10/05/28 16:16:45 aRBj2KRg
いいことばかりではない。
普通はおむつあけたらひっかけるのは
生まれて数ヶ月の間だけだが、
6ヶ月検診でおむつあけたとき
先生におしっこひっかけたw
151:名無しの心子知らず
10/05/30 10:32:08 hitx1zC+
>>149
その通り。
ただ、布おむつ洗わないですむのが楽だから、余裕のある範囲で続ける。
おむつ無し、ヒッキー母には向いている。外出したくない。
152:名無しの心子知らず
10/06/04 21:01:18 Y4A3lbyQ
>>150
私がECもどきを始めたのも、まさにソレが気になったからです。
新生児頃~2か月頃まではおむつあけると度々おしっこしてた。
それが、3か月頃には「おむつをあけたらおしっこ我慢」という習慣がついたのか、
オムツ替えの時にはおしっこしなくなった。
そりゃあ、オムツ替えの点では楽になったけど、
その後、1~2年もしたら、その逆の「おむつをあけたらおしっこ」という習慣をつけなきゃいけない。
一つの習慣がつくと、逆のことってナカナカ難しい。
(今の我々にとって、トイレ以外の場所(例:入院中のベッド内等)で排泄って難しいです。)
だから、「おむつをあけたらおしっこ我慢」という習慣をつけさせたくなくて、ECを始めました。
153:名無しの心子知らず
10/06/05 10:11:10 Rh3GOdpt
>>152
いいことだ。
低月齢ほど、自然に外でしたがると本で読んで
自然なんだ、なるほどなーって感じでした。
知ってれば、おむつあけておしっこしても
元気元気って可愛くなるw
154:名無しの心子知らず
10/06/05 18:17:31 Z0gFqPAv
生後4か月の女児、EC始めて1カ月くらいです。
寝起きとか、おむつあけておしっこしてない時など、
タイミングを見ておまるに座らせるとちーっと出ます。
キャッチできるのは1日1~4回くらいです。
タイミングでさせてるので、サインはいまだにわからず
おむつが濡れて気持ち悪いと泣くこともないです。
(おまるでした後に褒めちぎると、にこにこしてますが、
どなたか書いてたように、おまるでもおむつでも別にどっちでもいいみたいです)
この後ってどういう風に進めたらいいんでしょうか?
やっぱり、サインを見つける方向ですか?
155:名無しの心子知らず
10/06/05 20:50:33 tbhJWEdZ
>>154
あくまでも自分の考えですが、「そのまま続ける」のが意外と重要だったりして。
パイの時間が変わって来たり、離乳食始まったり、昼寝の時間が変わって来たり、
0歳児代は体の変動が激しいと思う。
それにつれて、全然排泄タイミングが分からなくなることもあると思う。
……分かんなくなって来たから、やめちゃったよorz。という周りが多いんですよ。
勿体ないなぁ、、、と思ったりして。
キャッチ(子から親が受け取る)も重要かもですが、
「そう言えばトイレ(おまる)ですると良いね」という意識(親が子に伝える)も意外と重要なんじゃないかなぁ? と思う。
コミュニケーションですから。双方向。
「残りが」あるかもしれないし、おまるの雰囲気が伝わるかもしれないので、
出てる出てないはともかく、オムツ替えの度に座ってみるのもいいかもしれないです。
負担にならない範囲で。。。
156:名無しの心子知らず
10/06/05 22:08:06 5z6EpcIU
今3カ月の赤がいるんだけど、お座り出来ないのにおまるって
どうやって座らせるのか良く分からない。
首もまだ完全にはすわってなくてグラグラしてるので難しい。
157:名無しの心子知らず
10/06/06 16:56:10 qawJTOCM
>156
うちは首と脇を両手(というか指)で支えながら座らせてた。
子どもと向かい合わせになる感じ。
首がしっかりしてくると格段に楽になったなー
脇だけ支えれば良くなるから。
今は立ち上がりたくて仕方がない8ヶ月。
目を離すと立ってるorz
君に立ちションはまだ早い・・・
158:名無しの心子知らず
10/07/01 21:30:07 YIY4ovx0
赤3ヶ月。
そろそろECやってみたいんだけど、
皆さんどんなおまるを使ってますか?
ビョルンとリッチェルのいす型おまるが気になってるけど、
腰座り前なら跨ぐタイプの方が支えやすいんだろうか。
159:名無しの心子知らず
10/07/02 19:01:30 c4HJ/p/f
バンボトイレトレーナー。
「バンボに座ると●をして困る」という噂もあるほど。
すっぽりとはまり、なおかつ、その姿勢が腸を刺激するのか、●が出やすい気がする。
低月齢にオススメしたい。
ただし、ちょっと値段が高いかも?
オムツ替え場所をトイレ内に設置して、
オムツをセットする間とか座っててもらうことから始めるのはどうだろう?
必要に応じてトイレ内にパズルマットやらを敷き詰めたり、
トイレ内扇風機とか冬なら暖房機等、トイレの中を快適にする工夫は必要になるけど。
160:sage
10/07/03 23:59:19 2bi/sMbc
>>159
レスありがとう。
バンボの補助便座、初めて知ったよ。
オマルで探してたけど、補助便座もいいかもな~と思ってきた。
選択肢が増えてしまったorz
161:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:29:11 wYYkadco
保守
162:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:46:28 fCQ6tPJ5
バンボの補助便座、使って一年経つけどちょうど正面の股の辺りが割れてきちゃった。
あと、穴が小さくてそれをお尻がすっぽり塞いじゃうから
座り方によっては小が補助便座と体の間に溜まってしまう事があった。
ちなみに女児。男の子だったら、さらに難しそう。
ただ、座らせた時の安定感はさすがだったよ。
163:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:54:58 8fh13fqb
>>162
バンボうちは男児で買って後悔した
上の子はともかく、3ヶ月8kgの下の子でも使い勝手悪いとは…
女の子ならいいと思う
164:名無しの心子知らず
10/07/12 20:17:35 Z3b7mK/Y
ただいきんでるときと、ほんとにウンチでいきむときとの違いがわからなくて、
よくいきむ子だからうんちがむずかしい。
おしっこは、「し~し~」っていうとどこでもするようになったけど(トイレ、流し、おふろなど)
まだ溜まってないときも、むりやりちょろって出してくれたりするので、
膀胱にためられなくなるんじゃないかと心配です。
でも、30分以上空けると、おむつにしちゃってることも多いし、難しい。
おしっこしたい、というサインはない気がする。母がわからないだけかなあ。