◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-4at BABY
◇◇1~3歳児の発達不安吐き出しスレ-4 - 暇つぶし2ch700:名無しの心子知らず
09/08/19 12:48:58 z3hD/TtQ
>>698
横レスすみません
来年の進路はどうするのですか?

連投すみません

701:名無しの心子知らず
09/08/19 14:28:56 kV0KEf3G
1歳4ヶ月。あんよどころかたっちもまだなんですが、
1歳半検診まで様子見でいいんでしょうか?
首座りは5ヶ月、お座りは9ヶ月でした。

702:609
09/08/19 20:22:21 Z9FqP+ZI
最近、息子なりに言葉がどんどん増えてきてる。
以前は名詞が多かったんだけど、
お兄ちゃんに嫌なことをされたとき「やめてー」
良いことをされたときに「ありがとう」とか、
その程度なんだけど母はうれしいよ。
出かけようとすると「いっしゃっしゃーい(いってらっしゃい)、ばいばーい」と言ってくれる。
シンケンジャーが大好きで、グッズを見つけると「あ!シンケンジャー!」ってうるさい。
主題歌歌って喜んでる。

同い年のお友達と比べるとまだまだ…なんだけど、あまり思い詰めるのはやめて
彼なりの成長をもう少し見守ってみようかな。
いま2歳10か月。

703:名無しの心子知らず
09/08/19 23:35:05 SwdcYEwv
2歳5ヶ月の息子
二文語が全く無し。歌を全く歌わない。
単語だけでのお話はたくさんできる。
ただカツゼツが悪く、私にはわかるのにほかの家族には聞き取れないことも多い。
おかいつ等を見て身体を動かすようなダンスはマネするけど
手遊び(グーチョキパーで何作ろう、むすんでひらいて等)は全くしない。
私が毎日歌ってきかせてるし、手遊びもやってみせてる。

ちょっと遅いだけかなと思ってるけど、
「ちょっと遅い」でもちゃんと保健センターに相談するべきかなあ

704:名無しの心子知らず
09/08/20 03:25:55 5AEgSQJK
>>703
歌が嫌いなんじゃないの?
言葉に関しては、私だったら動くね。
というか、うちはもう動いてるけどさw@2歳2ヶ月


705:名無しの心子知らず
09/08/20 11:23:58 ZRIZKU8U
【国内】中国製の幼児用カスタネットから規格値を27倍上回る鉛を検出 - 道立消費生活センター[08/01]
スレリンク(news4plus板)

706:名無しの心子知らず
09/08/20 11:35:23 WvvbCUT+
>>703
3歳までに2語文が出ないと、「大きな言葉の遅れがある=何らかの障害がある」。
2歳までに2語文が出ないと、「小さな言葉の遅れがある=障害があるかどうか様子見」。
1歳10ヶ月までに2語文が、2歳3ヶ月までに3語分が出てると、「言葉の遅れはない」。

で、こうした様子見の子のチェックポイントっていうのが、
「ダイナミックな一語文が出ているかどうか」。
一単語でいろいろ大人に話しかけるか、一語文での応答・会話はあるか、ってこと。

単語でのお話がたくさんできてるって言うのでこれはクリア。
2歳代で滑舌が悪いのなんか当たり前。
発達のチェックポイントに「歌を歌う」が出て来るのは3歳0ヶ月~4歳半だから気にしなくてもいい。

2歳半近くだって言うのなら、
・足を交互に出して階段をのぼれるか
・まねをして直線を書けるか
・こぼさず(多少はいい)一人で食べるか
・友達とけんかして言いつけに来るか
・自分の名前が言えるか
・かわいい、きれい、おいしい、こわい等、形容詞や形容動詞が言えるか
・鼻、髪、歯、へそ、舌、つめはどこ?と聞かれて過半数答えられるか(指差しで可)
・同じ形(丸なら丸)のものを「どちらが大きい(小さい)」かわかるか
てなチェックポイントがクリアできてれば、ただ言葉が遅いだけ。
できてなかったら3歳児検診前に相談すればいい。
因みに上のは遠城寺式のチェック項目。

707:名無しの心子知らず
09/08/20 14:51:55 MkY8Y9tv
>>697
ありがとう。医師に相談してみます
最初はただ不安で否定して欲しくて病院に行ったんだけど、今は受け入れる気持ちと(まだ葛藤はしています)目の前の就園に向けて出来る事はしておかないと。と言う気持ちで行動してます

>>706を読んで思い出した
私が書いたテストは遠城寺式と書いてありました!
あれは運動面(階段を交互に上る、椅子からジャンプする、片足で数秒制止出来る)と[ママゴトで何か役になりますか?]の質問以外は全て○だったから、問題ないと判断されたのかも

今考えるとママゴトでお母さん役とかしてなくても、お医者さんごっこで先生になりきって診察や薬処方したり、戦隊物になりきって遊んでるわ…
でも遠城寺式をクリア=問題ない
と言うわけでもないよね。ってそれを言い出したらキリがないか…

708:名無しの心子知らず
09/08/20 15:18:22 bSMAZv5u
今幼稚園の2歳児対象プレ保育行ってますが、男児に限っては
あんまりベラベラしゃべってる子少ないよ。
ってのんびりしすぎなのか自分‥。
うちも単語で会話な2歳半。来月検診なので質問しようとは思ってるが。
産まれてから検診でゆっくりめと言われ続け慣れてきた。

709:名無しの心子知らず
09/08/20 15:43:08 F8wqLNbu
>>706
三歳なったばかりくらいのチェックリストは分かりますか?

うちは三歳になったばかりなんだけど706のチェックリストは出来て当然なんだろうか‥三歳だから。


710:名無しの心子知らず
09/08/20 15:46:46 xbLlQaUU
>>709
母子手帳に書いてあるでしょ?

711:名無しの心子知らず
09/08/20 15:51:18 1p1x6vid
706のチェック項目で2歳半か・・・
全部はクリアしてないわ@2歳7ヶ月

712:名無しの心子知らず
09/08/20 16:08:50 xbLlQaUU
>>706の方が
内の地域の母子手帳よりレベルが高い項目がある気が…
母子手帳は最低ラインって事なのかな
ちなみに3歳児のチェック項目

手を使わず階段を昇れるか
丸を描くか
衣類の脱着を一人でしたがるか
自分の名前を言えるか
ままごと、怪獣ごっこなどが出来るか
遊び友達が居るか
など

でした

713:名無しの心子知らず
09/08/20 16:10:43 1p1x6vid
うちも、名前を言えるかは3歳児のチェック項目にあったよ

714:名無しの心子知らず
09/08/20 16:29:56 MkY8Y9tv
>>706ではないけど、私は二歳十カ月、三歳0ヶ月で発達テストしたけど、内容は同じだったよ

数が3つまでわかる

形(三角丸四角)、色(赤青黄色緑)、朝晩、大小、上下、長い短い、高低、熱い冷たい、物の名前がわかるか、丸を書いてその中にパーツを書き人の顔らしき物がかける
自分を「僕、私」と言って会話するか、同じ年頃の子に興味を示すか。
テレビを見て歌ったり踊ったりするか

美味しい、楽しいなどの表現が出来るか、三語文までの会話が出来る

長い距離(200メートル位)歩くか、走れるか、ジャンプ出来る、連続でジャンプ出来る
片足で立つ、ケンケンする、片足を軸にクルッと回る

トイトレは完了しているか、お漏らしはないか。マンガや物語の主人公が誰かわかるか

理解力、社会面、言語面、運動面にわかれて150位質問があったと思う

715:名無しの心子知らず
09/08/20 16:33:59 thZQpyo7
>>421
激しく亀ですが。
一歳七ヶ月男児、発語はいやのみ、指差しなしで三ヵ月後まで様子見と一歳六ヶ月健診で
言われましたが、昼のおむつは一歳四ヶ月で取れてます。一ヶ月くらいで出来ました。

指差しなし、発語もいやだけでどうやってトイレを他人に教えるのかというと、股間を触るしぐさをしたり
あっあっと声を出しながら親の周りをうろうろ、親の手を引っ張る、または直接トイレの前まで
走って行き声を出しながら待ってます。
トイレに乗せて用を足し終わるとパチパチして教えてくれ、降りると自らレバーを押して水を流し、
ドアも閉めます。自分の家以外でもできます。

ここまで出来ても言葉は出ず、指差しもなしw
反対に言うと、昔の子は早ければおむつはずしを一歳前後でしたということで、普通の発達の子
であってもそのぐらいでは言葉はあまり出ていないわけで、言葉は出ずともコミュニケーションが
ある程度できればできるってことなのかも。

たまたま早く昼のおむつが外れたので、ああこの子は言葉が遅いだけだ、指示が通るしこちらにも
教えてくれるものと親は安心のよりどころにしてたんだけど、健診で指差しがないから様子見と
言われると…健診ではおむつ云々は話しませんでしたが。
会場でもおもちゃと人波に喜んで走り回ってたなあ。よそのお子さん、皆黙ってママと一緒に座ってるのに。

716:名無しの心子知らず
09/08/20 16:43:09 MkY8Y9tv
>>711
三歳までに出来れば良いと言われた
二歳7カ月と三歳までにはまだ5ヶ月あるし、全部出来てなくても大丈夫じゃないかな

717:名無しの心子知らず
09/08/20 17:16:57 1p1x6vid
>>716
ありがとう
でも自分の名前とものの大小は3歳までにできるか分んないや・・w

718:名無しの心子知らず
09/08/20 17:28:31 F8wqLNbu
>>709です
レスくださった方ありがとうございました。
母子手帳のところが出来てたら良いのかな三歳なったばかり@男児
だけど朝や夜は分からないかも‥

719:名無しの心子知らず
09/08/21 08:53:50 9bBIMlno
もうすぐ1歳半検診。

積み木興味なし。
形はめ興味なし。
○○持ってきて、などの指示は通らない。
(○○をどうぞして、座ってなど簡単な指示は通る。)
指差しは10か月くらいから出てるけど、いまだに応答の指差しなし。
絵本を見せて、○○どれ?と聞くと探すような目線にはなるけど?すぐにページをめくる。
発語は少しあり。 増え方はかなりゆっくり。


応答の指差しがないことと、指示が通らないことはやっぱり心配したほうがいいのでしょうか?


720:名無しの心子知らず
09/08/21 09:06:39 huvhFM2i
>>719
あくまで私の意見だけども・・・
そんなに心配心配ってほど心配することもないと思うけど。
私個人的には、ひっかかってからいろいろ考えるくらいで
イイと思うなぁ。だって、出来ててもひっかかる子は引っかかるのよ。
ウチの子だけどw積木OK、型はめOK、簡単な指示は通る(719と同じ感じ)、
言葉は5語、、、だけど、応答の指さしがなかったのと
全体的に子の様子を専門家の目で観察した結果「様子見」になったよ。

多分、項目ごとにできればOK、ってんじゃないんだろうなぁと言う感想。
出来てても問題ありと見なされればひっかかるしできなくても
引っかからない子は引っかからないよ。

721:名無しの心子知らず
09/08/22 09:59:49 urHPsxnl
1歳ちょうどの母です。
不謹慎ですがここ見て同じ人たちがいるんだと心強くなりました。
4ヶ月くらいから目が合わない笑わないなどで自閉症を疑っていたのですが
0歳時代は誰もとりあってくれず保健師にさえ鼻で笑われるような勢いでした。
本当に孤独で心細い日々でした。
本格的に周囲が動いてくれるのは1歳半なんだろうけど
1歳すぎたら周りと差が出てくるので周囲も少しは私の不安をわかってくれるだろうか。
低月齢のころはほぼ自閉間違いなしと思っていたのだが
最近目がよく合い笑うようにもなり「もしかして健常?」の気持ちも捨て切れません。
でもやっぱり母子手帳のチェック項目はクリアできないし指差しも模倣もないし言葉も全然理解しないし
外に行くと知らない人に突進していくし
呼んでも振り向くかどうかは微妙だし
人見知りも後追いも微妙です。
あやしたときの反応もすべてにおいて「微妙」なうちの子。
ほんとどうなんだろう。
子育て楽しめる人うらやましいです。

722:名無しの心子知らず
09/08/22 10:04:08 yZVNW4R5
>>721
文章だけでは、「まだ1歳ちょうどジャン。みんなそんなもんだけど」
という感じにしか思えない・・・スミマセン


でも、そこまで思い込んでるってことは母として感じてる
「他の子とは何か違う」っていう漠然とした違和感とかが
あるのかなあ

723:名無しの心子知らず
09/08/22 10:17:22 urHPsxnl
何か違う、って低月齢から思ってました。
低月齢から母子手帳のチェックは×だらけでした。
発達が遅いというより、子供の気質的なものみたいな気がします。
人に興味がないというか、あやしてる人の顔を見なかったり
人見知りも後追いもほとんどなかったし
初めて一時保育したとき迎えに行っても目もあわせないのでショックでした。
でも1歳近くなってから私に甘えたり少し人の顔を見るようになってきた気がして
どうなんだろう、って気になっています。
でもプロの目からはそういうことは重要でなく模倣や指差しが判断材料なんですよね。



724:名無しの心子知らず
09/08/22 10:21:34 yZVNW4R5
>>723
>プロの目からはそういうことは重要でなく模倣や指差しが判断材料なんですよね。
んなこたぁない。だったらなぜうちの子は様子見になったのかw
1歳半検診では、模倣とか指さし、言葉が出てるかはもちろん
お子さんがどういった様子か、ママや他の人とどうかかわっているかも
注意深く観察されるよ。


って、自治体によるのかな?うちはそうだったんだけど・・・

725:名無しの心子知らず
09/08/22 10:30:15 urHPsxnl
そうなんですか!
深いですね。
というかちゃんと親身に診てくれる自治体のようです。
うちの自治体はうちの子が母子手帳ほとんど×なのに
何も指摘されず今まできたんですが
逆にちゃんと診てくれてるのか心配になります。

726:名無しの心子知らず
09/08/22 10:41:06 w5JtWvPD
様子見中の一歳七ヶ月だけど、健診の時には医師に指差しをすごく重要視されたなあ…
その一ヶ月ぐらい前に子育て相談に行った時の相談員(医師ではないが、言葉・きこえと
子育て関係の専門の人)は遊ぶ様子と表情、他者とのかかわり方をしばらく見て大丈夫、と。
指差ししないことは言ったんだけどね。

まあ、診断自体は専門医じゃないとできないんだよね。医師の方が正しいのかな。
様子見期間なので、かえって悶々としている。何にせよ診断が下れば覚悟も決まるのに。

727:名無しの心子知らず
09/08/22 14:59:25 nxNrb6Ug
やっぱり母子手帳に書いてあることが出来るか出来ないかだけで
引っ掛かるかどうか決まるわけじゃないと思う。
積み木を放り投げて泣き叫んでる子も、全然知らんぷりで他の遊びをしていた子もクリアだったのに
怪しいながらもどうにか出来ても居残りだったうちの子。
指さしもしてたんだけどさ。

うちは自閉症ではなく知的障害方向の疑いなんだけどさ。
決め手は子の醸し出す雰囲気なんだろうか。
それとも多くの子を見慣れてるプロの勘なんだろうか。
違和感なんて全然感じないしおっとりのんびりおとなしめなだけで
育てやすい子だと思ってたからまさかそう来るなんて思わなかったよorz

728:名無しの心子知らず
09/08/22 15:06:22 yZVNW4R5
指さしはすごい重要だよ。
言葉の発達と、他の人間とのコミュニケーション能力を見る上で。
ただ、それだけで決まるわけじゃないってことが言いたかった。

729:名無しの心子知らず
09/08/22 15:59:56 8agUHhp7
問い掛けてる言葉、絵
「問われる」ということ
それを聞いて「答える」ということ
相手に伝える手段
それが全部できて初めて指さしが成り立つんだもんね…。
全クリアだったけど結局壁にぶつかってる上の娘。
応答の指さしなしの下の子は健診前月に醸し出す空気でひっかかったw
おっとりして素直で育てやすいわーと安牌だと思ってたが…
年齢とともに大変になってはきた。

730:名無しの心子知らず
09/08/22 16:38:05 GhyEMSwb
>>727
>>728
両方おとなしめと書いてあるけれど運動面なのでひっかかったのでは?
醸し出されてる雰囲気‥


731:名無しの心子知らず
09/08/22 16:40:55 yZVNW4R5
>>730
ん?アンカ間違えてない?

732:名無しの心子知らず
09/08/22 20:07:04 S4lbBVEq
うちの娘も大人しい感じの子だったよ。
喃語も少なかったから、なおさら。

1歳半検診では、コミュニケーションが得意じゃないのか
出来ないのか、ビミョーと言われていたんだけど
2歳半ばを過ぎてから、後者の傾向が強くなってきたように思う。
>>729が言う「年齢とともに大変になってはきた」っていうのは
分かる気がする。

>決め手は子の醸し出す雰囲気なんだろうか。
>それとも多くの子を見慣れてるプロの勘なんだろうか。
醸し出す雰囲気を見て、客観的に判断するのではないかと。
(親の勘のような、第6感的なものではない。)
検査の最中に、あまり笑わないとか、表情が乏しいとか… 
そういうチェックも入っていたし。


733:名無しの心子知らず
09/08/22 20:29:00 nxNrb6Ug
>>730
どうなんだろう。
もちろん、活発で動き回ります!って感じではなかったけど何かが出来ないって
言われたわけではないので。
全体によく言えばのんびり、悪く言えばどんくさいって感じはあったけど・・・。

>>732
そういえば、最初にまず耳の検査に行くように言われたんだった。
聞こえが悪いから反応が薄いのかも、って。
今考えれば低月齢から打てば響くような反応っていうのは全然なかったなあと思う2歳半。

今はコップを持ってきてとか指さしながら指示すると一生懸命考えて考えて考えて
同じテーブルに乗ってるリンゴとか得意げに持ってきたりするよorz


734:名無しの心子知らず
09/08/22 22:33:51 GhyEMSwb
>>732
年齢があがるにつれてたいへんな事って?

参考までにお願いします。

735:名無しの心子知らず
09/08/22 22:48:40 r+UYLfhO
3歳ちょうどで、数が3つまでとか色四色とか高い低いは分からなくても問題ないよ。
手元に遠城寺式の本があるから、どれがどの月齢で何パーセントかも書けるが、
書いちゃうと気にする人がいるので、あえて書かないが、
3歳ちょうどで3つまで分かっていたら、理解に関しては全く問題がないからはいさようなら、
それ以上調べる必要なしっていみじゃないかな。
3つまで分かるの2歳代のパーセンテージは載っていないや。

幸か不幸か、遠城寺式の本が手に入らなくなっている。
安い本なので、読んでみるのも良いかなと思うけど、弊害もある。
我が子を常にチェックする状態になってしまうからね。

遠城寺式の本のP59
一般に言語発達は知能との相関が高いと思われるが、乳幼児においては、発語の面はもとより、
言語理解の面でも、知能検査と常に高い相関を有するとは限らないことが示唆される。


>>706
>3歳までに2語文が出ないと、「大きな言葉の遅れがある=何らかの障害がある」。
>2歳までに2語文が出ないと、「小さな言葉の遅れがある=障害があるかどうか様子見」。
>1歳10ヶ月までに2語文が、2歳3ヶ月までに3語分が出てると、「言葉の遅れはない」。
これのソースはどこ?
2歳4か月で3語文が出たのだが、まだまだ様子見かorz



736:名無しの心子知らず
09/08/23 01:31:37 CCHWa86Q
>>734
うちは一応ここにあがっている遠城寺式で知能等には特に遅れはないとは言われています
ギリギリ2歳で2語も出てきましたが
基本的に「言葉はわかるが聞く気がない」「言葉は出るが話す気がない」です。
年齢とともに知恵がつきロックを開けたり、椅子を持ってきて高いところに昇れるようになります。
触ってほしくない物、危ない物を隠したり避難する場所がどんどんなくなる。

おとなしいと思ってたけど1歳半くらいから興味に向かってチョロチョロ突進。
鍵を開けてベランダへ出て柵に飛びついてよじ登ろうとしたり。
最近は自分で脱ぐことができるようになった→今日もウンチのオムツを脱いで触ってしまい
畳の上で踏みつけていたり

周囲も1歳後半くらいにになると「○くん、こんにちはー」など話しかけてくるけど
照れたり人見知りする、とかじゃなくて全く「眼中にない」ので
周囲も少しずつ違和感を感じている様子。
2歳過ぎだけど見た目はもっと大きく見えるのもあって
つま先や千鳥足で児童館でフラフラよろよろ彷徨う様子も
何でも口に入れて口腔を刺激して没頭する姿も違和感出てくる。
1歳前半の子がやってる分には普通なんだろうけど…

店でもカートから飛び降りれる。ベルトのバックルも自分ではずせてしまう。
基本おとなしいので座ってるけど、一度降りたくなったら止められない。

チャイルドシートから降りて、運転中に前方座席へ転がりこんでくる。
走行中にシフトレバーを突然Nに入れられたりサイドブレーキを引かれたり。

「できること」が増えるけど「指示に従わない、危険、汚いが伝わらない」ので「危ない」
「周囲から見て奇異」ってのが年齢とともに困ってきたことです。

737:名無しの心子知らず
09/08/23 07:40:28 aIbTFhzo
1歳9ヶ月様子見中
公園でギャッ!とかギャーッ!しか言わない4~6歳くらいの男の子を見ました
高校生くらいのお姉ちゃん(もしかしたらすごく早く産んだ子かも?)と遊んでたのですが
そのお姉ちゃんを見て感心&反省した…
すごく可愛がっていて公園入り口から走って出ようとしたらスッと抱きしめて
「ここから飛び出したら車が来て危ないよね?もし○君が車にぶつかったら
○君すご~く痛い痛いだよ?
○君痛い痛いとみんなが悲しくなっちゃうよ?みんな○君が大好きだからね、
1人で勝手に出ちゃダメだよ?」って…
そしたら男の子が「ギャッギャッ、ギャーッ!」って返事みたいにして
それからは公園の中で遊んでた
私ならあんなに優しく言ってあげられない
うちの子多動気味でもちろん言ってもわからないし
飛び出しそうになるとイラッとするし大声出してしまう
他の子が出来る事出来ないとイライラするし
そのお姉ちゃんは近くで同じ年くらいの子達が他の事で器用に遊んでるのを見ても
その子達に男の子が近づき過ぎたり迷惑にならないようにだけ気づかっていた
私には出来ないだろうな…
不安はますます大きくなった


738:名無しの心子知らず
09/08/23 09:16:47 fB49aZb3
>>730>>734です。
レスしてくださった方ありがとう。
うちにも児童館や公園など子の刺激になるから行った方がいいとは分かってるけど他の子との成長比べてしまい足が遠のきます。
みなさんどうされてますか?
まだ保育園などには行ってません。

739:名無しの心子知らず
09/08/23 09:57:27 BYb695bd
今はまだ無理に他の子と触れ合わせなくてもいいんじゃないかな。
私も他の子供と遊ばせなきゃと思って、児童館だのリトミックだの連れて行ったけど
やっぱり他の子と比べて落ち込むだけだし、こっちが凹むと子供も不安定になるし
いいことなかったよ…。

ただ、買い物とか大きな森林公園みたいな所に毎日出掛けてはいたけど。
犬の散歩中の人と挨拶交わしたり触らせてもらったり
同じような年の子とすれ違った時に少し話すことはあっても
立ち話程度だから比べて落ち込むこともないし。

740:名無しの心子知らず
09/08/23 10:05:22 WLkVl1CK
うちは自治体の親子教室通ってるから
それ以外は公園くらいしか行ってない。
朝早いと誰にも会わないんだけどキニシナイ。

ちなみに、親子教室は自分と同じ”遅い子”ばかりで
落ち込むことはないw

741:名無しの心子知らず
09/08/23 11:03:44 fB49aZb3
>>738です
ありがとう。
うちはもうすぐ三歳なんだけど、他の子と遊ばせたりしなくていいのか‥と悩んでしまいます。

上に兄がいて仲良く遊んでるけど兄は下を気遣ってくれるから。

742:名無しの心子知らず
09/08/23 15:59:13 DvwA5ot8
>>721
全く同じ状態の1歳時がいた
1歳2ヶ月から8ヶ月くらいの間に徐々にそれまでと性格が正反対=社交的に。
2歳で言葉爆発。
保健士からは耳の検査を進められて、簡単な検査は受けた。

743:名無しの心子知らず
09/08/23 21:18:23 i1A6jXBe
>>721なんですが
>>742さんのようなこともあるんですね。
結局わからないから焦ってもしかたないってことですよね。
うちの子は8ヶ月くらいまで目もろくに合わずあやしても笑わず
いつも勝手に一人で遊んでいてあんまりグズグズ泣いたりしない本当に手のかからない子でした。
でも1歳近くなってよく目が合うようになったと同時に
ギャンギャン騒がしい子になってしまいました。
なんだかいつも愚図っている。
だんだん大変になるのってやっぱり危ないのかな。
電車や病院や公の場所でギャンギャン言っているのはうちの子です。
意味もなくギャンギャン言ってるように私には見えるので
やっぱりうちの子怪しいなぁ、って愚図られると辛い。

744:名無しの心子知らず
09/08/23 22:39:21 dR9cRqu5
>>743
まだ一歳なんだよね?
一歳頃って指示があまり通らないのにできることが増えてきて
大変になってくるのが仕様だと思うんだけど。
これが三歳、四歳になってどんどん複雑な事ができるようになるにも関わらず
こちらの言うことが全く伝わらなくて…じゃ問題だけど。
まだ一歳になったばかりなのに親の言うこと聞いて静かにしろは無理かと。

かく言う私も、息子が一歳半の頃からスーパーとかで興味引かれる物があると
手を繋いでいてもそちらに行きたがって泣くのに悩んでたんだけどね…。
友達の子は大人しくついていく子だったからさ。
本気で悩んでたんだけど、保健センターに相談に行ったら笑われたよ。
一歳後半になったらこちらの指示も大分通るようになってすごく楽になった。
今二歳なりたてで、今度は何でもイヤイヤ始まってまた大変だけど
子供なんて大人の思う通りにはならないよ。

745:名無しの心子知らず
09/08/24 07:57:58 L96G+b2X
>>744
そうですよね
わかっているのですが・・・
一つ一つの現象を見れば「子供なんてそんなもの」なのですが
低月齢のころ心配なことが多かったので
つい普通なら当たり前のことでも神経質になってしまいます。

746:名無しの心子知らず
09/08/24 15:06:47 hBSIZza8
低月齢で心配なことって?

747:名無しの心子知らず
09/08/24 15:10:06 AlyF7YmK
>>721さんは、0歳のころから母の勘みたいなもので
いろいろ心配してたっぽいことが>>721>>723に書いてあるお

748:名無しの心子知らず
09/08/25 21:07:47 BXLCt96G
様子見中。そういやこの子はなん語が少なかったな、と育児日記を読み返して思いだしつつ、
とにかく指差しが出ないか、発語しないかを毎日待っている。

不安な日はそればっかり考えているが、安定した気持ちの日は普通に日々の成長を
喜んで見ている。
なんかこう、損している気がしてきた。純粋に成長を待ち、喜んで可愛いところを見ていられない。
知識がなければ、一昔前の時代であれば、ゆったり待っていられた。少なくとも、あと半年ぐらいは。

実際、自分が子どものころぐらいの時代なら、言葉は出てないけど大丈夫、待ちましょうで健診も
引っかからないと思う。指差し、発語がないけれど、指示も通るし、こちらの言うことはかなり
わかっているから。
というか、私も夫も確実に今なら引っかかる。一歳八ヶ月まで喋らなかった自分に二歳まで
喋らなかった夫。気後れして喋れない、失敗したくないから喋らない、そんな感じだったなと
夫婦二人で子ども時代のおぼろげな記憶を引き出していたが、この子がそうかはわからない。

毎日毎日、ぐるぐると出来ること出来ないことを繰り返し数え上げ、大丈夫と思ってみたり
やっぱり駄目だと思ってみたり。よその子を思い出しては落胆する。
昔ならよかったというのもばかばかしい話だというのもわかっている。昔なら放置され、
療育されなかった子が、早めに療育を受けることで適応しやすくなる。子どものためになる。
おそらく自分も夫もそうなってたんだろうなあ…と思うと、しなくてもどうにかなったよと
意味なく誰かに言いたくなる。本当に意味がない。
まずは子どもにとって一番いい環境を整えるのが、親のくだらない心配や反発なんかよりも
大事なんだ。私も、子どものために必要なことなら一日だって早く始めたい。
とにかくどっちつかずが一番辛い。


749:名無しの心子知らず
09/08/25 22:16:02 UD4p5Yeh
>>748
ちょっとしたポエムだね~。

今日からだって、子どものために必要なこと始めたらいいじゃない。
早期療育って盛んに言われているけれど、
通ったら、今すぐに効果が出る訳でもないし。


750:名無しの心子知らず
09/08/25 22:27:57 UtMvV6IU
>>748
その通りだと思う

751:名無しの心子知らず
09/08/25 22:29:49 BXLCt96G
夜書く文章はポエムになりやすい、と。

言葉を促すようなうったえかけとか、考えられる限りはしているけどね。
指差しを促すものはわからないんだよなあ。
指差しは促すものじゃなくて、子どもの発達のあらわれだろうから、もっと大きな目で
見ないと駄目なのかも。


752:名無しの心子知らず
09/08/25 23:41:48 J9he+z04
誰かおしゃれイズム見たひといるかな?
レッド吉田の長女(だったかな?)って、ものすごくなんかの障害がありそうだったんだけど
あるとしたらなんていう名前の障害なんだろう。

自分の子も将来あんな感じになる気がするんだ。


753:名無しの心子知らず
09/08/26 00:42:16 2AH0NLnU
>>745
生まれた時から何かあるかと思ってたようだけど
何でなんだろう?
うちは、子宮内発達遅延があった事と身近に障害者がいた事で
とても過敏になって、ネット見ては一喜一憂してた(ここに愚痴吐きにも来ていた)
745は親の勘みたいのを感じたのかも知れない
だけど、勘はあくまで勘
不安な気持ちで見ていたら悪い方向にしか見えなくなるから
とりあえず、今は児童館でも支援センターでも出掛けて他の子をたくさん見たらいいと思うよ
凹む事もあるとは、思うけど子供にとってはいい刺激にはなると思う

754:名無しの心子知らず
09/08/26 21:48:18 l6VYQ0Dg
>>753
うちは予定日なってもなかなか下りてこなくて点滴で陣痛起こした。

で大きく生まれてきた(3800台)んだけど足がひょろっと細かった‥


755:名無しの心子知らず
09/08/26 22:59:13 D9XAjMqK
新生児の手足はみんな細いでしょ?
異常に細かったってこと?

756:名無しの心子知らず
09/08/26 23:55:43 IJ4m4+7G
子宮内発達遅延とか身内に障害者が…ってのはわかるけど
促進剤使ったからってのは流石に考えすぎなような。
うちの子も促進剤使ったし、頭はでかかったし、そのくせ足は短かったけど
一歳半で言葉の遅れで検診引っかかるまで何も考えてなかったわ。

757:名無しの心子知らず
09/08/27 04:11:21 TxZxFv/w
今の30代なんて促進剤使われまくり世代だよね。
医者の都合で出産日を調整してた時代だから。

758:名無しの心子知らず
09/08/27 10:02:57 D6ZfnGVA
状況にもよるかもね。
20数時間とか3日とか陣痛が続いて促進剤、みたいな場合は
酸素少ない状態が長く続いたとかあるかもしれないし
促進剤がどうこうじゃなくて、使わざるを得ないお産でのトラブルとか。



759:名無しの心子知らず
09/08/27 10:32:33 v+kFueoT
促進剤の影響って、障害関係(自閉症とか知的障害)の事調べると出てくるね
促進剤を使って生むなんて総合病院の出産だと多いよね
本当に促進剤が悪いものなら、使用禁止になると思うんだけどな


760:名無しの心子知らず
09/08/27 11:28:48 zsM4M7pz
>>754です
言葉足らずでした
すみません

促進剤を使ったからとかじゃなくて「予定日過ぎてもなかなか下がってこなかった」「大きくうまれたわりちひょろっしていて」と言う事が言いたかったです

761:名無しの心子知らず
09/08/27 11:47:20 r0D4VAU1
現在様子見の三歳0ヶ月児。

言葉は三語~多語
指示も通るし、絵も上手にかける。数や色、文字の認識もそれなりにわかる
私が四苦八苦してジーンズを履いていたら「ママズボンキツいの?こっちにしたら?」みたいに気持ちを想像した会話もできる
感情も豊かで兄弟が怒られていれば半泣きで庇ってあげ頭を撫でてあげたりもする

このオモチャどうしたの?みたいな簡単な質問なら「これは僕がばあちゃんに貰ったやつ」みたいに答えられる
友達と遊んだりも出来る

ただ人一倍こだわりが強い部分があったり、集団指示が通らない場面も多々
ある一面では年齢相応の理解力があるけど、ある電一面では理解するのに、とても時間がかかったり
初めて体験する事は苦手でパニックをおこす
そんな感じで社会性が半年遅れらしい

診察室の椅子をひたすらくるくる回してたのには医者も苦笑いしてた
こんな感じで境界にいる子がこの先普通に発達することはあるんだろうか?
それともボーダーなまま成長していくのかな
発達テストは合格ラインには入っていたらしいけど何とも微妙な感じ
この年齢での判定は出来ないと言われたからまた悶々とした日々が続きそう




762:名無しの心子知らず
09/08/27 13:06:36 LBLiWoWm
>>761
こだわりの強さとか初めてのことへのパニックとかからすると、社会性よりも想像力が弱いような気が。

相手を思いやった言動は、パターン認識から出ることもあるよ。
でもその位知的に優れたお子さんなら、目立たなくはなるかもしれないね。専門医じゃないし、誰しも予測は難しいよ。

763:名無しの心子知らず
09/08/27 15:21:03 Y4rvGbC8
1歳11ヶ月
気をつけないとテーブルに頭をぶつけるって事や
カウンターキッチンの下で立ち上がってつま先歩きのため背伸びしたらぶつかるって事、
どうしたらわかってもらえるんだろ

狭かろうと広かろうと足が着いた途端に奇声をあげて走ってしまい、
「ゆっくり歩く」という事が出来ない
つま先のまま走るから転びやすい
~したら危ない、っていう事を理解してもらう方法はないのかな…
段差なども全然気にしていないし
どうやって教えたらいいのでしょうか?
義父がしつこくしつこく「一度ぶつけたらいいんだ、そうやって覚える」って言う(様子見中なのは知らない)
そんなことだから旦那は昔から生傷が絶えず
物干し台から落ちて大ケガしたり、1歳から熱々の鍋を持たされあちこち大火傷したりしている
だから「痛い目にあって覚える」っていうのは信じられない
旦那は決して賢くないし躾も悪い
来週は引越でそんな恐怖の義実家に子を半日預けなければならない
普段付きっきりなのもしんどいけど引越作業しながら心配で苦しむのも辛い…
汚部屋汚料理汚汚汚づくしなのでせめて義実家ではなく公園などで過ごしてもらうことにはしているけど
やっぱり不安…

764:名無しの心子知らず
09/08/27 16:54:23 v+kFueoT
>>760
予定日より、ずっと早く生まれた
逆に遅くなって、羊水が少なくなってたとか
異常に頭が大きいとかなら気に病むのも理解出来るんだけどなあ
>>760の書いてるのは普通の出産状態じゃないかな

今までの書かれたレスを読む限り、どこにでもいる1歳児だと思うぞ


765:名無しの心子知らず
09/08/27 18:56:45 X+8rjYRF
2歳9ヶ月息子

今日は3ヶ月ぶりの発達面談の日だった。
相変わらず待合室で「イヤ」「帰る」「車」だの叫んで愚図りまくり。パニック状態?
医師にそのことを伝えると、「それはちょっと気になりますね」と言われたorz
前回の面談から言葉が爆発的に増え、2語文も出たので、意気揚々と面談に望んだけど、
また凹んでしまった。
これまで「言葉の遅れだけ」と言われていたけど、他の障害があるのかなぁ・・・

766:名無しの心子知らず
09/08/27 20:54:38 I8NLvYTg
1歳2ヶ月の娘
半月前位から動物を見てワンワンと言ってたのが最近急に言わなくなった。
やっと、たっちをするようになって喜んでたら言葉の消失?
指差しもしないし。
体も言葉も両方とも発達が遅めで心配で仕方ない。




767:名無しの心子知らず
09/08/27 21:38:53 zsM4M7pz
>>761
うちと同じ年だ。
すごく知的に高く感じる。
うちの子そんなにまだ喋れない‥
ボーダーとは知的って事?

うちはこだわりとかなく初めての場所とかも平気だけど言葉が遅い。
集団にまだ入れてないからわからないけど児童館とかの読み聞かせにじっと出来ない。
絵がまだぐちゃぐちゃ‥耳かいて~とか言えば書けるけど言わなきゃぐちゃぐちゃ

768:名無しの心子知らず
09/08/28 07:50:03 +TmS6PL/
ウチの2歳8か月は、とにかく団体行動が嫌い。
団体での手遊びだけはもう、頑としてやらない。
超逃げ。部屋の隅で大人しくしててくれた方がマシだし
スタッフさんも「無理にやらせなくていい。団体遊びを嫌いになるよりは
好きに動かしておいてあげて」と言ってくれるので
そのまま部屋の隅で違うことやって肝心な部分(くすぐりとか)だけ
参加する状態。でも、絵本は黙って聞けるようになったし
体操もやるようになった。他の子と遊んだりもしてる。

たぶん、2歳頃は”自閉傾向”を疑われてたと思う。
はっきりそう言われたわけじゃないけど、そんな感じがする。
こだわりはない。散歩や外出時の道も、普段と別ルートでも平気。
ただ、言葉は遅い・・・w 2歳半過ぎて動詞が増えた。名詞はあまり言わない。
あと、とにかく”人と意思疎通しない”・・・これが決定的だよね。
目は合うしこちらの言ってることはほとんど理解してたけど
なにせ”人とのやり取りに全くつながらない”というか。
応答の指さしするようになったころから人が変わったなー。
遅めの反抗期の到来と、すごい構ってちゃんになったw 
これだって、私にとっては涙が出るほどの大進歩だ・・・。

769:名無しの心子知らず
09/08/28 09:47:35 1ZNUwUNQ
>>762想像力の欠如は思いあたる節があるかも
電話も相手が目の前にいないせいか、会話が最近になってようやく本当に少しだけ出来る様になった

>>767ボーダーは知的部分と言うより社会性やら理解力、生活面、全てを総合した発達が個性なのか、若干の遅れかどうかと言う感じらしい

多動はないし一部こだわりがある以外は自閉傾向もないけど、発達に何らかの障害があるんだろうなぁと最近は確信に変わりつつある


770:名無しの心子知らず
09/08/28 10:16:17 E7hcpTOM
「個性・性格の範囲内」と「障害」の違いって、どこで区切るかの問題でもあるよね。
合格ライン近辺の場合、上であれ下であれ、意外と大きな差がないんじゃないだろうか。
まだすべて確定しているわけじゃないから、親も子も、診断する側も悩みが多い気がする。

>>768
いつごろから応答の指差しをするようになりましたか?


771:名無しの心子知らず
09/08/28 10:22:22 +TmS6PL/
>>770
2歳3カ月くらいだったかと。

772:名無しの心子知らず
09/08/28 14:08:45 pF8MYKpl
>>769
>>767です
医師に診せたんですよね?その経緯を教えてもらいたいです。
しっかりしてるのに何故?と思えてしまって。
保育園や療育などにも行かれてるのですか?

うちも最近電話で会話出来るようになってきた。
だけど「〇〇買ってね~」とかよく言ってる

773:名無しの心子知らず
09/08/29 05:35:50 1l6VKwLQ
保育園や療育は行かせてません

幼稚園の親子教室には数回行きましたが

最初に受診したのは、集団に入った時の反応が変だと感じた事です
元々発達も言葉もゆっくりでちょっと幼いかなぁとは感じていたけど、家にいる分には、よく笑うし指示も通るし、コミュニケーションも普通に出来るので個人差かな?位にしか思わない程度なんだけど、同月齢の子の中に入れると明らかに違いを感じました

言葉が遅いだけじゃなく、話す内容も幼い。
目の前の出来事や要求は伝えられても、想像や記憶を織り交ぜた会話が出来ない。

三歳前になると「昨日スーパーで○ちゃんも買い物してたね。何を買ったのかなぁ?」みたいに言える子が多数だけど、うちの子はそこまでの想像が出来ないから「○ちゃんいた。スーパーで歩いてた」と言う感じで見たまましか言えない。

言葉が遅いからそこまでの会話にたどり着けないのかな?とも思ったけど、どうも理解出来ている部分と出来ていない部分に差があるなぁと。

出先のトイレの手を乾かす乾燥機?を異常なまでに怖がり誰かが使うとパニック状態で逃げたりもします。

極度の人見知りもあり、よく知る人じゃない限り一言も話せなくなったりもします

発達テストでは凸凹はあるものの個性の範囲と言う結果で療育は必要ないと言われました。
うちは子沢山なので上にも下にも数人いるけど、その子達と比べてもやっぱり普通の発達ではないなとは感じます

今思えば、赤ちゃんの頃から模範や初語、指差し等だいたい月齢通りには出来ていたけど、私が指差しした方向を見れなかったり、見れるようになってからも、今度は具体的に何を指しているかわからなかったりして、アレ?と思う事は時々あったかも

手先の不器用さも目立ちますね
スプーンは二歳直前でようやく使えるようになり、リビングのドアや玄関のドア(レバーを下げたまま押さないと開かないタイプ)を開けるようになったのも二歳半過ぎでした

歩く姿もどこかヨロヨロと定まらない、階段も苦手です


774:183
09/08/29 07:09:06 BfD4x9Xh
>>773
うちのことかと思いました@3歳時半♂

知的には問題なし、人見知り無し、手先器用、感情豊か、なんだけど…
記憶や想像を織り交ぜた会話できない。電話での会話できない。
いつになったら「幼稚園どうだった?」って質問に答えてくれるんだろう。

775:名無しの心子知らず
09/08/29 07:48:38 CElg24he
うちの2歳半男児も動かないで立ってる時なんとなくふらふらします。

うちのは低緊張ぎみと言われて理学療法士さんにたまに見てもらってるんですが
筋肉が柔らかくて体の軸が安定しないので運動をいっぱいさせてくださいって言われてます。
ジャングルジムとかトランポリンとか水泳なんかが全身の筋肉を使うのでいいといわれました。

作業療法の先生に診てもらった時に手先が不器用なのはやっぱり体の軸が安定していないからで
私たちが片足立ちで何か細かいことをやらされてるような感じになってて
だから手先の作業がすいすいうまく出来ないんだって。
うちも言葉や理解が遅いんだけど歩いたりして全身の感覚がしっかりしないと
そういうのも全般に遅れる事あるって言われてます。
常に片足ケンケン状態なので周りの事に目を向ける余裕がないんですよって。
個性の範囲ならもしかしてこういう事もありうるかもしれませんよ。

776:名無しの心子知らず
09/08/29 11:41:38 ckCPrHdZ
>>773
ありがと
「昨日スーパーに〇〇ちゃん居たね~何買ったのかな?」
などはまだ三歳になったばかり位の子無理じゃないですか?
うちも息子さんと同じ位の事を言うと思う。
だけど聞けばね。自分からは言わないや~
そういうの聞いたらうちも想像力が弱いのかもしれない。
ごっこ遊び最近頻繁にしてるけどだいたい「〇行こう~」とかそんな感じだ‥
これからも医師に診せたりするのですか?
何か通ったりしますか?

777:名無しの心子知らず
09/08/29 13:31:56 1l6VKwLQ
>>775
筋肉は柔らかいかもしれません。これから運動量が増えるに従い改善するのかな?
人並みとは言わなくても生きるのに困らない程度の器用さや筋力を身につけてくれたらいいなぁ
ジャングルジムはリビングのど真ん中に置いてあるけど、外遊びや体を使って遊ぶ事が少ないから、機会を増やすようにしてみます

>>776
どうだろう。私の周りは皆かなりしゃべっているし、上の子達は、一歳後半で三語以上出てる位の逆に早すぎる発達だったから、比べる対象は早い子が中心になってるかも

今後定期受診や発達相談の予定はないです

来年から入園なので、そこで集団行動が取れなかったり、周りと明かに違う発達をするようであれば受診するけど、今みたいなどっちにも転べる程度なら様子を見守るつもり。

きっと小学生になる頃には、何かあればハッキリ診断もつくと思うし



778:名無しの心子知らず
09/08/29 16:41:50 39JXT+tK
パチンコ店駐車場で車内に男児置き去りにし死亡させる 母を保護責任者遺棄致死の疑いで逮捕
スレリンク(dqnplus板)

779:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 05:43:59 CNGN9TAd
>>777
そうですよね
何かあれば小学校にあがる頃には分かるんですよね。


780:名無しの心子知らず
09/08/31 08:04:02 dFMjdpsR
一歳児スレ見たらレベル高すぎて凹んだ。
うちの子一歳なりたて。
立っち、発語、指差しどれもまだ。
それが普通だと思ってたけど、違うのかなぁ。

781:名無しの心子知らず
09/08/31 08:07:53 5coPnuY5
1歳なりたてじゃまだそんなものでは?

782:名無しの心子知らず
09/08/31 09:16:12 dFMjdpsR
>>781
そうだよね。ありがとう。

783:名無しの心子知らず
09/08/31 12:05:31 m7ebe9w2
1歳半になる男の子。
身体の発達は周りより少しゆっくりでした。
いまはヨチヨチ歩き。

初めての言葉はマンマ。
言葉はかなり~ゆっくり目に増えてるかなあ。

指差しが始まったのは10か月になりたてと割と早かった。
ただ、いまだにまだ応答の指差しがない。気になる。しかもパパママを言わない。パパにママ~と言ったりするけど、意味があるのか無いのか。
人見知りもなく、私がいなくても誰か側にいれば平気。
もうすぐ検診だし、なんか不安。

784:名無しの心子知らず
09/08/31 18:02:21 G66E3qRW
つま先歩き見るとイライラする
普通に歩いたら安定するのになんでわざわざグラグラユラユラつま先歩き?
すぐ転ぶし…
サークルは嫌がるし起きてる間ずっとみていないと何かにぶつかるから何にも出来ない
なんでつま先歩きになるんだろう
治す方法ないのかな
バレリーナみたいって言われる度に引きつり笑いになってしまう


785:名無しの心子知らず
09/08/31 21:34:49 1WZSNdTa
筋肉が強ばってうまく踵をつけない子とか
ぐらぐら感で感覚を刺激してる子とか。
1歳代だと普通の子でも爪先な子もいるね。

うちは爪先歩きはイライラしなかったかな。
もっと積極的に困ることしまくってたし。


786:名無しの心子知らず
09/08/31 23:56:03 ulH5SHHp
今日明日で治るものじゃないから、イライラするだけ無駄だよ。

感覚刺激なのか、かかとまでが足の裏っていう認識が出来ていないのか…
フラフラ~っとお気楽に歩いているように見えて、
本人は右左右左で必死に足を出している可能性だってあるし。


787:名無しの心子知らず
09/09/01 07:10:10 CFFDP76x
4歳だけどまだ時々爪先歩きもする。
最近は足指グーでやってる。

788:名無しの心子知らず
09/09/01 17:45:25 DYAPP4PP
よく「つま先歩き」は見かけるけれど
踵歩きも良くないのかな

789:名無しの心子知らず
09/09/01 22:00:32 4/iy3Tjw
どんな時につま先歩きしてますか?
注意してもやり続けるもの?

790:名無しの心子知らず
09/09/02 20:47:31 /y9L3tiF
通名報道を辞めたら在チョンがいかに日本に寄生する害虫かわかるだろうな

791:名無しの心子知らず
09/09/02 21:30:07 KssBlBcV
もうすぐ3歳6ヵ月健診で、視力検査を自宅でやって提出しなくちゃいけないんだけど、
どうやってもやり方を理解してくれなくて、断念した…

ひらがな・カタカナ・アルファベット、数字、ほぼ完全に読める。
パズルは60ピース程度組めるし、カルタ遊びもできる。
あれは○○みたいだね、などと例え話もできる。
テレビのストーリーも理解しているようだし、歌も歌えるし、感情豊か。
だけど、どうにも社会性が低いというか…
幼稚園には大喜びで通うけれど、そこで何があったか1度も話してくれたことが無い。
聞いても知らん顔で、テレビつけてーとか言うだけ。
考えてみれば幼稚園に限らず、過去のことや経験を話せない。
遊技場では同年代の子と混じりたがるけど、会話や意思の疎通はできていないように見える。

叱られると感情をもてあまして物を投げたり叩いたりする。
言い聞かせたり注意すると、その口調を丸ごと真似して返してくるだけ。

うーん…何か障害有り?
いや、障害とまでは思わないけど、発達遅延はあるのかな…
今までは何も言われなかったけど、今回の健診では言われそうで不安。

792:名無しの心子知らず
09/09/03 08:07:34 O0nhKeq9
>>791
その程度が出来ているなら知的な遅延はないんじゃやいかな?

幼稚園での出来事を話すのは年少年中だと微妙な子も多いよ

他に心配なとこがないなら大丈夫な気がする

強い場所見知り人見知りと、若干言葉の遅い3歳1ヶ月
来年入園だけど不安で仕方ない

793:名無しの心子知らず
09/09/03 11:10:03 1QnwfVD6
>>791
遅延はまったくないんじゃないのかな。
あるとしたら自閉傾向とかそんな感じ?
まあ女の子って色々話す子が多いけど普通の男の子ってそんな感じだと思うけど。

でも傾向なんてみんな多かれ少なかれもってるんだし
別に何の問題もないお子さんに思えるけど・・・。

794:名無しの心子知らず
09/09/03 12:02:32 o2tyumxA
一歳三カ月になる息子です。
ナン語は出ているのですが意味のある言葉(ワンワン、ママなど)が
全くありません。
言葉が出ていなくてもこちらの言っていることが理解出来ていそうなら
いいのですがどうやら意味も分かっていなそうです。

指差しやバイバイや手をパチパチもしません。
気になって親が見本を見せるのですがやりません(興味がなさそうです)
そのかわり、興奮すると机をバンバン叩いています。
色にこだわりがあるのか、ブロックや積み木で遊ばせると緑色の物ばかり選びます。
電車が大好きです。くるくる回る物が好きです(車輪等)
後追いはあり、視線も合います。一緒に遊ぶと笑います。
ネットで調べると自閉症の症状がうちの息子に当てはまることばかりなので
毎日悩んでばかりで… やはり自閉症の可能性が高いでしょうか

795:名無しの心子知らず
09/09/03 12:07:38 u+qqnzaO
は?

796:名無しの心子知らず
09/09/03 12:31:49 oafOOYDD
コピペ

797:名無しの心子知らず
09/09/03 12:45:51 oafOOYDD
コピペではなく本人かな IDが同じだ
スレリンク(baby板:565番)


798:名無しの心子知らず
09/09/03 12:49:40 6Cch5bt6
そんなに自閉症だって言って欲しいんだろうか。
どっちにしろ、1歳3ヶ月じゃ医者も診断は下せないと思うけど。

799:名無しの心子知らず
09/09/03 13:53:21 1QnwfVD6
1才3か月で自閉なんてわかんないって。
言葉だって1才6か月で3つ出てればクリアだよ。
子供にとって3か月先なんて人生の5分の1だよ。はるか先の話。

そもそも目が合うし笑って遊ぶしどこが自閉の症状にぴったりなんだか。
頭でっかちになり過ぎてると思う。

子供はみんな回るおもちゃは大好きだし電車も車も大好きだよ。
だからこそあんだけプラレールとかが人気なんだって。
自閉の子のこだわりとかは積んだ積み木をこわすとギャン泣きで戻すまで泣きやまないとかで
緑が好きーとかそんなんじゃないって。
2ちゃんやネットで不安材料をあさってるぐらいなら
児童館とか行って他の子と遊んだりしてみるのをおススメだ。

800:名無しの心子知らず
09/09/03 15:55:21 o2tyumxA
794です。
レスどうもありがとうございました。
毎日パソコンにかじりついて自閉症について調べてばかりいました。
子どもと一緒に遊んでもあげず可哀そうなことしてました。
児童館に行って遊んでみます。


801:名無しの心子知らず
09/09/03 17:20:45 V/BAjAqR
>>800
本当に、診断されてもないのにパソコンにかじりついて、
自分の子が自閉だって証拠を見つけようと躍起になって、
子どもと遊んでもあげてなかったのなら、
あなた自身が病院にかかるべきだと思うが。

802:名無しの心子知らず
09/09/03 19:41:05 8H6+Oudx
いやでも、疑いを持ち始めた時期って、不安になっていろいろ調べまくっちゃったりしない?
私はそうだったな。いろんな情報を見ては「ウチの子は違う、大丈夫」と思ったり
「やっぱり当てはまる。自閉症なんだ…」と思ったり。変に焦ってしまうんだよね。

でもまぁ、確かに1歳3ヶ月じゃ何も分からないし
児童館とかに連れて行ってあげるのは大賛成。
私はママ友とかが面倒くさくて、児童館なんて行った事なかったけど
自閉の疑いを持ったことがきっかけで児童館にもよく行くようになって、
生活の幅が広がったよ。これから暑さも和らいでくるし、公園なんかもいいかもね。

803:名無しの心子知らず
09/09/03 23:09:14 Ke1dp6V+
>>800
私も最初の頃はネットにしがみついて
調べて調べて泣きまくって
もう駄目だこれからどうすれば…って旦那に八つ当たりしてた。
でもある日黙って聞いてた旦那が
「お前が泣いててこの子がベラベラ話すようになんのか?
子供不安がらせて何やってんだ!」
と怒鳴ってくれて、それで目が覚めた。

それまで引きこもり育児だったのが、子に少しでも刺激を!
とドンドン外に出たおかげで、自分自身も変われた気がする。
児童館いいよ。いろんな子がいて面白い。
他のママさんと軽く話せるのもいい。
ただ自分の体力がついてこないw

804:名無しの心子知らず
09/09/04 02:05:10 Dkc2Y+2J
私も最初不安だったけど、機会があって自閉の子供たちとたくさん接するように
なって考えが変わった。別に不幸そうでもないし(当たり前だけど)普通に生きてる
だけだもん。
不安なのは親が障害を知らず、慣れてないからなんだなーと思った。
不安というのは親自身が、もし自分が障害児の親になったらどうしよう、不幸だ、
と思っている部分が大きいのではと感じた。
実際就職などを考えると厳しいこともあるけど、そういう実際問題だけじゃないよね、
不安の起因するところは。

805:名無しの心子知らず
09/09/04 06:35:45 IjkxRbqP
>>804

すごいわかる

私もずっと不安で、早期発見早期療育と鼻息荒くネットで調べまくって、一喜一憂したりだったけど、子供の為と言いながら、本当は障害児の親になるかもしれない不安が大きかった

でも自分の考え方一つ変えるだけで不安な毎日から楽しい毎日に変わったよ

今もグレーで様子見だし、不安はあるんだけど、この世の終わりとばかりに落ち込んでいた日々に比べたら、今凄く楽になれたし幸せだと思える


806:名無しの心子知らず
09/09/04 07:46:00 4UlDFXl2
1歳で、どっちだろうと悩むくらいの子なら
療育はじめたとしても遊び中心になるから
健診や生活が困難で相談とかの時まで
子供を刺激する遊びをたくさんしてあげるといいと思う
強めにくすぐったり、揺らしたり転がしたり。
決まった一日のリズムを整えて、パターンや見通しをつけてやるとか。

親子教室、リトミック、公民館や児童館の親子プログラムも
やらせなきゃ!って思うとストレスだけど
集団での子供の様子の観察、刺激
親が親子遊びを学ぶためって思えば楽になるし。
いくらネットで調べても子がどうなのかの答えはでないし。
過剰書きマジックであれこれあてはまって見えたり
健常の子もやるけど、程度問題とか
年齢での経過を見ないとなんとも言えないこともあるし。

807:名無しの心子知らず
09/09/04 09:15:45 8R333xDJ
皆さんどうやったら考え方をかえれたの?
わたしはまだ考え方がかえれない‥
もし息子が何かあったら主人やまわりはなんて言うだろうって
サッカーを将来させたいと思ってる主人に申し訳ないって
そういう事ばかり考えてしまう。

808:名無しの心子知らず
09/09/04 09:43:39 HU6OgqYR
子供に期待しすぎず、依存しすぎなければ
自ずと、考えも変わると思う

809:名無しの心子知らず
09/09/04 10:25:26 ArnRYIyi
子供は親の所有物じゃないからねぇ
サッカーさせたいなんていうのは「できたら」の話でしょう。
健常児だってサッカーきらいな子だっているかもしれないし。
それにあなたのせいで障害になるわけでもないのに「申し訳ない」っておかしくない?

あなたが「主人ががっかりするのが嫌だ」「主人が子供に興味なくすのがいやだ」って思ってるだけじゃないのかな。
周りには「子供がほしい、子供を産んでほしいと思ったら誰もが負うリスクだから」っていうしかないんじゃない?

障害が受け入れられない、普通の育児や躾の理想はそりゃぁあったし苦しいときもあるけど
~させたかった、させたがってるのに、ってのは二の次三の次で次元が違う悩みって気がする

810:名無しの心子知らず
09/09/04 10:51:46 3so8MWqm
積水ハウスに400万円の賠償命令 住宅と車庫に欠陥
スレリンク(dqnplus板)

811:名無しの心子知らず
09/09/04 12:53:56 8R333xDJ
>>807です。
ありがとうございます。
次元の違う悩みですよね。その前にもっと違う事がありますよね。

812:791
09/09/04 13:15:19 8/oNmDaT
791です。3歳6ヶ月健診終りました。

結果、やはり再度健診になりました…
氏名、年齢、物の色や大小は答えられる、ものの、
・今日は誰とここに来たのかな?→答えられない
・朝ご飯は食べた?何食べた?好きな食べ物は?→答えられない
・幼稚園はどこ行ってるの?今日は行ったの?→答えられない
…とやはり会話能力に難有りで。

来月、専門家の人に看てもらうことになりました。
予想していたのでショックはあまりなく、
むしろ不安を共有してもらえてほっとしています。

813:791
09/09/04 13:24:04 8/oNmDaT
連投すみません。レスありがとうございました。
>>792
幼稚園での話は男子はあまりしない、とは聞きますね。
ただうちのはそういうのとは違って、本当に何と言うか…
幼稚園に限らず、目の前のこと以外の会話ができないというか…
知的な遅れは自分から見てもあまり無いように思います。

>>793
自閉傾向はたまに疑うときはあります(お約束のやりとりの会話ばかり好む等)が、
こだわりもさほど強くなく、目も合う・感情豊か・相手の感情を読める…のです。

ただ、周りに友達が居ても、興味の対象が他にあると、目もくれず素通り、無視。
そのくせ遊技場などでは集団に混じりたがる…など、
とにかく周囲への関わり方が超絶マイペースで、
もしかしたらこれも自閉的なのかな…と不安になることはあります。
まあ本人は幸せそうなので、将来不便にならない程度にリードしてあげられたらいいかな…
…とは思ってますが。

814:名無しの心子知らず
09/09/04 19:33:36 IjkxRbqP
>>773です
>>813
よく似ていますね

子供の様子を口頭で伝えたり、簡単なテストではわからない部分が他の子と違っていると言うか…
多分何らかの機能障害はあるんだろうなとは感じているけど、それが成長してどの部分に出てくるんだろうと思います

就学してからの学習面か対人面か、今はわからないけど、少し人より苦労するだろうな~と

ボーダーな感じで伸びていくのか、いずれ差が大きくなるのかも、今はわからない

813さんと同じく、将来何とかそれなりの幸せを感じて生きて行ってほしいなと思います

一生は守ってあげられないから


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch