【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ23【LD/ADHD】at BABY
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ23【LD/ADHD】 - 暇つぶし2ch2:名無しの心子知らず
09/06/04 18:02:10 KElA/aL1
【関連スレ@様子見系】
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-3(愚痴吐き専用*相談は不可)
スレリンク(baby板)
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子【本スレ】(言葉だけが遅い、発音が幼い子専用*障害の話は厳禁)
スレリンク(baby板)
言葉の遅い子 23(言葉の遅い子*障害の話は禁止だが、療育の話は可)
スレリンク(baby板)
【運動】発達遅滞3【精神】(運動・精神のいずれか、もしくは両方発達が遅い子*診断名のある無しは問わないが、低年齢の子向け)
スレリンク(baby板)

【関連スレ@障害系】
療育ばなしスレ 5
スレリンク(baby板)
【自閉圏】個性の範疇だけど気になる子4【グレー】
スレリンク(baby板)l50
●●広汎性発達障害統一スレ7●●
スレリンク(baby板)
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その26
スレリンク(baby板)l50
【カナー】自閉症@育児板 Part29【専用】
スレリンク(baby板)
知的障害児の育児
スレリンク(baby板)
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活-3
スレリンク(baby板)

3:名無しの心子知らず
09/06/04 18:14:54 KElA/aL1
【関連スレ@就園・就学問題系】
◇◆特別支援教育 3◆◇
スレリンク(baby板)


【参考サイト】
2ch育児板自閉症スレまとめサイト(更新中止中)
URLリンク(a2.chew.jp)
発達障害の基礎知識(本のリンクはアフィリエイト)
URLリンク(development.kt.fc2.com)

インターネットによる発達障害チェックリスト(日本発達障害支援システム学会)
URLリンク(www.jasssdd.org)
軽度発達障害フォーラム(理学館)
URLリンク(www.mdd-forum.net)

4:名無しの心子知らず
09/06/04 18:15:54 KElA/aL1
【過去ログ-1】
【まだ】自閉症なのかしら…【様子見】
スレリンク(baby板)
【まだ】自閉症なのかしら・・・2日目【様子見】
スレリンク(baby板)
【まだ】自閉症なのかしら・・・3日目【様子見】
スレリンク(baby板)
【自閉/アスペ】発達障害様子見スレ【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ2【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ3【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ4【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ5【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ6【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ7【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ8【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)

5:名無しの心子知らず
09/06/04 18:16:41 KElA/aL1
【過去ログ-2】
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ9【LD/ADHD】(実質10)
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ11【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ12【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ13【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ14【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ15【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ16【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ17【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ18【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ19【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ20【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ21【LD/ADHD】
スレリンク(baby板)l50

6:名無しの心子知らず
09/06/04 19:35:05 njdI9Red
>>1 乙!





なんかね・・・スレ立て出来ない人は980直前から、新スレが立つまで
書き込みすんのやめようよ。

7:名無しの心子知らず
09/06/04 20:51:02 cZ4s5jql
療育手帳を取るべきですか?
明日、療育センターで発達検査があります。
これが二回目です。
息子は3才6ヶ月で発語の遅れがあり昨年の診断では1年の遅れがあると言われました。
診断は下りてません。
心理療法の先生の話では一番下の手帳が、ぎりぎり取れるか取れないかみたいなんですが、無理をしてでも敢えて取るべきでしょうか?
サービスは、水族館動物園電車バスが無料ってぐらいみたいですが、幼児の手帳ってこんなもんですか?
グレーゾーンでも取って良かったって方、いますか?

8:名無しの心子知らず
09/06/04 21:02:58 NOGSQVkH
>>7
微妙
でも療育を継続したい場合は優先されるんじゃない?

程度によってはいきなり卒業させられるから

9:名無しの心子知らず
09/06/04 21:09:07 cZ4s5jql
>>8
現在、療育グループには参加していません。
春に保育園に入園したので卒業となりました。
もし、また療育グループに通いたいなら申請したほうが良いんでしょうか?

10:名無しの心子知らず
09/06/04 22:47:20 u/3RMjHj
>>1
乙でした。

11:名無しの心子知らず
09/06/04 23:43:03 0OT9a8Oy
うちは療育機関までの電車賃がタダになるから取った。一番軽度の手帳だよ。
鉄ちゃんのうちの子は博物館や電車賃タダになるだけで結構役にたってる。
仲の良い友達にも言ってないけど、使える特権は使ってやる~。
だって、普通より悩んだり泣いたりしたんだもん。


12:名無しの心子知らず
09/06/05 07:48:18 0xfLBR8t
様子見程度なら手帳は控えたほうが無難だと思うな。
いずれ一人で公共の交通機関も使うようになるんだから
スイカやお金の使い方を覚える意味でも。
診断つかないレベルならその手の援助は小さい頃にとどめて
なるべく早く卒業したほうがいい。

賢い子ならいずれ自分の使ってるものが他の人と違う事に気付くよ。


13:名無しの心子知らず
09/06/05 07:48:48 omvGCPTN
手帳って療育手帳の事?

どういう判断でもらえるの?
軽度とかってあったけど

14:名無しの心子知らず
09/06/05 07:52:49 0D0NLPKQ
様子見で取れる訳無いよね?

15:名無しの心子知らず
09/06/05 07:54:36 0xfLBR8t
あ、ごめん、自分でお金払わない幼稚園児でも
母親の使ってるパス(?)と他の人の使ってるものの違いに気付くって事ね。
なんでどうして攻撃の時期に重なると説明が大変。

16:名無しの心子知らず
09/06/05 07:56:05 0xfLBR8t
>>14
診断が出てなくても、知的レベルによっては取れる地域があると聞いた事がある。
うちの地域では無理。
逆に診断さえ出てれば、知的レベルが91以下なら手帳は出る。

17:名無しの心子知らず
09/06/05 09:24:31 W5bc0wD3
大きくなって必要になったとき、過去に手帳持っていたことが考慮されるなら持っていてもいいかも。
普段は使わなければいいんだしとも思う。
バスや電車以外福祉サービスの利用に関わってくるの?
デイケアとか。関係ない?

18:名無しの心子知らず
09/06/05 10:13:33 d3ylt936
うちの地域は児童相談所の発達検査だけで取れる。
一番軽度の療育手帳なので、使えるのも限られてるけど。
交通機関は市営地下鉄と市営バス。JRは意味なし。だから切符など買う事は、JRや私鉄に乗る時、教えてる。公共機関が安くなったり、車の税金が少し下がる程度。
療育行くとき以外は殆ど使わないので、子の混乱はまだない。この先、混乱するような事があれば使用しないし。次回更新時、成長してれば取れないしね。

19:名無しの心子知らず
09/06/05 10:21:49 4Wj4eRqC
>>9
うちの方は手帳がなくても療育通園はDr.の診断で必要と認められれば受けられます。
けど保育園や幼稚園に入ると通園はできなくなり、
検査や相談のみ手帳の有無関係なしに受けられます。
うちも一番軽いB2だけど年末調整の控除に使え、バスカードが貰え、遊園地、水族館等で少し役に立つ、各施設の駐車場で手帳を見せれば入り口近くを案内してくれるので取得。
生協により個配手数料が減免になったりも。
うちの方はB2だと電車の割引はほぼないです。

診断名は自閉・アスペではないと言われ軽度発達遅滞。
3年以上持っていて更新時に田中ビネー69。
その半年後の検査で74になり境界域知能と変わって就学。
まだ診断は受けてないけど、私と支援級担任がADDとLDを疑ってる状態です。

20:名無しの心子知らず
09/06/05 10:44:00 W5bc0wD3
発達障害者手帳が国会で検討されるみたいだけど
いつになるやら…

手帳も大事だけど成人までの親子の居場所みたいなのが整備されるといいなぁ


21:名無しの心子知らず
09/06/05 12:21:41 0nT5baH0
>>19
LDというより知能が低いだけじゃないの?

22:名無しの心子知らず
09/06/05 12:49:02 0xfLBR8t
まあ普通に遅滞とLDの併発はあるからそういう事なんでは

23:名無しの心子知らず
09/06/05 12:55:00 AprqFMBY
前スレとかから>>21みたいに何か知的について、引っかかりのあるコメントする人居るよね。
似たように見えるのかもしれないけど、親にしてみるとそこが曖昧なうちは凄く気になって
言われれば何とも言えない気持ちになるとこだよ。
余計なコメントで、わざわざ19を嫌な気分にさせたいだけのように見えた。

24:名無しの心子知らず
09/06/05 14:32:58 fXuMhCZF
>>23 思ったことをつい書いてしまう=衝動的=ADD
ここはそういう子を持つ親がいるところなんだから、「親も」って確率が
高いのです。確かに不愉快になるかもしれないけど、いちいち反応しても
しょうがないよ。
他のスレで子の心配事や愚痴に対して「アスペじゃない?」ってレスつくと
必ず「専門家でもないのに人の子を発達障害にするな!」って噛みついてくる
人いるけど、自分の思う通りのレスだけを望むのは間違いだと思うよ。
確かに意地悪なレスも時にはあるけど、みんな思ったこと書いてるだけなんじゃ
ないかな。

25:名無しの心子知らず
09/06/05 14:50:53 7SaMzJjw
悪意があるかどうかはともかく、素朴な疑問だよ。
医師の所見でLDの疑いがあるならともかく
ないなら、知的由来のもんなんじゃない?と思っちゃうんだけど。

26:名無しの心子知らず
09/06/05 15:05:35 jMI7+ZE3
>>19に境界域知能と書いてあるのだけど
そこを見落としてるのかな?

27:名無しの心子知らず
09/06/05 15:56:36 0xfLBR8t
関係ないけど足利冤罪事件の犯人とされた人も知的ボーダーなんだね
本人の書いた手紙をみたら、軽く遅れのある善良な人そのものでなんかせつなくなったわ

28:名無しの心子知らず
09/06/05 18:18:36 sTOrFdRx
IQが69~74で
わざわざLDっていうの?

29:名無しの心子知らず
09/06/05 19:00:00 ghTh0kNJ
7です。お返事有り難う御座いました。
IQテストの数字の意味を教えて下さい。
3才8ヶ月の男児です。
今日、発達検査(田中ビガネー式?)でIQ58と出ました。
先生は、80がボーダーラインと言われました。
軽度知的障害と言われましたが、愛護手帳4級しか手当てがないみたいです(取ってもあまり意味が無い)。
療育も受けさせてもらえません。
社会に見捨てられたようです。
重度じゃなきゃ支援してもらえないんでしょうか?
うちの息子が通う保育園では、同じ教室で子供より手の掛かる子がいるのに、親が障害児枠で入所していないだけで健常児扱い、うちは馬鹿正直に申請したから制約だらけで働きにすら出れない。
社会を呪い根性がひんまがってしまいました。
もう、嫌です。
解決策なんて無いんでしょうか?

30:名無しの心子知らず
09/06/05 19:15:37 omvGCPTN
>>19さん
お子さん普通級ですか?

31:名無しの心子知らず
09/06/05 19:22:48 LnR4YBwF
>>28
LDは知能に遅れが無い事が前提なんでないの?

32:名無しの心子知らず
09/06/05 19:56:27 0xfLBR8t
「大きな知的な遅れが無い」事が前提だから、
全体的な発達がボーダーラインで
その知的レベルに見合わないような顕著に不得意な分野があるとするなら
LDもあると言えるのかも?

33:名無しの心子知らず
09/06/05 20:09:17 uCncsvoS
自分の子がADD、LDだと疑う以前に
知的レベルがボーダーラインでは
読み書き計算等が年齢相応に出来ない
注意力に欠けるのは当たり前の事だと思う。
知的レベルの数値のみで、今の状態の全てが説明出来るんじゃない?



34:19
09/06/05 21:29:10 4Wj4eRqC
たくさんのレスありがとうございます。
今年支援級1年で今までの経過は、、、
2歳前に療育へ行き50だったのが、
3歳の時に両耳に随分長い間繰り返していたと思われる滲出性中耳が見つかり、
中耳炎の治療を初めてから70台まで伸び耳鼻科ではもう問題ないと言われてるのに、
支援級担任からは見て真似をすることはできるけど耳からの指示が入りにくく、
板書きになるとノートが取れないのではないかと言われ、
診断名は変わることが多いとも言われ、
今まで自閉・アスペ・多動を否定され、発達遅滞から境界域に変わり、次に変わるとすればADD・LDしか思い浮かばず、
その辺ですか?と聞いたら、そうですと返って来たので。
知的にアレだから耳から入らずノートも取れないのか、その逆か・・・どちらが先なんだろう?

35:名無しの心子知らず
09/06/05 21:50:14 RykUMMVX
>>29
田中ビガネーwww
正しくは田中ビネーだよ。難しい子育てに悩み疲れた所で読んだので、笑って気持ちが少し和んだ。
ありがとう。

36:名無しの心子知らず
09/06/06 00:51:31 nnRJezoJ
>>34
もう、学校に通っているなら診断名ではなく
現実にお子さんが困難としている事に向き合った方が良いと思う。
うちの地域では、75以下ははっきりと線引きされて普通級には入れません。
85以下は支援級を勧められます。


37:名無しの心子知らず
09/06/06 01:00:28 YvgNBXdR
>>29
>田中ビガネー
なんか酸っぱそうな名前だw

うちからみたら、保育園に行けてるだけでも十分羨ましいですよ
うちの息子3歳児ですが、幼稚園・保育園・療育通所施設どこも入れなくて
かろうじて親子教室に週2で通うのみ
せっかく同世代の子供に興味を示しはじめたのに機会を奪われてるようで悲しい
29さんの地域には民間の療育施設とか療育を併設してる病院とかないのかな?

38:名無しの心子知らず
09/06/06 05:29:54 VzkIYS4S
>>36
支援級通ってるんじゃね?

39:名無しの心子知らず
09/06/06 05:40:33 ZXtzpT/i
>>37
それは園とかが少なくて入れないの?

児童館などに行くのも良いかも

40:名無しの心子知らず
09/06/06 12:03:32 POK31KnD
>>34
この先、徐々に伸び続けて80を越えて
いずれは100に届き
気が付いたら健常になっていた。
ということは期待しない方がいいと思う。

41:名無しの心子知らず
09/06/06 16:12:52 VzkIYS4S
発達遅滞や自閉症は辛い
せめてLDに、と願う親は多いという事かな
予後が全然違うからね

42:名無しの心子知らず
09/06/06 16:29:07 VzkIYS4S
ふと思ったけど、ビネーで74だと他の検査ではボーダーまで行かない気がする

43:名無しの心子知らず
09/06/06 16:35:15 uU/qfkos
>>42
ビネーだと20ほど高く出るってやつ?

でもうちの子がビネーを受けた時、一緒に絵を描いて出したんだけど
その絵単独で鑑定しても同じIQだったって説明受けたんだよね。
よくわからんわ。

44:名無しの心子知らず
09/06/06 18:34:52 ZXtzpT/i
疑問なんだけど
ADHDやLDは普通級なの?


45:名無しの心子知らず
09/06/06 18:39:26 aPzEktWO
程度にもよるのでは?ともおもう。

LDだけなら普通級はいけそうなきもするけど。
ADHDで普通級は配慮が要りそう。。。

46:名無しの心子知らず
09/06/06 18:45:02 aPzEktWO
>41
古典的な自閉症ならもう道は決まっちゃうけど
高機能やアスペには道は無いのかね。

NPOなんかでアスペでも適切な指導で必ず自立できる
って頼もしいこと言ってくれるところがある。

程度にもよるだろうけど信じたいなぁ。

我が子はどうだろうな。そもそも診断はなんだろうな。

47:名無しの心子知らず
09/06/06 19:11:12 LiZKbpFd
うちは専門医の診察の時ビネーをやり、
ばらつきのあるIQ95で療育施設へ紹介され
その3ヵ月後
かなり苦手な部分は伸びたけどWPPSI(ウィスクの幼児用)をやったら同じ数値だった。
ビネーより複雑な言い回しの質問や問題が多いから
言葉や指示を理解するのが苦手な子は低くなるかも。
でもビネーの方が問題が簡単なので、答えなくてはならない数が多くて
集中力が続かない子はビネーの方がやりきれないんじゃないかな??

48:名無しの心子知らず
09/06/06 21:02:12 WK3ElXnv
え、ビネーは20くらい高く出るの?それって『実際のDQ(IQ)の数値より20高く』ってこと?『他の検査方法より20高く』ってこと?

49:名無しの心子知らず
09/06/06 22:05:49 QGwyUkeH
田中ビネーの、4~6歳児の平均って100じゃなくて120弱なんだってね。

50:名無しの心子知らず
09/06/06 22:14:12 U6sUj/Nl
普通の子なら半年先くらいの課題なら
ほとんどが出来るだろうね。



51:名無しの心子知らず
09/06/06 22:20:31 QGwyUkeH
>幼児期の知能検査においては、得られる「精神年齢(得点)」の平均値は、
「生活年齢」よりかなり高い値を示します。
(例:4歳~5歳の平均的な精神年齢は、生活年齢の約1.2倍、つまり平均的な知能指数IQは約120となります。)

URLリンク(www.mammy.jp)


52:名無しの心子知らず
09/06/06 23:21:45 jtTopPsq
>>51
ビネーって、精神年齢と生活年齢の両方を出して
知能指数を出すんだけど。

だけど、乳幼児健診のチェック項目でも
普通なら運動、情緒共にかなり月齢より先まで行くよね。
年齢相応の幼児雑誌や知能ドリルだって物足りないんじゃないかな。
そう考えたら120で普通だというのは納得かもね。
だけど、実際の判定は検査の結果がどうしてそうなったのか
検査の様子の報告や、本人の様子を見ながらの判断になるから
数値だけでどうこう言えないけどね。

53:名無しの心子知らず
09/06/06 23:24:10 QGwyUkeH
>>52

生活年齢って実際の年齢の事でしょ?

54:名無しの心子知らず
09/06/06 23:36:31 BNscb2y3
>>53違うと思う。
うちの3才7ヵ月で受けた検査結果には
生活年齢4才1ヵ月って書いてあるもの。
私に説明するための紙で
心理士の手書きだから書き間違え?

55:名無しの心子知らず
09/06/06 23:46:30 QGwyUkeH
書き間違えでしょ。

56:名無しの心子知らず
09/06/07 08:33:53 yOTbmoyK
>>51
この表で生活年齢(月齢)ってかいてあるから実年齢の事では?

57:名無しの心子知らず
09/06/07 09:31:44 qp+ujDFZ


医学部増えると医師の質おちるよ
→あれだけ新設私立医学部乱立させといて今更かよw

医師育てるのに多額の税金かかるのに税金の無駄
→厚生労働省の諮問会議で嘉山委員(現山形大学医学部長)が
 医学部倍増は2000億から2400億でできると見解
URLリンク(www.wam.go.jp)

医師増えると医療費増えることわかってんのか?
→医師誘発需要学説は欧米の医療経済学者にはとっくに否定された珍説w
URLリンク(ryumurakami.jmm.co.jp)

★2004年の研修医制度で医師不足が発足したという大嘘
公教育がしっかりしないことは、実は地方の医療崩壊にも悪影響を及ぼしている。
舛添要一厚生労働相は、医学部教授たちにだまされ、医師不足解消のために、現行の臨床研修制度を見直すようだ。
しかし、実は現行の臨床研修制度が始まってから、研修医がいちばん増えたのは沖縄県、2番が岩手県、3位が島根県で、むしろ東京の研修医は2割も減っている。
若い医師たちは、将来のニーズのある総合診療や地域医療をしっかり学びたがっているのである。
URLリンク(www.iza.ne.jp)


     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  医学部増員反対する理由見つからないだろ
/     ∩ノ ⊃  /       常識的に考えて
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /

58:名無しの心子知らず
09/06/07 11:25:45 8lhH6TDO
>>54
発達年齢との書き間違いなら、IQ113ぐらい出てると思う。
3才と4才を書き間違いしたのなら、IQ86ぐらい。

発達指数(DQ)=発達年齢(発達検査で求めた年齢)÷生活年齢(実際の年齢)×100
年齢は月齢に換算してからどうぞ。

59:名無しの心子知らず
09/06/07 12:01:30 7w5SGQGm
うちの子(成長遅めでいろいろ心配したけど、現在は軽いADD疑い)
印象が幼くて、(ママ友に子供らしくてカワイイと人気。バカかわいいって意味)
精神年齢がいつも一歳低い印象だけど、
3歳と4歳でビネー受けさせてもらったら2回とも130くらいで、1歳半~2歳くらい上だった。
(ばらつきも見受けられないらしい)
ビネーって平均以下を洗い出すものだから、平均より上の数字は当てにならないらしいね。


60:名無しの心子知らず
09/06/07 12:30:34 /URGE7ks
バカが強調を意味する方言の地区だから
バカかわいいのかーすごいかわいいんだろな、と思ってしまった。

61:名無しの心子知らず
09/06/07 15:43:06 7Dskl7ju
>>11
そんな考えを持つから社会から排斥されるんだ

62:名無しの心子知らず
09/06/07 18:17:47 WJ3Q/+vV
>>58
115と78で95でした。

63:名無しの心子知らず
09/06/07 23:30:21 IMaMy+PE
11だけど、なんでこういう発言で排斥されるのかな?
手帳とれるって判断出したのは行政で利用して何が悪い?
願わくば「あなたの子は遅れはあるけど手帳は取れません」の方が嬉しかった。遅れがあって療育通うのに交通費かかる、じゃ、躊躇してた手帳取るよ、って感じ。
次の検査で手帳取り上げられればこんな嬉しいことはない。ってかあなたは様子見の親?

64:名無しの心子知らず
09/06/08 08:46:32 n4LldotH
テストの種類や目的、結果ってみんな知ってるもんなのか。
向こうから教えてくれるのかな?それとも自分から聞く?
具体的な用語とか数字とかない、というよりこちらから言わないと避けてる感じ。
言わない方針ならわざわざ聞かないほうがいいのかなーと、いう気もするけど
聞かないから向こうがこちらに合わせてるのかな。


65:名無しの心子知らず
09/06/08 08:52:06 IUY5qJ9Z
ボーダー付近の場合手帳はあった方がいいのかどうなのか。
子供を障害児認定するようでもあるけど、とらなくても状況が変わるわけでもないし。

福祉の狭間とはよく言ったものだ。

66:名無しの心子知らず
09/06/08 09:19:05 iQ4B66WT
ボーダーって知的障害の?
知的障害はここスレ違いじゃなかったっけ?

67:名無しの心子知らず
09/06/08 10:08:35 nTob4Pe1
>>64
うちは教えてくれない。
保健センター→専門外来→療育センター
どこもちゃんとした機関で
色々な検査をしたけど
何というテストをしたのかも数値も具体的には教えてくれない。
専門外来は大学病院の先生だけど
詳しく知りたい、紹介状を見たいと言っても
「医師の間でやりとりするモノだから」
と見せてくれなかったよ。
心理士さんは黙って紙に書いてくれただけ。(心理士の口から患者に言ってはいけない雰囲気だった)
何才の問題はクリアした、何才のはできなかった
何は得意で何はちょっと苦手みたいだから療育に何を入れよう
とかそんな言い方。
パソコンからプリントされた療育の計画書に小さくIQが書いてあった。


68:名無しの心子知らず
09/06/08 10:39:23 IUY5qJ9Z
>66
療育手帳って結局知的判定だから

診断なくてもとれる地域があるというのはこのスレ読んでいて初めて知った。

後何年悩むのだろう。ウツだ。診断ついてもいいから知的には高くあってほしい。
中途半端な状態だと厳しいだろうな。

69:名無しの心子知らず
09/06/08 11:39:50 itc+tAq2
>>68
IQは高い方が良いの?

低いよりは高い方がいいか‥

うちも様子見中
親子教室月1で通ってるけど小さい子が多い(うちは2歳10ヶ月)であとは二歳前後かな
そんな?って思う子は居なくて目は合わすけど口数が少ない子が多い
?って明らかに思う子も確かに居る。
これからいつまで様子見なんだろ自分の中で

70:名無しの心子知らず
09/06/08 12:23:53 IUY5qJ9Z
まあIQ高い方がいいといちがいには言えないだろうけど、やっぱねえ。
あと、少しでも社会性の芽があってほしいとも思う。そこを伸ばしてあげられれば適応力がつくだろうし。
様子見中だが、我が子を見ているとそう思う。
健常児ってこんなに見つめてくるんだ、と子供の集まる場所行くと実感する。
診断つくにしろつかないにしろ、先は厳しいなぁ…
次の子欲しいけど、やっていけるかな。

71:名無しの心子知らず
09/06/08 22:05:47 itc+tAq2
幼稚園や保育園に行ってないお子さん達は日中どうしてますか?
支援センターなどに行ってますか?
うちは上の二歳10ヶ月なんだけど週1で行くようにはしてる。
だけどついほかの子と比べたりして凹む。
だけど刺激あたえなきゃ行かなきゃって思うんだけど‥億劫になってしまう。

72:名無しの心子知らず
09/06/08 22:19:13 y93yrC+G
年長でビネーしました結果は82最悪
もうだめだと思いましたが、支援級より普通級に勧められて
通学しています。
小1で101 小2の今は125です。
診断はつけられなく様子見状態ですが、いつになればハッキリするの?
愚痴になってスマソ





73:名無しの心子知らず
09/06/09 07:43:51 Q95bGf05
>>67
レスありがとう。
うちは相談or健診→療育センター。
ある程度顕著とか集団生活で問題が出たら専門外来を紹介。

まだ意志が介入してないせいか余計に
何の疑いで様子見なのかとか発達障害の可能性とかいう言葉も避けられてる感じ。
ある問題を抱えてる可能性、~しちゃう子、~で枠からはみ出やすい子

なんか遠回しに気を使ってるのがわかるから突っ込んで聞き辛い。

プレ療育なのか、親子教室なのかなんのグループに入ってるのかもわからない。
活動とかワークとかムーヴとか表現してる
自分で調べたり自己判断しにくくしてるのかな。

74:名無しの心子知らず
09/06/09 09:33:49 1qAhMzYL
>72
勉強や集団生活で問題がでてますか?
もんもんと過ごすのもつらいですね

いっそ診断名がついたほうが割り切れるかもしれないですが。それも怖かったり。


75:名無しの心子知らず
09/06/09 10:39:09 aB2ar7Qf
>>73
公立?の機関では教えないのかもね。
基本的には教えないものだけど、個人病院等では教えるのかな?

うちの中1の子を妊娠中、都内の赤十字産院に通っていたけど
そこは胎児の性別を教えなかった。
エコーも滅多に撮らず写真もくれなかった。
今時そんな!という感じだった。
数年後には「今は個人の産院ではみんな教えているから」と教えるようになった。

公的な機関とそうじゃない所では、患者に伝える内容に差があるのかもね。

76:名無しの心子知らず
09/06/09 13:09:56 hmLJm6bO
>73
もんもんで診断名ついて割り切れた方が楽だと感じています。

集団生活の問題はありません。
学校大好きで上機嫌に登下校。
よく友達が遊びに来てくれて様子を見ているけど、なにかもんもんと違和感がある。
変な応対じゃないけど違和感を感じます。

勉強だけど満点を取るのは奇跡で1年に数回です。
平均は60点前後です。
この前医師に学習障害の説明をうけました。
確かにあやしすぎる事が満載です。
特に国語の音読ですが、斜めで読む癖があります。
スレチになってスマソ





77:76
09/06/09 13:11:21 hmLJm6bO
スマソ
73さんにでした。

78:名無しの心子知らず
09/06/09 13:12:44 3dk6uEpF
通ってた親子教室、低年齢の時のK式はなんだか濁されて結局教えてくれなかったよ。
運動も言葉も遅かったせいもあって、書類をチラ見したらかなり低かった。
確かDQ70台前半
でも3歳の時のビネーはまず始めに数字を教えてくれた。
結果が良かったから?(120台後半だった)と思ったけど、
単に伸びしろのありそうな場合は、無駄に心配させない様にとの配慮なのかなと思った。

79:名無しの心子知らず
09/06/09 14:13:33 1qAhMzYL
>76
その状態だと様子見のまま続きそうだね。
判断は高学年にならないと難しそうかも
ただ、平均60点なら良い方かと。

80:76
09/06/09 14:24:48 hmLJm6bO
>>79



81:80
09/06/09 14:30:41 hmLJm6bO
すみません。
あわててしまい。
すみません。
そうなのです。医師は決定となれば高学年じゃないと言えません。
そのような子供もいるのでしょうか?もんもん状態です。
平均点60は良い方なのでしょか?せめて80点平均なら心穏やかになるのですが。
あせってしまいごめんなさい。これから長丁場ですからしんどいです。





82:名無しの心子知らず
09/06/09 15:24:54 1qAhMzYL
そういう子もいるでしょうね。
知り合いのアスペLD児は漢字が全く書けないそうです。友達もいないらしい。
とりあえず学校で楽しくやってるなら、親が勉強見てあげれば良いと思うよ。
LDの為の学習方法って結構情報あるから。なんかヒントあるかもよ。

83:名無しの心子知らず
09/06/09 15:57:46 zNtVBRr+
読みに関してのLDなら
どの教科も大変だよね…
病院からは支援について何も提案されていないの?

うちは聞き取りが苦手なLD予備(まだ年長なので)だから
学校に上がらないとどうなるかわからないと言われて
今はSTを受けているけど
学校に上がって困難がはっきりしても対処が無いような感じなんだよね…


84:名無しの心子知らず
09/06/09 18:13:42 NzrnufUz
4歳女児、高機能を疑って検査をしたら
発達障害ではなく知能が半年遅れでした。

該当スレがあったら誘導お願いします。
知能で検索しても見つかりませんでした。



85:81
09/06/09 18:32:48 hmLJm6bO
レスありがとう。
すべて中途半端です。
医師は自閉とも言えないしLDとも言えない。
読みも斜め読みだけど読解はできてしまう。
算数も点数は低いけど支障がないほど。
できないけど、すべてできないとは断言できないレベルです。


86:名無しの心子知らず
09/06/09 18:35:25 rH/uCXt2
>>84
ここがいいかな
【運動】発達遅滞3【精神】
スレリンク(baby板)

87:名無しの心子知らず
09/06/09 18:38:52 WMER2kWr
>>72
診断がハッキリしないとしても、ビネーの結果から
ある程度は強さと弱さが分かるのでは?
総合で125でも平均的に問題を通過している場合もあれば
極端な通過をしている事もある。
それから問題だけでなく、検査を受けている時の他の要素も
聞いてみると参考になる。
本当にハッキリ知りたいのなら検査ひとつとっても
もっと突っ込んで聞いた方がいいです。
検査も、親が聞かなければ一つ一つの問題と狙いまでは
教えてくれない可能性の方が大きいものなんです。

88:名無しの心子知らず
09/06/09 20:32:37 NzrnufUz
>>86
ありがとうございます。

89:名無しの心子知らず
09/06/09 20:56:09 LuaAZ+wF
>>72
多分、基本的な事が出来なくて
経験や記憶でカバーできる事が出来るんだろうね。
何度か検査をしていて検査の記憶があるのかも。

概念が弱いんじゃないかな。
長い記憶は得意だけど
言われた事や見たものをちょっと覚えるのが苦手で
テストの問題の読み間違えや注意の聞き間違えが多いとかじゃない?

90:名無しの心子知らず
09/06/09 21:05:51 3dk6uEpF
>>89
>言われた事や見たものをちょっと覚えるのが苦手で
テストの問題の読み間違えや注意の聞き間違えが多いとかじゃない?

これが概念なの?
一行目は短期記憶
2行目は不注意 じゃないの?

91:名無しの心子知らず
09/06/09 21:08:27 WMER2kWr
単にそれと概念とを別々に読んだらいいのでは。

92:名無しの心子知らず
09/06/09 22:48:49 +Asae730
>>90

不注意とLDは似ているけど違うよ

聞いた音を言葉として認識出来ない、又は処理が遅いAPDみたいな症状や
ディスレクシアのような症状で間違える。
 

93:名無しの心子知らず
09/06/10 08:46:26 JEZnz+p2
療育って本当に効果があるのかな
検査で良い数値を出して福祉のお金を削るためにやっているのかな
伸びたって思うけど成長しただけな気がする。
本人は伸びて数値も平均を示しているけど周りとの差はだんだん目立ってきてるよ

94:名無しの心子知らず
09/06/10 08:54:53 qQgMZFMa
週1程度の療育なんてはっきり言って効果なし。
療育を通して親が接し方を学び毎日実践。何年もかけて社会生活を身につけるものだと思う。
ほうっておいても身に付かないから。イバラの道だ。


95:名無しの心子知らず
09/06/10 08:57:58 zDruCxeG
個人個人違うから、すぐに効果の出る子もいるんだろうけど
親が「療育ってなんの役にたってるのかしら・・・」と思うレベルの子は
効果が出るのは親の目が届かなくなってきてからなんだってさ。

ほんまかいなと思うけど、先行投資なのかな。
鉄は柔らかいうちにって言うし。

96:名無しの心子知らず
09/06/10 09:21:11 WWtZr+nC
>>95
まるで怪しい教材販売の口上だねw
高額ならやめてるかも

97:名無しの心子知らず
09/06/10 12:04:40 dVK9ubqp
>>87
>>89
レスありがとう。

突っ込んでWISCを受けたいと言いましたが
ばらつきが見受けられないので、意味はないと言われました。

>テストの問題の読み間違えや注意の聞き間違えが多いとかじゃない
その通りです。
ちょっとしたミスが多いです。
本人が何か強く興味がある事にでくわしたら、
その方ばかり注意が向けられます。

あと気になってしまう事は、友達はいるのですが
みんなと一緒に遊んでいる時に、ふいに単独行動をしてしまう。
友達に変だと思われないほどの単独行動だけど
気になる部分が多すぎます。








98:名無しの心子知らず
09/06/10 14:28:53 nRliyiTk
>>97
2年生でもビネーってするの?
発達にばらつきが無い(1項目に極端な苦手が無い)のにLD?
もしかしてADDとか?
小さい時は気が散りやすくて上手に答えられなかっただけじゃない?
今も気が散りやすいのではないのかな?

99:名無しの心子知らず
09/06/10 19:17:15 dVK9ubqp
>>98
小学2年も一応ビネーさせてもらいました。
小学1の時、WISCもとさりげなく要求しましたが
ばらつきの説明をされて、うちの子はばらつきがないそうなので
WISCはばらつきや苦手分野が分かるので、うち子の場合はやる必要がないと言われました。

ADDの要素は医師に言わせれば、ありえない考えないでと言われました‥
じゃぁ一体何なんだ?この頃は様子見でなくグレーな子だと考えています。

100:名無しの心子知らず
09/06/10 19:40:07 v3FzTEtc
うちはwiscで68で支援級なんだけど、75越えたら手帳も貰えないらしく
ここままでいいやって思っているけど、先はわからないからなぁ。

101:名無しの心子知らず
09/06/10 20:17:44 V2D00ftG
>>99
IQ125でバラ付きもなく…
何のグレーなの?(orなんの様子見なの?)


102:名無しの心子知らず
09/06/10 21:49:46 dVK9ubqp
>>101
そうなんです。自分もよく分かりませんが
何か何かが普通と違う事があるのです。
些細なことですが、会話のやりとりが変な時もあったり
むちゅうになると、視野が狭まってしまいがち。


103:名無しの心子知らず
09/06/10 22:18:06 FjIw20i3
>>102
そういうの個性って言うんじゃ…

104:名無しの心子知らず
09/06/10 23:56:01 0IEWasep
親に上手く伝わっていないだけだろう

105:名無しの心子知らず
09/06/11 00:15:01 KJ2h9Q0T
>>97
違和感あったって困ってる事ないなら別にいいじゃない
このレベルじゃ療育とかする意味ないと思うし

106:名無しの心子知らず
09/06/11 07:39:21 B4wpxXAb
お母さんが早くに気付いて適切に教えていれば
療育したのと同じようになるから心理検査では高得点とか??
知能教室か何かに通っていてテスト慣れしていて高得点とか?
グレーといっても自閉は無いし
何故その状態で年に1度も繰り返し同じテストをするんだろう。
知的にボーダーならわかるけど…
ただ、LDの説明をされているという事は何か出来ない事があるだろうけど
でもばらつきはないんでしょ?

まるで「このはしわたるべからず」みたい
何か不思議だね

107:102
09/06/11 15:34:56 qHWfWGp0
レスくださった方ありがとう。
個性なのだろうか…
個性であればいいですが…

年に1度のテストは自分が子の状態を見て
心配だから受けていました。

LDだけど、斜めに読んでしまう癖がありますと医師に伝えたら
学習障害の子で斜め読みがある子供の説明をうけました。

特に困惑する事は、KYっぽい所です。
尋ねたことを無視をして自分本意な話の流れにしてしまう。
あまり細かく考えない方がいいのでしょうか…




108:名無しの心子知らず
09/06/11 15:45:14 b/NgBAJa
>>107
最後の部分だけなら
うちの母や近所のおばちゃんもだよw

109:102
09/06/11 15:54:04 qHWfWGp0
>>108
レスありがとう
気分が明るくなってきました!
おばちゃんみたいな7歳だと考えれば楽になってきました。
長々とここに居座りすみません。
言えない悩みを吐き出しすぎてごめんなさい。
ひっそりロムに戻りますね!
皆さんありがとう!


110:名無しの心子知らず
09/06/11 17:23:21 hJ5F0L1r
相手の話に興味が無くて会話のキャッチボールが出来ない場合と
質問の意味や適切な答え方がわからずに
自分の喋れる事しか喋らないのは全然違うよ。

111:名無しの心子知らず
09/06/11 23:47:01 YwCf8sW9
うちの子は自閉症かもしれなくて
多分可能性は高いんですが、
はっきり診断できるまであと2年近くも様子見なんて
私の精神が病みそうなので
保健センターに話を聞いてもらいに行ったのですが
たいして頼りにならなくて
しょぼくれて帰ってきました。
保健師は
今から自閉と決め付けないほうがいい
と言っただけでした。
それはその通りなんですが
様子見中の辛い思いを聞いてほしかったのですが・・・
子育て支援にも行ったけど
子供の自閉っぽい様子は見て見ぬふり(なんとなくはぐらかす)で
私がノイローゼみたいなことに勝手にされています。
具体的には、子供は視線が合いにくい(泳いでいる)のですが
視線が合わないとすかさず
「他が気になるのねー」と都合のいいフォローをしてくれます。
他が気になっているわけじゃないのは母である私がよくわかります。
もちろん本当に他が気になっている時もありますので。
そんなわけで辛い気持ちをわかってくれる人が皆無です。
夫も無関心です。
子供のことはともかく、母親の心の健康のために利用できる機関などはないでしょうか?
皆さんは日々どのようにして気力を養っているのですか?
教えてください。

112:名無しの心子知らず
09/06/12 00:15:11 XLG2hJx0
つ精神科

113:名無しの心子知らず
09/06/12 00:40:14 j2RVZ1G9
精神科は薬出すのがメインだから、
発達障害の専門医がいて
母親のカウンセリングもやってるところがいいよ。
悩みもわかってくれるから。

114:名無しの心子知らず
09/06/12 01:06:27 I0oSW6mT
お子さん0才の人?

115:名無しの心子知らず
09/06/12 07:53:04 6n2ctbwS
周りがよってたかって自閉に捉えてくれないのは
本当に自閉的要素とは今のところ言えないから。
気が散って目があわないっつまだ走り回る年齢じゃないのかな?
ならまだわからないし、わかっても何もできない。
自閉と診断されたら自閉、されなかったら定型に発達するわけでもない。
お母さんの方がやっぱり疲れてるんじゃないのかな。
自閉じゃなくてもいろんな子がいるんだし。


116:名無しの心子知らず
09/06/12 08:13:32 l3Soowpn
母親のカウンセリングもやっている病院もあるそうですが
でも発達の専門病院は受診するのに数ヶ月かかります。
専門病院で経過観察してもらってますが
次の予約日は秋です。
発達の偏りがあるが、これくらいでも普通に発達する可能性はある
と言っています。
自閉の傾向はあっても決定的じゃない、、
というニュアンスでした。
辛いです。
ここに居座っていいですか。

117:名無しの心子知らず
09/06/12 09:17:29 2xvOA7mC
様子見中の精神不安定はよく分かります。近くにNPOのようなものはありませんか?療育センターで親の集いとかありませんか?保険センターで聞いてみてください
時間は流れます。その間を何とかやり過ごすには助けが必要だよね。

自分はそうしているうちに少し気が楽になってきた方。


118:名無しの心子知らず
09/06/12 10:09:35 lmW/UA6b
>>116
>発達の偏りがあるが、これくらいでも普通に発達する可能性はある

中途半端で辛いんだよね。
でもさ自閉傾向決定じゃないんだから、もっと前向きに行こうよ…
ここの住人は似たような経験していとると思うから、辛いのは分かると思うよ…


119:名無しの心子知らず
09/06/12 10:09:58 l3Soowpn
117さん
ありがとうございます。
保健センターの保健師ってまるで頼りになりませんでした。
社会性の発達が遅れてるようなのですが
親が積極的じゃないせいのような意味のことも言われたし。
療育センターなどもあたってみます。

120:名無しの心子知らず
09/06/12 10:16:45 l3Soowpn
118さんありがとうございます。
でも
前向きなときとそうじゃないときが
交互にやってきます。
辛いのをわかってくださる方と交流したいと思ってます。

保健師は地域担当が決まっているので
人によって情報の偏りがあるんでは
と思ってしまいます。
自力で探すしかないんですね。。。

121:名無しの心子知らず
09/06/12 10:24:04 lmW/UA6b
とりあえず子さんは何歳なの?

122:名無しの心子知らず
09/06/12 10:53:17 B8XYGWDj
過去に自閉疑いで結局は知的障害児(自閉より)に落ち着いた子の親ですが
知的障害があるのとないのとで、母親のケアの持って行き方は全然違うと思う。

知的障害がない場合、まだ診断がつかないような小さいうちは
「障害の疑いがあったけど、個性の範囲内だったよ」
という体験談を持つ母親と沢山交流をもって、のんびり構えていれば
うちの子もたぶん大丈夫と思えるのがいいと思う。

「療育を受けてきてだいぶ落ち着いたけど、まだ苦手な所がある」
みたいな話は、4歳5歳になってから聞けば十分だと思う。
小さい頃は、騙されてでも「同じタイプの大変だった子もみんな
普通になったんだ」と信じられた方がいいと思うんだよね。

知的障害の疑いが濃い場合は、早めに「障害児の親も全然不幸じゃないんだ」
と分かるように、幸せそうな障害児親子と接触させるのがいいと思う。
自分は、これ↑で立ち直ったから。

123:名無しの心子知らず
09/06/12 18:14:03 bOAMiwjQ
>>119みたいな経験を経たので気持ちは分かる。
保健センターで親が悪いと色々言われて、自分の不安を認めてもらえなくて
相談したことをずっと後悔してた。

私の場合はその後児相で相談して、療育センターを紹介してもらったけど
児相の人ははなから否定するんじゃなくて
親が育児に困ってる、育てにくい子である事実をまず認めてくれた。
診断名関係なしに、認めてくれた事が救いになったな。

124:名無しの心子知らず
09/06/12 23:33:26 di8VihtB
保健婦はほんとピンキリだから、相手よくみて気をつけたほうがいいよ。
勉強ぜんぜんしてない人も多いし。無意味に傷つけられてるお母さん多すぎ。
精神的におかしくなっちゃった人もいるよ。
もちろん、とてもいい人もいるみたいだけどね。とにかくピンキリ。

125:名無しの心子知らず
09/06/12 23:48:51 1eW8Qmat
私も保健士に大丈夫、大丈夫と言われた口だな
腑に落ちないので、市内の専門機関、数箇所を廻った
結果、心理士にコミュニケーション能力が希薄だと言われましたよ

126:名無しの心子知らず
09/06/12 23:54:08 9q9V7Mk1
相談させて下さい。現在年中で言葉の遅れがあります。
年少の頃は幼稚園生活でGW明けまで幼稚園のトイレが使えないなど問題があり、担任の先生とコンタクトしながら、なんとか一年乗り越えました。成長もかなりみられ、週1の療育を継続しながら見守っています。
今日、担任から電話があり、決まった席に座らず大好きなお友達の横に椅子を持っていき、座るらしいです。作業中の離席はないが、少し待ってようね、などの時に教室の外に出てしまうらしい。

来週、参観があるので、うちの子が出席番号順に座らずいることの了承の為、先生は連絡くれました。特に他に迷惑になる行為はないらしく、席は先生も今は黙認してるようで。
息子に話をしたらバツ悪そうな感じだったけど…一応、決められた席に座ることと立ち歩かないことは言ってきかせましたが、果たしてどこまで理解してるのか…
どうすれば良いのだろう?

127:名無しの心子知らず
09/06/13 04:07:39 sJs8Tgy7
>>122
知的障害があるないと分かりやすいのはなんでしょうか?
うち知的障害があるかないか分からない三歳になったばかりの子がいます。

128:名無しの心子知らず
09/06/13 12:08:56 N4YxOYM4
自閉傾向様子見中の、二歳の息子を持つ父親です。
息子の様子から、診断が出るのは間違いないと思っています。
カナーではないと言われたので、まだしばらくは様子見だと思いますが。

先の見通しの無さが不安です。
これからどうなるのか。第二子を考えるべきか否か。
ウツっぽくなり、仕事どころではありません。

気持ちを前へ向けるためにはどうして行ったらいいのか、
外へ出て人に合うのも億劫です…。

母親の皆さんのほうが、立ち直りが早いような気がしますが、
父親はどうやって向き合えばいいのでしょう。

129:名無しの心子知らず
09/06/13 12:37:50 rmdxK6yn
>>128
同じくカナーだと思われる1歳半の息子の母です。
うちの夫婦と逆のようですね。
我が家は、私が将来を悲観し泣いてばかりいました。

うちの旦那の場合、悲観するよりも、この先何があるかわからないし、
お金も必要になるはずだからと、仕事に励んでいます。
心理士に、今の時期は親子関係を築くほうがいいと言われ、
息子と遊べる時は、たかいたかい、くすぐりあそび、おいかけっこ等をしてあそんでいます。

私も、障碍を受け入れてからは悲観してばかりではなく、
息子にとって何が一番いいかを日々模索しています。
心に余裕ができたら、次の子もと考えていますよ。

そらまめパパのブログですが、家でできる事があるかもしれないので、参考にしてみてください。
URLリンク(soramame-shiki.seesaa.net)

130:名無しの心子知らず
09/06/13 12:43:19 F3oB0QDL
>>128
カナーではないと言われているなら、ある程度大きくなるまでは
個性だと思って接してあげてください。
でも、お母さんはそれほど悲観してないのかな?
だとしたらお子さんにとっては幸いです。
常日頃接している親が鬱になってるのはお子さんにとっても
よくないから。

131:名無しの心子知らず
09/06/13 12:49:52 rmdxK6yn
カナーではないのですね、読み違えてましたorz

132:名無しの心子知らず
09/06/13 17:09:16 N4YxOYM4
>128です。
>129 >130ありがとうございます。

そらパパブログは精神安定のために読んでいます。
うちの子よりおそらくずっと重度で大変な状況で
しっかり向き合っている姿に勇気付けられます。

妻は「発達障害じゃない」と言い張ります。
そのお陰で息子の面倒はしっかり見てくれるのですが、
僕との相談となると「決め付けないで」と喧嘩になってしまいます。

なんていうか、相談相手がいないような感覚です。
僕がどんと構えていないとだめなんでしょうけどね。
個性と捕らえようとしても、ほかの子と比べていつも落ち込んでしまいます。

がんばらねば。

133:名無しの心子知らず
09/06/13 20:30:27 up7PqoO6
うちと逆だわ。
夫は大丈夫っていうんだよね。

134:名無しの心子知らず
09/06/14 12:08:31 EJ55ozeH
>>132
様子見なんだから奥さんが「決め付けないで」の発言も一理あるのじゃない?
まだまだこれからどんな成長をとげるか分からないしね。

>個性と捕らえようとしても、ほかの子と比べていつも落ち込んでしまいます。
うちも比べて落ち込んだし、個性と捕らえていいのか悩みました。
でもさー結局親が悩みすぎたら子供にも伝わってしまうし悪循環だと思うよ。
個性は個性だと!今はゆっくり見守る方がいいと思うけどね。



135:名無しの心子知らず
09/06/15 08:59:07 vb0vqjEm
>128です
決めつけないで、という妻の気持ちも分かっているつもりです。
二歳になったところで単語は100近くでていますし、簡単な二語文もでています。
ひょっとしたら何ともないのかも、と思うときもありますが、人を人と見てないんです。
健常児のもつ観察するような視線や、警戒するような視線が、今までありませんでした。
他にも横目とか、ありがちな行動は一通りやります。児童相談所でも指摘されています。
近所の子供を見ているとやりきれなくなります。
こうやって暗くなることが悪循環なんでしょうね。
たまに事件になっている母親達の追いつめられた気持ちが少し分かりました。

気持ちを前向きにできるときは、個性だと思えるのですが、後ろ向きになるともうダメです。ノイローゼから抜け出す道が見つかりません…。
小さな肩抱いてたら泣けてきました。ダメ父でごめんよ。

136:名無しの心子知らず
09/06/15 09:10:35 TK0LdR5i
>>135
読む限り、今2歳で気になる所がその程度なら、
1年後には本当に気にならなくなってるかも。
うちの子も人より物への興味が顕著だったんで、2歳で専門医に「3歳になっても変わらなければ診断名が付く可能性もある」と言われてたけど、
その後みるみる成長して、結局3歳の時に「もう来なくてよし。特別な配慮もいらない」と言う様な事を言われたよ。


137:名無しの心子知らず
09/06/15 10:24:36 6v5ZbTss
>>135
うちも夫が心配してたよ。
だから
「うん、きっと○○発達障碍とかじゃない?覚悟しましょう」と
言ってきたよw
周囲からも
「気になるね」と言われてたから
「はい、私も心配です」と言ってた。
でも腹の底では「絶対に違う」と思ってた。
診察の結果
「マイペースで、人が何をしていようが気にしない子。言葉だけが遅い子」
とのこと。
>135子もマイペースなんじゃないのかな?
奥さんは気にしてないということは、母子関係は良好なんだよ。
母子関係大事だよ。
>135は悩んでダメ父でもいいじゃん。
それも愛するがゆえなんだからさ。

138:名無しの心子知らず
09/06/15 11:41:44 NAAoGmyy
絶対に違うって思ってて、その通り診断つかなくてよかったね。


139:名無しの心子知らず
09/06/15 12:58:38 SnCmEluC
外ではなんとかやれてしまう分、家で荒れ果ててる年少児。
外での緊張の分、解放されたら最近は落ち着いていた多動も復活。
家では服も不快で半日裸。
物を投げつけ、癇癪、食欲なくて痩せてしまうし
洗面所に物を流したり工作中に家族の紙を切ったり
高い所に隠したものをよじ登ってみつけ家具に火を付け
全く別の子供じゃないかと思ってしまう。理解も得られにくい…。

幼稚園にも相談しづらい。本人のストレスが見てて辛い。
センターには、定期的に通ってることを出したらいい、と言われたけど…。
ある程度はどの子も悩んだり疲れたりの時期でもあるしなあ。


140:名無しの心子知らず
09/06/15 13:28:13 A3tKlgib
>>135
ダメ父じゃなくて、真面目すぎな父じゃないのw
一生懸命思う父さんだから、心配で今後の展開とかも沢山考えているんじゃないかな?

>二歳になったところで単語は100近くでていますし、簡単な二語文もでています。
うちなんて二歳の時は…単語10以下…二語文なんてでるはずがない…
意思疎通ができなくて苦労してた時期だった。
もちろん人を人と見てなかった。
そんな子だったけど六歳で言葉は年齢妥当になったし
人を人と見るのはクレーンがおさまった三歳
うちも横目あったけど、それは幼稚園年中で消滅したよ。
危険な要素満載なうちの子だけどw現在は普通に小学校生活(普通級)を楽しんでいますよ。
二歳だったらこれからですよ。
伸びる時は信じられないほど伸びる時期はありますよ。




141:名無しの心子知らず
09/06/15 13:28:13 0upmub+m
>>139
その状態は幼稚園でよっぽど無理をして頑張ってるんだろうね。
まずは家庭では思いっきりリラックスさせてあげるのが大事だと思う。

家に帰ったらお母さんの方から「疲れたねー、服脱ごうか?」
と言って裸になるのを許してあげるとか、あとは一部屋使って
新聞をビリビリする遊びをして発散させてあげるとか。
家に帰ってもある程度きちんとする事を求められるとお子さんの息がつまっちゃうよ?

もし、思いっきりリラックスさせてるのに緊張が解けなくてそういう事をしてしまうなら
幼稚園での活動を減らしてもらう必要があるかもね。
でも、どちらにしても、家庭での状態を幼稚園に伝えるのは必須だと思うよ。
「幼稚園で頑張ってる分、家ではリラックスさせてあげようと思うんですが、
なかなか上手くいかなくて荒れてます」と言えば、幼稚園からも何かアドバイスを
もらえるかもしれないし。
幼稚園はお母さんの知らない一面を見てるわけだから、こんな事をさせてあげると
いいかもというアイデアを持っているかも。

142:名無しの心子知らず
09/06/15 15:10:20 NS67qLEQ
二歳半、いろいろ心配な事はあるんだけど今一番心配してるのは
車への執着が凄過ぎる事。会社のマークは全部覚えてて車種もけっこう覚えてる。
寝言で「インサイト」っ 言いますw
ただ好きの範囲ならいいんだけど。

143:名無しの心子知らず
09/06/15 15:16:57 SnCmEluC
>>141
ありがとう。一応、裸になるのは今は進んで許してるよ。
好きおやつ、メニュー…。新聞ビリビリ、ティッシュ遊び、甘えさせたりとしてるんだよね。

診断ついてないし頭は割と良くて、警戒が強いから
過緊張でなんでも問題なく過ごしてるんだけど
親目線だと友達との関わりも自然に交われず気をつかいまくって不自然なのとか
初めての体験の日は目が泳ぎまくってモジモジとか見えるんだけど…

ただはた目には普通に問題ない子にしか見えない上に
年少さん全般疲れや友達の悩みが出てくる時期だから相談予約入れたものの、特に何かお願いってのもしづらい。
普通にしてるってだけですごいエネルギー使ってるはずなんだけど。

クラスには普通に自閉の子とかもいて先生も詳しかったりはするんだけど…
仮の診断でもあれば話しやすいのかなーなんて。

144:名無しの心子知らず
09/06/15 18:14:07 Kf+lTa/h
>>140
質問なんですが相談や療育などにはいったのですか?

145:名無しの心子知らず
09/06/15 19:15:27 A3tKlgib
>>144
三歳で入園しました。
入園式の時、周りの子とあまりにも違う!直面…
幼稚園の先生に相談しましたら、専門医を紹介してもらいました。
専門医に療育を紹介され通いましたけど就学前に終了しました。
今も不思議ちゃんぽいとこありますがw周りは個性と認めてくれている感じです。



146:名無しの心子知らず
09/06/15 22:32:39 6c3yc4cf
>>143
知り合いの子も似た感じだったよ。
頭いいし、周りをみる能力があるから集団では問題ないけど家では超大変。
結局、家では甘やかしてたけど、下の子がうまれたら
暴力をふるうようになり少し厳しくし始めてる。
今は小1、年長後半から少し思考が落ち着いてきてたので
それぐらいから諭しながら家でも我慢することを教えてた。

たとえばだけど、物を投げたり、壊すの他のことに変えてみては?
心理士さんが、プレイセラピーで一緒に思いっきりいろんな楽器を叩いたり
二人で大声出したりして力いっぱい遊んでるのをみていいかも、って思った
まぁ、一般家屋じゃ難しいけどさ。
うちは親子でカラオケボックスで歌ったり叫んだりしてた。
本物のヒーローの映像がでるカラオケで子も楽しんで歌ってたよ。

147:名無しの心子知らず
09/06/16 07:04:00 gm12qWqd
>>146
ありがとう。カラオケ、連れて行ってみたいと思ってたんだ。行ってみる
下の子が2歳下にいて産まれてしばらくは暴力ふるってました。
最近また下の子に八つ当たりするし、大声や走り回りも賃貸なので
その辺りはどうしても厳しくせざるをえず…。
でもしょっちゅうやる。
だからなるべく感覚的な事だけは優先して楽にさせたいと思って。
下の子も最近療育の親子教室に行き始めたような子でだんだん手も目も離せず。なぜか二人とも真逆なタイプ…。

148:名無しの心子知らず
09/06/16 09:32:26 ZDGeOrA5
>135のダメ父です
先の展開をいろいろ考える…まさにその通りです。
呼んでも振り向かない、指さしもなかったり、横目でくるくる回ったり、最初はカナーかと思っていましたが、医師からそれは否定されました。
アスペなのか、広汎性となるか個性となるか分かりませんが、困ったときに人の手を借りられるぐらいに自立させてあげたい。
不安なのは見通しがないことです。お母さん達からすれば子供なんてどうなるか分からない、と言われてしまうでしょうけれど。

みなさんのお話だといろんな成長をする子供がいるんですね

149:名無しの心子知らず
09/06/16 10:17:16 /FrpIRn6
要素がある人間でも一般社会にたくさんいます。
ちょっと個性的で皆に煙たがれつつも仕事はこなせる、
そんな人はいくらでもいます。

>呼んでも振り向かない、指さしもなかったり、横目でくるくる回ったり
これが4歳すぎてもあるようなら自閉度は高いかもしれませんが
大概幼稚園に上がる頃には消えてなくなりますよ。
まだ2歳なんだし、悲観するには早すぎます。

このスレにいる誰もが自分の子供の将来像を
抱きにくく不安に思っています。
不安に思っていてもできることといえば
これからの成長を手助けし、見守る事。
今出来ることをやるしか他に術はない。
不安に駆られて泣いて1日過ごすのも
子供に笑顔を向けて1日過ごすのも、同じ1日。
どちらが子供のためになるかは言わずもがな。


150:名無しの心子知らず
09/06/16 10:22:39 WIawJhm/
>>148
148にも傾向あるんだと思うよ。
見通しの弱さと、自閉特有の性質を敏感にキャッチしてしまうあたり。



151:名無しの心子知らず
09/06/16 11:24:23 SuperWzG
すみません。
診断っていうのは親がおかしいと思って病院に連れていって分かるものなんでしょうか?
それとも、幼稚園や学校などで先生から疑いがあるので調べてくださいとでも言われるものなのでしょうか?
ここでよく小学校でテストが60点代とか書いてあるのですが、
うちの子は小3で50点とか普通にあるんです。学校も休んだことないし、
家でも宿題と簡単なプリント等やっているのですが50点なんです。
おねしょもあるし、工作では変わったものを作ってきます。
疑った方がいいのでしょうか。

152:名無しの心子知らず
09/06/16 11:46:41 NaBRszLG
なんていうか…
まず発達障害について少しは調べてから書いてくれないと。
悪気がないのはわかるけど、みんな自分の子のことで必死なのに
なんか、正直イヤな気持ちになっちゃったよ。

まず工作が変わったものをつくる
発達障害は通常あんまり関係ない。

テストの点が低いのもね、通常の頭の良し悪しと発達障害は関係ないのよ。
問題はなぜ知能は高いのに点数が低いのか、なの。
点数が低いことに障害が関係してるかってこと。

点数が低いだけじゃなく、
何が原因なのか、家での様子など書かなきゃわからない。
家でプリントをやってて特に問題を感じないなら点数はその子の実力なのでは?
学校生活も友人関係も問題点が書いてないし。
知的に問題があるなら、ボーダーでも通常小さなうちに親がきづくよ。

153:名無しの心子知らず
09/06/16 11:56:05 NaBRszLG
イライラしててムキになりすぎたよ。
ごめん。
何か具体的にどういうところが気になるのか書いてくれた方がわかるかも。
それと診断は、園や学校の方針で積極的に親に言うところと言わないところがあるから一概には言えない。
特に微妙なラインは言わないところが多い。
きになるなら、自分で動くしかない。
ただ発達障害なら、学校生活や友人関係で家でも気になるところがあるはずだよ。
他に問題がないなら、ちょっとお勉強が苦手なだけだと思うから親が助けてあげたら?
あとは先生に学校での様子をきいたりしてみては?
点数が低くて心配なことを含めて

154:名無しの心子知らず
09/06/16 12:18:17 xc60aof7
>>148
うちの子も2歳のころは、指さしもなかったり横目でくるくる回ったりしていました。

「呼んでも振り向かない」はいつ何時でも?
うちの子は没頭しまくりの時は振り向かなかったなぁw
成長だけど6歳になったら急激に伸びました。
十人十色だけども、どんな子だって成長をする時はあるよ。
先の展開を考えてしまう気持ちは誰でも同じですよ。
だからこそ、子供さんが楽しくて安心に過ごせる家庭環境を考えるのもいいのじゃないのかな?

>>151
釣りかとw
親が早期に気がつき病院に行く場合と、幼稚園で周りの子と違うと思い行く場合や
幼稚園の先生に言われてと
小3なら学校の先生にさりげなく指摘されて行くパターンが多いかと。





155:名無しの心子知らず
09/06/16 12:41:57 VsxH2gGJ
>>151
何を診断して欲しいのか、病院でわかっても治るものでは無いよ
障害なんだから。ここはそういうスレ。

まずは自分で発達障害について調べ、それでもわからないなら
自分の地域の子供の相談室に聞くこと。

あとおねしょ=夜尿症
発達障害とは関係ない病気です。

156:名無しの心子知らず
09/06/16 12:58:03 xc60aof7
でもさー初めてな人には分からないよ
発達障害と遅滞の区別やら、ただのお勉強が苦手な子なんてさ!分からないと思うよ。
50点で集団行動や友人関係の問題が強めなら、さらに問題だけど
集団には問題が無くて50点なら…その子の今の実力だけの話しだよね。


157:名無しの心子知らず
09/06/16 13:04:35 wTCdoZAc
>>151
それだけでは何とも。
高機能自閉症かアスペルガー症候群の可能性が高い
小2の息子がいますが、図工は変な物というより
周りも感心するくらい、細かいディテールに拘った
作り込み過ぎなものが多いですよ。
お子さんの、友達との関わりはどうですか?
会話において
「今聞いてるのは、それじゃねぇよ!」
と、全力でツッコミたくなったことは?


158:名無しの心子知らず
09/06/16 13:19:09 H8098R8w
>>156
ってゆーか、勉強苦手、おねしょ、作品が個性的=発達障害
って発想が飛躍しすぎ。
普通は障害疑う前に勉強みてやったりやることあるでしょ。
それでみてみると、全然わかってくて、おかしいっていうならともかく。

三年生からは教科も増えて難しくなるから、フォローがなきゃ点数が落ちる子は落ちるよ。

159:名無しの心子知らず
09/06/16 13:24:44 xc60aof7
まぁまぁ
そうだけどさぁー飛躍だけども
知識が乏しい親がカキコもありと暖かい目で…ここは親切さんが多いのだからw
多分ここ見て151さんも調べるでしょう。

160:名無しの心子知らず
09/06/16 15:33:40 7EC2jC2v
151さんは、まずはおねしょを手がかりに
甲状腺機能を調べてもらうといいかもしれない。

図工の作品については先生の指示が理解出来ないからそうなる可能性があるので
先生に授業の様子を突っ込んで聞いてみるといいよ

161:名無しの心子知らず
09/06/16 20:55:29 IfocXRYa
こんばんは。
先月4歳7ヵ月の息子の事で相談した者です。
医療センターや病院に何度も通い診察してもらいましたが、ずっと『大丈夫』だと言われていた息子に先日やっと軽度の自閉症という病名がつきました。
言葉が遅い(今も2語分程度)、横目、こだわりが強い、ゆらゆら揺れる、パニックになると全裸になる…等数えきれないほど気になる点があり、
3歳からずっと疑って病院通ってたのに。
もっと早く診断がついていれば…と悔しい気持ちですが、子どもの為にも前向きに色々勉強していきたいと思います。
携帯から失礼しました。

162:名無しの心子知らず
09/06/16 21:40:09 kLP1b0SR
>>161
4才半~5才のチェックポイントがあるらしくて
軽度の場合、その頃に自閉が薄まる可能性が高いらしいよ
それまでの様子見だったんじゃない?

「らしい」ばかりで申し訳ないけど
うちの3才10ヵ月が、
小児病院の専門医からとりあえず4才半から5才まで様子見で
5才になる頃に順番待ち等が出来るかなどをチェックしようと言われています。

163:名無しの心子知らず
09/06/17 06:59:45 OY7T5Vpo
>>162
そうなんですね。
でも、療育は早ければ早い程成果が出ると言われているので早く知りたかったです。
今、公立保育園に通っていますが、続けるか辞めて別の所に変えるかも迷い中です。

164:名無しの心子知らず
09/06/17 07:51:33 QyW6BzAf
4才半~5才のチェックポイントって?
初耳。一つは順番待ち?その他詳しくお願いします!


165:名無しの心子知らず
09/06/17 08:16:06 oL65dwiC
軽い自閉って何なんだろう。
自閉度が軽いってこと?軽い知的遅れがあるってこと?
診断の軽いって表現、やだね。本質が見えづらい

166:名無しの心子知らず
09/06/17 09:46:25 Cuf0Wsdx
>>164
4才半~5才くらいで集団生活に入り、他の子供とうまく対話できているか
空気を読んでみんなと合わせる事が出来るからしい。
順番待ち、はそのまま周りとあわせて順番に並べるか、じっと我慢出来るか他
幼稚園年少までは好きな事やっていても許されるが、年中くらいで周りと
合わせられないと発達年齢と合っていないとなり引っかかる。

知恵の遅れが無い場合、5歳児検診が有効とどこかの論文を見ました。
それに関する文部科学省のページ、まだモデル事業のようです。
URLリンク(www.mext.go.jp)

167:名無しの心子知らず
09/06/17 11:12:42 Q6ElVAdN
>165
知的だったら「軽い知的」だろうから、
自閉度が軽いでいいんじゃない?

>166
うちの地区は4歳半健診だよ。

168:名無しの心子知らず
09/06/17 12:04:50 DZpgiwWN
軽い自閉は三つ組が低い、三つ組全て揃っていないと思ってたが
違うのかな?
知能が境界線で自閉度は高い場合は軽い自閉となるの?
なんかうちも混乱してきたわw


169:名無しの心子知らず
09/06/17 12:19:01 cBDhPhIH
発達障害で軽度とつけば、「知的に問題がない」の意味。
ボーダー以上の知能があればもれなく軽度がつく。

原則として、知能が高い=自閉度が低いと解釈されるから。
実際はそうじゃないのにねぇ

170:名無しの心子知らず
09/06/17 12:25:16 DZpgiwWN
ますます混乱
高機能ボーダーで自閉度が低い子
ASで自閉度が高い子
双方軽い自閉となるの?
質問ばかりですみません。


171:名無しの心子知らず
09/06/17 12:28:33 DZpgiwWN
ごめん説明不足
高機能ボーダーは、高機能で知的がボーダーな子て意味です。

172:名無しの心子知らず
09/06/17 12:33:57 cBDhPhIH
>>170
そういう事だけど「軽い自閉」ではなく「軽度自閉」

軽い、という表現になれば
軽度なのか非定型なのか、相手がどういう意味で使ってるのかによって変わると思う。

173:名無しの心子知らず
09/06/17 12:36:50 zwrkfpne
もうすぐ三歳なんだけど知的に何かある場合のチェックみたいなのはないかな?
二歳半~三歳で。

174:名無しの心子知らず
09/06/17 12:41:33 DZpgiwWN
>172
レスありがとう。
軽度、非定型ね!
奥が深いのね…

175:名無しの心子知らず
09/06/17 12:53:32 Cuf0Wsdx
>>167
自分の地区は4~5歳の検診自体ありません。
無認可保育園から年中から公立幼稚園に入り、半年過ぎた頃に先生からお話が来ました。
今は相談に通いながら児相の検査の順番待ちの年長児です。

>>168
診断は医者しか出来ませんが、問題が少ない場合は軽い自閉と言われるようです。
ASは自閉度は高いですが知識で弱い部分をクリアしちゃいます。

>>173
母子手帳の保護者の記録等の質問事項、3歳児検診の問診票

176:168
09/06/17 13:13:45 DZpgiwWN
>175
レスありがとう。
うちの子様子見なんだけど、もし診断がついたらごく軽い自閉傾向かもと言われたので…
ごく軽いって何?w疑問でしたw
小1で学校や家でも問題はないけど、理解が遅い…これがごく軽い自閉傾向かもしれませんね。


177:名無しの心子知らず
09/06/17 16:37:21 OY7T5Vpo
>>161です。
うちは軽度の自閉症と言われましたが、知的な検査等はしていません。
発達障害ってボーダーラインをひくのが難しいし、先生によって見方が違うから、うちはもう一度別の病院に行って診てもらおうと思っています。
軽度の自閉症と言われたのですが、ADHDもあるんじゃないか?と気になっているんです。

178:名無しの心子知らず
09/06/17 18:46:02 zwrkfpne
>>175
ありがと
母子手帳の3歳検診に書いてあることは出来簡単な三歳用ドリル(100均)も出来ます。

お子さん来春からふつう学級ですか?

179:名無しの心子知らず
09/06/17 21:43:00 Cuf0Wsdx
>>178
下記のHPに知能テストの一部が載っています。
URLリンク(www.geocities.jp)

我が子は検査前なので普通学級に行けるかは不明です。
知能は高くても行動に難ありなので。

180:名無しの心子知らず
09/06/17 23:01:30 KLX6h+2i
>>139 >143

横レスすみません。
どんなところから障害を疑われているのでしょうか?
うちの年中息子も同じ様な感じなので気になります。
園では明るく盛り上げ役だけど、
ストレスで疲れてしまい家では荒れがち。
元々落ち着きが無く友達にしつこくしたり自分の気持ちを押し付ける、
親が怒っているのをわかっていて火に油を注ぐような悪態をついたり。
どうなのかなと思いながらも
言葉がとても早かった事や理解力が高い事、
ひとり遊びせず共感を求めるタイプである事などから
やり過ごしてきました。
やっぱり何かあるのかな…


181:名無しの心子知らず
09/06/18 10:18:49 Sy/myo2U
>>180
文面からだと、寂しがり屋さんなのかなと思った。
何か満たされないものがあるのかなと。
もしくは園ではすごく頑張っている分、家では甘えから
親を困らせストレス解消。
ごめん、説得力ないけど子供の頃の自分に少し似ててさw
私の場合、ピアノと出会い練習に打ち込むことで変わったよ。
ピアノの先生が良い人で自分と向き合ってくれたし、寂しいとか退屈とか
満たされないとかなくなったよ。
今から思うとエネルギーが有り余ってたことが原因だったのかなと思う。
まあ親と相性も悪かったんだけどさw

あとうちの2歳男児、発達専門医に診てもらって障碍はないと思われてるんだけど
(一応今度発達検査するけど)
「この子には(将来)習い事はさせなさい。こういう子には習い事させて打ち込ませるの
いいから」と言われた。
顔も自分に似てるけど、性格も似てるのかなorz

後半自分家語りで申し訳ないけど。
180子、障碍じゃないといいね。



182:名無しの心子知らず
09/06/18 13:26:17 tq4MerRO
発達障害の子って
家では荒れるけど
学校や幼稚園(特にカリキュラム園)では
するべき事が明確に示されていれば、かなりしっかりやれるみたいよ。
学校でいつもと違う事をしたり、何か事件が起きた時に
大爆発する可能性があるけどね。
高学年になり人間関係などが絡んで
集団内でのルールが複雑になってきたら
リーダー的な人間に乗ってしまって良くない行動をしたり
単純な脅しに反応して自分のお金や持ち物を渡して関係を保とうとする傾向がある
とにかく、「わかりやすいルール」の上でしか行動出来ないのが特徴だから
知能の高い子の場合、ルールがわかりにくくなるのが遅ければ
障害がはっきりするのも遅くなるんじゃないかな

183:180
09/06/18 16:37:30 UaxretLr
>181
レスありがとうございます。嬉しいです。
小さな時から甘えん坊で、ビデオも私と一緒に見たがるタイプ。
でも外に出ると平気で親から離れて遊んでいました。
年の近い弟が生まれてからは寂しい思いをさせないようにと
いつも両手に抱っこだったのですが、
愛情を与えても与えても足りない感じで…

寂しい、退屈、確かにそのふたつが大きい気がします。
あと活発なように見えて怖がりかつ慎重なのもストレスの元なのでしょうね。
習い事、検討してみます。

>182
割と賢く、逆に飽きっぽくて例えばいつも同じ道を
通ることもつまらないと嫌がるし、
でも扱いづらい…本当に分かり難いですorz


184:名無しの心子知らず
09/06/18 17:05:14 MweBivR1
流れに乗って>>139ですが心理士さんに習い事勧められました。
うちは下もいるからちょっと習い事は難しいんだけど
自宅でも、カリキュラムを組んで流れを把握させて
あれこれやらせるよう勧められた。

幼稚園の話を聞きに行ってショックだったのが
教室に入ると子の表情が消えて目が泳ぎまくってすごい緊張してた。
普段の積極的で常に動いてるか喋ってるかの姿とは別人。
最近、固まったまま反応がなくて
朝の支度の動作を横について一つずつ言うとやっとのろのろやる感じだったことがあったとか。

ストレスがすごそうでかわいそう。
あんまり酷かったら何日か休ませる提案も受けた。

普段大泣きして取り乱すようなことでも、幼稚園では我慢して黙り通しているらしい。
家でも虚ろで人形みたいな時間が出てきたし。
手を焼いてたけど、元気な姿に戻ってほしいよ

逆に園側は普段の本来の姿がにわかには信じられなかったみたい。

185:名無しの心子知らず
09/06/18 20:33:38 u1dyKLir
>>180
うちの小2息子とソックリです。
ASの診断うけています。
家ではベッタリだけど、幼稚園では明るく面白い子、
で、家に帰ると本当はできること(着替え、入浴、遊び)も親にやってもらう。やる気が尽きる感じです。
お友達大好きだけど、馴れ馴れしすぎたり自分の遊びを強制したり。
言葉も歩くのも普通の時期でした。クレーンとかぐるぐる回るのとか無し。
とにかく甘えん坊で、愛情を与えても与えても足りないという言葉、凄くよく分かる。
口癖は「なんかつまんない、お母さん遊んで」「寂しいよ、甘えさせてーだっこー」(今でも言います)
IQは115で学校の勉強も普通にやってますが、お友達には変な奴と思われてあまり受け入れられないようです。
併発のADHD(不注意優勢)が問題で診断を受けたら、ASで驚きました。
特に療育などの必要はないということで経過観察中です。
こういうケースもあるということで。

186:180
09/06/18 21:20:55 UaxretLr
うわぁ、本当に良く似ていてびっくりです。
まさに自分の遊びを強制し、思うとおりにやってくれないと怒ります。
身の回りのことを家では私にやらせるのも同じ。
みんなが遊んでいる中に「いれて」と入れない。
クレーンや横目、クルクルなどは無し。こだわりもない。
疲れている時や眠い時に泣いて私に当たる。
園では先生がムードメーカーと言ってくれているけれど、
周りを煽動してしまっている様な…

落ち着きは無いけれど、例えば順番を待てないとか席を離れるなどは無く、本読みや工作の説明など集中しています。

今のところ受診するまでの気持ちにはならないけれど、
先のことを考えると不安。
>185さんはどういったことで診断を受けようと思われましたか?


187:名無しの心子知らず
09/06/18 22:57:40 z0v+IL5k
まもなく1才になる子供です。
視線が合いにくく社会性の発達が遅滞気味で人への興味が希薄です。
もちろん月齢的にまだ様子見中ですが、もし障害があるとして、保育園に入れることは有効でしょうか?
それとも障害がある場合は逆効果でしょうか?

188:名無しの心子知らず
09/06/18 23:07:09 u1dyKLir
>>186
>>185です。
上でも書いたとおり、多動があったのでADHDを3歳の頃から疑っていました。
3歳児検診では「お母さんの考えすぎですよ」と言われましたが。
幼稚園では座ってられるけど、運動会など普段と雰囲気の違う中ではソワソワして脱走してしまう、
はしゃぎすぎ、興味のある事への過度の集中……などからADHDは確定だと思っていました。

診断を受けたのは最近のことです。
ADHDを併発しているとのことで、上記のような症状もあるが
それよりも対人能力、コミュニケーション能力、想像力に問題があるのでAS、とのことです。
(2つを併発している場合、ASが主な診断名になるそうです)

小さい頃から療育をうけた方が良かったのかもしれませんが(今は必要ないと言われます)、
幼稚園や家庭で(療育代わりに)身についたものもあったとも思います。
186さんも御心配でしょうが、欠けているかもしれない部分を補うようなサポートをしながら
経過を見ておいおい診断、くらいのペースでもいいんじゃないでしょうか。

189:名無しの心子知らず
09/06/18 23:52:22 5My/XJ9c
うちの子(3歳 中度自閉症)は2歳で保育園に入園しましたが、保育園に入れて良かったと私は思っています。
入園当初は慣れない生活でストレスが溜まっていたのか、パニックを頻繁に起こして本当に大変でしたが、集団生活のルールを学ぶのにとても良かったと思います。
小学校入学へ向けての訓練にもなるし。7歳で初めて集団を経験するより、小さいうちに徐々に馴らしていった方がスムーズに学校生活に移れるのでは・・・。あくまでも一個人の意見ですが。
それと、うちの子は入園してから、お友達の影響か言葉がかなり増えました。入園当初はかろうじてママ、パパが言える程度だったのですが、今では簡単な二語文が使えるまでになりました。
トイレトレーニングも正直、小学校入学までになんとかなってくれれば・・・。くらいに思っていたのですが、先生方が辛抱強く教えて下さったお陰で、最近オムツも卒業出来ました。
なにより良かった事は、子どもと少し離れる事によって、自分の気持に余裕が出来た事です。


190:名無しの心子知らず
09/06/19 01:16:28 uHs1n/tw
うちも同じ。園入っても私からすぐに離れて走って行くし保育士からは親子関係疑われるしルール遊びは
やっぱり癇癪でて遊べなかった。友達が好きなんだけど一方的でテンションがすごい。家では反抗期以外は落ち着いてるんだけど
押さえつけてる。と誤解されるし愛情なくなりそう
診断は二回受けて障害なし療育も受けられず、今二年生だけどなんとか周りに理解得て友達はいるんだけど。不安です

191:名無しの心子知らず
09/06/19 05:29:04 KZwCM2hS
>>188

はしゃぎ過ぎ、過度の集中…うちもはてはまる部分はありますが、
そうですね、今は家庭で出来る対応をしつつ
様子をみていくことにします。
とにかく本人が幸せな人生を歩めることを願って。

アドバイスとても参考になりました。
お互い甘えん坊で手がかかりますが、頑張りましょうw
ありがとうございました。


192:名無しの心子知らず
09/06/19 07:14:53 66jc9luf
ボーダーや軽度知的障害の場合言い方悪いけど健常の出来が悪い子の中にいたら分からないんじゃないのかな?
比べても分からないんじゃないかと思うんだけど、どうなのかな‥

193:名無しの心子知らず
09/06/19 07:55:45 D67MXL9B
187にどなたかアドバイスお願いします

194:名無しの心子知らず
09/06/19 08:32:37 9UGLTg8n
ここでよく
診察受けて異常なし自閉なしで療育なんか全く必要ない
知能の高いウチの子ちゃんだけど
みんなと違ってドーシタコーシタって愚痴はスレ違いじゃない?
はっきりと異常無しと言われているなら様子見ですらないじゃないか


195:名無しの心子知らず
09/06/19 09:00:36 H7V+CYHT
発達障害でも精神遅滞でも躾でもないのに問題がある

の方が怖いよ。
サイコパスとか、タチの悪い「性質」って事だし。

196:名無しの心子知らず
09/06/19 09:10:29 VtGqV3Ek
>>187
子によるんじゃない?
集団生活がダメな子もいるよ。
そんな子は園が預かれないよ。
障碍があるなら母子で療育施設に通えば?


197:名無しの心子知らず
09/06/19 09:13:54 roDBPYGn
>>194
自閉無し確定でもADHDとかLDを疑ってるのかもよ。
小学2~3年にならないと分からないし。
うちも今はADDを疑ってる…


198:名無しの心子知らず
09/06/19 09:35:38 w5D/z6nU
うちのは二歳で女性恐怖症(保育士さんを連想して
大人の女の人を見るとパニック起こすから外も歩けなくなった。
慌てて実家に帰って一緒に暮らし始めたけど、私の母が触れるのに一年かかったよ。

ついでに3歳にして自殺未遂や自殺考慮。
専門医にも有り得ないって言われるし…
ある部分だけ精神発達が異常に早かったのが原因らしい。
その後も保育士さん嫌いでちょこちょこ問題起こすも小学校ではほとんど問題がない。
多分、嫌いな保育園から小学校っていうカテゴリーに彼の中で移行したからだと思う。


199:名無しの心子知らず
09/06/19 10:09:16 ViUtOhed
>>187
子供に寄ると思う。
生活面の自立が遅れてて
教わるより模倣が得意とかならかなり伸びるかもしれないけど…
集団で不安とか挫折感とかの方が強い子もいるだろうし

まもなく1歳ならまだ焦らなくてもいいんじゃないかな
次の健診でひっかかってから考えては。
ただドライな子かもしれないし。
まだ人と遊ぶって難しいでしょ。人なつっこい子ばかりじゃないし。



200:名無しの心子知らず
09/06/19 10:14:44 VtGqV3Ek
>>187
母子分離より母子関係の確立のほうが大事だからね。
子は母親を慕ってるの?
まるで空気状態?

201:名無しの心子知らず
09/06/19 10:27:22 tlFccom0
もうすぐ一歳の子(ってことはまだ0歳だよね)が
「社会性の発達が遅滞気味」って、具体的に何を気にしてるんだろう。
まだ集団の中にいても大人が介入しつつの一人遊びの時期じゃね?
他の子に興味を持って一緒に遊ぼうとしだすのはもっと先だと思う。
人への興味が希薄っていうのが、親にたいしてすら全く興味が無いということなら
なおさら保育園に入れればなんとかなるという問題じゃないから、保育園はまだ早いと思う。
社会性をはぐくむ最初の一歩は、親子間の絆だったり家族との絆だったりする。
療育機関や親子教室などでも最初によく言われるのは「母子間の絆の確立」。


202:名無しの心子知らず
09/06/19 11:50:49 /bjVS0Wm
>>192
たぶんわからないかほぼ同じかも。
自閉とか多動を伴わず知的に軽度~ボーダーの子って、
低学年くらいまでは気づかれず、普通級の一番下にいる何%かはそうだとも聞いたことあります。
高学年になって勉強でのつまづきから二次障害みたいなのが出て気づくとも聞いたことが。

203:名無しの心子知らず
09/06/19 12:27:45 gktgPEam
ADDやLD予備軍は療育は無いのですか?

204:名無しの心子知らず
09/06/19 12:38:11 66jc9luf
>>202ありがとう
>>192です。


205:名無しの心子知らず
09/06/19 14:12:06 Jjow9fmq
>>203
ADDだと早期療育の効果はあると思うよ。
LDはせめて小3以降じゃないと正式には分からないらしい(専門医が語る)
LDのみだとわかったら、そもそも自閉圏とは別だから三つ組がないから
不得意な勉強分野をこつこつ調整する。
療育はどちらかと言うと三つ組がある子が通う場だと思うよ。


206:名無しの心子知らず
09/06/19 14:21:17 D67MXL9B
187です。
アドバイスありがとうございました。
子供によるんですね。
母子関係確立というのも耳が痛いです。
母も空気と化してます。
ただ、大泣きしたときは母が抱っこしないとおさまらないことがあるので
区別はついているようです。
保育園に入れるか迷います。

207:名無しの心子知らず
09/06/19 14:26:03 D67MXL9B
201を読まずに書き込んでしまいました
とても参考になる意見ありがとうございます。
保育園の問題じゃない、そんな気もしました。
無職で家事も放棄寸前でほとんどベッタリしてるのに空気状態です。
どうしたらいいんでしょうか。

208:名無しの心子知らず
09/06/19 14:36:22 BBg21yY1
母子関係の確立といえば、
2~5歳の子を対象にしたちょっとしたテストがある。
第三者が子の顔(自分では見えない場所)を差して
「うわ!どうしたの?たくさん血が出てるよ!たいへんだ!」と言う。
子が母親を見て、母親が「全然大丈夫よ、なんにもなってないよ」
と言った後の子の様子や行動がチェックされる。

お母さんが大丈夫と言ったから大丈夫、と落ち付いていられれば○
気になって気になって他の人にも聞きまわったり鏡を見に行ったリすると レ

209:名無しの心子知らず
09/06/19 15:12:13 ViUtOhed
>>208
マジで?
テストとか意識したことないけど
普段の生活でまさに後者@4歳

210:名無しの心子知らず
09/06/19 15:12:43 VtGqV3Ek
>>207
試しに一時保育や託児所を何度か利用してみては?
そこで保育士にいろいろ聞いてみる。
保育士が207と同じに感じるなら、1歳健診(有料と思うけど)で
かかりつけ医に
「保育士にも言われた」など相談してみる。

あと、その子はマイペースな子かもしれないよ。
うちもさんざん
「この子は人より物に興味がある」と言われたけど
専門医には
「マイペースで人はどうでもいい子だから。自閉傾向はない」
と言われたよ。
母子関係は厳しく言われてる。
でも今のところ良好だよ。
うちは保育園に預けてるけど、最近伸びてきました。



211:名無しの心子知らず
09/06/19 16:05:27 sS8VBDrA
>>207
保育園に入れて子供がどうというより、お母さんの息抜きとして保育園を利用した方がいいっぽいね。
離れると親もちょっと冷静になれるよ。

212:名無しの心子知らず
09/06/19 16:17:30 ViUtOhed
どちらにしてもあと半年は
深く考えても仕方ない…。

213:名無しの心子知らず
09/06/19 16:35:53 VtGqV3Ek
まあそうだけど。
でも本人が納得いく方法を実践したほうがいいかな、と。
息抜きにもなるしね。

214:名無しの心子知らず
09/06/19 17:22:26 roDBPYGn
>>205
ADDの早期療育って何歳くらいからですか?
どんな内容?
ADDを疑ってるんだけど、診断付くのって小学2~3年と聞いたのだけど…

>>208
ほんと?
母子関係の確立には自身があるつもりなんだけど
2~3歳くらいのころなら前者だったかもしれないと思うけど
5歳近い今じゃ後者になる様な気が…
ちゃんと自分で確認して、「血が…」と言った人に、ほら大丈夫だよ~と言いに行きそう。

215:名無しの心子知らず
09/06/19 19:16:00 Jjow9fmq
>>214
あのさいくらここが親切な住人が多くても
ADDの定義調べてよ。いいかげん。
内容を調べてね。

216:名無しの心子知らず
09/06/19 19:17:58 roDBPYGn
>>215
ADDの定義もちろん知ってますけど…?
早期療育について聞いたんですが…


217:名無しの心子知らず
09/06/19 19:26:24 Jjow9fmq
釣りかw
参考まで。ADDならより早く療育は必要なのはわかってるの?
LDだけとなったら別な問題だよ。


218:名無しの心子知らず
09/06/19 19:27:15 ecz63B7l
私がテストしたら

嘘でしょ?血は嘘でしょ?といったよ

この場合は何ですか?教えてください

219:名無しの心子知らず
09/06/19 19:30:44 roDBPYGn
>>217
…PDDと間違えてない?
ADDって多動の無いADHDの事なんですけど

220:名無しの心子知らず
09/06/19 19:33:12 IXevlbjl
ADDだと作業療法が効果があるよね
学校に行くようになれば投薬が主になるけど

221:名無しの心子知らず
09/06/19 19:38:02 Jjow9fmq
もうここのスレ汚してスマソ
あのさPDDとADDの違い分かるの?

だからPDD(特定不能)は三つ組の全てはないし、グレー診断になってしまう子が多いのね
ADDはあるていど顕著な行動をしてしまう。




222:名無しの心子知らず
09/06/19 19:42:15 X2VaviPm
なんでこう気持ちの悪い日本語なんだろ
イライラするわ

223:名無しの心子知らず
09/06/19 19:44:25 roDBPYGn
>>221
>PDD(特定不能)は三つ組の全てはないし
PDDは自閉症関係ひっくるめた総称。
3つ組揃ってないのはPDD-NOSだよ。
基本的な事も全く分かってないのに偉そうに人にアドバイスするってどうなの?

ADDは多動の無い注意欠陥障害のこと

URLリンク(www.specialsupport.jp)PDD(広汎性発達障害)

224:名無しの心子知らず
09/06/19 20:11:56 1rzN8kmW
前からにわか知識だけでまるで医療関係者?みたいなレスする人居たけど
今回のはまた…基本の基本すら知らないくせに
間違ったアドバイスして質問されたら定義ぐらい調べたらと上から目線w
間違いを指摘されてるのに調べもせず更に上から目線で恥の上塗りw
ほんとこういう輩のアドバイスwなんてもちろん役に立たないどころか害でしかないよね。
レスしないで欲しいよ。

225:名無しの心子知らず
09/06/19 20:18:38 yLRCxbID
ディスクレパンシーのお子さんを持つ方いますか?

うちは、動作性IQ>言語性IQで、その差歴然。
自閉傾向やADHD(ADD)はないようなので、LD予備軍かな?と踏んでいますが、
今のところ様子見状態。小学校に上がればはっきりするのかなぁ。

226:名無しの心子知らず
09/06/19 20:24:15 FjMMm6EV
>215
ADDの早期療育は私も聞いたことがありませんでした。
自閉由来のと混同してわかりにくいと理解していましたが・・・。
でも我が子はどうもそうだと思えるので、
どのようなことが出来るか、教えていただけませんか?

227:名無しの心子知らず
09/06/19 21:30:14 bxQ2Am+i
甥が療育に通っているらしいが、療育=ほぼ障害ありと思っていいのでしょうか?
義母は、「そんなところ通ってばかみたい」と言ってるのですが。

228:名無しの心子知らず
09/06/19 21:47:16 D67MXL9B
自閉っぽい子供の保育園について相談した者です。
アドバイスありがとうございました。
210さんの「マイペース」というのが具体的にどんな感じだったのでしょうか。
人見知りはしましたか?
うちの子みたいに目も合いにくい時もありましたか?
うちの子はあやしても見ないことがあります。
パパもママも他人も皆同じ感じです。
これでただのマイペースだといいなと願ってるんですが。

229:名無しの心子知らず
09/06/20 00:28:58 KC1+8Nwd
上の母子関係のちょっとしたテスト、
五歳男子広汎性グレー児だったら
絶対自分で鏡を確認しに行くなぁ。
とりあえず気になったことは確認納得しないと駄目な子だから。

もっと上のほうに愛情を与えても与えても・・・ってレスがあったけど
うちもそうだ。
心理士さんにも言われた。
ちょっとのスキンシップで足りてしまう子もいるけど、
全く逆な子もいますから、そのタイプなんでしょうねーと。
とにかく人肌が大好きなんだろうな~。
母は正直スキンシップ無くても大丈夫なタイプ。
だからその辺を感じ取って、過剰にスキンシップを求めてくるんだろうな。
わかってるんだけど、母も頑張ってるんだこれでも。愚痴スマソ

230:名無しの心子知らず
09/06/20 00:38:02 7Hx8Fxhr
ID:Jjow9fmqは前によく出没してた日本語不自由さんかしら‥?
>>224
同意。こういう思い込みの激しい頓珍漢な人に限って教えたがりなんだろうか‥

>>229
具体的にどれくらい、どんな感じにスキンシップを求めて来るんでしょう?


231:名無しの心子知らず
09/06/20 02:49:05 QoDNvGK7
>>228
人見知りなどはすべて経験済み。

私がいなくてもダンナがいれば平気な子で、0歳の頃はすごく育児が楽だったよ。
1歳半健診で言葉すくない、指差しなしでマークされ親子教室に行ってたけど、
うちの子一人違うことしてたよw
横目でくるくる回るし、浮いてたと思う。
4月から保育園行ってるけど、
「人と関わりを持とうとしないね」と心配されてたよ。
でも発達専門医2人から
「マイペース。人が何をしていようが気にしない子。自閉症ではない」と言われた。
いろんなおもちゃで遊んだけど、良い反応みせたみたいでさ。
で、ここ数日で変化がおきたよ。
今まで興味なかった手遊びに興味を持ち出し、保育士にも私にも
披露してくれるようになったよ。
指差しも微妙だったのに、いい感じにやるようになってきた。
2歳0ヶ月でようやく・・・て感じだよ。



232:名無しの心子知らず
09/06/20 07:10:50 SaeJqXUo
前にも書いたがレスおねがいします。
血は嘘でしょ?と最初から嘘だあ!
と言うのはどうですか?


233:名無しの心子知らず
09/06/20 07:14:51 5lDGTX49
>>225
ノシ
5才ウィプシ動作118言語78です
県立の紹介状無しでは受診出来ない
一応近隣では一番信頼されている病院での結果ですが
何も説明は受けていません。
医師からは「たまたま、上手く答えられなかっただけでは?」と言われています。
STで、文字が読めるため文字カードど絵カードを合わせたり
それを見ながら発音する練習やなぞなぞなどをしています。

234:名無しの心子知らず
09/06/20 08:24:00 uBthLJRz
>>231
うちの子に似てる。こだわりパニックなし。
言葉と指差しでひっかかり親子教室始めた。もうすぐ2歳
模倣はできる、単語も増えてきた
目が合いにくい。呼んでも95パーセントくらいスルー。
人の顔もみない。
一時保育に迎えに行っても無視して3回くらいスルーしてやっと気が付く。

専門医にはまだ。
感覚遊びがかなり好きであやしい
親子教室では浮いてた。
横目でフラフラしてるしうちの子は怪しそうだけど
専門でない小児科医的には男児は個性のバリエーションが幅広いから
究極的にマイペースな子の可能性が高いんじゃないかなーと。
扱いにくいのと大変なのは変わらないから
マイペースってのも程度問題だよね。
心理士的には感じるとこがあるっぽいが。


235:名無しの心子知らず
09/06/20 08:50:29 uBthLJRz
>>228
とある医師が書いた本では、子供は3歳くらいまで手元で
特に、愛着行動の遅れがある子にはじっくり愛着を形成してあげたり
親が向き合って子の凸凹を知ることが必要的なことを勧めてます。

集団に入れて大きく伸びるのは、周囲の行動を見て自分の行動を修正できる子で
周りとまったく関係なく自分の行動をしてまわる子や
人真似がまだ不十分な子には子供同士の相互作用は困難
形を変えた放置になってしまうというような事を書いてます。

仕事に就きたい理由がある、子供と過ごすのが辛いとかでないなら
焦って保育園に入れることもないかと。
一時保育とか使ってみるのはいいと思いますが。

236:名無しの心子知らず
09/06/20 09:06:22 ljUutSRk
集団が苦手な子を小さいうちから無理に幼稚園や学校に入れないほうがいいような気もする。

237:名無しの心子知らず
09/06/20 09:06:57 7Hx8Fxhr
>>208の血のやつって2、3歳くらい対象なら納得。
5歳にもなれば知恵も発達して来てるからそういう反応以外にも
バリエーションが出て来るんじゃないかなぁ。


238:名無しの心子知らず
09/06/20 10:10:55 TQUwX1/W
>>236
基本的にはそうだと思う。

ただ、集団に入れるのを遅らせると
すでに社会性が伸びて複雑になった人間関係に放り込まれて
スモールステップすら出来ずにリタイアする事になると思う。
だから、周りにある程度合わせられる子は、
他の子が未熟なうちに入れてあげるのも一理あるかなと考えてる。

むしろ、成長過程で一番難しい小学校高学年~中学ぐらいは行かせなくてもいいかも。
あそこで自己肯定を下げられたら一生響く。

239:225
09/06/20 13:54:41 Uxe64XDH
>>233

レスありがとう。
我が家と状況が似ています。
未就学児ゆえ学習に困難をきたしているわけではなく、精神遅滞でもない場合、
まさに「様子見」ですよね。

入学したら、得意分野をいかして苦手分野をフォローしてあげたいと考えていますが、
どうなるんだろう…と、少々不安な心持ちなのです。
九九の暗唱なんて、絶対苦手だろうな~、とか。

240:名無しの心子知らず
09/06/20 19:25:55 do6JrPie
昔はマイペースって言葉は個性的って言葉と同義語だと思ってたが
今は「○○ちゃんはマイペースですね」と言われると
協調性がないとか、自己中だと言われてるようにしか感じられない。
・・・ま、そうなんだけど。

241:名無しの心子知らず
09/06/20 20:51:01 uBthLJRz
天然、とかも愛すべき変人から
迷惑、痛い人までさまざまだしね。
最近は後者イメージのほうが強いね。



242:名無しの心子知らず
09/06/21 19:11:49 /NDJyIn8
スレリンク(livetx板)

243:名無しの心子知らず
09/06/22 09:42:19 Sr1SSO5Q
最近、日によって神経に触るものが変わる@4歳。

不安定なのは安定してるけど。
風が触れるのが嫌な時、換気扇の音が嫌な時。
昨日は好物の夕飯作ったつもりが料理中に
鼻を押さえて臭い臭い我慢できない!って
結局別メニューを別室で食べさせた。
何が地雷かわからんから対策しづらい。

家では9割ズボンやスカートを脱ぐのと
7割くらいはトップスも脱いでるのはいつも一緒なんだけど。

モーター音苦手、閉所や全貌が見えないアトラクションNGなんだけど
やっぱり飛行機は無理だよねえ。
乗り口でキャンセルは返金ないだろうなあ。

244:名無しの心子知らず
09/06/22 11:59:50 jN2GWAT4
K式で言語社会65、IQ91のSTに通っている1歳児です。

他の子におもちゃ交換を持ちかける、施設で絵本の読み聞かせの間じっとし
ていられる、順番を待たない子を叱るなど社会性は小さいなりにありますが
(施設では保育園に通っているからだと言われました)、くるくる回るなど
の常動行動が目立ちます。

施設通園と保育園に平行通園中ですが、来月は1歳6ヶ月検診なのに、自分で使
える言葉は一つだけです。家では絵本を読んであげたりしているのですが、聞
いていないように思えます。家庭での療育はみなさまどのようになさっていま
すか。

245:名無しの心子知らず
09/06/22 17:17:32 10T0Gfbs
もうすぐ四歳の息子ですが、とにかくしつこくて困っています。人の嫌がる事を繰り返し行い、いくら注意してやめません。
ダメだとわかっているのですが、結局自分がキレて息子を引っ叩いて終わってしまいます。注意しても関係の無い言い訳をする、逆ギレする等、自分がなぜ怒られているのかがわかって無い様子です。これもこだわりが強いと言えるのでしょうか?


246:名無しの心子知らず
09/06/22 17:21:27 j4JvH8f9
こだわりって言うか衝動性かもね。
年相応か多動疑いかはそれだけじゃわかんない

247:名無しの心子知らず
09/06/22 19:52:18 KDddrt7p
質問させてください。他動の子の落ち着きの無さはどれくらいなんでしょうか
一年男児ですが、学校ではまだ問題無し。集中力はゲームの時のみ発揮、夕飯時も10分と座ってられず、常に何かに急いでいます
持ってた物を忘れたり無くしたり。 男の子だから、では済まないような気がしてきました

248:名無しの心子知らず
09/06/22 20:21:34 SzMGpDr5
学校から何も言われなければたぶん問題ないよ。

ADHDなら授業中座ってられないから。
教室から脱走するなんてザラ。



249:名無しの心子知らず
09/06/22 20:28:06 5OLNOS9n
>>248
疑問なんだけど、
ADHDだって自閉みたいにスペクトラムになってるんじゃないの?
授業中座ってられないのは最重度のADHDとかなんでは‥?

250:名無しの心子知らず
09/06/22 20:29:24 Wqa4N96Z
この病気っておなかにいるとき調べられないの…?


251:名無しの心子知らず
09/06/22 20:40:02 SzMGpDr5
>>249
最重度かどうかは知らないけど、そうかもね。
ただ落ち着きのない1年生でADHD疑われるとしたら相当激しい子だよ。

>>250
病気じゃなくて障害ね。
それができたら世界的大発見です。
早くそんな時代が来ないかな。
治療法も進むだろうし。

252:名無しの心子知らず
09/06/22 22:22:09 vBmdcbvq
そんな時代がきたら自閉症や発達障害の赤ちゃんは みんな堕胎されちゃうね…

我が子が発達障害児だから なんか想像したら悲しいよ。



253:名無しの心子知らず
09/06/22 22:36:45 jTyQXjHW
治療法はあるのですか?
薬とか?
良くなるのですか?

254:名無しの心子知らず
09/06/22 22:48:13 MXhiq0y8
胎内に居るときにわかるようになったら、そりゃみんな堕胎しちゃうだろうな。
そうなると、発達障害や自閉症の子は産まれてこなくなるわけだから、
むしろ障害に対する研究や支援制度は先細りになっていくだろう。
実際ダウン症なんかではそういう問題起こってきてるみたいだし。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch