09/07/10 10:24:19 WHjkYDy6
>>244
ベビーカーにいぐさのシートや保冷剤が入るシートは?
うちは保冷剤が入るひんやりシートみたいのを使ってます。
長時間抱っこだと親子共に辛いので。
だいぶしっかりしてきたので、だっこ紐はTonga使ってます
251:名無しの心子知らず
09/07/10 10:26:17 a2s3MhOU
>>247
無資格の大学生に子供を任せる親はまずいないと思う。
友達の旦那がそういう教室やってるけど3000円だ。
もちろん教論免許や他にもいろいろ資格持ってるよ。
252:名無しの心子知らず
09/07/10 10:38:26 KHZ3gRH7
>>246
個人で生徒集めるより、
体育の家庭教師としてどこかに登録してノウハウを学んだほうが良いんじゃない。
253:246
09/07/10 11:10:10 uaZTIKx6
246です。
色々と参考になりました。
ありがとうございますm(_ _)m
254:名無しの心子知らず
09/07/10 13:39:32 AdnuLra6
出産した人に、アンケートお願いします。
母子手帳に出産時の出血を書く欄がありますが、
少量、中量、多量みたいに書くようですが。
皆さんどうでしたか?
ちなみにわたしは、多量で退院が2日延びました。
毎日太い増血剤の注射を打たれて、痛かった。
255:名無しの心子知らず
09/07/10 14:33:17 dRWEVHhq
>>253
大学の公認サークルのボランティアってことならアリだと思う
責任者(大学の先生など)や万一の保険(これは実費徴収が普通)などが
きちんと整ってればそれなりに人は集まると思うよ
うちの近くの大学の学生さんはそういうのやってるよ
逆に言うと、それくらいしっかりシステム化されていないと任せるのは不安だと思う
256:246
09/07/10 17:08:45 uaZTIKx6
>>246だけじゃ不十分ですね^^;
内容:運動教室です。鬼ごっこ、野球、サッカーなど子供に体を動かしてもらうことを目的としてます。
開催日:週1回、1教室あたり約2時間
保険:別途600円/年のものに加入して頂いてます
指導者:体育学科所属の大学生の方、スポーツ教室に長期間通っていた方などの経験者(指導経験はないものの、指導をやる意欲のある方が主です)に頼んでます
生徒対教師の比率:1教室20人程度の生徒に対して指導者2人です。
指導:指導者用のマニュアルを作成し、研修期間を設けています。
教室の空気:子供同士のコミュニケーションを図るため、ペアでの運動を取り入れるなどしてフレンドリーな環境を目指しています。
保護者:軽いお茶菓子を提供して会話を楽しむなどしてもらっています。
教室は基本的に土日なので、子供と一緒に参加したい方には子供と一緒に参加してもらっています。
料金:入会金として2000円、月謝制で3000円/月、初めての方には1回1000円での体験教室(レギュラーの生徒と混ざって)も行っています。
現在、小学生~中学生を対象に週6コマの教室(小学生は小学生、中学生は中学生の教室があります)を開いています。
そこで3000円の料金が妥当かどうか…という話になってくるんですが、この程度のサービスなら月謝として何円までなら払っても良いと思えますか?
意見をお願いします。
257:名無しの心子知らず
09/07/10 17:37:18 5wcyq3Oh
運動体操程度なら区のスポセンで安くできる。だから月3000円は払いたくない。サッカー野球と専門的な物をきちんとスクールとして教えてくれるなら3000円なら安くてうれしい。家の子が通ってたとこは月に5250円、入会金は三万だったから…
258:名無しの心子知らず
09/07/10 17:39:02 5wcyq3Oh
ただ公園や有料施設を借りて、有料施設の場合その都度実費?だったっけ?そういうのはなんか安っぽいっていうかなんつーか。だったら月3000円以上は払いたくないカモ
259:名無しの心子知らず
09/07/10 18:37:04 XLFdKPL4
>>254
担当の助産師さんが書いてくれたよ。
出産時の出血の量なんて自分じゃ分かんないよ。
オロの量じゃなくて分娩時の出血の事だし。
ちなみに私は中量でした。
260:名無しの心子知らず
09/07/10 18:47:34 dn66uWIz
>>254
見てみたら、多量(1000ml)って書いてあった。
病院側が書いてくれるよ。
どうりでふらふらだったはずだわ
261:名無しの心子知らず
09/07/10 19:07:26 +MqTti+W
>>254
700cc(≒g)以上を多量とするんだよ。
ちなみに私は2人とも多量で、半日分娩台の上で点滴でした。
262:名無しの心子知らず
09/07/10 19:10:08 5ZqAxWbW
700が境目なのか。
帝王切開だったんだけど、500って書いてあるだけで量に丸付いてなかったんだよね。
263:名無しの心子知らず
09/07/10 19:28:19 BmZU8PLp
>>256
環境によるかな。
都市部で、近くで思う存分サッカーや鬼ごっこができない環境だったら、
月2000円(1回当たり500円が限度かなと思ったので)なら行くかもしれない。
しかし、そうでなければ、お金を払ってまで鬼ごっこやサッカーをさせに行きたいとは思わない。
264:名無しの心子知らず
09/07/10 20:41:32 +knekTm+
>>254
具体的な数字はわかりませんが、少量にマルしてあります。
なのに貧血で退院が3日延びました。
もともと貧血ではなかったのになぜ…
265:名無しの心子知らず
09/07/10 22:35:02 JX37JB0e
>256
年間方針がはっきりしていないなら、通わない。
2~3ヶ月限定の短期のくりかえしなら通わせるかも。
あと、現在やっているという小中学生向き教室の月謝もきちんと書かないと
回答がつきにくいと思う。
266:名無しの心子知らず
09/07/10 23:26:49 158zEpZa
>>254
母子手帳には「中量(500ml)」と記載
正直、出産時の出血ってよくわからん
基本的には見えないし
ただまぁ、通常の状態で500mlも出血したら
「あわわわわわあわあわあぁぁぁ」って感じになるんだろうなとおも
267:名無しの心子知らず
09/07/10 23:32:36 158zEpZa
>>256
幼稚園~就学までの子達だと
鬼ごっこはともかく、野球やサッカーなどのルールのあるゲーム
ってなかなか難しいと思うんだけど・・・
年長くらいならまぁおおむね出来ると思うけど
年少さんだと理解できない子もでてくるだろうね
つか、保険別途600円だと月謝的には3,600円か~
ちょっとお高いかなと言う印象
さらに会場費みたいなのも実費ってことは実質4,000円弱・・・
つか保護者のお茶菓子イラネ
268:名無しの心子知らず
09/07/11 01:14:39 HLnKB/BS
出産時の出血のことを質問した者です。
結構多量って人も多いんですね。
具体的な数字のことも知れて良かったです。
少量でも貧血になるってのはびっくりですね。
出血量はビーカーとかで量ってるのだろうか、
とか新たな疑問もわいて来ましたがw
最後に回答ありがとうございました。
269:名無しの心子知らず
09/07/11 04:15:29 5rEGa55b
>>268
吸引した血液はそのまままシリンダーの目盛りを読み
(羊水も吸うのでその分は引く)
ガーゼに吸わせた分は重さを量ります
270:名無しの心子知らず
09/07/11 08:55:48 kx40s7iW
>>256
その環境で月3000円はかなり高い印象だな。
大人の教室なら非資格者でもお金を払って指導してもらうことにやぶさかじゃないけど
子どもの教室で、しかも学校で出来るレベルのものならなぁ。
しかも子どもが二人いれば月6000円なんだよなー。
それと幼稚園~小学生って具体的にいくつまでをターゲットにしてるのかわからないけど
年少さんくらいの子と小学校の子って一緒に遊ばせるのは危ないんじゃないかと思っちゃう。
鬼ごっこ程度ならいいけど、サッカーとか道具を使うものは恐いな。
271:名無しの心子知らず
09/07/11 10:13:13 S4ja6RT8
>>256
うちのところはスイミングが週一回のが4200円で習えるので、月3000円は高すぎると
思う。
体を動かすのがメインで特別な技術を教えてくれるわけじゃないんでしょ。
学童とかでもやってそうな内容だし。
せめて一回500円なら…出せても600円までだな。
でも都会ならいいのかもね。
うちの方なら(地方県庁所在地)あまり行く人いないと思う。
272:名無しの心子知らず
09/07/11 10:18:03 5WpbaGWa
サッカー習わせたかったらサッカー教室行くよ。
どこだかの大きな森林公園でボランティアが作った自然の遊び道具を使った教室というか
クラブ?があるそうだが、イメージ的には256みたいな感じ。
でもそこは「ボランティアが作った遊具で遊びましょう」というだけ。でもそれでいいと
思う。
サッカーも鬼ごっこも野球もって、どれも中途半端で終わりそうな印象。
ちなみに、前述のボランティアグループのは参加費300円かそこらだったよ。
273:名無しの心子知らず
09/07/14 14:08:50 zIJa4/84
アンケートお願いします。
幼稚園の降園後、ママ友とその子供達と遊んでいますか?
その場合、帰りは何時頃に解散していますか?
特に、自分の家orママ友の家で遊んだ場合、何時頃に帰っているか教えてほしいです。
274:名無しの心子知らず
09/07/14 22:33:18 34BKqsO3
>>273
降園後は遊んでいません。(たまに自宅前で同じバス停の子と10分遊ぶ程度)
午前保育の日、夏休みなどに行き来してます。
その場合は、17時には退散してます。
我が家でも、17時には帰って欲しいからです。
18時~夕食なので
275:名無しの心子知らず
09/07/15 09:51:52 qGQnOvcY
アンケートお願いします。
里帰り出産しないのですが
出産の退院後、実母に1週間(様子見て最長2週間)手伝いに来てもらう予定です。
実家は山口県で私は愛知県住みです。
里帰り出産時は10万前後渡すようですが
この場合はいくら渡せば妥当でしょうか?
276:名無しの心子知らず
09/07/15 16:24:58 UT6TrZrd
>>275
妥当でしょうか?って、相談?
277:名無しの心子知らず
09/07/15 18:16:44 kYJWtlf/
>>275
あなたの母親なんだったら、旦那さんと相談したほうがいいような。
278:名無しの心子知らず
09/07/16 00:55:49 xgnPPgqN
くだらないアンケートですがお願いします。
お子さんが自分と似てる!と思っている部分で
似ていてよかったな、とか嬉しいな、と思うところはありますか?
あるならそれはどういうところですか?
また、ここは旦那さん(or奥さん)似だな、よかったなor嬉しいな、と思う部分はありますか?
見た目でも性格でも、癖や行動パターンなど、何でも結構です。
よろしくお願いします。
279:名無しの心子知らず
09/07/16 00:56:30 xgnPPgqN
すみません、アンケートなので上げますね。
280:名無しの心子知らず
09/07/16 01:41:21 ZkOJodoZ
>>279
2歳息子4歳娘。
私に似てて良かったなと思うのは、
誰とでもわりと仲良くなれる所。
悪く言えば八方美人なんだけど、
どんな子(気の強い子弱い子)とでも相手に合わせて、
それなりに仲良く遊んでる。
愛想いいので、まわりの大人の評判もいい。
旦那に似たらかなりの人見知りになるハズ。
旦那に似て良かったのは睫毛。
私ひとりだけ睫毛ショボショボだから羨ましいw
281:名無しの心子知らず
09/07/16 07:22:30 dfdHyGlj
>>278
2歳4ヵ月娘
私に似て嬉しいところ↓
・顔が小さく首が長い
・着痩せする
・髪がサラサラストレート
旦那に似て嬉しいところ
・背が高い
・まつげが長い
顔は私と瓜二つで完全一重だけど、スタイルのおかけで小さな会社だけどモデルをさせてもらってる。
もうすぐ5ヵ月息子
旦那に似て嬉しいところ
・大人しくて全く手が掛からない(嬉しいと言うより有り難い?)
息子は娘と真逆で90%旦那似。
ただし愛想がいいのはどっちにも似てないw
282:名無しの心子知らず
09/07/16 18:47:20 XbL1vHJx
こども@年中が本屋の入り口に陳列してある
幼児用雑誌を私(店の外を歩いてて子供だけ急に本屋に近寄っていった)のところまで
勝手に持ってきてしまい「勝手に持ってきたらどろぼうだよ!」
「お母さんは買わないって言ったよね」ときつめに叱り、頭を叩きました
(勝手に店先からもってきてしまったのは初めてだったのできちんと叱らねばと思いました)
すると、そばにいたご婦人(50~60歳くらい)が
「あらあら、叩いちゃだめよ~」と言って来ました
私は思わず「いけないことはいけないことですので」と言い返したら
「でも、叩かなくても~」と言うので、その後は子供の手をひいて
さっさと帰宅しました
1:このような場合無視しますか?それとも何か一言と言いますか?
2:一言言う方、どんなふうに言いますか?
つか、そのご婦人は私が「叩きすぎはやりすぎでしたね、私もひどい母親でした。メンゴ」って
言えば納得したのかね・・・orz
283:名無しの心子知らず
09/07/16 18:55:16 fIQIo/gR
>>282
きついこと言うけどごめんよ…
最初から手をつないでおくか、子が本屋に向かう途中にストップかけることはできなかったのかとオモータよ…
284:名無しの心子知らず
09/07/16 19:12:30 sR5K0TSa
>>282
私はあなたと同じような返答します。
よく平気で赤の他人に口出しできるなあと、
老婦人に疑問を感じます。
285:283
09/07/16 19:40:24 XbL1vHJx
>>283
手はつないでいましたが振りほどかれてダッシュ
もちろん「ストーップ、戻って!!」と声をかけましたが止まることも戻ることもせず
しょうがないのでこどものところへ向かおうとしたら
子供が本を抱えてダッシュで戻ってきました
ご指摘はもちろんです
毎日通っている駅構内にある本屋だったので
油断してたのはあるかもしれません
286:名無しの心子知らず
09/07/16 20:21:16 QiH59+2l
>>282
私なら無視するな。
ちらっと見てスルー、そのまま本屋に戻って「すみません、子どもが勝手に店外に持ち出して
しまって…」と店員に声かけつつきちんと戻す。
悪さした子どもと親が向き合う大事な局面に、その親子の育児方針に水をさす行為だ。
しかし、頭叩いたといってもペチッ程度ならわかるが、公衆の面前ですぐ手が出る親ってのも
見ていて引いちゃうかも。ごめん。
287:名無しの心子知らず
09/07/16 20:48:25 fIQIo/gR
>>285
そうなんだ。よく知りもしないのにごめんね。
私ならどうするかな。
子供の前でスルーするのはよくないから253さんと同じように言うかな~
288:282
09/07/16 22:05:40 XbL1vHJx
282です
>284さん、286さん、287サンありがとうございます
無視すると言う方、また私とほぼ同じような返答と言う方も
いらっしゃるときいてほっとしました
>286さん
頭を叩いたといっても幼稚園帰り(電車で通園しています)だったので
園帽(ストローハット)をかぶったままの頭を平手で上からガシっとつかむような
叩くような衝撃といった感じです。
家の中と外で叱り方が変わるのも子にとってあまりよくないのでは
と思っているので、基本的には同じように叱ってます
(今回は窃盗未遂なので私の中ではきつく叱ったほうです。普段から
叩いてるわけじゃないですよ・・・orz)
とはいえ286さんの言うとおりまさに「水をさす行為」だったので
ショックと言うかなんだか凹んでしまいました
>287さん
すいません、だらだら書いても言い訳っぽいかと思って
そのへんを端折ったのもよくありませんでしたね
お答えいただいた方、本当にありがとうございました
ここで〆ます
289:名無しの心子知らず
09/07/17 00:25:08 yp4Pi4W4
>>278
うちは1歳半娘、夫婦どちらともあまり似てるところが見つからない…
強いて言えば目が夫寄り?私の目は一重で小さいので、くりくりの目でよかったです。
あと、夫婦とも小さい頃天然パーマで、娘の髪もくるくる。かわいいと誉めてもらうことが多いです。
私もアンケートお願いします。
今までで一番育児が大変だったと思うのは、お子さんが何歳(何ヶ月)の頃ですか?
上のお子さんがいる方、総じて一番大変だったのはどの子のいつ頃ですか?
上のお子さんと下のお子さんを同年齢(同月齢)で比較してみるとどうですか?
お子さんの人数、年齢、性別も教えてください。
1歳児スレでも聞いたことあるのですが、先輩ママさんのお話がなかなか興味深かったので、
いろんな年齢のお子さんについて改めて伺いたいです。よろしくお願いします。
290:名無しの心子知らず
09/07/17 07:26:14 zP1RtBI7
一番大変って難しい。それぞれの年齢で大変さの内容が違うから…上の子は中学生だけど5才頃まではしょっちゅう熱だして入院したりもしてたからそういう意味ではその頃が一番大変だったかなぁ。今はプチ反抗期だわ忘れ物多いわそういうのが大変ー
291:名無しの心子知らず
09/07/17 07:45:46 0/8puh8W
>>278です、ありがとうございました。
あんまり自分or旦那に似ていて可愛い、って部分って人に言い辛くて
またあんまり聞くこともないので聞いてみたいなと思って伺いました。
ありがとうございました。
>>289
子どもは上年中女児、下1歳
今のところ本当に大変だったと思うのは、上の子が低月齢の頃と1歳代の頃だと思います。
上の子は乳児の頃から全然寝ない子で、低月齢の頃は常に起きて泣いてて精神的に参ってたし
1歳代の頃は昼間はべったりだし、常に気を張ってないといけないしなのに
夜寝てる時も誰もいないことに気付いちゃうとギャン泣きなので文字通り昼夜何も出来ない状態でした。
今下の子が今1歳ちょっとですが、上に比べると恐ろしいほど手が掛からないです。
下が低月齢の頃はほぼ一日中寝ていたので授乳とおむつとお風呂以外は寝てるの見てるだけで
あれっ、こんなに楽でいいのかなーとちょっと寂しいくらいでした。
今も上に比べると結構長くお昼寝してくれるし、家事をしながら相手をしてても満足してくれてるし
上の子がいる時は一緒に遊んでるので、特に大変と思うことはないです。
下が出来た時、あの日々が再び!上もいるのに!と悩んだのが嘘みたいに平和な日々です。
292:名無しの心子知らず
09/07/17 08:41:44 yp4Pi4W4
>>289です。お二人ともありがとうございます。上のお子さんがいる方の話、本当に参考になる!
お子さんが一人の方の話も含めもう少し伺いたいので、あげますね。
293:名無しの心子知らず
09/07/17 09:36:23 b68PeL2H
>>289
上年中男児、下1歳女児
>>291さんと同じ感じ。
上の子が産まれてから2歳くらいまで本当に大変だった。
夜泣き、抱っこ魔、人見知りが激しく、父親にもなつかない、
一人遊びをしない、癇癪、一日中「ママママママママ」で後追い。
が、2歳過ぎて言葉が増えたら驚くほど楽になって、穏やかな優しい子になった。
親バカだけどどこに出しても恥ずかしくないくらいしっかりしてる。
下は勝手に寝て勝手に起きて勝手に遊ぶ。
後追いもあるけど「うんうん、お母さんここにいるよ~」って可愛いレベル。
兄がヒーローごっこ(一人芝居)するのをキャッキャと見てるし、そんな下の子を
「下の子ちゃんはかわいいなぁ」と可愛がってくれる。
子供が二人いるほうが楽だなんて、上の子が小さい時は考えられなかった。
294:名無しの心子知らず
09/07/17 09:58:41 gdLXskUH
>>289
3才4ヶ月女児一人っ子ですが、1歳成り立て~が今のところ一番大変でした。
高速ハイハイやつかまり立ちして上の物をとろうとしたり、ヨチヨチ歩きであっちこっち室内探検はじめて一瞬も目が話せませんでした。
2歳はまだしっかり話せなくても、イケナイも分かるしゆっくり話せば意思疎通もできる。
自我は出てきて大変だけど、言い方次第でコロッと機嫌よくなったりしたから楽勝だった。
3歳になってすぐ保育園に入ったら、毎日プールはいったとかお絵かきしたとかケンカしたとか、ちゃんと報告してくれるから何も話せない赤ちゃんよりストレスが無い。
1歳過ぎまでは何が何だかわかんなくて、死にたくなったりノイローゼ気味だったけど。
でも中学高校になったらもっと大変そうだ。
295:名無しの心子知らず
09/07/17 14:24:05 6mSYl7GH
>>289
現在4歳年中児娘と2歳息子。
最近が1番しんどい。
2人とも乳児期はよく寝るあまり手のかからない子だったから、
2歳0歳、3歳1歳頃はそんなに辛くなかったけど、
上の子が幼稚園に行き色んな知恵をつけ、
下の子は口も達者になってきてるので、
姉弟喧嘩の回数も多いし、対等にやり合う。
仲が良かったら良いで度が過ぎる程騒いで、
制止も聞かない程テンション上がる。
何度か注意→最終的には怒鳴って叱って落ち着いた所でたしなめる。
1日中そんな感じ。
上が幼稚園行ってる間は下の子が私べったりになり、
抱っこしたまま片手で洗濯干したりもしょっちゅう。
精神的にも体力的にも疲れてるな~と思うw
明日から夏休みだ…orz
296:名無しの心子知らず
09/07/18 00:35:36 UrEsND88
>>289です。みなさんありがとうございます。
子供が二人のほうが楽という話、友達からも聞きますが、希望が持てます!
でも下の子が口が達者になったり、年齢の開き具合によって色々ご苦労はあるようですね。
中学生のお子さんから自分の子と同じくらいのお子さんまで、色々聞けて興味深かったです。
レスも落ち着いたようなので〆ますね。ありがとうございました。
297:名無しの心子知らず
09/07/21 12:12:25 eAtpg+pM
アンケートお願いします。
子供にお小遣いあげてますか?
小遣いの額と子供の年齢教えて下さい。
よろしくお願いします。
298:名無しの心子知らず
09/07/21 13:00:51 JKGLCU0P
>>297
中学3年♀
はじめておこずかいを渡すようになったのは小学1年生から。まずは500円からだったかな?
今現在は欲しいものがある時に渡しています。
中学生の話なんかあまり参考になりませんよね、スマソОrz
299:名無しの心子知らず
09/07/21 14:21:35 eAtpg+pM
いえいえ、わが子は小学生中高年と幼稚園児がいるので、参考にさせて下さい。
300:名無しの心子知らず
09/07/21 14:45:32 lkUh3mEf
>>289
今、上♀3才7ヶ月下♂1才5ヶ月です。
しんどいです。
2年保育や3年保育のところがうらやましいー
幼稚園は就学前の1年のみでだいたいみんな無認可保育園か認定こども園に入れていますが、私は二人を家でみてます。
うちにいると、家の中がごちゃごちゃになってイライラするので子育て広場に毎日連れて行ってます。
上も下も乳幼児の頃はおっぱい飲んだらネンネのしやすい子達でした。
最近は、上の癇癪がすごくてイライラします。強情なのか自我を押し通す引かない姿に叩いたりもして更に悪循環
下は下でアトピーに汗疹もあってまだまだ手が掛かる。
下の天真爛漫かわいさに癒されてます。
まあ何とか毎日やり過ごしてる感じ
こどもは結構生まれているはずなのに近所の公園なんか爺婆ばかり、みんなこども預けてるんだろうなーウラマシイ
下が上みたいに癇癪バリバリになったら嫌だなー
嫌な事や辛い事はすぐに忘れてしまうので、いつでもだいたいしんどいとしたら現在ってことになるんですよね。
301:名無しの心子知らず
09/07/21 14:55:57 JKGLCU0P
>>298ですが、自分一人ででかくなったと勘違いしている中学生見てると
小さい頃、どんな時でも可愛かったと本当に実感できますよwwwww
乳幼児育児中のママさん、今が一番かわいく楽しい時ですよ♪
中学生になったらもはや寝顔すらも可愛く思えませんから。
302:名無しの心子知らず
09/07/21 16:51:57 zQWjktl1
アンケートお願いします。
世間は夏休みだそうですが…お子さんがまだ夏休みに入っていない地域ありますか?
ここ静岡市清水区は、今月末から休みだそうです。
303:名無しの心子知らず
09/07/21 20:40:18 5r8ItXeE
>>302
自分は静岡県に近い愛知県民だけど、今日湖西の方を用事で通ったらランドセル背負って下校している小学生達を見かけたよ。
304:名無しの心子知らず
09/07/22 00:29:46 lbu/SMCN
>>302
きたとーほぐ
今日明日あたりが終業式のピーク
ちなみに二学期始業式はお盆あけ早々に。ただし、県南はプラス一週間後。
毎年24時間テレビは休みあけですがな。
305:名無しの心子知らず
09/07/22 01:54:38 lPracCTI
小学校はほとんど17日終業式、21日から夏休み。
中高校はインフル休校の影響でマチマチ。@大阪
雪の多い地域は夏休み短くて、冬休み長いんじゃなかったっけ?
306:名無しの心子知らず
09/07/22 08:36:15 kpVE5SQr
岩手
昨日まだランドセルしょってる小学生見ました。
やっぱり短くて8月も22日か3日あたり始業式です。
307:名無しの心子知らず
09/07/22 09:32:58 37N3YCzk
北海道
明日終業式で8/18が始業式です。
ちなみにラジオ体操はたった5日間。やる意味あるのか?
308:名無しの心子知らず
09/07/22 12:50:24 yei+XeG7
>>302
横浜市内ですが小学校は今週末までだそうです。
中学はもう入ってますが
309:名無しの心子知らず
09/07/22 20:01:34 mp+3en1h
アンケートになるのか分かりませんが、ここで聞かせて下さい。
よく妊娠すると宝くじや懸賞に当たりやすいと聞きますが本当なんでしょうか?
今まで宝くじを買ったことがないのでこの機会に試しに買ってみようと思うのですが…
妊娠する前も妊娠してからも買っていた方、勝率とか聞きたいです。
宜しくお願いします。
310:名無しの心子知らず
09/07/22 20:08:02 D200Niel
>>309
宝くじ・・・3000円当たった(プラマイゼロ)
コカコーラのお茶ワンケースプレゼントが当たった
それくらいかな・・・正直昔の方がくじ運よかった。
311:名無しの心子知らず
09/07/22 20:13:21 tY+FxdOF
>>309
私は全くだったよ。でも妊娠前、妊娠中、妊娠後変わりなしなので元々クジ運がないんだなーと。
312:名無しの心子知らず
09/07/22 20:22:37 dPixVutb
妊娠中のくじ運って、赤ちゃんの運だとも言うよね。
大当たりしても子どもの運の先取りかと思うと申し訳なくて、私は何も買わなかった。
313:名無しの心子知らず
09/07/22 22:57:46 d01Bb1Nn
>>309
私も興味あるかも。うちもロトとかちらほら買ったりしてみたけど、全然でした。
でも、友達で、妊娠中旦那さんがパチンコでよく勝ってたと言ってた子はいました。
314:名無しの心子知らず
09/07/23 00:25:12 yw5wl9Jt
>>309 宝くじは全滅ですた
小さい懸賞は何度か当たった
それもビーンスタークの哺乳瓶、和光堂のBFセットなどベビー用品ばっかし。自分のために応募したものは何もなし
315:名無しの心子知らず
09/07/23 01:30:47 l3PAvn8n
>>309
赤の洋服が当たりました。
他の懸賞は全滅。
316:ヒヨコ
09/07/23 02:21:06 YFVCS3te
子供が万引きをしてきました。罪悪感に耐えきれず報告してきました。
店にはバレていません。
盗んだ物は紛失。
子供は二度としないと反省してます。
とても狭い街で何処から噂が広まり、いじめに繋がるかわかりません。
罪の意識を持たせるにはいいかもしれませんが、あなたなら店に子供を連れて謝りに行きますか?
317:名無しの心子知らず
09/07/23 02:23:44 j7N+LixJ
どこに報告したの?
店にお金持って誤りにいかないでどうするの?
318:ひよこ
09/07/23 02:31:09 YFVCS3te
親と学校にです。
盗んだ物が文房具って事しかわからないのに、店にはなんて言って行きますか?
319:名無しの心子知らず
09/07/23 02:39:13 6/WsAH/5
私なら、店へ連れていき、一緒に謝る。
まず「この子がこちらで物を盗んだと言うので、お詫びと支払いをしに来ました。」と言う。
そこでどれを盗んだのか子供に聞き、その金額を支払う。
丁寧に謝る。
ちなみに何歳のお子さんですか。
320:317
09/07/23 02:43:43 j7N+LixJ
親って?
316が親でしょ??
321:名無しの心子知らず
09/07/23 02:54:28 k2JXYqcb
>>320
文盲乙
322:ひよこ
09/07/23 03:07:28 YFVCS3te
私は親ではありません。友達の話なんですが、謝りに行く行かないで学校と揉めてるんです。謝りに行くのが普通ですが、たまに学校関係者から何年の○○って子がね~なんて話を聞くので、友達が心配してる、何処から話が広まるか解らないって話にも頷けるんですよね。
323:名無しの心子知らず
09/07/23 03:31:57 6/WsAH/5
>>322
学校関係者からの漏洩を恐れてるなら、すでに手遅れじゃない?
学校にバレてるのに。
逆に、○○君が万引きしたのにあそこんちは謝りに行かなかった、
って噂が広まる可能性もなきにしもあらず。
ていうかなんか色々矛盾してるような…
324:317
09/07/23 03:36:26 j7N+LixJ
ああ罪悪感に耐えきれなかったのは子供か。
あとは323に同意
揉めると余計に話が悪くなるだけと思うけど
325:名無しの心子知らず
09/07/23 09:33:19 QNxu7vRN
アンケートお願いします。
育児板以外によく行く板ってどこですか?
よかったら教えてください。
また2ちゃんをはじめたきっかけの板ってどこか覚えていますか?
それが育児板だという方はどうして見つけたのか、教えてください。
326:名無しの心子知らず
09/07/23 10:10:45 cHoEPhOF
>>325
ニュ速(無印の方)・通販買い物 くらい。
以前はもっといってたけど時間とれんし。
きっかけの板・・・どこだったっけ
ラウンジ?モナ板?ニュ速?昔過ぎて忘れた。
327:名無しの心子知らず
09/07/23 10:26:47 l3PAvn8n
>>325
ほの、シベリア。
きっかけは夢板。
×1→カプ→育児の順に引越したw
328:名無しの心子知らず
09/07/23 10:44:35 nU2OPbJZ
>>325
既女、通販、海外ドラマ、芸スポ
きっかけは5年前妊娠してつわりで寝たきりの時。
お見舞いで「2ちゃんねる」の雑誌をもらい
オカルトなCDが付いててスゲー情報量!と驚き、オカルト板を覗いたのが初めて。
つわりもぶっとんだw
329:名無しの心子知らず
09/07/23 11:13:07 1kGAL74W
>>325 鬼女板
きっかけはモーニング娘。
当時ヲタだった私は、メンバーがにちゃん見てる!と聞き
それはなんぞや?と検索してたどり着きました
今となってはアンチ娘。ですww
330:名無しの心子知らず
09/07/23 12:08:59 KC/0j054
>>322
>>323に同意
>>325
よく行く・・・お菓子板・通販買い物板
きっかけ・・・バイク板だったかなあ。
331:名無しの心子知らず
09/07/23 15:08:33 MA8g7BUM
>>325
育児板以外によく行く板3つ挙げろ!みたいなスレ前にありましたよね。もうないのかな?
まめに見てるのは通販・買い物、食文化カテのいくつか。でも育児板ほどは覗かないです。
たまに身体・健康(持病があるので)、家庭、テレビドラマ。
きっかけは好きなバンドがあったので邦楽板だったと思うのですが、
育児が大変でそれどころじゃなくなったので、今はさっぱり。
332:名無しの心子知らず
09/07/23 16:52:20 UebaLnJz
>>325
化粧品、身体健康(持病餅)、オク、ニュー速+、携帯ゲーRPG、アルバイト、B級グルメ
あとは買い物したいときは家電板とか、携帯変えたい時期は携帯機種とか
333:名無しの心子知らず
09/07/23 17:24:35 ePdca03e
アンケートお願いします。
3問とも答えてもらえたら嬉しいですが、
一つ、二つだけでも結構です。
よろしくお願いします。
1、内祝いになにを贈りましたか?
特に喜ばれたものはなんでしたか?
2、赤の寝かしつけに有効だった歌があったら教えて下さい。
3、赤が泣いている時、何分くらいなら放置していても平気ですか?
334:名無しの心子知らず
09/07/23 17:42:34 pJfLbV2/
>>333
1.カタログ、タオルセット、ブランドのエコバック等
普通にお礼言われただけ
2.花の子ルンルンの主題歌(男児なんだけど)
3.そんなのケースバイケース。
赤の様子で判断するしかない。
緊急性の低いグズグズ泣きなら家事続行の場合もある。
時間じゃなくて状況読んで行動したほうがいい。
335:名無しの心子知らず
09/07/23 21:27:26 KC/0j054
>>333
1 タオル類、ジャム・ジュース類、お菓子類
独身の女友達にはジャムが好評だった。
子だくさんの同僚にはジュースが喜ばれた。
2 定番だけど「ね~むれ~ね~むれ~」ってやつ、ゆりかご、大きな古時計、
あと低月齢の頃はピジョンが無料でくれた子守歌CD。
3 うん、泣き加減による。
ギャン泣きはやっぱりトイレ(小)程度まで。
ぐずぐずなら数分は家事続行。
336:名無しの心子知らず
09/07/23 21:52:54 QNxu7vRN
>>325です、回答ありがとうございました。
結構育児板中心の方が多いようですね。
きっかけは皆さんいろいろで興味深く拝見させていただきました。
面白かったです、ありがとうございました。
337:名無しの心子知らず
09/07/24 00:28:48 1XTTNzhN
>>333
1、内祝いは親戚にタオル、兄弟にグルメカタログ、友達にオサレ雑貨のギフトカタログ、仕事仲間にミニ缶ジュース詰め合わせ。
2、かーらーす、なぜなくの~♪、あとオリジナル(○○はいい子だね~、○○は元気だね~、とか子供の名前を連呼する単調な歌)
3、>>335と同じかな
3、赤が泣いている時、何分くらいなら放置していても平気ですか?
338:名無しの心子知らず
09/07/24 08:49:32 7ZOaNRlA
いくつかありますがアンケートお願いします。
お子さんの月齢or年齢、起床時間
離乳食の1食目、または朝食の時間を教えてください。
あと起床してから最初のご飯の間に授乳、ミルク含め水分補給はしていますか?
毎日同じではないと思うのでだいたいの時間でいいのでお願いします。
339:名無しの心子知らず
09/07/24 09:29:44 lxpf2A8I
1歳1か月♀。
起床時間 だいたい6時。早いときは5時とか、遅いときでも7時前に自分で起床。
私が毎日5時に起きて朝食の準備をしてるので、起きてからオムツ替えて顔拭いて
起床10分ほどで食べさせられる。
朝食は牛乳、パン(日替わりで蒸しパンやトースト。時々ごはんもある)、プレーン
ヨーグルトにフルーツ2、3種やトマト。
起床10分で食べるのでうちは水分補給はなし。
340:名無しの心子知らず
09/07/24 22:22:13 Au28uH/p
アンケートお願いします。
お子さんが口をつけて残した食べ物って食べれますか?
小2男児と2歳女児持ちです。
家で量が多くて残した食事や外食して残した食事、デザート、お菓子、パンなど。
私はもったいないと思い食べてしまいますが
(見た目グチャグチャだと手がつけられないときもあるけど)
「子供の食べかけだよ。汚い」「行儀が悪い」「卑しい」と否定されちょっとショック。
みなさんはお子さんの食べかけはやっぱり放置?
それとも食べてしまいます?
341:名無しの心子知らず
09/07/24 22:36:57 elaH/4w0
状態による。
昼食時は食べたらすぐ寝る2歳児なので、子供の分も混みで自分の昼食と思っている。
パンや炒飯がおおいから、汚い状態にはならないし。
色んなおかずが混ざった状態だと食べないかな。
きれいな状態のものをそのまま捨てるのは心が痛いってのもある。
342:名無しの心子知らず
09/07/24 22:53:48 2DtuYR6w
自分がお腹いっぱいのときは、「もったいないから」では食べないなあ。
食べるときはお腹すいてるときだけw
外食では私の注文したものを取り分けか、子ども用のものを残して私がそれを食べるのを仮定した
ものしか自分の分として頼まない。
でも、子どもが何か感染症ぽい症状があるときは、私まで倒れちゃいかんので感染しないように
残ってても食べないけど。
ちなみに、私の食べかけを子どもに食べさせるのは抵抗があるので、口をつけたところはよけて
食べさせる。
343:名無しの心子知らず
09/07/24 23:08:14 MJwhFLVP
>>340
状態にもよるけど基本的には「食べない」
最初の頃は捨てるのも生ゴミが増えるだけだと思って
平らげてたけど、子供が体調崩したら私も同じように
体調を崩したので(たぶん子供の食べ残しから感染?)
それ以来、怖くて食べられなくなった
食べてる瞬間大丈夫でも、次の瞬間に熱出したら
私もうつっちゃうもんなぁと思って食べなくなりました
外食も状況次第ですがたぶん食べません
344:名無しの心子知らず
09/07/25 00:00:08 wX5Hyq68
>>340
家なら基本的に食べる@1歳1ヶ月。
でも口からベーって出したものは食べないかな。
外食の時はまだ取り分けなのでほとんど残らない。
最近は、子どもの残した分を合わせて満腹になるように
食事時は胃袋にちょっとだけ余裕を見るようにしています。
345:名無しの心子知らず
09/07/25 07:43:55 lP/H4Ixu
>>340
自分も、以前は食べてたけど
ひどい風邪うつってからは食べないようにしてる。
346:名無しの心子知らず
09/07/25 11:10:21 gYb6bKt6
>>340
食べれる。だから太るんだよねw
但し、どちらかが風邪ひいてたりの時は食べない。
347:名無しの心子知らず
09/07/25 13:39:41 F7laT62G
>>340
誰に言われたのか気になってしまったw
食べるなの理由が余計なお世話って感じだ。
348:名無しの心子知らず
09/07/25 14:42:23 9gyoLkxW
確かに。
感染症ってのを見ると、なる程気をつけなくちゃとは思うけど。
349:名無しの心子知らず
09/07/25 20:09:07 Z5OK12KI
いかにも離乳食のときは食べませんでした。大人とほぼ同じ物が食べられるようになった今は、
物にもよりますがぐちゃぐちゃ、べたべたでなければ食べてます。
でも、感染症、ほんとですね。汚いなんてことは思わないけど、不衛生ではあるかも。
ここを見て、改めたほうがいいのかもと思い始めました。
でも、やっぱりもったいない気持ちのほうが勝ってしまうかもなあ。
350:名無しの心子知らず
09/07/26 01:14:10 t09mw1eE
>>340です
先日小2息子の「保護者交流会」という名のランチがあり2歳の子を連れて参加しました。
場所は某ファミレスで普段頼まないようなお子様ランチを食べさせて残してしまい
その残りを食べてると
Aさん「私、自分の子の残したものって汚くて食べれないのよね~」
Bさん「なんか行儀悪くない?自分の子でも人が口つけて残したもの食べるって」
Cさん「私は平気よ~食べちゃう」
Dさん「もったいないよね」と、ちょっとした議論になりました。
病気の感染の可能性、については風邪っぽい症状の時以外は
意識してなかったので勉強になりました。
これからはなるべく取り分けて食べさせようかなと思います。
ありがとうございました。〆ます。
351:名無しの心子知らず
09/07/26 12:48:58 yWlydLyS
333です。
お答え下さったみなさん、ありがとうございました。
特に寝かしつけに有効な歌、参考になりました。
今度試してみたいと思います。
〆ます。
352:名無しの心子知らず
09/07/26 13:29:46 Y8PXGPFQ
>>350
AさんもBさんも不用意に発言しすぎだと思うな
たとえそう思っていても大人ならその場はシーッだろう
ただまぁ、家の中とは違って外食だと人の目があるわけで
いろいろな価値観がありますから、良い勉強になったと
思うほうが建設的かも
353:名無しの心子知らず
09/07/26 18:57:09 pymZbrro
>>338です。
>>339さんありがとうございます。
引き続き>>338お願いします。
354:名無しの心子知らず
09/07/26 19:11:10 TwOG5WaV
>>338
1歳9ヶ月
日によってずれることもあるけどたいてい6時半ごろ起床
起きて約15分で朝食。
水分補給は朝食と同時に出すお茶と野菜ジュース。
たまに待ちきれずお茶、お茶、と騒ぐときがあるので、その時はマグを渡します。
355:名無しの心子知らず
09/07/26 22:08:17 zpzOx1A5
>>338 1歳3か月
最近は5時半~6時半起床、起きてすぐ麦茶を少し飲ませてから朝食。朝食は6時半~7時前くらい。
今は寝汗すごいかいてるから朝1はアクアライトやベビーポカリ飲ますこともある
356:名無しの心子知らず
09/07/26 23:22:51 Ey+CxjxI
>>338
1歳半断乳済、起床6時半~7時半、朝食7時前~8時
水分は朝食と一緒に麦茶かフォローアップ。
小食で、お茶は出してもあまり飲まないし、フォローアップは先に飲ませてしまうと
朝食を食べなくなるので、朝食前には特に飲み物は出してません。
357:名無しの心子知らず
09/07/27 12:42:49 4rdoMJJY
子供会、町内会で夏休みのラジオ体操でアンケ
どのくらいの日数やってますか?
うちの子供会は夏休み初日からお盆まで
土日はのぞく平日だけです。
358:名無しの心子知らず
09/07/27 13:02:03 ynLNEmFA
>>357
貼り紙見たら、7月中だけだったよ。
今どきはそんだけしかやらないもんなのかと思った。
359:名無しの心子知らず
09/07/27 14:26:11 OuioDxVa
>>357
うちの子供が小学校のころラジオ体操担当する校外委員したことあるけど
町内でも地区でさまざま。
夏休みじゅうやる地区もあれば夏休みの最初1週間とラスト1週間だけだったり。
全くやらない地区も。親の負担が大きいからだとかw
360:名無しの心子知らず
09/07/27 16:21:38 VuA9q8U1
>>357
うちの子ども会は、8月終わり頃の1週間のうち平日のみ、実質5日間。
361:名無しの心子知らず
09/07/27 22:07:51 rZyBUTAw
アンケートお願いします。
テーマパークに旅行にいくことになりました(テーマパークは実質1日半)
ここ最近、母子ともクロックスもどきばかり履いて過ごしており、娘も私も運動靴を
一日も履かず新品のままです。
でアンケートですが、履きなれたクロックスもどきを履いて旅行にいくのと、新品運動靴を
2日間だけでも履いて(木曜出発)慣れて運動靴にするのと、みなさんならどちらにされますか?
クロックスもどきで長時間遊びに出歩いた方がおられましたら、アドバイスもあわせて
などお願いします。
362:名無しの心子知らず
09/07/27 22:56:22 +EXQASUS
>>361
年齢が分からないけどクロックス系って脱げやすくない?
だから私なら靴にするかな。
363:名無しの心子知らず
09/07/27 23:03:59 jwuCBptk
脱げやすいより滑りやすいよね。雨がふってたり、打ち水したあととかスケートリンクみたいに
シャーッといくときある。
一昨年あたりは外出に履いてたが、もう家のまわりか海水浴に塩で痛めてもいいサンダルとして
履く程度だw
テーマパークがどこか知らないが、私なら運動靴だな。
クロックス、しかも「もどき」は恥ずかしくて履けないのと、滑って転んだら本当に危険だから。
子どもが靴擦れしたら可哀相だから、子どものクロックスもどきwだけ持っていくかな。その
場合、着替えとかいれたリュック背負わせると、真後ろに転んでもいいクッションになるで。
364:名無しの心子知らず
09/07/28 05:16:54 +0C6DeVZ
>>361
お子さんいくつか分からないけど夏以外は運動靴履く癖つけたほうがいいよ。
まじで滑る。とくにぬれたところは滑る。去年それで私は捻挫した。
365:名無しの心子知らず
09/07/28 07:23:38 qDZSGmQs
361 クロックスもどきのことを聞いたものです。
クロ(ryは、シューズタイプなので脱げやすくはないんですが、底が薄いから、
クッション性を考えたら運動靴の方が疲れにくいかな?と思ってましたが、
滑りやすいのは盲点でした。
子供の分だけ履き替えようとして持っていくことにします。
答えてくれた方、ありがとうございました。
366:名無しの心子知らず
09/07/28 11:27:55 czXGqsvy
出産二人目以上の方に質問です。
二人目以降の時、産科にかかり始めたのは妊娠発覚後すぐですか?
つわりが終わるのを待って通院開始した方がいれば経験談も聞きたいです。
その時期でも分娩受け付けは間に合うという前提でご回答宜しくお願い致します。
367:名無しの心子知らず
09/07/28 15:46:18 AYxkJtmE
>>366
当然すぐ行ったよ。
子宮外妊娠等のリスクを考えれば、初診だけは何が何でも行くべきじゃない?
叩かれそうなアンケートだなぁ。
368:名無しの心子知らず
09/07/28 15:58:30 qlwB6WyL
つわりが終わるのを待ってってのもよくわからないな
5~6ヶ月になる人が多いだろうし、産むまでずっとの人もいるし
通院が大変とか理由があったとしても
「二人目以降」って書いてあると
一人目よりも命を軽視しているように読み取れてしまう
369:名無しの心子知らず
09/07/28 16:03:05 6ZPCZCSL
>>366
良くわかんないけど、そんなにつわり辛いの?
でもすぐ行った方がいいよ
370:名無しの心子知らず
09/07/28 16:08:37 68x+Z8Nn
>>366
つわり、終わらないまま出産って人も居るんだよ。
371:名無しの心子知らず
09/07/28 17:05:29 2T2fiff2
>つわりが終わるのを待って通院開始した方がいれば経験談も聞きたいです。
>その時期でも分娩受け付けは間に合うという前提でご回答宜しくお願い致します。
分娩予約ができるかどうかなんて、まさに地域差
372:357
09/07/28 20:09:24 8Y3HtNIK
>>358-360
回答ありがとうございます
いろいろなんですね。
うちの子供会にも「短い!」っていう人もいれば
「こんなに」っていう人もいてそれぞれです。
373:366
09/07/29 05:32:12 7qPzaE31
>367-371
ありがとうございました。
>367でハッとしました。>368の最後の行も当たってます。
アフォな質問。カキコ消したい・・・。軽率な質問でした。大変失礼致しました。
つわりの無い義姉が「妊娠したのはわかってるし、エコーで見えるようになってからでいい。
見えるのか見えないのかわかんないのに8000円くらい取られるし」と初診を飛ばし
4ヶ月の時から通院開始したのを見て、そういうのもアリかあと漠然と思っていました。
私は、つわりが辛かったです。
二・三ヶ月目気合で行ったけど、行かないで済むなら行きたくなかった、という思い出があります。
二人目が一人目と同じつわり・期間とは限らない知識はあるのに
上記の理由で4ヶ月からでもいいかな・・・と書いてしまいました。
反省します。
二人目妊娠していたら、きちんと通院します。
374:名無しの心子知らず
09/07/29 09:49:22 ZLSZ+ZZ8
幼稚園児をお持ちの方に質問です。
園のお友達を自宅に招く場合、何組くらいが限界ですか?
自宅の広さや子供の元気度、兄弟の有無なども含めてお願いします。
375:名無しの心子知らず
09/07/29 10:56:52 RpxfNlu+
>>374
うちの子は4歳年中女児と2歳男児。
調子に乗り出すとゴルァしないと止まらない、
お絵かきやパズルなんかの静かな遊びも好き。
4LDKマンションで遊ぶのはリビング14畳と続きの和室6畳。
未就園の頃は2組ぐらい呼んでたけど、
入園後は基本1組にしてる。
赤ちゃん時代より明らかに活発だし、
人数増えるのに比例して、ハジケ度もアップ。
親も疲れるので。
376:名無しの心子知らず
09/07/29 12:48:00 ZOj6/BIO
>>374
3LDK遊ぶのは主に和室6畳と続きのフローリング。
幼稚園時代は、最高親子4組で、親4人子供6人(うち男児2人女児2人赤ちゃん2人)
元気度は男児は元気で女児はおとなしい。けど問題は椅子。
おやつを食べるときの椅子の関係上、うちは4組がぎりぎり。
それでも大人と子供のテーブルを分けないと無理。
昼食込みで長く遊ぶときは一組にしている。
これならおやつも同じ椅子で食べられるし、けんかもあまりなくてゆったりできる。
4組呼んでたのは、あの子を呼んでこの子を呼ばないというのが悪かったからそうしてたけど、
長くは遊べない。特に小さい子がいると気を使う。
377:名無しの心子知らず
09/07/30 00:48:05 i+7aUNKl
七五三についてお願いします。
我が子の七五三で11月28日(土)にお参りに行くのは、遅い?遅すぎ?気にならない?
378:374
09/07/30 08:06:33 TDC+ob4K
レス下さった方々、ありがとうございます。
私は基本2組まで、ぎりぎり3組が限界かな?と思っていたのですが
幼稚園に近く、一人っ子でほかのお宅よりスペースに余裕がある我が家が
どうしても集まりやすくなっていて、付き合いの関係で4組ほど招いた
ことがあり(うちを入れて大人5人子供8人)
その時の散らかり方がすごかったのと、お茶出しやおやつの世話
などが本当に大変で、「もう二度と嫌だ」と思ってしまったのです。
でもそんな風に思うのって神経質なのかな?と気になってお聞きしました。
379:名無しの心子知らず
09/07/30 08:37:56 KJjREoV5
>>377
他人の子供がいつ七五三しようが気にならない。
380:名無しの心子知らず
09/07/30 10:17:01 pAJtKLfv
他人の家に遊びに行って、子どもが散らかしたものを片付けずに帰るのって普通ですか?
子どもは1歳過ぎで、家主は妊娠中とします。
381:名無しの心子知らず
09/07/30 10:50:44 qk2GQRBC
>>380が妊婦さんで、友達が1歳過ぎた子を連れて遊びに来て
片づけしないで帰ったってこと?
普通は片付けするよね。
招いてくれた人は「そのままでいいよー」なんて言ってくれて
じゃ、とそのまま帰る人も見るけど私は必ず片付けて帰る。
382:名無しの心子知らず
09/07/30 12:39:00 wPRXUZlm
>380の子が1歳児で、遊びに行った先が妊婦さんだと推理
子が何歳だろうが、よほどのことが無い限り片付けてから帰る
言って分かる年になれば、当然子供にも手伝ってもらう
私にとってのよほどのことは、雷雨が来そうなときくらいかな?
383:名無しの心子知らず
09/07/30 13:06:48 tJ2G3jNf
>>377
別にいいんじゃね?
家庭の事情で12月になる人たちだっているんだしさ~
つか、これってアンケなの?
「ダメダメ!ちゃんと鬼宿日じゃないとご利益ないわよ!」って
言われたら十五日にいけるの?
384:名無しの心子知らず
09/07/30 13:17:30 pAJtKLfv
>>381,>>382
ありがとうございます。
昨日我が家に友達が遊びに来て、子どもは見慣れない家が珍しいのか棚のものから何から何まで出して遊んでました。
ぬいぐるみとか、DVDのケースくらいなので大したものじゃないんですが、前に遊びに来たときも出しっぱなしのまま帰っていったので子持ちはこんなものなのかな…?と。
私が子どもを産んで友達の家に招かれた際は、よほどのことがない限り気をつけようと思います。
ありがとうございました。
385:名無しの心子知らず
09/07/30 17:33:20 i7R3H94X
>前に遊びに来たときも出しっぱなしのまま帰っていったので
>子持ちはこんなものなのかな…?と。
失礼なw
自分も含めて子持ちの友人達にもそんな人いませんよ
あなたのお友達と一緒くたにされては困ります
386:名無しの心子知らず
09/07/30 20:40:41 rR5lMJ5P
何気に子持ちを馬鹿にされてるのかと思った
387:名無しの心子知らず
09/07/31 18:23:25 vlWssXDb
人前ではあまり大きな声では訊けないのですが、皆さん、初めての妊娠前の普段の生理痛ってどうでしたか?
症状が重かった方、出産で変化はありました?逆に軽かったけど重くなったなんて方はいますか?
2人目以降の方、回を追う毎に軽くなったりとかしてますか?
私は産前は毎月仕事を休むくらい重症でしたが、産後はかなり軽くなったような気がします。
脂汗滲ませながらのたうち回り、ひどい時には吐いたりもしてたのが、
今は痛いことは痛いけど、うーイテテ、で済むかんじ。痛みの質が変わったというか。
ずっとこのままならいいけど、年月が経てば元に戻ることもあるのかなあ。皆さんはどうですか?
388:名無しの心子知らず
09/07/31 18:32:51 T7RdAjDH
>>387
妊娠前→1日目と2日目は生ける屍
産後→2日目のみ軽い鎮痛剤を飲めばなんとかなる程度
生理痛はかなり緩和したけど、代わりに排卵痛(かなりきつい腰痛)がやってきた
だからプラマイゼロかな
389:名無しの心子知らず
09/07/31 18:40:28 vbhFT6PQ
妊娠出産前、生理前日から二日目にかけてもやもやとした弱い痛みがだんだん強くなり、
二日目になってゆっくり休めない事情(通勤とか)があるときだけ鎮痛剤一回飲むくらい。
産後は生理痛がまったくなくなり、いきなり出血がはじまるので衣服を汚してしまうこと
もしばしばに。
産後二年後くらいから排卵痛が強くなってきて、アイタタタタ…って感じで鎮痛剤飲む。
三年たった今は生理二日目あたりに少し痛いんだけど、ハードに遊ぶ子どもの相手するの
休めないので鎮痛剤飲んでる。出産前を10としたら4くらいの痛みかなあ。
390:名無しの心子知らず
09/07/31 18:47:25 LzSPqoPw
>>387
妊娠前→生理数日前から異常な食欲+片頭痛に悩まされ、前日突然一気に楽になったら翌日から生理
3日目まで貧血と腰痛で薬なしでは動けない程度
一人目産後→生理数日前から異様に眠くなる→1,2日目に腰痛が多少ある程度
二人目産後→妊娠前に戻る
喜んだのもつかの間、全て元通りになった。
でも一人目の時には生理痛だけは楽になったけど、子どもの頃罹ってたアトピーとアレルギー性鼻炎がぶり返してた。
それが二人目産後は生理は元に戻ったけど、アトピー他もまたなくなったのでまぁいいかと思ってる。
391:名無しの心子知らず
09/07/31 22:44:43 o+zmKQoG
>>387
もともとひどい方では無くて、前日に偏頭痛、肩こりがひどくなり、
生理2日目に、鈍痛で鎮痛剤を飲むか飲まないかというレベルだったのが、
出産後は気になる痛みはほとんど感じなくなって、明らかに軽くなった。
産後そろそろ5年だけど、周期も安定した。
妊娠前は45日周期とかざらだったけど、月1来るようになったw。
月経前症候群のイライラの方を何とかしたいわ。生理が始まった方が体調が良くなるw
392:名無しの心子知らず
09/07/31 23:10:23 wQ8j+YiA
>>387
妊娠前→初日に激痛、大きいかたまりが出ると楽になる
産後→まったくなんともなし。血が出てるだけ~ってすごい不思議なかんじ
が、PMSがひどくなったので現在ピル服用中。
出血はおりものシート1日2枚程度ですむくらい少なくなったが、腹と腰に鈍痛がくるようになった。薬飲むほどじゃないけど。
393:377
09/07/31 23:52:22 rSLBVEhs
>>379
わかりにくくてすいません。
「我が子の」→「回答者ご自身のお子様の」という意味でした。
>>383
12月にお参りに行く人もいるんですね。
11月中旬は第二子の出産予定日から一ヶ月たってないので躊躇してました。
着物のレンタルの日取りで悩んでたのですが、お店に問い合わせたら11月28日はもうレンタルしてないようなので
11月中旬にお参りすることになりました。
〆ます。ありがとうございました。
394:名無しの心子知らず
09/08/01 09:12:03 Hpt5bu+e
>>387
妊娠前→量も少なく、生理痛もたまに腰が痛くなるくらい。
出産後→かなり量が増えた。
(前は普通用タンポンが一日余裕でもったのに産後は「特に」量の多い日用でも半日しかもたない)
生理痛はあったりなかったり変わらずかな。
生理が軽くなるってよく聞くのでウソツキー!と心の中で叫んでる。
なんで服にしみる人がいるのか昔は理解できなかったけど、今ならわかるorz
395:名無しの心子知らず
09/08/01 10:42:57 SjJI1wsz
>>387
>>394と症状が一緒
妊娠前は生理って何がつらいの?と思うほど少ないし症状も無かった。
産後は生理2,3日目なんて、タンポン(多い日用)と夜用ナプキン併用。
仕事中トイレに行きづらいから、5時間つけっぱなし。
休憩中トイレに行くと、タンポン許容量こえて夜用ナプキンまでドップリorz
生理中と排卵前後の腰痛も超がつくほど痛い。
その代わり妊娠前わずらっていた自律神経失調症が治った。
396:名無しの心子知らず
09/08/01 11:04:10 m4YAhw2E
>>387
妊娠前も後も生理痛は変化なし。痛みは薬飲めば普段通りに生活できる程度。
吐いたり下したりするのも変わりないけど、悪阻や陣痛に比べりゃなんでもないよなあと思えるようになった。
妊娠前は7~10日だった生理期間が3~4日になったのがちょっと嬉しい。
397:名無しの心子知らず
09/08/02 00:28:29 HWyGwmDy
>>387です。生理痛、軽くなるのが普通かと思いきや、そうでもなさそうですね~
排卵痛やPMSが酷くなった方結構いらっしゃるんですね。
私は完母だったこともあり、生理が再開してからまだ半年ほどしか経ってないのですが、
今は何ともなくても月日が経てばそういう症状が出てくる可能性もあるのか!?と少しびびってしまいました。
周期はまだ不安定、生理痛も再開してすぐと比べると、痛みは強くなってる気がします。
悪阻は軽かったですが、生理痛にはもう何年も苦しめられてきたので、今のまま何の症状も出なければいいのになあ。
参考になりました。レスも落ち着いたようなので締めます。ありがとうございました。
398:名無しの心子知らず
09/08/02 02:40:00 RmXrAjXB
質問です。
里帰り出産された方、お礼や生活費を親に渡しましたか?
渡した方はいくらくらいでしたか?
出産後上の子と実家で、夫の出張もたぶん重なり、最長で二ヶ月くらい世話になる予定なんですが、
相場はどのくらいなのか、周りの人や、まして親本人に聞けず迷ってます。
上の子の時は、近所だったので一週間くらい通ってもらってて、
お礼は受け取ってもらえなかったので、誕生日に温泉に招待しました。
里帰り期間と、お礼の内容(お金or品物、相手の反応など)経験お聞かせください。
399:名無しの心子知らず
09/08/02 02:42:07 RmXrAjXB
連投すいません。
質問の時は上げた方がいいのかな?
上げますね。
400:名無しの心子知らず
09/08/02 04:12:43 qsyIGECl
>>398
一人目の時は、1ヶ月滞在で生活費として2万手渡ししたかな‥3万だったかな‥
あと重たい野菜(キャベツ、大根等)とかビールとか週1くらいで旦那がお土産として渡してた。お米も。
普段の食費よりは多くかかった記憶があります。
今月二人目が生まれるのですが、滞在は1週間予定で生活費食費で1~2万円を予定してます。
あと旦那に適当に野菜とかお土産で買ってこさせるかな‥
401:名無しの心子知らず
09/08/02 09:43:47 qWemI01g
>>398
夫の仕事の関係で
9か月~産後2か月までと長かったので
計10万一括で。
もちろんしりごみしてたけど
渡したのが夫だったんで最後にはもらってくれたよ。
402:名無しの心子知らず
09/08/02 10:14:01 94pfygW0
>398
上の子(3歳)を連れて2ヶ月間、片道4時間の実家へ里帰り出産したときは
到着日に白封筒で10万円を夫から父へ渡してもらった。
夫も義両親も忙しく、一度も来れそうも無かったのでキリのよい金額にした。
父も「わかりました、お預かりします」と受け取ってくれた。
出産後、帰宅する日に父から「預かっていたから、返す」と全額返ってきた。
・・・結局受け取っちゃったけど。
夏休みとかで実家に1週間くらい泊まってしまったときは最終日に3万渡してる。
そういう時は受け取ってくれない場合が多いため、仏壇にお金をお供えしていく。
でも結局は子供のお小遣いになって、ほぼ同額がすぐに返ってくるんだけどね・・・
お正月のお年玉のやり取りみたいだけど、けじめとして毎回繰り返してます。
403:名無しの心子知らず
09/08/02 12:58:46 Qqx6S6ar
>>398
実家は特急で片道3時間、運賃往復で1万円くらいの距離。
私が帰るのではなく、母にうちに来てもらって、3週間世話してもらいました。
なので里帰りはしてないのですが、お礼の件ということで回答。
3週間いてもらって、7万渡しました。
お金は先に渡してあって、食費はそれを使ってもらってたので、
夫婦1ヶ月の食費が一人当たり1万5千円として、3人で4万5千円。
残りのうち1万が運賃だとすると、最終1万5千円がお礼部分ということになるかな。
細々したものは出してくれたり、逆に母の都合で自分たちは使わないものを買ってこられたり、
どうしても線引きは曖昧になってしまったので、私はこんなもんかなあと思うのですが、
母にとってこの金額が妥当だったかどうかはわかりません。
お祝いはお祝いでもらったし、なんともかんとも。
私が>>398さんのパターンだったら、5万~7万くらいを用意するかなあ。
でもまた受け取ってもらえないかもしれませんね。
あまり多すぎると返される確立も上がるので、このくらいが妥当かな、と思うかな。
404:名無しの心子知らず
09/08/02 17:05:59 fymO18WR
うちは両実家が遠方だったので、実母が仕事を休んで一ヶ月きてくれた。
仕事を休んだということもあり、義実家のほうも「自分たちは何もできないのに…」と
思ったようで、義実家から10万円、夫から7万円渡したそうだ。
夫の7万というのは、実母が仕事を休まなければ貰えていた給料分。
滞在中の食費、交通費等は最初にうちの生活費から5万円預けておいた。
他に実母が帰るときの実母の勤め先や友人、近所の人へのお土産やなんかは夫が買い物
につきあってお金出したみたい。ちなみに実家からうちへの往復の交通費も出してる。
405:名無しの心子知らず
09/08/03 10:13:51 oTM11Ayb
>>398
私は渡さなかった。
でも旦那の実家から義母の代理でお義姉さんがお金を送ってきました。
また、そんなに今すぐお礼お礼と焦らなくてもこの先色々お礼の気持ちを
表す機会があるのでは?
うちは子どもが生まれてから帰省するたび外食でごちそうしたりしています。
406:名無しの心子知らず
09/08/04 07:18:36 20ER0BmD
実家が体裁を気にする親だと、
渡さないと夫の印象が悪くなる。
(わが娘は可愛いから、夫に向いてしまう。)
なので、お礼を渡す習慣がある地域なら
夫さんから渡した方がいいよ。
受け取ってもらえなかったらそれはそれでいいジャン。
407:名無しの心子知らず
09/08/04 19:32:38 /IiAuNKI
アンケートおねがいします。
週に1,2回は集まるママ友のお宅で
普段と違うメンバーに緊張した子供が吐いた。
(ウイルス性ではない)
子供は吐いたらけろっとしてる。
1、謝って後始末して、その日はそのまま家に帰りますか?
2、謝って後始末して、家に戻って着替えたらまた参加しますか?
自分は1ですが最近2の人に遭遇したので
みなさんはどうなのかな?と思って。
408:名無しの心子知らず
09/08/04 21:51:20 EhfnTmGh
>>398です。
レスありがとうございます。
実は、月曜日に出産し、そのときうちの親から夫に
「お祝いを現金で渡さないので、あなた達も気を使わないで」
という内容のことを、言われたそうです。
なので、前回同様旅行か、食事会でもしようと思います。
ありがとうございました。
409:名無しの心子知らず
09/08/05 03:11:47 oAp4AON4
自分とママ友の家の距離によるかな。
普段は着替えを持ち歩いてるから、着替えさせる→1でも2でもない。
同じマンション内や、ごく近所で徒歩2分等で着替え持ってない状態なら
自宅で着替えてまた参加するかも?→2
着替えに帰ってまた参加するのに全部で15分以上かかりそうな距離なら→1
410:名無しの心子知らず
09/08/05 08:56:33 /1YV4U2x
>>407
2かな。
家が近くなければ着替え持ち歩いてその場で着替えさせるかも。
411:名無しの心子知らず
09/08/05 14:47:03 4B5875Nn
>>407
結構2の人多いんですね。自分も1かなあ。
吐いたらけろっとしたとはいえ、子供にもそのくらい負担がかかってたのだろうし、
感染性があろうとなかろうとやっぱり吐くってのは、周りにも気を使わせるだろうし
気にする人もいるかもしれないから。そんな状態でわざわざ再参加なんてしたくないなあ。
似たようなシチュエーションで、保健センター主催の育児サークルで子供が吐いちゃって、
感染性の時期だったし保健師さんとかも急いで後始末してくれたりしてプチ騒ぎになったのに、
自分がおしゃべりしたいからって「吐いたらけろっとしてるし」って言って居座ってた知人がいたけど、
病気でなくともやっぱり衛生的にいい気持ちしないし、何よりその子がかわいそうだし、帰ればいいのになあって思ったなあ。
メルアド聞かれて何度か遊びの誘い受けたけど、その一件でなんとなく苦手だなあと思って疎遠になってしまった。
412:407
09/08/05 18:25:28 DNsfHDcM
>>409>>410>>411さん
みなさん回答ありがとうございます。
>>409>>410さん
そのまま参加させる理由っておしえてもらえますか?
自分は>>411さんの意見よりなんで。
帰ってしまうと逆に気を遣わせてしまうから?とか?
413:名無しの心子知らず
09/08/05 19:21:15 6J1wl0wX
>>412
自分が嫌だってんならそれでいいんじゃないの?
なんで下3行が詰問するみたいになってんだろう。
着替えてまた参加する人も嫌だってんなら、つきあわなきゃいいんだし。
402で書いたのなら、吐いたといっても赤ちゃんがげっぷと一緒にけぽっと
吐いた程度の嘔吐にも読めるし程度がわからない。
ウイルス性じゃないって書いてあるんだからさ。
414:名無しの心子知らず
09/08/05 21:31:14 eDzu2vRi
別に理由なんてないんじゃない?
ウィルス性とか風邪だとか、具合が悪いとかじゃない。
着替えは取りに帰らなくても持ってる。
だからでしょ。
私の場合、週に1,2回は集まるぐらいに仲良しの友達なら、自分の子の着替えを貸して
そのまま遊ばせちゃうよ。
友達の家に行った時でも同じだと思う。
415:名無しの心子知らず
09/08/05 21:46:45 nTEAX+9u
アンケートお願いします。
出産入院時に大部屋だった人、部屋の人員構成はどんな感じでしたか?
私の場合
私(普通分娩で出産)
Aさん(帝王切開で出産)
Bさん、Cさん(切迫早産で安静入院中)
↓
母子同室になってからは
私とAさんだけが別室に移動。
ちなみに、朝方の二時頃、破水始まりで入院だったんですが、
陣痛間隔が狭まるまで、病室で休まされました。
他の人も寝ているため、痛くても声も出せずしんどかった……。
こんなのって普通ですか?
416:名無しの心子知らず
09/08/05 23:43:01 jYmT3Hyg
>>415
2人出産して、それぞれ別々の市立病院で出産。
どっちも4人部屋。
出産後に分娩室から出て、すぐ病室に入り退院までずっと母子同室。
出産前の人、出産後の人とは基本的に病室を分けてたみたいだった。
一人目のときはすでに3人が出産済み。
二人目のときは「常に満室が続いてたのに珍しく空いてる状態」だったので
退院まで私ともう一人で広々と使えた。
隣の病室では陣痛で唸ってる人がいたっけ。
私は2回とも破水で始まり、陣痛室で待機だったので「何で病室で待機なんだろ?」と疑問だった。
417:407
09/08/05 23:49:04 DNsfHDcM
>>413>>414
ちょっとどんな考えなのか
知りたかっただけです。
回答ありがとうございました。
418:名無しの心子知らず
09/08/06 09:08:27 AJBCgahD
>>415
実家のある隣の県の地方都市の公立病院で出産。
入院時は6人部屋だった。
私以外5人ほぼみんな出産ではなく婦人病のような病気での入院らしく
挨拶も返してくれないわ会話もないわで居心地の悪い病室でした。
しかし出産した日一日は個室、翌日からまた別の6人部屋。
こちらは全員出産して入院してる人ばかりでとても居心地よくみんないい人たちばかり。
私の右隣の人は3人目という人だった。
この部屋で朝食食べててテレビのニュースで松本サリン事件を知った・・・・・。
419:名無しの心子知らず
09/08/06 20:04:39 59WYquiq
質問です、お願いします。
スーパー等で、子供が寝転がって大号泣でだだこねしている時、
その親子が知り合いだったら声をかけますか?
420:名無しの心子知らず
09/08/06 20:14:14 d1Y2ih1C
>>419
知り合い程度→しらんぷり
親子ともに遊びに行ったりして、仲良し→一応声をかける「こんにちは~
何してるの~?」そのママが「○チャン見てるよ、恥ずかしいからもうやめようね」
というきっかけにしてくれたらいいし、それでもやめなかったら「ママも大変だね」
とねぎらってしばらく一緒にいるか、急いでたらそのまま去る。
421:名無しの心子知らず
09/08/06 20:17:39 wxInccnl
こっちも子連れ中で、親がぶち切れで怒っていなければ、声をかける。
泣いている子の気がまぎれる場合があるから。
我が家も時々お世話になっています。
親がぶち切れの場合は、正直かかわりたくないのでスルー。
子が悪いことして駄々泣きしていた場合もスルー。
422:名無しの心子知らず
09/08/06 20:18:31 U+997koS
>>419
かけない。
自分だったらスルーしてほしいし。
423:名無しの心子知らず
09/08/06 21:46:43 LMPKKIIo
>419
私もスルーしてほしいので、声かけません。
私もアンケートお願いします。
メールの受信、何時くらいにくると非常識だと感じますか?
またそれは親しさによって差はありますか?
424:名無しの心子知らず
09/08/06 21:59:31 xDQD/4wk
>>423
え?って思うのは
22時~7時の時間帯かなあその中でも0~6時は明らかに非常識だーって思ってしまう
自分は親しさはあまり関係なくて内容によります
425:名無しの心子知らず
09/08/06 23:07:34 Qj2spRAl
>>423
うちは年少持ちですが、非常識だと思うのは0時~7時かな。
よっぽどの内容(訃報等)だったら別だけど。
希望としては9時~23時で自分もその時間帯にしてる。
でも0時超えるママ友が2人くらいいるわw
0時過ぎにバイブの音がすると何事か??って思っちゃうよ。
426:名無しの心子知らず
09/08/07 00:20:03 N1fHnVQ4
しかし子どもが寝てから家事片付けて文章考えて打って…ってしてると
結構な時間になっちゃってたりするんだよな
送ろうとして時計見て慌てて保存しなおして
翌朝送ったってことが結構ある
427:名無しの心子知らず
09/08/07 07:48:19 sa28d+zK
>>423
自分は寝る前にサイレントにするので、何時でもいいよ、と言ってます。
だから非常識とは感じないんだけど、自分がするばあい非常職だと思う時間帯は
22時~朝7時前なんで、この時間にはかからないようにしている。
どうしも急用で、という場合は、「遅くにごめん」と断って。それでも22時半まで。
それか426とおなじく保存しておいて、翌朝7時過ぎに送るけど、相手からの返信は
急がないよ。どうせ朝はみんな忙しいので。
428:名無しの心子知らず
09/08/07 08:01:17 lXarVRsi
>>423
実姉のみ22時~7時
それ以外だと21時~8時かなー
夫はいつでもおk
目覚ましセットしてるから音消せないんだよね
429:423
09/08/07 08:26:15 9LsNquEU
皆さんありがとうございます。
そうですよね、私は夜はマナーモードにしてしまうので、ちょっとルーズになっていたんだと思います。
夜に作っておいて朝返信するというのが、私にも出来そうです。
早速そうしたいと思います。皆さんご意見ありがとうございました
430:名無しの心子知らず
09/08/07 13:20:37 Iy8vq2/y
来年度入学の子がいます。
小学1年生のおこづかいって、どれくらいですか?
431:名無しの心子知らず
09/08/07 13:48:20 tu1P7Zbo
>>430
男の子?女の子?
うちは小学1年の時にはまだあげてなかった。
欲しいものがある時に渡してた。
432:430
09/08/07 19:27:22 i4S0XTxa
4月生まれの男の子です。3月生まれで小1の従兄(実質1ヶ月違い。家も近い)
が幼稚園児の時からお小遣いを貰っていて、
「このオモチャはお小遣いを貯めて買ったんだぞ。」「お年玉でこれを買った」
と言うのでうらやましがっています。
従兄本人が、「水曜日と日曜日に200円貰っている」と言うので
かなり高額だなと思い、その親に聞いたのですが、
「水曜日と日曜日にはあげていない」という返事しか返ってきませんでした。
433:名無しの心子知らず
09/08/07 23:06:56 Egy3qNIx
子供が鼻の穴ふくらまして「貰ってるんだぞ」って話しは、
いまいち信憑性がないような。いくらかはもらってるのかもしれないけど。
一年生だけどまだあげてません。
曽祖父から以前「ジュース代に」と1000円ほど貰ったのを、何かの折に使わせようと思ってるけど
一人で買い物行くわけでもないので、まだほとんど残ってる。
そろそろ文房具代も含めて、自分で管理させるべきだと何かで見たんだけど・・・。
434:名無しの心子知らず
09/08/08 00:14:37 fyHK91eN
うちの息子も1年生ですが
435:名無しの心子知らず
09/08/08 00:21:50 fyHK91eN
うちの息子も1年生ですが、特に毎月いくらと決めたりはしてないなぁ。
大きい物(DSのソフトや大型のおもちゃなど)は誕生日やクリスマスで
出かけた時に少しゲームをやらせたり、1人でお使いができた時には
200円くらい渡して好きにさせてる程度。小さい時からめったに
おもちゃなどを買わないようにしてきたので、本人もそんなに欲しがらず
ほとんど貯金箱に入れてしまうので、貯まってきたのを見計らって
子供の通帳に入れている感じ。今のとこ、お小遣いは4年生くらいに
なったらかなぁと考えてるけど。その子にもよるのかな?
しっかりしてる子なら無駄遣いせずに、貯めて好きな物買ったり。
お金の管理ができる子なら、早くてもいいのかも。
436:名無しの心子知らず
09/08/08 01:12:04 /gDJf+Ig
アンケートというより知恵を貸して下さいm(__)m
中2の娘が半年位前から「ピアスの穴を開けたい」としつこい。
「受験の時に困るからダメ」と言ったら「OKな高校に行くから大丈夫」と。
現在通っている中学の校則には記載がなく、娘が担任に訊いたら
「ピアスを学校にしてくるのはダメだけど穴を開けるのは個人の自由」だそう。
自分としては古臭い親のエゴなんだろうけど
「なぜに好き好んで傷つけてまで体に穴を開けるの?マグピで足りるのに」
「まだ中学生(しかも受験を控えている)なのにそこまで洒落っ気を持つな」
という気持ち。
今日もそれで大喧嘩になり「友達のピアッサー借りるからもういいッ!」と
激怒して決裂してしまった・・・orz
どうすれば納得して諦めてくれるんだろう・・・
それとも今時の中学生でピアスホールは珍しくないのかな?
437:名無しの心子知らず
09/08/08 03:29:59 58vllybw
>>436
私が中学生だった10年前は、ピアス開けてる子は学年で3分の1くらいでした。
今の中学生はませてるし、親に内緒で開けちゃう子も多いだろうな。
ピアスホールが開いてるのは自由っていうけど、
穴が定着するまではピアスしたままじゃないとふさがっちゃうから、その辺りどうでしょうか。
438:名無しの心子知らず
09/08/08 05:45:01 s4Tjn3Qi
>>436
アンケートじゃないってわかってるのにどうしてアンケスレで聞くのか疑問。
それこそ親切スレとかじっくりとかで聞いた方が適切なアドバイス受けられるでしょ?
何でココ来ちゃったの?
439:名無しの心子知らず
09/08/08 09:03:29 7mqJGASh
>>419です。ありがとうございました。
実は声を掛けられ、相手の親切心は判っていながらも
むかっとしてしまったもので。
社会性の発達した幼稚園児位なら、
子供とは親しくもない余所の人に声を掛けられても
はっとして気分が変わるのでしょうけれど、
イヤイヤ絶頂の2歳児には効かない…。
因みに私も勿論、同じ状況ならスルーします。
あの状況で、
親に社交を求めるのは酷だとおもうので。
440:名無しの心子知らず
09/08/08 09:30:12 U4H8jHyp
>>436
スレリンク(baby板)l50
中学高校生反抗期スレの方がアドバイスもらえると思いますよ
441:名無しの心子知らず
09/08/08 22:31:37 mCsra9IZ
>>430
自分の話で申し訳ないけど、1ヶ月100円だった。
2年になれば200円・・・と増やしてくれた。
で、土曜日だけはおやつが出ず、自分でそのおこづかいをやりくりして買う、というシステム。
貯めたければお菓子を我慢。
442:名無しの心子知らず
09/08/09 09:49:15 0U6PS90q
子供にいつごろコーヒーを飲ませますか?(飲ませましたか?)
子供はまだコーヒーを飲みたいとはいいませんが、自分が飲んでいるときに
欲しいといいだしたときに、だいたい何歳くらいを目安に飲ませてもいいものか考えます。
自分としては、小学校高学年くらいから?と考えますが、みなさんのお考えを聞かせてください。
443:名無しの心子知らず
09/08/09 09:51:37 ysB337oK
>>442
うちは以前からカフェインレスだから
それで作ったコーヒー牛乳ならもう飲んでる・・・w @2歳7ヶ月
普通のコーヒーはまだあげてない。
当分あげないつもり。
444:名無しの心子知らず
09/08/09 10:33:54 P/3B1IkS
>>442
うちは中学生だけどいまだにコーヒー飲まない。
別に禁じてたわけでもないのに。
445:名無しの心子知らず
09/08/09 14:33:24 sPtV3dCA
うちは小学生だけど、飲ませてない。
でも親の飲んでるブラックを「一口味見させて」とかはある。
飲ませるとしたら中学に入って、眠いのに勉強しないといけなくなってからにするかも。
ちなみに麦茶に砂糖と牛乳を入れるとコーヒー味になるので、小さい頃どうしても欲しがった時はこれでしたw
446:名無しの心子知らず
09/08/09 21:31:17 0U6PS90q
コーヒーについて聞いたものです。
天然温泉に行ったときの、お風呂上りのコーヒー牛乳はおいしそうなんで
どうなんだろうか?と思ってたんだけど、まだフルーツ牛乳にしておきます。
麦茶に砂糖と牛乳は使えますね。
ありがとうございました。
447:名無しの心子知らず
09/08/10 08:53:07 FF8hyh8i
>>415です。
レスが少なく、もっと聞きたい気もしますが、
一旦〆ます。
どうもありがとうございました。
448:名無しの心子知らず
09/08/10 22:40:06 q0OVP1Q4
すごくくだらないのですが、アンケートお願いします。
皆さん知人の旦那さんの写真を見た時「かっこいい」やら「美形だね」などと言いますか?
私はあまり気にせず普通に「優しそうだね」や、綺麗な顔をしてたら「旦那さんかっこいいね」と言うことがあるのですが、先日知人が共通の友人に「私さんに旦那が狙われてるみたい…」と話しをしたらしく…。
こういうリアクションはおかしかったのかなと気になりました。普通は特に感想(?)を言わないものなのでしょうか?
449:名無しの心子知らず
09/08/10 22:40:54 oKY2mvEY
>>448
板違い
450:名無しの心子知らず
09/08/10 22:43:57 9HQiemtr
>>448
お世辞で言うときはあります。
でもすごく褒めまくることはしません。
"かっこいいねー"とか軽い程度は言います。
狙われてるって思われたのは、あなたがすごく褒めすぎたのか
そうでなければ、友人の方は嫉妬深い方なのかだと思いますが。
451:名無しの心子知らず
09/08/10 23:59:22 JaOKSqGO
>>448
育児になんの関係が。
>>450
板違いな人にレスしちゃうから、板違いだとわかっていて書き込む人がいなくならないんだよ。
親切でやってるんだろうけど、答えてあげたければ適切なスレに誘導して、そっちでレスして。
452:名無しの心子知らず
09/08/10 23:59:50 k8wxmyH7
おもしろいアンケだけど板違いだねー残念
453:名無しの心子知らず
09/08/11 02:25:11 U8QXQGVf
>>448です。
既女板と育児板両方のアンケートスレをお気に入りに入れていたので、間違えてしまいました。皆様申し訳ありません。既女板の方に再度書き込もうと思います。
>>450さん、答えて下さってありがとうございました。
締めさせて頂きます。
454:名無しの心子知らず
09/08/11 20:29:03 dZyfV8Bv
丸一日使っていろんなところに行ったりする時に(○○の水族館→電車移動→××でキッズランド→バス移動→△△のry という感じで)
ベビーカー使わないのって変ですか?
子供は歩けるけど、まだ疲れたら抱っこ要求、
お出かけ中に寝てしまう事もある、というような年だとして。
また母一人ならベビーカー必須だけど夫もいるなら別にいらないよ、という方います?
私、ベビーカー使うと子供がつまらなそうな顔をするし
畳まなくちゃいけない場面があった場合に面倒だし、と
いくつかの理由からベビーカーをほぼ使っていないのですが、
某スレ見ていたら
「一日中動くのにベビーカー使わないわけ?子供が歩くのに疲れたら?寝たら?素抱きするの?」「大人二人いてもベビーカーなしはきついんじゃないか」みたいなレスばかりで
ちょっとびっくり。
ベビーカーなしで素抱きorスリングや抱っこひもでお出かけって少数派どころか
結構変わった人だなと思われてるでしょうか?
455:名無しの心子知らず
09/08/11 20:33:51 d5qpdpzT
>>454
うちも夫婦2人だと持って行かないよ。
夫が子供抱っこ専門係・私が荷物係って
ほぼ決まってる。持って行く?って聞いてみたことあるけど
「要らねー。抱っこしてたい。」とか言うから好きにさせてるw
もちろん、寝たら夫が素抱っこor素おんぶ。
怪力大柄男なので何も問題なし。
ちなみに、歩けないうちはカドラーアーク使ってた。
歩けるようになってからはそれもなし。
456:名無しの心子知らず
09/08/11 20:34:33 d5qpdpzT
>>455
補足
私ひとりの時はバギー要ります。
457:名無しの心子知らず
09/08/11 22:10:05 V0i9+tjc
>>454
うちはベビーカー無しで出かける事のほうが多いよ。
夫も一緒のときは日帰り旅行とか一泊海水浴とかが多いから、ベビーカーのほう
が多いけど。
特に荷物が多いときとか、行き慣れた場所でベビーカーでも問題なしと解ってる
場所ならベビーカーも使うけど。
ベビーカーがあるとフットワークが重くなるし、子どもが大好きな階段が多い
とこだとスロープあっても遠回りするの面倒だから持っていかない。
そりゃ、もう3歳で体重15キロあるから寝られたら大打撃だけど、たるーんと
体を預けて寝ているのを抱っこするの嫌いじゃないし。
子どもがいっぱい遊んで眠そうになったら、居心地のいいカフェや日陰のベンチ
で膝枕かなんかで1時間くらい寝かせて、その間に本読んだりしてる。
住んでる場所にもよるんだろうが、なんとかなるもんだよね。
458:名無しの心子知らず
09/08/11 22:35:09 SP9snpaE
うちは絶対ベビーカー持って行く。
1歳11ヶ月13キロ。
特にこの時期、暑いし重い
459:名無しの心子知らず
09/08/11 22:58:47 39JGezP/
うちも絶対持ってくなー
今の季節は特に
寝たら抱っこだとお互い汗だくだし。
ちょっと愚図ったぐらいなら抱っこでもいいけど、寝られると10キロ超えの子をそんなに長い間抱いてられないし、暑くて子も可哀想。
結構歩くなら、途中ベビーカーがあれば座らせてちょっと休憩。
とかも出来るし。
460:名無しの心子知らず
09/08/11 23:05:11 uA6vxoiW
>>454
うちも極力抱っこ紐、スリングで凌いだ。
特に電車移動の時はベビーカー無しが多かった。
2歳前まではベビーカー嫌いな子だったし、
親の私もエレベータ探したり周りの人に気を使ったりで
面倒くさいってのも理由の1つ。
ベビーカーで行ったのは動物園みたいに平地を沢山歩く時だったかな?
後は車に積んでおいて、必要な時に取りに行ったりしてた。
461:454
09/08/11 23:16:45 dZyfV8Bv
>>454です。
>>455-459ありがとう。
住んでいる地域や子供の体重やらにもよるんですかね。
うちはもうスタスタ歩く1歳5ヶ月12キロちょっとなんですが、
ずっと抱っこばかりだったから私の腕も鍛えられているのか
まだまだしばらくは常に抱っこでもいけそうだ…
でも私も子も汗っかきだー
>>459さんの言うように子が暑くて可哀相なのかな…
そういえば去年の夏まだ小さかった我が子を
抱っこ紐使って買い物やら連れていってたが
いつも通り掛かりのおばちゃん達に
あらー赤ちゃんもお母さんも暑いでしょうに可哀相に、と言われてた。
世間はそんな認識なのかな…orz
462:454
09/08/11 23:22:19 dZyfV8Bv
すみません書いてる間にレスついてました。
>>460もありがとう。
463:名無しの心子知らず
09/08/12 01:56:13 VwMM0F6I
旦那の兄弟姉妹側の甥っ子姪っ子の誕生日にプレゼントはあげますか?
旦那の兄夫婦の第一子が来月(9月)で1歳になります。うちは12月で1歳になる男児がおり、姪とは3ヵ月違いの同級生です。
義兄家族には月に2~3度程会う仲なので、誕生日には何かプレゼントをしたほうが良いのかと思うのですが、うちでプレゼントしたら12月にはうちの子の誕生日があるので、その時に気を使わせてしまうのではないかと思い悩んでいます。
離婚しない限り、毎年の事となるのでみなさんはどうしているか教えて下さい。また、あげる場合は何が無難でしょうか。
(好みが激しいので服飾系以外で…)
464:名無しの心子知らず
09/08/12 02:07:40 epWemVcH
>>463
甥姪(旦那の方1人、私の方3人)にはあげてる。
金額はまだみんな小さいから1000~3000円。
玩具や本、カバンとかが多い。
465:名無しの心子知らず
09/08/12 07:28:09 8VdUxASU
>>463
旦那が結婚前から毎年贈ってる流れで
今も贈ってますだ
内容は本とか値の張らないおもちゃだったなうちも。
小学校入ったらどうしようかな~
466:名無しの心子知らず
09/08/12 07:32:23 kZftjxsg
>>454
うちも夫婦二人のときは、もっていかない。
うちも夫が怪力大柄男なのもあるw
お出かけも子ども中心のところばかりだし、バス、電車移動ということは
ほぼ使うシチュエーションとしては、お出かけ場所から公共機関への
移動のときくらいだよね?(水族館等では子供は楽しいからだいたい歩くと仮定して)
2歳くらいだとしても、10数キロ。夫の筋トレにもなるし。
ただ猛暑だったら、バス移動は、場合によってはタクシーになるかも。
467:名無しの心子知らず
09/08/12 19:27:57 VwMM0F6I
>>464>>465
うちも本をあげる方向でいきます!
本とかなら相手もそんなに気を使わなそうですよね。
どうも有難うございました。
468:名無しの心子知らず
09/08/12 22:46:38 aEQfuONT
小1のお小遣いについて質問した者です。
みなさんありがとうございました。
469:名無しの心子知らず
09/08/14 12:03:48 TiRm87zt
お願いします。皆さんの赤ちゃんの平熱は何度くらいですか?乳児期限定でおねがいします。
470:名無しの心子知らず
09/08/14 12:06:28 pqWGnM2x
うちは、37度位だったよ。
なので、ちょっと泣くと予防接種出来なくて大変だった。
471:名無しの心子知らず
09/08/14 12:32:13 TiRm87zt
あげます。
472:名無しの心子知らず
09/08/14 14:38:14 5mQ3lk98
アンケートお願いします。
旦那の従兄弟(小1人、中2人)にお盆でお小遣あげますか?
私的にあげること納得してないんですが、私がケチなんでしょうか?
473:名無しの心子知らず
09/08/14 14:43:08 8N+2KaIB
>>472
その質問の仕方はアンケートじゃない。
親切スレへドゾー
474:名無しの心子知らず
09/08/14 14:45:22 PAB1+2vQ
>>472
うちの娘2人に、旦那のおばといとこからそれぞれいただいた。
うちに到着早々、ほらって出されて面食らったが、旦那からいとこの子(中2と小6)にお小遣いあげた。
金額は旦那任せだからわからないが、こっちは田舎だから、お小遣いやお年玉の類はそんなもんだと思ってる。
自分も小さい頃貰ってきたからなおさらね。
475:名無しの心子知らず
09/08/14 14:47:22 5mQ3lk98
472です。
みなさんは年の離れた従兄弟にお小遣というのをあげるのかなぁ?
と思いましてアンケートスレを選びました。
ありがとうございました
476:名無しの心子知らず
09/08/14 14:54:41 8N+2KaIB
>>475
ならはじめからそう書いて。
ケチかそうじゃないかなんて書いたら、あげないって人はケチ認定という雰囲気になるでしょ。
アンケートとりたいなら、余計な事書かないで端的にしてね。
477:名無しの心子知らず
09/08/14 15:56:10 7p95xyot
>>476
えええ?明らかに相談みたいなのは誘導必要だと思うけど、このくらいなら別に問題なくない?
私はこう思うのでこうしてるのですが皆さんはどうですか、どう捉えますか、の意だと思うのだけど
少数意見ならスマソ。アンケスレ好きでよく見てて、相談と混同してる質問も多いので住み分けてほしいのは同意なんだけど、
これはちと厳しいかなあと思ったもので。
478:名無しの心子知らず
09/08/14 16:05:24 7p95xyot
スマソ。確かに>>472も、若干内容が個人的すぎるかもw
ケチでしょうか、の部分は私は別に何とも思わないけど、自分ちの設定限定で訊くんじゃなく、
年の離れた従兄弟には、って訊けばよかったね。
水差してごめんなさい~お続けください。
479:名無しの心子知らず
09/08/14 16:21:16 peTsnbP+
>>472
旦那のイトコ(高校生)とは
住んでいる所も近くよく会うので
お年玉はあげてますがお盆にはあげません
私のイトコ(大学生)には滅多に会えないので
会えた時にはお小遣あげてます
480:名無しの心子知らず
09/08/15 08:47:35 KUoElO8O
大人が赤ちゃんに、「○○でしゅね」など赤ちゃん言葉で話しかけるのはどう思いますか?
481:名無しの心子知らず
09/08/15 08:57:24 fCKil7Ah
子供の言語発達にはよくないこととされているが
どうしてもいいたいならがまんするほどのことでもないと思う
482:名無しの心子知らず
09/08/15 18:59:49 SpLlHSqI
>>480
ねんねの赤ちゃんならいいんじゃない?
堂々と?赤ちゃん言葉を使えるのもその時期だけ。
483:名無しの心子知らず
09/08/17 16:59:56 oMh4N63r
名付けのことで質問です。
意味も由来も字画も漢字も読み方も、最高の名前を思い付いた!
でもよく考えると、同じ名前の知人または知人の子が既にいる…
こんな場合、皆さんならその名前は諦めますか?
呼び名は同じでも漢字が違ってたらどうでしょう?知人でも、関わりの薄さによっては、その名前を採用できますか?
特に仲がよかったわけではないのですが、幼なじみで親もよく知ってる子と同じ名前でいいなあと思う名前があるのですが、
皆さんならどうしますか?どういう知人なら採用できます?
あるいは人物像にかかわらず、他人を連想してしまう時点でアウトですか?
484:名無しの心子知らず
09/08/17 17:06:26 hZ3H4yZ5
[幼なじみで親もよく知ってる子」・・・なら私はアウト。
ここに書き込みをする時点で、最高の名前とは言いがたいのでは。
485:483
09/08/17 17:14:10 oMh4N63r
>>484
即レスありがとうございます。ははは、確かにそうかもですね。
最高とまではいかなくとも、思い付く中では一番いいんだよなあ~ってかんじの名前ということで。
あと、知人との関係によってはセーフな場合もあるか、というのもですが、
人物像の善し悪しでセーフになる場合もあるかどうか、ということも補足させてください。
486:名無しの心子知らず
09/08/17 17:14:30 mfwWXCZk
知人の子供と同じ名前なら、漢字が違っててもあきらめる
知人と同じ名前ならOK
自分の知り合いが、自分の子供と同じ名前つけたら嫌だし
自分の名前と同じ名前なら「画数とか良かったんだろうな」と思って気にならないから。
487:名無しの心子知らず
09/08/17 17:14:48 n0u+68ap
アンケートお願いします。
皆さん、お子さんに自分や祖父母のことをなんと呼ばせてますか?
パパ、ママ、じぃじ、ばぁばが主流と思いますが…
488:名無しの心子知らず
09/08/17 17:20:55 X30A+rjT
>>487
とーたん、ママ、じーたん、ばーたん
489:名無しの心子知らず
09/08/17 18:31:27 M13HDqZY
>>487
2歳4歳
とうちゃん、お母さん、じぃちゃん、ばぁちゃん。
4歳の上の子は、
苗字+じぃちゃん&ばぁちゃんで父方母方の区別する場合もあり。
490:名無しの心子知らず
09/08/17 18:55:40 MUX9LX4S
>>487
おかたん、おったん、ばあちゃん、じいちゃん、番外で曾婆がママ
祖父母は近くにいないので、喋り初めに呼ぶ必要がなく「ちゃん」で定着。
祖母は「あーちゃん」と呼ばせたいらしいが、拒否。
491:名無しの心子知らず
09/08/17 18:58:53 uJhNhk5N
パパ、ママ、じーちゃん、ばーちゃん
492:名無しの心子知らず
09/08/17 19:01:31 1kuzbgF+
パパ ママ
じーたん だーち(私親)
ジージ バーバ(主人親)
493:名無しの心子知らず
09/08/17 23:21:32 dVqOHybY
>>487
おとうさん、おかあさん=夫、自分
祖父母=○○(地名)のおじいちゃん、おばあちゃん
じぃじ、ばぁばって主流なの?そっちのほうが疑問だ
494:名無しの心子知らず
09/08/17 23:22:02 7l8haGUq
>>487
1歳10ヶ月
パパ、かか、じじ、ばば
旦那はパパと呼んで欲しいらしいので本人がそう教え込んだ。。
私はお母さんと呼んで欲しいからそう教えてたらいつのまにか「かぁ→かか」に。
祖父母はじーちゃん、ばーちゃんと教えてるのに早々にジジババに。
参考までに、祖父母については専用スレもあるよ。
スレリンク(baby板)l50
495:名無しの心子知らず
09/08/18 08:09:37 XsUCPIQ0
>>483です。
もう少し回答いただきたいので、引き続きどなたかお願いします。あげ
496:名無しの心子知らず
09/08/18 08:20:07 5PU0mMpr
>>483
下3行のようなシチュエーションだと
自分は採用しない。
497:名無しの心子知らず
09/08/18 08:48:26 dgjMb0kV
>>483
>>486さんに同意かな。
子同士でかぶるのは避けたい気がするけど、そうでないなら自分の希望優先。
498:名無しの心子知らず
09/08/18 09:42:21 tR5Unft9
>>493
お父さんお母さん、おじいさん、おばあさんってある程度の年齢にならないと言えなくありませんか?
低月齢ではパパママになっちゃうのかなぁ…
499:名無しの心子知らず
09/08/18 09:48:49 a+hgdzC1
>>498
493じゃないけど、うちもお父さんお母さんです。
はじめは「おさん」だったけど、すぐに「おかあさん」になったよ。
ちゃんと言えるようになったのは近所のお兄ちゃんの影響。
親が何度言っても駄目なのに、お兄ちゃんはokらしい・・・。
500:名無しの心子知らず
09/08/18 10:02:56 rZBaIBMC
>>487
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん。
喋り始めの一時期だけオカンとかジジイとかになっちゃってたけど
すぐちゃんと言えるようになったよ。
501:名無しの心子知らず
09/08/18 17:33:57 sK+ypn3i
2歳と0歳餅です。
夫の転勤で地元から遠方に引っ越したため子供を預けることができません。
そこでお聞きしたいんですが、
みなさん結婚記念日ってどう過ごしてますか?
同じような状況の方のお話が聞けたらうれしいです。
502:名無しの心子知らず
09/08/18 17:59:15 fuMC65sJ
>>501
平日なら
私はなんかご馳走をつくる
旦那はなんかプレゼントくれる
それくらいですわ
もし休日なら子供と3人で外に食べに行くかな
しかし私も働いているので
今年は結婚記念日忘れてしまいました(まだ結婚4年目なのに)
503:名無しの心子知らず
09/08/18 18:08:29 XsUCPIQ0
>>483です。結構ありがちなことじゃないかな?と思ったのですがあまり回答つかなかったですね。
>>486さんの、自分と同じ名前だったら、というのはなるほどーでした。
確かに、逆の立場なら、よっぽど嫌いな人の子以外はかえって嬉しいかもしれませんね。
レス下さった方ありがとうございました。〆ます。
>>501
子供がまだ小さいし、遠方だからというのもありますが、
結婚記念日、誕生日などのイベントで、子供預けたことないです。
近居でも別に、わざわざ預けてまで出掛けたりしないかなあ。
結婚記念日や誕生日は、手巻き寿司かすき焼きを作って、ケーキを買ってきて家で食べて終わりです。
プレゼントも、結局お金の出所は同じなので、結婚してからは無しです。
504:名無しの心子知らず
09/08/18 18:47:26 y2aVRQQp
>>501 平日だったらケーキ買ってきて、夕食はちょっとごちそう作る。
休日だったら子連れで行ける店でランチ。
で夜、子が寝てからチョト酒でも酌み交わす
505:名無しの心子知らず
09/08/18 18:57:19 Ky1k8FSn
>>501
式の翌年に子供産まれたので、子供抜き結婚記念日の経験なし。
預けられる環境だけど預けてお祝いした事もないなぁ。
過去5回、お互い多忙で忘れてる事多数。
付き合ってた頃からあまり記念日重視しなかったから、
基本的にはほぼ何もしない。
よくて旦那の好物用意しとく、ワイン開けるぐらいかな。
506:名無しの心子知らず
09/08/18 19:17:39 AsqE5tKv
>>501
いままでは子どもを預けて
「新婚時代に戻ってラブラブ」してたのかな?
うちはもともと互いに地元を離れて結婚したので
預けて二人っきりでと言う考えがそもそもなかった
もちろんファミサポもあるけど両親がお出かけするだけだってのに
預けるのもなんか違うかなと思って・・・
というわけで、少し豪華な夕食を家族で囲み
子どもが寝てから互いに「これからもひとつよろしく」と
頭を下げるのがここ数年の結婚記念日だ
(ケコン8年目子供五歳)
ケーキでもと思うが結婚記念日のある前の月が私の誕生月
前の前の月が夫の誕生月とケーキはもうオナカイパーイなので
507:名無しの心子知らず
09/08/18 23:07:01 S1yDf130
>>501
結婚記念日は、子供と3人で家でステーキとケーキ食べるよ。大人はワインをあけて。
というか、子供を預けて、という発想はまったくなかったなあ。
子供が小さいうちは家で、外食先でおとなしくできるようになれば、誰かの誕生日は
ステーキを食べにいくようにしてるよ。
プレゼントの類は、夫婦の間ではなし。ほしいものはお互いにこづかいで買ってるので。
ちなみにわが家はステーキが最大のごちそうですw
508:名無しの心子知らず
09/08/19 17:02:36 uCP3ZBGY
質問です。
Q1.
公園に子供と遊びに行ったら、個人的に遊んだことは無いけれど、メルアドは交換してるママさんと遭遇。
その人は別のママ友と来ているようで、おしゃべりに花を咲かせています。
1.こんなとき、自分から挨拶しますか?向こうが気付くまでそっとしておきますか?
2.上記シチュエーションで、結局挨拶し、二言三言会話した後別々に行動した場合、
帰る際、挨拶しますか?挨拶無しで向こうが先に帰っていた場合、愛想ないなあと感じますか?
Q2.
自分の子供が他所の子のおもちゃを取ろうとしています。
自分の子に注意して、相手の子や、親御さんが近くにいたら親御さんにも謝りますか?
逆の立場で、子供にだけ注意して、自分の子や自分には特に一言も無かったら、何か感じますか?
509:名無しの心子知らず
09/08/19 18:51:15 uuSBRbbe
>>508
Q2の場合の子供の年齢は?
510:名無しの心子知らず
09/08/19 18:55:34 uCP3ZBGY
>>509
おお、そうですね。1~5歳でお願いします。
511:名無しの心子知らず
09/08/19 21:05:31 Na3m1QVh
>>508
Q1 目が合えば挨拶するけど、向こうがすごく楽しそうで、わざわざ話をしてる
ところを割り込んでまでは挨拶しない。
2 一応相手を探して、目があえば挨拶をする。見当たらなければ挨拶しない。
逆の立場なら特になんともかんじないけど、もし相手がいるのに知らん振りして
話をしてた立場なら気まずいと思うかも?なので、挨拶してくれたら、気にしてない、
ということ?とおもってほっとするかも。
Q2 児童館など公共のおもちゃではなくて、私物のおもちゃだよね?
相手の子に謝って、親が近くに居れば謝るかも?
公共のおもちゃの場合は、自分の子をたしなめて、相手の子には謝るけど、親にまでは謝らないかな?