00 uBthLJRz
>>231
うちの子に似てる。こだわりパニックなし。
言葉と指差しでひっかかり親子教室始めた。もうすぐ2歳
模倣はできる、単語も増えてきた
目が合いにくい。呼んでも95パーセントくらいスルー。
人の顔もみない。
一時保育に迎えに行っても無視して3回くらいスルーしてやっと気が付く。

専門医にはまだ。
感覚遊びがかなり好きであやしい
親子教室では浮いてた。
横目でフラフラしてるしうちの子は怪しそうだけど
専門でない小児科医的には男児は個性のバリエーションが幅広いから
究極的にマイペースな子の可能性が高いんじゃないかなーと。
扱いにくいのと大変なのは変わらないから
マイペースってのも程度問題だよね。
心理士的には感じるとこがあるっぽいが。


235:名無しの心子知らず
09/06/20 08:50:29 uBthLJRz
>>228
とある医師が書いた本では、子供は3歳くらいまで手元で
特に、愛着行動の遅れがある子にはじっくり愛着を形成してあげたり
親が向き合って子の凸凹を知ることが必要的なことを勧めてます。

集団に入れて大きく伸びるのは、周囲の行動を見て自分の行動を修正できる子で
周りとまったく関係なく自分の行動をしてまわる子や
人真似がまだ不十分な子には子供同士の相互作用は困難
形を変えた放置になってしまうというような事を書いてます。

仕事に就きたい理由がある、子供と過ごすのが辛いとかでないなら
焦って保育園に入れることもないかと。
一時保育とか使ってみるのはいいと思いますが。

236:名無しの心子知らず
09/06/20 09:06:22 ljUutSRk
集団が苦手な子を小さいうちから無理に幼稚園や学校に入れないほうがいいような気もする。

237:名無しの心子知らず
09/06/20 09:06:57 7Hx8Fxhr
>>208の血のやつって2、3歳くらい対象なら納得。
5歳にもなれば知恵も発達して来てるからそういう反応以外にも
バリエーションが出て来るんじゃないかなぁ。


238:名無しの心子知らず
09/06/20 10:10:55 TQUwX1/W
>>236
基本的にはそうだと思う。

ただ、集団に入れるのを遅らせると
すでに社会性が伸びて複雑になった人間関係に放り込まれて
スモールステップすら出来ずにリタイアする事になると思う。
だから、周りにある程度合わせられる子は、
他の子が未熟なうちに入れてあげるのも一理あるかなと考えてる。

むしろ、成長過程で一番難しい小学校高学年~中学ぐらいは行かせなくてもいいかも。
あそこで自己肯定を下げられたら一生響く。

239:225
09/06/20 13:54:41 Uxe64XDH
>>233

レスありがとう。
我が家と状況が似ています。
未就学児ゆえ学習に困難をきたしているわけではなく、精神遅滞でもない場合、
まさに「様子見」ですよね。

入学したら、得意分野をいかして苦手分野をフォローしてあげたいと考えていますが、
どうなるんだろう…と、少々不安な心持ちなのです。
九九の暗唱なんて、絶対苦手だろうな~、とか。

240:名無しの心子知らず
09/06/20 19:25:55 do6JrPie
昔はマイペースって言葉は個性的って言葉と同義語だと思ってたが
今は「○○ちゃんはマイペースですね」と言われると
協調性がないとか、自己中だと言われてるようにしか感じられない。
・・・ま、そうなんだけど。

241:名無しの心子知らず
09/06/20 20:51:01 uBthLJRz
天然、とかも愛すべき変人から
迷惑、痛い人までさまざまだしね。
最近は後者イメージのほうが強いね。



242:名無しの心子知らず
09/06/21 19:11:49 /NDJyIn8
スレリンク(livetx板)

243:名無しの心子知らず
09/06/22 09:42:19 Sr1SSO5Q
最近、日によって神経に触るものが変わる@4歳。

不安定なのは安定してるけど。
風が触れるのが嫌な時、換気扇の音が嫌な時。
昨日は好物の夕飯作ったつもりが料理中に
鼻を押さえて臭い臭い我慢できない!って
結局別メニューを別室で食べさせた。
何が地雷かわからんから対策しづらい。

家では9割ズボンやスカートを脱ぐのと
7割くらいはトップスも脱いでるのはいつも一緒なんだけど。

モーター音苦手、閉所や全貌が見えないアトラクションNGなんだけど
やっぱり飛行機は無理だよねえ。
乗り口でキャンセルは返金ないだろうなあ。

244:名無しの心子知らず
09/06/22 11:59:50 jN2GWAT4
K式で言語社会65、IQ91のSTに通っている1歳児です。

他の子におもちゃ交換を持ちかける、施設で絵本の読み聞かせの間じっとし
ていられる、順番を待たない子を叱るなど社会性は小さいなりにありますが
(施設では保育園に通っているからだと言われました)、くるくる回るなど
の常動行動が目立ちます。

施設通園と保育園に平行通園中ですが、来月は1歳6ヶ月検診なのに、自分で使
える言葉は一つだけです。家では絵本を読んであげたりしているのですが、聞
いていないように思えます。家庭での療育はみなさまどのようになさっていま
すか。

245:名無しの心子知らず
09/06/22 17:17:32 10T0Gfbs
もうすぐ四歳の息子ですが、とにかくしつこくて困っています。人の嫌がる事を繰り返し行い、いくら注意してやめません。
ダメだとわかっているのですが、結局自分がキレて息子を引っ叩いて終わってしまいます。注意しても関係の無い言い訳をする、逆ギレする等、自分がなぜ怒られているのかがわかって無い様子です。これもこだわりが強いと言えるのでしょうか?


246:名無しの心子知らず
09/06/22 17:21:27 j4JvH8f9
こだわりって言うか衝動性かもね。
年相応か多動疑いかはそれだけじゃわかんない

247:名無しの心子知らず
09/06/22 19:52:18 KDddrt7p
質問させてください。他動の子の落ち着きの無さはどれくらいなんでしょうか
一年男児ですが、学校ではまだ問題無し。集中力はゲームの時のみ発揮、夕飯時も10分と座ってられず、常に何かに急いでいます
持ってた物を忘れたり無くしたり。 男の子だから、では済まないような気がしてきました

248:名無しの心子知らず
09/06/22 20:21:34 SzMGpDr5
学校から何も言われなければたぶん問題ないよ。

ADHDなら授業中座ってられないから。
教室から脱走するなんてザラ。



249:名無しの心子知らず
09/06/22 20:28:06 5OLNOS9n
>>248
疑問なんだけど、
ADHDだって自閉みたいにスペクトラムになってるんじゃないの?
授業中座ってられないのは最重度のADHDとかなんでは‥?

250:名無しの心子知らず
09/06/22 20:29:24 Wqa4N96Z
この病気っておなかにいるとき調べられないの…?


251:名無しの心子知らず
09/06/22 20:40:02 SzMGpDr5
>>249
最重度かどうかは知らないけど、そうかもね。
ただ落ち着きのない1年生でADHD疑われるとしたら相当激しい子だよ。

>>250
病気じゃなくて障害ね。
それができたら世界的大発見です。
早くそんな時代が来ないかな。
治療法も進むだろうし。

252:名無しの心子知らず
09/06/22 22:22:09 vBmdcbvq
そんな時代がきたら自閉症や発達障害の赤ちゃんは みんな堕胎されちゃうね…

我が子が発達障害児だから なんか想像したら悲しいよ。



253:名無しの心子知らず
09/06/22 22:36:45 jTyQXjHW
治療法はあるのですか?
薬とか?
良くなるのですか?

254:名無しの心子知らず
09/06/22 22:48:13 MXhiq0y8
胎内に居るときにわかるようになったら、そりゃみんな堕胎しちゃうだろうな。
そうなると、発達障害や自閉症の子は産まれてこなくなるわけだから、
むしろ障害に対する研究や支援制度は先細りになっていくだろう。
実際ダウン症なんかではそういう問題起こってきてるみたいだし。

255:名無しの心子知らず
09/06/22 23:07:44 P4i4Pdxk
>>253
「障害」は「病気」ではありません。
「障害」の治療方法はありません。
程度によっては、療育や訓練を受ければ
日常生活をなるべく不自由しないように暮らせるようになる可能性はあります。
遺伝子の問題とも言われているので、
将来的にはひょっとすると遺伝子治療が可能になるかもしれませんが、
だいぶ先の話と思われます。

256:名無しの心子知らず
09/06/22 23:12:07 BVN2Fb3/
>>253

障害に治療法や薬があると思ってるの?
腕のない子や目が見えない子に
薬や治療法で生えてきたりするのかって話だよ

障害にあった教育を受けさせられるかが大事
受けさせられなければ酷い事になる

っと。

将来的に 脳みそ開いて伝達ラインを繋ぐとか
方法編み出されるんだろうか…
100年経っても厳しそうだ


257:名無しの心子知らず
09/06/22 23:12:41 pgcv7RbW
障害は全部なくなってほしいけど、
自閉児がいなくなると、確実にせかいつまんなくなるよね!
天才系ってたぶんほとんど治平だよ。

258:名無しの心子知らず
09/06/22 23:40:16 vBmdcbvq
>253
薬ありますよ。発達障害の息子は毎日 リスパダール飲んでます。

発達障害を直す薬はないけど、多動を抑える薬です。
ドーパミンを抑える効果もあります。


でも実際に なんで自閉症になったのか原因は何なのか、わかってないので 服用してる意味があるのか、正しいのか、わかりません。

脳の謎が多すぎて 全然 医学が進んでないけど 息子がおじいちゃんになる頃には 原因が解明されてたらいいなぁ。



259:名無しの心子知らず
09/06/23 00:28:14 1rGWt/2i
多動自体は早めにでれば
小学三年位で治まると聞いたことある。
脳の中は多動だけど
小三くらいから多動が出だす子は見落とされてきた子でストレスで出るとか。

260:名無しの心子知らず
09/06/23 08:18:26 UG96F7Mq
>>245

知ってる人間にソックリです。その方はアスペルガーですが。小さい頃の特徴は、食べ物のこだわりも強く、幼稚園に毎日チョコパンを持って行きそれしか食べられなかったそうです。
他人に注意されると、子供以下の屁理屈や関係無い言い訳を繰り返し、絶対謝らないのは大人の今もです…


261:名無しの心子知らず
09/06/23 09:39:43 x4QixJ38
言葉、運動発達、友達関係も年齢なりに問題無しの2歳9ヶ月児です。
どうも落ち着きの無さが、異常な気がします。
寝る直前まで動いています。
運動発達と言葉はとても早く、9ヶ月で歩き1歳では駆け足。2歳で三輪車。
今はギャロップ・両足跳び・平均台渡り・でんぐりがえり・壁を使って倒立等が出来ます。
言葉は1歳頃から一語文が出始めて、2歳で大人と普通に会話が出来ました。
保育所では〇〇くんは頭がいいね。
と言われますが、運動発達が早過ぎるのは多動傾向があると聞いて気になっています。
言われてみれば、1日中喋っています。
話し相手のいない時は、独り言や歌をうたっています。
布団の中でも寝る直前までずっとゴロゴロ寝返りをうち、歌をうたっています。

静的な遊び(粘土やお絵かき、絵本等)は物凄く集中して、
友達が飽きてしまっても30分でも40分でも座って遊んでいます。
過集中??と思ってしまいます。
言葉が早い為か、大人の言うこともよく聞けるので、
勝手に店の中を走り回ったり、道路に飛び出すような事はないです。

あと気になっているのが、何でも口に入れてしまいます。
小さな玩具などを口に入れて、舐めてあそんでいたりします。

赤ちゃんの時はとにかく手のかかる子で、1日中抱いていないとギャン泣きする子でした。
寝るのも下手くそで、お昼寝は10分、夜も1時間おきに目が覚めてました。

1歳半検診で話してみたところ、全く問題無し。
個性の範疇と言われました。
これ以上言うと、要注意親扱いされそうなので言わなかったのですが、
成長すればするほど、他の子と比べて違和感が大きくなっていく気がします。

262:名無しの心子知らず
09/06/23 10:01:07 2Yq6wv94
確かに運動が早い子に多動傾向はあるとはいえ
集団行動で座るべきときに走り回るとか
道路に飛び出すとか場面にそぐわない、危険な行為があるとかじゃないなら障害じゃないだろうし
生活面で困ってないならフォローのしようがないんじゃないのかな

言葉を理解していることと、
言われたからと自分の衝動や欲求を抑えて言うことを聞けるかは別だと思うよ。
うちの子は言葉こそ早い方でしたが
動き回る衝動の前には何を言っても右から左だったり。
わかっていても何か突き動かす力に逆らえず動いてしまう感じでした。

困ったことが起きてから悩んでは。

2歳頃は遊具やおもちゃを数秒置きに次々変えたり
目前まで走っては他に気を取られて触るかどうかで次へ行ったりしてたかと思えば
たまにハマると一つのことを2時間、3時間やってました。

お子さんは発達の早い子なのでは。

263:名無しの心子知らず
09/06/23 10:13:36 +FS3MX0A
wiscの結果がでたけど教えてもらえなかった…
チラ見したら一番上に138、下には70いくつとかの十桁の数字が複数。
一番上が総合なのかな?とも思ったけどそんなに高い数値がでるとは正直思えない。
なんか消化不良…。
1ヶ月以上すごい気にしてたのに。

こんに少ない情報じゃ何もわからないよね?

264:名無しの心子知らず
09/06/23 11:03:47 3Z8qJ0Gb
>>263
うちもまさに今日結果でました。うちの病院は結果くれたけどなー
言語性が139で動作性が111で全体が128だった。
今回は知能指数だけなので、これをもって今度は専門へ
自分も結局どうなの!?ADHDなのかアスペなのか問題ないのかがわからなかった。
上と下の差が激しいとアスペを疑われると言われたよ。
でも専門へいってくださいね。私はカンファレンスしか出てないのではっきり言えないって
でも専門は9月まで予約いっぱいなんだよー!またくすぶる日が続くのか・・・

265:名無しの心子知らず
09/06/23 12:49:09 HMvPJiiN
月1の親子教室に通ってます。(言葉が遅い二歳11ヶ月)
その中では年齢も上の方で一番いろいろ出来る子。それに来てる保健士さんや支援員さんなども来なくて大丈夫かもと言う。
しかし児童館で定型児にまじると違和感があるような‥
これってどうなんだろう。まさにグレーなのかな?

266:263
09/06/23 13:20:03 6jaf0Iu5
>>264
ありがとう。
一応専門医に通ってるんだけど全検査が終わるまで教えてくれないみたい。
でもそれって数か月先。
知的には問題ないとはわかっている、総合的にたぶんあまりよくない結果がでるのもわかってる。
それでも、はっきりしないと親はつらいよね。

うちのはたぶん動作性は高くて言語の方が低いと思うのだけど
言語性が高くて差が20あるとアスペという診断が多いみたいだね。
動作性が高いとどうなんだろう・・・

267:名無しの心子知らず
09/06/23 14:15:59 xQcphbLN
>>266
動作性のが高いなら自閉症じゃない?
言語性が高いのがアスペ

268:名無しの心子知らず
09/06/23 19:19:41 ax/cQKTV
秋にWISK受ける予定の4歳児。
内容的に市販の知恵ドリルお受験ドリルとは被ってたりします?
割と好きなんだけど、正確な検査結果を求める為にはやらせない方がいいの?

269:268
09/06/23 19:53:33 ax/cQKTV
連続スマソ
あと、ビネーじゃ130越え(全項目平均以上)なのに、
幼稚だからか「足りない子」の様に見える…
(幼稚園のママには本気で足りない子と思われてる気がする)

WISK受ければ原因が分かるものでしょうか?

270:名無しの心子知らず
09/06/23 20:21:08 3Z8qJ0Gb
>>269
WISKはビネーより10くらい下回るってきいた。
自分もだけど数値にはこだわらないほうがいいかもね


271:268
09/06/23 20:28:21 ax/cQKTV
>>270
それは知ってます。
そういう事を聞いているのではないのですが…

272:名無しの心子知らず
09/06/23 20:37:46 xQcphbLN
>>271
270がいいたいのはWISCでも結局数値でしかでないから数字ばっかみてもわからんよって事だろ
まぁ、WISCだったら細かくどこそこのIQが弱いっつのがわかるから
あーだからかとか納得はするかもな


273:名無しの心子知らず
09/06/23 20:48:58 YANoC72Y
WISKじゃなくてWISCのこと?
4歳で受けられるんだっけ?
家はたしか5歳じゃないと受けられないって聞いた気が。
市販ドリルは別にやらせても構わないんじゃないかと思う。

274:名無しの心子知らず
09/06/23 21:15:59 XwhiEnES
重要なのは数値の高さじゃなくてバランス。
120と100がデコボコしてるより、全部70の方が予後が良かったりするだろ。

275:名無しの心子知らず
09/06/23 21:20:54 ImkpTo0K
結局数字にこだわってるように見えるけどね。
おバカ扱いしてくる人に高い数値突き付けて黙らせるために
お受験ドリルで訓練ですかあ?w
あー、そんなつもりじゃないってんならごめんね。
本当にそんなつもりないならありのままのお子さんを
受け入れてあげなさいね。

276:268
09/06/23 21:43:55 ax/cQKTV
>>273
レスありがとう
WISCでしたね。秋には5歳になってます。
>>274
デコボコに関してはネットで見てて気にしてたんで、
結果を聞いた時にちゃんと先生に確認したんだけど、
全部平均以上だから高い所は○○に強いね、ってことになるだけで問題無しと言われたよ。
そもそも指摘するほどのデコボコがあるわけでもないとの事だし。
>>275
受験ドリルは知恵ドリルの付録で付いてただけだし、
本人が褒められたくてやりたがるだけ。私が飽きるし面倒なんで、たまにしかやらないし。
というか無知な人の煽り要りませんw

WISCだと、低年齢でも、例えばADHD,ADD,LD等分かるものですか?


277:名無しの心子知らず
09/06/23 22:04:23 YANoC72Y
>>276
いや、みんな常識的なことをレスしてると思うよ…

278:名無しの心子知らず
09/06/23 22:06:43 ax/cQKTV
>>276最終行ちょっと書きなおします。

WISCだと、低年齢(5歳)でも、例えばADHD,ADD,LD等(の予兆)分かるものですか?

それから
「物心がつくのが遅い」というのも一部発達障害の特性だったりするんでしょうか?

279:名無しの心子知らず
09/06/23 22:13:59 ax/cQKTV
>>277
えー>>275が常識的ですかー?
前半はどっからどう見ても煽りだし、
後半の、ありのままを受け入れろ もにしても、
そういう次元の話をしてるのでは全くなく、
WISCに対しての具体的な疑問に対して
そこそこの専門知識を持ってる人のレスを期待してるんだけど…

280:名無しの心子知らず
09/06/23 22:15:16 ax/cQKTV
>>279下から2行目は
WISCに対してじゃなくて、WISCに関して
でした

281:名無しの心子知らず
09/06/23 22:20:38 xQcphbLN
ax/cQKTVはアスペっぽいね言動が


282:名無しの心子知らず
09/06/23 22:24:34 ax/cQKTV
>>281
それは無いと思う。ネットの自己診断では微妙にADD入ってるみたいだけど…
…煽りは要らないって言ってんのにw

283:名無しの心子知らず
09/06/23 22:26:52 ImkpTo0K
これでは子供がじゃなくて親が足りない子扱いされててもおかしくないな。

284:名無しの心子知らず
09/06/23 22:35:09 YANoC72Y
>>279
そもそもなんでテストを受けようと思ったの?

>>275は言葉はきついけど、そう取られかねないことを
あなたは書いてるし「足りない子」っていう言い方も随分デリカシーがない。

専門的なことが聞きたいなら秋まで待ってテストの時に聞いた方がいいよ。
ここでの知識は「聞きたいことをまとめるため」って割り切ったほうがいいタイプだと思う。

285:名無しの心子知らず
09/06/23 22:36:39 NSBoAQCB
うちはADHD9歳。
WISCの結果、動作性は年齢並みだけど、言語性の学習障害と言われた。
知的にはボーダーで学力は小1レベルなので、来年からは特別支援級に籍を移す事に。


286:名無しの心子知らず
09/06/23 22:37:05 ax/cQKTV
もー余計な事書かなきゃ良かったよ。
書き直しますんで前の忘れて下さいw

wiscに関して質問です

1 市販ドリルは検査内容と被っているかどうか(正確な結果を知りたいんだけど、やらせない方がいいか)
2 WISCだと、低年齢(5歳)でも、例えばADHD,ADD,LD等(の予兆)分かるのか?
3  「物心がつくのが遅い」というのも一部発達障害の特性だったりするんでしょうか?

どなたか分かる方お願いします

287:名無しの心子知らず
09/06/23 22:39:18 ax/cQKTV
>>284
確かにデリカシーなかったかも…すみません
>>286が聞きたいだけなのにほんと余計な事書きました…

288:名無しの心子知らず
09/06/23 23:08:41 pA4LhaZn
これで、本人の中ではすっかり仕切り直せたつもりでいるのか……

289:名無しの心子知らず
09/06/23 23:27:08 NFVX6GgP
動作が極端に高いなら
学習障害だよ
幼児向けのウイプシがある。

290:名無しの心子知らず
09/06/23 23:28:43 ExK6syJy
ご自身おっしゃるように、ADD入ってるね。
散文というか漫然としたレスを一度に大量に投下するのはADD母の特徴。

ドリルについては、検査をする所に直接聞いた方がいいと思う。
「ドリルをしても差しさわりがないか?」を聞くだけなら
明日にでも電話して聞けば済む。


291:名無しの心子知らず
09/06/23 23:41:37 riX5i0j1
様子見の1歳児です。
診断書をもらったら「軽度発達障害の疑い」とありました。
発達障害かどうかはこの年齢ではわからないけれど
もしも障害であった場合「軽度」であるのはわかるのでしょうか。
医師は何をもって「軽度」と診たのだと思いますか。
思い当たることがあれば何か教えてください。
呆然としてその時直接医師に聞けませんでした。
次回の診察が2ヵ月後です。

292:名無しの心子知らず
09/06/23 23:53:30 ONsdjTUb
>>288
しつこい。
うちもボーダーだし、このスレで足りない発言は正直KYとは思うが、
IQ数値にこだわりは絡んでる方にしか読み取れない。
KY発言の恨みと高IQへの妬みみっともない。
>>290
同意。ここには専門的疑問に答えられる人はほぼ居ない。

293:名無しの心子知らず
09/06/24 00:08:16 XxXlth4h
>>291
知的障害を伴わない発達障害を軽度発達障害と呼ぶそうです。

294:名無しの心子知らず
09/06/24 00:14:31 KY1XFM+Z
>>291
年齢がまだ1歳ではほかに表現のしようがないだけかと。
次回の診察まで待ってもお子さんには何らマイナスになることもないでしょう。
ゆったり構えていられない気持ちもわからないではないけど今焦ってもしょうがないよ。

>>292
あなたは少し歪んでいますね。
そこまで噛みつくこともないと思う。

295:名無しの心子知らず
09/06/24 01:44:17 ix4ZRcCm
>>286

1.市販ドリルで簡単に検査の成績が上がるなら誰も苦労しない。
2.細かい項目で調べ、得意不得意を割り出すと生育状態のトラブル等から専門家が判断する。
細かい項目にばらつきがあると問題が発生しやすいと言われている。が、問題が発生しない限り
障害とはならないので無意味な質問かと。
3.何を持って物心と考えるか、発達障害は実年齢より発達年齢が低くても高くても発生する。


>>291
医者のマニュアルによる発達判断でちょっと気になる所があっただけかと。
まだまだ1歳だし急に伸びる子もいるのでお子さんを目一杯可愛がってあげて下さい。

296:名無しの心子知らず
09/06/24 02:33:59 TXDNpeMt
物心がつくのが遅いって言うのは、幼いって事?
漫画のあたしんちでの巻末に、ケラエイコの幼い頃の事描いた漫画があって、
物心がつくのが遅くて、道ばたでオシッコを平気でしていて、さすがに人が来るとあわててパンツを上げてたけど
車は機械だからと続行してた とか言うのがあった。
ケラエイコがどうなのかは知らないけどね。
ADHDの人ってたとえIQが高くても年より幼いって聞いた事がある。
ケラエイコも早慶どちらか卒だよね。

297:名無しの心子知らず
09/06/24 07:22:02 6paS6+5q
早稲田の二部じゃなかったかな。

かけっこでゴールしたら誰もいなかったとか
ドリルに落書きしてたらクラスのみんなが避難訓練でいなくなってたとか
子供の頃の自分みたいだ。
口をいつも開けててティッシュ入れられたとかも…。

小学生でいいにおいの消しゴム食べたってのは
ちょっとって感じもする

298:名無しの心子知らず
09/06/24 07:55:31 2HuYnl3y
「軽度発達障害」についてのご意見ありがとうございました。
とても参考になりました。
急に伸びる子もいるとのこと、あせらずがんばります。
でもまた来ます、多分。

299:名無しの心子知らず
09/06/24 08:44:54 E5n6XFDt
一歳で軽度って判断できるのかね。
うちも二歳前でカナーを否定されてるけど、挙動が怪しすぎ。
軽い知的遅れがあるんでは?と思ってウツになるよ

300:名無しの心子知らず
09/06/24 09:30:51 2HuYnl3y
すみません、299さん怪しい挙動とは具体的にどんな感じなのですか?
知的障害がある場合は乳児~1才半くらいまでどんな感じになるのでしょうか。
それと、知的障害の軽い重いでどんな感じで違うのでしょうか。
気になるので教えてください。

301:名無しの心子知らず
09/06/24 10:26:10 E5n6XFDt
>300
>299です
覚えた単語をぶつぶつつぶやいていたり、耳ふさいでいたり、寝そべって目の前で車走らせて放心状態。よそのお母さんに、しつこくしょうぼうしゃ!と話しかける。目はあまりあわないし、呼びかけにも反応うすい。
心理士には遊びが発展しなくなったら注意といわれた。
遊びはそれなりに発展しているんだけど、気になるよ。
でも昨日ままごとができたのはうれしかった。葉っぱの上の石を、お芋と言って食べるふりをしてくれた。いま二歳になったばかり。
重度の子の乳幼児期の様子はブログ探すと良いかも。おもちゃや道具、遊具の機能的な理解ができない印象を受けた。
心理士には重度なら二歳前後でも明らかに分かるって言われたのはその辺が違ってると判断されたからだと思う。
いま二語文が出ているのでアスペか?と勝手に予想しているところですが、うちの子のような二歳児はどう成長するのだろう…
あまり答えになってなくてすまん

302:名無しの心子知らず
09/06/24 11:14:33 66Vt9YBn
>>274
6 :名無しの心子知らず:2009/06/23(火) 20:33:55 ID:XwhiEnES
>>362
お前はヴァカか?
>息子が友人のA君をいじめている
>息子が友人のA君をいじめている
>息子が友人のA君をいじめている
>息子が友人のA君をいじめている
>息子が友人のA君をいじめている
>息子が友人のA君をいじめている
>息子が友人のA君をいじめている
>息子が友人のA君をいじめている
これが全てだろが。お前はいくつになるんだ?日本語をちゃんと勉強してから2ちゃんに書き込めクソバカが。
お前はガキと一緒に氏ねよ。ヴァカは死ななきゃ直んねえからなwww

303:名無しの心子知らず
09/06/24 20:10:37 RGsjBReh
2歳8か月
3語文以上話しますが、どっち?レベルのかんたんな質問に答えられません。
発達障害の子には、独特のイントネーションがあると言いますが、
どんな感じでしょうか?

うちの子は、転んじゃったお友達に 
"大丈夫?"と大袈裟に声をかける割には、棒読み的イントネーションです。
どんなパターンでも同じイントネーションっていうか…。
うまく説明できないのですが…。


304:名無しの心子知らず
09/06/24 20:34:30 OGrtJshc
>>303
どっち?って結構難易度高いよ。
それだけならそんなに心配しなくてもと思う。

それに他人を心配するなんてできないから!
親に習ってやってるだけであってそんな心の発達はまだまだ先の話。
あくまでポーズど中身がないのだから棒読み子なんてたくさんいるよ。

体は発達して喋るし歩くけど、心はまだまだ赤ちゃんだよ。

305:名無しの心子知らず
09/06/24 23:27:12 RGsjBReh
>>303です。
後出しですいません。
ちなみに、発達検査で凸凹があるのは確認済みですが、
今のところ、生活面では特に困っていません。

毎日食べる納豆も、たま~にしか食べない31のアイスも
スペシャル笑顔で「うっわぁ~ 美味しそう~」(棒読み風)
一事が万事そんな感じで、なんか違和感を感じます。
その状況に応じて、判で押したような言い回しなんですよね…。
娘の模倣の対象になっている、私がそんな感じなんだろうか???

尻上がりのアクセントとも違うし、
歌も歌うから、抑揚のないアクセントとも違うし…

306:名無しの心子知らず
09/06/24 23:53:23 VE1bE8Ja
うちの2歳11ヶ月も棒読みで「わぁーおいしそう」言いますw
嫌いなものでも言います。食べないでしょアンタ…
棒読みというか、「わぁーおいしそう」ってセリフを言っている、演じている、って感じです。
多分DVD(しまじろう)かテレビのマネなんだろうな。

307:名無しの心子知らず
09/06/25 00:40:30 5ChB1qxL
3歳5ケ月男児。同世代の子を極端に怖がり上手く遊べないので友達がいません。
様子見で週2ほど療育に通っています。

家でのお子さんと母親とのかかわりってどんな感じですか?
うちの子は家の中じゃ私べったりで、ほぼストーカー。
母親への依存がかなり高いです。
夫が言うには
・私の甘やかしすぎ
・3歳まで母乳を与えていた
・日中私と2人きり
・アレ&喘息餅の子なので、春の花粉やら黄砂の季節はあまり外に出さなかった
 (結果として他の子と上手く遊べない・運動音痴)
が子供の発達障害を助長していると言う。
家の中で2人きりだったら、そりゃべったりにもなると思うのだが、
夫はそれを切り離せ、自立させろと言う。
具体的にどうしたらいいのか問うても自分で考えろと言う。
どうしたらいいのか判らない。

308:名無しの心子知らず
09/06/25 01:31:26 B0+5jzYS
そういう気質は、母親との関わり方とはあまり関係ない気がするなあ。
近所に毎日のように公園に出ている2歳児の子がいるけど、すごくシャイで
遊んでた砂場に他の子が来たら、ママのとこに逃げちゃう。

うちはもう申し訳なくて、その子が見えたら公園に行かないようにしているw

309:名無しの心子知らず
09/06/25 01:53:42 VENp3BYX
育て方は関係ないよ。
単なる甘やかしでわがままちゃんなら、そもそも様子見にならないし。
失礼だけど、ご主人わかってないし、理想論だけ言って自分で考えないって
逃げてるように見えるなあ。
様子見ってことは、きちんと専門医に診せてるんだよね。なら、もう一回予約入れて
ご主人連れてったらどうだろう?
一人で抱えないほうがいいよ。

310:名無しの心子知らず
09/06/25 06:21:24 BNBqzmQz
WISCで有意差が27もあった…
IQ自体は132くらいあるけど
アスペルガーかな。まだWISCの結果だけだからはっきり言われてないけど
ああー覚悟はしてたもののショックだ

311:名無しの心子知らず
09/06/25 07:24:04 7nPauEw7
うち(5才)なんか40くらい差があるけど
心理士のレポートを見た医者が
「たまたまだと思うよ」で様子見。

312:307
09/06/25 07:40:35 5ChB1qxL
>>308,309
うちの子は育て憎い子(こだわりが強い等)で、
1歳半検診の時に発達相談員との面談みたいなのにひっかかりました。
2歳代は月1回に、友達と上手く遊べない子が集まる療育グループに入り、
3歳代は週2回のに自分から希望して入れて貰いました。
専門医でなくて、地域の発達相談員・保育士がみているので、はっきりと診断された
訳ではないのですが(今の時点で発達障害とはまだ言えないと言われたが、
そうだろうと私は思ってる)

母親と日中べったり…はあんまり関係ないんですかね……。
上記の事は発達相談員に聞いてみて、
母親とべったり→安心感→周りの世界に興味を持つ~となるから、
大丈夫って言われ、そう伝えたのですが、じゃあいつまでも母親が子供を囲ってて良いのか、
その相談員が言う事を鵜呑みにしていいのか、となり、
家事をしていたら子供が纏わりついてきて、なかなか捗らないと愚痴を零すと、
それは私が甘やかすからじゃないのか、メリハリをつけろと言われ、
言われたら確かにその通りなんだが、
日中は子供と2人きりで、そりゃ子供も母親のところに構ってほしいと来るだろうし、
実際子供が「ぼくもキャベツむく~」と来てるのを一切無視して家事ってのは、
私的にはどーよ…なのだが、じゃあ甘えさせて自立の成果は出てるのか?と問われたら
イエスとは言えない。

何か色々愚痴ってすみません。
精神を鍛える為に嫌がろうが武道を習わすと息巻いてるけど、それで良いのかも判らない。
本人が行きたがるのならともかく、嫌がるのに通わすのは逆効果だと思うんだが……。
確かに今のままだと、幼稚園小学校~といじめられるタイプなんだけどね……。

313:名無しの心子知らず
09/06/25 08:09:39 BNBqzmQz
>>311
そうなんですか…
レポートにもよるのですね。
どちらにしても10月まで医者の見解がないのが不安
予約いっぱいなのは仕方がないけども

314:名無しの心子知らず
09/06/25 10:20:20 VYuqeFvW
>>312
旦那さんのその理想論でやっていくと、お子さんの心の拠り所がなくなるよね。
自信たっぷりのわからず屋(ゴメンね)にはどう言ってもわからないもんね。

ラジオで精神医学博士の偉い人が言ってた。
ワシントン大学(だったと思う)の研究チームが多数の赤ちゃんを追跡調査してわかったことだけど、違う環境にすぐにとけ込める子もいれば、どんだけ努力してもとけ込めない子がいるんだって。

だから精神論じゃどうにもならない、てことだよね。
確かに色々な環境を体験させることは大切だけど、無理強いしたって悪影響なだけだよ。

315:名無しの心子知らず
09/06/25 13:04:36 GV4a4eBi
>>313
うちも、2月にテストを受けて
医師の話が5月だったよ


316:名無しの心子知らず
09/06/25 18:30:41 rgOxJp9N
あーだめだ。ひっぱたいてしまった。

トイレの形状が気に入らなくて暴れ始めて(毎日使ってるのに)
頭かきむりし、足を踏みならして壁を殴り
落ち着いたと思ったらドアの締め方が気に入らず10回以上やりなおさすた挙げ句
自分で便座に座ったまま閉めたがり幼児便座がズレると怒り
何度もやり直した挙げ句、幼児便座投げて暴れた。
口だけは達者なのであれこれ言う。

自己嫌悪で凹むのと、うんざりって気持ちで滅入る。
癇癪の有無って親的には大きいよなあ。


317:名無しの心子知らず
09/06/25 20:49:22 tIfyvxrn
>316
何歳で?
年齢的なもの+自閉が強く出る時期なだけだといいね。

318:名無しの心子知らず
09/06/25 20:51:47 LiPAkwbX
2語文はまぁ文になっているというか流暢に言えるけど3語文は単語を繋げた感じ‥
今二歳十ヶ月。
いろんな言葉をはなすようになりあるない行く行かないとか自分の気持ち言えるようになったけど流暢な話し方じゃないんだよな‥

319:名無しの心子知らず
09/06/25 20:59:09 LJi89kzU
自閉やアスペは40歳50歳になっても>>316みたいなワガママやったりするよ。
死ぬまでガキんちょのまんま。それが自閉。

320:名無しの心子知らず
09/06/25 21:03:44 335w695Q
無理に治そう、構おうとするから事が大きくなる
他人に迷惑かけてなきゃ、ある程度はほっとくのが一番

321:名無しの心子知らず
09/06/25 22:28:01 ZBpsMkwn
>>312
関係ない。同じ育て方しても社交的になる子もいるし。
ご主人のやりかたのほうが危険だよ。
その状態なら、無理に武道なんて、逆治療もいいとこだよ。
男の人にありがちだけど…あきれた。
あほちゃうかっていいたくなる。ゴメンね。

322:名無しの心子知らず
09/06/25 22:28:32 41l9xJqF
もうすぐ1才児です。書くの2度目です。
玩具や物の妙な部分に興味を持つのって自閉の特徴だったりしますか?
玩具の細部(スイッチ、ボタンなど)、畳の縁、シャツについた小さいビーズ、ハンカチとかのほつれた糸、
などを延々といじっているのを見ると不安になります。
あと、ずっとではないですが、ときどき体を前後とか左右に揺らしていることが多いです。
上記のことは普通ならそんなに気にならないと思うんですが
人に無関心なところがあるので心配です。

323:名無しの心子知らず
09/06/25 22:30:38 iDrYdluH
1歳未満だと普通の行為に思えますけど、
気になるなら1歳児健診で医者に聞いてみたらいいんじゃないかな

324:名無しの心子知らず
09/06/25 22:38:28 41l9xJqF
すみません、1才過ぎてやってたら自閉の特徴なのでしょうか。

325:名無しの心子知らず
09/06/25 22:58:36 CQiY0ExW
皆IQ高いなぁ。
数値は気にしてもしょうがないと思えども
比べちゃうな。

年長息子今の悩みは人へのしつこさ、極端なくらいの積極性、
さらに就学を控えて読み書きを少しづつやってるけど、
全くやる気が無い。
うまく出来ないともうおしまい・・・
毎日少しでも読み書きさせたいけど、促すとどんどんやらなくなってゆく。
強要したらますますやらなくなるよね?
何とか楽しく自分からするようにならないものか。

326:名無しの心子知らず
09/06/25 23:49:26 rgOxJp9N
>>317
4歳ジャスト。一時落ち着いてただけに自分の忍耐力がなくなってるみたいで。
いつもは粗方落ち着くまで放置か場所変えて切り替えるけど
トイレの壁壊しそうにエスカレートと
トイレ行くとこだったのでトイレからは移動しにくかった。

放っとくにしても取り乱して泣き叫ぶの聞くのは疲れる。

早く落ち着かないかな

327:名無しの心子知らず
09/06/26 00:58:57 IUlphhWO
>>324
>>322の情報だけでは専門医でも判断できないと思いますよ。
>>323がおっしゃるように、医師に診断してもらうのがいいかと。
どうしても心配なら、1歳児健診を待たずに
かかりつけの小児科医に相談してもいいんですし。

328:名無しの心子知らず
09/06/26 06:28:32 d9SUeoo5
>>327
うちの子が自閉かどうか、は専門医にも判断できないというのはわかっているのですが
>>322の行為は自閉の子がよくする行為なのか、というのを教えていただきたいのです。

329:名無しの心子知らず
09/06/26 06:52:49 opEmJjoN
>>328

その行動だけなら定型の子でも大好きな子を知ってるかな。
御存じかもしれないけど、自閉疑うなら他にも気になるところがあるとかでないと、そうとは言えないと思う。
玩具とか色々見てみなよ~ちっちゃなつまみがついてる玩具とか、タグをちりばめた玩具とかあるよね。

1歳くらいなら、話すときや知らない人を見た時に顔をじっと見るか、目をみてくるかとか
好きなもの、欲しいものを気にとめてる風があるかとか、なんかそういうとこ気にして見てみるとどうかね。
それも勿論、絶対の目安じゃないけど。やっぱ顕著になるのは1歳半過ぎだよ
うちは広汎ぽいけど、1歳・1歳半・2歳前(現在)じゃ、全然違う。
1歳の頃は絶対重い障害なのだと思うくらい無関心無表情とかだった。

330:名無しの心子知らず
09/06/26 07:35:01 qYfTKm05
>>328
自閉絡みの場合、極端にこだわるか無関心が多い。
シャツについている小さいビーズを他の部分とは違うと判断し
その違いが気になるのは定型でもあるよ。
人に無関心と言うのはどの程度かわからないけど
まだ1歳じゃ判断付かないし、気になるなら子供にいっぱい
話しかけてあげる、スキンシップを大事にした方がいいと思う。

331:名無しの心子知らず
09/06/26 09:29:41 iVgn7wBd
自閉の子の症状にカウントされるかを知りたいんだろうけど
その年齢ではわからないとしか言えない
指先や目を細かいものをつかんだりできるように
興味持っていじくる時期だから定型の子だってやる。
光るものが好きなのも赤ちゃんのデフォ。

それを3歳とか5歳でやってたらカウントできるかも知れないけど。
0歳児、1歳児のスレで聞いてみたらいい。
どちらの子もやることなら、当てはまるかなんてわからないでしょう。

感心が薄いかは程度問題で、書いてあるだけじゃわからない。
その年齢でカウントするなら呼び掛けに全く反応ないとか
人見知り、後追い全くなくて、お母さんの顔も見ないとか…
でなければ、症状とまでは言えないのでは。

疑いにとらわれてネットで調べてるくらいなら
身体を刺激するような歌遊びとかしてあげたほうがよほどいいと思います。


332:名無しの心子知らず
09/06/26 14:01:41 5RI3wP2i
>>319
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その27
スレリンク(baby板:678番)
678 :名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 21:12:31 ID:LJi89kzU
>>675
>「自分は駄目だ」「人より劣っている」「障害があるんだから何しても無駄」
アスペはバカだから20年後に職場の同僚に同じこと言い続けるぞ。叱んなきゃダメだろが。
お前は生まれつきバカだ、だから人様の何倍も何十倍も努力しなきゃダメなんだよ、
歯食いしばって御世間様に食らいついていけよ、健常者どもを見返してやれ、ってキツく叱れよ。
ぶん殴ってもいいからさ。

461 :名無しの心子知らず:2009/06/25(木) 20:55:01 ID:LJi89kzU
>>450
そりゃお前のガキみたいなヴァカだったら殴る蹴るで体で覚えこませなきゃ育てられねえだろうけどなwww
>>459
お前が自分勝手に障害児をウザがって親子で障害児イジメ&ママイジメやってるだけだろ。
お前んとこのみたいな低脳なガキが一番迷惑なんだよ。今度氏んで来いヴォケがwww

333:名無しの心子知らず
09/06/26 14:45:57 d9SUeoo5
>>329-331
とても参考になるお話ありがとうございました。
顕著になるのは1歳半なのですね。
それまでいっぱい話しかけて遊ぶしかないですね。
331さんの言う、人見知り、後追い全くなく母親の顔もあんまりじっとは見ません。
カウントできますね(泣
でも
329さんの1才のころからだいぶ変わっているという話に勇気がわきました。

334:名無しの心子知らず
09/06/26 14:51:27 d9SUeoo5
また書いてすみません、
うちの子は人に無関心らしく、知らない人もチラッと見てニヤリとするだけであとは知らんぷりです。
くすぐったら笑うけどそっぽ向いたままで、あやしても無関心な感じです。
329さんの「絶対重い」と思うくらいの無関心無表情ってのはうちの子のようですか?
それでも変わっていく可能性があるなら勇気が出ます。


335:名無しの心子知らず
09/06/26 16:23:18 GlfUloXV
>>334
あのさ障害って自閉症だけじゃないんだよね
知的障害だって赤ちゃんの頃は無関心無表情だったり
体の動きに何かあるなら脳性麻痺って事もある
自閉の症状かどうかなんて考えて暮らすより
情緒の発達が遅いのかクールな赤ちゃんなのかわかんないけど
気になるってんなら市や区がやってるサークルみたいなのを
紹介してもらえばいいよ
色々あるでしょ、赤ちゃん体操、赤ちゃんリズム、プール、リトミック
色んな事に触れさせて刺激を与えるのが一番だよ
何かある子だとしても普通の子だとしても

336:名無しの心子知らず
09/06/26 16:55:25 iVgn7wBd
チラっと見てニヤリとするなら感心あるんじゃないの?
ここでいう無反応は景色と同じ、チラっとも見ないってことだよ。

育児講座とかサークルはやってますか?
あやし方が下手とか子のツボをみつけきれてない可能性もあるし
お母さんが自閉、自閉って不安で観察ばかりしてたら
お子さんだって楽しかないし、緊張すると思うよ。
そして本当に自閉にばかりこだわってると大事なこと見落とすよ。
一時保育にでも預けて保育士さんに話を聞いたら?
それに自閉だったらなんだっていうの?
生活に今困ってないならどうしようもないし
個性でもあり得る程度のことを細かくチェックして悲観してるのは
お母さんがノイローゼになってるだけじゃないかと思います。
育児に精神的に疲れたり、赤ちゃんが理想の愛想のよい子じゃないから
不安になって悲劇に浸ってるように見えます。

337:329
09/06/26 17:11:20 opEmJjoN
>>334のお子さんのようかどうかは、わかりません。
私も1歳半前の頃は凄く何か色々な事がわからなくて、いっぱい悩んだなと思うので気持ちはわかる。
でも今はまだ、これからどんなふうになるのかわからないけど、今がお子さんの一番伸びる時期だと思って、
とりあえず1歳半検診まで頑張ってみて。それが辛い時もあるけど。

まずは>>334のおっしゃっているように色々出来る事を探して、生活に変化をつけてみると、
ついでに、早寝早起きご飯の時間の生活リズムをきちんとつけるとか。
(これは療育に行っても言われるから、できていないならやってみたほうがいいと思う)
あなたの勇気でお子さんをすくってあげてください☆ミ

338:名無しの心子知らず
09/06/26 19:23:04 d9SUeoo5
>>335-337
コメントいただけて感謝です。
一番伸びる時期と思って刺激を与えるのいろいろやってみます。
サークル行っても反応薄すぎてついめげていました。。
皆さんはそんなことなかったですか?
他のお母さんにあやされてもシラーっとしてて
なんか気まずいような気がしてだんだん行くのが辛くなったりして。
そういうとき自閉などの不安があることをカミン具アウトすれば楽になるのですが
なかなかそれほどの関係になれません。
皆さんは回りにどの程度言っていますか。

339:名無しの心子知らず
09/06/26 20:02:50 opEmJjoN
私も、他所のお母さんと子供はアッとかウッとかでもやり取りをしているようなのに
うちはそんなのがさっぱりで、プレイルームとか行っても
一人でポテポテ歩きまわるわが子を遠い目で眺めてたから、お気持ちわかるよ。

うちはどうだったこうだったとか、余り他の皆さんが書かないのも、
書くと>>338が子供のそういうところばかりに目が行ってしまうようになってはいけないし。
空回りして虚しい気持ちとか、わかるけど、思い返して誰かにアドバイスしてあげるとしたら
今大事にしてみてって気持ちだね。
まぁ無理して頑張っても、反動でママががキーッてなっちゃってもいけないから、
早寝早起きNHKのお歌と体操を、やってみせたり、手とり足とりでさせてみたりしてみるとかが、私がやってみたことかな。

不安だけをカミングアウトしてみても、だいたいそんなことないよ、普通だよ、個性だよ、気にし過ぎだよ
うちの知り合いも喋らなかったけど。。。
とかそんな風に言われて、逆にへこむことのほうが多いかもしれないね。
でも周りの人にしてみたら、そう言ってあげるしかないんだろうし。


340:名無しの心子知らず
09/06/26 20:41:35 SqKTCn6j
自閉の診断貰った子供がいるけど、テレビとかでちょっとハラハラするような場面や
普通の人が見たらなんでもないような場面で急に逃げ出す。

何度も大丈夫だよと言っても一向に修まらない。
障害のある子特有のこだわりだと頭では分かっていても、どうにかしたいな。

341:名無しの心子知らず
09/06/26 20:45:02 iVgn7wBd
下の子は他のお母さんに話し掛けられても、先生が声かけても
基本的に無視だけど、気まずくはないな
「ごめんねー超マイペースで~」って感じで流してる、ワ。
プレイルームの保育士さんもあらあらーまた行っちゃった。
自分の世界だね~って感じ。
キャラみたいになってしまってる。


342:名無しの心子知らず
09/06/26 21:24:36 KY3qoK0U
>>340
それは見通しが立てられない、想像力が弱い部分。

うちの子も、今まさに見通しの弱さが顕著に出てて、テレビのハラハラな場面は全部だめ。
でも「普通の人が見たらなんでもないような」と思っても、よく見てみたら
本当に些細な事だけど、次が読めない(それが面白いんだけど)内容だったりするんだよね。

実は自分も自閉っ気があって、野球放送が見れないw
バラエティやドラマなんかで、展開が読めるものなら、どんどんネタバラししていくのも1つの手です。

343:名無しの心子知らず
09/06/26 22:57:38 hHO1zxDB
あー、うちの子もテレビダメだわ
特に人の感情があらわになる部分(笑い、怒り、泣きetc)
だからドラマなんて絶対見られない
必ずNHKにチャンネルを変えられてしまうw

344:名無しの心子知らず
09/06/26 23:11:20 TAK/bLtM
ハラハラな場面とはどんな場面の事を言うのでしょうか?

345:名無しの心子知らず
09/06/27 00:51:49 U545VKzE
場面より不安を煽る音楽に反応している事もあるけど。



346:名無しの心子知らず
09/06/27 07:36:10 cDzUqiWo
知的に問題がある場合(軽度)発達検査ではどの部分が弱いんだろう‥

認知とか運動?

347:名無しの心子知らず
09/06/27 08:42:06 ydVQc1bA
知的に問題がある場合は全てがバランスよく低いと思う。
強い弱いがガタガタでも全体的に高めならアスペルガー、
部分的に弱いならLDじゃないかな。

348:名無しの心子知らず
09/06/27 09:03:40 NxVBcUdV
>>346
うちは長男が診断済み(非定型自閉症・軽度知的障害)で
次男は知的面では問題ない様子、自閉傾向疑い。

ボーダー~軽度知的のみなら347のおっしゃるように
全体的にバランスよく低いケースが多いと思う。

うちの長男の場合は運動面が高く、認知が弱過ぎ。
言葉の理解面も弱く、6歳からようやく
伸びてきた。


349:名無しの心子知らず
09/06/27 09:41:25 +7flS+p2
>>344
次にどうなるか分からない場面全部。

勝負の勝ち負け、ドラマや映画の緊迫した展開、バラエティーの罰ゲーム
生放送の討論会や、災害現場とスタジオとの電話のやり取り

うちの子は、おかいつの歯磨きする場面すら
「上手に磨けるか分からない」から怖がる。

350:名無しの心子知らず
09/06/27 10:02:38 Ta8+fsQ6
うちは逆に上はどうなるの?連呼で、続き見れないとずーっと不安で
どうなったの?って言い続ける。災害レスキューとか。
虫歯のこどもの誕生日を歌って聞かせたら泣いて泣いて
寝る前も「その子の歯生えてきたの?」「ケーキ食べられたの?」

その後、うっかり歌おうとすると殴りつけてきて「歌わないで~」って暴れる。
そういえば私も映画館行けなくなって10年以上経つ。残虐なシーン、怖いシーン、びっくりするシーンがあるかも
音量が大きすぎる、怖い…
とかで行けなくなった。

351:名無しの心子知らず
09/06/27 11:37:52 cDzUqiWo
>>347
>>348
ありがとう

認知とはパズルとかって事?

352:名無しの心子知らず
09/06/27 12:41:51 NxVBcUdV
348です
>>3
発達障害の基礎知識(発達障害様子見スレ まとめサイト)
URLリンク(development.kt.fc2.com)

この中の発達の目安という項目の認知・認識力だったかな…
それを見て下さい。
発達検査はやったことがありますか?
これは新版K式という発達検査の項目なんだけど、
うちは線で書かれた絵の中の欠けている部分を
自分で線を描き補うことができません。
毎回そこで引っかかります。
かといって教え込んで検査に挑もうとも思いませんが。




353:名無しの心子知らず
09/06/29 15:18:45 QMDk7ziK
お茶?○○ って聞いたらよってきたからあげたら
2杯目を要求する時に
お茶?○○って言ってたり
「食べたい」というべき時に「食べないの?食べないの?」って言うのは
2歳なら気にしなくていいのかな。オウム返しになる?
様子見中で最近急に言葉は増えてきたんだけど。使い方が変。

354:名無しの心子知らず
09/06/29 19:48:56 S6agXmi1
なんだこれ。

355:名無しの心子知らず
09/06/29 21:15:42 G34dzAQ6
保育園年少児、先週、園の発達相談受けてから悶々としています。
発達テストの結果約1年ぐらいの遅れ。
言葉も遅く1歳半から様子見が続いていたので、たまらず心理士の先生に、
診断してほしいから専門医を紹介してほしいと言ったら、
「医者に診てもらっても対処法がない。薬も出ないしリハビリするわけでもない。」
との答え。
「でも何かの発達障害であれば、それなりに療育的な事が受けられるのでは?」と聞くと、
「保育園に通っているなら必要ない」との事。
なんか腑に落ちないのですが、では、診断は意味がないって事なのでしょうか?
このスレで診断済みの方は何がきっかけで診断に至ったのか教えて欲しいです。

356:名無しの心子知らず
09/06/29 21:23:07 mPfvA+AE
他のアスペスレでは幼少期のトレーニングが大事って話になってるけど
自分は詳しくはないが、そういう援助施設もあるらしい
酷い先生だなあ

357:名無しの心子知らず
09/06/29 23:31:00 P4ZoMJPn
目の前の便利な箱で検索。
発達障害 専門医 等々で。
んで、予約して受診。
紹介状なくても診てくれるよ。

358:名無しの心子知らず
09/06/30 00:48:41 GlODTTbC
診断されても子の現実が変わるわけではない。
療育なんて気休め。
療育して良くなる(定型に近づく)なんて期待すると、イライラするだけ。
他人に迷惑かけないように躾るのが、最低限の目標。
最低限だが、それ以上望むと親が壊れる。

359:名無しの心子知らず
09/06/30 06:39:42 p7hxwl0T
>>353
うちもそんな感じ。「飲みたい」→「飲む?」「読んで」→「読むの?」
「食べたい」って言おうねーって訂正してあげるほうが良いらしい。

360:名無しの心子知らず
09/06/30 07:29:26 bAeuQhmO
>>359
ありがとう。一応「食べる」とか言い直してみせるんだけど。
その場で真似する時と、しない時と。
~って言おうね、と言うとそこまで真似そうな感じ。

食べたくてハフハフしてる時に「食べる」と「食べない」を聞いても
どちらもそのまんま真似するw
食べない、をナイナイに変えても同じ。
普段ナイナイの意味は理解してるように見えるんだけど。

時間かかりそうだけど逐一訂正してみるよ。

361:名無しの心子知らず
09/06/30 10:51:39 KemPIYYl
>>355
1歳半で様子見が始まったのなら、むしろどうして今まで自力で動かなかったの?
早生まれでも年少なら3歳とっくに過ぎてるし、発達障害のある子なら親がまず不安で我慢出来ないから
あれこれ動くと思うんだけどな。
実は単に言葉が遅いだけの知的ボーダーとか?


362:名無しの心子知らず
09/06/30 12:42:16 EzOteHZy
>358
療育は気休めではないよ。成果がある子もいるし、親の勉強の場でもある

してもらう場ではなくて、する場だということをお忘れなく


363:名無しの心子知らず
09/06/30 13:56:21 3W013z/D
>>355
園の発達相談って書いてあるけど、
自治体で行われてる発達相談には行ったことないの?
児童相談所でも連絡すればやってくれるよ。
うちの地域は市の広報紙に発達相談とか療育相談って掲載されてて
電話予約してから…とのことだった。土日開催の月もあったよ。
一度調べてみてはどう?
こういうことは自分からどんどん動かないとね。

療育、気休めかなぁ…うちは通って本当に良かったと思う。
子供にとってもいいけど、362さんもおっしゃるように親の勉強の場でもある。
接し方を学べるし、頻繁にSTやOTからアドバイスをもらえるし。
療育に入る前から比べるとかなり落ち着いたと思う。

364:名無しの心子知らず
09/06/30 13:56:36 KALvGGfh
>>355です。
レス下さった方々有難うございました。
診断してもらえば、その障害に合った療育ができるのではと思ったのですが…
ちなみに入園まで市の親子教室に通っていた事があります。
その時もそれ以上は勧められなかった(受診なり診断なり)し、
その時心配していた事が落ち着いたので親子教室はしばらくして卒業になり、
入園まで定期的に見ていただいてました。
早生まれで、4歳になるまでに言葉の発達がまだ遅いようだったら
4歳からは市の言葉の教室に通えるようです。
心理士の方は園で集団生活していればそれ以上できる事はないと仰るのですが、
本当にそれでいいのかと考えてしまいました。

365:名無しの心子知らず
09/06/30 14:03:54 KALvGGfh
>>363さん、書いてる間にレス有難うございます。
園の発達相談は自治体の発達相談してくれる所と同じでした。
園の発達相談やってる心理士さんが、偶然にうちが見てもらってた心理士さんだったので。
今回も私が3歳半健診が待てなく、自分から発達相談を申し出ました。
もう自分で診てくれる医師を探そうと思ったのですが、
あまりにも心理士さんが受診しても仕方ないというので、
その前にここで受診する意味があるか聞いておこうと思った次第です。

366:名無しの心子知らず
09/06/30 14:51:17 3W013z/D
>>365
親子教室に通われていたんですね。
うちの子も3歳の時は親子教室に通っていました。
何事も無く卒業する子ってうちの所ではほんのひとにぎりだったので
週1の療育に通わせたいと願い出たり、言葉の教室へ通いたいと
願い出る方が多かったです。

お子さんの弱い部分はどんなところでしょう。
心理士が集団生活ができているというのであれば
療育だけでなく民間のお教室でも良さそうに思えるんですが。

367:名無しの心子知らず
09/06/30 15:41:35 4vmkMYEI
>>361
ちょっと質問
ただの知的ボーダーは言葉だけが遅いの?

368:355
09/06/30 16:07:08 KALvGGfh
>>366
引き続きレス有難うございます。
弱い部分は、やはり言葉の発達の遅れ(現在最高3語文をカタコト程度(棒読み的な感じ)で主に2語文)、
言葉の理解力の弱さ、手先の不器用さ(まだお箸が使えない等)です。
色々なレスやサイトを見てて、早めの療育が良いと見ていたので、
何かあるなら早く療育を受けたいと思ってはいたものの、
今回の発達相談で「園に行ってるなら他にそんなもの受けられない!」と言われたようで、
行き詰まりをくらったようで…もう就学前まで何もしてやれないのかなと。

369:名無しの心子知らず
09/06/30 16:35:12 3W013z/D
>>367
>>347にあるけど、
知的ボーダーは言葉の理解面や喋りの遅れと運動面が弱い傾向があるとか…。

>>368
言葉の発達の遅れ・理解力の弱さが気になるなら
やはりことばの教室が良いと思う。
5歳あたりで発達障害やら知的障害やらはっきりするので
(何かしらあれば集団についていけない事が多い)
その前にできることはしたほうが良いと思う。

手先の不器用さってお箸だけかな?ボタン掛けとかは?
うちはもっとたくさん体を動かせば手先の事もできるようになると
言われたので、スイミングか体操教室に通わせる予定。


370:名無しの心子知らず
09/06/30 21:15:31 6lj1kbcH
>>364
それはそうなんじゃないかな~
うちも私が悩んでいて相談しても何もなく
ここでの一日も早い療育を!に振り回され
親子教室を希望しても
「集団の中でコミュニケーションを身に付けるところだから保育所に行ってる子は必要なし」と言われました。
4才半からSTを始めた時に
「4才でもまだ早いくらい。もっと字が読めるようになった年齢からでもいい」
と言われましたが療育の効果がすごく感じられたので
始めるのがもっと早ければ…とこぼしたところ
今だから伸びている。早くてもなかなか効果が出ないうちに子が嫌になる事がある
理解出来る今だから伸びるし伸びるから面白がって積極的になっているのだ
と言われました。
やっている事は、絵のカードをみて
「これは何をするもの?」(色々な道具)とか
「何と言っているのかな?」(挨拶など)と「説明」をする練習や
なぞなぞやしりとりをしています。
1回の療育で3~4つの事をしています。

371:名無しの心子知らず
09/07/01 00:30:47 x8xNr4kb
>>369-370さん有難うございます。
とりあえず今保育園に通っているのであれば、
他に療育施設など通うところはなさそうですね。
てっきりうちの自治体は療育などの環境が整ってないのかと思っていたので、
ここで聞いて良かったです。
という事は診断はいらないのかな。
親の精神衛生上はっきりさせときたいってのもありますが。
なんせずっと様子見なもので、もう不安から解放されたい。
いっそのこと診断してもらって受け入れ体制に入りたいです。

372:名無しの心子知らず
09/07/01 03:07:11 2DIaiDfY
2歳1ヶ月男児。
医師に「言葉は半年遅れ、自閉症ではない。
知的にも問題ないだろう、言葉だけが遅い子だと思う」と言われた。
夏に発達テストをやる予定。

で、療育?親子教室?に参加するために保健士と面談した。
発達テストらしきものをやった。(簡易タイプ?)
教室?に参加するにあたって、どんな状態なのか把握するためらしい。
保健士なので結果の判断は微妙なんだけど
「運動面は問題なし、言葉は半年遅れ。指示が通りにくいようで
理解は1歳程度」と言われた。

本当に「言葉だけが遅い子」なのか疑問に思ってきた。

知的障碍もない、自閉症でもない。
じゃあどんな障碍が考えられる?
耳は聞こえていることは間違いない。
普段の行動を見ていて、よく動くけど
落ち着いているタイプだと思うし、
「これはできる、これはできない」と
判断して行動しているようで、無謀なことはしない。
記憶力もいいと思う。
親ばかだけど、賢い子のような気がする。
なのに理解力1歳程度ってなぁ。
でも実際他の子の比べると1年ぐらい遅れている感じはする。
矛盾してるけどさw

自分は子に違和感は感じないけど、今後これが違和感に変わってくるのかな?
じゃあその時つく診断名ってなんだろう。




373:名無しの心子知らず
09/07/01 08:41:00 mVHArYwv
>>372
状態としては
特定のもの「だけ」遅れているから
学習障害
だけど、学校に上がっていない子は
まだまだ状態が変わるからそのような診断はつかない
多分学校に上がるまで様子見だろうけどその前に伸びるよ。

374:名無しの心子知らず
09/07/01 08:43:47 mVHArYwv
あ、表出が半年で理解が1才遅れなのか
覚える言葉の数が増えて上手く使えるようになれば
言葉を使って思考出来るから大丈夫だよ


375:名無しの心子知らず
09/07/01 18:33:35 faL6eOaQ
バランスの悪さが自閉症
むしろ賢い子供と勘違いするかも

376:名無しの心子知らず
09/07/01 19:55:56 x7UhWive
同じ一本道を歩いていても
見た物や状態を学習し、認識を増やしていけるのが健常
記憶しか出来ないのが自閉

認識が少ないから不安が多い
経験と知識がとても遠くてなかなか交わらないんだよね

377:名無しの心子知らず
09/07/01 22:37:37 2DIaiDfY
372です
レスありがとう。
医師は自閉は否定してるし、自分もなんとなく自閉症じゃない気がする。
将来学習障害と言われるほうがなんとなく納得してしまうようなw
学習障害の子を見たことあるから。
今後伸びることを祈ります。


378:名無しの心子知らず
09/07/01 23:29:38 aReZPW1J
スレチだったらスマソ。

年の離れた中学生の弟がいるのだが、母親が違う為、数年に1度会うペースだった。
幼少期から、人の目を見て話せない子だという印象。
去年、父親が倒れたのを機に再会したのだが、問題児で済ませられるレベルではない気がする。

・年中遅刻
・授業中抜け出す
・校内で飲酒
・(周囲が面白がるからと)同級生や教師に暴力=流血事件が何度も
・毎度、突然キレ出し手がつけられなくなるという
・その場では謝るが、また繰り返す
・親が謝るのは当たり前

話をしたが他人に迷惑をかけているという実感が全くない。
いくら説明しても、ふざけて言い訳ばかり。
しかし、彼の母親は発達障害を医師に指摘されたことがないと言う。

このスレの皆さん的にはどう判断されますか?

379:名無しの心子知らず
09/07/01 23:34:45 Lfp6Jkqv
>>378
たいてい、普通の小児科では発達障害という診断は下さない。
「念のために…」と専門家を受診するよう勧めるが、
「うちの子に障害なんかないわよ!」
でスルーしてしまう親がけっこういる。
そうなると診断のつけようがない。

380:名無しの心子知らず
09/07/02 00:01:44 HxEnorEn
>>372
私も心理士さんにちょうど2歳一か月の時に、
言葉のおくれは知的な遅れ、自閉なしと言われて。
だが、小児神経専門医に発達の遅れはない、むしろ早いぐらいと言われ。
その辺の話を、発達遅滞スレに書いたから。
知的障害も発達障害の一種なのだが、このスレでは、自閉なしの場合はスレチだよ。


381:名無しの心子知らず
09/07/02 00:18:01 f7+cpapI
言葉の遅い子 23
スレリンク(baby板)

382:名無しの心子知らず
09/07/02 01:16:51 u9jhT630
>>380
じゃあ次スレからは
スレタイのLD ADHDも外さないとね

383:名無しの心子知らず
09/07/02 06:41:19 8twMtsSG
なんで勝手に知的障碍認定してここから追い出そうとする人すぐ沸くんだろうね。
医師からの判定でもついてなければ、ハッキリわからないから様子見なのにさ。

言葉の遅れは知的な遅れとかそのへんのオバさんの戯言みたいな話をわざわざ此処に書いて
勝手に知的障碍認定して、スレチだって言い切るのはやめようぜー。
>>372が言ってる限りでは、運動も伴って遅れてる発達遅滞スレに来たって何か見当違いだと思うんだよ。


384:名無しの心子知らず
09/07/02 07:07:36 mIkV+Mq8
>>378
愛着障害っぽい感じもする。

385:名無しの心子知らず
09/07/02 07:29:52 3nZ7aPcK
>>378
家庭環境(虐待、DV、)とかで多動や暴力が出ることもあるみたいよ。
反抗性挑戦性障害とか解離とか。

また、発達障害でもあまりに明らかな子じゃなければ
親が違和感を感じて専門医に連れていかない限り
普通の小児科から指摘されないことは多いと思うよ。

それだけ問題があれば親がなんらかの形で
学校とは相談とか話し合いとかを持ってると思うけど。


386:名無しの心子知らず
09/07/02 07:34:27 zhz3HvI2
>>383
発達遅延スレって運動や精神どれかが遅れている人の総合スレじゃなかったっけ?
書き込んでいる人が情報を求めているなら誘導もありだと思う。


387:名無しの心子知らず
09/07/02 08:01:08 8g7MtsQt
7歳になったばかりの男の子ですが
昨日、WISCの結果でて全体的にIQは平均より上ですが有意差が29ありました
サリーアンもスマーティもクリアしてるけど
有意差がかなりあるからアスペっぽいと言われました
ただ、アスペルガーと言ったのは専門医ではありません
専門医はコレをもって来月いきますがアスペルガーっぽいと言われて動揺中。
ADHDかと思っていただけに。こだわりとかないし、私が泣いたりすると一緒に泣いたり
手紙くれたりするのに。(元気になりますように)な内容
アスペルガーなのかなぁ

388:名無しの心子知らず
09/07/02 08:10:08 8twMtsSG
そっか。本人が聞きたいならどっちもで聞いてみるくらいはいいのかな。

でもこちらでスレチというのは違うと思うんだよ。
すぐ知的障碍認定してスここじゃないって追い出そうとするのとかさ。
うちは多動っぽい♂と遅滞っぽい♀だったけど、3歳過ぎてどっちも言葉が爆発して
今はどちらも

389:名無しの心子知らず
09/07/02 08:16:14 GTX9XpuF
言語性が優位だとアスペっぽさはあるけど、アスペは自閉症だから優位差だけでは診断つかないよ。
その差の細かい分析をするのがプロの仕事なんだけどあまりちゃんとできる人は少ないみたいだね。

自閉度が低いみたいだから、アスペとは違うかもよ。
スペクトラムとか広汎とか。
ただ特性として言語性が優位なだけでさ(そりゃ弊害はあると思うけど


390:名無しの心子知らず
09/07/02 08:45:02 C3NU85wg
>>388
今はどちらも

続きは?

391:名無しの心子知らず
09/07/02 08:52:54 Sy1NKQXD
うちは言葉の遅れと癇癪で相談したら
色々な検査の後
医師から、アスペルガーでしょうと言われた。
と、書いたら突っ込まれまくり
医師を変えろ、知識の無い医者だ専門医を探せ
大学病院の准教授?肩書きがあってもアテにならない
あなたの子は広汎性発達障害だアスペルガーではない!と散々絡まれたけど
それを聞いてみたら、言葉は出なかったし発音も悪かったから宇宙語ばかりだったけど
1才半健診時に最後になってしまい「みんな、いないね」
(お姉ちゃんは?と聞かれ)「まーちゃん、学校」
「ゴハン、ちょうだい」くらいは言えていたので
(でも単なる丸暗記にも思えるんだけど…)
言葉の遅れは無いと見なされるそうで、アスペルガーでいいのだそうです。
ただ、3才になっても会話が出来ず自分の名前も言えなかったので相談に行きました。

医師が何もかも説明してくれる訳でもないので
本人が知らない情報もあるんじゃないかな…
うちはSTに通っているけど、そこの医師も対処法や家庭での過ごし方は詳しく教えてくれるけど
IQや何のテストをしたか等については説明が無いよ

392:名無しの心子知らず
09/07/02 09:13:21 XPQZFAy7
378です。

レスくれた方ありがとうございました。
家庭環境で多動が発症する可能性は初耳でした。
特に酷くなったのは、怖い父親が倒れてからだそうです。
今はもう中学生だからか、学校側は母親に対して「躾が悪い、どうにかしろ」としか言ってこないようで・・・。
彼の母親は頭を抱えてます。

私の兄を含め、父親方の親戚に精神疾患を抱えてる人間が数人いるので、
勝手な私見ではありますが、発達障害というよりは人格障害ではないか?とも思っていたのですが、もう少し調べてみます。
ありがとうございました。

393:名無しの心子知らず
09/07/02 09:16:01 LXAvm+w9
生後10ヶ月で大人が指差した方を見ることができません。
大人の指先か顔を見ています。
目が合うようになってきたのも最近です。
普通はどのくらいで指差しに反応が出るのでしょうか。

394:名無しの心子知らず
09/07/02 09:20:59 3nZ7aPcK
>>392
小児精神科とか児童相談とか一度行ってみるのはどうかな


395:名無しの心子知らず
09/07/02 09:54:00 5DY3qtZl
学習障害も自閉症の一つなんだが、学習障害単独だと思ってる人いるんだね。

アスペは嫌煙されるけど
もともと自閉症があるからストレスで二次障害が出てる場合あるよね。
あと、家族の誰かが発達障害で周りの兄弟が多動に
なったりひっかかったり。よくよく原因を見つけて
家庭崩壊しないよう
気をつけていかなきゃ。
母は大変だけど。

396:名無しの心子知らず
09/07/02 10:01:06 KfUZ2GTJ
>>395
学習障害も自閉症の一つ
って、どういう意味なんだろう。

うちの子「自閉症ではない。運動と言葉の知能の差が開いているからこのまま学校に上がれば学習障害だけど
多分たまたま上手く答えられなかっただけじゃないかな」
と言われたけど。
学習障害と自閉症やADHDは似ているけど対応が全然違うから
ちゃんと区別しないといけないとも言われたけど。
知識の無い医者でしょうか?

397:名無しの心子知らず
09/07/02 10:03:50 yJQr4I/F
ん?
自閉症児が学習障害を併発することはあるけど、
自閉症と学習障害は明確に分類されていたと思ったが。

398:名無しの心子知らず
09/07/02 10:09:39 KR0NayN5
自閉症も学習障害も発達障害の一つ
って言うを>>395が勘違いしてるんじゃないの?

399:名無しの心子知らず
09/07/02 10:13:43 KR0NayN5
もしかしてまた>>221が現れた?w

400:名無しの心子知らず
09/07/02 10:34:24 c/2bkLpO
訂正はともかく、煽りは(・A・)イクナイ

401:名無しの心子知らず
09/07/02 10:51:56 3nZ7aPcK
アスペが嫌煙とか書いてあるし
言葉が雑か文章理解が苦手な人なんじゃないかな


402:名無しの心子知らず
09/07/02 11:18:07 wtg0wfGY
久しぶりにこのスレに来ました。
うちの息子はいま年中ですが、
三歳児検診の時に保育園からセンターに事前連絡があり
以降様子見で専門医のところに通っています。専門医からは
今後も診断はいらないくらい成長してるから大丈夫だけど
節目節目に気軽に相談しにきてねと言われてます。

そんな中、今春眼の外傷で眼科を受診したところ
中~高度の遠視と乱視が見つかり、眼鏡を掛け始めました。
そのことを専門医に相談したら注意力も落ち着きも器質が整ってること前提ですからねと
また、眼科医からは情報の八割は眼から入るので正しい像を見せることは発達にも重要だと
言われました。よく見えていないせいで落ち着きや集中力のない子も多いそうです。
検診のとき上手く検査できなかったのは発達の問題だと思っていたし、
本人にとっては見えない世界が当たり前なので自己申告もなく、
怪我で受診しなかったら全く気付いてあげられませんでした。
年齢的なものもあるかとおもいますし、まだ2ヶ月ですが、
眼鏡を掛け始めてから文字への興味が見られ、以前はすぐに飽きていた
子供ドリルなども集中して取り組むようになったように思います。
遠視の場合、治療は六歳までに始めることが有効だそう、幸い間に合いましたが、
発達に不安があったときに眼科や耳鼻科などで器質的な
疾患等がないか調べてあげてそれらを排除してあげてから
発達について悩んだり考えるようにすれば良かったなぁと思いました。
もちろんそれで全ての心配が排除された訳ではありませんが、
様子見の一人として久しぶりに書き込みました。
携帯から長文失礼しました。



403:名無しの心子知らず
09/07/02 13:28:00 XPQZFAy7
>>394
ありがとうございます。
弟が小学生の時、父にそれとなく薦めてみたのですが・・・
「障害なはずがない!!」と怒ってしまい、それ以降何も言えずにいました。
夫婦共に高齢になってからの子供なので甘やかしてきた反面、多忙で育児は祖母任せだったようで、
「一人っ子ってこんなもの」と思っている要素が強いです。
父の奥さんにそれとなく話してみたのですが、
「ADHDなんかだと幼少期に指摘されるのでは?」と聞かれた為、このスレで相談させていただきました。

スレチ失礼しました。


404:名無しの心子知らず
09/07/02 16:25:37 XTPzz//K
ただの甘やかしすぎのような気もしないでもない

405:名無しの心子知らず
09/07/02 17:03:39 dYe+LaF/
>>402
うちは軽度の難聴でそうなんだけど
周りはなかなか理解してくれないし
特徴や対処が発達障害と同じで
実際のところ、本当に器質的なものだけなのか
やっぱり実は発達障害もあるのかと揺れている

406:名無しの心子知らず
09/07/02 18:50:45 3nZ7aPcK
パンツ履かなくなった
4歳。全裸でクルクルまわってら…そして指の外側で爪先歩き。
頭に全裸バレエって言葉が浮かんだ。
どうしても出かける用事があったけど
苦戦してやっとパンツだけ履いて
スカートもズボンも履けず長めのTシャツで誤魔化して外出。
周りの目が痛い。車なのでまだいいか。
疲れた。知的にも言葉にも問題ない。
なのにこだわりと癇癪が強い

パンツ履けない子は衛生面どうしてますか?
タオル敷いて座るようにはさせたけど気付くとあちこち座ってら

407:名無しの心子知らず
09/07/02 19:23:57 XrxQU+7Y
例えが難しいから言葉悪いけど、
パッと見て何となくわかるような知的障碍があるかもしれないなって、見た感じが少しぼんやりしたような子と
自閉や多動っぽさは見受けられないけど、言葉が出ない指示通りにくいけど、
見た印象では障害っぽさはほとんど感じない。でも運動面以外低いから発達遅滞なのかなって子
ウチの子だけじゃなくても、見た感じの印象が何か違うなと思う子と居る気がするんだよ。

見た目なんて親の欲目入るから、なんかいっちゃいけない気がして誰にも言ったことないけど
でも一緒なのかな。
知的障碍は伸びないって聞くから、どうせならば知的障碍ではなくて
発達障害の何かで、不得意を補えれば伸びないかなとか、考えてしまうんだよ。
>>372みたいに、賢い子の気がするって思う時あるんだよ。
歯磨き洗髪洗顔も大人しくもさせてくれるし、椅子に座ろう順番を待とうと言えばちゃんとしてくれる
ワガママもイタズラも、しても言えばすぐにやめてくれる(でもそんな大人しいのも変なのかな)
イケナイって言ったことは何度もしない。
でも発達が運動面以外半年遅れの2歳児。
うちの子は何だろう。やっぱり知的障碍なんだろうか、って何度も思うけど、知的障碍がなぜか受け入れられない。

408:名無しの心子知らず
09/07/02 19:53:56 LXAvm+w9
393にレスをどなたかください。

409:名無しの心子知らず
09/07/02 19:58:26 5DY3qtZl
学習障害も認知に問題があるんだから自閉症です。
目、耳からの情報に偏りがあったり違う見方をするのでストレスがたまりやすい。自閉度の重い軽いはあると思うけど学習障害だけとはならない。対応はそれぞれ違うのは当たり前。

410:名無しの心子知らず
09/07/02 20:03:23 KR0NayN5
>>409
自閉症の定義言ってみて?w

411:名無しの心子知らず
09/07/02 20:05:07 BxobXcGY
>>393
気にしすぎ。10ヵ月でわかるもんか。

412:名無しの心子知らず
09/07/02 20:11:46 5DY3qtZl
二歳から大変なのが
自閉症。むしろ二歳までは育てやすい。
年中になればあきらかです二歳で知的障害と診断下りるのは不思議だが
発達がゆっくりになるのは覚悟して知的診断はもうちょっと大きくなったら
なくなる場合あるよ。

413:名無しの心子知らず
09/07/02 20:15:58 5DY3qtZl
自閉症の定義て三つ組の事?

414:名無しの心子知らず
09/07/02 20:23:40 C3NU85wg
>>407
知的障害と言われたの?

415:名無しの心子知らず
09/07/02 20:29:32 KR0NayN5
>>413
で、学習障害の定義と照らし合わせてみたら?
…と思ったけどage荒らしか ペッ

416:名無しの心子知らず
09/07/02 20:43:02 5DY3qtZl
学習障害の定義聞きたいもんだ。

417:名無しの心子知らず
09/07/02 20:58:20 FXFejPFX
>>393
10ヵ月児の視力を調べてみなよ

418:名無しの心子知らず
09/07/02 21:17:07 wtg0wfGY
>>405さん レスありがとうございます。
眼のことが判ったとき、三歳児検診で眼科スルーだった理由を視能訓練士さんに話したら
結構そういう事で間違われがちで見逃されることも多いと言われました。
うちの場合ですが、三歳児検診の時に気付いてあげられてれば
もっと早くに治療が始められてこの一年の成長もまた違ったかなぁとか、
でもあそこで発達様子見になってなかったら療育的対応も知らず
無知ゆえに今より沢山息子を傷つけてしまったかもとか色々と考えました。

ともあれ発達に不安があってもなくても療育的対応は子供にプラスになる
ということなので、手探りながらも丁寧な対応を心がけていきたいです。
眼鏡をかけてると道行く人にいきなり可哀想にとか、小さいのに近眼!?とか
色々ありますが、息子のために必要なことは全てやっていきたいので、
今後も専門医にも様子を見てもらいつつ慎重に対応していきたいです。
またまた長くなりましたが、このレスが何か参考になれば幸いです。



419:名無しの心子知らず
09/07/02 21:22:04 XrxQU+7Y
>>414
知的障碍とは誰からもまだ言われて無い。
1歳半検診で市の心理士さんと面談して、YES/NOみたいな検査で運動面以外半年遅れ。
1歳8か月で通い始めた発達教室の支援員さん?さんにも同じ検査をされて同上。
1歳8か月で専門の医師にも会ったけど、前述と同じ検査でry


今、1歳半検診の時より表情が豊かになったり、応答になっていないけど指差しするようになったり、
アッアッてひとり言ではない呼び声の発声が出てきたりしてるけど、まだ発語は無い。
でも1歳半や1歳3か月4か月の子と遊ばせていると、何の問題も無いように見える。
(名前や呼び声で振り向かないとか、後追いのような母親の認識が薄いとかやっぱり違うけど)
もう何か月もココやそれっぽいスレに住みついているけど
発達遅滞=知的障碍なのかなと思ってて。

420:名無しの心子知らず
09/07/02 21:39:14 Hit92VrS
>>419
運動面って、見通しや予測
指差しなどもあるから、
そこが正常なら単に言葉が出るのが遅いだけじゃない?
運動以外って言葉しか無いよ

そんな短期間に似たような検査をしても変わらないでしょ

知的障害にはならないんじゃないの?


421:名無しの心子知らず
09/07/02 23:06:24 C3NU85wg
>>419
2歳何ヶ月なの?

医師が違うというなら違うのでは?
今親子教室などに通ってるならその後の事(幼稚園や保育園)などどうしたら分かるし。

422:名無しの心子知らず
09/07/03 01:11:36 eD5CJGR0
もうすぐ5歳。
話す時、よく主語や目的語が抜けたりで、言ってる事が分かりにくい事もあるけど、
5語文、6語文(もっと?)でかなりややこしい話も出来るし語彙もかなり豊富なのに、
たまに「○○ちゃんのママー」とか「○○せんせい~」と呼びかけた後、
あ~う~状態になって何も言えなくなってしまうことがよくあるんですが、
こういうLDもあったりしますか?


423:名無しの心子知らず
09/07/03 07:42:43 UvkGqf07
>>422
年中さんだよね?
そんなものだと思うけど
他のお子さんと比べてどう?

424:名無しの心子知らず
09/07/03 09:20:49 LcVfUrv7
LDというよりスペクトラムとか入ってると配線が繋がりにくいからか
うまくアウトプットできなかったりするのはよく見かける。

でも年中ならまだまだよくあることだよ。

425:名無しの心子知らず
09/07/03 11:24:27 zn85reQf
知能、心理テストについてですが
幼児教室などに通って、そのテの問題に馴れている場合
そこだけやたらに良い点数になりますが
それは発達障害になりますか?
又、それがあって標準になっている場合は
実際は知的障害があるかもしれない可能性はありますか?

言葉が低く動作が高いのですが
特に問題なしと言われたのですが心配です。
良くできたのは、迷路とブロックです。
できなかったのは質問に言葉で答える問題です。
指で指したり動作で説明する事は出来ました。

426:名無しの心子知らず
09/07/03 11:48:54 iTYprolK
上に書いてる人いるけど有意差が35ある息子はアスペルガーじゃないって言われた
でも本当に?こだわりとかあるのに?
癇癪すごいのに?
グレーとも言われてない。療養も必要ないって
なんだかなーだから別の医者いこうかと考えてる
別の医者いったらまたWISCやるんですかね?前回とは結果かわるもんかな

427:名無しの心子知らず
09/07/03 12:48:20 LcVfUrv7
>>425
ボーダーという可能性はそりゃないとは言わないけど
幼児教室に通ってて、それについていける能力があるなら知的には問題ないと思う。
なにをしても明らかに理解するのが難しい、或いはできないから障害なのだから。

428:名無しの心子知らず
09/07/03 13:13:56 LcVfUrv7
>>426
半年以内なら、やったところでレポートにして持っていけばやらないと思うけど
新しく行く予定のとこで聞いてみては?
もし新たにやるとしても前回のもみたいと言われるかもしれないし。

しかし診断はほんと医者次第だよ。
以下ごめん愚痴です。
うちは今まで信頼して通ってた先生が休職したので代診の先生にみてもらったら
普通の子供と変わらないのに私の愛情不足のせいで問題を起こしてる。
障害が原因での明らかに問題な行動も年齢的に当たり前等言われたよ。

恐らくカルテに親子間の問題が書かれてたんだろうけど
子に発達障害があって集団での不適応があれば
いくら親でも障害と子の状態を受容するのまでに時間がかかるし、バトルにもなるよ…
発達障害の専門医がそんなこというのか、とびっくりした。

今までたまたま発達障害の分野で著名な先生ばかりに見てもらってたからか
親子でしっかケアされてたのでその差にびっくりしたよ。

429:名無しの心子知らず
09/07/03 14:31:27 0sNeTgFp
>>426
うちみたいにあまりこだわり無く癇癪もほとんど無いアスペもいるよ。
同年代との付き合いがあまりにも orz なんだけどね。

430:名無しの心子知らず
09/07/03 15:40:35 QQpwnBZS
4歳様子見です。
最近の暴言暴力が酷くて困ってます。
今も熱出して横になってる私に「アンパンマン(テレビ)始まったよね?」と聞くので、
「まだだよ。短い針が4になったらだよ」と言うやいなや、
「嘘だ!ママのバカ!ママ嫌い!」と殴って来る。
「暴力は駄目だよ」と押さえても必ず振りほどき叩いて来る。
「○くん、人を叩いたら駄目だよ。ママ悲しいよ」と言うも、
「なんで?○くんは痛くないし、悲しくもないよだから、いいじゃん」とシレッと応えてくる。
助けに来てくれてる、実家の母には嫌だ駄目だ意地悪難癖攻撃を頻発。
ず~っと暴言暴力してる。
幼稚園ではほぼないようで、そのストレスを家でだけ出すタイプらしい。なので、現在は様子見。
一生懸命育ててるけど、最近限界を感じています。
今も向こうで母に馬乗りになっている・・助けにいかなきゃ。


431:名無しの心子知らず
09/07/03 16:00:40 SMx/mXEp
アスペの他害っぽいね。



432:名無しの心子知らず
09/07/03 19:25:49 UbW9QyKh
>>426
違うテストをすると思う。

433:名無しの心子知らず
09/07/03 21:20:13 a+yjv52b
こんなこと書くのも変だけど

ニュースで「障害のある子供との生活に疲れ、未来を悲観して・・・」というのを見聞きするたび、

仕方ないよ、お母さんも悪くないよ・・・と思ってしまう。

勿論、人の命を奪ってはいけないのだけど・・・

434:名無しの心子知らず
09/07/03 21:23:09 iQBR0Y5Y
>>430
「理屈じゃなく駄目なことは駄目」
「叩いたら叩かれるよ(一般論的に)、それでもいい?」
というような言い方は効果ないかな?
知識として、駄目だと覚えてもらう。
それでなくても幼児には、理由が分からないけど禁止されることがいっぱいあるので、
その一つとして、習慣づける。

435:名無しの心子知らず
09/07/03 22:36:31 Wyh5axtT
>>430

暴力ではなかったけれど
我が子は痛みが判らない子でした
腹痛になった事がなければ
「ぽんぽん痛いの」は通じないですよね…
「頭痛い」も通じなくて 大変でした

その代わり 自分が痛い思いをした事は
ずーっと覚えてます
なので 幾度か叩いた事あります

叩いたら叩き返される
当然の事だし 言うだけじゃ無理
体験させないとダメなタイプ
(っと数年後診断で発覚 当時はそういう子と思ってた)

熱を出して苦しんだら ここぞとばかり
風邪で熱は 痛い痛いっと 本当に喜んで教え込みました
それ以外 教えられなくて…

叩かずに済ませたいけれど
本当に理解できない子に教えるって
どこまで経験必要なんだろうと
今でも悩みつつですわ・・・

436:名無しの心子知らず
09/07/04 15:28:17 NaR1DZbv
疑問なんだけども
知的ボーダーや軽度知的の子って分からず就学したりする子っているのかな?
普通に過ごしてて(言い方悪いけどクラスに何人かいる劣る子)で大きくなってから分かるとか。
でもこういうのってやっぱまれなんだろうか?
軽度知的になるのだからやはり小さい時や就学前でもなんか症状があるだろうし。
でも親が気づかなかったりするのかな‥

知的に何かある場合言葉の事が一番の症状?

437:名無しの心子知らず
09/07/04 15:42:03 7X0GO5nc
私は逆にボーダーなら
大人になっての道を知りたい。
障害枠で就職したほうがいいと思う。作業場はいきすぎですよね?

438:名無しの心子知らず
09/07/04 17:03:56 +mxtT3aX
知的ボーダーだけだと何事も無く就学する子って結構いるよ。
何やってもワンテンポ遅れてる感じだけどね。
それと、勉強も人一倍やらないと覚えないと思う。

今は学童保育があるから、うちの地域はその子達と一緒に残って
宿題とかそのほかの課題を勉強してるって子がちらほらいる。
学童保育に行ってる子のほうが勉強できるんだよね…。うちのトコは。

穏やかで天然というか、愛されるおバカキャラ的な存在だと
友達もいるし、年上の子達に好かれてる。
姪が6年生なんだけど、うちの子が知的ボーダーで就学で困ってる話を
したら、そんな話をしてくれた。それで何度か見学にも行ったけど
いろんな子がいるけど、それなりにイジメも無く和気藹々だったなー。

イジメがなければきっと二次障害も無く中学→底辺高校→就職という図式。



439:名無しの心子知らず
09/07/04 17:42:48 h07mWisM
底辺高校あたりだと、入学後に知能テストやったりするみたいだけど
80くらいって子もいるようだ。
真面目でも箸にも棒にも…だけど
周りも勉強しない、できない、部活しかしない、とかの傾向だから目立たない。

あと授業中突然に私語、独語とか
天気に左右されて暴れたり早退したりとかもいたりもする。
発達専門医が教室見たら気になる子が複数いたりとか。



440:名無しの心子知らず
09/07/04 20:08:41 NaR1DZbv
>>436です
レスくれた方ありがとうございます。
親がなんかおかしいと気づき医師に診せたら軽度と出て→支援学校
診せなきゃ→普通学級って事もあるわけなの?



441:名無しの心子知らず
09/07/04 20:10:07 7X0GO5nc
底辺高校だけは絶対に行かせたくない。ボーダーの子は素直でいい子ばかり
高校ましては底辺なんてどんな子がいるか目に浮かぶ。金銭要求されたり。からかわれたり
かわいそう。私なら支援高校がいいと思う
実際高校行き 落ちこぼれて家庭内暴力とかニートはよく聞く
たぶん、回りとの差を知り自暴自棄になるんだと思う。

442:名無しの心子知らず
09/07/04 20:29:13 VPfGpYtY
専門家から聞いた話だけれど、ボーダーはIQが70~85だけれど、小学校6年間普通学級で
やっていけるには、最低でも80以上は必要だそうだ。
でもそれ以下でも、自閉傾向の全くない発達遅滞のみだと小学校の3年生ぐらい迄は
気付かれない事もあると。付いていけなくなって小学校から専門機関を紹介され、
IQを図ってみると「良くこのIQで今迄普通級で頑張ってきたな・・・」と思う子がたまにいるそう。

443:名無しの心子知らず
09/07/04 20:38:05 7X0GO5nc
昔小学校の時ボーダーの男の子いたが。中学も普通で就職しました。高校はいかないで

うちはIQ76だけどはっきり将来が見えない。ボーダーの予後や大人になっての生活はどうなの?
うちが主治医にきいたら
一人で電車に乗れるかどうか……といわれた。
そんなにボーダーって未来に期待が出来ないのですか?
少しずつの成長を喜んでていいのですか?

444:名無しの心子知らず
09/07/04 21:02:36 yWpR7oJ9
IQの数値ってよくわからない。
70っていうと、田中ビネーで90だったって事?

445:名無しの心子知らず
09/07/04 21:15:12 Z0nOWNpd
>>440
就学時健診で見るのは普通のその学校の先生だから
ザルもいいところ
あとLDやADHDの条件のひとつに
「学業や生活に支障をきたす」という定義があるから
多少変でも、学業に支障があるかどうかは授業が始まらないとわからないというのもある。
始まってから言葉の教室や教育相談や児童相談所を勧められる

446:名無しの心子知らず
09/07/04 21:44:42 +5l4RGpF
年長の子供の事ですが、発表会の練習(3回程度)は泣いてしなかったけど(本人曰く、覚えてないから自信がなかった)本番の今日、しっかり発表できました。
また、去年の秋から同じ子によくひっかかれてたんですが(そのつど泣くだけでやり返す事はなかった)、最近は同じように手がでるようになりました。
この他、浮き沈みが激しい、1~3歳ぐらいまで参観、発表会など泣いて拒否。
担任の先生と相談し、発達障害の相談に行く事になりました。ただ、今日の本番の笑顔や小さい頃の様子を考えるとこの子はこういう性格何じゃないかと…ひっかくという行為も、毎回同じ子(トラブルの多い子)にひっかかれてひっかく事を覚えてしったのではと思ってます。
相談にいけばハッキリするとは思うんですが主人は、もう少し様子みてみたらと言ってます。どうしたらいいでしょうか?




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch