◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-4at BABY
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-4 - 暇つぶし2ch794:名無しの心子知らず
09/09/03 12:02:32 o2tyumxA
一歳三カ月になる息子です。
ナン語は出ているのですが意味のある言葉(ワンワン、ママなど)が
全くありません。
言葉が出ていなくてもこちらの言っていることが理解出来ていそうなら
いいのですがどうやら意味も分かっていなそうです。

指差しやバイバイや手をパチパチもしません。
気になって親が見本を見せるのですがやりません(興味がなさそうです)
そのかわり、興奮すると机をバンバン叩いています。
色にこだわりがあるのか、ブロックや積み木で遊ばせると緑色の物ばかり選びます。
電車が大好きです。くるくる回る物が好きです(車輪等)
後追いはあり、視線も合います。一緒に遊ぶと笑います。
ネットで調べると自閉症の症状がうちの息子に当てはまることばかりなので
毎日悩んでばかりで… やはり自閉症の可能性が高いでしょうか

795:名無しの心子知らず
09/09/03 12:07:38 u+qqnzaO
は?

796:名無しの心子知らず
09/09/03 12:31:49 oafOOYDD
コピペ

797:名無しの心子知らず
09/09/03 12:45:51 oafOOYDD
コピペではなく本人かな IDが同じだ
スレリンク(baby板:565番)


798:名無しの心子知らず
09/09/03 12:49:40 6Cch5bt6
そんなに自閉症だって言って欲しいんだろうか。
どっちにしろ、1歳3ヶ月じゃ医者も診断は下せないと思うけど。

799:名無しの心子知らず
09/09/03 13:53:21 1QnwfVD6
1才3か月で自閉なんてわかんないって。
言葉だって1才6か月で3つ出てればクリアだよ。
子供にとって3か月先なんて人生の5分の1だよ。はるか先の話。

そもそも目が合うし笑って遊ぶしどこが自閉の症状にぴったりなんだか。
頭でっかちになり過ぎてると思う。

子供はみんな回るおもちゃは大好きだし電車も車も大好きだよ。
だからこそあんだけプラレールとかが人気なんだって。
自閉の子のこだわりとかは積んだ積み木をこわすとギャン泣きで戻すまで泣きやまないとかで
緑が好きーとかそんなんじゃないって。
2ちゃんやネットで不安材料をあさってるぐらいなら
児童館とか行って他の子と遊んだりしてみるのをおススメだ。

800:名無しの心子知らず
09/09/03 15:55:21 o2tyumxA
794です。
レスどうもありがとうございました。
毎日パソコンにかじりついて自閉症について調べてばかりいました。
子どもと一緒に遊んでもあげず可哀そうなことしてました。
児童館に行って遊んでみます。


801:名無しの心子知らず
09/09/03 17:20:45 V/BAjAqR
>>800
本当に、診断されてもないのにパソコンにかじりついて、
自分の子が自閉だって証拠を見つけようと躍起になって、
子どもと遊んでもあげてなかったのなら、
あなた自身が病院にかかるべきだと思うが。

802:名無しの心子知らず
09/09/03 19:41:05 8H6+Oudx
いやでも、疑いを持ち始めた時期って、不安になっていろいろ調べまくっちゃったりしない?
私はそうだったな。いろんな情報を見ては「ウチの子は違う、大丈夫」と思ったり
「やっぱり当てはまる。自閉症なんだ…」と思ったり。変に焦ってしまうんだよね。

でもまぁ、確かに1歳3ヶ月じゃ何も分からないし
児童館とかに連れて行ってあげるのは大賛成。
私はママ友とかが面倒くさくて、児童館なんて行った事なかったけど
自閉の疑いを持ったことがきっかけで児童館にもよく行くようになって、
生活の幅が広がったよ。これから暑さも和らいでくるし、公園なんかもいいかもね。

803:名無しの心子知らず
09/09/03 23:09:14 Ke1dp6V+
>>800
私も最初の頃はネットにしがみついて
調べて調べて泣きまくって
もう駄目だこれからどうすれば…って旦那に八つ当たりしてた。
でもある日黙って聞いてた旦那が
「お前が泣いててこの子がベラベラ話すようになんのか?
子供不安がらせて何やってんだ!」
と怒鳴ってくれて、それで目が覚めた。

それまで引きこもり育児だったのが、子に少しでも刺激を!
とドンドン外に出たおかげで、自分自身も変われた気がする。
児童館いいよ。いろんな子がいて面白い。
他のママさんと軽く話せるのもいい。
ただ自分の体力がついてこないw

804:名無しの心子知らず
09/09/04 02:05:10 Dkc2Y+2J
私も最初不安だったけど、機会があって自閉の子供たちとたくさん接するように
なって考えが変わった。別に不幸そうでもないし(当たり前だけど)普通に生きてる
だけだもん。
不安なのは親が障害を知らず、慣れてないからなんだなーと思った。
不安というのは親自身が、もし自分が障害児の親になったらどうしよう、不幸だ、
と思っている部分が大きいのではと感じた。
実際就職などを考えると厳しいこともあるけど、そういう実際問題だけじゃないよね、
不安の起因するところは。

805:名無しの心子知らず
09/09/04 06:35:45 IjkxRbqP
>>804

すごいわかる

私もずっと不安で、早期発見早期療育と鼻息荒くネットで調べまくって、一喜一憂したりだったけど、子供の為と言いながら、本当は障害児の親になるかもしれない不安が大きかった

でも自分の考え方一つ変えるだけで不安な毎日から楽しい毎日に変わったよ

今もグレーで様子見だし、不安はあるんだけど、この世の終わりとばかりに落ち込んでいた日々に比べたら、今凄く楽になれたし幸せだと思える


806:名無しの心子知らず
09/09/04 07:46:00 4UlDFXl2
1歳で、どっちだろうと悩むくらいの子なら
療育はじめたとしても遊び中心になるから
健診や生活が困難で相談とかの時まで
子供を刺激する遊びをたくさんしてあげるといいと思う
強めにくすぐったり、揺らしたり転がしたり。
決まった一日のリズムを整えて、パターンや見通しをつけてやるとか。

親子教室、リトミック、公民館や児童館の親子プログラムも
やらせなきゃ!って思うとストレスだけど
集団での子供の様子の観察、刺激
親が親子遊びを学ぶためって思えば楽になるし。
いくらネットで調べても子がどうなのかの答えはでないし。
過剰書きマジックであれこれあてはまって見えたり
健常の子もやるけど、程度問題とか
年齢での経過を見ないとなんとも言えないこともあるし。

807:名無しの心子知らず
09/09/04 09:15:45 8R333xDJ
皆さんどうやったら考え方をかえれたの?
わたしはまだ考え方がかえれない‥
もし息子が何かあったら主人やまわりはなんて言うだろうって
サッカーを将来させたいと思ってる主人に申し訳ないって
そういう事ばかり考えてしまう。

808:名無しの心子知らず
09/09/04 09:43:39 HU6OgqYR
子供に期待しすぎず、依存しすぎなければ
自ずと、考えも変わると思う

809:名無しの心子知らず
09/09/04 10:25:26 ArnRYIyi
子供は親の所有物じゃないからねぇ
サッカーさせたいなんていうのは「できたら」の話でしょう。
健常児だってサッカーきらいな子だっているかもしれないし。
それにあなたのせいで障害になるわけでもないのに「申し訳ない」っておかしくない?

あなたが「主人ががっかりするのが嫌だ」「主人が子供に興味なくすのがいやだ」って思ってるだけじゃないのかな。
周りには「子供がほしい、子供を産んでほしいと思ったら誰もが負うリスクだから」っていうしかないんじゃない?

障害が受け入れられない、普通の育児や躾の理想はそりゃぁあったし苦しいときもあるけど
~させたかった、させたがってるのに、ってのは二の次三の次で次元が違う悩みって気がする

810:名無しの心子知らず
09/09/04 10:51:46 3so8MWqm
積水ハウスに400万円の賠償命令 住宅と車庫に欠陥
スレリンク(dqnplus板)

811:名無しの心子知らず
09/09/04 12:53:56 8R333xDJ
>>807です。
ありがとうございます。
次元の違う悩みですよね。その前にもっと違う事がありますよね。

812:791
09/09/04 13:15:19 8/oNmDaT
791です。3歳6ヶ月健診終りました。

結果、やはり再度健診になりました…
氏名、年齢、物の色や大小は答えられる、ものの、
・今日は誰とここに来たのかな?→答えられない
・朝ご飯は食べた?何食べた?好きな食べ物は?→答えられない
・幼稚園はどこ行ってるの?今日は行ったの?→答えられない
…とやはり会話能力に難有りで。

来月、専門家の人に看てもらうことになりました。
予想していたのでショックはあまりなく、
むしろ不安を共有してもらえてほっとしています。

813:791
09/09/04 13:24:04 8/oNmDaT
連投すみません。レスありがとうございました。
>>792
幼稚園での話は男子はあまりしない、とは聞きますね。
ただうちのはそういうのとは違って、本当に何と言うか…
幼稚園に限らず、目の前のこと以外の会話ができないというか…
知的な遅れは自分から見てもあまり無いように思います。

>>793
自閉傾向はたまに疑うときはあります(お約束のやりとりの会話ばかり好む等)が、
こだわりもさほど強くなく、目も合う・感情豊か・相手の感情を読める…のです。

ただ、周りに友達が居ても、興味の対象が他にあると、目もくれず素通り、無視。
そのくせ遊技場などでは集団に混じりたがる…など、
とにかく周囲への関わり方が超絶マイペースで、
もしかしたらこれも自閉的なのかな…と不安になることはあります。
まあ本人は幸せそうなので、将来不便にならない程度にリードしてあげられたらいいかな…
…とは思ってますが。

814:名無しの心子知らず
09/09/04 19:33:36 IjkxRbqP
>>773です
>>813
よく似ていますね

子供の様子を口頭で伝えたり、簡単なテストではわからない部分が他の子と違っていると言うか…
多分何らかの機能障害はあるんだろうなとは感じているけど、それが成長してどの部分に出てくるんだろうと思います

就学してからの学習面か対人面か、今はわからないけど、少し人より苦労するだろうな~と

ボーダーな感じで伸びていくのか、いずれ差が大きくなるのかも、今はわからない

813さんと同じく、将来何とかそれなりの幸せを感じて生きて行ってほしいなと思います

一生は守ってあげられないから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch